◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【天津飯?聞いたことあるよ。それに、悟空、悟飯】日本の「偽中華」、中国人はどう見ているのか[07/27] YouTube動画>3本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1532669268/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
中国メディア・参考消息網は26日、「日本のメディアが偽中華料理の秘密を暴く」と題する記事を掲載。日本にしか存在せず、中国人が全く知らない中華料理を紹介している。
記事は、日本経済新聞の記事を引用。日本人が普段、当たり前のように「中国発祥」と認識している料理があるとし、その代表的な例として「天津飯」を挙げた。記事は、「ご飯の上にカニの入った卵とあんかけをかける」「日本の中華料理店では安く提供されるメニュー」などと説明した。
そして、その起源については、「1910年に東京浅草の来々軒の店主が客のリクエストに応じて作ったのが始まりという説と、大阪の大正軒という店が天津のカニを使ってカニ玉を作り、ご飯に乗せたのが始まりという説がある」と紹介。いずれにしても、その料理自体は中国発祥ではなかった。記事ではこのほか、「天津甘栗」についても天津は実際には栗の産地ではなく、多くの日本人が誤解していると指摘している。
天津飯について、中国のネットユーザーからは、「天津生まれ天津育ちの私も天津飯なんて知らない」「オムライスみたいなもん?」といった声が寄せられた。
一方で、圧倒的に多かったのが「中国人が知らない?80〜90年代生まれのほとんどが知ってるはず」「天津飯にはやっぱり餃子(チャオズ)。気功砲も追加で」「天津飯?聞いたことあるよ。それに、悟空、悟飯、悟天にベジータ、フリーザ、ピッコロもね」など、人気漫画「ドラゴンボール」の登場キャラクターの名前として知っているという声だった。
この他、「もし日本に行くなら中国料理には手を出さない方がいい。特に日本人がやっている店の料理はひっくり返る」という声や、日本にいるユーザーから「ここ(日本)は偽中華が多過ぎる。特に麻婆豆腐麺は受け入れられない」といった声も寄せられている。日本人の口に合わせて作られた中華料理は、中国人にはあまり好まれないようだ。
Record china
2018年7月27日(金) 11時20分
https://www.recordchina.co.jp/b628683-s0-c30-d0052.html そら日本人向けに魔改造してんだから、中国人の意見なんぞどうでもいいだろうよ
中国人はジュースも飲まない 真夏でも暑いお茶を飲む 中国人は冷たい飲み物が大嫌い
チャイナ人の魂の調味料、地溝油がないから どうも味が物足りない
中華メニューは在日中国台湾開発だろ ラーメンと焼き餃子と炒飯くらいじゃね 日本人が魔改造してるの
中国料理風ぶっかけ飯が中華丼 英国料理風ぶっかけ飯がカレーライス 実はどちらも近代和食
ラーメン、半チャーハン、餃子 だと中国人はビックリするらしい。全部主食でおかずはどれだって
我偽中国料理同意 故訪日不要 移住禁止
◇世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html ◇沖縄や中国でおこる
行方不明事件 中共の影か!
◇大阪地震 中国に溢れる反日祝電
野放しの反日書き込み
◇外国人タダ乗り患者激増中
中国に食い潰される健康保険
主食とおかずを区別しているのは伝統的中国人じゃないね
韓国人とは逆に日本人は起源を押し付ける節があるからな
エビチリもそうだろ。和製中華。 でもそっちのがうまいwww
「文化の伝播と浸透」とはこういうことだよね 日本は独自においしさを追求するだけだ 偽中華とみなされることはオリジナリティを認められたようでうれしい 中国も偽和食を美味しくしていってくれ
陳さん含めて日本に来た中国人料理人が日本人の舌に合わせて創意工夫したらこうなった
中華は辛いと言われて卵使ってまろやかメニューを探求した結果ではないだろうか、知らんけど
中国料理と中華料理の違いも分からずに書いてる記事か?w
関西住みの俺、関東の酸っぱいあんに驚く 東西に違いがあるとはしらなんだ
(`ハ´)けんちゃんラーメンが何年も新発売なのも 倭猿だけアル
支那人はお茶碗を常に手に持った状態で おかずの取り皿にしてるから 実際は丼じゃんw
つーか日本で食われる中華ってたいてい日本向けアレンジだろ 昔は中華の調味料なんかなかったし
>>30 日本人なら、そこに焼きそば追加
中華系に拘らなければ、お好み焼きとナポリタンも追加
日本国内で日本人向けにやってるんだけで韓国人や中国人みたいにとんでも和食を世界に撒き散らしてるわけじゃないんだからほっとけよ。
天津港から出荷された木箱に 天津と書いてあったので 栗の産地だと思ったそうな ちなみにシナ栗の方が剥きやすくて食べやすい品種だったそうな
韓国人中国人のインチキ和食 ↓ お前ら「他国の文化に払う敬意はないのか拝金主義者! 死ねよ文化泥棒!」 日本式アレンジ版イタリアン、フレンチ、中華、カレー、コリアン、その他諸々のインチキエスニック ↓ お前ら「日本人だけはいいんだよw 世界最高の民度を注入して魔改造してやってんだからww」 並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって 大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。 他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。 そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ嫌われ蔑まれるよな。
>>23 アメリカンコーヒー=薄味
火を噴くほど辛いので、アメリカンでオーダーするようになった
問題はいまは観光客向けのしょぼい内容になってること
半チャーハン 一升半 ググったけど、わかりません(笑
天津飯とか中華風だからまだマシだが、 シシリアンライス(佐賀)なんで、シシリー風でも何でもない 訴えられたら負けるレベル
中国料理は本場のものじゃないの? 中華料理は日本人向けで
>>38 お前カレーをアレンジしたイギリス人におんなじこと言ってみろよw
麻婆拉麺は俺も受け入れられないが食べたことのある友人曰く「けっこうイケる」そうだ
中国に中華料理はないだろう?あるのは上海料理や北京料理や広東料理や潮州料理や四川料理など土地土地の料理だろ。
>>33 ボルガ・ライスは福井の武生だぞ
カツのせオムライスにデミグラスソースがかかってる
店によってソースは違ってくる
石川はハントンライスな
ハンはハンガリー、トンはフランス語の「ツナ」だそうだ
モノは薄焼き卵のせた半オムライスに白身魚のフライが付いてる
日本料理だって魔改造されてんじゃん それと同じだよ
>>25 キャベツ入りのホイコーローとかスープありの坦々麺とかも陳建民さんのレシピだからな
中華思想っていう思想的な面から見た場合に こういうのは許せるのかね 逆に「これこそ中華」ってな評価を得たりしないかな
周知の通り日本人の多くはラーメンは中華料理だと思っているが中国人からすると「アレは別物」 インスタントラーメンは台湾系の帰化人が発明したけどね
そういや、餃子も水餃子か蒸し餃子が主流で 焼くのは前日の余り物なんだよな
>>5 海外行った日本人も日本食レストラン行ってるだろう
