◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK教育を見て68412倍賢く九州交響楽団 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1719142558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
●●● 番組詳細【曲目】●●●●●●●●
1.ベートーベン/交響曲第2番ニ長調作品36
2.R.シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」作品40
【演奏】指揮=小泉和裕、管弦楽=九州交響楽団 【収録】2024年3月20日 サントリーホール
▽後半は…レオンコロ弦楽四重奏団演奏会から
▽ベートーベン/弦楽四重奏曲作品59「ラズモフスキー」第1番ヘ長調から第3楽章、第4楽章
▽クライスラー/近衞秀健編曲 愛の悲しみ
▽語り=金子奈緒
【出演】指揮…小泉和裕,九州交響楽団,レオンコロ弦楽四重奏団,【語り】金子奈緒
ベートーベン作曲交響曲頂上決戦
┌───── 交響曲第9番 ニ短調op.125 「合唱つき」
┌─┤ ┌─┬─ 交響曲第2番 ニ長調op.36
│ └─┤ └─ 交響曲第6番 ヘ長調op.68 「田園」
│ │ ┌─ 交響曲第3番 変ホ長調op.55 「英雄」
優勝┤ └─┴─ 交響曲第8番 ヘ長調op.93
│ ┌─┬─ 交響曲第4番 変ロ長調op.60
│ │ └─ 交響曲第10番 ハ短調op.68 「ブラームスの交響曲第1番」 ←失格
│ ┌─┤ ┌─ 交響曲第7番 イ長調op.92
└─┤ └─┴─ 交響曲第1番 ハ長調op.21
└───── 交響曲第5番 ハ短調op.67 「運命」
いちおつ
2番は大昔のN響アワーでなかにし礼氏が魅力を力説していたのを覚えている
九州にあるプロのオーケストラ(日本オーケストラ連盟に加盟の団体)は
九州交響楽団
OMURA室内合奏団
の2団体しかない
トーマス・ファイのベートーヴェン、聴くだけならナクソス・ミュージック・ライブラリーにあるぞ
ベートーヴェンの交響曲の1番と2番は自分は田園よりよく聞く
たしかに何か味気ねーな
N響12年物のスコッチとするとノーエイジ
の安ウイスキー飲んでるみたいな
ベートーヴェンの楽しげな曲とか綺麗な曲とかは好き
そういうの授業とかで教えた方が良いと思うんだがな
しかめっ面の肖像画に運命とかばっかりだと
誤解したまま終える人多いと思うのよね
8888888888888888888888888888888888888
ことしの大晦日はコバケンか。。。行ってみようかな。
かわええチェロたんとクラ2番たんのおっぱいが収穫だった
岡山フィルハーモニック管弦楽団『俺のところにも聞きに来いや』
名フィルの東京公演やと自動車関係スーツ組いっぱいやで
>>69 音大どころかホール設計を学ぶ学部すらある
英雄の生涯
カラヤン派かベーム派かプレヴィン派かで分かれそう
>>69 >>84 音大ようやくって感じだよね
教育学部か女子大の音楽学部しかなかった時期が長すぎた
音響をやる学部ができたのは九大ようやったと思う
弦弱いなあ
楽器安いのかなあ
多少破綻してもいいからガー弾ききっちゃってもいいのに(´・ω・`)
さっきから年を喰ったマカ姐みたいなのを抜きまくるね。
>>66 岡山フィルとか瀬戸内フィルとか、地方音大出身者の受け口になってるだけのセミプロやろ?
>>84 了解
建築学科で音響の先生が
講義。
君達が設計する事になっても、絶対にホールは口出しするなよと最初に言われた。
管楽器とかだと自衛隊も結構なエリートだとか
聞くけど
小泉さんは、アルトゥール・ルービンシュタインと初共演した時のエピソードとして
自分から挨拶に行かなければいけないのに、御大が自分の様な駆け出しの若造指揮者の楽屋に
わざわざ来てくれて丁寧に挨拶してくれて恐縮した…って話をしてた
札響のデュトワが交代になって
どれくらいのキャンセルが出るんだろうか…
>>120 九響は実のところ、九州出身者は少ない。
道産子がめちゃくちゃ多い。
>>120 団員の九州内出身者は半分いるかどうかだと思う
シュトラウスも、よくもこんなつまらない曲を書いたもんだな
有り余る技術を持つ反面、本当に描きたいものがなかった作曲家
家庭交響曲とかなんだよいったい
>>129 >>130 そうなんだ
プロスポーツチームみたいなもんか
>>129-130 何か高校野球みたいなお話だな・・・w
>>132 この曲は死ぬ前に自分がどれだけ偉大だったかってことを言うための曲だよ
>>134 管はまだしも弦は学べるところが少ないしねぇ
小泉先生さ
年末のディヴェルティメント17番楽しみにしてますよ。
メヌエット
>>109 ショルティが指揮したVPO盤、何気に名演
冒頭の低弦とホルンの鮮やかな重低音には「ガツン!」とヤラレる!
