◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】田中将大ら同級生が“大出世” 虚しく響く斎藤佑樹の「ハンカチ世代」という呼称 [ネギうどん★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1613437631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ネギうどん ★2021/02/16(火) 10:07:11.96ID:CAP_USER9
 田中将大が楽天に復帰し、大きな注目を集めている。それに伴い、同い年で高校時代の“ライバル”だった日本ハム・斎藤佑樹との対決が再び実現するかと盛り上がってはいるが、プロ入り後の成績を見る限り、もはや比べる対象ではないのかもしれない……。

 かつては斎藤が世代の代表であり、そのことから田中らは“ハンカチ世代”といまだに呼ばれることはある。とはいえ、今やこの呼称はむなしく聞こえるようになってしまった。

「やっぱり、僕たちの代のスター、トップなんで、自分でやめるってことは絶対してほしくない。投げすぎて肩が上がらなくなるまでやって欲しいし、行けるところまで行って欲しい。ボロボロになってどうしようもなくなったら、自分がいるクラブチームで一緒に野球をしよう!と伝えたいですね」(駒大苫小牧元主将・本間篤史/20年11月12日付・東スポ)

 昨年11月9日、斎藤が21年シーズンも現役を続けることが判明し、甲子園の決勝で戦った本間がエールを送った。

 06年夏の甲子園は今でも高校野球ファンの間で“最高の大会”との呼び声も高い。その年の決勝で戦ったのが斎藤がエースだった早稲田実業と、田中を擁する駒大苫小牧だった。引き分け再試合の末、最後は斎藤が田中を三振に切って取り、早稲田実業が夏の甲子園初制覇を果たしことは野球ファンなら誰もが知っていることだろう。

 大会中、ピッチング以上に話題となったのが斎藤がポケットに入れたハンカチで顔の汗をぬぐう姿。そのことから、斎藤は『ハンカチ王子』と呼ばれ、同級生の88年生まれの選手たちは“ハンカチ世代”と称されるようになった。

 それから15年近い月日が流れ、彼らの立場は大きく変わった。ライバルだった田中はメジャーでも活躍する投手となり、斎藤はここ数年、オフになると毎年引退の可能性が報じられるようになった。

「もう話はしている。(右ひじの)治療に関しては決まりました」(日本ハム・吉村浩GM)

 斎藤はプロ10年目の昨季、プロ入り後初めて一軍登板なしに終わった。シーズン終盤に古傷である右ひじの痛みが増し、オフに手術よりもリハビリ期間が短い『PRP(自己多血小板血しょう注入)療法』での治療を決断。球団も復帰に向け全面サポートする方針だという。

続きはソースで
https://dot.asahi.com/dot/2021021300014.html?page=1

2名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:07:58.36ID:05YsdH/90
マー君世代とは呼ばれないから
ハンカチーフガイの勝ちな

3名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:09:27.84ID:S38nNJvs0
たまたま身長が足りなかっただけだよ
ハンカチが185だったらもっと違ってたはず

4名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:09:34.02ID:02TMabQg0
ハニカミくんは話題にもならなくなったな

5名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:10:07.04ID:A7iRq/jO0
スポーツなんてキャプテンが控えだったりもするから

6名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:10:57.98ID:z7gFGnej0
年収的には十分勝組

7名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:12:11.88ID:sUwfRAYY0
ハンカチ王子w w w
ダッさw w w

8名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:12:12.89ID:u1+9lv4O0
大石も期待外れだったな
斎藤より上と言われてたのに

9名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:13:09.11ID:PGa5W3B20
オコエ世代も世代主は…

10名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:13:21.22ID:AbcNXRi70
甲子園優勝投手だからなぁハンカチ世代…今はどうであれ仕方ないか

しかし調子に乗ってたのは事実だよなぁ昔のヒーローインタビューとかどう思ってんだろ

11名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:13:53.20ID:C4ZNx8pR0
いまだに話題になるんだからすごいが斎藤はうんざりしてそうだ

12名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:14:26.58ID:jCLWSzt40
毎年キャンプが本番とか半価値とか言われても続けてるのは偉いよ
会社だって同期がいち早く課長とかになったら死ぬほど悔しいだろ

13名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:14:42.85ID:GrVRyRuX0
ポルシェ買ってくれるようなタニマチがいるから十分勝ち組

14名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:14:43.50ID:aHzC+A2a0
普通にサッカーみたいに黄金世代、プラチナ世代、谷間世代みたいな感じで良かったのにな
小野世代、宇佐美世代なんて言われないんだし

15名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:14:44.15ID:ndljN5QN0
働かないでお金貰ってるから最強だろ
って、ハンカチは野球好きでは無いだろうな

16名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:15:07.57ID:/zYYqVH60
遅いスピードで抑えるタイプはプロじゃ難しいよな。

17名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:16:32.99ID:TtoTmxAM0
夏の甲子園優勝投手が大学経由でプロ入りした中ではハンカチは最高成績なんだよな
オリ澤田も頑張ってるが高校時代は藤浪の控えだったし

18名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:18:38.26ID:2MGAo0wp0
日ハムじゃなかったら5年くらい前に戦力外→引退だったろうな
どんな契約だったのか謎だが、運だけは持ってる 

19名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:19:05.48ID:QghbORGy0
一家全員ハンカチ王子にぶら下がっていたが、どうなったんだろ
南米じゃ普通のことだが、メッシ並に稼いでくれないと厳しいよな

20名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:24:46.56ID:II3WV0gt0
松坂世代→誇り
ハンカチ世代→恥ずかしい

21名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:25:10.53ID:5fimaD+B0
>はや比べる対象ではないのかもしれない……。


かもしれない??

22名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:25:42.18ID:hd2Kf39H0
ネタにマジレス記事

23名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:25:53.69ID:DdsIqXuU0
柳田って田中世代だったの最近知ったわ 会話したこと無いらしいけど

24名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:25:58.45ID:9vH4Z3030
斎藤「学歴は?」
田中「……」

これが現実

25名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:27:17.54ID:pTjcOIA10
>>24
田中「年収は?」
斎藤「……」

これが現実

26名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:28:56.66ID:ue9Rz3SK0
もう関連付けるの止めろや

27名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:29:30.86ID:+eJTG7Rz0
ハンカチ世代と言ってたのはマスコミ
自分らの失態を反省すべき

28名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:29:54.50ID:BIouKXUw0
人気の佑ちゃん、実力のマーくん

29名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:30:18.82ID:iBouYuXn0
村上のが活躍してるのに清宮世代

30名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:30:24.41ID:IqZqmYOE0
スポーツ推薦の野球選手で学歴誇りだすとかバカ丸出し笑

31名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:30:30.37ID:2INEvSRr0
>>23
田中はスーパーエリート柳田は高校時代は目立たない選手だったらしいな
覚醒のタイミングが違っただけでどっちも化け物だがな

32名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:30:40.27ID:QsZBwKXm0
堂上弟と坂本もよく比較されるよなこの世代

33名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:31:35.75ID:Twkb2HH+0
いんだよ放っとけや
斎藤だってマスゴミに勝手に付けられた被害者だろ
大成功した選手とそうじゃない斎藤比べて
わかりきった事書いて斎藤晒してクズはお前ら
マスゴミだって自覚しろや

34名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:31:40.89ID:Ugmm5TQiO
キャンプ序盤の「齋藤 好調」は
今や春の季語

35名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:31:44.44ID:JA77cDLg0
>>18
5年前だと大卒6年目だから
大卒ドラ1はよほどのことがなければ切られないだろう

36名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:31:46.20ID:n35tjFz60
早稲田物件はほとんど地雷

37名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:32:06.45ID:Sufxl0e70
〜王子はダメ。

ゴルフの「太っちょ王子」もいたなあ。

38名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:32:26.72ID:cwdx2xwp0
半価値

39名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:33:17.58ID:eVY+RIVv0
いまの若い子は斎藤のことなんて知らないからハンカチなんて言われてもピンとこない
子供っぽい顔したハゲたオッサンだなーとしか

40名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:33:37.80ID:OeXNPeN/0
でも野球興味無い一般人でハンカチより知名度ありそうなの田中マーかマエケンしかいないだろ
坂本も柳田も一般人は知らないだろ

41名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:33:42.67ID:jTgp7Kkt0
>>14
ハナクソ王子「せやな」

42名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:34:19.77ID:NSxI1htx0
田中「奥さんは?」
斎藤「……」


これが現実

43名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:35:10.44ID:m8G/e+PB0
野球(笑)無くても誰も困らない

44名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:35:49.64ID:iEQcYfld0
大卒のハンカチと高卒のマー
長いスパンで見ればどっちが勝ち組になるかアホでも分かる

45名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:35:51.49ID:JA77cDLg0
>>40
マエケンってそんなに知名度ある?

46名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:36:28.40ID:jHouIT160
瞬間的にでも凄かったわけだし、今でも知名度あるんだからハンカチは凄いよ

47名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:37:17.37ID:5fimaD+B0
若者「このダメな人がハンカチ王子っていうの?w」

48名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:38:07.08ID:7HmZbYPN0
早熟早枯の天才は好まれるからな

49名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:38:35.70ID:L9ncsOp00
田中、坂本「ボクらハンカチ世代なんでぇ ニヤニヤ」

50名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:38:39.36ID:2INEvSRr0
>>40
田中の次に斎藤が有名なんじゃないか?
坂本柳田に関しては野球興味ない一般人は知らんやろな

51名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:38:44.80ID:5fimaD+B0
ハンカチの追っかけしてたババアたちはどうしてんの

52名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:39:28.41ID:PKaPEEOC0
むかしマエケンとか坂本がハンカチ世代呼び拒否ってたじゃん
俺たちはマー君世代のんでつて

53名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:39:36.66ID:eVY+RIVv0
>>51
半分は羽生のおっかけで残り半分はもう土の中

54名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:39:43.99ID:vWUVVIFL0
勝手に呼び名を作って押し付けたのはマスコミなんだけどね

斉藤が早稲田じゃなければあんな気持ち悪い提灯上げてなかったろ?

もうバレているよ、マスコミの手法は

55名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:40:18.87ID:EWDKDKdY0
三年の甲子園でマーに勝っただけで、高校時代は一年二年の実績もずっとマーの方が上だったやん
たった一回勝っただけでハンカチ王子だの、世代を背負わされて災難だろ
確かにそれで調子に乗っちゃって色んな言動を残しちゃったけど若気の至りの範疇でしょ

56名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:41:24.37ID:+eJTG7Rz0
>>42
斎藤には早稲田の同級生で金持ちの奥さんがいるぞ

57名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:41:41.35ID:7CSpVraz0
粗大ゴミ

58名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:41:43.86ID:QWOEnHlc0
>>46
早実の優勝投手だから早稲田メディアが狂ったように騒いだだけだったのでは

59名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:41:57.78ID:uCAbMOEg0
千賀もほぼ同世代かな?

60名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:42:04.54ID:La2BD0a20
ハンカチで汗吹いただけでここまで持ってる斎藤のほうが
ある意味驚異的だよなw

61名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:42:17.68ID:ICoyXjlp0
○○王子はマスゴミの呪い

62名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:42:46.11ID:0u7XjDH30
田中将大は、一生ハンカチ世代か

63名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:42:56.18ID:GY3UGmIG0
>>56
勝ち組だな

64名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:43:09.78ID:jCLWSzt40
>>52
何か番組でもやってたような記憶あるね
何人かつるんでハンカチを蔑んでたような感じのやつ
やきうは怖いなって思ったよ

65名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:44:06.08ID:0yJ8xrDg0
ハンカチと一緒にプロに入った早稲田の他の二人はどうなった?

66名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:44:35.74ID:S38nNJvs0
>>44
学歴コンプで頭いかれるとこう考えるのかw

67名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:44:44.72ID:AAr9GjDP0
大学行ったのが失敗だったね

68名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:45:03.75ID:vRIvIXTX0
そんなの言うてるのてやきう見てないやん連中だろ

69名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:46:38.19ID:BarSo43Y0
マスコミが勝手に付けておいたアダ名だろうが

70名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:46:51.49ID:i+SF1Lz30
甲子園大会の投手記録をほとんど持ってるんだろ!それだけでも凄いし自慢になるよ

71名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:47:08.44ID:tNg2aoxa0
早実から出たデブはどうなったの?
父ちゃんがラグビーやってた筈、やたら能書きペラペラやってたデブ、辞めたの?

