◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS-TBS 7507 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1545044416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
17日(月)夜9:00
#869 目白「鳥八」
#704 二子玉川「川よし」
#752 浅草橋「ふじ芳」
#809 立川「大衆酒蔵 ふじ」
■ #869 目白「鳥八」 2018/12/17 初回放送
目白通りの目白三丁目交差点すぐ。上品な町のイメージが色濃い目白に煌々と灯る赤提灯。
「鳥八」は昭和45年に創業し、昭和の薫りをそのまま残す酒場だ。入るとカウンター、その奥には囲炉裏席もある。
メインは焼鳥だが魚介も美味い。毎夜訪れるご常連は刺身を目当てに来るほど。
そんなご常連の中でも一番出席率が高いというのが、和服を着た外国人女性。
聞けば日本文化が大好きだと言う彼女。吉田さんはすぐに意気投合し盃を交わした。
酒を愉しむ心は万国共通。酒場に国境は無いと思う吉田さんであった。
■ #704 二子玉川「川よし」 2016/1/18初回放送
二子玉川では、数少なくなった個人店の居酒屋。若いマスターの念願で開業。
入ると奥にカウンター、手前にテーブル席ふたつ。団体用に2階の広間もある。
サラリーマンを定年した父、母が共に店を手伝うことに。
料理熱心なマスターは、魚をメインにひと手間かけた料理を提供。お通しだけでも、二合は飲めそうである。
厳選された各地の地酒、焼酎が揃い、料理と合わせるのも楽しい。魚の合間の 箸休めは、クワイのスライスを素揚げしたクワイ煎餅がおすすめ。
■ #752 浅草橋「ふじ芳」 2016/12/19初回放送
新潟出身の夫婦が向島などの料亭で板前修行を重ねて独立。家族で営み36年の浅草 橋の繁盛店。
大皿のおばんざいと魚料理中心だが、しめ鯖に目が無い吉田さんは早速 注文。表の看板に掲げるこの店の名物うずら鍋は一人前から頂ける。
うずらの肉を骨 ごと叩いたミンチは野性味があり吉田さんも初体験。当然しめはおじやにしてもらっ た。
何せ人気店のため年末年始は避けた方が無難。
■ #809 立川「大衆酒蔵 ふじ」 2017/12/11 初回放送
立川駅南口、繁華街の外れにある「ふじ」は、昭和54年創業の酒場。飴色に染まった天井には昭和を感じさせるペナントが貼られている。
メニューの短冊はそのほとんどが300円台という庶民的な店。
名物は山盛りで供される「からあげ」。1日に2、30皿は出るという。
吉田さんもご常連オススメの「からあげ」を注文してそのボリュームに驚いた。
運が良ければランチで大人気の「カレー」に出会えることも。
H
T
24日(月)夜9:00
#870 制作中
#705 用賀「なかむらや」
#753 西日暮里駅「小鳥」
#810 中神「とり中」
■ #705 用賀「なかむらや」 2016/1/25初回放送
駅に連なる半地下にある。元フレンチの料理人だったというマスターが日本酒好きが高じて、居酒屋を開業。創業20年。
日本酒、焼酎の品揃いは本格的。オーソドックスな吟醸などとは違う、原酒やレアものが揃えられている。
料理は信頼を寄せる、元イタリアンの板さんが腕を振るう。
常連になるほどに、酒も料理も注文はおまかせになってくるというのが、面白い。
マスターのセレクトに身をまかせてみよう。
■ #753 西日暮里駅「小鳥」 2016/12/26初回放送
西日暮里駅そば1本小路を入った所にやきとり「小鳥」がある。店を構えて35年。
カウンター7席と奥に4人座れば一杯の座敷という、こぢんまりとした店だ 吉田さんが訪れた日は、地元のご常連の女性陣が奥の座敷で女子会を開いていた。
店のメインは焼き鳥。35年継ぎ足し続けたタレは、わずかに甘めのあっさりだが 香ばしさがある。
マスターは無口であまりしゃべらない…でも笑顔がキュートと ご常連が口を揃える。
そんなご常連おすすめの品は「スタミナ豆腐」。 こちらは白いご飯が欲しくなる一品。
〆にはボリューム満点の「一人鍋」。 寡黙なマスターとご常連との距離感もほどよい下町の店だ。
■ #810 中神「とり中」 2017/12/18 初回放送
青梅線中神駅から3分ほど、屋号は白い無地の暖簾の片隅に小さく書かれている。立川で研鑽を積んだマスターがこの地で独立して15年。
師匠の教えを守り、炭や塩、焼き加減や出し方のタイミングにまでこだわっている。
定番の焼鳥のほか、チーズやきつね巻など変り種のメニューも面白い。吉田さんも高知出身のマスターと意気投合し、郷里の話が止まらなかった。
酒は高知から直送してもらっているため東京では珍しいものもある。讃岐うどんの出汁を使った「おでん」も絶品。
H
T
◆12/31(月)朝8時〜夕方5時
「大晦日!酒場放浪記9時間放送」
珠玉のラインナップを現在選定中!
