◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【パリ五輪】日本が金メダル20個の大台に到達→メダルランキングで逆転3位が確定!東京大会に続く世界トップ3入り [尺アジ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1723383044/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1尺アジ ★
2024/08/11(日) 22:30:44.11ID:Y3KxnlvH9
 現地8月11日、パリ五輪は大会16日目の最終日を迎え、バスケットボール女子決勝(アメリカvsフランス)を残して競技の全日程をほぼ終えた。

 そんな最終日にあって、日本勢はレスリングの男子65キロ級で清岡幸大郎が、女子76キロ級で鏡優翔がともに金メダルを獲得。合計20個の大台に乗せて、大会公式のメダルランキングで18個のオーストラリアを逆転して3位を確定させ、大会を終えた。

 今大会は金20個、銀12個、銅13個の計45個。前回の東京五輪に続いてトップ3に食い込む快進撃だ。金20個と総数45個はいずれも、日本以外の開催地での最多新記録となっている。

 公式メダルランキングは金メダルが同数の場合、銀→銅の順で順位が決定される。日本時間の日曜日午後10時の時点で1位は中国ながら、バスケ女子決勝で2位のアメリカが勝てば逆転できるだけに、デッドヒートの行方は最後の最後まで分からない。

 以下がメダルランキングのトップ10(午後10時時点)と内訳だ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

8/11(日) 22:15
THE DIGEST

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad6ef42d6d5582a63e7a141faf406d9c7458602d
2名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:31:41.36ID:54lcY6N20
糞ジャップ
3名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:31:48.02ID:8BuKXuVa0
何人の選手が出て20個なんだ
割合も大事よ
4名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:32:16.30ID:PkCDN5Me0
人口考えたら強すぎだろ
スポーツ大国
5名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:32:22.83ID:r3JhXnmV0
電通の努力が華開いたね
ありがとう統一自民
ありがとう安倍
6名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:32:22.89ID:Da5Xj5qg0
誇らしい
7名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:32:34.77ID:6PXxlMVr0
ランキング見ると毎回毎回アメリカ中国がワンツーだな
8名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:32:55.38ID:5ZEqB8Li0
いつの間にか五輪大国になってた件
9名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:33:04.07ID:V/1NFG9B0
90年代に日本スポーツが弱かったのはプロ野球の視聴率が異常に高かったから
視聴率20%以上とか延々とやっててまじでプロ野球とマスゴミが日本のスポーツ界の足を引っ張ってる

あと90年代は自虐史観の反日プロバガンダが1番ひどかった時代
90年代日本のスポーツを弱くしていた理由は野球と反日工作
要するに在日や南北チョンが抱っこしてたから
在日がたくさんいる野球界は日本人の敵なんだよ
10名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:33:05.14ID:b+DKYTkF0
これだけ金メダルが出るとは思わなかったな
レスリングのおかげか
11名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:33:10.71ID:K45s2Smt0
バルセロナ五輪とか金3つじゃなかったっけ
12名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:33:10.94ID:xcZ3/mF40
マレーシアは、バトミントン当時世界ランク1位の
桃田を殺そうとしたからな。
運転手からは、普段全く飲まない
睡眠薬が検出されたんだから。
恐ろしい国だよ、マレーシアは!
13名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:33:27.61ID:O1DEFiey0
レスリングで荒稼ぎできちゃったからな
14名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:33:28.34ID:LLbwitgm0
レスリング、フェンシング

JOCはこの2競技に感謝しないといかんわなw
15名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:33:28.58ID:ZZZLi7Ga0
水泳が全然ダメだったな今回
16名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:33:29.13ID:Z8TKThhk0
>>2
悔しいのぅw
17 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/11(日) 22:33:38.41ID:zun15n860
阿部詩、須崎、柔道団体🥋もいけた

男子エペ団体の延長一本勝負
玉井の5本目も成功してたら
18名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/11(日) 22:33:51.92ID:mXmrI8x90
>>1
過去に日本が開催国を上回ったことってある?
19名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:34:25.06ID:UVbGuafz0
6位だろ
20名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:34:30.32ID:3hhBMwLu0
ドマイナー競技のメダル100個よりメジャー競技のメダル1つの方が価値あるよ
21名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:34:35.53ID:gwysfxlk0
ロシアが出てないからその恩恵がありそうだな
22名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:34:42.13ID:K45s2Smt0
>>18
さすがにアテネとかは上回ってるのでは
23名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:34:51.07ID:G05KqoS30
>>9
うるせえ 馬鹿 ネトウヨ
24名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:34:55.57ID:PJNt4+kn0
レスリングだけで、メダル11個獲得しました
強すぎて怖い
25名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:34:57.40ID:DTihiAul0
水泳は何やってるねん。もう激おこチンポコ丸や!
26名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:34:59.15ID:BEAvutoJ0
選手のみなさんおめでとう
本当に日本人で良かった
27名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:35:09.43ID:gwysfxlk0
ドマイナー競技で稼いだメダル数w
28名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:35:26.36ID:7k0vW0hA0
金メダル数

日本レスリング・・・8個
韓国テコンドー・・・2個

お家芸の差やね(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:35:30.22ID:6SxK3MnA0
フランスとIOCの卑怯な不正と差別に負けずよくやった日本
30名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:35:31.28ID:V/1NFG9B0
90年代に日本スポーツが弱かったのはプロ野球の視聴率が異常に高かったから
視聴率20%以上とか延々とやっててまじでプロ野球とマスゴミが日本のスポーツ界の足を引っ張ってる

あと90年代は自虐史観の反日プロバガンダが1番ひどかった時代
90年代日本のスポーツを弱くしていた理由は野球と反日工作
要するに在日や南北チョンが跋扈してたから
在日がたくさんいるマスゴミと野球界は日本人の敵なんだよ
31名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:35:40.62ID:b+DKYTkF0
ロシアがいたら半分くらいになってそう
32 警備員[Lv.15]
2024/08/11(日) 22:35:40.89ID:KRNdG0P20
開催国フランスを抑えたのは滅茶苦茶ヤバいな
33名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:35:57.59ID:vGusCjlF0
>>7
アメリカなんて、デカい船が沈みそうなくらい出場選手いたじゃん<開会式
34くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/08/11(日) 22:36:08.61ID:sbT5NBQI0
素晴らしいねえ。。ここまで結果出るとは思ってなかったわ。
選手に最大限の感謝を。
35名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:11.49ID:rHio2bAt0
人が多いインドが全然だね
36名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:12.25ID:gwysfxlk0
お得意様の競泳が絶不調の中、ドマイナー競技でメダル稼ぎまくったからな
37名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:12.95ID:Yw0iBJul0
>>18
リオ五輪でブラジル13位だったから余裕
38名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:15.67ID:YgLmFjoj0
すごいのはメダル獲った選手たちなのになんでお前らそんな偉そうなの?
39名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:17.70ID:5ZEqB8Li0
アメリカと中国の五輪でも覇権争いはガチ
40 警備員[Lv.6]
2024/08/11(日) 22:36:18.18ID:kkBfl5eC0
>>18
むしろフランスはあれだけ出鱈目やって
日本より下なのか・・・・・
41名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:20.09ID:K45s2Smt0
団体球技も今回はイマイチだったような
42名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:23.62ID:kG2Pnl4R0
ロシア
ウクライナ

いないもん
43名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:24.64ID:LdU1TxZi0
審判に邪魔されまくっての快挙
やったな
44名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:25.96ID:LLbwitgm0
>>15
競泳はリオがピークで東京の時点で下り坂状態だったから、
むしろ今回1個メダルが獲れただけでも上出来だったと思うけどね。
45名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:31.96ID:O1DEFiey0
>>25
日本の水泳はしばらくは冬の時代
46名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:35.96ID:iWze8CfR0
日本のスポーツレベルは明らかにあがってる
IQ世界一は伊達じゃない
47名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:36.70ID:MDgidhrh0
ちょっとレスリング取りすぎだろ
まーた白人圏にルール改訂させられるぞ
48名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:46.18ID:RY1IgvZU0
ロシアのおかげ横丁
49名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:49.35ID:b+DKYTkF0
>>32
ズルーレットくらい許してやれる気分になるな
50名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:56.36ID:V7sHJppk0
>>15
協会のゴタゴタで世界水泳も散々だった
51名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:36:59.32ID:fGV9kDzT0
>>11
バルセロナのころだと高跳びソトマヨルとか女子バレーキューバ強かったのに
いまやすっかり落ちぶれた
52名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:01.10ID:HpAEZ5VX0
>>2
さすがにチョンさんが勝つって聞いてたけど
どーなん?
53名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:05.14ID:a4KTbzQu0
凄いな小さなアジア人なのに
54名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:13.14ID:pR0I2JbK0
単一民族でこれだもんな
日本人凄すぎ
55名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:17.70ID:kG2Pnl4R0
>>47
そもそもレスリング
真面目にやってる国少ない
56 警備員[Lv.32]
2024/08/11(日) 22:37:23.77ID:cX8jLHc00
ロシア出てないから取れたってドーピングしまくりの国なんて出なくて良いよ
57名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:23.92ID:3hhBMwLu0
>>41
団体球技は殆どがメジャーなんだから当たり前
ドマイナー個人競技でメダルシコシコ稼いでスポーツ大国とか言ってるバカは死んでください
58名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:32.98ID:TwVJH1vK0
日本て割と世界の主役だよな
59名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:41.25ID:alCK8AKh0
>>27
どうした?
羨ましくて死にそうなの?
60名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:45.37ID:gwysfxlk0
スケボーとかDQNダンスとかどうでもいい競技でメダル稼ぎまくったからなあw
61名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:46.56ID:mXmrI8x90
>>25
玉井陸斗
62名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:54.60ID:TJYOkkbc0
■人口100人あたりの銃の推定数/10万人あたりの殺人数

アメリカ (101/4.88
ノルウェー (31.3/0.56
フランス (31.2/1.58
カナダ (30.8/1.68
ドイツ (30.3/0.85
スイス (24.45/0.69
ニュージーランド (22.6/0.91
スウェーデン (21/1.15
タイ (15.6/3.51
ロシア (8.9/11.31
ブラジル (8/26.74
イギリス (6.2/0.92
中国 (4.9/0.74
韓国 (1.1/0.74
ルーマニア (0.7/1.49
日本 (0.6/0.31
インドネシア (0.5/0.50
63名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:37:55.34ID:W7iAYbzo0
>>17
「ポストに当たったシュートが全部決まってたら」みたいな話
どこの国も同じことが言えるんだからその仮定は無意味
64名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:05.20ID:BEIuiaxw0
アーチェリーとか無課金おじさんで湧いた銃の競技とかもっと狙えば増えそうな気がする
65名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:10.19ID:NBukhLGm0
レスリング
金8銀1銅2

男 金4銀1銅0
女 金4銀0銅2

スゲー
66名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:10.97ID:keb01M340
高橋洋一、12~13個って盛大に外したなw
やっぱり数学で予想とか2年先、3年先に絞るべき
2週間後とかじゃ、予想したことを誰も忘れてくれないよ
67名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:18.12ID:6PXxlMVr0
>>58
中国政府みたいに力があるわけではないから妨害もされやすい
68名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:29.79ID:1lBdK7DH0
1位 イギリス帝国(🇬🇧🇺🇸🇦🇺🇳🇿🇨🇦🇰🇪🇯🇲🇿🇦🇺🇬🇩🇲🇵🇰)
金 99

2位 大東亜共栄圏(🇯🇵🇨🇳🇰🇷🇹🇼🇭🇰🇵🇭🇮🇩🇹🇭)
金82
69名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:29.90ID:PIjFSwLN0
1位が中国で3位が日本?
東アジア人ってもしかして身体能力凄いんじゃないの?
70 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/11(日) 22:38:34.16ID:nBkKtw5R0
リオ五輪の男子リレーは感動した
71名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:40.46ID:vLmLfNxb0
いろんな競技でメダル獲得するようになったよな
一昔前は柔道と競泳がすべてだった気がする
72名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:42.59ID:zVqRCYNP0
来年東京で世陸
楽しみ
73名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:44.66ID:Da5Xj5qg0
>>7
参加人数ダンチだから一生1位2位だぞこの二国は
74名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:46.18ID:8Xxhvmga0
>>12
すぐ陰謀論
75名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:47.94ID:y4LZxpwN0
>>42
いないのはロシアベラルーシだぞ
ウクライナイスラエルパレスチナはいる
76名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:54.16ID:T06FaL+D0
ダサい国歌が20回も流れたのか
77名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:55.02ID:SSoc0aVb0
韓国も8位だからそんなに悪くはない
東アジアは結構優秀
78名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:38:56.88ID:oBRmTM1i0
フランスあんだけ不正やりまくってショボすぎだろ
79名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:02.54ID:gwysfxlk0
>>65
ドマイナー競技だからな
80名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:03.18ID:Jmo67trv0
新参競技ではなく、体操・フェンシング・レスリングという伝統的競技で金メダルを量産してるのが嬉しい
金メダルにはとどかなかったが、飛び込みと近代五種の銀や馬術の銅も非常に高い価値を感じる
贅沢をいえばできれば球技でメダルが何か欲しかった
81名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:04.05ID:RTRxnij30
オリンピック公式は金メダル獲得数順でのランキングなのに
米Yahooトップページでは中国をトップにしたくないためかメダル総数順になってるな
仏Yahooでもフランスが4位で日本6位になってたわ
往生際が悪いな
82名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:06.44ID:AnXnsUwB0
中国より実は凄い
中国はマイナ-競技で稼いでる
83名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:08.59ID:Ss+dhFX50
後は球技と陸上競技が強ければ名実共にスポーツ強国なんだが
槍投げは北口選手が金取れたんだし、投擲系はプロにかすらない野球部のノーコン強肩を大学で転向させるとか出来ないのかな?
84名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:09.73ID:pR0I2JbK0
アメリカなんてアメリカ人の人口比10%の黒人がほとんどメダルとってるだけだからな
日本と中国は本当に凄い
85名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:11.06ID:cRe6OaVH0
競泳陣が↓
86名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:11.42ID:K45s2Smt0
レスリングと柔道は階級多すぎに思う
87名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:17.10ID:ml9iKkEh0
ケイリン2人インチキ有ったのにね~
88名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:22.55ID:R/bKGpFU0
よっしゃあ
次はアーチェリーとテコンドー強化して金メダル30個目指せ!
89名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:29.86ID:Da5Xj5qg0
>>68
これでも僅差で草
90名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:38.54ID:H+KeCF+N0
待遇を選手第一に改めろ
現状見世物の動物並みだろが
糞の役にも立たない名ばかり役員や上級に流れてるモンちっとは還元しろよ
91名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:39.19ID:l5o7Yg170
金稼いだ競技ってロシア余り関係ない気がするが
92名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:40.63ID:WZhjW98b0
>>53
小さくても柔よく剛を制すの精神で技術で対抗してたけど
北口さんなんかは1番体格も良かったしまだまだ一部ではあるけどフィジカルでも負けなくなってきた
93名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:49.82ID:YgLmFjoj0
水泳は強化費削減されたから弱くなっても仕方ない
94名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:56.76ID:m2t+ootP0
https://www.nikkansports.com/olympic/paris2024/wrestling/news/202408110002097.html
【レスリング】鏡優翔も金!初の最重量級 日本レス界史上最多1大会8個、ゴールドラッシュ締め
[2024年8月11日21時19分]

【パリ五輪】日本が金メダル20個の大台に到達→メダルランキングで逆転3位が確定!東京大会に続く世界トップ3入り  [尺アジ★]->画像>2枚
女子76キロ級の鏡のマウスピースに入れられた「カワイイハート!」の文字
95名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:58.22ID:MDgidhrh0
ロシアが出てないっていうけど今後も出ないだろ
プーチン死んで国名が変わってる頃出れるようになってるかもな
96名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:39:59.74ID:BfBOW90a0
スポーツで世界は救えないけど、スポーツって絶対に必要だよな。スポーツ庁に金を持ってきた鈴木大地や室伏は凄いよ。
97 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/11(日) 22:40:01.06ID:cZYkF2ig0
レスリング無双
階級多いからこの競技に力入れるの効率良すぎ
98名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:10.61ID:8Xxhvmga0
>>60
ジジイは若者に迷惑かけるな
99名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:11.57ID:HpAEZ5VX0
>>68
以外と拮抗してて🌱
100名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:14.26ID:IPPNwPRS0
おまえらが忌み嫌うストリート系の競技でメダル稼げるのがね
皮肉なもんだなw
101名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:14.63ID:cRe6OaVH0
>>93
弱いから強化費削減されたんだよ
102名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:20.29ID:6dsJJcFb0
見ててもよくわからん競技は金多いね
103名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:21.33ID:V7sHJppk0
>>69
最後の女子バスケでアメリカが金取ると、銀メダルの差でアメリカが1位、中国が2位になる
104名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:22.67ID:06Wx6KkZ0
>>69
お前らのきらいな韓国もまずまずいいところにいるぞ
105名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:22.84ID:BEIuiaxw0
>>65
ドラゴン藤波は余裕で獲ると思ったけど須崎選手は予想外だった
106名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:46.04ID:LLbwitgm0
正直、大会前半は韓国と金メダル争いで競ってたから、
このまま負けるようなことがあったら、
ま~たネチネチいってくるぞと思ってただけに、
レスリングの頑張りで突き放してくれたのはよかったわ
107名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:46.88ID:zVqRCYNP0
球技で1個も取れなかったな
ロスは野球とソフトで
108名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:59.12ID:i29DP1WI0
>>3
どうでもいい
109名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:40:59.62ID:5C58etBt0
昔の日本人ってどんだけ無能だったんだよ…
お前らの事だぞじじいどもw
110 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/11(日) 22:41:04.49ID:uSCLoYa50
>>9
すいません。オオタニサンにしときますね。
111名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:05.10ID:olfe3nvn0
ナショナルトレーニングセンターが出来たことが大きいだろうな
設立後メダルが多くなってるぞ
サッカーくじを始めたのも大きい サッカーくじで儲けたお金でナショナルトレーニングセンターを運営してるし強化費も捻出してる
totoに反対してた奴は反日主義者だ 反対してたのに助成を受けてる奴も反日主義者
112名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:05.89ID:K0z319+k0
なおメダルの半分はハーフ日本人
更に半分は気化日本人デスダニ
113名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:10.75ID:2DNB3olA0
競泳の衰退が著しい
114名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:12.74ID:u+m+1ggf0
>>104
チースポーツで取ったメダルはちょっとね
115名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:15.00ID:HpAEZ5VX0
>>66
そんな予想がされた事もそいつが誰かも誰も知らんから
なんの影響もないやろ
116名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:17.91ID:goSOLv+A0
フジテレビアナウンサーのクソポエムがウザかった。あいつらは喋るな
空間を汚す 雑音
117名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:19.31ID:YzITAL4s0
これからレスリングとフェンシングのルール改正されるんだろうな
118名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:21.93ID:fFhFLlv60
韓国のサイトのパリ五輪のところに5chの反応のスレもある
タイトルがほぼ日本の悪口関連ばかり
https://m.dcinside.com/board/paris2024
119名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:22.03ID:c2QDJUWx0
レスリング
柔道
体操
スケボー


この辺が好調だからこの金20個達成出来た
このうち半分ダメになったらたちまち金二桁下回る
入れ替わりで水泳や球技復活すれば20は無理でも10は維持出来そう
120名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:24.88ID:Yw0iBJul0
>>107
ゴルフと卓球でとったじゃん
121名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:31.19ID:iZvhk6QS0
もう日本人が出る残り競技ないんか?
122名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:31.77ID:V9gCKcPS0
レスリングは須崎さんが一番ピンチだった
初戦で負けてしまってメダル絶望的・・
しかし相手のインドの人がなんと決勝まで行って、決勝前に減量失敗して失格
123名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:33.31ID:3hhBMwLu0
>>102
ドマイナーだから競争率低すぎるから
124名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:48.45ID:uOcWNYk20
東京五輪に向けた強化政策が効いてるんだろな
125名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:49.23ID:M16mi7r40
ゆとり教育成功じゃん
126名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:41:49.66ID:iZstTZ5Y0
ハーフとか間の子の時代は終わりだな
選手のナショナリズムも応援の熱量も全然違うわ
我々は日本人を応援したい
127名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:01.10ID:DYteM+KG0
日本のオリンピックのメダル数

1988 金04/銀03/銅07 ソウル
1992 金03/銀08/銅11 バルセロナ
1996 金03/銀06/銅05 アトランタ
2000 金05/銀08/銅05 シドニー