72名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:47:30.28ID:nmEbPxGP0
もってる、とかすかしたことぬかしていたがw

73名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:47:35.22ID:m/CQo6Mo0
柳田は福岡の番組でマエケン世代って言われてた

74名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:48:08.08ID:9J5+aLMr0
それでもハンケチには華がある

75名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:48:20.14ID:3zIt5JdU0
斎藤「持ってるものをまだ出してないだけ」

76名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:48:35.07ID:TpZcotAU0
>>71
入場曲がスターウォーズ

77名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:48:43.49ID:+nOiEMop0
またマスゴミのマッチポンプか。

78名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:50:31.66ID:xEwsG5NZ0
>>73
都落ちの田中と、メジャーで活躍してるマエケンだと、たしかにマエケン世代だな

79名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:51:54.19ID:L4ym29VT0
虚しいって言うても高3で頂点に立ったのはハンケチだから仕方ないだろ

80名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:52:20.84ID:TFa0DX4P0
ハンカチ世代は、本当に凄いよ
メジャーリーガーもマー君、マエケン、秋山翔吾、澤村拓一
各球団の主力、球団の顔が勢ぞろい
坂本、ギータ、大野、書ききれないけどw
早実は、何で優勝出来たんだwwwww

81名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:52:26.44ID:YEH02Rhu0
田中のこと聞かれたらキレてるハンカチの動画あってくさ

82名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:53:34.17ID:dS9jQKHS0
田中が出世しすぎてちょっと可哀想ではある

83名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:54:09.04ID:gEWv0Znq0
なんだかんだで佑ちゃんの引退が一番最後なんだろうなw

84名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:54:27.50ID:JbOlBf830
>>70
マジレスすると「最多投球記録」だけ

85名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:55:15.85ID:oh+biRZb0
田中って空気だよな
人気もない

ハンカチは未だに人気
顔がいいから?

86名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:56:06.83ID:JumOc1Kx0
そもそも2年で夏の優勝投手になった田中をみんなが意識して目標にし、仮想敵にしてた田中世代で間違いないのに
3年夏に斎藤がぽっと出でブームになってしまったせいで変な事になった

87名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:56:24.95ID:vuexY4QA0
この世代、甲子園人気は
1位ハンカチ
2位マー君
3位今吉
4位鮫島
だったと思う。

88名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:57:03.91ID:JbOlBf830
一般人「ハンカチ王子?……ああ、そういう人いたね」

89名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:58:53.36ID:rPe7MIKw0
半価値王子ってか

90名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:59:05.14ID:RfUR6sGu0
田中「カイエン?即金で買います」
てょ「彼氏におねだりします。マカンを...」

91名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:59:10.14ID:aBF4j6/o0
1回くらいプロで輝け、応援してるぞ

92名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:59:19.92ID:yYKuGQLo0
ハンカチ打つーぞ、ハンカチ打つーぞ、ハンカチ打つ―うぞー、
5秒で打つぞ、ごー、よん、さん、にーーー

93名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:59:48.18ID:23ztdTX00
>>5
ひろゆきが少年野球をやっていたとき控えのキャプテンだったらしいね

94名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 10:59:51.94ID:JA77cDLg0
>>55
そもそも3年夏の田中は体調不良じゃなかったっけ
万全なら3連覇してたと思う

95名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:00:24.91ID:rq3+p3nr0
>>69
そうだよね
斎藤が自分から名付けたわけでもないのに

>>86
この世代の序列は高1までマエケン→高2秋神宮から田中→それからだいぶ長くてマエケンが最近またマー君超えて世代トップに返り咲いたかなって感じ
斎藤は駒大苫小牧に高3の時に2回勝ったけどそれでもこの世代の他の面々は田中のほうが上って評価のままだった

96名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:00:55.04ID:akdt77z30
再投誘起と改名しろ

97名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:01:03.09ID:iEQcYfld0
>>91
オールスターで先発してるんですが?

98名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:01:09.21ID:X/OkceQb0
30年以上前のプロ野球なら少しは成績残せたかな日本人がメジャー挑戦する時代には通用しないか

99名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:01:12.49ID:xPrg5Aa70
でもメンタル強くてポジティブで思ったより嫌いじゃないんだよな
癒される

100名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:01:13.74ID:JbOlBf830
>>94
春の選抜が不祥事で出場取りやめだったしな

101名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:02:20.81ID:29qRd3U10
ハンカチは馬鹿にされてる手けど高校時代は十分バケモノやったしな
大学で無茶苦茶投げさせられて壊れたけど高卒でプロ行って欲しかったわ

102名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:02:40.16ID:JbOlBf830
>>97
ついでに言うと開幕投手としても、さらには日本シリーズでも
投げています。

103名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:02:58.96ID:bJbNeydI0
>>101
さらにやばいことになってそう
ハンカチは大卒で良かったと思うよ

104名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:03:03.12ID:vWUVVIFL0
裏工作が大好きだからなW筋の人間は
あのハンカチに何か細工が施されていたとしても驚かない

105名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:03:30.96ID:BQCJePV10
実は小さなタオル地だったかもしれない

106名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:03:42.59ID:uPfd349e0
おっさんになってもハンカチ王子
キラキラネーム付けられたかわいそうな子供みたいだなw

107名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:04:44.50ID:uIjAR1/10
「松坂世代」 も虚しく響くわ
過去の栄光にすがり自分を省みることが出来ない往生際の悪さのイメージが先行している
同い年として恥ずかしいわ
今なら松坂世代より藤川世代の方が誇らしい

108名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:04:55.87ID:7S5EZ0cH0
斎藤佑樹は別に野球に固執してないよ
だって引退しても球団経営、大学教授、キャスター、なんでもできる才能がある
田中は野球しかでない

109名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:06:05.51ID:0q/egOra0
田中は華がない

110名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:06:20.07ID:29qRd3U10
>>103
決勝再試合とか甲子園に見に行ったけど…9回でも150km/hとか出てたからなぁ〜今の壊れた130代のストレートとは全く違うぞ

111名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:06:35.03ID:m9CnJ1qm0
いや、もはやハンカチ世代と言われても知らんがなwで終わりだろ

112名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:07:34.02ID:JbOlBf830
>>101
吉田輝星よりも高校時点では上だったろうけど、体格も似てるし
高卒で入ったら最初は二軍で体力づくりからだから、ちょっと
どうなるかわからんな。

113名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:08:04.04ID:B//QYvOB0
底浅い記事だなぁ
斎藤佑樹が一番出世しているって事に気がついていない
こんなに野球が出来ないのに
10年以上ずーーーーーーーーーーーとメディアに取り上げてもらえるって
相当の才能だよ
天才と言っても過言では無い
だいたい人生野球だけがすべてじゃないし
引退後も絶対に引く手数多だよ
俺は冗談じゃ無くて斎藤佑樹は本当に凄いと思うよ
これ以上の野球選手は未来永劫出てこないと思う

114名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:09:45.93ID:oOaDM/EB0
ハンカチを取り上げられると力が出ない

115名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:10:47.00ID:JbOlBf830
>>110
吉田輝星も同じことを言われてたけど、さいてょが甲子園で
良く高めのボール球で空振り三振取ってたのはプロでは
見送られるだろうから、すぐには通用しないだろうって話が
あった。

116名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:11:05.60ID:4avV1LK10
そもそも試合中にハンカチを使ってはいけないんだろ?

117名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:11:11.11ID:3slPDmcC0
日本三大王子
・ハンカチ王子
・ハニカミ王子
・王子製紙
・北王子欣也

118名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:12:18.09ID:lbRJdZNa0
そもそもお前らマスコミが勝手に名付けておいてそれが虚しく響くってマッチポンプだろ
頭おかしいのか

119名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:12:29.26ID:xEwsG5NZ0
斎藤佑樹 大学成績

1年春 6試合 27.1回 防1.65(3位) 4勝0敗 29K 【最多勝】 【B9】
1年秋 8試合 57.2回 防0.78(1位) 4勝2敗 52K 【最優秀防御率】 【最多勝】 【B9】
2年春 9試合 46.1回 防1.75(6位) 3勝2敗 36K 
2年秋 9試合 65.0回 防0.83(2位) 7勝1敗 54K 【最多勝】 【B9】

左股関節故障→手術せず騙し騙し続ける

3年春 8試合 52.0回 防2.25(3位) 4勝2敗 60K 【最多勝】 【最多奪三振】
3年秋 8試合 38.0回 防3.08(8位) 3勝2敗 34K 
4年春 6試合 41.0回 防1.54(4位) 2勝3敗 29K 
4年秋 7試合 44.0回 防3.07(9位) 4勝3敗 29K

通算 61試合 371.1回 防1.77 31勝15敗 323K 【勝数歴代13位】 【奪三振歴代9位】
全国大会通算 11試合 51.0回 防1.24 4勝0敗 50K

120名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:13:10.29ID:2wwtw5aU0
そう言えば田中は高校野球の決勝で
こいつに負けたんだっけ

しかも半価値に三振を奪われ、その瞬間ゲームセット
あの屈辱からよく這い上がったもんだわな

121名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:14:18.59ID:l6+1qhdH0
マー君だけならまだしも、坂本、マエケン、柳田、秋山などなどバケモノ揃いの世代だけに、マスコミの命名は罪深いわ

122名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:14:48.68ID:LEev/RHg0
去年コロナでスポーツがなかったときに再放送してたけど
ハンカチ王子もマー君もすごかった
青山カイエンとか言ってごめんなさい

123名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:16:51.63ID:2LcxN8+k0
早稲田大学に進学して、期待外れに終わった斎藤。
早稲田大学進学を拒否して、期待外れに終わりそうな清宮。
進路うんぬんじゃなくて、やっぱりプロは個人の才能かな。

124名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:17:39.13ID:Mjh9JA4B0
お互い現役で同じポジションなのに給料が100倍差ある

125名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:17:50.90ID:9Ky5m9hN0
>>25
やめたれwwwww

126名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:17:56.71ID:K4iTQisB0
決勝で投げ勝っただけで、評価は一貫して田中の方が遥かに上だったろ

127名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:18:45.23ID:xu5lxa8g0
いや、それは勝手にマスコミが呼んでるだけで斎藤佑樹にその点について罪はないぞ

128名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:20:05.90ID:9Ky5m9hN0
>>50
有名なだけでいいなら放火魔・殺人犯とかでも良いとなる

129名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:20:24.40ID:gdRb//2F0
副業認めてやればハンカチビジネスで一財産きづけたな

130名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:20:29.73ID:GXvTlOAh0
日本に帰ってきたからハンカチは居心地悪いだろうな…

131名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:21:15.99ID:j11UksgJ0
マジレスするとハンカチ云々なんて言われて今も注目されるのは
現在の田中がスゴイ活躍しているおかげ。
もし田中が活躍しないで埋もれていたら、
ハンカチなんて全く人々の記憶から消されている。

132名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:22:43.62ID:zCyKmCUg0
俺ら世代の埃

133名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:22:50.86ID:LdXBWWOL0
さいてょユニ写真はどこへ?

134名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:22:55.70ID:gXt9A7sD0
実際大学2年まではマジで凄かったからな

怪我したことで実力落ちるわ
深キョンだの誰々だとの合コン三昧を週刊誌に報道されて
まだ学生なのに調子乗ってると叩かれ好感度も失った結果が今

前者がなければ田中ほどではなかったにせよプロで普通に通用しただろうし
後者がなければこんなによってたかって叩かれなかっただろう

135名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:23:09.28ID:GWhzTC140
ハンカチ王子
ハニカミ王子
ハナクソ王子

ほかにあったっけ

136名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:24:36.52ID:TZATYOu70
実績じゃ劣るけど斎藤の方がルックスも良いしオーラもあるからね

137名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:24:53.63ID:jhdTbtbv0
>>123
大学で怪我したんだよ。大学はかなり酷使されるんだ

138名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:25:06.86ID:1tVD1LNe0
まぁ少なくとも高校時代までは実力も同世代トップクラスだったのは間違いない
体調の悪かった田中の方が球速も変化球も上で高素材の評価だったけど人気面じゃなく実力面の評価もTOP3くらいには競ってた

大学も1年生の時点で他の3年生や4年生を差し置いてトップクラスの活躍で全国優勝
この頃までがピークだったな

一応競合ドラ1で入団してプロ2年目でダルビッシュの後の開幕投手を任されて完投勝利、その数試合後にプロ初完封
その後はご存知の通り

人気だけで実力は雑魚のゴミ投手と思ってる奴もいるけどプロで1勝するのも大変な世界だからまぐれでも完封したのは大したもんだ

139名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:25:52.99ID:pTjcOIA10
もう何年も前だけど2年ぶりかの勝ち投手になった時のヒーローインタビューで第二の野球人生が始まります的なことを言ってるのを観て何だコイツはと思ったね
とても褒められるような投球じゃなかったのに浮かれまくってる姿が滑稽で

140名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:27:18.79ID:9CGneJ3P0
うわぁがんばろ

141名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:27:22.26ID:RXPSbMiN0
本人はともかく両親まで出版してたの面白いよな

142名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:28:22.84ID:UcKO/Ia50
まだまだ田中将大から空振り三振を奪う能力はあるだろうけど
パリーグだとその機会がないのか

143名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:29:06.33ID:0u2TGYp/0
マー君が有吉のゲーム番組に出たとき有吉は「田中選手」って呼んでたけど
ゲーム中有吉がアンガールズ田中に向かって「田中!なにしんてんだ田中ー!」って言うたびに
マー君がビクン!て反応してたな

144名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:31:56.16ID:Xf8hVxyF0
【野球】田中将大ら同級生が“大出世” 虚しく響く斎藤佑樹の「ハンカチ世代」という呼称  [ネギうどん★]->画像>4枚
【野球】田中将大ら同級生が“大出世” 虚しく響く斎藤佑樹の「ハンカチ世代」という呼称  [ネギうどん★]->画像>4枚

マーくんとかマエケンとか坂本の親も本出してるんやろか

145名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:34:00.11ID:Bsfik2KA0
甲子園のハンカチ王子はマジで凄かったぞ!

