◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[再]【ドラマ10】大奥★5 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1755453573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
なんで佐すぐ死んでしまうん(´・ω・`)
※前スレ
[再]【ドラマ10】大奥★4
http://2chb.net/r/livenhk/1755448806/ >>1 何で勃てたん(´・ω・`)明日もあるんかえ?
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
ここけ?
うおーこういう血判に近いことで主従を問うw
互いが病み過ぎて、こえーのよ、このシスターフッド…
吉保は悔しくて手にかけたのか
すけしかいなかったって言われて
綱吉の父親の元坊主は、バイセクシャル
綱吉はレズで男漁りの色狂い
何が何だかよくわからない、、、
仲里依紗の方がブサだったから、違う女優の方がよかったなー
好きな人を手にかけるて、何なんだろうね
独占欲なのかな
上様ラブのレズなのに玉ちゃんに抱かれたりしても耐えてたって事だよな?
原作では最初御台様が長年蔑ろにされてきた恨みを晴らしに首絞めてきて吉保に止められて、からのこれ
>>27 綱吉はレズじゃないっしょ
レズに焦がれられてたってだけで
これ原作通りならよしながふみってどSだなと。ハピエンになる道どれも潰して…
どうせ助からないのに
わざわざ自分で殺すと言う嫌な愛情
>>47 最後に私のことだけ考えて死んでくれっていう独占欲だよ
歌がなんでこんなクソなんだよ
最近の選曲、曲作りおかしすぎ
>>36 このあとは独占できそうなのに(´・ω・`)
菅野美穂版ってすごい中途半端な終わり方してたよね?
イケメン外国人が首斬られるのはこれから(´・ω・`)??
>>91 ここの冨永編が重要
ないとこのあとが全く繋がらない
>>87 スケ好きになったのに腹立ててじゃ(´・ω・`)
綱吉の命も残り少なくなってたろうが自分の手で死なせてやりたかったのか?サイコレズにも程がある
>>55 全体的な出来は良いんだけど
「そこ飛ばしたら分かり難い」ってのが
ちょうちょいあるよね、このドラマ
>>59 尺の都合上カットしたり改編したりはしてるけど概ね原作通りだよ
まぁードSだわ
>>61 単に仲里依紗の外見が華がないと思っているだけだから、演技はふつうによかったよ
村瀬に聞けずじまいか!
綱吉の殺され方と同じなの作劇的に凄い
>>100 クレイジーサイコレズ締めでエンドロールだと観客ビックリしちゃうから…
>>31 あの絡みの生々しい感じを出したかったんだと思う
冠ルーヤ みるつもりが
大奥見てしまった
やっぱり面白いわ
久しぶりNHKみたら、NHKでホモや3pしてるのは驚いた
しかし家光編も良かったが綱吉編のが凄まじかったなー
色々と
よしながふみが家茂と和宮は人間愛だけど吉保だけはガチの同性愛ってわざわざインタビューで答えるくらいに吉保はガチの恋愛感情
>>115 だからこそ最後の最後が映えるって感じなんだが本当にバッドエンドだらけだね…
>>110 あの時点で綱吉を殺すことに吉保には何の徳も無い
欲得無しに綱吉に関わる最大な方法が無意味に殺す事だった
>>91 え?? だって?徳川吉宗公(冨永愛) が。徳川の先代将軍の歴史を見ていく話だろ??あなた初見か?