◆12/31(月)よる9時〜
「年またぎ酒場放浪記〜西国三十三所観音めぐり酒めぐり&樽酒鏡開き4時間スペシャル」
類さんが、草創1300年の西国三十三所で観音様をめぐり、土地土地の人情、郷土料理、地酒に出会います。
そして、恒例の年越しカウントダウン。
樽酒を鏡開きして乾杯します。
お楽しみに!!
H
T
皆様新スレでもかんぱーいw
広島西条の亀齢辛口純米八拾にスズキ昆布締めでw
http://2chb.net/r/livebs2/1544866624/834 そこ気になるなぁ 涌井せんたぁじゃないよね(´・ω・`)
俺の知ってるとこはお腹いっぱい食べて千円
虎穴に入らずんば虎子を得ず
虎穴に入らざれば虎子を得ず
どっちが文法的に正しいの?
>>1に〆よー!つゆだくで!!
新スレでも改めまして乾杯つ□
キンミヤ黒ホッピー・プレミアムモルツ香るエール・清酒大関禮をインスタントカレーで
立川では映画館のスピーカーが壊れてデカイ音しか出ない
>>13
/||ミ
/ ::::|| ガチャ
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ||
|::::::::::::: E) 彡 ⌒ ミ
|:::::::::::::::|| (´・ω・`) すまんね
|:::::::::::0:|| ̄ .. \
|:::::::::::::::|| ・ ・ / )
|:::::::::::::::|| / / >>31 立川だと思うなーおじちゃんは
八王子は田舎
ゥィー
⊂ヽ ⊂二⊇r''∋ >>1乙〜
〜 ヽ`ξ *ロ∀ロ}/ |
〜  ̄ヽ ∨ イ ↓
〜 〉 / E田ヨ
〜 /⌒ 〈
〜 ノ /~`⌒> )
〜 (__ノ / .ノ
〜 (__つ
南口にアニメイトやメロン等が密集してる件 都心まで行かなくても何とか色々揃う西東京の雄
立川から先にはなかなか行かない
>>29 サンクス
七志出身か、あまり惹かれないが・・w
え、金婚ってローカルな酒蔵だったのか
普通に目にしてたから何とも思わなかったw(清瀬出身)
>>34 伏見酒造組合の伏見の日本酒Barみたいに
ふらっと呑めるバーみたいなのがあればいいのに
>>1乙です
>>405 >>932 声優オタは凄い。とにかくお金を落とすから凄い。
>>31 その話題はまちBBSで何年にも渡ってケンカしてるわ
>>83 柏とか大宮みたいなポジションか(´・ω・`)
使い方違ってないかい?
熱血解剖! Bリーグから 乾杯!!!
今度群馬行くけど、凍えて死ぬ気しかしない
>>47 極音上映だっけ?シン・ゴジラ見た時はヤバかった
>>43 え?なにそれ?
マリ子さんが入信してるやつ?
立川で〆のかにチャーハン
>>63 しげるが出てベガルタ連呼してくれたが、一般視聴者的にはどうだったのかw
>>29 立石に行ってラーメンで腹を満たす(´・ω・`)
>>88 今作の見所は「えみるがどら焼き食べていたシーン」
「ルールーが世界各国料理食べていたシーン」くらいしかない
改めまして皆様かんぱ〜い つ□
>>106 山形県に西村山郡はあるが...