146名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:34:13.65ID:wuf8/YTz0
88世代ってハンカチに冷淡だよな。

オールスターかなにかの解説席で
明らかに忌避してるような雰囲気で
さすがにハンカチが気の毒だった。

147名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:34:38.67ID:K4iTQisB0
あのハンカチが魔法のアイテムだったんだろうな

148名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:35:17.78ID:38rlLBle0
前年清原がダイヤのピアスしたりひげ伸ばしたりで物議をかもしたので
対照的にハンカチで汗をぬぐうのが「上品だ」ということで注目された
清原の下品さがあってのハンカチと言える

149名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:36:17.97ID:tKFtj1LG0
ハナクソ王子とか呼ばれたのも居なかったか?

150名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:36:58.18ID:NBDjP2Iq0
>>16
右のオーソドックスな投法だからかなり制球力を求められる
残念ながらさいてょは・・・

151名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:37:25.52ID:mYbwdJfd0
>>146
マスコミに担ぎ上げられたショボいピッチャーがその世代の代表みたいに言われてるんだもん
そりゃ高卒でプロ入りして結果出してきた同世代の選手としては面白くないだろ
斎藤さんはたしかドラフト指名後のインタビューで「これからはハンカチ世代じゃなくて斎藤世代と呼んで」とか喋ってたし

152名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:37:54.43ID:1FGdpPsr0
ホントに将来なんてどうなるか分からない
高3の時は紛れもなく斎藤が日本を代表するPになると全国民が思ってた

153名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:38:40.76ID:YmkOKK1a0
馬鹿にしてるが甲子園の斎藤はマジで凄かった

154名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:39:28.81ID:AU8inyZJ0
>>152
そうかなあ
解説者は田中のほうが上だって言ってる人が多かった印象

155名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:40:14.02ID:e9KghmxL0
本間くん大人になったなww
なかなか高度なアイロニーだ

ってか、今さら過ぎないかこの記事?

156名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:40:15.57ID:29qRd3U10
>>119
2回生まではマジで無双してたからなぁ
やっぱ壊れるまでは物が違ったと思う

157名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:40:56.66ID:RwbQlxG40
そもそもなんで大学行ったんだっけ
もう覚えてないや

158名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:41:01.48ID:Hxce4d2H0
清宮世代とかいう村上世代

159名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:41:10.90ID:glJsrTRg0
>>152
チビであんなフォームは無理だとわかってた
ただの野球好き素人でもわかる

160名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:41:32.60ID:JbOlBf830
>>137
高卒時のドラフトの時に、確かサンジャポで張本が
「大学に入ったら酷使されるから高卒でプロに入った
ほうがいい」って言ってたような記憶がある。

161名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:41:58.04ID:e9KghmxL0
>>156
じゃあオウタケが戦犯だな
アイツ何人破壊してきたんだよ

162名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:42:24.78ID:/bUKal1H0
あの自信の根拠はチンコのデカさだな。
たぶんまーくんより上なのだろう。

163名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:42:25.25ID:NBDjP2Iq0
>>154
高3時の田中は昨年時より調子悪かった

164名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:42:30.98ID:JbOlBf830
>>154
確か野村が「プロで通用するのは田中のほう」って言ってた気がする

165名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:42:33.60ID:ugSlDPND0
>>144
兄貴まで本出していたよな

166名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:42:40.71ID:ZwwwIbTK0
>>144
こんなバカ親なら倅もアホになりますわ
イチローのパッパは確か本出してたような気がするが田中世代にはおらんとおもう

167名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:42:58.60ID:lgU6UJ5U0
ハンカチ世代
清宮世代

168名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:43:30.17ID:+iTfLZ0b0
>>164
ノムさんはてよとか絶対嫌いなタイプ

169名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:43:32.04ID:mHP/V+/90
でも45歳になったら今の一茂みたいにTVに引っ張りだこだと思うぞ、変にプライド高くなさそうだし

170名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:45:34.27ID:K4iTQisB0
>>148
マウンドでハンカチ使うのってルール違反なのに誰も指摘しなかったよなw

171名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:45:44.49ID:GsEsVFzh0
早実早稲田の同級生の将棋の中村太地は一時期タイトルに届いて
年収もたぶんハンカチ超えてたけどだんだん将棋界のハンカチみたいな成績になってきた

172名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:45:45.81ID:29qRd3U10
島袋も中央大学行ったけどそのタイミングで監督代わって実績作りの為に無茶苦茶酷使されて壊されてたし大学進学も考え物だよな
登板スケジュール見たらそりゃこれで壊れない方がおかしいってレベルの酷使で笑う

173名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:46:32.93ID:Hxce4d2H0
大卒でアナウンサーになっていれば
今でもアイドル人気だったはず

174名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:46:41.05ID:JbOlBf830
>>157
>30歳になったら、40歳になったらどうかということは
>誰にもわかりませんし、そのための大学4年間だったと
>思っています。そこには僕、けっこう自信を持ってるんです

だそうです。

175名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:47:35.82ID:q32ynyZT0
マスコミが言った瞬間坂本とマエケンに「田中世代です」と否定されてたけどな
それでも「田中世代」と言うのは癪だったのか、「プラチナ世代」と言うようになったよね

176名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:47:48.38ID:JbOlBf830
>>168
それもあるのかもしれないが、「(田中は)スライダーが良い」って
言ってたと思う。

177名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:47:49.72ID:C+AyccxH0
バカハンカチに注目が集まったぶん
他の人は野球に集中出来たのかもな
「なんであんなバカもやしが持て囃されとんねんうっぜ潰したるわゴミクズ」
って一所懸命やってるうちに結果が出て
「ハンカチ?誰それw」の域に達したという

178名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:48:09.72ID:NBDjP2Iq0
>>172
大学でも酷使されプロでも酷使されるカツオは凄いな

179名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:48:30.51ID:jdwTT5P40
斎藤はハムの斎藤フロント入り確実。監督として成功しそう。

180名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:49:04.11ID:JbOlBf830
>>178
カツオは左だからなあ

181名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:49:46.64ID:ACMbNHvQ0
>>179
中田翔や西川を押し退けられるか

182名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:49:53.26ID:GNsHQY6e0
>>160
甲子園春夏連覇を達成したのに中大に行き、中大で壊された興南の島袋の悪口は止めろ!

183名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:49:55.85ID:uhg5Mx3M0
ハンカチーフも活躍しないとはいえ叩かれて気の毒

184名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:50:44.49ID:YyV6lmlH0
むしろ、それでネタにされる斎藤が可哀想なのだが・・・

185名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:50:53.48ID:uPvlLcSj0
>>1
> ハンカチ世代”と称されるようになった

ほんと周りの奴ら迷惑だろこれ
ハンカチなんかと同世代扱いされて

186名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:51:22.69ID:UWkdyn+o0
斎藤はハンカチ世代の面汚し

187名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:51:22.75ID:5ueKAJU80
あのハンカチが何億も稼がせてくれたんだ
早熟だったが運がいい

188名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:51:29.72ID:RQni2xhf0
>>2
>>10
ハンカチ王子というワードだけが一人歩きしてしまった感じだなぁ

189名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:51:36.86ID:ifXqagaI0
メジャー無敗のハンカチ王子 >>>> 46敗の田中マー

190名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:52:02.95ID:iN78BIZO0
ハンカチ世代で一番の雑魚だったな

191名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:52:24.53ID:2dr6jrlB0
まだ治療してもらえるんだな

192名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:53:10.53ID:GNsHQY6e0
>>164
「てょは既に完成されていて、伸び代がない」という評価だったな
楽天監督時代に田中が入って、教えがいあったんじゃね?

田中も高1までは捕手だったし
(高1の秋大会は捕手登録で出場)

193名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:53:58.97ID:fjusDfy40
『カイエン青山』ってスマホのアプリは面白い
打たれた時の悲愴感漂う顔が秀逸だった

194名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:54:05.84ID:g8aIOlyc0
もし俺が当時のスカウトだったら間違いなく柳田と坂本、マエケン指名してたけどなぁ。プロのスカウトも意外と見る目ないなと思った。

195名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:54:32.88ID:mHP/V+/90
そもそも高校から騒がれて最後まで立派な成績を残したスター選手ってまだ存在してないからな
松井秀喜や松坂だって晩年このざまだし
イチローは高校時代はそこまで騒がれてないし

196名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:55:19.11ID:y7K9AWIh0
この世代は最後の夏前までは田中中心に回ってたんだよな
夏の甲子園始まっても早実の宿舎近くは閑散としてたけど
ワイドショーでハンカチネタが取り上げられてから
それも一変したとか近所の人が言ってた気がする

197名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:55:27.29ID:ukS8MUZ20
>>10
全然注目されていなかった投手がいきなり甲子園で大活躍しちゃったら調子のるのは仕方ない
なんだかんだ言ってもまだ18歳の子供だぞ

大問題なのは神輿でわっしょいしまくったマスコミとそれに便乗した家族だよ
諌めるべき母親が教育本出すわ兄貴がレシピ本だすわとかアホか

198名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:56:21.07ID:f9oesDNa0
両親とか兄貴とか会社辞めたり子育て本書いたり寄生したりしたが
本当は今の10数倍儲けるはずだったんだろうに

199名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:56:22.62ID:VTTpkDau0
ノムさんにインタビューしてたら田中マー君が近くにいたから呼ばれて
当然、ハンカチ王子の話題になったのだが「何がいいんだ、アレ。顔か?お前のほうがいいのに…」っアレ呼ばわりしてて酷いと思ったw

200名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:56:24.90ID:ayv7w3Le0
斎藤って何で活躍出来なかったん?ただの実力不足?それとも肩でも壊したの?

201名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:56:26.15ID:ZwwwIbTK0
松井松坂でそんなん言われたら無理だろ
衰えは仕方ないにしても長い活躍は誰もが認めてると思うが

202名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:57:35.93ID:C+AyccxH0
いやハンカチ本人も十分悪いよ
一族まとめてお笑いバカ一家というだけw

203名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:57:36.79ID:NBDjP2Iq0
>>200
大学で故障

204名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:57:47.63ID:+iTfLZ0b0
>>200
プロに向いてない気質なんじゃない?加えて周りがあまりにも過剰に持て囃して天狗になって御陀仏
あいつけらストイックを感じない

205名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:59:01.90ID:f9oesDNa0
CMでまくって長者になるはずが

206名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:59:26.69ID:GNsHQY6e0
>>194
高校生ドラフト
田中 4球団
堂上 3球団
大嶺 2球団

坂本は巨人の外れ1位だし、前田は広島が一本釣りしてる
柳田は「当たれば飛ぶ」というロマン枠だから、ソフトバンク以外であそこまで大成してたか疑問

207名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 11:59:35.53ID:l8PYb92D0
ハンカチで涙を拭くことくらい誰にでもあるよ気にすんな

208名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:00:20.46ID:GNsHQY6e0
>>195
桑田「せやな」

209名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:00:27.80ID:6ALQq1qL0
斎藤が大学行かないですぐプロに行ってたら違ったんだろうかな
でもそれじゃ僕はマー君と違って野球だけじゃないからって言えなくなるかw

210名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:00:28.98ID:1uOpk35U0
>>23
ギータそうなんか

211名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:00:57.76ID:6GUptQwh0
>>19
子育ての本出してなかった?

212名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:01:32.92ID:ZwwwIbTK0
>>209
ハンカチから大卒取ったら何も残らんくなるからな
最後の砦、伝家の宝刀、心の拠り所が早稲田卒

213名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:01:53.11ID:1uOpk35U0
>>24
>>25
やめろ

214名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:02:07.02ID:6GUptQwh0
>>37
最近だと海の王子もなンだわ

215名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:02:57.71ID:NBDjP2Iq0
>>180
でもあの体でまだやれてるのは凄いよ

216名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:03:15.26ID:hmMCvqGo0
>>14
野球は数字で出過ぎる

217名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:03:45.85ID:GNsHQY6e0
>>209
あの体格では、プロの壁にぶつかるよ
桑田あたりが非公式でアドバイスするかもだが、聞かないと思う

218名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:03:46.48ID:3wUGpVyP0
一生懸命にやっている人を茶化す風潮は良くないと思う。

219名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:03:46.97ID:kM2SWlQS0
>>44
18歳からプロで鍛えられたマー君と22歳までアマチュアやってた斎藤って意味だよね?