  *スポーツ振興くじ開始
  *国立スポーツ科学センター竣工

2004 金16/銀09/銅12 アテネ

  *ナショナルトレーニングセンター竣工

2008 金09/銀06/銅10 北京
2012 金07/銀14/銅17 ロンドン
2016 金12/銀08/銅21 リオデジャネイロ
2021 金27/銀14/銅17 東京 
2024 金20/銀12/銅13 パリ
128名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:03.56ID:0IYzNyCE0
明朝閉会式か
129名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:16.56ID:6PXxlMVr0
>>121
サーフィンってもう終わった?
カノアがおる
130名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:19.09ID:EG7wuEa20
大谷のおかげも大きいのかな
日本人でも肉体的に他の人種にまったく劣らないと証明してくれた
131名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:21.60ID:Jsf4tLlg0
韓国が一時日本抜いてイキリまくってたのに日本に完敗沈黙してるの無様すぎてスッキリした
132名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:23.60ID:1XfzKFCo0
オリンピックって国別のメダル数競い合う大会だっけ?
133名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:25.37ID:jYxcwSjN0
チョンはダメだね~
134名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:25.95ID:RGiY6s470
メダル数なんかどうでもいいが横の国が黙ってくれそうなんで良し
135名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:27.04ID:IPPNwPRS0
韓国人の反応はいつも通り
人口ガー インフラガー
そんな中でウリナラ凄いよな
って感じで草生える
136sage
2024/08/11(日) 22:42:32.69ID:QNWPzgZQ0
フランスという、自己中、暴動、迫害の国でよく頑張ったわ、みんな偉いわ
137名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:36.40ID:pe+vRj3X0
>>103
アメリカは黒人や〇〇系とか色んな人種だから強くても別にって感じ
138名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:38.35ID:TTkKxfHF0
年を経るごとに戦える種目が増えているな
アカデミック分野の衰退と反比例するかのようにメダル数が伸びてるのが皮肉ではあるが
139名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:38.37ID:guJFlBho0
アニマル1というアニメを見れば日本がレスリング強いのは当然と分かる
140名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:38.92ID:KRLw1r120
レスリングのおかげだろこれ
141名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:43.33ID:uE3dN9AW0
鼻輪してクルクル回りながらええコラダンスしてても金だし
142名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:43.35ID:GNXezuvu0
柔道ぱっとしない、球技で負けまくりとか言われてた最初の数日からすると思いもよらなかったな

メダルに限らず割と最後まで注目が途切れないのが良かった
143名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:46.26ID:pR0I2JbK0
野球はメダルとってくれるから居てくれた方がいいよな日本にとっては
ロス五輪では復活するらしいし頼もしい味方だよ
144名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:55.99ID:icggPLHc0
ドーピングロシアがいたら日本は4位だったなw
145名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:42:57.77ID:wAV+fjtj0
貧困国のくせにすごいな!
日本人のDNAの優秀性を示したな!
146名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:06.14ID:Jmo67trv0
ロシアが出てないからメダルが大量に取れたというのはそのとおりだが、その影響は他国も同じなんで国別金メダル数の順位変動はそんなにないと思うよ
147名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:09.16ID:fFhFLlv60
次回はサスケ
148名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:09.38ID:1lBdK7DH0
欧米が東アジアの内紛を画策する理由これね

日中が協力したらまじでアメリカ超えるからビビっとるねん
149名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:14.13ID:5ZEqB8Li0
1984 ロス五輪 10-8-14
1988 ソウル五輪 4-3-7
1992 バルセロナ五輪 3-8-11
1996 アトランタ五輪 3-6-5
2000 シドニー五輪 5-8-5
2004 アテネ五輪 16-9-12
2008 北京五輪 9-8-8
2012 ロンドン五輪 7-14-17
2016 リオ五輪 12-8-21
2021 東京五輪 27-14-17
2024 パリ五輪 20-12-13
150名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:19.38ID:iSyTTHmM0
GDPランキングと一緒じゃん
日本はGDPもずっと世界2位か3位だし G7 の議長国だし

人口は凄い少ないのに 何でもランキング強いのが日本
 
151@hfaapffap57921@fjapfjpapf29286@hfafafppap22897
2024/08/11(日) 22:43:22.13ID:lwgJTC4H0
こ〇つす〇っ歯だったのに矯正しててワロスwww欠〇遺伝子^^
ryosuke_yamada059
152 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/11(日) 22:43:23.85ID:zun15n860
>>63
本気にならないでw
153名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:39.81ID:K45s2Smt0
>>127
ロス~シドニーまでの金メダリストの名前全部暗記できてたのに
アテネ以降はもう全然わからん
154名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:49.46ID:NK9c3Ldv0
柔道とかレスリングとか一部の得意競技で量産してたら偏った強さといえるしなあ
155名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:50.55ID:oVAWz5VJ0
これ日本以外の上位他国もそうなんだけど、やっぱロシアがいないのって
かなり大きいのか?ロシア選手自体は多数出場してるだろうけど
156名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:51.11ID:99Q5nw6n0
ようやった
お疲れさん!
金20個の大風呂敷は流石に期待してなかったけどねw
十二分にオリンピック堪能させて頂きました
157名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:43:55.51ID:3hhBMwLu0
ドマイナー競技で稼いだメダルの数でシコシコってアーチェリーやらショートトラックやらでメダル数稼いでホルホルする朝鮮人と同じ思考じゃん🤭
158名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:00.86ID:zVqRCYNP0
ロシアは永久に出禁だろ
だからロシアが出てたらは無意味
159名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:01.01ID:gwysfxlk0
ロシアという大国が出てないだけでこんだけメダルがとれるんだなw
160名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:11.57ID:LsSLlRag0
ロシアが戦争起こしたから出れてないって勘違いしてる人が結構いそう
161名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:17.83ID:iSyTTHmM0
GDPランキングと一緒じゃん
日本はGDPもずっと世界2位か3位だし G7 の議長国だし

人口は凄い少ないのに 何でもランキング強いのが日本
 
162名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:18.47ID:6PXxlMVr0
>>148
いきなりEU国が誕生しててわろたわ
163名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:27.09ID:nlr7T2HQ0
>>147
オレは風雲たけし城にしてくれと何度も訴えている
最後はカールくんと競争な
164名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:42.85ID:V/1NFG9B0
インターネットが普及してから明らかに日本のスポーツの成績やメンタルが良くなった
この理由はインターネットで真実を知ったから

野球が世界ではドマイナースポーツなことを日本のマスゴミはずっと隠していたがインターネットで広く知れ渡ったことで洗脳が解けた
加えて90年代は新聞やテレビの自虐史観プロパガンダが酷くてまんまと日本人は外国人に洗脳されていた
教科書で従軍慰安婦とか南京大虐殺とか捏造された歴史を教えて日本人のメンタリティを弱くしてコントロールされていたから
インターネットで新聞やテレビの嘘や洗脳の悪事がバレたことで日本人の弱体化ができなくなった
165名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:47.42ID:9qgRo0Yk0
日本ちゃちゃちゃ
日本ちゃちゃちゃ
166名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:48.66ID:zER8vRDH0
>>15
卓球男子も
167名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:51.08ID:olfe3nvn0
昭和のスポーツ野球の人気が下がって競技人口が激減し他競技に優秀な人材が行ったのもメダル量産の理由だろう
五輪の追加種目にもなれない競技に無駄な人材を使っていたからね
168 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/11(日) 22:44:54.61ID:n+xCpM0+0
最後のレスリング決勝は米国勝ったら中国ぬいて1位になってたんか…
なんかやらかした感あるなw知ったこっちゃねえけどさ
169名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:55.13ID:K45s2Smt0
>>163
カール君はスポーツ大将
170名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:44:57.67ID:QiuiTL8i0
>>127
色々と問題の多かったパリでこれだけメダルを獲れたのは大きいな
スポーツと関係ないけどIT関連ももっと投資して時間を掛けて人材育成していれば・・・
171名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:04.79ID:a8BQt5170
>>154
飛び込み8種目で金8個の中国は?
172名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:05.86ID:DOy5HQuY0
>>47
ルール改正ならまだいい
下手すりゃ競技自体無くなるかもよ
173名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:10.16ID:fFhFLlv60
自転車マレーシアの妨害がなければ太田と中野のどちらか3位いけたろ
174名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:13.54ID:Ldlm8iIu0
>>138
Twitter見てると、スポーツはどんどん根性論なくなっていく一方でアカデミアはブラック研究室の話題がいっぱい
175名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:22.35ID:b+DKYTkF0
ロシア選手って個人資格でも出られなくなったのか
176名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:27.79ID:8nPkF4Kk0
女子レスリング、銅だった二階級も実力的には金いけてたし
全階級制覇まであったな
177名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:28.66ID:xNtaiCzV0
SASUKEは別に単独種目じゃなくて
銀取った近代五種の馬術の代わりにやるだけだぞ
178名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:43.26ID:ClhE/n9E0
日本はこれでも女子がスポーツできる環境がかなり整ってるのがでかい、発展途上国や新興国はどうしても女子スポが弱くなるから、混合競技が増えたらメダルも増えるのは当たり前
179名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:45.24ID:ePExtFpz0
アーバンスポーツと格闘技(柔道とかレスリング)で数を稼いだ印象
あとフェンシング勢かな
180名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:45.37ID:WZhjW98b0
金メダルに届かなかったけど飛び込み、馬術、近代五種のメダルや
走り高跳びの5位入賞も素晴らしかった
181名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:45:47.66ID:iSyTTHmM0
GDPランキングと一緒だから
金持ちの国がモノを言うんだろうけど

人口だけは中国やアメリカが10倍くらいいるから
日本の凄さが際立つな
 
182名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:46:02.83ID:svm3FkQn0
金じゃないけど、近代五種と馬術でメダルを取れたのもよく頑張った
メダルには届かなかったけど陸上の高跳びと110障害の選手も大健闘、リレーも楽しませてもらったよ
183名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:46:17.57ID:iVedaFAw0
後半の伸びがとてつもなかった
いつもは前半だけ楽しむ五輪だったのに
北口榛花が華をそえた
184名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:46:33.74ID:D9G1/V9s0
>>83
野球偏重はまだまだ弊害なんだよねー
野球なければもっといろんな競技がメダル圏内になる
185名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:46:34.23ID:xNtaiCzV0
>>168
今女子バスケ決勝やってるから勝てばアメリカ1位だぞ
全ての競技の大トリが女子バスケであとは閉会式
186名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:46:46.59ID:Jmo67trv0
>>155
そりゃ影響はデカいよ
おそらく国別で3位争いをするくらいには入ってくる
187名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:46:47.02ID:fZoFXEgk0
このメダル数だからコカコーラ社すげぇ枚数のフリードリンクチケット配ったな
188名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:46:48.32ID:olfe3nvn0
>>127
totoやって本当に良かったよな
189名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:46:50.73ID:zVqRCYNP0
マラソンもロスは期待できそう
190名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:00.87ID:9QThH3m00
無理だと思ってた目標達成してるのすごい
191名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:06.14ID:oVAWz5VJ0
ロシアが〜って思ったらみんな突っ込んでるんだな
まあ冬季はどうなるか
192名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:08.29ID:6PXxlMVr0
>>181
金持ち国がモノを言うのはパラリンピックだと自分では思う
193 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/11(日) 22:47:14.94ID:S6BPlYs20
>>131
焦って、びびってた日本人いっぱいwww
194名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:18.07ID:8nPkF4Kk0
>>168
まだバスケ女子が残ってるからアメリカ一位やな
195名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:22.18ID:OzMFtx560
バレーと水泳の不甲斐なさよ
196名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:29.90ID:Q6Rr6Vau0
こんなもんでランキング3位でもうれしくない
重要分野の論文数はイランにすら負け年々ランキングが落ちてる
こっちの方が遥かに重要だ
アホはスポーツしか関心ないかも知れんが
後々の国力に大きな差が出るだろう
197名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:30.75ID:LLbwitgm0
>>142
因みに大会期間中毎日日本人メダリストが誕生してました
198名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:31.93ID:oYrpW6op0
>>176
やりすぎたらマジで競技無くなるからいいよw
199名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:36.79ID:fFhFLlv60
岡の金メダル3個は素直に凄い
200名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:39.21ID:4758J9Vh0
フランスに勝てたなら嬉しい
201名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:44.41ID:HZbTj0yK0
金メダル獲得数で韓国の後塵を拝していた頃もあったからな
長年の地道な強化策が功を奏したということか
202名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:48.55ID:z9V8fmjn0
欧州の平均身長180cm以上は何人おるの、アスリートエリートの白人黒人が入ってこれない差別的競技でお山の大将してるだけやん
203名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:52.77ID:qyNYaRPp0
>>188
建物作っただけで変わらねーよ
204名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:47:53.14ID:b+DKYTkF0
貴重度が高いのは、やり投げ・馬術・飛び込み・近代5種か
ここらは初めてメダルを取ってるのを見た
205名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:11.16ID:5ZEqB8Li0
20個で十分だな
かつては金メダル取るだけで国民的英雄レベルだったが
東京以降無名な金メダリストが激増した
206名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:12.70ID:03ybtW+n0
反面球技はすごい弱かったな
207名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:23.09ID:t34TpcEu0
白豚の無能さは異常
こいつら何なら他の人種に勝てるの?
208名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:28.43ID:Qnvyb0wd0
>>181
割合だとオーストラリア一強
209名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:31.25ID:9KCMamiN0
レスリングがすごいのは決勝進出者9名中8名が金
3決は2戦2勝
210名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:36.10ID:gwysfxlk0
>>206
やきう以外元々弱いからw
211名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:38.15ID:Ldlm8iIu0
>>197
柔道は東京が異常だっただけで、今大会も好調だしなぁ
212名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:42.61ID:zVqRCYNP0
>>199
ロスは岡、橋本のダブルエースだな
213名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:43.83ID:vlmAJAD40
自転車の女子なんか盛られたんじゃねえの
214名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:44.09ID:zDSzRlRw0
>>139
メキシコめざして~♪
215名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:46.62ID:SZeRkAMb0
中国はどの種目で金メダル稼いでるのだ?
216名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:47.43ID:e8Fg/nfK0
内訳見るとレスリングで大量獲得、特に女子は取りやすいし
あとブレイキンやスケボーみたいな新しいやつ
逆に水泳とかは取れなくなってるから何とも
217名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:48.99ID:ejOOdhmk0
>>181
アメリカはそんなにいねえw
218名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:50.04ID:x7t3wDw70
日本すごい俺すごい
219名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:56.38ID:omhJ5BBe0
インドとか人口は多いが、やっぱカーストが邪魔してるから、今後もメダルは増えんだろうな
220名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:48:59.36ID:Cd+c/tNN0
>>196
まーコントロールできるもんじゃないし
素直に今回の結果をよろこぼーぜ
221名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:05.47ID:pR0I2JbK0
人口世界一のインドは何やってるんだ
インドネシアもしっかりやれよ
これだからアジアは
日本と中国だけに頑張らせるなよ
222名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:05.54ID:daiPT+iB0
>>9
ドーピングが酷くて日本人が勝てなかっただけ
223名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:11.05ID:g1vtszdO0
フランスの八百長ありきでこれは本当に凄い
224名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:21.33ID:nlr7T2HQ0
>>194
男女バスケ金
女子サッカー金
やっぱすげーな
225名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:22.42ID:PJNt4+kn0
色々あったけど、凄いメダル取ったな
金メダル数は世界3位
226名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:25.44ID:qYInx6ny0
>>215
飛び込み8種目で金8個
227名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:28.29ID:ZuS96aFE0
大会期間中まんべんなくメダル獲得できたのは素晴らしいな
昔は序盤の柔道と水泳が終わったらほとんどメダル獲得できなかったのに
228名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:32.65ID:fFhFLlv60
男子バレーとバスケは数年前まで五輪にも出れなかったのか
229名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:39.17ID:upkYzoXE0
>>83
黒人ハーフが増えてくるからいずれ
230名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:45.36ID:3hhBMwLu0
>>196
ドマイナー競技で稼いで低能が現実見ることが出来ずにホルホルしてるだけなのが悲しいよな
またメジャー競技なら国際舞台での日本人のプレゼンスは高まるが、ドマイナー競技なんて世界中の誰も知りたくもないのに
231名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:46.52ID:HX4vhqOQ0
これだけ狭い国土で人口は世界でトップ10にも入らず

それでもつい最近までGDPは3位でスポーツでも第3位

これはすごいことだよ
232名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:49:53.05ID:XV3hcqBO0
>>3
全然。実数が大切。
233名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:00.35ID:guJFlBho0
>>181
アメリカは3億ちょいじゃなかったか
10億越えのインドが全くメダル取らないのが凄いのか何なのか分からん
234名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:01.78ID:5ZEqB8Li0
何度も言われるが
花形競技の競泳と陸上が少ないのは課題
235名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:03.50ID:tdEwAJec0
フランスの発狂レベルの反日っぷりを見ると
韓国がとってもいい国にみえる
ヨーロッパの日本人差別を知らない一部の声がデカいだけで韓国ってめっちゃ親日国やん
236名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:12.09ID:Yxf+xSjn0
自国開催の東京五輪に向けて強化支援費がぐんぐん増額
2014年度 → 50億未満
2021年度 → 100億超え

東京五輪は終わったが急に下げるわけにはいかない…
というわけで次回ぐらいまでは強いかも
237名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:15.86ID:VQaYV2jP0
そういやオリンピックでロシア人見かけなくなったけどどうしたんだろ
238名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:17.21ID:OcXUTIis0
ロシアガーロシアガー
↑まずお薬やめろよ
239名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:19.20ID:LLbwitgm0
>>190
金メダル20個獲得・・・目標達成

総メダル数55個獲得・・・目標未達成
240名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:32.28ID:fFhFLlv60
>>212
橋本リベンジしてほしい
241名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:32.34ID:qDYoUap+0
陸上や水泳の花形競技でメダルが少ないのが寂しいけど
普段あまり目にしない競技に耳目が集まるから
なんだかんだで特別なイベントだな
242名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:33.10ID:55fTKxrr0
ココリコ田中だな
243名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:36.64ID:hmVR+4kG0
>>9
VAR導入とか審判が介入する競技も不正減ってきたと思うけどな
244 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/11(日) 22:50:38.74ID:GTpvmdlB0
論理的な指導者と幼少期からの育成
学校部活の呪縛が終わり全国のスクールが選手を育てた
245名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:38.64ID:Y6xSHQ3Q0
>>231
GDP順位は下がる一方だよお爺ちゃん
246名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:39.13ID:ZuS96aFE0
>>202
そのための階級制だろ
247名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:39.96ID:Sl1W0Ahr0
米中のドーピング大国がトップ争い
248名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:41.08ID:K45s2Smt0
>>227
逆に昔は最後のマラソンでワクワクできたな
249名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:51.09ID:zVqRCYNP0
紅白のゲスト審査員は北口か角田かな
250名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:56.90ID:daiPT+iB0
>>63
柔道団体はポストでなく入ってたゴールが説明なしに取り消されたレベル一二三の指導ないやつな。
ルーレットじゃないよw
251名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:50:59.28ID:ePExtFpz0
>>180
近代五種のメダルは功績が大きいね
馬に乗ったりフェンシングしたり射撃したりと、あんなの日本人には無理だろwって思ってたら取れたんだから
252名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:05.59ID:Bax21h650
アメリカと中国がすごすぎる
253名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:06.93ID:E5fbnZQ00
虫国はドーピングでLA不参加じゃね
メンツが全ての中朝露にスポーツマンシップを求めても無駄だしw
254名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:08.15ID:xvJZvIIY0
人口に応じて出場枠が貰えるわけではないから
人口の少ない国は人口当たりの出場枠が多くて有利になる

つまり人口当たりのメダル数とか無意味
255名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:12.57ID:2Nw6Z3Cy0
ゴルフは惜しかったなあ
池がなあ〜
256名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:14.01ID:V7sHJppk0
>>237
ロシア人は1人も出場していませんでした
1人も出場していませんでした
1人も出場していませんでした
257名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:15.30ID:lxbVTbgn0
>>233
半分の人が
ゴミとウンコにまみれてるよ…
258名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:15.76ID:DuV4H/fk0
今回女子やり投げ以外で価値のある金メダルってあるの?
259名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:22.58ID:xvJHKHBV0
>>230
あんたも観戦する側の立場でしょ・・・何いってんだ・・・
260名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:41.60ID:Jmo67trv0
>>237
結構いたぜ
どうしても出たい人は国籍を変えてる
261名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:46.00ID:qzoNv0kQ0
>>246
階級制なんてない競技の方が多いだろアホ
262名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:48.05ID:W6yyHCO70
日本はアテネだかロンドンから
毎日誰かがメダル獲得記録続いてるんだっけか
263名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:52.92ID:IB6pOBSv0
>>215
飛び込みと卓球
264名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:53.15ID:OcXUTIis0
インドはクリケットばかりやってるからな
265名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:53.37ID:xKnCgi2j0
ニッチな競技でいくらメダル誇ってもなぁ
お隣のアノ国みたいで嫌だなぁ
266名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:51:55.24ID:6PXxlMVr0
>>258
馬術の銅メダルが同等
267 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/11(日) 22:52:01.15ID:n+xCpM0+0
>>239
水泳なんかは銀銅ならまだワラワラ取れるくらいには思ってたんだろな
268名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:10.42ID:not+hAFJ0
冬季長野オリンピックで躍進した日本は次のトリノオリンピックは大惨敗
メダルは荒川の金1つのみ。

