『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の全世界週末興行収入は4億3500万ドル(約591億円)でスタート コロナ禍以降で第3位のオープニング記録
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221219-00000006-ignjapan-movi
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が公開され、北米の週末興行収入では1億3400万ドル(約182億円)、全世界合計は4億3500万ドル(約591億円)と、堂々たる成績を収めた。
Varietyが報じたところによれば、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』はコロナ禍に公開された映画のオープニング週末における世界興行収入で、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の6億ドル(約815億円)、『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の4億4200万ドル(約600億円)に次ぐ3位の座を確かなものにした。
北米に絞れば、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』は『THE BATMAN-ザ・バットマン-』と並び、2022年のオープニング週末興行収入ランキングで5位となった。前作の『アバター』を含むジェームズ・キャメロンの映画は、スタートこそゆっくりだが、翌週、そして翌々週と、徐々に売り上げを伸ばしていくことが多い。
2009年に公開された『アバター』の北米興行収入も、初週末はたったの7700万ドルだったが、最終的には7億6000万ドルまでその売り上げを伸ばし、全世界合計では29億2000万ドルとなり、世界興行収入1位に君臨している。
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』は北米以外で3億100万ドル(約409億円)を稼いだが、「1作目が1億1600万ドルを稼いだ」ロシアでは上映されないことを踏まえると、前作と同じような高みまで上り詰めるのは難しいことが予想される。中国もまた前作の成功に大きく貢献した巨大市場であるものの、続編の初週末興行収入は予想を下回り、たったの5710万ドル(約78億円)にとどまった。
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』のチケット購入者の62%は、IMAXなどのプレミアムフォーマットで映画を鑑賞したようで、IMAXだけに絞っても全世界合計で4880万ドル(約66億円)の売り上げを達成している。これは、IMAXの週末興行収入史上2位の成績であり、12月公開の作品としては史上最高となっている。
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』が興行収入を今後どれだけ伸ばすことができるのか、そして3億5000万ドル(約476億円)にも及ぶ製作費や、莫大な宣伝費をどれだけ越えることができるのか、注意深く見守りたいものだ。キャメロンによれば、この映画が利益を上げるためには歴代3位か4位の世界興行収入が必要だという。
なお、北米週末興行収入の2位は、公開から5週間に渡って1位に君臨し続けてきた『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』となっており、540万ドル(約7340万円)の売り上げを達成した。同作品は現在、北米で4億1800万ドル(約568億円)、海外で3億6700万ドル(約499億円)、全世界合計で7億8650万ドル(約1069億円)までその興行収入を伸ばしている。
関連記事
『アバター』最新作が世界同時公開、日本以外全部1位の反響
https://www.oricon.co.jp/news/2261413/full/ なぜ日本でヒットしなかったの?
どういう理由なの?
右へ習えじゃなくていいことだな。
どうせアバターなんてガキ向けアニメや漫画と大差無い。
そもそも最初のアバター自体がそんなに面白くもなかった気がする
脚本つまらんらしいしもうええわ。
褒めてる人は映像のことしか言わない。
日本ではすげえ微妙なんだよな
スクリーン占拠しまくってんのに
日本以外全ての国って凄いな
ガチのガラパコス国家じゃん
一作目は映像はきれいだけど特におもしろいとは思わなかった
そういう人が多いから二作目わざわざ見に行こうとは思わないんじゃね
海外の人が日本でスラムダンクに負けててびっくりしてたw
アマプラやらNetflixやらのお手軽ネット配信で映画の価値が分からなくなってきた
>>12
アバターって革新的な映像を見る作品であって中身を語るような作品ではないからね こんなに「面白いはず!」って思い込みと刷り込みが強い作品無いなw
日本は芸術映画の世界でも受賞多いからな。
マーベルだのアニメだのは大同小異の世界。
これならハリウッドから日本市場だけ捨てられるだろうな
ウチの4歳の息子がアバターの顔じっと見て
「この人綺麗な顔だね。でも何を考えているのか分からない。怒ってるの?悲しいの?」って聞いてきた
マジで繊細
天才児かもしれん🤔
映像はすごいけれど、海を守れ、魚を守れ程度の薄っぺらい内容なのが見えてるからな…
実は裏で魚を殺して問題を作っていたのは牧畜業で、漁師を悪者にすることで食肉を売って金儲けを企んでいました…ぐらいまで裏があればいいのに
日本は唯一の神道国家だから(震え声)
(´・ω・`)
最近、睡眠不足だからめちゃ楽しみ。映画見に行って寝たのは後にも先にもこの映画だけだった。
>>1
オンリーワン日本
アバターは四年ごとに発表じゃなきゃね
もっと早くするべきだった スターウォーズのローズらへんで大分日本人も変わったよな
それまで洋画大好きだったのに一気に洋画嫌いになった
日本向けにリアル系のグラフィックを2次元調に変えてアニ豚に人気の声優使えば大ヒットするだろ
ほんま日本人はアニメしか映画いかねーな
トップガンの興収は奇跡や
ウェイオブウォーターを邦題に変えてみてくれ
勿論作品の世界観とストーリーを考慮してね
>>48
でもそれ、日本らしさを捨てるってことだぞ 予告見たけどほんとストーリーが薄っぺらそうで見る気しない
あんな内容だったら別に人間が主人公でええやん
ジャッッッッップwwwwwwwwアニメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1は観たけど何が面白いのかサッパリだったという記憶しかない
ドクターストレンジより初動が低くて今年度3位って前作があれだけ入ったのにな
アベンジャーズの時も日本だけコナンが1位だったんだよな
なんか現実世界で冴えなかった男がネトゲにハマって世界ランカーになって
汚い現実を捨ててネトゲの世界に没入したみたいな話だったな
こればっかりは日本人が優秀と言いたい。あんなゴミ映画の続編なんてただでも観たくないのに世界はアホが多いんだなって。というか日本人以外すこし頭の出来が劣るよな?
>>48
ハリウッド映画や英語映画以外で世界中でヒットする映画作れる国どれだけあるんだよ
アメリカでヒットした非英語の映画って日本アニメだらけだぞ 日本の売上も書いとけよ
ちな俺は爆死を予言してたけどな
見たけど、単なる捕鯨批判というよりかは乱獲批判という感じだったな
必要な数だけ捕り、残さず利用するならギリOK的な表現だった
>>53
━━━━━水への道━━━━
━━━━━アバター━━━━ 勘違いしてるけど今年の映画の中の初動が3位ってあれだけ金かけてるからやばいんだけどな
ガラパゴス叩きしたいだけのタイトルじゃねえのか
さすがにアバターが世界中で一位なのはおかしくないか?
>>65
アホというか単にほとんどの国で、自国産にロクな映画がないというか。選択肢がハリウッド映画しかない。 日本はアニメがーとかいうけど海外も上位は似たようなもんだな
>>47
実際洋画で見たいと思うのがないからな
トップガン以前だとボヘミアンラプソディくらいまで何もない そもそも2作目やるような大した作品じゃないのと
なぜか捕鯨で日本が悪者扱い
見るわけねーだろボケ
自国産業が対抗してるのは良いことでもあるわな。
どうせエンタメだ
>>77
インド映画や中国映画がハリウッド映画にかなうと思うか? 3Dが進化してるわけdもないのに観に行く価値ないわな。
見たけど面白くはなかったな
3は行かないかも
映像だけの作品だし肝心の映像もやりすぎると逆に不自然
洋画離れもないことはないけど、トップガンはアメリカ以外では日本とイギリスが最大収益だったからな
アバターに問題があるだけ
映画館で見ないと十分堪能できない系作品の最右翼だと思うけれど
せめてトップガンマーヴェリックくらいのストーリーは欲しい
>>45
3作目への布石もあったけどもう見ないかも。
メカのみならず自然や生物をCG化する技術の進歩を感じるが、
話の内容はブラックパンサーと大差ない。 前作でもCGの凄さを見る作品だからなあ
もうそういうのには惹かれない人が多いのかも
5部作とか言ってたっけ?さすがに次はガタ落ちしそう。映像だけで引っ張るのはムリ。
>>6
アバターの予告を映画館で見たけど全く惹かれないわ
ストーリー面白そうじゃないし映像凄そうの一点だけだし >中国もまた前作の成功に大きく貢献した巨大市場であるものの、続編の初週末興行収入は予想を下回り、たったの5710万ドル(約78億円)にとどまった。
中国市場も落としてるのに
アバター懐かしいな
前作はつまらんとは言わんが特に面白くもなかった
>>80
そういうこと言ってやるなよ
欧州の映画賞で喜んでいる邦画監督達が可哀相だろ? よく分からん未知の文明の部族にスパイとして潜り込んだのになぜか人類裏切ってヒャッハーするクソみたいな話の何が面白いのかさっぱり分からんわ🥺
>>54
アメリカでは
捕鯨を批判してるから日本で1位を取れなかった
との分析まで出てる >>1
捕鯨についてはなあ
アバター1作目が少数民族を弾圧する軍隊→インディアンの話をSFとして焼き直し
今回の2作目が鯨の油を捕る軍隊→欧米が過去にした油を採集するための鯨乱獲をSFとして焼き直し
ただ日本を連想させる漢字等が出てくる 日本だけアニメ、しかも初見お断りの初老向けアニメw
肌が青いのも不気味だし顔グラも日本人にはゴツすぎるんだよな
内容よりも見た目で敬遠されてそう
屈辱の3位スタートなのにさっき夕方のニュースで必死に宣伝してたな
>>106
メリケンも頭イカレてんだな
捕鯨関係なく1位とれねーよ ハリウッドに食い物にされるだけの無個性な他国共が憐れだ
ガラパゴス日本
世界から見て日本だけ変わった国って思われそう
12/19
1位 スラムダンク
2位 すずめの戸締り
6位 転生したらスライムだった件
8位 かぐや様は告らせたい
9位 ワンピース
ジャッッッッッッッッッッッップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきもいwwwwwwwww
>>70
そうなの?
鯨なんて増えたか爆食いで海の秩序崩壊してのアニサキス
地球人口100億人時代なんだから捕鯨増やさなきゃだめ ランキングなんて支配層がお前らに与えてやってる余興でしかない
日本のゆとり世代から下が白人に憧れなくなってるんだよ
もう一発原爆落としてもらわないと
エンタメでも完全に世界から蚊帳の外の国
そりゃハリウッドスターも来日しなくなるわな
日本はアニメ以外の映画はほとんど大ヒットしない
ほんと恥ずかしい
>>114
え?すずめの戸締まりに負けたの?
よっぽど飽きられてたんだな、アバター。 他のすべての局が速報流してるのにそんなの知らんとアニメ流してるテレ東みたいだな
実写なのにゲームみたいなCG映画とかつまらないんだよ
金払ってゲームのプリレンダムービーみたいなの見るならゲーム買うわ
>>114
自国コンテンツが強いのは喜ぶべきことだろ 前半ややダルいけど面白かったよ。でも別にDVDでいいような気もした
1作目見たけど面白くなかったよ。
ダイハードのほうが好き
バスケとかリアルでは相変わらず国内ではマイナー扱いなのに
>>123
ハリウッドが時代遅れやしな
ポリコレばっかしてるから自業自得やけど😂 VR酔いしやすいから行かない
前作の時はしばらく頭痛があった気がする
>>107
あー、アバターってそういう趣旨の映画なのか
全9部作の予定らしいが、人類の負の遺産を仮想現実の世界で贖罪していくといういかにも欧米人の好きそうなやつだな 日本人的には1で終わりでいいんじゃないって感じだろ
捕鯨とか知らんわ
3Dはマジに凄いらしいけど肝心の話がマジつまらんのよなアバター
ターミネーターも結局面白かったの2だけだったし
唐突に潜水艇のアジア人が鯨を狩る描写をしつこく流して母船名には日捕と漢字で表示する映画や
アバター見るよりスラダン読んでる方が500倍は面白いからな
>>6
確か前も何かで世界で全て1位だったけど日本はコナンが1位だったんだよな 日本はオンリーワンで最高に面白い国すぎて
アメリカと日本以外海外ってみんな横に習えの似たり寄ったりの国で本当無個性だよな
日本とアメリカがなければ世界まじでつまんねえわ
あの青い主人公とか魅力感じないし、みんなで集まって踊る儀式だの今さらそういうのって感じだったからなあ
キャメロンはアバターよりエイリアン2やアビスの4Kリマスターやってくれよ
>>12
あれは世界初の3D映画みたいな感じでみんな観に行ったんじゃなかった? 海外いって映画館見ればわかるが、全く多様性がない。どこも米国の映画館みたいなプログラムしか組まれてない。これに関してはガラパゴスは悪くない。
>>126
アバターも殆どアニメみたいなもんやろ
向こうもヒットしてる映画MARVEL系のヒーローもん多いし何が違うねん 反日映画なんでしょ
1も内容はつまらなかったし今では映像も特にすごくないし見る価値ないわな
冷静に考えて青色肌の異星人の話とかキショイだろ
1作目は当時としちゃ映像美があったけど
今作は別にすごくもねーし
前作は日本でもヒットしたのに誰も見に行かないんだよな
マーベルも日本は完全無視して
隣国の役者起用したりしてるし
これからもハリウッドにおける日本排除と日本の存在感の低下は続くだろうな
市場としてももはや価値がない貧乏国家
スラムダンクは日本人が妄想した理想のバスケ試合を3DCG化したわけでリアルなバスケを日常的に観てるアメリカ人は興味ないやろな
他の国は自分の国の映画も特になくてアメリカ映画に侵略されまくるとか恥ずかしくないのか
インディアンと同じじゃん
>>157
アベンジャーズの時、コナンが一位だって記事になってたのは覚えてる 最近のハリウッドのポリコレ臭が日本人に拒絶される理由
>>21
トップガンマーヴェリックは日本も普通に1位スタートでしたよ
アバター2が人気いまいちなだけ 日本では、アバター ≒ 整形 て言うことでイメージ悪くなったからな(´・ω・`)
>>161
アバターもマーベルもつまらんし、別に排除でええわ 全然魅力的に感じない
日本がおかしいのか?
