◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【陸上】大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆 [ニーニーφ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1740365132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニーニーφ ★
2025/02/24(月) 11:45:32.06ID:cYBw0WWZ9
「大阪マラソン」(24日、大阪府庁前~大阪城公園)

 9月の東京世界選手権の代表選考会を兼ねて行われ、衝撃のアクシデントがあった。

 30キロ過ぎの折り返し地点を先頭集団が間違えて20メートル先を折り返してしまった。

 初マラソンの青学大・黒田朝日(20)、日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)らが17人が先頭集団を形成。30キロを1時間28分56秒で通過と、日本記録も狙えるペースだったが、予定の折り返し地点を通過してしまい、20メートル先を折り返す形となってしまった。白バイ、タイム表示の関係車は予定通り折り返していたが、先を報道の中継車についていってしまった形となった。中継では約11秒のロスとされた。

 後続の選手が戸惑い、「ここじゃないの?」というジェスチャーをみせる場面もあった。NHKの解説を務める花田勝彦氏は「もったいないですね」と、残念がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91d535671437031e12acbc3dee473101336deb64

デイリースポーツ
2名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:45:58.90ID:b+tOjytT0
マラソンよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:46:40.90ID:RBwnuUXj0
マラソン、駅伝のトラブル多すぎる
4名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:46:54.99ID:j20t/e/F0
日本人って何なら出来るの?
5名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:47:17.39ID:YOYN5V0G0
もっとわかりやすくしろよ
6名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:47:23.74ID:qxAy3m3q0
やっぱり笑いの本場大阪はおもろいなー
7名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:47:55.06ID:fQ2EPBFp0
トラック周回にしとけ(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:48:09.78ID:aUZxyinl0
ベンチがアホやから
9名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:48:43.94ID:RBwnuUXj0
コース図を見せて事前の打ち合わせしないの?
簡単に作れるでしょ
10名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:49:43.92ID:Oc1BmYoG0
万博をみても分かるように
大阪人に大会の運営は無理なんだよ
11名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:49:51.00ID:Jh/LV3bd0
↓折り返しここ
これで解決なのになんで?
12名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:50:32.34ID:cNq+7XD60
陸連関係者なんかスタッフ含め老人老害
ばっかやからな
13名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:50:35.25ID:mQRAzkhZ0
そびえ立つコーン置いてないの?
14名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:50:40.44ID:8f6SFqdN0
>>11
「折返点」ってちゃんと書いてあったよ
15名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:50:53.83ID:8f6SFqdN0
>>13
そびえ立つミャクミャク
16名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:51:03.89ID:D/aj3OKa0
集団寺田事件
17名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:51:19.02ID:z/71XTub0
細けえことはいんだよ
18名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:51:29.09ID:V1c2dtb20
折り返し点の後ろに立ってた観客達がいいトラップになってたな
19名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:51:29.71ID:C2yGBxnO0
誘導人員の配置ミスよな
20名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:51:33.49ID:RBwnuUXj0
前代未聞ではなく定期的に起きてる
21名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:51:51.83ID:EWmsrQrY0
また大阪か
22名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:52:03.53ID:udogkmLX0
「まさか」でもなんでもないだろ
23名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:52:03.70ID:/BDYFkhY0
大阪らしくてええやん
みんな馬鹿ばかり
24名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:52:07.38ID:aUZxyinl0
報道「うちのせいじゃないからな」
25名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:52:09.01ID:UFr++YVs0
たまにあるよなこれ
先頭がアホなだけだろ
26名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:52:21.51ID:ZIqeSRWg0
たまーにこのミスあるよな
27名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:52:51.10ID:ABplQFk00
年一で起きてるイメージ
28名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:53:07.78ID:+9ktiPts0
悲しきかな見事に発展途上国っぽくなってきたな
29名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:53:23.34ID:YBU2efJY0
折り返し点まで☓☓mって何か所か案内入れたほうがいいな
30名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:53:54.28ID:Gfg6kps10
白バイ無視して中継者追いかけるってどんだけテレビに映りたいんだよw
31名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:53:57.23ID:B290GMrK0
皆が間違えて順位に影響無かったのがまだ幸いか
32名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:53:58.95ID:7ogetpZn0
下見しないの?
33名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:54:16.20ID:RBwnuUXj0
2022年の東京マラソンでは
白バイがコース間違えて選手も釣られた
34名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:54:49.42ID:QgGF8DO50
動画はよ
35名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:54:59.75ID:FORPgIy20
>>30
いや白バイ1台がトラップ仕掛けてた気がするが?
36名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:55:06.98ID:GGevYeSa0
折り返しをなくせばよくね🤔
37名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:55:24.40ID:C2yGBxnO0
昔外国人選手が報道車についていって折返し地点前でショートカットしたマラソンがあったけど
検索してもそれらしいのがでてこないな
38名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:03.04ID:ag3chggI0
先に進めないようにしとけばいいのに
39名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:06.66ID:RlQETtYB0
>>25
年に一回はあるだろ
運営がアホなんだろうな
40名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:08.34ID:QgGF8DO50
一昨年の東京マラソンでもあったよな
たるんでるぞ
41名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:19.73ID:NT6KKRd10
2007年大阪世界陸上の運営もグダグダでトラブル続きやったなあ
42名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:25.86ID:xQZxuFjG0
万博で死人が出そう
43名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:31.10ID:IXHLTBHB0
先導に問題はなく、選手に問題があったということか
44名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:33.93ID:oeVBirR50
中継カメラが近いのが問題
もっと後ろで撮影できるはず
45名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:54.44ID:tEj4CnEy0
去年までちゃんとできてたのに
なんで今年は間違えたんだろな
誘導の人がいなかった?
46名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:56:59.97ID:gSTXNyhO0
今日のハイライト ベスト3

3位 実況「先頭と近藤は3どうしゃ(秒差)です」
2位 実況「まつやまち筋」 ←まっちゃまち筋だろ!
1位 折り返し地点を素通りw
47名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:57:07.28ID:wUX7Qyxz0
折り返し無くして周回コースにすればいい
過去の五輪大会でそういうコースあったよな
48名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:57:07.35ID:ZaZ2WTve0
誘導員、立たせろよ
コース下見しろよ
49名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:57:17.81ID:P6AXKYSZ0
折り返し点手前でショートカットでなくて何よりwショートカットなら記録無効だぞ

いずれにしても運営がバーカだなww
50名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:57:19.97ID:fyHxPu240
アホで草
51名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:57:39.17ID:JWLI3er70
わかりやすくしようとする程ごちゃごちゃして訳わからなくなる事もあるからなあ。30Km折り返しなんて一番しんどいとこだし、前についてくという頭だと目の前の車両についてっちゃうんだろうな。
52名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:57:41.43ID:ZaZ2WTve0
レミングス
53名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:57:59.74ID:FORPgIy20
>>30
見返したらやはり内側の白バイは折返しをしっかり曲がる、外側の白バイは選手を巻き込むからか知らんが中継車とともに真っ直ぐ進む、そりゃ選手付いてくだろ
54名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:58:26.03ID:lPMXH6ad0
過去にも似たようなトラブルあったよな
なんで再発防止の対策しないのよ
55名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:58:37.50ID:WYdy72R80
中継車が近すぎ
故に折り返し地点の表記もハッキリ見えずこのような事態となる
知らんけど
56名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:59:04.95ID:WuNFJNaE0
あぶねー! あぶねー!
57名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:59:28.16ID:wx41Stdm0
大阪人は無能

かつての世界陸上でのセレモニーのあの酷い失態とか。
大阪人がやたら「寒っ」とか連呼するあれを自分たちがやりまくっても「お笑いのセンスが」とか言って強弁するw
万博ですら「大阪のおばちゃん感覚で」「吉本が盛り上げる」とか言って失敗確定してるw
58名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:59:44.54ID:62wmJ1wR0
白バイいらないよね
59名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 11:59:47.55ID:S8q4K+i70
5年くらい前に
小学生のマラソン大会で
一人だけ正しい道を行き
あとの299人は違う道を行き失格って事件なかった?
60名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:00:17.22ID:xHwkYUC50
30㌔過ぎに折り返し地点作るコース設定が悪い
61名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:00:54.96ID:+2huQGlK0
運営の失態が多いな
62名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:01:04.71ID:aVddulMQ0
イージーミスだと思うけど
難しいのか
63名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:01:07.21ID:P6AXKYSZ0
カックン!と180度ターンだからこういうミスが起きるんだよ
せめてカックン!して20メートルくらい進んでからもう一回カックン!にしろ
64donguri
2025/02/24(月) 12:01:11.25ID:uFJ0SS1y0
>>4
チョンの殲滅?
65名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:01:20.02ID:BR9gONDV0
Uターンの記号を描いた看板でも置いとくのじゃダメなん?
そんなコストもかからんし
66名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:01:22.93ID:MXcpwRGD0
🇯🇵 男子マラソン 日本歴代10傑
1 2°04'56" 鈴木 健吾 2021.02.28 びわ湖
2 2°05'12" 池田 耀平 2024.09.29 ベルリン
3 2°05'16" 吉田 祐也 2024.12.01 福 岡
4 2°05'29" 大迫 傑 2020.03.01 東 京
5 2°05'39" 近藤 亮太 2025.02.24 大 阪 ← 今日
6 2°05'51" 山下 一貴 2023.03.05 東 京
7 2°05'58" 細谷 恭平 2025.02.24 大 阪 ← 今日
8 2°05'59" 其田 健也 2023.03.05 東 京
9 2°06'05" 黒田 朝日 2025.02.24 大 阪 ← 今日
10 2°06'06" 菊地 駿弥 2025.02.24 大 阪 ← 今日
67名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:02:08.49ID:JWLI3er70
>>63
そんな道を確保できればいいんだけどね..
68名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:02:12.89ID:XAhA9sO+0
ミャクミャクが悪いことにしとけ
69名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:02:14.66ID:8f6SFqdN0
>>65
でっかいミャクミャクの人形に「折返点」とちゃんとかいてあったよ
70donguri
2025/02/24(月) 12:02:23.36ID:uFJ0SS1y0
>>15
なら、しゃーないw
71名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:02:36.74ID:GQOzBXg40
周りに流される自主性のなさが現れた
72名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:02:37.37ID:Jc9f52AY0
2台のうち、インコースの白バイについて行けばよかったのに
なぜかみんなアウトコースの白バイについて行って大回りしちゃった・・・

係員が一人立ってれば、防げたかな
あるいは、「折り返し地点」の看板をもっと目立つようにしておくとか


 折り返し地点

   △
  ?  ? 

  係員



   ▲
  ?  ?

 中継車の折り返し地点
73名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:02:40.25ID:ptF2CXJV0
選手も疲れてるとはいえアホやが、1人くらい見越して誤認防止の為にあらかじめ手振りと声掛けせーや。なんもせんから凡ミスやらかしたんやろ。
74名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:02:54.06ID:D976UcM70
動画はよ
75名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:02:55.24ID:Gfg6kps10
ミャクミャクが怖くて曲がれなかった説
76名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:03:12.70ID:Me4+VsQl0
さすが大阪
笑いのツボを心得てる
77donguri
2025/02/24(月) 12:03:17.96ID:uFJ0SS1y0
>>17
確かに。
他人には関係ないね。
関係者はガッカリ。
78名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:03:27.24ID:oGXvmbQT0
拾い物
【陸上】大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆  [ニーニーφ★]->画像>3枚
79名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:03:40.97ID:CW1yWWn+0
>>41
競歩で周回数を係員が間違えて棄権になった選手がいた
80名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:03:41.34ID:g9B+wBwr0
最近大事な大会でミス多いよな
81名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:03:44.24ID:Qt1WoQpQ0
あんなにわかりやすく折り返し点にミャクミャク立ってるのに
もう折り返しとかやめて左折左折で方向転換するようにしたら?
一本道で360度回転する必要ある?
82名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:03:53.86ID:RlQETtYB0
動画みたら選手は何一つ悪くないなw
83名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:04:20.70ID:zc2Y18Bd0
一般人じゃないんだから
折り返し地点なんて把握してないもんなん?
84名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:04:26.67ID:s/9eV8jC0
地面に折り返しって書け!
85名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:04:58.30ID:zc2Y18Bd0
>>78
むしろなぜそのままいく
86名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:05:00.19ID:K62lNLfp0
外側の白バイのせい40%運営のせい60%だな
こんなんなら白バイいらないだろ
87名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:05:04.26ID:WYdy72R80
Uターン場所を真っ直ぐいけるところに作ってるからあかんのよ
Uターン場所は仮設の壁でも作って中継車も白バイも人も行けないようにしろ
もしくはどデカいパイロンを置け
せやろ?ジュンちゃん
88名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:05:09.10ID:OPShBy940
これは白バイが悪い
2台同時が無理なら1台先に行くとかしないと
89donguri
2025/02/24(月) 12:05:10.07ID:uFJ0SS1y0
>>29
通行止標識が良いと思うよ。
車は端のギリギリを通す。
90名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:05:12.70ID:NTKJo9dH0
アホ学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:05:14.18ID:Qt1WoQpQ0
先導の白バイも集団が折り返し間違えてるの気づいてるのに何も対処してないの酷いわ
先走るだけならドローンでいいだろ
声かけるなりホーン鳴らすなりできないのか
92名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:05:32.98ID:elYtHgCo0
中継車に良きタイミングで折り返してください+矢印を表示させたらええやん
どうせ構造的に壁置くみたいな物理で解決できないんだろ
93名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:05:50.45ID:632tftZ80
優勝したエチオピアの人も自己ベストタイムらしいし
このミスがなければもう少しいいタイムだったと思うと可哀想

ふざけたミャクミャクなんか飾るからさぁ
94名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:06:01.29ID:RlQETtYB0
>>78
これは悪意ある切り抜きだろ
左端にいる先導車が映ってなくて、意図的に右端の先導者だけ残している
選手たちは左端にいる先導車を追ってまっすぐ行ってしまったのに
95名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:06:01.45ID:apIurdMU0
あーあもう大会が無茶苦茶
失敗大会になっちまったな
96名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:06:06.75ID:ZNpXeBnm0
青学の黒田朝日がこれの影響で学生ランナー初の初マラソン2時間5分台を逃した
97名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:06:13.94ID:yYSIlZwW0
>>78
確かに折り返し地点目立たないな
でっかい三角ポールみたいなのとか
背の高い目印が必要だろ
98名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:06:21.89ID:K62lNLfp0
>>85
これ短いからわからないけど白バイ1台はしっかり曲がってるけどもう1台の白バイは中継車とともに真っ直ぐ行ってんだよね
30キロも走ってきてる中でこれは明らかに白バイのせい
99名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:06:27.34ID:PKQmPTB90
ジャッwwww

なんだ大阪か
100名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:06:38.04ID:zPXVcrU80
誤認のアホはともかく先頭が正しいと思って付いていってるのもアホ
自分だけ折り返せばチャンスなのに
101 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/24(月) 12:07:13.21ID:5lu1HvQ+0
>>78
ミャクミャクが悪い
102名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:20.69ID:tEj4CnEy0
>>72
なんで今年は間違えたんだろ
去年までと何か配置が違うんかな?
103名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:21.27ID:OhkqE/f30
>>85
多分直進ちげえだろと気付いてる選手はいたと思うけど
手前で曲がって距離が短くなると失格だから
長く走る方が失格にならないだけマシって判断になる
104名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:23.05ID:hRLAXBLg0
中継者のせいだな
105名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:28.64ID:o/taQW7i0
>>1
ショートカット よりええやん。
公式にはならんでもその分 引いたれば実力はわかる
106名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:31.52ID:QGcZf15G0
なんかこういう事多いな陸上ってそんなに運営難しいのか?
107名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:38.62ID:RBwnuUXj0
ショートカットは失格というランナー心理
108名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:41.57ID:GGAwncUl0
この寺田折返しがなければ青学黒田も5分台やったんやないか?
109名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:42.28ID:8f6SFqdN0
>>78
この画像だとわかりにくいな
ちゃんと折返点で折り返した白バイのほかに、もう1台白バイがいて、そいつが折返点を通過した
110名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:44.69ID:gSTXNyhO0
この折り返し地点で先頭を走っていたプレス工業の橋本龍一(法大二 → 順天堂大学)。
映像を見返したけど、2台の白バイのうち直進して行った白バイしか見てなくて、
もう一台の左に曲がって行った白バイを全く見てなかったな。
111名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:45.56ID:yMhnfqU80
マラソン大会で毎回のように起こってるイメージだけど運営無能なの?
112名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:53.48ID:Qt1WoQpQ0
先導バイクはただ走るだけじゃなくてナビ見習ってこの先何メートル、右折です
この先何メートル、折り返しですとか流すようにしろよ
113名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:07:59.65ID:q2gw1zta0
このミスがなければ近藤亮太は大迫の記録を抜けてたのかと思うと
気の毒でならない
114名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:08:02.49ID:xNMoDZWb0
>>78
これ見る限りでは何で真っ直ぐ行っちゃうの?って感じだけどな
115名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:08:03.97ID:M3RCXJK+0
>>4
キムチはすっこんでな
116名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:08:16.24ID:oFDlZfxs0
漢字が読めないケニア人をペースメーカーに使うから
スワヒリ語で書いておけ
117名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:08:19.46ID:BnAeDVQj0
中継車がはけるのにつられてのコース間違いや
折り返しがわかりにくて間違うのってけっこうあるな
中継車がすごい邪魔なってるケースとか
中継が最優先だからな
118名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:08:24.35ID:9RiMovkL0
中継車が捌けて行っただけなのに運営のせいにする
境界未満がいるw
119名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:08:31.65ID:tq8+pPmW0
これ自民党関係者が犯人らしいね
120名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:08:56.39ID:Dnxw42E30
あーあ
なにやってんの
121名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:08:59.66ID:wdZxY9tD0
何で中継車に?
122名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:09:04.99ID:m7AKckXA0
>>78
これ先頭を走っていた無名のメガネランナーもよくないな
123名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:09:26.50ID:WhXyEYqK0
ランナーが馬鹿なだけじゃん
人のせいにするな
124名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:09:58.70ID:gSTXNyhO0
動画
https://x.com/Panamabunsyo/status/1893860470014222599
125名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:10:11.60ID:Sn9vrgha0
維新さあ
126名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:10:21.29ID:FORPgIy20
>>123
キロ3分で30キロ走ってからそういうこと言おうね
こんなん白バイのせいでしかない
127名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:10:39.67ID:m/F/qp6+0
また大阪や・・・
128名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:10:50.83ID:WYdy72R80
>>78
ミャクミャクが悪い
そして中継車ともう一台いた白バイが真っ直ぐ行ったのが悪い
ちゃんとUターンした白バイも真っ直ぐ行ってしまったランナー達に何かジェスチャーして止めなかったのが悪い
あいつが悪いコイツが悪い
巡り巡ってやはりミャクミャクが悪い
129名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:11:03.18ID:Yfur575W0
誘導してくれる人がいないと折り返し地点も分からないの?こいつら中卒か?
ていうか事前に下見くらいしろよダボが
130名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:11:27.02ID:472v4qCH0
途上国かよ…
131名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:11:29.10ID:uFC1P7XA0
>>1
またかよ中継車
132名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:11:29.70ID:dRLSnx/F0
外人多いんだからペースメーカー付けろよ
133名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:11:30.42ID:xTiRXYq80
>>93
ちゃんとした折り返しってわかるポール置かないと駄目だわ
みゃくみゃくだとただの飾りにしか見えない
134名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:11:47.33ID:9RiMovkL0
>>78
こんなに分かりやすい折り返し地点と白バイの誘導
みんな何も考えずに無心で走ってるんだな
135名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:01.03ID:qGtD5TAE0
>>78
装飾してあって分かりにくいな
巨大な赤いコーンに統一しろ
136名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:14.78ID:iwDORreE0
先だからまだ良かったんだよ。手前で折り返していたら全員失格だった
137名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:19.24ID:Yfur575W0
>>126
高橋尚子は必ず下見するって言ってたぞ
こいつらが白バイ頼りなのが悪い
横着者がスポーツやるなってな
138名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:22.12ID:zPXVcrU80
人の壁作ってりゃいいだけなんだけどな
139 警備員[Lv.17]
2025/02/24(月) 12:12:29.00ID:KEBndRa30
ちょっと前にもどっかであったよね
140名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:31.01ID:mysALv9S0
さすが走る事しか能のない脳筋野郎達w
141名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:31.93ID:zc2Y18Bd0
もう単純に
地面に書けば?

