dupchecked22222../4ta/2chb/788/67/newsplus145776778821717741985 【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457767788/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :蝙蝠傘子 ★:2016/03/12(土) 16:29:48.80 ID:CAP_USER*
 東京都心でオフィスや商業施設などを集積した高層ビルの建設が、東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年にかけてラッシュを迎える。

 景気拡大への期待や規制緩和が背景にあり、「摩天楼都市・東京」に一段と磨きがかかりそうだ。

 西武ホールディングスが旧グランドプリンスホテル赤坂跡地に建設中の「東京ガーデンテラス紀尾井町」は7月の開業を予定する。36階建て(高さ180メートル)のオフィスビルには高級ホテルを備え、別の棟には賃貸マンションが入る。オフィス部分はヤフーが本社移転を決めるなど、ほぼ埋まった。近接する六本木地区では住友不動産が今秋、40階建てビル(約250メートル)やマンションなど3棟を開業する予定だ。

 オフィス仲介大手の三幸エステートによると、東京23区では20年までの5年間で51件の高層ビル(20階以上)が完成を見込む。うち8割を千代田、中央、港、新宿、渋谷の都心5区が占める。ビルの完成は16年が6件、17年が7件、18年が11件、19年が17件と年を追って増えていく。オフィスの面積は285万平方メートル(東京ドーム61個分)も増える見通しだ。


読売新聞 2016年03月12日 15時06分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160312-OYT1T50050.html

2 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:30:41.26 ID:tZZnheGy0
>>1

だけど、そうするとさ




 ■ソフトバンク (帰化朝鮮人ウジ虫の孫正義)


   『 孫正義 再エネ賦課金 菅直人 』 で検索!!!!!!!!!!!!!!!!


   ●太陽光村の住人。太陽光長期高額買取制度 42円20年間
     SBIエナジー



 ■アイリスオーヤマ (在日朝鮮人ゴキブリの大山健太郎)


   製品パクリだらけだね



の企業を日本から叩き出さないといけないよ

3 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:31:07.47 ID:CpcpbGa80
スミフ カチッ

4 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:31:31.35 ID:ac8qnVj00
落ち目国家必死だな

5 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:31:34.48 ID:AGflbDB/0
愚の骨頂
三井不動産、三菱不動産
巨悪

6 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:31:37.53 ID:yiQEsox10
むしろビル減らせよ
風通し悪すぎなんだよ

7 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:31:38.61 ID:9wSstODl0
30年以内の首都直下地震の確率は何パーだっけ?

8 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:31:43.76 ID:lOaY9Yvq0
森元にいくら入るの?

9 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:32:31.55 ID:LEzDw14b0
東京を訪れた第一印象は「失笑」・・訪日中国人が見た想像と違う東京の姿とは?

中国メディアによると、広州市で現在建設中の超高層ビル「広州周大福金融中心」の高さが先月、
441メートルを超え広州で最も高い ビルとなった。同ビルは2016年に開業する予定で、
完成時の高さは539メートルになるという。このほかにも、中国では上海や武漢、蘇州、
深センなど各地で500メートルを超える超高層ビルが建設中だ。
中国のあるネットユーザーがこのほど、東京の街を訪れたときに受けた印象を以下のようにブログ記事にまとめた。
このユーザーは、東京の街に対していささか退廃的な印象を受けたようだ。

東京を訪れた第一印象は、失笑だった。想像とは大きくかけ離れ、経済の停滞による暗さが目立った。
日本社会と同様、東京の街も高齢化の段階を迎えたようだ。

東京を一望したいのならば、都庁がベストだ。エレベーターに乗って50秒ほどで45階の展望台に着く。
安全検査が大げさではあるもののの、ここも無料の観光スポットだ。

東京の高層ビルの数は雨後の筍のごとく出てくる上海とは比べ物にならないほど少なく、
これらがいくらか色あせた東京の繁栄を支えている。東京タワーはかつて、東京の誇りと言うべきシンボリックな建物だった。
シンボルがスカイツリーに取って代わった今も、市民の要望によってレジェンドとして残されている。
もともと銀貨の鋳造地だった銀座は、静かすぎてロマンに欠ける。 客も半分が中国人だ。不景気のせいだろう。
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140510/Xinhua_82070.html

10 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:32:37.79 ID:JPk4v2dH0
摩天楼w
読売らしいセンスだ

11 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:32:52.05 ID:ynp096jl0
そんなにオフィスビルを作ってどうするんだよ。
バブリーだな

12 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:33:43.62 ID:iyXbSQXl0
地震と津波で被災するのに?

13 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:33:52.65 ID:2UFrP1l+0
たかが二週間の祭りのためにあほ丸出し
終わった後は地獄が待ってる

14 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:33:54.17 ID:sshsguHp0
闇を抜けて 飛ばした摩天楼(デスバレー)
夢につまづく オマエのもとへ

15 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:34:58.61 ID:4kaLaHFd0
ミッドタウンから引っ越すの?
朝のエレベーター行列酷かったな

16 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:35:06.46 ID:BS0F822h0
うわ暑そう

17 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:35:49.27 ID:5Nn2NQDF0
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/u7aGGyWUUz

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/Y6uc3m3f9f

「ゴムをつけてくれない彼にはこの画像を見せて」 コンドームを自分の腕に装着した海外女性が話題 )



268


18 :おる 森MORU(もる)。:2016/03/12(土) 16:36:05.71 ID:AJfFbbb40
10トウ ぐらい コウソウリョクチに してそしい

50カイ イジャウの リョクカだけのための たてもの。

19 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:36:40.47 ID:JonCk4Vy0
>>12
逆や
地震と津波に生き残るのはこういうビルなんやで

20 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:37:26.32 ID:h9gEkZS/0
東京の人口密度が上がるからやめてくれー><。東京近郊に建ててくれー。

21 :おる 森MORU(もる)。:2016/03/12(土) 16:37:27.48 ID:AJfFbbb40
逆(サク)

22 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:38:50.34 ID:ac8qnVj00
>>19
買い叩いた金持ち中国人だけが生き残るんだろうな
日本人は築数十年のビルで溺死

23 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:39:08.52 ID:EA1tYcUzO
これは逆に考えると2000年前後に建てられたらタワーマンションのスラム化が心配になるわな
築20年以上のマンションとか価値がどんどん下がるでしょ

24 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:39:55.09 ID:64sHG+CP0
10万円あげます。
http://Goo.gl/Se65Fj

25歳巨乳OL中本さんがふらっと立ち寄った
ビックカメラで15000円手に入れた件
http://Goo.gl/uUB8Cf


今のままではいけない。

もしあなたが、
将来に対して、少しでもこのように思うなら、
内心では心から真剣にそう思っていながら何もできていないのであれば、
このマニュアルだけは、必ずご覧ください。
たった5分で読むことができます。
http://Goo.gl/yCD32z

※期間限定。完全無料でリスクは0です。k

25 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:40:47.02 ID:ffac86ON0
オリンピック後は地獄を見るぞ
モールもオフィスもガーラガラ

26 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:42:43.62 ID:S93N2PwS0
>>13
      ーナァ- -ナー   | |   ーーぅ ・ ・ ー十ー
     ノ~(~ノヽ  |  ̄ ̄ | |     (      9
     ヽ_メ、 ) / ーー    ノ       ヽ     ノ  O

27 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:43:51.82 ID:GCgV0w0i0
オリンピック後に衰退すると勘違いしてる奴w

28 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:44:26.20 ID:5K0FbRr00
オリンピック後も栄えてると勘違いしてる奴w

29 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:45:04.14 ID:GCgV0w0i0
>>28
どこが勘違いかなw

30 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:45:24.53 ID:tKQ0lazy0
資産価値は入居初日に3割下がる

知らないのはマンションを買った馬鹿だけw

31 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:45:41.48 ID:7OZd1KQn0
臨海地区の職住近接型のマンション群が将来やばいことになると思う

32 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:46:43.90 ID:kIZ8jEzC0
>>27
お前さんはオリンピック後に栄えると信じてるのかい?
1960年台初頭の日本から来た人?

33 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:47:02.31 ID:VYtHgW380
供給過剰待ったなし

34 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:47:09.62 ID:bUNaxyEw0
作る人がいないのにね

35 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:47:12.25 ID:A5ENRK500
>>27
>>28
どっちなの教えて偉い人

36 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:48:17.81 ID:EU7GVHRp0
マンションの中の人は中国人だらけじゃないのか

37 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:48:35.63 ID:jIwm3msG0
五輪が終わったら景気悪化するのはお約束だからな。

最近ではやる前から景気が悪くなって、五輪の経済効果なんて怪しいのが常識になりつつあるw

38 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:48:44.08 ID:uuDw3Q2n0
>>25
そこで移民ですよ。移民を入れてオフィスも満員

39 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:48:54.34 ID:75ZgUx6S0
>>35
東京は栄えるよ
痴呆は酷いことになるけどね

40 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:49:10.77 ID:46iQH/1r0
>>9
500mなんてビル欲しがるのは途上国だけ

41 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:49:14.44 ID:GCgV0w0i0
>>32
オリンピック関係なく東京の再開発や立替ラッシュは以前から指摘されてたんだよ
資材価格の高騰や人材不足でむしろ供給を絞ってるレベル

42 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:50:03.40 ID:UjJNzvi90
今から都心にタワマン欲しいとか意味わからんよ

43 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:50:04.85 ID:mDWNGqY50
>>22
奴ら半分ぐらいは住んでないぞ

44 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:50:10.28 ID:GcMn3z3h0
a

45 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:50:50.93 ID:jTF+VStv0
八重洲とか京橋なんてもうぼろぼろだぞ

46 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:51:21.40 ID:2cP3vBIB0
>>1
これから人口が減っていって、消費も減っていくのに、そんなにマンションや商業施設を作って
どうすんの?マジで金持ち移民を受け入れるつもりなの?

47 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:51:55.91 ID:JonCk4Vy0
>>37
逆に聞くわ
五輪開催したら景気悪化するというのなら
これからの時代どの都市が栄えるの?

48 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:52:13.96 ID:boKZj3VO0
高さ日本一ビル、年100億〜150億円の高収益に 三菱地所
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD10H22_S6A310C1MM0000/

49 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:52:14.79 ID:4kaLaHFd0
京橋新しいオフィスビルできたけどダメなの?

50 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:52:29.03 ID:mDWNGqY50
2020年までだな
オリンピックのあとは捨てられて、ガラ空きになったビルの維持費で東京終了。

51 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:52:32.82 ID:jTF+VStv0
日本は地震のせいで高層ビル立てにくいから
韓国中国に比べたら高層ビル随分前から少ないイメージあるが

52 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:53:06.50 ID:7OZd1KQn0
>>40
後発だからこそ現代の建築技術を前提にした開発ができるんだよ。
東京は鉄道を引いて横に広げる古いやり方で開発されてしまったから色々不便だ。
特に共働き族はどこに住んだらいいか分からない状態だ。

53 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:53:36.10 ID:sM7SksLsO
田舎者には既に海外のよう

54 :みゆき:2016/03/12(土) 16:54:57.48 ID:uFeOPMka0
J,○が,訪問,エッ,チ,で大,胆騎乗位,フ,ァッ,ク,披露
http://dejioahsus.download/dsfsdfs225

55 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:55:24.09 ID:mDWNGqY50
もう東京都心は建てるなよ
大都市郊外または地方で、鉄道のある場所をもっと発展させるべき。

東京都心→現状維持
大都市郊外・地方の駅前→発展させる
それ以外→自然に戻す

56 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:55:29.26 ID:OAW7MSVw0
バカの一つ覚え

ヒートアイランド現象が加速するだけ

57 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:57:16.12 ID:OAW7MSVw0
>>29
いつまで高度経済成長期だと思い込んでるんだ?爺さんw

58 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:57:41.64 ID:AVoPPSidO
>>1
あほくさ無駄な金つかうなよ

59 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:57:46.02 ID:b+ovY2V/0
まあ、都心近くなのに小屋みたいな家が密集しているところなんて
中国みたいに全部壊して高層マンションにすればいいのになと思うね

60 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:58:00.93 ID:XASpa7Vr0
ニューヨークの摩天楼に比べたらまだまだ少ないよな
住宅もどんどん超高層にして職住近接にすれば朝のラッシュも減らせる

61 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:58:03.14 ID:J9QH6xEE0
自ら墓標を建てるとは用意のいい事だな

62 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:59:14.59 ID:GCgV0w0i0
>>57
単純な都市開発サイクルの問題だよ
大阪や名古屋もすげぇーだろ

63 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:59:48.78 ID:AVu+6oEB0
>>55
三浦半島とか、
横浜でも南部が、
東京都心迄、2時間近くかかるから、
都心通勤の人達が、
都心4区とか5区辺りに、
転居しているからね。

64 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 16:59:57.03 ID:BS0F822h0
夏はこれを冷やす熱が放出されるんだぞ地表は50度や

65 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:00:12.05 ID:OAW7MSVw0
>>62
地方の話にすり替えるなよジジイ
東京の話をしてんだ
ボケは引っ込め

66 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:00:32.95 ID:tSiWhsVG0
景気がいいのは東京だけ

67 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:00:36.96 ID:2clQo7Io0
中国化しそう

68 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:00:46.57 ID:7QrOk0C/0
便利だし 手が掛からんし つきあいも要らんし
まあ解る気はする

69 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:01:35.62 ID:6Tel+7XI0
日の当らない街東京を目指して精々頑張れや
ビル街なんて圧迫感しかない

70 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:01:37.90 ID:dD912N6j0
>>48
そんなに儲かるなら急いで作らなきゃね!
えっ?ハルカスの話題潰しだけで作る気がないって?

