◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ラジオ】ミッツ、名曲ランキング特番でスタッフに説教「それはないんじゃないの?」楽曲へのありがちな誤解に苦言 [湛然★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1739659523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★
2025/02/16(日) 07:45:23.53ID:agq8cjym9
ミッツ、名曲ランキング特番でスタッフに説教「それはないんじゃないの?」楽曲へのありがちな誤解に苦言
[ 2025年2月13日 18:16 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/02/13/kiji/20250213s00041000274000c.html


 タレントのミッツ・マングローブ(49)が13日、MBSラジオ「ミッツ・マングローブのOSAKA・ん!メガミックス」で名曲へのありがちな誤解を指摘した。

 この日は、松任谷由実の真冬の名曲を特集。自ら制作したミックス音源には「春よ、来い」も収めた。ミッツは「“春よ、来い”を春の歌だと思ってる人が多すぎるんですよ。春よ来い、って言ってるんだから冬じゃん」と説いた。

 「よくほら、春のベストソング集とかって3時間番組とか作るじゃない?おたくら民放さんたちって」とMBSの亀井希生アナに呼びかけ、「春に聴きたいラブソング第3位は…松任谷由実さん、春よ、来い。…ってそれ冬の歌だよ!みたいな」とツッコミを入れた。

 さらに「もう1個あるのが…」と続け、「冬に聴きたいベストソングで…1位、なごり雪ってのがあるのよ」と吐露。「バカだなあ…。残ってるってことは冬は終わってんだっつーの」と応じた亀井アナに、「バカだよね〜!♪今〜春が来て〜君はきれいになった〜、って言ってんのに、冬の歌のベスト1になったその特番に私、出てたんですよ」と振り返った。

 ランキングの詳細は知らされていなかったといい、「1位、なごり雪です、にずっこけて…」と本番で結果を知って脱力。「終わった後、さすがに“それはないんじゃないの?”って。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:46:31.75ID:2jgblXom0
オカマに怒り散らされるとか残念だな
3名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:47:42.04ID:xtHmLOkw0
でも「『卒業写真』は卒業ソングじゃない」って言ってる奴らのことは正直下に見てる
4名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:48:06.25ID:/RycRs3l0
冬に聴きたいだから曲の中の季節は関係なくね?
5名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:48:11.25ID:alF2nTJ+0
明日ペカ
6名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:48:21.33ID:jRB85EbA0
少年時代も秋の歌だよな
7 警備員[Lv.16]
2025/02/16(日) 07:48:24.45ID:6RVuHdhp0
少年時代もそうだよね
夏すぎてるだから秋だわ
8名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:48:51.09ID:CRS+t1x/0
この歌のドラマが冬にやってないからな
9名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:48:54.53ID:FmJnQHaJ0
別に春を感じるなら春を歌ってなくてもいいだろ
10名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:50:00.21ID:lGGFtTZF0
>>4
でも1位があー夏休みだったらなんか調子狂うよね
11名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:50:02.01ID:rLXQ706e0
SPTENBER そして九月は~♪
って、同じこと2回言ってるよな。
12名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:51:32.48ID:Go3UurId0
>>4
それなら「いま聴きたい」でいい
冬と銘打ったら冬ソング縛りなのは当たり前
13名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:51:54.11ID:ZbohjfEy0
そんなの言われなくてもほとんどの人が分かってんじゃないの
14 ハンター[Lv.297][木]
2025/02/16(日) 07:52:39.42ID:Rbaafb1v0
春に聴きたいって言ってんだから、歌の季節は問わないんじゃね?
15名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:53:00.25ID:L760ItmI0
わりとどうでもいい
16名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:53:51.39ID:RoNJ1eK60
セプテンバーは12月の歌みたいなもんか
17名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:53:51.69ID:FmJnQHaJ0
>>11
♪Do you rememberで始まるSeptemberは9月のことを12月に思い出してる歌なんだっけね
別に秋に聴きたいならそれでいいと思うけど
18名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:54:01.63ID:TJM53R2+0
じゃあすみれセプテンバーLoveはどの季節の歌なんだよ
19名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:54:29.20ID:vDi0XAda0
>>2
お前の日常が垣間見れる書き込みだな
20名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:55:55.93ID:US2IdD4F0
本当にバカだなMBS
21名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:55:57.54ID:Q8OVLQxk0
歌は時空を超えるものなんだよ
料簡が狭いな
22名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:56:01.56ID:KsHrl92W0
なんなら春よ来いは季節の春も冬も関係ないけどな
23名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:56:12.61ID:5/RcyCvT0
松ちゃんが言いそうな屁理屈だな
24名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:56:25.03ID:+oDx4XdJ0
歌のVTRを流している間に、懐かしいーーとかかわいいーーとか雑音挿入してくるのだけはキレそうになる
25名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:56:41.51ID:UYNDUalI0
2月の立春になって聴く曲だから暦の上では春
26名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:57:01.23ID:Tl2zJFCM0
ミッツさん俳句に関わるようになって、言葉の本質に敏感になられたのは良いことだと思うし気付かされることも多々
ひけらかすのは無粋だと思うけど、そういうことに気付けるかどうかは大切だと思う
27名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:57:35.41ID:Zb++bZuz0
オールラウンダー泉谷しげる
28名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:58:16.04ID:PT2qjy5e0
ミッツは
29名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:58:53.10ID:jUA3fQyM0
3月9日も別に卒業ソングではない
30通りすがりの一言主
2025/02/16(日) 07:59:11.10ID:TS8xMBUQ0
>>1
このスタッフは国語が苦手なんかw
31名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:59:42.26ID:ZRSou6950
音は春だよね
歌詞しか見てないの?
バカみたい
32名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:59:45.81ID:E9ZD/qnM0
その収録中に言えよ
何年もたってラジオの末端アナに言うんじゃなくて
33名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 07:59:58.64ID:OClweNsg0
>>13
正直気づかんかった
こんどこのネタ使わせてもらう
ミッツありがとう
wwwwww
34名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:00:04.12ID:rgV0w+MR0
ロマンスの神様も冬ソングじゃない
35名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:00:17.56ID:0IskCXoN0
雪降ってたら冬だろ
36名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:00:51.55ID:Q08rKCwt0
>>1
ハラスメントハラスメント
37名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:01:42.65ID:RoNJ1eK60
リングのきっと来るは爽やかなウィンターソング
38名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:01:42.80ID:egfDzLSG0
>>3
うわあ、日本語が理解できないバカが偉そうになんか言ってる〜
39名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:01:50.68ID:FmJnQHaJ0
慣用句で結婚相手を見つけた人に「ようやく春が来た」というけど、それに対して「夏かもしれないし冬かもしれないのにおかしい」というくらい不粋な発言に聞こえる
「アタシは色々知ってるのよ」みたいでなんか嫌
40名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:02:36.44ID:yAEidHlF0
>>7
でも頭に思い浮かぶのは夏休み中盤くらいの
木漏れ日さす雑木林でランニング短パンの坊主頭の少年たちが
虫取りとかやってる画なんだよな
夢に8月の思い出が出てきた歌だから
41名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:02:43.65ID:h6Pq5KIL0
>>7
風あざみって陽水が作った造語なんだっけ?
42名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:03:35.04ID:CJrTm/Jw0
どうでもいいよ
そこまで歌詞に興味がない
43 警備員[Lv.29]
2025/02/16(日) 08:03:42.24ID:aQ+vTR9V0
冬ソングの解釈にもいろいろあってだな

冬に聴きたい
冬にリリースされた
冬を歌った

などなど
まぁランキングなんだから定義をしっかりすべきだな
44名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:04:35.51ID:Ka/nWo3u0
知るか馬鹿
オカマは細かいことにうるさい
45名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:05:00.71ID:egfDzLSG0
>>39
全然違うだろ
46PS5に美少女と浪漫を望む名無し
2025/02/16(日) 08:05:07.60ID:x1Vn6HJK0
舞台は冬ってだけでずっと春のこと思ってて春のこと歌ってるんだから春の歌だぞ
47名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:05:46.55ID:egfDzLSG0
>>40
そりゃそうだろ、夏が過ぎた頃に夏の思い出を歌ってんだから
48名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:06:16.66ID:BX0oT4rJ0
ジャップは馬鹿だからしょうがない
49名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:06:41.86ID:CJrTm/Jw0
>>44
オタクと同じだからな
誰も興味ないような事を、ああだこうだしたがる
で世の中的には何の意味も無い
50名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:07:00.15ID:egfDzLSG0
>>46
そういう解釈はアリだな
歌詞の中の現在がどの季節なのかってだけだからな
51名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:07:40.47ID:QiXEqMFK0
>>49
面白いけど
確かにそうだなと思うし
52名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:07:47.67ID:EUDgeGjc0
>>18
すみれなんだから春に決まってる
あれは9月だった
春に9月を思い出してる🎤
53名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:07:48.50ID:tCnxISpQ0
すっかり考え方がババアになったな
54名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:07:55.62ID:uPK+qFxN0
正論だけど
スタッフは曲名で分類するんだろうな
一曲一曲歌詞の中身を吟味して
なんてやってる余裕がない
55名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:08:13.00ID:KDOo62sc0
>>32
別に本当に文句言いたいわけではなくラジオのトークのネタだろ
56名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:08:57.34ID:CJrTm/Jw0
>>54
そのうちその作業もAIが勝手にやるようになるだろうね
57名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:09:00.68ID:C7eG92Dv0
なごり雪も降るときお尻、って誤解してるやつ多すぎ
降るときを知り、だからな!
58 警備員[Lv.16]
2025/02/16(日) 08:10:23.75ID:6RVuHdhp0
歌詞をよく読んでみたんだけど沈丁花が香ってきて昔の春を思い出してるんだからこれは春の歌であってんじゃねーのかな
沈丁花が咲くのは春
59おチンポ三等兵
2025/02/16(日) 08:11:09.87ID:0dqNPCeb0
お前も性上納されてたんだろ
60名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:11:15.94ID:6tlZnb0u0
俺ら東京さ行ぐだは、東京ソングだろうが
61名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:11:36.98ID:v+f6foz70
お正月には凧揚げて 独楽を回して遊びましょう♪

