今回は「天気予報〜あなたの家の近所の天気がわかる」▼「現場で働く人」を応援する番組。毎回テーマに関連するゲンバビトの仕事ぶりとともに、その裏側などを掘り下げる。
番組内容
▼ウェザーニュースのゲンバビトに密着 ▼民間の気象予報会社ウェザーニューズとは? ▼女性気象予報士に密着 ▼ドローンを使った驚くべき観測
▼スポーツ選手に寄り添う天気の専門家 ▼スポーツの勝敗に貢献する気象予報士とは? ▼ラグビー日本代表が送ったユニフォームの背番号は「24」
▼狭いエリアの天気も予報してしまうプロの技 ▼トライアスロンの大会で日本代表にアドバイスをする気象予報ゲンバビト
主な出演者
MC:ピエール瀧 ゲスト:根本美緒 ほか
公式ページ
◇番組HP http://hicbc.com/tv/genbabito/ これTVerで見てたけどテレ東の番組かと思ってたわw
>>9
知らない間に始まってた番組だけど
なにげに面白いなこれ ∧_∧
( ´・ω・ ) < 曇ってるやん
(つ旦O
と_)_)
ピエール瀧だから毎週見てるけどそうでなければ見てないわ
つうか普通に考えて場所を絞った方が天気が当たるに決まってるじゃん
広い地域だと雨と曇りと晴れなんか混在するし
>>24
森田さんのところより数百倍でかい世界的企業 学校に傘持って行ったほうがいいか
いらないかピンポイントで知りたかったわ小中学生の頃
アプリ無料で使ってるから文句言えないけど気象協会と違う予報でウェザーニューズが外れたりするんだよな
ナレーションは前より少し強く読むようになったな
不評だったのかな
ここがテレビ局に「天気予報には気象予報士を使え」って圧をかけてるのかな
気象予報士ってAIとかスパコンに取って代わりそうだがなかなかならんな
>>49
むしろ逆の事を言ってるがね・・「予報士の資格なんて要らない」と。 >>48
べっちゃああとした陰気な感じが軽減されたよな 高橋幸宏のサムシング・イン・ジ・エアーだ
再販CDで未だによく聞くわ
>>40
小学校のときって、いかに傘をささないかで強がる奴が多かったな
その後ちょうど酸性雨って言葉が流行って、将来ハゲるかもってなって、みんな強がるのやめた 1時間前なら素人でもそこそこわかるだろ(´・ω・`)
ピンポイントの方が的中するなんて極当たり前のことに何を驚くんだ?
例えば県の南部全域に雨雲がかかるわけないだろう?
それでも雨の方が多ければ雨予報だし
「傘を持った方がいいと言ってたけど降らなかった」とか文句を言うのが間違ってるわけで
しかし大病から良くぞここまで元気に・・・(T_T)
ノルマとかないのかなあ
毎日楽しそうだなあ
生き生きしてるわ
昔ならハズレたら893が乗り込んで来るくらい命がけなのになあ
幕張市なんてないぞ!
ウェザーニューズは千葉県千葉市美浜区中瀬
幕張の地名があるのは千葉県千葉市花見川区
曇マークで雨降ってきてアプリの画面を見ると曇のままで数時間経つと雨マークになってるの腹立つ
∧_∧
( ´・ω・ ) < ウエザーマップは森田さんとこか
(つ旦O
と_)_)
とりあえず 天気当ててもらえませんか 依田さん♪(´・ω・`)/~~
ちゅみさん ファンデーション 頑張って塗ってる
それともレイティングの技?
>>77
調べたけど東証一部上場だろ
金髪OKな訳ないだろ 1時間単位で都度予報出したらそら当たるだろうし、数時間前の予報みたユーザーからすれば「当たらない」って事もあるし。それは気象庁とかわらないね。
>>88
そう、有名な方の森田さんが会長を勤めてる会社ね まあ1番ウザい気象予報士はひるおび!の森さんだよね(´・ω・`)
有料会員になってユーザーが情報を提供させるシステムが嫌いだ
>>77
ゾゾタウンの関連会社?