いや世界が変なんだろう
日本も水戸黄門みたいな勧善懲悪の単純なものを作ってれば世界に通用するんだけど、日本ではとっくに飽きられたものなあ。
トップガンは大人気だったしね
エンタメにあれこれ入れるなよ
>>70
乱獲して爆食いしてるのは鯨
巨体クジラが激増して魚食いまくる乱獲してるの
100億人時代昆虫ではなく捕鯨でクジラによる魚乱獲を止めて人間の食料事情を改善しなければならない
これが真実 日本って本当にガラパゴスだな
それも多様性の一つだからいいけどスラムダンク、スズメに負けたのか
それにしても3Dの映画減ったよね
アバターとか人間が装置で青いCGアニメキャラになるというなろうだろ
>>99
一緒
CGアニメにお金かけましたという作品に見えたので他のへ変更 >>167
日本以外135カ国が1位なのにどこが人気いまいちなんだよwww >>113
アニメしかヒットしない幼稚な後進国だと思われてるよ
実写映画はゴミしか作れないしね
実際アニメとAVしか作れない3等国 中国もインドも帝国主義で負けて
軍事的にまともに対抗してたの日本ぐらいだった。
非西欧で経済で欧米に勝てると思われてなかって頃に欧米市場征服したパイオニアは日本だった。
サッカーでまともに対抗できてる希少国なのと同じ現象
>>130
だよな。アニメだからってだけで否定してる奴の多いこと
じゃあ今の実写邦画になんか期待できるのあるのかって言われたら何も名前出せん癖に
役者も女優も殆どアイドル的な感じで売り出されててこれって奴も居ないのに アバターの顔をあの青いヤツじゃなく、K-POPスターのCGにすれば日本でもヒットしたのに
>>181
スパイダーマンは主人公が繊細な青年で少年漫画の文脈と親和性高いね
おっさんがタイツ履いてコスプレしてるのを実写で見るのきついわ >>180
だって中国映画や韓国映画つまらんもん。
ならハリウッド映画でも見るしかねーか、ってなるわ。 ジャンプ600万部やバスケブームを牽引した金字塔と3Dブームに乗っかっただけの前作
勝負にならんな
>>172
ディズニーのキャラもぶっさいくというかモッサいけど
見てるうちに可愛く見えてくるやん
ようはストーリーと演出じゃね? >>174
トップガンは中国資本と中国市場を切って大ヒットだから
何度も上映延期していろいろ変えてる >>161
ハリウッドなんてネタ不足で全部日本のアニメに頼ってんじゃん
ライオンキングとかマトリックスとか日本のパクりだし
イカゲームもカイジのまるパクリだな ちなみに各国の順位こそ1位でしたが金額は期待外れでした
あの気持ち悪いキャラを大画面で見たいと思わないな。
1作目は、IMAX黎明期で、立体感ある映像と音楽に新鮮さを感じたな。
世界は一つなんだから。
タイタニックやトップガンやマイケルジャクソンも大ヒットしてんだから
トップ取れないのは訴求力が弱いから。
アバターの続編って言われてテンション上がる奴いるのか
ストーリーが凡庸だから全米で4~5億ドルくらいか?
単純な話
トップガンマーヴェリックは面白いから大ヒット
アバター2はつまらないからアニメに負ける
日本人の嗅覚舐めんなよ
>>196
絶対に見えて来ない
男にとってディズニーキャラだけは小さな頃から死ぬまで何で人気あるのか意味不明な存在 >>161
アメリカの日本の戦隊ものリメイクはガキ向け番組史上最高視聴率だった。 ハリウッドに対抗できる自国コンテンツがない食い物にされるだけの文化弱国は憐れだなって話だろ?
>>99
3dの車酔いのメガネつけろとかやだし
アニメ化で十分だったな
配信で2倍速で90分に短縮して 外人が日本で爆死してるのは捕鯨がどうのこうの言ってたな
そんな映画なんか?
3時間くらいあって、ストーリーがつまらんとか拷問だろ。映像美だけなら60分でおなかいっぱい。
>>185
どう思われようが別にそれで良いけど、嗜好品ぐらい自分で選ぶ。 >>205
1位取ってるくらいだから世界にはいるんだろな
そもそもアバターって3Dだから観られてた、話題になってるから観に行っただけという認識は日本人のみなんだろう 3Dってだけで大ヒットした前作
内容はつまらなかったが今回は面白いのか?
>>192
今作は特にヒーローの犠牲と孤独が強調されていたよね
こんな終わり方するのか、ってしみじみした・・・
ところに続編の予告ぶち込むの嫌い! 洋画でもトップガンはぶっちゃけ旧作見てないけど見に行きたくなったな
「なんか凄い老パイロットが若い奴らと衝突しながら凄い事すんだろな~」
ぐらいの事思ってたけど面白かったわ
今更すずめに負けるとか、よっぽど1作目がつまんないと思われてたんだな。
>>208
アメリカもカナダも捕鯨してるくせに日本を悪者にしてるバイアス監督だな 観てきたけど、映像に関してはこれ以上のものはない
技術の進歩に感動したわ
ストーリーはクソだったけど
前作で追い払った人類が再び侵略してきてなす術もなく敗北
主人公とその家族のみが人類から執拗に狙われるので、自分たちだけ逃げる話
杏ってリアルアバターの人がいるしなんにしろこっちにゃ用事ないよね
前作の内容忘れちゃったけどそれを上回る期待感もないしな
それでなくても洋邦構わず続編リメイクが幅きかせて映画館行く機会が減った
>>1
いくらなんでも時間が長過ぎる
3時間以上は無理ゲー アバターなんて3dのインパクト無しだったら世紀の大凡作だろ
そんなのの続編とか馬鹿げておる
>>1
前作も特に見たいと思わなかったけど
これは映像美の映画なの?
ストーリー性があるなら試しに見てみたい >>231
伊集院光が押切もえいじりしてたけど出てきた? アニメばかりで恥ずかしい国
ほんとのガラパゴスってこれだわ
イカゲーみたいに世界的ヒット作を作れる訳でもなく
日本でしかヒットしない糞アニメつくって俺すげーってオナニーしてるだけの国だからな
誇らしくもないし恥ずかしいだけだよ
上映時間長いから、字幕、吹き替え、3Dが一日一本が敗因だよねー
スラムダンク>>>>>すずめ≧アバター
こんな感じ
前作も3D黎明期に上手くハマったから受けたような感じだしなぁ
前作も映像は凄かったけど話がつまらんから苦痛だった
>>237
ワンス・アポン・ア・タイム インアメリカなんかは4時間以上あるけど面白いよ
オムツでも履かない限り映画館で観るの無理だけどな >>184
日本でってことw
トップガンマーヴェリックは日本も普通に1位だったしw >>238
前作は傑作
全人類が見た方がいい
資源がある
よこせ
先住民邪魔だ
虐殺 植民地 奴隷化の歴史を扱ってる おもろいならアバター1位でいいけど、おもんないのが悪い。
とりあえず近所の映画館でRRRがやってないか検索して近かったら見れ
これの百万倍楽しめるから
ガラパゴスすぎて恥ずかしくなってきた
もはや日本人であることが恥ずかしい
普段から海外のトレンドを何も追ってないくせに急に日本を貶めて海外文化の優位性とやらを啓蒙しだすバカ
スラムダンクの台詞だが海外(アメリカ)の空気を吸えば高く飛べるとでも思ったか
これ向こうのやつ捕鯨がどうのだのにしたがってるの多いよね
この監督が捕鯨云々ほざいてんのなんてつい半日前まで知らんかったってのw
こんな国でも10年前まではハリウッドスターもよくプロモーションしに来たのにな
アジアの中でも日本だけスルーされるようになるだろう
今じゃギャラも物価も安くて物も売れない貧しい国
iphoneすら買えない貧乏人の国
ガラパゴスは経済衰退の原因なんだよね
日本だけ世界と全く違った感性、考え方だから、
あらゆることが上手くいかなくなっていく。
IDコロコロしてガラパゴス連呼してるのはまとめサイトの管理人?
>>241
その世界ガーていい加減卒業したら、ローカルであろうが自分たちがみたい物を作るだけで良いと思わないか。 日本のガラパゴス半端ないわ
そりゃ世界中がEDM全盛の頃もバンドばっかりだったしな
ただ、だからこそ独特の文化が育つ
見た目が青くてきもいのでそれだけでもう見る気が失せる
>>250
そうやって日本起源説をやたら唱えるようになったのも日本衰退の原因。
ふんぞりかえって偉そうにして謙虚さがない
奢れる者は久しからず >>64
それレディ・プレイヤー1って別の映画 俺はガンダムで行く!ってやつ >>213
対抗できてないだろ
スラムダンクもスズメも日本国内でしかヒットしてない
お隣のイカゲーのように世界でヒットする作品を作ってる訳でもない
内に閉じこもってオナニーしてるだけ スパイダーマンvsディズニーの時にディズニーが工作して叩き回ってるのがバレたんだよな
だからディズニーだけライバル貶しが酷い
>>241
レス乞食
>>1
前作は、アメリカインディアンを虐殺して土地を奪った元ヨーロッパ人であるWASPたちの
自己否定やら反省やらだと思えばちと面白かった >>264
映画の世界ではそれが美しく見えてくる。
逆に人間のほうがみえてくる >>261
誰でも普通にガラパゴスすぎてこの国やばいと思うだろ
現実見ようぜ >>6
海外は自国の強いコンテンツがないだけ
日本は自国の強いコンテンツがある >>258
ガラパゴスを世界標準にしたらいいとは考えないとこがさすがやね。胴元が一番儲かるんやで僕ちゃん
てかクリエイティブや文化的センスに統一性なんて日本人の感性が許さんわ。向こうが勝手にいいって思うのは自由だけど 日本てタイタニック辺りまではアニメ以外映画と言えば洋画って感じだった気がするのに
しかもタイタニック以降洋画日本で爆発的なヒット無いよな
アナ雪はアニメだし
昔は洋画なら何でも見るって感じだったのが見なくなったよな
これ役者のクレジットあるのか
もう役者いらないだろ
逆に人間のほうが醜く見えてくるだ。
映画の世界では人間は完全に悪者だし。
>>265
カイジみたら絶望するよお前?
お前の国の真の歴史を知って絶望するように 明日TOHOシネマズが安いからコトーかアバターのどっちを見るかで悩んでる。
アバタースラダン両方見たがスラダンの方が面白かった
普通の日本人ならこんなモノより
メイドインアビスの続編を観たいよナァー
>>270
おまえが世界で活躍すりゃいいんだよ!
今どの国から書き込んでんの?
今年何ドル稼いだ?ん? >>268
RX78なのにキメポーズがZZだっけ?
なんでそうしたのか聞いたらカッコいいから!というカッコいい理由返って来たんだよな >>281
俳優の顔を元にして作ってるから、それぞれの俳優の顔の特徴がいかされてる。
もちろんちゃんと演技もしてるよ。 >>286
何がどう恥ずかしいのか全く分かりませんねw >>258
ほんとこれ
世界でヒットするものが日本でだけヒットしないということは
感性がガラパゴスすぎて世界に通用する商品を作れないということだから アバター1がつまらんかったから当然の結果としか思わん。
カルチャー分野では日本人が20年くらい先に行ってる気がするから別に問題ない
>>276
コンテンツは内需の牙城
アニメは外貨もある程度稼ぐ
そんなとこまで外資にチューチューされるよりはマシ
「世界」って何よ?