「折り返し地点」って

雨で流れるペンキとかないん?
142名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:37.92ID:78FC+VXs0
>>98
前にもナニカのマラソンだか駅伝だかであったよね
白バイが道間違えて先導したとかナントカ
143名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:55.26ID:9ZI3hFAx0
青学の黒田はこれがなければ5分台が出てたな
144名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:12:59.32ID:BnAeDVQj0
頭がぼうとしてるし
走ることだけに集中してるから
外界情報とかに注意が向きにくいのよ
わかってるコースでもどこ走ってるんだろってなったり
145名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:13:11.71ID:PzEerLdk0
大阪人って何をやらせても必ず失敗するよな
146名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:13:18.49ID:zc2Y18Bd0
>>98
白バイが間違ったの?
147名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:13:32.26ID:WYdy72R80
>>124
この動画の方が全容を映していてどういう状況だったかがわかりやすい
148名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:13:51.11ID:LDtdCL9A0
>>124
諸悪の根源はもう1台の白バイ
149名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:14:03.94ID:OezWkSpX0
これからは観客が折り返しコールしないとな
150名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:14:08.08ID:tEj4CnEy0
ギリギリの叩かアイしてる選手に負担欠けるような誘導や案内すな
何度目だよ
151名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:14:10.83ID:Ai1y81AB0
一番最初に折り返し地点の間違いに気づいて本来の折り返し地点でスピードを緩めた少し離れた後方にいた赤いウェア着てた選手、間違いに気づいていながら皆と同じ間違った折り返し地点まで走ってて草
律儀というか馬鹿正直すぎる
152名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:14:23.61ID:FORPgIy20
>>137
下見したとこでここら辺が折返しポイントだなは把握するけどそんな詳細には覚えてないよ
それに30キロ走って疲れた状況だとこれは付いてく
2時間10分切るようなトップランナーもこれは白バイのせいとはっきり言ってる
153名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:14:27.23ID:y+sewi7/0
警備員を立たせて「ここが折り返しですよ」って棒振らせればいいやん。おそらくそれが一番確実
なんでそれをやらんの?
154名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:15:05.84ID:TgaQmoEH0
これで先頭グループは大体何秒ぐらい損したの?
155名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:15:12.39ID:p9o7xv0I0
コース案内って背中にゼッケン付けた3輪バイクを別途一台走らせるべきだろ
156名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:15:13.05ID:ip2Jyu1H0
コースの途中で頭使うテストとかしたら面白くなるお
157名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:15:19.74ID:V4mOlLcE0
矢印の電光板をつけておくとかしないとね。
158 警備員[Lv.17]
2025/02/24(月) 12:15:23.52ID:KEBndRa30
>>78
これは小さいわ
もっとデカいミャクミャク置いとけよ
159名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:15:30.09ID:ffcY9MQv0
>>153
それをミャクミャクにやらせたつもりなんやろな
160名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:15:49.36ID:7PVzz/bc0
みたけどカメラの櫓が悪いなw
161名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:15:54.67ID:K62lNLfp0
>>153
それも問題だよな
白バイと運営の不手際のせいだわ
162名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:09.26ID:J5By2czv0
>>78
言い訳のしようがない
163名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:11.86ID:8YQj4z5J0
>>152
人のせいにしてりゃ楽だろうけどな
白バイに案内してもらわないと最後まで走れませんって普通におかしいと思わないの?
164名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:12.09ID:hJxf56y40
長く走る分にはまだいいよこれが短くて距離が足りて無ければ容赦なく失格だからな
165名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:16.65ID:YBU2efJY0
>>141
地面だと集団になってる場合に後方の選手は見えないから先頭がポンコツだと今回と同じように前について行ってしまう
166名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:17.73ID:ulNlZtwt0
ちょいちょいあるから折り返し地点に誘導員おけよ
167名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:24.16ID:cDj9oVGI0
>>11-14 >>25
外国人がトップを走ってると漢字が読めないんだよね
つまりこれは日本人ランナーの責任

まあこれはそもそも自分が走るコース位覚えておけば済む話
168名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:34.73ID:V4mOlLcE0
>>134
白バイの人がキョトンとしてたね。
169名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:39.24ID:gfv9KlLF0
イチローがメジャーは頭を使わない野球になってるとか言ってたけど
スポーツ全般に言えることだな
170名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:40.47ID:PqhueFjb0
折り返し地点はかならず下見するって聞いたぞ
171名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:16:55.61ID:WYdy72R80
ご意見番気取りの芸人どもがはしゃぎだす
ハイ、ハイ、ハイハイハイワァオ
172名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:17:02.75ID:bepxwO2+0
大阪でやることが間違ってる
もう他の場所で移転したほうがいい
何やってもまともにできないんだから
173名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:17:14.90ID:V4mOlLcE0
>>133
みゃくみゃく推しが悪さしたね。
174名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:17:22.71ID:CkaMP1wJ0
ミャクミャクなんか置いてるからだろ
赤いコーンなら間違えない
維新のせいだな
175名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:17:25.11ID:OPShBy940
1台の白バイが直進したのは予定通りなのか、それとも白バイのミスなのかをハッキリしてもらいたい
176名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:17:28.68ID:wUX7Qyxz0
間違いやすいようなコース先導してる運営も悪いわな
折り返し地点とか重要なポイントなんだから誘導員くらい一人でもいいから置いとけよ

変な所でケチるからこうなる
177名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:17:30.31ID:xTiRXYq80
>>124
折り返しのみゃくみゃくの後ろにもっとデカい構造物おいたらダメだわ
しかも白バイがそっちに向かって行ったら誤認しても無理はない
178名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:18:20.09ID:YwF+gFzU0
確かに白バイの案内がないとゴール出来ないとか競技として破綻してる
環境に甘やかされすぎなんじゃないか?
179名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:18:20.15ID:Jc9f52AY0
>>124
ミャクミャクがむしろ、折り返し地点のポールの「天辺」を邪魔して隠してるように見えるな・・・
選手目線では見えなかったかもね
180名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:18:28.99ID:79foYtle0
>>1
カルガモの子供じゃねーんだからw
脳みそ使えよw
181名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:18:41.44ID:B+OA/HxI0
見てないけど先導バイクいなかったの?
182名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:18:54.28ID:aSL1ADNS0
下見したところで本番直前で変更されてる可能性だってあるんだから
そりゃ白バイに着いていかざるをえんだろ
183名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:18:58.09ID:5n1JjdiS0
折返点
漢字が読めない選手用にUターンのアイコンが必要だった
184名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:19:08.75ID:zc2Y18Bd0
>>124
中継車がでかいから中継車についていっちゃうんかね

まあ
中継車分の道路はあけとくにしても
2車線の1本分はガードたて行き止まり!!!!って
意思表示して人置いて旗でも振らせとけば???

そこまでしないと折り返し地点も覚えられないんだろ
185名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:19:10.47ID:V4mOlLcE0
>>109
白バイのせいだね。。。
186名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:19:22.48ID:adG+js/x0
教えたれや
187名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:19:25.18ID:LDtdCL9A0
>>175
白バイのミス
箱根でもそうだけど必ず並走する
だから先に曲がった白バイが振り向いてるんだよ
188 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/24(月) 12:19:31.46ID:0Qz0GB770
買い物行こうとしたら道路横断できず目当てのとこ以外の店いって帰ったわ
寒い中出掛けたのに肝心のものが買えなかった
街中でやらず山の中とかで走れよ
189名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:19:38.50ID:6OFxwkSD0
関係ないけど、健吾って名前は地味に無くならずに残ってるよな
「たくや」とか「ゆうた」とかは廃れて消えてなくなったのに
190名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:19:50.96ID:g/kQfTXI0
大阪ってマラソンもまともにできないんか
191名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:20:07.90ID:pUa0lul80
>>182
ねえよ
192名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:20:08.89ID:IrXm3Y7+0
外国人選手ならともかく日本人選手は試走してないのかよ
193名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:20:13.32ID:veTuxzqH0
うつってないけど白バイが休憩入るために折り返さなかったってこと?
194名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:20:53.52ID:zc2Y18Bd0
>>187
選手がついてこないからびっくりしてるんでは?
195 警備員[Lv.17]
2025/02/24(月) 12:21:04.75ID:KEBndRa30
>>175
色バイも間違えてるっぽいな
ちょっと先で折り返してる
196名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:21:31.57ID:6zjR+X8F0
11秒くらいでガタガタ言うな
197名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:21:42.37ID:TgaQmoEH0
集団心理もあるから覚えとけとかそんな単純な話じゃない
不手際があったのは明らか
198名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:21:49.62ID:aOclcJKy0
折り返しとか作るからだろ
つーかいい加減、都市の中心部で交通止めてまで
やるな、こちとらトラックドライバーの仕事してる
んだけど本当に邪魔だわ
199名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:21:50.23ID:VobzkIWi0
ミャクミャクなんて置くからただの大阪万博のアピールオブジェと勘違いしてまさか折り返し地点なんて思わなかったんやろ
200 警備員[Lv.17]
2025/02/24(月) 12:21:58.80ID:KEBndRa30
あ、白バイ…
201名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:22:08.55ID:V4mOlLcE0
>>96
学生新は更新できてよかったな。
このせいで学生新を更新できなかったら
たいへんなことになってた。
202名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:22:16.95ID:wUX7Qyxz0
>>181
2台いたがそのうち1台は休憩?なのか間違えたのか直進
選手はそちらについて行ってしまった
203名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:22:22.59ID:hNhmaWGY0
びわ湖毎日に戻せ
風によっては日本新が出るコース
204名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:22:25.58ID:i1mlYZHO0
大阪府警はマラソンの先導すらまともに出来ないのか
205名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:22:30.46ID:xTiRXYq80
一番の問題はみゃくみゃくが折り返し地点に見えなかったせいだと思うぞw
206名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:22:45.25ID:NGbe9WQ/0
見たけど5秒くらいじゃね?
207名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:22:46.18ID:QXAqhcAP0
>>78
いやこれは折り返せよ
208名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:24:00.90ID:ffcY9MQv0
白バイ同士ってインカムで声の掛け合いしてないんだな
そろそろUターンくるぞーとかポイント確認しあいそうなもんだけど
209名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:24:02.10ID:qf7We2Bz0
これメガネくんが先頭集団にいたけど情報が無かったためか実況がなかなか紹介してくんなかったんだよ 
で、この手前位からメガネくんが先頭にたった 続くのはリラックスして走ってる外国勢だし、つまり実況が良くない

ってのはまあ冗談であんまり経験ない人達が前に居て、集団心理が働いたよね
あと青い進入禁止コーンが分かりづらかったんじゃないのか >>78
210名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:24:15.05ID:h68QqgGU0
>>124
後ろの選手は間違いに気付いてたのに付き合ってくれたんだな
211名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:24:17.59ID:V4mOlLcE0
>>3
給水といいトラブルが多いよな。
212名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:24:17.79ID:kLZjRjxL0
運営も選手も無能w
213名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:24:18.50ID:wUX7Qyxz0
>>206
20mくらい先、と中継で言ってたので40m分約7,8秒くらいかな
214名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:24:41.67ID:2ca18+4l0
なんでこんな簡単なミスをするの?
(選手じゃなくて運営ね)
215名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:24:52.09ID:jHjtKh+40
大阪花博みたいに人が死んでないだけ、大阪運営にしては大健闘
216名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:25:00.65ID:ZP7nq+cH0
再発防止はどうしたらいいんだろうな
折り返し地点付近になったら中継車は下がらせるのかなその後に追いつけるか知らんけど
その他にも盛り込める策はなんでもやれ
217名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:25:04.93ID:ABplQFk00
>>207
曲がったのは白バイ1台だけでもう1台の白バイ含む大勢の車両は直進してるからみんな間違えた
218名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:25:17.37ID:1VCGbReS0
ラジカセ置いてリピート再生すればええんとちゃいまっか?
219名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:25:24.97ID:dQNI+eNV0
  👁👁👁
 👁 👄 👁 みんな騙された~w
  👁👁👁
220名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:25:32.44ID:Mp221Du40
こんなの係員ひとり立たせとけばいいだけやん
なぜやらないのか
221名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:25:39.62ID:nsV4Oyeg0
>>9
やたら町中ジグザグするような
あんなややこしいルート
初見で覚えなんか無理

スタッフがちゃんと誘導するべき
222名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:25:51.97ID:bwF+cLnn0
前の選手が折り返し間違ってるって気づいてるのについていったアホな選手いて草
223名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:25:53.76ID:Sy+Do6gn0
電通ソニーとべったりの原晋青学のやらかしだからオールドメディアは擁護しそう
224名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:26:10.81ID:h68QqgGU0
>>220
ヒント アホの大阪
225名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:26:11.69ID:V4mOlLcE0
中継車も選手と同じコースに行くようにしないとまずいわ。
226名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/24(月) 12:26:37.24ID:kLZjRjxL0
まあ間違えてもいいよ
走ってるだけなんだからw
227名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:26:48.56ID:wUX7Qyxz0
ミャクミャクなんてもんでappealなんかせずにシンプルにデカいコーン置いとけばまだ防げたかもな
これは白バイのミスっぽいけど
228名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:26:58.27ID:QXAqhcAP0
>>78
白ユニの人ずっと白バイ見てんのか?
229名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:27:11.42ID:TpL/RPFy0
ショートでないならマシだな
230名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:27:30.59ID:5cHZFT6q0
折り返し地点に鎮座するみゃくみゃくの呪いやで ビリケンさんなら新記録やった
231名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:27:46.99ID:G/M1Bz0Y0
周りが見えてないだけだろ
その辺走ってるランナーも無心で邪魔くせえとこ走ってるもんな
232名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:28:08.90ID:XAhA9sO+0
>>219
キモいわw
233名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:28:10.49ID:QXAqhcAP0
福士加代子に誘導させたらいい
234名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:28:15.15ID:Kw2t/KTF0
一気に先頭に躍り出るボーナスステージなのに、誰もワープしないのもったいない
235 警備員[Lv.17]
2025/02/24(月) 12:28:17.02ID:KEBndRa30
そもそもマラソンで折り返しなんかするなよっていつも思うわ
おんなじ所走っても観てる方もつまんないだろ
236名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:29:26.18ID:wUX7Qyxz0
まあ今回はそこそこ速いペースではあったが、これが世界最高ペースだったらもっと騒ぎになってたな
怪我の功名で良かったな、そんな速いペースでなくて
237名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:29:44.84ID:OhkqE/f30
なんかこのレースやたら折り返し地点が多かった気がする
238名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:29:52.52ID:VAKZFHjE0
>>1
面白いw、これが中韓であった事ならね。
239名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:30:06.43ID:UGSvGxXK0
箱根駅伝でどけっ!って言った子は正しかったんやなって
240名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:30:20.78ID:3YAhG+rD0
ミャクミャクに折返点て書いてあるだけとか
外国人選手は分からんだろ
241名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:30:24.46ID:m/F/qp6+0
>>235
おまえのクソレスが一番つまらん
242名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:30:31.95ID:gSTXNyhO0
【陸上】大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆  [ニーニーφ★]->画像>3枚
東京マラソンの折り返し地点 デカくて目立つ!
243名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:30:35.07ID:eIjSo0Nh0
わかりやすく光る矢印↶と誘導員おけばいいだけの気がするけどそうでもないのか
244名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:30:54.14ID:O+FdEGHc0
ピクミンか
245名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:30:54.55ID:guuvGLM10
万博に暗雲が…
246名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:30:56.96ID:VfuChULa0
このアクシデント取り上げてるみやすのんきってあのみやすのんきじゃん
https://x.com/MiyasuNonki/status/1893844981950927066
247名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:31:24.23ID:V4mOlLcE0
>>237
その割には高タイムが出たな。
248名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:32:14.78ID:bQhSBLHb0
大阪って世界陸上の競歩誘導ミスで選手失格とか毎回こういうミスをする印象がある
249名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:32:19.54ID:6WcVYjPU0
とりあえず町中をまんべんなく回るために折り返しを3回も作ってるのが間違いの元
250名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:32:31.26ID:IoPGKwXB0
>>78
折り返し地点通過するとかありえないと思ったけど
もっと遠くからも折り返しの文字が見えるようにするべきだな
251名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:32:32.17ID:9R/geAUa0
大阪は維新自民党に腐敗されてるみたいだからヤバい
ミャクミャクとか単なるアメリカの印象操作じゃん
252名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:32:46.73ID:MUsL2RB50
アホな大阪人に細かい運営ができる訳なかろうwwwww
253名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:32:52.06ID:WYdy72R80
>>242
こんぐらいやりなさいよ、ってことだな
なーにミャクミャクの陰に隠れるように小さく表記してんのよと
254名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:33:00.48ID:+1E42c4g0
気付けばチャンスだったのに
255名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:33:01.27ID:QXAqhcAP0
ミャクミャクが立っとったらええのにな
256名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:33:07.44ID:zc2Y18Bd0
>>249
そんなんなのか

じゃあ大阪が悪いでいいわ
257名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:33:16.74ID:IXHLTBHB0
>>230
せやな
258名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:33:33.65ID:JX+n/39Y0
昔みたいにドデカイコーン置けないの?
259名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:33:39.18ID:oNdWtrrf0
これは運営の不手際だろう
大回りをブロックするような形で誘導員を立たせておかないと
260名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:33:48.27ID:oUNqcpcH0
>>78
折返点という漢字は結構難しいんだな
261名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:33:57.69ID:QAXOtqnh0
やはりコースを覚えられる頭脳もなくては
262名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:34:01.61ID:zc2Y18Bd0
>>255
それだな
みゃくみゃくのでっかいキグルミが
誘導すりゃいい
気もくて気づくだろ
263 警備員[Lv.25]
2025/02/24(月) 12:34:12.70ID:GnI5n9Nr0
大阪オワタ
264名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:34:30.14ID:MWYUm4MJ0
大阪府、市、陸協はなぜなぜ分析、再発防止策やるんだろうな?
265名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:34:46.96ID:0nyRD25B0
>>246
なぜに間違えるw
誘導の白バイはちゃんと曲がってるのに
266名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:35:06.30ID:h68QqgGU0
>>254
うしろに気付いている選手いたけど何故か一緒に付いて行っちゃった
267名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:35:41.48ID:EV1KcrDJ0
見えてるやん
268名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:35:47.27ID:D976UcM70
>>78
コレさすがに維新が悪いんじゃね?
269名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:35:47.28ID:+DPvcrF/0
ペースメーカーに頼ってるから何も考えてないんだよな
270名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:35:59.64ID:LVN8JT0V0
マラソンの運営もまともに出来ない国
271名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:36:06.22ID:lWfDR/pU0
運営が悪いな
272名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:36:08.43ID:Qs4TDy1M0
日本の未来そのもの
273名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:36:11.24ID:em1wkndJ0
走るの1kmにしてタイムを42.195倍にすれば良くね?
274名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:36:35.14ID:0x3e6i6z0
先導してた白バイのせい
275名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:36:38.68ID:xTiRXYq80
>>220
ミャクミャクのぬいぐるみを置きたかったので
276名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:36:47.84ID:PXjb5Jhs0
>>124
これ内側の白バイが大きく回り過ぎて外側の白バイが曲がれなかったっぽいな
277名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:37:04.86ID:cDj9oVGI0
>>153
警備員を雇うのにも金が掛かるんだよ
そんなに無駄に多く配置できる予算はない
278名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:37:20.70ID:wUX7Qyxz0
まあ対策としてはもっと分かりやすい折り返し表示をしておくとか誘導員を一人置いておくとか、折り返し地点より先は走れないようにバリケードなりしておくとかだな
再発防止くらいはちゃんと考えとけと
279名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:37:31.21ID:pDzcr8QU0
30㎞も走った人にちゃんと考えろってのは無理だ
280名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:37:44.59ID:INUuV0Od0
先頭集団の先頭は持っていかれたかもしれないが、
先頭集団の番手なら自分で気付けば事実上の合法ショートカットで逆転できたのに
揃いも揃ってアホばっかりだから
281名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:37:52.73ID:wAK5F+IZ0
走ってると思考力は低下するからな
運営が悪い
282名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:37:57.27ID:h68QqgGU0
>>277
アホの大阪w
283名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:38:02.28ID:q3JdMGCN0
結局1台の白バイも中継車についていってしまった
中継車が先導の役割になってるんだよな
284名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:38:03.28ID:SIyyPsL+0
大阪にまともな運営できるはずがない
285名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:38:10.96ID:4s8A+fUw0
>>1
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。