>>141 まだキャリア中期なのに書いちゃうあたりがw
小泉先生には思い切って
「ピーターと狼みたい」な
ものもお願いしたいな
>>141 尚作曲してから50年長生きした模様(´・ω・`)
>>136 ベルリンどころか、ドイツ出身者も3割もいないんじゃないか?
>>149 >>154 若気の至りだねw
でもこの曲好き
>>156 観光は博多より楽しい
コネで八幡製鉄見学出来たのは良かった。
徳永二男さんが5月6日に芸劇にいたという話を聞いた。
感涙
>>162 圧倒的に北Q
最近ではのっぱらにロケットランチャーや大量の銃弾が捨てられてたってニュースがあったぐらい。
今日はHIMARIたんの
グラズノフのコンツエルトを聴いてきたのよ。
アンダンテの調べを涼しげなお顔で弾くの。
天才+秀才
>>136 ウィーンフィルの方が地元率高そうだけどどうなのかな
セルフプレジャーから戻ってきました
痒いところに届かない番組だったわ
>>173 皿倉山、小倉城、いのちの博物館、火事で燃える市場
「落ちている手榴弾に注意!」って貼り紙があるのは
北九州だけやろなあ
>>132 「英雄の生涯」と「家庭交響曲」は、
Rシュトラウス自身が自分を投影して作曲した…と言われている
>>141 作曲家って多かれ少なかれそんな感じする
>>151 CDがあるっぽいぞ
>>136 コンマスだった安永徹さんのお父上は九響の創設者
ユーフォの感動の余韻そのままに来てしまった
新参者です
>>189 「エレクトラ」はシュトラウス一家の肖像と言われています
>>184 VPOは昔は市内出身男子限定だったけど
よそ者や女子にも門戸開かれてから20年くらいたつっけなあ
>>192 「手榴弾を探してます」ていう警察のチラシが駅に貼られてたりする。
JR九州の社歌は名曲だと思うけど、NHKでは流せなそうね
>>194 すごい
聴いてみたい。
ラフマニノフはお好みじゃないが、お子様向けの作曲は秀逸。
>>193 でも、まさか2001年宇宙の旅で自分の曲が使われるとは思わなかっただろうな・・
>>191 福岡市内は祭以外は正直観光する所ないね
食べ物はうまくて安くて新鮮
そういや木曜のサントリーB定期でvnの弦切れスペアの楽器リレーを久々に見ました
>>207 でもお弟子さんしか採用しないって聞いたからね
>>184 ウィーンフィル(国立歌劇場管弦楽団の自主運営団体)は、
基本的にウィーン音楽院の卒業生しか入団できない(採用されない)
>>189 家庭交響曲余録というピアノ協奏曲に至っては息子が腸チフスになったエピソードを元に作られてる
九響は九州で唯一の
ドラクエを担ってるオケ。
いつも完売みたい。
>>221 福岡タワー、みずPayドーム、海の中道海浜公園、ガンダム
くらいかな
>>224 「サロメ」はシュトラウスがまだ若いころの逸話
>>32 首が細くてちょっと二重アゴっぽいところなどはおにゃの娘みたい。
ニコニコ生放送で、定期的にやってた、東京交響楽団の定期公演が見れなくなって、ほんと残念だわ・・
>>241 木村睦美さん。男装していて少年のよう。
>>239 スペアの楽器が用意してあるので2人以上が切らなければ戻らなくてよいです
>>220 リヒャルトシュトラウスとヨハンシュトラウスとリゲティ三人でなんて言ってるだろうねえ
>>254 3億騙し取られたしむしろサービスがやばい
>>233 平和台のダイエー対西武はライオンズファンが多かったのは覚えてる
>>258 直前の福岡での定期では、この箇所でキチガイ老害が係員と揉めて、パトカーで連行されてた。
ドラクエ変遷
日本弦楽演奏団(N響)→東京交響楽団→神奈川フィル→東京都交響楽団
→N響(30年ぶり・コン:しもの先生、コンマス:長原幸太)
>>269 >>273 そういう時って、演奏止まるの?