合ってるかどうかで言うなら
富永愛が一生の代表作レベルにどハマりしてるから
比べたらしゃーないw
>>91 そもそも富永愛が没実録を読んでるって設定なんでは
>>133 ガチだからこそ自身を玉に差し出せたのか
く、クレイジー…
>>141 ちょーwこの大奥に毒されてしまわれたかw
>>135 スケに心奪われた綱吉にはもう生きてて欲しくないって感じだね
>>101 明日じゃね?アカヅラ撲滅作戦のフェーズでだから
>>143 玉が有功の為なら手段を選ばなかったように
吉保も綱吉の為なら手段を選ばなかったというね
>>134 これ男女逆転させて赤面疱瘡って架空の疫病を設定で入れてるだけで、基本的には史実に則ってるからな
ほんとによく出来た作品だと思うわ
人間の業を感じる
>>139 白馬で砂浜を駆けるシーンとかめっちゃカッコ良かったなw
>>119 仲里依紗だから苦悩と艶っぽさがつよつよに出せたかんじがするよ
そういえば柳沢吉保って御小姓疑惑のある人だったっけ?
>>150 闇堕ちするほど惹かれる魅力あるキャラクターが多すぎる
>>151 いや本当良くできてるよね
何度も原作読み返してしまったわ
>>146 それだけでもないんじゃないの
上様にスケが迎えに来たなら逝かせてあげようとかもうお辛い思いから解放して差し上げようとかサイコじゃない思いも混ざっていると思いたい
>>146 どちらかというと「最後だけは自分のものにしたい」で、ああなった感
傍でずっと仕えてはいたけど、ずっと指をくわえて見てるだけ状態だったから
この綱吉なら翌朝にでも憐れみの礼取り下げたろうに
死んだから取り下げタイミングとしては変わらなかった…
しかし村瀬口止めされたって事は吉保の真実知ってたのかー
>>153 単に顔面がフツメンだからちょっとイメージと違うなって
仲里依紗、演技は頑張ってだと思うよ
>>91 てか冨永愛以外の話は劇中劇みたいなもんなので
読んでる没日録の内容を映像化して見せてる
>>152 もうあの初登場シーンで一気に冨永愛に心を奪われたわ
>>152 あのシーンびっくりしたわw
かっこよさもさることながらある意味みんなのイメージする上様像の演出入れるんだなと
>>152 まぁあれに関しては暴れん坊将軍を存分に意識してるし
あっちの吉宗の影響力を再認識させられるw
長身で乗るからカッコイイのよね冨永愛w
>>101 あれはs2だから今回はやらないのでわ
そのうちやるだろうけど
ドラマだけ観てると吉保が布掛けて殺したの村瀬に見える演出だったのか?
4代、6〜7代がドラマ化されなかったから単発スペシャルでやってほしいなあ
特に江島生島事件のあたり
>>101 イケメン外国人もミスキャストだったなー
日本で育ってきたのにカタコトなんだもん
>>153 あんなにダラダラ泣いてもスッと表情を戻せる女優、なかなかいないだろうね
>>159 ワシもそう思ってた
なんせ上様の周りのものはみな上様に恋をしているからね
>>171 青沼は5時夢のジョナサンが良かったわw
>>176 下がりゃ!でキーンってなるところが良かった
>>169 あえて吉保と同じ殺し方をさせて
視聴者に戸惑わせて次回に引く演出だね
>>151 そうまさに業だわ、フェミが考えたファンタジー大奥w
とか言われてたけど結局人間の業を描いてんだわ
>>171 青沼は日本語ネイティブのはずだから城田優あたりがやるんかなと思ってた
村雨さんすごい頑張ってたろうけど要所要所でズコーてなっちゃった
>>151 あと本放送が新コロ騒ぎの頃とかぶってないっけ
架空の病のアカヅラに妙にリアリティ感じたわ
庭に男並ばせてひれ伏せさせて
冨永愛の長身で立つと画面も映えるw
>>177 狙った演出だけど楽しかったw
明日放送回かな吉宗の鼠色に紫の組み合わせの衣装が素敵だった
ファッションは身体がものをいいますな
フェミwとかいう風に見る人は男が蹴られたりしてるのが
我慢ならないのかな
そういう話じゃないのにな
蹴ったり殴ったりはするけどさw
>>107 ありがとうございました
ド初見なもので色々調べてやっと意味が分かりました
富永愛の方が新しい将軍だと知りませんでした
>>181 ハーフの人探した方がよかったのにね
でもNHKでしか見ないし、謎のごり押しパワーがあったのかなあ
>>186 海外のモデルと比べても背が高い方だったそうだから
バチバチやってたそう
東洋人だとバカにされるしさ
>>151 綱吉が史実でもこのドラマで夫子供取られた人が
妻子が綱吉のお手つき説があるらしいからな…おそろしや
>>182 思ったー!