これ12月の歌じゃん!って得意になってる小学生と同じw
62名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:11:44.54ID:VJbdIRGS0
バレンタイン・キッスは2月13日の歌だしな
63名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:12:27.17ID:sEgdhUUG0
だがちょっと待ってほしい
いやらしい意味で春よ来いと言っている可能性はないだろうか。春に。
64名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:13:00.17ID:o6WBWrTb0
【ラジオ】ミッツ、名曲ランキング特番でスタッフに説教「それはないんじゃないの?」楽曲へのありがちな誤解に苦言  [湛然★]
【ラジオ】ミッツ、名曲ランキング特番でスタッフに説教「それはないんじゃないの?」楽曲へのありがちな誤解に苦言  [湛然★]
65名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:13:29.38ID:AI0WPakw0
名曲ランキング番組は手抜き
66@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/16(日) 08:14:26.36ID:I43LEiS60
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
67名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:14:33.71ID:uPK+qFxN0
沈丁花の件は
春まだ来ないけど
春を思い浮かべると、、、
きっと、沈丁花が咲いていて、、、
的なニュアンスなのかもね
68名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:14:38.74ID:I43LEiS60
きせいかいひようれすだよ〜www
69名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:14:57.14ID:Sh20Cj+J0
>>1
使い捨ての奴隷芸人になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!
70名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:15:21.54ID:DcDvRZIn0
>>34
それもありがち
ただ広瀬香美のイメージだけで冬とかスキーに分類されちゃうんだよな
71名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:16:29.30ID:yw9T8kj00
アース・ウィンド&ファイアーのセプテンバーも9月に良くラジオとかてかかるが
パーソナリティによっては
これは本当は9月にかける曲ではないよ
と注釈が入るな
72名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:16:41.36ID:VFcEhlr/0
民放3時間番組なんて見てるやつは境界知能しか居ないしどうでも良い
73名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:16:54.60ID:0cy5yNQG0
遠き春よ、とか俄雨とか歌詞に出てくるんだから夏の歌じゃねーの?
74名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:17:00.96ID:8KGTnSm00
どーでもいいわ心狭すぎねえか?
75名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:17:16.77ID:QyNFe5Zd0
南野陽子の前でイキって恥ずかしすぎてをディスって変な空気にしたオカマ
76名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:17:20.32ID:ley2rPru0
まぁどうでもいいよね。好きな時に聴けばいい
77名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:17:22.69ID:9MRtg4no0
ま、日本人の95%以上はLast Christmasを「最後のクリスマス」だと信じてるけどな
78名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:18:36.04ID:uPK+qFxN0
冬に春が待ち遠しい的なのは
俳句とかで主題になるような
普遍的なものだろうしな
79名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:18:47.22ID:kuQh4cDU0
ドン・ヘンリーのボーイズ・オブ・サマーが夏の歌ではない的なやつか
80名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:19:07.22ID:rLXQ706e0
>>74
ラジオの話なんてほとんどがどうでもいい話題だわ。
81名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:19:45.20ID:yUPrMAvb0
冬が始まるよは冬開幕宣言なのか
それとも秋ギリギリなのか
82名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:19:58.14ID:nt8DrS560
>>46
その解釈を自然にしてるんだと思うわ
ミッツが間違ってると言う人たち
83名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:20:18.70ID:uPK+qFxN0
last と final
complete と perfect
ニュアンスの違いがわかりづらいねん
84名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:20:23.93ID:rpbEchEM0
原曲よりピアノソロで聴いた方が心地よい曲
85名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:20:54.67ID:VJbdIRGS0
>>34
贈る言葉は卒業ソングじゃないしな
86名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:22:23.64ID:465nRJAZ0
あの春って季節の意味じゃないでしょ?
過去を春として振り返ってる歌なのに
87名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:22:24.52ID:gHO9lrML0
>>11
SPTENBER?
Septemberなら9月が2回だけど
88名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:22:37.32ID:1GaDZbn00
ユーミンのはサビが既に「春よ〜遠き春よ〜」だから
現在は冬で春を待ち侘びる歌に決まってるし
なごり雪は春に降る最後の雪のことだし
89名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:23:07.47ID:hJU0Q6lU0
〜日本人の音楽の聴き方〜
歌詞は聴いてない/読んでない/理解してない
要するに歌詞は飾りであって重要ではない
90名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:23:13.29ID:G8M9xV9D0
頭の中が春なんだから春の曲でいいだろ
91名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:23:21.27ID:3v1RzQ5B0
流石、地球最低の劣等民族ジャップ人
92名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:23:46.40ID:yUPrMAvb0
伊集院が母の日にボヘミアンラプソディが流れてきた時は頭抱えたって言ってたな
そりゃそうだ
93名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:24:20.01ID:gHO9lrML0
>>22
確かに
秋でも夏でも、春が来てほしい時有るよな
94名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:24:22.09ID:uPK+qFxN0
ギルバート オサリバンのアローン アゲイン
のどかな曲調だから CM でよく使われるけど
歌詞は人生に絶望してるような話
95名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:24:48.97ID:Ah9Hag6C0
>>88
冬なら春は近いだろ
96名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:24:59.35ID:Dju7wb8r0
発達障害はこだわりがスゴいよな
97名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:25:00.26ID:Xk7rnuuq0
サビとタイトルしか知らねえんだからそれでいいんだよ
平安時代の歌をあ、それ解釈違いですねと言い出すようなものよ
98名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:25:19.44ID:RzVoVRXM0
春の曲と春に聴きたい曲は違うよな
99名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:25:21.06ID:+mpNu1QW0
>>4
冬じゃなかったら雪への興味もだいぶ薄れてるしな
100名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:26:29.95ID:gdTr+ZsJ0
>>11
頭悪そう
101名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:27:04.35ID:D4WKW2Q70
小春日和も春だと思ってる人が結構いるらしいしなあ、あれは晩秋の暖かい日のあたるような事の表現なんだけどねえ
秋桜って歌があるけどあれ最初は小春日和ってタイトルにするつもりだったんだが秋桜に落ち着いてそれまではあきざくらって呼び名しかなかった、ヒットして辞典に呼び名として入るんだから不思議な
102名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:27:32.73ID:PfNkT69P0
 
初春って一月なんでしょ
 
一月って春ですか?
103名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:27:33.65ID:q7tL/Ak50
春を思いながら春っぽい曲調だから春の曲だろ
浅いんだよ
104 警備員[Lv.13]
2025/02/16(日) 08:27:49.96ID:wR/v5KUO0
クリスマスキャロルの頃にはも冬じゃなくて秋の歌なんだよな
105名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:28:51.89ID:Xk7rnuuq0
まだ見ぬ春とか言ってるから
冬の歌ですら無さそうだよな
恋愛の心情を言い換えてるだけというか
だから春に聞いてもいいと思います
106 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/16(日) 08:28:52.28ID:znuJeoT+0
>>1
イルカの「なごり雪」は雪解けを待ち続けていた冬の心を歌った歌。
春が来てから聴くんじゃ遅いんだよ。

分かってないのは自信満々に勘違いしてるコイツの方。
107 警備員[Lv.13]
2025/02/16(日) 08:29:21.17ID:wR/v5KUO0
>>103
正月明けから3月上旬の歌だろ
108名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:29:56.54ID:ldAfHOsB0
アンケに答える人もそんなに真面目に考えるほど暇じゃないんだよ
曲名に春とあるから回答してるだけ
109名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:30:16.26ID:MDLocNmd0
これほどどうでもいい話はないな
110名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:30:16.93ID:eYHbgTKz0
シェイクスピアの「夏の夜の夢」も4月末だったり
111 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/16(日) 08:30:23.68ID:4t9YCoUe0
スタッフ側からしたら
Septemberを冬に聞くか?ってことだろ
112名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:31:10.96ID:lGGFtTZF0
泉谷しげる「俺の歌は全季節行けるぜ」
113名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:32:16.47ID:hchbw6ww0
L’Arc〜en〜Cielのwinter fallは夏に制作した曲だったとか何かそういう話でしょ
重要なのは歌詞ではなくメロディーってやつでw
114 警備員[Lv.10][苗]
2025/02/16(日) 08:32:54.51ID:+s9nduVO0
ミュージックビデオもがっつり春だった記憶
115名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:33:11.99ID:lGGFtTZF0
>>108
冬に聞きたい曲ベスト10

SMAPが好きなら季節関係なくSMAPの好きな曲をぶち込んで来るよな
1位は世界に一つだけの花です、みたいに
116名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:33:55.07ID:hdd+1+Wd0
>>52
言われてみれば確かに
ただヒットしたのは1982年の秋なんだよな
117名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:34:33.47ID:hdd+1+Wd0
>>55
だよな
みんな真に受けすぎ
118名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:34:55.89ID:8KGTnSm00
>>93
さすがに夏に春が来てほしいて話は聞いたことねえなあ
あちぃから早よ秋来てってんならまだしも
119名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:35:16.52ID:/pf2qkWu0
タイトルでそう感じるんだからそれでいい
120名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:35:20.79ID:R6d2810i0
春よ来いとなごり雪はミッツの言いたいことはわかる
でも夏祭りなんかは「君がいた夏は遠い夢の中」だけどどう考えたって夏に聞きたくなる歌だよな
121 警備員[Lv.20]
2025/02/16(日) 08:35:58.66ID:7LECKS0Q0
サライは夏の曲や
桜吹雪とか言っているが、夏や
122名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:36:56.35ID:3T6x/fct0
>>41
音の響きだけで採用して言葉に意味はないってな
123名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:38:45.69ID:1KK7u4Z80
楽曲提供側は聴き手の自由解釈を認めてるから
こんなふうにドヤ顔で意見統制する奴らが一番迷惑極まりないんだよね
124名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:38:53.43ID:8KGTnSm00
>>117
ただの持論ならいいけど、おたくらとか人達とか
抽象的とは言え批判の対象含んじゃってるからなあ
私はこう思うんですよ〜くらいに止めておけないもんかね?
125名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:38:54.71ID:vc5Kic5D0
こういううんちくをドヤ顔で語って周りの人間に引かれるのが老害あるあるだよな
126名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:38:59.47ID:uPK+qFxN0
春の歌
も定義によるかもね
春の時点で考えていることを歌ってる歌
なのか
春にまつわる歌
なのかで
127名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:39:23.94ID:Zmeo6SxI0
>>120
夏の時期に昔の夏休み思い出す曲だわな
128名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:39:27.19ID:02oa4w4g0
大阪市西区の靭公園で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/3096306