>>17 海外発祥のほうをありがたがるのはあるな 昔は舶来品をありがたがってたな
実は俺、鶏の唐揚げの発祥地は中国だと思っていました
パリの支那人や朝鮮人が経営するニセジャポじゃあるまいし、 「これが中華料理アル」と言って商売してないだろw
中国人も日本の独特中華が世界の食通に賞賛されたら態度を変えるよ 誇らしい中国文化とかいいだすよ 「日本には唐風が残ってる」と言いだすのと同じでな
健康上問題無く、美味けりゃ何でも良いじゃねえの? 日本の偽中華に文句言う中国人は カリフォルニア巻きや、ベーコンの入った鯛焼きとかに 文句言う日本人みたいなもんだろ
>>3 ナポリには 本場で修行したシェフによる本格ナポリタン を出すレストランかなりあるぞ
>>71 陳健民式、つまり日本風中華料理はすでに本国の中国料理に組み込んでる
汁あり担々麺とか
天津飯が中国人に理解されないのは
中国人はカニタマを食べる時は自分で天津飯状態にしているため
「カニタマと別カウント」というのを理解できんから
和風洋風と同じ中華風だから偽物でもなんでもないんだけど 「純和風」とかいうのは形容矛盾の偽物だが
>>75 ナポリタンの発祥は横浜のホテル・ニューグランドで、ケチャップをはじめて使用したのが
野毛のセンターグリルだったかと
海外の日本料理屋でひとりで食ってると この後楽しいトコありますよ♪って 昼間でも寄ってくる「多分日本人」いるよね
>>75 名古屋のナポリタンだかイタリアンだかは鉄板と卵の関係で独自すぎる
発祥は関東の洋食屋だかホテルだかだけど要するにナポリのシェフは日本でナポリタンを学んでからナポリの店で出してるの
>>38 インチキ和食をあいつら日本人のふりして出すから
日本も含め料理屋は日々激しく競争してる。 味が悪けりゃ潰れるしかない。 知らぬ間に味が洗練されていくんだ。 その洗練も、その国の嗜好にあったものに進んでいく。 各国の文化が独自性をもってゆくプロセスそのままだな。
法的・倫理的な問題を抱えていない限りは、どんな創作料理が出てきたっていいと思うけどね。 結局、今ある伝統的料理だって「過去の誰かが作り上げた創作料理が一般化したもの」に過ぎない わけだし、ぶっちゃけ料理のジャンルだって厳密に分けるのは不可能でしょ。 調理技術や材料など、あらゆる部分で各ジャンルの料理人は相互に影響を与え合っているんだから。
偽中華とか言ってるけど大概、華僑が現地に合わせて作った創作料理がほとんどだろ
>>38 自分の国でやるぶんにはいいけど、
海外でやったらダメだろ
アメリカとかで日本料理の看板で朝鮮人が残飯を売ってる
>>67 肝心の天津出身者の胸のうちが明かされていない点が残念だったが、
「でも味はどうかなぁ〜」→「(゚Д゚)おいしいです」のところで目尻下がった。
で、無性に天津飯食いたくなってきた。
中国人客の特徴 生野菜を食わない中国人 ソースが苦手な中国人。 カニ・エビの殻をテーブルの脇に乗せたまま食事する中国人。 クチャラーの中国人。 中華料理で知っておきたい事実 ・、中華の回転テーブルは日本発祥。なのに、なんの断りもいれずにアメリカでもイギリスでも使ってた。 ・中華料理店のフォーチュンクッキーも日本のつじみくじがルーツなのに何の断りも入れずにアメリカでやってた。
日本人は海外の料理をより良いものに昇華させる シナチョンは日本の料理を悪いものに劣化させる 世界の常識はシナチョンの非常識
エビチリとかw ラーメンとかw 焼餃子とかw 偽中華? 問題ないだろw 日本の中華として輸入してるでしょ
>>1 >特に麻婆豆腐麺は受け入れられない
都内でよく見かけるけど
チェーン店の陳麻家で陳麻飯、麻婆豆腐飯をウマウマ食ってるぞw
中国人でも美味しいんだから文句ないだろw
>>1 そりゃ本当の中華料理はクソ不味くて食えたもんじゃないんだものw
和式にアレンジするしか無いわなw
支那の拉麺がクソまずいから和式拉麺が生まれた事は無視か?w
日本で出来た中華料理だからね 中丼も日本 焼き餃子も日本 本場中国では餃子は水餃子
ラーメン、チャーハン、餃子のセットの三位一体感は凄い 例えば冷やし中華、中華丼、春巻きのセットと比べたら完成度が違う
日本でだって、関西の人が関東の天津飯見てビックリするのと一緒
ラーメンは中国料理じゃないよ 焼き餃子は中国では古くなった水餃子をなんとか食べるため料理法で中国では余り食べない
>>1 でも中国も広いから、案外日式中華に似た料理もあるかもよ。
>>25 所謂嘘中華はその人が概ね起源やねん
でもこれは美味しいウソ
日本で手に入りやすい材料で美味い、偉大だよ
>>88 タレに付けて食べる焼肉も石焼ビビンバも日本発祥なのに
なぜか韓国が本場扱いされるようなもんか
>>5 池袋の台湾中華バイキングのランチ食べ放題は中国人や韓国人ばっかだけどな
>>97 所謂支那そばは上に何か載せるのが前提だと
実家の近所の中華屋が言っていた
まあ、実際そこの麻婆麺とかパイコー麺とか美味いし
>>6 そりゃ冷やす技術が無くて、土地柄日本に比べたら水辺も少ないから自然冷却出来なかったからな。
今は皆冷蔵庫使うからキンキンに冷えたコーラやビールが大好きだぞ。
アイスとかプリンとか冷たい系のデザート
も。
>>97 卵とトマトの炒めと、空心菜の炒め、四川麻婆だけは美味しいと思った
なお、天津で天津飯を探したが・・・
>>109 えー、万里の長城行ったら、全然冷たい物売ってなくて
冷たい物は不健康アルねー、熱いお茶はいかが?言われたぞw
何処の民族でも自分が食って美味いと思うものを食う。食って不味いものは食わんよ、本流だろうが亜流だろうがそんなこと無関係。 「本場の中華料理」が不味ければ喰わんだけのこと。左ハンドルの車に乗らないのと同じこと。敢えて乗ってるのは馬鹿かチョン。
>>74 ナポリでは日本人の蔑称として
ナポリタンが使われたりな
日本人が餃子食うのが気に入らなくて毒入れたのは中国だったな
>>112 食わなければ良いで済めば良いが
折角中国に来たのだから、本場中華を食べましょう!
とかガイド兼営業が言い出すと悲惨な事になる
まあ、韓国出張に比べりゃまだマシだったのだが・・・
つーかバブル期以降、日本人は中国の名だたる料理人を片っ端からスカウトして日本の高級店で中国料理を作らせて来た その人の下について修業した日本人も多い だから偽物もへったくれもないw 同じ事で、中国も日本人の一流の板前を大勢雇って美味しい日本料理を出せば良い
餃子は水餃子が普通、残った奴を翌日焼いて食う。当然新鮮な水餃子が美味い。翌日に残った半腐りの焼き餃子は不味い。ここまでは当たり前。 日本は新鮮な餃子を焼いて食う、焼き餃子が美味い。支那人は馬鹿だから焼き餃子は半腐りと決めて掛かってる。馬鹿に説明しても無駄。
>>115 そういうとき北京ダックの店に連れていこうってなったら比較的
無難ですけどね。あと中国の辛い回鍋肉は個人的に好き
>>117 北京で餃子を頼んだら、まさしく焼いた水餃子を出された事があるが
水餃子自体が煮るの前提なのか皮が厚くて、焼いても美味い物じゃないw
>>74 東京マガジンにでていたイタリアンシェフも、僕もナポリタンは好きだから、よく作りますって言っていた。
店でだしているかは分からないけど。
料理は本場が美味いと決まった訳ではない。民族によって嗜好が違う。例えばコメ、インドや東南アジアの人たちは好きでインディカを食っている。日本人は好きでジャポニカを食っている。料理法もそれぞれの特性に合わせて発達した。 何方の料理が本物かなんて議論は馬鹿のやること。自分好みにアレンジして食うのが当たり前。