220名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:04:29.15ID:9TkgYAJU0
ハンカチのメンタルは超合金Zだからどれだけ煽っても効かないぞ

221名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:04:35.63ID:67yd/vJY0
マー君はハンカチに一億円くらい
あげたら良いに 白状な奴だな

222名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:04:49.11ID:5fYlBtoi0
>>206
坂本は巨人がほかに一巡目指名されるかドキドキだったけど
どこもあげなかったからラッキーだったね

223名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:04:56.52ID:PKaPEEOC0
>>64
多分スポニューの特集だったかな
たしか澤村もいたわ
別にハンカチ蔑んではいなかった
ハンカチ世代って呼ばれることについて聞かれて自分達は自分をハンカチ世代だとは思ってないって答えただけ

224名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:05:04.75ID:K+Xa4rCP0
>>44
生涯年収ならまーくんだな。

225名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:05:13.02ID:lDBsAlGj0
ハンカチ世代なんて言葉、マスゴミの中でしか通用しねーよw
高校以後は草野球くらいだが、田中将大ならともかく、斎藤佑樹に
憧れたことなんて一度もないわ

226名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:05:22.56ID:HaqrTTGF0
大器晩成型なのに
ちょっと気が早い記事だよな

227名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:05:30.17ID:z0FS82YL0
甲子園でのハンカチの活躍がそれだけ鮮烈だったってこと

228名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:05:38.68ID:ZLA4QS990
甲子園優勝投手という肩書は多分このレスしてる人の誰より
一時的だったとはいえ成功してる。

229名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:06:13.38ID:FE0P2bwd0
ハンカチは自己分析出来てるだろ
自分の価値がピークである内に大学で遊びつつ実績を上げて契約金アップ
体格的にプロのピッチャーでは厳しいだろうからのらりくらりとプロに居続ける
球団側だって契約金や年棒はグッズ販売でペイ出来るから文句はないだろ
ある意味関係者全員プロ意識が高い

230名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:06:14.41ID:rq3+p3nr0
>>209
高卒のままプロ行ってても厳しかったと思う
落合が「斎藤くんはこのままプロ来ても10勝出来る投手にはなれないと思う」「逆に田中は松坂を超える素材だわ」と言ってたし
これ聞いた時はいくらマー君でもあの松坂以上は無理だし言い過ぎでしょwと思ってたけど本当に超えちゃったからビックリ

231名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:06:44.31ID:+QvOsCEi0
こんなゴミにテコ入れするより、スライスのハムをもう少し厚くしろよ。
薄すぎて破れるから使いづらいぞ?

232名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:07:02.98ID:QaezyoZr0
マスゴミ「ハンカチ世代!ハンカチ世代」
ファン「は?マー君世代だろJK」
マスゴミ「ハンカチ世代!ハンカチ世代!」
ファン「どうでもええわもう」
マスゴミ「今となっては虚しく響く」

233名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:07:53.40ID:z0FS82YL0
>>55
マーくんは甲子園での直接対決でハンカチに負けてるからな

234名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:08:06.42ID:Vy6bFqoL0
柳田なんかは甲子園で頂点を極めたことに対し今でも敬意を持ってると思うけどな
入団時は下の名前が同じ「ユウキ」なのをネタに自虐飛ばしてた記憶

235名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:08:18.53ID:5fYlBtoi0
>>230
2年時のピッチング知ってたらハンカチとは比べ物にならんのは分かってるけど
さすがに松坂以上とは誰もわからないw
ダルビッシュも高卒数年であそこまでなるとは思わなかったな

236名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:08:21.81ID:xEwsG5NZ0
>>195
王を知らないのは恥ずかしいw

237名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:09:16.00ID:9krm96Uc0
マー君もマエケンに超えられたね

238名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:09:18.38ID:X4EU0szL0
>>206
坂本もフロントの評価は低かったんだけど
スカウトの大森が猛プッシュしたんじゃなかったっけ

239名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:11:20.30ID:l8PYb92D0
日ハムの育成が変質したんだと思う
ハンカチ清宮を見たらもう勝てる訳がないだろ?

240名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:11:44.05ID:y0bXZFJK0
>>238
ドラフト後のニュースかなんかでやってたな舞台裏

241名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:12:00.67ID:5fYlBtoi0
>>239
まあ一応大谷とかいたけど

242名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:12:17.92ID:ooGEPHJE0
>>6
でも実質的にホモ売春の報酬だし

243名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:12:22.72ID:29qRd3U10
>>206
坂本は実力もそうだけど運も良かったモナ岡が問題起こさなかったら相当長い期間は控え選手だったと思う

244名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:12:44.03ID:NBDjP2Iq0
>>222
素行に問題ありだったからね

245名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:13:11.00ID:LADt+bOc0
本人がやめろっていっても無視してハンカチハンカチ言ってたのは、他ならないマスコミだからな
今更何言ってんだって感じだわ

246名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:13:58.54ID:5fYlBtoi0
>>243
坂本が1年そこらでスタメン定着できたし
二岡がキャプテンでよかったw

247名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:14:44.51ID:QaezyoZr0
育成のハムとかいうけど単に規格外のバケモノをドラフトで取ってきてただけで本当に育成力が試されるハンカチや清宮で失敗してる

248名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:14:53.78ID:DSLaVpxC0
数年後澤村世代と呼ばれるようになるとは

249名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:15:46.21ID:pf17RerS0
母親の思いが込もったハンカチを使ってたので
女には受けてたが男は殆ど気にしてなかった

250名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:16:06.44ID:JrMlRg6r0
煽るとか責めるとかではないんだが
2軍調整暮らしで故障って本人の体質か球団のやり方かどちらかに致命的に問題あるんじゃねーの?

1軍で稼働して無理がたたってとかじゃないのに

251名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:16:55.50ID:NBDjP2Iq0
>>226
あの頭髪を見てそう見えるのか?

252名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:17:34.56ID:xEwsG5NZ0
>>243
勘違いしてる人多いけど
二岡がスキャンダル起こす前に、実力でポジション取って開幕スタメンで出場している
二岡は関係ない

253名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:17:34.78ID:22e925mJ0
軽々しく王子とか名付けるからいかんのだ

254名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:17:50.79ID:TT/Yqh4D0
>>219
ハンカチはそもそも伸び代が無いから田中の方が伸びるってプロ入り前から言われてたし、その通りだったからハンカチが進学しないでプロ入りしてても結果は同じ
これだけ長い期間成長しないんだからな

255名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:18:33.56ID:ze063AVf0
実況民は佑ちゃんチルドレン

256名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:18:39.58ID:JrMlRg6r0
>>253
王子シリーズ4,5人いた気がしたけど思い出せんわw

257名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:18:55.88ID:22rUdHGj0
いやいや他のみんなは死ぬほど頑張ってんじゃんその結果の評価だよ
サイトウは何もしてないのに高給貰ってんだ
ある意味一番羨ましい

258名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:19:14.88ID:oZ3+DWCe0
120kmでピシャリ

259名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:19:30.81ID:8h0sHe6A0
いまだにハンカチ世代なんて言われてるのに驚くよ、田中どころか他同期にも大きく見劣りする選手名使うとかただの公開処刑じゃん
清宮もハンカチみたいになりたくなかったら早く結果残すか清宮世代なんて言わないでと言うかしないとな、どっちにしてもハムからは出るべきだろうけど

260名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:20:14.07ID:QdmaEl/a0
そもそも本人に芯がなくて決断出来ない性格なんだから
ハム球団がスパッと見切って綺麗に辞めさせてやるべきだったな

261名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:20:21.91ID:40zMSWJE0
>>72
女子アナに「持ってますねー」って言われた時に
ハンカチが「持ってるんじゃないです、
背負ってるんです」と返事してた記憶がある

あの頃がピークかな

262名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:20:26.25ID:wk8ypQgn0
王子を名乗っていいのはベジータだけ!

263名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:20:40.88ID:5fYlBtoi0
>>252
だから怪我で離脱してる間に不祥事起こしたんだろ

264名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:20:45.22ID:YUPmUySS0
ポンコツ王子

265名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:20:51.69ID:JB9OUmGo0
ウサギと亀を思い出した。

266名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:21:02.93ID:EKqoeOVZ0
京都の本田くんの事もたまには思い出してね

267名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:21:06.47ID:01CYIlYP0
ハンカチはすごいよ

268名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:21:33.99ID:JrMlRg6r0
>>259
早稲田+ハムっていう暗黙の長期安定契約システムから出ることは許されんぞ

269名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:21:43.48ID:22rUdHGj0
>>256
ハンカチ(野球)、ハニカミ(ゴルフ)、ポッチャリ(ゴルフハンカチの先輩)、ケン玉(演歌)の4人だな

270名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:21:46.07ID:9y7WOPCq0
>>144
坂本は母親が亡くなってるし確かマエケンは親と確執あったはず

271名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:22:07.44ID:5fYlBtoi0
>>256
ハンカチ、ハニカミ、ぽっちゃりくらいまでなら分かる
あとは青汁王子くらいしか

272名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:22:12.98ID:PLFNdfVj0
まぁいいじゃん、深田恭子と●●できただけでも成功者だよw

273名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:22:27.88ID:9krm96Uc0
あの世代は88年会つくって交流してるのに
ハンカチはハブられてんだよな

274名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:22:36.19ID:qlnfBg6o0
ハンカチ世代とか初めて聞いたわw
松坂とか松井の時も世代名ってあるのか?

275名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:22:47.78ID:GsEsVFzh0
キンヤキタ王子ってアフリカの王国にいそう

276名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:23:15.46ID:5fYlBtoi0
>>274
世代と言ったら松坂世代が一番有名なんじゃない

277名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:23:30.13ID:MNGAMOB60
>>1
本間がもうちょっと打ってくれりゃ前人未到の甲子園夏3連覇だったのに
(中京は戦前なんで除く)

278名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:23:30.67ID:bQYHW/VV0
坂本はハンカチ世代と呼ばれることに反発してたと聞いたぞ

279名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:23:45.84ID:xEwsG5NZ0
>>263
???
怪我で復帰後に二岡はサードで試合に出ている
坂本は実力でショートのポジション取った
だから坂本が二岡のスキャンダルがあろうがなかろうがずっとショートのスタメン
結果残したから翌年もショートで開幕スタメン
あんな若くて良い選手を長い期間控えにするバカはいないよw

280名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:23:48.81ID:XxQYl1od0
ハンカチ芸の一発屋だったな

281名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:24:28.02ID:NBDjP2Iq0
田中もこれ見よがしにカイエン乗ればいいのに

282名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:24:29.89ID:DrI1y62d0
>>265
努力するウサギ マーくん
一度の勝利で勘違いした亀 ハンカチ

283名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:24:40.30ID:OkgtjWEP0
>>263
二岡が離脱しなかったらショート二岡、セカンド坂本で木村拓也の出番が減ってただけ

284名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:25:57.31ID:Dd9xZC610
付属から教育学部って、バカな部類だよ。

285名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:26:42.25ID:JzaZYIMX0
潔く引退しないからこうやってイジられ続けるんだぞてょ

286名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:26:55.89ID:u5/v4viX0
年俸が半減した半価値王子マーさん

287名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:27:29.09ID:kEDJmJcL0
斎藤は半勝ち
田中は全勝ち

288名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:27:55.15ID:DHHlZL2r0
>>284
もともと高校入学したのもスポーツ推薦だから

289名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:28:03.42ID:8qz8D1Aw0
ハナクソ世代って言う方が合ってたな

290名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:28:08.43ID:aEJ4H1Hg0
一般人でも自分より学校の成績悪かった奴が
大手企業に入って人生逆転されたなんて良くある話だからな
あんまり言ってやるなよ

291名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:28:35.87ID:tfkgq8kV0
>>44
田中が引退後に大学通って卒業したら追い付いてしまうんですが

292名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:28:38.87ID:VrBNFNvyO
写真集とか出してなかったっけ?
当時、おばちゃん達がなんでキャーキャー言ってるのかわからなかったわ
ハンケチ使っただけなのに

293名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:29:35.23ID:NcbgS0pn0
同い年のことを同級生と言うのが違和感ある

294名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:29:35.27ID:9y7WOPCq0
>>278
坂本とマエケンとかはこの呼び方嫌ってそうに見える

295名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:29:37.04ID:okr2O+Ru0
こんな状況になってるのは、日ハムファンの大部分が糞甘い所為だろ
ファンからの批判が強けりゃ、ここまで特別待遇されなかった筈
阪神なら、とっくにクビだろ

何なんだ日ハムファンは?