結局ほとんどの映画コンテンツ支配してるのハリウッドやろ? ガラパゴスの独自性も個性的w
好みはっきりしてるだけだ
アベンジャーズエンドゲームの時にコナンが1位取って同じこと言われてたな
トップガンマーベリックは伸びたんだからアバターが飽きられただけ
別の映画見に行ったら無料お試し視聴を映画館でやってて見たのよね
一番美味しいところつまみ食いさせてもらって
見に行く映画から口コミ見てから決める映画に格付け下げた
多分見に行かない
前回のアバター全く面白さがわからなかったわ
しかも立体を字幕で観たから見終わった後に気分悪くなって最悪だった
確かアバターから3D映画始まったよね
歴代3位か4位レベルじゃないと採算とれないらしいから相当厳しいで
日本どころかアメリカでも期待以下の数字になってる
もちろんここから伸びるって可能性はあるが出だしはガッカリ状態みたいよ
日本はアニメが一位かよ…
しかも日本でしか通用しないようなアニメかよ
終わりだよこの国
>>270
その世界でヒットて言葉に劣等感があるて分かってる? 思った以上にアバターダメじゃん
コロナ後の映画 ノーウェイホームのオープニングは$260,138,569だぞ
ブラックパンサー続編でも$181,339,761
前作の北米興行収入$785,221,649を超える(迫る)勢いじゃないよ全然
アバター1は押井が大絶賛してたから見たけど
つまらんかった
スパイダーマンは良かったがブラックパンサーもブラックアダムも酷かったな
あんなので喜んでいる方がよほど幼稚だわ
ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
>>308
スラダンはネトフリ配信でそこそこ外貨稼ぐだろ 1作目見た時ナウシカと劇場版ドラえもんのストーリーに似てると思って楽しめなかったわ
初見でこの展開見たら楽しいけど似たような物語見たことあるしお試しで3時間の映画見る気にならないわ
>>258
しかもルール守れ、法律守れってのは
いつだって「富める者が持たざる者を抑え込む」ためのものだったしな
下克上出来ないように子供も産ませず干からびさせると
参勤交代は続いてたんや ジェームス・キャメロンがシン・ターミネーター作ったら全世界で1位だと思うぞ
自分は何もやってないくせに世界は~海外は~でマウント取り出す馬鹿いて草生える
率直に言ってあの青い肌が気持ち悪い
全然観たいと思わん
>>307
馬鹿だねえw
アニメなら二桁少ない予算で行けるだろw >>278
日本のガラパゴス化が進んだ結果が
世界の中で日本だけ経済が30年成長せず
世界で通用する工業製品もエンタメも一つも作れない後進国になってしまった訳だが >>303
今年はハリー・スタイルズの新アルバム「Harry's House」が世界大ヒット
売れてないの日本だけ言われて悲しかったわ >>315
俺スパイダーマン見るならアバター見るわw
全身ピチピチスーツだけどうしてもネタにしか見えんのよね
まぁどっちも見ないんだか ハリウッドの文化植民地になってるだけなのを誇ってるガラパゴス連呼朝鮮人が憐れやな
前作がクソつまらなかったのに話題性だけで1位取れちゃうとかどんだけ自国コンテンツ貧弱なんだよ
>>315
確かにつまらんかったがコナンやスラダンよりはマシだわ >>295
ならその他国が作ってる世界に通用する作品名挙げてみて?www >>261
日本語分かる韓国系メディアの記者が燃料撒いてる 本当に良いものを評価するならRRRはもっと伸びていい
>>318
どんな名作でも3時間超は長すぎるよな 昔のフィルム映画みたいに中休みタイムを設ける必要があると思うわ >>327
日本景気よかったころ、世界に通用するコンテンツなんか作ってたっけ? これを恥ずかしいと思わないのは本当にやばい
感性も何もかも世界からおいてかれてるって事だから
実際に経済も日本だけ30年成長してない
アバターて初めて見るのなら見たいと思うけど、二番煎じであの顔はいらん、美形の俳優で演じてほしい。
アバター2の最大の失敗は、前作の主役と悪役の私怨だけで物語が進んでいることだな
>>324
ネットの世界ってそういうやつが常にいるんだよな
古代ギリシャが◯◯してる時に日本人は〜とか
意味わからん >>330
普段アメポチジャップ連呼してるのに、
こういう話になるとアメリカンスタンダードに大迎合だもんな。ダサすぎる >>327
トヨタのハイブリッドシステムって知ってる?
アメリカ=ハリウッド以外に世界規模で映画で稼いでる国あんの?あるなら挙げて
漫画とアニメは?
なんかもうめちゃくちゃだねw タイタニックだけ例外で日本の映画興業収入歴代上位はズラリとアニメだからな
>>3
男の娯楽がゲーム、アニメ、アイドルになってきてる
これが一家庭を築いて子供を養ってくんだと考えたら、日本の女や子供は可哀想かな さすがガラパコス日本
オワコン日本だけ置いてかれているw
キャメロンにはアバターよりも銃夢(アリータ)の続編を手掛けてもらいたいな
日本人が普通に洋画を見て、普通に洋楽を聞いてた時代のほうが
日本の経済は好調だったことを思い出してね
>>339
マリオブラザーズ
なお年々海外比率が増えて続けている模様 頬骨女やポカホンタスってだけでキツイってのにそこに加えて真っ青でよけい気持ち悪いんだわ ようあんなの観られるよなアメ公らは
まああちらも眼球でかすぎて鼻もないアニメキャラにぞっこんのアジア系の奴らに同じこと思ってんだろうけどさ
>>327
だからこそコンテンツはプロテクトする必要がある。
市場を解放した結果、
iPhoneに支配されちゃったからね。
別に社会主義国じゃないから
それは市場原理でプロテクトされてるわけだけど。
グローバリズムって平等じゃないぞ?
おまえはただのレス乞食じゃなきゃ
貿易の意味わかってないガチのバカ
日本が取り残されたのは、
むしろグローバリズムで技術を海外に解放したからですよ。
中国が躍進したのは、社会主義国ゆえにグローバリズムに足並みを揃えなかったから。
バブルとバブル崩壊が最大の要因だが、それは欧米に足並み合わせたからだよ。 一番の原因は今となってはCGが特別すごくない 波を演算してたりするらしいが見た目変わらん
あとは3時間は長すぎるよね
日本のガラパゴス化が進んだ結果
・30年間日本だけ経済成長せず
・家電全滅
・携帯全滅
・エンタメ全滅
・邦画全滅
・邦ドラ全滅
・J-POP全滅
・自動車もEV時代になれば全滅予定
唯一残ってるのがアニメ(日本でしかヒットしないゴミコンテンツ)
>>167
既に1,000億オーバーの作品をイマイチ扱いとかさすがですな🤣 ハリウッドに食い物にされてるのを誇って同調圧力マウントをとろうとする朝鮮人が憐れすぎる
歴史も文化もない奴隷体質のウリナラファンタジーの国は憐れだ
マーベルみたいなのが一位じゃないのは構わないけどキャメロン作品が一位じゃないのはさすがに恥ずかしいわ
あのキャメロンだぞ
アニオタはキャメロン知らないんだろうけど
良い大人が少年漫画原作のアニメを見て楽しめるのが凄いわ。ある意味うらやましい
キャメロンはもっとちがう題材で暴れてほしいのになあ
もう何を作ろうがターミネーターやエイリアン2は越えられない気がするわ
こう言うファンタジーっぽいのはアニメでいいってなるからな
>>343
殺人魚フライングキラーより下か(´・ω・`) アバター3Dを見たら頭痛くなったんだよな
今回もまた3D?
前作見たはずだけど内容全く覚えてないや
なので続編と言われても見る気にならない
>>365
邦画、邦ドラ、JPOPが世界で通用してた時なんか昭和から1秒もないだろw >>333
あんまりコロコロするとBANされるよ?
>>365
おまえは一所懸命5chで勉強したクチだなw >>365
サラッとゲーム産業除外してんだな
2/3が日本発なのに >>366
日本語ダイジョブか?落ち着いてレス先の文章をよく読めよ
なんか、煽ってるの、すごいバカみたいなことになってるぞ? 昔映画館に観に行ったけどつまんなかったな
続編はいいや、これも面白くないんでしょ?
>>375
内容はよくある現地に溶け込みヒーロー物 映画は高すぎるだの携帯の光がなんだと文句並べる日本人
貧乏すぎてアマプラ待ちの日本人
配信開始されればタダ見で文句レビュー入れる日本人
\(^o^)/オワタ
英語力も世界最下位だし
マジで恥ずかしい国
何一つも世界で通用するものを作れず
国内でしかヒットしない幼稚なアニメでオナニーしてる国
>>378
自分が気に入らない意見は自演ってか?ネトウヨみたいだなw 文化侵略に対抗できる独自コンテンツがあるということ。大変いいことである。
のび太の海底鬼岩城とか魔界大冒険をハリウッドがパクったら見るわ
>>389
前作はららぽーとでIMAX、どっかで普通の3Dと2回見たんだがな >>387
俺もアニメは嫌いだけど海外でアニメはウケてるよ
アメリカにちょっと住んでたから分かる アバター5まで作るつもりかよwwwww
あんなつまんねえの
>>99
日本向けの予告編って誰が作ってるんだろうね
なんか観客の泣いた顔とか○○でした!みたいなやっすいCMばっかり >>341
言い換えると30年間成長無しで生活を維持できてるてとんでもない事だと思わないか、
韓国なんか2,3年でちょっと出来きたと思ったらもう衰退だぞ。 >>196
日本人ってディズニーより和ゲームや和アニメの方が親しむからな
ディズニー好きの少年ほぼいない説 ポケモンやドラゴンボールは、
ディズニーを凌駕するほどの売上があるって
なんかで見たな。
アメリカでな
>>388
別人かどうかはどうでもええわ笑
どうせ名無しのクラスターじゃん笑
属性だけで個性無いし >>385
黒澤映画なヒットはしてない
商業的な意味で世界に通用したのは敢えて言えば昭和ゴジラシリーズでは >>372
黒歴史w
ピラニア3Dにケチつけてた時にフライングキラーでイジられてたな >>365
如何にも嫌儲と東亜で知りましたみたいな恥ずかしい書き込み 世界で大ヒットしてる物が日本でだけ売れないのは
日本から世界で通用するものを生み出せないってことなんだよ
これがどれだけ危険で恥ずかしい事か
30年も世界で日本だけが経済成長してないのが答え
ガラパゴス化は100害あって一利なし
アバターもアニメと大して変わらんと思うけどな
むしろストーリーが稚拙だしなあ
>>404
IDコロコロって決めつけたのはお前だろアスペ君 1990年の東京国際映画祭で映画「タイタニック」が世界初披露されて大反響
ジェームズ・キャメロン監督が日本の観客を信頼して世界初上映の地に選んだ。
それが世界大ヒットへの道を切り開いた輝かしい栄光。
30年後の日本がこんなことになるとは夢にも思わなかった。
>>382
障害負った青年が異世界転生wして完全体に!
強欲な強奪者と戦いその世界を守った
恋人も復活してハッピーエンド!
くらいだったような 日本ではスラムダンクに負けそうと書き込んだらキャメロン信者にそれはないと言われたぞ
YASUKEは一体どうなったんだ
主演俳優が死んで宙ぶらりんか
今ハリウッド映画で楽しみなのこれだけ
>>391
明治維新で諸外国の文化技術入れて発展しといて笑えるわ 恥ずかしい ガラパゴ 30年
同じことしか言えない壊れたおもちゃ
>>211
ワカル
アバターの青い鼻筋の通り過ぎた神田うの顔
ポカホンタス、リロ(スティッチ込みで)すごいブス。気持ち悪い、絶対可愛くない >>414
はいはいごめんなさい
すいませんでした。
あなたがIDを頻繁に変えている証拠はありません。
そのIDはNGにしておくので
5chの書き込み存分に楽しんでくださいね☆ >>400
なまじ基礎体力があってズルズルと衰退したから変われなかったんだろうな
現状維持、既得権益維持が最優先で気がつくとボロボロ ハリウッドは日本に頼らんと映画創れんからな
日本人の創作力って異常だから
来年のマリオの映画は観に行くよ
>>413
異世界に転生して異世界民側に立って戦う
うん転生ものだな アニメじゃないと映画観れない幼稚なJAP wwwww
>>419
もう一作弥助の話が進んでいるってあれはアニメの話だったのかな? ぶっちゃけスラムダンクの方が映像として新しいことしてるから1位は納得制作にかけた時間似たようなもんだし
スピリチュアルのキモさに目を瞑れば環境映像みたいでそれなりによかったよ
話題の捕鯨シーンはモンハン気分で見た
>>415
日本が一番調子こいて世界中から顰蹙かった時代知ってるじいさんは今の現状が嘆かわしいかもしれんけど
今の若者はデフレの日本しか知らんのよ
そういうのちゃんと認識したほうがいいよ >>432
確か弥助のアニメってネトフリだよね?