なんならコロナの時に全巻買った
最初、倉科カナが愛の告白してたから綱吉を殺そうと布を被せたの一瞬わかんなかった
>>181 ありがとうと言われたいピュアさは村雨で良かったんだけど台詞がな…
城田優は悪巧みしそうだから青沼には合わないしw
ヨゴレっぽいけどやっぱりジョナサンが良かったwww
>>186 背が高いし顔立ちも相まって可愛い系じゃなくカッコよく着映えてるよねぇ
>>136 すみません
ド初見どころか綱吉6話の途中から初めて見ました
しかも15代将軍も分からない上に富永愛が大奥に出てるって事しか知らなくて
色々調べてやっと意味が分かりました
ありがとうございました
>>194 まぁ吉保が綱吉にクレイジーサイコレズな描写は随所に入ってたし
予想は出来たかな…
>>197 わー、じゃ今から一話から見られる楽しみがあるねー
漫画の方でもいいけど
そういうの、うらやましいな
冨永愛さんのこのドラマの存在感が凄すぎて
べらぼうの配役にまで影響してると言うね…
>>140 ありがとうございます!
そうだったんですね
しかも15代将軍も分からない歴史オンチだったので少し調べてやっと意味が分かりました
>>191 女子高生時代の冨永愛を見かけたことあるんだが制服のミニスカートとルーズソックスの間の広いことったらなかったぜ!
>>195 5時夢見たことないのでググってきた
ジョナサンさん顔の雰囲気結構青沼ぽいね
>>162 ありがとうございます
ド初見の上に15代将軍も分からないオンチでして
富永愛が先の将軍だとやっと分かりました
こんな素人でもめちゃくちゃ面白かったです
>>187 これがフェミに見えるってのはもう物事の解像度がそれ止まりっていうか
ちょっとでもそれを連想させる表現が出てきたらそこで思考停止して決めつけて終わりって感じなんかね
ニュースのタイトルだけ見て中身読まずにコメント書いちゃうみたいなのと同じで
>>203 でしょ?
ばけばけのオーディション受けたけど落ちちゃったんだw
でもあんぱんに一瞬出てたよ
>>200 たしかにべらぼう見ててこっちのドラマのこと思いだしてしまうなw
>>201 全然歴史わからなくても「大奥」読めるし、ドラマも見られるから、全然気にしないでほしいのだけど、
あくまでもフィクションなので、男女逆転大奥はリアルではないよ
>>199 ありがとうございます
こんな途中から見たのにめちゃくちゃ面白かったです!
1話から見てみようと思います!
>>209 ドラマ見て面白かったら宜しければ原作も・・・よく出来ておりますゆえ・・・
>>209 シーズン2もめちゃくちゃ面白いから見てみてね
べらぼうの治済の悪役っぷりもこの大奥引き摺ってるのかと思ってしまうw
>>197 こんな面白いの今から見られるなんて羨ましい
ドラマの出来も良かったけど原作も面白いからオススメ ドラマではカットされたりしてる所の補完も出来るし
>>208 男女逆転・富永愛しか知らなかったもので
でもこんな歴史オンチ、初見でもめちゃくちゃ面白かったので是非1話から見たいと思いました
>>214 超面白い完結してる作品を一から見られるのって、うらやましいよね
主に漫画だけど
>>213 べらぼうで生田斗真が食ってたカステラは大奥のカステラと同じレシピだってwww
>>214 そうなんですね!