>>83 ららぽーともあるしね〜
多摩地区とその南北で完結できるよね
そらよ!締めのラーメンだ!
>>93 オタクこそ正義
オタクを目の敵にして犯罪者予備軍扱いする奴のが
よっぽど犯罪者に近いwww
>>122 どもです乾杯つ□
京都ハンナリーズと滋賀レイクスターズ、バンビシャス奈良は元気にしてますかね(´・ω・`)
>>119 筋肉に作用してピクピクするんだから
筋肉のほとんどない所だとチリチリ痛いだけなんじゃないのかな
〆にどうぞ!
>>93 声優が来ないアニメイベントが平和過ぎて居心地よかった(´・ω・`)
>>133 なかなか行けない(´・ω・`)
>>134 こちらも立石(´・ω・`)
>>133 宇ち多とか二郎とかルールがあるとこは怖くて行けない・・・(´・ω・`)
>>124 いや、僕は本当に落とさないから申し訳なく感じている。
クリアファイルとかも使う機会ないし…
先日のごちうさマグカップ1600円くらいかな
>>128 再開発前の立川は日が暮れたら行っちゃいけない場所とかあったなw
>>157 秋葉原UDXとか上野とか新宿辺りにあるといいよねぇ
>>145 コレはヌーブラを股の間に貼り付けるようなもの
>>189 立川の駅前は電車とかモノレールとか凄いよね
人口的には高岡と大差無い筈なのに
>>140 はぁ?おまえルールーちゃん保育園回見てないの?素人かよ(´・ω・`)
酒をコップで出す店ってどうも信用ならん
へたすると底のガラスがすげー厚くて大した量入ってないとか
>>202 もっとキャラデザや作画監督の人とかが語ってくれるイベントなら
行きたいんだよなあ…横浜で(´・ω・`)
>>189 まー 都心になにかあったら東京の都市機能移転できるは伊達じゃないよねw
>>153 昨日ユーフォニアムの聖地側でキモい奴が
思い出ノートの前でニヤニヤしながら
のさばってたわ
やっぱオタは犯罪予備軍
なかなかカワイイ
>>152 ♪ペーナーントだらけーえのぉー あーなーたのへやにー
俺の巨大アナゴの天ぷらも頬張ってほしい(;´Д`)
天プラ!天プラ!天プラ!カラッポ!お前だ!(´・ω・`)
>>206 そっちの店は1回行ったなw
>>207 宇ち多はすみません連呼して
ガン無視された苦い思い出がw
>>275 そうそうその手のイベント(´・ω・`) 映像見ながらだとなおよし
玉子焼きで飲むのうまいよね
焼鳥日高でさっき飲んできた
>>313 セイントテールだっけ?
俺はあゆみゆい先生のが好きでした
へいおまち!!!!!!!!!!(´・ω・`)
>>314-326 何このスレ・・・怖い(´・ω・`)
>>165 京都はかなり元気 接戦制して連勝してる
滋賀は今季はまた危ない気がする 落ちないと噂のウカルちゃんもそろそろきついか・・・
奈良は6勝目でウチに並んで最下位脱出 共にB3に落ちる訳にはいかない・・・
>>319 世田谷のダスキンはダスキン世田谷
多摩は?
>>330 みんなはエリカちゃん狙いだろうからオレはなおこで我慢するわ
>>293 飯能駅の登山ショップで1人でファンの交流ノート
をずっと見ていてすみません。
この席数でアルバイトのお嬢さんは要らないだろう
普段は大将と誰かもう1人だけなんだろうな
穴子の天ぷらより美味いものは存在しない(´・ω・`)
>>353 やせ細ったしらすのくせに(´・ω・`)
>>340 可愛い子おまち!(´・ω・`)
客に若い女の人がいると、大体、このスレッドで仕込みかと言う話が出てくるけど、
余りそんなことを勘ぐっても仕方がない。
>>293 なら始末するか?