アニメ版弥助の事はちょっと分からん >>428
それそれ
ケビンコスナーの失敗作
空は飛んでる浮遊感あるけど水中は溺れて危険な感じ んー、なんか惹かれない
見たら感想変わるのかもしれんけど
スパイダーマンも
アバターも
トップガンも
何年前のコンテンツだよ…
ってことなんだよ
ハリウッドも
悲しいかな世界は昔のハリウッド知らない若者が多いんでしょ。
日本は高齢化してるから、
もうタイトル見ただけでウンザリなんよ…
去年の12月も世界中で「スパイダーマン ノーウェイホーム」が1位になってた時
日本だけ「呪術廻戦」が1位だった。
日本だけスパイダーマンの公開が遅かった。日本は国産映画が優先される。
滝沢ガレソはめちゃくちゃ絶賛しとったけどなんか怪しいな
>>438
うん、だから映画もう一本進んでいるって話は勘違いだったのかな、と
弥助のハリウッド映画なら絶対見に行ったのに 実際に見た人のストーリーが良かったという書き込みが見当たらない様な
あのビジュアルじゃなかったらまだマシかも
日本人好みではないよなあれは
>>341
ゴミ映画の人気を根拠に国の興亡を語るな >>404
ポケモンはミュウツーの逆襲だけアメリカで大ヒットして以後は尻すぼみで打ち切り
ドラゴンボール超は日本よりアメリカで稼いだがせいぜい50億程度でジャンプアニメ100億クラブに入れない恥 >>443
ポケモンやドラゴンボールやスラムダンクは何年前のコンテンツですか? アバターとか興味無いわ。
あんなもんより、チャック・ノリスご悪人共を片っぱしから殺しまくるアクション映画見たいわ。
まあ、常にチャック・ノリスによる一方的な殺戮になるけど。
まあ日本人って海外に目を向けなくなったから発展が止まったよな
島国で引きこもりやってるようなもん
英語もできないし、世界の最新の情報や技術なんかが入ってこない
時代遅れの国になってるのは確かやね
やっぱり3Dなの?
前作であれほど「これからは3Dだ」と煽ってきたけど
>>448
弥助の実写なら観に行きたいよな〜
ほんと俳優死んで残念 ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0←ならハリウッドもダメってことには同意するんだな?
>>427
ゴメン間違えた
1.スラダン
2.スズメ
3.アバター
4.Dr.コトー アバターの面白さ語りゃいいのにそれもしないw
観てないんじゃないの?
>>456
ガンダム 43年前
ドラゴンボール 35年前
スラムダンク 30年前
ポケモン 25年前に >>467
そらそうだよ日本叩きしてウレションしたいだけなんだから
つまんない糞映画見るわけない 蜘蛛男とかマントつけてトンカチ持ってる男とか日本のアニメより幼稚やん
煽るのは結構だが何も良さが分からんぞ
本当に見て書いているの?
アメリカは実写映画、ディズニー
日本はアニメ、漫画、ゲーム、忍者侍等の文化
この2ヶ国がなかったら、世界は最高につまらないものになってたな
世界は日本とアメリカに感謝すべきだろ
CG技術を堪能する映画
豪華なCGアニメーションだよね
アバターはつまらんってことは売れる=優れてるわけじゃないってことだろ?
だったらあんまり興行収入マウントとかすんなよアニオタも
>>265
ネトウヨはアホだがカイジは実際にそう。
あっちの製作者がカイジを置き換えたらどうなるか考えて作ったって言ってる 映像がすごいとかなんとかで物語は3流ってバレてるしな
>>479
50年代よりも60年代の方が多種多様な作品があって好きだな ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ここでアバターの良さを語彙も豊かに熱く語れば
興味を持って見に行く人が出るかもしれないよね
トップガンやスパイダーマンはそれで見に行ったもの
上映時間
RRR→3時間7分
アバター2→3時間12分
日本のエンタメ劣化の言い訳みたいなアバターsageのレスばっかだな
>>480
アニオタはスラダン興味ないんじゃないかな…
アニオタだけどドラゴンボール映画とかポケモン映画とか興味ないわ。 >>479
ドリフの映画も寅さんも名作
寅さんの人情わからない批評家のレビューは無価値 しかし、イカゲームを自慢してる人がいるけど、ネトフリの視聴者が増加したのならともかく、加入者激減で人員整理したんだろ。
この国がどんどん死んでいってるのも分からない奴ばっかりだな
>>146
オリジナルな文化がある日本
フランスですらね 製作費数百億かけて日本で数億円しか出ないアバター
製作費数億だけでアメリカで数十億円も出る日本のアニメ映画
どっちが還元率良いとしたら全然後者じゃね
>>489
そんな事言ったって前作つまんねーんだもん
続編が面白かったならぜひ魅力を説明してみてくれ 人気があるものや人と同じ事を好む日本人が世界と違うっていうのが面白いよね
国内では足並み揃えたがるけど世界とは足並み揃えないという
>>483
それでも日本人の多くはシリーズを見てないのに入った方だよ
インフィニティウォーすら見てない人も多かったんじゃね この映画の良さが全くわからない
一作目見たはずなんだが何も覚えていない
マジレスすると日本のエンタメは安い制作費でつくって国内市場だけでヒットすれば普通に儲かってしまうのでリスクとって世界で勝負する必要がないのよね
だから自然とこうなってしまうのよ
>>488
草gくんが宣伝している目立たない履くオムツ
長い映画と合わせて宣伝したら絶対売れると思うの >>19
ほとんど白人なのに捕鯨シーンだけアジア人
捕鯨の武器に日浦と書いてあった
鯨の要るところだけ取ってあとはポイ捨て表現
ワイも見てないから知らんけどこんな感じらしい
反捕鯨反日 アバターなんかより今放送してるbleachのアニメのほうが作画もバトルもストーリーも遥かに面白いしな
なにを好き好んで不気味な青い化け物の映画をみなきゃいかんのだ
捕鯨なんかに拘ってるのもおかしいよな
あんなもん日本人でも食わなくなってるのに
>>492
もしかしてそれでイカゲームを腐したつもりなの?頭悪すぎないか 足並み揃えるためにつまんねー映画の続編みたくねーよw
しかも3時間w
日本人ってあんまりアバターに魅力や特別感を感じてないような気がする
普段から二次元とかファンタジーやSF系の作品に触れてるからかな?
他と同じ右向け右ならばやっぱり日本人って…て言うし
違う方向見ているとガラパゴス言われるし
要は煽りたいだけだろ
しかしこれを見ると鬼滅だのワンピだの世界じゃ全然人気ないのはっきりしたよな
誰だよアンチポリコレで日本のアニメが大ブームとか言ってたのはよ?
ガラパゴスはあらゆるところに
世界は映画は金曜日公開
日本は土曜日公開→これは洋画の金曜日公開移行に釣られる形で邦画も修正された
世界は興行収入ランキング
日本は動員数ランキング
→興行収入ランキングにすると単価の低い子供向けアニメの順位が下がるのがまずいらしい
世界は週末3日間の数字でランキングを作る
日本は週末2日間の数字でランキングを作る
→金曜日公開に移行したのになぜ2日のまま?
>>167
日本はトムクルーズ人気半端ないから
トムが出てるだけでイマイチな映画もそこそこ集客できるくらいだし >>503
すそのが広いから
紙と鉛筆 ハヤヲ
で書いたものをコピーして
ホッチキスでとじてコミケ
っていうね 一作目がクソつまんなかったのに、懲りずにまた観に行く外人達の方が意味わからん。cg綺麗だったら無音声でも観にいくんじゃねあいつら
アニメアニメアニメアニメ
こんなガラパゴってる幼稚な感性だからネトフリでも日本作品は海外で全く通用しないんだよ
アニメだって海外のネトフリ視聴ランキングでカスみたいな成績だぞ
大人になって世界の感性を学べ
>>8
実際スラダンの試合映像の方が斬新だからな。 >>498
いや
ハリウッドに何か鮮烈なものがあれば普通に日本でも勝てるって
一時期はアメコミヒーローばっかりだったり、日本のアニメと大差ないじゃん?
映像がスゴいってだけで。
ストーリーは日本のアニメの方が遥かに複雑。
トップガンは十分大ヒットしたんだし、
ちゃんと日本がハリウッドに求めてるもの出せば答えは出るよ。 >>503
だよね、日本は日本向けに作ってるもしそれでも見たかったら買って勝手に見てくれで良いよな。 1からつまらないのに5まで公開予定あるのかwwwwwww
洋画好きだけどアバターは1作目あまり好みじゃなかったから映画館で見たいとまでは思わない
普通にスラムダンクの方が面白かったよ。
アバター2はアバター1より衝撃度少ないし、スラムダンクの方が驚いたわ
アベンジャーズもコナンに負けてたしな
ワイもどっちかだけならコナン見に行くけど
>>491
クレージー映画ならまだしもドリフ映画が名作はさすがにないわ >>505
アメリカの捕鯨油取りのやり方を日本に当てはめてる
日本の捕鯨は完全消費余すところなく骨まで加工品
神社寺で供養付き バカチョンは何が気にくわんの?
ハリウッド映画だろ
>>522
アバターは製作費回収するのにどれだけ興行必要なのか分かってるのか?
前作でアバターの興行高かった中国日本フランスのうち、中国日本が共に微妙だけどどうすんの 見た上で面白くなかったという書き込みはあるがその逆はない
それが全てを表してるだろ
小さい頃マクドナルドのハッピーセットでヘリコプターもらったな
あの頃は良かった
ジャスティンビーバーが普通に街中を歩ける国だからなw
いつの間にか洋楽洋画にそっぽ向くようになったな
>>1
日本はもうアニメ脳だから本場のエンタメについていけんのよ
完全にエンタメ後進国ですわ >>520
いずれ時代は回るから今みたいな時代もあると思うしかない >>514
おまえだけはNG推奨IDに入れてないから
もっと頑張れよw
ただし、疑問ばっか呈してないで、
ちっとは自分の仮説でも出しながらレスしろっ
基本的にはおまえもレス乞食やぞw アニメも国内向けに作ってて勝手に世界で広まっていったからな
>>520
アメリカの文化植民地のくせにこんなんでもマウントとりたいのか
どこまでいっても朝鮮人ってやつらは >>526
サメ映画って面白いの探す方が難しくない?w 世界最速のインディアンとかクールランニングとか
12人の怒れる男とか
昔の米映画の方がよほど好きだわ
CGに頼り切った最近のはどうにもな
>>180
usjでもアトラクションあるしな
デザインもかっこいい >>549
あれは突っ込みどころで笑いながら観るギャグ漫画のようなものだから…
ジョーズだけ別格 アニメだって水木一郎みたいな存在はもう出てこないだろうな
ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
>>196
トイ・ストーリーのボーはかわいいと思ったわ 歴代一位があのクソ映画スパイダーマン(ノーウェイホーム)てところで、こんな記録に価値なんかないな
まあ日本ではアニメしか客入らん現象もいい加減どうかとは思うが…
もう日本人は挑戦する意欲もなくなってんだよな
エンタメは韓国に食われるよ
お前ら発狂するわ
>>546
青い意味不明な宇宙人見るより普通に面白いからな。 2022興業収入ランキング
1位 ワンピース
2位 呪術廻戦
3位 トップガン
4位 コナン
5位 すずめの戸締り
きめえww
>>250
全然別物
イカゲームはデスゲーム
カイジは至高のギャンブル漫画一緒にされるのは我慢ならん アバター「日本以外の全てで1位、日本では3位」
日本人「アジャパー」
本場のエンタメとやらに日本人は魅力を感じなくなってきている気がするんだよね
音楽でもファッションでも西洋信奉強いのは年寄りばかり
今の若者は独特の文化を築きつつある
>>563
でもキモオタが見るような作品ねんだわ。
ワンピとか大嫌い。 日本はアニメが続々と100億超えれる時代になったんだから、ハリウッドみたいに広報やプロモーションを巧くやれるよう
にするのが課題だ
前作は正直何が面白いのかさっぱりだったな
見た目もまったく惹かれない
ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
ID:zo7SQV8N0
ID:IDjMOTPL0
>>211
プリキュア好きな男はそこそこおるけどディズニー好きな男はほんま少ないやろうな 日本じゃCGアニメは成功しないでしょ
あとアバターは見た目がグロい
アートセンスが絶望的なんだよ
アートセンスゼロのポリコレグロは無理
海外で1位なんだから絶対面白い!
