◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ナミブ砂漠観測スレッド★8 YouTube動画>4本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1647838392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:53:12.72ID:e48+gAD6
ナミブ砂漠はこちらから



※前スレ
ナミブ砂漠観測スレッド★7
http://2chb.net/r/liveuranus/1646824265/

2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:54:17.02ID:e48+gAD6
オリックスが1匹

3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:55:52.87ID:e48+gAD6
オリックスが3匹

4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:56:27.38ID:e48+gAD6
オリックスが4匹

5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:56:51.53ID:e48+gAD6
オリックスが5匹

6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:57:53.58ID:e48+gAD6
オリカスが6匹

7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:58:23.96ID:e48+gAD6
オリックスが7匹

8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:59:10.53ID:e48+gAD6
オリックスが8匹

9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 13:59:45.09ID:e48+gAD6
オリックスが9匹

10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:00:11.31ID:e48+gAD6
オリックスが10匹

11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:01:19.04ID:wui09vdf
オリックスが11

12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:03:37.80ID:ZMiPg7Dr
乙ヌー

13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:04:05.78ID:dcuqBkfo
乙やで

14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:04:46.40ID:dcuqBkfo
ヌーだらけやな

15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:05:04.23ID:E7S84Daz
おつおつ

16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:06:04.08ID:E7S84Daz
カラス

17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:06:10.72ID:E7S84Daz
オオタカ

18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:06:18.05ID:E7S84Daz
イシチドリ

19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:06:26.36ID:E7S84Daz
ハゲワシ

20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:06:38.28ID:E7S84Daz
コウノトリ

21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:07:23.42ID:e48+gAD6
あざっす!

22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:28:48.73ID:A6yYNJYu
たておつ

23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 14:40:19.03ID:AiAZwIiR
乙です

24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 15:25:30.92ID:on0C4kfK
スプボはいねえがー

25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 16:07:13.61ID:QUdhcsCd
ヌーもいいけどやっぱ王者がいないと物足りない

26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 18:46:39.13ID:zKkmO4Zq
自分もヌーはあまり好きではない
なんか黒々して時々ちょっと気持ち悪く感じる
顔もよくわからない(黒一色で)

オリックスやスプリングボクスがメインでいてほしい
そして時々シマウマが来てくれるのが理想…(あくまで個人の希望です)

一番好きなのはハートマン(泥シマウマ)

27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 18:57:05.05ID:QiGtJy1P
嵐の後しばらく何も来なくなったのを経験してからはオリカス軍団が来ると安心する

28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 19:45:38.33ID:E7S84Daz
お!オリカスゥー!

29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 19:52:49.20ID:QiGtJy1P
水場まで来ない

30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 20:00:24.65ID:QiGtJy1P
脱糞マニア用
10:05:52にヌー爺脱糞

31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 20:13:14.58ID:wui09vdf
オリカス再評価の流れ

32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:09:02.36ID:wui09vdf
スプボおトイレ

33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:26:26.42ID:YmR2v6Wq
奥暗いなー

34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:26:44.71ID:weAjx7J4
左の方また天気やばそうな

35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:32:24.69ID:ufvtHDdJ
木の下に集合するヌーたち
かわいい

36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:33:19.03ID:lZA5CC7F
現地時間4:50あたりにバーチェル一家が水を飲みに来ていた。すぐに泥もやってきたけどガン無視されていた。結局ひとりぼっちだった。

37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:40:02.13ID:EeKToKTo
鳥さんの声癒されるんじゃ

38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:47:19.21ID:GOHzt9LI
その前に泥シマウマ来てるよ
無視されてるのは変わりないけど

なんでシマウマファミリーに付きまとってるんだろうか
違うシマウマにアプローチすればいいのに

39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:51:45.89ID:GbVkf4ZC
親戚のちょっと変わったおじさんみたいな立ち位置なんじゃね

40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:52:40.20ID:lZA5CC7F
現地時間4:50あたりにバーチェル一家が水を飲みに来ていた。すぐに泥もやってきたけどガン無視されていた。結局ひとりぼっちだった。

41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 21:55:20.34ID:ed+WFkMm
泥は変なことしなければ避けられてないよ
仲良く水飲んでる

42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 22:03:16.23ID:ZMiPg7Dr
あいつは泥浴びすると性格が変わるんや

43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 22:06:05.91ID:vQ+0ddV7
泥浴びしてちんこ出す変態おじさんやぞ

44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 22:19:13.72ID:weAjx7J4
ちょっとヌー

45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 22:31:55.06ID:ZMiPg7Dr
【悲報】ヌー、足湯しまくり

46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 22:32:24.82ID:ZYbzYeDs
ヌーのマナー悪くて草

47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 22:35:52.87ID:GbVkf4ZC
ヌーの心のオリックスが躍動し始めたな

48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/21(月) 23:04:42.32ID:weAjx7J4
5:37くらいジャッカル寝そべっててかわいい

49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 00:34:42.12ID:5959z9WU
泥が無い

50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 00:56:23.70ID:4ugwWBnl
来たなヌー

51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 00:57:56.46ID:Knc0wNQ8
ほんとヌーの季節だなぁ
オリカスモードに戻るのいつなんだろう

52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 00:59:32.37ID:Yg+VBJh2
スプボ大群も移動したんかな

53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 01:07:27.42ID:QM0roIk9
右から来て水飲んで左に移動してる

54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 01:11:43.41ID:4ugwWBnl
引っ掻き回すから水汚れてんじゃね

55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 01:18:39.21ID:28livs7P
ヌーって毛むくじゃらな身体で顔もアレだし
やはりオリックスのほうが外見的には整ってるな、「キレイめ」ってやつ。

オリックスが来なくなってしまった
たまに一匹そのへんにフラッと現れるが、何となくウロウロしただけでまた遠くに行ってしまう。

今日も2、3度そんなシーンがあった

56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 02:40:59.50ID:Yg+VBJh2
今おるのがイシチドリか

57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 02:47:45.06ID:5959z9WU
イノシシとケープイシチドリ

58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 02:48:59.02ID:5959z9WU
イノシシとケープイシチドリとジャッカル

59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 02:49:22.77ID:Yg+VBJh2
ジャッカルくんも仲良く飲んでる

60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 02:50:45.41ID:5959z9WU
泥少ないよ!

61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 03:21:17.64ID:Yg+VBJh2
キツネ大家族

62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 03:24:24.15ID:Yg+VBJh2
ジャッカルファミリー

63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 03:30:35.72ID:5959z9WU
キツネとジャッカルの組み合わせは初めて見た

64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 04:08:52.60ID:1zZaC0NZ
雨だ

65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 04:14:10.15ID:ne5l6kKG
天気悪いな

66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 04:18:45.33ID:ttpOrVg6
>>63
IDがゴクゴク水飲んでますのん

67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 04:55:00.51ID:5959z9WU
とんでもない雨だゴクゴク…

68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 04:59:51.21ID:nJjnrrxw
こりゃ久々に掃除かな

69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 06:11:19.88ID:Qa99vYyI
ヌーが座ってたところ水溜りになっとるね

70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 11:41:10.74ID:Palgi2cu
久々に見に来たけどレズ馬カップルってまだおるん?