パリオリンピックも嫌な予感したけど頑張ったよな。

楽しかった。

個人的には2日目女子柔道角田の金メダルで勢いついたと思うわ。

競泳陣がまともなら良かった。
男女で銀1つとか惨敗だったな。
269名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:14.80ID:bH7d+8Qv0
JUDOとかKEIRINとかで日本以外の国がメダル獲って喜んでくれる姿とか
観客が熱狂してるのを見るのは嫌いではない
日本0とかはさすがに寂しいけれど、たくさんの国に分かれるのは嬉しい
発祥ではないけどレスリングとか今後のフェンシングはその傾向が…
中国人が見た卓球の独占とかはどうなんだろうね?
270名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:21.45ID:mXmrI8x90
そういえばグレコローマンスタイルって言葉をあまり聞かなかった気がする
271名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:23.30ID:3hhBMwLu0
>>259
ホルホル馬鹿?😅
272名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:23.66ID:pR0I2JbK0
人口も黒人もいっぱいいるのにブラジルとかスポーツヘボいよなー
ダメな国は何やっても駄目だなー
273名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:24.43ID:dWL3v12r0
もう誰が何獲ったのか覚えてられないもんな
古賀と吉田と岩崎の3つくらいのほうが国民の記憶に刻まれる
今回は北口さんくらいだろ
274名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:27.12ID:upkYzoXE0
>>127
分かり易いな
275名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:27.82ID:5/plftT90
ソウル=金メダル4個、バルセロナ=金メダル3個、アトランタ=金メダル3個
この頃は(当時の)年配者が「日本人は豊かになってひ弱になった」としたり顔で言っていたなぁ
276名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:35.33ID:guJFlBho0
日本は昔は柔道、レスリング、体操の他では水泳、そしてマラソンが強かった
しばらくマラソンが停滞してる。これはたぶん涼しい季節ばかりに大会やってるからだよ
277名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:36.65ID:ZuS96aFE0
>>230
射撃とアーチェリーで荒稼ぎして日本を追い抜いたと狂喜乱舞してた韓国国民を馬鹿にするのはよせ
278名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:54.76ID:MDgidhrh0
体格で劣るモンゴロイドの単一民族国家が
技量と頭脳で勝ち取った尊いメダルだよ

中国は日本の十倍以上人口いる国だし
欧米はクロンボでメダル増やしてるだけだしな
279名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:56.20ID:tEm0P9wG0
>>9
今も足引っ張ろうと必死だからな在日焼き豚
280名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:52:59.52ID:gwysfxlk0
>>251
馬ガチャが酷すぎて次回からSASUKEに変わるクソ競技
281名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:03.08ID:Ldlm8iIu0
>>233
インドはスポーツに打ち込む文化がないらしいな、クリケットが唯一の例外で

あとカバディが近年ようやくプロが盛り上がりつつあるっぽい
282名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:08.66ID:daiPT+iB0
アメリカが中国にドーピング指摘してらWADAがアメリカも後ろめたいことあるから色々言うなと言ってるので見逃されてるドーピングがある
闇は深い

というか人種的に流石に中国は限界あるのに人口多いからとメダル多すぎ
283名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:12.44ID:TxEbAbc/0
メジャー競技とマイナー競技って
人の主観で異なるものだろ競技人口で決まってんのか?
284名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:14.54ID:DOy5HQuY0
>>258
体操の金はさすがに価値ある
285名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:18.19ID:ZCrbvrAq0
>>245
GDP上げんのなんか超簡単だっつーの
公共事業やりまくればいいんだから
286名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:18.85ID:R/bKGpFU0
>>265
中国人?韓国人?
287名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:27.06ID:xhZKRa0f0
金は本当にやったーって気持ちで埋め尽くされるけど金だけが立派な訳じゃないしメダルだけが素晴らしい訳じゃないし
今日はマラソンの食らい付きが心に残ったな
288名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:27.93ID:K45s2Smt0
錦織圭と大坂なおみがひっそりとしか報道されなかったのがなんか切なかった
289名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:31.24ID:V/1NFG9B0
結局は今まで日本がスポーツでイマイチ活躍できなかった理由はドーピングとかルール改正や不利な判定されてたりするから
VARみたいなビデオ判定やドーピング国家のロシア排除とかドーピング難しくすることで相対的に日本が活躍しだした

日本人は洗脳されて外国にいいようにコントロールされて平和ボケしてるから今までだめだったんだよ
真面目に勝負したらそれでいいみたいな幻想が日本の弱かった理由でもある
290名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:32.51ID:HpQPSGl40
>>277
皮肉効きすぎ注意
291 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/11(日) 22:53:34.03ID:OSMiQfRX0
ちうごくってああいう人たちだから団体競技は弱いよね
せいぜい2人まで
292名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:34.77ID:ZuS96aFE0
>>261
日本が荒稼ぎしたレスリングや柔道は階級制だろ?
293名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:41.83ID:hOsNpPKe0
>>189
バカすぎ
原爆JAPなんて猛差別してくるに決まってる
294名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:42.84ID:fGV9kDzT0
>>264
女子バドミントンのプサルラみたいな手足長いアスリートいるから
環境がすべてだろうインドは
295名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:44.51ID:lxbVTbgn0
>>272
メキシコとブラジルでは30歳まで生きてる自信ないわ
296名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:45.57ID:VU5CmOsv0
素晴らしい
すべて神話の通りになった

いよいよ始まるな
297名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:54.31ID:z9V8fmjn0
パリ金メダリストで年収1千万超えるのは阿部兄妹ぐらいか
日本人メジャー選手年俸ランク9位年俸14億円
プロ野球年俸ランク100位でも一億以上
身長が170cm超えそうなら迷わず野球やるべき
298名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:57.05ID:v4we6RFs0
>>8
人口激減でこれがピークだよ
20年後はフィリピンやインドネシアより下になる
299名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:53:59.70ID:k7QxttkU0
そういやテコンドー出てなかったな
一時何だか持ち上げられてたけど
300名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:05.23ID:6PXxlMVr0
>>280
SASUKEて手足長い外人有利じゃね?
なんかアジアに不利なコース作りそう
301名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:05.24ID:mXmrI8x90
>>258
その価値ってどうやって計るの?
302名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:08.28ID:XV3hcqBO0
>>1
フランスは予定外に振るわなかった。開催国としては頭が痛いだろう
303名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:10.07ID:3hhBMwLu0
>>277
だからドマイナー競技のメダル数でホルホルは朝鮮人と同じ思考とレスしてるんだが😅
304名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:11.19ID:XYcvPH8A0
やるじゃん
305名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:12.00ID:vLmLfNxb0
>>254
せめて人口でなくスポーツできる年齢層数でどうこう言ってほしいよな
日本は人口は多いけどほとんど老人でスポーツで競える年齢の人口自体は少ないのに
306名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:12.11ID:ePExtFpz0
>>249
北口は去年出演したから違う人に依頼が来るだろうな
同じ女性金メダリストでもブレイキンの女ダンサーだと紅白はダサすぎて耐えられんだろうからそいつでもないだろうw
307名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:16.99ID:fFhFLlv60
ブレイキン男子もメダル獲れそうな感じがしたけどなぁ
308名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:31.01ID:GocRUz7e0
>>58
それがアニメ、移民増による治安悪化やポリコレ強化への拒否反応のおかげで好意的に受け止められやすくなってる
嫉妬を和らげてる、大衆レベルでだが
309名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:42.74ID:WZhjW98b0
>>283
日本人が金メダルとった競技がマイナーと決まるらしい
310名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:52.21ID:guJFlBho0
男子マラソンってのは必ず閉会式の最中にランナーが閉会式会場に帰ってくる
これ以上晴れやかな舞台はない
だから男子マラソンは今後再び力を入れていくべきだ
311名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:56.28ID:k+nXi+KM0
1人圧倒的パフォーマンスを見せたシゲキックスの金メダルどころかメダルを不当に奪った汚仏を忘れない
312名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:54:59.57ID:BfBOW90a0
年齢的にオリンピックを楽しめるのも、あと良くて10回、順当に死ねば7回くらいか。その頃には、日本人選手のほとんどハーフかもな。
313 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/11(日) 22:55:00.58ID:n+xCpM0+0
>>287
パリ大会はやけに史上初の入賞を見かけた気がする大会だった
気のせいかもしらんけど
314名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:07.56ID:UCTpVYYW0
日本は広く浅く投資したほうが個々が勝手に伸びてくれて結果出る
集中させると腐敗するだけ
315名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:10.50ID:6cYU4EHX0
>>303
他の人のメジャーがおまえの中でマイナーなだけだろ
ソシャゲでもやってろよ
316名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:12.79ID:Bax21h650
アメリカがやっぱ最強
追ってる中国もやべぇ
二国抜けすぎー
317名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:12.86ID:5ZEqB8Li0
色んな期待された競技での惨敗も目立ったが予想を超えてきたな
318名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:21.60ID:tOLhUJXz0
リオのリレー侍銀メダル、東京の卓球混合ダブルス金メダル並みの印象的なメダルなかったの残念だけど、終わり良ければ全て良し
319名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:22.79ID:OcXUTIis0
>>275
実業団任せにしてたうえその実業団が廃部だらけだったからな
あとロサンゼルスオリンピックからプロ解禁されたが日本は相変わらずアマチュアだらけだったし
ロサンゼルスは金10個だったがソ連東ドイツ抜きで実際は3〜4個程度だったと言われている
320名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:31.38ID:K0tSaWla0
>>281
クリケットが種目になるからインド人もロス五輪は注目しそう
321名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:36.32ID:Q6Rr6Vau0
スポーツみたいな下らないものに予算を割かないで
もっと基礎研究に金を投入するべき
五輪とかホントに下らん、俺はこんな低能向けランキングより
一人当たりGDPや論文数ランキングで日本が上位になったり
ノーベル賞を受賞する方が遥かに嬉しい
どんどんそういう五輪より遥かに大事なランキングは落ちている
322名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:40.54ID:UlCa8iSX0
レスリングと柔道は階級が多すぎて誰が獲ったのか覚えてない
323名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:52.56ID:omhJ5BBe0
>>310
もう男子マラソンは昨日終わりましたけど
324名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:57.65ID:lxbVTbgn0
>>310
エキデンを追加しよう
325名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:58.67ID:daiPT+iB0
>>297
ブレイキンは普通に芸能人とか知り合いだったしイベントやら大会やらで儲けてるだろ
326名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:55:58.67ID:2Nw6Z3Cy0
>>299
テコンドーやってたっけ?
327名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:02.01ID:0Qsas+oZ0
>>181
GDPは人口がものを言う
328名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:02.13ID:8RJhDCU10
マイナー競技しか金取れない日本www
329名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:03.73ID:1XejER0Y0
すごいな
野球とソフト不在でよくやったわ
ところでサッカーとかクソの役にも立たなかったけど次回から参加辞退していいよ
毎回オリンピックに何しに行ってるか意味不明だし
330名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:17.07ID:6o15291r0
金メダルに順位づけはできないが、いちばん凄いのは北口かな?
331名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:19.80ID:LQBAAGO20
>>303
ドマイナー競技で荒稼ぎしたのにメダル数を伸ばせなかった韓国の傷口に塩を塗るようなことをするな
332名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:30.74ID:Nk2mzJuh0
朝日や東京新聞は苦々しく報道してるなw
333名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:37.79ID:0Qsas+oZ0
>>324
駅伝は面白いよな
334名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:39.61ID:EVkzA/sE0
米中の次やから大したもんだ
その米中がデットヒートすぎるが
335名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:40.14ID:pR0I2JbK0
バスケフランスに勝ってもらいたいな
結局アメリカが一位は嫌だ
336名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:45.12ID:OcXUTIis0
陸連と水連はいまだ企業閥が強い
10年前のバスケと同じ古い体質
337名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:48.40ID:VQaYV2jP0
>>323
ええ!?もうじゃあ終わりじゃないか…あとは閉会式だけなのか
338名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:49.34ID:r3z1W+m00
内野安打で世界記録とかさ単純に隙間産業な得意なだけだろ
メダルの数とかどうでもいいよ
339名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:52.66ID:daiPT+iB0
>>297
あとスケボーは余裕で億
多分ナイキのダンク堀米モデルでライセンス億超えてる
340名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:55.75ID:3/2Hzj690
これは!という金はないかな
やり投げくらい
341名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:57.00ID:Ldlm8iIu0
>>320
日本出るのかな
ようやくあの意味不明なスポーツのルールが覚えられると思うとワクワクするw
342名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:56:59.09ID:q6OOa80I0
チョン君は泣いてるの?w
343名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:04.12ID:omhJ5BBe0
フェンシングの2つの金もなかなか凄い
344名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:07.79ID:Ss+dhFX50
>>236
100億ってJリーグ基準のスタジアムすら建築できない金額じゃん
箱物一つと比較すればコスパ良すぎだろ
345名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:07.97ID:guJFlBho0
>>323
そういう大会もあるが次回ロスはおそらく最終日の閉会式とシンクロさせる
前回のロスがそうだったように
346名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:08.66ID:mXmrI8x90
>>310
閉会式に参加してるみんなでサライを歌うんだよな
347名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:13.07ID:upkYzoXE0
>>272
バレーもバスケも負けてんじゃん
348 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/11(日) 22:57:17.00ID:GTpvmdlB0
インド メキシコ パキスタン バングラデシュ インドネシア 
人口多いのにスポーツ弱い国て何やってんの
349 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/11(日) 22:57:20.05ID:2si4t1Eh0
>>300
SASUKEはボルダリングと同じで腕で全体重支えるコースや種目が多いからヒョロガリが有利な競技
そういう事考えると日本人も決して不利って訳でもないかも
350名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:20.75ID:EbiaF6wD0
あの2大国は当然として次いで日本なのがやっぱ凄いんだよ日本人どこが終わってんだよばーか
351名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:21.11ID:0Qsas+oZ0
>>335
中国一位よりまし
アメリカ応援
352名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:21.21ID:ZuS96aFE0
>>335
いやフランスに負けてほしいよ
353名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:24.31ID:IB6pOBSv0
フランス以下ヨーロッパの西側がオワコンだということが顕著
アメリカも圧倒的有利な黒人がいる陸上で稼いでいるだけ
354名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:25.96ID:3hhBMwLu0
>>315
レスリングはマイナー競技ですよ😂

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4fb492b9fade4e5f20127b5e5da919f7e3676df8
355名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:28.63ID:Bax21h650
日本は伸びしろあるんじゃね
これから外国人増えていくわけだし
フィジカルは上がっていくやろ
356名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:41.20ID:6PXxlMVr0
>>349
良かった
357名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:57:59.16ID:EirNf47D0
北口の投槍金や、マラソン鈴木の見せ場ある好走とか
良い感じの終わり方だったし
今回は大団円だよ 出来過ぎw
358名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:01.56ID:6cYU4EHX0
>>322
https://olympics.com/ja/paris-2024/medals/australia
そんなあなたにJPNタッチして競技名でメダリストわかる
359名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:05.22ID:K45s2Smt0
人口減に抗うなら
メダリストには一夫多妻制、多夫一妻制を認めるしかない
360名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:05.43ID:dgK/zXUT0
日本人が有能過ぎて辛いね(笑)
361名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:11.55ID:omhJ5BBe0
レスリングは一度除外の対象になったからな
362名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:26.34ID:brVDi+nJ0
開催国のプライドがあるのでEUはまとめて表示します
363名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:29.29ID:zVqRCYNP0
>>272
フランスの黒人率高かったな
移民反対でなかったか
364名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:31.61ID:1XejER0Y0
>>320
クリケットか
ベースボールの派生競技だから野球の落ちこぼれ人材を集めりゃ何とかなるだろ
365 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/11(日) 22:58:38.13ID:GTpvmdlB0
>>272
ブラジルは国技のサッカーすら弱くなってきたな
366 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/11(日) 22:58:50.64ID:n+xCpM0+0
>>326
出場人数の制限をしたらマイナー国もメダル取れるようになったけど注目度も低くなっちゃった感じかな
367名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:50.65ID:2P1Ck6dI0
>>354
個人のレビューをソースにメジャーマイナー語るなよwwwwwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:51.97ID:lxbVTbgn0
>>348
スポーツSEXという競技があれば…
369名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:58:54.59ID:wSb9U+IS0
近代オリンピックにおいてはレスリングも体操も歴史あるメジャー競技だろ
370名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:03.32ID:6PXxlMVr0
>>361
普段は敵対してるアメリカとイランが協力しててなんか凄かったね
371名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:04.48ID:LsSLlRag0
>>326
韓国人が勝利の後に背中から蹴り入れて話題になってた
372名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:12.64ID:qDYoUap+0
>>324
エチオピア、ケニアあたりの鍔迫り合いが凄そう
373名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:19.12ID:0Qsas+oZ0
>>355
日本もそのうちフランスみたいになるな
374名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:26.64ID:3/2Hzj690
>>369
いうてオリンピックでしか見ないからな
375名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:35.13ID:ZuS96aFE0
>>363
増えすぎて収集がつかなくなったから反対してる
376名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:36.27ID:/abxk04y0
ロシアが出られずキューバとドイツが弱くなった分日本が金取ってる
キューバは政治体制の問題でドイツは黒人選手が増えてゲルマン魂が無くなったのが影響してる
377名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:46.75ID:zcDfPNNw0
中国最強すぎな
アメリカを抜いて1位
東京五輪でも、アメリカと1個差だった

だけど、金3点、銀2点、銅1点にしたら、アメリカが中国を圧倒している
378名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:54.09ID:WZhjW98b0
>>348
内戦
379名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 22:59:58.03ID:D43O+jaY0
ロシア不参加の恩恵か
380名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:07.06ID:4cYyG0Qy0
>>181
日本のGDPが高かった時期に日本はメダル取れてないんだが
381名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:07.67ID:DOy5HQuY0
>>354
レスリング、柔道はマイナーとは言わんが、階級多すぎてメダルの価値高いとは思えんのよな
382名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:09.44ID:ejOOdhmk0
価値のあるメジャー競技とか言われるとサッカーとバスケとあとは走るだけになっちゃう
卓球とかは競技人口は多いけどカッコ悪いし
383名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:12.21ID:not+hAFJ0
>>326
今日最終日だったんじゃね?
でも韓国メダル増えてないなら苦戦しとるな。
384名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:19.00ID:zVqRCYNP0
競歩だめだったか
いつやってかもわからない
385 警備員[Lv.33]
2024/08/11(日) 23:00:24.54ID:tg4Bahrv0
>>3
数えるなら五輪予選から数えないとね
386名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:25.62ID:8LehR4uv0
>>127
東京オリンピック招致で裏金注ぎ込んでから急にメダルの数が増えてるな
387名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:26.25ID:ZVSncKDz0
メダルはもう充分だし
公益法人とかのスポーツ優遇はそろそろ撤廃して良い頃だな
388名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:28.20ID:mXmrI8x90
>>368
むしろバースの方が
389名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:29.91ID:u0PgSYUG0
>>4
いや人口比ならオージーとオランダの2強なんで
390名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:30.00ID:Wn2dN89C0
ぶっちゃけ
東京オリンピックの選手強化の遺産だからね。
次回のロス五輪では減るよ
391名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:35.03ID:LLbwitgm0
ただ次のロスは金メダル数減ることは覚悟しておいた方がいいだろうね。

今回に関しては、
レスリング、フェンシングがあまりにも良過ぎだったことが金20個獲得につながったわけで、
次もこんなに上手く行くとはいうことはまず期待出来ないからね。

穴埋めのためには柔道あたりに頑張ってもらうしかないよね。
392名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:58.01ID:z0k6JLV40
ノーメダルに見えた日本サッカー
集団レイプ容疑の佐野に続き伊東も不起訴確定
金メダル以上に価値のある史上初の出来事だよ
おめでとう日本!
原動力のトレセン作ったのもメジャー競技のサッカー
JOCはこの二人にも金メダルあげるべきだよね!
393名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:00:59.24ID:4gYp5GZ50
>>322
https://olympics.com/ja/paris-2024/medals/japan
間違えたこっち
394名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:02.73ID:lxbVTbgn0
>>377
中国選手はみんな楽しそうじゃないね…見ていて不憫になる
395名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:04.14ID:+gE7udSv0
>>18
1976モントリオール五輪は
開催国のカナダが1つも金メダルを取れなかった
396名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:07.89ID:guJFlBho0
レスリングは地味な競技だが古代オリンピックからある伝統的な競技
397名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:13.21ID:oWKzv3wN0
金すごい→日本すごい→大谷さんすごい
398名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:16.69ID:2RKapUbD0
>>348
人口多くても国民の大半が貧困層だったり国内情勢が不安定だから選手育成できないんだろう
399名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:19.24ID:LQBAAGO20
>>391
水泳の復活に期待しよう
400名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:25.33ID:1XejER0Y0
>>365
ゲームつうかEスポーツが強くなってるらしい
もう裸足でサッカーボールを追いかけてる土人の子も見かけないみたい
401名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:32.77ID:fFhFLlv60
今回男も頑張ってた
402名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:35.40ID:Ldlm8iIu0
>>380
どんだけ根性論が害悪だったか示してるわな
今は経済で根性論を唱える人が多いが
403名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:38.58ID:TaIO4Ptn0
メダル数国別ランキングとかに意味があるのかは疑問があるが…
どうなってんだ? 
少子化で若いスポーツ世代の人口は確実に減って
少数エリート集団の育成システムのほうが優れているってこと?
昔の、ソウル、バルセロナ、アトランタだっけ?
金メダルなんて数個獲れたら上出来じゃ無かったのかよw
昔の日本人が情けないのか、今の現役世代が立派なのか、ワイには解らんくなってきた
まあ競技数は増えてるし
チャンスは多くなってんだろうさ
しかし、いわゆる就職氷河期はマジでダメだったのでは無いか?とすら思えてさ、
だって、90年代って若者のメンタルマジでヘタレすぎたし
「愛は勝つ」「涙の数だけ強くなろうよ」とか、日本人のメンタルが戦後最弱だったんは間違いない
新入生コンパで未成年の飲酒、喫煙も見て見ぬふりされてた、チャラい世代がさ、まともな就職さえできなかったのは必然、単に弱かった、からと違うか?
404名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:41.79ID:bKwFlZXt0
レスリング大国日本だな
レスリングと体操とフェンシングは本当に素晴らしい
405名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:45.34ID:dHmHuWY00
IOCが定める競技ランク
Aが所謂花形競技で五輪の頂点
【パリ五輪】日本が金メダル20個の大台に到達→メダルランキングで逆転3位が確定!東京大会に続く世界トップ3入り  [尺アジ★]->画像>2枚
406名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:46.63ID:k+nXi+KM0
今回日中韓は健闘してるし、アジアのウズベキスタンとイランが何気にすごい
407名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:47.18ID:pR0I2JbK0
サッカーのオリンピック金メダルとか価値あるの?お遊びでしょ
408名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:57.19ID:Ma3VbM1h0
反日パヨク大好きの韓国は金13個で8位なのに大嫌いな日本がはるかに韓国上回る金20個で3位
案の定このスレでもファビョって意味不明な韓国擁護と日本下げしてて笑う
409名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:01:57.91ID:jPG24Jgv0
でもドイツ人と日本人、どちらがスポーツ得意かなんて
比較するまでもないよね
オリンピックでメダル数を稼ぐのが優れているということと
運動能力は別物だとしか思わない
410名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:00.23ID:6PXxlMVr0
>>383
テコンドーはセンサーが導入されて以降韓国は弱くなったよ何故か
411名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:03.65ID:J9SiL2kI0
人口比なら韓国の完勝だぜ?
412 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/11(日) 23:02:04.38ID:OSMiQfRX0
どの競技もやたらとハーフが増えたけど意外と金メダルにはいない
413名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:04.74ID:J6c4H93G0
>>23
最低のクズ左翼が何か言ってら
414名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:10.16ID:3/2Hzj690
チームスポーツで1つくらい欲しかったかな
415名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:15.77ID:mN7qmAow0
射撃とアーチェリーとテコンドーは