296名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:30:06.78ID:kl3kfTZW0
>>60
そういや他の選手は何で汗吹いてるの?

297名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:30:37.74ID:GNsHQY6e0
>>235
田中は高2で投手転向してるし、ダルビッシュもメガネッシュと交代で投げてた
肩の消耗考えると、松坂よりずっと長く使える

298名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:30:41.61ID:9jiwCdeJ0
せめてヤクルトで引き取ってりゃあなあ
北海道なんて潜在的に斉藤のことが大っ嫌いな土地なんだから

299名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:30:45.74ID:u4wOACLd0
プライドとかないんかな
恥ずかしいとか屈辱的とか情けないとか不甲斐ないとか

300名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:30:48.08ID:oD9Pkjo30
収穫はあった
課題も見つかった

301名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:31:04.92ID:fcnLXULV0
>>44
長いスパンって何の話だよw
ほとんどの人間が大学行くのって、生涯収入が増えるからだろ
ハンカチがマーに生涯収入で勝てる可能性はほぼ絶望的

302名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:31:42.07ID:EarEPZU40
当時さいてよの両親が上から通り越して天空から目線で田中を評価していたのもいい思い出。

303名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:31:44.76ID:OIlCx+OT0
斎藤は最近かなり調子良いって記事になってたけどな
上り調子の斎藤と都落ちのマー君の投げ合いはどうなるかわからんぞ
ネットでは斎藤を小馬鹿にする風潮だが、現役である以上は
まだまだ分からんよ。これから結果を出す可能性もある

304名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:31:44.77ID:aEJ4H1Hg0
>>276
松坂世代は投手だけで野手は不作だから
ハンカチ世代とは全然勝負にならん

305名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:31:53.52ID:NBDjP2Iq0
正直早稲田のブランド力だけで勝負してるよな

306名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:31:54.06ID:DHHlZL2r0
>>296
ユニフォームで拭いてる

307名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:32:00.58ID:zyVi0faV0
甲子園の時はいい球投げてたからやっぱケガなんだろうな
すぐプロ行けば違ったのかも

308名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:32:03.45ID:5fYlBtoi0
>>279
坂本が開幕セカンドスタートで
2戦目からニ岡抜けてショートに入った記憶だが
そりゃあの不祥事起こしてショートで活躍してる坂本にセカンドいけって
言えるわけねーわ

309名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:33:17.95ID:ZV6IE4iM0
〇〇世代で一番しっくりくるのは将棋の羽生世代

310名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:33:27.77ID:tfkgq8kV0
>>249
マウンドでロジン以外のもん出して触ってんじゃねえよ反則だろ迄ある

311名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:33:44.79ID:fcnLXULV0
>>303
開幕前の話題なら、阪神だって毎年バースの再来がいるぞ

312名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:33:59.65ID:aEJ4H1Hg0
>>44
野球部って単位取れなくて卒業してない奴が多い
プロや社会人野球から声掛からないと実質高卒

313名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:34:04.63ID:3BjJ666x0
>>4
石川遼はそれでも20代の選手全員の優勝回数の総計よりも多い17勝挙げてるから

314名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:34:07.80ID:gBk4nsCS0
半価値王子vsハンカチ王子

感慨深いな

315名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:34:23.35ID:5t4G44C40
今はボロボロで色々言われてるけど世代の代表の名前を背負った上でアレだけの実績を残した松坂大輔ってやっぱ凄かったんだよなぁ

松坂世代が誰一人名球会入り出来なかったことは後世で球界七不思議のひとつになるだろう

316名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:34:50.35ID:d/cG0Gb20
まぁやはり体が資本な職業なんだろうなぁ。
斎藤は明らかに細かった。無理が効かないわけだしな。

317名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:35:00.77ID:5fYlBtoi0
>>311
今年は本物らしい佐藤がいるじゃないかw

318名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:35:24.16ID:X4EU0szL0
>>296
アンダーシャツで拭う。

319名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:35:35.90ID:mYyTnrUc0
引退後が一番大事って考えはさすが佑ちゃんだと思うよ
佑ちゃん「ボクの最終学歴は早稲田大学だけど、田中は?」
マー君 「・・・・」
これが現実だよ

320名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:35:38.12ID:JrMlRg6r0
>>297
いつぞやダルがチラっと「真鍋がー」ってYouTubeでいってて
おーまだ交流あるんだって知った

321名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:35:47.29ID:PtFlJhTL0
>>310
実際ハンカチ王子フィーバーの後しばらくは子供向けの野球の技術書みたいなのには
マウンドにはグローブ以外持って行ってはいけませんってしっかり書かれてた

322名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:35:54.54ID:V1sMmjTh0
>>14
サッカーは後発のマスコミが黄金世代とか言ってるだけで、元々はドーハ組アトランタ組ナイジェリア組(今で言う黄金世代)とか大会の世代で分けてたんだけどね

多分そっちに戻した方がいい

323名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:35:56.86ID:RZZj84B20
>>1
>投げすぎて肩が上がらなくなるまでやって欲しいし、行けるところまで行って欲しい。ボロボロになってどうしようもなくなったら、自分がいるクラブチームで一緒に野球をしよう!と伝えたいですね」(駒大苫小牧元主将・本間篤史/20年11月12日付・東スポ)
他人の人生によくそんなことが言えるな…

324名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:36:14.19ID:yySn4nzV0
虚しく響く(年収2000万)

325名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:36:17.23ID:V1sMmjTh0
>>309
異存なし

326名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:36:17.41ID:mhv2dLsG0
いうて高校三年時はガチで凄かったから
田中が体調不良で良い勝負になったのが悪いんだよ
実力通りボコボコにしとくべきだった

327名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:36:37.33ID:PhxQf3qt0
ハンカチ王子
ハジカミ王子

あの当時他に何王子がいたっけ

328名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:36:57.40ID:aEJ4H1Hg0
>>315
松坂世代は野手がしょぼいから名球会ゼロは当然
野手に限れば1歳下の青木鳥谷の年代の方が上

329名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:37:01.94ID:DHHlZL2r0
イチローも甲子園でハンカチ出して拭いてたって本人が言ってた

330名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:37:16.44ID:X4EU0szL0
>>313
世界で通用しなかっただけで国内では十分一流だわな。
賞金王にもなってるし。

331名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:37:46.43ID:IVs4/MdG0
けどお前らより斉藤はずっと勝ち組だぞ

332名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:38:00.31ID:fiX0L6ts0
なんでこんなに叩くの?
1000〜2000万で細々とやってるくらい別にいいじゃん

333名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:39:00.65ID:fcnLXULV0
>>324
マーのヤンキース時代(年俸2200万)






ドル

334名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:39:21.72ID:mhv2dLsG0
>>332
それな
ビッグマウスにしても亀田みたいに八百長まがいの事もしてないしな

335名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:39:22.94ID:5fYlBtoi0
>>315
藤川が一番おしかったんだっけ
250セーブいければな

336名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:39:22.96ID:tfkgq8kV0
>>320
涌井がメッタ打ち食らって気分良くなったから真壁に電話する話好き

337名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:39:29.88ID:3fS+wnaf0
もう斎藤の話はやめてやれよ
そんな奴おらんかったんや

338名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:39:40.07ID:9y7WOPCq0
>>235
ダルビッシュは才能はともかく素行が悪かったからな
日ハムも上手くやったわ

339名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:40:24.60ID:5fYlBtoi0
>>333
0が二桁違うw

340名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:40:53.11ID:9y7WOPCq0
>>335
投手だと藤川、野手なら村田が惜しかった

341名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:41:03.82ID:tfkgq8kV0
>>330
最近は選手会長で頑張ってる印象
前にスポンサーに失礼働いたオッサンを連れて一緒に謝りに行ってたような

342名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:41:06.37ID:Bg0LwmmC0
マーくん楽天スタジアム買えるくらい金持ってんじゃないの?

343名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:42:20.04ID:79MJfRkyO
>>200
クラブ活動までの人だと思うよ
かといって学業は‥

344名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:42:53.01ID:hHcgPL1m0
年取ると栄光なんて一瞬の輝きでしか無いんだな

345名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:43:10.83ID:aEJ4H1Hg0
期待値からのがっかり度なら田中正義、大石、藤岡の方が酷いけどな
こんなに話題になるんだから、やっぱり斎藤の知名度って凄いわ

346名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:44:12.42ID:nB2X3/et0
松坂世代だと松坂がいちばん出世したってことでいいのか

347名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:44:13.79ID:4KmMjlhG0
今思うと高校時代あの球で
よく勝てたよな
バッターに感謝しないとな

348名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:44:37.27ID:xEwsG5NZ0
>>308
だから二岡が怪我も不祥事もなくてもセカンドのスタメンを坂本がずっとやるんだから
長い間控えになるなんてない
それを二岡の不祥事のお陰でスタメンで使ってもらうように勘違いしてるアホが多いと言ってるんだよw

349名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:44:50.59ID:IQVy5IVL0
>>8
斎藤よりは上だろ

350名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:45:38.17ID:k35Uguf00
>>304
松坂世代は野手が不作

おいおい
村田修一ひとりでも他の中途半端な世代相手にならお釣りくるわ
小谷野栄一に東出輝裕に森本稀哲に渡辺直人に梵英心に…
タイトルホルダーや1000本安打超バッターやゴールデングラブを沢山排出してる同年齢の野手がいる世代が『不作』とか普通に野球見てる人間なら口が裂けても言えない

プロ野球見てないなら適当言うなよ

351名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:45:45.74ID:YuWUDfXY0
ハンカチとかいう雑魚を代表にするのは他に失礼

352名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:13.67ID:hHcgPL1m0
太田幸司とか荒木大輔みたいポジション

353名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:29.83ID:Imh9wro10
>>347
高校野球はストライクゾーンがプロより広いんで、打てないところに投げられれば球威はさほどなくても勝てる。
プロのストライクゾーンにあの球投げたら絶好球でしかない

354名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:34.39ID:GNsHQY6e0
>>335
村田はあと2年現役だったら間違いなく達成してた
巨人が解雇したとき、「村田を取る=2000安打まで面倒見る」という雰囲気になり、どこも手を挙げなかった

355名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:37.39ID:RtOberV90
松坂世代は野手がしょぼいって奴マジで言ってんのかな

356名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:37.80ID:xWjvVXy40
田中どころか後輩に負けてるようじゃもうダメだな

357名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:46:51.67ID:el8jGLBo0
当時、ハンカチってより
カプセル王子って言ってたわ

358名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:47:00.87ID:bQYHW/VV0
>>345
1位での指名は 大石6球団 斉藤4球団 だったもんな
1位で入団した早稲田の3投手は一人も大成しなかった

359名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:47:13.74ID:kl3kfTZW0
>>306
ハンカチで拭くのって後にも先にも斉藤だけなんだ?
清潔だね

360名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:47:27.71ID:xWjvVXy40
ピッチャーで通用しないなら野手に転向とかもあるがそれもできないか

361名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:47:28.64ID:L2mug1nB0
>>3
桑田コーチも低いけど成功してるんだよね

362名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:48:32.72ID:pe5y5vn/0
斎藤佑樹もよくこれだけいじめられて自殺せずに生きてこれたよな
それだけでも称賛ものだろ

363名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:48:47.87ID:kl3kfTZW0
>>319
30過ぎて学歴でマウンティングしようとしたら恥ずかしいんじゃない?

