◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】エンゼルス大谷翔平は不発「2番DH」4打数無安打1四球、3三振/打率は2割5分7厘 [征夷大将軍★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1631681024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<ホワイトソックス9−3エンゼルス>◇14日(日本時間15日)◇ギャランティード・レートフィールド
エンゼルス大谷翔平投手(27)は「2番・指名打者」でフル出場し、4打数無安打だった。
内容は空振り三振、見逃し三振、四球、三ゴロ、空振り三振で打率は2割5分7厘。チームは3−9で敗れた。
日刊スポーツ[2021年9月15日12時46分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202109150000026.html なんていうか一生負け組なんだろうな
ここぞというとき決めきれないやつのイメージ
ホームラン王争いの他の選手たちのホームラン情報を指くわえてみているだけになっちゃったな
もはや争ってもいないのかもしれないが
最後の打席なんか完全に投げやりですぐに帰り支度してたからな
終わってるわ
絶好調だな
トリプルスリーいけるんじゃない?
300三振 30盗塁 .230
本来の大谷に戻ってしまったな
後は怪我をすれば完全復活だ
いや盛り上がってるからいいじゃん
一度ゲレーロに抜かれて最後抜き返すとか最高じゃん
大谷がおじいちゃんになったらハリウッドが映画化するかもな
相変わらず三振が酷い
そもそもバットに当たらないとホームランにならない
ホームラン狙いすぎて三振ばかり
こんな選手監督も使いづらいやろな
お前らも最後の三球三振だけでも見ておいた方がいい
あんな酷いのはなかなか見れない
ホームランダービー引きずりすぎだろ
器用そうで修正能力低いのか
>>23 ホームランキング狙える位置でゴキヒットはできませんわー
投手成績なんてどうでもいいんだよ
ファンはホームラン見たいんだから投手としては休ませたらいいのに
完全に疲れたまってんだろ
もう二度とホームランダービーに出ることないな
ダービーさえ出なければって一生言われるわ
>>26 調子良すぎただけじゃね
今は去年の大谷に戻った感じ
打率低いな、他のホームラン王争ってる選手はどうなん?
とりあえずベーブの投手記録は超えようや。本塁打王はあきらめい
確実にスランプだな
当たってもボールが上がらないし
>>26 そりゃ二刀流なんていう二人一役でシーズンやってきたら疲労溜まりまくってるなんてレベルじゃないでしょ
大谷ヲタ「勝負してもらえない」
じゃあ、
なんで三振しまくってるんですかねー
3割で40本の奴と2割で40本の奴じゃ価値が全く違うよな…
>>41 まぁ過去には230でホームランキングとかあるし、260でホームランキングはおかしい話じゃない
日本でも西武の中村は240程度でホームランキングになってたし
しゅつるいはちょっと低いのが難点だけどな
>>41 ゲレーロ.315(首位打者)
ペレス.275(打点王)
セミエン.270
信者 「大谷のときだけ投手が本気だしてる、判定は大谷にだけ厳しい」
>>26 ホームランダービー。疲れじゃなくてメンタルがやられた。
みんなガンガン打ってんのにキングの俺は打てない…本当にプレッシャーに弱いんじゃないかと痛感したんだと思う。
イップスになってんだよあれ
>>48 昨日休み&つい先日3日休んだだろ・・・
休みだらけだ
ゲレーロはスランプ脱してまた打ち始めたのに
落合が大谷は対応力がすごいとか言ってたけど大したことなかったな
見る空にイライラして不貞腐れてたな
そして貴重な打席を棒に振った
相当焦っているのは確かだ。球を見らずに何もかも振りにいってる。
これでMVPとったら
スポンサーゴリ押し枠だと
確定しちゃうね
ゲレーロと同じ東地区だったら防御力6オーバーのホームラン20本ってとこやな
>>60 からの〜下級戦士のツツゴウが戦っているというのに!
ちょっとスランプになれば
ボロクソに叩く
単細胞生物の掌返し(失笑)
ホームランダービーなどに出たからだな。
すっかりと、フォームを崩しているし。
監督の起用法も、かなりおかしい。
つまり、9月に入ってからは、
記録を塗り替えさせない方向で起用しているようだな。
最後の三振ヤバすぎ
なんだあれ
やる気も可能性も感じない
だったら他に譲ったれよ
そのうち打席に立つたびにブーイングされるようになりそう
ホームダービーなんか関係ないよw
単にデータ揃ってきただけだろw
ゲレーロとかとは違ってポストシーズン争いのプレッシャーも0なのにな
メンタルかなりやられてそう
ベンチでも冴えない顔してるし
やっぱり二刀流の負担は半端ないんだろうなぁ
インハイのあの空振りはないな
パットを最短距離で振るという基本に戻るといいかもな
自ずとアウトコースもレフト方向いくだろしな
打率はしょぼいな
振り回して当たればいいなって感じか
朝の情報番組は大谷の第一打席速報とかやってたな
もはやタイトル争いとMVPの行方は国民的関心事になりつつある
ゲレーロやペレスなんてもうメッシやロナウドより日本では有名だろ
今年初めて注目されまくったから後半に焦って失速したヘタレ
イチロー松井みたいに毎年注目されてる事に慣れてる奴は常に平常心だから一年中成績がブレる事が無い
今日 最後の打席だけ中継見たけどビックリする程ひどかった
調子悪いとかそんなレベルで片付けていいのか?
プロのボールに全く付いていけてない高校球児みたいだった
見ててつくづく思うのは一般論として打率低くていいのならHR量産できるんじゃないの
マジで前半確変しただけなんだな
来年以降ずっと低空飛行で最後スペッて日本復帰ってオチだろ
フィジカルモンスターとか持ち上げてたけど結局これが農工民族の限界なんだろう戦いの場で仕留める精神力が足りないんだね
黒人とかと違って落ちぶれても食べるのに困らないんだしDNAレベルで闘いに向いてない
こんな状態でMVP取る方がなんか恥ずかしいわ
買収したみたいで
前半と後半の出来が逆だったら良かったのに
>>93 大谷の打撃を高校野球レベルと評価してたメジャーのスカウトたちは正しかったな
>>91 そんな感じがする
ここで罵倒してる連中は元々ファンだったんだろうな
いくはホームラン王獲っても打率.250台だとガッカリ感強すぎ
HR数も抜かれてしまったな
オールスター前とまったく別人
また神がかり的な活躍を期待したいのに無理か
>>92 松井の成績年によってどんだけブレてると思ってんだよ?
最初の分母10打数とかの時以降、通算成績で見て3割切った事が一度もないイチローと一緒にすんなや?
>>96 アッパー酷過ぎてど真ん中すら空振りしてるね
もう今シーズンは直らないからオフで修整するだろう
もう盗塁を捨てろ
DHで三振か四球かHRかってバッティングしかしてないのに疲労するのは盗塁しようとするからだ
塁の上で体育座りしとけ
もうやすやすと不調の選手にHR打たせてくれるようなチームとの対戦も無いしな、事実上終了だよ、ピッチングで二桁勝利目指せ
>>86 ノーゴール、ノーアシストで存在感とかで誤魔化せなくなってるけどな
今日もゲレーロならHRにしてるだろうなぁという球が何球かあった。
大谷さんは空振りでしたが。
>>109 大谷に打率は期待してないが
相手のゲレーロは三冠王候補だし
バッティングのスキルがあるし難しいな
6月の確変モードはそれなりに好調維持しつつ入ったからな
今のどん底モードからじゃ確変とかまず無理よ
やはり、オールスターのホームランダービーが良くなかったな
>>26 センターへの意識が無くなった
よく審判がおかしいとか書かれてるけどそんな事は無い不振の前から審判はおかしい
そもそもノーステップが好きじゃ無い
足あげて打ってるゲレーロが本物のスターに相応しい
オールスター明け「長いシーズン1,2試合打たないからって不調とか言うな!」みたいな風潮あったな
これだけ不調長いから修正なんかしてないのが解る
たまにまぐれでホームラン出るのが良くないな
仮にこのままHR王逃して打率も.240-250あたりになったとして、真面目な話、ほんとにMVPいけるのか?
ちょい前までの論調では、満票は厳しくてもMVP自体は揺るぎないという感じだったが
6月7月の月間MVPだからスゴイことには変わりない
10勝したら8番ライトくらいでいい
こんなのがDH占領し続けてはいけない
「10勝40本」だけが
大谷ヲタの心の拠り所だからなw
>>21 こんな奴の為にDH枠とスタメン使ってもったいない
チームがどんどん崩壊してる
落合が大谷や柳田みたいなタイプのバッターは引っ張っての本塁打が打てるようになると飛躍的に本数は増えるけど一つタイミングが狂うと大きく自分のバッティングを崩す可能性もあると言ってたけどまさしくその通りになってしまってるな
>>129 ジョーイ・ギャロ(ヤンキース) .199 34本 72打点 195三振106四球
コイツがいるから無理
ヤンキースに行ったらヘボすぎて二軍にされそうwww
>>126 あれ打ち急いでんだろうな。ホームランダービーの時もそうだった。一塁線に強烈なファールばっかりで。
余裕がある時は引き寄せてから打ってたから左中間へのホームランが多かった。
なんか急いじゃってんだよな。
今はセレスとかのプレッシャーもあって更にひっぱる可能性あるからここから修正したらマジでMVPだよ
力みすぎだろ
外の球レフトに打つとかないのかよ
ストレートは振り遅れるし三振が当たり前になってるわ
毎試合点差とか状況とか無視してブンブン振り回してるのに、打率トップの選手にホームラン数で抜かれてるのがなんとも
頭が全くぶれなかった前半の大谷はもういない(´・ω・ `)
45本にも10勝にも届かない奴にMVPなんて与えるな
勝負してもらえないから際どくても手を出さないといけないでも焦るしの悪循環
そもそもエンゼルスって大谷さんの後ろのアプトン・ウォルシュ・マーシュ雑魚すぎてそっちで勝負すればいいし
トラウトとレンドンの怪我で長期離脱、プーホルス・カルフーンもトレード
1人だけ異質でもそいつをほっとけばいいだけのチーム
1年まともにやったの初めてでは?
不振になったときの対象法が分かってない
マリナーズ戦あるからイチロー先生に泣きつけ
たぶんMVPは取るんだろうけど後半戦2割ギリギリの低打率で尻すぼみだったからなんかスッキリしないな
1年目の打ち方に戻したほうがいい
腰が引けて本塁打も減るだろうけど、投手もしてるんだからそれでいいだろう
でも本人が本塁打王意識してるから戻さないだろうな
打率よりも出塁率の方がだいじで、こっちは360のリーグ11位
ホームランはリーグ2位
投手としてサイ・ヤング級の活躍
普通にMVPだわな、大谷以外誰がいるのってレベルで他がいない
大谷はそんなに悩まないよね
ピッチャーでメッタ打ち食らった次の試合でホームラン平然と打ったりしてたし
ぶんぶん振り回して三振するんじゃなくてチームを勝たせるために少しでも打たないと
アホみたいに三振の山を築いてるのに、勝負してもらえないとか言ってる奴なんなの?