71 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:02:09.01 ID:k+f+GV7c0
アベノミクスの成果だな。
金を市中にバラ撒いて規制緩和したので大規模開発が増えた。まさにバブル景気の再来
バブルがピークに達する東京五輪の頃が楽しみ。そこから日本経済は凄いことになるぞw

72 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:02:28.34 ID:4NAOWcZB0
今でも高層建築多過ぎと思うけどな。市川駅のすぐそばの高層マンションから
東京方面を見るとまるで山脈のように高層建築が連なっている。これ以上は
やり過ぎじゃないか。

73 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:02:30.48 ID:7QrOk0C/0
都心だけ良くて 地バラ義 サイタマ 郊外が墜ちていくパターンだべ
全国で起きてる

74 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:02:45.45 ID:LCdjcxb30
いいね〜
全部建ってから一気にね、地震でやっちゃってくださいよ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

75 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:05:06.21 ID:JPk4v2dH0
>>71
ニヤニヤ

76 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:06:52.40 ID:vBV1mark0
 平成関東大震災で津波でインフラが絶たれ、全てが墓標となる

77 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:07:18.66 ID:7QrOk0C/0
ベクレルdキンは交通が不便だから
都心集中しちゃうのよん 何かにつけて糞とんきん駅とか
糞ウンコ宿でなくちゃね おわてる 郊外

78 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:10:16.92 ID:YDvRJNkd0
>>71
血を吸う宇宙

79 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:11:11.00 ID:ZVZ+U8+Q0
また上から物落ちてくんぞ
いま小杉だけど例のマンションからまた何か落ちてきたみたいで警察来てるわ

80 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:11:57.74 ID:jCZhMMay0
>>19
いや、地震に非常に弱い

81 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:13:14.15 ID:jCZhMMay0
>>23
経済が衰退しているからね
既に許容を超えている
ビルだけ高層化しても、過密が酷くなるだけで成長率は下がっていく

82 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:14:22.74 ID:8ojE3ZeQ0
方向性、間違えてるよな。
やっぱオリンピックなんか開催するべきじゃなかったんだよ。

83 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:15:03.92 ID:r5HKK13gO
ここまでくると ある種の病だな
飽和状態が凄まじい。病んでるよ 東京は

84 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:15:17.84 ID:neqFxWNN0
高層ビル建てる前に、日本に住み着いてるゴミクズキムチの除去が先じゃね?

85 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:16:03.63 ID:OUEgALEo0
東京だけどんどん人口が増えるね

86 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:16:15.01 ID:gccrOJnZ0
早く遷都を。

87 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:17:48.29 ID:/LY5XioR0
オフィス需要なんて消費増税不況で吹っ飛ぶ

88 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:18:14.32 ID:LCPjM7SGO
出張で上海行ったけど東京はショボいぞ
井の中のカエルってやつだな

89 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:20:53.86 ID:jF6IwDoPO
>>79
今週編み戸落ちてきたとこかい?

90 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:21:46.35 ID:zyiFQvwq0
こういうニュースが出るってことは、そろそろ首都直下地震が来るんだろうな

91 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:22:24.01 ID:jTF+VStv0
>>88
ソウルにすら高層ビル度だけならボロ負け

92 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:23:46.70 ID:XASpa7Vr0
今どきの超高層物件は免震装置と自家発電装置はデフォだし火災旋風で焼けるかも
分からん狭小戸建てよりはよっぽど安全だと思う

93 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:23:53.31 ID:8ojE3ZeQ0
高い建物を増やすことばっかり考えて
街全体の美観のことなんて
ほとんど考えてないんだもの。

94 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:24:59.24 ID:diDn4SfW0
公明党を国土交通大臣からはずさないと
復興も進まないし、不動産の需給管理も
できていないし、外国人労働者をどんどん
増やすことになって、治安がどころか
国防レベルでまずい。中国人建設作業員は
兵士としての側面があるのは新疆地域での
行いを見れば明らかだ。

95 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:26:43.46 ID:OW2RmDyh0
>>71
その前に崩壊しそうだけどな
増税で

96 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:27:03.12 ID:jrOqRckm0
>>25 あふぉ?

97 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:27:25.03 ID:+NuKTmM/O
地震が多いし、コンビニが遠くなるし不便そうだが

98 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:27:57.77 ID:yEpArQia0
タワー型長屋

縦になっただけで、江戸時代と変わらんなw

99 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:29:13.85 ID:Xwm8oNDX0
手抜き工事で直下型地震で崩壊フラグだな
大地震警戒してるわりに規制緩めるとかやっぱり東京はもう中国人に支配されてるのかな

100 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:29:13.90 ID:b/LIjiWj0
ロープウェイでつないで遊覧できるようにしてよ

101 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:29:27.34 ID:0bhVDwMz0
東京マンハッタン計画だな。地震に強いし最高だわ。横浜も結構建つだろ

102 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:29:59.03 ID:iAxfryQy0
台場から見る夜景がいよいよビルだらけ

103 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:30:20.27 ID:XrWXjZ4y0
高層ビルに事務所があると、正直辛い。
特に、朝と昼のエレベーターラッシュはかなわん。

104 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:31:19.72 ID:+NuKTmM/O
震災が起きたら高確率でエレベーターに閉じ込められるだろ

105 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:31:58.14 ID:g1L3JWKe0
>>93
今どき200mなんて中層だよw安心しろ。
耐震化もしっかりしてるし、東京には丁度いいんじゃね。

バベルの塔は、新興成金国家におまかせ。

106 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:32:14.47 ID:/w8tJrOl0
人口が減るのにバカみたいに高層ビルばかり作ってどうするんだろうね

107 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:32:44.90 ID:tSiWhsVG0
東京は現在鉄道整備が事実上ストップしてるんですけど
殺人ラッシュの解消は諦めたんですかね

108 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:33:10.89 ID:jrOqRckm0
>>103 支那にいるの?
日本でそんな目にあったことないよ。

109 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:33:48.55 ID:Pi75FMH0O
放射能汚染地帯だから、不動産の価値はないけど頑張って

110 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:33:51.76 ID:pBzqq07u0
首都高も地下かするし、東京最高

111 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:34:03.46 ID:jrOqRckm0
>>107 どの路線の話?

112 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:34:31.80 ID:eNyBNlipO
日本の建築業者なんて手抜きだらけだと山ほど実例があるのに
未だに耐震()とか高層とか
もはやカルト宗教だね
(´・ω・`)

113 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:34:34.14 ID:anpZDF++0
どのピルもオーナーは中国人様でございます。

114 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:34:42.14 ID:hMpuXGYT0
>>107
都心部に詰め込みまくるんだろう。
住環境がどうなるかはともかく。

115 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:34:53.54 ID:TRu/T4Zo0
ID:0bhVDwMz0 ID:Xwm8oNDX0

>>1自公安倍金権腐敗杜撰な安全楽観デマ乙。
東日本大震災で、東京湾内の千葉県 船橋市や、
東京都の江戸川河口に、3mもの強い津波がきてるんだよなあ。

関東地方太平洋沿岸は、三陸並みの巨大津波襲来地帯と判明w

【「古都鎌倉」というが、なぜ鎌倉は世界遺産ではないのか】

それというのも関東地方太平洋沿岸は
日本の破局災害のメッカである。

1241年(仁治2年)
には関東地方太平洋沿岸 鎌倉で少なくとも
M7.5以上の大地震。大津波が、相模湾沿岸を襲った

1293年(正応6年)には有名な「鎌倉大地震」。
死者は、鎌倉含む、関東地方太平洋沿岸で
なんと23000人程度

「明応地震」(1498年)は
「南海トラフ超巨大地震」の典型として有名だが、
鎌倉含む相模湾沿岸では巨大津波は10mを記録して、
被害甚大。

最近の地質調査から、その3年前の1495年にも、
関東地方太平洋沿岸で巨大地震がおき、
10mの巨大津波が、少なくとも、相模湾沿岸を壊滅させた。

また、

「慶長 関東地方太平洋沿岸 巨大地震」(1605年)

元禄関東巨大地震 1703年

宝永南海トラフ超巨大地震(1707年)

「安政東海巨大地震」(1854年)

ここらでも10mクラスの巨大津波が、
関東地方太平洋沿岸、相模湾沿岸を
ねこそぎ浚っていった。

最近では、
大正関東大震災でも8m以上の巨大津波が
鎌倉を襲い、地震と津波で死者500名以上、当時の鎌倉町
(大正時代でも鎌倉は
過疎の町だった)の全戸数の4割が
全壊、4割が半壊した

なお、鎌倉が「高級住宅街」としてPRされるのは主に太平洋戦争後で、焼け跡となった都心から政財界や文化人を受け入れようと山を削って
宅地開発したからである。

【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

116 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:35:10.09 ID:UjJNzvi90
>>109
なのに毎年人口増えてる不思議

117 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:35:39.60 ID:nHqTFo620
地震もあることだし
低く広く都心を広げていけば良いのにな

118 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:35:57.45 ID:yEpArQia0
>>106
都心は高層ビル
地方は道路

もう馬鹿かと

119 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:36:30.12 ID:g1L3JWKe0
>>106
東京は世界最大のメガロポリスだぜ。
ちょっと減ったところで人多すぎは変わらない。

120 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:36:32.34 ID:/TdU7eEN0
2051年以降どうするんだよ?その無駄な建物

121 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:36:53.68 ID:R9DAsMUj0
解かってないなあ。
高層ビルなんて、田舎臭いし貧乏臭いから
作らない方がいいのに。

122 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:37:07.88 ID:XASpa7Vr0
超高層を建ててるのは大成とか清水とか大林組とかのスーパーゼネコンだから手抜きは無いだろ

123 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:37:40.82 ID:SWjMtRJS0
中国を見習った街づくりをするべき
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

124 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:37:51.77 ID:7vV0GkRw0
>>80
火災にもっとも弱い

125 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:37:55.26 ID:UjJNzvi90
>>122
えー
信じてるのー

126 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:37:59.49 ID:DxZBJNEJ0
>>23
九龍城砦がイパーイできそうな悪寒するよな

127 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:38:36.77 ID:jrOqRckm0
>>122 大成建設 鉄骨不足
でググレカス

128 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:38:38.93 ID:g1L3JWKe0
>>121
今時200mの墓石ビルなんて、全然高層じゃないから安心しろって。

129 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:39:05.35 ID:jrOqRckm0
間違えた。鉄筋不足な。

130 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:39:49.40 ID:mEklvjSr0
オリンピック後に大不況がくるな
間違いなく

131 :あのときの命:2016/03/12(土) 17:39:49.81 ID:5tedgwSP0
あのないくら中国人が買い占めたところで日本で自からの生活が成り立つのかは別だよ
2足三文で売るリスクもある

132 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:39:54.72 ID:/TdU7eEN0
>>118
逆にしたらハッピーエンド(死後)じゃね?

汐留のJR操車場跡地に作られた高層ビル街とか、崩して更地にすれば、
首都圏周辺のヒートアイランド現象の対策にもなる。

133 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:40:10.54 ID:XrWXjZ4y0
>>108
キミこそどこに住んでるの?つうか仕事してるの?
昼休み1時間、大抵ラッシュで実質45分休憩だわ。エレベーター高層階低層階分離でもこのざまだ。

134 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:40:47.00 ID:5tPD1BQ80
>>12
ビルを防波堤にするんだよ

135 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:40:53.02 ID:v2Vuncwt0
まさしく64年五輪時に整備した老朽化した街の再開発だから騒ぐほどのことでもないがな。
五輪はそういう目的もあるし。

136 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:42:35.20 ID:+jgNF7uV0
魅力を失うスピードの早いことw
東京終わったな

137 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:43:12.44 ID:uDM8JsLK0
で2020年フィナーレは大震災で盛大に御祝いだぜ

138 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:43:26.11 ID:KdAmrNJ/0
>>1
また無駄な施設を・・・

どうせ売国経団連の差し金だろ


無駄な施設作りまくって、何十年後かに空きがたくさんできて、それを埋めるために害国人移民をやろうってんだろ
全く理由になってないが、害国人移民の理由の1つにしたいわけだ

139 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:43:53.84 ID:lawWqbtA0
またペンシルビルばかり

140 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:44:20.44 ID:icjhT57c0
>>9
高層ビルじゃなくて都市部の広さは圧倒的だろうに。

141 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:44:59.53 ID:lawWqbtA0
都民だけど、もういい加減一極集中はやめてくれ

もっと地方に分散しろよ

142 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:45:25.41 ID:jrOqRckm0
>>133 エレベーターの運用が全く改善されないって、
ブラック企業ばかりが入居してるようなところじゃねえの?

