◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【俳優】#要潤「自己肯定感を高めましょう」、竹内結子さん死去受けてメッセージか #はと [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1601192073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
9/27(日) 16:09
スポニチアネックス
要潤「自己肯定感を高めましょう」、竹内結子さん死去受けてメッセージか
俳優の要潤
俳優・要潤(39)が27日、自身の公式ツイッターで、自分を肯定することの重要さを解く言葉を投稿した。この日は女優・竹内結子さんの40歳の若さでの死去が明らかになり、生きることに悩む人たちへのメッセージとみられる。
要は午前11時過ぎから連続で投稿。「自己肯定感を高めましょう。自分だけの価値、周りからの必要性を感じる。今はぼんやりとしか見えないかもしれませんが、その輪郭を捉えられるだけで充分です。すでに自分の価値がそこにあります」と、前向きな言葉で呼びかけた。さらに「大丈夫、今僕ともこうして繋がってる瞬間があります」と、悩む人に寄り添うようなメッセージで続いた。
金銭面や自己嫌悪など、人の悩みはそれぞれだが、要は「地位や名誉が無くても、お金が無くても、身体一つあれば何者にでもなれる。自己破産や、犯罪歴が例えあったとしても、そこから這い上がることだって可能である」ともツイート。「今は暗黒の中でも必ず目線を上げれば光があります。それは歴史が証明しています」と締めくくった。
投稿を読んだ人からは「繋がっていてくれてありがとうございます」、「自己肯定感 コレ本当に大事なんですよね!!」とコメントが寄せられた。要がかつて「仮面ライダーアギト」の主人公・氷川誠を演じたことに絡め、「氷川さんも、自信なかったタイプでしたもんね アギト最終回の氷川誠は感動しました」という反応もあった。
この日、東京都内の自宅でぐったりしている竹内さんを夫で俳優の中林大樹(35)が見つけ、119番通報。その後、搬送先の病院で死亡が確認された。自殺の可能性もあることから、警視庁が詳しい経緯を慎重に調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ae899fd35bb77d18576504a6e10885dcf77a35 要さんいい人だから
今はなにも言わない方がいい
巻き込まれるよ
誰が見てもヤバい嫁なのにそれでも一緒になったからコイツの事は信用してない
産後うつってのは自己肯定感とはちょっと違うよな
子育てという永遠に続く(ように感じる)苦労は計り知れない
今は反日在日移民だ犯罪だ
不景気だ差別だ
キチガイ祭りだ
ネット工作マスゴミだ
で真面目な奴ほどやられるからな
>>8 俺も姉が小さい子供2人抱えてんの見て子育てとかクッソ大変だなっておもた
もう自分の人生すべて捧げるくらいじゃないと無理よねあれ
一山当てた芸能人なんか人生楽勝に見えるけどあっさり自殺しちゃうのね
毎日マスコミが日本人はゴミって洗脳してるしなー
コロナで塞ぎ込んで暗くなっているのに、なんであんなネガキャンするんだろうな
>>4 理想と現実の自分との差異から自己否定始まり鬱になる
要は間違ったこと言っちゃいない
自分を見つめすぎると病む コロナや産休でそんな時間が増えた所に知人の自殺
他人の自殺に影響されて間違い起こさない様に気をしっかり持てって事だろ
お前ら馬鹿なのか
>>13 大変だよな
杏はすげえと今さらながら思う
>>10 人を見下したり蔑む人は外在化できる
自分で責任を背負ってしまうと鬱になりやすい
鬱なら特に理由がなくてもな〜
抗うつ剤使うしかないよ
えっと、自己肯定感高めるって、やろうと思っても簡単にはできないよ
自分の力でできるのは、せいぜい自己否定感を刺激しないようにすることくらいだから
無理にポジティブになろうとすると、必ずその大きな反動を受けるからね
>>8 そもそも、竹内が死んだ理由は産後うつって決まったわけじゃないし
細木数子の番組にタッキーとイケメン枠抱き合わせで出たのにひどい扱いだったからな
要潤はあれでメンタルが相当鍛えられてる
ヘンに自信つけても、そのせいでポキっと折れる事もあるがな
自己肯定感ってコントロールできるものかね
ほとんど成長過程の環境で決まってしまう気がする
>>24 杏は、シングルマザー、共働きの女、双子育児の女、年子を育てた女、全てから賞賛され得る高難度育児をこなしてるよな
自己肯定感って子供の頃につくもんだしなかなか大人になってからは難しいよね
学生時代とか虐められた人の脳は大人になっても萎縮してるっていうし、思春期までに闇を抱えた人はなかなか…
そういう人は考え込むタイプの人が多い
>>18 それはどうなんだろうな?
昨今の若い人って何の根拠も無く妙に自己肯定の強い奴多いけど、たいてい中身が伴ってないのが多いんだよね
で、自意識と現実の違いに勝手にズタズタになってる
自己肯定というより現実を受け入れるメンタルを育てるべきだと思うわ
人が自殺をするときは、自分を許せないときか、現世の苦しみから逃れたいとき だからな
自己肯定感高すぎて油断すると背後から襲われて気絶させられて装備品奪われるよ沢嶋さん
死にたいと思う時は大体時間があって自分の事や将来のことを考えてしまう時かな
あとは食べて飲んでを死ぬまで繰り返す事になんの意味があるんだろうとか思い始めたら終わり
だから忙しくしてる方が余計なことを考えないし、楽天的なバカは長生きすると思う
>>24 実は1人より2人、3人の方が育てやすい
ある時期過ぎると子供だけで遊んでくれるようになるから。1人っ子はずーっと親が面倒見なきゃならないんだよね
もちろん一定の経済力は必要だけど
いや結局他人と比べんなってだけだろ
他所は他所うちはうちだ
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://7wxs.slatonmrs.org/2020/wraJ2421242 コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」
http://7wxs.slatonmrs.org/news/hBjT8101027 キャナメが言ってることは正しいよ
自分で自分を強くするしかない
>>18 自己肯定感ってその差異を受け入れることができるか否かじゃないのかなと思うけどな
理想と現実とあって現実の自分をそのまま受け入れられるかどうかだと
あんまりよくない例だけど、堀江なんて偉そうにしてるけど自己肯定感ゼロの典型だし
こういうの1番辛い
高められるなら高めてるよ
そんなもん大人になってから高めるには相当がんばるか洗脳でもされないと無理
頑張りすぎたらそれはそれで逆効果
>地位や名誉が無くても、お金が無くても、身体一つあれば何者にでもなれる。自己破産や、犯罪歴が例えあったとしても、そこから這い上がることだって可能である
前向きなメッセージを送る姿勢はとても立派だけど詭弁だなあと
要潤まだ40代じゃなかったのか
かなり昔から見てた気がする
自己肯定感低くてもいいじゃない
大丈夫だよ
って言うのが今ならベスト
高めろって言うなら高める方法もセットにしろよ
こういうアドバイスを鵜呑みにして、随分無駄な努力をしたもんだ
5ちゃんやる人の大半はわからんだろうけど私は支持する
外じゃなく自分が決めることだから
生きる理由が見つからない時にも人は死ぬんだから、自己肯定感は高めたところで役に立たないこともある
>>47 いやきょうだいいても必ず一緒に遊ぶわけじゃないし
喧嘩ばかりの日もあるしで一人っ子よりきついこと多いと思う
学校のことや習い事、全部人数分こなさなきゃならないし
>>39 竹内結子さんて杏ちゃんと同じタイプだと思ってたのに
竹内さんの方が男を転がして杏ちゃんよりさらに上手くやってそうな
死ぬことないのに
周りから何言われても前向きにならないのが鬱なんだけどね
本当の原因は知らないけど再婚して子供にも恵まれて仕事も頑張ってた人に更に求めるものなんてないよ
あえて言うなら生きてて欲しかったが
>>40 そう
だから自己肯定感低くてもいいんだよって方向に持っていくのがベスト
自己肯定感低くてもしんどさが和らぐような変えられる部分を上げて提案する方がいい
勘違いさんが傲慢になったらやだな
自己肯定感が高いのはいいけど
他人を下げないでほしい
そんなん重々分かったうえで突破できないから死ぬんだろ。持ってる奴が持ってない奴に「何で使わないの?」って感じだな
ネガなことばかり考えてしまう
何かをきっかけに昔やった悪いことや恥ずかしいことを思いだしてしまう
どうしたらいいのか
>>40 マイナス思考の人間が考えこんでもいい答えは出ないし、考えない方がいいんでしょうね
>>67 自己肯定感高いとそんな事をしなくても自分が保てるから大丈夫
傲慢だったり他人を下げる人は現実の惨めな自分を受け入れられない自己肯定感が低い人で、そうやって現実逃避しないと精神が保たないという止むに止まれぬ事情から仕方なくそうしてる可哀想な人
自分の価値とか考えると凹むだけ
他人からしたらいてもいなくても同じ、空気、カス
どーでもいい存在だからこそ、いてもいなくてもどうでもいいからこそ、
世の隙間に存在しててもいいよね?ぐらいじゃないと気持ち保てなくなるよ
今は自尊感情が高すぎて自己肯定感が低くなってるパターン多いらしい
>>17 日本は素晴らしいんだ、もっとみんなで国力を上げようって言ってた三浦春馬があんなことになったからね
メディアの過剰な韓国推しといい、日本衰退を願ってる人達が業界にはたくさんいる
心臓病患者に「さあ心臓を力強く動かしましょう」って言ってるのと同じ
自己肯定感の塊のやつはこういう間違い方するんだよ
全くなにも届かない
肯定感ありすぎの経営者や政治家、上級国民のせいで庶民は苦しんでるらしい
>>65 つっても他人の意見は所詮は他人事だからね
本当に人生変わる事言える人間は本当に少ない
大抵は一般論や綺麗事しか言わない
本当に親身な人でも的外れだったり
親身なふりした偽善者悪人カルトだったりもするし
ある書き手が、
「私は自己肯定感を求める人のことが理解できないし、自己肯定感を持ったこともない。
いまここにいる自分の息吹を感じ生命に感謝する、それだけで心が満たされるからそれで十分だ」
と言っていた。
もちろん見た全員が「それが自己肯定感だよ!!!」とツッコんだが
本人は本当にわかっていなかった
自己肯定感ってそういうもの
わからない人には本当にわからない
日本人が日和見他人事思考停止の奴隷池沼で
長らく反日在日売国奴を放置したせいで
そいつらを叩かず、落伍者弱者を叩いて搾取するだけの地獄の国になった
>>63 貧乏家庭でで双子だとガチで苦労する
ソースはワイ
進級も入学卒業も全部同時で破産する
>>4 いや、そう言うこと
自己肯定の低さからの自己否定→自殺って流れ
ソースは自分
さっき文化放送のラジオで
男女先輩後輩社会仕事の本音だ建前だとか
ニューノーマルの文化祭は陰キャのものになって欲しい
とかテーマでやってたが
そら病むわなと思ったわ
柵縛りが凄い
そんで差別だ不景気だ反日だコロナだって
そら弱者は死ぬよ
>>69 わかるわ
トラウマ的な事が頻繁にふとよぎる
この人は寝る前とか「今日の晩ご飯おいしかったなあ〜」とか思いながら入眠してそうなんだよな
まあ勝手なイメージだけど、とにかくそういうのが案外自己肯定感高まってくと聞いた事ある
草gみたいに舞台挨拶でどうしても答えなきゃならないならまだしも
当日に自ら長々とコメントするのはなんだかな
面識ないのかもしれないけどさ
自己肯定感高くて自分大好きでも死にたくなることあるよ
仕事の納期前でデスマってる時とか
ぺらいな
自己肯定なんか高いに決まってるやろ
美人一流女優金持ち
>>98 自尊感情と自己肯定感の違いがわからない…
自信
自己肯定
自己正当
自尊心
自己顕示欲
プライド
全部同じだろ
これが0とかマイナスなら、確かに自殺するかもね
何か大きな失敗をして、自分に対する絶望が深く
生きる事を続けられなくなった
よっぽど親や伴侶友人子供を選択間違いや、過失で殺してしまったとか
何かの過失か、故意で、個人や複数以上を死なせたとか
自己肯定感を高めるのは間違ってない。
けど、それが出来ない世の中なのよね。
SNSを見ないのが一番なんだけど、避けて通れないんだよ。
肯定なんかしなくていい
ただ生きてるだけで勝ちなんだよ
死ぬべき糞野郎でも生きてりゃ勝ちなんだよ
あ、末期ガンで凄い痛いとかなら死んでいいよ
無理でしょ
失われた30年 これから何もかも失われるんだよ
まあ自己何とかというのはよく解らんが、少なくとも強靭なメンタルとか
持ち合わせてないようなら「適当」に生きるのが一番いいよ。
どこかで怖がって「自分がしっかりしないと。。」とか先走ってもさ
大概のことは何とかなるのよ。必要以上に肩の力が入ってちゃダメ。適当、適当w
>>4 正論だけどそれができなくて悩むわけで
今は故人を偲び、言わなくてもいいのかなとは思う
このスレや2ちゃん見てても分かるが
大学出ても池沼ばかりだからな
真面目に考えると本当に馬鹿らしくなる
>>69 幼稚園の頃のちょっとした失敗なんかも思い出して自己嫌悪で壁に頭を強打したくなる
恐らく自分以外誰も覚えてないだろうが、自分だけ忘れられない
>>28 出来ない
芸能人だと青木さやかがそれでずっと苦しんでるけど自己評価が低くなった原因とか全部わかっていても克服出来ない
どうやったら自己肯定感高められるんだろうね
うるるん滞在記で金髪白人姉ちゃんにモテモテだったの要潤だけやで
上級国民が自分の自己肯定感を高めるために
下級国民を犠牲にしての今だろ
>>112 わかる
自分はわりとのんきに生きてる方だけどもそういうの思い出して叫びたくなる
今が辛い人なら耐えられないだろうな
他人を責めて攻撃するような女にならずに死ねてよかったよかった(^^)
生産性でしか価値を計らないのにアドラー心理学とか意味ないんだよね
>>18 >理想と現実の自分との差異から〜
どっちかというとそれは自己愛の原因 ただ自己否定じゃなくて他人否定が始まっちゃうが
鬱は現実より自分を低く低く見積もってしまって
もっともっと努力しないと自分は無価値とひたすら追い詰められてしまう
>>4 有名な誰かがこういう呼びかけをしてくれるのは大切
実際今鬱で休職中で要のファンでもない自分が
「大丈夫、今僕ともこうして繋がっている瞬間があります」の言葉でめちゃくちゃ救われた
>>16 1度スポットライトを浴びただけ暗い場所が怖いという事があるかもしれない
自己肯定感って子供の頃の家庭環境も大きいと思うんだよなぁ
>>113 おれ意見だけど、自信あるやつに理由なんてない
強気なやつは理由もなく強気
マジで
自信の裏打ちなんてない あいつらキチガイみたいなもんだから マジ理由もなく強気
竹内結子は自己肯定感が低いから自殺したってこと?