メジャー


なんですか?????www
416名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:16.89ID:W6yyHCO70
>>320
インドとの関係を深めるためクリケットを採用したと
IOCが言うてもうてるからね
417名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:19.51ID:V8sMhT3D0
メダル年金を設けたら皆さらにやる気出るだろう
418名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:21.31ID:GqbnIRL10
期待外れ多かったのに3位とか普通に凄いな
419名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:43.86ID:HX4vhqOQ0
フェンシング強いのって謎だよなー
あんなの騎士道のヨーロッパ、手足長い民族が有利そうなのに
420名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:47.66ID:mXmrI8x90
>>389
ニュージーランドの方が
421名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:52.58ID:Qnvyb0wd0
>>405
その競技の協会のトップとズブズブとかそんな理由だろ
別に水泳も体操も盛り上がってはいない
422名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:02:54.48ID:5ZEqB8Li0
>>377
金10点
銀3点
銅1点

これぐらいは差がある
金メダルは別格
423名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:01.31ID:uLJKpn6L0
>>329
男女ともに全敗で1次リーグ敗退したバスケに比べたらサッカーはまだ全然マシだろ
バレーとかほかの球技も良くなかったし
424名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:01.71ID:JBcM0pYp0
韓国はイタリアにも抜かれて9位に落ちそう
425名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:07.35ID:EGtmCRIk0
>>2
ジャップに負けるチョン兄さん…wwwwwwwwwwwwwwwwww🤣🤣🤣
426名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:08.22ID:HpAEZ5VX0
>>181
アメリカが10倍w
427名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:11.32ID:7jv8D+4a0
>>193
ざまあああw
428名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:18.02ID:1JBffgvB0
また明日からマスコミちゃんのオオタニハラスメントが始まるのか
ほんと五輪期間中名前見なかったな
429名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:18.09ID:5oWDBFu+0
サッカーの得点取り消しがなければ…
430名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:26.08ID:V/1NFG9B0
>>336
陸上と競泳は全然外国人の優秀なコーチ使わないよな
これが日本の陸上や競泳が伸び悩んでいる最大の理由なのに
やり投げの北口もやり投げ大国のチェコのコーチに指導してもらったから金メダル取れた
国内にいたら東京オリンピックと同じ結果になった可能性は高い

日本人が陸上で戦えるのを確信したパリオリンピックだった
陸上や競泳も外国の一流指導者を使ったらもっとメダル取れる
やはりスポーツで大切なのは指導者や環境
フィリピンの体操選手も日本で体操の指導を受けて金メダル2個獲得したし
431名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:32.27ID:9lbt+iYX0
>>357
マラソンは赤崎が最高だったな
主人公扱いだったw
432名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:34.30ID:zcDfPNNw0
>>406
中国はいつもアメリカと1位を争ってますが?
433名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:37.10ID:6wC1DQef0
>>2
情けねえなあ朝鮮人wwww
434名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:39.64ID:ck9Fjbxa0
団体だとみんなメダル貰えるわけじゃないのかよ

表彰式終わったら返却?

頑張ったんだから全員にメダルあげればいいのにケチだよな
435名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:03:53.89ID:gpazXMJ10
素晴らしい

柔道の村尾三四郎選手とか団体とか実際は金メダルだったものを謎判定で奪われてるから総数もっと取れてるんだよね

他の国もフランス優遇などで不当にメダル奪われたりかなりあったようだから日本だけってことではないが
436名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:00.41ID:fqC52EaU0
スーパー超人の集団NFLには韓国人選手が既に4人もいるが、日本人選手はゼロだw
ヒョロガリ民族にはハードコンタクトのスポーツは無理だわなw
437名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:08.81ID:zVqRCYNP0
岸田の支持率アップの国民栄誉賞は北口で
438 警備員[Lv.12][新芽]
2024/08/11(日) 23:04:15.48ID:dlI9tSQJ0
>>12
反日国なのは確かだ
439名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:25.27ID:G3nOjA1m0
>>149
昭和中年どもゴミ過ぎやん

人口だけ多くて運動オンチの欠陥品しか居らん
440名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:39.79ID:HpAEZ5VX0
>>430
陸上で勝てないのは明らかに人種だろ、、、w
441名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:43.38ID:k+nXi+KM0
>>407
サッカーはみんなW杯に本気で五輪はあくまで育成年代の1つの大会という位置づけでしかない
今回のフランスみたいに開催国は毎回頑張るイメージはあるが
日本は今回唯一OA枠使わなかったし、久保鈴木唯人みたいな一線級招集出来てない時点でW杯ベスト8以上が目標でしかない
442名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:45.04ID:ck9Fjbxa0
>>422
6位は素晴らしいんだってww
443名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:45.60ID:fGV9kDzT0
>>403
女子レスリングが山本美憂いたころは正式じゃなかったし
五輪関係ないバイクとかめっちゃ強かったんだけどな90年代
Xゲームにでてた安床兄弟とか
五輪ベースで見ると雑魚だと思われがちだけど
444名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:47.62ID:LQBAAGO20
>>436
メダル数の話は出来ないの?
もう諦めたの?
445名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:04:48.32ID:pR0I2JbK0
サッカー代表がいると選手村で女性陣が襲われないか心配だよなぁ
446名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:00.13ID:mXmrI8x90
面積比で言ったらどの国が強いのかな
447名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:06.00ID:jA6zX96d0
>>395
カナダは1988カルガリー冬季五輪でも
開催国で金メダル0だった
448名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:06.29ID:5oWDBFu+0
>>131
レスリングはメダルラッシュ予想されてたけどテコンドーがそこまでだったな
449名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:09.31ID:Ldlm8iIu0
>>416
確かに一つくらいはインドが夢中になれる競技があった方が良いような気はする
450名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:09.57ID:IPPNwPRS0
いつの間に経済大国になった日本
いつの間に技術立国になった日本
いつの間に観光立国になった日本
いつの間に五輪大国になった日本

おまえらってなんの貢献もしてないよな…
とりあえずやることなすこと批判してさ
おまえらいつも負けてんな
451名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:15.35ID:3hhBMwLu0
>>348
そいつらならクリケットとサッカーしかしてませんよ
クリケットは五輪に無い、サッカーはライバル多すぎて無理
そして金にもならないドマイナー競技などやらないしやる環境もない

それだけの理由
452名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:15.77ID:Kchn9JcS0
柔道とレスリングがなかったら半減と考えるに
スポーツ大国になったと浮かれたらアカンよな
それぞれルールいじられてジエンドあり得るし
453名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:20.89ID:x6KQHLeQ0
>>250
2試合勝てる分くらいの指導が相手に出なかったもんな
ルーレットは何だかんだ言っても言い逃れ出来ちゃうから言っても仕方無い
454 警備員[Lv.13]
2024/08/11(日) 23:05:28.13ID:NWxuE1Y90
>>407
そない言うたら
サッカーそのものが…
455名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:34.32ID:9lbt+iYX0
>>429
あれ伝説になるだろうから良いわ
何気にインパクトは残してる
バレーのイタリア戦も超面白かったし
456名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:39.07ID:IUuNIQya0
z世代ゆとり世代は伸び伸びとやっとるね
大谷という大親分もいるし昭和時代の根性論が馬鹿みたいだね
457名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:49.57ID:keb01M340
昔は良いところまで行っても、結局は銀・銅ばっかりって印象だったけど
今の若者は一気に金までいく人が増えたね
458名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:05:56.24ID:BEAvutoJ0
>>411
人口比にするならオーストラリアやオランダもっと上でさらに言えばたった900万にくらいで金6個もとってるハンガリーのほうが圧勝なんだが?
459名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:02.23ID:Kpb9g4Ta0
>>215
飛び込み8種目で金8個
卓球5種目で金5個
460名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:27.65ID:z9V8fmjn0
>>343
慶應の子がインタビューで、いろんな大学から推薦貰ったけどフェンシングは欧州でも仕事しながらが主流だから勉強もして一般入試で慶應入った言ってたから
意外と練習だけに集中して強化したら強くなりやすいのかもと思ったわ
461名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:27.66ID:ZuS96aFE0
>>445
協会に金があるので汚い選手村には入りません
462名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:29.47ID:fb3bNtu40
ブレイキンみたいな採点基準がさっぱりわからない競技が今回だけなのは良かった
日本の選手がメダル争いできそうな競技だけど
463名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:31.52ID:lxbVTbgn0
>>449
カバディしかないよ
464名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:32.94ID:upkYzoXE0
>>405
カヌー、セーリングはもうちょっと強化したいね
種目沢山あるし日本は水と縁の深い国だから強化できると思うんだけど
465名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:34.76ID:3hhBMwLu0
>>364
クリケットの派生が野球だろど低能😅
歴史考えろ
466名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:39.89ID:bTtfyPbP0
韓国の人口は日本の半分以下だけど金メダルは半分以上取ったぜ?
467名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:41.90ID:ubo6uRds0
ベラルーシの選手はトランポリンで男女ともメダル獲ってたな
男子は金メダルで銀銅の中国国旗に挟まれる形の微妙な表彰式だったわ
468名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:45.59ID:olfe3nvn0
ほんと野球の競技人口が激減して良かったわ あんなもんに無駄な人材を使ってたのは本当に馬鹿だよな
野球の人気が無くなって競技人口が激減して良かったわ 
おかげで五輪でメダルがいっぱい取れるようになったわ
469名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:46.09ID:1XejER0Y0
>>407
そりゃそうだろ
弱年世代限定の競技なわけだし
そこに何の価値もないわ
470名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:51.62ID:dRIiwXAr0
>>452
生きてるうちに何度か気持ちよくなれればそれで良いや
自分の年齢が増すごとに向上してる感じもあるし
471名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:51.83ID:X+80HXgg0
ロシアいないからな
472名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:56.34ID:LLbwitgm0
>>399
自分は競泳は期待してない
①中国の台頭
②黒人スイマー台頭の兆候
③日本水連内のゴタゴタ

仮に③の問題が解決したとしても①②に対抗できるだけのチカラは今の日本の競泳界にはない

むしろ、玉井くんの銀メダル獲得を機に、飛び込みにチカラ入れた方がいいと思ってる
473名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:06:57.08ID:k+nXi+KM0
>>429
あれほど大会通してフランス贔屓だったのに決勝でその開催国相手でもスペイン有利な笛だったくらいだから日本はよくやったわw
ヤオセロナとヤオル・ヤオリードがいるから仕方なしw
474名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:01.36ID:gpazXMJ10
>>27
むしろ日本が100年超レベルで銅メダルすら取れなかった苦手競技で、今回は複数取れてるのが凄い

高飛び込みなんて120年以上続いてる競技で初めてのメダルだし、それが銀メダルという
近代5種もびっくりだわ
475名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:03.26ID:cOp0beug0
>>456
「お前は何しにここに来たんだ!ここで〇ネ!〇んでこい!」
根性論、精神論はまだ残ってるぞ
476名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:06.61ID:ZuS96aFE0
>>466
負けは負け
477名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:10.99ID:3/2Hzj690
馬術や近代五種や高飛込のメダルは価値あるわ
478名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:20.40ID:5ZEqB8Li0
MVP争い
北口


敢闘賞
馬術団体 銅
近代五種 銀
飛び込み 銀
479名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:22.44ID:Wn2dN89C0
>>461
協会がアテンドするん??
480名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:29.62ID:RuAGjwK20
柔道終わったときには韓国にも負けるかと思ったけどまさかレスリングで勝ちまくってフランスと豪州抜くとはね
481名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:30.17ID:m87ADUnf0
>>407
お前みたいな人生終わったような人間が、いくらここで騒いでもサッカーが世界で1番人気のスポーツっていう事実は変わらないからなぁ、残念だね
482名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:31.26ID:YGFusR7d0
韓国がマイナースポーツ云々の人は半分レスリングで稼いでることには目をつぶるのですか存続の危機にすらなってたのに
483名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:31.28ID:xKnCgi2j0
柔道は別としてレスリングなんて欧米でも周りに関係者がいないと一生触れる機会がないドマイナー競技に成り下がった
484名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:41.18ID:F2SZPgUw0
>>473
ほんとそう
485名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:42.57ID:sVNNahE00
ジャップみたいに人口比の算数とか語学が全く出来ない民族はとにかく面倒くさい
ルールも理解出来ないからアホクレームの繰り返しだし
バカは排除してもらいたい
486名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:43.61ID:Ldlm8iIu0
>>463
俺調べでは
クリケット>>>カバディ
487名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:48.18ID:VCWUCVGH0
ニッケル、亜鉛、鉄で6位までメダルを
488名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:49.07ID:tdEwAJec0
これで黒人がプールに入ると水が黒くなるとか白人が言わなければ
水泳も黒人だらけになるだろうな
そうなるとますますオリンピックは黒人ピックの様相を呈してくる
489名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:07:50.17ID:kk+kt0Gh0
一番価値があるのは槍投げか
490名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:08.08ID:IUuNIQya0
>>468
昭和生まれだけど野球ってリトルリーグは金かかるし結構敷居が高かった
その頃も部活はサッカーとバスケが人気だった
491名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:08.14ID:qDYoUap+0
>>449
バドミントンとかガチでやらせたら強そう
492名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:11.25ID:vG7E6/tk0
>>215
あと水泳とか競歩とかでもとっていたような
493名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:15.35ID:YITAzasN0
レスリングに偏り過ぎてるな

>>7
昔はアメリカソ連だったな
494名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:19.14ID:olfe3nvn0
野球さん ありがとうございました
野球の人気が無くなって競技人口が激減したおかげで五輪のメダルが増えました!
495名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:26.09ID:OiVCqTLu0
次回から、レスリングは団体戦のみにします
496名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:26.23ID:HoBP7cjb0
しんどい練習の水泳なんかこれからも伸びないよ。
497名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:28.63ID:Wn2dN89C0
>>489
鐘を鳴らす権限が与えられてるしね。
498名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:30.91ID:H1Dyzfs80
東京五輪の効果でてる
日本のスポーツ強化されてる
499名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:34.71ID:esChBjDT0
>>478
そうだね北口は高橋尚子くらいの位置にあるね
500名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:38.17ID:Kpb9g4Ta0
>>458
人口500万で金10個のニュージーランドが最強だろ
501名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:39.31ID:Bax21h650
幼少期から決め打ちしだしたのここ最近からだからな
格闘技とか20年ぐらい前は高校辺りの不良育ててたんやで
今じゃ通用しないべ
502名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:50.23ID:bKwFlZXt0
日本人は本当に凄い
レスリング最強で体操も最強
柔道と水泳の弱体化は残念だがとにかく日本は凄い
野球よりも他のスポーツをもっと報道すべきだ
日本はマスコミが野球ばかり報道しなければもっとメダルを獲得するだろう
503名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:52.80ID:0kEtUTXm0
こんなに日本人が金メダル取ってるのに日本批判してる連中全部ウソやんww
504名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:08:56.30ID:z8hXheny0
レスリングとスケボーで半分くらいか
505名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:08.62ID:3zpJ9xt/0
老舗競技で勝てないと
あんまり重みが無いように感じるのはおじさんかなあ

でも陸上100mとかマラソンとか100m自由形とか
これで勝てたら他の金メダリストよりも格上扱いされるんだろうし
みんな内心では上下の区別付けてるよねw
506名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:15.23ID:kHKU9fcY0
クリケット導入したらインド亜大陸のインド、パキスタン、バングラデシュが独占しそう
507名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:20.51ID:GBnzmHd10
>>478
セーリング銀も入れてあげて
508名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:22.63ID:W6yyHCO70
>>449
でもインドは昔はホッケーが強くて
7連覇とかしてたらしいけど
欧州が力入れだしたら優勝できなくなったからな
509名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:29.70ID:LQBAAGO20
>>485
一瞬メダル数で上回った時は大喜びしてたのに、いざ負けるとグチグチと言い訳がましいな
510名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:32.92ID:EgmCxsyN0
>>482
アーチェリーと射撃ってスポーツかすら怪しいからね。運動量はeスポーツ並でしょ
511名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:33.95ID:o/62YukS0
集団競技から個人競技への人気がシフト
ドーピング検査が厳しくなって正確になった
前回大会のスキャンダルの影響でスポンサー絡みの盛り上げがなくなって
プレッシャーがなかった

このあたりの原因かな
512名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:38.12ID:olfe3nvn0
野球は世界中で競技人口が激減してるから大丈夫さ 日本の競技力は落ちないよ
513名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:45.38ID:vG7E6/tk0
>>490
今の子は色んな選択肢のスポーツのクラブがあるから羨ましいよ。
514名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:49.69ID:oTE+hK3h0
>>468
でもなあオリンピック選手って
4年に1回騒がれるだけで尊敬されても
金メダリストですら稼ぎは少ない
そりゃプロ野球選手も高年俸は僅かだけど
夢はあるからな
515名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:52.76ID:guJFlBho0
夏季五輪も長く見てきてるがやはり一番印象深い金メダルは鈴木大地だわ
とにかくソウルは無茶苦茶な判定で柔道は散々になった
男子バレーボールの日本対アメリカでは圧倒的リードしながら途中から
韓国人が地鳴りのようなUSAコールを始めて大逆転を許す
だからこそ鈴木のあの大逆転金メダルは過去最高に印象に残っている
516名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:52.96ID:pR0I2JbK0
今後はアーチェリーと射撃に強化費をぶち込みまくって韓国からメダルを奪って欲しい
517名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:09:59.86ID:wSb9U+IS0
昭和の五輪は東西冷戦下での代理戦争で
お薬使いまくりやりまくりなんだろ
518名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:00.55ID:5oWDBFu+0
>>455
バレーは活躍してた選手がロス五輪目指さないぽい
519名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:00.86ID:u0PgSYUG0
地味にオランダが一番のサプライズ枠だった
オランダ人もフランスに次いで欧州2位は大喜びであろうと同時に不甲斐ない結果に終わったドイツを全力でプギャーしてそう
520名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:02.20ID:zVqRCYNP0
>>488
黒人は骨密度が高く浮力が少ないから水泳は不向きらしい
フィギュアスケートが黒人だらけになる予感
521名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:08.40ID:zHeY0iY40
柔道で稼いでた分が全部レスリングに変わった感じだね
柔道は団体まで残念だったな
522名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:12.24ID:3hhBMwLu0
>>482
現実から目を背けてる低能の集まりだからドマイナー競技でホルホルしてるんやで
523名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:12.85ID:ePExtFpz0
>>405
「競技のランク」って競技の何のランク?
難易度か?盛り上がり度か?
ただ「競技のランク」だけじゃ意味不だよ
524名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:15.28ID:DYteM+KG0
今後も人口、経済の縮小傾向は止めようがない
そんな中でも文化だけは世界に存在感を示し続けていく事が十分に可能
スポーツは人々の関心が分散化する中で日本国民が熱狂を共有出来るほぼ唯一のコンテンツ
大事にしてほしいな
525名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:19.62ID:Lf4omqh80
移民受け入れまくって黒人だらけのフランスみたいに日本がならなければ良いなー
混血ハーフ増えてきたけどそれは全然許容できてる
526名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:25.18ID:o/62YukS0
まあドーピング不正ができなくなったのが一番でかいわ絶対
527名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:31.93ID:YGFusR7d0
やきうに人材いくのほんと勿体無い
プロ無理と判断したら大学社会人とか捨てて色々試してほしい
528名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:36.55ID:OcXUTIis0
アトランタオリンピック