364名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:48:55.41ID:8h0sHe6A0
>>355
にわかだろ、そりゃあ田中の世代に比べたら劣るだろうけど

365名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:49:30.10ID:aEJ4H1Hg0
>>350
松坂世代は40過ぎのジジイが持ち上げてるだけだよ
青木の学年に比べるとかなり劣る

366名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:50:27.51ID:nB2X3/et0
>>347
あの甲子園の時だけ高校生の中でも飛び抜けたストレート投げてた

367名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:50:30.04ID:OZEM+s1z0
ハンカチはある種の被害者でもあるな
あの甲子園でベスト8程度で終わっておけば
プロから声がかかるようなこともなく
今頃は早稲田の学閥企業で幹部候補生として
順風満帆なエリートサラリーマンコースで
もはやネタキャラとして嘲笑されてる現状のような屈辱は無かっただろう
まあ、その分大学時代〜プロ入り3年目くらいまでの時期に享受出来た美味しい思い(まだ、20代だった深キョン、北川景子、小林麻耶らとやりまくれたりとかw)とも無縁だったろうが

368名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:50:46.70ID:zTgqJaTi0
これはマスコミが悪い

369名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:51:11.03ID:Imh9wro10
>>359
「投手が如何なる異物でも、身体につけたり、所持すること。本項に違反した投手はただちに試合から除かれる」
ってルールがあるので、審判にハンカチが異物とみなされたら一発退場

370名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:51:27.51ID:ILevx9Lv0
ハンカチ世代と呼ばれると喜ぶ斎藤佑樹
僕らは田中世代であってハンカチ世代ではありません、と言う坂本とマエケン

371名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:53:11.55ID:X4EU0szL0
>>359
普通はルール違反で審判に注意される。
ユニフォームや帽子だって頻繁に触ってたら不正投球を疑われるからね。
ハンカチは人気が出たから見て見ぬふりをしてただけ。

372名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:54:08.88ID:PhxQf3qt0
>>369
でも現実には胡散臭いネックレスつけてる野球選手って多いよね

373名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:55:08.29ID:Imh9wro10
>>372
野球選手に限らずアスリートって金ネックレス好きな印象ある。あれは何なんだろうな

374名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:55:17.27ID:xWjvVXy40
ハンカチ世代
田中将大 9億
柳田悠岐 6億
坂本勇人 5億
斎藤佑樹 1250万

375名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:55:25.81ID:5fYlBtoi0
>>366
投球回数歴代一位
奪三振は二位
まあたしかにすごい投手ではあった

376名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:55:37.09ID:tiVJErdn0
15年も経ってから言うのもなんだが、アレはハンカチじゃなくてハンドタオル。
ハンドタオルです。

377名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:55:38.62ID:kESaFE200
ハンカチを悔しそうに噛んでる王子

378名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:55:52.21ID:bCfNN14I0
>>367
多分引退後も日ハムの球団スカウトとか職員や育成スタッフ止まりだろうしな(西武行った大石がそのパターン)
早稲田卒で普通のサラリーマンルートで一般の会社に入って、しかも甲子園出場経験ありとかなら絶対今頃社内でいいポジションについてるよなw

379名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:55:54.24ID:GNsHQY6e0
>>346
大出世
和田毅(浜田高時代は無名、早稲田大学で飛躍し、大卒150勝目前。メジャーも経験)
藤川球児(ドラフト時には『広末涼子の同級生』扱いから通算243セーブ)
期待どおり
松坂大輔(世代の先頭として引っ張る。通算170勝。)
村田修一(2000本まであと一歩。素行不良がなければ)

こんなイメージ

380名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:56:04.21ID:NBDjP2Iq0
>>355
横浜のチームメイトもプロで頑張ってたのにな

381名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:56:41.63ID:SHUEl7fw0
斎藤ってまだ現役だったのか

382名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:57:30.01ID:EarEPZU40
これはひどい

383名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:58:44.68ID:bCfNN14I0
>>380
さすがに不作というのは失礼だよな

384名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 12:59:09.99ID:DJQ6jFB/0
ワールドチャンピオンに成れずお払い箱になってしっぽ巻いて帰ってきたルーザー

385名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:00:25.29ID:Rv2yWY020
甲子園優勝投手で早実でプロ10年ってお前らに比べたら雲の上の経歴だけどなw

386名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:01:09.20ID:RlBe7QW10
現時点だとマエケンが出世頭か
ワールドシリーズ勝ってれば文句なしだけど

387名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:03:15.84ID:KPJlN/lK0
バカと神輿は軽い方がいい

388名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:03:32.76ID:NBDjP2Iq0
>>379
後はお杉ぐらいか
東出もいたか

389名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:05:06.82ID:WNOwxBfD0
>>144
母親は国分寺で保険レディやってるからな

390名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:05:20.18ID:2dn6v7NX0
>>144
大谷の親も早期退職して大谷利用して公演したりして稼いでるんだよね
似てるよな、斎藤と大谷

391名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:05:35.02ID:SqF0sLzV0
高校の時から引く手数多だったけど、それを蹴って大学いっているから将来球団職員になる可能性も見越しているのかもな

392名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:05:47.12ID:zlHt7mub0
>>135
監禁王子が元祖

393名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:06:22.00ID:SqF0sLzV0
>>385
甲子園優勝投手ってだけで相当すごいよな

394名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:08:15.12ID:/hZmJo2r0
でもだいぶ前からじゃん
この世代で集まって食事やインタビューしても斎藤が呼ばれないのって

395名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:08:51.68ID:3dZdBlDr0
ハンカチは何だかんだ甲子園優勝投手&早稲田出身の高学歴でスペックは高いからな。それよりオコエと清宮こそどうしたよ

396名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:09:10.33ID:s7rBWp3U0
早く解雇してあげたら早稲田だし潰しがきいたのでは

397名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:09:39.95ID:aEJ4H1Hg0
名球会
80年 無し ←松坂世代
81年 青木、鳥谷
82年 内川
83年 栗山(ほぼ確実)

398名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:14:03.99ID:tKFtj1LG0
>>170
汗を拭くだけで投球に関わる物では無いのでOKって判断が出てた

399名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:16:46.56ID:rVTKbmY+0
清豚王子も泣かず飛ばすだしな

400名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:16:52.03ID:8gqGdNCw0
ハンカチおじさん

401名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:17:16.78ID:+ydo77Vd0
そんな齋藤でもサラリーマンの一生分くらいはもう余裕で稼いだだろうし
結局は勝ち組だわな

402名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:20:27.12ID:BGy9MRH/0
当時からネットだと田中マエケン世代って言われてたような
マスコミはハンカチにしたがってたけど

403名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:20:51.43ID:T/GDIx4m0
怪我があるからな
粘着叩きしてる奴のがキチガイって感じ
通用しなかった奴なんて五万といるし

404名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:21:42.28ID:3YJ+oOA00
ハンカチ世代→田中ま、さいてょ、

405名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:21:42.97ID:tKFtj1LG0
マー君の代のドラフトだと、ソフトバンクは外れ一位とは言えよく福田を指名したと思うわ。
甲子園行ったことない弱小野球部出身だったのに、何だかんだよく頑張ってる。

406名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:22:00.37ID:6cqfl8js0
ふれてあげるなや
可哀想やん

407名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:23:03.97ID:T/GDIx4m0
最近もビッグマウス多いのはメンタルトレーナーから目標や夢をはっきり口にしなさいって言われてるんだよね

408名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:23:24.94ID:jXcPZizA0
でも引退せずに高い給料もらえてるからいいじゃん

409名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:24:53.36ID:aeorAt6H0
マエケンが若い頃オールスターで実況席に呼ばれた時、
アナウンサーが「同じハンカチ世代の…」って言ったら、
マエケンが「ボクらは田中世代なんでw」って遮ったとき
ああ、斎藤って同世代にも煙たがられてネタにされてんだなぁ
ってちょっと気の毒になった

410名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:24:57.75ID:HSkD5Nwp0
この時代、出世とか興味持たないほうが良いよ。
マジで「足るを知る」の気持ちが大事で、自分を知ってい受け入れ、
自分なりに好きな事をして生きたほうが楽しい。
「世間の評価」=「出世」「幸せ」という基準に縛られてると、常に苦しい。
人生メッチャ短いから、自分基準で生活すべき。
モテなくても貧乏でも良いやん。(多少のカネはあったほうがいいけど)

411名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:26:27.93ID:SvLkKo0o0
勉強でもそうだけどどこでピークがあるかだよ。
高校でピークのやつもいればプロになってから伸びるやつもいる。

412名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:29:40.12ID:Vy6bFqoL0
>>405
あれはロッテが大嶺を強行指名したからだったなあ
ということで思い出したが、大嶺もこの世代だったが今一つ活躍しきれんかったな

413名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:34:00.31ID:5ang50Cx0
ま、深キョンとまぐわっただけで
斎藤は永遠の勝ち組だから

414名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:35:30.46ID:l6+1qhdH0
1974年世代も、松井秀、黒田、井口、岩瀬、ラミレスと名球会入り5人で結構凄い
世代人口が多いのもあるけど

415名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:36:11.51ID:OZEM+s1z0
>>402
ファンとしてそれなりの年数高校野球見てる程度のレベルでも
ハンカチは明らかな超早熟なバランス型投手で
アマでは一流だかプロでやれるポテンシャルは無いタイプの典型であることは明らかだったからな
甲子園で本来世代No. 1投手のマーにドラマチックな展開の末投げ勝ってしまったこと
涼しげで癖の無いタイプのハンサムであったこと
マスコミにOBがウジャウジャいる早稲田系列の学校であったこと
などの様々な要素が重なって本来の身の丈を遥かに超えた道を歩むことになってしまったのは
幸福だったのか不幸だったのか
未だに周りは勿論、本人自身にもわからないところはあるだろう

416名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:36:50.85ID:5fimaD+B0
>>144
しづ子は今何を思うのか・・・

417名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:37:09.71ID:qFIzAxDR0
>>247
ってかダルと大谷だけやん

418名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:37:50.85ID:pbDZbGoD0
佑ちゃん(笑)

419名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:38:00.06ID:An/Iofha0
「みんな絶対頑張ってない瞬間、ミスをする瞬間、人間って日々それが連続するじゃないですか。
そうやって日々連続して挑戦する人達にたいしてあいつバカだねとか
昔の発言(カイエンなど)もってきたりとか、そういうやつがいちばんやばいと思う。
俺はそういうやつに(バカだといえる)人生は送ってきてると思う」

420名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:38:26.97ID:yFjjWAdA0
やっぱりエースはまずガタイがデカくないと話にならない

421名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:38:40.47ID:9y7WOPCq0
世代ならイチロー世代(イチロー、ノリ、松中、小笠原、石井一久、三浦大輔等)も凄いけどあまり話題にはならないな

422名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:42:07.37ID:PBqaXTqz0
ハンカチ王子
ハニカミ王子
海の王子

王子って付けられたら気の毒になる

423名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:44:03.84ID:lgzLZEe30
>>23
高校時代無名で大学の野球推薦も全部落ちたくらいだから

424名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:45:33.10ID:Y1EUvPxl0
田中世代でもマー君世代でも神の子世代でもペパロニ世代でも好きに呼べばいいだろ
俺はハンカチ世代が一番好きだけど

425名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:46:54.88ID:aEJ4H1Hg0
>>395
大谷も甲子園優勝投手で早稲田だがあまり話題にはならないな
それどころかじゃない方扱いされてる

426名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:48:31.96ID:Gx0jKHOlO
この時この年に斎藤佑樹が最多勝のタイトルを取ることを俺達はまだ知らなかったのである

427名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:48:53.49ID:yAA+IYHF0
>>17
何故かアマチュア時代の活躍の方が大事なんだよな野球って

428名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:49:26.13ID:3ZDc6oQL0
>>1
腐っても早稲田

こいつもそれなりに勝ち組人生

429名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:49:46.74ID:JXytlj1m0
生涯獲得年俸が去年までで約二億四千万だが十年間でなので年にすると二千四百万円
同世代のサラリーマンでこんなに稼いでるの本当に極少数なんだろうが、
ハンケチの場合は個人事務所入りしたオヤジはもちろん弟に乗っかって生きようと会社辞めて事務所入りした兄貴も養わないといけないのでそんなに贅沢をしてないと思う
オヤジはともかく兄貴は普通会社勤めやめてまで弟に人生かけようなんて思わんだろ…

430名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:49:49.02ID:Vy6bFqoL0
>>421
イチローの存在が世代という枠で語るには大きすぎるからでは

431名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:51:24.40ID:OZEM+s1z0
>>425
ぶっちゃけ春の優勝に価値はない
あと、顔がね・・・
不細工なら不細工で愛されたりネタになるタイプならいいんだが
ただただ地味で中途半端な不細工だったから・・・

432名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:52:12.43ID:3ZDc6oQL0
>>429
お兄さん学歴は?

弟だけ高学歴だとしたらなんかかわいそう
弟にすがって生きてくしかないよなぁ

433名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:56:19.60ID:bAOpQUjD0
ハンカチはプロ挑戦したやん偉いよ、その挑戦こそがスポーツやろ。ヘラヘラアナウンサーなるより全然いい

434名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:58:33.15ID:y3yFC0PX0
早稲たが多いマスゴミが盛り上げてネーミング付けただけでハンカチ世代だなんて誰も思ってない
早稲たマスゴミはまだ嘘も百回言えばゴリ押せると思ってんのかw

435名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:58:58.92ID:okr2O+Ru0
斎藤は独立や社会人なら、まだやれる?

436名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 13:59:57.31ID:WIYDpW4m0
>>1
プロの世界は身長190以上ないときついよ

437名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:00:01.50ID:9Y068jTi0
森元が消えたらヤバイんじゃねーの?
清宮も

438名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:00:20.16ID:JSRvdowk0
>>435
田澤よりは活躍出来るんじゃね?

439名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:01:04.03ID:3QPQXnSA0
>>40
ギータって言ったら少し通じるのはあるんじゃない
あとお笑い好きには華丸大吉のネタで知名度あったりするんだよな

440名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:08:37.64ID:nk08w2OK0
でも、ハンカチさんはMLB無敗記録更新中なんでしょ?