えらい決めつけだな
仮面ライダーはヒーローだから死ねない足枷があるぶんいいのかもな
>>120 鬱で5ch内ガイジ率一位の芸スポなんか来てんなよ・・・
つべでドリフでも見て朝から晩まで笑ってろ
要は自己肯定感高そうだけど、実はそう見える人がヤバかったりするのかな。もしかしたら人に向けたメッセージのフリして自分に言い聞かせてるのかも。
>>125 高杉俊介と言うクズ中のクズがおってじゃな・・・
>>126 芸スポにも君みたいにいいやつがたまにいるだろ?
ねらーのことは鬱になる前からずっと好きなんだよ
でもお笑いでも見て笑って過ごすように心がけるよ、ありがとう
別に間違ったことは言ってないけど、絶望を感じている人に掛ける言葉としては違う気がする
自己肯定感云々はその前の段階にいる人に掛けるなら分かるんだが
ナチュラルに自己肯定出来る奴は、一々考えないからな
範馬勇次郎みたいなもんで、生まれながら、天性のもの
それ以外は、洗脳だの暗示だの、理論だ努力だ裏打ちだのゴテゴテ武装しないと
でもそういう装ってる奴が、バリバリ剥がされたら凄い弱い
無駄に攻撃的、他罰的な奴って、実際本気で反撃されたら泣き入れる雑魚が多い
>>41 根拠の無い自身で打ちのされるのはよいことてで
それは鬱でも新型鬱の適応障害のパターンだね
彼はは外在化できて自己否定しないから自殺の可能性は低い
三浦春馬、芦名星、竹内結子は外在化できず自己肯定できないパターンかと
完璧を求めて
こうならなければならない
こうしなければならない
こうあるべき
自身でプレッシャーを作ってしまう
この理想と現実の差異に悩まされる
これくらいで
できたらいいな
緩く気を持てたらいいんだけど
それが簡単には行かないんだよね
自己肯定感って別に、俺はできる!
可能性は無限大だ! みたいんじゃないだろ
それじゃ自己啓発セミナーだw
自己肯定感は自分で育てる部分もあるが、最初は周囲から大切にされて出てくるものだからなぁ
自信を失っている人に「自己肯定感を持て」と言うのは筋違いでは
安心感を与えるために「一人ではない」と伝えるのは分かるが
>>1 頭悪くて、
身体も弱くて、
誰からも必要とされてない人は、
自己肯定感なんか持つの無理だろ。
自己肯定感は、人生で他者からの承認を得る経験を積み重ねないと
もつのは難しい
俺はイケメンで運動神経が良く、女性からも男性からも認められてきた
だから小学校4年ぐらいから自分は天才!だと思って周りを内心見下していた
とは言っても、弱者は助けなければならないという義務感みたいなものはあった
だから弱者をイジメたことは人生で一度もない
話は少し脇道にそれてしまったが、自己肯定感は、生まれながらの運がなければ
それを得るのは難しいと思える
世の中には、運悪く、極度のブサイク・コミュ障・身体障害等のハンディキャップを
もった、努力しても他者から拒絶される人間が少なからず存在している
そういった人のみならず、多くの人間は、他人からしてみたら、その他大勢の扱いを
受ける存在でしかない
友達が10人いる人も、その人が本当に親友とおもっているのは、1人か2人
つまり、8割り程度は、その他大勢でしかない
だから、そういう扱いでしかない人達は、自己肯定感を高められない
だから、自虐ギャグというピエロを演じて、で他人に好かれようとする
5chだと嫌われるからと”短文”しか書かないw
日本人の多くは、自己肯定感の高い人間を嫌う
だから俺のように自己肯定感の高い、空気を読まず長文を書く奴は嫌われる
結局は、みんなと同じノリで短文を書き、みんなと共感しあってるフリをする
自分をごまかした、髭男のプリテンダー的生き方をする奴ばかりになる
そういった連中が跋扈した社会のクダラナサに気づいた人間は
生きる意味・動機を喪失せざるを得なくなる
結局、自分をごまかして、クダラナイ連中と楽しんでいるフリを出来る人間が
自殺などしない人生を歩む
つまり、自己肯定感が低い方が良いのだw
>>113 分析とか努力とかより好きなものに囲まれて楽しく生きるのがいいんじゃないかなぁ
他人と比べるのもやめたらいいよ
じゃあ、ブサイクな俺でも要潤レベルのイケメンになれるの?
はぁ・・・全然うどんが上手くこねられれない・・・死にたい。。。
自己肯定感は自分が上手く行っていようが上手く行ってなかろうが、「自分は生きていてよい」と思うことだよ
成果主義とか能力主義の対極で、基本的に人間はどんな人間でも価値があると考える方法で安心感に近い
これは家族や友人などの近しい人間関係から得ることが多い気がする
>>113 すべては幼少時の親からの愛情で決まる
大人になってからいくらいいね貰っても満たされない
>>152 自分の良いところを認めてくれる人の近くにいると徐々に回復してくる気がする
鬱やアルコール依存症への理解がなくて
心の持ちようを変えれば元気になれるって説教
こういう無理解が人を苦しめるんだなと思う
あした自分もかかるかもしれない病気だと思って
対応してほしいもんだわ
鬱の人に、頑張れいうようなもんか、
死ぬ気になったら何でもできるとか言われたら、
死にたくなるからな。
自己責任でもない。
他人があなたが必要だ。とアピールしないと自殺や精神病は消えない。
>>161 意外と給付金の10万で生きてて悪くないな。と初めて思えた。
そういうのが無いとキツい。
自己肯定とかそういう問題なのかこれ
明らかにおかしいぞ
>>158 必要なのは説教ではないよね
寄り添って応援してあげること
がんばれ、とにかくがんばれ、
>>158なら乗り越えられる!、がんばれ
>>158 あなたが必要だ。と必死に伝えないとダメ。
特に行動で。
山口や田代みたいなクズも居るけど。
>>148 個より団体組織社会だから
加えて今は反日在日が日本人だ年齢学歴経歴で差別してくるから
順調な奴以外は肯定するのは難しい
>>166 論より証拠。
金とか援助した方が伝わる。
飴とムチ加減が難しいが。
ギリギリまで我慢して、死にかけに水一滴。が一番効率的。
>>158 心の持ちようとか自己肯定感を高めようとかは元気な人が予防的にやることだから、本当に辛い人には向いてないと思う
あんまり賢くないんだなこの人
何も言わない方がいいよ
自己肯定感を高めるために、サンドバッグや踏み台としての非正規や貧困層みたいな底辺が存在する
>>148 アメリカではエゴグラムで言う
Aアダルトを伸ばすような教育
合理的な判断、客観性を求めるような育てられ方
日本はACアダプテッドチャイルド(アダルトチルドレンとも)が強くなる教育や子育てになってるかと
見捨てられ不安、我慢抑制が強いられる
封建社会ではそれがまだいいけど
資本主義の競争社会ではマイナス要素が働くのでは
>>18 それはそうだが
産後うつはちょっと違うんじゃね?
ホームレスになってでもある意味逞しく生きてる奴も居るし人生分からんな
日本人は教育的に自分で考えられないからな
大学だ学歴だ宣う割には、建設的、具体的、論理的なる思考や言動が出来ない
協調性と言えば聞こえは良いが
今や烏合の衆
池沼奴隷
>>7 そんなにヤバい嫁か?
特にスキャンダルも出てないだろう?
>>152 それなあ
親に褒められたことなくて否定しかされなかったけど
自己肯定感も自己評価も低いままだわ
ハリセンボンの春菜は不細工だけど一切卑屈さを感じない
親に愛されて育ったんじゃないかな
>>113 ダメな自分を認めダメでもいいと思えるようにすることだとか。
ダメじゃないとか前向きに思う事ではないらしい
>>152 女性との経験人数を増やすことで埋めようとしてたな。
セックス依存みたいなものだった。
キャナメの言いたいことわからんでもないけどそれができたら苦労しないんだよ…
要君なりに考えての激励だから受け入れますわ。それにしても竹内結子は衝撃だなあ。
>>4 こういう余計な一言が人を傷付けて人を死に追い込むってわからないのかな…
この言葉に感化されるのは屑だけということにそろそろ気付けよ
屑がより屑になるだけ
自己肯定感が高すぎると、自分がどんなに落ちても自分を肯定できちゃうもんだから向上心とかモチベーションが低い状況にもなるんで、考えもんだよな
低すぎると自殺しちゃうしさ
適度にあるのがいいな
三浦春馬もお母さんに誉めてもらいたかったんちゃうんか
>>152 同意
親からの見捨てられ不安が強くなり
これが大人になり対人関係全般に影響してしてしまう
ホントに愛情皆無だったらパーソナリティー障害起こし
ボーダー障害や自己愛性障害引き起こす
過度の愛情のなさでも起きるが
過度の愛情でもなる
画像見て違和感しかなかった。
金城武と勘違いしてた。
他人から見てどうかなんてクソどうでもいいんだよな
自分が他でもない自分としてあって、自分の存在・意識がいなくなったら宇宙が滅ぶまで何十億年も永遠に無が続くって思えば、肯定するしかない
こういうの届かないと言うか響かないんだよなあ
要さんは好きだけど何か違う
サザエさん見てるけど
磯野、フグ田の家族はバランスいい
フグ田家だけ独立したらタラヲは今以上にクズになりそうだけど
>>175 なるほどな
社会がいまだに封建社会を引きずってる
でも現実は資本主義
これは実は大事なこと
暇だと悪いことしか頭に浮かばない
そこそこ忙しければ疲れたりして悪いことも考えない
否定的な思考に引っ張られてる時に自覚してわざと方向を変えないと発作的におかしなことしちゃう
自己肯定感を高めるなんて考えられないから自死するんじゃないの?