前半戦みたいにセンターより少し左に入るホームランを狙えよ
パワーあるんだから楽に当てればホームランになるよ
もうMVPは諦めて今季はもうピッチャー専念した方がチームの為になるんじゃないか
>>5 それお前が鏡見て言うセリフだぞ…
虚しくならないのか?
>>1 大谷はとにかくストライクゾーンの中で苦手なところが多すぎる。
調子取り戻すまで打順下げたら?
最近はクリーンナップ打っていい成績ではない
てかHR打ちたがりすぎ。ブンブン丸になるとろくなことにならんぞ
最後の打席の後にさっさと帰り支度しだしたのも印象悪すぎ
LAA @ CWS ★4
558:どうですか解説の名無しさん[sage]:2021/09/15(水) 12:29:58.32 ID:4sJG3cCu
お片付け谷
559:どうですか解説の名無しさん[]:2021/09/15(水) 12:29:58.61 ID:mNds5UHa
オオタニサン退勤でーす
580:どうですか解説の名無しさん[sage]:2021/09/15(水) 12:30:36.01 ID:p4BJSRWw
はよ帰りたかったんやな
643:どうですか解説の名無しさん[]:2021/09/15(水) 12:32:37.00 ID:mNds5UHa
そそくさと帰るオオタニサン
お前らは素人だから分かりやすく説明してやる
けどバッティングってのは生き物だから
常に変化してないといけないんだよ
雑魚谷君みたいに訳分からず一回ボカボカ打っちゃうと、どうしてもその好調時と同じバッティングをしようという考えになる
恐らくここからの雑魚谷君は文字通り雑魚だよ
ホームランを捨てるとたぶんホームランになる
基本に帰りなさい
>>192 雑魚より野球下手で死にたくなんないの?
>>194 31本でドヤってたゴミ井の悪口はやめな
一回抜かれといて最後に抜き返して50本塁打っていう大谷のシナリオだろう
>>1 投手として2桁の10勝だけは達成して欲しい。
これはベーブ以来の記録だからMVPいけるやろ。
ホームラン狙い過ぎやね!
センターからレフト方向への打球を打たなくなっている。
おっつけるバッティングを忘れとるな、
これでは失速するのもしょうがあんめえ
かと言ってボールを見極めようとしてもストライク取られるんだろ
イエローにタイトルを取られるのは屈辱なんだろ
>>195 サイコパスです。絶好調の時は好青年で売り出してました。
>>186 ゲレーロすごすぎやろ
昨日のHRも意味わからん弾道だったし
常勝球団でスタメン張ってた松井がいかに凄いか良く分かるな
こんな打率と三振数で良いのなら
松井やイチローは余裕で50本打ってたよ
にわかにはそれが分からないんだろうな
あのスィングは無いな。
筒香さんと中味変わってしまったのか?
>>186 偏ってるなぁ
これは弱点はっきりしすぎてダメだ
>>211 普通ならフェンスに当たってツーベースみたいな弾道がスタンドインするんだからな
日本ので1996年の西武清原が打率257でホームラン数2位だった。
1997年に巨人に移籍して打率.249で三振王
1996年か1997年の清原がこれにプラス投手やって9勝上げてたら
その場合MVP投票で投票するの? おれはしないけどね
最後の打席なんて3球三振全て空振りだからな
かすりもしないw
こういう時に下手にアドバイスすると余計スイングがおかしくなるからな
コーチ陣ももどかしいだろな
>>1 実は正直いって豪快な三振はけっこう好物
三振かホームランて選手はひそかに大好き
マジでけがだけ心配
大谷はあのアッパースイングを直さないと
メジャーでは通用しないよ
白人優位主義者の糞以下のマッドン監督だから、大谷を潰す戦略に特化してる。
マイクソーシア監督だったら、これほどこき使う事は無かった。
既に大谷翔平を完全に壊してしまった。
>>224 すでに通用してるんですけど?
通用せずにホームランランキング2位になれるの?
少しは考えてレスしようぜ
お前、ただのバカだぞ
>>186 普通にストライク無げときゃ打たれないって
気付かれてしまったんだな
バレたのはHR競争だろw
>>212 このペースではブライアントではないだろ
もう複数年契約はしたのかな?
それさえしちゃえば後は適当にケガでもして
休んでればガッポガッポ儲かる
普通に勝ち組だろ
>>214 まるでスーパーサイヤ人の限界を越えた気になっていたトランクスだな
大谷信者が
>>223 わかる
打っても打たなくても勝っても負けても楽しめる
最高のエンターテイメントだよ
緊張感と悲壮感満載の絶対に負けられない戦いばかりじゃ疲れちゃうしな
楽しませてもらってるんだから色々言わんと
力まず、怪我をせずで続けてもらえれば良いではないか
>>237 ガッポガッポというほど年俸上げてくれなかったやんか
これだけ三振だらけでも全打席使ってもらえるんだから監督優しいよね
いい加減このゴミをDHから外してトラウトを入れろよ。
このゴミが居座ってるからケガ明けの選手が出れないんだし。
>>186 ゲレーロこそ
MVPにふさわしいプレイヤーだって
はっきり分かんだね
>>186 前半戦は枠に入れたら打たれる状態だったのにこれは…
こんな自己中ブンブン丸で良いならイチロー50本打ってたで
だからさ、これが大谷の平常運転、真の実力だよ
まあ三歩譲って真の実力で不調なんだろ
低い打率、三振の山、常にフルスイングの打ち上げバッティング
高く遠くに飛ばす才能はあるけど、当たらなきゃ無意味
で、ヒットよりもHRの方が多いとか言われてたろ
つまりこのショボい低打率でHRを量産したってことは紛れもなくHR狙いのフルスイングしかしないってバッティング
そりゃあ未来はないよ
相手ピッチャーもバカじゃないからな
大谷のバッターとしての今シーズンはもう終了だよ
まあ何本かHR打つかもだがな
あとはピッチャーとして二桁いけるかどうかだけ
変にタイトル争いに絡んだのが不幸だったな
10勝30HR30盗塁を目指して二刀流やることに価値がある
タイトルはオマケ
偶然か確変かで獲れたら万歳もの
>>242 ピッチャー出場もするんだしね
補欠のチームメイトに滅茶苦茶恨まれてそう
もう1回くらい流れが来るかと思ったけど
今日の打席見るかぎり来るどころか遠くなった感じするな
>>217 弱点があるってのは伸びしろがあるってことだからな
まだまだ打つでしょ
>>171 サイ・ヤング賞はそんなレベル低いもんじゃないぞ。
てかさ、三振王のタイトルはいけそうじゃね?いやマジで!!w
8月末でかなり上位だったよな?
三振王で記憶と記録に残ろう!
まぁ雑魚はこんなもんだ
しかし今までよう頑張った。おつかれ
今のトラウトは大ダニを嫌ってそうだな。
アドバイスしても全く聞かない、DH占領してるから出たくても出れない。
>>186 インハイとアウトローがダメなのか
筋肉が邪魔してるんか?
HRダービー出て完全にバッテイング崩したよな
軽く打っても入るのにまさかあんなに大振りするとは
思わなかったわ
HRダービーの前半の全くボールが上がらない
上がっても飛ばないあの時みたいな打席が増えてるわ
あと何気に相手チームの研究の成果も有りそう
これ、直近一カ月で見たら1割バッターなんじゃないの?
戦力外通告レベルでしょ。
>>260 去年までのキャリアハイが22本だし、半数の年が一桁本塁打だったしな。
二刀流とか中途半端ことしてるからあかんねん
ざまあwwwww
正平は爆発力があるから5試合で3本ホームラン打つことも考えられる
ゲレロさんは52本まで伸ばしてほしい
で、不調の原因は何なん?
二刀流の疲れか?それともホームラン王争いのプレッシャーか?
44本も打って実力は間違いなく本物なんだし原因さえわかればどうとでもなるだろ
結果出てる時はいいけど、こうなるとチームにとって害の方がデカくなるんだよ
特殊なローテ、DHは独占するで周りの投手も野手も負担でしかない
完全に対策されただけだな。外のボールはヒットにするのが精一杯だしな
外角せめてればホームランは打たれんよ
絶不調やな
打率 打数 安打 本塁打 打点 三振
4月 .289 76 22 6 16 21
5月 .245 94 23 7 21 33
------------------------------------------
6月 .309 81 25 13 23 27
7月 .276 87 24 9 19 37
------------------------------------------
8月 .202 94 19 5 8 35
9月 .182 33 6 2 4 12 ※9/14現在
>再び本塁打王争いトップへ!大谷翔平、豪快三振にファンも45号の予感「すごいスイング」「引っ張りしてない」
これを見て、ホームランを打ったのかと思ったよ
他の選手はリアルタイムで相対的評価。
大谷だけ100年前の記録がモノサシ。
これでMVPはないわ。
プホルスがホームランダービーで、もっと左中間方向にも打球を飛ばせと言ってくれてたのにな
今シーズンはあと2,3本打って終わりかな。来シーズン、経験を生かせるかどうか。
>>203 それが2ヶ月も続くとはね、、
やっぱりホームラン競争なんか出たらダメだったね。後半ダメになる確率が高いと言われていたのに出るから、、、
三振王のギャロの打席数はいくら?
もしかして三振率でいったら大谷の方が上?
それとも、それでもギャロの方が上?
信者はホームラン王争いで不利になると打席数が少ない事を言い訳にするからね。
おそらくホームランは
46本止まりだろう
かなり体力を消耗しているのが
見ていてわかる
>>203 9勝でイイ!
もうこれ以上誰も望んで無い!