441名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:08:49.46ID:/6uUVWCh0
コメントしてる本間君は今何してるのかと思ったら千歳のクラブチームにいるのね。JR北海道なら社員で残るのも魅力ないか

442名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:10:02.88ID:vEG8pjAX0
坂本は入団した時期が良かったな
オガラミ時代の最強巨人だから若手をショートに固定しても余裕で優勝できちゃう環境だったのでのびのび育つことができた

443名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:10:31.40ID:pz56YHK90
>>427
プロはチームごとの実力差が大きいからかな

ハンカチもソフトバンクがクジを引き当ててたらもう20勝ぐらいできてたかもだし
マー君がオリックスだったらもう20勝ぐらい少なかったかもだし。

444名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:11:50.49ID:/aiBBX2S0
ソースにも書いてあるけどハンカチ世代って呼び名は消えてくだろうな
最近テレビで88年世代とかいってるしな
松坂世代も松坂がプロで活躍しなかったら変わってたんじゃないか

445名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:13:27.77ID:oym5L/li0
この前高校野球でストレート投げてるところ映ってたけど明らかに今よりキレがあったわ。
あのストレートが今もあれば1軍の端っこくらいには置いておらえたのに

446名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:14:48.58ID:YExgblo30
日本球界のキャリアでは斎藤の方が圧倒的に長い
マー君は高卒
斎藤 は早大卒
マー君メジャーリーガーに滅多打ちされた経験有り
斎藤は現役のメジャーリーガーにヒット一本どころかバットにかすりもされていない

447名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:15:38.31ID:KKUs/SAr0
>>1
田中将大(7歳) 兵庫にいる時阪神大震災が起きる
田中将大(15歳) 北海道にいる時十勝沖地震
田中将大(22歳) 東北にいる時東日本大震災
田中将大(32歳) 楽天復帰の昨日の地震

こいつさあ

448名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:15:51.19ID:aiaruAZf0
同世代でも高校時代無名で大学で筋トレしまくってプロになれたのが柳田と澤村と大石

449名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:16:06.31ID:2jL+YRDn0
>>20
松坂世代から1人も名球会入りできなかったのが残念ね
ハンケチ世代は坂本が一番乗りで他にも何人かいけそう

450名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:16:25.05ID:bQYHW/VV0
斉藤は150kmにこだわって大学で故障したんだよね
高校時代のフォームの方がいいという人も多いな

451名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:17:00.32ID:zPHsaTQm0
>>1
斎藤と本間は甲子園前からメル友でずっと仲良いんだよな
SB→ロッテの福田も同じ西東京で高校時代は親友と言われてた

452名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:17:59.15ID:Bb3dAcWw0
黄金世代
新世代

ハンカチ世代

453名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:21:08.33ID:cMzl5nTa0
>>33
アホかw
ハンケチは家族共々持ち上げられて調子乗って利用して金儲けしとったやろw

454名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:24:53.22ID:2IlHp6RQ0
>>87
巨人と阪神は高校生ドラフトでマー君に行かず堂上に行って中日に抽選で敗れたな
巨人は外れ1位で坂本だったが、阪神は野原将志

455名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:25:09.88ID:2jL+YRDn0
メジャーいった田中秋山澤村がいて
国内で打ちまくってる坂本柳田がいて
この10年一番凄い年代だったのも

456名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:25:25.77ID:BkCeDyOL0
川崎をファン投票で晒し者にしたのと同じようなもん

457名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:26:58.98ID:Xq3UcCsQ0
>>442
二岡のゴタゴタもある意味持ってるなぁというタイミングで起きたしな
でも二岡が残ってたとしても坂本なら二塁のレギュラー掴んで多分2000本は行っただろうけどね

458名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:27:29.05ID:98MUA/Yn0
>>40
ダルビッシュ

459名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:29:23.78ID:NBDjP2Iq0
>>417
中田翔

460名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:29:51.35ID:ZvOgPStg0
堂上は中日の育成失敗だな
アライバが強力過ぎたのと落合は目の前の勝利だけで育成する気無かった

461名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:29:52.88ID:b4z/mGDF0
清宮ボール世代はその点大丈夫だな

462名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:30:26.54ID:2jL+YRDn0
早稲田大学は斎藤と同じ西東京代表で夏の甲子園優勝投手の吉永も壊してプロ入りすら出来なかった

463名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:33:20.74ID:2jL+YRDn0
>>135
青汁王子
ヒネリ王子

464名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:37:39.86ID:JKuqBVTN0
>>405
その年の3位に伊奈龍哉を指名という黒歴史
日ハムは同年の大学社会人1位で宮本賢を指名という

465名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:39:36.00ID:AdPO3N7y0
まだプロでやっていたのか
トレードにも出されずに日ハムにいたとは結構面倒見のいい球団だな
ドライな球団ならもっと早く見切りをつけていただろう

466名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:39:56.12ID:2jL+YRDn0
>>208
桑田も晩年グダグダだった

467名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:40:39.70ID:Aa7Lwh3o0
ハンカチ君て結婚してたっけ?
マー君は海外でも活躍して綺麗な嫁と可愛い子供に恵まれたよね

468名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:42:33.41ID:Z+mEnCai0
皆ふつーに「マー君」って言ってるけど、だいたいさ、誰がマー君なんて呼び始めたわけ?本人は一回もそんな呼び方で呼ばれた事ないって言ってたけど。

469名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:42:38.41ID:+nNqOid50
当時は、マー君はハンカチ王子の引き立て役として
ブサイク王子とかティッシュ兄貴とか
散々な呼ばれ方だったのにね。

470名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:43:06.13ID:ebuUyw8i0
早稲田ファイターズでよかったな

471名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:44:42.62ID:JKuqBVTN0
>>468
野村監督の『マー君 神の子 不思議な子』辺りからじゃね?
高校野球でヒールだった田中に、誰もマー君と呼ばんだろ

472名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:45:48.48ID:4VBhDLJR0
BPなら大成しただろうに

473名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:46:13.67ID:sMdhNGpJ0
>>376
w

474名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:47:34.51ID:q32ynyZT0
>>468
高校日本代表だかに選出された時にマスコミから「お互いに何て呼びあってるんですか?」と聞かれて
斎藤「マー君」
田中「ゆうちゃん」
と答えてたのがテレビで流れてそれからかな
雰囲気的にネタっぽく言ってて絶対そんな風に呼び合ってないだろって感じだったが

475名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:48:00.35ID:XMAjqsrt0
>>1
ハンカチって蔑称じゃん?

476名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:48:42.43ID:IaPveQrj0
直倫世代

477名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:49:01.58ID:0CUBye+e0
陰湿でいやらしい記事だわ

478名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:49:28.50ID:XEQWwY8g0
大学行ってボロボロにされてなかったらもう少し大成したかもな
もったいない

479名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:49:47.71ID:fiX0L6ts0
>>468
ダルは相変わらずまさおって呼んでて安心した

480名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:50:57.87ID:2jL+YRDn0
甲子園決勝で投げ合った2人がプロ入りってそんなに無いからな
しかも田中がプロ入り後あそこまででかくなっちゃったから余計にキツい

481名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:53:01.61ID:vXGcQIbX0
應武のせいだろ

482名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:53:03.78ID:J4+AnQsv0
可哀想だけど、初めに注目されたのが、
カイエン乗りてぇ、青山住みてえ、だから
印象悪い。野球ファンには人気なのかしらんけども

483名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:56:57.56ID:J4+AnQsv0
>>411
勉強でもピークあるんか
同じ勉強量でも、伸びる伸びないがあるんか
伸びどきってのがあるということ?

484名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 14:57:10.46ID:okr2O+Ru0
高校卒業後、そのままプロに入り
4〜6年は活躍後に、こんな状況なら、まだ擁護もあったろうに

485名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:05:02.54ID:2jL+YRDn0
野手の最高峰はイチローの代かな
イチロー
松中
中村紀
小笠原
克則
清水
小坂
高木大成

486名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:08:09.35ID:UHzbrIgW0
斎藤「お、俺のほうがいい女抱いたし」


田中「ふーん、で?年収は?」


斎藤「」

487名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:18:19.00ID:9Y068jTi0
>>447
ほー。熊本があったら完璧だったな

488名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:18:42.78ID:pD6QUCMdO
>>6
クラスメイトの生涯年収に比べたら負け組なんじゃないかと

489名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:23:51.27ID:QaPxs/6V0
今までの常識でいえば、
「ハンカチ王子は今」て番組でどこかの営業マンとしてハツラツと働いてるのが慣例だけどな

490名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:26:26.34ID:Twya2t/C0
>>488
何故引退したら無職と決めつけてるんだよw

まあ確実に引退後は無職の野村コースだとは思うがw

491名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:29:36.05ID:NxnMaqeH0
こいつ覇気がないよな
チームを引っ張る素質0

492名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:31:55.42ID:22suqw1+0
オコエよりは客が呼べるんだから評価したい。
しかも10年も現役なんだからすごいって。

493名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:43:25.62ID:Y+syM1Mv0
夏の甲子園の数字を調べるとやっぱりハンカチもめちゃくちゃ化物だなあの頃は

494名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:46:03.13ID:wJgrJTJz0
>>455
マエケンもだな

495名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:47:26.62ID:Ha+GGL6M0
>>468
でもYouTubeのチャンネル名もマー君チャンネルってしてるよね

496名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:47:41.08ID:jXimLaMl0
ハニカム王子はどうですか

497名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:51:20.89ID:HO0/96ax0
バカチン王子w

498名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:51:22.42ID:2ZFgVc6S0
もうマー君も甲子園は流してほしくないだろう

499名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:53:26.26ID:YWgvmZ3p0
>>60
ハンケチ王子は昭和の野球脳の記者が言い出しただけなのにな

500名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 15:56:56.20ID:jFmeL5jx0
>>44
でも同窓会とかで明らかに金持ってるな。ってなるのは、中卒でドカタや解体業になって今は自分で会社やってる元DQNの方だったりするんだよな
良い学校出た奴より

501名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:03:35.18ID:jFmeL5jx0
>>144
でも子供に本格的に野球やらせるのって、金も手間も時間も使うからなぁ
周りの子供に野球やらせてる友達たち見てると、本当凄いなと思うわ
仕事しながらあそこまで子供の習い事に時間もお金も使うとか...

502名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:05:58.05ID:L+XblBaU0
>>501
金はかからないよ野球は道具なんてめったに買い換えないし
他のスポーツだと1月でボロボロになるからね

503名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:08:18.85ID:q32ynyZT0
>>499
ネット発だぞ

504名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:11:11.57ID:KpL5Hq1x0
>>502
野球を高校までやってた身としたら滅多に買い替えないなんてそんな事ないぞ
グローブだって数種類持つしバッティンググローブなんて素振りしてたってすぐすり減るしグローブオイルとか色んな消耗品もあるし

そんな事言うのはやったことない人間の妄想か?としか思わんのだが

505名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:21:23.23ID:sD3tF76o0
>>214
それが1番ダメだ
ハンカチはまだ立派なもんや

506名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:28:47.15ID:NndOdJPa0
不名誉な記録を今年も伸ばすんだろ?www

プロ在籍中の最低勝利数

コイツ恥ずかしくないの?

507名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 16:34:27.96ID:TT/Yqh4D0
最低年棒の倍貰っておきながら全く貢献出来てないのによくチームにいられるよな
まともな人間の感覚なら恥という概念が仕事してるはず

508名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:03:30.01ID:wJgrJTJz0
>>506
一軍未勝利で終わるヤツなんてなんぼでも居るわ

509名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:04:26.27ID:5dSACcab0
羽ばたけ佑樹w

510名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:07:54.54ID:mEK3KIPE0
>>468
とある人はこう言った。

お前マー君って柄じゃないな。
まさおおだな。じゃあ[まさお]だな。

ある日の試合後。
まっさお! まっさお!まっさお!
蹴りのオンパレード。

511名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:14:01.24ID:8z4jXMMG0
>>506
メジャーでは不敗だからマー君始めハンカチ世代では最高峰

512名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:19:20.22ID:aEJ4H1Hg0
>>506
お前が知らないだけで
プロ10年で通算0勝の投手が実際居るけどな

513名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:21:26.59ID:LDfww0wy0
ハンカチ世代 で、ハンカチどうしてると話題が広がるからそのままでいい

514名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:44:09.87ID:jGTDM2AL0
甲子園の投げ合いは本当に面白かった

515名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:54:47.45ID:BRwZJoOs0
>>511
マーは2軍0勝だしな。

516名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:55:42.62ID:/CL1ired0
まだハンカチは封印しているから
覚醒を残しているな

517名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 17:58:15.76ID:ytW2YXXk0
さぁ。今まさにピークだ!早く投げさせろ!
…シーズン前に

518名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:11:41.52ID:gFDsBT2g0
清宮世代も村上の方が活躍してる。

519名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:35:56.03ID:GShN1wHh0
他の選手がプロ入り後も鍛えて体デカくなってるのに
ハンカチは全く筋肉つけなかったからな
今時体重75キロのピッチャーってなかなかいないぞ

520名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:37:30.08ID:E0JdapvD0
>>108
野球しかないといっても、監督やコーチそれなりのポジションにつけるでしょ
メジャーとのコネクションもあるし日本にかぎらず
ま、たくさん稼いだから引退後も悠々自適だとは思うけど

521名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:39:38.06ID:8UUK4XdT0
こらからにござる…

522名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 18:56:00.01ID:vbeaH1cA0
>>518
ドラ1な村上よりドラ4で活躍してる平良を推したいわ

523名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:15:49.59ID:csuf07FN0
【野球】田中将大ら同級生が“大出世” 虚しく響く斎藤佑樹の「ハンカチ世代」という呼称  [ネギうどん★]->画像>4枚

524名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:19:03.47ID:pHwxzDOz0
>>65
大石は引退して福井は楽天にいるかな

525名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:19:17.44ID:Ef0wiuNW0
田中の顔が悪いから田中世代にならんかったんよ
しゃあない
そもそも田中は高2で全国制覇してたけど人気者にならんかったしな
もちろん凄いやつとは思われてたが

526名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:22:46.34ID:H1wxTlT70
>>3
なにをどうやってもその身長にならない
お前の仮定は全く何の意味もない

527名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:23:03.54ID:H1wxTlT70
>>3
なにをどうやってもその身長にならない
お前の仮定は全く何の意味もない

528名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:24:09.34ID:/53AJ3DD0
カイエン買えたのかよ?