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と
大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、偽名だと思って犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
129名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:39:53.19ID:Xk7rnuuq0
春よ来い→冬に聴く→歌聞いても春なんて来ないし気が滅入るだけ
春よ来い→春に聞く→イェーイ今春だぜ!
130名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:40:12.60ID:XCQrzt7l0
歌詞では春が来てなくても春に聴く曲
131名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:42:09.45ID:TmaJDHsu0
沈丁花について調べたら12月に蕾が完成して冬の間ずっと蕾の状態で春を待つんだと
歌詞にあるのは蕾なのでひとつひとつ香り始めるってのは未来形かもな
132名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:45:54.23ID:uPK+qFxN0
まあミッツとかマツコとかは
こういう意地の悪いことをいって尺を埋めるのが仕事だしなw
133名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:45:55.16ID:+gU9TN7/0
聞きたいんだからしょうがないような。
134名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:45:59.67ID:6gSwPIFi0
遠き春よ
だから夏じゃないの?
135名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:46:25.81ID:KC5t0Qll0
「アイル」haruka nakamura × 岩倉しおり MV

↑受験に成功した後見たいMVナンバーワン
136名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:47:40.18ID:5Gk6z/YU0
12歳まで海外にいたくせに昭和を語りたがる知ったかぶり
137名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:47:43.94ID:8vP8ggeE0
夏や秋でも春よ来いと思ってる人いるだろ
138名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:49:20.97ID:gyeecqQH0
この洞察は結構納得する
文章を読めない日本人の話にも通じると思う

ネットのやりとりとかでも、半分以上のひとは出てくる単語をバラバラに拾って印象で会話してるだけだなと思うから
139名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:50:35.56ID:nO/An/sB0
意識したことなかったけど
沈丁花ググったら2月下旬から4月中旬だから春の歌でいいんじゃない?
君がいない春ってことで遠い春だと思った
140名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:51:34.00ID:QspGMrho0
季語じゃないんだからそこまで厳密にやるのはメンドクセーよ
オレは冬でもTUBE聞くぜ
141名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:51:42.48ID:ICquvOBm0
「沈丁花」の花の名前も歌詞に入ってるし
「立春」過ぎてからの歌なんやろ?
142 ハンター[Lv.101][木]
2025/02/16(日) 08:53:56.31ID:4fi9cGA00
>>131
関東だったら梅の花が散って辺りに梅の花の香りが完全に無くなって暫くしてから沈丁花が少しずつ香り始めるからな
少し暖かくなったと思ったら冬に逆戻りを繰り返す春は近いけどまだ冬が居座る時期
143名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:54:41.41ID:8KGTnSm00
>>129
松任谷の歌って半分くらい「ソーナンス・・・」って下がるのが肝だろ(暴論)
144名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:54:59.88ID:2E+oti/w0
キャンデーズも「もうすぐ春ですね」って言ってるから冬の歌だな
145名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:55:19.04ID:+gU9TN7/0
「「春よ、来い」はどの季節の歌ですか?」
「春!」
はおかしいけど、
「春に聞きたい歌は何ですか?」
「「春よ、来い」です」
は別に問題なくね?
146名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:56:34.78ID:y16luveV0
スレの流れが、話の中身の話じゃなくてお前がえらそうに言うな死ねになるのは何でなんだろう
テレビやラジオの切り取りやコタツ記事だと特にそんな感じ
147名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:56:37.10ID:egfDzLSG0
今のテレビスタッフにどれだけ花鳥風月の感覚が無いかってことなんだよな。
30代くらいなんだろうか?
古来、日本人は四季の移ろいに感情を動かされるさまを文筆で表してたその延長上に昭和平成のヒット曲があるわけで。
そんなのまったく理解してないというか、感覚がないんだわ。
こうやって日本の文化そのものが衰退していくのを指を咥えて見てるだけなのもいただけないから、プレバトの俳句コーナーみたいなのを子供のうちから見せるべきよ
日本人から季節感がなくなったら終わり
まあ、春と秋が無くなりつつあるからどのみち日本文化は変質するんだろけど
148名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:57:25.55ID:xoxzZl7r0
こまけえことはいいんだよ
149名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:57:43.02ID:oZD/revZ0
おミツ最近俳句で見ないな
なんか段位貰える程上にいなかった?
どうしたよ
150名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:58:20.93ID:p0VyRSdE0
冬っても1月から新春だし。
151名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:58:32.66ID:2E+oti/w0
チューブの夏だねは間違いなく夏だねは
152名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:59:10.59ID:upaE3khC0
聴きたい季節なら特に問題ないですね
153名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 08:59:35.35ID:JenM6/pk0
春はとっくに来たのに私の春は未だ訪れないって歌だしな
154名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:00:09.71ID:p0VyRSdE0
>>151
でも夏休み前だぞ
155名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:00:46.09ID:uPK+qFxN0
昔の曲の歌詞は
季節、時刻、天候、場所、相手との関係みたいなのが描かれてて
曲のイメージが明確だけど
いまの歌はすごく抽象的
恋の歌なのに相手が誰でどういうひとなのかまるでわからない感じだったりするし
156名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:01:27.13ID:hl5o2YVw0
はあ?何言ってるんだこのガイジ
天邪鬼構ってちゃんにもほどがあるだろ。
「桃の木の蕾も膨らんで開花寸前ですよー」

って描写が歌詞にあるんだから露骨な春ソングだろが

梅なら寒梅なんて言葉があるように冬に咲くようなイメージもあるけどね

(暦的にはもう春だけど)温かい本格的な春が来てーって言う歌なんだから春で良いんだよ

ラジオは教養のない馬鹿が多すぎるわ
157名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:02:30.87ID:q6l+bFzR0
歌詞も知らないゆとりが制作してるんだからしゃあない
158名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:05:23.30ID:koYzYXM70
怒るなよ
159名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:06:03.71ID:p0VyRSdE0
沈丁花は春の季語です
160名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:06:18.08ID:nO/An/sB0
いつかの春に別れた愛する人を春が来るたびに思い焦がれる的な
161名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:06:24.81ID:J94IlLFE0
>>4
わかる
162名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:07:26.04ID:hl5o2YVw0
>>43
そもそも季節に合わせていきたい曲がある人て少数派だと思うんだよなw

運転中聞きたいとか気が落ち込んだとき聞きたいとか作業中に流したい曲とかならわかるが
163名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:07:28.03ID:CcPm+EBU0
春をテーマにしてるからいいじゃん別に
164名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:08:04.44ID:Z1P9Kgqf0
ドナ・サマーがホットスタッフを歌ってるの聞いて「サマーだからホットなのね」って言った奴とかな
165名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:08:04.77ID:8pe3PMlQ0
お正月は年末の歌
アースのセプテンバーは12月の歌
166名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:08:48.60ID:tqolA+Ou0
>>4
だからお前の書いた内容にツッコんでんだろ

反論にもなってない永久ループすなよアホ
167名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:10:13.99ID:OClweNsg0
ミッツの視点気付かされたわ
永六輔とか好んでラジオでそういこと言ってたなぁ
168名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:11:17.53ID:q6l+bFzR0
>>165
しらなんだ
169名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:12:07.55ID:tqolA+Ou0
>>152
お前も同じアホな開き直りかよ
「冬に聴きたい歌」で冬をイメージした歌を上げないことが問題とツッコんでんだろ?
冬に聴きたいってことなら何あげてもいいというゴミ理屈が通用する世界はないぞ
170名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:12:17.93ID:2E+oti/w0
ユーミンの春よ来いのアルバム発売日が12月だったから
歌詞聴いて年末 師走の歌なんだなぁって思ってたよね
コタツで窓の雪見ながら年越しを迎える的な
171名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:14:07.74ID:tGo8NiEG0
東京の局では言わない
大阪のローカル局なので下に見て高圧的に行ってる
172名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:14:19.34ID:hl5o2YVw0
歌番組が特集組むのに勝手にジャンル分けしてるだけだろう。

ゲームならアクションRPGはアクションゲームかRPGか謎解きがあるからアドベンチャーなのか攻撃で照準合わせがあるからシューターなのか

そんなお前らが勝手に設けたジャンルの分類なんて知らんがなと。

舞台が冬なら冬ソングだし
春への憧憬を歌ってるんだからテーマは春と言えるから春ソングだろう

つまり暦でない現実の季節てのははっきりくっきり別れず常に2つの季節が入り混じってその比率がどうかってだけなんだから
ファッションショーみたいに
冬春ソング、春夏ソング、夏秋ソング、秋冬ソングと2つの季節を表記すれば良いってことだな

正直ファッションショーの秋冬、春夏表記ってなんやねん!!と思ってたけどファッション業界が正しかったわ。ごめんなさい
173名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:14:21.38ID:p0VyRSdE0
遠き春よ
って季節の春が遠いって話じゃないからね。
沈丁花の蕾が香るから春間近。

「冬の歌!」っても何かへんなような。
174名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:14:44.11ID:SFnZcDri0
>>11
Septemberの語源は、ラテン語で「7番目の月」を意味する「Septem」が由来です。
175名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:14:55.97ID:q6l+bFzR0
正月が初春扱いで春の海使うのはセーフ
176名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:15:31.97ID:39CiiuLK0
音楽特番で80年代や90年代の映像が流れて当時の歌手の年齢が間違ってることが多々ある
177名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:16:58.14ID:2E+oti/w0
>>176
サバよんでる奴がいるので
178名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:17:31.97ID:eVDlr9GO0
春でも冬でもないやろ
179名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:17:38.41ID:VBB44d9I0
冬に食べたいのはお汁粉vsアイスのアンケートでアイスが圧勝した

だから冬に聴きたいのがなごり雪でもおかしくない
そもそもアンケートなど一般の声であってスタッフのせいではない
180名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:17:57.52ID:sWttXvmM0
ほんまやな
この歌、1994年の10月発売やん
冬想定ソングや!
181名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:18:17.31ID:HZbGfh/P0
>>1
今番組作ってるのは
朝鮮人や学校の勉強しか出来ないバカだからな
182名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:18:28.42ID:hR5z7Wq30
これは正論