正当防衛でもない限り
やったらその時点であんたが犯罪者だぜwww
>>362 今のところ良さそうなのが京都と奈良か…
滋賀にはもう少し頑張ってほしいところ
茄子や春菊は見れば分かるからいちいち説明しなくても。
>>366 ぶっちゃけ全国区で戦えるのは澤乃井くらいだと思うわ
>>263 腐っても東京だし、西東京最後の砦だから
>>383 福岡の新しい監督は昔、中田英寿と一緒にプレーしてたの知ってるのかな
>>383 もうちょっと若いコがいいの(´・ω・`)
>>354 金メダルのスケートのお姉ちゃんの方に似てる
>>383 アビスパおばさん
良かったな評判良い監督っぽくて
天一は大好きだけど
最近はあっさり目のこれにハマっている
>>386 武田さんなかなかサッカー界に絡めないね
>>390 いやだいやだなんて言いながらココはもうこんなじゃねえか…ハァハァ
>>376 俺の股間のぶっとい穴子も頬張っていいんだぜ?(´・ω・`)
でけーーーーーーーーー
やしーーーーーーーーーーーーー
安いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>352 ありがとうございます。なかよしは90年代前半が
好きでした。小学校低学年くらいでしたが。
>>153 迷惑をかけなければ…
いい唐揚げだ!!
値段も安いしジューシーでたまらんな!
>>413 カメラの前で前髪直す仕草してたのすんごく可愛かった( ´・ω・`)
>>409 >>415 おまえらほんとアビスパに詳しいのな(´・ω・`)
>>406 家だとパリッといかないんだよ。
お店のが美味い。
>>492 (´・ω・`)
>>495 ちがわい(;´Д`)
カレー食いたい
ジョッキ握りながら
カレー食べる人ってあんまりいないな
>>401 B1京都-滋賀は今週末は直接対決
奈良はB2だよ・・・ 調子がいい訳でもない・・・・
>>507 じゃがいも入ってないカレーでは意味ないらしいな
若い頃は唐揚げだけでいけたが最近はレタス無いと辛いお年頃
カレー食ったあとゲロったらスパイスが強すぎて死ぬる
>>466 そうそう ゴジラが来る云々はともかくそういう機能はあるからな
>>518 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ルールーちゃんかわえええええええええええええええええええええ
>>344 そりゃ上流域と中流域だから水が違うもん
>>484 ブラジル産は牛乳に1晩漬けこんで
ニンニク醤油で下味を付けます。
>>482 業務用でクソ安い鶏肉冷凍で売ってるな
怪しくて買ってないけど
>>426 清水茉菜さんなんかまだ27歳なんだぞぅ…仕事ないけど…
今日一番は文句なしでここだな
他も肴は悪くないとこばかりだったけど値段も高いから候補にはな
>>467 「あいりんドリーム」とかなんちゅうタイトルだと思ったりしたが。
24日(月)夜9:00
#870 制作中
#705 用賀「なかむらや」
#753 西日暮里駅「小鳥」
#810 中神「とり中」
■ #705 用賀「なかむらや」 2016/1/25初回放送
駅に連なる半地下にある。元フレンチの料理人だったというマスターが日本酒好きが高じて、居酒屋を開業。創業20年。
日本酒、焼酎の品揃いは本格的。オーソドックスな吟醸などとは違う、原酒やレアものが揃えられている。
料理は信頼を寄せる、元イタリアンの板さんが腕を振るう。
常連になるほどに、酒も料理も注文はおまかせになってくるというのが、面白い。
マスターのセレクトに身をまかせてみよう。
■ #753 西日暮里駅「小鳥」 2016/12/26初回放送
西日暮里駅そば1本小路を入った所にやきとり「小鳥」がある。店を構えて35年。
カウンター7席と奥に4人座れば一杯の座敷という、こぢんまりとした店だ 吉田さんが訪れた日は、地元のご常連の女性陣が奥の座敷で女子会を開いていた。
店のメインは焼き鳥。35年継ぎ足し続けたタレは、わずかに甘めのあっさりだが 香ばしさがある。
マスターは無口であまりしゃべらない…でも笑顔がキュートと ご常連が口を揃える。
そんなご常連おすすめの品は「スタミナ豆腐」。 こちらは白いご飯が欲しくなる一品。
〆にはボリューム満点の「一人鍋」。 寡黙なマスターとご常連との距離感もほどよい下町の店だ。
■ #810 中神「とり中」 2017/12/18 初回放送
青梅線中神駅から3分ほど、屋号は白い無地の暖簾の片隅に小さく書かれている。立川で研鑽を積んだマスターがこの地で独立して15年。
師匠の教えを守り、炭や塩、焼き加減や出し方のタイミングにまでこだわっている。
定番の焼鳥のほか、チーズやきつね巻など変り種のメニューも面白い。吉田さんも高知出身のマスターと意気投合し、郷里の話が止まらなかった。
酒は高知から直送してもらっているため東京では珍しいものもある。讃岐うどんの出汁を使った「おでん」も絶品。
H
T
>>493 昔馴染みの店は美人客多いよ
一癖も二癖もあるのばかりだけど
◆12/31(月)朝8時〜夕方5時
「大晦日!酒場放浪記9時間放送」
珠玉のラインナップを現在選定中!
