いまの岡本のファールなの?競らなかったからセレッソのファールだろ
予定どおりと言えば予定どおりだけどまだコバショーガス欠にはなってないように見えるけど…
はあああ!?
何がファウルなんだよ、近くの副審ジャッジしてねーじねーか
途中でトイチのサイドかえると相手対応できないからいいな
未月糞シュートw
でも馬渡入ってリズム変わったのか良い感じだな
ゴール5個分くらい外れてたぞ
相手のゴールキックからビルドアップ狙う作戦か?笑
谷コース読んでたが惜しいなー
タリクと指宿大作戦しよう
馬渡どんまい
ヒロカズよりはよっぽどマシなPKだわ
よかったな、天馬下がって。お前らぼろくそ言ってたしな。
大岩のときはあんなに慎重だったのにバカスカイエロー出しまくってて草
セレッソってあれか、ダイブして抗議してカードやPKで勝つスタイルか
今季の相手で一番汚物みたいなサッカーだな
ロティーナは勝てばよかろうなのだ、の超リアリストだからな。相手が焦れようがつまらんゲーム上等の監督だぞ
冬一も持ちすぎるけど周りが攻撃なのに棒立ちでスペース作る気ないのがもどかしい
うちって一発レッドだと仙台戦のジャーン以降あったっけ?
2枚目退場も記憶ないけど
劇団セレッソの平塚公演だな
つまらなすぎてサッカーじゃないわ
>>131 2枚目は鹿島の岡本
岡本がドリブルで進んでる手に顔を合わせて来て痛い痛い騒いで2枚目
逆足だと後ろに下がるだけでクロス上げられるし、中入ってミドルの角度もあるしいい事も多いんだけどね。
ワンサイドカットされると切り返さないといけなくなるのが難点か
中川ってJ3でもキツいレベルの選手だろ・・・
なんで使うんだ?
まだ指宿入れて放り込んだ方が10倍得点の可能性あるのに
うーん戦えてないわけじゃないんだけど
攻撃の精度と守備の集中力がなあ
降格なくて良かったとしか
>>164 J1だと勝った記憶ないけどJ2だと割と勝ってるんだよな
中川と石原ひろかずはJ3かJFLがお似合いだろ。
全く要らない。
チャンスらしいチャンスは岡本のアレだけか
これじゃ無理だ
解説もいってたけど馬渡よりあの形をになった後ろが問題
おわた
トイチを右においたら機能不全になったのが全て
Jリーグを貶めるタイプの審判ね、試合がつまらなくなるやつ
ただでさえつまらん試合しかできないというのに
まあ今年は降格ないし、勝とうが負けようがどうでもいいから、軽い気持ちで見るのが正解だな
チャレンジするようなパスとか見なくなったんだけどなんかそのあたりのメンタルって
敏さんはリスク管理ちゃんとしろって感じなのかな
これ中身は悪くない悪くない惜しい惜しいでずるずるいって
ダントツの最下位になるパティーンだぞ
>>178 清武の表情が全てだろ
サッカーで圧倒した訳でもなく、崩した訳でも無い
劇団員の演技力とパニック審判のおかげで勝っただけなんだから
>>190 前半の流れからお互いミスったら敗けみたいな試合運びに持ってかれた時点でダメだったのかもな
そもそもうちがミスしないなんてこと無いんだし
得点しなくては勝てないのにシュート数が少なすぎ
交代も1人(指宿or舘)を余らしてるし・・
シュート数
湘南:今回 4、前回 5
相手:今回14、前回29