>>165
そうそうそれも
183名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:18:34.20ID:eVDlr9GO0
>>46
せやな
184名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:18:57.57ID:eVDlr9GO0
>>63
あり得る
185名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:19:26.52ID:9xKwwVzd0
冬が来る前に
186 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/16(日) 09:21:13.94ID:Jy+I959W0
>>3
卒業アルバム引っ張り出して当時のことに思いを馳せてるし、大きな意味では卒業ソングでいいよね
187名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/16(日) 09:22:00.48ID:tuYiTwpC0
テレビのそっち側で解決すればいい問題をわざわざラジオで得意げに話すお気楽
188名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/16(日) 09:22:03.00ID:nO/An/sB0
>>180
10月始まりの朝ドラの歌で一年間放送したようです
189名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:23:00.49ID:XCQrzt7l0
>>180
ドラマ『春よ、来い』は、1994年10月3日から翌1995年9月30日まで放送されたNHK連続テレビ小説の第52作。
となってるから主題歌となる本曲の発売日は放送開始日に合わしただけなんじゃねぇの
190名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:23:33.10ID:mj09wGFM0
>>46
いやだとしたらなおさら
>>1で言う「春に聴きたいラブソング」では対象外やん。主語の環境が春そのものだから
191名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:24:24.48ID:0kEGGzfH0
そんなことより日本は四季が無くなってきただろ、去年の秋は11月20日から10日ぐらいだけだった
192名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:24:32.94ID:VBB44d9I0
春よ、遠き春よ、瞼を閉じればそこに

冬の歌でもないだろ
秋や夏の可能性も
193名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:25:00.60ID:N9WVBLDi0
>>173
あの歌詞は沈丁花の蕾の匂いがしますね、て意味じゃないだろw
194名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:25:37.56ID:CsNO77wu0
MV見たら最初雪降ってた
195名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:25:42.73ID:EUDgeGjc0
>>116
歌自体は春に9月を思う歌
聴く側は自分にもこんな出会い、恋があったらいいなと9月に聴くからそうなる
196名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:31:09.48ID:Lcv3dqgz0
もうすぐ春ですね、恋をしてみませんか

→冬の歌認定。
197名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:31:41.69ID:nO/An/sB0
>>173
蕾はぽつぽつ雨と自分の涙を例えてるのかな
雨の間にふと香る沈丁花
淡き光とにわか雨と
雨に花びらが流れてる描写もあるから春っぽいね
198名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:32:03.27ID:tqolA+Ou0
>>193
ほんこれ

沈丁花の蕾が香るから春間近とか思う奴は
比喩も全体像も見れてないってことよな
199名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:33:15.39ID:Lcv3dqgz0
>>165
早くこいこいお正月〜か。
200名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:33:21.85ID:wHUJRHRU0
睡眠短いほど腸内環境悪化 北海道大学がメカニズム解明 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12AXL0S3A410C2000000/

睡眠不足で腸内フローラが乱れる! - コラム - 健腸ナビ
https://kenchonavi.com/column/35
201名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:33:46.50ID:Z1P9Kgqf0
千昌夫の「北国の春」はオッサンが故郷を思う歌かと思ったら
「好きだとお互いに言い出せないまま別れてもう5年 あの子はどうしてる」
と言ってるから、高校卒業して5年ぐらいで23歳ぐらいの青年だということがわかる
202名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:33:50.21ID:Lcv3dqgz0
>>176
トシちゃんが19歳だったりするから面白い。
203名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:33:56.50ID:eVDlr9GO0
>>192
幸福への希望だったり苦難の克服みたいなニュアンスだろ
204名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:34:00.61ID:8KGTnSm00
>>192
ひょっとしたら瞼を閉じてそこに有ったのは
実際目の前にリアルに有ったのを匂いで実感した可能性すらある
205名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:34:56.07ID:VBB44d9I0
友達100人できるかな
100人で食べたいな、富士山の上で~

苛めの歌
206名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:35:44.96ID:Z1P9Kgqf0
>>192
それは完全に間違い
春を待つというのは冬の寒さが厳しいからで
夏や秋に春を待つバカはいない
207名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:36:00.01ID:Lcv3dqgz0
>>201
そもそも北国ってのが、岩手とかじゃなくて長野県設定らしい。1時間で帰ろかな。
208名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:37:53.55ID:Lcv3dqgz0
>>205
これも、幼稚園児の歌だな。まだ一年生になってないから。
209名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:38:45.07ID:wInaSpLd0
それはないのはミッツだってそう
210名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:39:00.68ID:yjK7emMx0
別に舞台が冬でも春を待つ曲なら春カテゴリでもいいのでは
211名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:40:02.26ID:b+4O0Vy40
>>19
>>2の書き込みから伺いしれるのはまわりにオカマなんて居らずに誰にも怒り散らされない日常しか見えんがお前はなにが見えてんの?
アルミホイル巻いとく?
212名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:40:57.08ID:J94IlLFE0
でもなごり雪を聞きたい季節選ぶならやっぱ冬でしょ
春よ来い聞きたい季節選ぶと春でしょ

結婚式でストーカーの歌聴きたくなるようなもんよ
213名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:41:07.35ID:yeIpokHh0
雰囲気だろおかま
214名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:42:09.35ID:2C0ncxci0
夏を名残り惜しむ曲はあっても
春を名残り惜しむ曲はない
豆知識な^_^
215名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:42:10.64ID:AKBLD17t0
君が生きていた頃を春と表現して、もう二度と本当の春は来ないけど瞼を閉じれば思い出せるという悲しい歌だよ
216名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:43:32.63ID:CcPm+EBU0
遠い過去の春を想いながらまだ見ぬ春に期待してる歌だから春の歌でいい
217名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:43:42.90ID:IxjRTEZ80
ネチネチ細かいわ
218名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:43:59.32ID:VBB44d9I0
>>214
あー夏休み
219名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:44:09.59ID:cpeKwFKI0
ポッと出の需要なしのくせして
気持ち悪いこいつも消えていいよw
220名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:45:28.74ID:8KGTnSm00
>>214
桜が散るのを惜しむ曲はそれにカウントしちゃアカンの?
221名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:45:48.58ID:fLOC++z40
マスコミに日本人いないからな
222名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:46:31.75ID:q6l+bFzR0
そもそも都心に冬はない
八王子の唄かな
223名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:47:56.07ID:eVDlr9GO0
>>207
長野が北国は意味わからんな
山がちで寒いのはわかるけど
224名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:50:12.39ID:UI7SpxmI0
この番組からこういう記事が出るなんてな
俺しか聴いてないだろこの番組
225名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:52:11.38ID:VBB44d9I0
>>222
あるわ
226名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:52:20.04ID:7dGvHnIG0
今春が来て君は大人になったんだよ
歌い始めはまだ冬の様に寒かったんだね
明らかに春に上京してたら桜なんだよね
227名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:53:52.52ID:1hHafZA/0
このラジオ聴いて二子玉園が閉園したの知ったわ
小さい頃の家族との思い出、初デート…
228名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:54:37.20ID:0/7BddqI0
卒業の歌にヒット曲が多いけど3月の歌だから春というにはまだ肌寒い気がする
暖かな春らしいヒット曲は春一番とか色ホワイトブレンドとか桜なんとかとか意外と少ない
229 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/16(日) 09:57:08.53ID:PCFgEJHS0
春に冬がはじまるよやいつかのメリークリスマスを聴きたくなったらあかんの?
夏におでんたべたくなったらダメなの?
ダイバーシティとか多様性のCMに出てなかった?コイツ
230名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:58:56.26ID:nLgPg+RW0
聴いた人間の心象に残ってるのが春・冬なんだからそれでいいだろ

作詞家ベストテンじゃないんだから
231名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 09:59:57.83ID:BiWBiK2L0
>>26
そもそも、ミッツの音楽知識はなかなかだと思うんだよ(確かにひけらかすのはアレだが)
232名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:00:46.92ID:FHTA7Yp90
>>52 誘惑の摩天楼だから
5月な理由は調べろ
233名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:00:57.36ID:sleP/OpB0
テレビラジオ作ってるやつなんてなんも考えてないからな 出る方も大変だわ MBSなんて特に
234名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:02:33.49ID:O4MGrQiA0
>>193-198
そうだよな
スレ読み進めてたら何人かいて笑った
235名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:02:42.62ID:gYuXPbWj0
12月のエイプリルフールを春歌に選んだのと似た感じか
知らんけど
236名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:02:48.33ID:hoXstk3y0
ミッツ・マングローブ、死ね!
237名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:02:52.38ID:bbGDr5zv0
春になったのにまだ寒くて早く来いよって言ってるのかもしれないだろ!
238名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:03:14.85ID:O4MGrQiA0
>>234
ってアンカー間違えたわトホホだ
239名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:03:20.94ID:pQiI5LS70
ラストクリスマスが最後のクリスマスみたいな
240名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:06:36.94ID:rAwkYrdF0
>>237
その時期は三寒四温だしね
241名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:07:12.83ID:OClweNsg0
永六輔とかラジオで永遠とこの手の
話題語ってたなぁ
242名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:07:23.38ID:3oyTqPPn0
そういえば最近は化粧品のCMソングから春歌のヒット曲が全く出なくなった
ヒットするのはアニソンばかりw
243名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:07:25.62ID:sEgdhUUG0
「いとし面影の沈丁花」とはどういう意味ですか?

これは、「旅も人生も、同行者がお互いに思いやりを 持って仲良くやっていくことが大切」といった意味の古いことわざです。 人間は自分が孤独で あると思い込んでしまうと、辛さや苦労を何倍にも感じてしまうものです。
(高校のpdf)

ことわざだったのか
244名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:07:33.12ID:x0b43Ilz0
大黒摩季の夏が来るは春の歌か
245名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:08:37.44ID:x0b43Ilz0
歌詞読んだら、きっと夏は来るだから冬の歌だな
246名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:11:28.85ID:XG0jRzYs0
>>196
早春だな
247名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:13:46.71ID:vny9JnGB0
えぇ…
俺も春よこいって冬の曲ってイメージずっとあったけど、違う奴けっこう多いのか…
日本人がどんどん頭使って考えられない馬鹿が増えてるんだろうな…
248名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:14:13.35ID:EUDgeGjc0
>>232
誘惑の摩天楼はよくわからんが5月は春だよね
レスの意味がわからん
249名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:16:36.98ID:iWq9Zcx70
人生幸朗 幸子師匠の漫才をYouTubeで偶に観ちょる。
やすきよ いとしこいし師匠の漫才も偶に観ちょる。
(´・ω・`)
250名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:17:40.58ID:OClweNsg0
>>247
これが主題歌のドラマ
高校の卒業頃に放送されてた
記憶があるから春のイメージだわ
251名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:18:08.85ID:+OdT6AF80
国語の詩の読解問題みたいにいちいち歌詞なんか丁寧に読まないわw
252名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:23:23.29ID:OClweNsg0
ここで言い訳してるやつ
ちょっと幼稚だろ
253 警備員[Lv.19]
2025/02/16(日) 10:27:54.06ID:F7SEPuNl0
クリスマスやベルの音が入ってるだけでクリスマスソングとして毎年聴かれている曲も失恋ソングが多くて何それだわ
254名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:27:54.93ID:MwAUAQqW0
その理屈で言うと「明日、春が来たら」も冬の曲か?
255名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:28:38.54ID:vL6AgpBp0
>>1
> 「“春よ、来い”を春の歌だと思ってる人が多すぎるんですよ。春よ来い、って言ってるんだから冬じゃん」