>>259 >>262 >>266 ヤバすぎ
ネットサービスって
とんでもないリスクだな…
>>260 そんなに頻繁に起きなくとも用意周到なんだ
今日、国際フォーラムでオトテンなるイベントがあったから
行ってみたけど
やはり音響機器って凄いのな
物によっては目を閉じたら楽団がそこにいるんだもの
そして、値段は150万円・・・AV機器に興じると家が傾くとはよく言ったもの
>>285 昔から、舞台裏手に置いておくのが一般的だったけど
楽屋泥棒に遭わないとも限らないから…とかなんとか
ウィキペ見てきたけどこの曲って
「誹謗中傷や妨害に負けなかった俺(リヒャルト)カッコイイ、お前ら俺のことを後世まで伝えろ」
って曲ってこと?
大谷に、大泉洋さん混ぜたような顔してるな・・トランペットの人
N響は大体楽団員は、
45歳くらいで年収1千万くらい。
>>290 ホレましたね。
>>298 一番後ろのプルトの人が入場時に二つ持っていて
一台は椅子の脚のところに引っかけてます
編成のデカさを恐れて「あそこを絞ってここを絞って」ってやったような音の録り方だな・・・
>>320 い、家・・・? ( ゚д゚)
素人が安易に踏み切っていい領域じゃねえよ
>>324 楽団が許可すれば、TVとか営業も許されてるみたい。
>>329 まぁでもショルティのマラ8みたいな録音レベルミスったやつになるのは避けなければいけないしね…
札響のバイオリン首席とか、
反田のオケと掛け持ちしてるな
>>325 まず切れないが、一番下の弦が切れると下の音は弾けない
上の弦は切れても何とかなるかもだがハイポジは音も変わるし大変
EMIのカラヤン/ベルリン・フィルのチャイコフスキー3大交響曲...
シンバルがこの程度でいいという事は演奏もその程度ということ
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
>>347
原子力 劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力 ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力 力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力 通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池 金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。 >>341 そりゃ、財力がいるわけだわ
オトテンでもゴッツイ太客みたいな身なりの良い紳士が
チラホラいた
>>350 どこの電力会社の電気が一番音質良いんだっけ?w
今日HKT48の全国握手会行ってきたからちょっと耳がポーっとなってる
>>325 四本の弦をテールピースでまとめてそれが本体に引っ掛けられてる構造だから
一本切れると全体のテンションが変わって他の弦もピッチが狂うのよ
>>358 このコピペは初めて見たw
地熱とバイオマスがないね
>>354 4番あれでもリマスターで改善したらしい(震え声)
>>312 裏手だった時代もあったのかな
自分が知ってる限りでは袖にあったな
そんなとこから盗まれることもないと思うけど
大昔は楽屋まで持っていって弦張り替えて
またリレーで戻してってやってたこともある
>>363 ウルトラセブン交響曲とか言うレコードがうちにある
Coming Up NHK Philharmonic Orchestra as following…
7/14(日)
N響第2011回 定期公演
メンデルスゾーン/「夏の夜の夢」の音楽 から「序曲」「夜想曲」「スケルツォ」「結婚行進曲」
メンデルスゾーン/交響曲 第5番 ニ短調 作品107「宗教改革」
指揮:ファビオ・ルイージ
2024年5月17日 NHKホール
REC REC REC
>>340 久石センセ、このフレーズどこかで使いたいと思ったんかな
>>343 押さえるとこがかけ離れてくるからか
普通切れそうなのは太い弦より細い弦だよな
>>384 嫁さんにして尻に敷かれると
丁度いいタイプ
>>377 和歌山市に全額寄付するという
遺言が正式に認められた
あの女はきな臭すぎる…
次回のローマ三部作で番組最高視聴率更新したいねんけど(ステマあかん!)