なんてもう思わんよ
いいから観た人の感想と魅力を聞かしてくれ
正直微妙だったんだろ?
音楽でも世界は新曲、新アルバムは金曜日リリースで統一されたんだけど
日本はオリコンランキングの集計にあわせて水曜日リリースを続けてるガラパゴスぶり
>>552
製作費で消える額だぞそれ
儲け出すにはその4倍の額が視野、前作興行賑わった上位の中国日本が微妙なのはかなりの大打撃
映画で100億以上出せる国がどれだけしか無いと思ってるんだ >>564
カイジはデスゲームだ
お前本当一度読んでみろ
読む勇気あるならな グーグル検索にアバターって入力すると捕鯨が候補に出てきてワロタw
アバターは最初のがつまんなかったわ
もののけ姫みたいだった
>>575
アカデミー賞(向こうのね)取る映画だって別におもしろくも文化的価値があるとも思えないの多いしな >>576
日本は円盤が未だに売れる貴重な国だからな >>563
ガイジンのエンタメは何でも楽しいのかお前はwww幼稚だな 21世紀エンタメ最強国日本でアバターの成功は難しい
日本人は目が肥えてるから
>>579
ギャンブル漫画です
あの金の奪いあい勝つための勝負に勝つためのロジックあんな浅いデスゲームなんかと一緒にして欲しくない アカデミー賞の選考基準にポリコレが入った位だからな
ハリウッドもアカデミーも下落したな
衰退老人国はつらいぜ
センスとかもどんどん幼稚で安っぽくなってるもんな
>>6
むしろ1作目の大ヒットがおかしい
1作目は3Dか何かが珍しくて観に行っただけでストーリーがつまらなかったから続編は見たくないんやろ ディズニープラスもう大分長く入ってるけど未だにアバター見ようとは思わんのよな
ダイハードとかパイレーツ・オブ・カリビアンとかアベンジャーズは見たけど
>>595
まさにそれ
3Dメガネだっけ?あれに釣られて観に行ったようなもんだわ >>532
ならフェイクで人種差別を煽ってるという方へ持っていける 2021 映画興行収入ランキング
1位 シン・エヴァンゲリオン
2位 コナン
3位 竜とそばかすの姫
幼稚なジャッッッッップwwwwwwwwwwwwwwwww
アバターの続編なんかみたくねんだわ。
キャメロンは新作作れや。
もう枯れたのかしらんが。
>>6
日本の男は田舎jkのパンチラアニメしかみない
難しいこと考えられないからね 長っぽそい体型のキャラクターは日本では受けない
大昔からそう言われてるんだよ
唯一の例外がルパン3世で、作者も当時驚いたとか何かで読んだな
死んでいってるよこの国
お前らすでにゾンビだから分からんだろうけど
「#東京ドーム全滅」トレンド入り 羽生結弦さんのアイスショー抽選結果発表、ツイッターに嘆きの声
12/20(火) 20:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d53262b0558e6e07b6bac269bf7ecc307700513
フィギュアスケート男子シングルで2014年ソチ、18年平昌と五輪連覇を達成し、今年7月にプロ転向を表明した羽生結弦さん(28)が来年2月26日に東京ドームで開催する単独アイスショー「GIFT」のチケット抽選結果が20日に申込者に通知され、抽選に外れたファンの嘆きがツイッターにあふれ「#東京ドーム全滅」がトレンドワードになった。
一番安いチケットでも2万3100円という高額にもかかわらず、ツイッター上では「私含め想像以上に落選してる人いるぞ…」「GIFT、受け取れなかったよー。東京ドームですら羽生選手には狭すぎることが証明されました」「ドームに氷を張る男! ドームを満員にする男! 東京ドームを落選祭りにさせる男!」「全滅するくらい人気があるなら安心する部分はある!! 当選された方々おめでとうございます」などの驚きの声が相次ぎ、「座席なくてもいいから宙づりでいいからみせてくれよぅ」との悲痛な叫びが飛びかった。 説教臭いのとアメリカ映画って壮大な話してても結局家族愛になっちまうからな
イカゲームはわりと面白かったけど
その「ゲーム」の部分のアイデアが弱くて、
迫りくる殺戮の恐怖の方がメインだったな。
なのでその部分の表現はひたすらグロに徹した。つまりホラーに近い。
ここはカイジと全く違うとこ。
ただ設定やストーリーの起承転結は明らかにカイジをパクったと思われる。
その上で、カイジのままだと、世界中の偏差値30には受け入れられない。
そこを計算して偏差値調整した手腕は素直に褒めたい。
日本でこれやると国内では受けない。世界で売るには偏差値40でも足りない。
30向けを作らにゃならん。
海外でジャンプが受ける理由はこれや
キャメロン「これが売れなきゃ3,4作目が作られなくなる」
じゃあ観るのやめるわw
>>591
ギャンブルだけどデスゲームもやってる
イカゲームに出てくるデスゲームはカイジに出てくるのをまんまパクってる
朝鮮人は日本のパクリしか出来ない糞民族だから パクリパクリ言うけど、日本もパクッて成りあがった国だからね
パクれなかったら終わり
日本の異世界人は男なら眉間で髪の毛クロス、女ならふっくらしててパッツンツインテールやからな
https://taroimovie.com/disney/
最新作は200億円の赤字!?天下のディズニーが立たされてしまった”岐路” 「ストレンジ・ワールド」
ポリコレの名作「ストレンジ・ワールド」より面白いの?
だったら是非みたいな
アバターとかポリコレ超大作なんでしょ?
日本人は大好きだよポリコレ超大作「アバター」 >>549
ウィジャシャーク滅茶苦茶面白かったわ
延々と山道を謎に散策するとことか 自国の映画(アニメ)
wwwwwwwwwwwwwwwww
スラムダンクはともかく先月公開のすずめに負けてんじゃねぇよw
カイジよりも
リアル鬼ごっことかバトルロワイヤルの方が近い
アニメにしか金を出さんというが今週はコトーにぼろ負けしてるぞ
これを見た世界中の人が「モデルになった日本の捕鯨は最悪だな今すぐやめさせろ」と洗脳させるのだろう
>>63
トランスフォーマーもエヴァに負けた気がス >>602
その年の世界ナンバーワンのスパイダーマンは大人しか理解できない崇高なCG映画だよね!! バトルロワイヤルも元ネタはスティーヴン・キングのやつだからな
日本人もパクりまくってるわけね
ガラパゴスをネガティブにいってるけど本当は羨ましいんだろ?
世界が唯一無二の神日本に夢中だからな
アバターは4DXやIMAXで見るなら良いだろうけど通常のショボい3Dで見ても微妙だろアレ
>>65
これはそう思う
自国でまともな娯楽を作れず、あっさりと他国に席巻される事が良い訳がない それにしても最近の映画ってなんでこんなに長いんだろうな
昔の映画って2時間前後でもキッチリ面白かったのに
3時間超えとか劇場の椅子にじっと座ってられるわけないじゃん
そのハリウッド映画作ってるアメリカの興行歴代1位が黒澤のオマージュ詰め込んだSF柔道着コスプレチャンバラだしな
文化ないから他の国のオマージュばかり
マーベル作品も実写ってだけでやってることは子供向けだからなw結局無駄に理解しにくい映画なんかよりそっちのほうがいいんだよ
なにがって3週目のスラダンと6週目のすずめに負けてるのが笑える
Drコトーにももうちょっとで負けるところだったの草
一作目が対して面白くなかったのと、なんかポリコレ臭がする
どうせ一作目と同じく雰囲気ファンタジー作品で映像美を楽しむものでしょ?
一作目もストーリーが糞だった。
こんな所でも遅れる日本www
でも見ようと思わない気持ちワカル
アバターは
先日ブラックパンサー2観に行って敵の住んでる国のイメージかぶったから
なんかもういいかなって
>>622
これが上手くいけば配信の時代に映画館に人呼ぶ方法として
音映画館の救世主になり得たのにね
いや、世界的にはなっているから目的達成なのか >>623
その日本のアニメに影響されて作ったのがアバターなんだよな。それが日本でウケないとかマジでセンスないよね! >>636
アメリカの文化は世界の文化だから
日本は独自の文化を謳歌してるが一生誰にも相手にされない
せいぜいアニメが人生終わってる世界のキモオタにウケてるだけ >>602
可哀想、自国映画も作れない国のご出身なんですね さすがにあのビジュアルの続編じゃなあ。客を呼べるキャラクターデザインではない。
Netflixでは「ウェンズデー」(あのアダムスファミリーのウェンズデーが主役!)
が世界大ヒット中で、88ヶ国で1位になってるよ。
ガラパゴスは独自文化が栄えてる証拠だから最高だわな
アバターみたいに3Dアニメじゃなくて
手書きアニメで大国日本と勝負して欲しいね
アメリカ3Dアニメじゃ作り手の情熱が伝わってこない
ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
ID:zo7SQV8N0
ID:IDjMOTPL0
ID:+0e3WjJb0←久々の単発!
ID:UIDeQtGL0←久々の単発
文化じゃねえよ日本のアニメなんかは
キャラも美形にしなきゃ見ないんだから、グラビアとかAVに近いよな
>>355
なってきているw
40年前からそうなんだがw 日本のアニメ文化はオタクしか興味ないとか言うけど
ハリウッドの若手監督なんかそういうオタクばっかりやんけ
>>651
うわー、多様性を否定している差別主義者ですね
あるいはアメリカ第一、アメリカの文化を受け入れろって事かな? どこまでアメポチなんですかねw アバターの新作は予想より出だし悪いのよ
日本でヒットしない作品って実は苦戦するのよね
アバター爆死させる為にすずめとDr.コトー観に行こうかな
朝鮮人に生まれると日本に嫉妬して日本を呪う人生だもんな つれーなー
日本人に生まれて本当良かったわ
>>605
今どきパンチラアニメがあるならタイトル教えてくれさい ストーリーさえなんとかすれば良作になるけど勧善懲悪のお約束パターンだろ。
ウエストランドがいう恋愛ドラマみたいなもんでパターンだからつまらんのよ。
>>639
でも作品同士が絡み合っていて
一作見ただけではわからないキャラクターが多いこと
新規には敷居高いわ >>645
アバター見るのが進んでることんqの?
つまんない作品を3時間みるくらいなら遅れててええわ。 >>505
>鯨の要るところだけ取ってあとはポイ捨て表現
それやってたのアメリカのくせにね ディズニーもアニメだけ作ってりゃいいのに
ブサブサアリエルとか作る意味を教えてくれ
>>651
なんで昔の日本のアニメレベルの事今更やってるアメリカ人の感性に付き合わなくちゃいけないんだよ。 >>637
2時間ってのは営業サイド(配給会社や映画館側)からの強烈な要請なんだよ
長いと上映を嫌がる映画館が激増するでな >>651
その世界のキモオタがコロナで無視できないほど増えたのが今だがな >>505
事実なら最低最悪の人種差別だな
自分たちの悪行を擦り付けてるじゃん
そういう悪意ある描写が出来るってことは昔何してたかは知ってるわけだ 冥土戦争のラストが気になって青いブスはどうでもいい
ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
ID:zo7SQV8N0
ID:IDjMOTPL0
ID:+0e3WjJb0
ID:UIDeQtGL0
ID:zOI3MZEt0
ID:do3yVG8S0
オタクなんかこだわりが強い人間ばっかりなんだから
世界中のオタクに刺さる文化なんてアメリカと日本ぐらいしか作れない
アバター見たことないもん
続きみたいとか思うわけないやん
>>665
ハリウッドがナードだらけなのは昔からだからな
昔のナードはアメコミを見てたが今は漫画になったのが深刻 世界の中で日本だけ「マイナス金利」というのもあるよ
今日ようやく日銀が方向転換を示唆して、これから金利が上がる可能性が出てきたけれど
アメリカは努力してる
日本はしてない
この差は大きい
>>505
コケて当然
日本でこんなの喜んでみてる方がバカ 一応3位だから全く興味を持たれてない訳じゃない。
しかし日本産コンテンツが強すぎてそれに勝てない。
他の国は自国コンテンツがイマイチだからあっさり負けてる。
今の子ってアニメ好きなの別に恥じてないからな
配信で好きな時に見られるし
>>681
アートデザインは嵐子さんの方が美しいなw
青い化物よりw
しかしあの気持ち悪いものが良いか?気持ち悪いCGデザイン
まだサウスパークの方がアメリカっぽくて好感が持てる >>692
アメリカ名物の青いケーキって知ってる?
食ったことあるよね?