①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
286名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:38:13.42ID:be0k9X6o0
>>246
最後の人は気づいてんじゃん
気づいたなら曲がればゴルシの皐月賞ワープみたいに先頭だったのに
287名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:38:26.48ID:eaQ/QUTc0
きちんと誘導する環境を構築しないあほ運営
288名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:38:33.07ID:wdZxY9tD0
>>277
馬鹿に合わせると無限に金かかるもんな
289名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:38:44.74ID:l0EJu1490
なんで先導車がちゃんと先導しないのか
なんで報道車は先導車じゃないとはっきり意思表示していないのか
クソ運営にマスゴミの合わせ技だよ
290名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:38:56.08ID:QXAqhcAP0
>>273
田中希実が圧勝するやん
291名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:39:39.93ID:tTQgA6gV0
路面に⤵みたいに描かないとだめかも
292 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/24(月) 12:39:43.86ID:suM3Uk400
実際に走る選手の意見を聞かないから起きる事故
293名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:40:14.18ID:MiNxhAUj0
折り返し地点なんてそんな20も30もあるわけじゃないんだし、さすがに警備員じゃなくそれなりに責任のあるジジイを誘導に配置してるんじゃないの?
294名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:40:41.08ID:cDj9oVGI0
>>178
海外マラソンには白バイなんてないしな
日本は甘やかしというか紛れを無駄に増やしてるだけ
295名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:40:49.90ID:8BAtCgb80
競技場を何周もすればいいだけなのにアホだよな
296名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:40:52.94ID:G/M1Bz0Y0
>>246
これ見たら明らかにコース設計がおかしいな
三角コーンが広すぎるのか折り返し中継カメラが近すぎるのか
297名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:41:31.21ID:oeVBirR50
中継車が視界をさえぎっているので
直前になって折り返し点に気づく
298名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:42:27.22ID:GZUHjNx40
大阪維新民国ww

ポンコツしかいないのかww
299名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:42:38.88ID:wdZxY9tD0
>>78
タイム計測車と白バイ曲がってるのに何で真っ直ぐ行くんだよ?w
300名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:43:26.18ID:ZP7nq+cH0
>>246
ひろもりしのぶじゃねえか
301名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:43:30.80ID:qrToLfHe0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
302名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:43:34.28ID:vAe2Zacn0
テレビ中継見てたがゆうちゃみは一切出てこなかったな。
303名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:43:34.29ID:INUuV0Od0
1の記事にもある集団の最後尾で指さしてた選手だけが「勿体ない」と言えるもの
前を呼び止めてないでさっさと折り返して走れと
他はコント
304名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:44:03.47ID:go3aWfXe0
俺も体育の授業中に同じような事したわ
305名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:44:38.73ID:T9V8ppvv0
白バイが一台間違えたのほとんどすべてだとは思うけど
中継車が違うルートを通り中継用のタワーが建ってるような折り返し地点にしては
折り返しポイントが小さすぎるしミャクミャクとかビリケンとか余計なもの乗せがちってのはあるかもな
306名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:44:52.55ID:xfVhr/qQ0
今頃大阪府警内本部での会話

署長「〇〇やん(あだ名)、ホンマ勘弁してや。上から怒られるのワシやねんから。」
警官「えらいすんまへん、署長はん、堪忍してください。次から気ぃつけますよってに。」

こんな感じかな
307名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:44:58.37ID:fTk3KNNU0
何で正しい位置で曲がったの白バイ1台だけなんだ?
308名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:45:01.18ID:kY3Jexv70
毎度おなじみ
何度同じ過ちを繰り返せば気が済むんだ
309名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:45:02.32ID:X+2JE5rZ0
箱根駅伝のゴール直前の大手町でも直進するべきところを曲がった人がいたな
310名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:45:14.30ID:WrwljfOx0
さすが浪速のランナー
根性入ったボケをかます
311名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:45:14.70ID:lnrl+XrT0
>>242
言うほどデカいか?
312名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:45:29.37ID:re6vlVJu0
馬鹿が運営してんだろ
特にスポーツ関係は上の馬鹿が決めたことは「大乗かな~?」と思っても下の者は意見できないから
313名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:45:34.57ID:ceN5Nope0
多数派の意見に同調する集団心理が働いたな
314名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:46:11.66ID:3LKRl+od0
>>55
その可能性あるよね
「NHKの解説を務める花田勝彦氏」とあるから中継車はnhkか
315名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:46:17.54ID:wdZxY9tD0
>>305
白バイは中継車の為にコース外れたんだろ
316名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:46:21.06ID:h68QqgGU0
>>313
アホの大阪な
317名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:47:07.24ID:qR/AQsyH0
>>78
この折り返し地点そんな分かりにくいか?
318名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:47:15.36ID:wdZxY9tD0
これで運営叩いてる奴は境界知能だなw
319名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:47:56.97ID:kY3Jexv70
テレビで見てないが、慌てふためく誘導員の大会関係者のおじさんの姿が目に浮かぶ
320名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:48:26.58ID:6HuAlaKR0
>>78
折り返し点の文字ちっちゃw
321名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:48:38.39ID:MtO05U/b0
先導車がゴールテープ切るまで先導すれば解決。
322名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:48:47.71ID:dfz7gg8w0
やり方はいろいろあるだろ
選手は走るのに精一杯なんだ
323名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:48:51.08ID:yR5QVJUA0
中継車は中継するために走ってんだよ
先導するためじゃねーんだよ!
正月はバイクカメラ邪魔とか何とか言っといて頼りにすんじゃねーぞ!
324名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:48:59.04ID:6nEmxYv/0
>>13
そびえ立つコーン?俺に任せろ!(ボロン
325名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:49:01.47ID:ejIwon6q0
アホ
326名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:49:25.48ID:9OLEKZD20
アホや
327名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:49:37.13ID:BoHeYtbZ0
片方の白バイが間違えてそれに報道中継車と選手がついて行ってしまったのに、白バイが間違えたことはなかったことにされてるのか。
独裁国家かよ
328名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:49:51.29ID:6HuAlaKR0
>>324
とんがりコーンを見せられましても!
329名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:49:56.17ID:vW1eMZp70
>>324
お前のは爪楊枝だろ
330名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:50:05.44ID:ZARWHBqn0
>>303
紳士協定として、折り返しでの駆け引きは無しだから。
仕込みすりゃ他の選手失格させることすらできるんだが、そんなんフェアじゃない。
331名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:50:43.13ID:iwj09IAN0
スポーツは運営がとんまだからな
おれが運営ならトラブル起こりそうな箇所は全て手を打っておくけどな
332名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:50:57.71ID:JUm+QM/+0
>>242
T字路で折り返しなのね
これならわかりやすいな
333名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:50:59.11ID:j/j9qn+p0
大阪花博死亡事故
大阪オリンピック招致歴史的惨敗
大阪世界陸上不手際連発
大阪万博不祥事の博覧会
大阪マラソン折り返し事故 ←

他は?
334名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:51:00.96ID:QqjAdkbG0
選手が間違えただけじゃないの?
335名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:51:08.09ID:QXAqhcAP0
>>304
僕は大幅に手前で曲がった
先生寝てるから分からへんし
336名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:51:33.70ID:h68QqgGU0
>>318
アホの大阪w
337名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:51:35.12ID:rAGlwUKQ0
グログロのせい
338名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:51:44.86ID:xHwkYUC50
動画見てわかったわ あれはミャクミャクがキモすぎて目を逸したからだ よってミャクミャクが悪い
339名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:51:46.52ID:00HtTd8V0
競技では外国勢に勝てないんだからせめて運営で世界一になれよ
340名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:51:52.54ID:T9V8ppvv0
こういうミスは繰り返し起きていて
でっかい折り返しポイントを置いたり内側にも三角ポール並べたり
わかりやすくする工夫がみられる
けどここは車幅もあるんだろけどそういう工夫が見られないね
地域色出す方を重視してる感じ大阪なんだからもっと大きく構えてればいいのに
341名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:51:52.88ID:4ZhfnucT0
さあ誰の責任だい?
って事前にコースの確認しないのか?
342名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:52:30.73ID:vW1eMZp70
俺の責任
343名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:52:34.43ID:1AeoOHxn0
>>1
三流国 後進国 劣化ジャパンを痛感させる!
八潮市道路陥没対応の不手際に続いて
とんでもない劣化ジャパンをこれでもかと見せつけられる!
まあ関西だからこれがデフォルトかも。知らんけど
344名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:52:39.32ID:53AaxwRI0
運も実力の内って言うんなら
この程度の実力って事だな
345名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:53:06.66ID:bqYW68ib0
すぐ前って白バイじゃないのか
346名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:53:14.50ID:VfuChULa0
>>246
みやすのんき先生からもう一つ
https://x.com/MiyasuNonki/status/1893855429857272036
347名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:53:15.24ID:jSHprs+F0
ランナーは周りの様子は見ずにまっすぐ前だけ見てるもんなのか?
1台の白バイはターンしてるのに迷うことなくまっすぐ走っていく姿はちょっと不気味だったけど
348名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:53:25.93ID:QXAqhcAP0
中継車一旦止まりゃいいのに
ランナーはけてから移動開始するとか
349名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:53:56.12ID:9KPRAy/Z0
春は花粉だし夏はやばいしで冬が正しいマラソンの季節なのかね
350名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:54:07.40ID:gi1Gcu540
それであの記録か
351名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:54:36.28ID:/ZO69Bbi0
>>289
ちゃんと先導車の白バイは折り返しの目印のすぐ先で折り返してるよ
あれは単に選手のミス
352名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:54:37.54ID:cDj9oVGI0
>>317
この後ろにもっと巨大なTV局の中継タワー?やぐらみたいなのがある
そっちのほうが折り返しの目印として勘違いし易そう
353名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:54:42.63ID:HCjcMJX30
糞ワラタ もうトラック内がどっかの施設を周回でいいじゃんwwwwwwwww
354名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:55:13.69ID:8N1SQXiu0
>>1
大阪って前もやらかしてただろ
355名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:55:13.87ID:INUuV0Od0
>>349
割とマジでマラソンは冬季五輪でやればいいと思うんだよ
356名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:55:24.63ID:vAe2Zacn0
>>333
万博までに地震来るかも…
357名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:55:30.33ID:WZJQP+sh0
もう原には青学監督は勇退してもらって、マラソンエリート育てる組織作り上げてもらったほうが良いんじゃないか
箱根なんかいくら勝っても何の価値もないだろ
358名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:55:47.42ID:piVrwn2L0
>>346
この白バイが間違えたせいだろ
359名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:56:07.69ID:vAe2Zacn0
>>314
この名前聞いて若乃花かと思った
360名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:58:48.65ID:1AeoOHxn0
大阪国際女子マラソンで、

長居スタジアムに戻ってきた松田瑞生(だったと思う)と、

運営のおっさんが衝突しかけたというのもあったなあw

大阪の陸上の運営はどうなってんの??ww 知らんけど
361名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:59:16.45ID:CsW3yOTo0
青学に「箱根駅伝選手はマラソンで使えない」といった従来のアンチお決まりの文言は、永久に使用不可になったな。
362名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:59:21.18ID:BoHeYtbZ0
>>351
先導車は2台いて1台はちゃんと曲がったがもう一台の白バイが間違えて真っ直ぐ行ってそれにみんなついて行った
363名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:59:38.90ID:53AaxwRI0
>>78
これは折り返せよ
選手が悪い
364名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:59:49.87ID:BMYA5+k80
10月にやってた時は観覧に行ってたけどな
寒波到来の2月はさすがに観に行く気はしないな
コースも数年前に変わったしな
365名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:59:55.78ID:edZWp5rH0
>>357
箱根って坂があるからそれを戦略で攻略するんだが平らなマラソンなんて戦略も何も無い
どこでスパートかけるかだけ
366名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 12:59:57.50ID:4QmFbqTy0
アウト側白バイと中継者についていってしまってるな
イン側の白バイはちゃんと折り返してる

選手一人は気付いておいおいと指さしてる
アウト側白バイが悪いけど係員置いとけよとも思う
367名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:00:00.52ID:REVsyzTZ0
>>78
「ニホンゴワカリマセン」←もう入国させるなよw
368名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:00:21.30ID:cDj9oVGI0
>>351
もう一台の白バイが間違えててそっちについて行ってしまったのだよ
結果的には選手の自己責任
でももう日本のマラソンも白バイ廃止したほうがいいね ノイズだし
369名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:00:35.02ID:X+cWdAoA0
>>98
なんで白バイについていかないのかと思ったら
なるほど
そういう流れがあるのか
370名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:01:12.15ID:DqxiyFE00
マスコミは狙ってやってる。東京マラソンのキプチョゲも、マスコミのせいで参考記録にされた。
371名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:01:39.97ID:1AeoOHxn0
>>346
これは、この白バイはかなりツラいなww

痛恨の大失敗だろw 退職かな
372名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:01:51.63ID:piVrwn2L0
先導が間違えたら先導の意味が無い 
白バイ先導は廃止したらいい
373名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:02:22.04ID:aOpUg3P20
>>246
ホンモノで草
若い頃お世話になりました
374名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:02:33.52ID:ceN5Nope0
後ろで異変に気づいてる選手も結局みんなについて行ってるんだよな
自分が正しいのに、周りが反対の意見ならそれを信じてしまう
375名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:03:18.20ID:YnzNgQKm0
陸上トラックかサーキットでも周回してればいいじゃん
交通の迷惑にもならないし一石二鳥
376名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:03:26.67ID:OpWf4jk50
>>85
前方にミニスカお姉ちゃんでも居てたのかな?
377名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:03:45.82ID:ue7/b/7j0
ゴールした時口から流血してるランナーいたぞ
顔面からこけたのかな
378名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:03:46.80ID:gWuvjxlz0
折り返し点なんて小さな文字書くより
でかい曲がった矢印でも置いといた方がわかりやすいな
379名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:03:50.05ID:1AeoOHxn0
>>374
行動心理学のよい素材になりそうですね
380名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:03:57.30ID:Vx7PPVQr0
>>78
折り返し点て書いてあるじゃんこれ選手から見える反対側にも書いてあるだろ
外人だから読めねえのか?
381名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:04:02.48ID:iwj09IAN0
>>346
これ見ると折り返し地点はこっちが正解なんじゃないの?
白バイもぜんぜん堂々と先導してるし
お客さんの切れ目がちゃんとあそこになってるやん
折り返しって書いてある塔が誤りなんじゃなき?
382名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:04:06.12ID:WxPcw2Lo0
マスごみのせいじゃん
どうすんのこれ
383名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:04:09.78ID:aOpUg3P20
他のマラソンでも白バイがやらかしてなかったっけ?
384名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:04:18.38ID:gk0Meh670
中継車と白バイとトップ集団の距離が詰まってコース通りに曲がれなかったとか?
385名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:04:30.72ID:jIOcX/Yy0
もうスタジアムでひたすら周回させとけよ
興味ない人には迷惑でしかないし
386名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:04:33.93ID:KV9X1D5s0
警視庁にクレーム → 「関係ありません」
387名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:04:47.93ID:VxXHZEd70
まーたテレビ局のやらかしかよ
388名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:05:06.34ID:T9V8ppvv0
失敗した場合10秒のタイムロスと失格のどちらかになるとなったら
よっぽど確信がないと失格の方を選べない
389名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:05:08.98ID:u9xlhFho0
なんで誘導員と表示板を配置しとかないんだよ?
390名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:05:39.61ID:WZJQP+sh0
録画見たけど、折り返し地点とそのすぐ後ろに構えてるカメラクルーの距離が近すぎて、あれは分かりづらいわww
カメラクルーはもっと離れて構えるべきだったのでは?
391名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:05:45.46ID:OnzReGYM0
大阪だから維新のやらかしだろ
わざとかも
万博ごりおし組織
392名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:05:57.19ID:sR9+RDLm0
>>4
中抜き
393名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:06:12.72ID:WZJQP+sh0
>>365
境界知能はレスしないでもらえますかね
394名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:06:17.14ID:OnzReGYM0
大阪でのイベントはもう危険
維新がやってそう
395名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:06:20.44ID:etV0IS6m0
折り返し地点の先にTV局用のタワーが立ってるのがあかん
396名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:06:32.13ID:OpWf4jk50
先頭集団なんて時速20kmでずっと走ってるからな
人間技とは思えないよね
397名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:06:47.37ID:OnzReGYM0
>>389
そんなのやらないほうがおかしいからわざとだろうね
398名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:06:55.48ID:jX2ZBsjc0
>>246
これってどこの中継車?
テレビ局?
399名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:07:09.78ID:bepxwO2+0
ミャクミャクで折り返し地点に見えないようなってたのが失敗
大阪のエゴがきつすぎ
400名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:07:15.97ID:1AeoOHxn0






401名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:07:18.84ID:4dip2ztB0
アホの大阪人
402名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:07:34.51ID:+10Lz/g80
>>392
これは一本取られた
403名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:08:18.32ID:HCjcMJX30
wotのレミングスみたいだw
404名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:08:42.99ID:Hh8hG8yH0
メガネくんトレンド入ってるw w
405名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:08:44.71ID:eD+woq5x0
大阪人に小難しい事は無理
406名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:08:57.08ID:OpWf4jk50
>>246
カメラスタンドの方がでかいから間違えたっぽいね
407名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:09:10.08ID:U7ePJm9l0
>>78
白バイが「えっ」ってなってるなw
408名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:09:14.77ID:DqxiyFE00
>>242
東京マラソンは折り返し地点ではなく分かれ道に誘導した。マスコミが。
409名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:09:18.66ID:BoHeYtbZ0
>>381
カメラ載せた台車が折り返し地点のわけねえだろ普通に考えて
その先導してる白バイが間違えたせいだよ
410名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:09:59.00ID:PXjb5Jhs0
>>366
>>276
411名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:11:23.76ID:C6jqhv3h0
脳が酸欠すぎてわかんない
412名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:11:32.35ID:OpWf4jk50
>78より>>246>>346の方が全容が分かりやすいな
413名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:11:47.47ID:7T0blknx0
>>381
アホなのかな
414名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:11:57.26ID:T9V8ppvv0
白バイの間違いが全てともいえるけど
白バイが間違えにくいような設計にすべきだわな
他のマラソンと比べると批判されるのも仕方ないわ
415名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:11:58.68ID:pYENHSkc0
少なくとも日本人のトップが記録狙いの有力ランナーとかじゃなかったのはよかったと思う
初マラソンでも悔しいだろうけど
416名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:12:45.95ID:emR3SSCq0
コースレイアウトが悪すぎるわ
白線を消さないと
417名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:13:04.02ID:ynOiK9J/0
誰かスタッフを立たせて
こっちこっちとやるだけで
簡単に防げるんじゃないの?
418名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:13:14.74ID:1AeoOHxn0
>>276
違うな。外側白バイの痛恨のミスです。
419名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:13:49.45ID:LIle10/60
なんで誘導ちゃんとしないの
420名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:13:52.23ID:edZWp5rH0
>>393
>>393
421名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:13:59.14ID:M9iFIWCE0
>>415
この折り返しの時点で日本記録ペースだったんたけど
422名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:14:13.89ID:BMYA5+k80
こっちこっちの誘導員を立たせたりしてなかったの?
道路工事や交通規制には沢山動員してるのに
423名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:14:36.89ID:T2YvP2Mf0
>>415
なんでそんな認識してるの?
424名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:14:55.07ID:9kDhB4/B0
目に入らないものなのか?
https://www.youtube.com/shorts/VDVhf0Dz68Y
そろそろ折り返しってことはわかってるはずだから、どこかな?と確認しそうなものだが
地面にも書いておくべきだな
425名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:15:11.05ID:dUJCHO0C0
>>59
最近あったのは高校駅伝の県予選で
先頭だけ先導車のミスでコース間違えて余分に走って抜かれるってやつ。
426名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:15:21.76ID:ceN5Nope0
折り返し地点のポールが低すぎて、全然目立ってないし
道路の白線と同じ白のポールだから、配色的にも分かりづらい
427名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:15:26.33ID:WZJQP+sh0
30km以上走ったこと無くて学生新で、なんで初マラソン日本記録じゃないのかと思ったら、優勝したやつも初マラソンなのね
428名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:15:28.25ID:1AeoOHxn0
>>1 >>422

三流国 後進国 劣化ジャパンを痛感させる!