71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 11:54:06.79ID:CNqb0YjV
残念ながら馬は行方不明や

72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 12:08:18.20ID:EkKnom85
悲しい…天気悪かったから仕方ないか
また見られなくなってる

73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 12:46:51.72ID:GaHkzi1D
馬が来たのは1/27が最後だな

74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 13:45:10.30ID:CNqb0YjV
夜明けのヌー

75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 13:45:13.25ID:FacAdEOv
おはヌー

76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 13:53:24.13ID:h1u5CW2w
大量のヌーって住み着いてる群れのとただ通過しただけの群れと見るたびに色々なんかな

77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 14:24:35.58ID:Y6WS9tkL
泥増量中

78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 15:32:53.93ID:h1u5CW2w
みんな気づいてるけど話題にしなかっただけで、人工水場の周りの色違いの土の場所も土壌改良工事みたいなのしてるよね?
水溜りが出来やすい水捌けの(わざと)悪い場所
ヌーさんお気に入りの凹んだところの水はギリ外側であっという間に水溜まりなくなった感じ

昔の黄土色一色の頃は分からなかったけど、雨季が来てわかりやすくなった
最初にそこまでの計画と工事してたんや、はぇーって

79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 15:59:15.53ID:ttpOrVg6
うん、多分そう
ちゃんと考えててすごいなーって思ってた

80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 17:03:13.41ID:Yg+VBJh2
誰もこない

81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 18:19:16.68ID:0HErPmfe
こないね

82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 19:09:48.10ID:WmVIWlDv
鳥1匹おらんのは珍しい気がする

83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 19:13:59.00ID:CNqb0YjV
雨降ったからしょうがないね

84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 19:54:32.38ID:Sew1Svd0
今なら泥遊びし放題やで
今ならお座りし放題やで

85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 20:43:10.72ID:SHtUECpt
虫しかいねえ

86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 21:44:47.10ID:BV200lkl
カラハリの方で昨夜キリンのfightingがあったというので、見てみたけど、これがFightingなのかどうかよくわからん。
誰か見た人いる?

87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 21:50:05.41ID:BV200lkl
タイムスタンプで言うと、02:30から02:50くらい?

今ちょうどチャットでも書いてたけど、necking というものらしい

88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 21:52:21.53ID:BV200lkl
今、自分でもう一度時間見たら02:32くらいのところで、首をスイングして、回し蹴りしてるみたいな動き

89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 22:17:57.17ID:SpNPiok2
>>88
途中から木が天然モザイクになってよく見えなくなって草

90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 22:44:46.03ID:QvMK/lZS
gnu has come

91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 22:45:55.89ID:FacAdEOv
ヌー祭りだあああああ

92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 22:45:59.65ID:Yg+VBJh2
ヌーさんきた

93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 22:46:51.32ID:h1u5CW2w
一応首ぶん回してるのは牛で言うレッドブルやってるやつだからあれでも仲間同士での闘いやな

94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 22:47:24.07ID:h1u5CW2w
カラハリのキリン祭りの方がかわええぞ

95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 22:53:25.53ID:FacAdEOv
声に草

96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 23:12:11.26ID:4ugwWBnl
ナミビアはオカウクエジョてところのライブ配信も始めたんだな

97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 23:13:02.89ID:Yg+VBJh2
なにおるん?

98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 23:17:45.00ID:4ugwWBnl
検索画像にはナミブ砂漠おなじみの動物の他に象さんおるな
今は何もおらん

99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 23:29:34.21ID:EU34K4uF
ダーウィンがきたに出てきた象さん住んでる地域なんかな

100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 23:37:57.77ID:RKG2ZYY/
>>95
あの間の抜けた「ヌォ」みたいな声にちなんで「gnu」と名付けられた、とモデレーターが言ってた

101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/22(火) 23:43:26.84ID:MslFkos1
okaukuejo resort
で検索したら出てきた。池が大きいね

102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 00:08:31.80ID:0lHMOqAe
>>96
エトーシャやん
さっきまであそこにライブカメラあるといいなぁってそこの過去動画見てたんや!

103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 00:14:42.40ID:0lHMOqAe
>>101
そのワードでつべ検索してもライブ放送見つからん…

104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 00:40:02.63ID:wfye3cKH
>>103
ライブ中にヒューマンがカメラ弄り始めてがっちゃがちゃやってる間に落ちた
まだ安定してないんやな

105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 00:45:27.30ID:0lHMOqAe
>>104
サンガツ
また検索何度もしてみます

象の動画見てたらうんこ撒き散らしの量がすごかった
しゃがまずにうんコする動物って池の中(象ならよく水浴びしてる)でも垂れ流すんかな…

106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 01:41:22.19ID:Gdmiya6W
ヌー以外こんなあ
夕方から夜はジャッカルなら来そうな予感
鳥うるさ

107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 02:31:39.46ID:Gdmiya6W
雷!また雨かあ

108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 02:32:07.50ID:dybQZSIu
また雨か

109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 02:35:37.25ID:7uw5GOYh
なんか格好ええ

110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 02:45:43.67ID:dybQZSIu
イシチドリくん定時出勤

111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 05:54:42.38ID:Gdmiya6W
子ヌー

112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 06:05:35.34ID:Tl4sUtlu
夜のヌー初めて

113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 09:49:23.49ID:0lHMOqAe
そろそろシマウマたちは前みたいにだいぶ喉乾いてそう
ヌーさん怖くて水飲めないか
行けば開けてくれるし夜中なら空いてるから早よ来い

114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 16:23:17.96ID:Mp8QRZYH
オリカスさんたち

115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 16:24:42.52ID:Gdmiya6W
おまたせ!

116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 16:28:13.00ID:Mp8QRZYH
子オリかわヨ

117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 16:49:08.24ID:rVkshkJQ
オリはソーシャルディスタンスが厳しくて塩が舐められるのは一度に1匹で他はそいつの終わり待ち(たまーに一度に2匹いるけど)
一緒に舐めようや?

118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 17:06:39.28ID:JHoUMCD8
この感じ久しぶり

119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 17:07:26.44ID:XVUJD72h
おかえりオリックス
待ってたで

120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 17:09:02.60ID:bJVj7kWJ
じゃぶじゃぶ

121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 17:11:54.61ID:eA4F30qP
オリ祭りや

122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 17:15:48.65ID:Mp8QRZYH
汚い鳴き声だなあ

123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 17:16:42.99ID:dybQZSIu
こんにちは

124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 17:18:46.13ID:gvMuJ7Ey
オリカスの鳴き声って伽椰子みたい

125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 17:19:52.53ID:fNP1qXnb
急に怖いやんけ

126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 19:33:49.89ID:3iGIXx1w
姿は見えんがカメラの近くでトリがさえずってるのええな

127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 20:50:21.01ID:Q9UEM5mX
ヌー移動しちゃったのかなあ

128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 21:48:41.05ID:Cxaqg1Ts
>>113
シマウマもオリックスも砂漠で生活しやすい体質になってる。
水を飲まなくて長期間も生活できるし
また自力で地下水を探し当て掘って摂取することも可能。

考えてみれば大昔からこの砂漠で棲息してるわけだから、そんな体の構造になってる

129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 21:52:33.69ID:Cxaqg1Ts
訂正
水を飲まなくて「も」長期間、生活できるし

130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 23:10:47.24ID:Gdmiya6W
雨!

131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/23(水) 23:46:53.45ID:Vz9brGj0
左奥のよく雨柱が立ってるのってどのあたりなんだろう

132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 00:07:16.29ID:dgPbp75w
>>131
ワイの見立てとしてはここの南方に建ててあるスポンサー?のナミブデザートロッジ(ホテル)(ゴンドワナ)かな?って
前にストリートビューで道沿いを巡った

133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 00:45:33.62ID:bq+A/42f
ああいう雨柱?ってやつ、このライブ動画で初めてみたかな
日本じゃまず見られないよね?

134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 00:49:59.69ID:OmKg4iGr
ナミブ開くとよくおすすめに鷲の巣ライブ出てくるからちょくちょく見てたけど2羽いたはずの子供が1羽しかいないから遂に巣立ったかと巻き戻してみたら巣から落っこちてて笑えん...

135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 02:01:24.88ID:dgPbp75w
>>134
ちゃんと生きてて近くの木に座ってるって
餌と寝床はどうすんのか分からん
親が上の巣まで運べるといいけど
一応巣から同じ木の近くの枝までなら飛んでいけるぐらいは成長したヒナ

136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 02:05:03.71ID:dgPbp75w
>>128
お詳しそうですが水脈を当てるとどれぐらい砂漠の大地を掘ると水にたどり着くんでしょうか?