あれ好きなのか? アニメの主人公たちは、年をとらず、不祥事も起こさず、延々と富を生み出し、世界中に影響を与え続ける存在なのです
ポケモンしかり、ドラゴンボールしかりね
日々劣化する一方、ただでさえ賞味期限が短い上にホモに徴兵されて活動期間をさらに短くする、どこかのチョンタレとは違うのですよ
その証拠にkaraとか少女時代とか、すっかり忘れていたでしょw
>>693
時代と価値観完全に変わってるね
アニメ観てるだけでオタクとか言われることは全くない ID:tqQ1TQ8x0がID真っ赤にして必死に日本叩きしてるのに誰にも相手にされてなくて可哀想
>>676
ジャスミンとか美人だったのにな
あの綺麗さ返せ >>651
そのアメリカは世界の基準なんて思って無くてただ作りたいものを作ってるだけなんだけど、
なんも考えない馬鹿がそれを基準とありがたがってるんだよなあ。 >>696
予想通り、じゃねーの?
5部作にしたいとか正気を疑ったわ。あれは3D映画という一発ネタだろうに。 捕鯨のシーンがちゃんと日本製の銛を使ってて笑った
我々は遠い未来でもまだ無事に捕鯨を行えているようだ
三菱製のパワードスーツも活躍しているしな!
にしてもこれを以て反日と言うのなら、アバター自体が思いっきり反米映画ってことになると思うぞ
日本はオタク向けに独自発展したからポリコレ流行らなかったんだろうな
日本が洋画売れない言うけど
トップガンとかアメリカに次いで興行収入入ってるだろ
ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0←ここ
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
ID:zo7SQV8N0
ID:IDjMOTPL0
ID:+0e3WjJb0
ID:UIDeQtGL0
ID:zOI3MZEt0
ID:do3yVG8S0
ID:K4WjpNTr0
かなり早くからNG推奨にしとるからな
日本はもうまずい飯をうまいと思うように調教された国民だから
これを食えという誘導された映画に行くだけ
もしアバターがジャンプで連載されたら即打ち切りになるだろう
アニメがどうとか言ってる奴ちらほらいるけど、アバターはDr.コトーと大接戦でなんなら今週は順位逆転しかねないレベルだからもはやそういうレベルじゃない
普通にアバターが人気無いとしか言いようがない
日本の衰退もガラパゴス化も事実だけど
アバターが1位取れないのはおかしいって言うほどの映画とも思わんわ
世界でヒット!と3Dが凄い!以外に何かあるのか?ないだろ
>>520
でもアバターのベースは日本のアニメだよね >>703
なんなら声優すきでもそうなんだ!誰がすき?
みたいな感じでめちゃくちゃオープンだもんよ
コナンとかしんちゃんとか卒業しないままそのまま見てるし >>693
今の子じゃなくて50代以上でもアニメ見るのが普通だろ。むしろアニメの表現が実写より劣るとか言ってるやつは映画見るセンス無い。 もちろん数が多いってだけの話で比例してゴミも多いけど
日本人は漫画で目が肥えてるからな
ハリウッドの認識では、中韓はすぐ人種差別ダー!って騒ぐけど日本人は何も言わないから多少馬鹿にしても大丈夫だと思われてるらしい
>>710
アバターに続編とかいらんだろ
同じCGアニメのドラえもんは
1作目は大ヒット
2作目は飽きられて大爆死だった
流石にCGアニメで続編は飽きるられるよ ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
ID:zo7SQV8N0
ID:IDjMOTPL0
ID:+0e3WjJb0
ID:UIDeQtGL0
ID:zOI3MZEt0
ID:do3yVG8S0
ID:K4WjpNTr0
ID:1Dy0wxm10←ハリウッド映画ならどんな不味い飯でもうまいだろ!と誘導されとるんじゃないのか?
ID:xB0SKx/U0
アメリカコンテンツが日本で流行らなくなった理由ってメディアが全然押さなくなったせいだし
洋画だけじゃなくて洋楽も死んだのはメディアで取り扱われる量が減ったから
15年前まではハリウッド俳優めちゃくちゃテレビで挙げられて知名度凄かったんだけどね
つかなんでアニメと比較してる奴が居るの??
あんまり関係なくね??
客食い合う??
洋画を見ないし、洋楽も聞かない
でも子供には幼稚園から英語教育とか矛盾してるよね
とゆうより、単純に考えて一位を外国の映画に取られるてその国の恥だろうが。
俺たちJAPは文化レベル低すぎてアニメしか観れないだけだろwwwwwwwwwwwwww
ビリーアイリッシュだって曲ゴミだろ?
海外って良いものが伸びるわけじゃないからな
>>725
昔は少なからずアニメ見る人=大人になりきれないちょっとキモい人みたいな感じだったじゃん
そういう空気が全然無いって事よ 売れたアメリカ映画の続編って大体つまらない気がする
>>520
そもそもアバターって実写じゃねーぞ?
3Dアニメなんだけどな… >>734
そう思う
これはキャメロンの特撮を見る作品だよ >>733
アバターが負けたのスラダンとすずめだからじゃね >>198
君の名はハリウッドで実写化するんだっけ
本当ネタ切れで続編かヨソからネタ買ってくるかだよな アバター1の後に3Dテレビのゴリ押ししてコケてたけど、あんなもん遊園地のアトラクションと同じで、1回で十分なんだわ。
単に日中の感覚と西洋の感覚が合わんって話なのに
何の代表大作もないゴリ押しチョンがなんで暴れてるの
昔カンヌとった「覇王別姫」って中国の映画は素晴らしかったが
チョンの映画でいいと思ったの一本もないわ
ああでも韓国映画もパルムドールあるんだっけ
自分らの姿を余すところなく描いたパラサイトとかいう半地下で寄生してくお前らチョンの物語
>>722
そうそう、凄いよね
何年前からか知らんけど昔は「萌え絵」と呼ばれていたような絵柄がごく普通の漫画の絵に変わったんだよね >>735
でも、邦画や邦楽ってほとんど海外からの影響受けてんだぜ? >>733
アメコミヒーローものとか
スターウォーズとか
ほぼCGアニメのファンタジーもののこれとかは食い合うよ
トップガンとかインターステラーみたいなのは食い合わない >>651
アメリカに文化なんかない
あるのは物量 >>744
ほう
全部見りゃいいじゃんねw
たぶんオレはいずれ全部見るよ
劇場で見るかテレビで見るかDVD借りるか >>724
1作目は結構好き
エイリアンが侵略してくる映画は沢山あるけどアバターは人間がそのエイリアンなのよね
もっと言うと原住民を狩る白人そのものだけどあいつらはそこまで考えてないだろう 以前、日本だけ妖怪ウォッチに負けたの何だったっけ?
>>48
ハリウッドエキスポとかアメリカ以外の海外でやったりすんのか? >>749
時間と金掛けてるからな
安易な続編は大体コケる印象 いうてボヘミアン・ラプソディとかトップガンが100億超える国だぞ?
単にアバターが悪いだけ
>>748
まあ萌え絵って元々少女漫画絵の派生だし
少女漫画に尻とケツ足したのが萌え絵 >>758
公開当時にダンスウィズウルヴスの焼き直しって言われたよ >>752
それを言ったら邦画の影響を受けてる洋画なんて腐るくらいあるぞ
あとディズニーのライオンキングなんてモロパクリなのにオリジナルと言い張ってる
正直泥棒の開き直りよりたちの悪いものは無い 大人がアニメを見ているそれを許容する文化があるって冷静に考えてやべぇよな アメリカや中国だと馬鹿にされるぞ
多様性を容認と言いながらも
捕鯨は駄目だっていうダブルスタンダードだからw
やたら美形にこだわり過ぎなんだよ日本は
自分の顔見てみろよ
>>748>>767
近年の流れはセーラームーンから
少女漫画絵が萌え絵にスライドした 米国でもアバターだのブラックパンサーだの幼稚なファンタジーが流行ってるんだな
アニメばっか見てるジャップと変わらん
>>775
そうか?
まあ仮にそうだとしてもアメリカや中国でも大人がアニメ観てても何とも思われない時代がすぐそこまで来てるよ
今の若い人達はみんな観てるからね トップガンは自宅でも楽しめるけどこれは映画館じゃないと価値ないわ
>>775
スラダンなんか氷河期世代向けのジジババ用なんだから大人しか見ないの当たり前やろがい。 >>270
スラムダンクはアジアでの上映がまだだけど席巻すると思うよ
鬼滅以上の盛り上がりになるかもね >>520
エンタメで海外で通用してる国って日本とアメリカしかないんたけど?ww
そのアメリカは世界からの移民の集まりで、国の成り立ちからして小さい世界なんだよ
アメリカの作品が世界で受けるの当たり前だろ
むしろ非白人、非英語圏で独自の文化で世界とエンタメでやり合ってる日本は凄いだろ?
言っとくとけど、韓国、K-POPはダメだよ?www
あいつらは国家の工作で英語圏に思いっ切りゴマ摺ってる国だからwww 予告しか見てないけど
スラダンはアニメって言うよりアニメ風CGじゃん
日本のアニメの目がデカくてまん丸なのもどうかと思うけど
現実離れしてるよね。
前はアリス・イン・ワンダーランドが100億超える国だったんだけどね
ここまでハリウッド映画が日本で低調なのは10年前からハリウッド映画が日本で推されなくなったせい
宣伝量たくさんないと日本人は映画館行こうって思わないからね
>>754
そもそもオリジナルのアメリカ人はインディアンだからな
アメリカ人のアイデンティティなんてないに等しいの ・幼稚
・安っぽい
・深みがない
これが日本の文化
ぬら~~とした体型と鼻筋うけつけんなよなあ
まあでも思うのはアメリカって昔から未来的なの作るの上手
日本ってずっと過去を懐かしがってる
未来的なのはこんなこと考えてたりするのかと凄いと感動するしそういうのに惹かれてたのに
何故か今は見たいと思わなくなった不思議
>>265
いやいやイカゲームは明らかにカイジのパクリ
でも個人的にはカイジより好きw >>764
実際そうだよなあ、第一作は斬新さが魅力で面白かったけど、
今回はなんかキモさを感じるよなあ、
どうせなら美男、美女で制作の方が良かったよなあ。 ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
ID:zo7SQV8N0
ID:IDjMOTPL0
ID:+0e3WjJb0
ID:UIDeQtGL0
ID:zOI3MZEt0
ID:do3yVG8S0
ID:K4WjpNTr0
ID:1Dy0wxm10
ID:xB0SKx/U0
ID:5obatkz40
3Dで最近圧倒的に良く出来てると思ったのはガンツ0だなぁ。丁度上手くフィクションをリアルに感じる力加減で本当に妖怪を見た様な凄味があった
>>795
スラダン、公開までなんも宣伝してなくて「爆死確定www」いわれとったが。 >>774
手塚治虫だってバンビやターザンから影響うるじゃん 2022邦画実写1位 キングダム2(50億)
ジャッッッッッッッッッップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww恥ずかしい国に生まれてwwwwwwwww
>>799
MCUのレベルまで絶対いけないな日本は >>797
ハリウッドヒーロー特撮モノを馬鹿にするのはやめろ >>797
は?アバターのどこが深みあんだよ?
世界はアメリカの支配下にあるってだけやん
独自のエンタメ文化で対抗できる国って日本しかないだろ?
それが文化ってもんだよ
ガラパゴス化こそ文化なんだよ >>792
コンテンツ輸出額世界2位はイギリスだったような >>804
スラダンに関しては原作人気があるからでしょ
原作人気あれば見られるよ
邦画が漫画原作ばっか売れるのは原作人気の有無じゃん
邦画が売れないってだいたい原作人気がないからってだけだし >>811
イギリスもアメリカと同じ英語文化圏やろ >>808
そのヒーローネタでも深いもの作れるのがアメリカ >>365
エンタメ邦画ドラJpopがゴミなのは、糞ジャニのせいだろw
次点でモー娘とAKB >>785
トップガンこそ映画館でしょ!
まあアバターが配信向けじゃないのは同意
もしかして配信だけで前作見た人からそっぽ向かれた? 3Dってリアルならリアルに見える訳じゃ無いと思うんよね
捕鯨がどうとかでウヨさん方がよろこんでるけど
こういう結果って日本が世界市場の中で軽視されるきっかけになるだけなんじゃないの?大丈夫なの?
>>807
マーベルレベルパネェっすよねwwwエターナルズの続編大ヒット間違いないよねwwwzww 膀胱が不安で躊躇ってるうちにRRRの公開が終わってしまう、、
>>806
アメコミ実写映画を全否定かよw
近年唯一のハリウッドヒットコンテンツだぞ >>810
邦画の実写1位www踊るww大捜査線www >>775
昔のハリウッド映画には、
メガネかけた変な日本人のステレオタイプばりに、
アメリカの底辺のアイコンとして
アメコミヒーロー(カトゥーン)を読んでるレンタルビデオ店員とか警備員などが出てきた。
確かにそういう時代があって、実写ハリウッドも「漫画って、笑」とバカにしてきた。
それが今やどうだい?