春が遠いと歌ってるだけで、別に冬の歌とは限らない
夏でも秋でも当てはまるし、春なのに春らしくないときでも当てはまる

>>242
化粧品のテレビCM自体が10年以上作られていない
いつのこと言ってるんだオッサン

>>250
ドラマは10月から3月にかけて放送の朝ドラ「ひらり」だよ
別に春にだけ放送じゃないし
256名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:29:35.19ID:/b1t4szG0
旧暦で春ということで
257名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:30:07.50ID:sleP/OpB0
クリスマスシーズンの歌のアース・ウインド&ファイアーのセプテンバーを9月の秋の歌って捉えてるのは日本人
258名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:30:25.31ID:vc5Kic5D0
>>241
このレスにも日本語の乱れが表れてますね…
259名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:31:18.10ID:y8TY0rQs0
>>1
ここの歌の春は季節の春じゃなくて人生の「春」つまり恋愛のことだからな
別に冬の歌というわけではない
260名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:32:22.68ID:TnbYjEzE0
おんもに出たいと待っている♪?
261名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:34:31.90ID:mSlRr40x0
真夏のサンタクロースはクリスマスソング?
262名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:35:30.08ID:ltLjaR6j0
誤解していたのかあえてそうしたのか永遠に謎のままなのが尾崎豊のフリーズムーンという曲のドラッグクイーンという歌詞
263名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:35:57.44ID:e6/MXoux0
>>255
ひらりはドリカムじゃなかった?
春よ、来いは橋田壽賀子ドラマで安田成美と一悶着あった記憶
264名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:36:42.71ID:OClweNsg0
飼い犬に噛まれた発言してたな
橋田壽賀子
265名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:37:24.70ID:q6l+bFzR0
アースのセプテンバーはタイトル詐欺みたいなとこあるけど
まりやのセプテンバーは9月の唄でいいよね
266名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:37:51.12ID:E58Pggr60
>>4
TUBE「それな」
267名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:44:30.26ID:EVMN3/Fi0
季節物は歌詞まできっちり読み込んで選曲しなければならないんだからスタッフの仕事も大変そうだ
268名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:46:59.91ID:ULZCGO6o0
スタッフは日本来てまだ日が浅い人だらけだし
269名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:47:47.00ID:A0CNqUT50
>>6
あれは夏の終わりくらいじゃね?
まあ9月の頭は秋かもしれんが
270名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:48:24.44ID:ExQsauH+0
タイトルで分類してるって分からないの?
ガイジかよ
多様性は終わったんだからメディアから
カマだとか女装だとか性異常者を締め出せ!
271名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:48:33.92ID:vny9JnGB0
>>255
たしかに…
春よ、こいの春は隠喩とも取れる…
272名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:49:48.69ID:M6JreAF40
>>6
夏の終わりのハーモニーも夏だか秋だか分らん
273名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:50:28.77ID:0Fn2yiuG0
>>106
こんな自信満々に出鱈目言うやついて驚く
274名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:50:33.48ID:ltLjaR6j0
吉川晃司のモニカなんて一年中歌っててもう季節関係なくなっている
275名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:50:50.11ID:A0CNqUT50
>>70
広瀬香美のイメージというより
アルペンか何かのCMでそう使われたもの
276名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:51:12.59ID:F4clLgyF0
いつかのメリークリスマスも失恋ソングだからクリスマスでカップルが聞くラブソングじゃないよな
277名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:51:29.76ID:B6iASopY0
英国ウエストミンスター大学コマーシャル・ミュージック学科へ留学、2年で中退。
なんで細かいんだよ
278名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:51:54.41ID:jOYRqima0
test
279名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:52:39.10ID:ODsDUNbI0
>>41
風に揺れるあざみ
夢のような花火

っていう情景を陽水風に歌ったのかと思ってた
280名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:52:49.72ID:A0CNqUT50
>>58
お前は一体何を言ってるんだ?
281名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:53:12.41ID:aV1WqZC40
とてつもなくめんどくせー奴だな
渡邉渚あたりと対談させてみて欲しい
282名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:53:19.93ID:jOYRqima0
>>231
カイリー・ミノーグがテレビ東京の番組に出た時にアシストしてくれたのは嬉しかった
283名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:53:22.58ID:YpNXabqS0
亀井希生←女子アナかと思って検索したら橋下徹みたいなのが出てきてガッカリ。
284名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:54:13.28ID:+NC4pA710
徳光の親戚の釜ってだけで食っていけるなんて人生イージーモードだろ
285名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:54:27.48ID:A0CNqUT50
>>106
普通に春の別れの歌でしょ
286名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:56:28.36ID:jOYRqima0
>>255
化粧品のCMは作られてるよ!

昨日はシャーリーズ・セロン出演のディオールのCM見たし
287名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:57:21.89ID:A0CNqUT50
そもそもなごり雪は季節外れの雪とも言ってるからなw
288名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:57:49.76ID:O8HM39f90
春よ、来いの春って
夢とか思い出の比喩として用いられているだけで
ズバリ季節をあらわす歌詞ではなくね?
それに対して、歌詞の主人公の心情として
春を待ち耐え忍ぶ冬の状態は
実に朝ドラヒロインぽい歌詞だなと思えるけど
テレビでもPVのサビの桜吹雪が流れてたからその印象は強いかもな
歌詞に出て来るのは沈丁花だけど
289名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:57:58.10ID:DUi8E1pE0
マッキーの冬がはじまるよは秋の歌?北風は冬だよね
290名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:58:15.94ID:uQKWSosl0
歌詞の意味とか考えたことがないから季節で聴きたい曲とかないな
291名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:58:46.97ID:vc5Kic5D0
>>262
単にdrag queenにdrug queenをかけただと思うけどね
渡米するくらいだから向こうの文化にもそこそこ詳しかっただろうし
292名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:58:47.70ID:LAS39JR90
季語が入ってたらその季節で
293名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 10:58:53.50ID:F4clLgyF0
春よこいの「春」は歌詞見れば我が世の「春」とかサクラサクみたいな意味合いじゃないのかな?
なら季節として春がやってきてるのに自分の心情的に「まだ見ぬ春」「遠き春」って理解もできるだろう
294名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:00:15.99ID:A0CNqUT50
>>289
始まってる瞬間だから冬じゃね?
295名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:00:22.02ID:jOYRqima0
>>257
アース・ウインド&ファイアーの「September」は
9月21日に世界中で聞かれる

9月21日にストリーミングチャートの上位に上がってくるのは毎年恒例だよ
296名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:00:29.99ID:nhO+n7420
すまんそんな番組興味がない
297名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:01:27.94ID:jqf0XF1i0
しったかミッツが
298名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:03:01.48ID:O8HM39f90
それより冬の歌なのに25日を過ぎた途端
御役御免にされるクリスマスソング達が気の毒
299名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:04:46.96ID:DE9Q+JHS0
小春日和なんて春の事だと思ってるのゴマンとおるな
この手のってキリないけど
300名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:06:12.91ID:zBEa3PDu0
>>24
俺は頭軽そうな女タレントが『私まだ生まれてなーーい』とかアピールする方がイラっとくる
301名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:06:25.99ID:F4clLgyF0
それよりメンヘラ心中ソングの「夜に駆ける」の方が皆歌詞を深く考えていないんじゃない?
椎名林檎の曲もそうだけど
302名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:06:55.10ID:jOYRqima0
>>298
日本はともかく、世界は11月下旬ぐらいからクリスマスソングだらけになる
チャートもクリスマスソングだらけ

マライアが代表的だけど、クリスマスのヒット曲があれば生涯にわたって臨時ボーナスが入ってくる!
303名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:11:15.93ID:sleP/OpB0
いや実際に「あなたが春に"聴きたい"曲は何ですか?」って聞かれて冬に歌った曲を出してくるのは聴きたいって言ってるのにその歌を理解してないって事だろ
恥ずかしいやつと思われても仕方がない
304名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:13:25.05ID:sPAIfkg90
こういう難癖つける奴って自分は音楽に詳しいアピールにしか見えないんだが
良い日旅立ちは結婚式に流す曲じゃないし
ランナーは運動会に流す曲じゃないし
ロマンスの神様は全く冬の曲じゃない
全てはイメージで決まってるわけで
305名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:15:35.50ID:zzlh5Jrp0
>>174
7角形はセプタゴン
8角形はオクタゴン
306名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:16:09.94ID:rIViWWkh0
そうすると、オフコースの秋の気配は夏の歌か
307名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:17:21.94ID:zzlh5Jrp0
ふーゆのープロペーラでー
空高くー舞あーがるー

はコーンヘッドの歌
308名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:17:36.44ID:9mvbBawX0
これは難癖だとは思わないな
309名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:17:48.13ID:zzlh5Jrp0
小春日和は春の日ではない
雨模様は雨降ってない
310名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:20:46.75ID:Jwd1obcv0
そういう歌じゃない系で一番酷いのは大統領選にボーンインザUSA使ったレーガンだな
311名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:24:41.20ID:XunQWfJ60
ああまあそうだよね
でもまあアンケート選んでる方はワードで曲思い出してるだけだし
冬の歌で春よ恋はださないだろう
312名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:24:53.88ID:jOYRqima0
>>310
「Born in the USA」もアメリカ独立記念日(7月4日)
に聞かれる曲になってて
毎年7月4日になるとストリーミングチャートの上位にランクインしてくる