この東京公演のプログラムは、マエストロ(小泉氏)がオケ(九響)に課した認定試験みたいな感じだな
まじで
HIMARIとメーダー先生の共演がみたい
ベルリィンフィルでヴィニャエフスキのコンツエルトを
ベルリン行きたい。
>>345 昔、無線と実験の金田式アンプで大真面目に電池駆動やってる記事を見たなぁ
レスピーギのローマ三部作は
SNSで話題になってたな。
あげてた人多かった
auの敵、伴侶、戦場、業績は何となくわかるが隠遁と完成は・・・
>>309 オーディオに一番金かけるとしたら「部屋」だな・・・
>>357 電力会社各社が電気を融通し合うようになってからこの表は意味をなさなくなったと誰かが言ってた
特に夏は各社の電気が混ざるから音質が酷くなるとその人は言ってた
クライスラー 愛の哀しみ
くるのか。
ロスマリンは来ないのか、ジプシーの女とか
>>414 あのクラスの天才になるとその場でキャリブレーションできちゃうんだろうかねえ
あたしには信じられないよ
いまだに五島みどりが、
諏訪内晶子より評価高いの解せないんだけどな
>>412 昔、某自動車学校へ免許取りに行った時に
女性教官が美人さんでミニスカからのぞく黒スト脚観てたら
脇見運転で修検落ちたのはいい想い出
「おいおい、心中はごめんだよ・・」って笑われた
>>399 カーオーディオだとダブルで金かかるよな
>>393 メータって引退しないの?昔するって話を聞いたような。
>>376 昔、「オーケストラがやってきた」だったか「題名のない音楽会」で、
ソリストの弦が切れた時は…って、楽器リレーの動きを実際にやってた
五嶋みどりの「タングルウッドの奇跡」が起きるずっと前だから新鮮だった
総人口で女性>男性でも都道府県レベルとなるの違うのか
小泉先生さ
年末に「ベレアスとメリザント」のタクトを振るうのね
すごい楽しみ
シェーンベルク好きだから
>>421 愛知は野郎ばっかしや
なんとかしてくれ
>>429 よくよく調べたらイスラエルフィルのシェフを退任か。
首席オーボエもコールアングレの人も、神奈川フィルで契約団員だったよね
>>424 屋根付きガレージに複数台所有もちろん全部ナンバー付いてて走れるとかのパターン
年間の自動車税と保険だけでもとんでもない額
>>388 この人らは基本家事はしないクソ女だよね
毎週どこかで英雄の生涯取り上げたらホルンのエキストラだけで飯が食える(´・ω・`)
>>418 ボランティア活動的なのやってるからってのもありそう
あとは好みだと思うけど個人的にはエリザベート2位(1位レーピン)の諏訪内さんは凄いと思う
>>452 エキストラは1回2万ぐらいだから毎週やっても10万行かない。
シェーンベルクって
わけわからん現音の人と思い込んでいたけど
浄夜を生で聴いてめっちゃ感動した
背景ストーリーもエロくて良かった
>>442 メータはウィーンフィルでコントラバスも弾いてたことあるんだよね
そんな事が許されるんか?www
>>462 その弟子、ベルクの作品もええで。
特にオペラな。
>>446 隣のお兄ちゃんどこに金があるのか3台も うち2台はアメ車
維持大変だよね 定期的にエンジン回すために一回りしてくるをやってる 暖機そこそこでノロノロ走り始めてくれるので助かってる
>>424 そもそもカーオーディオって高級品だとホームオーディオ以上に材料に金がかかるからね。
カーオーディオはスピーカーを鳴らす箱もないしそもそもユニット自体が濡れる可能性もあるし湿度の変化にもさらされる
だからホームオーディオのスピーカーのノリで作れない
他をしながら聞くには丁度良いな
邪魔をしないでくれる
>>470 暖機運転は近所の迷惑になるから2速でゆっくりその辺うろつくの
>>461 地方都市はそもそも派手髪少ないからなぁ
東京だと普通の街に普通にいるけど
この九響の演奏わりと上手なんだけど、N響よりは劣るなぁ
地方オケだと仙台フィルのレスピーギは上手だった
>>459 ベルリンのRシュトラウスやウィーンのマーラーがやりたがった
ブラヴォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
888888888888888888888888888888888888888888888
888888888888888888888888888
>>471 動作保証温度が厳しいのも高くつく理由なんだろうか
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
実際、生で聴くんとは音がちゃうからなあ
まあまあ、ええんちゃう?