>>119 日本人だから焼き餃子の方が好きだろうって思ったのかね。元から違ってるとは気が付かんのだろう。日本人、変なものが好きなんだなと思った事だろう。
要するに、異文化を理解しようと言う気がない。自分の文化を押し付ける、異文化共存なんて利いた風な事を言う奴ほどそう言うもの。
>>106 成功して評価が確定したものをパクるのが韓流。
ならラーメンは当然食べないよな? 日式ラーメンは別なんて抜かすなよw
偽中華と言う言葉自体が人間終わってる。不味かろうが何だろうがオレの作る中華が本物だWWWW いわゆる中華思想、物事の正邪の判断権は俺様にしかない。馬鹿か。
>>97 乾物沢山使ったたっかいスープならともかく、普通の中国料理だと調味料の種類が少な過ぎて旨味なしの薄っぺ、らい味だしな。
オマケに麺にはコシが無いし。
つーか日本人は中国人のフリをして中華料理店を出して客を騙してるわけじゃないだろ 高級店ともなれば中国で本格的に修行した日本人シェフや、スカウトした中国人シェフの下で修行した料理人も多い だが中国人は日本料理店や日本人の板前の下で修行もせずに、日本人のフリして日本料理店を開いて欧米人を騙してる
日本の麻婆豆腐は陳健民が日本人向けにアレンジしたものだろ?日本に文句を言われてもな?(´・ω・`)
日本だと看板で見分けがつくね 中国料理って看板の店は中国人がやってて 中華料理となってる所は日本人だ
>>126 中国料理の汁麺は添え物だからね
美味しい主役の具をかさ増しして美味しく食べる添え物
サンドイッチのパンみたいな扱い
個人的に中国の中華料理でオススメなのは 西紅柿炒鶏蛋(トマトと玉子の炒めもの) 川味回鍋肉(大蒜の芽とかを使ったかなり辛い回鍋肉) 水煮牛肉(唐辛子のスープで煮込んだ牛肉。名前から想像できないくらい辛い) 皮蛋痩肉粥(ピータンと豚肉のお粥) 皮蛋豆腐(刻んだピータンやネギが乗っかった冷奴) 雪菜肉(糸糸)麺(高菜と豚肉の載ったラーメン) 干炒牛河(きしめんみたいな平べったい麺と牛肉の焼きそば) あたりかな。日本じゃあんまり食べられない系だと
けっこう日本に来た中国人が日本人向けにアレンジした料理が多いはずだけど。
なんか中国も 日本が気になる病にかかったのかな? どこか異世界の世界の国みたいに せせこましい
>>6 支那畜の団体旅行者がカナリの割合で自販機の冷たいお茶買って飲んでたゾ
>>1 」についても天津は実際には栗の産地ではなく、多くの日本人が誤解していると指摘している。
まじか!(;`・ω・)ノ
すっかり騙されてたわ…
>>139 トリコロールライス(三種入りワンプレートめし)だもんよ
ちなみに日本には トルコライス という名前の料理が三種類ある
天津飯とナポリタンはクソまずい こんなん食うの味覚の壊れた名古屋人くらいだろ
>>143 貧乏舌とバカ舌を自慢してるのはお前だけだけどな。
>>1 >>96 陳麻家のは、人によってカラすぎって火病ってる
自分派、なれてるせいかこんなもんだろう?と思ってる
以前は、もっと辛い気がしたがw
五反田にも営業の途中で食ったりしてる
>>140 日本への積み出し港が天津で、そこに栗が集められたからだ。
天津飯みたいに、天津は無関係ってわけでもないw
この頃は豆腐入り餡を麻婆豆腐と言わなくなっただけでも前進だ。 それでも豆腐入り中華味餡をご飯やラーメンにかけて麻婆豆腐飯や麻婆豆腐そばと表示する店は多い。
>>6 トルコとかはそうじゃなかったかな??
胃腸を壊すから。
で、彼らは熱いミントティーを砂糖山盛り入れたのを
よく飲むんだったかな??
>>12 和食じゃないな。
日本食だよ。
和食の対になる洋食も日本食だから。
>>105 NHKの今日の料理??
で、家庭でできる中華として作ったレシピなんだっけ??
>>149 トルコで温いビールとか、出されたことはないぞw
中国だと、顔見知りの店ほど出されるんだよな・・・
「あれっ、あんた、冷たいのだっけ?」とか言われて「もう、栓抜いちゃったからw」って押し付けられる。
>>38 ・和食をちゃんと勉強しておらず、まともな和食が作れない韓国人中国人が、偽物の和食を出す。
・フレンチなどをちゃんと勉強して、まともなフレンチを作れる人間が、日本風にアレンジしたフレンチを出す。
この両者は明らかに別物でしょ。
後者に対応する
・和食をちゃんと勉強し、ちゃんとした和食を作れる外国人が、ローカルアレンジした和食を出す。
に関して日本人が文句をいうことは、ほぼないと断言していいぞ。
あるいは、前者に似たケースでも、
韓国人が韓国国内で日本料理のパチモノを「日式〜」と言う分には文句を言わないだろ。
たとえ韓国国内であろうが、本格日本料理と主張したら切れると思うけどw
日本にも、前者とある程度似ている
フレンチなどをきちんと勉強しておらず、フレンチシェフとしては半人前(料理人としては一応一人前)な人間が「洋食」を作る洋食屋
というのがあるが、そいつらは「洋食屋」と自称して、「本格フレンチ」を自称はしないからな。
その手の詐称をすれば、日本人は基本的に袋叩きにする。
たまに、フレンチシェフとして一流なのに好き好んであえて洋食メニューを作るシェフが居て、
こういうのに限って、自信満々に「洋食屋」を名乗ってたりするのが日本の変態的で難儀なところなのだがw
>>154 >まともなフレンチを作れる人間が、日本風にアレンジしたフレンチを出す。
これはまた、ちょっと違う。
現地人が現地に合わせてローカライズするのは、危険さえ無ければ自由だ。
問題なのは、その料理を知らない第三国人が「これが○○料理だ」と現地人を騙すこと。
ちなみに、日本人はフレンチを学んで、パリでミシュランの星を取るw
>>154 洋食は半端なフレンチシェフが作るものじゃないぞ。
そもそも洋食の起源は「西洋料理」であって、
フレンチ限定じゃない。
洋食は一人前の洋食の料理人が作るんだよ。
>>6 普段から茶に砂糖どばどば入れてっから脳がジュースを拒否るんだろうか。
>>157 だから「料理人としては一応一人前」とわざわざ書いたのだが。
洋食屋なんかは、かなりピンキリで料理人として一人前?とクエスチョンマークがつく人間も多いし。
料理が得意な人間が脱サラで、というケースで洋食屋を始めるケースはあっても、
本格フレンチ/イタリアンetc.を自称するケースはまずないでしょ。
あと、
洋食の一流の料理人で、フレンチとかイタリアンをそれとは別に研究して洋食のアレンジに活用、
ただしそちらのシェフとしては一流じゃない
というケースも少なからずあるし。
中国人が経営する偽和食みたいなもんだからな 餃子の王将が中国で失敗した 中国人は食わないほうがいい
>>161 日本人がカリフォルニアでやった、カリフォルニアロールみたいなもんだろ。
酢豚もそうだけど、日本の華僑が作ったもんだし。
例外は日本式ラーメンか なぜか中国人が作るラーメンより人気
>>163 酢豚も日本式中華の方が美味いと思うわw
中国人が食うと最初は驚くだろうが。
でも本場の中華なんて月一でしか食えねえだろ全部油やんけ 本場しかなかったら一切流行らないし店が存在できない
>>167 当たり前だろ・・・日本の坦々麺は汁麺なんだから。
まぁ、最近は中国を真似たのか、汁無し坦々麺なんてのも有るみたいだが。
>>160 それを半端なフレンチシェフ云々てのは可笑しい
定食屋は半端な日本料理屋が作ってるのか??
>>168 そして中国では今、汁あり担々麺が定着
まあ都市部の話だしスープ量は日本の半分以下だけど
陳式中華やらエビマヨネーズやら、使えるものはいけしゃあしゃあと取り込む征服料理文化>中国料理
>>170 べつに最近でもなければ、都市部のみでもないぞ?