137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 02:30:35.03ID:OmKg4iGr
>>135
おお
情報サンクス
まさか見てる人がいたとは

138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 02:37:54.56ID:dgPbp75w
ワシの巣を今見たら25分前に既に自力で帰巣してるやん!
凄い

139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 02:41:51.56ID:e5VY7qN/
ワシ動画探したわ
よかったね

140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 02:45:58.52ID:+1UimTno
オジロシカのカメラの方は雪解け進んであんまり集まらなくなったね

141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 02:55:05.14ID:dgPbp75w
>>140
大量の餌あるから餌付けされて春になって餌を出さなくなってもいつまでもいると思ってたから意外だった
りんごまで用意されてるのにね
自分からちゃんと自然に帰って偉い

142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 02:57:14.58ID:z7S7ldNR
ヌーさん久しぶり

143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 03:47:03.70ID:2IeuJGWB
虫ブーン

144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 05:49:43.16ID:X9TrPy1q
>>133
一応東京付近のゲリラ豪雨の日にスカイツリー登ると見れるみたいやで

145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 05:52:27.08ID:X9TrPy1q
>>136
ざっと調べてみたら干上がった川の跡とか掘り返すみたいや
ただの地面掘るよりはずっと早く水にありつけるんじゃないかな

146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 06:13:55.22ID:p22TW7Pf
ハイエナ!

147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 06:14:13.89ID:p22TW7Pf
違ったスプボだった

148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 06:23:13.68ID:p22TW7Pf
ヌー定期的に来るね
そろそろシマウマも来てくれ

149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 10:39:32.42ID:UOUrmMqG
>>133
沖縄で見れるで

150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 11:05:46.99ID:dgPbp75w
>>128
>>145
はぇー、水場に大量にいるオリックスとかに怯えながら水溜りの方の水を飲んでたのは、きっとわざわざカメラの前まで来て、視聴者を楽しませてくれるためなんかな

シマウマさんありがとうやで

151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 11:38:18.04ID:mttHPK5z
夜ヌー

152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 16:11:49.04ID:bbu3nFwh
来ないなあ

153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 18:19:03.36ID:1G5xydPg
ほんと雨降ると勢力図変わるね

154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 19:45:02.28ID:z7S7ldNR
今なら泥遊びし放題だよおいで

155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:10:33.83ID:bbu3nFwh
ヌーがいきなり走った

156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:14:12.44ID:5gSFzozU
そんな溢れ出た水んとこじゃなくて湧きたての飲めばいいのに〜

157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:15:59.68ID:VJLD+mVY
行かないで…

158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:16:30.27ID:nfRgSNXy
ヌー行っちゃったね

159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:17:28.30ID:bbu3nFwh
また来たよ

160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:18:13.80ID:nfRgSNXy
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:18:51.18ID:bbu3nFwh
飲みには来ないんかい

162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:18:51.48ID:VJLD+mVY
こっち来て…

163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 21:31:38.43ID:bbu3nFwh
オリウンコ

164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 22:21:57.99ID:7bTGboBj
水面に映った雲がきれい

165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 22:24:27.87ID:7bTGboBj
タンクトップカラスくんすき

166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/24(木) 23:48:32.75ID:bq+A/42f
卑猥な言葉をユーザーネームにしてたやつ、他の日本人から通報されて、バンされたなw

167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 00:14:38.75ID:uvXZ5hk8
こっちまで雨来そうだ

168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 00:23:36.12ID:zpN5mob/
左からヤバそうな雲が

169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 00:42:00.83ID:1uFjV92Q
また雨か…結構降ってるな

170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 01:09:08.48ID:+uLBCIcu
雨のところいつもの雨よりも凄い暗さだな
たまに雨がこっちにこないで済む時もあるけどどうだろう

171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 01:10:06.05ID:+uLBCIcu
って音出したら今もう降ってるのか

172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 03:10:22.21ID:XzwJkToJ
こんな時間にヌーの群れが!!

173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 03:10:50.05ID:J+QcZsG+
わらわら来たな

174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 03:10:57.63ID:zpN5mob/
音がすると思ったらヌーか

175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 03:12:19.99ID:XzwJkToJ
もうお構い無しに水ん中入っちゃんてんなぁ

176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 03:33:06.42ID:1uFjV92Q
その後に来たジャッカル2匹、水飲まないで、帰って行った

177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 10:27:51.61ID:+uLBCIcu
ヌーってまだいたのか次々と新しいのが来てるのか
シマウマも見たい
茶色馬みたいにどっか行ったのかな

178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 11:45:16.77ID:YRtCowVX
ジャッカルわんわん

179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 12:12:11.77ID:YRtCowVX
カラハリでゾリラ穴掘り中
初めてみた

180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 13:28:00.78ID:+uLBCIcu
ヌーマラソン折り返し地点

181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 15:46:40.70ID:1uFjV92Q
>>179
ゾリラなのか、シマスカンクなのか…
Chat ではpole cat (シマ・スカンク)と言ってるね
今図鑑見たけど、どっちかわからん
ゾリラに近いようにも思える

182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 16:08:07.42ID:CVKGos1o
うんこして去るオリ

183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 22:23:01.90ID:YGSgOQly
やばそうな天候だ

184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 22:25:21.12ID:Mp4aE0Dl
奥の木の下におる動物歩き方がダチョウっぽく見えたけど違うかな

185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 22:46:07.40ID:bszVg2qg
風速計?壊れてるんかな

186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 22:51:40.86ID:YRtCowVX
尻追いックス

187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 22:53:08.44ID:1uFjV92Q
オリックス来た
やっぱりこの身体のデザインが好き

188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/25(金) 22:53:57.76ID:J+QcZsG+
白いハイソックス履いてるみたいでかわいいな

189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 00:54:06.47ID:526tGT8W
止まり木にずっとタカがおるな

190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 01:08:17.24ID:J3JgJMJK
タカだね

191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 01:10:58.19ID:yhRzjzMW
水浴びしてる!

192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 09:08:23.69ID:KSKySghQ
キツネだあああ!

193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 12:07:27.60ID:DY0gik3E
ウサギさん姿は見せてくれるけど飲みにこないね

194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 12:30:19.95ID:sOfCVkG1
ちょっと雨降ってる?

195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 12:33:30.37ID:enfjAdRx
雨季は4月までだっけ
やっぱり乾季になるまでは、動物はあまり来ないかも知れんね
鳥類が好きな人はチャットではそれなりに盛りがってるみたいだけど、自分は鳥は苦手…

196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 18:41:34.86ID:KSKySghQ
カラハリキリン

197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 19:44:52.19ID:EZEx7d2+
ナミブ草原になりつつあるな

198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 20:21:34.22ID:KSKySghQ
なんかいる!

199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 20:22:05.43ID:YgAd3WG1
おまたせ

200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 20:31:49.69ID:bHuTgPJR
ナミブの王仲間連れてきてや

201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 20:33:16.87ID:bJ9r13SZ
オリうんこして去る

202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 20:34:19.14ID:526tGT8W
こいつ毎日うんこして去ってんな

203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 23:04:26.47ID:qpAabcBO
カラハリの方でkuduっていう動物アップで見たけど
なかなか変わった体型
背中に少したてがみ?みたいなのが生えてて
オスには短い角がある
そしてウッスラ縞模様
日本には一匹もいないらしい(動物園などで飼育されていない)

204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/26(土) 23:06:34.81ID:qpAabcBO
やはり今まで見た中で一番美しい!と感じたのは「スティーンボク」
ものすごく綺麗な顔してるホントに美少女みたいな外見
子供の絵本に出てくるバンビにも似てる

205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 00:01:37.41ID:+bnutv9j
誰かー

206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 00:29:08.42ID:V8WfDm/g
スティーンボック調べたらまじ美少女顔でひたすらに吹いた
まつ毛の長さ反則だし顔に対して目のサイズがまじでアニメの美少女やんけ

207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 00:32:31.43ID:5f04lhS0
>>206
そんなになら、ヘビクイワシは反則もんだよ。

208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 02:30:23.91ID:5sAD14FK
今くらいの景色がオレンジで好きだなあ
動物いないけど

209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 02:38:40.02ID:1x+1mRN/
ヌーきた

210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 02:39:03.12ID:+bnutv9j
ヌー!