金メダルは柔道の3つだけ
水泳はシンクロの銅メダルだけ
レスリングは銅1つ、陸上はマラソン銅1つ
体操、卓球、フェンシングはゼロ
529名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:40.09ID:HerOTYOk0
北口みたいに単身チェコみたいに行動力ある人が強いんだろうな
2連覇の堀米も若くしてアメリカで成功してるしフェンシングも海外からコーチ招聘したりしてるし
水泳が不振なのは内輪揉めしてるみたいだし世界で戦うなら内向きじゃなくて結局他国から学ぶことが大事
530名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:40.28ID:Bax21h650
陸上はもっと混じらないと無理じゃないかな
531名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:48.90ID:bKwFlZXt0
野球人口激減なのは当然だな
五輪競技は本当に凄いし感動する
野球よりも体操やレスリングの方が面白い
532名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:50.77ID:fb3bNtu40
次回ロスでの新競技ってクリケット、新種のラグビー、ラクロスだろ?
日本はメダル期待できんな
クリケットなんて英国連邦の国での争いだから面白くねーし
533名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:53.70ID:bvxL1/KS0
>>226
これマジ?
オリンピックの意味あるの?
534名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:10:54.40ID:MkR6VtPE0
>>466
さらに人口が半分で日本と互角なオーストラリアのほうがすごくないか
535名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:11:01.04ID:D1eBdEA70
スポーツ強国や!!
536名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:11:05.10ID:J5hBNLKZ0
レスリングすごかった
537名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:11:06.62ID:lxbVTbgn0
>>515
その後ルール変えられちゃったけどな~
538!dngri
2024/08/11(日) 23:11:08.33ID:/NXwcYhm0
開催国のおフランスさん日本にも勝てんのか
539名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:11:16.27ID:ejOOdhmk0
アメフトは日本に比べて韓国クソ弱くなかったか
540名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:11:21.55ID:LLbwitgm0
>>423
個人的にサッカーは、
本選参加するだけで上出来というレベルの時期は終ってると思う。
特に男子に関しては。

メダル争いに絡めるようにならないと価値はないと思ってる。
541名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:11:27.05ID:WZhjW98b0
>>409
でもドイツ人が1番力入れてるであろうサッカーでも日本勝っちゃったからなぁ
542 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/11(日) 23:11:54.11ID:G3gN4/pJ0
さっかあは?
さっかあはメダルいくつとったの?
543名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:11:54.48ID:3b312EYv0
>>528
まーなんかそういうもんだと思いつつそれなりに
楽しんでいたような気がする
544 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/11(日) 23:12:00.18ID:3nypOFVh0
体操とやり投げはレジェンドレベル
歴史も長いからね
545名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:01.37ID:E6kgLxlm0
柔道がサッパリ
546名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:04.70ID:V/1NFG9B0
>>440
いやそんなことない
赤松が走り高飛びでも5位入賞できた
110ハードルでも泉谷は決勝行けるポテンシャルあった
外国の一流指導者の指導受けたら陸上でもメダル取れる

実際に昔の日本は陸上三段跳び3連覇したし棒高跳でも銀メダルや銅メダルとってた
陸上短距離種目も多分メダルはいける
547名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:06.27ID:PJNt4+kn0
分かる、アーチェリーとか射撃も強化してメダル取れるようにして欲しい
無課金おじさんとの対戦が見たい
548名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:12.57ID:4q5RiJW80
>>3
率でも上位やぞ
549名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:13.58ID:z9V8fmjn0
まあ、五輪終わって2週間もすれば誰も話題にしなくなる、野球の国にもどるのだ
550名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:23.70ID:4q5RiJW80
>>3
率でも上位やぞ
551名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:30.53ID:IUuNIQya0
>>541
近年のドイツは韓国にすら負けるレベルだから…
552名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:30.86ID:olfe3nvn0
>>405
このランキングにも入れない競技に人材と税金を使うのは無駄だね
553名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:32.55ID:/Nozai240
野球を廃止して、
子供達にはオリンピック競技種目だけやらせるべき
554名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:40.07ID:1XejER0Y0
>>445
大会直前に代表選手が逮捕されたなんて
世界中で日本のサッカーだけだろう
しかも連続して強姦とかもう連帯責任で代表丸ごと追放していいくらいだわ
555名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:42.10ID:fCZEn0iU0
>>547
ダメニダ、やめてくれニダ
556名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:55.24ID:zHeY0iY40
そういえばバレーっていつの間に男女とも予選敗退したのか最後らへん報道もなかったな
557名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:12:55.60ID:cOp0beug0
>>523
基準は
テレビ放送時間、新聞やインターネットなどのメディアでどれだけ露出があったか、観客動員数など
558名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:02.08ID:YavFEJp60
Z世代って有能だよな
559名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:02.97ID:u0PgSYUG0
>>409
英仏独伊は金メダル歴代総数200越えの列強だから敬意を評してるけどスペインは五輪だとクソ雑魚だからスポーツ大国って言われてもプッとしかならん
560名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:04.19ID:zVqRCYNP0
ロス五輪といえばロケットマンだな
561名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:22.16ID:olfe3nvn0
個人的には水泳にもっと頑張ってほしいかな 今回はちょっと良くなかったな
562名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:25.74ID:kpn3S4310
>>556
負けたし微妙な空気になるでしょ
563名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:31.71ID:okru6wTq0
>>18
1968メキシコ
1976モントリオール
2004アテネ
2016リオ
564名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:43.06ID:Ofa0NHzy0
>>1
■パリオリンピック金メダル数(的当て除外)

・日本人 20
 陸上1 体操3 柔道3 スケボー2 レスリング8
 フェンシング2 ブレイキン1

・劣等種 5
 フェンシング2 バドミントン1 テコンドー2
565名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:50.11ID:gGZO/3720
>>560
お爺ちゃん何歳?
566名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:52.11ID:lxbVTbgn0
>>558
親に余裕がある
567名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:13:57.42ID:d2/lJUrN0
メダル数3位に入れたので増税します!
568名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:24.69ID:XtXBKxh10
中国体操のロシア人コーチ
もう西側は手の届かない差がついたもな
なん倍返しもされとる

しかしユダヤ五輪終わってせいせいだわ。フランス(と日本)開催は二度と見たくない
569名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:25.12ID:u0PgSYUG0
>>541
もうドイツ人の心の在り方はウインタースポーツだけか?
冬季は相変わらず強い
570名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:25.54ID:W6yyHCO70
韓国人もメダルどうのよりも
サッカーとかバレーとかの人気競技で
見たかったみたいに見方も変わっきてるみたいだぞ
571名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:28.64ID:Bax21h650
国内が野球一強ってのが良くなかったよな
フィジカル高いのがみんな取られてた
572名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:34.63ID:7cabnGTp0
レスリング勢がめちゃ取ってくれたり、日本初メダル競技もいろいろあったな
ただ数は多くてもネガティブなイメージが大きい大会だった
573名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:39.48ID:Y23EUVBQ0
大谷の年収>>>>>>>>>>>メダリスト全員の年収


これなんだよなあ
574名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:41.54ID:V/1NFG9B0
>>529
その通り
スポーツは質が大事
陸上や競泳が伸び悩んでるのは間違いなく国内の古臭い指導方法でやってるから
世界最高の指導を受けたら陸上や競泳でも日本は絶対やれる
575名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:46.77ID:EbHJEtOX0
>>564
レスリング除外だとどうなるの?
そういうのやめよ
576名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:47.34ID:IPPNwPRS0
全然関係ないのに執拗にサッカー下げしたがる奴らなんなの
よっぽど学生時代冴えない思い出しかなかったんだね
577名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:51.92ID:PJNt4+kn0
王道だけど、体操の団体で金取れたの嬉しいな
578名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:55.26ID:1NfPsnXq0
中国は金メダル取るとものすごい報酬貰えるの?
579名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:14:58.21ID:mXmrI8x90
>>409
どちらが得意かって何を基準に比較するの?
580名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:01.89ID:5k9gBkFL0
>>558
二極化が激しい
581名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:04.71ID:Ldlm8iIu0
レスリングとか昔はドイツが結構いた気がする
582名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:15.84ID:lrP7UbVO0
>>9
サッカーの方が多いぞ ワザとかよ
流行ってたやきうの日本人仲間に入らないでサッカーやってた在日だらけ
そいつらがチョンまみれメディアと組んでJリーグ創成からの在日支配スポーツ業界なのがサッカー業界
583名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:21.09ID:R2kdEfaK0
>>531
団体球技は総じて面白いけど
その辺の面白さ全く分からん
584名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:21.81ID:o/62YukS0
国内ローカルスポーツが盛り上がってこそのスポーツ大国だろ
しょうもないなサカブタは
585名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:22.01ID:HrJcR3400
ドーピング検査が厳しくなったから
ロシアがいないから
586名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:25.56ID:eE1PWEV+0
北口榛花たまらん世界陸上からずっとみてるから
なんか得した気分
587名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:34.10ID:J2FfFx9U0
マジかよ
日本良くやった
日本人として誇らしい
日本万歳
588名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:39.71ID:1XejER0Y0
>>549
いや日中は甲子園だし大谷やプロ野球もあるし
オリンピックが深夜帯にかかるから
ほんと寝る暇がないくらい忙しかった
589名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:44.22ID:zHeY0iY40
>>572
審判が全体的に誤審多いのとフランスびいき判定多すぎ
590名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:48.35ID:Nozj5o800
ジャマイカとかあれだけ短距離でブイブイ言わせてたのに、今回は金メダル1つかよ、しかもその一つが円盤投げという
591名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:51.11ID:ePExtFpz0
>>488
今回の五輪、馬術をよく見てたけど、馬術は白人だらけだった…
それも欧州白人だらけ
客席も白人だらけだった
その中でよくやったよ初老ジャパン
しかし国籍を問わず、どこの国の選手も初老だらけだったよw
592名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:55.55ID:vG7E6/tk0
>>514
五輪メダル狙う人らはお金より好きな競技で金取る夢を叶える事の方が優先なんだろう。
そういえば前に体操選手がゴルフの丸山の
話聞いていてプロスポーツとの金額の差に驚いていたな
593名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:15:58.64ID:rxGKZVRC0
勝ちすぎレスリングが海外の嫉妬でどう日本不利になっていくか知らんが
その保険踏まえて、今の内から新たに稼げる弓と射撃の施設を建設しておくべきだな
就職やらでつりつつ競争で大学に補助金与えて見込みある学生を強化させつつ
さらにナショナルセンターみたいなの作ってエリートの集団育成みたいなことやれば
韓ぐらいにはすぐ追いつくだろ。つっても日本の本当の敵には財務省になるだろうけどな
594 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 23:16:06.71ID:3nypOFVh0
サッカーはなでしこが次回金メダル狙えると思う
紙一重だったわ
595名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:10.17ID:3hhBMwLu0
>>559
スペインは人気球技に全振りしてるだけの国ですよ
ドマイナー競技でリソース無駄にするバカ国家よりはまだマシだよ

スポーツなんか国家の国際舞台におけるプレゼンスを高めることと国威発揚が目的なんだから
596名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:20.65ID:eE1PWEV+0
日本人に不利な判定された競技
・柔道
・バスケ男子
・サッカー男子
・ボルダー&リード女子
・ブレイキン男子
・ケイリン
597!dngri
2024/08/11(日) 23:16:26.90ID:/NXwcYhm0
はい明日からまた大谷さん一色になりますよー
598名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:37.67ID:LLbwitgm0
>>560
自分も次のロスはロケットマンの再現を期待してるw
599名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:40.77ID:ZtbSszZ30
>>588
仕事しろよお爺ちゃん
600名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:42.48ID:ntFkG3cV0
>>542
やめたれ
601名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:42.61ID:y9D0/HQG0
ワルシャワ条約機構と中国が戻ってきたソウル五輪以降数大会は悲惨だったな
602名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:45.45ID:V/1NFG9B0
>>571
人材が大事と言うより報道量の洗脳が機会損失を生んでいる
オリンピック目指せ奴は大体オリンピックに憧れているとか兄弟の影響で始めたやつが多い
競技を始めるロールモデルやきっかけが大事なんだよ
別に野球やってるやつが特段運動能力高いってわけじゃない
603名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:52.40ID:lsTVYtTw0
球技は散々だったとも言えるがサッカーは男女とも優勝国に準々決勝で負けてるのでひどい結果だったと言う訳でもない
604名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:53.83ID:Ofa0NHzy0
>>570
そりゃそうだろw
毎日オリンピックハイライト番組で
アーチェリーだの射撃だのを見せられる
視聴者の気持ちを考えろよwwwww
605名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:16:57.44ID:LQBAAGO20
>>582
日本のプロ野球の最多勝利と最多安打記録保持者って誰だっけ?
606名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:04.27ID:VnVTS9G50
>>143
頼もしいが出ると報道が野球全振りになってしまうからなんともだ。北京の時の事前報道は星野ジャパン以外扱ってなかったと言って良いレベルだったからな。
607名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:04.56ID:mXmrI8x90
>>531
観客を数万人収容できる体操専用スタジアムやレスリング専用スタジアムがないのはなぜですか?
608名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:10.50ID:z8hXheny0
今大会は白人スポーツで中国が金メダルとっててスカッとした
609名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:11.04ID:J2FfFx9U0
日本スゲー
マジで日本人として誇らしい
610名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:15.63ID:Kt/pKZvQ0
レスリングで荒稼ぎしたな
またルール改悪されそうなのが懸案だな
611名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:25.06ID:S3T0AtFx0
ロシアが居ないのはあるけど大国と小国の差が開いてるや
612名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:36.61ID:IPPNwPRS0
アジア勢が強くなったというより
もう欧米人はあんま五輪に興味ないよね
選手寿命短いし、どんだけ努力と時間掛けても
世界1位しか評価されないのは辛いよ
そんだけのアスリート能力とフィジカルあるなら
プロスポーツで余裕で億稼げる
613名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:37.32ID:cGFAwVEJ0
>>376
なるほど ロシア確かにいねえな 今気づいたわ
ドーピング違反国は排除しないと薬物競争でおかしくなるわ
614名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:38.69ID:jDBvYKTW0
レスリングあまり無双するとまた消される議論出てくるだろ
615名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:40.13ID:ObF738qC0
いつまでウソ繰り返してんだクズ焼き豚>>582
616名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:51.97ID:4cYyG0Qy0
>>478
馬術近代五種飛び込みでメダルとか想像もできなかった
強化費も少なかっただろうに
617名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:53.03ID:fb3bNtu40
>>571
甲子園のせいか
ただ箱根駅伝で陸上中長距離人口も増えたはずだけど世界じゃ全く戦えてない
箱根駅伝経験者で今回入賞したのはマラソン6位と3000m障害8位だけでメダルは皆無
618名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:53.29ID:5ZEqB8Li0
次回大会から外国に邪魔されるのは
レスリング
じゃなくて
フェンシングだろ
619名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:54.76ID:cOp0beug0
>>604
実際あんなチマチマした競技見ても面白くないわな
620名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:17:57.77ID:lxbVTbgn0
>>604
ぐ~の音も出ない考察だわ…
621名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:02.89ID:Ofa0NHzy0
>>605
先発最多勝利は鈴木啓二で
生涯安打数はイチローだな
622名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:06.95ID:gX4zXPJK0
ノーメダルに見えた日本サッカー
集団レイプ容疑の佐野に続き伊東も不起訴確定
金メダル以上に価値のある史上初の出来事だよ
おめでとう日本!
原動力のトレセン作ったのもメジャー競技のサッカー
JOCはこの二人にも金メダルあげるべきだよね!
623名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:10.93ID:J2FfFx9U0
やっぱり金だな
スポーツにお金をかけたから、ここまで金メダルを量産できた
大谷のホームラン王といい、最高
日本人として生まれられて本当に嬉しい
624名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:14.30ID:Nozj5o800
五輪のメダルは女と混合でいかに稼ぐかになった
625名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:17.44ID:XqLqvhos0
誰もやってないようなダンスとか、
そこら辺のガキがぽっと出で取れるスケボーで稼いでもねぇ


陸上と体操、フェンシングあたりと同列には語れないよね
女子レスリングも競技人口が少なすぎるだけだし
626名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:20.61ID:HWN4S2VE0
日本への嫌がらせや誤審無し、期待通りにいかんかった選手が本調子だったとしても、
金メダル数では、3位(中40、米39)だったと思うが、
メダル総数では、6位の45より上の順位行けたんじゃねえの?
(米125、中91、英65、仏63、豪53)
627名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:23.78ID:wHKF5LW80
これは日本政府によるエリートスポーツ支援のおかげだよ。
2000年に国立スポーツ科学センターを設立して科学を用いた五輪選手の国家的育成に乗り出した結果2004アテネで最高の成績を収め、
2008年にナショナルトレーニングセンターを設立した結果2012ロンドンから総メダル数が増え始める。
2015年にスポーツ庁を設立した結果、2016リオと202東京でも良い成績を収めて、2024パリもその流れで良い成績になってる。
628名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:28.28ID:V/bBLhEj0
体操団体も中国の演技とても美しかったのに
日本人としての精神力と団結力で超えた感じが良かったわ
629名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:32.17ID:N+l6HfvC0
>>614
まあレスリングに関しては重量級がアメリカの国技級だから実はそんな心配いらない
女子は知らない
630名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:46.10ID:2Nw6Z3Cy0
マラソン上位ほんと黒人ばかりなんだなあ
アジア、白人少ないな
631名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:48.17ID:oTE+hK3h0
>>596
サッカー男子はどっちにしてもメダルは到底無理だから諦めろ
632名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:55.35ID:J9/Q3XVw0
>>604
人間の動きがほぼ無い競技だもんな
633名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:56.37ID:2RKapUbD0
>>405
情報古いね?
chatGPTに聞いたら公式にランク付けはしてなくてコア競技とプログラム競技に分けており
メディア露出度や収益性や競技人口とかで定期的に見直ししてるから順位は意味ないみたいだよ
ちなみに今は↓らしい

1. 陸上競技
2. 水泳
3. 体操
4. サッカー
5. バスケットボール
6. テニス
7. ボクシング
8. レスリング
9. バレーボール
10. 自転車競技
11. 柔道
12. フェンシング
13. テコンドー
14. ハンドボール
15. 射撃
16. 馬術
17. アーチェリー
18. ホッケー(フィールドホッケー)
19. ウェイトリフティング
20. 近代五種
634名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:59.65ID:zHeY0iY40
>>603
3連勝で1位通過したのにスペインはねえわ
決勝までフランスに当たらない2位調整してきたスペインの作戦勝ち
635名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:18:59.55ID:iz8i5G500
こいつら
【パリ五輪】日本が金メダル20個の大台に到達→メダルランキングで逆転3位が確定!東京大会に続く世界トップ3入り  [尺アジ★]->画像>2枚
636 警備員[Lv.43]
2024/08/11(日) 23:19:07.12ID:M8BcjPug0
人口考えたらマジですごいな
フランスのおかしなジャッジありでこれは
637名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:08.72ID:b314/E9y0
>>596
今日のケイリン太田への裁定も酷かったな
638名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:08.69ID:PJNt4+kn0
日本がレスリングでメダルを取りまくったから、また日本に不利なルールに変わるから要注意
639名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:12.10ID:OcXUTIis0
とりあえず野球はWBCの規模をRWC並みにしようぜ
20ヶ国中16ヶ国が次回予選免除とかなんのギャグだよと思ったわ
20ヶ国中12ヶ国が次回予選免除のRWCもやりすぎだが
640名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:17.46ID:oLEJx/su0
これは凄い
スポーツで世界で3位て
641名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:18.14ID:GwmT6CRr0
マイナースポーツ狙い撃ち
642名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:24.04ID:ObF738qC0
>>9
残念、その当時でも巨人戦と日本シリーズ以外は1桁で
パリーグに至ってはゴールデンで2%とかだった
問題なのはその日常的な低視聴率を隠蔽して
大人気だとデマを流して他のスポーツを潰してたことなんだよ
643名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:44.02ID:J2FfFx9U0
>>625
日本人凄すぎるわ
さすが日本人だぜ
644名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:44.22ID:52s3PEV00
まぁ日本としては科学的に解析して選手の能力を底上げしていくしか無いね
陸上系は身体能力に差があるのはどうしようもないけど
格闘系は鍛錬を積み重ねチームで戦う競技は数多くの試合をするのが早道
645名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:46.15ID:zVqRCYNP0
>>624
ロスでは性別不明者が激増しそうだな
646名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:51.90ID:1XejER0Y0
>>596
男子サッカーはVARできっちり判定されたから
不利なんてカケラもなかったよ
単に弱すぎたからレイプされただけ
647名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:53.89ID:jRXOeMwL0
>>577
ドラマチックな展開でめっちゃ盛り上がったよな
個人的に体操団体の金メダルが一番印象に残ってるわ
648名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:53.95ID:UVjaeqTY0
>>28
でたらめ書くな