お金に余裕ができたら是非原作も読んでみたいです〜!!!
>>210 ありがとうございます!
是非読めるように頑張ります!
森下佳子と冨永愛が強火の原作愛らしいからかドラマの熱量もすごいよね
>>216 今日めちゃくちゃに途中からだったのにすごく面白かったから是非ドラマも1話から見てみたいです
>>212 こんなに俳優業もいけると思わなかったし
ましてや時代劇なんてと不思議だったけど
まあなんと魅せることよ
あと海外への販売もかなりよさそう
パリコレモデルが日本の時代劇主演なんてさ
衣装も綺麗だしそういう面でも魅力的
>>218 漫画の場合、絵が気に入らなかったらもうダメってパターンも多いけど、
むしろTBS版ドラマをレンタルとかで観てみるのもいいかも
>>222 あの黒い着物もカツラもめちゃめちゃ重たいらしいのにスッと動けててすげーなと思ったわ
流石本物のモデルだわ
>>222 デビルマンや塩谷瞬事変の時はガックリきたけど本人が本気出したのが良かった
真偽はわからぬが時代劇に出たいから乗馬を始めたとか聞いた
原作はフランスで高評価らしいね
ジェンダーなんたらwの賞を獲ったんだっけ?
SHOGUNの例もあるし大奥も設定からして海外ウケしそうだね
>>207 自分はさっき見ててメガネでイヤでもべらぼうが思い浮かんでしまってダメだったw
>>218 いい作品をジリジリ連載中に読むより、完結まで待つより一気に読む方がカタルシスあるから、漫画喫茶なり、レンタルコミックなりブックオフ全巻セット大人買いでぐわって一気に読むのも楽しいなって思う
>>227 没入感と別世界を体験してきた感が段違いだもんね
俺も今回の再放送から見た勢だがこんなに面白いならリアルタイムで見たかった
話題になってたのは知ってただけに何故当時に見なかったのか後悔して仕方ない
>>229 そー!
大奥とかは一日で読めるからちょうどいい長さ
>>129 大政奉還編じゃあ実の父親にもやられてるんよね
>>167 べらぼうはSeason2と時代被ってるのに正月もお盆もSeason1をやったってことは2はもうなかったことになってると思うな
一生やらない気がする
このドラマって細部のセリフまで計算され尽くした名作だから
2回は見直さないと本当の理解ができない
>>233 今、Season2を再放送すると
べらぼうを打ち切ってこっちを大河にして撮り直せと言われるからな
NHKも難しい立場よ
年末年始にSeason2は再放送するだろう
>>232 第十三代将軍・徳川家定を演じた愛希れいか
べらぼうでは梅毒で死んで裸にされて捨てられた女郎
Season1も良かったけど
Season2はさらに完成度が高かった
Season2主題歌のAimer「白色蜉蝣」も名曲すぎた
ドラマとここまでマッチする主題歌ってそうそうない
紅白に出れなかったのはNHKの闇
>>236 Season2は明らかに回数足りなかったもんね
特に大政奉還編は
>>237 梅毒じゃなくて結核だと思うな
重三郎が弁当を届けたときうつらないように遠ざけてたから
>>238 阿部正弘のパートがちょいちょい原作から変えられてて解釈が合わなかった
瀧山との出会いも家定との出会いも原作どおりやると何がダメだったんだろう
【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(8)
[総合] 2025年08月18日 午後11:55 〜 午前0:40 (45分)