おれは死なんけど
>>207 旦那はともかく竹内結子がヒマなわけねえだろ
自分の存在を肯定するために何か満たしつづけるべき条件があるって思うのはいい面もあれば悪い面もあるが
本当はそんなもんないんだよな
竹内の事に触れる勇気ないなら、今言うなや!!高感度あったけど、大嫌いになったわ。
>>210 一気にそうなれと言われてもできないからね
一歩一歩できるようにならないと
それには周りの環境が大切
金も時間も人も全部、自己肯定感高い連中が牛耳ってるということに気付けよ
ほんとうに必要なのは自己ではなく他者肯定
まず、中村獅童に凸してるのが男には余り理解されてないのが男が他者(女)肯定してないという証拠なんだよ悲しいかな
男は育児丸投げで女の時間、人生を奪ってるってことだ
その上に仕事でも奪われる
果たしてそのサポートは?
結果死ぬ
>>210 私も自己肯定できないが死のうとは思わんし
逆に死に怯えとる
要潤、美の巨人リポーターメンバーに選ばれて良かったな。
俳優は不安定だからレギュラー番組あるのは自己肯定するにはデカイ。
普通は
「鬱病→死にたくなる」
だけど、自分は
「死にたくない→死への恐怖→鬱な気持ち」
これ鬱病じゃなくて、なんだろう?
不安と恐怖と絶望でいっぱいになって、ずっと低空飛行。
テレビ見たいけど、見ても不安と恐怖で内容が頭に入らないから見ない。
>>1 このタイミングで迂闊に余計な発言をすると不謹慎厨に突撃されるぞw
>>222 タナトフォビアという神経症の一種じゃない?
5chとかツイッターみたいなネガティブな言葉が飛び交うところにいるのも精神に悪そうだ
これって一般的には間違いないんだけど
他者とつながるほど自己肯定感が削られる人にとっては
自分の中に確固たる基準を持つことが大事になる
知ったこっちゃねえよ、自分がどう感じるか
どう思うか、どう評価するかがすべてだよって境地
自らをただひとつの拠り所とせよって原始仏教みたいに
そんな事思ってたら初めから死なないよ
こういうこと言う人ほど何にもわかっていない
ネトウヨは劣等感の塊だよ。
だけど死ぬ勇気もないから大丈夫。
↑自殺予防だ要潤が言っているのは。
死んだ人の話をしているんじゃないんだよ。
>>187 幼少時代の親の愛情と一緒で
恋愛sexもやはり10代の体験が重要になる
30、40になっても10代の恋愛記憶は鮮明だ
つまり華やかな青春を知らないヤラハタとかは、いくらその後sexしても渇きは埋まらん
ずっと精神的には童貞
自分の短所だと思ってる所も素直に受け入れて評価できるのが自己肯定感
自信や自惚れとは違う所だね
自己肯定感って大人になってから高められるものなの?
特殊な交渉術で思い留まらせてほしかった(´・ω・`)
自己有能感=自分は優れているから価値がある存在だ
自己肯定感=自分は優れていようがいなかろうが価値のある存在だ
自己肯定感は「高めましょう」なんて言われて自分で高められるようなものじゃない
芸能人の場合自己肯定が強すぎて崩れた時に逆にギャップに堪えきれずに逝ってしまうパターンもあるが、だいたいは恋愛関係やら家族関連やらかな。
自己肯定感も他人からの肯定のフィードバックだから自己肯定感が低い奴には高めろって言って高められるもんでもないんだよな
>>217 てか今の記憶をコンバートして10歳からやり直したい
絶対、青春セックス全回収して東大にも行ってやる
>>13 子育てより治らない病の看病や介護の方が比べ物にならないぐらい大変
>>242 むしろ大人になっていろいろと割り切れるようになってからの方が自己肯定感は高めやすいと思う
自己評価の設定を低くしましょう
だったらわかるんだけどな
この最底辺芸スポ見てみろ。
自己肯定を共有したい奴等だらけだろ。
それが普通。
豚合戦もある意味自殺予防みたいなもんだ。
>>4 そういう問題だよ無能。
要潤は僕らは奇跡で生きているに出てたな。
みんなあのドラマ見ると良いよほんと。
追いつめられてる人って自分が自分を追い詰めてんだよ。
>>229 今はマジで不愉快なだけの時が少なくないからな
1日ずっとみたいのは避けた方が良いかもね
>>254 >豚合戦ワロタw
ブヒィィィィ!!!!
>>248 >自己肯定感も他人からの肯定のフィードバックだから
それはほんとの自己肯定じゃないんだよ。
人に認められたいから、人に褒められたいからってのは
自己肯定にならない。自分が肯定してあげなきゃ。
なんで嫌われものの木村拓也の一家が図太く生きてるんだろ 好感度の高い竹内結子やら三浦春馬が死ななきゃいけないのけな
>>240 自分のはそれとは違うかな。高校から彼女はいたし。
親に否定されてきたから、いろんな女性と経験することで
必要とされると思いたいって感じ。
「谷底にいる人は、まず谷から脱出しましょう」
無意味なアドバイス
>>260 好いてる人も多いからじゃね?存在すら認知されてない奴も死にたくなるんじゃないか?
>>243 喋れるし走れるからバタリアンかなw
ドタバタドタバタ脳みそ食わせろーってw
三浦春馬芦名星独身だった
→独身で子供もいないとやばいよね
竹内結子
→若い旦那、今年子供産まれ、仕事も順調
自分の顔を鏡で見たら死にたくなった
ちょっと泣いた
冗談のようで真剣に辛い
>>262 まだ筋トレしろとか言うほうが意味あるな。高める方法を言えって話だ
>>1 何もわかってないよね
三浦とあ芦名とか竹内みたいな人達は自己肯定を失って自殺するんじゃないんだよ
他人も含めての悩みで自分がどれだけ努力しても変わらないから崩壊するんだよ
>>184 手越もそうだよなあ
あの厚かましい図太さとか
人に迷惑かけてもなんとも思っとらん
>>260 いい奴は神経使ってるから磨り減らして死ぬ
図々しい奴や悪人は神経使わないから長生き
おまいら、今日1つめんどくさいなぁって思った仕事つまりミッションを達成出来た事あるだろ?それをお前自身がほめてやるんだよ。
そういう事だ。
>>268 生まれもってのマッチョは筋肉がない状態を想像できないんだよな
「みなさん、辛いときはまずお手元の自己肯定感を取り出しましょう」
なんの役にも立たんっての
おれは自己肯定も低いんだわ
だけど自己評価のクリア値を低く設定しているから
全然OKなんだわ
借金なく持病なく、ちゃんとしたビール飲めるくらいの稼ぎ
これが俺の合格点
恋人もいないし出世も望めず貯金もなく見てくれは不細工だが
何とも思わん
>>261 自慢する割には、充実感が匂って来ないな
まぁ逆に
若い時代に無双してた奴が、中年で劣化してキモがられ出すと死にたくなるみたいだな。
自分が老いてくると、若さにしがみつく奴らの気持ちが分かってしまう
そういう岐路で子供なり、仕事や趣味に生きられれば良いが
自分大好きな奴が醜くなって避けられたらヤバいだろうな
かなめじゅん
ようじゅん
こうじゅん
にょうじゅん
>>262 まぁでもそういうしかないよな。
そもそも谷に行くな、落ちるなって話だが
>>274 ねー
どうせ死ぬのは避けれないんだし死に方や時期も選べないことの方が多いんだから
自分を嫌いでくよくよするより好きなものに囲まれて楽しく生きる方が後悔が少ないのに
>>152 本当にその通り
自己肯定感は幼い頃に培われる
そこで人間は二手に別れてしまう
生に向かう人と死に向う人に
いいやつになりたくないや いいやつほど死んでしまう
顔洗った。飯食った。歯を磨いた。おなにーした。
↑ミッションクリアー。
褒めてやれ自分で。
もう芸能人は自殺した奴のことには触れるなってw
何か言っても言わなくても叩かれるんだから。言わないことを選んだ方がいい
>>260 人を傷つける事が出来ない人が自分を殺す
人を傷つけても平気でいれる人は自殺なんかしない
>>287 人のせいにする奴
自分が可愛くて大切な奴
人を貶める奴
こんな奴等は自殺しないんだよね
>>293 自分の最低ライン
これクリアしたらOK
それ以上はオマケ
くらいのラインを下げろ
俺は
借金しない(稼ぎ範囲の生活)
刑務所に行かない
この二つだけクリアしてれば
OKだわ
自己肯定を高める方法って本を先ずは本屋で立読みしてみたら?
洪が苦手ならYouTubeで検索してみたら良かろう。
自己肯定感って言葉ここ10年くらいで急に定着したけど
気持ち悪いの俺だけか
なんか高めるとか下がるとか肯定否定を計量化できるように言ってるけど
そんなもん嘘だろ
>>296 ただの資本の都合だよ
高める為に〇〇を買いましょう
〇〇を金払ってやりましょう
やらない奴はクズ!
いつもの反日在日電通マスゴミの差別強迫ビジネススキーム
分かりやすく毎日自分に御褒美与えりゃ良いよ。
デザートとか簡単で安いもんが良かろう。
食欲、性欲、睡眠欲。
その中で自分に御褒美満足感あるのは食だ。
これは簡単。
>>293 まず人を褒めよ
すると周りから自身も褒められるようになる
そして褒められたら相手に感謝し謙遜せず喜ぶ
馴れ合いな友達はダメだけど
褒めてくれる友人、知人作れたらいいね
日本の学校教育は
いまだに自己肯定感を損なう時代遅れの全体主義教育してるからな
天下りに夢中で全く仕事をしない文部科学省を糾弾するなり解体するなりしないと
世界トップクラスの子供の自殺率や成人の自殺率は下がらないだろう
>>299 それいいね
褒美は決められた褒美より
自分で決めた褒美のが向上心にも良い
自己啓発によって自己肯定感を高めても
それを貶めてくるやつがいる限りダメだろうな
↑そんな輩を心の中で笑って見下してやればよいんだよ。
マウントとるのは自己防衛本能DAZN!
ネットでよく見るこち亀のやつ結構支えにしてる
とにかくまず生きる方に舵を切ってどう生きるかを決めるっていうやつ
鶏と卵の論理で言うと
やはり戦中から続く世界でも特異な日本式全体主義的猟奇教育が原因なんだけど
その教育を受けて育った親が
子供に強いるんだよね、周りに合わせることを
自己を殺してまで周りに合わせる真似っこ動物を大量生産する日本社会は
原爆を10000発落としてでも破壊しなければならない
不幸な人間を減らし高すぎる日本人の自殺率を低下させたいのなら。
あ 明日からタイムスクープハンター始まるのを思い出した
「やればできる」 これは常にあったな やったことないけど
>>293 損得なく人を肯定すると心ある人からはちゃんと返ってくる
その返ってきた事実をもって自分を肯定する
自分だけで無からは生成できない
>>71 ああ、それだ
そんな人が今いて、周囲みんなが疲弊してて大変でさ
>>293 成功体験を積むと自己肯定感アップすると本に書いてあった
ネガティブなものを見ない関わらないようにする
>>313 ネガティブなものを見ない関わらないようにしても成功体験が増えるわけではない
まぁでもおれも情報を制限してるけど
>>152 家族からは問題なかったはずだけど
キチガイ教師どもに潰されたわ
なんかで見たんだけど、今年は天体の動きが、人の精神に悪い影響を及ぼす動きなんだと。
>>71 SNSとか今の縮図だよな。やってるやつの気が知れない。
でも産後うつなんだったらほぼホルモンバランスの崩れが問題なんだし
自己肯定感とかいうことですむ問題でもないような
周囲が気付いて薬物治療なり入院隔離につなげないとどうしようもないっていう気が
>>259 人が社会生活を営む生き物である以上自分で自分を認めるだけじゃ自己肯定感は高まらないと思う。むしろ現実との齟齬で心を病むよ
>>95 死なないで!ってメッセージにしか読めやんけどな
>>324 NINのトレントとか、ドラッグ依存でリハビリ施設に入った人が
依存脱却のために取り組んだのが筋トレで
それ以降コンスタントに仕事できてるってケースあるから
それは冗談じゃなくて結構本当だと思う
>>184 春菜はここ数年で卑屈さを覚えた感じがする
本人のためにもワイドショーは卒業させてやった方がえーんちゃうかなぁ
見てて可哀相な時あるわ
人は褒められて伸びるんやで(命の期限が)
誰かれ構わずホメろ!そしたらお前らもホメられるようになるわ
幸福感で寿命伸ばせ!