八潮市道路陥没対応の不手際に続いて

とんでもない劣化ジャパンをこれでもかと見せつけられる!
429名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:15:43.54ID:Jc9f52AY0
別府大分も、折り返し地点が複数あったけど
ちゃんと係員が手を広げて、指示出してたぞ
大阪と別府じゃあ、風景や見通しが全然違うから比較できないかもしれないが・・・
あと今回は、30キロでペースメーカーがいなくなった直後の折り返しだったな
430名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:15:53.64ID:iwj09IAN0
>>409
じゃあ、あそこにいるお客さんは選手が来ないところで待ってたって事なのか
431名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:16:11.59ID:XAhA9sO+0
>>385
やす子モードだな
432名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:17:11.08ID:D6pQlgUI0
殺伐とした昨今に
心暖まる面白ニュースをありがとな
433名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:17:16.37ID:ia9Qx4sR0
これだから大阪は
あいつらいちいち逆らうからなぁ
434名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:17:16.55ID:LCoYW7iN0
もっとわかりやすくすれば解決する話だろ
こんなミスが何度も起こってるんだから異常すぎ
435名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:17:23.01ID:wUX7Qyxz0
この時点ではまだ日本記録も狙えるペースだっただけに、この10秒前後のロスは痛いわな
こういうのが地味にメンタルにも効いてくる
436名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:17:39.16ID:HCjcMJX30
分かった事はマラソンはまったく思考が働かなる事だなwwwww
437名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:18:02.44ID:QyzjT+Po0
あるある
438名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:18:32.48ID:l4jyrLmN0
>>78
白バイの反応が面白い
俺が間違ったん?って一瞬思ってそう
439名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:18:42.00ID:b4PpDXVh0
コースの下見ってするだろうにな
440 警備員[Lv.15]
2025/02/24(月) 13:18:43.58ID:gYmT9Orr0
キモいマスコットから遠ざかった
441名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:18:46.34ID:aau3yTI00
442名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:18:50.92ID:nEz02Ppd0
東梅田の集団すっと〜か〜
通称名:鶴屋 康貴

草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋 
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい

椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと〜か〜の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる
→ 進化して椅子蹴りを 藤林 清水 その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん

趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし〜)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww

↑通報、拡散したって下さい

草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税

真昼間の天下の公園で「犯されるぅ〜」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w

定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー〜
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw

「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと〜か〜インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww

通報・拡散お願いします!!
443名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:18:57.40ID:NTKJo9dH0
アホ学さあ
444名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:18:57.83ID:INUuV0Od0
東京マラソンも首都高でやればいいのに
物流死ぬけど
445名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:19:17.17ID:84xbClOl0
>>41
へえーそうなんだ
どんなミスがあった?
446名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:19:59.18ID:rOtTT1vr0
まあ妨害されたわけじゃないから本人達のミスだな
447名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:20:03.69ID:C6n6beeM0
報道陣の場所もおかしいだろ
折り返しみたいな道ができちゃってんじゃんwww
448名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:20:04.32ID:z6+4i07e0
以前の大阪世界陸上でも競歩だったかでコース間違いあったよね
何で大阪でばかり有り得ないミスが起きるんだろ
449名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:20:06.24ID:a04AcQNy0
>>78
白バイが何で真っ直ぐ行ってんのこいつら?
みたいな感じで振り向いているな
450名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:20:20.85ID:vZwTjUns0
アホすぎない?

ちょっとカラーのロープでもはって誘導してあげたら良いだけやん
まじで運営がアホの子なだけやん

20メートルぐらい手前から声がけするでもいいし
451名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:20:29.16ID:ajFwYhzo0
びわ湖毎日マラソンに戻せば良いのに
452名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:20:59.29ID:uHyJtdCj0
>>1
また大阪がやらかしたのか
453名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:01.47ID:vZwTjUns0
白バイもアホやろ

なんのために先導してるねん
30メートルぐらい手前で、回りますよーって手をふるなり声かけるなりしろや
454名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:12.17ID:RYflssjL0
マラソンやってたのか
見逃した
なんで振替休日なんかにやったんだ
455名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:35.43ID:KV9X1D5s0
「私たちの落ち度」大阪マラソン折り返し通過の運営ミス 主催緊急会見「コース遮断できなかった」

> レース後、大阪マラソン主催の大阪陸協の竹内章専務理事が、緊急会見。
> 「折り返し地点の先に行けないようにカラーコーンを置くようにしていたが、それが置かれていなかった。
> 左側を走っている白バイは正しいコースを走った。中継車と白バイが間違ってしまった。
> コースを遮断できなかったのが私たちの落ち度。30メートル程度、長く走らせてしまった」と話した。

NHKもミスってるじゃん
456名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:36.20ID:M6RkZrcM0
15年くらい前のマリンマラソンで、コース設定間違えられてて記録が出なかったうえに、返金もされなかった俺
457名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:36.43ID:fwyssrF50
>>78
白バイがびっくりして見てるなw
これは誰のミス?
458名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:36.61ID:z6+4i07e0
>>441
皆んな付いて行くものなんだな
1人でも冷静な奴が規定コース走ってればアドバンテージすごかったのに
459名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:41.32ID:FORPgIy20
大阪マラソン の30.5キロ地点の先導ミスについて主催者が説明しました。

・折り返し地点にカラーコーンを置くことを怠り、白バイ1台と中継車が間違えて固定カメラの後ろへ先導
・オーバーした距離は30mほど
・マラソンは全長の0.1%より長くなっていない場合は記録が認められ、今回は公認記録になる

運営と白バイのせいです
460名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:44.31ID:OpWf4jk50
手信号で左に曲がる時は右手を直角だよな
461名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:46.48ID:YnKcjFw70
あーあ(´・ω・`)
462名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:21:48.87ID:/tgEU6Vs0
>>453
>白バイ、タイム表示の関係車は予定通り折り返していたが、先を報道の中継車についていってしまった形となった。
463名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:22:38.11ID:fHF+BMW80
さすがチョンの巣窟大阪
464名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:22:40.07ID:bepxwO2+0
>>459
大阪人さぁ…
465名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:23:15.08ID:TJDq1B8G0
折り返しの先に大きな別の折り返し(中継車用)があったら、手前の折り返し表示は、先の折り返しのことだと誤認する。
選手は、もし手前の折り返しが間違えだった場合、失格になるから、不審に思っても奥の折り返しの方に行ってしまう。
これは運営が人間の認知力について無知だったから、このような配置にしていまい、さらに白バイの一台も手前で折り返さなかったから、選手が誤認するのは当然。
466名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:23:19.24ID:EIJYwJRD0
>>41
あれもTBSや陸連だっけ?
大阪は巻き込まれ事故
サミットも東京のホテルや広告会社が仕切って
あんな感じ
邪魔ばかりする
467名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:23:22.82ID:1AeoOHxn0
>>451
それな 維新ゴミのせいじゃね?

3月初旬のびわ湖のほうが風情があるんだわ 知らんけど
468名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:23:36.13ID:QXAqhcAP0
>>459
大阪府警さぁ
下見しなよ
469 警備員[Lv.15]
2025/02/24(月) 13:23:42.82ID:gYmT9Orr0
>>441
何の疑問も無く周りに合わせるのが正解!

同調圧力の図
貴重な資料映像でした

ワクチンに通じるのかな
470名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:23:52.88ID:4jF+vRes0
あたま兵庫県民かよw
471名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:24:41.26ID:WsNgc/xx0
>>441
内側の曲がった白バイも曲がるのが遅いな
多分それのせいで外側の車と白バイが左にハンドルを切れなかった
472名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:25:02.42ID:Jc9f52AY0
実際、先頭集団が全員間違ってたら
あれ?おかしいぞ??って思っても

自分だけ違う(正しい)ことをできる、自信がないわ・・・
473名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:25:06.87ID:cJzHkPGf0
なんか先っちょに白バイがノロノロ運転して先導してるじゃないの
そいつがまちがえたの?
こんなことあるんだね
記録はどうなるの?勝手に長く走ったから、長いままか
474名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:25:16.92ID:T9V8ppvv0
市民マラソンであの車幅で折り返しポイントを作るとしたら
内側に三角ポール並べる一番わかりやすい作りには出来ないというのはまあわかる
できる改善点としたら
誘導員を置く
ポイント自体を大きくミャクミャクとかビリケンとか余計なものを置かないようにする
選手の折り返しルートと中継車の折り返しルートの間に中継ようのタワーとか余計なものを置かないようにする
あたりか
475名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:25:29.90ID:eh5Z7o6f0
これは酷い
476名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:25:42.62ID:C8s7iqvB0
>>78
コーンも小さいし折り返しの文字が小さすぎるし海外選手が上位を占めるんだから漢字なんて使うなよ
477名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:25:52.11ID:mYumBmjX0
>>459
あーぁ
めっちゃどやされてそう
478名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:26:06.51ID:1AeoOHxn0
>>470









479名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:26:12.62ID:K62lNLfp0
>>459
やっぱり白バイと運営のせいだよね
選手に下見しろとか言ってたアホなやつらは白バイに下見しろ言わないのかな
480名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:26:27.32ID:oxLPJDil0
大阪民国人てアホしかおらんのwww
481名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:26:35.36ID:WsNgc/xx0
誘導員を折返点に二人ぐらい置いとけばな
482名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:27:19.42ID:j/x2yZMq0
>>3
マラソン潰そうの流れを作りたい壺。
483 警備員[Lv.16]
2025/02/24(月) 13:27:32.89ID:E5nAhpYT0
>>1
リアルで見たけど折り返しで道塞いでないのが悪すぎるわ
明らかに設計ミス
484名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:27:36.41ID:2RsQeZYy0
>>442
キチガイこんにちは!今日もご苦労さん!
485名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:27:54.28ID:vz0a+zLw0
今時はバイクにもナビついてそうだが
486名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:27:59.78ID:gMh5kkpe0
>>246
40年ぶりに名前を聞いたぜ…
487名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:28:45.49ID:WsNgc/xx0
コマワリ君の看板でも立てて塞いでおけばな
488名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:28:49.84ID:vAe2Zacn0
千林をコースに入れなかった罰が当たったと思う。
大阪市の全ての区をコースに入れるべき。
特に今年は万博あるのだから夢洲もコースに。
そして開幕前の万博会場を走るのもいいだろう。
489名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:28:53.38ID:gk0Meh670
>>441
外側のバイクの内側に中継車がインして曲がり損ねたのかな
490名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:29:11.52ID:P6AXKYSZ0
大阪人はバーカ
これ豆な
491名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:29:37.31ID:l29EnrcW0
>>468
設営後に下見は時間的に難しいんだろ
運営側の設営、誘導ミス
492名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:29:45.97ID:NGbe9WQ/0
なんで指差して気づいてる奴まで律儀について行ってるんだ
そこで曲がれば一気に1位なのに
493名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:29:51.98ID:NRY+rOCA0
コースアウトで失格じゃないの?
494名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:29:56.14ID:FCqXY93c0
もうマラソンはアフリカ人だけで上位独占
日本代表は1人で良い
495名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:29:58.36ID:90mOCCzc0
トラてぃんぽ
496名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:30:19.50ID:C8s7iqvB0
>>436
疲れ切ってる状態だからなあ
時計見てペース配分で精一杯よ
497名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:00.62ID:tp9XaUMh0
昔基準なら好記録続出 全部シューズのおかげなのに
498名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:23.53ID:4TQl1XfR0
こういうのって世界共通の目印や指示看板が置いてあるもんじゃないんだな
マラソン界ってアホばっかなん?
499名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:26.21ID:g8TzqJef0
固定カメラのやぐらの脇に柵やカラーコーン置けばいいだけなのに
500名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:31.56ID:T9V8ppvv0
>>459
中継車も正規のルートじゃなかったってわけか?
じゃあ中継用のタワーまでの道を塞いでなかった運営の超ド級のミスか
内側ならともかく外側は車幅の制限とか関係ないしなあ
501名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:35.73ID:cJzHkPGf0
>>487
でも「死刑」なのか「こっちだよ」なのかで悩むかもな
502名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:40.45ID:V+WDjWlY0
旗を振る人をおいたり、のぼりでも立てたりしてないの?
503名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:41.83ID:QXAqhcAP0
>>492
間違ってるとは思うけどさー
万が一合ってたらショートカットになっちゃうしな
504名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:47.25ID:/vtPA4BW0
以前のマラソンで、報道車が折り返し点手前でターンしたので、外国人ランナーがついて行って失格になったことがありました

報道車を優先し過ぎでは

遠くから望遠で邪魔しないくらいの配慮が必要な時代
505名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:51.50ID:l29EnrcW0
>>479
白バイも設営後に全コース下見するのは無理なんだろ
506名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:31:54.65ID:P6AXKYSZ0
>>493
ショートカットではないので失格にはならない
昔フランク・ショーターという選手がコース外れてウンコ💩してたぞwwww
507名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:32:14.89ID:C8s7iqvB0
>>493
コース上じゃない場所のショートカットじゃないからセーフよ
コース上のコーナーを大きく回っただけだもん
508名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:32:15.68ID:QXAqhcAP0
>>492
間違ってるとは思うけどさー
万が一合ってたらショートカットになっちゃうしなー
なかなか怖い判断だわ
509名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:32:33.15ID:voriqjQi0
毎年、何度か同じミスを犯して
それが延々と続く国って相当ヤベェ
510名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:32:42.06ID:WsNgc/xx0
>>492
身体と頭が分離してる極限状態では
511名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:32:51.22ID:i+F1Q/eA0
>>4
ホント
あんなゆっくり走るユールイイベントの管理運営もできないって
512 警備員[Lv.30]
2025/02/24(月) 13:33:15.40ID:wUxxV9710
なんかいつもこのトラブル聞く気がするな
513名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:33:54.53ID:du4TKbK00
こんなん道路の端で回るに決まってんだろ
コースがあほすぎる
514名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:34:09.96ID:WXPCXG/N0
こういうトラブルって動揺しないのかな
動揺したら残存エネルギーに影響及ぼしそう
ドキドキするだろうし
515名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:34:10.53ID:/sFAtbsL0
折り返しのコーンも小さいし分かりにくいしなんだこのゴミ運営
もちろん道間違えた白バイもゴミ
516名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:34:31.08ID:brS5BqOJ0
馬鹿炙り出し大成功www
517名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:35:01.24ID:vkeUa1kH0
東マラや大マラは後ろの方のコスプレの格好で走ってる嬉しがりのおっさんらにはタイム関係ないけどな
518名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:35:33.26ID:58lJbYd80
>>510
折り返しで極限でどうやってゴールまで
いくのWWWWWWWWWW
519名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:35:37.93ID:3U5nS9bG0
>>483
中継車なんかが選手の邪魔にならない様に迂回するためのコースだと思う
520名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:36:08.01ID:mysALv9S0
この10秒ほどのロスを残り12kmで取り戻すには1kmあたり1秒近く縮め続けなければならない
マラソンでkmあたり1秒縮めるのがどれだけ大変な事か
運営はもっと真剣になったほうがいい
ランナー達は文字通り鎬削って走ってるんだしさ
521名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:36:20.29ID:hyupOqlV0
選手は極限状態で判断力低下してるんだから、誤解される行動とってるテレビが犯人
522名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:36:34.62ID:vkeUa1kH0
>>514
逆にスピード出る人と失速する人がいそう
ペース配分は僅かだが狂うだろうな
523名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:36:47.66ID:vz0a+zLw0
>>492
正常性バイアスというやつだ
映画館で非常サイレンが鳴っても
皆が動かないとそのままでいるというアレ
524名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:37:17.70ID:zN32XFH30
巨大三角コーンに「折り返し」って書いたの置いてないの?
もうそんな金もないの?維新に取られたの?
雨合羽はたくさんあるのに?
あほなの?
大阪あほなの?
525名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:37:27.23ID:RYflssjL0
1週か2週ぐらい前に大坂女子マラソンってやってただろ
なんで一緒にやらないんだ
交通規制めんどくさいだろ
526名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:37:54.35ID:vkeUa1kH0
>>518
残り12キロはトップ選手からすると残り僅か
527 警備員[Lv.18][苗]
2025/02/24(月) 13:37:56.41ID:ZiVBLMhz0
右に白バイ、報道バイク、左に白バイの三台体制

左折り返しで左側の白バイは折り返したが、
右2台は真っすぐ行った、たぶん計画通りの交替

人が入って「お前らは左よ左」って旗でも振れば良かったのかもだが
滅多に起きない珍事なんでな
528名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:38:16.69ID:9wUXrilU0
マラソンの運営すらまともに出来なくなってんのか
529名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:38:44.04ID:oxLPJDil0
もう大阪民国はパスポート免除取り消せよ 
日本に迷惑かけるな
530名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:38:51.50ID:sN2IFbSg0
こいつらバカだから無理だろ
レミングスなんだよ
531名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:39:17.44ID:eV7MH+Xh0
このイベントやってると家の前の道路昼過ぎまで渡れないの草
532名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:39:27.00ID:5/MJwCBT0
どう見ても折り返しやん
533名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:39:58.62ID:vkeUa1kH0
>>527
折り返した白バイも曲がるのが遅いよ
通り過ぎてから曲がってる
534名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:40:01.47ID:pk4tULNf0
>>524
マラソンって前しか見ないから前方が行き止まりならそこがターンだと思っちゃうよ
しかも偽のところの方が足場組んでて目立ってるしな
535名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:40:13.01ID:HFp0pO3B0
>>4
弱いものたちがさらに弱いものを叩くことぐらいしかできない
536名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:40:57.64ID:bpm6V+ez0
賠償請求すべき
537名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:41:37.21ID:P6AXKYSZ0
大阪アホ万博でもやらかすぞ大阪のアホどもwwwwやれやれwwwww
538名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:41:53.44ID:1AeoOHxn0
>>535
その音が響き渡ってブルースが加速していく電車ですよね
539名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:41:56.78ID:ceN5Nope0
間違えて折り返した地点の奥に青色のコーンを置いて行き止まりにしてあったけど
あの状態なら、そこが折り返し地点だって誤解してもおかしくない
540 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/24(月) 13:41:57.30ID:XSce2u+y0
>>1
先頭集団全員脳が筋肉んかよw
白バイ1台はちゃんと折り返ししてるじゃんwww
541名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:42:35.27ID:INUuV0Od0
ショートカットは失格
オーバーランは一定以上だと記録非公認
542名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:42:40.32ID:g8TzqJef0
>>519
大型中継車は先にはけて逆車線で待機してたが
あのときはバイク中継車で撮影してた先導バイクとおなじく折り返せたと思うが
543名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:43:59.24ID:pDzcr8QU0
折り返しなんてのがあるのが悪い
544名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:45:24.93ID:mUTuyxkX0
大阪は何なら出来るんだよ…
545 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/24(月) 13:45:31.39ID:XSce2u+y0
ペースメーカーおったんけ?w
まさかペースメーカーも間違った?w
546名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:46:18.13ID:sFo7wl8G0
折り返しの目印が
万博の広告塔に見えたんだろうな
余計な修飾をせず、バカでかい赤いコーンを設置しておけばいいのに
547名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:46:30.77ID:sN2IFbSg0
大阪で折り返しなんて高度な事をやらせんなよ
それだけでパニックなんだよ
548名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:46:37.94ID:T9V8ppvv0
白バイが折り返し地点で直進して交代すると本気で思ってるのだろうか・・・
549名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:47:23.46ID:ue0WSTST0
中継車は全く悪くない
こういうルートなんだから
一本道じゃなく、アホみたいな折返しのルートを作ったやつが悪い
550名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:47:52.71ID:g8TzqJef0
カメラやぐらを青コーンの外に設置すべきだったな
これはNHKが悪い
551名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:47:59.23ID:xE43NvTz0
>>7
周回間違えて一周前で終わります
552名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:48:07.78ID:uYt3r75R0
大阪マラソン主催者が陳謝「私どもの落ち度」先頭集団が折り返し地点誤認で通過、30mロス 原因はカラーコーン置き忘れ「怠っていた」 記録は公認へ