時は、8代・徳川吉宗(冨永愛)の時代へ。吉宗は久通(貫地谷しほり)から村瀬(石橋蓮司)の死を知らされる。それと同時に、吉宗が読んでいた『没日録』の続きが紛失。吉宗は村瀬の死と『没日録』の紛失に何か関係があるかもしれないと怪しむ。その一方で、吉宗は苦しむ民の為に「上米の制」や「目安箱」など様々(さまざま)な政策を打ち出し、いよいよ『赤面疱瘡』の解決へ動き出していくのであった。
【出演】冨永愛,貫地谷しほり,MEGUMI,片桐はいり,石橋蓮司,中島裕翔,風間俊介,片岡愛之助,【原作】よしながふみ,【脚本】森下佳子,【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【ドラマ10】大奥 八代将軍吉宗・水野祐之進編(9)
[総合] 2025年08月19日 午前0:40 〜 午前1:25 (45分)
吉宗(冨永愛)は、江戸で発生した『赤面疱瘡』に効くかもしれないと、ある物を試すが、敗北に終わる。この一件に責任を感じた水野(中島裕翔)からの訴えで、吉宗は大きな決断を下すことに。一方、吉宗を悩ませるのが、長女の家重(三浦透子)。家重は、言葉をうまく発せない苛立(いらだ)ちから周囲を困らせることが多いのであった。そんな中、新たに家重の小姓となった龍(當真あみ)は将棋の相手をする中であることに気が付く
【出演】冨永愛,貫地谷しほり,三浦透子,當真あみ,白石聖,MEGUMI,片桐はいり,中島裕翔,風間俊介,【原作】よしながふみ,【脚本】森下佳子,【音楽】KOHTA YAMAMOTO
【ドラマ10】大奥 🈡八代将軍吉宗・水野祐之進編(10)
[総合] 2025年08月19日 午前1:25 〜 午前2:10 (45分)
吉宗(冨永愛)は、大岡忠相(MEGUMI)からの手紙と、村瀬(石橋蓮司)の死と同時に行方の分からなくなっていた没日録を受け取る。戻ってきた没日録を読んだ吉宗は、これまで隠されていた衝撃の事実を知ることに。その後、吉宗は将軍の座を家重(三浦透子)に引き継ぎ、後世へと希望を託すのであった…。
【出演】冨永愛,貫地谷しほり,三浦透子,當真あみ,MEGUMI,片桐はいり,石橋蓮司,中島裕翔,風間俊介,片岡愛之助,【原作】よしながふみ,【脚本】森下佳子,【音楽】KOHTA YAMAMOTO
資格にボロクソに言われるところからの流れが凄いわ
待機
かくしゃくっていう言葉コンピューターおばあちゃん以外で初めて聞いたわ
ぎゃああああああ始まってたあああああ
トリンドル見てた(´・ω・`)
>>265 きゃりーぱみゅぱみゅキタ━(゚∀゚)━!
>>275 あれはジョジョ2部のテキーラお持ちしましたのジョセフっぽくて笑ったぞw
あぁ、生き返った水野か
水野はヒョロヒョロ二宮の印象が強い
>>302 高熱出てやっと助かった男性も多かっただろうしな
ここにも健次郎でジャニばかりか
脚本家の好みか?w
なんでこの辺り原作と変えたんだろうね
こっちの方がテレビ向きなのかな
水野の人ジャニだったんだな
役者一本でやって行けばいいのに
>>311 めちゃくちゃイケメンて訳でもないけど適度に顔整ってて演技力あるから使いやすいんだと思う
本放送の時こんなの選ぶからアウアウがー(´・ω・`)言われてたね
>>310 あー水ぼうそうのあれを想起させんのかね
>>217 こいつにキツイ報いがなけりゃ納得いかない言われてたなw
流行り病といい、米の高値といい
今を先んじてるんだよな
>>339 大奥の仲間治済はバチ当たったけどね
治済は蔦重よりも長生きだからべらぼう内で生田治済に痛い目は遭わせられなさそう
>>350 他のドラマだとなかなか良いのに時代劇は合わないね
>>366 確かに濃い毛はどちらもだが恵みは現代劇向きだね
>>350 小池はコメディも薄幸な役も強い役も出来るもんね(´・ω・`)
>>217 業界で由紀恵治済は話題騒然だったんだろうなw