143 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:46:43.74 ID:O24TmQ7q0
>>141
一極集中は2ちゃんねらー(特にプロ固定)や、電通が推し進めて来た。
現在進行形でもある。

144 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:48:31.31 ID:hrp16Zfq0
もうこんだけ高層ビル乱立してきたなら30階くらいで
ビル間行き来できるようにした方がいいな

ビル間移動にいちいち地上経由するの効率悪い

145 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:48:35.38 ID:+4Sd5NS90
>>19
ビルだけ残ったって仕方なくね?
救援物資取りに行ってまた戻るだけで行き倒れになるだろ
ライフラインが残ってるとは限らないわけだし。
住むなら高台の地付に限るわ

146 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:48:36.84 ID:G8w9a/Fy0
今回の東京五輪は、色々とケチが付いたからね。そもそも五輪で経済活性化なんて、今や笑い話に等しいよ。ロンドン五輪を見れば分かる話。
あと五輪が終わったら、諸々の施設はどうするの?税金使って維持を…とか言わないでね?

147 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:48:46.22 ID:lawWqbtA0
>>19
津波で言うと、新宿高層ビルの上の方と、目白周辺土地の高さが同じぐらい
それぐらい、新宿、品川と土地が下がっている。

新宿の高層ビルの上階で生き残れるぐらいの津波が来たとしたら、目白周辺部は楽々助かる。

148 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:49:50.03 ID:TRu/T4Zo0
ID:g1L3JWKe0 ID:g1L3JWKe0 ID:UjJNzvi90

2004年 大沢在昌 著 BDT 掟の街

2030年ごろ――東京

2015年ごろに起きた、関東地方南部沿岸
大地震>>115で、東京都23区内東部は壊滅的打撃を
受ける。
激震と、東京湾津波などでの激しい液状化などで
傾いたままの、資産価値ゼロどころか不良債務と
化した、
撤去に莫大な費用が掛かる高層建物>>1 ID:g1L3JWKe0 ID:UjJNzvi90
などが乱立し、
もはや日本政府に復旧する余裕はなく、放棄され、
関東スラムとなった。

奴隷化された外国人労働者や、日本人貧困層が
住み着き、アジアのヨハネスブルグといわれ、
警察ももう近寄らない無法都市となっている。

【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

149 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:53:37.14 ID:/TdU7eEN0
>>146
そりゃ、公共施設は税金使って維持させるに決まってるじゃん。
未来への借金。

150 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:55:26.70 ID:GoI8rEk+0
もうビルとかお腹一杯。
そういうのは大阪あたりにやらせて粋がらせてろ。
ハルカスでんねん、とか言わせて実際には人口減少みたいな。

151 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:55:47.34 ID:9Om3q2q30
>>7
ついに政府は東京・横浜で巨大地震が発生する確率が極端に高まったと発表。
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h16/BOUSAI_2004/html/zu/zu1000080.htm

152 :あのときの命:2016/03/12(土) 17:56:33.91 ID:5tedgwSP0
>>88
1970年頃霞が関ビル程度のビルが東洋一とか話題になってたぞ知らんのかい
それから池袋のやつとかね
あっちは耐震とか考えてるの?
^^/

153 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:57:56.36 ID:0HDAII790
一極集中の原因の1つ

154 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 17:59:19.46 ID:nE/+IqQT0
日本人の教育に、害国人が係るのは異常にゃ、ぬこにゃ
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
帰化。帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイは国籍なんか自由自在にゃ、ぬこにゃ
強制有料の公共放送局なら日本の放送とし、娯楽無用、国会、地方議会を全て放送にゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ
日本には日本人奴隷国民(理系奴隷とか)のための政党は存在しないにゃ、ぬこにゃ
「君が代丸」で、帰国した日本人の物語を広めようにゃ、ぬこにゃ
択捉は地殻変動が有るから、樺太に核廃棄物保管場所にゃ、ぬこにゃ
十字軍戦争再開にゃ、ぬこにゃ
国は、国防と、食料自給を、守らなければならないにゃ、ぬこにゃ
巨大地殻変動…にゃ、ぬこにゃ
キム総党が、あれらにはお似合いにゃ、ぬこにゃ

 こんなの

 金貸す奴(マイナス金利で…)、建てる奴、買う奴、使う奴、住む奴、税金取る奴

 だけの事だから、仕事にも、遊びにも行かない輩には無関係

 ただ、地殻変動は起きる
 

155 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:01:12.60 ID:c2mizlRu0
>>146
ブラジルなんか五輪のために政府財政が悪化して国民の負担が高まって政権支持率が下がり政治が不安定になって経済が悪化

156 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:02:01.88 ID:HbQ4ICDU0
>>152
上海は地震ないからな
また地球上で日本以外のほとんどの地域は地震ないんだが、、

157 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:02:30.25 ID:AVoPPSidO
>>82
オリンピックの金と人と資材ほかにまわせばよかったのにな

158 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:02:38.42 ID:mE8pL/uU0
タワマン賃貸じゃないのか?
分譲なの?
外国人が買って、住まずに廃墟になりそう

159 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:02:50.33 ID:v2Vuncwt0
>>151
そりゃ大変だな 
でももうちょっと新しい資料にして
平成16年とかね

160 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:04:53.42 ID:um4qy0Pn0
>>88
それなのに
「飽和状態が凄まじい。病んでるよ 東京は」みたいなトンチンカンなこと言い出す日本人が多すぎる。

まだまだ都会として伸びなくてはいけないのに。

161 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:06:02.11 ID:ZVZ+U8+Q0
>>89
そだよ
今度はなんだろ?

162 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:07:42.82 ID:Lj9szuA30
今時ビルでホルホルとか田舎過ぎるw
トンキンw

163 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:08:13.46 ID:YOQu6REv0
>>160
マンション一戸買ったら、マンションもう一戸プレゼントとかやってるのよ、中国は。
それだけ余ってるの。
そんなもん真似しなくていい。
もういい加減中国礼賛に騙されないようにね。

164 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:10:39.56 ID:EiKfocZf0
五輪が終わった後の事も考えない建築業界w

165 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:11:12.19 ID:uv4+t2Sh0
>>88
東京はマジでしょぼいわなソウル以下

166 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:11:52.37 ID:vpSzplIA0
増々東京が熱帯化する

167 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:12:28.02 ID:oUq2q0cf0
高層ビルなんて環境悪くなるから要らないよー

168 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:14:14.71 ID:JaBwGaye0
良いんじゃないかなぁ。
都心に住める奴が多くなれば、電車も混まなくなるしねぇ。
田舎の方は価格も下がるじゃないのぉ?
九州の田舎者だけど、俺はちょっと田舎で一戸建てが良いから関係ないけどね。

169 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:15:26.02 ID:NXSVmm4B0
東京駅周辺
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
新宿
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
六本木虎ノ門赤坂
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
東雲
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
横浜
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

170 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:16:26.72 ID:ZD71PhZz0
各国主要都市の繁華街

上海 南京東路

@YouTube


香港 尖沙咀

@YouTube


広州 北京路

@YouTube


台湾 西門

@YouTube


ソウル 明洞

@YouTube


シンガポール オーチャード・ロード

@YouTube


東京 銀座

@YouTube



もう完全に日本が優位だった時代は終焉したんだよね?
日本は東京ですら繁華街は上海や香港、ソウルにすら惨敗

171 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:17:23.49 ID:xgqmh3pQ0
高層ビル続々とか
中国に比べたら微々たるもんだぞ
ヘタするとソウルにも負ける

高層ビルなんかで勝負するな

172 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:17:46.23 ID:6p9sQngjO
人工のジャングルか
そりゃ雨雲の抜けが悪いからゲリラ豪雨増えるわな
熊谷の夏の異常気温って海側にこんなもん建ててるからなのに

173 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:18:19.22 ID:BhZClP3w0
スラム化し線量のたかい抗争マンションに草ぼうぼうの2050年ネロ東京 とかCG描画の通りになりそう


奇形の半獣半美少女が野生のパクチーで賞味期限大幅切れの自炊パスタを食いかけたところに
機械ヒューマンから虐殺されそうな
そんな素敵なオープニングシーンだって。
2027甲殻類機動隊ネオときょ

174 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:19:30.10 ID:TRu/T4Zo0
>>165
>>88
>>160
>>170
リアル世界は、
2002年と2004年 著 故 打海 文三の、
「ハルビンカフェ」「応化戦争記」のリアル化かw

近未来
(ハルビンカフェでは、福島原発事故後の東亜大乱での
ユーラシア大恐慌)
実体経済からかい離した、いびつな多文化共生、
グローバルマネーゲームが招いた、
世界規模での国際金融システム全崩壊による、
グローバルショック。

(景気対策としての加熱した)アジア大軍拡が招いた
バカウヨ銭ゲバゴリマッチョ化のはて、
中露印核戦争クラスのふくむ、ユーラブリカマゲドン。
日中ロ韓ASEAN経済が、文明ごと総破たん。


@YouTube



@YouTube



175 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:20:05.71 ID:04YTfyi00
バカか?安倍

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣

@YouTube



@YouTube



http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

手口

@YouTube




ホルモン安倍
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

176 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:20:25.36 ID:8sQbdVJl0
二十階以上が年10軒くらいしか建たないって
どこの地方都市やねん

177 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:20:49.98 ID:um4qy0Pn0
>>163
「飽和状態が凄まじい。病んでるよ 東京は」みたいなトンチンカンなこと言い出す日本人が多すぎる。

まだまだ都会として伸びなくてはいけないのに。

178 :あのときの命:2016/03/12(土) 18:21:16.47 ID:5tedgwSP0
>>165
中国韓国は40年以上昔はみすぼらしい平屋ばかりとかだよな
逆さに言うとだねw
日本に追い付かずそれだけ時間がかかったことではないか
^^/

179 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:21:18.82 ID:ayR1BEsc0
オリンピックは関係なく安倍政権は東京、神奈川、千葉、大阪、福岡
などを特区に指定して一国二制度を採用してる。

大都市だけ規制を緩めて商売しやすくして人が集まるようにしてるんだよ

180 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:21:59.69 ID:BhZClP3w0
一ヶ所に3700万人も群れて PM25はもちろん空気もまあまあ水は超綺麗浄水な東京の摩天楼スラム化と自然との際融合は
平和で自由安全なら

常温核融合とレプリケーター普及がポイントだよ

181 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:22:17.74 ID:C8Vv/Ecz0
本来五輪はダシなだけの話だけど、この五輪は取り敢えず返上で

182 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:22:19.73 ID:7lyIkZAq0
摩天楼都市に磨きがかかるって上海香港見て言ったの?

183 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:23:52.81 ID:um4qy0Pn0
東京の発展度は、アジアの中で10番以下に落ちたと思う。

184 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:26:02.46 ID:BhZClP3w0
くそ人口の中国やなんでもありくそ人口のインドのデリー地区でも1200万人しか集めれてない

東京って3800万人も まあほとんどいきる勝ちなしな人たちが毎日うんこしてるなんてなんて国だよ

185 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:27:31.50 ID:C8Vv/Ecz0
高いとこに上るのはバカと煙と特亜の土人で十分。根っこの方で暑さに耐える身にもなれ

186 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:28:01.17 ID:1zh2fnuA0
今まで以上に鉄道が混むよなぁ。
せめて、山手線の内側は高層オフィスビル規制をして欲しいわ。

現行のジジイ世代どもが食い繋ぐために高層ビルを次々と建て、
維持と負の遺産は後世に押し付けだもんなぁ

187 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:28:34.26 ID:y3lg4oImO
>>38
つか移民の力借りないとオリンピック開けなくね?