211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 02:40:54.72ID:V8WfDm/g
>>207
下まつ毛バサ子やんけ!カワヨ

212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 02:43:15.44ID:SUWAY2XZ
夜にヌー来ることが多くなったかな

213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 02:51:30.88ID:GeFdfQez
お座りヌー

214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 02:58:19.02ID:1x+1mRN/
行ってもーた

215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 03:05:20.68ID:h3ISKO8e
また来た

216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 05:45:37.63ID:t8kdADxC
フクロウの行水

217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 11:39:00.81ID:5m7OkF48
フクロウちょこん

218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 11:53:57.48ID:xPr+Pxbd
フクロウ初めて

219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 15:49:31.65ID:h3ISKO8e
チャットに参加してる人間の分布が41ヵ国に及ぶ…と今レポがあった
実際ライブ映像見てるのはもっと多くの国だろうけどね

220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 15:57:17.02ID:h3ISKO8e
昨日の夜、日本人の男子が「何故英語オンリーなのか」と質問して結構暴れてたな。最後は「もう此処には二度と来ない」と言って去って行った。

気持ちはわかる。
英語縛りがキツ過ぎる(特に一部のモデレーター)
自分も基本英語で書いてるけど、初めて来た日本人に何か説明するときなんかは日本語のほうが便利だし、分かりやすいんだから、大目に見てほしい。

〇〇というモデレーターが一番キツイ。今まで何人もバンしてる(日本人以外にも)

221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 16:14:01.97ID:wK4LAdVE
ヌー爺かな

222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 16:21:38.18ID:+bnutv9j
おっ額にハートマークあるからいつものヌーさんかな

223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 16:21:58.90ID:ScvrbX0n
お座りヌー爺

224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 16:28:35.88ID:NQnA/hMP
>>220
基本英語オンリーは賛成だけど
だったらネイティブしかわからん略語やスラングも禁止せーよな

225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 17:45:10.30ID:M5Wh93XY
なんもこないからメンフクロウライブ見たらネズミ食ってた

226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 18:43:26.76ID:1x+1mRN/
>>225
4羽いるところかな?動物の子供って大体かわいいけどメンフクロウはキモくて草生える

227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 18:48:31.45ID:M5Wh93XY
>>226
そうそうbarn owl Florida cam 1ってやつ
動きが変なのがたまらん

228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 20:10:45.47ID:M5Wh93XY
ヌーさんきた!

229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 20:13:12.44ID:RGTelYRF
ヌー爺再び

230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 20:30:06.56ID:ScvrbX0n
定位置

231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 20:54:16.01ID:1x+1mRN/
オリカス来た

232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 20:54:19.75ID:+bnutv9j
オリもきた

233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 21:02:45.93ID:xPr+Pxbd
水があるところから右上に固まりあってオリがよく顔を近づけているけどなにしてんの?食べてるの?

234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 21:16:30.94ID:ScvrbX0n
>>233
岩塩舐めてる
ヌー爺めっちゃカメラ目線

235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 21:17:58.50ID:wK4LAdVE
孤高のヌー爺すき

236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 21:18:00.70ID:+bnutv9j
お座りゾーンにうんち

237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/27(日) 23:56:07.32ID:+2qfXqJN
チータが地上最速の動物って話が出てたから何となく動画探したら結構面白かった。
スプリングボクやイボイノシシ、野ウサギ、ヌーなどを追いかけて捕まえてる↓
やっぱりすごく速い


238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 00:01:35.51ID:gUJYkdSb
今日は真ん中の石のとこに鳥いがち

239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 00:15:57.49ID:K4Mr+G+V
>>234
岩塩だったのかサンクス
鳥の鳴き声に癒される

240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 00:23:15.98ID:a9cfUOoC
お、イノシシ親子

241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 00:23:17.54ID:gUJYkdSb
イノシシきたあああああ

242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 00:26:27.48ID:K4Mr+G+V
初イノシシ感動

243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 01:02:38.52ID:gUJYkdSb
なんだこれw

244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 01:03:01.51ID:gUJYkdSb
鳥の尾っぽかね?

245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 01:46:28.32ID:a9cfUOoC
ジャッカル君一瞬来たな
他の動物もどんどん戻ってきてOK

246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 02:24:43.93ID:gUJYkdSb
子ジャッカルじゃれあってカワヨ

247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 02:26:19.46ID:Y6u7Jw4i
かわいいね

248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 04:42:22.54ID:gUJYkdSb
フクロウの声

249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 04:46:00.99ID:E7Qx1/2u
ハイエナきた!

250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 11:14:23.37ID:tqrSgQ+q
ヌー祭り

251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 11:34:50.42ID:Y6u7Jw4i
ヌーと砂がすごい

252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 12:11:18.44ID:a9cfUOoC
よく見えんが集団で座ってんのかこれ

253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 12:13:36.55ID:gUJYkdSb
2頭おるね

254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 12:28:31.20ID:o71HbpUQ
ヌー続々きた

255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 12:30:42.55ID:o71HbpUQ
トコトコジャッカル

256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:08:13.04ID:oLGQ31Ju
お座りヌー大量におるね

257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:11:53.41ID:a9cfUOoC
想像以上にいて草

258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:29:15.92ID:tqrSgQ+q
なんかめっちゃきれい
白黒の世界にヌーが映えるわ

259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:35:53.14ID:Y6u7Jw4i
追いかけっこしてる

260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:37:34.78ID:oLGQ31Ju
みんな起きろー出発するでーって起こして回ってるんかな

261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:41:54.39ID:Pmz+yzHE
夜明けのヌーの群れが朝日を浴びて神々しい

262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:44:59.58ID:gFhZ3L0n
普段は別のところでこうやって群れで寝そべってて、さぁあの水場行くかってこっちにやってくる方なんだろうな

みんなでリラックスした姿いいね

263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:45:41.12ID:Y6u7Jw4i
夜明けとともに去りヌー

264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:47:52.23ID:gFhZ3L0n
ピッポって鳥の声は好き
朝と昼の大量の鳩やひばりはうるさい

265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 13:49:43.78ID:E36Z96PX
社畜ヌーも月曜の朝に絶望してるわ

266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 14:10:34.84ID:gUJYkdSb
シマウマみたいよお

267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 15:10:55.29ID:Y6u7Jw4i
ジャッカルくん水飲み場のヘリでうんこ
マナー違反やで

268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 16:35:41.62ID:3m10026o
屁コキロール不足

269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 18:00:09.98ID:tqrSgQ+q
ダチョウさんぽい2匹が奥歩いとったけどヌーかな
ダチョウさんにしては足が速いねんな

270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 18:03:13.54ID:tqrSgQ+q
チャット見たらダチョウさん言うてるわ
近くにはおるんやな

271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 18:48:04.63ID:zBLkfM9d
拡大するとうっすら首見えるからダチョウさんやな
チャットの人もええ目しとるわ

ナミブ砂漠観測スレッド★8 YouTube動画>4本 ->画像>4枚

272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 18:48:20.27ID:hJN6TnF4
オリちゃん先制ウンコ

273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 18:50:03.69ID:Y6u7Jw4i
うんこして去るオリ

274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 18:51:56.58ID:r8Z2BGBW
ダチョウ数日前にも親子連れで奥の木の下におったで
こっちに来て欲しいね

275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 18:57:45.31ID:i4u83UJm
>>270,271
自分も解像度最高にアップして確認したらダチョウだった

昨日と同じ時間帯に、ヌーが同じ場所を、右から左に、全速力で走って行ったから(今日も)ヌーかと思ったけど

276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 19:00:58.46ID:i4u83UJm
275訂正
昨日も*同じ時間帯に


昨日チータのこと調べてたら動物の走る速度ランキングに
ヌーやダチョウも10位以内に入ってるね
それぞれのランキングにより順位は異なるけど

277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 19:34:30.80ID:gUJYkdSb
スプボもめちゃくちゃ速いよね

278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 19:42:29.03ID:i4u83UJm
>>277
うん、この動画では
1位チータ
2位スプリングボク
ナミブ近辺の動物は皆速い感じ、イボイノシシや野ウサギなんかも