こいつは日本で言えば、1年だけ凄い活躍をしたバレンティンみたいなもんだろ。
ホームラン争いできるのは今年が最後だろう
ホームラン王意識しちゃんてんだろうな
さすがの大谷も自分のやってる偉業に自分で自分にプレッシャーかけてしまってメンタルのコントロールが出来なくなってしまってる(・へ・)
来年は投手一本 再来年は野手一本 と交互にやったほうが良い。
この歳でスタミナ切れならもう二刀流なんか続けるのすら期待薄だな
断言するけど
こいつはもう終わるよ
外に出たらおっぱいぶるんぶるん、尻が見えたホットパンツ、形がくっきりわかるパイスラ
急にもてるようになった27のガキにとっちゃパラダイスの季節さ
近寄ってくるメス、腕に当たるロケットおっぱい、シャンプーのかおり
頭の中はセックス、オナニーで腫れ上がる
そのうち球が全部乳首に見えるようになる
もしホームランダービー出てなかったらすでに50本くらい打ってたかもしれんね
アダムダンとかギャロとか言われてたけど
まんまそんな感じに収束してきてるな
脚速いからOPS等は高く出やすそうだが
>>291 そんな俗物ならこんなところまでこれんよw
野球だけを見つめたから達した境地だろ
筒香が意味不明に打ち出してから大谷の当たりが止まったよな。こーいうのはよくあるんだよ
>>278 プホルスもトラウトもマドンもコーチもみんな左中間を意識しろとアドバイスしてるんだけどブンブン丸が治る気配は一切ない
むしろどんどん悪化している
てか日本なら打率2割5分あれば普通に試合に出れる
ホームラン争いしているなら打率2割前半でも一流選手扱い
2割五分でホームラン争いしていて投手でも2桁はありえんw
9月15日 大谷翔平 全打席ハイライト
速球に完全に振り遅れているね
最終打席が特にやばかったな
ピッチャーがそんな球振るのかってビックリしてた
まぁしかし今年本塁打王もMVPも取り損ねた方が来年楽なんじゃねか
今年はこれだけ注目浴びただけでも十分やろ(・へ・)
>>280 大谷479打数171三振
ギャロ452打数195三振
ギャロは別格よ
ホームランダービーは負の遺産だったな
来季は乗り越えろ
>>297 筒香来季もどこかでプレイできるのならば、打者の成績は筒香のほうが
上回るかもね
シーズン66発ペース!とか騒いでたのは何だったのか
>>305 オワタニ信者の言い訳www
ホームランダービーガーwwww
そろそろメンタルを支えてくれる嫁の存在が必要やな(・へ・)
MVPは慣例的に打者の賞の側面が強いとされるから
打撃タイトル無冠だと流石に分が悪いと思う。
打撃のMVP、投手のサイヤングに対して二刀流の賞は存在しないから
MLBから大谷だけ特別賞を貰えばよいんでないの。
MVPは史上最年少で三冠王を獲りそうなゲレロで
普段は0.280 25〜35本の選手なんだよ大谷は
それでも良い選手だけとな
ぶっちゃけ率殺して大振りしたら他の選手もホームラン増やせるよ
アベマ見るだけ憑かれる、8月にの終わりから酷いもんだ。あのやる気の無い三振ばかり。
結構アンチ多いな
あんま嫌われる要素なさそうなのに
最終打席だけ見ても今の状態の悪さがわかるな
2球目なんて以前なら余裕でホームランだったのに狙い過ぎてて全然タイミング合ってなかった
以前は大谷も自分の打席の映像見直したりして研究してたが今はちゃんと見てるのか?
グリーンモンスター越えのようなホームランを打つ力はもう残っていないのか?
センターを常に意識してると言ってたな
内角は右中間、外角は左中間にずれることになる
意識は変えてないだろうから、HR競争でポイントがずれたかバテてるかだろう
>>321 大谷アンチは少ない。
ただ、大谷オタアンチ&野球アンチの数が多い。
6月 .309 13本 23打点
7月 .276 9本 19打点
8月 .202 4本 8打点
9月 .182 2本 4打点 (9/14時点)
前半戦、他の選手の2倍活躍しても
後半戦、他の選手の半分も活躍できないんじゃあ
トータル評価はかなり落ちるな
むしろDH占拠してたり弊害も多い。
>>286 打てた時が闇だったんじゃ?
この時期はPS掛かってて負けてらんないし
今シーズン中に本格復調は流石に厳しいと思うけど
速球に遅れたりってのが来年直ってるかどうか
2019年後半戦もそんな感じの不調でそのまま2020年は短縮シーズンとはいえシーズン通してずっとそれが直らなくて打率も2割くらい
今年はSTの時点で速球軽々ハードヒット出来ててでシーズンここまで数字残せた
来年のSTでわかるかな
いつもホームラン打つと一番喜んでくれてたチームメイトの突然の解雇も影響してるんか(・へ・)
最後悔しい思いしてシーズン終えた方が
オフシーズン怠けず来季に繋がるかも
スランプに陥って復調しないでそのままって引退する選手だよね?
大谷は必ず最後に復調して50本到達する。
>>214 イチローは無理やろ
ホームラン狙ってた年は15本しか打てなくて慌ててヒット狙いに戻したけど打率も松井に負けたし
筒香があの状態からメジャーに適応出来たんだから大谷も復活するだろ?
MVPとホームラン王の可能性が消えて同じ日本人として清々しい気持ちだよ
もう打った打たない気にしなくて済むしお疲れ
前半は失投は全部持ってかれそうって恐怖心を持たせてたのが、HRダービーでの打ち損じの多さを見てビビることないって対戦投手に思われちゃったんじゃね?
すげー素人な見方だけど、大谷の構えは高いな
ゲレロやペレスは体もどっしりだけど溜めて打ってる感じ
ザッコwww
分析されてるシーズン後半はこんなものか
打者としても投手としても「良い選手」止まり
それでもホームランタイトルとれば少なくとも1つの分野ではトップになれたんだがなあ
ホームランは
もうどうせ打てないだろうから
どうでもいい
あと1勝で10勝になることを
絶対に阻止してほしいわ
バットが届く所なら何処でもホームランにしてやるって感じだったからなぁ。気持ちの問題だろう?次の登板で10勝したらプレッシャーから解放されて打ち出すかもしれない。
最後の打席だけみたけど阪神の佐藤かと思うぐらいの三振の仕方だったな
今絶不調なんじゃないか?
>>214 ヤンキース時代の松井なら10本は増えたかもな
ただ、あのバケモン打線で打率を落とす大振りの必要は全く無かったが
10勝は確実な雰囲気あるけど
残りの対戦相手見たらあと1勝もけっこう厳しかったりする
みんなオールスター前の毎試合ホームランを打ってたころの大谷が好きなんであってそれ以外のときの大谷はたいして好きじゃないからな
こんなんでMVP取ったらゲレーロさんに申し訳ないわ
もう完全にガス欠
二刀流なんて土台無理な話だっつーの
当の本人が今痛感してんだろうさ
>>327 ここまで駄目になるもんなのか
前半戦の確変は何だったんだろう?
4タコ谷は日本人の恥!
4タコ谷は日本人の恥!
4タコ谷は日本人の恥!
夢を見させてもらった
もういいよ
さいならさいなら
疲れだからしょうがないとか言うても
今から本番の時期に疲れて何もかもダメになるならやっぱり二刀流ダメじゃん
>>326 アンチは韓国系の人が多いね
Youtubeのコメ欄はハングル多いし
松井超えたとか言ってたがよく考えてみたら松井は何度も日本でホームラン王獲ってる
一方大谷は獲っていない
大谷に取って欲しいけど厳しそうだな。
外人はこういうプレッシャーに強そうだものな
がっかりだわ大谷さん
スーパースターの誕生かと思ったのに
せいぜいスターくらいだな
きわどい球をカットして粘ったりできないのがいかんと思う
甘い球以外に対応できないとちょっと将来性がないかなー
まじで進化して是非スーパースターになってほしい
大谷に憧れて二刀流を目指し始めた子供たちの心は一体どこに向かえばいいですか
>>368 日本でならホームラン王は獲ってないけど投手三冠は獲ってるね
前半も打者大谷が持ち上げられすぎだと思ってた
打者としてだけ抜き出せば、俺はずっと左のスタントンと言ってた
だがそれも今じゃ持ち上げすぎ
8月から俺は左のセクソンと呼んでいた
しかし、それも今じゃ…
>>41 ナショナルリーグ二位のデュバルの打率見たらちびるで
低打率なのに打点王だからな
大谷さんお疲れ様でした
来年のMLBは中田翔が本当のSHO-TIMEを見せるよ
表情も険しくなり髪もボサってきてるし精神的にも余裕無くなってるな
ブンブン振り回すだけ ホームランのニオイさえしなくなったわ
世界No.1アスリートの大谷さんでもスランプに陥る事があるんだな
ホームラン出ないだけじゃなく打率もがくんと下がったからなぁ
目付けがおかしすぎる
甘い球でも全然違う所振ってる
大谷に打撃センスがあればエンゼルスもそら見抜くでしょ
年俸もあんなに低く設定しないって
数ヶ月だけの確変だったんだろ
腐るほどいたよそんな選手は
>>353 基本野球面白くないからな
ほとんどの人が試合全部なんて見てないだろ
大谷のホームランシーンの動画見てるだけ
大谷○○へ移籍
○○年○○億円
この下降線じゃもう吹っ飛んだろなこの手の話も
このままじゃ五輪でノーメダル号泣の久保くんレベルに戻っちまうかもな・・・w
飄々としてるようでガチのプレッシャーには弱かったんだな
>>186 >>327 チームがまだ可能性あったり大谷もタイトル争いしてなかったら今頃DH外されてたかもな
雑魚球団だから助かった
白目寸前だな...
投手もただの雑魚専用だからこの後のアストロズ戦はイタイターで回避したほうがええな
不調じゃなくこれが大谷の本来の実力だろ
6月7月が人生で一度歩かないかの絶好調だったんじゃね?
多分来年は20本ぐらいだよ
投手も打者も試合に出過ぎだ。
慢性疲労。
今年は投手で来年は打者というように、交互にやるようにしたらいい。
そうしたら、こんなことはなくなる。
こんなんでもたまにたった1本でも打てばバカ信者は不振なんか忘れて嬉ションして持ち上げてくれるからなw
ちょろいもんよw
>>415 もう壊れてしまったな
最後の打席の後に荷物片づけて早退してたもん
>>411 古くは甲子園や地方予選
新しくは注目が最高潮に高まったNYY戦やホームラン競争やオールスター
根本的にあまり持っていないプレッシャーに弱いタイプと思うんだ
大舞台になればなるほど力を発揮するお祭り男ではない
疲れっていうけど昨日も休みだし最近もDH休んだばっかでしょーよ
DHに居座られてる他のチームメートの方が休めず疲れてるんでねえの
>>370 全てマン振りだもんなぁ
選球眼は悪くないからカットできれば相当有利になると思うんだが
トラウトっていう最高の手本がいるのにほんと勿体ない
来年ここから上がるの?
上がるのは再来年?