曲の背景は置いといて、特別な日に聞く曲になってるよ
313名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:25:36.94ID:FmtACnG60
ふたりの夏物語も10月の秋の歌だしな
314名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:28:01.85ID:qJQTcqgH0
コイツの話は中身が薄い
315名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:29:25.48ID:l2nT1RN70
ヒット曲の歌詞を1曲ずつ全部精読出来る程の暇人は多くないからな
316名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:30:02.64ID:JULFcfcp0
>>181
(⁠+⁠_⁠+⁠) ほんこれ! どんどん劣化していく
317名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:33:24.42ID:zzlh5Jrp0
>>310
トランプ使うなとストーンズに言われたStart Me UpとYou Can't Always Get What you Wantは?
318名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:33:45.57ID:HWfJ59740
>>18
アースウインド&ファイアのセプテンバーが12月の歌でそれのオマージュよ
知らんけど
319名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:34:34.73ID:VBB44d9I0
>>305
タコの足は
OCTOPUS
オクトーバー
8番目の月
8本と思い出せる
320名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:37:51.72ID:zzlh5Jrp0
>>319
タコの足じゃなくてタコがオクトパスだろ?
だいたい英語ではarmだから足ではなく腕
321名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:46:15.62ID:vI+ZkSrQ0
負けないでみたいに何を言いたいのかあえてぼやかしてるような歌詞もあるし歌詞の意味を正確に理解するのは難しい
322名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:49:19.61ID:lBFIw4xT0
門真の歌姫
マリ・イワミでメガミックス
323名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:49:30.96ID:OCzLv6tE0
>>289
晩秋に冬のイチャイチャ生活を夢見るホモの歌かな
324名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:52:53.74ID:CHvLkhyg0
人生幸朗みたいになってきたミッツさん
325名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:53:13.82ID:HNzYS6C/0
竿は大事にせえよ
326名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 11:54:10.79ID:JULFcfcp0
>>112
 「春夏秋冬」かよ
>>147
 そりゃ実際、春と秋が短すぎるもんな
327名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:01:00.55ID:IAx+XyQJ0
松任谷由実ほ春よ来いは、春の思い出を歌ってるのだから春の歌でいいんだよ。
328名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:01:17.61ID:AOCqdcGt0
マツコと比べると
やっぱトーク力ないわなぁ。つまんねー指摘
329名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:01:41.06ID:eozn3rN90
なんでオカマって皆ユーミン好きなの?
330名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:03:36.38ID:GBXx+xhr0
>>18
化粧品会社の秋のキャンペーンソングだったから一応秋の歌
とりあえずマジレス
331名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:08:44.93ID:A0CNqUT50
>>304
お前がやってるのが難癖な
332名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:12:51.82ID:A0CNqUT50
>>323
歌詞見てみたらその通りだったw
333名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:17:30.95ID:xtHmLOkw0
めし食うて涙とまらぬ夏ありし

っていう俳句あるみたいだけど、
これは夏に詠んでるかどうか不明だけど夏の俳句でいいよな。

同じように春よ来いは春の歌でいいんちゃうか?
334名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:18:14.92ID:xtHmLOkw0
>>57
それだと「ふざけ過ぎた季節」の意味も変わるからね~
335名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:20:49.27ID:jF1KnIKn0
マッツ・ミングローブごときが音楽語る事に違和感
336名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:23:10.77ID:sleP/OpB0
>>295
そんなこと知ってるわ
日本人はセプテンバーを秋の歌
として捉えてるでしょ歌詞がわからないから
337名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:25:03.74ID:ltLjaR6j0
こんなふうに考察をするのも自分の豆知識を披露するのも楽しいのだがとっておきのネタが間違えていたら小っ恥ずかしいし言い負かされるととても悔しい
そういう時は自分がいちばん知っていると思い込んでいるんだなきっと
338名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:27:23.41ID:2LD9Yxeq0
歌ってる季節と聴きたい季節は別でもええだろと
しかも春よ来いは4月スタート朝ドラ主題歌でんがな
339名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:35:04.42ID:ezK63BfK0
>>4
広瀬香美もたいして冬の歌詞じゃないのに冬ソングだよな
アルペンの陰謀だわ
340名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:38:28.58ID:jOYRqima0
>>336
秋に聞かれる曲という意味で「秋の歌」
曲の内容は置いといて
341名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:44:27.47ID:tVGXAX4y0
ミッツマジャパン
342 警備員[Lv.29]
2025/02/16(日) 12:46:26.65ID:M15FEMFT0
>>27
いやちょっと納得しちゃったけど
春夏秋冬は春でも冬でもないだろw
343名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:46:55.95ID:abc+ynOk0
なごり雪は確かに春の歌だが、春よ来いを冬の歌っていうのも違うと思うぞ
遠き春って言うけど実際にはもう春間近、春を乞う歌、沈丁花
344名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:53:43.43ID:fwwJB5RM0
老害に喜んでもらおうと忖度したら怒られちゃいました
345名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 12:55:27.81ID:J0+w0LLr0
>>206
待つ理由も単なる寒暖差に限らんと思うけど
346名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:03:41.98ID:RlaQV9uq0
超メンドクセー
347名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:16:44.14ID:UI7SpxmI0
>>275
元々CM用に作られた曲なんだけどね
348名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:26:14.98ID:utszB65Q0
>>73
沈丁花が蕾だから冬だろ
349名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:28:17.39ID:eve1ZfOF0
いかにもカラオケ曲しか知らないバブル世代が選曲しました懐かし曲ランキング番組ばかり
アニソンランキングとか毎回森口でメガゾーン23の高岡早紀すら入らない
350名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:29:59.60ID:sCs2Ob8M0
>>89
アメリカ人も同じ
ボーンインザUSAの使われ方とか酷い
351名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:30:23.38ID:SfYvxXoG0
春よ来いって
春以外の季節だったら夏秋冬のどの季節でもよくね?
春に近いのが冬って感覚だけど
夏でも、早く春にならねーかなって思うだろ
352名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:33:41.81ID:uzvJN6EG0
>>41
歌が発表されてからアザミが夏に咲かないと知ったって陽水が言ってた
353名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:38:18.93ID:eve1ZfOF0
山下達郎クリスマス・イブ30thVerPVも広瀬すずのハッピーエンドで余韻ぶち壊し
あれ一体誰が改変したんだろう
354名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:39:46.77ID:bLcihmNJ0
冬というより2月の終わりから3月の中旬って感じかな
てか春イコール桜だから地域によって春の季節って変わるよな
うちは4月初旬のイメージだし
355名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 13:48:37.76ID:eve1ZfOF0
森高千里も毎回17才やおばさんで冬歌にALONEを選曲するセンスもないバブル世代TVマン
356名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:03:33.15ID:aWaVr0Ca0
>>242
ノエビアだったかな?カバーソングシリーズ大好き
357名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:11:41.77ID:rgMkoPmz0
そういう引っ掛けみたいのじゃなく春ラララとかうふふふとか分かりやすい春ソング選べばいいのに
358名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:14:33.44ID:bAMrsruI0
>>286
海外メーカーじゃなくて、国内メーカーの話だろアホ
ディオールが日本の歌謡曲使うかよ
今のジリ貧の国内メーカーにテレビCM作るほどの体力はない
359名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:26:12.48ID:OOLAojha0
Oh!クラウディアも鑑定してください
360 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/16(日) 14:30:52.26ID:rlw6TbIA0
>>4
読解力のなさw
春に聴きたい曲と問われたら春を題材にした曲で好きなものはと聞いてるとわかるだろw
マジでわからんの?
361名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:33:15.56ID:TDnB83700
>>77
なんかワロタ
最初はそう思ってたけど去年みたいだね
362名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:46:52.78ID:BGOWBDUc0
>>358
石田ひかりの資生堂エリクシールのCMとか
北川景子のコーセーONEシリーズのCMとか

化粧品のCMはよく流れてるよ
363名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 14:47:17.73ID:BGOWBDUc0
石田ひかりじゃなくて石田ゆりこだった
364名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:01:05.79ID:nAFPSr4p0
アースウィンドアンドファイヤーのセプテンバーは…
365名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:02:15.92ID:CHvLkhyg0
愛には
大切ね現場♪
366名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:08:44.76ID:Ay48Jo8i0
>>364
歌詞は、12月のクリスマスの時に9月のことを思い出す内容になっている
367名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:13:16.63ID:MhXC+ON+0
さだまさし「こんな小春日和の穏やかな日には〜」
368名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:15:22.28ID:xkqVQPgC0
中島みゆきの「断崖」
「風は北向き 心の中じゃ朝も夜中もいつだって吹雪」
ご本人が聞き手の誤解を珍しく訂正してたな。
「お客さーん、南風ですよ」って。
369名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:22:07.42ID:Tm3gu7yw0
>>6
人生の晩秋もしくは冬だよな
老いて思いを馳せる曲
370名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:25:20.14ID:dNqFjcjR0
吉田拓郎の「春を呼べ」って曲で
オールナイトのリスナーから「ハルという女中の人を呼んでる歌ですか?」という真面目なハガキが来た
371名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:30:33.80ID:MS2r0QdO0
津軽海峡冬景色って朝の時間帯の歌だよな。
372名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:31:08.43ID:6Iw4Bofc0
ウインターソング・ベストCDとサマーソング・ベストCDを両方聞くと、意外にもサマーの方が沁みるよな。夏祭りとかシークレットベースとか夏休み。思い出とリンクしやすいから?と推測するけど、誰かチコちゃんに聞いてみて!
373名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:31:41.08ID:97tTXcbx0
>>259
その場合の「春」の前は人生の「冬」だろ
自分で書いててわかんないの?
374名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:40:14.73ID:hXOOe4Zq0
>>352
え~だってパンダって白いじゃないですか~
375名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:41:33.73ID:hXOOe4Zq0
ジョニー・ウィンターだって冬の曲ばっかりやってないから
376名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 16:52:25.05ID:dNqFjcjR0
夏の終わりに「夏のクラクション」を聴くためだけのために
俺は車はクーペと決めている
あれは、まだ季節は夏のようでいて、しかし確実にもう夏は過ぎてしまった、という僅かな時季の曲である
377名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:12:33.22ID:Ay48Jo8i0
>>371
上野発青森行きはいろいろな夜行列車があって、早朝に着くものから昼頃に到着するものまであった