AUの障害、いい演奏だった88888888888888888
どうしてブラボーの人ってああいう声質なの・・・
まあい演奏でした
先週から毎週録画予約なんだが 今日のはそっと消します
>>499 ブーなのかブラーヴォなのかわからないおっさんもいる
木管88888888888888888888888
>>503 毎日2時間ブラボー練習してるから喉が潰れちゃう
>>503 TBS(東京ブラボー・ソサエティ)の方々 ('ω')ノ
ブラボーは誤嚥性肺炎か何かで死なないかな・・(´・ω・`)
CDにもなるんだから最後終わるのにかぶせてブラボーはやめてほしいな
客席の声収録して引き算してブラボーだけ消せるんじゃないの
んで、小泉さんは12月に九響とブルックナーの5番をやる
ああ終了か
残念
エルガーのニムロッドくらいサラッと
演奏していただけるかと期待したのに
>>538 前に行こうかどうか迷ってた実況民がいたね
>>533 ヴェデルニコフのグラズノフで、最後から数小節目の長い休符にバカヤローが
怒号ブラボーを入れたことがあったが、かすかに聞こえる程度に修正されていたw
エスペラントに「語」は付けない
NHKも詰めが甘いな
>>531 こうどなさいしんぎじゅつでノイズ除去できるだろ?w
さっきスタンディングのときめちゃくちゃ可愛い綺麗な女子いたよね
ブラ棒は(男性一人)に対する賞賛
ブラ婆は(女性一人)に対する賞賛
ブラ美は(集団)に対する賞賛
('ω')ノ
>>542 プログラムと合ってないよー
あぁ、作曲家自身が登場する曲つながりか?
さて 今からマタイ受難曲3組ほど聴くので離脱 ノシ
おきれいなマダムでした。
>>571 昔はさぞかし、おモテになったでしょうね
>>531 レコーディングしてるならマイクすくなくね?
ブラボーは消そうと思えば消せる。
無伴奏のパルティータのシャコンヌか
レッドバイオリンが聴きたいな。
コリリアーニの
へええ
ベートーヴェンにこんな曲があるんだ
知らなかった
>>531 >>533 リハやテイクをいくつも録ってあるから編集する
バンスタNYPの文化会館のタコ5も終演後(!)、一部録り直してた
>>579 ラズモフスキーってまあまあ有名だと思うよ
片山教授が連載しているN響百年史では近衛親方が追放されて
少し経ったあたりだ
アンドレイ・キリロヴィチ・ラズモフスキー伯爵のち公爵は、ロシアの外交官。ウィーンにおいて長い年月を過ごした。
1808年にシュパンツィヒ四重奏団を創設、イグナーツ・シュパンツィヒ、ルイーズ・ジーナ(Louis Sina)、フランツ・ヴァイス、ヨーゼフ・リンケを団員に迎えた。ラズモフスキー自身も卓越したアマチュアのヴァイオリニストであり、さらにウクライナのテオルボであるtorbanの優れた奏者としても知られていた。4つのtorbanを所有していたことがわかっており、そのうちのひとつはウィーンの美術史美術館に保管されている。1806年にルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンに3つの弦楽四重奏曲を委嘱(ラズモフスキー第1番、第2番、第3番)、これによってラズモフスキーの名は広く知られるようになった。彼はベートーヴェンへ各曲に「ロシアの」主題を使用するよう依頼し、これに応えて最初の2曲にはウクライナの主題が用いられた。
>>575 レッドバイオリンって映画があったな
イギリスのバイオリニストはヤリチンだった
近衛家(このえけ、旧字体:近󠄁衞家)は、藤原北家嫡流であり、公家の五摂家筆頭で、華族の公爵家のひとつ。人臣で最も天皇に近い地位にある家。家紋は近衛牡丹。
近衛家で最も著名な人物は、昭和前期に3度にわたって内閣総理大臣を務めた近衛文麿である
近衛秀麿は文麿の弟に当たる
近衛家ってめちゃくちゃ強いんだな
この方も世が世ならか
ベートーベンのカルテットはなぜか
日本のオケは興味を示さないのよね
>>583 バーンスタインのは靴音を全部消すべきだ
>>598 コバケンの唸りとジャンプの音は消してほしい
>>593 ベートーヴェンの弦楽四重奏曲は名曲揃い
特に789のラズモフスキー3曲と12−16までの最晩年の作は超傑作
ライオンハートをエスペラント語読みでレオンコロなんだねえ
>>594 戦後の財産税を何故か免れてお宝を大量に保有してる
>>603 ありがとうございます
あとで聴いてみます
>>598 それをありがたがる人も多い訳で…w
「フルヴェンのバイロイト第九(足音入り)」とかw
>>601 バーンスタインのCDは全部箱に入れて封印状態で仕舞い込んだ
もう二度と聞かない あの靴音は嫌な気分になる
カルテットというドラマで、
松たか子がラズモフスキーの3番弾いていた記憶が
>>607 初心者こそ晩年の作品を早く聴いた方がええかもしらんなー
>>608 五嶋みどりさんのショスタコは大きな音で足踏み鳴らしていたけど
放送ではかなり抑えられていた
>>580 N響以外のオケを取り上げるときは録って出しみたいな音だからあんまり編集してなさそう。
N響2000回のは耳障りなフラブラだったので消したんだろうね。
>>612 発売されてるかどうかわからないけど、
音源としては日の目を見ずに倉庫に残っているかもしれない
>>618 奴ら放送で自分のブラボー確かめて喜んでるに違いない
小便マーキングのようなもん
徹底的に消せば通用しないと悟ってやらなくなるんじゃないかと思う
チャイコフスキーはTchaikovsky
ラズモフスキーはRazumovsky
ヴィエニャフスキはWieniawski
シマノフスキはSzymanowski
末尾がskyだから伸ばす
末尾がskiだから伸ばさない
このメンバーで
ディヴェルティメントK563
お願いしたいわ
>>598 グールドの鼻歌はOK?