【MLB】エンゼルス・大谷翔平、年俸調停回避 2年総額8億9000万円の複数年契約で合意 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1612819869/ このままだと無冠か
せめて主要タイトル1つは
取ってほしいな
結局、騒いでたのは
カスゴミだけだった
で終わらないで
youtube見てみな
大谷関連の再生数落ちはじめてるから
44号の関連動画も過去のHRの反応に比べて相当鈍い
前は不調でも結果出なくてもそれなりに数字あったぞ
あとは2桁勝利さえ達成してくれたらタイトルなんてどうでもいいわ
まあ取るに越した事はないけどね
残り試合
ゲレーロとペレスが17試合
大谷が18試合
毎日さんしーん三振ばかりで飽きないかね(大笑)大谷翔平の野望も遂に尽きたか
>>424 フレッチャーもきついよな
最近調子悪い
ショーヘイさん、今季はもう充分活躍したよ、もう1勝加えて10勝達成で良い。
本当に素晴らしい一年でした。東洋人の日本人がMLBの世界を圧倒したと言う
記念の年になる。何でもアメリカ1番のヤンキーが悔しいとか不愉快とか言う次元を超えて、素直に
参ったと認めてる事は本当にすごい事だ。今年の初めの頃日本人のショーヘイさんに
対しての醜い差別発言が多かったのにそれをぶちのめした成績は痛快でした。
ゲレロは数試合連続で2〜3発まとめ打ちできるけど
大谷は単発なうえに次打つまで3〜4試合はあくんだよねー
そのうえ
>>186がバレてるなら攻略法も出来てるのだろう。
各球団に攻め方を解析されてから三振の数が半端ない
審判への疑心暗鬼から追い込まれる前に無理して早打ち、ホームラン打ちたい気持ちが強くて引っ張るクセがついた事、身体の疲れと精神的なプレッシャーと全てが悪い方向にいってる
下手するとホームランはあと2本程度でシーズン終わるかもしれない
オータニサンの確変も終わってしまったのか。
早かったな
>>438 ゲレーロが17、大谷ペレスが18じゃない?
フレッチャーのホームランキャッチがなければ
動揺してるピッチャーと勝負できたろうについてないな
テレビ局が打ってない日でも無理やり話題作りで取り上げてるのが痛々しくなってきた
>>450 絶対にそれはない
タイトルがかかってるので
大谷の大失速を見て、来年からHR王争いしてるバッター全員、ホームランダービーに出なくなりそ
たぶん46本くらいで終わるやろな
次がなかなか打てなくて残り3試合で2本とかで上手く収めると思う
この低打率と三振率でMVPだけ獲っても複雑な心境
前半戦と後半戦の成績が逆ならまだしも尻すぼみすぎる
>>456 ホームランダービー前に大谷も辞退するべきだと書き込んだら
「なんで大谷が逃げなきゃいけないんだ」
とか焼き豚に絡まれたわ。
>>449 そうでした
でもペレスはホームランダービー後に打ち出したね
左手首か左手の甲を痛めててまともにスイングできないんだろう
完全に疲れだな。10勝 25盗塁 .268 47本 101打点位で終わりそうだ
来年はダービーでないで70本打ってくれよな
今年は2刀流初年度なんで45でいいよ
>>465 それでも驚異的な成績だと思うが
どこまでを期待したのよ
最近調子落としてるから色々言われるけど大谷ピッチャーだからな
ペレスがキャッチャーで43本打ってすげえってなってるけど、それ以上なのは間違いない
ゲレーロなんかそれ以下だし
信者のハードルがどんどん下がってるやん
それは大谷に失礼だろ
HRダービーで調子崩したとか、疲れがたまったからだとか、まあ関係ないよ
ピッチャーやる分疲労はあるだろうが、代わりにずっと守備免除のDHじゃん
プラマイゼロとは全く言えないが、かといってとんでもない疲労でもないよ
今の大谷が本当の大谷だよ
てか打率は前半戦から低空飛行じゃん
三振はひたすらコンスタントに積み重ねてきただろ
HRだけが前半戦異常に多かっただけ
その確変も終わり、HRダービーとか疲労とか大して関係なく通常の大谷に戻っただけだよ
打球を高く遠くに飛ばしHRにするセンス、パワーは確かに持っているけど、それをコンスタントに、確実に実現できる実力は弱い
確率が低い、まあ当然
前半戦のペースまではいかなくても、週に2本、月に8本以上コンスタントに打てれば本物
まあ、そういう選手じゃないよな
まあこのまま失速してもHR50本近く
勝ち数10も次でいくだろうから伝説だわな。
誰もこの記録を抜くことも忘れることもないユニコーン谷だわ。
信者の伝家の宝刀的な言い訳「ピッチャーだから」
言い訳に使うためにしてるんならほぼDHの似非二刀流なんか辞めたら?
>>469 大谷はDHやからな
DHならバッティングで活躍せないかんよ
自分で二刀流とかやってて、泥沼にハマって馬鹿みたい。
多くは望まないから無冠でも、HRランキングは2位、投手として10勝の記録は残して欲しい
>>464 逃げるのとちゃうやん。
ホームランダービーで調子落とす選手が多いから辞退するべきだったわ。
>>479 その言い方は二刀流を一番否定してるよな
打率も250切りそうだな、ホームラン王はダメでも、なんとか10勝はして欲しい
来年は外野を継続的に守れるようにして野手に専念してほしい
投手より野手のほうが可能性あるしDH独占は見苦しい
とはいえ大谷は頑固ぽいから無理なのわかってる
ギャロパイセンさえいなけりゃ三振タイトルは取れたのに
ピッチャーが言い訳になるのがずるいって、それは分かる気がする
>>484 別に他の選手ダービー後も不調じゃなかったから言い訳
投げて打って出りゃ負担掛かるのに出た大谷が不調なだけ
>>484 いやいや
多く打ってるんだから出なきゃ
二刀流は投打ともにスランプが許されないという厳しさもあるということだな
もう今年が二刀流キャリアハイ確定やで来年からは投打一年ごとにやってくれ
完全に何をやったらいいか分からない状態だな
今シーズンはもう修正できないだろ
こうなるのはホームラン競争に出た時からわかってたろ
あの疲れかたは異常だよ
投手としても9勝のままフィニッシュww
10勝に全てを賭けるしかないな大台に乗れば見栄えも多少は良くなる
韓国人「日本って先進国なのに何で車や家電、スマホなどマトモにデザインできないの?」←どう答える
http://2chb.net/r/morningcoffee/1631667323/ 投手と兼務してるから練習時間よりも休みに時間割いてるんでしょ。
これじゃ修正は難しい。
つーかこの惨状でなんで打席に立ちたがるのかね?本当にもう個人記録のみでしか野球やってないのな
完全にガス欠だけどあるポストシーズンからが本番だからな
松井の凄さが際立つ
>>494 ならばタイトルが取れなくても仕方がないと諦めなよ
>>430 再来年でしょ
来年の出来次第で前代未聞の大型契約になるかも(?)
前半戦は基本のセンター返しができてた
後半戦は強引に引っ張ってるからバッティングフォーム崩してるのは明らか
中田翔なんかも強引に引っ張ってるしパワーヒッターの不調の兆候
やっぱり不調な時の立ち振る舞いにその人間の本質が出るね
>>368 あと松井は大きな怪我して長期離脱もしてない
>>430 エンゼルスは調停を回避しつつ上手く買い叩いたな
打率が新庄並みじゃねーか
あのポンコツはセンターだけどPもやってたよな
誰の記憶にも残ってないけどあいつ三刀流じゃね?
今季の一時期の活躍は持続しないと思っていたが、
来季以降どのくらいの数字を残せるか
タイトルなんて
どうでもええんや
後からついてくる副産品
メジャー誰も出来なかった
非常識な偉業かできれば
それでええんや
>>155 同じ三振でも随分と質が違うね
前半戦は空振りしても客席がザワ付くくらいの鋭いスイングしてた
今は体が泳ぎまくりの、軸もブレブレ
こんだけ後半失速すると打者の査定がダダ下がりだろ
好調時は30億とか言われてたけど10億代になりそう
疲れも色々あるしな
移動、夏バテ、プレッシャーからくる精神的なもの
消化試合になりモチベーションが下がるとかも
後半戦の打率が2割1分
もう擁護のしようもないだろ
万一ホームランのタイトル逃しても後一勝すればMVP
今の弱小エンジェルスからMVP成ればそれだけでも歴史的快挙
残りは同地区との対戦だけか?
同地区は直接対戦で順位に直接影響出るから
対策や戦略も進んでいればそんなに打てんかもしれん
日本時代含めて二刀流でフルシーズン活躍した事あったっけ?
佐藤と全く同じ状況になってきたな
佐藤は二軍で今日も3三振
疲れかは分からんが
下半身が以前より安定してないんだろうな
>>171 大谷9勝
柳13勝
サイヤングどころか韓国以下
ストライクの判定に不服だとオーバーージェスーチャーする前に
前半戦は高めボール玉を軽々とホームランしてたぞ
打てる気が全くしないな。150キロでもストレートには振りおくてるし。
>>532 全く同じだよね
両方ともバットに当たった時の音は他の打者と違ってエグい音するけど三振上等のフルスイング
打ち損じてもヒットにする技術がない
というかそもそもバットに当たらない
てか前半が確変してただけでこれが本来の大谷だと思うんだが?
なんか勘違いしてる人多すぎないか?
>>327 8月HR4本って何だよw
オレでも本気出したら5、6本は打てるぞwww
HR狙いすぎなんじゃないの。センターからレフト方向に
強く打つようにすればまたHR出るようになるよ。
大谷に誰か伝えといて。迷ったら俺に聞きに来いと。
仮に10勝したところでMVPなんて無理じゃね?
二刀流で残した成績だからってそんなに価値あるのかね
珍記録というか特別賞レベルの扱いで十分な気がするが
MVPは後半戦活躍しないときつい
印象で決まるからね
なんとか少しだけ活躍できればMVPとれる
これ前半戦全然ダメで後半打ちまくって
10勝45本だったら余裕でMVPだったのにな
引っ張りとか流し打ちとか以前にバットが下から入り過ぎてるんじゃね?
ホームラン打つにはアッパースイングがいいって言われてるけど、流石にやり過ぎてるというか、全部ボールの下をバットが通り抜けてる
もう少し上から振ってライナー系の打球を打つイメージじゃ駄目なの?
野球に詳しい人、どう思う?