スタートからフィニッシュまで全部、図面に落としたハンドブックを作成し、関係者に配布していた。現場にもカラーコーンは準備されていたが、運営スタッフが置き忘れた
553名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:48:10.12ID:zN32XFH30
>>78
ちっさい折り返し地点だな
554名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:48:11.71ID:tp9XaUMh0
折り返し地点で雪女が誘導すればいいのに
555名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:48:25.49ID:jB/I8NOJ0
普通折り返し地点には誘導員置いてるのに居なかったの?
それともこれ間違えたらおもろいで!ってギャグ?
556名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:49:30.06ID:mdpa05to0
先頭の188の選手が悪いな
557名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:49:35.93ID:sFo7wl8G0
大阪って以前も、アジア大会でやらかしていたよな
とことん運営に向いてない地域なんだろう
558名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:49:41.03ID:6Rfat7lk0
【逸走】本来の道筋からそれて走ること。
そうか、そうだったんだ 俺は人生を逸走しているんだ…よーし修正するぞ
♪で〜きるかな でーきるかな? できるかなあ? 「もう食べられないよー ムニャムニャ」
559名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:49:47.74ID:oxLPJDil0
大阪民国の街は臭いからまともな精神状態じゃいられなかったんだろうな
560名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:49:54.50ID:qk8pqgt00
>>346
中継車じゃなくて白バイやん
561名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:50:00.42ID:C6Z+UQDj0
新御堂筋をひたすら北上してターンしてかえってくるだけのコースにしろや
562名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:51:16.07ID:lxKFgV8E0
白バイ隊員の名前出た?
563名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:51:33.58ID:INUuV0Od0
設置予定だった行き止まりコーンを置き忘れたスタッフが諸悪の根源
564名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:51:59.11ID:oxLPJDil0
もう宗主国の大韓民国に運営してもらえ
日本に迷惑かけるな
565名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:52:00.05ID:lxKFgV8E0
砂漠の直線にコース変更しとけ
566名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:52:20.32ID:lWfDR/pU0
白バイ「知らんけど」
選手「知らんけど」
運営「知らんけど」
567名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:53:05.87ID:YM/bG5Xf0
先頭は順天堂の生徒だからバカではないだろうに何で折り返し地点を間違えたのかね
568名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:53:06.27ID:UMWVr50x0
ほかのひとがどのように判断してしまうかについて想像力を働かせる意識や能力が
劣化日本のジャップはかなり貧弱化していますね
569名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:53:42.13ID:INUuV0Od0
いろんな話をひと括りにすると結局いつもの現場猫案件
日本は毎回これだ
570名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:54:41.66ID:gS7P87WD0
>>246
やるっきや騎士?
571名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:54:47.53ID:2N+uxzPH0
所謂これがのちの世でいう
大阪マラソン集団うっかりミス事件である。
572名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:55:03.69ID:piVrwn2L0
先導白バイが誤誘導してたら世話ない
もう白バイの先導なんて意味ないからやめろよ
573名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:55:06.74ID:UMWVr50x0
>>566
知れやw
574名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:55:08.27ID:gk0Meh670
>>561
北上でなく南下だけど今度駅伝でやるよ
そっちでもやらかしそう
575名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:55:18.71ID:D6pQlgUI0
白バイ「知らんけど」
選手「知らんけど」
運営「知らんけど」
ミャクミャク「正直すまんかった」
576名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:55:42.19ID:N8Tu3UlR0
>>1
大阪はマラソンさえまともに開催できない
577名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:55:44.77ID:qk8pqgt00
>>459
いや運営だけのせい
カラーコーンがないんだから白バイと中継車が間違うのも致し方なし
578名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:56:02.21ID:oxLPJDil0
>>568
お前の国の話だよ!
579名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:56:57.93ID:BfB085Iq0
気付いてる選手は自分だけ曲がればトップだったのに
わざわざみんなについて行って偉いな
580名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:57:34.73ID:gSTXNyhO0
これは普通に大会運営としては恥ずかしいよ
運営側は徹底的に原因調査をして、再発防止策を示さないと。
581名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:57:45.86ID:ucksTfkx0
>>1
この大阪マラソンのせいで家の近くの道路が封鎖されて大迷惑やったわ
なんで北区まで市民に走らせなあかんねん!
582名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:57:55.76ID:uYt3r75R0
大阪陸協の竹内章専務理事「二度とこのようなことが起きないように」 先頭集団が折り返し地点を間違えるミス 原因はカラーコーンの置き忘れ

カラーコーンは現場に用意されていたが、正しく置かれておらず、「忘れていたとしか考えられない」。女子選手のトップが通過するまでには、カラーコーンが配置されたという。

今後に向けては「折り返し地点のところに競技役員を配置するなどして、二度とこのようなことが起こらないようにしていきたい」と話した。
583名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:58:17.55ID:iCi643L40
●右側のバイクとその後ろのデカいトライクみたいな中継バイクが真っすぐ行く
●左側のバイクは正規の折り返し地点で折り返す

そりゃ前者の方が圧倒的に目立つもの・・・あっちについて行っちゃうわ
584名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:58:37.42ID:UMWVr50x0
>>579
野菜的発想だねw
585名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:58:49.44ID:RK67Y9I+0
>>555
車に轢かれちゃうよ
コース考えたやつがアホ
586 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/24(月) 13:59:14.40ID:XSce2u+y0
誰が悪いって他責思考になるからややこしくなるw
折り返しの目印はあるんだから全員反省しなさいwww
587名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:59:26.38ID:uYt3r75R0
カラーコーンを設置して走路を遮断する予定が、それを怠っていた。白バイ1台は正確な地点で折り返したが、中継車と白バイ1台が怠って走り続けた。

「競技役員などのスタッフは配置しておらず、35キロ地点のスタッフが慌てて戻って、正しいコースに戻した。女子の先頭については正しい箇所で折り返したと報告を受けている」
588名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:59:33.38ID:V3VzPaoj0
黒田君は学生新で日本人3位か
これから期待できるな
589名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 13:59:52.38ID:sN2IFbSg0
>>555
ギャグに決まってんだろ大阪なんだから
590名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:00:36.79ID:nuJrJCOb0
誰の責任でもないよ
で終わらせようとする風潮w
591名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:01:04.97ID:piVrwn2L0
>>441
これ間違えた白バイが写っていたのを編集で削除してるな
どういう意図でこの編集した動画を上げたんだろうねこいつ
592名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:01:57.67ID:FHiCeuGe0
世界陸上のときも同じようなことしてたよな
もう大阪で全国世界規模のイベント開くなよ
毎度毎回大失敗してる
593名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:02:58.99ID:UMWVr50x0
>>590
八潮陥没は、初動レスキューの無能さと下水管メンテ怠った埼玉県のせいですし、

大阪民国折り返しミスは、外側白バイと運営と維新のせいです。
594名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:03:18.33ID:YM/bG5Xf0
なんで白バイも折り返し地点で回らせるようにしなかったんだろうか? 釣られるだろうに
595名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:03:20.98ID:j/x2yZMq0
>>582
わざとやってたら罰金取れよ。
596 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/24(月) 14:03:34.73ID:XSce2u+y0
なぜ正確に折り返した白バイを信じる奴が一人も居なかったのかw
まずはそこから始めようぜwww
597名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:04:02.44ID:iCi643L40
マジか・・・維新議員はみんな銃殺な
598名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:04:06.45ID:MOd7G7Te0
>>13
大阪人がコーンを置き忘れたって会見してた
599名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:04:44.76ID:ay+MmP1p0
>>78 わろた
だんご状態だし、サングラスの選手、外国人選手などもいて前が見づらそう
とりあえず前の選手らについていくとなりそうだな
また、多分、物理的にコースをふさいでおかないと
ぬいぐるみを置いたファンシーな折り返し表示で、字も小さいのでは
視力悪い選手だっているだろうし
600名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:04:59.53ID:gk0Meh670
>>594
カラーコーン置き忘れたから白バイが曲がる所間違えた
601名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:05:06.26ID:2fCcsBIq0
国学院の寺田かよw
602名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:05:21.10ID:sFo7wl8G0
>>592
だよな、緻密なことが苦手なのだろう
603名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:05:42.96ID:gSTXNyhO0
大阪府警もしっかりしろよ!
604名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:05:46.50ID:PXjb5Jhs0
>>459
内側の白バイも折り返し地点勘違いしてたんだろうね
スピード出し過ぎて曲がる時大きく膨らんでたからな
605名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:05:52.49ID:9+YS6CyZ0
お粗末すぎるわな
維新になってから大阪はこんなんばっかり
万博もやめたほうがええんとちゃうか
606名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:06:06.94ID:WcQ0Dxnm0
>>41
会場もガラガラだったなぉ
607名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:06:25.24ID:UMWVr50x0
>>602
大阪だけではない、関東に比べると、関西全般がそういう傾向だよ
608名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:06:36.30ID:iCi643L40
それより給水所で置かれるドリンクの間隔が狭すぎる
あんなの1人が取ったら2~3コは吹っ飛ぶだろ
運営はなにやってんだ
609 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/24(月) 14:06:52.80ID:XSce2u+y0
>>605
公務員に維新も自民も関係無いわwww
610名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:07:08.01ID:wUX7Qyxz0
>>539
俺もそれが気になった
置く場所明らかに間違えてるよな
しかもその前にデカくて目立つ報道タワーがあれば
そこが折り返しだと勘違いしてもおかしくない
611名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:07:39.04ID:gSTXNyhO0
先頭が来るかなり前に、警察の車両と大会の運営の車は実際にコースを走ってチェックするからな。
そこでも、折り返し地点でカラーコーンの設置が無いのを、誰も気付いてなかったという事だな。
これは重度な落ち度だぞ。
612名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:07:43.77ID:LoHUD5ag0
カラーコーンで道が遮断されているハズだったのか
そりゃ間違うわ
613 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/24(月) 14:09:16.66ID:XSce2u+y0
>>612
全員が間違ってるならそうかも知れんなw
白バイの1台は正解出してるけどww
614名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:09:34.41ID:LfdOGv830
白バイは練習してないんか?
615名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:09:44.04ID:e8hw96om0
車の後ろに分かりやすく貼っときゃいいのに
616名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:09:54.96ID:4upwc2VJ0
永遠トラック走れよ
617名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:09:55.81ID:0uWxBav60
マラソンくらいまともに運.営してもらいたいな
.
大阪は
618名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:10:08.14ID:YM/bG5Xf0
>>600
先導してる白バイが間違えたなら選手も間違えるわなあ
619名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:10:29.22ID:nVh2ebDA0
>>579
一人だけ気づいてた人曲がってれば優勝してたかもね
620名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:10:30.59ID:P+jnlcc20
世界陸上の閉会式で河内家菊水丸呼んで選手に河内音頭やらせるのが大阪人です…世界的大会に関わるべきでは無い
621名無しどんぶらこ
2025/02/24(月) 14:10:51.25ID:XRmZXW4C0
こうやって少しでも話題を作りたいとしか

もう思えないわ
622名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:11:06.15ID:lOYxtGaD0
置き忘れたの誰?
623名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:11:19.54ID:xYr21ZLQ0
そもそもマラソンって何で折り返すんだろう
大昔の伝承を基にした起源を調べたら「折り返す」意味がわからない
624名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:11:31.31ID:pmeiFcOw0
コースくらい自分で覚えとけよアホ
625名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:12:15.21ID:3U5nS9bG0
これを見たらミスした人を叩けなくなるな
ミス予防のための対策をミスするという事もあるんだ
626名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:12:21.08ID:yhX3LN5n0
そもそもの話として
折り返し点って必要か???
誰かこれ答えられるやついる?
627名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:12:53.03ID:iCi643L40
真っすぐ行った白バイと中継バイクは「ボケ」やねん
後ろから走ってきて〈折返点〉を指さした選手がツッコミやねん
628名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:13:11.20ID:P+jnlcc20
>>623
単に長く通行止めしたくないから
もちろん折り返し無い大会もある
629名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:13:55.22ID:D6pQlgUI0
>>626
くたばれレス乞食のハゲ
630名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:14:02.76ID:LfdOGv830
運営どこがやってんだよ
631名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:14:08.54ID:68exfJjh0
あんなデカいコーンあるんだから間違えたランナーが悪いだろ
632 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/24(月) 14:14:17.90ID:XSce2u+y0
>>626
スタート地点とゴール地点を決めてから距離合わすからじゃね?w
633名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:14:18.13ID:j/x2yZMq0
>>623
道路の規制する距離を半分にしたいからやろ。
634名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:15:36.44ID:X6BaB2/O0
さすが吉村はん
万博ではがんばれ
635名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:15:37.16ID:yhX3LN5n0
>>632
折り返す必要なくね?
2回曲げればいいじゃん
636 警備員[Lv.17]
2025/02/24(月) 14:16:01.28ID:Y+rvovvS0
ちゃんと折り返し点て書いてあるやんけ
外国人にはともかく
637名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:16:09.46ID:zc2Y18Bd0
>>459
中継車と白バイも交代とかではなく
間違えなのか

そりゃ運営が悪いな
638名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:16:21.36ID:MOd7G7Te0
>>4
大阪マラソンは日本人じゃなくて大阪人な
遺伝子的にはあなた達のお仲間
639名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:16:51.10ID:wUX7Qyxz0
まともな誘導も運営も出来ないなら、次回からは難度の低い周回コースに変更すべきかと
コースレイアウトから練り直しだわ
640名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:17:28.96ID:BNm+3Lrf0
>>1
>>361
自分の頭で考えずに中継車についていくだけの学生がやらかしたの?
箱根駅伝の皆さんは背後に監督車がついていないとろくに走れないもんな
641名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:18:49.97ID:VUPtbTYI0
動画見たけど、これはひどいな
642名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:18:52.10ID:LbrcGrMm0
一粒300メートルの人もニッコリ
643名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:19:09.35ID:s3LJ28gO0
そこら中にみゃくみゃく像が置いてあるから
あれが折り返し地点と認識し辛そう
644 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/24(月) 14:20:38.07ID:XSce2u+y0
>>635
折り返し地点自体を否定してもな…w
間違ったとはいえ折り返してるしw
コースは事前に選手も分かってるしw
645名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:21:03.38ID:2Bf1yPMx0
さすが大阪や
どこかでネタ仕込んでくる
646名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:21:23.86ID:JbNKFpZE0
>>441
白バイ一台だけ合格
あとクビだなwww
647名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:21:38.42ID:YM/bG5Xf0
大阪人は何をやらせてもダメだな
648名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:21:45.37ID:LlHoEJzD0
じゃあゴール地点をロスした往復40m分前にすればいいじゃん
649名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:22:25.76ID:nsFkyqzn0
目印として役に立たない中途半端なサイズなうえに
あの万博オブジェ、あんなもの広告塔と思ってしまうわ
650名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:23:03.18ID:CsW3yOTo0
原アンチ、意気消沈。
651名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:24:04.94ID:gSTXNyhO0
これオリンピック選考レースとかだと、もっと大問題になってたな。
1秒が五輪選考を争うし。
652名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:25:04.84ID:R1wpd4NA0
ルームランナーという画期的なもんがあるんだから室内で走ればいいだろ
653名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:25:19.79ID:xGSxBi880
集団心理
654名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:25:23.80ID:j/x2yZMq0
わざとコーンを置き忘れさせるには、1人に指示しただけじゃダメでしょ。複数人で共謀しないと、真面目な人間が気づいてコーンを置いちゃう。それとも誰か1人が、指摘されても頑なに現場にコーンを置かせなかったか。公益通報者が出るかね?
655名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:25:34.88ID:V4mOlLcE0
60メートル前から両側に黄色コーンを並べて、
30メートル前から両側に赤コーンを並べれば?
あと折り返しところでは中継車は先頭集団とは離れて走って、
行ってしまったあとにすぐ
大きいUターンの看板を立てる。
そもそも白バイはコースを走る。
Uターンする前60メートルから大きいウインカーを出す。
656名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:25:36.57ID:bGTkSi7p0
また維新の失態か
657名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:25:46.35ID:RHFH/emp0
青学は箱根専用機だのと一部の人からの心無い批判があったが
ここ最近の青学生のフルマラソンの目を見張る活躍を見る限り
全くその批判は的外れだったのが証明されたみたいだね
658名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:26:00.56ID:YM/bG5Xf0
カメラ台がコース内にあるのがそもそも間違いだった。カメラ台はカラーコーンの外に出して、折り返し地点は広くとって中継車も選手も同じコースにするべきだった。普通はそうしてる
659名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:26:04.16ID:V4mOlLcE0
>>608
それ思った。
660名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:26:19.79ID:Glf3MgQz0
>後続の選手が戸惑い、「ここじゃないの?」というジェスチャーをみせる場面もあった

この人はなぜ折返しをしなかったの?もったいないの〜
661名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:27:05.79ID:+Yq+hmIP0
赤いでっかいコーンに折り返しって貼って、置いておけばいいだけのことが出来ないのか?
ミャクミャクとかいう変なマスコットが紛らわしい
662 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/24(月) 14:27:55.11ID:XSce2u+y0
>>651
世界選手権の選考レースw
オリンピックじゃないけどねw
663名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:28:25.82ID:V4mOlLcE0
>>600
まじか。
やっちまったな。
664名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:28:47.75ID:wUX7Qyxz0
>>660
上の他の方も書いてるが、仮にもしそこが折り返しじゃなかったとしたらショートカットで失格となってしまう
先頭集団が合ってるものと思って付いていくしかない
665名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:28:48.14ID:7KjFHmtA0
>>220
動画を見たら、黄色の服を着た人が沿道で、先導車に付いて行く選手を行け行けと流してる
車が通り過ぎたら割って入って選手をUターンするよう誘導しなきゃいけないのに、
それができる人材を配置しなかった陸協が悪い
666名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:28:53.01ID:WXjKyt+T0
>>10
毎日でんがなまんがなーって暮らしている人達だから?
667名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:28:58.26ID:ay+MmP1p0
>>626 通行止め、交通規制の範囲を狭くできるのかもね
一般人は通ったり、働いてたり買い物したい人らだっているし
668名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:29:00.83ID:44mSVt560
人間はバイアスには逆らえないからしゃーない
669名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:29:31.08ID:kLZjRjxL0
選手は折り返し地点ぐらい事前に確認しとけよ
670名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:30:28.99ID:WCaXXD/30
ピンで興行出して黒字に出来ない癖に公道封鎖なんかするな
671名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:30:29.47ID:TZGhTG1G0
>>557
世界陸上?
開催地は大阪でも運営は東京ですよ
672名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:31:03.47ID:7rfy5Fjl0
常に頭を使えとは言わん
折り返しとかでは使えよ
673名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:32:43.39ID:0nyRD25B0
>>124
明らかに気づいてるけど前について行った選手勿体ないことしたなw
こういう所で人の良さが出てまうね
性格の悪い奴なら、ここぞとばかり正しい道を選んで先頭に出るはず
674名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:33:59.35ID:BdEx8yCh0
>>9
フルマラソンは何度走った?
675名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:35:16.80ID:7KjFHmtA0
30キロ地点なんて疲れて頭がぼーっとしているし
試走の時とは景色が違うし
選手を責めるのは筋違い
疲れている選手が勘違いしないように、思いっきりはっきりと表示するのが陸協の仕事
道路工事のおっちゃんに頼んだ方がよかった
車がびゅんびゅん走る中で安全確保に身体を張って仕事をしているよ
676名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:35:37.41ID:CsW3yOTo0
>>1
青学の原監督による選手育成メソッドの優秀さが際立って来たな。
677名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:36:29.38ID:8sg6csJ70
>>78
何人かランナーもあれ? ってなってるねw
678名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:38:02.75ID:JaJyhuFi0
アルフィーは?
679名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:38:22.33ID:fk+d9xYN0
陸連の主催大会になって3年ぐらいか?とんだ赤っ恥だよなw
680 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 14:39:23.86ID:zpuJDLty0
折り返しここですか?
タイミーなんでわかりません(´・ω・`)
681名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:39:38.35ID:wUX7Qyxz0
ペース配分するだけで必死なランナーに考えろとは酷な話しだよな
そういうのも考慮した上の今回の不手際は酷いと思うわ
682名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:40:03.42ID:riMKvJnv0
>>4
夜這いとか村八分とか
683名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:40:33.55ID:7dzcLyFV0
ああまたかwこういうのはちゃんとしてやらないと選手が気の毒だわ。
684 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/24(月) 14:40:58.31ID:XSce2u+y0
>>675
ペースメーカーを作る競技だからw
先頭に追いつけ追い越せ精神の競技なんだろうなw
まぁ…w気づいてる選手も居るし一概に判断出来んがw
685名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:42:21.01ID:MiIWJHOn0
>>7
あんなとこグルグル回って42kmも走るなんて気が滅入るな・・・
686名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:42:33.02ID:BRjFyttF0
>>78
白バイのひとかわいそすぎるw
687名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:42:52.32ID:9THBuiOM0
>>673
人の良さってより正常性バイアス
688名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:42:56.45ID:NKAwELYT0
堀内桜花
689名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:43:22.76ID:ljfpO2o60
選手は白バイに付いて行けと叩き込まれている
690名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:43:40.16ID:NKAwELYT0
大阪国際マラソンで
選手がスタジアムに戻って来たタイミングで
係員のジジイとぶつかりそうになってた