俺が初めて汁アリ坦々麺を食ったのは、89年の昆明だ。
中華料理って、日本ローカライズした支那風料理の総称ですからね 現代支那料理を出す店は、中華ではなく、広東料理とか、 台湾料理とか、北京料理とかの具体的な地方名か、 中国料理の看板を出してる店が多い 当然ながら、中華料理≠中国料理 それを混同して、日本の中華料理店の料理が、 中国の料理と違うなんていうのは、ただの情報不足
エビチリと酢豚はトマトケチャップが入ってるからおいしい 他はまあまあだな
本当の現代中国風庶民料理を出すなら、 下水油を使わないと本物じゃないw そんなの日本じゃ出せないよwww
中央アジアのチャーハンは油まみれ、日本のチャーハンはまずいとされてる。
>>173 しかしなぜそれらが中華料理にカテゴライズされたのやら。
>>6 ラオス関連スレで無責任なデマを吹聴しまくってるゴミカス
昔は天津甘栗をよく買ってたけど、むき栗になったら汚くて買わなくなった。
>>38 >日本人だけはいいんだよw
これが間違い。
日本人がやったって、王将がフランスで「これが中国料理だ!」ってのはダメ。
中国と日本でやるのはOK。現地人のローカライズと、本国人のローカライズは問題ない。
>>9 ロシアパン
シベリア(羊羹カステラサンド)
イギリストースト(青森)
フレンチトースト
スパゲティ・ナポリタン タンメン 冷やし中華 すべて日本発祥
そろそろ新しい謎メニュー出来ても良くね? ハルマゲ丼以外で
>>その起源については、「1910年に東京浅草の来々軒の店主が 全部戦後からだろ。
>>12 和食とは一人前を御膳(あるいは御盆)に載せて、複数の茶器を使って、箸で食べる御飯をメインとした料理。
さらに大きな枠組みとして日本料理がある。
中国料理は大皿を取り分けるのが基本だし、日本における中華料理って基本定食スタイルな訳で日式カスタマイズなんだよな。
>>187 ウチの家は、先の大戦で三条から逃げて来たニダよw
>>186 エビマヨを初めて見たときは衝撃的だったな。
カルフォルニアロールを見たときはそこまで衝撃を受けなかったのだが。
逆になんちゃって中華をどんどん増やそうぜ どっかのやつみたいに「中華料理は日本発祥ニダ」とか言わなければいいんでしょ
>>190 西日本には倭寇が捕まえてきた奴隷や秀吉が朝鮮征伐で捕まえてきた奴隷が日本列島に居着いたニューカマーの新モンゴロイドの子孫がいっぱい居すぎて困る
【悲報】ネトウヨ、セブンイレブンにも馬鹿にされるwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/news4vip/1532685772/ こんなの世界中でお互い様やんな 照り焼きチキンピザとか大好きだけどイタリア人は激怒するんだろ? 逆にカリフォルニアロール食べた事あるけど正直口に合わんかった
ソース焼きそばにミートソースをかけて「イタリアン」と誇らしげな新潟土人
>>161 王将が大陸で失敗したのは 中国でも日本風中華が受けるはず と勘違いしてしまったからなんだな
>>198 それは、ウケてもウケなくても王将の自己責任でいい。
フランスで「これが中華だ!」と騙そうとしたわけじゃない。
そこで問題なのが、中国で俺も何回か行ったサイゼリヤだな・・・w
大阪の王将は 中国人でいっぱいだけど なんでわざわざ日本に来てまで 王将来てるんだろ
中華飯という名前の料理は中国以外にしかありえないし 天津飯と言う名前の料理が天津以外にしかありえないのは物の道理だろ
初期は2ちゃんで在日の人たちが自分たちに有利な 発言を繰り返してたけどまだ全部口頭伝承だった それが日韓ワールドカップあたりでソースつけて反論する人が現れて 在日の人たちが劣勢に立った 彼らはソースが無くてただの妄想だから それで反論できないんでソース付けて証明する人を 片っ端からネトウヨと読んで議論を曖昧にしたんだよ
>>201 この記事では「中国人の味覚に合わない」でまとめてるけど、ラーメンを無視してるから眉唾に感じられる。
日本の「日本化された中華」というブランドが中国人に意識されるようになれば
王将で飲み食いしてる中国人のように受け入れられるだろう。
(「誇らしい中国文化」とか言い出すやつも出てくる)
>>204 初期はIDが非表示だったから主にパヨクが自作自演し放題だったっていうのも
大きいという話を聞いたことが
冷やし中華なんか酷いよな 冷えてる時点で中華料理としてあり得ないのに 名称自体が自己矛盾を孕んでると言う・・
ちなみに中国で日本炒飯と書かれたのを頼んだらチキンライスが出てきたとか 日本豆腐と書かれたのを頼んだら高野豆腐が出てきたとかそんな話も聞いた ことが
>>1 どこの国も自国民の味に合わせてるんやで
その中から時々世界で受けるやつができる
和食ともいえないけど東洋風は中華風 めんどくさいから中華!
ちなみに本場中国人がやっているとかいう店の刀削麺はすき白湯は苦手
>>3 トルコライスにトルコ人は絶対食わないトンカツが入ってるようなもの!
ちなみに日本人が中国人がやってる中華料理屋に入ると、だいたい「不味い」と感じるな。 チャーハンとかラーメンとか、ほとんど味がしない。
>>215 それでもピンキリだし無いよりはマシってことも海外では>ニセ日本料理店
四川風麻婆豆腐は日本人向けのよりもの本場通りのが好きだな
別に中華に限らないだろ。 ナポリタンは、イタリア料理なのかw というか、どこの国でもやってるよな。 カリフォルニアロールだって、エセ和食だろ。
日本の町中華は高齢者ばっかり、新しくできるのはたいてい中国人の店で あれは逆に日本風中華としては偽物だから意外に危ないかもな 「洋食」は死語になったし昭和のパン屋も絶滅危惧種になってきてる
中国行ったことないけど、ヨーロッパで中国人が家族でやってるような中華屋 日本で食べるのと味が違って、きっとこれが本物なんだろうなと思う
多分食ってりゃそのうち美味しく感じるようになると思う 文明発達した今でこそあれだけど人間あれ不味いこれ不味い言ってたら滅んでたと思うから
√ ̄ヽ--ヘ O―〜, / ☆ ヽ || ● | 0く━=ニニ二> ||―〜' //(●) (●) \ / ヘ (__人__) |<東條名物「 転進飯 」なら、、、 /ヽノ彡,,.. .|∪| / / 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶 (  ̄jヽ,/_l ヽ \ ____ ̄{。 _____ } ヽ、,,_, {---} }。 {---} j
日本人向けにアレンジされた中華料理は 中華風料理とか和風中華とか呼んだ方がいいと思うけどね。
麻婆と餃子は本場のやつはめちゃうまかったなぁ でも本場は漢方みたいな味がきつくて日本人に合わないものも多い
>>3 そのナポリタンと
チャーハンみたいにご飯を炒めた偽ピラフを組み合わせた
トルコライス
正に世界にケンカを売るメニュー
「中国料理」と呼ばず「中華料理」と呼んでるのは、中華民国=台湾に対する外交的配慮かもね。
台湾の屋台街はおいしいね。
三年単身赴任してたけど、「ここなら暮らしてもいいな」と思った。
>>226 「トルコライス」を知らないだろ。
今なら「ソープライス」だけどね。
豚カツをチキンカツにすれば、「トルコライス」で大丈夫だろう。
> 日本人の口に合わせて作られた中華料理は、中国人にはあまり好まれないようだ。 バカじゃねえの?ローカライズとはそういうものだ 中国人に好かれる必要ないのだ 中国人相手に商売してるわけじゃないからな 中国人経営の料理屋にも天津飯や広東麺あるぞ!w
料理なんぞ好きに食えば良いだろうが、原形にこだわっても美味いとは限らん、日本の寿司だって 海外に行けばトンデモ寿司になってる。要は現地の人の口に会えば良い。
>>3 ナポリタンは名前は違うが米国にも存在する
ケチャップのスパゲティ炒め
米国人はケチャップ好きだからな
驚くなかれ、ナポリタンを詰めたパンまで存在する
日本の様にホットドッグ用パンに挟むのではなく、カレーパンの様に中に詰めるのだ
まあ、日本人がやってるパン屋で焼きそばパンやナポリタンパンも白人は食べてるけどね
>>230 韓国では大トロと称してアブラソコムツ使ってるしな
中華料理で最も好きなのがライチだ あれはうまい、うますぎる 腐ってる奴出すなよトラウマになる
偽中華?国名に中国語に無い日本語使ってるのはいいのか?