188 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:28:35.50 ID:k+f+GV7c0
>>179
地方創生は安倍政権の公約だからな

189 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:31:04.53 ID:ZD71PhZz0
ソウル 明洞

@YouTube


東京 銀座

@YouTube


江南 (ソウル・韓国)

@YouTube


新宿 (東京・日本)

@YouTube


池袋 (東京・日本)

@YouTube


新村 (ソウル・韓国)

@YouTube


渋谷 (東京・日本)

@YouTube


仁寺洞 (ソウル 韓国)

@YouTube




もう日本の街並みが古いと感じる時代に
まさかこんな時代が来るなんて想像できた?もう日本は終わっている

190 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:31:56.63 ID:9U11/dZZ0
重くなって、地面が沈むんじゃないか

191 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:32:12.34 ID:feoTFsyL0
おかげで地方に仕事がない
さすがだわオリンピック

192 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:32:32.36 ID:nDYa7tER0
地震で東京壊滅しても同情できない、安全無視金儲け優先してると
日本は三流国家になる

193 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:32:33.37 ID:681mEFf30
首都直下が控えてるから手放しで喜べないな

194 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:32:46.09 ID:6iC4UsFV0
オリンピックって大コケすると思うんだがなぁ

195 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:34:19.61 ID:ZD71PhZz0
日本のGDPは中国にトリプルスコアの大惨敗

世界のGDPランキング
http://www.garbagenews.net/archives/1335765.html

1位 アメリカ 18.70
2位 中国 12.25
3位 日本 4.17
4位 ドイツ 3.47
5位 イギリス 3.05

何故ここまで差がついたか?
日本は東京以外壊滅的だからね
地方都市の駅前の9割が廃れている

196 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:35:06.90 ID:wxi2R/sH0
400m500mだとエレベーター設置数の多さで容積取られすぎるし
高さ的には200mで良い、それ以上はただの見栄
都市計画的には埼玉千葉なんかの東京の周辺都市に
もうちょいオフィスの入れる高層ビル増やして
都市機能の分散と通勤渋滞の緩和図ったほうが良いと思うけど

197 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:35:07.55 ID:5tPD1BQ80
東京で大失敗した事業のツケが増税

198 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:35:17.19 ID:yP+txn0H0
上海の中心地から比べると確かに低いのかもしれないけど、
この低いのが関東平野のかなりの範囲にびっしり生えてるんだからな

199 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:39:51.35 ID:hrTQ4TnO0
派遣で月25万の監督と派遣で月20万の施工図屋でまともなビルが
建つと思うなよと

200 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:42:45.82 ID:7ePgVH7y0
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
東京・丸の内に建設中の高さ390mの超高層オフィスビル
大阪のあべのハルカスより90mも高い圧倒的な高さ
左のビルが小さく見えるが、これでも六本木ヒルズくらいの高さがある

201 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:43:30.82 ID:um4qy0Pn0
いまだに東京が中國、韓国の都市とりも進んだ大都会だと思い込んでいるのはネトウヨだけ。

202 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:45:23.34 ID:DrM5/7Sp0
東京集中が加速する
地方創成w

203 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:45:25.16 ID:GcMn3z3h0
世界の富裕層人口ランキング 2015年発表


*1位 アメリカ(435.1万人)
*2位 日本(245.2万人)
*3位 ドイツ(114.1万人)
*4位 中国(89.0万人)
*5位 イギリス(55.0万人)
*6位 フランス(49.4万人)
*7位 スイス(34.3万人)
*8位 カナダ(33.1万人)
*9位 オーストラリア(22.6万人)
10位 イタリア(21.9万人)
11位 インド(19.8万人)
12位 オランダ(19.0万人)
13位 韓国(18.9万人)
14位 スペイン(17.8万人)
15位 サウジアラビア(16.1万人)
15位 ブラジル(16.1万人)
17位 ロシア(15.5万人)
18位 クウェート(14.1万人)
19位 香港(13.8万人)
20位 ノルウェー(12.7万人)
21位 メキシコ(12.5万人)
21位 台湾(12.5万人)
23位 オーストリア(11.4万人)
24位 アルゼンチン(11.1万人)
25位 シンガポール(10.7万人)


https://www.worldwealthreport.com/Global-HNWI-Population-and-Wealth-Expanded

204 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:45:46.32 ID:feoTFsyL0
建築技術的には日本ってもう遅れてないっけか
こんなのより日本独自の宮大工を育てるべきだった

205 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:47:06.39 ID:cCYacHbS0
>>35
東京の23区だけは栄える。
東京郊外の多摩地区は衰退する。

↓東京郊外の多摩地区は2015年の時点で神奈川を下回ってるがな。
新築マンション平均u単価
東京都区部(23区)98.7万円
東京都下(多摩地区)62.1万円
神奈川県69.0万円
埼玉県57.8万円
千葉県51.4万円

http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/230/s2015.pdf
首都圏マンション市場動向2015年(年間のまとめ)- 株式会社不動産経済研究所

206 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:47:47.62 ID:GcMn3z3h0
2015年度 世界で最も安全な都市ランキング

1位 東京
2位 シンガポール
3位 大阪
4位 ストックホルム(スウェーデン)
5位 アムステルダム(オランダ)
6位 シドニー(オーストラリア)
7位 チューリッヒ(スイス)
8位 トロント(カナダ)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ニューヨーク(アメリカ)


以下の4つの安全性を基準にランキング化
・治安
・平均寿命、人口に対する病床数など医療面での安全性
・自然災害による死亡者数、道路の質などインフラの充実ぶり
・ネット上の安全性

http://yurukuyaru.com/archives/21552565.html?1422510423#comment-form

207 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:47:53.35 ID:GCgV0w0i0
17世紀から発展していまだに猛スピードで進化してる都市
これといったDNAがないから逆に何でもありかw

208 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:48:59.98 ID:GcMn3z3h0
最もクリエイティブな都市(2012) Adobe Systems

東京      30%
ニューヨーク  21%
パリ      15%
ロンドン     8%
ベルリン     7%
ロサンゼルス   6%
サンフランシスコ 6%
その他      7%


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/24/news089.html

209 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:50:06.23 ID:ZD71PhZz0
日本って地方都市もヤバい同規模のアジアの都市に惨敗

蔚山市(韓国) 1,166,503

@YouTube


広島市(日本) 1,174,209

@YouTube




蔚山の方が圧倒的に街並みが綺麗

嘉義市(台湾)  270,297

@YouTube


和歌山市(日本) 363,739

@YouTube



人口10万人も勝っていて県庁所在地のに嘉義市に圧倒的な惨敗
韓国や台湾の地方都市の中心市街地が日本より遥かに賑わっていたことが判明

210 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:50:10.42 ID:GcMn3z3h0
世界で最も住みやすい都市ランキング 2014(MONOCLE)

1. コペンハーゲン
2. 東京
3. メルボルン
4. ストックホルム
5. ヘルシンキ
6. ウィーン
7. チューリッヒ
8. ミュンヘン
9. 京都        
10.福岡


http://monocle.com/film/Affairs/quality-of-life-survey-2014/

211 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:50:28.36 ID:6x24v5880
意外と土地余ってるのか?

212 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:50:53.80 ID:lawWqbtA0
>>206
地震とかの安全性を入れたらその順位は全く違ってくるはずだと

213 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:51:19.52 ID:GcMn3z3h0
スマートな都市 世界ランキング(2014) IESE

1位 東京
2位 ロンドン
3位 ニューヨーク
4位 チューリッヒ
5位 パリ
6位 ジュネーブ
7位 バーゼル
8位 大阪
9位 ソウル
10位 オスロ
11位 フィラデルフィア
12位 ロサンゼルス
13位 ダラス
14位 コペンハーゲン
15位 エイントホーフェン
16位 アムステルダム
17位 シドニー
18位 ストックホルム
19位 シカゴ
20位 ボルチモア

http://newsphere.jp/national/20140519-1/

214 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:51:32.70 ID:lawWqbtA0
>>211
全部建て替えだよ

215 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:52:42.54 ID:GcMn3z3h0
US TIME 子育てに向いている国ベスト10(2012)

1.日本
2.スペイン
3.ドイツ
4.イタリア
5.フランス
6.カナダ
7.スイス
8.ノルウェー
9.イギリス
10.オランダ

http://newsfeed.time.com/2012/07/24/the-worlds-top-10-kid-friendly-nations/

216 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:53:21.17 ID:AwMAoVps0
東京の超高層ビルの建設ラッシュはすさまじいな
大阪で超高層ビル1棟建ててる間に東京では5棟建ててる感じ

217 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:53:43.38 ID:GcMn3z3h0
「ネット上のブランド力」ランキング 2015

1位 アメリカ
2位 日本
3位 オーストラリア
4位 ドイツ
5位 カナダ
6位 中国
7位 フランス
8位 イギリス
9位 スペイン
10位 シンガポール

http://news.infoseek.co.jp/article/zuuonline_93065/

218 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:55:29.10 ID:feoTFsyL0
>>216
そのせいで地方の職人が出稼ぎにいってるぞ
逆に地方だと年度始めにはほとんど仕事がなくなる現象が起きてる

219 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:55:33.91 ID:GcMn3z3h0
国別ブランドランキング(2014) FutureBrand

1.日本
2.スイス
3.ドイツ
4.スウェーデン
5.カナダ
6.ノルウェー
7.米国
8.オーストラリア
9.デンマーク
10.オーストリア

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80151600W4A121C1000000/?dg=1

世界の著名な調査機関の日本国の順位

世界に良い影響与えた国ランキング(英BBC)     5位(2014)
国別ブランドランキング(米フューチャーブランド社)  1位(2014) 
ベストツーリストランキング(米エクスペディア社)   1位(2009)
国際イメージランキング(米タイム)            1位(2010)
世界27カ国好感度調査(英BBC)             4位(2013)

220 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:56:50.30 ID:GcMn3z3h0
世界の大都市の水道管の漏水率

          給水人口   漏水率
ロンドン       700万人    26.5%
トリノ         120万人    25%
イスタンブール   1150万人    25.2%
マドリード      312万人    10.5%
カイロ        1600万人    20%
メキシコシティ   860万人    35%
香港         675万人    26%
仁川         225万人    17%

東京         1213万人    3.6%

(水の安全保障研究会 最終報告書2008年7月より)

221 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:59:26.48 ID:GcMn3z3h0
健康寿命国別ランキング(WHO)

1.日本      75.0
2.スウェーデン 73.3
3.スイス     73.2
4.イタリア    72.7
5.オーストラリア72.6
6.スペイン    72.6
7..カナダ     72.0
8.フランス    72.0
9.ノルウェー   72.0
10.ドイツ     71.8

18.イギリス    70.6
19.シンガポール70.1
23.アメリカ     69.3

27.韓国      67.8
44.中国      64.1

      
http://3rdworldman.jugem.jp/?eid=37

222 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 18:59:54.40 ID:Fz/IjLWS0
しかし放射能汚染は断トツの1位だった

223 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:00:23.45 ID:E1m6v63g0
大手町と丸ノ内のオフィス空室率は1%切ってる
しかも、これから続々竣工する大型ビルもテナントは概ね決まっている
都心一等地の空室の少なさは異常事態レベル
これだけの計画があっても全然足りない

コピペ君のデータ通り東京一極集中は加速する一方だろう

224 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:00:57.02 ID:GcMn3z3h0
神経精神病死亡者数(/10万人)OECD34ヵ国

1.フィンランド   101.2
2.スイス       76.7
3.フランス      75.8
4.スウェーデン   75.1
5.オランダ      64.2
6.アメリカ      61.9
7.スペイン      61.6
8.ベルギー      59.9
9.ノルウェー     58.9
10.デンマーク    58.6
11.イギリス      58.1
12.アイスランド   57.9
13.カナダ      54.0
14.ルクセンブルク 44.5
15.イタリア     40.8
16.ニュージーランド39.8
17.オーストラリア 38.2
18.ドイツ       33.9
19.チリ        32.4
20.ポルトガル    31.9
21.アイルランド   30.9
22.オーストリア   30.4
23.エストニア    28.1
24.韓国       26.6


32.日本       12.4


http://www.dataranking.com/table.cgi?LG=j&TP=Deathsfromalltypesofneuropsychiatricdiseases(per100,000population)&CO=Spain&RG=2&TM=2004

225 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:01:51.54 ID:75WfPtm80
   │   │   │   │   │   │   │   │
 第│  4│ 次│ 奴│ 隷│ 船│ 内│ 閣│
 ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘

226 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:02:05.66 ID:GcMn3z3h0
HIV/エイズにおける死亡者数(/10万人)OECD34ヵ国

1.ポルトガル    7.11
2.メキシコ      4.61
3.アメリカ      4.51
4.スペイン      3.94
5.チリ         2.64
6.フランス      1.86
7.スイス       1.77
8.エストニア     1.64
9.イタリア      1.48
10.カナダ       1.39
11.ルクセンブルク 0.90
12.オーストリア   0.68
13.アイルランド   0.66
14.ドイツ       0.66
15.ベルギー     0.65
16.オランダ     0.57
17.デンマーク    0.56
18.ノルウェー    0.56
19.オーストラリア 0.53
20.イスラエル    0.43
21.ポーランド    0.38
22.イギリス     0.35
23.スウェーデン   0.30
24.ニュージーランド0.24
25.韓国       0.18


33 日本       0.04


http://www.dataranking.com/table.cgi?LG=j&CO=Spain&TP=DeathsfromHIVAIDS(per100,000population)&RG=2

227 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:03:07.02 ID:GcMn3z3h0
若年層失業率(2013.7)


ギリシャ   57.3%
スペイン   56.5%
クロアチア  52.8%
キプロス   43.9%
イタリア   39.5%
ポルトガル  37.4%
スロバキア  32.4%
ブルガリア  28.9%
アイルランド 28.5%
ハンガリー  27.8%
ポーランド  26.3%
フランス   25.9%
ベルギー   23.9%
スロベニア  23.7%
ルーマニア  23.2%
スウェーデン 23.0%
リトアニア  22.1%
イギリス   20.9%
フィンランド 20.0%


日本      7.3%


http://eumag.jp/feature/b0214/

228 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:03:43.43 ID:feoTFsyL0
そんなに広いくにでもないのにあんなせまいとこに人口集中させてどうするんだろうな

229 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:06:24.44 ID:q5ykBg+U0
あれ摩天楼の呪いって流行ってるのか
経済危機の前兆ってやつ

230 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:06:31.48 ID:SvZwB2r60
日本は土地を有効活用できてないよな
本来ならもっと地方都市を栄えさせた方が経済的にはいいはずなんだが
まあ衰退国家のわかりやすい兆候なのかな