>>324 骨格とかつきやすさとか
才能がもろに出るから残酷でもある
自己肯定も悩み事は人に話しましょうも心が元気だから出来ることで本当に追い詰められてたらそんな事できないよね
その予防として言ってるんだろうけど実際話してみても他人に自分の気持ちなんて分かるわけないしってネガティブな人間は考えるな
社会で働いてると全否定を押し付けてくる奴が多いんだよ
人格も行動も全否定、説教することが仕事だと思ってる上司
>>279 なんかピントずれてるし読解力なくね?
10代で恋愛経験ないことになってたり
>>240の自慢とか満たされてないとか、そんな話じゃねーだろ。
満たされてると言ってないしな
あくまでも、経験することで自尊心をみたそうとしたっだけの話だろ。
>>228 TBSドラマ
おカネの切れ目は恋の始まりの監督木村ひさしのインスタ
春馬の当日と49日、亡くなる数日前の言葉も恐いお
既に死ぬこと知ってる言葉ばかりだよ
この人日本人に恨みあるだろ
松岡茉優も毎回空を拝んで「良き」って言うし買ったものにも「お迎えの日」死を連想する
あとドラマ内の韓国語チャサル=自殺
日本は沈没するという本もあるし韓国関連の本、そして春馬がインスタライブであまおうととちおとめでそのイチゴのパッケージのバームクーヘンを春馬の顔に投げつける演出
このカネ恋の木村ひさしは恨日だよ
だから計画的犯行
YouTube「トモヒコTV」見てみて
カネ恋の真相わかる
芸スポは自殺に誘導する工作員がいるから気をつけて在日や大学生だったりするバイト
レスアンカーつけるとやつらのカネに
拡散してね
ああそうか、そこにコンプがあるから
自慢にかんじるってことなんだな。
ID赤くするくらいだしな。理解できたわ
>>335 自慢したつもりは一切なくて、自己肯定感の低さを埋めようとした話を
なぜか10代で恋愛しなかったとかレスが来たから
自分は違うと返すと次は自慢と、かみ合わないんだよなあ。
自慢なんてしてないのに。
>>320 タレントだから無茶なダイエットしなきゃならんからなりやすそうだな鬱
>>13 芸能人は金あるんだから
乳母とかベビーシッター雇うの普通にするべき
>>344 献血するのすごい立派だと思う
特に今はコロナで献血する人が減って医療機関が困ってるみたいだし
あなたのお陰で病気や怪我が治った人絶対いるよ
物理的に人を救ってるよ
すごいよ
竹内結子レベルで自己肯定感とか言ってもな、承認欲求は満たされまくってるだろうしその辺の雑魚とは違う。
>>347 ハリウッドの映画とか見ちゃうと
何としょぼい環境なのか
って思うんだろうが
完璧な英語歌ダンス楽器
それに演技力そして内臓まで晒せる
胆力
それでも世界の頂点とかは
立てないだろうからな
>>310 >損得なく人を肯定すると心ある人からはちゃんと返ってくる
その心有る人が今の世の中は本当に少ない
人の気遣いや思い遣りに気づけなかったり返すって考えに至らない人だらけ
人にした事の見返りを求めると余計に自己肯定を下げるだけなので人や社会に優しく出来た自分を誉めてあげるほうが良い
どんな小さな事でも良いんだよ
人や社会に優しくしてあげる
ファンがたくさんいる美人女優、40でもまだまだ仕事あり
有り余る魅力で年下の男をゲット、結婚したばかり
自分がいないと生きていけない赤ん坊、自分がいないと居場所がなくなる息子
強く必要としてくれる人ばかり
ぼんやりと…どころかくっきりとしすぎるほどの存在価値
自己肯定感の塊じゃなきゃおかしい
それでも死ぬときは死ぬんだ
自己肯定感なんて幼少期からの積み重ねで家庭環境によるものが大きい
大人になってから適当に高めるとか無理な話
馬鹿がしゃしゃるなよ
>>344 自分は貧血ぎみなので400mlは怖くて出来ないんだよね…
その代わりヘアドネーションやろうと髪伸ばしてる
ロン毛ホンットにクソ面倒だし実は心折れそうになってるけどでも頑張って伸ばすよ
自己肯定感が高いのは幼少期に親にどれだけ褒められて育ったかによるんだろ?
俺は親に凄い、あんたは特別だと言われ続けて育ったからオッサンになった今でも自己肯定感や幸福感がかなり強い
実は大したことないんだがなんか自分好きなんだよね
まあ、人生そこそこ恵まれてたと思うし、立ち向かって勝ってこれたし自己肯定感の強さは運気すら引き寄せるとは思うよ
自己肯定感低い人間が面倒くさいのはそうなんだけど、自殺の原因がすべて自己肯定感起因と考えるのも単純すぎる。
自己肯定感が高すぎる人もかなり押し付けてきてかなり面倒くさいぞ
低けりゃ低いなりに折り合いつけて生きてるし低い人は自己肯定感を低くする事はすすめてこないからお互いの距離保てば良いだけ
こういう発言見る度芸能人の悲報は死因まで公開しなくていいと思うんだよな
亡くなってもなお憶測や妄想で人格まで勝手に決められて自己肯定感云々とか余計なお世話だよ
>>355 自己肯定感が強いとポジティブだしメンタル強いよ。
自分ずっと卑屈に生きてきたから自己肯定感低いので、尚更そう思う。
自己肯定感強いと人に信頼されやすいし周りに人多い。
低いと避けられがち。根拠なくとも自分凄いと思うのは強く生きる秘訣
だと最近思うようになった
てか自殺した人は自己破産や犯罪歴なんてないから
みんな優しくて容姿端麗、仕事もある人達だから衝撃的なのに
こいつずれすぎとる
「今は暗黒の中でも必ず目線を上げれば光があります。それは歴史が証明しています」と締めくくった。
さすがタイムスクープハンターや。
自己肯定感高い奴らって、
馬鹿なくせに偉そうwwwww
ダウンタウン松本なんて
緊張している芸人になにしに来たお前じゃないほうがよかった
とかゲラゲラ笑いながら言っておいて
繊細過ぎる性格傾向の話題の時あー俺これだ!
ってなってたからな
ああいうのが平気で生き残るんだわ
俺にはイエスマンがいないもお笑いポイントだったなあ
コミュ障の毒親に育てられたから自己肯定などした経験が無い
>>358 他者の承認で自己肯定感高い奴は周りに人多いだろうけど、勘違い野郎だって自己肯定感は高いから他人に評価されてるとは限らない。
どっちにしろ低いよりはいいだろうけどな。
低すぎても高すぎてもいかんという、つまらない話になってしまうが難しいんよな…
神田伯山に公開処刑された男
こいつが自殺したら神田伯山のせいだからな
>>344 立派だよ。
そういうこと出来る人は少ないからな
かっこいいよ
日本の俳優さんたちに何が起こっているんだ。異常事態。
>>344 俺献血するも貧血になる
精分献血も血管細くて出来ない
俺の分も頼む
俺は若い頃散々遊び倒してきたから
金より人に役にたちたい
人から感謝される仕事したいと
カウンセラーの勉強してて
先生から早く独立しろと急かされてる
今年中に形にして来春には本格的にやりたい
>>353 白髪があまり混じってない染めてない日本人男性のわりと太めの髪の毛って良いらしいから、頑張って伸ばすといいよ
高められなかった場合はどうすればいいんだよ。自殺?
>>54 人は人、って割りきれてるよね、この人
役者としても、脇できっちり自分の求められたことやってる。仕事断らないし。ホクトのキノコとか、鎌倉ものがたりの稲荷刑事とか、受けた仕事はきちんとやるから好きだわ
それは持ってるものの理屈だろうが
マジで無職を舐めんなよ
>>28 自己肯定感が低い人の特徴は
自分の理想や求めるもののハードルが高すぎる人。
高レベルの物と自分を比較して自分はダメだ何も無いと考えるから
低レベルの物事から取り掛かる
簡単なことをクリアしていって、自分はこれをできるんだから凄い、って思う小さな小さな成功体験を増やしていく
>>1 これキャナメは皆に話し掛けているようで、自分に向けて言ってるようにも思える
Twitterに書く事で己の内面をとどめているかのよう
大丈夫、好きやでキャナメ
伊勢谷の代わりにるろ剣に出演してほしい
あの役はこの人が一番似合う
>>384 机上論に思う。
その簡単な、いわゆるローリスクローリターンなものに、重い腰を上げるに価する魅力を感じられない限り、なかなか続くものではないと思う。
周りに「お前は容姿も頭も悪いから肯定できるわけがない」
と思われそうでできない
そんなの周りは思ってない、お前の事なんか気にしてないと言われてもそう思えない
自分が好きじゃないという感覚がわからないというか、欠点云々とかじゃなく何でそんなに自分に無責任になれるんだというのが不思議。
まあ意識して肯定感持ったわけじゃないからほぼ生まれつきなんだろうけど。
>>240 19で童貞捨てたけどそれまでモテなかった
何度か10代モテたけど後から聞かされたパターン
20代半ばからモテ出し30で結婚も直ぐに離婚
その後女のケツばかり追い回してる人生だわ
10代の空虚を埋められないんだな俺
くらくらくらクラスター♫もうステイもホームもウエイトしないの〜♫僕らは待てない持続化出来ない〜給付も来ない〜
もっともっとパンデミックな気分〜
飲むよ〜歌うよ〜リモートしない新しい日々〜っ♫
頭いいやつほど自己肯定感低い気がする
お前みたいなかしこがなんでそんな卑屈なんだ思うこと多い
優等生コンプレックスみたいな
頭悪のアホほどイキリで裏付けのない自信に満ちてて自己顕示欲もハンパない
>>392 井の中の蛙は自己肯定感の塊になるだろうし
その逆やな
子供残して、自殺するヤツは、クソ
過ぎるわ!!
14才の、息子こそ今自殺したいわ!!
無責任過ぎるわ!!竹内!!
子供は、どーするんだよ!!!!
甘えた、自殺だわ!!
良い食べ物を食える金があれば満たされる
金だ金だ金だ金だ
自己肯定感低い人は人に色々否定され続けるという環境も問題なんだろうけど、
そういう評価を受け入れてしまうような性格の問題も大きそう。
>>351
甘えた、自殺だわ!!
これ程の、良い人生で何が自殺だ!!
腹立つわ!! この女!!
息子が可哀想過ぎる!! 正直オンラインサロンとかYouTubeとか今の時代金稼いだ奴が偉いみたいな社会で中身がない国になってるから
物欲や性欲とかで心が満たされない人間には行きにくい国だよ
>>88 死んだこともない人が口開かないでくれる?
>>354 いや、自己肯定感の高さというのは誉められて育てられるのとはちょっと違う
ただそこに存在しているだけ、の状態を肯定してもらえることだから、ほめることも、怒ることもその肯定さえ子供が感じていれば、事象に対するリアクション、として受け取れるから引きずらない
誉めるという行為も、行きすぎると過干渉になる
>>354の親御さんはいい親御さんだね。なかなか難しいよ。手をだすのではない、見守る子育てって
四六時中「女優」でいなきゃならないとか
不自由でしかないやろ
>>392 SNS見てても突出して頭キレる人は別として
ふつうに頭いい人にはいいねがあまり付いてないんだよな
アホ同士がくだらないこと垂れ流していいね付け合ってる
物事を否定的にばかりとらえる人は自己肯定感低そうだなーと思う
>>296 ここ何年かで自己肯定感が金になると気づいた輩がいる
zoom会議のマナーなんかをしたり顔で本にするのと同じメンタル
本当に辛い人は藁にもすがる思いなのに
やめろ
セブンイレブンにも自己肯定感の本ばっか置いてある
自己愛性が自己肯定感持つと基地外になるから
自己否定で出世してる人もいっぱいいる
心理学でも
証明されてるけど
自己肯定感強い人は、出来ない人
>>41 いやこれな
現実受け入れるメンタルは自己肯定感とか自尊心より大事だ
自己肯定感低くて他者の承認だけを支えに生きるなんて面倒くさそう。
>>406 完全にビジネスだよな
メンタル弱ってる人につけ込んでるから胸糞悪いが
弱ってる人を助けられてるのか?