(´・ω・`)
ワイの最初の師匠は
「ベートーヴェンは結局鍵盤弾きだから…」
とか言ってたけど
ええやん?
>>631 あれは耳障り
現代のテクノロジーで消せないかな
こんなに緩急ある楽曲だったのか
何回か聴いてるのに。
やっぱ弦楽四重奏曲は聴くだけでなく「見える」ほうがおもろい
ヨナタン・昌貴 (マサキ)・シュヴァルツ (vn)
アメリー・コジマ・ヴァルナー (vn)
近衞麻由 (コノエ マユ)(vla)
ルカス・実(ミノル)・シュヴァルツ (vc)
譜めくり失敗して
楽譜落としたりしたら
どうするんだろう…怖い怖い
このカルテットは本当に素晴らしい
15番聴いてみたい
88888888888888888888888888888888888888888
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
かなり弾き込んでるな
この4人がうまいのか
何者?
>>650 昔オケのティンパニが譜めくりに失敗して楽譜落ちるの必死に食い止めようとしながら演奏するも結局落ちて見ずに演奏し続けるという動画がTwitterで拡散してた
>>595 茶髪は多いけどピンクや緑みたいなのは少ない
15番の最終楽章(第5楽章)はベートーヴェンなのにメロディアスやでー
>>646 とにかく靴音 離れの2階の部屋なんだから隣のやつが壁ドンドンしてるわけないのにそんな音に聞こえるのが嫌なんだ
クライスラーは
中国の太鼓というのも短編集にあるのよ
>>679 ベトベンのヴァイオリンソナタ9番ですね~
ジプシーの女からの愛の哀しみ
そして中国の太鼓の流れが
クライスラー短編集の最高の楽しみ方
家のあたりで震度1ぐらいでこの長さだと
茨城か千葉沖とみた
クライスラーはこの愛の哀しみで
ラフマニノフと親友になるのよね確か
888888888888888888888888888888888888888
8888888888888888888888888888888888888888888888888
くるううううううううううううううううううううううううううううううう
ふぅ
にいちゃん加えてブラームスのクインテットやってほしいなー
彡⌒ミ
(´・ω・`)ブフビンダー
⊂彡☆))Д´)
俺には永久に縁のない曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>713 ワシもそれ思い浮かべてた
伝記映画のデート行くとき馬車が泥にハマって遅れそうなもどかしいシーンの曲思い出したんだ
これキャメラ下からのアングルっていうのもちょっとアカンなw
ムーティーは確か
2025年WPHO NYCのコンダクター
>>770 愛と勇気と希望はありません(´・ω・`)
ムーティーの
ディヴェルテメントの名盤も探さないと
氏ねって言われたけど日曜夜の病人タイムが始まるのでROMりにキマシた(´・ω・`)ノシ
浴衣のおねいさんをクンカクンカしたいよ(・ω・`)
注染のずぞぞってした後の液は全部廃棄なんだろうか……
なんで男を出すんだよ、浴衣の似合う女を出さんかい!