231 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:07:52.21 ID:3C83flkD0
国別ガン発症率2014年発表分 人口10万人当り

1 デンマーク 338.10
2 フランス 324.60
3 オーストラリア 323.00
4 ベルギー 321.10
5 ノルウェー 318.30
6 アメリカ 318.00
7 アイルランド 307.90
8 韓国 307.80
9 オランダ 304.80
10 スロベニア 296.30
11 カナダ 295.70
12 ニュージーランド 295.00
13 チェコ 293.80
14 スイス 287.00
15 ハンガリー 285.40
16 アイスランド 284.30
17 ドイツ 283.80
18 イスラエル 283.20
19 ルクセンブルグ 280.30
20 イタリア 278.60
21 スロバキア 276.90
22 イギリス 272.90
23 スウェーデン 270.00
24 フィンランド 256.80
25 オーストリア 254.10
26 スペイン 249.00
27 ポルトガル 246.20
28 エストニア 242.80
29 ポーランド 229.60

30 日本 217.10

232 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:08:54.37 ID:3C83flkD0
アルコール中毒死発生率(/10万人)

デンマーク   9.9
フランス     4.0
ドイツ      3.9
オーストリア  3.4
ノルウェー   2.8
ルクセンブルグ2.8
スウェーデン  2.1
ベルギー    2.1
フィンランド  2.0
スイス     1.8
アメリカ    1.6

日本      0.2

http://www.worldlifeexpectancy.com/cause-of-death/alcohol/by-country/

233 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:09:55.33 ID:3C83flkD0
薬物中毒死発生率(/10万人)

オーストリア  2.9
イギリス     2.1
スイス      1.9
アイルランド  1.8
アメリカ     1.5
スウェーデン  1.3
ポルトガル   1.3
カナダ     1.1
スペイン    1.0
ドイツ      0.8
ノルウェー   0.6

日本      0.0

http://www.worldlifeexpectancy.com/cause-of-death/drug-use/by-country/

234 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:10:56.62 ID:3C83flkD0
各国の銃の保持数(/100人)2014年

アメリカ     97.0
スイス     45.7
スウェーデン 31.6
ノルウェー   31.3
フランス    31.2
カナダ     30.8
オーストリア  30.4
ドイツ      30.3
アイスランド  30.3
ニュージーランド22.6

日本        0.6

http://en.wikipedia.org/wiki/Number_of_guns_per_capita_by_country

235 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:11:58.47 ID:3C83flkD0
交通事故死亡率(/10万人)

アメリカ     13.9
韓国       13.7
モナコ      10.7
ニュージーランド10.3
ポルトガル   10.0
ベルギー    10.0
イタリア      8.4
ルクセンブルグ  8.1
カナダ       7.8
フランス      6.6
ドイツ       5.7

日本        3.8

http://www.worldlifeexpectancy.com/cause-of-death/road-traffic-accidents/by-country/

236 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:12:59.37 ID:3C83flkD0
暴行死発生率(/10万人)

アメリカ   6.5
イスラエル 4.6
フィンランド 2.2
韓国     2.0
ベルギー  1.8
カナダ    1.6

日本     0.4

http://www.worldlifeexpectancy.com/cause-of-death/violence/by-country/

237 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:14:00.85 ID:3C83flkD0
誘拐事件発生率(/10万人)

カナダ     13.82
スコットランド  7.45
ポルトガル    5.25
ルクセンブルグ 5.14
オーストラリア  3.81
ベルギー     3.68
スイス      3.66
フランス     3.53

日本       0.15

http://www.nationmaster.com/country-info/stats/Crime/Kidnappings

238 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:15:13.28 ID:3C83flkD0
OECD諸国の凶悪犯罪の発生率(2012)

殺人の発生率(/10万人)
ベルギー 1.7 スウェーデン 1.0 ルクセンブルク 2.5 デンマーク 0.9 日本 0.5
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

強姦の発生率(/10万人)
ベルギー 26.6 スウェーデン 58.6 ルクセンブルク 11.7 デンマーク 6.4 日本 1.1
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

強盗の発生率(/10万人)
ベルギー 1762 スウェーデン 103 ルクセンブルク 67 デンマーク 73 日本 4
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

傷害の発生率(/10万人)
ベルギー 718 スウェーデン 927 ルクセンブルク 476 デンマーク 191 日本 44
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

窃盗の発生率(/10万人)
ベルギー 891 スウェーデン 1029 ルクセンブルク 573 デンマーク 1939 日本 117
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚


http://www.civitas.org.uk/crime/crime_stats_oecdjan2012.pdf#search=%27Comparisons+of+Crime+in+OECD+Countries%27

239 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:16:43.34 ID:3C83flkD0
年間の食中毒患者数(2010)

アメリカ    7000万人
イギリス     170万人
オーストラリア  54万人
日本       2.5万人


年間の食中毒患者発生率(2010)

アメリカ    21.8%
イギリス     2.8%
オーストラリア 2.5%
日本      0.02%


http://www.bio-theta.co.jp/?%E9%A3%9F%E5%93%81%E8%A1%9B%E7%94%9F%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0___%E3%80%80%E3%80%80%E7%AC%AC%EF%BC%92%E5%9B%9E

240 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:24:00.17 ID:75WfPtm80
     │   │   │   │   │   │   │   │   │   │   │
.>>239│  G│......J│  、│....い│ . ろ│....い│ . ろ│ 頼│ む│ ^-^│
   ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘

241 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:25:15.40 ID:Lj9szuA30
エイズ患者増加数の統計コピペまだー??

242 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:25:33.58 ID:lY4buo7t0
三井三菱など大手の本社が大阪に移る話はどうなった??

243 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:30:16.29 ID:3C83flkD0
ミシュランの星の数 ランキング

1.東京・横浜・湘南      ★★★17 ★★57 ★219
2.京都・大阪・神戸・奈良   ★★★15 ★★61 ★224
3.パリ               ★★★10 ★★13 ★41
4.ニューヨーク・シティ     ★★★7 ★★9 ★46
5.北海道            ★★★4 ★★13★52
6.香港・マカオ         ★★★4 ★★12 ★53
7.ロンドン            ★★★2 ★★7 ★40

http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

244 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:31:17.80 ID:3C83flkD0
各国のGDPあたりの一次エネルギー消費量
(日本を1とした時の指数)
日本 1.0
イギリス 1.2
ドイツ 1.6
フランス 1.8
EU 1.8
シンガポール 2.0
米国 2.1
オーストラリア 2.5
カナダ 3.1
韓国 3.2
マレーシア 5.6
タイ 6.1
中東 6.3
中国 7.6
インド 7.8
インドネシア 8.3
ベトナム 10.7
ロシア 16.7

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/excel/i01010138.xls&client=ms-kddi-gws-jp

245 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:35:53.53 ID:3C83flkD0
メンタルヘルス障害の有病率 OECD Factbook2009

アメリカ     47.4%
ニュージーランド 39.3%
フランス     37.9%
オランダ     31.7%
ベルギー     29.1%
ドイツ      25.2%
イタリア     18.1%
日本       18.0%

246 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:38:21.54 ID:75ZgUx6S0
人口1人当たり性風俗産業数はどうなの?w

247 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:38:32.67 ID:3C83flkD0
世界自由度ランキング 2012

1.ニュージーランド 8.73
2.オランダ     8.47
3.香港       8.39
4.オーストラリア  8.33
5.カナダ      8.33
6.アイルランド   8.33
7.アメリカ     8.30
8.デンマーク    8.30
9.日本       8.28
10.エストニア    8.28
11.スイス      8.26
12.ノルウェー    8.26
13.フィンランド   8.16
14.オーストリア   8.13
15.ルクセンブルグ  8.12
16.チリ       8.12
17.アイスランド   8.10
18.イギリス     8.08

35.ドイツ      7.75

韓国  圏外

【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

248 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:39:33.96 ID:3C83flkD0
世界各国の労働者の権利保障ランキング(ITUC)2014

1.ドイツ、オランダ、デンマーク、スウェーデン
2.日本、スイス、ニュージーランド、アイルランド
3.イギリス、カナダ、オーストラリア、シンガポール、台湾
4.アメリカ、香港、タイ、インドネシア、ミャンマー、メキシコ
5.中国、韓国、フィリピン、インド、ザンビア、スワジランド
6.中央アフリカ共和国、リビア、パレスチナ、ソマリア、シリア

http://golden-zipangu.jp/world-hard-worker/
ITUC's Global Rights Index 2014
http://www.ituc-csi.org/IMG/pdf/survey_ra_2014_eng_v2.pdf 

249 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:41:11.03 ID:3C83flkD0
ソフトウェアの違法コピー率(2010)

中欧・東欧・中南米 64%
アジア太平洋地域  60%
北米        21%
日本        20%

http://japan.cnet.com/news/business/35002668/

250 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:42:16.65 ID:3C83flkD0
各国の国債の海外保有率

日本:6.3%
アメリカ:45%
イギリス:32%
ドイツ:63%
フランス:39%
イタリア:51%
ギリシャ:61%

※日米欧は2011年9月末時点、他の国は2011年6月時点 財務省調べ
http://money.smart-ness.net/1213.html

251 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:44:06.84 ID:57Uhr8yf0
もうすぐ東京棺桶ビルになるんですね、東京人ってかわいそう。。

252 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:44:14.76 ID:3C83flkD0
女性の労働参加率(OECD)

フランス 83%
米国   75%
日本   72%
イタリア 64.6%

253 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:45:26.70 ID:3C83flkD0
100万人当たりの殺人数 (主な米国都市+東京大阪)

874  ニューオーリンズ
442  ボルティモア
440  デトロイト
------東京の40倍の殺人率---------
393  セントルイス
316  オークランド
307  ワシントンD.C.
305  クリーブランド
------東京の30倍の殺人率---------
271  フィラデルフィア
248  アトランタ
208  カンザスシティ
------東京の20倍の殺人率---------
192  マイアミ
162  ダラス
158  ヒューストン
155  シカゴ
144  フェニックス
126  サンフランシスコ
108  ボストン
102  ロサンゼルス
------東京の10倍の殺人率-------
*59  ニューヨーク
*45  サンディエゴ
*11  大阪
*10  東京

254 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:48:13.51 ID:3C83flkD0
ロンドンオリンピック メダル総数ランキング
 
@ United States 46 29 29 104
A China      38 27 22 87
B Russia     24 25 33 82
C Great Britain 29 17 19 65
D Germany     11 19 14 44
E Japan     7 14 17 38 ←←日本6位。史上最高数
F Australia   7 16 12 35
G France     11 11 12 34

※数字は左から金、銀、銅、総数。米国メディアはほとんど総数でのランキング
USA today出典http://london2012.usatoday.com/olympics/medals.asp


ロンドンオリンピックの強化費用

ドイツ 274億円
アメリカ 165億円
中国 120億円
イギリス 120億円
韓国 106億円
 
日本 27億円

255 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:49:01.04 ID:z+eeSwFh0
'滋賀'すげぇえええええ    完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

256 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 19:51:13.59 ID:jcGqVpdM0
そういえば中国でぽこぽこ建ててゴーストタウンになってたところないっけか

257 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:04:35.68 ID:silBk7FA0
>>40
アメリカ

258 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:13:10.48 ID:NoRvRAeA0
マラソンは北海道でやろう

259 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:14:51.27 ID:7dzWY+sw0
すべてがムダ使いに見えるのが笑える。

260 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:25:38.93 ID:11wMb+eW0
>>152
しらねえよクソジジイ

261 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:25:59.65 ID:4K56PtSw0
>>259
いやいや、殆ど有効利用されて地方が更に苦境に陥る姿が見えるよ。
震災の復興も、コンパクトシティの実験をやれば良かったのに。

262 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:27:28.48 ID:pg5co7UA0
>>261
間抜け首都www

263 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:31:11.54 ID:uOwq47z20
いいかげん20階とか30階みたいなしょぼいのはやめて、
東京もそろそろ70階、80階をあたりまえにしていけ。

いつまでも貧乏くさいもん作り続けるな。

264 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:38:28.54 ID:4K56PtSw0
>>262
馬鹿だなあ。縮小する社会では嫌でも一ヶ所に集まるんだよ。ちっとも嬉しくないんだけれどね。
だからデフレは駄目なんだということくらい、いい加減覚えて欲しいよ。

265 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:41:49.40 ID:/3jBTM1C0
>>1
なんでオリンピックに引っ掻けた論調にしてんのかわからんなぁ?