大事なのは自己肯定感じゃないんだよ
今
今ここを肯定できるかどうか
受け入れられるかどうか
それにはやるべきことをやるという前提がある
未来と過去じゃない
時系列が間違うとおかしくなるよ
>>406 最近胡散臭い系YouTuberも自己肯定感自己肯定感よく言ってるよ
>>410 めんどくさいけど、いろいろ試したけど、どうにも克服できないから仕方がない。
他人に評価された時だけ、自分は存在していいんだと思ってしまう。
一瞬一瞬を肯定できるか受け入れられるかどうかだよ
これでしかないんだよ
こりゃ結子のオマ○コに要さんのおっきいの入ったことあるな
>>408 そもそも出世するしないとか能力の高さとは関係ないw
まあ低い人が自己肯定感持ちにくいというのは想像できるけどな。
ここ読む限りでも自己肯定感が高い奴が低い奴を否定してるから己を受け入れるがいちばんいいな
肯定できなかったのは自己ではなく「生」そのものでは?
死と何が違うのか
傍目からは豊かで恵まれてる人ほどそんなことを考えたりはしないかな
>>296 snsの普及のせい
普通の人も「周りから認められてちやほやされたい」欲を自覚するようになってる
自閉症は普通にしてると
引きこもりになる
ならないために
尊大な自己肯定感を持って認知を歪める
私はただものじゃない
私は素晴らしい
間違ってるのは私以外の人
こう言った極端な認知になる
自己肯定感なんていらない
今しかないんだよ
日本は自己肯定すると生意気とか調子に乗ってるとか言われて叩かれるからな
自己肯定感を悪用する奴て他人をサゲるのとセットだから
俺はおまえとちがって〇〇が口癖
自己肯定て自分の価値観で生きるて事であり他者との比較で成り立つものじゃねえのに
>>414 他人に評価された時だけいけるってますます自己肯定感下がりそうだが
>>414 まあ結局性格が大きいと思うよ、容姿や能力同程度に高くてもネガな奴もいるしな。
>>423 或いは
私は今はうだつが上がらないのは
社会がおかしいからで
私自身は素晴らしい
いつか絶対成功する
見切り発車で変なセミナーに大金使ったり
ビジネス始める
失敗する
自己愛性人格障害になってるから
自己肯定感はやばいよ
>>425 それはある。
自己否定感に基づいた態度によって出、他者からの露骨な批判から身を守っているという側面はある。
>>400 夢を持てっていうが大概人のいう夢とは欲の言い換えだしな
今の時代は明確な志がないと生きてる意味を見出だしにくい
>>426 単純に低くていい事があるとは思えない、同じスペックなら当然高いほうがいいし、
自己肯定低い方が能力明らかに優れていたとしても、自己肯定高いバカの方が幸せ感じてそうw
知り合いに今のあなたはまさにこれだよ!と、嫌われる勇気を薦められて読んだけど、常に逃げる口実を求めて自己欺瞞している卑怯者だと責められている感じがして、余計自己否定感が悪化した。
>>433 タイトルからして「嫌われてる自分」を正当化したいがための雰囲気
まだ、何名かの有名人が続くと思う。早まるなよ、指原莉乃!もう、おまいの悪口は言いません。
>>433 自分の意見はないのか?とは思われてるだろうなw
大人に今更自己肯定感高めましょうと言っても無理な話なんだろうな。
その昔、シド・ミードのデザインしたガンダムがフルボッコされてる時に流行った言葉が『全肯定!』でしたわい。うつ病で倒れてる時に買って来てもらったプラモデルなので覚えています。
どうしたら自己肯定感ってつくんだろう
本当の根っこの部分にはプライドがあって曲げられないところがあるのに
人の反応が怖くて上手に自己主張もできない
どう思われるかが怖くてたまらない
ヘラヘラしてその場を凌いで後で落ち込むんだ
自己肯定感いらんよ
一瞬一瞬を生きていけよ
気分悪かったら
シャワーでも浴びろよ
散歩でもしてこいよ
その場で軽い体操でもやれよ
鏡に向かって笑顔でもつくってみろよ
ゴミ捨ててこいよ
皿洗えよ
そういう一瞬一瞬を積み重ねて行くんだよ人間は
自己肯定とかそういうレベルの問題じゃないと思うんだよな
「人が生きること」自体に意味が見出だせない瞬間があったらどんなに豊かでも自殺したりするかもしれない
>>441 マインドフルネス的なアプローチだとは思うけど、雑用しているときも過去や未来のことで頭がいっぱいになってしまう。
前後裁断なんて境地にはなかなかなれるものではない。
>>441 そういう一瞬一瞬の営みに虚無感を感じるようになったらどうする?
多分どうしようもないと思う
>>445 淡々とやればいいんだよ
虚無で何が悪いんだよ
人生なんて虚無だよ
>>446 いや、だからそれは死んでるのと何が違うの?
>>447 生きてるのだろ
現実問題として
虚無だからいきながら死ぬとか
ファンタジーだよ
三浦春馬や竹内結子以上に自己肯定感を高められる気がしません
自分の「生」自体を肯定できないと死を選ぶ可能性はある
上っ面のどうしたらいい・こうしたらいいは無駄だろ
生を肯定できない人に他人が勝手な死生観を説いても「じゃあ死ぬのやめる」とはならんよ
怒りとか
焦りとか
悲しみとか
ネガティブな感情があるときは苦しいといい
なくなると虚無だという
随分都合の良い話だよ
>>40 そのタイプだが、面倒臭がり・飽き性という
面がプラスに働いたのかもと思う。
考え込む→飽きてくる→なんかおもろいこと
考えよ を繰り返しているうちに
冴えないけど自分が好きだ にまで
やっとたどり着いた感じ。
>>352 ほんと
自己肯定感なんて備わってるもので高めるって言い方はおかしい
自己肯定感低い人には、たけしの言葉言ってやるくらいが良いんだよ
夢をもて目的をもて、やれば出来る
こんな言葉に騙されるな
何もなくていいんだ人は生まれて生きて死ぬ
これだけでたいしたもんだ!
騙されるな
>>451 そうやって、都合ばかりいいやがって勝手な奴だ!と、自分の主張で人を傷付けていることに気づいたほうがいい
>>455 そんな事で傷ついてもしょうがないだろ
極端な感情以外は虚無なんだよ
>>452 だから、冷遇されてんのよ。佐藤健みたいに「ブスは帰れ!」とか、小栗旬みたいに恋愛禁止で売ってるアイドルに手を出したりするようなしたたかさが無い。照英と同じで、真っ直ぐな人間は歪んだ芸能界では苦労してると思うわ。
自己の肯定じゃなく生の肯定を感じないと
死を選ぶ可能性はありますよ、と
自己の肯定なんて低次元の思考なんだよもはや
竹内結子くらいずっと売れてるような人でも死にたくなるのか
と芸能界では衝撃が広がってそうだな
死の連鎖が続かなければいいのだが
自己肯定感とわめけばわめくほど村本やホリエモン達がいつも以上に元気になるだけやろうからな、さらに絶望感しかない国にみえてくるだけだし
ほんまは蛭子さんみたいな生き方を見習うべき、適当にギャンブルして仕事して毎日を暮らす、生きる意味もないけど死ぬ理由もない
>>462 結局生きるってなんだっけって立ち止まらせるきっかけになるかもな
生きて今より豊かになってそれで何がどうなると考えてしまう
結局生きることに虚無感を感じだしたらゆくゆく死が近くなる可能性が……
>>463 自己肯定感低い人に蛭子のように生きろなんてのは到底無理な話だろw
むしろ対局。
>>463 蛭子さんの生き方は憧れるけど、真似しようとしてもできるものではない。
見下されても、侮辱されても、ヘラヘラしていられるものではない。
どれだけ成功しても満たされない人と、
ささやかなことに幸せを感じて生きていける人がいる。
幼少期に寂しい思いをした子は前者になりやすいと思う
心の穴は自己肯定感では埋まらない
著名人の場合の多くは
誇大妄想
自己期待値肥大でしょ
宇宙のゴミだと思って生活してるオイラ、オマイラは大丈夫だよw
>>466 ヘラヘラしてる?あれはあほの坂田と同じ仕事だと割り切ってる顔だろ
漫画に本性表れとるやないかい
独自の死生観を宿した人にいくら「考えるな!今一瞬一瞬の営みを大事にしろ」みたいな説法かましても釈迦に説法というか死生観から逃げてるバカみたいに思われるだけだろうな
大体そういう人は今まで頑張ってきた人だろうし
仏教かじったのか今を生きるとか連呼してる人いるけど
今が幸せならいいで好きなもん食いまくってたらメタボになる未来を防げない
過去とも未来とも付き合わざるを得ないのが人間という存在
>>471 キング牧師の『I HAVE A DREAM!』って言葉を知らんのか。人は皆、夢を実現するためのモチベーションで生きてるんや!