279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 19:47:20.28ID:Y6u7Jw4i
イノシシくんダッシュ泥遊びまた見たい

280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/28(月) 23:20:36.22ID:Gb3b52wH
鳥しかおらん

281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 00:34:55.71ID:SJ8AcOwH
今日(日付的には昨日)も、日本人が何人もチャットに来たけど、英語以外は駄目と言われて皆いなくなってしまった。
ざっと10人くらいはいた。(毎日それくらいは居る)

いつも
「我々には国際的なaudience がいます。だからユニバーサル・ラングエッジである英語を使ってください。それがルールです」
と言ってるけど

「国際的な視聴者」がいるなら、むしろどんな国の言葉を使ってもいいんじゃないの?
何で英語限定なんだか

282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 01:10:32.83ID:AJwHSZc0
知らぬ間に緑が増えたな

283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 03:04:22.06ID:SJ8AcOwH
ヌー来た

284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 03:06:16.71ID:SJ8AcOwH
オトナと子供合わせて10以上
しかし水を飲むだけ飲んだらもう大半は帰ってしまった
あっさりしてる

285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 03:14:31.61ID:iKX75o4f
フクロウか

286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 03:26:41.08ID:OtP1+PmE
フクロウが襲ってた小動物、なんだった??

287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 03:35:34.08ID:iKX75o4f
ジャッカルやね

288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 04:12:13.88ID:OtP1+PmE
ヤマアラシちゃんおひさ

289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 05:25:40.24ID:SJ8AcOwH
またジャッカル来た、水飲んでる

290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 05:45:00.38ID:iKX75o4f
ハイエナ!

291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 05:46:16.29ID:SJ8AcOwH
22:39:27
ヌー、暗闇を走り抜ける

292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 09:24:30.24ID:UwTWE/gJ
ヌーにいじめられるジャッカルくん

293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 12:30:27.24ID:g0KbUedU
まさかの泥ヌー

294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 12:42:22.21ID:IQ5MTqSw
暴れ牛してたな
よっぽど不快な虫が体にくっついてたんかな

295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 15:45:39.43ID:ekmxLehn
シマウマが恋しい

296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 16:05:03.05ID:UwTWE/gJ
毎朝恒例のはとぽっぽタイム

297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 16:17:37.84ID:Z4vfZe/Q
久しぶりに見たらめっちゃ緑やん
鳥取砂丘見習って草抜きしろ

298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 16:34:29.92ID:l0RcV9Uh
もうすぐ雨季終わるから緑もなくなるで

299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 16:51:10.68ID:g0KbUedU
草食いに馬さん帰ってきて

300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 17:44:40.39ID:IQ5MTqSw
シマウマは他の動画を見て補充してる
捕食されたり気の毒なのも多いけど、かわいいのもある

301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 18:35:38.12ID:g0KbUedU
オリカス堂々のズームイン

302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 18:45:58.90ID:IQ5MTqSw
安心のトイレでウンコ
巻き戻して見た

303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 19:49:09.66ID:cknbyzlW
カメラちょっと近くなったな

304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 22:29:04.08ID:8gA3QBKs
掃除の時間だあああああああああ

305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 22:29:19.93ID:GMAFGVvd
うおおおおおおおお

306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 22:42:48.60ID:nvyqZuGR
ありがとうヒューマン

307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 22:46:49.61ID:aLvmcIyb
泥浴びに来い

308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 22:53:37.34ID:ekmxLehn
夜は色々来るけど昼は過疎気味

309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 23:00:16.00ID:Liq0o9lK
ちょいちょい雨降ってて他に水飲む場所があるからしょうがない

310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 23:00:44.17ID:IQ5MTqSw
アーカイブになったオリックスがハゲワシ追い払う動画のコメント(英語をブラウザの翻訳機能で読んだ)だけど、泥シマウマは水場に近づけずに去った分について、
「IIRC、それは彼らが本当に悪いにおいがするからです。文字通り死のように悪いです。彼らはある日水の中でお風呂に入り、匂いがなくなるまで何も飲まないので、掃除しなければならなかった。」
原文「IIRC it's because they smell really bad. literally like death bad. They took a bath in the water one day and it had to be cleaned because nothing would come drink until the smell was gone.わ」
って書いてあって、昨日だったかのジャッカルのウンコもそれで掃除したのかなってふと思い出した

311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 23:07:16.26ID:O4MvBclo
やっぱにおい気にするんやな…
その点ここはうんこあることもあるけど定期的に清掃されていつでも綺麗な水が飲める安全な場所で最高やんか
サンキューヒューマン

312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/29(火) 23:18:31.11ID:IqyTtICV
干上がってるのかと思いきやお掃除した後か

313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 00:31:08.71ID:ICaM8b4/
>>300
捕食されてるやつ、自分も見た
ライオンだっけ?
一番残酷な場面は余りにアレだから見なかった(動画を切った)

314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 02:10:58.27ID:ra8fXupz
ジャッカル

315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 02:12:14.65ID:ra8fXupz
お座り

316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 02:35:17.87ID:ra8fXupz
ジャッカル吠えとるんか

317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 02:49:41.39ID:1XYhgRQu
暗闇だ

318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 04:36:34.33ID:5nnwmEdu
ヌーの群れや

319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 04:42:41.63ID:ra8fXupz
カメラ目線

320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 06:32:19.00ID:PjvhzaCa
アップにすると草ぼーぼーや
ナミブ砂漠観測スレッド★8 YouTube動画>4本 ->画像>4枚

321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 07:44:20.91ID:TJhF3YEQ
4月から降水量が大きく減って本格的に乾季に入るから緑溢れる砂漠が見られるのも今だけなんやな

322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 08:08:31.83ID:KBdkBKhP
ヌー爺だ

323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 08:11:46.10ID:KBdkBKhP
今度は団体さん

324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 10:53:03.43ID:ICaM8b4/
ヌーがゴロンゴロンしてる
まったり横座りしてるのもいる

325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 10:54:00.22ID:3oDvaqUm
ヌーいるねえ

326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 11:26:04.99ID:ICaM8b4/
巻き戻して見る人は現地時間の03:31あたり〜04:25(今)〜まだゾロゾロしてる…
1時間くらいこの辺にタムロしてる

327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 11:44:36.75ID:pziWm4ro
子イノシシがキャッキャしてたやつてっきり運営が切り取ってくれると思ってたらいつまでも動画上がらんでやんの
くやしー あの時切り取っておけばよかったな うぎぎ

328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 13:13:09.34ID:1OJbByVj
数日ぶりに見たら更に草生い茂ってて草

329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 15:12:24.84ID:J1zRDv+H
久々のダチョウやんけ

330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 15:15:54.88ID:ICaM8b4/
オーストリッチ来たね

331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 15:26:36.43ID:ICaM8b4/
ジャッカル

332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 15:29:56.90ID:ICaM8b4/
ジャッカル2匹水飲んでから向こうの山の方向へ帰って行った
それを見送るオーストリッチ

333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 15:32:49.45ID:PuO5XeUf
ジャッカルここに来る動物でほぼ唯一の肉食のくせにガタイが一番小さいから常に威圧されて追い払われてんだよな
やっぱり世界の基本はボディサイズや

334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 15:47:03.12ID:oEFPudPt
雨雲なんかな?
この緑がいずれみんな枯れてまた来年雨季に緑になってを繰り返されてるんだろうな
それでも枯れて消えていくの寂しい

335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 16:21:28.11ID:i93aKf4n
ナミブの別の地域だと思うけど雨が降って2週間だけ花が咲くってダーウィンでやってた

336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 16:57:19.60ID:1q3NwRKe
久しぶりに見たら草ワッサーなってる

337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 18:46:45.36ID:i93aKf4n
ダチョウさん来る

338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 18:49:43.34ID:cvKMbMys
久々に見るわダチョウ

339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 18:49:45.07ID:5O6z3b7X
今日はダチョウ日和だね

340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 18:50:31.56ID:HIKpHpZ8
おおーダチョウが塩舐めてる!