そのバカにしてきたカトゥーンが全米1位になってないか? >>764
これが全てだな
1作目は目新しさがあったけど慣れたらそりゃ無理 >>817
だから、アメリカの文化のどこの深いつーの?w
アメリカは単に世界の移民の集まりで小さい世界なの?
だから、必然的に世界で受けるそれだけ >>775
アメリカなんてアメコミが流行ってるじゃん
アニメと変わらん >>817
説明台詞満載の馬鹿でも一見さんでも解るアメコミ深いよね!! 前のは映像すげーと思ったけど今だとどうなんだろ
マトリックスだって微妙だったしな
>>833
映像でも何でも日本と比べりゃ深いだろ?
レベル違い過ぎるだろ
どこが対抗できてんだよアホかな スレと関係ないけど4DXって言い方は詐欺だよな
この言い方だと少なくとも3Dなんだろうと思っちゃうじゃん?
>>799
アベンジャーズのエンドゲームは凄い映画だったぞ。
ストーリーは陳腐かもしれないけど、スケールがとんでもなくデカかった。
「作り手が素晴らしいものを作りたい。ファンのために作りたい。」っていう情熱を感じた。
自分もMCUは全て見てないしファンでも無いけど「これはファンじゃ無くても見るべき映画」だと思った。
世界中のここ10年くらいの映画の中でトップクラスに属するクオリティなのは間違いない映画。 >>768
日本が自国の映像産業が強すぎる異常な国なのか、単純に民度が低い国なのか判断に苦しむわ >>778
自分の顔見るのはタダなのに
金払ってまで同レベル見たくないわ >>780
漫画で「萌え」の元々のもとになった
吾妻ひでおとかあだち充とかも
少女漫画誌で描いてて
あーゆー絵になって
80年代席巻したのさ >>824
もうとっくになってるよ
「アベンジャーズ」のプロモーションツアーは
日本スルーで中国と韓国でプレミアやってたし。 アメリカはストーリーが浅いんだよ
勧善懲悪でチャンチャンw最初3分見ればラストまでのストーリーが分かってしまう
アメリカ人が考える浅いストーリーではもう日本での成功は無理
日本が幼稚なの気付いてないならもう死んでるよお前ら
一作目は観に行ったけどこれはいかないわ
日本人にはうけないと思う
>>839
フランス映画は欧州だと人気あるみたいだよ
ハリウッドもどきみたいな映画がやたらと増えて批判もあるらしいが そんなにアメリカ様がお偉いなら
日本のアニメ作品をオリジナリティたっぷりに
実写化したら凄いことになるんだろうなぁ、と
アベンジャーズなんかより平成仮面ライダーシリーズの方が話はよほど難しいことをやってたわな
映像も大したことねーだろ続編
そもそもキャラデザにリアリティがないんだよ
例えば日本だけ映画1位がラブライブとかでも日本文化最高!って喜べるの?
>>840
現実、今やってるアメリカドラマで日本のエルピスより面白いのないだろ?
お前らみたいな言語弱者は洋画は吹き替えか字幕で見ることしかできんから、演技がリアル!と思えるだけだぞ
それも、お前らみたいなのが見る洋画ってのは本国でヒット飛ばした大作ばかりだろ?w
TSUTAYAやGEOで適当に洋画作品借りてこいよ
醜い作品ばかりだろ 何か前に中国の映画で、ハリウッドを超えたみたいな触れ込みの映画有ったけど、結局誰も見なかったよなw
>>848
まあそれでいいんだけどね
回りくどい今の日本の作品こそどうかと思うわ
悪が可哀想で正義なんじゃ?みたいなの多すぎ >>847
そりゃ日本が漫画大国だからだろ?
アメコミ漫画の映画なんて恥ずかしくない
英雄メッシの前で下手糞なアメリカ人がサッカーを披露するようなものだよwww >>852
とりあえずお前が日本社会に嫌われてることがコンプレックスなのはよく分かったよ テレビCMがなんのCMか理解してなかった
新作のCMだったんだ
だっせぇアバター待望の新作!とか文字とアナウンスで伝えるわかりやすいCMにしてくれたら何も考えず刷り込まれた
>>602
2022
1位 ワンピ
2位3位 呪術orすずめorトップガン
今年もこんな感じだぞよろしくな つか面白い映画って音だけでも面白いから、映像を売りにする映画は脚本つまんないんだろうなって思っちゃう
>>842
閃光のハサウェイはなんで疑似3Dにしなかったのか悔やまれる 1作目はヒットしたけどまともに宣伝してないのにどうやって集客しようとしてんのか謎
個人的にストーリーは別に深くなくてもいいけど、娯楽として楽しいのであればいいかな
ハリウッド映画に多いタイプのやつw
駅の柱と壁がアバターになってるんだけど青い人達がひたすら気持ち悪いもん
不気味の谷だわ
アベンジャーズ 2012年公開
中国 86,300,000$
韓国 48,651,463$
日本 33,019,883$
こうなってくると日本スルーも仕方なくなってくるり
俺は日本が憎くていってんじゃない
はっぱをかけてやってんだよ
>>860
ファイナルファンタジーの映画に人間が入り込んだ逆ロジャーラビットみたいな映画って気がするな、現実感ゼロ >>872
両親白目ないのに息子に白目がある方が問題
あの奥さん真面目そうに見えてモテモテだったしなぁ 洋画って予約して初動で見るというよりは長期でジリジリ伸ばすモンだし、別に焦る必要無いんじゃねーの
アベンジャーズが世界で1位で日本がコナンだった時もお前ら同じこと言ってたよな?
だからアベンジャーズのどこが大人な映画なの?
まるっきり幼稚な映画だろ?
世界はアメリカのエンタメ文化に支配されてるだけやんwww
ワールドカップはあんなに熱狂してるんだからガラパゴスもクソもないだろ
他に問題があるだけ
>>867
アバターは一作目観てたら、今回は舞台変えただけでストーリーはほぼ同じだろうなと予想できちゃうからじゃね?
3D技術の進歩を見るための映画だよね。
スラダンも山王戦てことはもうバレてるけど、一応一作目ということでまずは見に行こうという需要はあると思う。 また捕鯨批判盛り上がるの
日本もだけどノルウェーなんかもネチネチ虐められてたよね
アバターでアニメ映画批判は無理があるだろw
同類じゃん
すぐ飽きる見た目だけの糞みたいな映画だったな。日本への捕鯨批判も死ねって思ったわ
洋画なんて映像がド派手なら内容はトップガンくらい単純で良いんだよ
それ以上は求められていないんだってw
>>871
日本人が流行に乗る→「日本人はミーハーww」
日本人が流行に乗らない→「日本人はガラパゴスジャパンww」
とどちらでも韓国人がディスカウントジャパン工作活動するんや >>848
その点、昔のフランス映画はよかったなあ、半数以上の映画で主人公が死んでたものなあ。 お前らもクジラ食ってないのに捕鯨叩かれても別にいだろ
あんなの利権でやってるだけだろ
ブラックパンサー 2018年
中国 105,062,459
韓国 77,510,221
日本 14,655,352
2018年までくると更に差が広がってる。
日本にプロモーションに来ないのも仕方ない。
たぶん「マトリックス」が転機なんだよな。
日本のアニメ的手法を取り入れてヒットした。
いわゆるcartoon読んでそうなナードなヤツが作った映画。
この時はまだハリウッドも色んな作品作れてたんだけど、
だんだん、ナードがcartoon読んで作った映画しかなくなってしまった…
実際にアバター2を見た人の擁護書き込みが見たいんだが
前回は4DXの珍しさで行ったが今回目玉ないよな🙄ワイは行かんなあ、、。
>>883
サッカーは小国でも世界と渡り合えるからね
エンタメは日本以外がアメリカの支配下に下ってるだけってことw
情けない
さすが第一次世界大戦で唯一欧米列強とやり合えた国日本って感じ
その流れが今でもあるだけだろ 3Dアニメのアバターはキャラデザが酷いんだよ
ポリコレか知らんけどもう少し美しく美的センスを磨かないと日本人にとって田舎臭いアメリカアニメでしか無い
>>839
フランス映画で1番米国でヒットしたのがアメリ
米国のポケモン鬼滅ドラゴンボールとかより興行低い 先見の明がねえんだよ日本
捕鯨なんかも先がないと誰でも分かるんだからさっさとやめりゃいい
でも頑なに続けて、世界でヘイトをを集めてしまう
アホなんだよこの国
>>859
あれは萌えじゃないよ
永井豪の直系だよ >>891
争ってる連中がそもそもおかしいw
エンタメより内容みたいな主張してるけど
それじゃあどこでもヒットしないよw
矛盾した価値観に立って争ってるw >>891
完全にそれ
あげくに私は日本人
日本が好きだから危惧してるとのたまう >>905
お前の言う通りにしてたら他の国みたいにエンタメがアメリカに乗っ取られてただけだろうな
そんなのも分からない馬鹿だから日本人逆恨みするゴミみたいな人生送る事になるんだぞ底辺くん 前作は3Dのプロモーション映像だった。
今はもう3Dの結果が出てるのにプロモーション見る必要がないからな。
家電量販店のビエラで流しとけばいいよ。
>>891
本当馬鹿らしいよな
どんな結果であれ反日したいだけ 最初のやつが途中で見るの辛くてやめちゃったんだよなぁ
都合が良すぎる展開に耐えられなかった
>>912
この国のエンタメ終わっていってるよ
努力しないからね アバターの1ってつまんなかったしな
2を見ようとすら思わんわ
スラムダンクも見ないけど
単純に、民度が低下していて、お金もなくて、120分間以上閉鎖空間の中で椅子の上に座っていられないくらい身体的精神的に劣化してる説に1票入れたいね
>>906
「萌え」の解釈が違う。
ただ少女漫画的な絵に男が夢中になってることを「萌え」とは言わないと思う。
多くの可愛いキャラの中から、自分のお気に入りを見つけて応援することが「萌え」文化だと思うんよね。
そういう点でうる星やつらはたくさんの可愛いキャラを出してきた。
「おまえどのキャラが好き?」「あー同じ同じ!」みたいな会話が成立するのが萌え。
だからセーラームーンにもその精神が受け継がれていた(完全に女児向けの内容のものを男が見るというのが近年も萌えに直通する、うる星やつらはそこは違う) >>920
そんな奴は普通に観に行って普通に騒ぐ。 アフリカ人、インド人、南米人が何で英語、ヨーロッパの言葉話せるかお分かりか?お前らwww
アバターみたいに欧米に植民地支配されたからだよ
なのにアメリカの映画が流行ってない日本はオワコンガーw
バカじゃね?
1は映像見てもらうためにストーリーシンプルにしたんだろうなぁと思ったが
ホワイトサバイバーっていうんだっけ
日本以外でも酷評されてるけどねアバター2
英紙なんて1兆円かけたスクリーンセイバーだって記事書いてたで
邦画実写がクソすぎてアニメしか見たくなくなる気持ちは分かる
アバターは上映時間も長いしその点も日本人に不向き
>>882
フランス映画ってつまらないじゃん
イギリス映画って陰気じゃん 世界的にヒットしてる映画を差し置いて自国の映画がトップて素晴らしいことなのに、
なんでそれを批判するんだろう。
>>918
努力せずに自分の人生がゴミなのを日本のせいにしてるのはお前だろ
お前の言う通りにしてもアメリカが儲かって終わりなのに何が日本のために言ってるだよ頭に障害持ってんのか? >>905
鯨増えすぎたそれはそれで生態系崩れてやばいみたいだけど >>930
それな
日本以外の国は独自のエンタメ作品生み出すことできずにアメリカに支配されてるだけだろ >>932
そんなこと言ってねえだろ
外に目を向けて、新しいいろんなもん吸収して発展していかないと腐っていくといってんだよ
アニメだろうが何だろうがな
ちょっと厳しいこと言われたくらいで一丁前に傷付いてんじゃねえこのゴミ >>937
今週はスラダンすずめコトーアバターになるんじゃね 凄いよな。
世界で唯一ハリウッド映画の世界制覇を阻止できてる。
>>930
それは言えるw
味噌と醤油を馬鹿にしてるみたいですごくナンセンスw
日本人が日本人好みのもん作ってるんだからウケて当然じゃんねw >>839
テレビ番組ヨーロッパのテレビ番組大ヒットながしてほしいよな >>924
自己レス
お前らって日本人が英語話せないことについてもすぐ自虐的になるけど、話す必要がなかっただけだからな
欧米の植民地にされた国は英語、ヨーロッパの言葉学んで生き抜くしかなかったの >>922
世界では映画はオワコンなんだよ
映画の興行収入が伸びてるのは日本だけだろうな
アメリカだって全盛期の半分ぐらいだろ(体感だが) >>936
自国のコンテンツも無い国なんてハリウッドの植民地だよね というかもう何でもかんでもアメリカのものを有難がる時代なんて遥か昔のことなのよ
今はアジア圏がホットよ
アバターのヤバいところはスラダンすずめだけに負けてるのではなく
昨日今日のデイリーでコトー診療所に負けてるとこw
いまだにデイリー1位一回も取れてないw
>>943
傷ついてんのはお前だろ口調変わってんぞwww
日本人のエンタメは世界で受けてんだからお前みたいな底辺のゴミの分析が外れてるで終わりなんだよバーカ アバター最新作が、スラダンとすずめに負けるとは思わなかったなあ、
これは日本では大コケの予感。
別に外国と日本で価値観違っててもよくね??????
ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
ID:zo7SQV8N0
ID:IDjMOTPL0
ID:+0e3WjJb0
ID:UIDeQtGL0
ID:zOI3MZEt0
ID:do3yVG8S0
ID:K4WjpNTr0
ID:1Dy0wxm10
ID:xB0SKx/U0
ID:5obatkz40
ID:iTcEoA/s0
単発の勢いが弱いw
>>952
違うだろ?
日本だけがアメリカのエンタメに対抗できる国なの?w
帝国主義時代の欧米列強に唯一あらがえだのも日本だけだろ? >>931
キャメロンがポケットに入れてんだろ?
あんな酷い3Dアニメに4000億とかありえないw
日本なら10億で作れるわw まあ俺が劇場でアバター2見ることはないと思うが、
かといってスラムダンクもスズメの何とかを見るかと言えば、
見ないだろうなw
前作も内容はそんな無かったやん
映像はもう追いついたもんな
>>960
慢心も思い上がりも一番当てはまってんのはお前だろ
ゴミのくせに日本にアドバイス(笑)とかまともな神経じゃできねーわw >>969
ガラパゴス化こそ文化だろ?
アメリカナイズされる国しかないのは惨めだよね?www まあでもトップガンは大人気だったし映画にもよるでしょ結局
もう少しアメリカの偽善と欺瞞に踏み込んでくれるといいのだが神経物質を採取するためだけの捕鯨とか先住民の家屋を焼き払うとかはまあ、わかるが捕鯨船の側面の漢字はいただけないな。
>>968
映画連れてけってせがまれて
選択枝があるのはいい事だよ
マジで何にもないときあるじゃんw 前作はストーリーより3D目当てだったので
今作は進化してるのかどうか
ID:OJCn0Bxp0
ID:DFzom5Qn0
ID:WbW+iQW30
ID:tqQ1TQ8x0
ID:5AGfspNv0
ID:I95eEg5j0
ID:AihSe3yU0
ID:y7Ksqp6D0
ID:dT63Awgj0
ID:L5wjZdt60
ID:zo7SQV8N0
ID:IDjMOTPL0
ID:+0e3WjJb0
ID:UIDeQtGL0
ID:zOI3MZEt0
ID:do3yVG8S0
ID:K4WjpNTr0
ID:1Dy0wxm10
ID:xB0SKx/U0
ID:5obatkz40
ID:iTcEoA/s0
ID:I/kBoBdN0←襍wwwww
ID:iTcEoA/s0←2回喋ったwwwwwNG
>>938
インド映画も人を選ぶがなかなか楽しいな >>969
ガラパゴスで生きられるてとんでもなく素晴らしい事て分からないだろうなあ。 スラダンもすずめもアバターも
インディペンデンスデイIIよりは面白いに違いない
ガラパゴスって美化しすぎだよな
ただ幼稚で安っぽいものをありがたがってるだけ
>>943
外に目を向けて新しいことを吸収するのは良いことだが
今回のことに関しては関係ねえだろ
ただのエンタメの好みなんだし
説教して好みが変わるわけでもねえだろ
アメリカだって世界ナンバーワンスポーツのサッカーはマイナースポーツなんだし
科学技術や製造業なら外に目を向けることは大事だが
個人の好みまで強制は無理だろ アベンジャーズの頃はコナン
アバター2ではコトー
コナンは固定ファンが強いししゃーないと思う
ジェームズ・キャメロンはコトーに負けてるのまじで恥じたほうが良いよ
>>806
2時間もこんなスレッドに張り付くお前のが恥ずかしいだろw
どんだけ暇なんだよwwwwwwwwwww
お前はアニメオタクより幼稚な人間だよwww
>>920
アバター見ないだけで民度が低下してるってお前頭沸いてんのか?wwwwwwwwwww
ID:tqQ1TQ8x0
違うことに時間使えば?つまらねえよ >>142
実写邦画界隈はここで散々つまんないとか言われているアバターと比較するのもおこがましいZ級映画しか撮れないから仕方ない >>986
個人の好みだからなあ
説教したところで変わるもんかね? >>988
アメリカでサッカーは大人気だぞ
馬鹿なの?
だがレベルはあの韓国以下で糞弱いのがちょっと痛いがw 結局、見た人の面白かったというレスはありませんでした
>>994
プレーするスポーツであって
見るスポーツじゃないんだよそれ
まぁだんだん人気は上がってるけどな ID:Eoy174F/0
この人は狂ってますね
いくらなんでも必死過ぎですよ
lud20230201160202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1671533124/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】『アバター』最新作の全世界週末興行収入は4億3500万ドル(約591億円)でスタート 日本以外のすべて(135カ国・地域)で1位に [ギズモ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【映画】『アバター』続編はゴッドファーザー的作品に!
・映画『アバター2』が興行収入2200億円を超え大ヒット!歴代7位に
・【映画】『アバター』続編は全4作、ジェームズ・キャメロン監督が全米公開日を発表
・いまだに映画興業収入でギネス1位の『アバター』、4本同時に続編撮影開始。総制作費は10億ドル以上
・【映画】『アバター2』の撮影が完了、3作目もほとんど完成 [首都圏の虎★]
・【映画】押井守監督が『アバター』に”敗北宣言”「私がやりたかったのは、まさにコレだったんだ」 [muffin★]
・【映画】『アバター』続編は水中シーンがメインに!驚異の撮影方法
・【映画】『アバター2』世界興収20億ドル突破 歴代トップ6のうち半数がジェームズ・キャメロン監督作 [muffin★]
・【映画】 『アバター』続編、『2』から『5』までのタイトルが明らかに? 「アバター2」は2020年12月18日に全米公開予定
・【映画】『アバター』第3弾のタイトルが正式決定『Avatar: Fire and Ash(原題)』 2025年12月全米公開 [鉄チーズ烏★]
・【映画】『アバター2』全世界歴代興行収入ランキング6位に!『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』超え [muffin★]
・「第80回ゴールデングローブ賞」映画ノミネート発表 『アバター』や『トップガン』も選出 日本作品は湯浅政明監督『犬王』が候補に [muffin★]
・【映画】『アバター2』世界興収歴代5位に!『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』抜く 『スター・ウォーズ』超えも射程圏内 [muffin★]
・【映画】『アベンジャーズ/エンドゲーム』アバター抜きで世界興収歴代1位が確実!
・【映画】『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』公開規模で日本記録 史上最多1466スクリーンで上映 [ひかり★]
・映画アバターって2009年公開なのかよ
・2900円払ってアバター見たけど神映画すぎやろ!
・【映画】 『アラジン』が初登場1位スタート!:映画週末興行成績
・【映画】劇場版「鬼滅の刃」、台湾で興行収入22億円突破…歴代1位はアバター(約40億円) [シコリアン★]
・【アニメ】映画「鬼滅の刃」17日間で興収157億円到達で「アバター」超え日本歴代10位に! ★5 [muffin★]
・【アニメ】映画「鬼滅の刃」17日間で興収157億円到達で「アバター」超え日本歴代10位に! ★6 [鉄チーズ烏★]
・【映画】『アナと雪の女王2』アニメ映画で歴代最大のヒット作に
・【世界水泳】瀬戸大也、銀メダル! 200Mバタフライ
・【リオ五輪】競泳・バタフライ200mで坂井聖人が銀メダル!!!
・シバター謝罪、格闘技引退を表明 プロレスは継続★4 [牛丼★]
・【芸能】宮迫博之が独占告白「『アメトーーク!』には戻れない」
・【文春】宮迫博之が独占告白「『アメトーーク!』には戻れない」
・【リオ五輪】競泳・坂井聖人が銀メダル!男子200mバタフライ決勝
・【アニメ】映画「鬼滅の刃」17日間で興収157億円到達で「アバター」超え日本歴代10位に! ★2 [muffin★]
・【フジテレビ】スタッフもサジを投げる『27時間テレビ』ドタバタ裏事情
・【サッカー】 ハリル電撃解任のドタバタで露呈 日本サッカーの三流ぶり
・【清原和博】『アルマーニ』で買い物し西麻布で会食“バブルな一日”
・「業界をぶっ壊す!」シバターがアイドルをガチプロデュース [爆笑ゴリラ★]
・【RIZIN】HIROYAが結婚、戦ったシバターも祝福 [砂漠のマスカレード★]
・【水泳】クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗を増す 最新研究
・【映画】北野武監督の『アウトレイジ 最終章』が動員ランキング初登場トップ
・【芸能】スザンヌ、ドタバタ劇で作ったおうちご飯の品数が驚異的だと話題に
・RIZIN大みそか参戦のシバター 朝倉未来と稽古して凹られる [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】子供より行儀悪い!クワバタオハラ小原正子の「マナー違反」が大炎上
・【ゲーム】ドラクエの歴代「ナンバリングタイトル」どれが好き? [muffin★]
・【芸能】クワバタオハラ小原正子 3歳息子が胃腸炎に…1歳弟が心配して寄り添う
・【NHK『アシガール』】現代と過去を行き来OK 便利化するタイムスリップドラマ
・【芸能】ビートたけし、『アド街』初出演で母校のある足立区・五反野に言いたい放題
・シバター、ヒカルは女性YouTuberを「ナンパして食い漁ってる」と主張 [爆笑ゴリラ★]
・【音楽】レコ大最有力候補はYOASOBI『アイドル』で決定も、受賞に暗雲の業界事情 [ネギうどん★]
・【音楽】SHOGUN、ライヴ・アルバム『アライヴ ! II』リリース [湛然★]
・【テレビ】明石家さんま、『アメトーーク!』年末5時間SPに出演決定 [爆笑ゴリラ★]
・【大相撲】取組直前まさかの休場・・・高安に何があった ちゃんこ食べる前に『アァ…』
・【テレビ】「Mr.Children芸人」が『アメトーーク!』で放送決定 喜びの声続々
・【芸能】『アナ雪2』日本版EDに“デビュー前の新人”を起用 ディズニー史上初の試み
・【小説】『アルスラーン戦記』完結へ 田中芳樹さんの人気小説、30年以上の歴史に幕★2
・【映画】『アナと雪の女王』の続編、映画『アナと雪の女王2』のトレーラー映像が公開
・「アバター中傷は名誉毀損」 Vチューバーの訴え認め情報開示命令 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】優勝者が語る『アタック25』で重要なパネルの駆け引き [フォーエバー★]
・【芸能】NGT48山口真帆が生放送で猥褻配信を否定 「足をバタバタしてただけで誤解された」
・【石原さとみ】『アンサング』惨敗で窮地! 三十路半ば女優の生きる道… [首都圏の虎★]
・【映画】『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』前売りが全米でめちゃ売れらしい
・【社会】桃井かおり、長谷川理恵も「砂糖とバターを使わない人たち」が増加中 [朝一から閉店までφ★]
・シバター、きりたんぽの動画流出させたガーシーを批判「あの行動になんの意味が」 [爆笑ゴリラ★]
・【RIZIN】シバター、久保優太に勝利 1R、左フックからの腕ひしぎ十字固め [シャチ★]
・【らぶち】ダルビッシュ有「シバターを救いたい」YouTuberになってみた 2020/1/13に公開
・【テレビ】伝説の青春ドラマ「スクール☆ウォーズ芸人」 『アメトーーク!』初登場
・【YouTube】ゆたぼんの再生数が伸びない シバター批判動画も効果薄く…★2 [シャチ★]
・【訃報】『アクターズ・スタジオ・インタビュー』名司会者ジェームズ・リプトン氏が死去
・【音楽】YOASOBI『アイドル』、史上最速ストリーミング累計9億回再生突破! [冬月記者★]
・【動画】宮迫博之 問題のパーティーで熱唱し「『アメトーーク!』に招待します」発言 ★3