キンペイ様が日本を占領すれば、これらのなんちゃって中華も、中華料理の仲間入りさ。
奇日本:日本發明的中華料理【ビックリ日本:中国にない中華料理】
VIDEO 奇日本:翅餃子是什麼東東?【 ビックリ日本:日本で生まれた珍餃子】
VIDEO 奇日本:開餃子定食之謎【ビックリ日本:謎の餃子定食】
VIDEO >>29 ケンちゃんラーメン新発売
が正式な商品名定期
_____________ | .| .| ____ | .| | 全員、動くな! | .| .| ヽ=寿= / ..| .| | 寿司警察だ! | .| .| ( ・∀・ ) | .| | |=====|o|⊂|.<У> |つ|o|======| ガラガラガラッ! |_|_|_|_|_| .| /==@==| .| .|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_.| (_) (_) |_.|_|_|_|_|_|_| バーーーーーーーーーーソ!! アイゴォオオオオオ!!! チョパーリのガサ入れニダ!!! ゚ 。 ∧_,,,_∧ ゚。 ゚ ・<゚ `Д´゚;>っ ずこーっ! (つ / :ハ_ハ:ハ_ハ:. ヾ(⌒ノ :<;‘Д‘>Д´;>: アイゴー!!! ∩ ` J .:(´`つ⊂´):.. ∧_∧⌒⊃ :と_ ))(_ つ: ⊂< ⊂ >>207 パヨクに言わすと、ホロンはネトウヨの
愉快犯の犯行らしいよ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | キミニハ モクヒケンガアル | |______ _______| |/ /^ヽヘ_ , -―‐- 、 /⌒\ xヽ、 〜 @ / 寿 i !/\ヾ `ー-、_ 、ヾヽ ト ━━━| / ヽへ \ l 川 ! |-┬――‐-| /.:.:.:.:.:./ } ' | ! ヾ:::L__'二'__リ /`ヽ、.:.:.:/ | { _>::::::::=::< _,,. -‐ ヽ ン | | /⌒ヽ‐'' ` =‐--‐へ-、 ̄,,,-┘ \/ } | | / 、 |- `ヽ' ヽ _ 彡' | ト ___| | / 彡 |::::\ : } ニ _/ | 「  ̄ ̄| | / / ノ:::::::l` -- '_` -イ-‐'' └| : L_| j-ヲ 〃 /::::::::::j / =ヽ | | キ | f { ヽ/ム_イ::::::::::/ /:::::三:::::ソ | | 、_ミ ! _ニヽ 、ノ _,.-'::::::::::::三:::::{ | | | ヽ, '".:.:.:.:.l \::::::::::::::::::::::::ニ::::::| | | { \.:.:.:.:.└- 、::::::::::::::::::::::=::::::| | | | ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:} \::::::::::::::::::::∧ | | | 海外の"自称"日本料理の実態↓ http://web.archive.org/web/20060901130832/http ://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/08/28/200608280000513insert_3.jpg http://web.archive.org/web/20060901130705/http ://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/08/28/200608280000514insert_4.jpg >>226 >>228 トルコライスに正確な定義はない。
地域によっては店ごとに違ったりする。
>>147 神戸牛(神戸ビーフ)も同様で、
神戸に集められた牛が食肉として販売されたもの。
神戸市で飼育されたわけではない。
日本の「偽中華」? 変な記事だな〜 変換が変なのか? 既出だろうけど 中国料理→本場中国の料理 中華料理→日本で発展した中国料理 別物やん 「偽中華」といえば、外国の変なラーメンの事だろう? 本場の人から見たら、意見もあるだろうけど 別物なんだから気にする事なくね
チベット人の子どもを殺して民族浄化政策をやっている支那共産党の懐柔記事に踊らされてるバカ
>>6 それ、友達が言ってた
レストランでは子供の飲み物に氷を入れないでくれと注文するらしい
>>1 天津甘栗はともかく
他は日本に来た中国人の料理人が考案したものだから、当然リスペクトしてるわけで
マジレスすると日本に居るシナチクも、日本の中華料理好きなヤツが多いよな 本場の中華(笑い)って何もかも茶色で汚い色だから、まずは見た目が違うという
勝手に「中華料理」を名乗るのはまずいだろ。日本に存在しない料理を外国で勝手に「和食」とされたらかなわん。 「四川風料理」と「四川料理」や 「広東風料理」と「広東料理」といった感じで言葉を分ければ解決。何にも当てはまらければそれこそ「和食」だろ
>>45 麻婆ラーメン食べたくて赤倉までスキーしに行ってた
ゲレンデ食でニンニクたっぷり入った麻婆ラーメンで店の滑って近くにいくとすごくニンニク臭いの
>>246 但馬牛のあるランク以上のものが神戸牛だぞ
>>218 カルフォルニアロールはアメリカに渡った日本人すし職人考案
ナポリタンはトマトソースのパスタでナポリターナってのがあった
あとは進駐軍のアメリカ人がケチャップだけのパスタ食ったりしてて具足したりして今の形になったって
Wikipediaに
てかさ、近くに中華屋あるけど、ニンニク炒飯頼んだら、臭くて食えなかった もうちょい日本人向けにマイルドにしてくれ
>>1 ちゃんぽんは日本料理だぞ?勘違いすんなよ
ちゃんぽん→日本料理
皿うどん→中国人がやり始めた料理
> 「ここ(日本)は偽中華が多過ぎる。特に麻婆豆腐麺は受け入れられない」 言いたいことはよくわかる。 でも、カリフォルニアロールも、寿司とは違う料理だと思えば美味しいけどね、衛生的であれば。
>>265 卓袱料理(江戸時代、長崎で各国の影響を受けてできた、和華蘭料理)は、日本料理なのだろうか…?
ちなみに、ちゃんぽんも皿うどんも卓袱料理の仲間
本場は路地の土ぼこりが入ってる これだけは日本じゃ無理ww
カリフォルニアロールとか 偽寿司も同じようなもんだな
すげえ偏見だけど 海外で韓国人とかが適当に日本料理店やってるのを快く思っていない 奴らは金さえ儲かれば質はどうでも良いと考えていそうだから でも日本人が日本で中華料理をやるのは中国人も気に入るはずと思っていた 一番美味いものを作ろうと試行錯誤を惜しまないから
>>271 新潟だと焼きそばにケチャップでイタリアンですね
>>236 楊貴妃に無理やりこじつけて
支那料理に入れた果物のことか
>>10 ただ塩辛くしただけの日本の漬物は嫌いだが
ザーサイの味付けとか調味料が奥深くてハマる
>>274 海外のSUSHIバーは英国企業のチェーンだぞ
中で働いている労働者の国籍なんて関係ない
ありゃイギリス人の考え出したことだ
麻婆豆腐の元祖店?成都にある陳麻婆の麻婆豆腐完食すると次の日肛門が痛くなる
>>274 王将もそんな勘違いが元で大連で失敗した
麻婆豆腐麺って麻婆豆腐をラーメンの上に乗せるのかしら?要は担々麺みたいなつもりかしら?