同じ幕張みたいだし 根本さんには、ぜひ熟女AVに出て欲しい。ベイビーエンターテイメントとかTOKYO HOTとかアタッカーズとか
>>95
って、普通は思うよねw
ブリーチしてないと「何で金髪じゃないの?」と思われる社員が1名w >>99
∧_∧
( ´・ω・ ) < うん
(つ旦O
と_)_) 会員頼みってアホかよ
それだったら有料やめて無料でいいだろ
有名じゃないほうで有名な方の森田さんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
この会員は何が楽しくてここに報告してるの?
5ちゃんは暇潰しだったりするけど
天気なんて日中だと仕事中だったりするじゃん
>>50
まだ人間がやったほうが安上がりで手っ取り早くて速く、若干だけど人間のほうが正確なんだってさー
それくらい天気予報のアルゴリズムや計算ってもの凄い計算量になるそうだ 普通の天気の時は何も思わないけど
すっごい雨降ってきたりしたら、雨すげーとか実況に書きたくなる
あの感じを利用してんのかね
ここのお偉いさんって何かチャラいんじゃなかったっけ?
有料会員は昔2000Pでケストレルプレゼントされたんやで
さっきの社内の映像で社員がみんな同じ制服を着ていたところがブラックって感じした。
実際、ウェザーニューズはブラック。
今北
この会社って前にガチャピンか何かで話題になってたような
違ってたらゴメン
自分たちは天気予報して給料受け取って
全国の会員たちは無償どころか有料会員で情報提供してるのか
道路交通情報センターで高速の渋滞眺めてるだけの仕事したいわ
詳しい雨雲データ知りたいときは有料
普通の天気知りたい、報告は無料
ブラック企業
透明ガチャピン
でおなじみのウェザーニューズでございます
>>155
ラジコンって名前
今なら考えられないな 五木ひろしに見えて仕方ないおじさん(´・ω・`)/~~
>>163
天気予報売ってる
メジャーなところではグーグルの天気 この日のこの時間この地点に立ってたら
雨の切れ目に遭遇できるよとか教えてほしい
おばさんになったなーと思ったらもう
根本美緒 (39歳)
そりゃ仕方ないか
基本的にはヤホーのヴィジットがメインでウェザーニューズはついでに見る程度
無料放送
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲
6/3 (日) 23:30 〜 1:30 (120分) 東映チャンネル(Ch.218)
肩章みたいなのが付き、腕と胸アオイ戦の付いた白ポロシャツと紺のズボンとスカート
特に女性のスカートはやや短い。セクハラ。
共産圏みたい。
>>184
今はドローンだぞ
スネ夫が飛ばしてるラジコン飛行機も今はドローン 無いならないで対応するやろそれくらい・・(・ω・`)
>>164
車のおもちゃのイメージが強いけど、radio control(無線操縦)の略ってだけだしな
別に死語ってわけでは >>174
腰ガクガクさせながらだからビチャビチャって感じじゃないかな >>183
全部無料でいいじゃないですか!もうやだー! 企業も都心に会社設置して渋滞起こさない様にWN社みたいに郊外に行けばよいのに
>>194
クロマキー設定間違えてガチャピン写したら背景と同化
→そのまま放送w スポーツ気象、この前のエアレースもサポートしてたな
>>194
ガチャピンがクロマキーの色と同じだった >>199
よだれもダラダラ垂らすんだよね?(*´Д`)ハァハァ なんでTBSの女って声が低かったり鼻声ばっかなんだろう
>>200
ちょw違うってー!今テレビから聞こえてたよね
怖かった 曲名わかった!
坂本龍一
M.A.Y. in the Backyard
>>202
個人向けは無料サービスと有料サービスの2本立て この会社の制服考えた人は
薄毛だけど髪を金髪にしていそう
なんか無くてもいい仕事捻り出してない?この人たち(・ω・`)
>>203
地場企業同士ならまだしも全国レベルでの取引や商談の際に面倒やで この微妙な予報っての仕方ないんだろうが困る(´・ω・`)/~~
>>207
平昌五輪日本選手団のサポートもしてたよ >>220
WN社は全国おろか海外も取引してるんじゃね >>155
さっきのドローンなら7キロ先までライブ映像が届くしコントロール可能
自動操縦ならもっと遠くに飛べる 浅田くん大きくなって戻ってきた感じ
いぐとか元気?