大手町の再開発なんて、もう10年以上前から
ずーっと継続的にやってきたことであって、
別にオリンピックがあろうと無かろうとやるんだよ! 関係ない。

266 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:46:57.62 ID:fNu5mJbY0
大都市集中が進めば経済も再生する可能性がでてくるからな

札幌仙台東京名古屋大阪福岡
これ以外は鉄道も道路もいらん農地にするのがいい

267 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:52:54.77 ID:wFtY9Rrm0
ガッツリ並んだ辺りでISがジェット乗っ取って突っ込みそう

268 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:55:25.08 ID:Dt2IWWMM0
いまさら超高層ビル建設ラッシュかよ
恥ずかしいな

269 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:57:11.83 ID:/TdU7eEN0
>>266
東京を農地にするのがいいに決まってるだろ?
まず、誰も考えない。

270 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 20:58:25.43 ID:Um19twud0
投資用で無人だろ

271 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:01:51.43 ID:RVOfsI0u0
>>5
三菱不動産www

272 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:09:46.18 ID:4NAOWcZB0
三菱不動産ってw ここにカキコするような人間じゃないな。

273 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:11:50.37 ID:+vGFlP2O0
> 東京ドーム61個分
よくわかんない
ガンダムでたとえて

274 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:14:11.51 ID:SnibEpZv0
近未来的な都市景観を売りにするには
東京の高層ビルはあまりにも低すぎる
アジアでは400m超えが当たり前だ

275 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:14:28.37 ID:7R9067xI0
また地方民は騙されたのかwww
移転しちゃったアホ企業m9(^Д^)

276 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:15:21.08 ID:CpcpbGa80
三菱建物

277 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:15:51.57 ID:6xv3VdWs0
狂うてますわ

278 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:16:41.61 ID:32vcye100
五輪後には建設工事業者の失業者が続出?

279 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:17:00.88 ID:ZL57JMhp0
>>273
ジャブロー0.4個分

280 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:18:34.16 ID:b+CMhcyD0
関東大震災が起きれば古いビルは崩れるだろうし
なんたって世界で一番危険な都市は東京なんだよね
治安とかじゃなく地震が起きる確率たかいんだよね

281 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:20:15.64 ID:+dLm+I7S0
少子高齢化でますます東京に来ないと仕事がない時代になるからな

282 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:21:32.91 ID:aqzRtTYr0
電力とか水とかまかなえるのか?
こいつらのせいで割高が放置されないのか?

283 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:22:10.07 ID:hixcbuuI0
地震が来てみんな倒壊してしまえ

284 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:24:12.52 ID:ZL57JMhp0
高層化してもエレベーターに床面積喰われるだけのような
本当に効率いいんかね

285 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:29:20.70 ID:BIi53Ide0
今日の正直さんぽでやってたけど、日本橋の一等地の裏に木造や低層ビルが密集
こんな土地の使い方をしてるから、片道1時間以上満員電車に揺られてくる通勤する人が多くなる
少なくとも都心3区は緑地以外すべて中・高層化し、居住密度を高める必要がある
戸建ては郊外に限定すべき

286 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:30:56.37 ID:9ZFe243W0
>>285
それニューヨークが100年前に定めたやつだな

287 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:35:51.14 ID:yZ4gw9c30
在日韓国人(特に関西在住)発狂スレか

288 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:38:03.53 ID:OAW7MSVw0
上海に負けとかソウルに負けとかほざいてる馬鹿>>88,91って
その地で地震が起きうるかすらわからない馬鹿かよww

地震の無い国ならいくらでも高いビルが出来る事も知らないのな
東京は耐震という制約があるんだよ無知

289 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:38:08.32 ID:VCdVdqJk0
30階建で高層ビルとは情けない。世界は100階建のビル建てている。

290 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:39:11.51 ID:VCdVdqJk0
>>288
台湾も地震が多いけど、東京高いビル建ってるぞ!クソバカ

291 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:41:20.01 ID:Dv9dYNc80
すでに高層ビル壊せない気がするんだが

あれ壊して立て直しとかできるのか?

直下型地震待ちか?

292 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:41:34.57 ID:yZ4gw9c30
在日韓国人(特に関西在住)発狂スレ

293 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:42:58.81 ID:7NfGXIs/0
海外行ったことないのかよ
同じ路線で勝負しても勝てない


東京
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
大阪
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
サンパウロ
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
マニラ
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
ジャカルタ
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
NY
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
香港 【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚  上海 【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚  の規模の都市がいくつもある中国

294 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:45:24.90 ID:lY4buo7t0
大阪コンプレックス発狂

295 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:45:47.10 ID:7n+H1NTs0
修羅の国トンギン

296 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:46:00.59 ID:XWEslr/3O
永田町陥没したら少しは直下型地震の恐ろしさが判るかな?

297 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:46:35.75 ID:yZbN4K6f0
そんなに金があるんなら、スポーツ選手につぎ込んでひとつでも多く金メダル取れるようにしろよと思う。

298 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:46:54.10 ID:cusJpzxb0
職人足りねーじゃん

299 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:48:39.09 ID:KzlSDmYV0
東京最後の大盤振る舞いにしてはしょぼい気もするが仕方ないかな

300 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:48:48.90 ID:48jJQEmp0
ハルカス

301 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:52:00.69 ID:GdtDjTu50
アホめwwwww運動会が終わった後はどう済んだー
敵兵( `ハ´)移民でも連れて来て入居してもらうのか???

302 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:53:06.75 ID:lY4buo7t0
大阪への首都移転に必死に抵抗しているつもりなのだろう

303 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:53:15.79 ID:fNu5mJbY0
>>269
俺はそれでもいいとにかく集中が大事よ
東京なんて田んぼもできないクソみたいな土地だけど

304 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:54:42.94 ID:mkpY4DBi0
都心江東区免震タワーマンション31階に住んでる
俺は勝ち組

305 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:55:33.48 ID:lY4buo7t0
>>304
廃墟になる物件を買った情弱

306 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 21:58:10.40 ID:UxSOCR080
>>293
逆にヨーロッパいったことねえんだ、ってのがまるわかりなんだがw

307 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:05:20.88 ID:5P+/5osQ0
高層ビルを使っていない田舎者ほど、高層ビルにあこがれるw
あんな使いにくいものにあこがるなんてさすがカッペ。

308 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:10:28.90 ID:TAQ2rHZcO
中国人が買いあさって東京支店にするんだろ

309 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:16:10.04 ID:Yvp5Goz90
マンションは実質資産にならないからなあ

310 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:27:47.56 ID:YsEkht4c0
西池袋のタワマン清掃員たちはマンション住民のゴミを漁って、物色し、欲しい物を持ち帰るのは止めろ。
会社も会社で注意し止めさせようと忠告した者を突然クビにするブラック。

311 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:29:12.10 ID:W35i37xn0
気候が変わるのをよく許してるな。
ビルのところどころに風穴を開けた構造物にすることって規制設けた方がいいんじゃないか。

312 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:33:24.11 ID:cRpOzgpw0
東京は特にそうだけど、
高層ビルの向きがバラバラで、
1本1本のビルはよくても、
全体の景観として汚いんだよね
まとまりがなくて、本当に日本人の街作り能力の低さを感じる

313 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:37:23.49 ID:XASpa7Vr0
東京は武蔵野台地と低地が入り乱れて区画が碁盤の目になってないからね

314 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:48:26.59 ID:cXCpIzKE0
そんなに需要ないだろ

315 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:51:36.95 ID:6Tel+7XI0
仕事中ずっと景色眺めてる訳でも無し、外出ても陽が当たらず、空が見えないこんな景観が好きなのか東京人は

316 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 22:57:53.73 ID:u/niwVP20
>>20
川崎市の武蔵小杉駅周辺、さいたま市のさいたま新都心、千葉市の幕張新都心、横浜市のみなとみらい21にそれぞれ分散して新たに建てれば良いと思うが

317 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:00:34.18 ID:u/niwVP20
>>59
副都心だが例えば新宿区西新宿4丁目や8丁目付近とかね

318 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:18:04.43 ID:LyhW4bhe0
>>「摩天楼都市・東京」に一段と磨きがかかりそうだ


プッ!
ビルの密集度で大阪にも劣るトンキンなのに
生きてて恥かしくないの?これ見ても?


NY vs 東京()
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/54473789.html

319 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:22:49.19 ID:uafZ9rhL0
好景気とか平気で大嘘付くよね
これすぎたら市場も小さくなるし落ちる一方なのを皆知ってるから増やしてねーつの
副都心の立替とかならわかるけど

320 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:25:01.15 ID:u/niwVP20
東京駅周辺の大手町や丸の内や八重洲がマンハッタンのようになるのか楽しみだ

321 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:25:35.78 ID:+4Sd5NS90
>>147
確かに目白から新宿方面見るとジョークかと思うくらい低地だよね。
平地が既に高層ビルの屋上くらいで驚いたことがある。
さすがの田中角栄が家建てるだけのことあると思った。

322 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:27:58.13 ID:Z12uVHBI0
>>200
名前は是非「大日本ビルヂング」で頼んます

323 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:28:04.16 ID:399lr4n30
建設費は、トンキンだけで負担してね。

324 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:33:30.45 ID:u/niwVP20
オリンピック終了後のことも考慮しないのか?

325 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:34:06.72 ID:jvyPbuhP0
おまえらトンキン好きだなw

326 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:35:39.90 ID:CkdLD+Mh0
>>279
連邦すげー

327 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:37:19.46 ID:dKJCerZ/0
>>55
東京(■)ばっかりだな・・・地方(□)終わり過ぎw


【日本で建設中の高さ180メートル以上の建築物と構築物の一覧】

■六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業 230.06m 40階 2016年 東京都港区
■渋谷駅街区再開発計画東棟 228.3m 46階 2019年 東京都渋谷区
□JRゲートタワー(名古屋ターミナルビル再開発) 220.0m 46階 2017年 愛知県名古屋市中村区
■竹芝地区開発計画建築計画(業務棟) 210m 39階 2020年 東京都港区
■ザ・パークハウス 西新宿タワー60 208.97m 60階 2017年 東京都新宿区
■赤坂一丁目地区再開発 200.58m 37階 2017年 東京都港区
■ホテルオークラ東京 本館建替計画 195m 38階 2019年 東京都港区
□シティタワー広島 約193m 52階 2016年 広島県広島市南区
■日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業(C街区) 180m 31階 2018年 東京都渋谷区
■新日比谷プロジェクト 192m 37階 2017年度 東京都千代田区
□広島ナレッジシェアパーク分譲マンション(広島大学本部跡地再開発) 約183m 54階 2018年 広島県広島市中区
■東京ガーデンテラス 180.0m 36階 2016年 東京都千代田区
■虎ノ門トラストシティ ワールドゲート 180m 36階 2019年度 東京都港区

328 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:38:29.96 ID:RjH0poOh0
>>302
大阪や名古屋には政令指定都市を更に増やして欲しい。
その分、同じ県内でいくつもの指揮系統に別れ、二重行政や権限にかかわる
政治闘争が生じるケースが増える。
それは一つの指揮系統である東京にとって、都市間競争のライバル都市が
自ら内部争いをしてくれるので、物凄く都合が良い。
東京はその間に着々と都市整備を進めて行くことが出来るのだから。

329 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:40:19.28 ID:S/rGNzLq0
政府は地方へ分散といいながら、一極集中を進めてるじゃないかよ・・・

330 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:43:58.44 ID:vPY1pOR60
これのどこが地方創生なのか
益々の東京一極集中だろ

331 :名無しさん@1周年:2016/03/12(土) 23:44:13.84 ID:wb3XagLP0
>>306
オワコンヨーロッパは高層ビル少ないからね。
俺が行ったことのある中で想像以上に凄かったのはメルボルン。
日本で言えば大阪より高層ビル多い。

あと中国は500万都市が5つ、100万都市が200以上の化け物だから、
ビルの数も桁違いにやばい。

332 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:05:35.28 ID:Yx2S/Gqk0
>>331
オワコントンキンだけには言われたくないだろうね

333 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:06:00.27 ID:GvWEMC+w0
>>94
公明党としては中国と朝鮮半島とは友好的(土下座して靴舐め舐め)に行くので
あまり日本人の為になることはしないでしょう。

334 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:07:52.01 ID:aKBGKnMx0
>>330
選挙の時にはTPP断固反対と言ってた政党が
今ではTPPにノリノリですからねーw

自民党が言うことは真逆の意味だと思って聞くのが一番
自民党の「地方創生」という言葉の真意は「東京一極集中の促進」ということ

335 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:10:39.44 ID:1Cc6911x0
東京五輪後も東京は栄えるよ。栄えるのではない。栄えさせるんだ。政府が
日本は東京に食い物にされる。東京のための日本。日本は衰退するが東京は栄える
そして地方が死んだ後、東京も死ぬ それが50年後か100年後かは知らないけどね

336 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:12:32.14 ID:qlFWVDHZ0
東京は1000万都市の割には高層ビルはかなり少ない

337 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:16:15.88 ID:TPTV2sJk0
違法じゃないから許可はおろさなければならないみたいな言い訳をたてに
ドーナツ化を進めてるとしか思えないな。やめるときの身の上だけ気にしてるから役人の多くは

338 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:17:27.65 ID:lWAMxxXoO
オリンピック開会式で巨大ドミノ倒し演出やるんですね

339 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:19:10.73 ID:wqVIMk8X0
>>329
>政府は地方へ分散といいながら、一極集中を進めてるじゃないかよ・・・

え?
誰がそんなこと信じてるのか(笑)

340 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:24:37.19 ID:5qQoqcV60
地上歩いてると高層ビルって遮蔽物にしか過ぎず、邪魔でしかない

341 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:26:42.22 ID:YYUQ+86F0
日本人が毎年20万死んでいくのに地方創生なんてあるかよ、ば〜か!
20万人て田舎じゃ結構な街だろ?それが毎年消えてくんだよ
もう集まるしかないんだよ
大都市に