花形の陸上
日 1
韓 0

国際化で魔改造された元国技
日 JUDO 3
韓 テコンドー 2

お家芸(ニッチともいう)
日 女子レスリング 4
韓 女子アーチェリー 3

我が国の圧勝
649名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:19:56.18ID:VU5CmOsv0
槍なげは感動した
今までで一番かも
650名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:01.05ID:XqLqvhos0
>>617
中長距離の種目なんて5種目ぐらいしかないのに、2人も入賞したら上出来だろ
651名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:02.41ID:XE5wrGK60
>>631
東京五輪おしかったやんメヒコに負けて銅届かなかったけど
652名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:03.78ID:J2FfFx9U0
>>641
日本人凄すぎる
653名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:15.10ID:u0PgSYUG0
>>595
つっても五輪のスペインなんて北欧やオランダみたいな中堅クラスですらないからな
通算金メダル数も50程度でスイスやポーランドよりもずっと少ないから煽り抜きでショボイ
654 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 23:20:36.12ID:3nypOFVh0
>>617
今の趨勢でマラソン6位は驚異的結果だと思うわ
エチオピアケニア勢で50人くらい上位占めてる世界だからね
655名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:36.67ID:gVkuU7ov0
>>2
よちよち
656名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:37.64ID:J20V96gW0
ドーピング糞国達には辛そうな最近の五輪
657名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:39.03ID:n8QhnNEM0
サッカー
2012 4位
2016 10位
2020 4位
2024 5位

もうちょいでメダリスタ常連になりそうなんだけどな
658名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:47.48ID:2buD/BLQ0
>>641
韓国人やんw
659名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:52.97ID:oTE+hK3h0
>>651
そこで勝てないのが日本
絶対治らない
660名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:20:57.74ID:LQBAAGO20
>>621
先発とか条件はいらないや
安打は日本のプロ野球での記録な
661名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:05.68ID:wSb9U+IS0
野球サッカーといったプロスポーツから
海外に出て活躍する選手が増えたことで
科学的なトレーニングとか
メンタルコントロールが世間に浸透して
色んなスポーツにも影響してると思うので
馬鹿にするもんじゃないよ
662名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:09.12ID:9lbt+iYX0
>>632
チー牛が強そう
663名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:20.29ID:2buD/BLQ0
>>2
クソグックざっこw
664名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:21.08ID:XtXBKxh10
中国体操はウクライナコーチかw

で、こっちか大会プロデューサー
https://twitter.com/Klaus_Arminius/status/1817138441060061627
若きイスラエルのホモ

吐き気するわ
https://twitter.com/thejimwatkins
665名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:28.34ID:Fb9zJ7+s0
ほんの数日前までお祭り騒ぎだったコリアン


【パリ五輪】「金金金金金金金金金金、日本抜いた!」韓国メディアがメダル数リードに大熱狂 [8/6] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1722932519/

【パリ五輪】「金金金金金金金金金金、日本抜いた!」韓国メディアがメダル数リードに大熱狂 ★2[8/6] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1722948118/
666名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:31.59ID:lsTVYtTw0
>>634
マリ戦はあのpk決めてもらって引き分けで良かったなって思う
2位通過で行ける展開を作れたんじゃないかな
667名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:39.61ID:J2FfFx9U0
日本最高
2004年のアテネの16を超えてくるとは
日本人として誇らしい
668名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:42.02ID:P/WpA9K40
メダルの数なんてどうでも良いじゃん
オリンピックで国威発揚なんて時代じゃねぇだろ
昔の社会主義国じゃねぇんだからよ
メダルき○がいですよ本当~
669名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:44.58ID:2RKapUbD0
>>633
間違えた

1. 陸上競技
2. 水泳
3. 体操
4. サッカー
5. バスケットボール
6. テニス
7. 卓球
8. ボクシング
9. レスリング
10. バレーボール
11. 自転車競技
12. 柔道
13. フェンシング
14. テコンドー
15. ハンドボール
16. 射撃
17. 馬術
18. アーチェリー
19. ホッケー(フィールドホッケー)
20. ウェイトリフティング
21. 近代五種
670名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:51.36ID:5ZEqB8Li0
男子レスリングがお家芸復活したのは意外

何があったんやろか
671名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:52.32ID:ObF738qC0
>>405
これとJOCの強化ランクを並べるんだ
672名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:55.36ID:lrP7UbVO0
>>582書いただけで怒りの糞チョン釣れてて笑える
673名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:55.64ID:jhOZeJpd0
>>657
あと一息だよな毎回U23のメンツ入れ替わるから
ほんと下の世代から能力底上げするしかないな
674 警備員[Lv.8]
2024/08/11(日) 23:21:58.04ID:axZQqVXm0
>>298
人口減少したところで格差大好きジャップランドでは上級はますます豊かに頑強になるだけだから、大して変わらないんじゃないかと思うがね
675名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:58.40ID:guJFlBho0
ロス五輪で期待されていたのは何と言っても平泳ぎの長崎宏子
しかしプレッシャーなのかピークを過ぎていたのかメダルすらならず悲運のヒロインと言える
そしてこちらも金メダル最有力と言われた瀬古。途中棄権の増田明美とともに叩かれた
体操は具志堅、森末が金。そして最も感動したのは柔道の山下金メダル。決勝で相手選手は山下のケガをした足を決して攻撃しなかった
676名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:21:59.19ID:awYl5yhg0
まさか東京より酷い大会があるとは当時思わなかったは
露骨な優勝候補選手潰し
あからさまな大会主催国優遇
677名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:00.72ID:KXdEg7Db0
レスリングはルールが解りやすいし見ていて面白い
678名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:05.13ID:LLbwitgm0
>>616
東京大会が終ってどの競技も強化費減らされてるって話だったからね

バドなんてパリ本番前の直前合宿がカネがなくてキャンセルになってたからね
まあ、ここはカネくすねてたのがバレてのペナだったところもあるけどねw
679名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:17.56ID:2buD/BLQ0
>>662
アメリカで乱射事件起こしそう
680名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:17.58ID:u0PgSYUG0
>>595
むしろヘッポコ経済のくせに自慢のサッカーも借金まみれなのがほんとスペイン(笑)って感じ
有名企業もZARAとセアトしかないしイタリアと比べても数段格下の二流国家
681名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:19.06ID:IPPNwPRS0
>>657
五輪のサッカーはどこもそんな力入れてないだろ
開催国と日本くらいw
それで銅メダル取れないんだからな
682名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:25.06ID:ck9Fjbxa0
体操男子団体の優勝だけで5個金メダル取ってるんだよ

それで日本は金メダル20個っておかしいだろ
本当はいくつ取ってるんだよ
683名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:31.15ID:5oWDBFu+0
>>628
中国代表は送迎バスで間違えて違う場所に連れて行かれて練習出来なかったとか
684名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:32.65ID:YFUSXdUr0
出場選手の割合で考えたら韓国の方が上
量より質
685名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:35.64ID:07zrRS4S0
誤審とか妨害とか贔屓とかがなきゃ
これ以上だったって事か。
そら色々されるわなって思ってしまった。
686名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:37.10ID:ejOOdhmk0
>1. 陸上競技

ガバ過ぎだろ
100m走とかならわかるけど円盤投げなんかボーリング以下じゃないのか
687名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:37.69ID:OKfNV9Rs0
頑張った
みんな偉い
688名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:42.19ID:QJRd3ICy0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
689 警備員[Lv.15][芽]
2024/08/11(日) 23:22:42.57ID:HAHQZDpz0
そう良かったね
690名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:47.24ID:Ofa0NHzy0
>>641
アーチェリーだけになwwwww
691名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:22:48.83ID:cOp0beug0
>>668
数より質だな
陸上体操と花形競技で金が取れたのは良かった
水泳はどうしちゃったんだ?
692名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:00.46ID:o/62YukS0
格闘技系は競技人口減ってるからな
サッカーみたいのがのさばったせいで
男くさいようなのは人気落ちてメダルとれるものも取れなくなる
693名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:00.85ID:Ldlm8iIu0
>>670
何かあったのは間違いなさそうだけど謎だね
やっぱり練習のプログラム、環境なのかなぁ
694名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:02.82ID:OcXUTIis0
>>665
反日ばーどまだ記者やってるのか
695名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:07.22ID:JliV6hQZ0
格闘技とマイナー競技ばっかw
野球ソフト無いと団体球技は全滅
696名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:19.53ID:WZhjW98b0
長距離は黒人ばかりと思ってたけど男子5000mだったかはノルウェーの白人が黒人引き離してダントツで金メダルだったな
凄い人は人種関係なくいるもんだと思ったよ
697名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:22.60ID:LQBAAGO20
>>681
オーバーエイジ使わないって叩かれてたのにどこが全力なんだよ
698名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:25.03ID:Y3KxnlvH0
日本って身体能力高いんじゃね?
699名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:27.61ID:QJRd3ICy0
フランスのゴミ環境でこれは凄い
700名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:36.04ID:ObF738qC0
>>596
サッカー女子もだな
柔道はもっと細かくわけたほうがいい
701名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:43.35ID:J2FfFx9U0
日本神じゃん
マジで日本最高
いつもは日本叩きしているお前らも、
日本人として生まれられたことに誇りを持て
702名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:45.43ID:Nozj5o800
フェンシングも沖縄合宿でリゾート観光も楽しんでたみたいなことあったが、まあこんだけ結果残したら別にええかなあと思いだしてきた
703名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:46.87ID:iqvIji4p0
>>258
近代五種
乗馬込みオリジナル最後でやっとメダル取れた。
704名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:23:56.55ID:lsTVYtTw0
球技が強い国ってリア充感があるよな
西ヨーロッパ米国南米とかで、どこからも舐められない感じの国が多いのが面白い
705名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:05.45ID:x5s8vQhN0
フランスは開催国で黒人国家なのに日本に負けたんか
706名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:09.33ID:QJRd3ICy0
>>665
哀れすぎだろ
707名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:10.20ID:1XejER0Y0
今回も男子サッカーが飛び抜けた大敗して消えてしまったな
前回は地元開催なのに最後は韓国に煮湯を飲まされるという死刑相当のやらかしをしたし
708名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:12.99ID:cOp0beug0
>>695
団体球技はやっぱ体格がものを言うのが多いからな
その点チビでもやれるサッカーには頑張ってもらいたいもんだ
709名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:14.72ID:Ofa0NHzy0
>>684
質は圧倒的に日本が上

■パリオリンピック金メダル数

・日本人 20
 陸上1 体操3 柔道3 スケボー2 レスリング8
 フェンシング2 ブレイキン1

・劣等種 13
 アーチェリー5 射撃3 フェンシング2 バドミントン1
 テコンドー2

アーチェリーとか射撃なんて
縁日の遊びだろwwwww
710名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:15.55ID:2buD/BLQ0
>>595
韓国の悪口はやめろw
711名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:16.27ID:5ZEqB8Li0
国威発揚という意味ではマイナー競技での金メダル量産には一定の価値がある

数こそ正義
712名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:16.33ID:ejOOdhmk0
>>684
その基準だと中国はどうなるんです?
713名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:23.09ID:76lQm3jE0
>>695
五輪の団体競技なんてコスパ悪いから別に力入れなくて構わない
中国とかが良い例
714名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:34.56ID:jhOZeJpd0
>>700
なでしこもなんかあったっけ
ファウルとってもらえないとかか
715名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:34.89ID:9lbt+iYX0
>>654
陸上は大健闘
716名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:37.61ID:6xrPA5m80
金メダルの数で順位を競ってるのは五輪精神からは程遠いね
心が貧しいわ
だからダメなんだよ日本は
717名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:38.89ID:1qhrJN4d0
まさかここまで取るとは
718名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:42.66ID:Lr7cUruM0
旭川市は犯罪者の楽園
719名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:24:49.66ID:lfd3PR9S0
水泳は外人コーチ強奪しろよ
720名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:01.08ID:xwsT+KUR0
>>675
お爺ちゃん昔話はいいから
721名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:03.85ID:/Nozai240
予選落ち大国 韓国
722名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:08.15ID:2buD/BLQ0
>>709
パチョンパチョン
わー真ん中あったったー
地味w
723名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:12.15ID:upkYzoXE0
>>540
同感、メダル目指さないと意味無い
724名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:25.02ID:LQBAAGO20
>>716
だから射撃で荒稼ぎして日本を抜いて狂喜乱舞した韓国の悪口はよせよ
725名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:25.73ID:x5s8vQhN0
>>709
韓国ってフィジカル自慢してんのにフィジカル関係ない競技ばっかだな
726名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:27.65ID:WZhjW98b0
>>676
東京オリンピックは開会式閉会式が酷かっただけで運営は評判よかったでしょ
727名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:27.75ID:k+nXi+KM0
>>573
ダウト

レブロン・ジェームス
エンドースメント契約を含めた今シーズンの総収入では、レブロンが計1億2760万ドル(約190億1240万円)

大谷さん
フォーブスの記事によりますと、大谷選手は野球での収入が2530万ドル、スポンサーから得る副収入が6000万ドルに達し、総額が8530万ドル、日本円でおよそ132億2000万円になるということです
728 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 23:25:27.83ID:3nypOFVh0
>>696
三千障害銀のアメリカ人もね
白人も元々長距離は大好き
オリンピックはアフリカン以外もワンチャンあるよ
729名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:27.83ID:VU5CmOsv0
加藤澤男さんを越える選手はなかなか出てこないね
730名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:28.42ID:mXmrI8x90
閉会式でナポレオンの生首切断とかあるのかな
731名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:30.65ID:Fb9zJ7+s0
IQでもスポーツでも日本人に完敗しちゃうチョンさん😭😭😭
732名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:31.57ID:3hhBMwLu0
>>695
野球とソフトはそれ以下だから競技が五輪予選落ちしたんだろ😅
733名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:33.55ID:LLbwitgm0
>>698
色んな競技がやれる環境があることが大きい

こんなにスポーツが盛んな国もそうはないのよ
734名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:34.18ID:/Nozai240
昔のロス五輪の記憶はないなぁw
735名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:36.54ID:Ofa0NHzy0
>>716
IOC公式がメダルランキング発表してるから
しゃーない
736名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:39.37ID:COS1yQVF0
>>79
悔しいのぉww
737名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:40.98ID:N+l6HfvC0
陸上は全体的にかなり健闘した
高跳びの赤松とかメダル級の活躍と言っていい
738名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:44.74ID:fb3bNtu40
陸上のメダルって女子やり投げだけじゃねーかw
400mリレーでメダル取れてたら印象も違ったけど
739名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:25:56.87ID:5ZEqB8Li0
>>716
アメリカと中国のガチの金メダル獲得数争いを前にそんなこと言えるか?

数こそ正義なんだよ
740名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:02.69ID:Nozj5o800
個人戦と団体戦は本来分けるべきだよな
鉄棒くるくる回って1分で金メダルと、団体でリーグ戦から何日もかけてやるものが同じ一つとしてカウントはおかしいし
741名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:09.89ID:Ldlm8iIu0
>>702
こんだけ成績残せば、練習と息抜きのバランスが良かったと堂々と言える
742名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:27.12ID:9lbt+iYX0
>>716
ネットではシナ朝鮮人が多いからね
基本誰も気にしてないよw
743名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:28.30ID:OcXUTIis0
>>675
瀬古はソウルの時も一発勝負の福岡棄権して早稲田閥が多かった陸連が瀬古出したいからとルール変更してびわ湖で優勝したからと瀬古も選んだからなあ
744名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:31.15ID:J2FfFx9U0
日本金20
韓国金13

合わせて33
アメリカの39に迫る

共に良くやった
我々、日本人と韓国人は同胞だ
双方の健闘を称えようではないか
745名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:44.24ID:2/KRiZRi0
反日リベラルがイライラで草
746名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:44.80ID:+xCA22Ry0
>>703
そう
これは特に価値があるメダル
日本人でとってくる選手が出ると思わなかった
747名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:45.50ID:eijGfnG60
いつの間に?すげー
最初の目標20個と聞いて無理だろ(笑)と思ってた
本当に20個取れてびっくり
748名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:26:50.51ID:YFUSXdUr0
人口差を考えるとやっぱり韓国に負けてるよね
749名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:03.71ID:ZuS96aFE0
>>740
4年の努力が数分や数秒で終わるのも残酷だろ
750名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:05.29ID:OezR2zIL0
競泳が銀1個だけってさびしい
751名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:07.11ID:lsTVYtTw0
陸上の花形
400リレーとマイルリレーで決勝に残ってる日本は素直にすごいと思うわ
752名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:07.65ID:RLURPQjZ0
スケボーのガキんちょ達も貢献したな
753名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:08.32ID:EZlFGD+T0
>>707
決勝T敗退が飛び抜けた敗退なら
男女バスケ、女子バレー、男子ハンドボールのGL敗退は何やねんw
754名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:09.33ID:2buD/BLQ0
>>79
射撃とかテコンドーの悪口はやめろw
755名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:09.74ID:m0l1AW1m0
>>740
あとジェンダーもジェンダーだけの殴り合い用意すべき
756名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:10.34ID:15lX6cnr0
バスケもバレーも階級別にすればメダル量産できるだろうなあ
757名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:22.11ID:pR0I2JbK0
どんな手を使ってでも女子バスケはフランスを勝たせろよ
アメリカを中国に負けさせろ
758名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:23.89ID:76lQm3jE0
>>734
ファンファーレは何故か無駄に有名
あれをオリンピックの公式テーマソングにしても良いほどの名曲
759名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:24.63ID:07zrRS4S0
>>698
スポーツに打ち込めるだけの環境があり、
努力出来る人間が多いって事かもしれない。
760名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:28.65ID:d3VLVxzA0
かつての米ソほど米中はバチバチってわけでもねえし
欧州は黒人化に拍車かけてっから
五輪人気も下降線になりそうやな
761名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:30.10ID:ih7dPdIz0
アメリカやばいw
バスケ負けてるw
762名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:31.14ID:N+l6HfvC0
>>747
今回は男子レスリングが本当によくやってくれた
試合内容もいい試合ばっかりだった
763名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:34.05ID:lY1uQ7aS0
中国は例外としてオーストラリアと韓国が検討してるな
開催国フランスはさておき、G7人口多い順みたいなもんだろ
やはり経済力よ
764名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:39.94ID:J2FfFx9U0
お前ら、在日韓国人と日本人は共に喜べ
韓国13
日本20
合計33

これで米帝の39とほぼ同じ
やはり、大日本帝国は最強だ
我々、日本人と韓国人の勝利だ
765名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:41.60ID:AvJpGH6l0
ただの東京オリンピックの
残り香だよ
766 警備員[Lv.9]
2024/08/11(日) 23:27:47.65ID:ffiYSXhl0
すげー
767名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:48.81ID:V9gCKcPS0
金メダル数、世界3位は凄い
報奨金少ないのによくやってるよ
768名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:50.74ID:dUwJQHGH0
選手の皆さんお疲れさまでした
見てるこちらもとても楽しめたっす
769名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:55.07ID:Ofa0NHzy0
>>744
アーチェリーとかテコンドーと混ぜないでくれ
メダルが腐る
770名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:56.49ID:XqLqvhos0
パリ金メダリスト格付け

sss
体操岡
ss
陸上北口
s フェンシング加納、団体
a 体操団体、柔道、男子レスリング、女子レスリング鏡
b スケボー、女子レスリング軽量級
c ブレイキン

こんなもん。
女子レスリングも最重量ならすごいとは思う
771名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:56.67ID:eijGfnG60
>>744
「日本人は劣等民族」だの「日本人は猿」だの言ってたくせに(笑)
772名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:27:57.66ID:mXmrI8x90
>>763
何を検討してるの?
773名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:01.43ID:nIbcYq0U0
日中韓が徒党を組めば割りと世界がひっくり返るんだろうけど、まぁ北を含めて今の関係性だから切磋琢磨したって方が大きいんだろうな
774名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:15.18ID:ZxR3EUte0
忖度金の多さだったりするのかな…


というか、競技人口というか競技に金かけれる国が減ってきてるとか
そういうことかねえ
775名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:18.10ID:/8uY6Y9s0
>>540
そもそも五輪サッカーってアジアがやたら出場国多くて不正してるんじゃね?
776名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:22.66ID:unx4UsGm0
>>1
6位な
マイナー競技の金メダルよりメジャー競技の銅メダルの方が価値がある
777名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:25.03ID:k+nXi+KM0
>>744
これが脅威だから日中韓が仲良くなると困る勢力が暗躍してる
778名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:37.83ID:ma8tMVE50
もっと腕時計を贈らないとな
779名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:43.74ID:ObF738qC0
>>714
決勝点はオフサイド&ハンド
780 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/11(日) 23:28:46.10ID:8jqfXU010
相撲剣道柔道空手と古来から武道が盛んな国
プロレスや格闘技が人気で道場が多い
レスリングフェンシングが強くなるのも必然だろう
781名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:46.85ID:2Nw6Z3Cy0
>>677
さすが古代からある競技なことはある
展開早いし
782名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:54.36ID:xoaJlNQr0
史上初、数十年ぶり、大逆転もあったし満足度高い
良かった
783名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:59.19ID:9lbt+iYX0
>>738
400mリレーはタイム良かったから十分
あの面子で37秒7まで出るとは思わなかった
マイルはアジア記録だしな
784名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:28:59.99ID:zxNrHUfa0
>>718
旭川の足元にも及ばないお前の地元
ノーメダリストのザコしかいないゴミ土地
785名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:02.36ID:Y3KxnlvH0
>>714
アメリカ戦のゴールがハンドっぽい
786名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:09.03ID:RuAGjwK20
>>747
わしはアメリカの大手メディアが予想した13個も無理と思ってた
787名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:09.52ID:ck9Fjbxa0
柔道団体優勝してたら金メダル6個増えてたんだよね
788名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:10.80ID:P/WpA9K40
>>744
うわキモっ
冗談でもキモい
マジならもっとキモい
789名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:17.30ID:J2FfFx9U0
お前らさあ
世界最強の大日本帝国の末裔の
日本と韓国の合計が33もの金メダルだぞ?