偽も何も日本人向けの中華風料理だからなぁ…味覚が違うんだから本格中華よりなんちゃって中華の方が下に合うよ
麻婆豆腐は本場の味の方が好みだなぁ でもカレーみたいにご飯にかけて食べちゃうw
クリリン(克林)とピッコロ(比克)はイミフだろうな
>>230 アメリカ流のマヨや照り焼きソースがかかったクリームチーズやアボガドが
使われた魔改造寿司も最初はウゲっとなるが食べてみると意外と美味しいんだな。
中国の人も食わず嫌いせず魔改造中華1回食べてみるといい。意外と口に合うかもしれんぞ。
ピザにタバスコもひっくり返るらしい。 まあ、ジャポナイズされたもんは現地人には滑稽かもな。
麻婆豆腐麺なんて聖堂教会の神父が偽装したラーメン屋しか作らねーよ。
>>286 亀仙人が変装したジャッキー・チュンが程龍ってなっていたのは上手いと思った。
ジャッキー・チェンの漢字表記は成龍で中国語だと成と程は同じ発音
>>132 初めて「トマトと玉子の炒めもの」なるものを聞いたときは「なんてゲテモノ!」
と思った。美味いのか、食ってみたいな。
日本は海鮮物をやたら使うが中国は川の魚や蟹だろうし材料からして違う 中国のラーメン店は今でも色つけてあるだけの黄色麺が主流じゃないの あっちは基本安いうどん麺だから卵麺の需要無いし
>>218 カリフォルニアロールは日本人寿司職人が日本の寿司の技術体系の中から選んでアメリカ人向けの仕上げをした純粋な日本料理だが
>>287 アメリカの寿司コンテストの作品いろいろ見てみたけど
だいたい江戸時代にあれこれやってみた奴の範囲内に収まってる
寿司という巨大な手のひらの中よ
そらまあアボカドは江戸にないやろとかはあるが、照り焼きタレ、ピリ辛ソース、カニフライetcまあだいたい江戸時代に試された奴の仲間
いっぽう日本で大人気の回る寿司屋はすでに寿司屋ではなくなっているという始末
>>298 低コスト化(廉価化)を進め、技能を人間が担う必要がなくなってるから
寿司職人が居る必要がほとんどない・・・・・
年に何回か貼ってるな、この画像
>>268 えぇ、和食です
卓袱が和食でダメなのなら茶碗蒸しですら和食のカテゴリに入れるのは
おかしいといえます
これ見てると、日本が領海侵犯されてもあまり怒らないけど、食べ物に何かされると激怒するの理解できるな
麻婆豆腐は中華だろ。 中華の鉄人のお父さんの陳建民さんが作ったんだぞ。
ニシンそばみたいのだと思って注文したらサンマ乗ってないんだけど?
>>268 日本にしかない料理は全部、日本料理だよ。
その中に、洋食とか中華とかカレーとかがあるだけ。
日本の中華料理の方が本場より遥かに美味いからな。 認めたくない気持ちは分かるが。
肉マン! あんまん! ピザまん! カレーまん! 中国にはない中華
>>310 まぁ、日本人の口に合わないとお客こないから
>>311 ちょー、待てや・・・肉まんは普通に中国にあるだろw
>>300 う、ウリが入ってないニダ!!
>>302 意味の分からん理由で、韓国国会で非難決議が
出た問題作です!!
なんど読んでも笑える
>>292 自分で作ったらいい、作り方は簡単だよ。
大連から来た奴が日本の麻婆丼の美味さに感激してたぞ 四川の麻婆は口が腫れるから嫌いだって
天津飯のうまさが分からないなんてもったいないな中国人
天津甘栗も転身関係ないんだ? それは初耳。 っていうか。天津何て気にしたことも無いがw
>>311 中国にもピザまん(披萨包)やカレーまん(咖喱包)ぐらいあるぞw
中国発祥じゃないだけの話。
まあ、向うで食っても、俺らが考え勝ちな「食い物なら中華!」ってほどじゃないでな そこそこの店でそこそこ旨かったりするが、正直日本にゃもっと旨いもんがなんぼでもあるって感じ 個人的に中国の物が口に合わんだけかもしれん 日本の中華料理は好きなんやけどな
どっかのテレビで海外で偽寿司が流行ってるとかやってたけどそんな感じか
AERAの販売先。 GS25 ミニストップ CJ Eマート セブンイレブン ホームプラス ロッテマート
>>323 そういうセリフは、香港で叉焼と粥を食ってからにした方がいいw
人それぞれのレベルの話はしてない。 レベルではなく次元が違うw
どこの国でもそれなりの大金払えばうまいもの食える 日本の外食は安くてもそこそこの料理が食えるから優秀 とどこかで聞いた
かに玉も中華だと友人が言ってたが、 そんなの日本人による創作中華だと 言ったら、顔を真っ赤にして反論して いた。 そんなことで怒るなよと。 天津飯や中華丼はどうなんだと
>>331 お前・・・日本語が下手だなw
何を言ってるのか理解できんぞ。
>>292 簡単に作れますよ〜失敗しないし
・卵を2個で溶き卵を作ってそれに水を100cc混ぜます
・それに粉末鶏ガラスープをテキトーに混ぜます
・鶏ガラスープ入り溶き卵でスクランブルエッグを作ります。油の量はお好みで
・溶き卵をいったんお皿に逃します
・ぶつ切り(まぐろブツ程度の大きさ)に切ったトマトをフライパンで炒めます
・火が通ってきたら溶き卵をフライパンに戻して混ぜ合わせます
もっと美味しい作り方もあるかもしれないけれど、個人的にはこれで十分
>>335 甘いのが好きな人は溶き卵に砂糖を混ぜとくのもポピュラーみたい。
逆にラー油数滴落としてもいいし、ごま油まぜとくときもある。どれも
混ぜなくてトマト加熱の甘みだけでもいける
トマトと卵の炒め物はよく作るな。本場の味とは違うんだろうけど。
居酒屋で食べるかたやきそばも美味しいよな。 あれも中国料理か?
>>328 中国料理絶賛の人って絶対引かないよね
出汁の種類も地域ごとに色々あって使い分けてて半端いとか言うんでしょ?
中華料理を名乗るから偽中華と言われるんだよ 支那料理を名乗れ ラーメンは支那そば メンマは支那チク 昔はそう言ってたろ 支那人も納得 よし今日から支那料理屋だからな
天津飯って関西の人がよく食べてる気がするんだけど 東と西じゃあんかけの味付け違うんだよね
>>257 何故、日本人はナポリタンが好きだと思う?
それは、食べた事ないひとでも懐かしい味がするから
ズバリ、トマトには旨味成分のグルタミン酸が豊富に含まれているからだ
ケチャップに濃縮されてるから、ケチャップも旨味調味料の一つ
ナポリタンにキノコや肉入れればグアニル酸やイノシン酸と共に旨味が増す
世界でトマトベースの料理が多いのも旨味成分とは気が付かず単に美味いからと多用されたから
中国家庭料理にもトマトと卵の炒め物がある
イタリアで開催された食の博覧会で日本パビリオンにて供された和食に昆布の代わりにトマトを使った出汁で慣れないイタリア人にも和食を美味しく食べて貰おうと工夫された
>>262 HBO制作のWWIIものドラマで野戦食として
ケチャップパスタが出されて、イタ公が憤慨してるシーンあったよ
周りはムシャムシャ美味そうに食べてた
洋菓子のモンブランも、自由が丘にあるモンブランが考案した。 当然フランスには無い。
>>343 王将の看板メニューだから、そんな印象があるんじゃないか
関西では冷やし中華はあんま人気ないそうだ
チャーハンとか中華の方が日本のよりうまい 見た目も綺麗でいい具合にパサパサしてて それ以外にも色々あるよ だけど日本の中華もうまいし手頃に食えるのがいいよな
中国の海鮮レストランは地元の人と一緒じゃないとオススメできないな。 水槽の前に行って調理方法指定して、みたいなのだから難易度高い
偽中華と言う表現が支那チョンの頭の悪さをよく表している。脳の構造がちょっと普通人とは違っているようだ。 カルフォルニアロールなんかを偽和食なんて言う日本人は皆無だろう。
日本人は丼ものが大好きだからな カニ玉とライスを別々に食べるより飯の上にカニ玉のっけて中華あんかけたらこんな機能的な料理無い ジャッキーの映画に出てくる中華料理のまずそうなこと 唯一美味しそうなのはプロジェクトAでサモハンキンポーと支払いをジャンケンで争っていた白い杏仁豆腐だかアイスクリーム高分からないデザートと スパルタンXの屋台カーで売ってる春巻きくらいだな
本場の中華はグリストラップの汚え油浚って使ってるらしいよな^^
>>228 名古屋発祥の台湾ラーメンもだいぶ台湾人に知られてきたかな?
日本に自分達の地名を騙る妙な麺食があるって。
中国料理の芙蓉蟹を丼にしただけ 麻婆丼が中国にないのと同じなのに、なんで天津丼だけ文句を言う?