>>379 MEGUMIの演技もサトエリの演技も好きだけどな
風間俊介は悪役もだらしない役もデキる役もこなせる
だから売れてるんだろうな
見た目がシャープだからか吉宗レイパーヤリマンでも清潔感あるな
>>388 テレ東でやってた初恋、ざらりが凄く良かったな
>>387 後ろ盾が無さそうなので一番後腐れがない
>>390 だねー
生々しくないしサッパリしてて良いw
>>401 以前の作品で、ある程度下調べ出来てるから強いよねw
吉宗は有能な中興の祖なんだけど、それに徳川が縛られちゃったのは残念ではあるよね
>>401 現代における石油みたいなもんだから常に中心課題ではある
>>392 あれは風間、小野花梨共に名演やったなあ
小野花梨の友達役の女の子も凄かった
フィクションなのに感情移入してしまって、あのカップルを応援したくなったもんなあ
この番組もケツ掘られた玉ちゃんいないのとシリアスじゃないから風邪引いちゃう
森下さん、こういう合理的で少し空気が読めないキャラが好きだよな
この「情緒の無さ」が吉宗の魅力でもあり、欠点であり…
>>446 玉ちゃんの尻ASSについて詳しく描写してほしかったよね
>>448 もちろん決して人情が無いわけではなく不器用なだけというのが面白い
>>452 綱吉は特に父親がなー、有功との約束で歪んでしまった
「切り詰めるの大好きな人」だから、分かんないんだよなあ…w
男性の生理とメンタルも逆転してるのか
男なんか一発ヤレればいいのに
上様だってな姫さまだってな
千両箱見りゃ目もくらむでな
日ごろは厳しい吉宗も大盤振舞じゃ
人の心が分かると思いすぎてるやつもそれはそれでまずいけどな
合理主義すぎるのもアレだが不器用でかわいいじゃんね
>>469 やっぱり人の上に立つのは、ひとかどの人じゃないと難しいからねえ
べらぼうの高岡ってイマイチキャラ掴めないんだよな
そういう演出なんだろうけど
>>473 プライド折られたら勃たなくなったり
男のメンタルも結構アレだぞ
>>484 それでも、生きてゆくも見てね
マウントお姉さんを仕留めるからw
昨日のスレに
時代劇でもすぐ分かる片桐はいり
てあったけど、ホントだ
原作者のよしながふみは慶應法学部(大学院は中退)だし、脚本の森下佳子は東大卒何だよな
とにかく登場人物が悪役含めて賢い。
>>513 意外にプライベートでも分かるって書いてた人いたな
すごいスッとした感じのオーラ出てるんだって
>>517 よしながふみ、きのう何食べたで弁護士描いてるけど解像度高いもんなぁ
偏差値高い漫画描くと思ってた
ダメだー
明日の朝忙しいのに、この調子だと面白くて最後まで見てしまうー
富永愛の代表作がデビルマンから大奥に変わった記念碑的作品だよ本当に
>>528 冨永愛がいるから目立たないけど170超えの長身だしな
上様がこんな所に居るはずない、上様の名を騙る曲者じゃ
>>540 ほんとそれ
だから悪役との和解も理解できるんだよね
>>564 根絶しないと外国にこの国終わってるってバレてしまうから
>>553 ね
和解シーンとか人が心を開くシーンに弱いからストレスフリーだけど泣くんだよw
>>565 自分寒気するなー風邪ひきそうと思ったらまず葛根湯w
>>563 コロナの時使ったカロナール
麻黄湯
麦門何とか湯
とカロナール
片桐はいり、最近見ないな
和製ルーシー・リューなのに
片桐はいりは渋谷で2回見た
遠くからでもすぐ分かる
>>590 パリコレモデルの功績を打ち消してしまう所業だったので…w
>>587 葛根湯は基本発汗剤なんだけど
風邪の初期にはすごく効くよね
おまいらMEGUMI、サトエリ、小池栄子だったら
誰の垂れ乳でビンタされたい?