529名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:31:17.01ID:zm4cx0Nm0
裕ちゃんは大器晩成型だからな
これからだよ

530名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:33:25.81ID:79MJfRkyO
古関裕而かよ

531名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 19:51:24.98ID:6AGQBqlQ0
何年も前からメディアも田中世代と言ってるぞ

532名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 20:59:54.99ID:oEqotgb00
長嶋の頃から野球報道は変わってない
まあ長嶋のときは六大学野球が最盛だったが

533名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:09:33.15ID:W84L2xFY0
ハンカチは高校・大学と早稲田の英雄だろ
プロ野球を引退しても早稲田閥がめんどうみてくれる

534名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:11:01.21ID:W84L2xFY0
ハンカチ世代 vs 大谷世代
【野球】田中将大ら同級生が“大出世” 虚しく響く斎藤佑樹の「ハンカチ世代」という呼称  [ネギうどん★]->画像>4枚

535名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:17:47.90ID:u0o1/J9d0
>>44
野球に学歴は関係無いけど斎藤とか清宮が偏差値60後半ってのが何気に凄かったんだな

536名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:23:04.29ID:yDhrPvAn0
沢村拓一、レッドソックス守護神候補 最大3年総額8億円
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210216/mlb21021620550008-n1.html

ここにもいるハンカチ世代 すげーな

537名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:28:34.42ID:ELLZL+Gi0
カイエン乗りてぇ

538名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:34:12.49ID:AapeZ58y0
>>536
買いたたかれたもんだ
安すぎ

539名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:35:24.88ID:pFA0cb+e0
>>150
早稲田の先輩にいい見本いたのにな、内外角にスライダーとシュート投げ分けるコントロールの鬼が。
もうハンカチシェイクでも教えてもらえw

540名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 21:53:40.55ID:79MJfRkyO
>>535
野球は別枠ですよ

541名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 22:06:17.95ID:w3ms4rBZ0
>>44
もう一流商社やメガバンクに就職出来る年齢じゃないし
残念な成績やマスコミからのバッシングがキツすぎてスポーツキャスターや評論家も厳しい

まぁ日ハムが球団職員として採用してサブマネか監督付き広報にするんじゃね?
来季は新監督の傍でスタッフジャンパー着て突っ立ってる佑ちゃんが見られるかもしれんなw

542名無しさん@恐縮です2021/02/16(火) 22:09:15.66ID:YHYLWTGH0
田中は顔もひとつで偉そうにしないから5chで叩かれないだけ
基本的に誰も田中に興味ない

543名無しさん@恐縮です2021/02/17(水) 01:27:10.93ID:o1WhFI6a0
>>6
でも無職の両親と兄がぶら下がってるんでしょ?


lud20210217050307
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1613437631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】田中将大ら同級生が“大出世” 虚しく響く斎藤佑樹の「ハンカチ世代」という呼称 [ネギうどん★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【ハンカチ世代】田中将大は「引き取り手みつからず」、斎藤佑樹はライブドア取締役に…36歳にして“ウサギとカメ”の立場が逆転? [Ailuropoda melanoleuca★]
【ハンカチ世代】田中将大は「引き取り手みつからず」、斎藤佑樹はライブドア取締役に…36歳にして“ウサギとカメ”の立場が逆転? ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
2006年世代の傑物たち 田中将大、斎藤佑樹と共に戦った高校日本代表
【正論】低学歴の田中将大より高学歴の斎藤佑樹の方が最終的には勝ち組に決まってる
【野球】楽天 田中将大、斎藤佑樹の引退に「たくさんのファンの方々の前で投げ合えたことはとても良い思い出」 [爆笑ゴリラ★]
日ハム斎藤佑樹の永遠のライバル ヤンキース田中将大が楽天復帰
田中将大と斎藤佑樹 どこで差がついたのか……最初はマー君のほうがハズレ扱いされてたよな?逆だったかもしれねェ
【画像】斎藤佑樹(早稲田卒)と田中将大(高卒)。どっちが本物の『勝ち組』か科学的に証明した漫画が発見される…
今の斎藤佑樹に田中将大のことを聞いた結果wwww
なぜ田中将大と斎藤佑樹はあそこまで差が付いてしまったのか?
【野球】斎藤佑樹さん、永遠のライバル田中将大投手の日本球界復帰に対し熱く語る!
星稜奥川、藤浪晋太郎(18)、田中将大(18)、斎藤佑樹(18)、松坂大輔(18)の中で一番凄かったのは
【野球】日本ハム・斎藤佑樹「進学したことは悔いていません」 駒大苫小牧のエース・田中将大投手との初邂逅
甲子園のライバル 田中将大=191cm98kg 斎藤佑樹=176cm76kg  どう考えても斉藤のほうがすごい 野球は階級性にすべきだよな?
斎藤佑樹・田中将大・坂本勇人・前田健太
【東京五輪】「同級生の4人で撮った写真を載せておきます」 田中将大、『金』侍ジャパンの仲間と記念撮影 [ひかり★]
【野球】<斎藤佑樹>引退報道をバネに巻き返せるか?ボロボロになるまで“ハンカチ王子”という宿命・・・ [Egg★]
【プロ野球】斎藤佑樹“ハンカチ王子”から12年…苦悩を激白「クビを切られてもおかしくない」[18/03/29]
ハンカチ王子斎藤佑樹の思い出
ハンカチ王子こと斎藤佑樹の二軍成績がとんでもないことになってる件
ハンカチ王子こと斎藤佑樹の同期で凄い選手って誰が居たっけ
ハンカチ王子こと斎藤佑樹の年度別成績の安定感が異常なレベルのお知らせ [無断転載禁止]
【野球】トレード打診を断ったと噂 日本ハムに守られるハンカチ王子・斎藤佑樹の不思議
【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 入団時の「10年契約」が満了 ★3 [Time Traveler★]
【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 入団時の「10年契約」が満了 ★2 [Time Traveler★]
【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 入団時の「10年契約」が満了 ★5 [Time Traveler★]
【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 入団時の「10年契約」が満了 ★4 [Time Traveler★]
創業100年の老舗ハンカチメーカー「川辺」が“ハンカチ王子”斎藤佑樹氏とパートナーシップ締結 [愛の戦士★]
【野球】「ハンカチ王子」日ハム・斎藤佑樹投手に、いま「電撃引退説」が浮上している…! [砂漠のマスカレード★]
【野球】斎藤佑樹「ハンカチ王子」認知され「励みになる」
栗山監督「斎藤佑樹の良さを生かすところは、どこなんだという話し」 [峠★]
【野球】<斎藤佑樹>「ハンカチを使わなきゃ良かった」苦悩を打破し、復活できるか
【野球】「辞めた方が楽だ」と告白 日ハム “ハンカチ王子”斎藤佑樹は大丈夫か
【悲報】斎藤佑樹「ハンカチ王子と呼ぶのやめろて思ってた、、実力じゃないところフォーカスされて」
【プロ野球】日本ハム・斎藤佑樹「ハンカチ使わなきゃ良かった」 “ハンカチ王子”があの夏を本音で振り返る
【速報】ハンカチ王子こと斎藤佑樹 引退
ハンカチ王子こと斎藤佑樹に自民党候補「2022年参院選」出馬説が浮上 夢は政治家に [牛丼★]
【野球】ハンカチ王子・斎藤佑樹にCM殺到!「凄い成績残した選手みたい」の声も… [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 「10年契約」が満了 [Time Traveler★]
【ハンカチ王子】斎藤佑樹、伝統の早慶戦で解説者デビュー「こうやって野球を見るのは新鮮」 [鉄チーズ烏★]
ハンカチ王子こと斎藤佑樹選手、日本ハム-楽天の練習試合に出場。2回5失点の好投でピシャリと抑える
【高校野球】夏の甲子園 斎藤佑樹氏が始球式 “ハンカチ王子”が再び夏の聖地に 日本高野連発表 [鉄チーズ烏★]
【テレビ】ハンカチ王子が「王子探しの旅」に 斎藤佑樹「笑ってコラえて」でバラエティー初挑戦 [鉄チーズ烏★]
【ハンカチ王子】引退・斎藤佑樹に5社競合≠ゥ 一歩リードのテレ朝は「報ステ」「熱闘甲子園」を用意 [鉄チーズ烏★]
【ハンカチ王子】「斎藤佑樹氏」争奪戦 北京五輪のコメンテーターとしてNHK起用説が浮上 [鉄チーズ烏★]
斎藤佑樹=三浦カズ説? 引退説も流れた“ハンカチ王子”はいつまで野球を続けるか イースタンで1勝3敗、防御率は9・33 [首都圏の虎★]
【甲子園】“ハンカチ王子”斎藤佑樹が「夏の甲子園」中継初日にゲスト出演 あす6日に熱戦開幕 [フォーエバー★]
【野球】<斎藤佑樹>引退でマスコミ争奪戦も、ハンカチ王子が目指す「恩返しビジネス」プロ11年間で15勝26敗.. [Egg★]
【野球】ハンカチ王子第二章の幕開け! 斎藤佑樹氏が老舗ハンカチメーカー・川辺と強力タッグ [Ailuropoda melanoleuca★]
【ハンカチ王子】斎藤佑樹氏 インスタ開設1時間でフォロワー1・5万人超 きっかけは「杉谷を見て」 [爆笑ゴリラ★]
元ハンカチ王子でカイエン青山ことマカン鎌ヶ谷で現在フォレスター鎌ヶ谷の斎藤佑樹さん 母校早実の選抜高校野球出場にコメント
【野球】<ハンカチ王子>斎藤佑樹が崖っぷち!プロ10年目の今季1軍登板なし ファームで計10試合に登板し1勝3敗、防御率7.15 [Egg★]
【野球】<ハンカチ王子>斎藤佑樹が崖っぷち!プロ10年目の今季1軍登板なし ファームで計10試合に登板し1勝3敗、防御率7.15..★2 [Egg★]
【引退】ハンカチ王子こと斎藤佑樹
【速報】ハンカチ王子こと斎藤佑樹 引退
【速報】ハンカチ王子こと斎藤佑樹が現役引退へ
ハンカチ王子・斎藤佑樹くんが好きな奥様14
ゴキ悲報 斎藤佑樹ことハンカチ引退wwwwwww
【巨根】★ ハンカチ王子 斎藤佑樹 7 ★【剛毛】
テレ朝・宇賀アナ、ハンカチ王子斎藤佑樹と合コン
ハンカチ王子斎藤佑樹、9回を3安打1四球2失点ピシャリ
斎藤佑樹ことハンカチ王子(31)、現状維持の1600万円で契約更改
【ハンカチ】斎藤佑樹戦力外って言っとる奴おるけどさぁ・・・・・
ハンカチ王子こと斎藤佑樹さん、異例の“11年契約”だったからクビにならなかった
【野球】先輩・ハンカチ斎藤佑樹に聞いてみた…早実の清宮が進むべきは、プロ入りか早大進学か?
ハンカチ王子こと斎藤佑樹さん、久々のマウンドで絶好調をアピール 2回を投げ5安打5失点でピシャリ

人気検索: 女子小学生マンコ Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン 女子中学生 洋ロリ画像
03:46:28 up 24 days, 4:50, 0 users, load average: 8.66, 11.53, 14.33

in 4.9552519321442 sec @4.9552519321442@0b7 on 020617