浴衣を知らないバカ女がディスカウント屋でくそ安い浴衣モドキを買って喜んで着てるので目が腐る
>>786 ジャズ番組、ひとつぐらいあってもよさそうなのにな
FMでセッション75ってジャズ番組まだやっているのかな
>>804 ナベサダの特番たまにBSであったけど今はどうじゃろね
>>804 横だけど確かに
ラジオでは結構ジャズ聴くんだけどなー
もしかしたら日本て世界的に1番暑い国じゃないかと
単に気温とかでなく湿度や排気、アスファルトの蓄熱が合わさって不快指数はとんでもないのかも
ビジホや旅館の浴衣って全然着ないな…というより着方がわからないw
一日中同じ格好でいられるわけか(´・ω・`)
帯だけ巻けば
>>823 初っ端に失敗して落ち込んでたあの兄ちゃんだね
>>817だいたい14世紀頃に日本へ入ってきた
でも庶民は16世紀まで麻がメイン
>>824 ベイクオフで今日は暑いからという言葉があって気温が25℃だと「ど~こ~が~~~?」って思ってしまいますw
>>820 たまーにやるけどバンドマンが気合い入ってるの伝わってくる
打ち水を流行らそうとしたのもダメだったよね
天然の夕立も降るタイミングと雨量が伴わないと効果ゼロだし
スケスケ浴衣も下着つけちゃいけません
法律で決められてます
>>831 だよね、それまでの浴衣は麻なのか
と思ったけど浴衣は江戸時代からかな?
>>849 逆に蒸し暑くなるもんね。
アスファルトに打ち水しても…とは思ってたw
いつもの幻覚
ご先祖様じゃなくて爺さんだからかいつもより渋いな
まさおやべえな(・ω・`)そろそろ死期が近いのかな
>>837 そんなイギリス人と思わしき色白の西洋人が日本の夏をエンジョイしてたりするのが不思議
彼らときたらとにかく朝から夕方まで太陽の光を浴びたがりすぎる
この人はガチのホモなの?
母ちゃんがそう言ってるんだけど
ファミリーヒストリー見たあとだと複雑な気持ちになるな
>正雄のおじいちゃん
歌舞伎役者はほとんどがにやけたエロいこと考えていそうな顔
>>863 今日ゆりかもめ乗ったら半分が外国人だった
>>844 沖縄の高校が甲子園で熱中症になりそうになって関西は暑すぎるって言ってたの思い出す
>>862 頭…というか顔がデカくないと鬘が似合わない気はする。
最近は歌舞伎役者の若い人たちも小顔多いから。
>>855 貴人が着たまま風呂に入り、風呂上がりにつゆを吸わせて何度も着替えるバスローブのようなものにする
かわら乞食の卑賤民が国から保護される文化財になるんだからすごいものだ
>>857 変なとこで雨があがって水蒸気みたいな眺めを見たとき気絶しそうな絶望感を覚えた…
>>863 色白だったら真っ赤っかに日焼けしそうだなぁ~
私なんかコンビニ行く往復5分くらいですら日焼けして、痛い・痒い・熱持ってるなのにw
ガリだから浴衣が似合わなくて嫌い
会社の温泉旅行で着るの嫌だった
>>873 ノリスケとサザエ・カツオ・ワカメがいとこなんだよね。
タラちゃんとイクラちゃんがはとこ?
今日の美の壺はセルフプレジャー
って日もいつか訪れるのかな
>>869 もうこの国の観光的に決していい季節ではないのにねぇ
関東より東半分で高原とかなら分かるけど
昭和の終わり辺りから浴衣を着物のようにガッチガチに着る傾向になってきて着なくなったわ
昔の人はもうちょいざっくばらんに着てたのに硬めに着たいならせめて小袖に着替えろよ
>>892 江戸時代のレズ用の張り型とか面白いのにね
コレクション的にも
季語とか気にしなくていいんだね
それは楽だ
季ィ違いだが云々と言われなくても済む
>>893 横から失礼しますが、逆です普通~太っている方が着物は似合います。
お相撲さんとかがそうだし。結婚式だと着物の下にタオル巻かれることあるそうですよ。
>>893 着物も浴衣も少しお腹が出てたほうが帯の曲線が綺麗でよく見えるんですよ(´-ω-`)
>>899 江戸時代のオナホはビロウドだったとか面白そう
>>881 よく西洋人は真っ赤に日焼けするとサンバーンって呼んでますわね
>>912 一番焼けてもサンバーンとはこれいかに(´・ω・`)
>>888 ああああああぁぁ、その光景を思い浮かべるだけでorz
>>908 昔ながらの日本人体型に合うようにできてるからですよね
浴衣は痩せていないと似合わないよね
デブじゃ 洋服も似合わないけど
よくあんなに注ぎ込んで仕切りを突破しないもんだな(´・ω・`)
>>901 限度ってもんがあるよね
向こうも向こうで歴史上あり得ないレベルの暑さに参ってるみたいだけど
へえ、こうやって染めるのか
小説で読んでたけど、一目瞭然で分かりやすい
>>919 下っ腹が出てないと男はカッコ悪いんだよな
>>896 着物を常着にしていたうちの婆ちゃんなんか
今の着物警察に見つかったらとっちめられそうな着方してたからなぁw
面倒くさいと言っては自力で加工して二部式にも作り帯にもして楽してたよ
>>908 うっかり着物がお似合いですねなんて言えないな…
>>896 女性はうなじを広く見せてほしいよね
花火大会の時とか
>>923 昔は1枚ずつ染めてたんじゃね
吸い込む必要がなかったのかも
>>934 60年代の中山式快癒器の広告をみると
胃がよくなって「太る」ということが売りになっていた
太るのがメリットだったんだな
>>847 おむつが必要かもしれません
>>955 ばあちゃんが持ってたな中山式
気持ちよかったんだろうか?