投手としても打者としても二流だよな
チームの勝利に貢献するどころか中6日とDH枠を独占して負担かけてるようにしか見えない
エンゼルスの主力が休んでるのって実はストライキなんじゃねえの
>>171 規定投球回数すら消化出来ないのに何がサイ・ヤング賞級の活躍だよ
ただでさえ飛距離出るんだから力抜いてもスタンド最前列届くだろ
MLBもこんな一発屋のジャップに本塁打王とMVPなんて撮られた日にゃ
一生言われ続けるから必死で阻止するだろうな
アHR 月別 34月 5月 6月 7月 8月 9月
1位 45 ゲレーロ 7 9 10 7 *6 6
2位 44 大谷 8 7 13 9 *5 2
3位 43 ペレス 5 5 *9 7 12 5
4位 39 セミエン 5 8 *6 5 *8 7
夕刊フジの江尻記者が亡くなったらしいな
自打球を当てるとホームランを打つわけだし
打席に入る前にチームメートにローキックしてもらえばホームラン打てると思うよ
打って投げて走って
先日のピッチング見ると疲労だろうな
レフトやセンターに打ってもタイミングずれて飛距離出ないから
最近はライトへのホームランばっかり
早く腹を決めてどちらかに専念すべきと言っていた生前のノムさんは正しかったんだな
メジャーの三冠王も2012年にカブレラが取るまで40年以上出てなかったからね
もしゲレーロJrが史上最年少で三冠王になれば大谷の二刀流にも決してひけを取るものではないと思うが
偉大なソンフンミンどころかイガンインにも追いつけなさそう
>>470 フライどころか三振の山だよ、ヒットも打てない
ホームラン王になるために必要なのは打席数の多さ
とりあえずまた一番バッターにしてもらった方がいい
>>549 >>550 それはあると思うけど前半が今の成績ならここまで使ってもらえたかと考えるとどうだろうな
本人はこの状況を見当違いな分析してると思うわ
完全に相手に攻略されてるのを認めたくないんだろうけど
来シーズンのバッティングは悲惨なものになってメディアの手のひら返しもあるだろうな
加えてピッチングも大したことがなければ、大谷の二刀流は過大評価だったという結論が出てくる可能性もある
大谷が高めと外角の速い球が打てないのはアッパースイングのせい?
>>563 どうでも良いわW杯でトーナメントに進出や、
アジア杯で優勝できない選手なんて。
最終打席の三球三振とか新井さんも「バットとボールがずいぶん離れていましたね」と言ってたし心配
くそフルスイングしてるけど
大谷なら軽くミートすればスタンド入るから
もっと力抜いて当てに行けばええんや
コーチとか何かアドバイスしないのか?
WARですら差が縮まってきてるのがなあ
ゲレーロ三冠ならMVPも確実じゃなくなるよ多分
6月のオオタニさんをタイムマシンでつれてくれば逆転できる
最終打席は自暴自棄みたいな三振だったな
「もうどうでもええわ!」って心の声が画面から聞こえてきた
信者の言い訳
ホームラン競争の影響ガー
ペレスも出てる。しかも大谷より4つ年上
審判の判定ガー
それはほぼ大谷の打席しか見てないから
人種差別ガー
NPBはあからさまだった。ローズ、カブレラ、バースなど
前半戦は勝ち星の少なさを指摘されると防御率や他の指標の方が重要だと弁解していたが、今になると10勝目を必死に願っている模様
何のスポーツもそうだけど外国人て終盤の追い上げがエグいよね
日本人は真面目だから最初から全力
大谷ってペース配分出来ない人?
登板日前後の試合も志願して出て無駄な盗塁までしてるし
ホームランダービーでは力みまくって後半明らかにバテバテだったし
今は投球フォームも打撃フォームもバラバラになってる
ひょっとして大谷君アタマ悪い?
前半戦のビデオを見まくれ
流し打ちでホームラン打ってたじゃないか
引っ張るの禁止
そろそろ怪我や故障したフリする可能性が高い
ホームラン王とれなかった時の言い訳を準備するはずだよ
>>186 これ今日の三振ラスト空振り。
そのデータ通りに完全にアウトロー狙われてたね。
[打率] [HR]
@ゲレーロ .315 @ゲレーロ45
Aブラントリー.315 A大谷 44
Bグリエル .314 Bペレス 43
㉖ペレス .275
㊽大谷 .257
[打点] [OPS]
@ペレス 109 @ゲレーロ1.011
Aアブレイユ107 A大谷 0.965
Bゲレーロ 103 Bジャッジ0.922
Bデバース 103 Nペレス 0.858
G大谷 *94
>>575 監督やコーチがエンゼルスタジアムの左中間にある岩に向かって打てって言っても、大谷は言うこと聞かないみたいで
ずっと強引に引っ張ってるから
大谷翔平にマドン監督が“岩に向かって打て”打法を指示…最近5戦18の1で左中間方向意識するよう指摘 9/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c8c7428b26cf1aab2977aaa67a5087a10e1bb3e/images/000 まああと一勝すればMVPだろ
ゲレーロ三冠無理だろうし
前半戦まじで10年に1度のまぐれだったのかもしれない
これ優勝を目指すチームでは微妙なペースだな
コンスタントに打ってくれないと
投手もやったらMVPってよくわからんな
それ言ったら他の選手は毎試合守備についてるしな
打席でインサイドアウトのイメトレみたいなことやってたから、
センター返ししたいのは山々なんじゃね?
まだチームメイトが試合してるのに自分が三振したら帰り支度したってマジ?
ホームラン競争を見て、意外とメンタルが弱いのかなと思った
1塁が開いてる=四球でいいからまともに勝負してこない
ボール球を打つ癖がついて
フォームが崩れた
トラウトが後ろにいたらまた違ったはず
>>595 >>597 次は日本時間18日(土)の午前中だな
スレがすごいことになりそう
ホームラン競争の時みたいにダメだとニヤニヤするのが嫌なんだよなぁ大谷
もちょシャキッとして欲しい、子供みたいだ
大谷自身や取り巻く状況見てると横綱になるまでの貴乃花を思い出す
>>602 よく分からんよな
それにMVPというには打率が低い
左打者で足が速いから内野安打もかなり多いんだろ?
それで打率.250って
しかし最後の打席は酷いというレベルではなかった
ど真ん中すらあたらずもうどうでもいいわーみたいな
感じで糞ボールをヤケクソに振る
見るに耐え難かったわ
殆どの大谷応援してる人間も流石にそう感じたんじゃないか
>>613 筒香の7本大谷が打ったようなもんだな
貰えんのか
サッカーは起点とか演出とかいろいろ誤魔化せるけど
野球は数字に出ちゃうから残酷だね
松井秀喜 .298 31本 108打点
大谷翔平 .256 44本 98打点
松井のほうが優秀じゃないか?
>>619 やきうも気迫のヘッスラとか言っちゃうから大差ない
これ二刀流継続させるのかなエンゼルスは
この後半戦の落ちっぷり見ても
チームにも悪影響出るだろ二刀流て
DHで他の選手使えんしローテーションも影響出るし
それを差し引いてもプラスの活躍ならいいけど後半戦見ると無理じゃねえの
最近は打撃だけじゃなく投手の方もスプリット死んで微妙になってる
>>436 HR打ってもないのにHR数に+1した数字の字幕入れてるから見なくなった
今の大谷翔平なら
俺でも三振とれるわ
アウトコース投げればいいだけ
最終的に.250も切ってきたら2番DHとしてどうなんだろつってなるかも
>>186 今期はもう間に合わなさそうだからシーズンオフに苦手コースの克服を徹底的にやらないと来年はシーズン最初から今年の後半戦と同じことになって投手に専念ということになりそう
バッティングは水物とよく言うけど同じ人間とは思えないくらいシーズン中にこんなに状態が変わるとはなあ
シーズンも残り少ないけど好調だった時の感覚をなんとか思い出してほしいが
>>621 松井も振り回せば40本うてたかもな
だがチームがそれを許さなかった
>>621 スラッガーとしての資質は大谷の方が遥かに上だが
バッターとしてみると松井の方が優秀とせざるを得ない
ボブサップが野球やってたら全てにおいて大谷上回りそう
>>436 現地映像投稿がアホみたいに増えたから分散してんだよw
今日の試合は本当に大谷ヤバイ状態なんだなって感じだったわ。
特に最後の打席は完全に集中力がなくなってて選球眼が今季ワーストに思えた。
とにかくバットを振っているだけという感じで当たりそうな様子が全くなかった。
体が重くなってむくんでるような感じもあるし、心身共に疲労困ぱい状態という感じ。
注目されすぎて持ち上げられすぎるのもやっぱり辛い部分があると思う。
ベンチでもチームメイトも気を遣ってる感じで誰も話しかけてなかったし
ベンチ内の空気もかなり重いんだろうな。
とにかく次の先発で10勝して重苦しい雰囲気を変えてほしいわ。
>>637 平均がどこになるかだな
来年も不信なら、あのホームラン競争が・・・ってならんしな
今期の前半がキャリア通しての絶好調だったのは間違いないだろう
大谷はホームランばっか狙ってるもんな
松井も打率2割5分で良いなら45本は打てたよな
とりあえず1番か3番に変えてみればいいのに。
今度は3番かなw
左投手の外角低めに逃げていくスライダーをなんとか見極めできるようにしたいと素人は思ってしまうがイチローいわく理由は分からんがそこはそのまま打てなくていいらしい
前半戦で打ちまくってたバットと今使ってるバットが違うんでしょ
>>621 OPSぐらい書けよクズw
その他あらゆる指標でも大谷の方が上
>>436 試合の実況スレも人が全然居なくなったからな
ただのブンブン丸じゃねえか
NPBでこの結果だったら誰も評価してなかっただろう
>>621 優勝を目指すチームなら松井のほうが優秀
>>637 まだこの時の疲労が抜けてないらしい
五打席目は三球三振だったけど素人目にはバッドコントロールもへったくれもないスウィングをしているように見えた
>>619 やきうはシングルヒットでホルホルできちゃうからな
サッカーでシングルヒット程度の活躍なんて起点とすら言ってもらえないだろうけど
>>642 最終回6点差2アウトで99.9%追いつくのは無理だが自分が凡退したあとに次のバッターの打席中に「はいはい負け負け」って感じで帰り支度始めてたのは今までの大谷のイメージではなかったな
ナリーグ行ってピッチャーの割に結構打つやんって方が絶対幸せだった
ハードル上がった分この失速にガッカリしてる奴は日米問わずかなりいる
見ててもフルスイングするときはかすりもしないからかなり不調だと思う
ホームラン王はもう無理
月別成績
4月 .283 *8本 19打点 OPS .972
5月 .283 *7本 21打点 OPS .882
6月 .283 13本 23打点 OPS1.312
7月 .283 *9本 19打点 OPS1.067
8月 .283 *5本 *8打点 OPS .749
9月 .283 *2本 *4打点 OPS .671
(残り18試合)
追い越された焦りか今日は狙いすぎてたな
日本人がホームラン王とるとこみてみたいもんだ
ホームランを打たないどころか三振しかしなくなったな
>>659 え〜そこまでは観てなかったわ・・・。
なんかもう投げやりな気持ちになってるところがあるんだろうか?
完全にやる気を失ってるような感じがする。
誰か的確なアドバイスで助けてあげてほしいな。
応援し続けてきたから大谷が手のひら返しされてるのを見るのはかなり辛いわ。
打率全然低いし、ダメダメやん
来季以降期待できるのかも怪しいし、年俸50億行くとか普通に思ってた時期が懐かしい
今の不調の50%くらいは不公平ジャッジのせいじゃないのか?
>>1 最近焼豚王子の名前を聞かないと思ってたら確変終わってたのねw
残念ながらもう無理。東洋人にタイトルは取らせたくないんだろ。
審判が邪魔したら無理だわ。
大谷のいい子設定も今日の帰り支度でキレイに吹っ飛んだなw
ホントはぶつけられた手、怪我してんだろ?