>>475 仏教じゃないよ
座禅会にも数回参加したことあるがな
写経も百枚書いたがな
キリスト教が好きだよ
多くの宗教に
傲慢の戒め、と、同時に自分は取るに足らない存在と知れとあるな
個なんてものは所詮、取るに足らない存在
それより植木等の唄でも聴こうぜw
なんでキリスト教が好きかといえば
誰かのためになることに喜びを見出すからだよ
憧れだよね
仏教はそうじゃないから
自分はそういう風になかなかなれない
今を大事にしろみたいなのも朧気にも今より豊かな未来を感じるからこそで
過去だの未来だのそういう次元で思考してない人には通じない
むしろ今が幸せだからこそ未来を感じれず死ぬ人もいるのでは
三浦春馬だけはキャナメ潤の言うやろうけど
藤木孝、芦名星、竹内結子は違うと思う
竹内結子は産後うつな気がしてならない…
>>476 それはそれでいいけど
大上段な夢の根底にも、自分は取るに足らないものという謙虚さないとな
>>480 いや違う
未来に絶望があるから
恐れがあるから
焦りがあるから
動けなくなるし苦しい
人は絶対死ぬ
死ぬ苦しみもそうだし
死んだらどうなるか恐怖もある
一瞬を生きれば
ロスが減る
>>110 じゃあいつならいいんだよ
お前はただ要の発言が気に食わないだけだろ
>>483 生きてることと死ぬことの違いがわからなくなった人が自殺するんだからそんな説法は無意味だって
>>1 キャナメ、めちゃくちゃ人間が出来てていいやつなんだな
自分も人生ボロッボロでまさに自己肯定感の低下に悩んできたくちだから
涙出そうになる言葉ばかりだわ・゜・(ノД`)・゜・
自己愛の塊が自分の言ってることに酔ってそうで全然響かないわ
>>177 産後うつもきっかけが少し違うだけで問題の根っこは一緒だよ
ネガティヴな考えに頭を支配されてるだけだからな
>>481 産後うつも結局は同じことだから
そんなにきっちり分けて考えなくていい
>>462 出産はすごいブランク空いて世間から隔絶されたようになるからな
同一視はできないと思うよ
>>485 死にたいって思った事は何度かあるし
あのまま行ってたらやばかったなっていう経験もある
でも怖くて実行に移せない
移す前に誰かに偶然助けられてきた気がする
困ったときに助けてもらえるように
誰かと付き合うとか
そういう事をしてこなかったけど
偶然に偶然が重なり助けられてきた感じ
自殺を実行する人は
自分でコントロール可能だと思ってるのかな
優秀な人だとそう思うかもね
>>454 たけしの言葉の方が中身のない絵空事になっちゃってるけどな
本人は安全なところから言ってるだけだし
なんの救いにもなってない言葉だよ
>>440 みんなそうだと思うよ 自分を100%出して生活してる奴なんかいないよ
人からどう思われるか、が一番怖いじゃん
話さなくともニコニコしてれば少なくとも嫌われないw
自分が好きな人だけを大切にすればいいと思うわ
I Me Mine ってビートルズの唄あるよな
きっと、一日中、自分、自分、自分
ってなってたんだろう
産後鬱、産褥神経症とかそっちが注目されるべきだろうと思う
自己肯定感の低さは幼少期の親の教育によるものなので
自分であげるのは本当に難しい
>>491 もともと危うかったところへコロナだもん、自殺増えるのはまったくの想定内
しかしその中でも三浦春馬の件は影響大
大勢の人に「そうか、自殺という手があったか・・・」と
新たな選択肢に気づかせてしまったからね
これからも連鎖は止まらないと思うよ
>>494 怖いと思ってる時点で語る資格はないだろう
他人の死生観を理解できないということだ
自殺は防げる・悩みは相談とか抜かしてる人らと変わらない
私は絶対大丈夫って思ってるから
恐れがないんじゃないの
天国信じているとか
生まれ変わり信じているとかさ
自殺も自己肯定感の最たるもの
>>10 中小企業でよくある良い奴は辞めていくってやつだな
年間
自殺者、2万人
インフル死者、3千人
新コロナ死者、?? 多分3千くらい&ほとんど老人
交通事故死者、3千人
モチ、1300人、ただし1月に集中
マメ
高めましょうもプレッシャーだからな
別に高めなくても良いてのが鬱の人にかける正しい言葉
べつに自己否定する人間性も個性なんだと認めるのが肯定だから
>>458 結局思考し行動し生きるのは自分よ
自己肯定無くして生の肯定も糞もあるか
>>497 ありがとう少し気が楽になったよ
嫌われるのが怖くてニコニコしてるから敵は少ないと思う
でも好意を持ってくれてる人でも話すと気を遣って疲れてしまって寝込むんだよね
自分が好きな人だけを大切にするって出来てなかったかもしれない
せっかく好意を持ってくれてるんだから気を使わず感謝するようにしてみる
理屈としてはわかるんだけど、
メンヘラがそれやろうとすると、えてして自己正当化になっちゃって、
現実(やら問題)を見ないようになるから、
長期的にはよけいこじらせるんだよなぁ。
自己肯定感を高めましょう
この一文だけがおかしいんだな
>>512 ありがとう、って言われて嫌な人なんかいない自分も言われたら嬉しいでしょ ってね
私はそれを知って目から鱗が落ちたんだよね
それまですいません、って言ってたのを ありがとうに変えたのさ
相手の気遣いをありがとう、と遠慮なくもらうようにしてる まだうまく出来ないけどw
>>152の言うとおりではあるが
一つだけ、助かる奴もいる方法があるぞ。
親の代わりに無償の愛を注いでくれる人と縁があればワンチャン。
何十年も注いでもらわなくてもいい。1〜2年でも、当事者が自覚できれば効果あり。
親に与えて貰うべきものが欠落している分、
他人からでも同じものを与えられれば
自己肯定感はリカバリできる。実例を見たことがある。
タイムリミットは35歳前後かと推測されるが
歳食ってからもチャンスはあるかもしれん。
中年の実例を知らんから何とも言えないが。
岡村隆史
これねもう楽しみしかないんですよ
仕事がなくなって苦しくなった人がですよ
お嬢に流れてきて質の高い嬢で遊べるんですよ
もう楽しみしかない
>>516 気付いたら私もいつもすみませんばっかり言ってた
ありがとうに変えてみるね
こんな深夜にありがとう
>>517 無償の愛を注いでくれる人と出会えば救われるとか
傲慢だよね
子供は傲慢だよ
大人はそう思わない
無償の愛なんてないってわかってくるから
最近ちんさんに愛されたがりが増えてるよね
自分が他者愛せないのに
他の人はできるって思えるその神経って
結構やば目
ファンタジーだよ
>>519 お互い楽しく生きていこうね
同じ感覚で生きている同士でレスできて自分を見つめ直せたよ
ありがとうね
適齢期に、結婚していたり、婚約者がいたり
それって
能力やsexの需要があるからそうなってる
人間としての需要ではない
人間としての需要は、金持も地位も肩書きも通用しなくなってからしかわからない
65すぎ、自分が老いぼれたときそばにいて欲しい人は
共感力がある人であって
sexや能力はどうでも良くない?
>自己肯定感を高めましょう
こういうことサラッと言うヤツ、なんかイラっとするわ
そんなこと簡単にできるならとっくの昔にしてるし、それで苦しんでる人もいないはずだろ
>>40 そうだと思う
自分は
親に虐待されていて何度も捨てられて
一家心中止めるところまで行ったから
人に好かれない人間と思ってる
何かあったら全部じぶんのせいだと
幼少期から毎日言われていたからね
>犯罪歴が例えあったとしても、そこから這い上がることだって可能である
おいおい犯罪者に這い上がってこられたら迷惑だろw
>>526 人に好かれないって思ってるから
好かれないわけじゃないからねえ
ただ単に
面白いこと言わないとか
絶対に人を褒めないとか
或いは媚びておべんちゃらいいすぎたりとか
身なりがおかしいとか
現実問題として理由があるんだよ
わかったフリしてコピペみたいな浅いこと言って他人をどうにかしようとかアホすぎ
>>520 ん?
単に助かった人を目撃して
こういう例があると紹介したまでだが
日本語は難しいのかね?
しかも真っ向から否定w
傲慢だけど
人は愛される権利はあるからね
まあこんな風に噛みつくような性格してたら
ご自身で言ってる通り
誰からも愛情なんて貰えるわけないわ、答えわかってるじゃんw
そこは分かれ道かな
自己肯定感が低くても
ちゃんと愛情注いで貰える人もいるしね
>>531 後半は同意
思ってるからそうなるわけじゃない
思ってなくてもそうなるし
>>526 思い込んでるだけで
実際に嫌われてないのも多いわな
三浦春馬がまさにそれで
なんでこの人こんなに自信ないんだろうって
外人のルームメイトが首を傾げていたわけで
自己肯定って自己評価と違うからな
ちっぽけな自分を認めてその自分にやれる事をしっかりやってその内容に満足するっていう非常に大変なトライなんだよ
やれる事で満足するのがどれだけ困難かっていう
まぁ芸能人の言う自己肯定って大抵が詭弁だよな
金欲しいモテたいタワマン住みたい
全部叶うような奴から自己肯定って言われてもな
>>518 人生はリベンジマッチ!
岡村孝子『♪夢をあきらめないで』
思考と現実は関係ないんだよね
感情と現実は関係あるけど
感情を抑圧して気がついてないと
まず体調悪くなるしな
でやるべきこと、やった方がいいことができなくなって
やらない方がいいことやるんだよ
酒な
暴食な
でメンタルやられる食器がシンクに積んであったり、シャワー数日浴びてなかったりすると普通にメンタルやられるしね
体重増えると動くのしんどいしね
そもそも三浦も竹内も遺書がないわけで
動機は不明よ
そもそも動機もわからん自殺(それすら不明だが)からの連鎖を抑止する方法など
あるはずがない
マスコミや警察が喋るのは不手際が露呈した時だけだ
結局何もわからないわけ
コロナ鬱で自殺とかさ
そんなのあるわけない
コロナで鬱になったわけではなく
単にコロナ禍のステイホームで暇になって色々考えたら自分なんて死んだ方がいいんじゃね?って結論に至るパターンもあるだろうし
それは要は暇になって考え込んだら鬱々してきたみたいな
そんなの普通は生きてたら何度もあるのよ
芸能人ってそれすらないまま生きてんのか?って疑うわね、ってか呆れるわ
自己肯定感が低いっていうのはざっくり言ってしまうと「まいっか」と思えない状態だろうから
あれこれ理屈で考えるより脳内ホルモンの分泌をコントロールしたほうが早いよ
ネガティブになってしまうのは主にセロトニンの分泌不足
日本人は特にセロトニンの分泌量が少ないセロトニントランスポーターSS型が多いから
脳天気なアメリカ人とは遺伝子レベルで違ってて不安になりやすい
具体策としては昼間ちゃんと日光を浴びて夜寝る前はは早めにスマホやPCを切り上げるとかね
理屈で考えて治らない治らない言ってる人って意外とこういう基本的なことやってない傾向がある
焦りの感情は盲点だと思うけどね
気が散る集中できない
胸が痛い背中が重い喉が苦しい
期待の感情もポジティブに捉えてるケースが多いけど
ネガティブだしね
暇な時に色々悩んで鬱々した経験から学ぶ事がほとんどだろ?
幸せに麻痺してる奴って地獄に慣れてないんだろな
それも大した地獄じゃねーんだよ
プチ地獄ってなもんよ
そういう薄っぺらい絶望で簡単に死んじまうのなら芸能人ってメンタル弱いって事になるよな
とても尊敬できるもんじゃないね
>>539 アメリカで向精神薬どれだけ多くの人に常用されてるか知らんのか
日本以上やろ
残念なことに、あなたと違って一般人は特殊な交渉術を持っていないのです
芸能人は遊んで儲けてるくらいの軽さが必要だと思うんだわ
実際に昔は河原乞食って呼ばれてたわけだし
別に雲の上の世界じゃねーのよ
奈落の底で遊んでる道楽と呼んでもいい
そんな世界で真面目に悩んだら負けだろ
?自己肯定感より適当に遊んで生きるくらいでいいんじゃねーのって思う
芸能人が会社員だと勘違いしてる奴思いの他多いんじゃねーかな
>>542 日本以上に狂った社会なんだから当たり前
福山雅治なんてさ、売れる前はパチンカスだったわけだろ?
上京して暇だからついパチンコばっかりやって事務所から貰ってる給料全部すって
金銭苦から日通の仕分けのバイトして食いつないでたってw
そういう経験って福山にとって宝だよな
売れてない頃は日通で仕分けしてても芸能人だと認識してすら貰えない
今福山なんて街自由に歩けないぞ
三浦も竹内もそういう一般的な金銭苦や
芸能人がどれだけ恵まれてるか認識する
チャンスは多分なかったよな
だから絶対にいい気になってた所はある
それでコロナで暇になったら一発よね
>>1 これ日本人には一番大切なことなんだけどね
自己肯定や自己愛ないと人生楽しくないし
でもこの国は過剰に謙る文化があるから結局そこに従順になって自分を否定しがちになるし、赤の他人で謙らないタイプの人間には嫌悪感を抱き時には攻撃的になる
結局人生心健やかに送ろうと思うと、自分を好きになる自信を持つ少しナルシストになるってことが何よりも重要なんだよね
>>547 でも自己肯定って簡単じゃないぞ
結局他人からの評価軸で経済的な地位が決まる世界だからな
芸能界も普通の企業でさえ
自分だけ自分を可愛いがってればそれで万事OKなんて奴いないよ
他人に愛されたい願望がモチベーションみたいな奴はそれで不幸になるとしても愛されたいと願うのをやめないだろう
自分を好きじゃないとか自信ない人間についていこうとは誰も思わないからね。でも日本生まれ日本育ちだとそれは難しいんだよなぁ。
コロナで感じるのは
自粛で収入減ったり抑圧された状況を
人のせいにして八つ当たりする人が多い
頼られやすい人は
精神的にやられる
>>549 今の若い奴って自分が自分を好きなのに
根拠いらないと思ってるの多いよ
ビックリするけどな
自分は自分なんだから自分を好きで何が悪い?みたいなロジックよw
そういうのに限って他人から0点付けられて驚いてんだから
そりゃ絶望も無駄に深くなるだろうよ
>>551 そうやって周りがネチネチいちゃもん付け出すのがまずあれなんじゃない?
何故そこに噛み付くのかがちょっと謎だし、あなたはそんなにみんなが自己否定してる姿を見たいの?って不思議
それともあなた自身自分に自信がないから周りを巻き込みたいのって思っちゃうけど
自己肯定ってのは他人が0点付けたとして苦笑いしながらそれでも自分らしくしか生きられない事を認める、つまりそれが本当の強さだから
他人から愛されたいだけのくせにそれを認められない奴は
結局心が弱いんだよ
>>533 自信というか
周囲からすると理想が凄く高いんだよ
周囲も自分より見た目も良くて
優秀な人に理想に至らないと
嘆かれてもあなたは恵まれているよ?