あれは怖かった
691名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:45:06.77ID:+qAWHvTw0
間違えそうな所事前にわかるやろ
対策しとけアホ
692名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:46:43.02ID:VxUp513G0
中継車は予定通りの道走ったの?
それとも間違えた?
693 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 14:46:47.25ID:zpuJDLty0
みんな間違えたお陰でそこまで大きい影響はでなかったな
694名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:46:50.50ID:Sg+7nHcv0
折り返し地点に人立たせとけや
そんなんもできんのか大阪人きもいんじゃ
695名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:47:03.93ID:HR48me/I0
3回も折り返すコース作るほうがアホ
もうちょっと上手く折り返さずコース作れるやろ
696名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:48:34.59ID:mS7sz/x80
これは運営がバカだなマーキングしとけよ
697 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 14:48:48.01ID:zpuJDLty0
係員がトラック周数え間違えたせいで止まってからもう1周とかたまにあるから
698名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:49:25.47ID:Trug5jku0
>>12
若い人が審判員やりたがらないんだから仕方ないだろ
こうやって走ってる人の1割でもやってくれればどれだけ助かるか
699名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:49:48.87ID:WXjKyt+T0
>>199
普通はこういうふうに思っちゃうよね…紛らわしい。
700名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:50:05.31ID:cxkv03W70
もう万博中止でいいよ
701名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:50:14.59ID:Lijwr7Hx0
>>441
折返しを英語で書いてないんか
702名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:50:59.41ID:sFo7wl8G0
>>199
これに尽きる
703名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:51:24.98ID:CFKJ7pQ00
ほぼ毎年箱根の復路を馬場先門の交差点で見てるけど毎年毎年何かしらのミスをしてる
右折で、反対車線に入ると選手が勘違いするような誘導をしたり、高速バスの誘導に失敗して無理やり営業許可されてないルートを走らせたり、などなど
箱根駅伝なんて100年以上やってて毎年失敗を繰り返してるんだから、陸上界はどうしようもないって諦めてる
704名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:52:07.20ID:ci/RiUI30
てかこの寒いのに走ってんの?アホじゃないの
もっと暖かくなってから走れよ
705名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:52:27.28ID:NDN+a3C00
間違えに気づいてんのについて行った選手アホすぎるな
706名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:52:42.77ID:26GYdE9g0
大阪だなあ
707名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:52:51.56ID:5+lXIaSc0
コロナ明けの東京マラソンでキプチョゲが2時間2分40秒で優勝したときも 
その時の記事

残念だったのが、世界記録更新のペースで走っていたキプチョゲだ。10キロ過ぎに先頭集団を先導していた2台の白バイのうち1台がコースを間違えてしまい、約10秒のロスタイムが生じるアクシデントが発生したからだ。

海外メジャーはワンウェイの折り返しなしだったりするが、世界メジャー大会の東京マラソンでさえ複雑なコースだからね
708名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:53:08.68ID:KuxFIMSE0
>>101
維新が悪い
709名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:53:21.20ID:6Wkf9jm50
維新の事だから運営費削減で人を立たせてなかったのだろ
710名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:53:39.85ID:4ku9J3/40
ワロタ\(^o^)/
711名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:54:08.78ID:IXHLTBHB0
>>459
先導に問題があったのか
712名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:54:09.25ID:mS7sz/x80
白バイ隊員始末書か
713名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:54:22.93ID:QKFPJsUB0
>>609
一応、主催者の大阪マラソン組織委員会の顧問は大阪府知事、大阪市長で副委員長は大阪府副知事、大阪市副市長が形式的に入っているのだから責任はある
714名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:54:29.09ID:HTXttmL30
ミャクミャクのことメデューサと勘違いして目を合わせないようにしたから見逃したんだろうな
715名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:54:37.77ID:Iq762PKH0
毎年のように何かやらかしてるし日本でマラソン運営はもうやらせるなよ
716 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/24(月) 14:55:40.76ID:XSce2u+y0
>>701
タイム見てないんか?www
717名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:55:46.55ID:vZwTjUns0
白バイはあんだけインカムついててインカムの先から「まもなく折り返しです 残り100M」とか誰も指示を出してないの?

あのインカムなに?かっこつけの為のおかざり?
718名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:55:54.92ID:ojTe1iT/0
わろちん
719 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/24(月) 14:56:05.12ID:zpuJDLty0
陸連ジジイはペースメーカーに責任転換しそう
720名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:56:20.20ID:m4/Xn/d+0
>>100
日本人は集団主義なので白人のような近代的自我を持ってない
721名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:56:47.08ID:7KjFHmtA0
吉本なんかに咬ませるから悪い
お祭り騒ぎの大阪マラソンと、世界大会の選考レースを交ぜたのが間違い
722名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:56:49.30ID:aCeo/yAS0
来年から大阪城周回でいいんじゃね
マラソンや駅伝はなんで大規模に道路規制までやる必要ないでしょ
723名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:56:52.43ID:eMsY/G1Z0
>>424
気づいたやつは曲がれよw
724名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:56:55.98ID:V4mOlLcE0
>>643
それはそうかも。
725名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:57:04.80ID:JVDmEGcn0
選ぶことを増やした結果種類が多すぎてるのに人員削減コスパ重視のせいで扱いきれていない
安心安全にできる理解範囲を超えているんだよ
726名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:57:16.92ID:nZdD6Ub30
またラビット使ったん?
727名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:57:27.26ID:AhrHpTy10
動画見たけど選手達がアホとしか思えんが…
どこで折り返すとか事前に確認せんのか?
728名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:58:36.73ID:V4mOlLcE0
>>658
同意。
729名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:58:57.48ID:UMWVr50x0
>>690
>>360

本当にひどかった 大阪はダメだと悟った
730名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:59:42.75ID:m5laVamS0
犯罪とお笑いの街
731名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 14:59:57.84ID:5+lXIaSc0
「白バイの過失についてダンマリの怪」東京マラソン"コース間違い"は一度ではなく二度あった
https://president.jp/articles/-/55480#google_vignette


↑東京もやらかしてる
732名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:00:09.54ID:V4mOlLcE0
>>658
そのとおり。
733名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:00:22.54ID:3m7U3irB0
俺なんかこの辺歩き出してるから絶対見逃さないなw
734名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:00:24.37ID:lC5X1Mt00
警察が協力してるんだから警官が立って誘導すべき
735名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:00:41.72ID:vZwTjUns0
陸上競技でタイムを競っていて競技者が普段より多く走るとか

サッカーでいうとゴールの大きさ片方だけ小さくしちゃったぐらいのとんでもないミスだと思うけど
陸上業界ではこんなのよくあるの?
736名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:01:18.92ID:7KjFHmtA0
前方にでっかい車Uターン構造物があって、そこを目指して選手が走っちゃった
手前にある選手Uターンポイントが目立たなかった
運営の責任であって選手は被害者だよ
737名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:01:54.22ID:/vzIoVkJ0
マラソンや駅伝の中継車廃止しろや
738名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:02:37.95ID:jxJlukCq0
なんか色んなものの質が落ちてるよな
アナウンサーの日本語もおかしいし
739名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:02:46.76ID:V4mOlLcE0
>>675
毎年、同じ道路工事の警備員さんを使って運営した方がいいね。
ミスを少なくするために。
740名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:03:01.78ID:qhMZ4BhC0
>>738
アナの質はそれは昔からでは
741名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:03:02.82ID:hv9rzDgq0
先導車がボーとしてるから
あとコーンの文字が小さい
普通は人垣が出来て間違いようがない
742名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:03:03.50ID:wUX7Qyxz0
トラックマラソンというのを考えた場合、当然実力差が個々にあるので周回遅れとなったランナー達が邪魔になってくるな
なるべくランナーとしては内側を走りたいので、躱すだけでも一苦労
そうなったら別競技として考えなければならない
743名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:04:42.88ID:3m7U3irB0
エリートランナーだとエイドで一息つかないからな
もう給水もスピード落とさずにとってる
市民ランナーは何かご当地ないかなって探す
744名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:04:54.38ID:s0srIyMw0
ズコーって転けなさいよ
745名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:04:57.13ID:sFo7wl8G0
>>643
折り返し点以外のコース沿道にもアレがあったのか!
それならますます運営のせいだな
折り返しの目印が万博広告塔と思ってしまっても仕方ない
746名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:06:29.74ID:2mRpxe+/0
こっちだろ?って指差してる選手いたな
747名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:06:51.48ID:dWuO7C5Q0
>>527
これか

記事から受ける内容や印象と相当ズレとるがななんてこった
748名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:07:27.42ID:PEAVC+dx0
何回目だよこれ 
749名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:07:31.26ID:4Pzv5HEm0
外側の白バイが悪いわ
750名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:07:34.40ID:5+lXIaSc0
無理矢理高速コースを作ろうとすると日本の都市だと複雑なコースになっちまう
ベルリンマラソンなんて折り返しなしの周回コースのワンウェイ一本道、しかも下り基調
ボストンもそう
751名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:08:02.48ID:rBWqBzP/0
ミャクミャクなんて置いとかないで『選手はここでUターン』ってでっかい看板でも出せばいいだけなのに何故それが出来ない
752 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/24(月) 15:08:33.72ID:XSce2u+y0
職業マラソンの人と趣味マラソンの人では違うんだろうなw
プロ意識を持てとはおもうが…w
753名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:08:59.93ID:W0Ocobim0
バカで草
754名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:09:10.25ID:Jdr5QrIy0
このスレ見てあのマスコットの名前がミャクミャクっていうって知った
お前ら物知りすぎ
755名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:09:31.77ID:AgHnbbIi0
>>751
そのでっかい看板が風で飛ばされて選手に当たるまでが大阪クオリティ
756名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:09:44.63ID:aSL1ADNS0
TVクルーとか警備員か誰かが
カラーコーン邪魔だろって勘違いで撤去したとか?
757名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:10:50.04ID:PtEOLaLP0
しかしこれは白バイ隊員可哀想だな
本来封鎖されてるはずだから、封鎖されたところで折り返しって連絡いってたはず

折り返しにいたカメラマンは指摘しろかな
おかしいだろコース設定
まあ車だけ別コース通すことはままあるにしろ
758名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:10:55.76ID:P4S/Fj0S0
白バイ必要?
759名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:11:07.07ID:fls4sbZQ0
白バイなんて栄誉あるだろうにそこでミスるなんて穴に入りたいだろうな
760名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:11:17.64ID:40/LAAey0
>>751
十分な大きさで折り返し地点って書いてあるやん

日本語読めない外人が行き過ぎるのはわかるけど日本人は文字読んで折り返して外人出し抜けよ
761名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:11:56.88ID:x+m5lePQ0
大阪って要するに西朝鮮だからねー
そりゃそうさ
762 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/24(月) 15:11:58.15ID:XSce2u+y0
>>759
めちゃくちゃ怒られてるかとwww
763名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:12:19.43ID:q5uWKdGT0
コースくらい頭に入れとけよ
764名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:12:26.87ID:V4mOlLcE0
>>754
お前が物知らなすぎ。
765名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:12:55.25ID:zAcvZrLY0
てすと
766 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/24(月) 15:13:13.24ID:ZwJjawrY0
再発防止策とか作るのに、再発!!
マジ愚かな民族
元先進国?
恥ずかしくないの?
767名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:13:18.10ID:srlaUHnx0
>>545
30kmでペースメーカー全員外れた直後だったんだよ
768名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:13:25.33ID:8gV4tqfL0
交通誘導員ぐらい雇えよ大阪(笑)
769名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:14:00.63ID:rBWqBzP/0
>>760
折り返し間違えるなんて定期的に起こってる事案なんだからやりすぎなぐらいもっとわかりやすくでいいんだよ
770名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:14:06.67ID:vZwTjUns0
つか白バイにとって今日のしごとの中で一番の見せ場というか今日のお仕事のポイントじゃねーの?

まじでアホ過ぎるのだけど
771名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:15:33.46ID:PtEOLaLP0
>>658
本来はそうだったみたいよ
カメラマンの前をコース封鎖

その仕切りを設置し忘れた
だからコース仕切りで折り返しと理解してる白バイが間違って折り返した
772 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/24(月) 15:15:34.87ID:XSce2u+y0
>>767
そうなんか…w
ありがとうw
773名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:15:45.54ID:5+lXIaSc0
東京マラソンのときと違って(あれは白バイの先導ミス)


大阪マラソン主催者が運営ミス認め謝罪「私どもの落ち度」先頭集団折り返し地点誤認の原因はカラーコーン設置忘れ 中継車、白バイが誤って直進し選手つられる 記録は公認へ
774名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:15:59.34ID:kygAWCGq0
>>760
まさかとは思うがそんな読めない外国人尻目に日本人ランナーだけを誘導する罠だったんか
しかしそれが裏目ってこんな事に…
いやまさかな
775名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:16:13.72ID:Ed5FrrGq0
折返点の文字もその下の台も青色なのがダメだわ
こんなもん絶対に赤にすべきだろ
776名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:16:27.55ID:7KjFHmtA0
白バイは悪くないだろ。
インコースの白バイは正しく曲がっているしアウトコースの白バイは大回りの予定で直進したんだから
現地の誘導ミスと表示ミスだよ
777名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:17:40.89ID:f0lS9zAv0
東京でもやらかしてるからな
日本人の質の低下だよ
778@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/24(月) 15:17:41.35ID:mdlNhDCB0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
779@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/24(月) 15:17:56.06ID:mdlNhDCB0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
780名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:18:05.85ID:mdlNhDCB0
着畝位加医火世鵜
781名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:18:23.81ID:V4mOlLcE0
>>776
それは計画が間違ってる。
白バイはあくまでも選手と同じコースを走らないといけない。
選手は分からなくなるよ。
782名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:19:16.12ID:orcvO/Aa0
>>761
大阪が西ということは
朝鮮が東にないといけないんだけど
東京が朝鮮ってことかな?
783名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:19:31.62ID:k4WrQMhp0
また大阪城で「アルフィーのライブ」に切り替わって、ようやく現地実況映像に戻ったら先頭が入れ替わってた、、、、そゆこと?

アルフィーのメンバーが「すいません」と謝罪するのもおかしくね?
784名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:19:38.48ID:7TpUSRE40
>>1

ゼット世代の3割が何らかの知的障害
785名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:20:19.40ID:Z4GUEP5j0
駅伝マラソンはアクシデント起きてくれ頼む!って同線じゃん
毎度実況も絶叫嬉ションだし問題ないだろ
786名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:20:42.96ID:dWuO7C5Q0
さっき沿道行ったけど2、3人のミャクミャクが大声で応援してるし走ってるほうも2、3人横並びでミャクミャク走ってるしミャクミャク異常発生しすぎだろ
787名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:21:07.47ID:2TyMevRM0
ミャクミャクが見たくなくて無いものと脳が認識してた説
788名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:21:12.38ID:PtEOLaLP0
>>776
コースの仕切り置き忘れだから、白バイも同じように折り返しだったと思われる
先導が別れるっておかしいから
インコース回れるんだからアウトコースも簡単に回れる
789名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:22:28.96ID:Fb2BQ/Oh0
折り返し地点に横断幕でここで折り返しって書いとけばいいのに
790名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:23:09.34ID:0SdYm3sU0
ミャクミャクの着ぐるみがぐるぐるしてれば良かったのに
791名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:23:26.47ID:dWuO7C5Q0
もう先導止めて好きに走らせろよ
100%選手のせいにできてスッキリするだろ
792名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:24:02.91ID:fz5F2/Mj0
普通に折り返し地点て書いてあるやん
全員バカなだけ
793名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:25:01.74ID:liAA+3Jj0
維新笑
794 警備員[Lv.5]
2025/02/24(月) 15:25:05.01ID:fqiRVL7C0
>>441
これはわかりにくい
795名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:26:23.20ID:PtEOLaLP0
>>703
箱根はある程度仕方ないでしょ
コースが幹線で全面封鎖しない
車の横断も選手来るまである程度許す
封鎖時間短くするために繰り上げとかもする

この手のマラソンは基本全面封鎖だから
796名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:26:46.37ID:wUX7Qyxz0
>>792
コース上に明らかに勘違いしやすいポイントと明確に運営ミスのポイントがある
故にランナーに責は問えない
797名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:26:59.88ID:mmLhPMYA0
折り返し地点の50メートル位
中継車乗り入れ禁止もしくは
先頭から離れて先に折り返しとくとかにしろよ
どうせ折り返し地点にもカメラあるし中継に問題ないだろ
798名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:27:02.37ID:5+lXIaSc0
マラソンで走っている時何を考えてるですか?
Qちゃん
「30kまでは寝てる時みたいにボッーとして走るのが1番なんですよ
考えると糖質を消費してしまうんです
ランナーは糖質グリコーゲンを如何に温存できるかの勝負なんですよ
(30kで)ペースセッターが外れたら"おはよう"なんです(笑)
もちろん給水のときは別ですけどね」
799 警備員[Lv.5]
2025/02/24(月) 15:27:03.48ID:fqiRVL7C0
>>424
1人だけ気付いた選手、さっさと折り返せば先頭なのに日本人だなw
800名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:27:10.76ID:NMZ/Hsp60
>>4
だからと言ってチョソができる訳では無いんだけどもマジで日本人終わっとる
全て自民の学校教育が悪い
801名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:28:05.07ID:0SdYm3sU0
>>441
運営車もタイム表示車両もちゃんと回ってんだろこれ?
802名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:28:26.38ID:UzRB2Vkg0
>>788
インコースのバイクも曲がるの遅いよ
インの曲がり方していない
803名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:30:50.89ID:PtEOLaLP0
>>802
だから封鎖で折り返しと理解してたから、そのまま行こうとしたら、折り返しマークがあるの気づいて慌ててそこで回ったんだろうね
コース設定ミスで白バイ責められるのはほんと可哀想
804名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:31:09.92ID:ay+MmP1p0
>>760 上にぬいぐるみなんか置くから飾りみたいになってるし
丸型のオブジェ?に漢字で書いてあるだけ
視力悪い人だっているし、分かりづらいかもね
あと、折り返し点 じゃなく、折返点 と、送り仮名がないのも読みづらそうだよ
後ろ側しか見てないが、もっと工事現場みたいに、 
封鎖されたり旗振り誘導者もいたらいいのに
805 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 15:31:11.77ID:XSce2u+y0
>>798
原理原則として42.195㌔を測った陸連の内側を走れば距離は縮まるんだけどな…w
ぼーっと走る仕事かw
ええやんwww
806名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:31:23.72ID:UVSWpgBG0
これコントでありそうw
807名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:31:28.04ID:9/GlVLx10
でっかく「ここで曲がる」って書いとけよ
808名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:31:42.90ID:8No/6e6q0
>>78
後ろに見える赤いユニは一気にトップにたてるちゃんすだよな
809名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:32:02.99ID:D6pQlgUI0
短いよりはマシってとこ?
記録はどうなるの?
810名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:32:40.23ID:MKjBfeaq0
先導って白バイじゃないんだ 知らんかった
811名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:32:42.44ID:dWuO7C5Q0
交差点というか横断歩道手前には◇マークあるよな?
あんなん路面に貼っつけといたら?
クルマ以上に予告要るだろこれ
812名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:32:44.23ID:wUX7Qyxz0
運営側のコーン置き忘れた、ってのも後から取って付けた言い訳にしか見えない気もするよな
じゃあそれ以前に誰も確認や指摘してなかったのかと
その場にいた運営その他警備員何人で回してたのか?とか思うと不自然過ぎる
813名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:33:21.60ID:7Yg2p/nF0
これもう安倍のせいだろ
814名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:33:54.24ID:FA6OTRlo0
Uターンのマークを付けておけよ
折り返し点のミャクミャクだけじゃ分からんだろ
815名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:34:05.65ID:F29vvezG0
通過しているなら致命的なトラブルではない