342 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:27:55.27 ID:dNYTejuN0
まあ千代田港は土地が高いし。

343 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:28:43.86 ID:A05cWGza0
>>327
よく見ると広島が意外に頑張ってるな

344 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:31:27.97 ID:5qQoqcV60
地方創生なんてのは、一極集中への批判逸らしに掲げられてるだけで、実例が一つも無い

345 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:31:45.27 ID:qsDzh20z0
>>1
ガーデンテラスなんて、36階建てなので、高さはたいして高くないんだよな。
40階建てだった赤プリより少し低い程度。

346 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:32:41.22 ID:aaWfI68S0
もう、なるべく何もしない方がいいな・・・。
生きてると、無駄に警察悪に、栄養を吸い取られる。

こんな建物だって、どうせ不徳の塊だぜ。一回全部ぶっ壊さないとならないような

347 :憂国の記者(野党は共闘!):2016/03/13(日) 00:36:39.10 ID:pd8RaX+L0
農家3人がついにぶち切れ。めっちゃクオリティの高い反安倍ソングを作曲


花は咲けども


@YouTube



異郷に追われた人のことなど知ったことかと浮かれる東京己の電気が
招いた悲惨に痛める胸さえ 持ち合わせぬか

歌詞
異郷に追われた人のことなど知ったことかと浮かれる東京己の電気が
招いた悲惨に痛める胸さえ 持ち合わせぬか

348 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:42:34.06 ID:lImQx9L00
すごいなあ東京
世界最大の経済都市で
その真ん中に世界最古の皇室が神話上の神様の子孫として鎮座してるんだもんな
しかもいまだに凄い勢いで進化してるっていうw

349 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:46:02.92 ID:mz0KQCMj0
アホの国のアホ首都

350 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:49:36.87 ID:3XVOo1sl0
>>331
あっちはやっぱ、「大聖堂や教会以上に
ビルが目立ってどうするの?」ってかんじなんだよ
まぁフランクフルトとかあるけど
高いビルあるからすごい!って価値観ないよ

351 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:52:39.32 ID:m0Oyd7EU0
>>304
うらやま

352 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:53:21.90 ID:ulmiL++J0
>>331
ヨーロッパは観光客が行くエリアとビジネスエリアが分かれているだけ
ベルリンは高層ビル少ないけどフランクフルトは東京以上だし、パリは新凱旋門、ロンドンならシティ

353 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:54:38.32 ID:+YPMd7Yu0
>>293
何で東京は東京駅周辺や虎ノ門赤坂近辺を恣意的に外した画像使ってんの?w

354 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 00:58:35.17 ID:ulmiL++J0
>>336
都市圏の定義では3500万都市な

355 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 01:13:45.95 ID:sOtaUARe0
>>9 「馬鹿と煙は・・・」とはよく言ったもんだ それほど地上から離れても毒煙まみれの支那畜生w

356 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 01:17:09.36 ID:uN6tlFbd0
>>352
おいおい。そこに挙げたエリア全部足しても東京の半分にも及ばないぞ。

357 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 01:17:57.51 ID:bH73ByfW0
単に、副都心の需要が、都心に集まっているだけなんだよなぁ>>1
オワコン西新宿だとか、一体これからどんな修羅の国になり果てるんだ?と考えると恐ろしいw
もう大東京様が吸い取るような企業やオフィス需要は、地方にはどこにも何もない。
大阪にすら、もう東京が吸い取れるものは何も残っていない。

そして、外資からみれば、Tokyoはすでに「世界の僻地」。
この期に及んで、東京に進出しようなどという奇特な企業はない。

要するに、首都圏の中で都心集中が進んでいるだけ。つまり郊外や副都心が死ぬだけ。

358 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 01:23:25.85 ID:3uVDOeKK0
中国のあちこちにある、建築途中で放置されたビルやマンション群のほうが
失笑もんなんですけどね。
北京オリンピックの古い民家を目隠しするために建てたハリボテの建物にも
十分笑わせて頂きましたっけ〜

359 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 01:25:31.16 ID:g6kPce0p0
>>358
負け惜しみww

360 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 01:25:42.00 ID:uN6tlFbd0
>>357
戦後東京の重心が西側に移ったのは、東側は開発されつくしていて土地が無かったから。
今度は西側が飽和して、東側が再開発される。新宿や渋谷が上野ポジションになるだけのことだよ。

361 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 01:39:39.19 ID:yQOeVwv70
好景気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

362 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 02:46:34.13 ID:76q9SKSy0
聖路加タワーが可哀想だとは思わないんですか

363 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 02:50:40.39 ID:zmfYUta/0
お前ら本当に自国の首都にキビシイなw
妬みなのか、他国のひとなのかは知らんが…

364 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 02:58:28.25 ID:CYIPoVmW0
【愛知】大名古屋ビルヂング 名古屋駅前とりどり74店舗オープン©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457488962/

365 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 02:59:30.33 ID:hJQ6Cp6E0
>363
2ちゃんは海外からの書き込み(海外在住や海外串の人も多いだろうが)多いからね

366 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:01:09.33 ID:scgDn9wy0
東京直下型地震がきて一つでも高層ビルが傾いたらとんでもない騒ぎに
なりそう

367 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:03:11.46 ID:scgDn9wy0
地盤がよわいのに51軒も高層ビル立てたら地盤沈下するんじゃないの?

368 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:04:24.24 ID:IYdJLO9e0
>>1
20階以上なら高層なのか。。。。なんだかなぁ

369 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:05:12.92 ID:CIMuvt+f0
>366
高層ビルは免震構造備えてるからねぇ。

もしそういう地震来て危ないのは住宅密集地とか(倒壊や火事など)。
ビルなら窓ガラスが強化ガラスじゃない所とか、割れてガラス降ってくるのが怖いかな?

370 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:06:47.62 ID:xI1KUHmF0
結局東京一極集中が進むだけなんじゃね?

371 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:21:10.54 ID:yQOeVwv70
世界の都市で東京だけ容積率が低すぎるから国交省と経産省はもっと容積率上げろやゴルァ!!と言っているので
これからもバンバン高層ビルが建つんやでーーーーーーー

372 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:22:10.66 ID:qsDzh20z0
カッペの移民を禁止すれば、一極集中は打ち止めになるだろ

373 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:27:03.42 ID:qsDzh20z0
昨年末の記事だが

超高層ビル、なぜ今? 東京駅前に日本一「390メートル」誕生へ 供給過剰で家賃下落も 需要生む政策乏しく
http://mainichi.jp/articles/20151209/dde/012/040/004000c

見出しの「高さ競争は新興国 日本はそろそろ別の道を」というのは確かにその通りだw

374 :雲黒斎:2016/03/13(日) 03:28:46.69 ID:ud5tX7Fq0
密度が上がるとか、風通しが悪くなるとか言ってるのがいるけどピント外れ。
街区も含めて小規模ビルの集約をしてるんだよ。足元は空くの。

375 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:29:53.46 ID:5V16ozmdO
 
東京「だけ」バブル(大爆笑)




 

376 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:31:52.20 ID:pXxrraUj0
2月の東京都心オフィス空室率、0.03ポイント上昇の4.04
2016/3/10 11:02
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HAF_Z00C16A3000000/

オフィス仲介の三鬼商事(東京・中央)が10日発表した2月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室率は前月末比0.03ポイント上昇の4.04%だった。
悪化は10カ月ぶり。
都心5区のオフィス平均賃料は3.3平方メートルあたり1万7904円と、前月末より0.64%(114円)上昇した。
上昇は26カ月連続。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

377 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:34:20.60 ID:HSQERpWA0
東京は築30年ぐらいのボロアパートが立ち並ぶ住宅街の中に
高層ビルがあるからみすぼらしい

あと新宿周辺はビルも古い! 昭和臭あふれる老朽ビルばっか
もう「首都」という以外にとりえの無い街になってしまった

378 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:38:27.90 ID:ebyqQoH40
新宿<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<梅田はネタだと思ってたらガチでビックリした

379 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:50:14.52 ID:a7uLabvZ0
>>140
なんの自慢にもならん

380 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 03:52:35.55 ID:Nn5xuzSX0
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< イスラエルがホロン部!
ユダヤ金融悪魔!  >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <イスラエルからユダヤ金融悪魔が高層ビルに移民するユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

381 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:07:46.13 ID:IY95l2T50
>>288
でもバブル時に山手線内を高層ビルだらけにする計画があったらしいけど

382 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:12:45.16 ID:WUDDof/e0
超高層ビルのエレベーターって小さな鉄道を無料で運行してるようなもの

383 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:13:48.44 ID:OBPqXefw0
>>290
馬鹿はどこでも100階建てのビルが建てられるとでも思ってんのかw
無知ほどデカい口叩くのな
台湾の話なんて誰もしてねーよ、ガキ

384 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:14:08.96 ID:WUDDof/e0
>>378
それはない
大阪が田舎者なだけ
超高層ビルなんて今では東京じゅうに立っててニュースにもならんし 何のビルだかもいちいち記憶してないわ

385 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:15:13.89 ID:1PJWG6va0
そんなビルより、都内の全ての駅のトイレを使いやすいものに作り直せよ。
和式とか今時いらんだろ。
ミッドタウンにあるようなきれいなトイレで統一しろよ。

386 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:15:23.28 ID:OBPqXefw0
どうせここでトンキンとかほざいてる馬鹿は大阪民国人だろうけど
馬鹿ほど高い所に行きたがるってのは本当らしいなwww

387 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:15:24.42 ID:WUDDof/e0
梅田の超高層ビル街って 新橋のと同じくらいじゃん

388 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:21:56.64 ID:Bpb+4Ifl0
高層ビルだと真っ先にエレベーター付けるんかな
間仕切りのバイトやってた時エレベーター使えない現場があって搬入が地獄だった

389 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:24:03.68 ID:WUDDof/e0
梅田
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

新橋
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

日暮里
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

お台場
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

東雲
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

390 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:25:05.36 ID:WUDDof/e0
梅田は日暮里と東雲には勝ってるな
よかったな

391 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:27:51.00 ID:8e9wiOFt0
■最新版!2015年 家電量販店 店舗面積ランキング!
http://motokadenchan.seesaa.net/article/420534090.html

1位 ヨドバシカメラ梅田・・・・・30,000u

2位 ヨドバシカメラAkiba・・・・23,800u
3位 ヤマダ電機LABI1日本総本店・23,000u
4位 ヨドバシカメラ横浜・・・・・21,450u
5位 ヨドバシカメラ京都・・・・・21,000u
6位 ヤマダ電機LABI1高崎・・・・20,800u
7位 ヨドバシカメラ新宿西口本店・20,000u
8位 ヨドバシカメラ博多・・・・・20,000u
9位 ヤマダ電機LABI1なんば・・・20,000u

10位 ヤマダ電機LABI1品川大井町 18,294u
11位 ビックカメラ札幌・・・・・ 18,000u
12位 ビックカメラなんば・・・・ 16,068u
13位 エディオン広島本店・・・・ 15,510u
14位 ビックロ新宿東口店・・・・ 15,000u
15位 ビックカメラ名古屋・・・・ 15,000u
16位 ヨドバシカメラ川崎・・・・ 14,400u
17位 ヨドバシカメラ吉祥寺・・・ 14,000u
18位 ビックカメラ有楽町店・・・ 13,816u
19位 ビックカメラ川崎・・・・・ 13,200u
20位 ヤマダ電機LABI広島・・・・12,210u

392 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:31:55.93 ID:k613ZqJH0
もう東京はいいよグンマーとか栃木とか茨城に光を

393 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:38:55.52 ID:PAezNtFiO
ビルなんかいるかぁ?自然を増やせよ…

394 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:40:18.03 ID:WUDDof/e0
>>391
淀橋って新宿の西の地名だけど

395 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:40:57.10 ID:WUDDof/e0
自慢してたらトンキンの量販店だった

396 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:46:09.69 ID:WUDDof/e0
>>149
>>379

都庁の無料展望台から見えるのは 郊外側である。
東京の端にちかい新宿から郊外側を見たら そりゃあ 高層ビルは少ないだろう。

見えるのは中野区とか世田谷区だもんな

【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

397 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:46:38.55 ID:WUDDof/e0
>>140だった

398 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 04:49:53.03 ID:WUDDof/e0
>>9 の無知で思い上がった中国人は馬鹿

399 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:50:00.99 ID:S4xe6xGR0
大阪は梅田、梅田って言ってる時点でダメだろ
東京は都会の街の多さにビックリするよ

400 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 04:56:27.07 ID:J1E9C5Yv0
【日本の高層ビル高さランキング】

1位:あべのハルカス 300m 大阪市阿倍野区
2位:横浜ランドマークタワー 295.8m 横浜市西区
3位:りんくうゲートタワービル 256.1m 大阪府泉佐野市
4位:大阪府咲洲庁舎 256.0m 大阪市住之江区
5位:ミッドタウン・タワー 248.1m 東京都港区
6位:虎ノ門ヒルズ 247m 東京都港区
7位:ミッドランドスクエア 246.9m 名古屋市中村区
8位:JRセントラルタワーズオフィス棟 245.0m 名古屋市中村区
9位:東京都庁第一本庁舎 242.9m 東京都新宿区
10位:NTTドコモ代々木ビル 239.9m 東京都渋谷区
11位:サンシャイン60 239.7m 東京都豊島区
12位:六本木ヒルズ森タワー 238.1m 東京都港区
13位:新宿パークタワー 235.0m 東京都新宿区
14位:東京オペラシティタワー 234.4m 東京都新宿区
15位:JRセントラルタワーズホテル棟 226.0m 名古屋市中村区
16位:新宿三井ビルディング 224.9m 東京都新宿区
17位:新宿センタービル 223.0m 東京都新宿区
18位:聖路加タワー 220.6m 東京都中央区
19位:泉ガーデンタワー 216.0m 東京都港区
20位:汐留シティセンター 215.8m 東京都港区

401 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:00:07.31 ID:fxmCBHte0
東京五輪か

あればいいね

402 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:04:09.56 ID:jU66DpKj0
>>399
東京に都会的な街はあまりないよ。
どこも中途半端で地方都市の都心以下の規模ばかり。

403 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:07:39.41 ID:jU66DpKj0
>>345
なんで階数=高さと考えるのか? 