◆12/31(月)よる9時〜
「年またぎ酒場放浪記〜西国三十三所観音めぐり酒めぐり&樽酒鏡開き4時間スペシャル」
類さんが、草創1300年の西国三十三所で観音様をめぐり、土地土地の人情、郷土料理、地酒に出会います。
そして、恒例の年越しカウントダウン。
樽酒を鏡開きして乾杯します。
お楽しみに!!
H
T
もう終わりかよ
3時間くらいまったり実況しつつチビチビやりたい
>>556 お互い近いかもしれん
うちも今カミナリ落ちた
おわた
今日はこれっていう店はなかったが
なかなか実力派でした
オワタ(´・ω・`)
カレー食べてオナニーして風呂入ってうどん食べて寝よ
おわた
金曜までがんばるのです(´・ω・`)
終わったw
皆様お疲れ様でしたw
歴史鑑定少し見たら寝ますw
オワタ
金曜日のおんなで会いましょう( ´・ω・`) ノシ
来週は東京へ遊びに行くので参加できないや。だからまた年末に
皆の衆また金曜&来週ノシ&年末のアレ
12/24 21:00 吉田類の酒場放浪記(年内最終放送日)
12/28 23:00 おんな酒場放浪記(年内最終放送日)
12/31 08:00 酒場放浪記年末特選9時間SP
21:00 年またぎ酒場放浪記〜西国三十三所観音めぐり酒めぐり&樽酒鏡開き4時間スペシャル
2018/12/31大晦日TVプログラム
地上波
NHK総合 第69回紅白歌合戦→ゆく年くる年
NHKEテレ クラシックハイライト2018→2355-0655年越しSP
日テレ 絶対笑ってはいけないトレジャーハンター24時!
テレビ朝日 よゐこの無人島0円生活最強助っ人続々登場でナスDにリベンジ!
国民栄誉賞受賞!!霊長類最強の女・吉田沙保里フル参戦SP
TBS 平成最後の大晦日スペシャル!SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ
→CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ2018-2019
テレビ東京 孤独のグルメ 大晦日スペシャル→ジルベスタ―コンサート2018-2019
フジテレビ RIZIN.14→ジャニーズカウントダウン2018-2019
BS
NHK BS1 2018FIFAワールドカップ総集編?→BSニュース→NHKスペシャル 新 映像の世紀
NHKBSプレミアム 映画「シェーン(デジタルリマスター版)」→あけおめ!声優大集合2019
BS日テレ ゆく桃くる桃〜第2回ももいろ歌合戦〜
BS朝日 迷宮グルメ 異郷の駅前食堂セレクション
BSテレ東 年忘れシネマSP「ストリート・オブ・ファイヤー」→ジルベスタ―コンサート2018-2019
→ワカコ酒シーズン3全部見せます
BSフジ 冗談騎士 年またぎスペシャル
BSイレブン FateProject大晦日TVスペシャル2018→ANIME+
BS12 トゥエルビ お買い物・生放送!