記録が無効になることもない
816名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:34:36.78ID:5+lXIaSc0
>>805
お前のid踏んでみたが、的外れな事ばかりを書いてるな
無知蒙昧な単発ならまだしも
恥ずかしいやつ
817名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:34:41.44ID:wWXpX6WL0
先頭のやつは指示器だせよ
818名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:35:21.71ID:PtEOLaLP0
>>804
本来封鎖されてて間違いようがないから誘導員もいない、と
こんなおかしなコースになることがあり得ないからね

コース設置ミスが全てだけど、設定後のチェックで気づかんかったかね
819名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:35:22.59ID:JS6Z3ZVa0
これは誘導の白バイがちゃんと方向指示器をだしてないからだよ
820名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:35:38.74ID:D6pQlgUI0
>>459
長くなったのが42.195メートル以内なら公認か
今回は結構ギリギリだったな
12メートルちょいなんて数秒だろ
821名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:35:53.77ID:Po3/q7+N0
もう折り返し地点無くして大阪市内から岬町まで片道で行ったらどうよ?
大体42キロ距離あるだろ?
822 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 15:36:00.78ID:XSce2u+y0
>>816
距離の話だからなw
皆が平等に正確に42.195㌔は走ってないって言いたいだけだよw
823名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:36:12.41ID:o5DCJhlw0
そもそも選手って事前にコース確認してないの?
824名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:36:14.30ID:/c7DGd110
誘導をボランティアにやらすからだろ。いい加減やりがい搾取は辞めて払うもの払えや
825名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:36:45.60ID:FA6OTRlo0
www.osaka-marathon.com/2025/info/course/img/img_map.jpg
折り返しが3箇所か、他で間違えなくてほかったな
826名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:37:06.79ID:9cwP7C5D0
ワンウェイコースにすればいい
827名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:37:34.32ID:JS6Z3ZVa0
つうか選手が馬鹿すぎるだろこれ
828名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:37:36.64ID:5F8pzVzt0
>>4
オナニー
829名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:38:09.00ID:PtEOLaLP0
>>821
競技マラソンは帰ってくるってルールがある
出発地近くに戻らないとあかん
風や高低差などの担保と思われる
もちろんイベントは別に自由
830名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:38:27.44ID:lIuHXMTN0
あの状況なら折り返せないの無理もないな
選手全く悪くない
831名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:39:19.24ID:6W5+ZDrM0
やっぱ大阪ってクソだわ
832名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:39:54.60ID:dWuO7C5Q0
こんなくねくねルートいちいち覚えてらんないだろうし予告表示決めようや
ナビアプリだってちゃんとやりよるで
833名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:40:33.08ID:49y7JrNi0
>>829
あゝなるほど
競技用もがっちゃんこしたから、大阪マラソンも大阪城スタート大阪城ゴールになったんだな
数年前までの市民マラソンだけの時は大阪城スタートの南港インクスティックだったもんな
834名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:40:46.34ID:wUX7Qyxz0
結論から言ったら運営能力の無さが引き起こしたものだと俺は思う
陸協側は認めたくないだろうがな
835名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:40:51.79ID:2mRpxe+/0
通天閣をルートに入れるための無理やりなルート切りだからな( ・ิω・ิ)
836名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:40:55.85ID:7KjFHmtA0
折り返し点なんて、運営経験者を配置しなきゃいけないだろ
個人を責めるのは酷だけど、折り返し点の手前に居た黄色い服の人が両手を広げているのがわからん
3時間ほどの仕事の中で、先頭が走ってきてUターンする1回だけが大事な役目なんだから
気合を入れてUターンさせろよ
837名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:41:08.34ID:uxAWxKfZ0
で勝ったのは?
838名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:42:36.53ID:7KjFHmtA0
>>834
陸協は責任を認めているよ
839名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:43:00.71ID:hw/IJKyb0
先導車って書いてないの?
840名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:43:26.38ID:gFPdCnrP0
>>246
サブスリーのランナーやで
841名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:43:28.22ID:mHNpOJnt0
>>33
ナビゲーション積んだ白バイで白バイを先導しよう
842名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:43:40.35ID:B6oac6pD0
白バイの責任が大きいな
先導してるんだからコースくらい頭に叩き込んどけよ
843名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:43:43.24ID:dWuO7C5Q0
30キロ過ぎてことは松屋町の筋のとこかよちょうどさっき通ったとこじゃん折り返し点までは見なかったが
844名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:43:45.74ID:xzpocwvN0
大阪民国と川崎民国と旭川民国と八潮民国では
何が起こってもおかしくないな
845名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:44:53.75ID:wUX7Qyxz0
>>838
そうか
じゃあ今後の対策に期待するしかないな
国際大会でこんなミス、二度目はないからな
846名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:45:40.42ID:l7xHP5gG0
カメラ台お邪魔すぎて車両が外回ってんのか
847 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 15:45:50.76ID:XSce2u+y0
秒を争う仕事してるならw
シンプルにコース位覚えとけよw
848名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:45:58.77ID:B6oac6pD0
白バイって前日に担当決まってちょっと先導やるわってノリなんか?
この白バイは二度と先導とかやるんじゃねえぞボケ
849名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:46:44.59ID:V4mOlLcE0
>>803
コースの両側に折り返しのポールを置いておかないと
外回りの人が分かりにくい。
850名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:47:53.32ID:JS6Z3ZVa0
>>842
いやちゃんとまわって唖然としてるやん
851名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:48:19.00ID:5kaBRrJG0
「折り返し地点」て書いてないの?
852名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:48:53.98ID:P6AXKYSZ0
折り返し点の外側は係員がズラーっと並んで固めておけやアホンダラば関西!
853名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:48:58.45ID:5+lXIaSc0
>>829
何をいってる?
ワールド6大メジャーマラソンでさそんなルールない
東京マラソンは都庁から東京駅近くの丸の内がゴール
ニューヨークシティマラソンはスタッテン島から始まり、ブルックリン、クィーンズ、ニューヨーク5区を経てセントラルパークでゴールするコース

ちなみに6大メジャーはグレード1の大会だが
大阪マラソンはグレード2
平坦な高速コースにしたいから、ややもするとコース設定が複雑になる
大阪マラソンは5つも折り返しがあったが、3つに減らされ、さらなる高速コースにしたと謳ったが、コーン置き忘れというケアレスミスを犯してしまったわけだ
854名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:50:24.12ID:gMj/wOfp0
東京マラソンの日、東京19℃だと。
タイムは期待できないな。
855名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:51:03.79ID:7KjFHmtA0
折り返し点の30mくらい手前から、係員が左向きの矢印の看板を持って立ってたらいいんじゃね
沿道の観客の整理に人は居たんだからさ
856 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 15:52:08.04ID:XSce2u+y0
>>851
詐欺師は何処にも居ないんだけどw
他責思考で詐欺師を無理やり作ってるターンw
857名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:53:29.02ID:qPHvNcxg0
ランニングマシンでやれば良いのに
858名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:53:41.96ID:wUX7Qyxz0
やっぱシンプルに誘導員配置すべきだったね
中抜きに忙しいのか、本来重要なポイントにまで人件費削減という失態やらかしちゃったんだね
859名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:54:50.36ID:UMWVr50x0
>>844
八潮が民国に追加されている胸熱
860名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:55:21.34ID:9RMbD/by0
周回は見ててつまらんしワンウェイは交通の影響が比較的大きくなるからな
861名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:55:39.35ID:dWuO7C5Q0
しかしルートてムリヤリやな
なにわ筋なんか走らせたってしょうがないのにまぁここで警備も距離調整もしやすいからなんやろな
862名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:56:01.99ID:Ij14roaj0
主催の担当者が多分境界知能なんだろうね
863名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:56:45.71ID:Jdr5QrIy0
選手は走ってる間、脳みそ使わんようにしてるからな
書かれた文字をいちいち読む余裕はない
悪いのは間違えた白バイ
864名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:57:45.95ID:3WHitD5q0
コーン立て忘れていたとかお粗末な運営だな
865名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:58:06.90ID:lkDU47vV0
カルガモの親子かよ
俺が中継車で東京に向かって走り出したら全員ついてきそうだなこいつら
866 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 15:58:32.51ID:XSce2u+y0
>>863
不思議なのは正解を出してる白バイにw
誰も誘導されてない事www
867名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:58:36.23ID:dWuO7C5Q0
どうせならミャクミャク100匹くらい立たせて通せんぼしときゃ良かったんだよ
「これはやり過ぎ!」「目がチカチカする!」
と話題にもなったろ
868名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 15:59:56.36ID:AgHnbbIi0
>>867
着ぐるみ代だけで2億はかかるな
869名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:02:35.47ID:CD2NkBgm0
白バイやめろよ
自転車にしろ
870 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 16:03:02.31ID:ouxehiJH0
大阪は万博で忙しいからそれどころじゃないんだよ
871名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:03:03.50ID:dWuO7C5Q0
>>868
いや先も書いたがミャクミャクうようよ居るくらいだからたぶん溢れかえってるで倉庫に腐るほどまだ眠ってると思うわ
872名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:03:18.05ID:PtEOLaLP0
>>853

runnet.jp/smp/community/dictionary/item_n418.html#gsc.tab=0

陸連公認コース

完走すればそれが公認記録として認められるコース。
例え公認されていないコースで日本記録を超えるタイムを出したとしても、それは日本記録とは認められない。
日本陸連競技規則によると、公認コースの条件は以下の通り。

1.コースの長さは競技距離より短くてはならず、かつ距離の誤差は競技距離の
  1000分の1以下でなくてはならない。
2.スタートとゴールの2点間の理論上の直線距離は、そのレースの全距離の50%以下とする


スタート、ゴールは距離の規定があるのよ
別に同一地点とは書かなかったでしょ、近くに帰ると
行きっぱなしはダメなのよ
873名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:03:48.40ID:wUX7Qyxz0
こんな体たらくじゃ万博も目に見えてお先真っ暗だがな
874名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:04:48.81ID:UMWVr50x0
>>869
トンキンでは自転車による誘導ミスにより
ランナーらが激しくつられた事案がありますので
875名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:05:10.43ID:me0IVfO60
外国人選手は折返点の字が読めないって指摘があったけど海外の大会ではどうしてるのかな
英語表記かそれともユニバーサルマークみたいのがあるんだろうか🏃‍🏃‍♂↪
876 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 16:05:41.36ID:XSce2u+y0
>>873
政治的なミスにしたくて仕方がないようだなw
間違えた全員が悪いだけだぞw
877名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:06:35.40ID:5+lXIaSc0
五輪や世陸の先行に使われワールドアスレティックスゴールドラベルの大会は、
びわこ毎日マラソンだったのだけど、コロナ禍などで資金繰りに失敗して廃止され、23年から大阪マラソンに統合されたのよ
となると、高速コースにしないと(記録を狙う選手)エントリーされない
また大会の価値も低くなってしまう
そこでこんなコースになったわけ
単なる都市型市民マラソンが突然グレード2の選考レースになったわけ
なので運営ノウハウが蓄積されてない
878名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:06:48.43ID:QtdABo/n0
走るのに集中してるしな
とんだ珍事だな
879名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:07:46.44ID:AgHnbbIi0
>>877
ポールの置き忘れにノウハウもくそもw
880 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/24(月) 16:08:19.33ID:F5aok+rx0
大阪マラソン折り返しミスの原因が判明 急遽会見で主催者が謝罪「コーンの設置怠った」「私どもの落ち度です」
news.yahoo.co.jp/articles/25528e018a3634d6a95b8e9c6cb7d6ced6d9dd54
881名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:08:44.26ID:5+lXIaSc0
片岡さんは怒ってるね
10秒のロスだと
882名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:09:44.05ID:wUX7Qyxz0
>>876
政治的というより、大阪人という県民性の問題に見えるんだがな
大阪の奴らって開けっぴろげで大らかさな良いところはある反面、こういった細かい運営能力はノリで何とかやっちゃいましょう的な印象が拭えない
国際イベントで何かしらのミスがあった時にこんなノリで済まされるのかどうか
883名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:10:45.02ID:WaPFJ2Cn0
>>7
観てる方も気が滅入るわw
884 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 16:11:17.04ID:XSce2u+y0
>>882
走ってる選手全員大阪なら理解してやっても良い理論だなwwww
885名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:11:26.22ID:ay+MmP1p0
他の大会だと、やっぱり折り返し地点マーク自体がもっと大きく
男女の選手の身長をゆうに超えた円すい形などで、遠くからでも目立つパターン多そうだな
選手もコーンの近くをカーブを攻めるように回っていたりするようだ
誘導は万一のミスもあるし、あとの方の選手には必ずしもつかないだろうし
コース設置自体がわかりやすくねーとな
886名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:11:32.22ID:Dd6FIUWF0
なんで今年に限って間違えたんだろう
初めての大会じゃないでしょ?
今までたまたま上手く折り返せてただけ?
887名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:11:40.91ID:P6AXKYSZ0
大会役員は何しとんねん!
お前らボンクラのせいで大会が台無しやないかい!
舐めとんのかワレ!
ドタマかち割られたいんかオンドリャー!
しまいにゃ怒るでしかし💢
888 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 16:12:39.39ID:ouxehiJH0
>>886
ヒント 万博
889名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:12:59.46ID:wUX7Qyxz0
>>884
すまん、お前と話して損したわ
これからはレスしないでくれ
時間の無駄だから
890 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/24(月) 16:13:50.93ID:XSce2u+y0
>>889
逃げるなーーーー(棒
891名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:14:39.31ID:x68SEtAU0
外国のマラソンだと折り返しがないコースが殆どだよね
892名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:14:53.49ID:Uv19WoTo0
折り返しの先にゲートや誘導員がいないのがミスだな。万博できるのか。N国に真偽不明な資料を渡すくらいだからな
893名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:15:12.55ID:e/tjofhw0
初めてじゃないんだから折り返し地点とスタジアムの入口くらいは事前に調べとけよ
894名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:15:44.62ID:dWuO7C5Q0
こういうのて観光名所案内兼ねとるんやろ
ルート見てて思ったが長堀通と中央大通りはいっさい使わんのやな
道はいいのにここはクルマ用に死守か
895名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:16:23.09ID:Uv19WoTo0
矢印も必要だな。
896名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:16:57.35ID:boExXxS80
折り返し地点のちょい先にカラーコーン並べとくか
誘導員配置しとくだけで防げたな
897名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:17:08.86ID:SzWXhAYe0
>>535
出る杭は打たれ...打つ!
898名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:17:56.15ID:5+lXIaSc0
>>886
アウトラインを書くと

昨年の大阪マラソン最初の折り返しで転倒者、
さらに30キロすぎにあった最後の折り返しでは、外国人選手が足を滑らせて、地面に手をつくアクシデント。転倒は免れたが、後続選手がブレーキをかける形となった
これを陸連が問題視
そして、東京マラソンに負けない高速レースを演出するために、昨年大会からコースを変更折り返しの数5から3に減らした

のに運営がコーンを置き忘れるという失態を起こして、このザマ
899名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:19:00.49ID:ADcdqnpy0
これが、大阪の体を張った笑いやで〜w
900名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:19:06.07ID:J9TZdU800
画像頂戴
901名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:19:56.88ID:j/0ZwnM90
なんだ大阪か
902名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:20:04.74ID:yZQQyOH70
そのランナー達はどこまで走ってからツッコむん?
タイミング重要よね
903名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:20:07.72ID:IlMmusi+0
吉本のタレントを走らせる方がメインだからどうしてもね
904名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:23:26.45ID:3MBmb24V0
は‼︎ 東京に対する大阪の嫌がらせ⁉︎
905名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:23:36.74ID:19Fwnz2g0
>>88
ほんとこれ
普段から上から目線で仕事してるから選手とかの目線に立てないんだよな
906名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:24:04.46ID:2mRpxe+/0
>>898
5は多すぎるな(´・ω・`)
907名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:26:30.70ID:dWuO7C5Q0
>>898
ルート見比べたけど2024は2025と同じみたいで折返し3つやで
2023はだいぶ違って天神橋天満橋方面がなくてその分折返し5つやな
908名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:26:35.70ID:zWJaRELa0
京都の通りで、あみだくじをやったらどうか。
909名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:29:43.11ID:P6AXKYSZ0
大会のボンクラ役員出て来んかーい!
ワレのせいで大会が台無しになってもーたんやで!
どないすんねん!責任取らんかい!
しまいにゃ怒るでしかし💢
空手チョップにコブラツイストやでしかし💢
910名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:30:09.47ID:eaE8EhDh0
>>12
↓老害が若者を育成しようとしないだけなんだけど
0698 名無しさん@恐縮です 2025/02/24(月) 14:49:25.47
>>12
若い人が審判員やりたがらないんだから仕方ないだろ
911名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:32:58.06ID:Rlc57hc30
>>78
ミャクミャクなんかを目印にするから
折り返し地点ってわからなかったんだよ
912名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:33:02.94ID:1R/NJE750
人災
913名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:39:03.33ID:vCbCCMTj0
戦闘 走ってるやつが悪い
914名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:40:01.75ID:ih+hw9r00
今は関西の大学どこか忘れたけど駅伝部監督している寺田みたいだな中継車について行ってコース間違いと言えば
915名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:42:53.55ID:SdGMAr2w0
このアクシデントが有って、雪チラつくくらい寒くて、風もそこそこあって、新記録ラッシュ。
コース距離測定も間違ってて、約41.7kmしかありませんでした とか酷い事明日にでも発表するんじゃねーかと予想。
916名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:43:21.33ID:FiiRl+Bm0
>>782
トンキン東クルド自治区
917名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:43:53.72ID:IJiQFzKj0
中継車が走者に引っ付き過ぎなんだよ
選手はあまり余裕ないんだから
限界ギリギリで走ってるんだから
918名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:45:02.69ID:uy3eoNgm0
白バイ一台は普通に正しく折り返したらしいけど、間違ったもう一台は滅茶苦茶後悔してるだろうな
919名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:45:06.59ID:xTiRXYq80
中継車を走りやすくするために選手の誘導忘れてたってことでしょ
本末転倒だよね
920名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:46:03.80ID:SdGMAr2w0
>>918
正直、クソミソ叱責されてる真っ最中の予感。
921名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:46:19.58ID:wUX7Qyxz0
>>915
一応国際陸連に定められたコースとして認定された大会だからそれは無い
922名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:47:10.37ID:ay+MmP1p0
先頭は日本人ぽいが、3人目以降ぐらいに、黒人選手が3人ぐらい?
だんご状態の道路内側にいて
外側の選手は、斜め左方向にある折り返し地点に気付いてなさそう