米帝でさえ39しかない
中国も合わせれば、73もの金メダルを獲得した
我々、大東亜共栄圏民族は、すでにアメリカを金メダル数で超えた
素晴らしい
790名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:22.57ID:ZuS96aFE0
>>775
次のワールドカップの方がもっと多いぞ
791名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:23.76ID:mXmrI8x90
アーチェリーと聞くとなぜかオウム真理教を思い浮かべる
792名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:24.63ID:yAg+uYIt0
>>9
女子レスリングとかスケボーとかメダル増えてんのその時無かった競技だろ
793名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:25.63ID:Qw1auCmi0
サッカー日本代表は男女共に初戦敗退ですwww
794名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:27.65ID:UnwEU60w0
>>612
まだガツガツしてんの?楽しもうぜ?
って感覚なんじゃないの
メダルランキング!ウェーイとか
ま、興味はないだろうな
795名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:30.01ID:k+nXi+KM0
>>775
3か国しか出てないのに多いとは?
796名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:35.59ID:76lQm3jE0
>>675
金メダル第一号が全くノーマークの射撃蒲池ってのが中々オモロい
しかもこれ日本唯一の射撃金にして日本史上最年長の金メダル
797名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:35.69ID:PcigWU7q0
競技が偏りすぎな気もするがおめ
798名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:37.21ID:RmSIzTYp0
アメリカさんバスケ負けそうじゃん
799名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:38.78ID:J6gRkxWv0
>>787
そうですね
800名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:42.57ID:dpoZX55t0
リンピックはまだ終わってない
まだパリパラがある
801名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:46.02ID:vnhbD8890
>>770
結果ではそうかな希少性でいうと
体操は今後もエースクラス輩出できそう
北口榛花はもう二度と現れないかも
802名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:47.11ID:J2FfFx9U0
>>788
日本人と韓国人凄くね?
803名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:48.12ID:zQbP4mUR0
強すぎた
レスリングのおかげだが🤼‍♂
804名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:29:48.36ID:u++jwFlR0
>>775
じゃあ出場すらできなかった韓国中国って
805名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:10.48ID:U/1GzgOo0
はあ…いまだにメダル争いで国威発揚ですか?
今は昭和ですか?ここは中韓ですか?
下らねえな
806名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:13.27ID:xvJZvIIY0
>>737
男子も女子もマラソン6位入賞も凄いぞ
807名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:14.11ID:sQ1q+hlb0
>>744
近寄ってくんなノーベル賞ゼロの劣等チョーセン猿🐒
808名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:16.18ID:rxGKZVRC0
水物と陸上がメダルの大鉱脈、ここで稼げるOZとアメリカ、チャイナが上位に直結するからな
陸上は仕方ないが日本も水泳だけは復活しないと話にならんのに、当の国内の水泳事情は
学校教育含め日に日に悪化していくから、ガチでやりたいなここら辺から元に戻さないとてんであかんわ
809名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:19.08ID:eijGfnG60
>>748
それなら韓国は勿論、日本も中国やアメリカに勝ってるよね苦笑
810名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:20.68ID:LLbwitgm0
>>654
マラソンは戦術戦略をちゃんと立てて、
そこに向けてトレーニングをつめば黒人相手でもいけることが証明されたと思う

ハナから勝負を棄てて、
上から落ちて来るのを期待するような漁夫の利戦術では勝てないってこと
811名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:23.53ID:lYsvt+vm0
北口と松山以外記憶ないうっすいオリンピックにメダルの価値ないだろ
812名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:44.76ID:s5B+ejes0
>>772
文脈から分かるだろアホ
813名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:50.12ID:tkZz1lFC0
陸上競技が増える後半で一時失速停滞したけど巻き返して偉い
814名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:30:50.13ID:JliV6hQZ0
ボクシングは軽量級のプロはむちゃ強いのにアマは何でこんなにダメなのか
815名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:05.19ID:OezR2zIL0
格付けでいえばオレは断然北口だな
1に北口、2に北口、3,4がなくて、5に体操岡って感じ
816名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:13.99ID:cOp0beug0
>>801
北口は大谷と一緒で突然変異種だわな
日本人の延長線上にある生物には思えん
817名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:14.27ID:eijGfnG60
なんだかんだで日本人としてはパリオリンピック大成功だろ
フランスありがとう
818名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:20.78ID:T/8uU+Vo0
日本人マジで凄すぎる

中 14億人
米 多民族
英 黒人
仏 黒人
819名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:22.66ID:ObF738qC0
ID:1XejER0Y0みたいなデマ吐きキチガイ焼き豚が
何十年も捏造してネガキャンしまくって
多額の税金と報道を独占するハンディは変わってないのに
totoで>>127のとおり環境整備を少しやっただけでこれ
いかに日本人が本来優秀なのか
820名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:28.87ID:k+nXi+KM0
>>793
男女ともグループリーグ突破、トーナメント1回戦で優勝国のスペインとアメリカ相手に敗戦な
特に女子は延長まで行ってアメリカのオフサイド+ハンドくさい際どい1点で惜敗
男子は謎オフサイドと一方的スペイン有利な判定を受け同点ゴール取り消しのすえ敗退
821名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:29.34ID:Ofa0NHzy0
>>776
IOCが3位って言ってるから3位
822名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:32.87ID:J6gRkxWv0
マラソンは大きく離されて大差の6位ならふーんって感じだったけど、男女とも金メダルから1分くらいの差だから奇跡だよ
823名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:34.56ID:9lbt+iYX0
>>777
シナ朝鮮がアホすぎるのがほぼ全ての原因
824名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:41.15ID:fb3bNtu40
>>783
いや3走までトップだったんだぞ
最後の最後でバトンパスをミスってメダル逃した
825名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:41.85ID:J2FfFx9U0
お前ら、
日本と韓国は、
金メダル合計33

アメリカの39とほぼ同じ
やれば、日本人も韓国人もできる子
在日韓国人と日本人は共に喜ぼうではないか
826名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:45.96ID:iDkCuARI0
>>716
世界中の国のメディアが気にして全面に載せてるけど
827名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:47.91ID:/Nozai240
今日の女子マラソンが一番面白かったわ
828名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:31:52.74ID:1XejER0Y0
>>753
男子サッカーがインチキした最弱グループだっただけ
829名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:00.30ID:xoaJlNQr0
マラソンも良かった
830名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:00.98ID:FNKLi5t90
消滅競技のレスリングで
金量産は卑怯者ジャップらしいな
笑笑
831名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:06.58ID:eijGfnG60
>>750
水泳はなぜこんなに落ちぶれたんだろう
832名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:07.69ID:fciusEdx0
>>51
ミレーヤルイスなつかしい
833名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:08.87ID:FNKLi5t90
消滅競技のレスリングで
金量産は卑怯者ジャップらしいな
笑笑
834名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:13.03ID:07zrRS4S0
>>773
それは無理だね。中華思想で凝り固まってる中韓は
白人が有色人種を差別するのと同様の差別意識で
中国を一番、韓国を二番とした差別を当然とする
連中の差別国家だから。
835名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:18.98ID:WlYxSp7C0
>>48
これはある
836名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:19.95ID:tTZka1+x0
>>786
それはないな
あれは毎回固めの少なく見積もってるし
837名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:28.87ID:pR0I2JbK0
みんなでフランスバスケ女子を応援しよう
アメリカの凋落に胸を躍らせよう
838名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:32.23ID:T/8uU+Vo0
>>789
政治的には好かんが
人種的に同じだから
素晴らしい結果
839名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:38.83ID:J2FfFx9U0
>>777
なるほどね
それは残念だ
人類皆兄弟
日本も韓国も中国もアメリカもイスラエルもパレスチナもみんな仲良くする
それが愛
840 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 23:32:41.61ID:3nypOFVh0
4年に一度の趣味みたいなもんだからな
メダル勘定は
人の趣味にケチつけるような野暮なことはしないでな
841名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:44.13ID:k+nXi+KM0
>>818
実際日本すごい、韓国も割とすごい、ウズベキスタンイランもすごい
842名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:50.96ID:KXazofG+0
>>127
投資って大事なんだな、と改めて。
今後は密室政治をダサいって思う世代が各協会の上層部に入っていくだろうから、それが奏功するといいね。
843名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:32:52.00ID:IPUYcrok0
>>335
フランス糞すぎたからアメリカ応援かな
今回の五輪で株下げまくっただろ
844名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:02.69ID:ObF738qC0
>>823
国家予算を湯水のように使って
日本を貶めるのが韓流政策だからね
845名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:11.36ID:LL2jKhEF0
男子サッカーってインチキなの?
16国中4ヵ国がアジア枠ってw
846名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:12.28ID:lYsvt+vm0
大谷とかアジア人でもやれるマイナーと槍投げ一緒にするなよ
847名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:14.78ID:JliV6hQZ0
ケイリンは日本だけプロやのに恥ずかしいのう
中野の時代にあれば勝てたんだろうけど
848名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:18.14ID:WpjVsoZR0
正直今回こんなに獲れると思ってなかったわ
レスリングの荒稼ぎはビックリだけど、それ以外も色んな種目でメダル獲れたのは良いことだ
849名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:21.61ID:R0ndS6uB0
自民党がこんなに酷い政治をやってるのに選手は頑張ってるな
850名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:26.72ID:hBlOeacb0
水泳がもう少し頑張っていたら
851名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:26.94ID:9lbt+iYX0
>>824
最後はイタリアが隣にいたのがな
両方とも力んで死んだw
でも、タイム的にはほぼ完璧
852名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:27.18ID:XqLqvhos0
どんな最貧国でもどんな小国でも、白も黒も黄色も必ず競技者がいるのが、陸上とサッカー

水泳ですら設備などの面で競技ができない国がある

だからこそ、サッカーと陸上での活躍は別格
853名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:29.04ID:YFUSXdUr0
メダルを取りやすい競技で取ってもなあ
854名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:32.87ID:5ZEqB8Li0
花形競技SSランク
陸上男子100m走
競泳男子100m自由型
男子バスケ
男子サッカー
855名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:33.52ID:ydy0jjdl0
>>127
スポーツくじ始めてたった4年でオリンピックでメダル獲れる選手が増えたって思い込んでるのこえーわ
856名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:35.43ID:xj8gRedC0
>>540
いやいや厳しすぎ
球技は参加自体簡単じゃないしその上でGL突破それもあの組で首位なんてかなり立派だ
857名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:43.12ID:yHOxJ5570
>>1
> 【パリ五輪】日本が金メダル20個の大台に到

パリは燃えているか?
858名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:49.34ID:OcXUTIis0
>>814
みんなプロ行くから
あとプロとアマチュアの壁が野球以上に酷い
村田がプロ転向したらアマのほうは永久追放したぐらい
859名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:51.09ID:WZhjW98b0
100m×4リレーの3走でトップだったのもすごかったな
アメリカのバトンミスがあったとはいえ
アンカーにサニブラウン級がもう1人いたら金もいけた可能性あったな
860名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:33:51.62ID:lgQETBre0
日本人はアホみたいに練習するからな
861名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:09.46ID:WqBQvS1G0
他人の栄誉に寄生すんなよw

スポーツは見るもんじゃない
やるもんだぞ
862名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:10.95ID:VoZuczIM0
観戦したのは男子ゴルフだけだわ
大和魂が見れてよかった
863名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:11.58ID:J2FfFx9U0
>>838
そうだね
スポーツと政治は別
スポーツで世界は争うべき
戦争では無くね
864名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:17.72ID:xvJZvIIY0
アメリカバスケ勝てばメダルランキング1位になるのに負けるんか
865名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:22.05ID:p7K8nLQ00
>>777
そんな困るなら反日敵対行為をしてくるなよw
866名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:25.67ID:cOp0beug0
>>854
バスケとサッカーは五輪より上の大会があるから花形ではない
867名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:34.49ID:eijGfnG60
北口榛花に関してはチェコのおかげ
868名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:36.17ID:m/8lbZkW0
凄すぎるな
ライジングジャパンやんか
869名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:38.52ID:LLbwitgm0
>>746
近代五種に関しては射撃がレーザー銃になったことも大きいと思う

日本人って射撃本格的に始めるのって自衛隊、警察に入ってからだからね
870名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:34:46.76ID:guJFlBho0
>>743
当時は瀬古金メダル確実とか思われてて
瀬古に顔が似ているという理由だけで楽太郎(のちの円楽)が徹子の部屋に出演した
871 警備員[Lv.29]
2024/08/11(日) 23:34:57.56ID:T3xL+2/j0
もう銅メダル価値なくね?
872名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:01.80ID:kG2/XR6C0
ジャマイカの陸上低迷が凄いな
873名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:08.33ID:MLum2Y7h0
おめでとう
874名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:08.62ID:fb3bNtu40
>>847
それも怪しいだろ
自転車で強い選手は五輪出場目指してたし
ちなみに中野が現役時代プロは五輪に参加できなかった
875名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:09.00ID:TFxWKgKl0
>>642
ウィンタースポーツのシーズン中なのに、スポーツニュースでプロ野球選手の契約更改で選手がはんこ忘れたり、ハンドバッグ投げつけたり、自主トレでろくろ回したりを垂れ流してたのは記憶にある。
876名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:11.86ID:T/8uU+Vo0
>>849
少子化で教育の予算も絞ってるのにホント優秀
877名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:13.20ID:xoaJlNQr0
そろそろ結果出せよって思うのはバレーボール
878名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:21.64ID:fEg89Fsi0
>>698
何で低い扱いしてる奴がいるのか謎
やたら自信無いのを植え付けようと工作してるゴミがいるんだな
879名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:22.27ID:erhwtBAL0
>>845
前回のワールドカップが32ヵ国でアジアは4枠だから明らかに実力に比べて多い
880名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:37.76ID:0kEtUTXm0
また日本人が金メダル取ったww
881名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:37.88ID:q1aNL64I0
レスリング始まる前は20行くと思ってたやつはいないだろ
始まってからも日本選手団で一番鉄板と思われてた須崎でこぼした時点でかなり厳しかったのにそこから鬼の追い込みだったな
882名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:42.38ID:nIbcYq0U0
>>349
事前のテストだとSASUKEといってもほとんど名を借りた障害物競走だったよ
SASUKEで言えば1stに特化しててパルクール系の人が有利な種目になりそうで日本人にはトータル的には馬術より不利になるかと
883名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:43.26ID:5ZEqB8Li0
大会MVP

男子100m自由型
世界記録を驚異的な0.40更新して体一つ抜け出す圧勝
中国の潘展楽
884名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:35:52.29ID:ZuS96aFE0
>>861
大多数が見るだけだろ
885名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:10.33ID:jfRjYg2z0
米国務省報道官「原爆の日の“祝賀会”に招待されない国が一つもあってはならない」 日本を暗に批判

このミラー氏の会見が海外で話題となっている。式典に米国駐日大使が参加しないことについての記者とミラー氏のやりとりがX(旧ツイッター)で拡散。ミラー氏が平和祈念式典を「セレブレーション」と言ったというのだ。

留学経験者にやりとりを聞いてもらうと、「確かに『セレブレーション』と言っています。祈念式典に祝賀会という言葉を使われるのは日本人として違和感がありますね」と話した。
886名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:12.86ID:dX5dEzAt0
>>3
バカなん。
五輪標準記録を持っていないと出られないんだよ
887名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:17.32ID:3qtw+y0e0
>>877
そろそろって昔既に出してるだろ
888名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:19.71ID:07zrRS4S0
>>865
ほんとそれなw 日韓離間の陰謀ガーってバカなの?
反日教育やめない国がなんだって?
って思うわw
889名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:22.82ID:q8h0CUm10
野球の大谷とか、ボクシングの井上とか、バスケの八村とか、
リバプールの遠藤とか、
昔なら日本人アスリートが世界トップレベルで活躍するとか
ありえなかったけどなんかマジで凄くなってる
890名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:27.31ID:ES44gAc30
やり投げ好きかもスペシャルな一投がちゃんとでないとどんだけ練習してもダメだし
期待されて下馬評どおりに結果出したからカッコよかったカステラ食って寝転がる主婦層も激励できたし
891名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:37.13ID:2+GmxIKW0
空手の型いつのまにか無くなってたのな
あの顔芸大会好きだったんだが
892名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:47.20ID:jhD8XemW0
>>2
死んでください
893名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:51.20ID:76lQm3jE0
>>704
南米(笑)とか第三世界呼ばわりで北米にも欧州にも舐められまくりなんですが
イギリスでアルゼンチンのパスポート見せたらプークスクス不可避
894名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:52.57ID:g4p36+kh0
フェンシングは日本人が不利になるようにルール変更されるだろ
895名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:52.66ID:dkgHOurg0
昭和の頃は東西ドイツがどっちも頑張ってたのに統一したらメダル減ったなぁ
896名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:36:58.29ID:LLbwitgm0
>>765
東京五輪から3年しか経ってないことが功を奏したところがあると思うが、
それでもここまでメダルが獲れるとは思えなかったけどね。
897名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:11.76ID:V9gCKcPS0
個人的には男子レスリングのグレコローマン
金2つが凄すぎる
あんな上半身だけの外人競技、一生金メダル取れないと思ってたわ
898名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:13.05ID:lxNL5+0i0
仮に陸上短距離に全てのアスリートを投入しても黒人に勝つのは難しそうだし
今みたいに多種目に分散してそこそこの成績でメダル狙う方がいい
そもそもスポーツに親しんで日常化した先の五輪でないと
899名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:14.65ID:++ngg1yD0
ほぼ半数が金なのか凄えな
900名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:21.42ID:J2FfFx9U0
日本
朝鮮民主主義人民共和国
韓国
台湾
中国
みんなよく頑張った
そして、開催国のフランス及び、全世界の全ての国々の皆様
五輪を開催してくれて本当にどうもありがとう
901名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:21.65ID:Y3KxnlvH0
>>866
バスケは五輪がトップだよ
W杯はNBAほとんど出ない
902名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:28.43ID:1XejER0Y0
レスリング見ちゃうと柔道の不甲斐なさが際立つわ
まだ斉藤の映像が出てくるたびに腹が立つ
ウタのギャン泣きもそうだけど
903名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:36.19ID:P44UWNbG0
>>889
そこに遠藤とか無名選手入れるなよw
904 警備員[Lv.29]
2024/08/11(日) 23:37:38.35ID:T3xL+2/j0
やり投げよりヤリ逃げの方が得意です
905!dngri
2024/08/11(日) 23:37:50.72ID:/NXwcYhm0
大谷さんのおかげだぞ
906名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:52.24ID:gdf1JiLc0
だから日本と中国が協力すれば世界を平和に出来るよ
907名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:58.61ID:OcXUTIis0
>>891
東京限定だからな
今回のブレイキンダンスと同じ
908名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:37:58.99ID:dUwJQHGH0
マラソンは男女共にすごいわ
超人レベルのアフリカ人種勢がランキング占める中に日本人がいるとか本当にすげぇ事だよ
909名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:00.30ID:K9KgiK4m0
黄金の国ジバング降臨!!!!!
910名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:08.54ID:76lQm3jE0
>>901
MJ偉大やな
911名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:14.06ID:ketlUnUw0
>>902
一二三、村瀬、村尾、角田
立派だったやろ
912名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:16.23ID:07zrRS4S0
>>885
アメリカは長崎に行かなかったけど
東京の寺でイギリスと慰霊したってよ。
日米分断工作乙!
913名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:18.74ID:Lc3P65NN0
>>902
柔道よりドマイナーだぞ
むしろフランスの方がホームなのに情けない結果
914名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:31.26ID:rbK86aYY0
>>895
ドイツって強豪国のイメージなのに少ないな
ワールドカップもゲイ応援して日本にやられてたしw
915名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:42.04ID:FVO3OVFF0
こういうの最も気にするのが韓国なんだよな
916名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:43.75ID:8pczr21R0
近い将来メインスタジアムの表彰台を独占する日も
来ると思う
917名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:48.15ID:lgQETBre0
やり投げやる人が増えるかもな
918名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:50.65ID:fb3bNtu40
>>894
ルール変更の余地なんてあるのか?
判定は機械だし
919名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:53.05ID:XqLqvhos0
>>889
ボクシングの井上
本場のアメリカじゃ、そこまで評価高くないんだよな