もう休め
>>663 それでなんで打率が.257になるんだ?
>>659 そういう時はさっさと片づけとかないと鵜久森さんみたいな目に遭うかもしれないだろ
今まで多くの選手が二刀流に挑戦して結果が出なかったのならともかく
単にそんな意味のない効率の悪い事やる選手がいなかっただけだからな
今は物珍しさから注目されてるけど継続して投打で好成績を残さないと厳しいだろうな
この人が 相手投手称えたり チームが とか言ってんの見たことない
逆に今年はMVP獲らない方が
いい気がしてきた
誰も文句言えない成績で再挑戦するべきだ?
>>606 日米でサヨナラホームランとか満塁ホームラン打ったことないんだよね
それどころか日米でサヨナラもほとんどないし、満塁時の打率は.000なんだよね
心が弱いんだよ
目立ちたいくせに打てない腐れチキン
>>520 ごめん、言い方悪かった
どこどこの張りでとかちょこちょこ離脱してないと
>>659 それマジなん?
映像見てないから何ともいえないが…体調悪かったとか?
第三打席まではまあ内容のある三振と四球だったけど、第四打席の初球打ちは勿体なかったし第五打席の三球三振は
アップトンみたいでアッサリ三回バットを振っただけで全く内容が無かったな。
大谷シルバースラッガー確定らしいな
DH部門だとライバルいないしそりゃそうか
とりあえずひとつは賞貰えそうでよかった
>>663 打率書き忘れた
4月 .283 *8本 19打点 OPS .972
5月 .245 *7本 21打点 OPS .882
6月 .309 13本 23打点 OPS1.312
7月 .282 *9本 19打点 OPS1.067
8月 .202 *5本 *8打点 OPS .749
9月 .182 *2本 *4打点 OPS .671
後半戦スタミナが切れてこんなにボロボロになるとはやはり走り込みなどの基礎練習をおろそかにしたからだと思う
張本に喝してもらえ
打ててない時期だけでまとめたら、打率1割台のクソバッターじゃん。
>>645 松井は三振は多くなかったからね
オフレコだけど大谷ってハム時代の三振率も驚くほど高いんだよね
打率より高いんだよね
>>693 打ちまくってた印象がある6月でもそんなものなんだな
>>686 嘘だよ
バッディング手袋外してしまうとこは映されてたけど帰り支度なんてしてない
大谷下げしたいだけの印象操作
まあ不振でもホームラン自体は打ててるからあと4本ぐらいは打てるかな、
100打点はギリギリで10勝目がある意味一番難易度が高い感じがする。
>>659 昔から大谷ってチームの勝敗に興味ないよね
先発した試合だけは降板後も目をギロギロさせて監視してるけど
オールスター前に引退してたら伝説になれたのに、後の祭りだな
真面目な話、10勝の投手よりキャッチャーの方が守りでも貢献してると思うわ
二刀流って珍しいだけ
>>682 ホームラン競争後のインタビューでも対戦相手に敬意を表するようなコメントしないよね
メイトが活躍しても関心ないし
自分のことだけ
そのくせマスゴミがメイトに大谷についてコメント求めて張り付いてくるんだろ?
嫌われて当然なんだよね
>>695 実際、体力ないよね
日米通算9年目でやっと一年間完走できそうなとろこまできてるけど
大卒なら5年目ってことだろ?
本当に練習嫌いなんだろうな
叱ってやりたい…
二刀流はフルシーズンは持たないことが証明されたんじゃない?違う?
オールスター後、打率一割だよ?成り立ってないじゃん主力打者として。体力的に無理なんだよ。だから誰もやらない。
>>705 引退は可哀想だけど怪我とかで離脱とかならどうだったんだろな
これ打撃本当に大丈夫なのかね?
今までの感じだと2割8分で本塁打20くらいでバランスよかったけど
本塁打だけ狙ってるからこんだけ打撃崩してるのでは? そもそもこんなに三振する打者だっけ?
こんなマンションの部屋で応援してたけど、もう疲れちゃってる感じがするよね。
けどここまで来たら、ホームラン王とってほしいよなぁ。
https://found-room.site/outline/4693/ もう10勝は絶対無理だから50本は打って欲しかったが
よく打ってもこのまま47〜48本くらいで終わりそう
こっからあげあげしていかないと弱いチームにあわせていちゃあかんで大谷さんがんばれー
>>695 ホームランダービーの時も疲れて座り込んでる選手なんか大谷だけだったもんな
他の人選手は涼しい顔してた
マドンがホームラン王=MVPだと判断しないで欲しいって会見で言ってたらしいけど
そんなこと言い出す時点で世論もゆらぎ始めたって証拠だよなぁ
実際MLB公式の記事でもそういう論調ちらほら出始めたし
有名ライターのジョン・モロシもゲレーロ押しになってた
9勝、49本でキングも逃したら残念
仮にこれでもとんでもないけど
打率低いし前半戦が確変だったな
2割5分30本くらいが平均の選手になりそう
そもそもホームランバッターとしての実績がない 勘違いも甚だしい 完全に超えたと思っている松井ですら日本で50本打ってから海を渡ったのに
来シーズンも今年のやり方で二刀流やらしてくれるのかね
大谷のシーズン後半の成績じゃさすがに考えるんじゃないのかなマドンも
二刀流OKだとしても色々と制約設けるんじゃないの
>>546 お前なんかヒット一本も打ってねーよ カス
おまえら麻痺してるけど10勝50本の時点で伝説レベルだからな?
マドン爺が引っ張るなと言ってんだからアウトコースを岩方向に打ちゃいいのに頑固だよなあ
もう1塁か2塁ゴロ打ったら罰金にしたら?w
0.250 45本 100打点 10勝って、やっぱりどうみても凄まじい(打率はご愛嬌)んだが、後半の印象が悪すぎてMVPかと言われるとなあ
太ったけど怪我無くシーズン乗り切れたら凄いエンゼルスなんて全員怪我人
大谷の場合打者として出場してるから長めの登板間隔を貰えてるけど投手専念だったら1シーズン通してローテーション守れず10勝前後だろうな
>>741 元々それは言われてきた。なので二刀流で誤魔化した。
あまりにも良い時と悪い時の差がありすぎると何か反則してたんじゃないか?って疑われる
いずれにしろ今年がキャリアハイなのは間違いないだろう
来年以降は、、
>>733 160キロとかの速球に負けないような力くらいあれば、目つぶって振り回してるだけでも1割は打てるもんだよ
今日は顔に生彩が無い気迫が全く感じられず
こりゃホームランは無理だなぁ…思った通り
疲れがピークに来ているんじゃ無いのかなぁ
>>722 多の選手はお互いの健闘を称えあったりエールの交換をしてたからね、座り込んでる暇もないんだよ
オールスターアローンと言われた大谷だからこそ出来たんだと思うよ
まあ、ホームラン王はもう諦めなあかんな。
回復するような気配を感じないし・・・
あとは何とか10勝して、ベーブ・ルースの記録を抜く事に専念すると良い。
打率.250
振り回してるのがたまたま当たってるだけの人だよなこんなん
弱点を攻められて調子を崩してる訳じゃないからな
相手ピッチャーも攻め方変えた訳じゃなく完全なる自滅だもんな
これ本人や俺たちだけじゃなく敵も戸惑ってるだろw
>>757 理論上はそうなる
馬鹿だと分からないと思うけど
二刀流時代のベーブルースの勝利数なんて現地のファンは関心あるのかね?
ホームランで打率上げてたのに、今の惨状では
.240で終わるなw
>>760 何の理論だよwwwwwwwwwww
目瞑ってたら1分もうてんわ
10勝
50本塁打
ホームラン王
MVP
大谷結局一つも達成できずwww
これでMVPになっても情けないな
タイトル取れないなら諦めろ
おおたにぃ
働いてないもしくは低収入がこんな応援してるんだから頑張れぇ
>>693 まあ6月は出来過ぎとしても
4月、5月ぐらい打ってくれればなあ
8月以降酷すぎる
>>659←こういう奴らは大谷病になってて現地ユーチューバー動画見まくっててソイツラの字幕を信用したりするから無視したほうがいいぞ
>>779 しかもソロホームランで勝ち点に貢献すらないという
MVP、まだ最有力だがこの調子が続けば
ホームランキング、ピンチ
ホームラン50本、大ピンチ
打点100、余程の事がなければまだまだ余裕(なお余程の事発生中)
OPS1.000、絶望的
盗塁30、それどころじゃない
10勝、あと3試合チャンスあり
防御率3.00以下、大ピンチ
色々な目標・可能性が徐々に消えていく
どうしてこうなった
このままじゃ仮にMVPとっても確実に批判の声が出るよね
ぶっつけ本番では162試合戦う体力が無かった、ということなのか。
過去一度も到達したことがなかった規定打席到達が確実になった
ころから明確に打てなくなっている。
来年以降、今年より多くの打席を与えられる可能性は低いと思われるので
今年打撃タイトルを逃したらもうチャンスはないと考えるべき。
この変わりっぷりはまるで人が入れ替わったみたいだもんな
さすがにこれだけの変化だと印象悪すぎるよね
ホームラン競争のときと同じ
ホームランを打とう打とうと思うから
引っ張ってホームランにならない
普通にセンターに打てばいい
ホームラン王は無理
2ケタ勝利は可能
10勝すれば誰もやろうと考えもしないことをやってのけたってことでMVPだろうけど
最後にここまで調子落とすとイメージ悪いな
まだ20試合弱ある
なんとか盛り返してくれ
最後は追随するライバルたちを蹴落として首位打者を取ったイチローこそ真の一流打者
徹底的に警戒されて、ちょっとバッテングがおかしくなっている感じ。
マドンの言うように、なんでもかんでもライトスタンド方向に打とうとしているように見える。
相手も外角オンリーの配給、内角や高目は見せ球。
ホームラン44本でも50本でも大して差はないが、
10勝と9勝では重みがだいぶ違う。
後世の伝承にも差がでる。
日本人にはホームランキングは絶対獲らせないってメジャーの鉄の意思を感じるな
大谷はまともに勝負してもらえない
それを跳ね返してがんばってほしい
無安打
3-9
直江ならず
直江に非ずんは一流に非ず
>>793 王の55本みたいなもんか
なかなか王の記録抜かせなかったもんな
イチローの262安打はHRで例えると65本くらいの価値はあるよね
大谷さんが打てないとこっちまでつらくなるわ
真央ちゃんがソチのショートプログラムで転んだ時くらい胸が痛む
5本差の時はゲレーロの存在忘れてたのに
1本リードされたらこんな鬱になるなんて・・
合法麻薬だは大谷
ホームラン王は無理やろ。
打たなすぎる。
二刀流で全体で80%くらいのデキでええやん。
イライラしながら帰り支度してたなコイツ
マジでこういうところで本性出るね
打順(守備)打率 HR 打点 OPS 盗塁
1(右)イチ .372 *8本 *69打点 .838 49
2(指)大谷 .257 44本 *94打点 .965 23
3(左)松井 .298 31本 108打点 .912 *3
4(捕)城島 .291 18本 *76打点 .783 *3
5(二)井口 .278 15本 *71打点 .780 15
6(三)岩村 .285 *7本 *34打点 .770 12
7(中)新庄 .268 10本 *56打点 .725 *4
8(一)筒香 .208 *7本 *24打点 .699 *0
9(遊)稼頭 .272 *7本 *44打点 .727 14
なんかちょっと醒めたなw
ヒットでも出ればいいけど三振ばっかりじゃあっちのファンもイライラしてるだろうな
でもピッチャーが好きだから次の登板は観るぜ
結局前半戦はノーマークの雑魚が一時的に確変しただけだったみたいだな
去年も1割だし、なんか今のが通常の大谷の気がする
誰か大谷と仲良い先輩が愛情あるキツイ言葉で
やる気にさせてくれるようなアドバイスくれたらいいのにな。
球団コーチや監督からの言葉では通訳を通すから
聞き流してしまってるところがあるんじゃないだろうか?