折り返すんだから、もっと内側を走ってもいいのにね?本来は
923名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:47:45.94ID:JiYi5Gx90
こんなん先頭が間違えるとみんな間違えるやろw
924名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:48:50.42ID:gYmT9Orr0
大阪凄いやろ
まねでけへんやろ
925名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:49:22.52ID:UREgdAf00
折り返し点だけでなく、カラーコーンで進路を示し、中継車はすり抜けるべきなのよ。
926名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:50:22.75ID:fC5AVH1r0
ミャクミャクがあかんのや
まさかあれが折り返し点とは思わんし
927名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:50:41.36ID:JS6Z3ZVa0
>>920
西日本だとJRみたいなあれだろうな
928名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:51:57.87ID:gYmT9Orr0
>>915
万博控えてるからな
929 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/24(月) 16:52:02.46ID:dW+VjNYB0
>>1
マラソンって頭悪い奴らがやるスポーツなの?
930名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:52:35.16ID:eZ+8Q6Dy0
>>324 まらソン(`・ω・´)
931名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:52:50.07ID:UP/4zavq0
先導したやつは責任とって切腹しろよ
932名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:53:03.22ID:6CUQ3Unq0
ショートカットされたのなら失格だらけという恐ろしい事態になっていたが
距離伸びてしまったのならガッカリされるぐらいですんだか…箱根駅伝の寺田交差点とかみたいな伝説にもなる
これもキツいけど
933名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:53:15.87ID:fC5AVH1r0
>>919

マスコミが主犯
以前は外国人選手がショートカットしてしまい失格
934名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:53:32.98ID:pjB7FlKB0
大阪人 知らんがな!で終わり
935名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:53:40.71ID:Pzu8smh80
空気読むことばっかりしてきたからこうなる
936名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:53:52.12ID:F29vvezG0
気付いた瞬間に先頭集団はどんな気持ちで走っていたのだろうか?
937名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:54:27.29ID:HksMpTWj0
陸上競技ってこういうミス多いから萎えるわ
938名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:55:07.43ID:yZzNzSdC0
馬鹿でもわかるように道路に石灰でUターン矢印引いとけよ
939名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:55:10.12ID:zWJaRELa0
>>913
やはりマラソンは闘いなんだな
940名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:55:46.45ID:kIhYt0ht0
寺田交差点
941名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:55:49.12ID:UTNIHFr50
陸連てまだ新記録に報奨金だしてるの?
942名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:56:19.14ID:JXrAHZw80
ただ走ってるだけなのに鳥みたいに釣られて間違えるなよ
943名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:57:26.79ID:oSWWybLE0
>>929
マラソンに関する距離計算、時間計算とかトレーニングや栄養学だとかには特化してると思う
専門性に特化してるとは思うから他はてんで駄目かも知れないな
944名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:57:33.51ID:dFcIT2UU0
バイクがもっと近くにいたら防げたアクシデント
945名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:59:20.35ID:kCV7f+vF0
大阪人を知らんの?
何やらせても適当
事前の打ち合わせなんて有ってないようなもん
946名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 16:59:35.36ID:ZmKmg/530
万博もそうだけど

大阪ってやる事なす事自己満足で
利用者のことなんて微塵も考えてないよね
947名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:01:33.23ID:8KyJGAKj0
・白バイ1台ののわかりにくい動き
・折り返し地点より目立つその先の中継カメラの櫓
948名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:02:38.69ID:3mAOa/Yn0
後ろからランナー迫ってる中で中継車が折り返し地点曲がるの無理じゃね?
949名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:03:45.42ID:cjVAiNpy0
一本道で折り返しUターンでなく2回左折とかでコの字ターンにしようぜ
950名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:04:32.41ID:4dip2ztB0
打ち合わせなんてやらねんだろうな

大阪人
951名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:04:48.45ID:R08walD20
まあ100%NHKのせいだよ
952名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:05:23.58ID:wkj76ocV0
大阪ボコボコだなw
953名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:08:35.60ID:F79HzuuL0
「折返点」だけで英語の表記もなければ
規制ロープも張らないアホ運営維新

大阪中の道路をまともな案内もなくクソみたいな規制で
大渋滞にした維新

性犯罪者、公金詐欺、盗聴、流出、ねつ造歪曲の維新
954名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:09:22.84ID:oSWWybLE0
>>946
地理的に物流大渋滞が予測されてるのに強行してるしな
あれ何らかの解決出来たんだっけ
955名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:09:26.78ID:8cB3Zoje0
レミング並み知性の思考停止ジャップwwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:10:04.17ID:ONmGS6490
コース間違えてんだから失格にしろよ
957名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:10:40.39ID:jW+N2wnG0
ちっこいミャクミャクなんぞ置いてあってもぱっと見は万博宣伝の為のオブジェとしか感じられないんだわ
958名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:10:58.75ID:s/PiSDux0
また大阪か
959名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:11:11.57ID:8KyJGAKj0
1台の白バイは折り返し地点でターンしてるが
もう1台の白バイは中継カメラの櫓のところでターンしていて
更に中継カメラの櫓の後方に進入禁止の実印を並べてるように見える
これじゃ間違うでしょ
960名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:16:37.27ID:1Lftio+D0
11秒縮めたところで世界で勝てるわけじゃないからセーフ
961名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:20:20.49ID:heonMHHX0
白バイのミスか?
962名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:20:24.51ID:P6AXKYSZ0
白バイ同士の事前の打ち合わせはどうなってんねんヴォケ!
やる事なす事半人前やねんヴォケ!
バ関西どんだけアホンダラやねんヴォケ!
963名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:20:35.01ID:wUX7Qyxz0
>>960
お前みたいな世界も知らない能天気のジャッジじゃ説得力の欠片も無いんだわw
964名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:22:02.27ID:pbQk5Y/F0
またテレビ局がやらかしたのかよ
965名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:25:01.82ID:sN2IFbSg0
コレが大阪の洗礼ですから 
東京とは違うのだよ東京とは
966名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:26:17.18ID:2nJcOF100
また中継車かよ
967名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:26:43.37ID:piVrwn2L0
郷に入っては郷に従え
大阪には大阪のやり方がおますさかい
あんたらが気ーつけんのが悪いおます
968 警備員[Lv.40][苗]
2025/02/24(月) 17:27:13.74ID:HxfSw4aO0
見てなかったけど、ちゃんとturnaround pointの表示はあったんだろうね?
今時漢字表記だけなんてことはないよな
969名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:28:17.76ID:56S8hYPn0
外側走ってた白バイがカメラに付いていったせいで選手は間違えた
白バイのせい
970名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:31:24.50ID:LVxMEMly0
>>4
ハンキンは日本ではない
971 警備員[Lv.40][苗]
2025/02/24(月) 17:32:10.96ID:HxfSw4aO0
批判すべきはいすゞとか自動車メーカーだな
まだこんなことやってんの?と騒げば多少は自粛するかも
972名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:34:39.78ID:P6AXKYSZ0
大会役員のトップは市中引き回しの上空手チョップにコブラツイスト💢
もひとつおまけに4の字固めでヒイヒイ言わしてやらなアカンでえ💢

まあ今日んとこはこのくらいにしといたるわ
ほなさいなら〜wwww
973名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:42:06.59ID:nu8vTHGy0
>>945
維新見てると本当そう思う
974名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:43:52.96ID:zAeEfvqn0
大阪マラソンの誘導ミス「カラーコーンの設置を失念していた」大会委員長が謝罪、折り返し地点に競技役員の配置もなし 記録は公認
2/24(月) 14:28配信

記録は公認wwwwww
975名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:45:00.60ID:m/RKA0Fn0
タイムから10秒位引いてあげたらどうだろう
976名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:45:37.38ID:g9B+wBwr0
ホログラムで進行方向を表示すればいいのに
977名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:46:00.03ID:nu8vTHGy0
都市型マラソンは折り返し多すぎてなw
湘南はいいぞ
978名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:47:04.90ID:LVxMEMly0
大阪土人ランドでサミットやったときもすごかったろw
何かを運営できる連中じゃないんだよw
979名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:47:10.36ID:qtMeauB70
また東京もんの嫌がらせか!
980名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:48:00.38ID:12LdJ6NJ0
毎年やってるのにどうなってるんw
981名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:48:32.41ID:QR2J31Fl0
東京人の質が悪すぎる
犯罪多いし道徳心も皆無

あと東京人は日本語より韓国語の方が得意だろ
あの地域はもう日本じゃない気がする
982名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:49:38.77ID:12LdJ6NJ0
>>981
大阪マラソンなのに知恵遅れが意味不明なこと書かなくてもいいぞ
983名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:50:29.64ID:QR2J31Fl0
韓国人や東京人に生れなかったことを神に感謝しよう。
嘘つき東京人とは関わってはならない。
東京人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。
この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。韓国人と東京人だ 。
日本衰退の原因は、東京民族という人間にある。
猿のほうが汚い東京人よりマシ。
東京人の意識改革は不可能。
984名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:50:43.28ID:EkG0tqc40
>>975
ミスしたのは選手自身だから
コース下見ぐらいしろ
985名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:51:55.57ID:2CD7zmkD0
折り返しとかやんないで函館から知床まで走るとか一本道でやれよ
986名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:52:34.41ID:LIk7Y4vZ0
予算3億を300万でやるからこうなる
987名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:54:02.68ID:brS5BqOJ0
日本人はこういうところ治さないと
東條英機や裕仁や安倍晋三に無自覚無思考でついていって日本を破壊した失敗を繰り返してしまうよ
988名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:55:31.46ID:A80lI2e80
>>78
ミャクミャクが邪魔
989名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:57:11.86ID:QR2J31Fl0
実は東京が一番価値がない
もし東京が封鎖され一生出れなくなると言われたら
ほとんどの人が逃げ出すだろう
仕事以外なんもやることができない
990名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 17:57:13.98ID:07+3bbS20
柔道で投げたのに投げられた事にされて一本負けするよりマシだろw
991名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:00:42.81ID:QR2J31Fl0
東京人が一致協力するのは
人の足を引っ張る時だけ
東京人は陰険だから、協力して
何かを成し遂げるのは無理
それが都知事選のゴタゴタの原因w
992名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:11:32.44ID:/TtqbeNk0
これが大阪のお笑いや
993名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:12:10.81ID:beTzOxBl0
おもしろいやないかい!!
別に悪い事じゃあらへん
これが大阪のマラ損や
994名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:14:10.88ID:A1WQMOMG0
またまたまたまた自民党と財務省による日本人いじめか
995名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:15:24.84ID:MadPXPhL0
>>4
チャンにはボロ勝ちw
996名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:16:34.00ID:MOd7G7Te0
大阪で大きなイベントやるときは
京都や兵庫の人たちが運営に入って手伝ってあげなよ
もう大阪人単独じゃ無理だよ
997名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:17:16.24ID:7vBVkSRb0
大阪での大会は何かあるな
運営がダメなのか
昔世陸の競歩でもコース間違いあった記憶
998名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:22:04.00ID:AgHnbbIi0
>>996
運営が崩壊しそう
999名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:23:09.46ID:wM8WSO440
また大阪か
1000名無しさん@恐縮です
2025/02/24(月) 18:28:44.09ID:fXGaJATM0
質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 43分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250307081521ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1740365132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【陸上】大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 中継車についていってしまい逸走 日本新ペースも解説悲嘆 [ニーニーφ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
大阪マラソン主催者が運営ミス認め謝罪 折り返し地点誤認の原因はカラーコーン設置忘れ 記録は公認へ [ネギうどん★]
【芸能】まさかの先延ばしも!? 嵐、新型コロナ禍で“活動休止の時期”についてジャニーズ内部で協議か
来期アニメの『しかのこのこのここしたんたん』のOPのイントロ部分をループさせた耐久動画が大バズり 中毒性が強すぎて頭から離れない [爆笑ゴリラ★]
【陸上】<東京マラソン>「大規模イベントに当たらない」 日本陸連、予定通り開催
【映画】コナミの名作アクション「魂斗羅」がまさかの実写化 中国の映像会社と協力し全世界へ配信
吉村洋文大阪府知事、吉本新喜劇にサプライズ出演「笑いって大切」 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<ドルトムント>まさかの復帰へ? 香川やシャヒンに続いて、ゲッツェもドルトムント帰還か
【マラソン】スピードスケート銀メダリストの岡崎朋美さん「大阪マラソン」プレイベントに参加
【テレビ】有吉弘行「自分でも説明がつかない」 店員についてしまう小さなウソ「とっさのマウントの取り合いが…」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】華原朋美、代理人弁護士が『離婚』と『新事務所』について発表 「心機一転、 アーティスト・タレント活動にまい進する所存」 [jinjin★]
横浜マラソン8km地点【クレーマー完全敗北】
【テニス】錦織の練習でアクシデント!12位ズべレフ膝痛め起き上がれず
【音楽】ロバート・プラント、レッド・ツェッペリンの再結成について語る
【野球】日本シリーズ初日も「野球ハラスメント」がまさかのトレンド入り ★2 [尺アジ★]
【サッカー】鹿島アントラーズ 鈴木満強化部長が柴崎の去就について言及。「覚悟はしている」
「ホリエモンAI学校」、Metaに広告アカウントを凍結される なりすまし詐欺広告と“誤認”か [Anonymous★]
【陸上】<東京マラソン>スタート地点の沿道観戦者「めちゃおるやん」「結構いるね」「応援を禁止にするべき」などの投稿
【東京パラ】競泳男子100メートル山田拓朗 招集時間誤認で棄権に 日本はWPSに抗議も受け入れられず [muffin★]
【芸能】狩野英孝会見でロンブー田村亮が擁護コメント それがツイートされてしまい大慌て 「バーニングやジャニーズを批判」★7
「天皇陛下が謝罪を」発言に、北村晴男「事実誤認も甚だしい。ヒステリーに見える」「全てをひっくり返して被害者だと言う歴史観が原因」
【テレ東】旧ジャニーズ事務所について社内調査「メリー氏にタレントの出演要請も『テレビ東京には出さない。次の人を育てたら?』」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【フジテレビ】ジャニーズ所属タレントは「これまで通りキャスティングしていく」 滝沢氏の『TOBE』所属タレント起用についても言及 [冬月記者★]
【芸能】もはやコント! 中身ゼロの「M 愛すべき人がいて」は棒演技を楽しむのがよろしい [砂漠のマスカレード★]
【乃木坂46】「文春砲」星野みなみ(23)、活動再開!報道について謝罪「たくさんご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした」 [ジョーカーマン★]
【鼻血】レイカーズがウルブズにリベンジ…八村塁はアクシデント乗り越え11得点5リバウンド [鉄チーズ烏★] (14)
【陸上】大雨の名古屋ウィメンズマラソンで一山麻緒が2時間20分29秒の日本歴代4位を記録! 大逆転で東京五輪代表確定 松田落選★2
【テレビ】「hideスペシャル」がNHKでオンエア 「ROCKET DIVE」ほか3曲の名演をハイビジョンで [湛然★]
【映画】「スラムダンク」 中国で熱狂 日本アニメ人気の背景に…90年代“化学反応”… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
「自分は悪くない風」川越シェフ 水800円騒動に言及も炎上理由の“誤認”にネット唖然 [冬月記者★]
【映画】『ランボー』最終章、超・応援上映が決定!応援コメントをスクリーンで共有 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】苦境の森岡亮太、プレシーズンで欠場続き…ベルギー1部アントワープにレンタルの可能性も
【音楽】ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュ、アクセル・ローズとの不和をいかに解消したかについて語る
【MLB】佐々木朗希、トロント訪れブルージェイズと面談か 米記者が伝える 日本時間16日から契約可能に [冬月記者★]
【五輪バドミントン】渡辺勇大・東野有紗のワタガシペアが混合ダブルスで銅 日本史上初めて同種目でメダル [爆笑ゴリラ★]
【ゲーム】日本野球機構がeスポーツに“参入”コナミの「パワプロ」使い、11月からペナントレース 日本シリーズも
【バスケット】ネブラスカ大・富永啓生 6月のNBAドラフトにエントリー 日本人4人目のNBA選手へ大きな一歩 [鉄チーズ烏★]
【芸能】アンガールズ・田中卓志が名言連発 紅茶も働き方改革必要? 日東紅茶のイベントで関根麻里と登場[18/03/28]
【ソフトボール】日本、山本の3ランでベネズエラに7―2逆転勝ち 無傷の5連勝で決勝トーナメント進出決めた! / 女子世界選手権
【サッカー漫画】「キャプテン翼」日本人選手ベストイレブンをスペインメディアが選出! 中盤は三杉、岬、翼ら豪華タレントが勢揃い [jinjin★]
【パリ五輪】男子サッカー アディショナルタイムに細谷がゴール! 日本 1-0 イスラエル 3戦全勝で決勝トーナメント・スペイン戦に ★2 [尺アジ★]
【パリ五輪】男子サッカー アディショナルタイムに細谷がゴール! 日本 1-0 イスラエル 3戦全勝で決勝トーナメント・スペイン戦に [鉄チーズ烏★]
ミリタリーイベントについて語るスレ 20店目
【NRE】グリーンアテンダントについて語ろう
【野球】阪神、ドラ1近本は背中の強い張りで交代 劇的勝利も痛いアクシデント
大谷翔平の代理人は窃盗被害届け先についてコメントせず ESPNが問い合わせも★2 [愛の戦士★]
【芸人】ウーマン村本“タクシー内で鼻に指”流血アクシデント
【加藤紗里】「コメント欄はゴミ箱のようなもの」誹謗中傷について語る [臼羅昆布★]
ロンブー田村淳、松本人志文春報道についてYouTubeでコメント [Anonymous★]
【森七菜】事務所移籍について語らず 主演映画の完成報告イベントに出席 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】高嶋ちさ子 せっかちな家族が起こす食卓での意外なアクシデントを明かす
【サッカー】コロンビアに暗雲 司令塔ハメスにアクシデント 前半31分で負傷交代
【芸能】小室哲哉、不倫疑惑報道について事務所がコメント「本人は否定」近日中に会見
【高校野球】駒大苫小牧にアクシデント 外野手がノックで送球右目に当て救急搬送
【サッカー】日本代表・岡崎にアクシデント、後半2分で大迫と交代 ピッチに座り込む
【フィギュア】飲食店のオヤジ客に気軽に話しかけ…浅田真央、タレント業が板についてきた!
【卓球】<張本智和選手の絶叫「チョレイ」について>うるさい? 元気があっていい? 中国人もあんな声は出さない 静岡弁では禁句!?
【サッカー】<日本代表にアクシデント!>清武弘嗣(セレッソ大阪)が頭部負傷、脳しんとうの疑いで検査へ
【芸能】<元横綱・若乃花でタレントの花田虎上>俳優・高畑裕太について「女性の接し方、知らないのかな、と思った」
【野球】ヤクルト・奥川恭伸、宮崎から帰京 アクシデントか…今後検査へ [Ailuropoda melanoleuca★]
中居正広さんコメント「トラブルがあったことは事実」も示談成立し「今後の芸能活動についても支障なく続けられることに」 13 [ひかり★]
【芸能】石田純一“謹慎明け”新幹線で缶詰に 日本政界について「我々が出て行く必要がない日本になるのが一番」
【芸能】クリント・イーストウッドを見つめる谷まりあが可愛すぎ!ウィル・スミスとまさかのツーショットも
【ワイドナ】中居正広、訃報にコメントを出さない理由「最低限の配慮」 竹内結子さんについて語る [予想健ちゃん★]
【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★20
【アメフト】日大広報「指示ない。選手が故意に悪質なタックルした事実もない。プレーは瞬間的なもの。偶発的なアクシデントと認識」★26

人気検索: 繧サ繝輔Ο繝ェ jb つぼみ 小学生 女子中学生 タイトスカートフェチ 男子中高生  Loli Daisy 14 year porn video 155
01:02:14 up 10 days, 2:01, 0 users, load average: 11.82, 12.09, 12.33

in 0.28157114982605 sec @0.28157114982605@0b7 on 042714