歌詞からは青森が朝なのか昼なのか断定できない
378名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:16:34.59ID:Kv6rAYvm0
>>4
これはたしかにその通りだわw
糞暑い真夏だから目晦ましにうんと寒そうな冬の曲とかw
379名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:19:05.53ID:ICquvOBm0
>>37
しかもみんな「くぅるー、きっと来る」って歌ってるが実際は「Oooh(ウ〜ウ〜)きっと来る」なんだよな
めっちゃ明るい歌
380名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:41:47.44ID:Y9McK+bD0
小春日和は春じゃない
こういうことはとても大切
381名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:41:58.52ID:Aikc/XRn0
なごり雪はあと1ヶ月後ぐらいに聴いたら
しみじみしちゃうなあ
382名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:42:15.63ID:Aikc/XRn0
>>10
wそりゃ確かに
383名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:42:49.37ID:Aikc/XRn0
>>272
夏の終りのハーモニーは8月終わりから9月くらいじゃね?やっぱ
384名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:45:18.18ID:ngeIBofU0
昭和を知らないスタッフが適当に作るランキングだからね
385名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:51:57.17ID:WrJAsIvj0
さすがミッツや!
386名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:52:41.44ID:TqOtI/WA0
3つ
387名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:55:24.02ID:Go3UurId0
>>383
この曲は陽水&安全地帯のジョイントコンサート('86年8月20,21日)のために作られた
詞の世界は夏の終りどまりだが背景をふまえると日付までピンポイントで特定できる
388名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:55:35.34ID:3fGM4ymD0
栄光の架橋もオリンピックの曲じゃないしね
389名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 17:58:55.85ID:l5GVQrEb0
ミッツってスペック的にはマツコより全然上だと思うんだけど何故これほどいちいち嫌悪感を抱いてしまうんだろう
390名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:00:17.84ID:Go3UurId0
>>388
詞はスポーツにとどまらない普遍的なものになっているが
そもそもがアテネ五輪のテーマという命題のもとに作られた楽曲なので五輪の曲で間違いはない
391名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:00:30.19ID:hOVaRegR0
よっつちんバット ©︎フジモン
392名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:01:46.58ID:n9iwaUCo0
>>380
インディアンサマーが夏ではないのと同じ

陰暦(旧暦)の10月の別称が「小春」
歳時記を見ていれば間違わない
393名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:03:09.90ID:jmOFGhja0
俺が理解できないのは冬ソングにMISIAの冬のエトランジェがランクインしないこと
394名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:04:54.45ID:kuQh4cDU0
>それはないんじゃないの?

いいえ、富士通です
395名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:12:10.44ID:utGBRbf80
EW&Fのセプテンバーは12月に9月のことを思い返してる内容だから9月じゃなくて12月の歌だから〜!って言いそう
396名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:19:28.88ID:qoxGlrqM0
いちいち細かい、細かすぎる
シカゴの長い夜を午前3時34、5分に
改題すべきっていう奴くらい面倒臭い
397名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:25:52.80ID:4k3X1JOj0
>>389
自分よりスペック上だから劣等感覚えてんじゃね
398名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:33:00.43ID:SpMec5Y40
どうでもいいわ
399名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 18:57:41.96ID:KZ6wbSHb0
>>7
季節の事じゃないぞ
過去の夏、今思い出してる夏って意味合い
400名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:07:49.38ID:465nRJAZ0
人生全体を春夏秋冬に当てはめた時の春のことで子どもの頃を振り返ってる
春の前は冬みたいな話じゃないでしょ
401名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:16:43.20ID:LRn7PR/j0
>>389
徳光和夫の顔がちらつくからじゃね?
402憂国の記者
2025/02/16(日) 19:17:31.18ID:lz9ziQIV0
AFN聴いてる俺の勝利。
403名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:17:38.79ID:IgY/upQ+0
背景はそれぞれだからねえ。
いつまでも変わらぬ愛をも恋人のことではなくて
死んだ憧れてた兄ちゃんとの思い出ソングなんだろ。
404名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:22:18.33ID:H8+w5A2w0
春よ来いが朝ドラで放送されてた時に阪神淡路大震災があったから
ユーミンはしばらく神戸であの曲歌えなかったんよな
405名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:23:59.45ID:vxCMIWGP0
木綿のハンカチーフは
春の歌
406名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:36:46.59ID:bed7fMTf0
ミッツの悪口を言っても、あの太股にやられた奴も多いだろう
407donguri!
2025/02/16(日) 19:42:51.06ID:DkynhCAu0
このマングロとかいうの大嫌い
408名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 19:59:48.40ID:nE0RZ/gW0
というか最近○に聞きたい歌みたいな特番大杉なんだよ
409名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:07:15.62ID:+moQVHIu0
ホ~ラ
春先神戸に~
見~に見~に
見~に来てね
410名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:09:20.79ID:JHpv+rq/0
芸能人のコメントなんかどうでもいいフェイズになってる
411名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:21:10.54ID:x7k3VWlM0
(遠い)春よ来い 早く来い
って言ってるけど春をメタファー的に使ってる場合もある
412名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:23:39.56ID:hl5Nomlo0
春への羨望夏への憧憬ひっくるめて春の歌夏の歌でいい様な気がする
小春日和みたいな誤用は別
413名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:24:35.01ID:aWaVr0Ca0
>>402
FENじゃなくて?
414名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:27:28.77ID:9zcPjdck0
いつでもどこでも好きに聴ける時代にやる必要性がない
415名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:28:16.88ID:eLU/q8eW0
なごり雪、冬の名残を表現してるんだから冬に聞きたくなってもおかしくないだろ
春よ来い、春を感じるのなら、春に聞きたくてもおかしくないだろ
お前らも好きそうなつっこみだけど
416名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:34:53.18ID:2/07Oekc0
面倒くさい奴やなぁ
417名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:35:29.31ID:hoXstk3y0
ミッツとかニワカ、素人レベルの知識だろ
418名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:38:45.01ID:eLU/q8eW0
>>417
どこからどこまでをニワカというのか知らんから何とも言えんけど
ただ女装しているというだけで、この人の意見を聞かされる理由がわからんな
どこ需要なんだろうなこの辺の人ら
419名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:39:53.90ID:CkTvoVka0
季節感の問題
3月は春か冬か微妙な季節なんだよ
ましてやなごり雪ふる時期とか
春といえば花見以降のポカポカ季節を思い浮かべる

なごり雪とか2-3月初旬くらいに聞きたい歌であって、その時期は暦の上で春であっても体感は冬
4月の花見すぎになごり雪聴きたいか?
420名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:40:43.99ID:0WUsCUai0
春よ来いのMVでは雪が舞ってて途中から桜の花びらが散ってるからセーフ
421名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:41:02.91ID:O1BOp1zG0
>>389
家系が徳光だからマツコにはなれない
マツコは言ってみればブルースがあるんだよ。そこはかとない哀しさというか、どんなに人気になっても哀愁があるだろ
有吉とマツコの違いもそこ。マツコは一人の時に炊飯器を膝に乗せて食ってそうだし
422名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 20:54:27.47ID:1KK7u4Z80
春のベストソングに詩の内容かだと春じゃない曲が入ってるのはおかしい!
で、
男なのに女の格好するのは認めない社会はおかしい!
なんだね…
423名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 21:32:54.98ID:aWaVr0Ca0
>>417
アイドル、特にジャニーズ、松田聖子、中森明菜あたり、ベストテン、紅白歌合戦の知識は半端ない。ケンドー小林のプロレス知識なみ
424名無しさん@恐縮です
2025/02/16(日) 22:32:03.89ID:XunQWfJ60
春を思う曲なんだから
春の歌でよくね?

冬の歌ではないだろ
425名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:03:35.84ID:qaK45fqO0
まさに野暮
426名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:10:04.95ID:8OlTP7jS0
TUBEは夏の始まり
サザンは夏の終わり
427!dongur
2025/02/17(月) 00:20:43.84ID:GGwbJwj40
>>4
それは違うね
例えばなごり雪の場合、普通の人はなごり雪といえば春に降る雪のことだから季節は春とわかる
今はそれが分からない人が増えてるってこと
428名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:24:08.82ID:OUyGNlG90
>>426
オレはオメガトライブだから
オサレな夏
429名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:26:32.52ID:woCqDasC0
どうでもいい とは思うが
言ってる事は正論
430名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 00:30:19.96ID:CRRwVOH/0
寒いから春を待ちわびてるので春の曲だろうが冬に聴きたくなるのが普通ではないか?
季節に合った曲を聴くべきとかそういうのは無粋ではないか
431名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 01:00:48.18ID:aeR8csO/0
Vaundy怪獣の歌の「君」は男子と思ってる
432名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 01:02:30.98ID:o1V7TQ080
>>428
俺はカルロストシキ派だからね、君は天ぷらセット~♪
433名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 03:08:54.71ID:hk5jyzPw0
思い出のグリーングラスは死刑囚の歌な
434名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 05:01:56.20ID:xN7Od18Y0
アースアンドファイヤーのセプテンバーもね! あれ9月の曲じゃないからね!!
435名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 06:16:32.62ID:WDI1FspQ0
阿部慎之助のテーマだな
436名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:27:33.32ID:vaw1/pLD0
>>22
年次なんだよな
数十年経ての哀愁
437名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 07:49:11.75ID:0GHoXate0
なごり雪は春の季語だしな
438名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:03:12.82ID:egJriJWi0
あ〜う あ〜う〜春うらら
439名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 08:16:13.09ID:lO1KNoce0
振る時お尻
440 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/17(月) 15:10:22.74ID:FvlCcbze0
贈る言葉も卒業じゃなくてフラれた歌だしな
441名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 17:50:30.55ID:vFP8cKlm0
歌詞なんて誰も聞いてないよ
442名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 19:57:57.93ID:YlPF9lu30
【悲報】ジリ貧のオワコンメンタリストDaiGo、中町綾の炎上にも便乗いっちょ噛みするが全く燃えず