>>604 杏とか富永愛とか、パリコレモデルって独特だな
>>590 モデルとしては尊敬されてたけど女優としてはデビルマンが強烈すぎたからね
大奥の冨永愛は凄いよ
>>604 ただのコスプレ映画ならまだしも「あの」デビルマンだもんねえ…w
>>613 あれは塩谷瞬も被害者みたいなもんだもんなぁ
>>636 シレーヌだっけ?
ビジュアルはあってたのに「あの」デビルマンだもんねw
貫地谷さんはもっと太ってオバサン化した方が脇役需要ありそうな気がする
薬も色んなものがずっと足りない足りないってやってるよね何年も前から
>>645 なら分かる本だな
前なら凄いとなったがw
男が少ない世界で女が将軍だったらどうなるっていうシミュレーションじゃなくて、あーしてこーなるだけの話よな
女たちが働いてるこの世界では、女の顔が浅黒いんだな
さすがに冨永愛と杏ではモデルでの偉大さは天地ぐらい差あるな
富永愛はNHK江戸時代ドラマになんでこんなにはまってるんだ
富永愛はNHK江戸時代ドラマになんでこんなにはまってるんだ
>>680 ワシら男は何にもせずに飯食わせてもらって
ひたすらチンコをマンコに入れて精子出すだけ
おまいらこの世界に生まれたかっただろう
コロナ渦中に原作一気読みしたけど
すげー てなったよ
まるで今の世を知ってるかのようだって
>>630 杏は現地でオーディション受かったちゃんとしたパリコレモデルだけど
パリのモデル事務所とは契約できなかったんだよね
ニューヨークの事務所と契約してて
>>681 ぶっちゃけそう
そうじゃなきゃあんな話題になる話じゃない
何で観たかって當真ちゃんと白石ちゃん最強コンビが出てたからか
>>675 歴史の強制力的なアイデアをベースとした上手いオチが待ってるよ
>>690 うん、杏はモデルの前に渡辺謙の娘感が強い
>>711 無理でも「他人の空にですぅ」って言い張れる事が大事
>>708 むしろ江戸時代の方がありえない容姿なのに
>>719 赤面は架空だけど疱瘡(天然痘)はあった
>>719 一応、、天然痘の病状が元ネタ。若い男子だけに発症するのがオリジナル
日本の風土病という設定も
>>717 知ってるけど、そこまでの話が別になんでもないな
>>719 そりゃそう
新種の天然痘ウィルスっぽく描かれてるけど
>>596 立ち姿は帯が見えると腰の位置が高すぎるんだろうけど、打掛?で隠せるのと黒でシュッとしてるから画面がしまる
座ってればそこまでは大きくないし
でもやっぱり骨格は女性なんだなと思わされたわ
有功の女装とは違うもんなあ
白石ちゃんが大河代役かぁ
川口春奈みたいなレールに乗れるかなぁ
ガキの頃は男の方が弱いから男が減りやすかったとか?
>>726 渡辺謙に母親もろとも捨てられて兄ちゃんの学費稼ぐために自分は学校をやめてモデルで稼ぐ決意で海外まで行った女の子なのに
この赤面のビジュアルは目を背けたくなる(´・ω・`)
こんなドラマ、NHKにしか作れないよなあ
実はNHKよりも民放の方が制約が多いんだよな
>>749 いやこの病気が男の子しかかからないから
>>752 本当に良い子なのにね
だからかいろいろあるけど兄一家とはずっと仲良いらしいね
>>748 白石聖かわいいから好き
永野よくやったと言いたいw
>>757 いや、民放で作って映画にもなったんだよ
完結前だったけど
おかげで菅野美穂が結婚したりとか
猿「一時期は絶滅になるんじゃないかとわたしも肝を冷やしました、ハイ」
それまでは感染猿との適度な距離で
免疫出来てたってのは本当な気がするけどね
>>785 吉田戦車の漫画では人を牛にしたかったのに治ってしまったことにされてたw
コロナで岩手や島根が初動で少なかったのと同じようなものか
コロナ禍の時分に
あちこちでワクチン保管用の冷蔵庫導入されたけど
今はどうなってんのかな
>>762 HPVなんかは両方伝染るけど、発症は女性だけじゃない?