341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 18:52:49.99ID:PjvhzaCa
舌あんの?

342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 18:55:16.53ID:9mB9/tLT
オリカス接近中

343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 19:00:16.05ID:i93aKf4n
奥でダチョウさんゴロゴロしとる?

344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 19:00:35.53ID:gCVTZOwf
小さくてよくわからんが後ろでゴロンゴロンしてるのもダチョウか

345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 19:01:15.02ID:i93aKf4n
2頭で追いかけっこしとるかわヨ

346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 19:01:37.31ID:+Tcuzs0+
ダチョウが爆速で去っていった…何か危険でも察知したんやろか

347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 19:01:39.59ID:Y/jN2rvr
ダチョウ速い!

348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 19:02:24.01ID:cvKMbMys
もっと近くで見たかったね

349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 19:17:48.54ID:gCVTZOwf
かけっこダチョウ

350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 21:28:13.18ID:ra8fXupz
ちっこい鳥飛びまくりだな

351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 22:23:27.98ID:gCVTZOwf
さっきから虫や鳥がカメラに突撃してくるな

352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 22:31:39.59ID:3oDvaqUm
鳥だらけ

353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 22:38:26.47ID:5O6z3b7X
ヌー爺

354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 22:38:28.34ID:gCVTZOwf
ヌーおじ

355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 22:41:42.25ID:PuO5XeUf
ここで単独行動してる奴って、何らかの理由で群れに付いていけなくなった結果なんだよな
高齢とかケガとか

ヌーおじいちゃん長生きして

356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 22:43:02.63ID:JmE8J+1+
ヌーおじはたまにあの群れでも目撃されてない?

357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 22:43:09.68ID:wwgDp4+8
日の高さが低くなったせいか、カメラの影がだんだん画面に延びてくるようになって、カメラ台の形状がわかってきたよね

358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 23:27:09.68ID:ICaM8b4/
>>356
うん、目撃されてる 
つい数日前にも、群れの中にいた
白いハート型だか星型のマークが額あたりにあるから、「ヘラクレス」だとチャットでも騒がれていた

359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/30(水) 23:46:11.97ID:pziWm4ro
ヌーおじは自主的に群れから離れたタイプだと思うけど、その他若い生き物が単独行動してるのはだいたいぼっちの雄だと思うよ
ヌーおじはぶらぶら歩いてたら偶然元の群れと一緒に水飲むことになった的な感じじゃないかな

360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 02:41:11.71ID:0xrO6mvl
荒ぶってるヌー軍団

361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 03:34:40.59ID:ti/DlVDk
フクロウ入浴

362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 04:44:47.61ID:AVWTRXad
ヌーおじ

363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 06:31:49.98ID:OYNoybOm
ヌー、ゴロンゴロンしてる

364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 10:05:23.15ID:yU4oFrZj
今いるけどこの動物ってなに?
ナミブ砂漠観測スレッド★8 YouTube動画>4本 ->画像>4枚

365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 10:27:42.25ID:ltYg21qI
ジャッカルくんか…?
他に犬狐系のやつ来るっけ

366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 10:53:27.55ID:nmfScyfV
これはセグロジャッカルやね
背中に黒い模様あってすらっとして大きい
他には
オオミミギツネ 足と尻尾の先が黒い
ケープギツネ 小さい
ジャッカルよりキツネのほうが足短くて耳が大きいかな

367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 11:12:17.23ID:yU4oFrZj
おおありがとう
たまに夜に見かけて気になってたんだよね

368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 11:52:25.63ID:ltYg21qI
へー!やっぱキツネ系は夜行性なのかな
そんなにたくさんいるなんて知らんかった
サンガツ!

369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 14:19:41.39ID:nmfScyfV
とことこヌーさん

370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 14:22:02.63ID:nmfScyfV
泥浴びヌー

371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 16:50:18.84ID:ti/DlVDk
孤独のオリ

372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 19:45:28.10ID:OYNoybOm
やはりオリックスが複数来ると、画面がシマるな

373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 19:47:40.74ID:OYNoybOm
あと、昨日までチャットに参加してたイギリス人が、今朝からモデレーターになってるなw
臨時なのか、新たに本格的に加わったのかは知らんけど

374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 20:02:10.90ID:XYwy3kP4
オリぼっち

375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 20:09:13.88ID:AIAwhxdS
黒い小さい鳥達はなんて鳥?

376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 22:36:48.43ID:OYNoybOm
>>375その質問にいつもモデレーターがこう回答してる。↓


■Some of the small birds
we see here are
・House sparrow(イエスズメ)
・ Cape Sparrow(ケープスズメ)
・Chestnut-backed-Sparrow-Lark(ホオジロスズメひばり),
・Dune Lark(サバクハシボソひばり),
・Grey-backed Sparrow-Lark(シロエリスズメひばり)
・Namaqua Dove.(シッポウバト)

Sometimes hard to ID.
ここで見る小さな鳥たちは
いろんな種類のヒバリやハトなどです。
どれがどれと、特定するのは難しいです■

377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 22:40:39.60ID:l338Vfvp
オカウクエジョのライブまた始まったわ

378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 22:42:13.60ID:OYNoybOm
376訂正

Cape sparrow は日本語では「ホオグロスズメ」というみたい。 

379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 23:14:41.61ID:XB/vfkUQ
ちっこい鳥がずっと占拠しとるな

380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/03/31(木) 23:33:03.63ID:XYwy3kP4
鳥しかいねえ

381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 00:03:19.27ID:7OvcSAvj
ずっとみてなかったけどお馬さんは帰ってこない感じ?

382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 00:05:51.19ID:lJHt9BhM
最後に来たのが1/27

383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 00:31:34.30ID:FUAGmQfn
馬は1月末のデカイ嵐の後に来たきりなんだよな
雨季の間だけ移動してるのか、乾季になったら戻ってくるのかはわからん

384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 00:38:25.95ID:7OvcSAvj
>>382
>>383
そうなのか元気にしてるといいねあの2頭

385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 00:40:37.58ID:EGXx5SI7
34 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 21:16:30.93 ID:KIAX48qu0
J民「ヌーやばい」「王者の風格」「これは強者」
ナミブの王「ちーっす」
ナミブ砂漠観測スレッド★8 YouTube動画>4本 ->画像>4枚

帰ってきてお馬さん

386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 02:28:52.46ID:mljfWZuP
キリンみたいに偶然通りかかっただけな感じのシマウマも出てこないんかな

387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 02:38:08.16ID:1TJvHRlK
ナイトイノシシ

388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 02:39:14.23ID:1TJvHRlK
ヌーの群れも来た

389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 02:47:57.17ID:TBb2Kl6j
子ヌー地面スリスリ

390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 06:18:08.62ID:7OvcSAvj
>>385
これと水が枯れちゃったときにお馬さんぶちぎれて
オリ追いかけ回してたのもあったな懐かしい

391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 07:27:01.79ID:ZCC5xW94
ヌー集団
なんかカメラの視界が変わった

392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 07:29:04.91ID:YSEOvdiR
カメラの設置位置と向き変えたみたい?
あとヌーがくつろぎにきた

393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 10:06:15.61ID:OAvNhBEF
>>376
ありがとうございます!

394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 10:57:11.34ID:Hgb6c4Sp
左右反転ネタ面白くないね
つーか思考の邪魔
フールネタを何かやりたかったんだろうけど

395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 11:21:30.04ID:Hgb6c4Sp
寝てるヌーの奥のチラチラ地を這う目はトカゲとか鳥?

396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 11:38:40.73ID:zLoQJ34L
ヌーたち、まったりしてる

397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 12:19:32.67ID:VduY/s5N
ヌーの決闘

398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 13:48:12.43ID:gDSzgxA7
反転しとる

399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 15:36:21.68ID:Cj3DcI+/
久々登場スプボ

400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 16:46:51.58ID:zLoQJ34L
9:41(現地)ジャッカル

401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 17:01:27.21ID:zLoQJ34L
00:04:04(現地)に、画面反転

402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 17:04:20.59ID:Wqdw/eUH
戻った!