>>334 自分はネギ油つくってから、それで炒めるよ
>>351 春巻きは向こうの人がやってる堺の中国料理屋(今は潰れた)
で絶品だったな。
神戸の中華街も絶品だった。
正直日本のラーメンと中国のラーメンどっちが美味しいと思う?
http://chinesestyle.seesaa.net/article/439946527.html 中国ネット
「個人的には日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「日本は小さな店のスープですら三日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ日本に敵わないよ。」
「ラーメンの起源は中国だ。でも中国はラーメンを破壊してしまった。
小麦粉には不純物が混入しまくりだ。二度と食べない。
「日本のラーメンの方が蘭州ラーメンより遥かに美味しい。特に具とスープが抜群だ。」
中国で日本式ラーメン人気だけど 日本で中国式ラーメンは見たことないな 刀削麺とかあるけど あれはラーメンじゃないだろ
まあ日本人が海外の寿司を見るようなもんだろ フルーツ巻寿司とか・・・
冷やし中華とか驚いてたな 向こうの人、コンビニ弁当の冷たい食い物に温かい烏龍茶かけて食うぜ 蕎麦とかさ
北京空港で 天津甘栗的栗羊羹 を売っている 買うのは日本人だけ?
>>366 食い物は温かくないといけない
冷たい飲み物は飲まない
中国に冷蔵庫なかったっけ
餃子も日本のは焼き餃子。というか餃子は中国東北部の料理だろ。 マーボー豆腐、四川料理のマーボーは辛すぎる。 天津丼はメイドインジャパン。 料理についてあれこれ言ってるが、 オマイらが使う言葉にはメイドインジャパンが一杯。 社会科学用語、自然科学用語は幕末や明治初期に日本人が作りだした。 人民や共和国はそうした日本製の言葉。 で、オマイらの国の名前、中華人民共和国、人民も共和国も日本製だが。 日本製が嫌というなら、取り除いたら? 料理は美味ければそれで良しだよ。 それぞれの国で独自に進化していくわけで。
>>364 中国人のやってる中国料理屋に置いてるよ。
>>5 世界中に中華街があるのは自分たちが食べる為じゃないのか?
>>5 フランス行ってカップラーメン食ってるような連中だぞ。
>>16 そもそもドリアが日本生まれだし。
日本で働いていたイタリア人シェフが始めたらしい。
日本人が考えたからといって日本食とはならない ナポリタンですら和風のイタリアンだ
>>365 食パンに生クリームと切った果物を挟んだフルーツサンドイッチは、海外には無いみたいだね。
>>366 小林可夢偉がF1にいたとき
「カムイがホワイトライスにグリーンティーをかけて食ってる!」
ってチームスタッフに驚かれたことがあるとか。いや、それお茶漬けって
言って日本じゃごく普通なんですけど、と
>>378 なぜおどろく
イギリス人が紅茶にパンを浸して食べるようなもんだろ
中国行って寿司食う日本人いないんだからさ、お前らも日本に来てわざわざ中華食べるなよ。
>>376 ナポリタンは日本料理だと教えてやったろw
外国です日本料理食ってもたいして 旨くないもんな それと同じだな
>>3 沖縄の焼きそば、ケチャップ使っててナポリたんみたいなのがある
>>364 中国でカンスイ入った麺はマイナーなんやで
殆どがウドンか米麺、モンゴル側なら蕎麦粉使った麺
パンを細かく千切ってマトン入りトマトスープで煮込んだ麺まであるんやで
想像できるか?トマトスープで蕎麦食べるの
蕎麦の風味もへったくれもない
>>383 一週間も外国に住んでると多少不味くても恋しくなりますけどね
>>389 つなみに素麺のめんつゆを水じゃなくて牛乳で割って、さらにラー油を数滴
落として、とかやるとそれはそれで悪くなかったりする
>>391 ラー油を入れないパターンは高橋一生のCMで見た
>>375 【そんな貴方にカツカレードリア】
まず豚カツが
オーストリアのウィンナシュニッツェルを
フランスのコートレットのようにパン粉の衣にして
ポルトガル伝来のテンプラの技法でディープフライ
そしてカレーは
インドが発祥国
イギリスでカレースープになって
日本でごはんにかけるようにトロミが付いて進化
これを組み合わせたカツカレーを更に
イタリアの名家ドリア家に因んだ料理法で…。
(なお、イタリアにドリアという料理は無いそうです。)??
>>395 ああ林くんまた他のスレで叩かれたのかwwwwこんなことで油売ってないで返信無視してるコメにコメ返してこいよwwww2ちゃんねるで一番雑魚の林
横浜中華街の中国人が料理している小規模店でチャーハン食べたけどべっちょりタイプだったよ まあそれでも美味しいからさすがなんだけど、日本米は中国米よりのコメが柔らかいのならご当地米で是非作ってほしいわ
>>393 https://cookpad.com/recipe/4025668 これを作ろうと思ったんだけど材料揃えるのがめんどくなって、
じゃあツユの部分だけでも真似してみようと思ってやってみたら
案外美味しかった
>>395 ちゃんぽん・皿うどん
中華丼・天津飯・麻婆豆腐丼
エビチリ・エビマヨ・焼き餃子
そして、ラーメン。
酢豚ですら、原形の酢排骨とは別のモノになってる。
日本人好みにアレンジされた中華が中国人の口に合わないのは仕方ない
>>43 カレーとスパゲッティが入っている
インドとイタリアの間にトルコがあるのでトルコライスと聞いた
日本で中国人の中華料理の料理人が思い付いたエビチリは中華なのか日本食なのか? 日本で日本人の中華料理の料理人が思い付いた天津飯は中華なのか日本食なのか?
うまけりゃ何でもいいじゃん つーか天津飯で素材や調理上不味い店なんてないだろ
>>3 名古屋+パスタ が なまって
ナゴヤパスタン
ナパスタン
ナポリタン
になった。
中国人が天津飯食べてうまい!ってレポートしてるけどYouTube
冷やし中華とエビチリを出さない中国料理屋に行く気はしない
>>379 こっちとしては、米を牛乳で甘く煮てお菓子にしたやつの
方が驚きだよな
日本の高級中華料理店で出される中華風刺身サラダ 中国人は鯛も生野菜も基本的に食べないから、中国料理にはありません
>>132 まともなニューカマーの中華料理屋だとそれらをランチの定食で安く出してくれるところもあるんだけどね。
客の好みのせいか馴れのせいかやがてどこにでもあるメニューになっていく
ニューカマー中華は 麺=面 なんだよな 日本人に簡体字は難しい
>>417 中国では魚といえば淡水魚だからね
逆に日本だとほぼ鑑賞用の鯉は中国では食用の定番
唐代では皇帝の李氏と読みが同じなので鯉を食用にすることが禁じられたと聞いた
赤坂というだけでパス 天津飯は気軽にふらりと寄れる店で食うのがいい
スレタイでドラゴンボールの話なのかと思ったが違うのかw
天津飯、汁あり坦々麺、パリパリ羽付餃子 あぁ、日本に生まれて幸せだ〜ッ!