とにかく急激にやる気を失って、ただただ疲れてるように見えるから
何かまた調子を取り戻せるような良いキッカケがあればいいのに。
>>806 今年のブルージェイズ打線と見比べるとキャリアハイ打線でも糞ショボく感じるな
大谷って結局、二刀流でタイトルを獲らなきゃいけない無理難ゲーを自分で挑んでるんだよな
どっちかに専念すりゃ獲れるんだから
タイトル獲れなくても価値は下がらないが、記録には残らねぇ残念ながら
Wikipediaの歴代タイトルホルダーに載らねーしな
所詮、打者なんてチームの勝利にどれだけ貢献できると思ってんだよ
それでもトラウトが3人いれば少しは代わるかも知れないけどエンゼルスじゃ5人いても無理
やっぱり大谷ぐらいの投手が3人いたら優勝争いに食い込めるだろってぐらい投手が1番
て、あたりまえかw
そういやトラウトベンチにいたな。そろそろ戻ってくるんか?
>>817 オオダニーがデーエイチを占領してるから出られねえんだよ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑()
日本選手を応援するのは日本人の感情として当然。
売国左翼と在日チョンは日本人からそういう当たり前の感情すら奪おうとしている
売国左翼と在日チョンは日本人の愛国心が高まるのを恐れている
なにが「アスリートと社会が対立」だよ
↓
http://2chb.net/r/mnewsplus/1621127268/ 【青木理氏】「アスリートと社会が対立」五輪開催に疑問符「サンモニ」で [首都圏の虎★]
10勝できるのかね
もうずっとスプリットはダメだし
相手はアストロズみたいにスライダーとストレートに絞ってくるだろうし
.280打てば見栄え良いって言ってた頃が懐かしい
以前はamebaで大谷さん見るのが楽しみだったけど、最近は見逃して結果見たら 見なくて良かったって感じになってしまったよ、、、悲しい
>>813
まあね
でもイチロー、松井、大谷あたりなら引け取らないと思うけど
ポジション別打席数上位9人
打率 HR 打点 OPS 盗塁
(二)セミエン .270 39本 *94打点 .882 15
(一)ゲレーロ .315 45本 103打点 1.011 *4
(遊)ビシェット .291 24本 *88打点 .804 22
(右)ヘルナンデス .307 27本 102打点 .886 11
(中)グリチャック .251 22本 *81打点 .735 *0
(左)グリエル .285 19本 *80打点 .803 *1
(三)ビジオ .215 *7本 26打点 .666 *3
(指)スプリンガー.258 17本 *37打点 .904 *3
(捕)マグワイア .263 *1本 *10打点 .677 *0 >>822 最後らへんでレンジャーズと対戦予定あるから10勝は出来るだろ
レンジャーズめちゃくちゃ弱いから楽勝
相性も良くて大谷の9勝のうち3勝はレンジャーズから挙げてる
>>145 www
9勝44本に向かってこんな奴って、トチ狂ったサカ豚だろお前w
中田翔に言ってね
ホームラン王だから打率の低さをごまかせていたのに
ホームランでも負けたらただのたまにホームラン打つ三振王じゃん
何であんなに引っ張るのかね
センターにも逆方向にも打てるのが本来の大谷なのに
ホームラン王でもない打点王でもない、2割5分打者
急激にしぼむな
ノーゴールノーアシストの雑魚久保の心配してろよゴミ
2004年イチロー月別
月 打率 HR 打点 盗塁 OPS 安打
C .255 1本 *6打点 4盗 .613 26安打
D .400 2本 14打点 7盗 .932 50安打
E .274 0本 *9打点 8盗 .697 29安打
F .432 1本 *7打点 7盗 .960 51安打
G .463 4本 15打点 4盗 1.129 56安打
HI.379 0本 *9打点 6盗 .830 50安打
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計 .372 8本 60打点 36盗 .869 262安打
タイトル逃したからって他競技の選手叩きに走るなよ
そんなんだから嫌われるんだぞ
>>833 4月と6月で10本ずつヒットが多かったらちょうど4割だったんだよな
タイムの100人に選ばれてもうたがな
三冠王差し置いてMVP授賞は勘弁したってや
>>796 OPS8割だし、実質ホームラン30本くらいじゃね?
>>833 この年でもOPS.869でしかないんだよな
打者としては平凡なOPS
あまりに歪すぎる
普通の選手だったら、これだけ打率高かったら余裕でOPS9割超えるんだけどな
こんな中10年連続200安打して10年連続オールスター選出されたイチローはレジェンド過ぎるな
日米通算安打数世界一だし
>>842 打者としては平凡かな
通算OPSしょぼいし
あくまで守備と盗塁込みの選手だわ
>>844 馬鹿には平凡に思えるんだろうね
俺にはレジェンドにしか見えないわ
>>841 1番打者なら普通に長打率より打率+盗塁数の方が脅威だと思うけどね
応援してるチームの勝敗や優勝が懸かった勝負所で打席に立ってほしいのは、大谷よりもかつての松井だわ
普段大谷をダシにして松井叩きしてる連中の中にも同じ問いを向けられれば口先とは裏腹に本音では同じ事を思う人が多いと思う
>>1 そもそも二桁寸前の投手がホームラン40本以上打ってる時点で狂ってる
年間のヒット40本でも頭おかしいのに
>>844 アスリートのパフォーマンスをリザルトでしか見れないバカ
単なる田舎モン
ア・リーグ三振数
1ギャロ 195三振/452打数 2.3打数に1
2チャップマン180三振/480打数 2.7打数に1
3大谷 171三振/479打数 2.8打数に1
調子悪いとかそういうことにしたいんだろうけど、過去多くの日本人メジャーリーガーがそうであったように研究され対策されたのかもな
まあ調子悪い時期もあるわな くらいで中継観てるww 打撃はレフト、センター側に打てなく
なってるね
さすがにHR3位、.250割れ、防御率4.0だとMVPの理由付けが苦しいからMVPの可能性はゼロ
>>844 教祖様の調子が悪いと他の選手を下げようとする信者は、まさに大ダニ信者の鑑だね。
今、打球が全然上に上がらないから
不調なんだろう
残り試合を考えると、ホームランはあと3本か4本がいいところか
何かのキッカケで復調すれば、さらに2本くらいは上乗せできるかな
いづれにしても、ホームラン王のチャンスは今季だけだから
大谷は絶対に逃しちゃダメだ
>>852 タコ谷ひでーなwwwwwwwwwwwwwww
>>793 感じねーよアホ
被害妄想強過ぎだろ
毎年2人以上出てくるホームラン王
やっと日本人がなったからってどうでもいいだろ
残り試合数がほぼ同じで大谷がゲレーロより多くホームラン打てるとは到底思えないな
>>61 落合の見る目のなさは本当に異常wwwwww
>>186 これが通算打率.318の殿堂入りの黒人父を持つゲレーロと岩手の大工の倅との才能の差という奴かwwwwww
4年もいていつまで通訳つけてんの?英語喋れよ
アーセナルの富安は1年目から英語しゃべってるぞ??
今日もホワイトソックスと試合あるんだよね。
せめて昨日よりはマシなバッティングしてほしいわ。
とにかくやる気を取り戻してほしいな。
どうしたら復調できるんだろうか。
大谷の心が折れるような何かがあったのかな?
疲れに加えてやっぱり審判と自分のストライクゾーンの感覚の違いとかかな?
猪苗代湖のボートひき逃げ犯人と知り合いかな?