>>518 ごちうさカレーも売ってよ…意外と1つ300円でも売れるぞ(´・ω・`)
それでは金曜のおんな酒場でお会いしましょう
火水木で飲める番組が無いのが残念(´・ω・`)
いやあ。今日もいい店多かった。ではみなさんおやすみなさい
李香蘭というか山口淑子の人生やろ
まだ生きてるんけ?(´・ω・`)
今日は地上波の太田さんの放送がないから久しぶりに歴史鑑定をじっくり見られる…!
李香蘭は扱えるけどまだ朝ドラの安藤百福は扱えないのか…
>598
はなちゃんも好きだけどエミルちゃんはもーっと好きです
では、明日のポチたまかふるさと探訪、ぶらぶら美術・博物館で ノシ
>>611 金曜日休肝日なので水曜日の美しい日本に出会う旅と木曜日の鑑定団で飲みますw
なんかもう音楽はクラシックだけでいいわ
大衆音楽は飽きる
>>598 がんばって生きてるのにこれ以上がんばってって言わないで!!
ここの項目から選んでください
ああ 該当されるのがございませんか・・・
じゃ ここの下の李香蘭にご記入ください
バカルディのジョッキ同じのリサイクルショップで買って持ってるわ
>>637 水曜日の美しい日本に出会う旅は来られないのです?
>>575 それはきんぎょ注意報の猫部ねこ先生ですな
>>596 安いのには理由があるからなぁ
他に趣味もないので食材くらいはしっかり金かけた生活したい
たまにこの人と川島芳子が混じってどっちがどっちだかわからなくなる
>>607 orzさんどもです乾杯つ□
関西ローカルですがなかなか面白そうな年越し特番が
つ【KBS京都 続・明治150年タイムスリップの旅】
>>598 「成果を出している」とかリアルな言葉にしてほしい。
>>611 火曜のBS日テレふるさと探訪と水曜の美しい日本に出会う旅でも呑んでみては?
>>628 日清食品に抵触するスポンサーこの番組には居ないでしょう…
>>645 水曜は所用があるから間に合えば…
ただコテなしの名無しですが
平頂山事件…初めて聞いたわ
歴史の教科書でも教えてもらってないぞ
満州事変以降の日本の振る舞いは感心できるものではないと思っているが、
南満州鉄道はなんかロマンがあるなあ
>>668 え、枝豆関係ありませんのでっ!
類さんが来た野鳥料理のとこです
ゲリラ軍が攻撃するから反撃されるんだろ
先に手を出して反撃されたからと言って非人道的だと喚く程見苦しい事も無い
なんで学者を紹介するときは、本を読んでいるシーンをインサートするのだろうか?
>>676 コテ無しですかwいつも来られてたんですかね?気がつきませんでしたw
そこまで言って委員会で
田嶋陽子が
「李香蘭の中国語って中国人におかしいと思われなかったの?」
って聞いたらえらいバカにされてたけど、
完璧なバイリンガルの人って存在するの?
映画とかだと音声が怪しいんじゃないかと思うんだけど
>>685 クーデターに失敗して返り討ちにあってる感じでしょうか
沢口靖子の李香蘭はかわいかったのに上戸はかわいくなかった
>>704 でてなかったような
川島芳子はいたけど
肺の病って何だろう
肺を鍛えろって事は実際は喘息なのかな
>>716 他にもナチスから逃げてきたユダヤ人も少しいた
未だにアジアを率いていると思っていいの?
中国があのていたらくだしwwww
戦後は一転して
「三国人」
という蔑称に変わったんだな
>>723 逮捕だー
このネタ、いつまで続けるんだろ?
>>724 会津と薩摩って未だに仲悪いんだっけ
会津は土佐についてはどう思ってるんでしょう?
>>727 でも百福さんも実際2回ほど捕まってたらしいし仕方ない
沢口靖子
上戸彩
天海祐希
堀北真希が李香蘭をドラマで演じてるよね
>>734 会津が未だに嫌ってるのは長州じゃね
東北攻めについては長州の復讐説が根強いし
>>734 どっちの人間でもないからわからないです
女を自害させてやったとか、とどめをさしてやったとか
ちょっといい話は土佐が独り占めしてるから
実際その人たちは会津行ってないらしいけどw
>>702 全然似てないのに何故上戸を起用したのか…
>>749 あそこまでいくとファンの遊び心を狙ってるんだろうな
>>741 >>747 会津の人達は安倍政権に大反対なんですかね?