>>951 逆に洋服は凹凸を見せるために、胸とかに布を詰めないといけないし~w
>>955 オリジナルのおそ松くんで
「チョコレートのほうがカロリーとれらい!」
とかゆうてたw
-curl
lud20250107205329caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1719142558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て68412倍賢く九州交響楽団 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て54716倍賢く東京都交響楽団
・NHK教育を見て51900倍賢くバンベルク交響楽団
・NHK交響楽団 Part.91
・NHK交響楽団 Part.87
・NHK交響楽団 Part.88
・NHK交響楽団 Part.89
・NHK交響楽団 Part.82
・NHK交響楽団 Part.78
・大阪フィルハーモニー交響楽団
・【千葉】小林研一郎指揮 読売日本交響楽団 [2018年2月27日〜28日]
・東京都交響楽団
・京都市交響楽団 season 10
・NHK交響楽団 Part68
・大阪フィルハーモニー交響楽団その31
・けものフレンズ、東京フィルハーモニー交響楽団とコラボ 動物園・カフェ・警察・・・もうこれ次はNASAとコラボやろ…_| ̄|○
・広島のクラシック事情【広島交響楽団】
・【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】
・【読響】読売日本交響楽団16【読売日響】
・日本センチュリー交響楽団の音楽スレ7【大阪】
・日本センチュリー交響楽団の音楽スレ6【大阪】
・NHK教育を見て53159倍賢くフィルハーモニア管弦楽団
・NHK教育を見て64881倍賢くタンポポ団
・NHK教育を見て58403倍賢く九月
・NHK教育を見て60387倍賢く樋口一葉
・NHK教育を見て64779倍賢く一週間
・NHK教育を見て64064倍賢く春巻
・NHK教育を見て61126倍賢くSTARS
・NHK教育を見て64721倍賢い修復師
・NHK教育を見て65545倍賢くふるカフェ
・NHK教育を見て61405倍賢くマフラー
・NHK教育を見て63503倍賢くLGBTQIA+
・NHK教育を見て64627倍賢いフランス
・NHK教育を見て61181倍賢く修正演奏会
・NHK教育を見て67520倍賢くふるカフェ系
・NHK教育を見て61544倍賢く根掘り葉掘り
・NHK教育を見て69161倍賢くタサン志麻
・NHK教育を見て61617倍賢く週末が終わる
・NHK教育を見て62015倍賢くシェフの休日
・NHK教育を見て65445倍賢くチン毛カフェ
・NHK教育を見て64557倍賢くフクロギツネ
・NHK教育を見て64863倍賢く大型連休前の一週間
・NHK教育を見て68633倍賢くWindows update
・NHK教育を見て62202倍賢くフキノスケの長芋
・NHK教育を見て69088倍賢くチャイコフスキー
・NHK教育を見て61010倍賢く茶太郎×フキノスケ
・NHK教育を見て65203倍賢く虫探しときどき美食図鑑
・NHK教育を見て67914倍賢くフリーザ様とクッキング
・NHK教育を見て61590倍賢くフライパンローストビーフ
・NHK教育を見て67574倍賢く朝までサンシャインッ!!!!
・NHK教育を見て67509倍賢いサブカルやるって、23時30分からBSで
・NHK教育を見て65866倍賢く千鶴の冷凍術とハツ江のハッシュドビーフ
・NHK教育を見て61202倍賢くSmile power like the shining sun!
・NHK教育を見て65544倍賢く修正 パイ、カフェ、マリネ、ポタージュ
・NHK教育を見て61416倍賢く
・NHK教育を見て60509倍賢く尼寺
・NHK教育を見て61589倍賢く芋
・NHK教育を見て65610倍賢く野獣
・NHK教育を見て62384倍賢く野点
・NHK教育を見て60461倍賢くんーん
・NHK教育を見て62210倍賢くみんな
・NHK教育を見て65567倍賢い大策