くらいな事しか言えないし
一般人にはどうしようもないよ
>>551 恋愛で自分の方はむしろ
マイナスに振れるものを持っているのに
相手には見た目の良さや若さや年収など
強力な武器を持っている異性を
偉そうに求める男女みたいだな
>>554 強さとか肯定っていうのは一つの例や形だけではないと思うんだよね
あなたがそういう考えであればそれはそれでいいと思う
それぞれ自分を好きになる流れや形、考え方が違うだけ
>>510 鬱の人って温かく何年も見守っても
その人の考えている理想の本人や
社会になるわけではないから
温かく何年も見守っても結局ダメだったな
>>556 確固とした評価軸を持っているのに
それを自分には当てはめない
つまり自己愛がそれを見えなくしているという意味では
その通りかもしれない
>>557 だからほとんどの人には自己肯定なんてとても無理なんだって言いたいわけよ
他人に評価されてその安心感に乗っかりたいんだから
それは自己肯定とは逆だし
みんな無駄に色々考えすぎな、なんか自分サイコー
それで良し
ただ自己肯定感と自殺の因果関係なんて
立証できないけどな
だから自己肯定感の低さのせいで人は自殺するみたいなロジックだと論点ずらされるわけ
だから30歳になっちゃったから死にたいとか40歳になっちゃったから死にたいっていう老化への怖れとか絶望感
これの方が日本人あるあるでしょ?
31歳や41歳になると今度はそれすらどうでも良くなるんだがw
それはもう体験してなんぼだから
>>552 せやねん
要はエロ舞茸のCMしてただけあるわ
アギトの終盤って、人間がどんどん自殺する展開だったもんな、、、自分の意思と裏腹に。あんな内容をニチアサで流してたと思うとゾッとするわ。
>>566 他人を否定する事で間接的に自己肯定感を高める思考も「限度ややり方次第では」悪くないよ
単なる気に入らない叩きは論外だが、犯罪者違反者などの輩を批判して相対的にちゃんとしている自分を肯定するのは効果的
それを自然とできていなかったら俺はきっともっと自殺行為を繰り返してた
皮肉だが俺が中々積極的に死ぬ気にならないのはヘラヘラ生きてるバカがあまりに世の中に目に付くせいなのは確か、視野が変に広がったせいで「俺があんな奴らより急いで積極的に死ぬ必要なんてないだろ」と思うようになっている気はする
毎回、ようじゅん って読んでそのあと、「あ、かなめだ」
ってなるよね?
童貞は最初からずっと自己肯定力低く安定してるから安心だな
それやりすぎると他者の評価との乖離が大きくなるから困る
あとなんとかなるっていうのを担保として使うなら
そういう人をもっと取り上げて光をあげてやれよ
宮迫とかさw
>>1 >>18 平時から自己肯定が過ぎるから
異常事態に現実を見せつけられて
余計に苦しくなるんだろ
右肩上がりや横ばいの過信で気を大きくしてるからまずいんだよ
上手く言ってる時にも大したことはない今だけだと
低めに見積もって生きていればよかったんだよ
本人も周囲も
>>78 素晴らしくないのを思い知らされたら
絶望して死にたくもなるわな
>>1 いいツィートだね。
こういうコメントできる人が増えると
少し明るくなる。頑張って下さい。
中途半端な成功をしている連中にかぎって
自己肯定感が高い
本物になる奴は、自己肯定感が低いから
見せかけだけの謙虚じゃなくて、本当の謙虚さが身につく
そして本当の謙虚さだから成長できる
自己肯定感が高い人間ってのは
否定的で暗い性格の人間よりは付き合いやすいし、性格も明るいので
社会的成功はしやすい
だから、多くの人間は、自己肯定感が高い方が良い、と思う
だけど、勝負の世界でトップになれる本物の人間は
自己肯定感が低い方が良い
その方が、自分に満足することなく、身の丈にあった目標をたてて
コツコツと継続して綿密に努力をしていける
自己肯定感高めようとか誰と繋がってるとか
1人じゃないとか
そういう事自体考えない方がいいよ
生きる事とか生きる理由とか考えると生きる事の
大変さとか理由のなさに気づいちゃうから
考える繊細さや暇がない方が良いよ
やっぱね動物的な部分を持ってた方が良い
あと笑うことね
夜はちゃんと寝て昼間楽しいことを考える
馬鹿なことでもいいから
で、うまいもん食って死ぬまで生きる
これだけだから生き物なんて
なんかしんないけど親がやることやって
産まれてきただけだから
こんな色々面白いもんがある時代なんだから
楽しんどきゃいーのよ
自己肯定感を定義してないから、
みんな勝手に自己肯定感の意味を
自分流に捉えている。だから話が噛み合わない。
自己肯定感を表す言い方の例を上げると
例えば、以下になる。
・自己肯定感という言葉に抵抗感がないなら、
自己肯定感がある。
・今の瞬間をただ生き切れたら、
ほぼ完璧な自己肯定感だ。
・意味なく自分で自分を追い込まないなら、
十分な自己肯定感を持っている。
・飄々と生きている人は自己肯定感が
かなり高い人だ。
定義は難しいが、言い方は色々できる。
イメージは可能だろう。
俺は凄いとか、何でもできるとか、
他人にこれでは負けないとか、
そういうのは自己肯定感が高いとは言わない。
それは単に自惚れが強いだけだ。
周りと比べて自分を評価しているから、
自己肯定感はむしろ低い人になる。
自己肯定感があれば周りと自分を比べないのだ。
また負けず嫌いな人も自己肯定感が高くない。
闘争心剥き出しの人は自己肯定感がかなり低い。
誤解している人、結構多いと思う。
だから、自己肯定感を高める簡単な方法は、
他人と自分を比べないこと。
これが手っ取り早い。
なお、これは私の自己肯定感の意味だ。
自己肯定感の強い人間はそれが普通だと思ってるから、こんなにも悩む人が多いことに正直驚く
自分は自己肯定感が強いままずっと来たけど、基本的にいい加減で鈍いんだとも思う
昔鈍感力という言葉が少し流行ったけどあれがそのまま当てはまるし、後天的に身に付くものなのかな?とは思うね
自己肯定感が強い上に自分軸というやつでモノを考えるから人によってはサイコパスに近いと捉えられるかも知れない
人によってはあまり近くにいると辛いとは言われる
まあ、しゃあないやんとは思うけどね
> 投稿を読んだ人からは「繋がっていてくれてありがとうございます」
このコメントが一番気持ち悪い
諦めが付くというか現実を受けとめられるか、うん、しょうがない、と思えるようになるとか。
自己肯定感を高める=自分についての理想を下げる、だと思う。
だから頑張ることではない、発想とか価値観の転換。
村上春樹がいう「小確幸」(小さいけれども、確かに幸福になれるもの)があればよい。
リプライ読むと要さんとか潤さんとか呼ばれてて違和感。
要潤は区切っちゃダメよ。要潤さんと呼びなさい
例えば歯が痛いとして
自己肯定感なんて持ち続けられるかね
不可能だよねえ
自殺は精神疾患が引き起こすものと考えると
精神疾患とは常に不安や不快が付きまとうもので
苦痛といっていいわけだ
それこそ自殺までいくわけだからな
少なくとも歯痛よりも苦しいと言える
そんな状況で自己肯定などできんて
コロナ禍の中耐えられず辞めた
医療関係者や小売店の人たちは
自己肯定感なんかメチャメチャに潰されたんだろうな
自己肯定感は理屈じゃないと思う
体質に近いのでは?
だからネガティブな人が自己肯定に切り替えていくのは殆ど無理ではないかと思うし、ネガティブな人が自己肯定感に満たされるようになったという話も少なくとも俺は聞いたことがない
後付けや推測からくるノウハウだけが空回りしていると思う
例えば扁桃体に磁気を当てると一時的にサイコパスになるそうだけど、人の感情の揺れ動きなんてそれくらい意味がないというか「物」だよね
そんなものを自分の本質だと思って振り回されるよりは達観して感情をツールだと思ってコントロールしていくと人生面白いよ
>>585 体質か
実はナチュラルキラー細胞がうまく働かないとかかな
自己肯定感低い人はストレスで病気になりやすいかもね
自殺っていう手段とらなくても結局病死する運命だったりして
例えば癌細胞も自分の細胞だし自殺っちゃ自殺か
>>566 5ちゃんには自然とそういう人が集まるし、そうなっていく
真逆の人達はまずこういうところには留まらないからな
結局、お前らはとっとと死んだほうがいいよ。迷惑だからさ。自己否定感を高めましょう
>>566 他己否定感だけは高いゴミクズね。心底死んでほしいわ
こんな助言で肯定感高まるのは元々高いゴミみたいな連中だけっていう皮肉
むしろ自己中を叩き潰すような制裁が必要なんだよ
>>586 他にも糞便移植で性格が変わるとか腸内細菌が性格に影響するなんて話もあるし、
臓器移植でドナーの記憶や性格が転移するなんて話を聞くと人間なんてあやふやなもんだと思うよ
でもそういうあやふやな自分を客観的に自覚できる自分も勿論いるわけだから、自分の反応に一喜一憂してそれに目一杯になるよりは、それはそれで置いといてシステマティックにどう問題を処理していくかを考えた方が良いし楽だと思う
書きながら思い出したけど後天的に自己肯定感を上げることは無理なんじゃないか?と言ったけど実はあるかもしれない
随分昔にアメリカでメタ認知が流行って今でもマインドフルネスなんかはその流れだと思うけど、
その中にインナーゲームというスポーツのメンタルメソッドがあった
上手くやろうとすればするほど上手くいかないのは自我がノイズになっており、パフォーマンスを阻害してしまう
それをもう一人の自分というか身体にも思考があると考えて、身体に任せきって自分はただそれを余念を交えずモニターするのに徹すると、実は身体は賢いのでゴチャゴチャ考えるより遥かに上手くいくというやり方なんだね
個人的な感想だけど実はこれ続けていくとゾーンに入りやすくなる
ゾーンに入るのを阻害してるのは自我なんじゃないかと思うくらい
俺が自己肯定感強いのはゾーン体験が多いからかも知れんと今気付いたわ
自己肯定感弱い人はゾーン体験が殆ど無いのかもしれん
ゾーンに入るといわゆる高揚感、無敵感、歓喜の他に自分が拡大して周りの空間ごと動いているような感覚に陥る、一体感ハンパないみたいな
自己肯定感弱い人は自分の身体の輪郭から外に出たことがないのではないか、むしろ肉体の閉塞感に縛られてないかと思う
>>8 それとはちょっと違うぞ、とか
お前も勝手に産後うつだと思い込み過ぎだ
理由は産後うつだった等と明かされていない
>>554 わしなんて0どころかマイナス点だと思う
もし事件の被害者になってニュースになっても(生理的になにもかも嫌いだった)とか
(死んでうれしい)のコメントばかりで前代未聞の事態になるだろう
良かったな変なのにロックオンされなくて
あんま交わりないなら喋るな
>>591 へー
とにかく考えてもしょーがないことを1人で考えこむのは良くないね
あとは将来のこともやたら悲観しない方がいいよね
だってさ、なるようにしかならないじゃん
ここまでどうにか生きてきたんだ、
これからだってどうにかなる、で良くね?
>>599 まあ、しょせん最後はみんな死ぬからねw
でも死ぬまでは死なないというのもある
悲観的な人は基本過去を悔やみ、未来を憂う
人は今この瞬間を生きているのにそこに自分を置かないのは無駄でしかない
今を捉えて生きようとしたら行動しかないと思うんだよな
動きながらパパパっと判断していけばネガティブのノイズに囚われ難くなるんじゃないかな
>>599 シンプルでよし
不安はあるが先は見ない方がええんや
>>112 流石にそれはヤバいな
失敗で後悔するのは高校選擇からだわ
なんだかんだでマウント取れる数とか界隈を増やしていくしかないのかもね
それができないと自己肯定感も高まらないと
>>605 マウント取るのは自己肯定感とはちょっと違うんだよ
>>606 うちはマウント取れる界隈が多くなって自己肯定感高まったっていうか
自己肯定感とかのレベルの一線超えてるw
>>350 その通り
反日在日と何も考えられない奴ばかりになってる
>>371 何かあいつ界隈もカオスだよな
最初はみんなプロレスしてたが
粘着がウザいからと、伊集院が離れだしたり
>>431 夢ってのが既に曖昧だし
この国は年齢差別が凄い割には、子供に色んな事を見せない、教えないからな
本当に自分で見付けた時には年齢で弾かれたりな
年齢学歴差別が反日で日本人を殺してる癌だと分かる
だからみんな結婚出産出来ないし
ガキや大人は自殺する
未来を絶たれるんだから
そんな社会なのに仕方ない仕方ないと何もせず
反日在日上級の日本人いじめ差別に乗っかるだけ
終わってるよ
>>404 Twitterは何を言ったか
ではなく
誰が言ったか
だからな
フォロワー数十以下なら、どんないい事言ってもバズらん
フォロワーが数万以上なら
あああああ
みたいなくだらんのが何千とRT
池沼の国
>>1 そりゃお前みたいに過去を自由に見てこれたら
自己肯定感ぐらいすぐあがるわ
>>371 kwsk
自分も伯山はうさんくさくて自己愛の匂いがプンプンして大嫌いなんだけど
何かあったの?