うがい薬がコロナに効くとかイキってたのと同じ感じかな
>>824 コールドチェーンは医療関係でも使い途多いから無駄にはならないでしょ
>>826 血友病は発症するのがほぼ男だったんじゃないかな
でも期せずして隔離措置したことなったから規模は少し抑えられたのか
>>804 ジェンナーは勘違いだけど偶然正解だったから
>>824 研究機関が「要らんくなったのならくれ」って言ってたな
予算少ないから、高い機器買えない昨今なので
>>828 あれってインサイダーくさかったんじゃないっけ
>>840 あれは遺伝病で、XYの時だけ発病するから
鎖国や出島をうまいこと理由付けするよね
作者さん凄いよね
蘭学は女のショーセンせーも学んでいいの(´・ω・`)??
>>828 その時のイソジン、うちにある
(ご近所さんからの戴き物)
この作品の冨永愛、かっこよさと可愛げを両方発動できて凄いな
この年齢のこの瞬間で、このドラマでしか発揮できなかった才能だろうけど
あまちゃんの時の能年玲奈みたいなもん
>>871 男が極端に少ない戦力的に決定的に弱い国という弱点を外国に知れることを防いだことにしてるのはうまいよね
>>877 対外的なパフォーマンスとしてとりあえずね
>>828 あの会見なんだったんだか
あれからかなり怪しいのが続いてるな
>>897 元気だったら男のほうが強いことはちゃんとわかってるからね
>>897 男の方が力が強くてが暴力的だって事は分かってるからねえ
>>859 横溝正史の何かの作品で
女で色弱で犯人ってあったよね
家重キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
>>897 そうなのよ
だから国防危の機管理的にそうした
家重役引き受けたというだけでめっちゃいい女優と分かる
>>935 知恵遅れじゃなくてしゃべりに問題があるだけだったと思う
>>917 重畳(ちょうじょう)
①(畳が)幾重にも重なったさま
②そのくらい幸運なこと
>>948 身体にマヒがあるだけで、知能は正常だもんな
家重、実写ではどうするのかと思ってたけど
三浦さんの演技に圧倒されたわ
>>942 麻痺があるだけって可能性が歴史的にも高いそうだ
おmせらの病気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
當真ちゃん全盛期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ブスのヤリマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
lud20251004150223ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1755453573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・NHKスペシャル 大谷翔平とドジャース “世界一”の舞台裏?? ★1
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 219296 リンダさまに総員敬礼!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 190504 大雪に注意
・【井上あさひ専用】きょう一日・音の風景兼用no.145
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 184684 マイウェイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 224744 TONEGAWA
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 169476 東京144人
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223089 星☪麻琴
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 209441 肛門は臭そう
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 226081 消灯しますよ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142565 アイドルアナ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131182 自作自演は止めよう
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 199658 防災知恵袋
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 212754 寒いと乳首硬くなるもんね
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186382 女子
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151565 高円宮絢子さま結婚式
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139922 障害児虐待
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 184739 修正(土砂災害警戒)
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138001 たまにしか勃たない
・[再]土曜時代ドラマ アシガール 第1-3話★4
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 189702 コロナをノックダウン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 1663401 アナログマ打ち止め
・The Covers サマーSP「第1夜〜大滝詠一・松本隆ヒットソング〜」
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159006 ヤフオク
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 208592 阪神なんば線
・大相撲九州場所 六日目 ☆3
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138053 みずいろの雨
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 226387 おやすみ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 191793 斜里川