403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 17:47:27.64ID:yCa2eTzE
エイプリルウンコ

404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 20:10:51.19ID:3pR7eMig
ウンコ置かれたまま何も来ないな

405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 20:34:23.68ID:Iso8dCMp
画面の日付表示が
西暦/月/日…に変わってるな
今、チャットで話題になってて気がついた

406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 20:36:47.72ID:Iso8dCMp
現地時間の02:02:24〜25に変わったみたい

407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/01(金) 22:41:21.87ID:+u9QYkty
うンコ当時を見に行った
1匹で2回してたんだな

水場の近くでウンコした後水場一周してまたウンコの場所に来て、自分のウンコを嫌な顔してみんなよ

408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 00:31:18.95ID:Gtst7al8
うんこしかいねえ

409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 01:16:48.31ID:LJjq2hPs
オカウクエジョ池がでかくていっぱい動物が来て
シマウマかなスプボかな?ってなるけど距離が遠い!細かい!

410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 01:47:27.01ID:dA6Qnj4G
>>409
ついさっきまで象さんおったで
18:15〜くらいに右奥のほうからやってきて暫く水飲んだりくつろいでた
あと昨日はサイさんも来た

411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 01:57:27.12ID:dA6Qnj4G
砂漠に戻ってくると距離が近くて見易いな
何か来てくれや

412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 02:07:56.15ID:WqG4VMhN
ジャッカル

413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 02:09:32.39ID:LJjq2hPs
>>410
見ました!さすが存在感あるわあゾウさん

414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 02:14:57.09ID:VM/Viy5O
ナミブは何も来ないな

415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 03:18:33.80ID:LJjq2hPs
ジャッカル

416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 03:49:49.25ID:LJjq2hPs
フクロウ定期的にくるなあ

417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 04:12:10.63ID:7uBTy2Mw
ジャッカルかわよ

418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 04:12:45.38ID:QP62ZDDn
寄り添ってるな

419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 05:06:45.25ID:LJjq2hPs
イタチみたいなのキタ

420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 05:08:34.60ID:LJjq2hPs
チャット見たらジェネットって言うらしい!

421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 05:10:04.89ID:LJjq2hPs
22:05後半から

422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 05:24:46.59ID:GsXVvo/F
ヌー爺だ

423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 09:51:13.00ID:J7L85OEh
ヌーの群れがきてたな

424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 13:30:29.29ID:7uBTy2Mw
朝ハイエナ

425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 14:31:24.98ID:myg0vml0
おはジャッカル

426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 14:31:46.43ID:myg0vml0
ぬー

427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 14:44:53.42ID:myg0vml0
群れヌー

428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 14:46:32.29ID:7uBTy2Mw
お座りスポットでごろごろ

429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 14:48:35.28ID:hMqLIjOQ
一目散に水飲んだり岩塩舐めに行ったな
仔ヌーも座り込んでるし、どこから移動してきた群れか

430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 14:55:42.93ID:Rd07wphj
寝転んでる動物がすこやからヌーってすぐ寝てくれてスコ
子供が謎に多いのもイイ!

431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 15:33:28.41ID:5Yk+NPFv
>>420
猫みたいやなと思ってググったらジャコウネコ科やったわ

432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 16:52:17.26ID:hMqLIjOQ
つがい?のイノシシだ

433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 16:53:21.02ID:VM/Viy5O
Tembe に象とキリンと、オリックスの仲間みたいなツノのある動物


434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 16:53:57.54ID:LJjq2hPs
イノシシかわよ

435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 16:56:42.46ID:ICdKG/DU
ヌー2頭来たけど急にダッシュしてどっか行った

436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 19:11:47.30ID:VM/Viy5O
現地01:53
ケープ狐なんだな 
ジャッカルとケープ狐の見分けが難しい
狐のほうが小さいのか?

437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 20:04:16.10ID:rL209OPJ
キツネのほうがジャッカルより足短くて尻尾がでかいかな
オオミミギツネとジャッカルは模様で見分けつくけどケープギツネは子ジャッカルと間違えやすい

438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 20:12:01.67ID:/u/nngMO
スプボくん

439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 21:19:55.39ID:hMqLIjOQ
イノシシファミリーや
うりぼうめっちゃ引き連れてる

440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 21:22:04.79ID:VM/Viy5O
14:18あたりから…
イボイノシシ、子だくさん

441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 21:22:37.04ID:J7L85OEh
水につかって気持ちよさそう

442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 21:23:09.08ID:VM/Viy5O
子どもkawaii
小さくて丸々してる6匹くらい?

443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 21:28:21.80ID:VM/Viy5O
>>437
そうなのか、thanks

444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 21:30:35.40ID:7uBTy2Mw
子シシかわよ

445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/02(土) 21:40:18.81ID:Rd07wphj
ここの小鳥たちはあのうるさい蜂を全滅近くさせたんかな

446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:04:45.68ID:5sswbxyO
テンベでライオンとバッファローが戦ってるぞ

447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:12:39.80ID:+ZiyoNsK
夕暮れのヌー軍団

448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:14:15.46ID:oG2Zz5qU
ヌーさん日中はどっかでご飯食べてるんかな

449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:18:56.98ID:BZGyvmzE
3頭ドドドドド

450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:23:43.06ID:BZGyvmzE
おでこに白い印あるからヌーおじや

451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:27:05.55ID:kfdLf4Fp
飲み足りん

452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:32:22.77ID:J+PGtzla
>>446
今で言うと30分前にシークバーぐらいかな
見れたよありがとう

ワイにはサイに見えたけど、ここで牛もサイも見たことないので自信がない

453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:33:59.80ID:oG2Zz5qU
ソロなのにライオンに喧嘩売るのすごいな

454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 02:38:32.36ID:oG2Zz5qU
ヌーおじ例の場所でうんこして去り際におしっこしてる

455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 03:07:03.21ID:jCVW+qDk
あんまり見ない動物
ケープギツネかな

456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 03:07:53.76ID:BZGyvmzE
モデレーターによるとケープギツネっぽいな

457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 03:08:34.76ID:oG2Zz5qU
尻尾もさっとしてたしキツネかね

458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 03:21:11.82ID:kfdLf4Fp
フクロウ?が歩いてきた

459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 11:28:06.93ID:nA4vN+el
ヌー

460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 13:29:34.48ID:6iECq6cE
日の出が遅くなったのか、画面の切り替えが遅いだけなのか…?

461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 14:36:57.21ID:NfEGH9TQ
向こうじゃ秋分過ぎて日が短くなる一方だから日の出も遅くなる
むしろ流行り始めた頃が一番日が長い時期

462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 16:45:08.93ID:6iECq6cE
ほう…そうなのか…

463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 19:27:04.91ID:4Sjn/DBT
緑がなかなか木のラインを越さない

464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 19:58:47.78ID:jFX/jFFs
けっこう緑あるんだな

465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/03(日) 22:59:56.48ID:nA4vN+el
鳥とオリックスのウンコしかいない

466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 00:23:09.96ID:JQhNX+7Z
360度の映像見るとわかるけど、周囲は広大な砂漠なんだよね
動物はその広大な土地を(さらにその向こうまで)自由に移動できるわけで
自分ら人間はあの水辺の周りをじぃーっと見つめてああだこうだ言ってるけど
動物にとってはただのワンポイントの場所でしかない

それにオリックスやゼブラは地下の水脈も自分で見つけられるし

467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 00:26:07.67ID:fWfhGNYq
だから何?

468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 00:41:54.54ID:b3zz4QBu
神に感謝

469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 01:01:05.78ID:fWfhGNYq
きしょくて草

470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 01:54:34.46ID:NolZCEcq
泥ヌー

471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 01:56:33.83ID:l7AYgKP/
走り去っていく

472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 02:01:35.08ID:l7AYgKP/
動物…来て…お願い…

473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 02:13:11.45ID:NolZCEcq
泥ヌー再び

474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 02:14:20.57ID:l7AYgKP/
ソロだけどヌーおじじゃないみたいやな

475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 02:51:01.23ID:SDjGsWO3
ジャッカルかわe

476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 02:52:56.69ID:SDjGsWO3
オカウクエジョは雨すげ

477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 05:28:51.41ID:JQhNX+7Z
何?これ…カメラにくっついてるのは蛾?