>>375 自分も今まで苦労しまくってきたのを人の役に立てられたらと思って
カウンセラー目指してるよ
お互い頑張ろうな
>>1 そういう類推して決めつるけるんじゃねぇよ、ぼけ
なんだ、その上から目線は。
他人の心の中は絶対わからんのだから、今現在では。
遺書も残してないし、仮に遺書残してても原因なんて自分でわかってないだろう。
>>517 それちょっとわかるかも
こんな自分でも異性から好意を持たれて2年交際したんだけどそれで多少良くなってるのかも
それでもその相手に浮気されて捨てられたりDVされたから違う傷残ってあれ以来人を好きにならないけどw
あれがなかったら自殺考える人間になっていたかも
両親いたけど物心ついた時から不仲
虐待はされてないけどネグレクト
母親に抱きしめられた記憶がない
母親が朝帰り 母親が不倫
こんな状況でも否定感はないのはあのDV野郎のおかげかも
肯定感はまどないけど仕方ないと割り切れてる
>>517 万事縁だよ。
得難い人と出会えるか
凶悪なキチガイと関わらないか
それが全てよ人生
そういう人が親類演者友達なら幸せになれる
キチガイがそれらになったら人生破滅だよ
>>614 レスd
俺も人生色々ありすぎたよ
共感して傾聴して
説教臭くないカウンセラー目指したい
感謝されたいと書いたけど
ちょっと違ってた
感謝されなくとも相手の道に明かりを灯すようなカウンセラーになりたい
人生の道筋を決め歩いて行くのは本人だからね
それができるのを見届けたらいいな
>>41 わかる。
諦めるというか無抵抗というか、流されるままでいいよな。
ラノベとか読んでると自分も特別なモブの気がしてくるが、現実はそれ以下のモブでしかないからな。
来世に期待して、死ぬまで生きるだけよ。
>>607 優越感の裏返しは劣等感だと聞くしな
マウント取ることで自分を認めたり、またその逆だったり
外的な物差しに振り回されていちいち自惚れたり自己卑下しないような
外的な優劣とは無関係のそのままの自分を肯定することがだいじなのかもしれんね
しらんけどw
>>28 結局幼少期の育てかただからなぁ
大人になってからならもう手遅れだわ
lud20250213090338このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1601192073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【俳優】#要潤「自己肯定感を高めましょう」、竹内結子さん死去受けてメッセージか #はと [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【訃報】竹内結子さん死去 40歳 ドラマ「ストロベリーナイト」、朝ドラ「あすか」 映画、舞台でも活躍 ★3 [幻の右★]
・【芸能】テリー伊藤、竹内結子さんの死去に「育児ノイローゼの可能性もある。専業主婦と同じ状況だったのかも」 [ばーど★]
・【女優】竹内結子さん死去 関係者「夫が竹内さんを最後に見たのは、発見する10分ほど前」 ★2 [Time Traveler★]
・竹内結子死去
・元『TOKIO』山口達也さん 「自己肯定感が低く、心が死んでいた」… アルコール依存症テーマに講演 [冬月記者★]
・【芸能】草なぎ剛 共演多数の竹内結子さん急死に「現実として受け止められない」 [ひかり★]
・【タレント】#はいだしょうこ 竹内結子さんの“お茶目”エピソード 「いつかまた」伝えたかった感謝の言葉 [爆笑ゴリラ★]
・自己肯定感を高めることが人生の秘訣
・自己肯定感 「自分に満足している」白人87.3% 日本人27.8%…何でこんなに違いが出るの?
・ひろゆき、自己肯定感が低い人は小学生にマウンティングしろ「自分が勝てるジャンルで、勝てる相手を探すことをおすすめ」 [Anonymous★]
・非モテだけど、女の子が羨ましい ある一定以上の容姿なら男が群がってくるし ITのお陰で自己肯定感を得られる 不細工な男の自分は孤独
・【衝撃】竹内結子さん死亡、自殺か?
・☆女優・竹内結子さんを語るスレ☆56
・【訃報】竹内結子さん死亡 自宅で首を吊って自殺か ★25 [首都圏の虎★]
・【訃報】竹内結子さん死亡 自宅で首を吊って自殺か ★21 [首都圏の虎★]
・【速報】竹内結子さん死亡 自宅で首を吊って自殺か ★9 [ばーど★]
・【芸能】伊原剛志、竹内結子さん訃報「子供残してなんでやねん」 [ばーど★]
・竹内結子さん急死の謎…家庭と女優業の両立に金銭的なプレッシャーも ★2 [首都圏の虎★]
・【芸能】自殺した竹内結子さん、芦名星さん、藤木孝さん、3人とも故・三浦春馬さんと親しかった共演者 [digitec★]
・【芸能】竹内結子さん再婚夫の決意告白 14歳長男も「僕が育て上げる」★2 [ひかり★]
・竹内結子さん急死の謎…家庭と女優業の両立に金銭的なプレッシャーも ★5 [首都圏の虎★]
・【芸能】自殺した竹内結子さん、芦名星さん、藤木孝さん、3人とも故・三浦春馬さんと親しかった共演者 ★2 [digitec★]
・【芸能】竹内結子さん夫が直面する退去問題 家賃180万円支払い困難か [muffin★]
・【芸能】竹内結子さん突然の訃報 モデル体形長男は芸能界に興味も [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】イモトアヤコ、親友・竹内結子さんしのぶ 涙声で伝える「結子さんを愛しています」 [ひかり★]
・三浦春馬/竹内結子/芦名星/藤木孝/さんなど連続不審死についての拡散メール等テンプレ作り相談スレ
・【芸能】<竹内結子さん>事務所でのランクは高くても、仕事の悩みを抱えていた? [Egg★]
・【芸能】竹内結子さん夫が直面する退去問題 家賃180万円支払い困難か ★2 [鉄チーズ烏★]
・竹内結子さん急死…まるで「姉弟」だった三浦春馬さんの死と自身が発していた不調 [首都圏の虎★]
・【芸能】<竹内結子さんと三浦春馬さんの“特別な関係”匂わせ…>止まらない週刊誌の暴走 [Egg★]
・竹内結子さんの家族葬終える…所属事務所が発表「永遠にかけがえのない大切な所属女優」 [爆笑ゴリラ★]
・【女優】竹内結子さん突然の訃報に「産後うつだったのか?」の声…第二子出産後に陥るケースも #はと [muffin★]
・サッポロ一番公式サイト 竹内結子さん追悼特別動画を公開「あたたかい笑顔をありがとう」 [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】女優・竹内結子さん、死亡 享年40 自宅のクローゼットの中で首を吊って自殺か 「ストロベリーナイト」等に出演 ★43 [potato★]
・【スッキリ】近藤春菜 竹内結子さん急死に「たくさん作品で楽しませていただいて夢をもらった」 [爆笑ゴリラ★]
・【ひるおび!】志らく、竹内結子さん急死は「詮索せずに静かに見送ってあげることが人として正しいとらえ方」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能ジャーナリスト】<芋澤貞雄>竹内結子さん石原さとみに立ちはだかった…人気女優でも「35歳が限界」説★2 [Egg★]
・【サンジャポ】竹内結子さん訃報に 壇蜜「まだ信じられない」 バイきんぐ小峠「急すぎて 何でこうなったのか」 [爆笑ゴリラ★]
・【とくダネ】竹内結子さん訃報に「家族がもっと気付いてあげていれば」出演者のコメントが物議「なんで残された家族を傷つける?」」#はと [muffin★]
・【訃報】女優・竹内結子さん、死亡 享年40 自宅のクローゼットの中で首を吊って自殺か 「ストロベリーナイト」等に出演 ★36 [potato★]
・【芸能】#中村獅童 のインスタに心無いコメント殺到「無神経すぎる」「竹内結子さんや前のお子さんも、これぐらい大事にして欲しかった」 [Time Traveler★]
・白饅頭「体育は子どもの自己肯定感を傷つける?学力テストの方がよっぽど暴力的ですよ」
・自己肯定感が低いとマジで人生終わるよな 逆に高いと不細工だろうが貧乏だろうが馬鹿だろうが人生うまく行く
・自己肯定感を高くする方法マジで教えてくれ それさえわかれば絶対人生上手く行くんだよ 確信してる
・竹内結子ってデスノートに名前書かれたんじゃないの?
・【芸能】竹内結子が沢尻エリカに放った強烈な嫌味とは
・【三浦春馬】 アミューズ、自殺偽装 【竹内結子】
・【芸能】嵐・二宮が『すべてを好きになっていた』竹内結子の男性遍歴
・【芸能】竹内結子が髪バッサリ、ショート“復活”に絶賛
・【テレビ】杉野遥亮、竹内結子に失恋? 恋した1週間後に再婚発表知り「こんな形で……」
・【芸能】竹内結子は美人?それともかわいい? 40代男性のトキメキに驚き[10/19] ©bbspink.com
・【女優】竹内結子第2子出産後初の公の場、6年目「サッポロ一番」CMにも「私の座がなくなってしまうんじゃ」 [爆笑ゴリラ★]
・この時間に竹内結子が「死のう」と思ったのってなんとなくよく分かるよな。俺も土曜だからって外で遊んできたのに今は虚無感がすごい
・【芸能】竹内結子、ラーメンみそ派塩派? 中川翔子は「絶対、塩しかない」チョコプラは「みそ」
・一般人「だるまって誰?岡尚大って誰?」(ヽ´ん`)「………」 (ヽ´ん`)「三浦春馬って誰?竹内結子って誰?」一般人「ギャオオオオオオン」
・【訃報】「アダモちゃん」島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気 [朝一から閉店までφ★]
・【訃報】料理研究家のムラヨシマサユキさん、急性心筋梗塞で死去 46歳 「きょうの料理」などで活躍★2 [ニーニーφ★]
・三浦春馬さん死去 アミューズがコメント…「彼の魂は作品と、受け取った全ての方の心の中で失われることなく輝き続けると思います」★2 [ばーど★]
・【テラハ】木村花さん死去受け問題に ネット上の誹謗中傷 与野党で協議へ「ルール化は必要」 ★2 [muffin★]
・漫画家・佐藤秀峰氏、芦原妃名子さん死去受け…「海猿」映像化でフジテレビと絶縁の詳細を語る ★2 [Anonymous★]
・【メディア】上島竜兵さん死去後に『自宅前中継』 フジ・テレ朝の報道に「何の意味があるんだ?」「自宅前から中継するなよ」 [jinjin★]
・【訃報】Suchmosのベース「HSU」小杉隼太さん死去、32歳 18年に紅白出場 「未だ現実を受け止めきれない状況」 [jinjin★]
・【木村花さん死去】和田アキ子「バラエティで演出を指示される事はよくある。それを真に受けて何か言われるのはかなわない」 [シャチ★]
・【ネット】女子プロレスラー・木村花さんの死去を受けて、SNS団体が誹謗中傷巡り緊急声明 利用停止に情報提供 [ニーニーφ★]
・【木村花さん死去】和田アキ子「バラエティで演出を指示される事はよくある。それを真に受けて何か言われるのはかなわない」★3 [シャチ★]
・【速報】柔道・古賀稔彦さん(53)死去 バルセロナ五輪で金 「平成の三四郎」 去年がんの手術受け療養 ★3 [Time Traveler★]