天津飯はコストが安すぎて中国ではメニューに載せられないと、昔のTV番組で天津市の大手飯店が言ってた 家庭料理ならありだろうけどね
支那人料理人が日本で考えた創作料理だろ 日本人がでたらめに思いついた料理なら中華じゃないって主張もわかるんだがな
大型の中華料理屋ならいざ知らず ラーメン以外も扱うラーメン屋なら、中国家庭料理が基本じゃ無いかな 近所の小さな中華料理屋は北京ダッグも出してるが、自分で調理してるかは不明
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250214075444このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1532669268/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【天津飯?聞いたことあるよ。それに、悟空、悟飯】日本の「偽中華」、中国人はどう見ているのか[07/27] YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」 を見た人も見ています:・【食】日本にしかない「中華料理」、中国人はどう思う?「どこかの国みたいに自分の国が発祥だなんて言わないのがいい」[02/28] ・日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 ・在日中国人は「日本の中華」に満足していない…日本に移住した富裕層たちが本格帰国を始めていた…! [11/1] [仮面ウニダー★] ・日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止]©2ch.net ・日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止] ・【サーチナ】日本人は中国人のことをどう見ているの? 中国ネット「否定的なイメージが大半かも」[09/22] [Ikh★] ・中国人、日本の教科書を見て驚愕 「何故だ?日本人はみんな漢文が読めるのか?日本人ってすごい!」 ・【今日頭条】欧米人は、日本人、中国人、韓国人の顔をどう見分けている? そもそも見分けられるのか?[02/15] ・【今日頭条】「日本の関羽」坂上田村麻呂、日本人は中国人の末裔と認めているのに韓国人が認めない[07/20] ・【中国】中国人は日本を嫌っているはずなのに!なぜ日本のアニメは中国で大流行するのか[9/19] ・【中国人】中国の方が日本よりずっと上 中華民族は賢くて才知にあふれ、世界に2つとない偉大な民族で、日本人に勝っている[07/10] [ろこもこ★] ・【今日頭条】日本の住環境を見て「中国人の設計士は恥ずかしく思わないのか」 中国の設計は「人に見せること」が第一[6/22] ・【国際】日本の社会や市民は、実のところ中国人観光客のことをどう思っているのか? =中国メディア ・【中国人の推測】日本人は、米国人を「兄貴」韓国人を「クラスメイト」中国人を「成金」と見ている [1/6] [昆虫図鑑★] ・中国メディアが韓国人に日本の文化について聞いてみた!「多くの韓国人はあれは韓国文化と中国文化の模倣品と考えている」 ・【日中】日本の石油備蓄量に中国ネットはびっくり「日本人は中国人より先見の明がある」「戦争のための準備をしているな」[5/6] ・【中国】なぜ日本を旅行した中国人は日本を称賛するのか?実際に見てみよう=中国ネット「韓国は一度行くともう行きたくなくなる」[9/22] ・日本の女「中国人は脚長アプリで修正しているだけ!」いや赤の他人による修正なし街撮りでもこの脚の長さだぞ ・中国人「日本の職人はなぜ捏造をして恥をかくのか。世界で持て囃された神話はもはや存在しない」 ・【話題】中国人はなぜ日本を憎みながら、ますます日本文化に魅了されているのか ・【中国人専門家】日本の対韓輸出規制強化は「決して韓国を痛めつけることを意図しているわけではない」=その背後にあるものは?[07/03] ・日本人は中国人に「小日本」と呼ばれていることをどう思ってるの? 日本人「かわいい」「合ってるので問題ない」 ・中国人学者「中国のGDPはすでに日本の4倍なのに、どうして日本は中国を認めようとしないのか」★6 [2/10] [昆虫図鑑★] ・【話題】中国人観光客が日本の弁当に怒り「どうして冷めた弁当など売るのか、店に文句を言ってやる」 ・【中国】 「ユダヤ人難民と中国人は日本の侵略者の悪行を一緒に目撃した」〜元米国財務長官、中国で日帝の蛮行を批判[02/09] ・【中国網】日本の会社員が中国人民解放軍のイメージを語る 「強い」「閲兵式を見て感動しました」[8/04] ・【日中】なぜ中国人はわざわざ日本まで医療を受けにやってくるのか[7/25] ・【今日頭条】日本人はなぜ中国人の感情を無視して靖国参拝を強行するのか[04/24] ・中国人「日本に中国人増えてるのに何で中華料理店減ってるの?」 ・【中国報道】日本を訪れる中国人は増加しているのに、中国を訪れる外国人は全然増えない[07/10] ・【中国メディア】中国人観光客が「日本人化」しているとは一体どういうことなのか[10/20] ・【日中韓】「中国の朝貢国だった事に誇りを持ち、日本を見下す」中華世界復活を喜ぶ韓国人[06/20] ・【中国】「中国人はこじき」韓国元国会議員の発言に、中国ネット「日本の奴隷だったくせに」「君たちはこじき以下だったんだよ」[7/21] ・【悲報】中国人、南京より先に日本人に攻撃をしかけ大量虐殺していた。なぜ中国人は被害者のように振る舞っているのか...? ・日本が煩雑な手続きで「障害」設置、日本に入国したい中国人はどうすればいいのか?―華字メディア [ひよこ★] ・【中国】中国人観光客が日本でとんでもないお土産を手に入れる、空港で没収「日本のセミはおいしいのか?」[08/18] ・【事件】 JC3がフィッシング詐欺の被害を分析 犯人は中国内で旅行代理店を営み盗んだカード情報で日本のホテル予約し格安で中国人に販売 ・【中国メディア】中国人はまだそんなこと思ってるのか? 日本人に対する誤解や固定概念[8/15] ・【中国メディア】日本は漢字があふれているが、中国人は理解不能かもしれない[10/25] ・中国人「日本人が好きな中華料理は炒飯、餃子、麻婆豆腐!?なぜそんな貧乏臭い料理を…」 ・【中国人】日本人は「中国人は民度が低い」「中国はとても強硬で外国と常に衝突している」と感じてしまうが、すべて「誤解」だ[06/29] [ろこもこ★] ・【今日頭条】なぜだ! 中国人は日本を旅行してるのに、日本人はなぜ中国に来ないのか[05/28] ・【今日頭条】愛国心が強い中国人にはショック? 中国スマホに「日本の部品が使用されているなんて」[8/07] ・【中国報道】 日本人が中国を嫌っているなんて納得できない! 中国人は日本に友好的になったのに [09/05] [荒波φ★] ・【中国報道】 日本人が中国を嫌っているなんて納得できない! 中国人は日本に友好的になったのに★3 [09/05] [荒波φ★] ・【安保】反対デモの横断幕に誤字や簡体字、日本のネットでは「中国人や韓国人が混ざっている」との指摘も―台湾メディア[09/21] ・【情報戦】 日本のネットニュース上に「台湾が安倍氏の死喜ぶ」、中国人が拡散=台湾政府系研究機関フェロー[07/18] [LingLing★] ・韓国人「なぜ日本のマンガは中国人は魅力的に描くのに、韓国人は描かない?」 ・【今日頭条】みんな日本の女性に憧れているが・・・やっぱり「嫁にするなら中国人」[8/10] ・【今日頭条】中国人の不動産爆買い 日本人は怒りで震えているが、日本政府はこっそり笑っている[8/07] ・【サーチナ】漢字が日本の文化に深く根付いていること「中国人として誇り」★2 [08/7] [新種のホケモン★] ・【中国メディア】中国人から見て、日本が遅れていると思うものを10個挙げてみた[05/26] ・日本人「好きな中華?餃子!麻婆豆腐!炒飯!」 中国人失望「もっと美味しいものあるのに…」 ・【中国】日本人や韓国人は中国人旅行客をどう思ってるの?=中国報道[02/18] [無断転載禁止] ・【中国メディア】日本で一番人気の中華料理は餃子!?日本ネットの意見に「どう見ても餃子じゃない」―中国ネット[05/16] ・銀座強盗動画、中国人に衝撃。「日本の治安が急速に悪化してます!お金のある在日中国人はジャップに気をつけて下さい!」 ・中国・北京の若者の間で「二郎系ラーメン」と「日本の町中華」がブームになっている「意外な理由」 [11/18] [新種のホケモン★] ・中国人「中国人も麺料理はすすって食べないのに、日本人はなぜ音を立ててすするのか」 ・なぜだ! 日本を1度でも訪れた中国人は「なぜ再訪を望むのか」=中国メディア ・【中国の食】本場中華も日式ラーメンに敵わないのか?「日本のラーメンは確かに美味い」 ・【中国メディア 】日本人はどうして韓国人のことを良く思っていないの? ・中国人女ageてる奴いるけど、日本にいる中国人女見てもいいと思えないんだが ・村西とおる「悪徳中国人に日本の医療費が食い荒らされようとしている」 ネット「図々しいにも程があるな。日本侵略されてんじゃん」 ・【中国メディア】日本で横行する「中国式白タク」、中国人観光客が喜ぶ一方で日本人は不愉快に[8/28] ・中国にいる「精神日本人」をどう思う?ネット「我が社会に不満を抱いているのかもな・・・」王毅外相「精日は中国人のくずだ」[10/1] [首都圏の虎★] ・【中国】中国人は日本でこんなに消費しているのに! 中国に旅行に来る日本人が少なすぎる★3