チビの殴り合いはあんまり相手にされてない
920名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:55.36ID:2Nw6Z3Cy0
>>862
男子ゴルフの金銀銅の顔の濃さにわろた
921名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:58.18ID:RuAGjwK20
>>883
競泳全く見なかったから知らんかったけど中国にそんな凄い奴いるんか
922名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:38:59.10ID:m/8lbZkW0
柔道からレスリングに花形が変わったんだな
923名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:05.07ID:lYsvt+vm0
大谷だのハチむらだの誰も知らんよ
924 警備員[Lv.29]
2024/08/11(日) 23:39:05.72ID:T3xL+2/j0
この人達っていつも趣味でスポーツしてるけど働いてるの?
925名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:11.31ID:yzzHWi/t0
>>911
永瀬やろ
926名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:16.16ID:JliV6hQZ0
オリンピックで競馬やってくれ
927名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:17.22ID:K9KgiK4m0
レスリングのぐるぐるは凄かった
決勝であんなの見れんて
928名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:18.61ID:Y3KxnlvH0
フランスって審判関係ない系で何か金メダル獲った?
929名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:23.09ID:u0PgSYUG0
>>902
柔道の競技人口は400万でレスリングの数倍な
930名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:29.32ID:j15G0jED0
>>172
日米露イランが結束して阻止したのに(´・ω・`)
931名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:29.83ID:cupRhWRc0
>>915
ここの日本人も相当気にしてるぞ
932名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:39:38.42ID:LBPqyQ8P0
審判がまともだったらもう2個ぐらい有り得てそう
933 警備員[Lv.4][新芽]
2024/08/11(日) 23:39:59.25ID:3nypOFVh0
12辺りから20までのジャンプアップが凄すぎ
銀もそれなりに取っててこの流れだから格別に楽しめた
934名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:01.98ID:ntFkG3cV0
>>744
日本とアメリカが力を合わせれば59
圧勝だな
935名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:14.78ID:1XejER0Y0
>>889
>リバプールの遠藤

誰?つうかサッカーのゴミ虫を混ざり込ませるな
936名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:16.58ID:WqBQvS1G0
>>884
視聴率50%超えた競技なんてあったか?
大多数は見ないんだよw
937名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:23.27ID:zVqRCYNP0
2年後はカーリングで盛り上がるよ
938名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:24.08ID:guJFlBho0
キングオブ五輪、と言ったらやはり男子100メートルになるとは思う
これを日本が獲ったら本当に凄い
939名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:24.57ID:x5pe5lap0
>>923
ェンドゥは?w
940名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:25.75ID:Ldlm8iIu0
>>919
リング誌のpfpは1番の権威
どんな評価よりも上
941名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:26.86ID:yAg+uYIt0
やっぱりそれなりに金持っててそれなりに人口の多い国が金取ってるな
そうすると人口もGDPもそんなに多くないニュージーランドが凄い
942名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:30.88ID:FVO3OVFF0
日本のアマチュアスポーツが強くなったのはサッカーくじのおかげ
年間何百億円も投資してる
943名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:33.90ID:UfIw3Qzz0
>>931
虫除けスプレーみたいにきっちり盛り上げとかなきゃ
蚊がわいてくる
944名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:40:53.73ID:fb3bNtu40
>>932
柔道の待てとインチキルーレットがなw
945名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:01.61ID:J6gRkxWv0
>>928
競泳で1人で4つくらい取ってるやつがいたような
946名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:02.35ID:ObF738qC0
>>875
記憶もなにも、いまでも変わらないだろ
五輪の最中に甲子園甲子園言ってるし

>>878
戦後ずっとそういう教育とメディア報道だったんだよ

>>889
またひとつ余計なもんが入ってる
大谷なんてやきうの歴史のなかでもたいしたことないのに
947名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:02.61ID:Lc3P65NN0
視聴率低いからな
WBCは朝でも40%超え
そんな日本でも話題になってないよ
948名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:24.93ID:HHWGm7rl0
普段サッカーででかい顔してる国のしょぼさ
サッカーばかりやってるだけなんだな
949名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:29.09ID:WqBQvS1G0
>>889
全部他人事じゃんw


お前は何を成したんだ?
950名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:33.56ID:e9ipwaSu0
東京五輪ってなんだっけ
あったかそんなの
951名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:38.93ID:xvJZvIIY0
>>902
不甲斐なさ以前にレスリングはルールが明確でわかりやすい チャレンジはできるし競技としてレスリングの方が成熟している
952名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:39.13ID:m/8lbZkW0
>>744
戦前ジャパンのスゴさを実感する
953名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:47.94ID:ZuS96aFE0
>>936
やってる奴より見てる奴の方が多いだろ
954名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:56.55ID:WZhjW98b0
>>883
大会MVPは女子マラソンの金メダリストじゃね
5000と1マン出て銅メダルとってマラソン走るとか狂気の沙汰だよ
955名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:59.48ID:Ldlm8iIu0
>>938
流石に無理ちゃう?
めちゃくちゃ速かった中国人も、あの筋肉は相当怪しいし
956名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:41:59.52ID:JliV6hQZ0
オリンピックで競馬やったら面白いやろなあ
957名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:07.78ID:JAELZxs30
ネトチョン発狂w
958名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:08.09ID:IP1tNdZt0
なんかやき豚とさか豚の
チャーシューの香りがしてきた
959名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:16.66ID:fb3bNtu40
野球なんて日本だけ
本場アメリカさえもう衰退傾向だし
960名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:18.14ID:RLURPQjZ0
>>908
うん
男女とも感動した
961名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:18.13ID:1XejER0Y0
>>917
野球で脱落した奴が転向しそうだな
八村もそうだったし
962名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:31.89ID:LLbwitgm0
>>831
・中国のさらなる躍進
・黒人スイマー台頭の兆候
・日本水泳連盟内のゴタゴタ
・そもそもリオがピークだった

しばらくは暗黒期が続くことは覚悟しておいた方がいいよ
そういえば前回のロスの時も競泳は大惨敗喰らってたよなぁ・・・。
963名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:51.17ID:FVO3OVFF0
フランス
バレーボール 優勝
サッカー 準優勝
バスケ 準優勝

量より質のフランスが羨ましい
964名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:51.77ID:V92IyRwj0
>>954
ハッサンは前からあんな感じでメダル取ってるからなぁ
965名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:54.71ID:dto42JUW0
>>949
人の揚げ足を取って小馬鹿にすることかなあ
あっお前のことだった
966名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:42:56.17ID:7Gv5Vnoa0
>>942
NHKも400億も払ってるし
メダル取った
報奨金はなんであんなに低いのか
あれだけは気の毒
967名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:01.29ID:K9KgiK4m0
中国はどうせクスリがらみだから無視してよい
968名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:02.00ID:pR0I2JbK0
おいおい鏡がアメリカの金メダルを防いだんだからフランスバスケも頑張れよ
中国を一位にする為に頑張れ
969名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:09.47ID:u0PgSYUG0
>>935
どマイナーの野球や軽量級よりはるかに価値があるよ
井上なんて雑魚すぎる
970名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:11.48ID:x5pe5lap0
>>955
単なる薬じゃなくて遺伝子レベルで何かやってそう
971名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:13.70ID:5ZEqB8Li0
>>954
スノーボードとアルペンで変則2冠達成した人みたいやな
972名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:16.33ID:u0PgSYUG0
>>902
柔道の競技人口は400万でレスリングの数倍な
973名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:21.58ID:XsKUgUPe0
「人口〇〇人当たりのメダル獲得数が多い国」?
各国メディアが自国に有利なオリンピック関連記事を乱発
https://getnews.jp/archives/3548780
ちなみにこの「人口1000万人当たりのメダル獲得数ランキング」だと、
日本は「金メダル獲得数」で31位、「メダル獲得総数」で44位となっています。
974名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:32.82ID:k+nXi+KM0
>>942
Jリーグとサッカーファンに感謝しないとな
975名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:34.95ID:BsH33gwI0
北口痩せたら志田になりそう
https://youtube.com/shorts/1JOQRvWaV6k?si=UdcimUmZaap1Sydx
976名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:37.64ID:guJFlBho0
ロス五輪には大谷が出ると思う
大谷ストーリーのラストにはふさわしい舞台
977名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:39.62ID:IP1tNdZt0
バスケ接戦してて草
最後にフランス🇫🇷の不正で優勝して
全世界怒らせたらいいのに
978名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:50.34ID:EAtkQkZW0
ロシア出てないからもっと取れるんだけどねw
979名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:43:52.84ID:XqLqvhos0
>>940
espnの21世紀プロスポーツ選手ランキング

井上は100位にすら入ってない
https://news.yahoo.co.jp/articles/740be4520c9884d0690fbc8644f9b33171da3645
980名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:44:18.34ID:J2FfFx9U0
朝鮮民主主義人民共和国も、経済制裁を受け、国内は洪水で大変な中、

卓球混合ダブルスで銀メダルの快挙の活躍をするなど、

銀メダル2
銅メダル4

とよく頑張った
日本人として、朝鮮民主主義人民共和国五輪代表選手の皆様に、心より敬意を表する
981名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:44:19.08ID:iTXX+ALW0
>>956
ウマは遠征のたび、胃潰瘍おこしては吐血する生き物
982名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:44:30.89ID:k+nXi+KM0
>>963
審判のインチキ誤審がなかったら日本バスケに負けてた
983名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:44:31.62ID:LQBAAGO20
>>978
ロシアと争う競技がそんなにあるか?
984名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:44:57.49ID:JliV6hQZ0
>>981
ナンボでも遠征してるだろw
985名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:44:58.12ID:K9KgiK4m0
バスケ、アメリカ苦戦w
986名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:45:26.22ID:5ZEqB8Li0
バスケは男子も苦戦してたしなー
987名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:45:38.67ID:lfd3PR9S0
>>961
八村の投げるボールをとれる奴がいなかっただけ
野球は落ちこぼれのスポーツ
日ハムのスカウトが今の子供で身体能力の高い子は野球を選んでくれないサッカーやバスケをやっていると言っていたのが10年ほど前
実際甲子園では160台のチビが増えた
988名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:45:39.44ID:k7FKNQca0
レスリングはルール変更してきそう
989名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:45:48.85ID:7Gv5Vnoa0
>>976
断る
大谷出ちゃうと
普段あんまり日の目みないスポーツが気の毒
マスコミはそればっかになる
990名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:45:59.23ID:J2FfFx9U0
メダルの数や色に関わらず、五輪に参加した全ての国々及び、
全ての選手が尊い
日本人として、全ての五輪選手に心より敬意を表する
感動をどうもありがとう
991名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:46:02.80ID:1XejER0Y0
>>948
サッカー田舎の競技場に追いやられてて草
観客の土人たちが暴れるのもあるんだろう
品のなさではダントツNo.1競技だからなw
992名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:46:28.11ID:Lc3P65NN0
>>987
お前が知らないだけで今季のドラフトは190以上のデカい奴ばかりだぞw
993名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:46:41.34ID:yAg+uYIt0
>>979
2位セリーナ・ウィリアムズとか7位シモーネ・バイルズってアメリカによるアメリカの為のランキングじゃねえか
994名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:46:45.98ID:J2FfFx9U0
五輪で人類団結
人類皆家族
スポーツで世界から争いを無くそう
995名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:46:53.92ID:WZhjW98b0
フランスはクソだったけどパリオリンピックは面白かったよ
996名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:47:13.78ID:4pdnNaoB0
グロスクリプト以外スレが平和で日本日本しててよかった書き込んでも変なやつが絡んでこなくて和気あいあいやれた
997名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:47:23.36ID:guJFlBho0
>>989
いやむしろ五輪そのものが過去最高の注目度になるよ
エンジェルスもドジャースもロスだから地元観客も盛り上がる
998名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:47:33.15ID:ZuS96aFE0
>>991
このスレでお前の書き込みが最も品が無かった
999名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:47:39.92ID:OynGRtog0
>>992
残念ながらプロの平均身長はJの方がもう高い
1000名無しさん@恐縮です
2024/08/11(日) 23:47:39.94ID:0zG2synt0
ファッキン糞食いキムチトンスルGOOK!!!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 16分 56秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224105053ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1723383044/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【パリ五輪】日本が金メダル20個の大台に到達→メダルランキングで逆転3位が確定!東京大会に続く世界トップ3入り [尺アジ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【柔道】混合団体 日本が金メダル王手!ドイツに4連勝で決勝進出 2大会連続メダル確定!さあ東京のリベンジだ [征夷大将軍★]
【北京五輪】日本のメダルは18個でランキング8位 平昌大会12位よりランクアップ [サザンカ★]
【体操】岡慎之助が金メダル! 前回大会の橋本大輝に続き日本勢6人目の初出場で頂点 名前の由来は阿部慎之助の20歳…パリ五輪 [征夷大将軍★]
【プレミア12】韓国 メキシコに逆転勝利で決勝進出&東京五輪切符ゲット 日本の決勝進出も決定!
【サッカー】日本代表、3大会ぶりアジア制覇の夢ついえる…後半ATにPK献上、痛恨の逆転負けでイランに屈する ★6 [久太郎★]
ロス五輪の野球、ドジャースタジアムが会場に…日本が金メダルの1984年大会に続き [少考さん★] (272)
【東京五輪】水谷・伊藤ペアが金メダル!!日本卓球史上初!!・・・卓球 混合ダブルス [あずささん★]
【平昌五輪】スノーボード男子HP 平野歩夢が2大会連続の銀メダル、ショーン・ホワイトが金メダル 最終試技で逆転[18/02/14]★6
【平昌五輪】スノーボード男子HP 平野歩夢が2大会連続の銀メダル、ショーン・ホワイトが金メダル 最終試技で逆転[18/02/14]★3
【韓国ネット】ソウルが安全な都市ランキングで一挙10ランク上昇、依然首位の東京との違いは?=韓国ネット「日本人のレベルが高いから」
【男子バレー】グラチャン第4戦 最下位・日本はイランに1-3で敗れ、開幕4連敗(勝ち点0)で5位以下が確定(※前々回大会の第4戦から11連敗)★2
【サッカー】22年W杯予想布陣、日本代表スタメンはこの11人!ボランチは東京世代のあの大型選手 (スポニチ案)★2
【アジア大会】東京五輪新採用「柔道混合団体」で日本が初代王者!ルール理解しない韓国が抗議座り込みの場面も
【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
【バスケW杯】日本がベネスエラに逆転勝利 今大会最高視聴率14・2%!試合終了時に瞬間最高20・9% ★2 [muffin★]
【五輪】緊急事態宣言延長も東京五輪は開催? 菅首相は「安心安全な大会実現は可能」「選手と日本国民の命と健康を守ることができる」 [jinjin★]
【バスケットボール】東京医療保健大学 女子バスケットボール部 第72回全日本大学バスケットボール選手権大会 4年連続4回目の優勝 [征夷大将軍★]
【ラグビー】W杯公認チームキャンプ地内定! 日本は東京と浜松市、ニュージーランドは浦安市などへ
【さざ波】高橋洋一「東京五輪の中止を望む動きは一部勢力の政治活動の面、日本のコロナ状況は世界トップクラスに良い」 [live★]
【陸上】「箱根駅伝」全国大会化は是か非か?監督らが大激論 西日本がズラリ 選手出身高校ランキング〈dot.〉
【パリ五輪】メダルランキング、中国が日本抜きトップ 韓国は6位 米国は7位転落 [8/1] [ばーど★]
【速報】東京五輪 サッカー男子 日本、PK戦の末にニュージーランドに勝利 準決勝進出 4強入り ★9 [Anonymous★]
【パリ五輪】角田夏美 日本勢初メダル決定!延長で勝利し決勝進出、柔道女子史上最年長代表が夏季五輪通算500個目のメダル確定 [尺アジ★]
【日本初】トランポリン女子シンクロ 森・宇山ペアが金メダル
【東京五輪】JOCが頼る極秘資料「東京五輪」日本の金メダルは32個
【スケートボード】女子、12歳が快挙 アメリカで行われた大会で優勝 東京五輪の金メダル候補に名乗り 
【東京五輪】自転車女子ケイリン・小林優香は6人中6着で準々決勝敗退…日本女子初のメダル届かず [爆笑ゴリラ★]
【リオ五輪】女子レスリング・土性沙羅も大逆転金メダル! 日本が3階級制覇!★2
【サッカー】U-24日本代表、東京五輪に臨むメンバー18名を発表。久保、堂安、冨安らに強力オーバーエイジ陣で金メダルへ★2 [久太郎★]
【東京五輪】日本野球悲願の金メダル獲得に和田一浩氏も涙「いろんな人が受け継いできて…」 [ひかり★]
【東京五輪・男子ゴルフ】松山英樹は4位タイに後退し後半へ 残り9ホールでの逆転金メダルにかける [フォーエバー★]
【東京五輪】開催国日本の金メダルは29個 米国の51個、中国の38個に次ぐ3位 米データ会社が予想
【東京五輪】サッカー男子 日本、メキシコに1ー3で負ける メダル無し  ★8 [Anonymous★]
【東京五輪】野球・決勝 日本 2-0 アメリカ 侍ジャパン悲願の金メダル獲得!! ★6 [鉄チーズ烏★]
【パリパラリンピック】車いすラグビー日本悲願の金メダル!米国撃破「最高」出場6大会で初の頂点!過去2大会は銅 [牛乳トースト★]
【東京五輪】オリンピック、フェンシング男子エペ団体で日本金メダル! フェンシング日本五輪史上初の金メダル [サザンカ★]
【東京五輪】猪瀬直樹氏「開催反対派は不安を煽りたいだけ。五輪が始まればすっかり忘れ、日本選手の金メダルで熱狂」 ★2 [ボラえもん★]
【サッカー】U-24日本代表、東京五輪に臨むメンバー18名を発表。久保、堂安、冨安らに強力オーバーエイジ陣で金メダルへ★3 [久太郎★]
卓球日本代表の大会・試合 男子
【プロ野球】“恐怖の2番”日本ハム・大田が2年連続2桁到達の10号2ラン 鷹・東浜は10被弾目
【女子バレー】日本、タイに0-2からの大逆転勝利でアジア選手権制覇!
【サッカー】<アジア大会>29日の男子準決勝は日本―UAE、韓国―ベトナムに決定!
【高校野球】日本航空石川が初の8強 逆転サヨナラ3ランで明徳義塾を破る
【ドジャース】大谷翔平 絶叫3ラン含む2安打の活躍で先勝 PS初出場で一発は日本選手初 逆転勝利にブラピも歓喜 [フォーエバー★]
【サッカー】<新クラブW杯のスポンサー総額は2兆7500億円!> 日本の大企業が先導!24チームが参加する2021年大会は日本開催も
【東京五輪】長嶋&王氏 東京五輪最終聖火ランナー候補!日本スポーツ界の象徴 ★2
【パリ五輪】体操ニッポン2大会ぶり金!前半3種目で5位 最終種目・鉄棒で奇跡の大逆転!!中国がミス連発 ★2 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】<東京五輪の出場を懸けたU-23アジア選手権一次予選の組み合わせが決定!>日本の対戦国は?
【バレー】日本、5大会連続8強入り オランダに快勝―世界女子バレー [フォーエバー★]
【五輪】コロナ対策用マスクなど約500万円分を誤廃棄 東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会 [征夷大将軍★]
3.11を予言した研究者が警告 「東京に100m級の大津波が来る」「3年後に日本人全員がガンになる」 
【サッカー】U-22日本代表、アジア競技大会ベスト4進出決定! 松村優太のPK弾が決勝ゴール…北朝鮮を2-1で破る★2 [久太郎★]
【野球】日本シリーズ第3戦 S 5-4 B [11/23] ヤクルト連勝!2勝1敗に サンタナ逆転2ランHR オリックス吉田凌被弾 [鉄チーズ烏★]
大道芸W杯プロデューサー、大会講習会で「日本人は優れた遺伝子を持っている。中韓は皆殺し民族」→出演者やボランティアがボイコット
【野球】交流戦 S 7x-6 F[5/25] ヤクルト山﨑逆転サヨナラ3ランホームラン!!日本ハム北山2試合連続サヨナラ被弾 [鉄チーズ烏★]
【映画】「鬼滅の刃」が全米劇場売り上げランキングでトップに 「モータルコンバット」を逆転 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督>ポーランドのエースFWレバンドフスキを警戒!「ロナウドやメッシと並ぶ世界トップレベル」
【東京五輪】現役日本人メダリスト激白「五輪通常開催は難しい」コロナ猛威もバッハ会長“予定通り”声明に疑問
【サッカー】≪日本 2−1 コロンビア≫ 日本代表がコロンビアに勝利!! ワールドカップ ロシア大会★12
【サッカー】≪日本 2−1 コロンビア≫ 日本代表がコロンビアに勝利!!、ワールドカップ ロシア大会★6
【サッカー】<日本代表>2018年の年間スケジュールを発表!3月に欧州遠征を予定...本大会直前には日産スタジアムでキリンカップ。
【野球】ドジャース 日本企業とのスペンサー契約ラッシュ… 『東京エレクトロン』『JTB』と異例の同日2件目発表 米唖然「そしてまた」 [冬月記者★]
【東京五輪】日本トップリーグ連携機構の川淵三郎会長「レガシーにならない」東京都に激怒
【世界柔道🥇】リネールが無差別級で優勝、大会通算10個目の金メダル
【パリ五輪】レスリング女子76キロ級 鏡優翔金メダル獲得! 日本20個目の金★2 [冬月記者★]
【パリ五輪】レスリング女子76キロ級 鏡優翔金メダル獲得! 日本20個目の金  [鉄チーズ烏★]

人気検索: 女性顔 Child porn Candydoll ショタ 素人シャブ打ちセックス動画 Sex 西野小春 男子 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ
00:12:25 up 3 days, 1:11, 0 users, load average: 15.36, 15.10, 14.41

in 0.2649998664856 sec @0.2649998664856@0b7 on 042013