犯人のインスタに出てるね
>>860 いろんな国の奴がなってるもんな
競技人口考えたら日本人が未だになれてない方が恥ずかしいレベル
三振しまくり
バットに当たらなきゃホームランにならないよな
逆に当たればホームラン
大谷の正体は最初から分かってたんだよなぁ
今シーズン特に前半戦はホームラン量産したから良かっただけで、チームバッティングもできないしやらないし
四球で出塁するけどヒットで出塁しなきゃ後続につながらない
タイムリーヒットも少ない
チームとして本当にチームのためのDHになっているのかね
>>872 大谷とか関係無く誰がどれだけ活躍しようが野球が始まる事はない
この地球上で野球の話題をしてる人はほとんどいない
>>864 エリートの息子より
大工の倅めっちゃ応援したくなるわw
こういう報道見てると改めて思い知るんだけど打ったら喜ぶけど打たなかったら全ての他の事象は無関心になるな
ああ10勝の時は喜ぶかもだけど
もうホームランが増えた以外の報道は要らないぞ
本日は不発なんて話題みんな無関心だろ
まあ単に話題なだけ
ホームランに関心があるけどゲームがどうだったのかチームが勝ったのかとか関心ない
だから直江
別に野球だけじゃないよな
サッカーも例えば久保がどうかだけで久保が今どこのクラブかも知らないとか、日本代表だけ見るけどリーグには関心ないとか
昭和みたいに仕事から帰ったらビール飲みながら野球中継を毎日観るとかいう時代じゃないんだよな
良くも悪くも要所のつまみ食い、情報だけ
ゲームの機微とか興味ない
まあ長いんだよね
若い世代は何時間も見てらんないんだよ
だから言わんこっちゃない
二刀流なんかそもそも現代野球じゃ無理に
決まってんだろ
答えは出たからバッターだけにしろ
MLBで50本の指に入る才能はあるんだから
もう日本も野球やる必要ないよ
これだけ日本国力いれてもしょぼい選手しか野球にでてこない
ほかのスポーツに力入れたほうがいい
税金の無駄
2001年宇宙の人造ベビーはさいたま光代が産んだユジン風のガイジだからねw
だんだんオレでも取れる打撃成績に・・・ (´・ω・`)
19で結婚してずっと不妊だったのが奇跡の辻ちゃんベビーだった光代
まあ無理w
ほんと素質が悪いw
光代みたいなキムヨナっぽい渡来顔はさいたまに多いねw
さいたまは縄文人も多い
ミチコは青森ババアの娘である母似でサイタマ顔ではないが
姉陽子は親父似の埼玉縄文
さいたま縄文は偏差値が低いのが多いw
ゲレーロ三冠だと結構やばい
アrWAR
@大谷 7.7(野4.5、投3.3)
Aセミエン 6.6
Bレイ 6.3(野-0.1、投6.4)
Cコレア 6.1
Dゲレーロ 6.0
アfWAR
@大谷 7.4(野4.7、投2.7)
Aゲレーロ 6.3
Bセミエン 6.2
Cマリンズ 5.5
Dコール 5.4(野0.0、投5.4)
さいたまも支配者層はチョン顔で
土人は軒並み偏差値低い
ただ太古の昔から縄文顔のほうが繁殖有利だったんだろうw
なんだかんだいってw
チョン顔はやっぱり何か優れたところがないと繁殖不利だったのに対して
縄文顔は臭くても池沼でもダダ陽子でも繁殖できるという
歴々代々の結果
チョン顔は理系アスペ多く、縄文顔は偏差値低めって今があるんだろうw
ミツルさんは偏差値低くてもとても頭がいいw
朝鮮人みたいでw
頭がいいというより
馬鹿がないというほうがあってるかなw
宮本はミツルの逆で
頭がいいのかもしれないが
すごく馬鹿なところがあるw
今の時代は特に
頭がいいことよりも
馬鹿がないことの方が大切なんだろうねw
まあ南からボートで渡ってきたピープルとかw
頭おかしくないとできないことだと思うけどw
今日は3本塁打あるよ。昼のニュース楽しみにきとけや
>>803 早くしろよみたいな顔で味方の攻撃見て 誰よりも早くベンチ出てったw
怖すぎ
どうやら俺になる資格があるのは藤井聡太だけのようだな
ゲレーロ(ア順位)
打率 .317(1位)
HR 45(1位)
打点 103(3位タイ、1位 ペレス 109)
安打 173(1位)
得点 116(1位)
出塁率 .406(1位)
長打率 .611(1位)
OPS 1.017(1位)
OPS+ 172(1位)
oWAR 6.1(1位)
wRC+ 169(1位)
oRAA 51.8(1位)
rWAR 6.0(5位、1位 大谷 7.7)
fWAR 6.3(2位、1位 大谷 7.4)
>>904 凄い成績だな
ゲレーロMVPでも文句なし
>>806 選手として全盛期にメジャー行ったのイチローと大谷だけじゃないか?
後は30過ぎてからの成績だろ
もっと若い頃に行けてればもっと良い成績残せてたな
>>869 2ショット載せてあの頃はいつもパワーもらったとか言ってるよな佐藤剛
投げる方は
投手専念のダルビッシュ、マエケン、菊池に比べても
たいしてもんだよ
マドンの言う通りセンター狙うべき
当たりゃ飛ぶんだから
あまりにも引っ張りすぎだわ
>>914 落ちる球に三振は強打者にはありがちなのかもしれないけど好調時の大谷ならあのコースはアッパースイングでバットに当ててたな
>>904 これぞMLB最高のスラッガーだわな
打点は厳しいけど三冠王獲れたら本当に凄いわ
>>904 打者としては1か2ランクぐらい違うな
やっぱインパクト的に次の登板勝って10勝に乗せたい
今季のゲレーロはバッターとしては超一流
大谷は一流ではあるけど超がつくまでは行かないというところか
ホームラン競争が全てをぶち壊したな。
あの前までは物凄い勢いだったが、あれを境にヒットさえ出る雰囲気がなくなった。
力で引っ張るだけのバッティングになったね。まあ、あれに出場して負けて余計にレギュラーシーズンでHRを狙わないといけない意識が強くなり過ぎたのもあるだろうね。
大谷は一流じゃないだろ
ホームランだけじゃん
しかも今シーズン前半のみ確変しただけ
打率はずーっと低空飛行、三振の山
バッターとしてはむしろ二流の中の一流かw
速報ニュース
「豪快三振で45号の予感」
なんだそりゃw
あれだけ楽しみだった大谷の打席を見るのが辛いわな
てかメジャーは駄目だな日本だったら打撃コーチがアドバイスしたり早出特打ちでなんとかスランプを抜け出そうとさせるんだがメジャーは放任過ぎる
「引っぱり禁止令」を出したら、今は成績上がるだろうね。もうHRとか意識せずに、ガラ空きの左方面ばっか狙えばどうか?!
>>803 大谷くんは優等生とか言ってる奴は人見る目ないわな
こいつはかなり陰湿だと思うよ
今の大谷は仮にホームラン打っても、かなり確率の低いまぐれだと断言できる
すでに去年と同じ状態になってるからな
>>936 野球ってそういうことできるの?
ピッチャーのコントロールだっていい加減なのに
大谷第3打席もゴロだったけど
昨日のバッティングよりはマシなような気がする。
少なくともボールコースはしっかり見てるような気がするわ。
>>940 あくまでも、素人の極論でございますので・・・(笑)
でも、センターから左を意識して現状打破してほしいという気持ちはあるね。
松井は凄かったんだな
でもってゴキブリは……
大谷見てると改めてそう思うね
なんかもう点差や状況を無視して全打席ライトスタンドに打ち込むことしか考えてない感じだな
チェンジアップとシンカー見分けられないから引っ掛けてばっかだな
散々ホルホルしておきながら駄目だと取り上げない
いつも大活躍してるオオタニサン像の出来上がり〜
大谷だけ蚊帳の外だなさっきも強引な引っ張りでゴロ酷すぎるわ
ゲレーロは22歳だけど
大谷はもうアラサーだからな
今はお通夜みたいな雰囲気になってるけど、よく考えたら、HRもまだたった1本差でHR王を諦めるようなポジションでは全く無いんだよね。
相手が止まってくれてたら、まだ十分可能性はあるからね。
泳がされてもグリーンモンスター超えるくらいパワーがあるんだから
引っ張りに固執する事はないんだけど頑固なんだろうな
こうなったら、Pで残り3試合全勝して12勝2敗ってのはどうよ?!
最近の成績だけなら、スタメンに使ってもらえないレベルになっている。
肉体的にも精神的にも蓄積疲労があると思うが、
大谷はそれを成長への糧と捉えている。
22と27
同じ20代の5歳差だけどスポーツ選手にとっては体力的にけっこう違うものなのだろうか?
>>964 俺も、それ今思ってたとこ。気分転換に左Pの時にセーフティバント狙ってヒット1本稼ぐのもいいかと。。。。
それで盗塁でもして、少しでも記録伸ばす。まあHR王争いが最も大事ではあるけどね・・・。
残り試合ピッチャー専念なら打率も下がらんし勝てる可能性出てくるな
>>26 ホームラン打ちたい病に罹ったんだろ。
レフト、センターに打ち分けてた頃は打撃フォームのバランスが良かった。
今は引っ張り専門で、右足が打った後直ぐに開き過ぎ。余程スタンドインさせたくて強引に引っ張ってる証拠。
ゲレーロや筒香はいかにも長距離打者って感じで、コンパクトに振って飛ばしてる
でも大谷はゴルファーみたいなスイングしてるからな
確実性は低いよな
才能やセンスは当然高いモノがあるんだろうけど
10勝するまでは無理だな
打撃どころじゃないからな
10勝も無理だな。
打撃が悪いと得てしてピッチングも悪くなる。
精神的な問題だな。
>>964 一発出れば同点のシーンでバントの構え見せて、現地で呆れられてたぞ。
大谷翔平、バントの構えに敵軍の地元実況あぜん「プレゼントだ! どうかバントしてくれ、ウハウハだよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/333c37b81beff9dfb485a401c944af79174c65bb >アストロズ地中継AM局のKBMEも「あれ(バント)はマドン監督がやってほしいことではありません。監督はホームランでメジャートップを走る彼にバットを振ってほしいはずです。一発で同点ですよ」
>と、信じられないといった論調だった。
大谷見てると日本じゃプルヒッターが評価されないのが良くわかるよ
ぺレスに並ばれちまったぞ
エンゼルス打線、なんとか奮起して9回にもう1打席回してくれ
ぺレスに二冠王になってもらったほうが大谷MVPになる可能性上がるかも。
漁夫の利だな。
今の大谷は先日二軍落ちした中田翔と同じくらいひどいな
今日も4凡かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
打率やばすぎw
前はフルボッコに叩かれてると
直後にHR打ったりしてたけど
そんなこともすっかりなくなったね
後半戦みてると22本ペースが適正なんだな。前半戦できすぎた
[打率] [HR]
@ゲレーロ .317 @ゲレーロ45
Aブラントリー.315 Aペレス 44
Bグリエル .315 A大谷 44
㉒ペレス .277
㊾大谷 .255
[打点] [OPS]
@ペレス 110 @ゲレーロ1.017
Aアブレイユ 107 A大谷 0.957
Bゲレーロ 103 Bオルソン0.957
Bデバース 103 Lペレス 0.866
Bヘルナンデス103
I大谷 *94
大谷「えーんえーん、僕がMVPなのだージタバタ」
雑魚谷もうスタメンにでるな
チームのお荷物だろ完全に
まったく打てませんどうしたらいいんでしょう
20試合くらいマイナーで調整しますか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 14分 17秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250308175307caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1631681024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】エンゼルス大谷翔平は不発「2番DH」4打数無安打1四球、3三振/打率は2割5分7厘 [征夷大将軍★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・エデン
・ヒント
・フォント
・マートン
・山トン
・エミン8
・エミン9
・エミン7
・エン頑張るw
・トンボ
・シンエイ
・ケトン食
・エキテン
・トリトン
・キントレ
・トンスレ
・キントレ
・エアコン
・キントレ
・オワトン
・トリトン
・キントレ
・ポカトン
・トンスレ
・ミント!
・ライトン
・孤独のトザン
・ヤエンで
・トンガ大学
・シトロン
・ヤエン釣り
・バント川相
・ヒントDL
・エサタン
・テストン
・キトサン
・トンスレ
・エーワン2
・キントレ
・カントー
・トンカツ
・モンスト
・トランプ
・モンスト
・トンスル
・トンテキ
・21エモン
・キントレ
・キントレ
・エボレンス
・ポイント募金
・トンテキ
・トマソン
・トンカツ
・パンスト顔
・トレイン
・眞鍋イエモン
・エンライト
・トランプ
・エヌワン
・トンファー
・コントミン
・ヒントさん
・為ポイント
・トンボです