ホームレスに石投げて中学生淫行して干された奴が、社会に相手にして欲しくてキモい厨二語録と厨二サムネでイキってるw

メンタリストDaiGo
@Mentalist_DaiGo
もはや俗世のニュースなんぞに興味があるわけでもないが、

中町綾さんの発言の炎上について思うことは、24歳の若者が法律違反でもない問題発言を、

さらにいい年したおっさんや女子を献上するテレビ局の悪事を知ってて無視してきていたマスコミが、
よってたかって叩くのはどうなんだろうな。気色悪い。

お前らの方が人生経験豊富なんだから、若者のミスぐらい許してやれよ。

別に法を犯したわけでもないし、他人を傷つける【一線超えた発言】なんて、誰でも言ったことあるだろうに。

他人を叩くことでしか、自分の存在を主張できん奴らの見苦しさよ。

別に中町さんの発言がいいとは思わないが、叩いてる奴らも大概だろうよ。

隠れて石を投げる者に正義はない。
16:05・2025/02/15
imgur.com/voUuaOv
imgur.com/UWlqjWr
443名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 20:38:02.96ID:MhETMopP0
アースのセプテンバーもディセンバーの歌だしな
444名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 20:41:45.57ID:Y3OXycoT0
2月は春だろアホおかま
国語0かよこいつ
445名無しさん@恐縮です
2025/02/17(月) 23:20:57.95ID:LlBdiRrg0
>>444
歌詞の世界はすべて暦基準という謎前提でマウント取るのか
結構なことだ
446名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 03:28:58.58ID:c8dEfhEZ0
蛍の光も閉店の歌じゃないからな
447名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 05:26:04.40ID:Xi9G6fJ+0
タブーはお姉さんが服を脱ぐ曲でよい
448名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 08:13:40.27ID:CKtvzzgh0
現在過去未来
一行目が現在の春
遠き春はあの人との過去
まだ見ぬ春は未来
今はもういないあの人のくれた夢に向かう途中
いつの日か叶えた時、ようやく春が来る
あの人への思いを馳せながら前に進む春の歌
449名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 11:30:42.37ID:/QRcQmuG0
>>244
あれは、人生的な夏(モテ期?)が来るよって歌詞やな
ちなみに<インディアンサマー>も(米国の)、秋の暖かい時期だとか…
450名無しさん@恐縮です
2025/02/18(火) 23:32:33.14ID:c9YivEsb0
北欧ならとりあえずエンヤかけとけ
451名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 00:40:18.40ID:+c5bcO2D0
誤解してるのはマングロのほうやろ
452名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 09:33:10.34ID:5td+2NxQ0
在日ポーランドだかスウェーデン人の密着取材のBGMがカーディガンズだった某TBSの某スタ
453名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 09:42:14.20ID:jhUMOpT00
>>444
2月の北海道は最高気温が氷点下10度を上回らない日がある

歳時記の季節感が当てはまらないので、北海道は俳句文化に親しむ人が少ない

桜前線が北上ではなく南下する沖縄も同じではないか?
454名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 11:21:34.60ID:bi5alINx0
>>423
クリス松村氏は、さらにディープ過ぎる
なぜかTBS<Theベストテン>の「ハイ、チーズ」の出演者写真も保存してるらしい
455名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 15:45:25.84ID:IBGq5HoW0
ベストテンの記念写真は図書館寄贈のをスキャナーで万引きしたやつのせいでかなり流出した
456名無しさん@恐縮です
2025/02/19(水) 16:03:04.79ID:OTzO5JTZ0
ゲイ♂って何であんなに騒がしい物好きでミーハーなんだろう?
おとなしい人も居て良さそうなのに
女性というよりくそババアみたいなのばっかしに感じる

lud20250219194219
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1739659523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ラジオ】ミッツ、名曲ランキング特番でスタッフに説教「それはないんじゃないの?」楽曲へのありがちな誤解に苦言 [湛然★]」を見た人も見ています:
【話題】『関ジャム』名曲ランキングにミスチルファン激怒?「上位に入ってないのは謎」★2 [数の子★]
【音楽】スポティファイ、今夏最もストリーミング再生された曲のランキングを発表 [湛然★]
【音楽】スティング、10・9『スッキリ』生出演 ポリス時代の名曲「見つめていたい」披露へ
【音楽】上白石萌歌、音楽活動の名義「adieu」としてスピッツのヒット曲「楓」をリアレンジカバー [湛然★]
うまるちゃんで一番かわいい子は?ミーハー糞野郎「海老名ちゃん!」ひねくれ者「シルフィン!」イケメン「キリエちゃん」
ポールマッカートニー、プライベートパーティーで世界の豊崎愛生の名曲「HeyJude」などをライブ披露したと明らかに。
久石譲さんの4大名曲 「Summer」 「アシタカせっ記」 「キッズ・リターン」 、 あと秘湯は? [無断転載禁止]
【速報】「在日水原は本名で活動したら」と進言したエジプト人フィフィ 「バイキング」で在日ミキティの隣で出演wwwwwwwwww [無断転載禁止]
クイズ!ドレミファドン! 〜1万人が選んだ名曲ベストヒットSP〜★1 [無断転載禁止]
【ミュージシャン】加藤ミリヤ “あの名曲”の10年後を歌う新曲「リップスティック」を11月リリース
【朗報】エイベックス著名アーティストがモーニング娘。'17の新曲を大絶賛! [無断転載禁止]
【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★10 [無断転載禁止]
川口名人「ガンプラで最も苦労したのは『機動武闘伝Gガンダム』、最初は全然売れなかったしゴッドガンダムのデザインも大難産だった」
無数の目玉に血まみれのミイラ グロテスクなハロウィン仕様ピザ「血まみれゾンビーノ2018」登場
きまぐれオレンジロードのOPって名曲だよな。タイトル忘れたけどなんだっけ?
ラルクのベース「勇気を振り絞って『俺はこれ嫌なんだけど、これが良いって言ったメンバーは誰?』って聞いたら誰もいなくて怖くなった」
高円宮杯 U-18サッカープレミアファイナル 「青森山田高校×名古屋グランパスU-18」
【悲報】アップルミュージック「今後曲名に日本語と英語混ぜるの禁止な」
【夜逃げ】GACKTコインで有名なスピンドルさん、日本オフィスを閉鎖しロンドンに移転へ
小泉今日子の三大名曲と言えば、なんてったってアイドル、あなたに会えてよかった、あと一つは
【グラビア】98cm Iカップ新人グラドル・山岸楓デビュー「Y字型の衣装が際どくて恥ずかしかった」ソフマップで1st DVD発売イベント  [すらいむ★]
韓国の音楽コミュニティーで話題になってた曲
エッチな単語に見えてしまう言葉ランキング 1位シコシコ 2位ちんすこう 3位AV機器
【画像】今日のSUPER☆GiRLSライブ握手会がめちゃくちゃガラガラだが逆にメンバーとかなり親密になれそうじゃん
【コロナ速報】米海軍、キッド級ミサイル駆逐艦で10名以上の感染者発見 米当局発表とロイター報じる
スマイレージの嗚呼すすきのってなにげに名曲だよな?
クラブミュージックの各ジャンルの代表的な曲 
クラブミュージックの各ジャンルの代表的な曲 
サミー777タウン スキルスレ 144 ワッチョイあり
■ 道重さゆみ ■ YouTube Live 『道重さゆみ アルバム発売記念 リミスタ インターネットサイン会』 ■ 18:00~ ■
【コミケ】スタッフの名言を綴るスレ 2【ユーモア】
【アニメ】サンライズ公式YouTubeで『ダーティペア ノーランディアの謎』、『アリオン』特別配信決定 [muffin★]
【ワクチン】「あなたは打ちますか?」 新型コロナワクチンの“3回目”接種は本当に必要? 専門家の見解は… ★4 [夜のけいちゃん★]
君の知らない物語って言うほど名曲か?
★★★ 一番凄い名曲ってなんですか?3 ★★★
レディガガ「トランスの人たちは愛される権利があるし、クィアコミュニテ
【国際】ゼレンスキー大統領「ひとりぼっちになってしまうのか知りたい」…トランプ氏の構想の詳細を知る必要性を強調 ★2 [樽悶★]
タイ首相「私には中国人の血が流れている」 ジャップも将来こうなりそうwwww
和田がバースデーイベで4人スマイレージの曲ばかり歌ってんだが1番過去の栄光を引きずっているのってこいつだよな
【名古屋】ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
【twitterで話題】『何でキー局は世論調査をリモコンの4色ボタンでやらない?』 反応「世論調査の嘘と安倍政権倒閣運動がバレちまうw」
MVがダサい名曲教えて
「闇サイト殺人事件」映画 大阪で上映 ドキュメンタリーとドラマを交え制作 [首都圏の虎★]
10月のプールに飛び込んだって名曲だよな
【60年代70年代80年代】昭和の名曲と言えば?【昭和歌謡】
【悲報】ニンテンドースイッチ、オンライン有料化の影響で過疎りまくった模様
イタリアってサッカー選手以外で有名な人物いる?
自民党、南海トラフかという時に海外へ無償資金協力ばら撒き エスワティニ王国に16億円 ウガンダ共和国に5.6億円
チェチェン共和国のカディロフ首長、日本の制裁を嘲笑「アニメや桜の鑑賞も禁止されそう」 ★5 [スペル魔★]
【サッカー】< J2第31節>首位湘南、95分レドミに追いつかれドロー!名古屋は連敗避けるも水戸とドロー...京都6戦勝ちなし
名古屋のインディーズバンド [無断転載禁止]
名古屋のインディーズバンド part2
【速報】 テキサス州のバイデン陣営の責任者が不正投票事件で逮捕 [影のたけし軍団★]
大阪の名曲と言えば・・・
【韓国】青瓦台「助けて!バイデンから全然電話がかかってこないの」 ★2 [ニライカナイφ★]
【日韓】通貨スワップ失効を発表も・・「必要が生じた場合には適切に協力する」という野田政権時の合意も継続される【ありがとう民主党】
【芸能】前田健さん惜しむ 堺正章、ミッツら 唇かむナンノ「ドッキリかと…」 [無断転載禁止]
X Japanの最高の名曲って結局なんなの?
【米大統領選】トランプ支持者は、厳重なハズの議事堂を「なぜこれほど簡単に」襲撃できたのか?★27 [noinnoin★]
【野球】<これでいいのかポストシーズン>プロ野球の興行的な理由により実施..成績不振で辞任の監督が日本一の胴上げをされるかも★2
【ルートヴィッヒたゃぱんつ考察】ツイフェミやツイレディやシスフをキモいと思う喪女 Part28
【北海道地震】鳩山由紀夫「炭酸ガスの地中貯留実験による人災と呼ばざるを得ない」 ネット「根拠のないデマを…」「陰謀論」
ハルカトミユキLEGO BIG MORL共にインディーズ落ち
2006年発売「歩いてる」って超絶名曲だよな
エルデンリングのプレイ時間が75時間超えてるのにまだ行ったことのない場所があってすげぇ…🥺
【炎上】任天堂、『寿司ストライカー』のプロデューサーとディレクターを左遷するブラック企業だった…

人気検索: 桃色聖 露出 海 渡辺ゆい アウロリ アイドル mouse siberian mouse 昔のロリ女子小学生マン 2016 チア 35 熟女スパッツ Loli
05:42:19 up 37 days, 6:45, 2 users, load average: 26.58, 50.99, 50.31

in 3.5427658557892 sec @0.18991899490356@0b7 on 021919