>>212
テレビからじゃなくて1棟向こう側の部屋の住人が寝てるだけ IT系なんてどこでも仕事出来るのに渋谷に集うよな あいつら格好だけだろ
>>225
だって天気で帰るのはホイールじゃなくタイヤだもの。 だから雨なら雨で対応するやろ
人間舐めとんのか(・ω・`)
>>210
でもそんなにさせられたのがくやしくてこっち睨みつけてくるんだろうな
……まあ罰としてちゃんとおねだりできるまで寸止めし続けるんだけど みなとみらいの道路今こんなんなってんのか(´・ω・`)
もっとミーハーな、人気気象予報士の一日に密着!
みたいな内容かと思ってました(´・ω・`)
>>246
諦めんなよw
天気のマークの説明してたところだろ?
息みたいなの入ってたよ ここの会社のアプリ以前利用していて便利だったけど
ある日突然改悪レベルのアプデしてからは他社に乗り換えた
浜辺並みがオバハンくさいのって頬骨のせいなの(・ω・`)
>>254
あああよかったああああああっ!
そう男の人が喋ってたところ >>115
あるかもしれないけど、就職には不利っぽい
自分の第一志望が気象関連の学部だったけど、色々調べて、結局違う学部を受けることになった >>241
だいたいそれくらいから買える
ちなみに日本だと同じ機体でも電波法の制限で到達距離が最大4キロに抑えられてる >>244
リモートで働けば人と会わなくてすむようになるなんて幻想や >>255
(WindowsPhoneなので、そもそもアプリとか・・・な人も) >>245
いやいや今シマノ提供の映像まで出して二つホイール出してたでしょ
空気圧を帰るのはタイヤ、風圧の影響を帰るのはホイールのリムの高さ。 >>262
webエンジニアとかリモートで充分やろ >>255
あー以前あったな
それで離れたユーザー多いかも おまいらのレスが飛躍的に加速するエンディング曲きたあああああああああああああああああああああああ
渋滞緩和で年商や資本金で都心本拠地を制限すれば良いのにな
>>262
アメリカのIBMはテレワークやめたね
日本はこれからやろうかどうしようかって段階なのに >>255
今は使いやすいと思うけどなぁ
最低限の機能しか使えなくできるシンプルモードみたいなやつがあってそれにしとけばかなり使いやすい >>115
全国ネットのテレビに映りたい地方局女子アナの駆け込み寺みたいなイメージもある(´・ω・`) 永井ちゃん、浅田くん、森やん
いっしょに働いてたので懐かしい
>>280
ほかのんだろ?w
ほかのんもWNIに出演してたよw
ここ見て興味がわくかガッカリするかは 本人次第 >>259
結果的に本当によかったと言えるのだろうか…… >>240
ありがとうwww
こんな番組あったのもこの事も一切知らなかったわw
どうにかしようとちょいちょい試行錯誤してるのもおかしかったww
ガチャンも、気ぃ使って一体化しないように離れてるのもwww
ただ、スタッフ男の笑い声は駄目だな
お前らのせいなんだからおかしくても笑い声は我慢しないと >>123
たぶん
サウンドストリートで聞いた記憶があるくらいだけど >>289
えー、スタッフの笑い声は仕様でございますw(笑い屋を育成してた時期も)
あたふたし過ぎて他のスタッフが笑っちゃった(生で見てた人) >>289
あの笑い声は わらいやキャリー と言って
馬鹿な御曹司が始めたガヤ。
普段でも笑っていて鬱陶しいが、番組改編で出てこなくなったららお気楽に。
>>240
あやちの「ここでやるの〜」は何回見ても(*´Д`)ハァハァするよね?