478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 05:29:19.58ID:7YfTRyZa
モスラくんカメラ占領中

479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 05:29:49.03ID:JQhNX+7Z
皆騒いでる、触覚?のどアップ

480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 06:00:01.48ID:vamp9ks2
22:25:30あたりから蛾が飛んできてくっついちゃうね

481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 06:17:48.47ID:dAwV4Skh
カメラが汚れてるのかこれ

482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 06:48:33.04ID:dAwV4Skh
うにゃうゃにゃ動いとる

483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 06:49:04.64ID:dAwV4Skh
蛾飛んでった

484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった アドセンスクリックお願いします2022/04/04(月) 11:37:26.27ID:bdV5iKoM
ヌー

485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 13:31:06.82ID:fWfhGNYq
夜明けのヌー
朝食からの
水飲みに来た

486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 14:47:58.65ID:NolZCEcq
久しぶりのオリカス
うんこして去る

487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 15:49:08.61ID:43Rb0SLi
朝ジャッカル

488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 17:55:15.01ID:4rzY41BZ
子連れダチョウだ

489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 18:01:54.98ID:MxPDsa25
夫婦二組!?
赤ちゃん何匹いるよ
ちっさくてかわE

490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 18:02:15.97ID:vamp9ks2
ダチョウの子供いっぱいおるな、10匹くらいか

491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 18:03:09.42ID:JT/FzSsG
子ダチョウわらわらかわヨ

492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 18:03:35.22ID:43Rb0SLi
どういう家族構成?

493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 18:05:04.82ID:rz6uZ7RD
ダチョウも分かってないぞ

494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 18:08:39.68ID:QZkKPNxz
水飲まんのか
近くに何か居そうなんかな

495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 18:16:11.24ID:NolZCEcq
ダチョウ大家族きてたんか
またきてほしいね

496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 19:19:29.85ID:Wp3dsX3e
ダチョウ来た

497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 19:19:34.66ID:KZnDuvMB
ダチョウ戻ってきた

498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 19:24:14.20ID:SAhykduB
かわよだな

499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった アドセンスクリックお願いします2022/04/04(月) 19:24:51.81ID:bdV5iKoM
子ダチョウかわええな

500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 20:18:16.80ID:pEpYqEez
ダチョウの家族構成はオス1匹とメス数匹、子育ての形式からメスの仲は良いはず

501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/04(月) 21:01:28.01ID:QZkKPNxz
夕方おはようジャッカル「なんかここにいい匂い残ってるお!」

502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 01:15:02.79ID:ekUw5oRw
ヌ〜

503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 01:17:12.98ID:4nZzTJxn
ぬーさん、毛並み増えた?

504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 01:21:43.27ID:1Sut/w3v
珍しく新しい木に興味示してる
なんか仕組んであるんかな

505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:24:15.97ID:y1p5d8o7
ヌーきた

506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:28:41.41ID:y1p5d8o7
荒ぶってるなあ

507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:28:54.82ID:4nZzTJxn
おーー!なんか頭突きしあってる!

508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:29:22.48ID:R+jt9Gqc
ナミブ場所

509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:32:48.60ID:R+jt9Gqc
あらぶってるな

510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:34:12.27ID:y1p5d8o7
泥ヌーもおる

511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:35:09.22ID:4nZzTJxn
頭痒いんかな

512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:35:34.58ID:R+jt9Gqc
ジャッカルくん飲めない

513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:35:57.49ID:ekUw5oRw
ジャッカルちょろよろ

514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:39:55.46ID:gGUKCraN
ジャッカル「強烈なヌー臭がする」

515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 02:44:49.51ID:4nZzTJxn
今日は謎鳥こないな

516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 13:21:44.52ID:kNgWivAo
可愛い
耳が大きいから狐かな

517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 14:16:56.38ID:u5453euV
ヌーヌー

518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 14:23:06.69ID:gGUKCraN
ヌー牧場

519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 15:42:12.79ID:jIMzNubW
>>516
子供が6匹くらいいたファミリーのこと?狐だと言ってたよ

520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 16:19:30.62ID:R+jt9Gqc
05:04頃にジャッカルズとオオミミギツネファミリー遭遇しとるな
キツネの警戒密集態勢かわよ

521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 18:45:46.37ID:jIMzNubW
>>524
あー、確かに05:04:25くらいからかな
ジャッカルはぴちゃぴちゃ音を立てて水を飲んでるけど、
キツネは静かだね
しっぽ(尾)の形状が違うな

キツネはふわふわしたシッポが、上の方にくるんと丸まってる
ジャッカルは短いシッポが下に垂れ下がってる

522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 20:59:42.47ID:Ha+9SZP7
ヌー爺ご来訪

523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 21:01:27.25ID:kNgWivAo
ヌーめちゃいる

524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 21:08:53.93ID:y1p5d8o7
孤独のヌー様

525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 21:08:59.57ID:zPwlXaYc
子ヌーお乳飲んでた

526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 22:02:35.83ID:ekUw5oRw
ヌ〜

527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 23:48:06.62ID:y1p5d8o7
水漏れなくなっちまった

528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/05(火) 23:59:10.18ID:735TGHje

529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 00:28:04.62ID:MG9x5BKv
いきなりイノシシ

530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 00:30:20.84ID:MG9x5BKv
おい…泥ないやんけ!

531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 00:56:29.73ID:Xb5o1bq8
ヌーさんよくくるね
カメラ外に群れがいるのかな

532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 01:12:04.31ID:ynGnxof7
ヌー「ヌー」

533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 01:14:38.04ID:MG9x5BKv

534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 01:24:59.88ID:lLBO/kxh
足湯

535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 01:29:59.79ID:Jkx09C9T
ヌー可愛いよヌー

536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 02:43:28.03ID:MG9x5BKv
ダチョウ親子切り抜きキター

537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 03:37:45.89ID:Bl/h+doW
フクロウは右側の木がお気に入りなんか

538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 06:02:55.79ID:MG9x5BKv
キリンきたあああああ!!、

539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった2022/04/06(水) 06:03:09.57ID:oo+aUNFM
キリン来てるね


lud20220406072849
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveuranus/1647838392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
なんJ投資部(株,債券なんでも)59
なんJnovelAI部 ★27
なんJハロプロ部 ★2
なんUGRBL部465
【無】なんJVYouTuber部237
なんJ城プロRE部
なんJVYouTuber部 1198
うんち
【かんな死ね死ね死ね死ね】なんJVYouTuber 3775
【実況】MLB総合スレ 1903【ID無】
【なっさんのおへそ】なんJVYouTuber部 689
【鈴木たかこのおへそ】なんJVYouTuber部 499
なんJVYouTuber部 4146
【鈴木のおへそ】なんJVYouTuber部 379
なんJ乃木坂46部♪15
なんJVYoutuber部 667
なんJパチンコパチスロ部★460【転載禁止】
【ときはきた】なんJVYouTuber部4093
なんJ HKIKYR部★104
【なんJ】夢見て大介部★810【転載禁止】
なんJHCNI部 Part.75
【シオン】なんJVYouTuber3635
なんJパチンコパチスロ部★197
祝 あっ糞ランド爆誕 ★2011【ID無】
なんJPSO2部 ★13
AKB48 公演配信 ★19
【にじさんじアンチ】なんJVyoutuber部【ID無】69
なんJFGO部
【鈴木のおへそ】なんJVyoutuber部 9898

人気検索: 女子小学生 トイレ盗撮 女子高生 ヌード Candydoll https://is.gd/wLA5xK panties キメセク 2017 チアガール 12 years old nude
19:46:57 up 18 days, 16:55, 1 user, load average: 173.08, 161.40, 145.00

in 0.016379833221436 sec @0.016379833221436@0b7 on 100108