まあうちも正直はよ辞めれやって想ってますがw
なんか、西田敏行が西郷さん演じる時、
薩摩ならまあ良い、って言われたとか。
抜刀隊で遺恨ちょっと晴れたらしい。
自分が生まれる30年前がこんな激動の世の中だったのかと思うと驚く。それに比べれば平成の30年は平和で変化が少ないなあ
うっかり100度のお風呂に入れちゃったり
ベランダから車いすごと突きとばしたり
ちょっぴりおっちょこちょい
>>749 まさか結婚してママタレとして成功するとはなあ
>>749 こりん星人は全く罪がない
実際こりん星人が「あんなやつこりん星人ちゃうし」ってクレームが来るわけじゃないからなw
>>757 西田さんは福島県生まれだけど、血筋で言ったら薩摩なんですけどね
>>748 明治時代には薩長土肥の権力争いの中で維新への貢献をだいぶ盛ってアピールしたらしいからなあ
>>762 こりん星人は粉もん文化っと・・・メモメモ
>>757 山縣もやってるし
隆盛も頼母も萱野権兵衛もやってるから
ひとり会津戦争ができる西田さんw
>>757 西田さん花神で山縣有朋演じた時は嫌味言われたのかな
このご本人の写真はさすがにかわいい
ちょっと高畑充希みたいだな
>>748 そういや二本松のいい話も長州がらみだなぁ
>>792 大阪や兵庫の言葉は胡散臭い若しくはヤクザなイメージしかないわw
君がわがままをいうと沢山の大人が困るんだよ
とか標準語で言うといやらしいから
爽やかに関西弁で説得したんだよw
>>805 お父さんは沢村国太郎
マキノ姓は母方じゃなかったかな
明治2年(1869年)西田敏行鹿児島市の西郷本家に引き取られる。
明治2年(1869年)西田敏行、西田敏行と共に軍制改革を断行し徴兵制を取り入れる
明治5年(1872年) 西田敏行、12歳にしてアメリカ合衆国に留学。農業学を学ぶ。
明治6年(1873年)西田敏行、政変で下野する
明治10年(1877年)西田敏行、西南戦争を起こし、西田敏行がこれを平定にあたる
西田敏行、西南戦争に従軍。右足を被弾し膝から下を失う。叔父で陸軍中将の西郷従道の元へ投降。
明治22年(1889年)西田敏行、内閣総理大臣に就任
明治25年(1904年)日露戦争勃発。西田敏行は日銀副総裁として英国で戦時外債の公募で戦費を調達する
明治31年(1898年)第2次西田敏行内閣発足
明治37年(1904年) 2代目京都市長に就任。市長室にて父、西田敏行について語る
>>806 1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
下に見ている時点でアウトだよなあ
そら信用無くすわ
松の生えた堤防が映ってるけど
あれ日本じゃないのか?
そういえば何故中国人は私チャイニーズアルって言うイメージがあるんだろ
>>828 一方、ハイレグマジシャンに夢中になった二代目
2000年前の朝鮮半島もこんな感じだったのかな
日本人と中国人が共同で運営していた国
その割には殴ったり切ったり削ったりするの好きだよね
西田敏行は郡山だっけ?
別に長州の人演じてもいいでしょ
男が女を叩いたら
女が惚れるって
日本にそんな文化あったっけ??
大鷹さん、10年くらい前に日経に私の履歴書書いてたなあ
野口五郎「あの時僕が殴ったらあの子はついてきたろうか♪」
>>851 一癖も二癖もある唯一無二の女優さんだったねえ
>>856 平成最後だからといっぱい持ってかれたな
なお、ナベツネや中曽根は持ってかれなかった模様
日本人の都合で中国人を名乗ったのに、中国人からも中国人であることを要求されるようにw
何でこんなブスに李香蘭役やらしてんだ
上戸彩と変わらんだろ
これ以降、男の恰好をして自分のことをボクを呼ぶ芸風に
>>862 ナベツネはしぶといよなあ。憎まれっ子世にはばかるだな
本人は丸顔なのに再現女優なんでこんなカペカペの選んだの
>>870 池田先生にはまだ転座が毎日食事を運んでるんだろうか
東京駅のホームで山口さん見たことあるけど、婆さんなのに綺麗だったよ
この頃アメリカでは「風と共に去りぬ」撮ってたんだよなあ
>>886 まあ国策もあっただろうけど
あっちは兵隊が遊んでるシーンがカラーなのに
こっちは閲兵式がコマ落ちの白黒
>>886 アメリカと中国・日本の差を思い知らされるな
ディズニーすらアメリカの戦意高揚に使ってたし
>>886 ディズニーのファンタジアみて
こんな国には勝てないよなって実感した
>>898 メナードの岩下志麻さんは何年くらいかな?
赤いきつねの横のビーコン見たらBF4 したくなっちゃったw
>>898 商品もタレントも両方売れ続けてないと不可能だもの
見事に両親のいいとこばかりとってきたな
それに比して三木谷さん
親父さんだけに似れば良かったのに
この人形をベッドに寝かして置いて、堀ったトンネルから脱獄せよという両親のメッセージ
人形に隠した理由、
本当にそんな理由だったのかなぁ
普通に中国当局が握りつぶすのを恐れたんだと思うけど
いくら何でも
日本の戸籍謄本だけで無罪にならないと思うんだけど。
なにか裏取引とかあったんじゃないの?
>>952 ×鮮明
○存命
何でこんな変換したんだかorz
>>950 まあ、李香蘭が中国人だと信じてる人も多かっただろうし
スターを処刑したら変な分子が動く可能性もあるだろうしね
でもこうやってちゃんと裁判してくれて
命だけは助けてくれるなんて連合軍の東京裁判に比べると凄いな中国
この時の中国政府は今の台湾
共産党だったら無罪は無かったんじゃないの
山口淑子が死んだ日の次の日にカーチャン死んだからよく覚えてる
>>942 いまちょっと調べたら亡くなってたんですが、それは
いくら敗戦国とはいえ有名女優である日本人を勝手に罰したりはできんかったのだろう
あと役人も女優李香蘭が好きだったのかもしれん
>>958 共産党も国民党も殺しまくりやろ(´・ω・`)
>>955 BTTF 2見に行った彼女にフラれたぜ(´・ω・`)
>>981 やろうと思えば出来るだろうね、川島芳子も絡めたら一年持つよ
lud20250927124033caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1545044416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS-TBS 7507 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・おりせん BsTBS
・BSフジ 4810
・BS-TBS 5603
・BS-TBS 9158
・BSフジ 8393
・TOKYO BEAST
・BSフジ 9323
・BSフジ 3779
・BS-TBS 8842
・BSフジ 4420
・BS-TBS 6507
・BSフジ 9929
・BSフジ 5114
・BS-TBS 9960
・BS-TBS 6181
・BSフジ 8187
・BSフジ 4727
・BSフジ 9173
・BS-TBS 8938
・BSフジ 9916
・BSフジ 5109
・BS-TBS 9955
・BSフジ 4314
・BS-TBS 8995
・BS-TBS 6885
・BSフジ 5572
・BS-TBS 6374
・BSフジ6907
・BSフジ 9280
・BS-TBS 9612
・BSフジ 8234
・BS-TBS 9215
・BSフジ 9933
・BS-TBS 6572
・BSフジ 8054
・BSフジ 5156
・BSフジ 9758
・BS-TBS 6676
・BSフジ 9901
・BS-TBS 8743
・BSフジ 8386
・BS-TBS 9567
・BSフジ 8040
・BSフジ 4725
・BSフジ 3874
・BSフジ 8862
・BSフジ 3559
・BS-TBS 5130
・BSフジ 4294
・BS-TBS 6170
・BS-TBS 6147
・BS-TBS 9489
・BS-TBS 8958
・BSフジ 4046
・BSフジ 4753
・BS-TBS 6335
・BS-TBS 6761
・BSフジ 4675
・BS-TBS 8574
・BSフジ 5484
・BS-TBS 6524
・BS-TBS 9372
・BS-TBS 6719
・BSフジ 5612
・BS-TBS 9977
・BS-TBS 6953