馬鹿かおまえ

赤プリは139mで、東京ガーデンテラス紀尾井町は180m。

どっちが高いかわかるな?

404 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 05:10:41.11 ID:WUDDof/e0
東京
http://360gigapixels.com/tokyo-gigapixel-roppongi-hills-mori-tower/

上海
http://www.360cities.net/area/shanghai

405 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 05:13:38.25 ID:WUDDof/e0
>>400
虎ノ門ヒルズ しらんわ

406 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 05:14:01.82 ID:WUDDof/e0
大阪の人はいちいち高層ビルの名前暗記してるのね
いじましいね

407 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:17:23.60 ID:lImQx9L00
>>405
マッカーサー通りって昔言われてて
石原がぶち切れて公募して新虎通りになったけど
舛添が日本のシャンゼリゼにしようとか言いだして
みんな今は環状2号線(略称カンニ)て呼んでる道路が下を走ってるよ

408 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:17:35.86 ID:6lvM61iy0
トンキン、見栄はるな

409 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/03/13(日) 05:19:04.31 ID:WUDDof/e0
梅田って東京の関脇級都市といい勝負じゃん
大関 横綱はかわいそうだから張ってやらん

410 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:25:28.89 ID:ESVpyrQl0
ますます東京一極集中の進行に拍車がかかるか
>>327の一覧に大阪が無い…

411 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:28:23.39 ID:YmClOYCY0
自分とこのやきう賭博をろくに調査できない分際で新聞記事を書いているのが読売新聞

412 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:41:12.69 ID:giLzjw1K0
現状空室だらけのビルが乱立してるだろ・・・

413 :みゆき:2016/03/13(日) 05:42:56.32 ID:+mGU5cu00
,美容院で,働,く男が、常連客,の,女,達を口説いてエッチまで,をリアル盗,撮し,…
http://dejioahsus.download/dsfsdfs225

414 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 05:43:46.83 ID:CNnETnI8O
トンキンとその周辺ミニバブルはあと4年5ヶ月までで、その後はお決まりのトンキンからバブル崩壊発生し、ニューヨークから始まった1929年の世界恐慌みたいに一気に国内が大不況に襲われるだろうww
最大の要因はアホオリンピック後の急激なトンキンとその周辺経済の投資・消費落ち込みだが、このエリアにも多い日本最大の粗大ゴミ共団塊バカジジババの大量年金・医療費問題と、国内地方ド田舎もジジババ問題深刻化とトンキンバブル崩壊の更なる疲弊だなwww
これでギリシャみたいに遂にアホ日本国もデフォルトして、ゲリぞうのクソ自民とゴキブリ公務員が地獄に堕ちるのが今から楽しみだww(^w^)

415 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 06:05:08.22 ID:aSkCCMK70
高層ビルを有り難がる輩は、本当に理解に苦しむ。
そこかしこから富士山が望めた昔の方が
余程街の景観が豊かで、観光都市としての価値もグッと上がると思うんだが

416 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 06:14:48.09 ID:jU66DpKj0
>>415
思考停止してるな

417 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 06:23:37.63 ID:UPTNmf0j0
>>27>>29

構造的な長期不景気のまま需要もないのには箱物だけを増やしても、成金による投機対象以外の価値はない。
利権ピック自体、一部の上級国民が富を漁るだけで終わりそう。
後に残るのは一般国民の負担だけと。

418 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 06:46:45.08 ID:uFb5NVasO
東大は関東ローカル化が激しいね

419 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 06:50:13.60 ID:ievtTnfh0
大阪より高層ビル少ない東京か(笑)

420 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 08:06:52.05 ID:ixdhFRIA0
老人が爆増して自滅が待ってるのにまだ作るのか

421 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 08:21:38.39 ID:fcdULWrk0
>>415
東京の場合はオフィス面積が足りてないから仕方がない
横に広げようにも都心でもまだ平屋とか2階建てに住んでるのがいる
そいつらどかないから上に伸ばすしかない
マッカーサー道路だって森ビルが50年かけて地上げしたんだし

422 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 08:58:57.07 ID:Yx2S/Gqk0
廃墟になるか中国人だらけになるかの二択トンキンwww

423 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 09:01:19.28 ID:Yx2S/Gqk0
>>421
オフィスビルで派遣社員を働かせて地価で搾取し
内需を縮小させ少子化を加速させ
日本を滅亡させるがん細胞トンキン

424 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 09:19:46.03 ID:D1c+bVx70
もう日本の「都会」は東京だけで良いよ
東京都民の皆様は頑張ってね

425 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 09:44:59.44 ID:vwSOtnTL0
(´・ω・`)ビル凄いでっかい
(´・ω・`)企業がどんどん入っていく
(´・ω・`)大名古屋ビルヂングで検索して画像でも見てみればいい
(´・ω・`)窓がどうなってるのかわからないよ
(´・ω・`)よくあんな重くておっきいビルが下の階つぶさずに建ってる
(´・ω・`)なんで?

426 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 09:51:18.10 ID:vwSOtnTL0
(´・ω・`)大名古屋ビルヂング 34階174m地下は4階
(´・ω・`)よく重さで壊れないよね
(´・ω・`)1が36階180m 40階250m
(´・ω・`)大名古屋よりでかいのがどんどんたって250mはちょっとやばくないの?

427 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 10:02:04.14 ID:RWF1b+0d0
トソキン弁はオカマ言葉w

428 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 12:16:49.27 ID:ZugfRUsf0
東京だけがバブルということ。
不動産バブル。だから景気感はないのは当たり前
おそらく今しかチャンスはないのだろう。金利は低いしオリンピックまでの日本経済と
考えると急がなければならない。うわ、2020年以降の日本は無いのかも・・・・・((((;´・ω・`)))

429 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 12:27:49.87 ID:3vbhQYiA0
あっというまに不良債権

430 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 12:29:55.76 ID:vwdOHMkU0
普通の先進国はある一定の人口密度を超えると社会インフラの不効率を
招くので都市計画で建築規制を行い抑制する。
江戸の人口密度は当時から世界最高だったが、これは都市が発達したから
ではなくて、江戸幕府が抑制策に無頓着だったに過ぎない。
ヨーロッパでは民主化は果たしてなくてもすでに市民の権利が確立しはじめ
暴動、テロの恐れもある。人口密集はその引き金になる。
だから早い時点で政治拠点と商業拠点は分離したり、きちんと都市計画を
するので過度集中が抑制された。それは今でも続いている。
21世紀になってもまったく学ばない日本。まぁ国民が従順で、
満員電車にも我慢して乗るし、暴動も起こさない。
主観的幸福度ランキングは100位以下。自殺率は先進国トップだがw

431 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:00:44.59 ID:jU66DpKj0
>>419
超高層ビルでは大阪は東京の3分の一以下だよ。

432 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:28:57.24 ID:p+tLm4eI0
スマートな都市 世界ランキング(2014) IESE

1位 東京
2位 ロンドン
3位 ニューヨーク
4位 チューリッヒ
5位 パリ
6位 ジュネーブ
7位 バーゼル
8位 大阪
9位 ソウル
10位 オスロ
11位 フィラデルフィア
12位 ロサンゼルス
13位 ダラス
14位 コペンハーゲン
15位 エイントホーフェン
16位 アムステルダム
17位 シドニー
18位 ストックホルム
19位 シカゴ
20位 ボルチモア


http://newsphere.jp/national/20140519-1/

433 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:29:58.17 ID:p+tLm4eI0
最もクリエイティブな都市ランキング(2012) Adobe Systems

1.東京      
2.ニューヨーク 
3.パリ      
4.ロンドン    
5.ベルリン    
6.ロサンゼルス  
7.サンフランシスコ
8.その他     

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/24/news089.html

434 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:31:03.50 ID:p+tLm4eI0
2015年度 世界で最も安全な都市ランキング

1位 東京
2位 シンガポール
3位 大阪
4位 ストックホルム(スウェーデン)
5位 アムステルダム(オランダ)
6位 シドニー(オーストラリア)
7位 チューリッヒ(スイス)
8位 トロント(カナダ)
9位 メルボルン(オーストラリア)
10位 ニューヨーク(アメリカ)


以下の4つの安全性を基準にランキング化
・治安
・平均寿命、人口に対する病床数など医療面での安全性
・自然災害による死亡者数、道路の質などインフラの充実ぶり
・ネット上の安全性


http://yurukuyaru.com/archives/21552565.html?1422510423#comment-form

435 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:32:04.06 ID:p+tLm4eI0
世界で最も住みやすい都市ランキング 2014(MONOCLE)


1. コペンハーゲン
2. 東京
3. メルボルン
4. ストックホルム
5. ヘルシンキ
6. ウィーン
7. チューリッヒ
8. ミュンヘン
9. 京都        
10.福岡



http://monocle.com/film/Affairs/quality-of-life-survey-2014/

436 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:33:52.14 ID:p+tLm4eI0
ミシュランの星の数 ランキング

1.東京・横浜・湘南      ★★★17 ★★57 ★219
2.京都・大阪・神戸・奈良   ★★★15 ★★61 ★224
3.パリ               ★★★10 ★★13 ★41
4.ニューヨーク・シティ     ★★★7 ★★9 ★46
5.北海道            ★★★4 ★★13★52
6.香港・マカオ         ★★★4 ★★12 ★53
7.ロンドン            ★★★2 ★★7 ★40


http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-53.html

437 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:35:08.22 ID:bH73ByfW0
前にも書いたけど、基本的には、日本自体が既にオワコン国家なので、
「都市内需要の更新」だけだよ。
東京は、ビジネス都市としては世界からは完全に見放されてるし、
地方には、すでに東京に流出する余力がない。

東名阪の3大都市は、それなりに都市内需要があるので、
その都市内需要に応じて、それぞれの中心部のビルが建て替わっている。
大阪も名古屋も、時々ビル建設スレが立つだろ?ほぼ需用比に沿っていると考えていい。
名古屋は単棟のニュース。大阪は梅田という一地域。東京は都心部という括り。完全に都市規模比例。
いずれも、同一都市内部の更新需要だけ。
あとの都市からは、そもそもニュース自体が出てこない。需要そのものが皆無だから。

438 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:42:18.35 ID:324Z5v/v0
東京コンプレックスが凄いな(#^_^#)東京大阪は日本の大都会。俺はどっちも好きで、大阪にも年に何回もいく。都内住みだが、東京大阪はおとぎ話の世界。俺は東京同様に、大阪にも益々発展してほしい。

439 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:45:34.67 ID:DfRjBmfZ0
高層ビル要らない。

440 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:46:16.06 ID:324Z5v/v0
今の日本は、大都会大阪を活かしきれてない。正直、勿体ない。もっと政府は、大阪を活かしてほしいし、大阪にはその活力があり、個性があり、人材も優秀。東京大阪は最高のステータスを味わえる場所です

441 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:48:24.40 ID:WskdAgxr0
アキラの世界観が現実になりつつあるのかな。ワクワク

442 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:49:29.38 ID:ODyYH+J/0
劣等民族の対日コンプレックスが心地よい

443 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 13:52:40.82 ID:k9HZmibu0
北朝鮮みたいになってきたな
上層部は戦争になっても最終的にピョンヤン市民さえ生き残れば
またそこから産んで人口増やせると思ってるらしい

444 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:00:19.24 ID:J7WhhHf50
大阪は僻んでばかりいないでもっと頑張れよ

445 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:01:09.88 ID:324Z5v/v0
東京発展は凄く嬉しいが、大阪をもっと政府は活用すべきだわ。大阪をもっと優遇して、兵庫(神戸)や京都、堺辺りを、みなとみらい、幕張、さいたま新都心レベルに開発すればいい。

446 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:02:12.11 ID:h74SSMry0
高層ビルを建てると土地の価値が上がるんだよ
地価を吊り上げるのはGDPを水増しする手口のひとつ

447 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:04:20.23 ID:Yx2S/Gqk0
>>444
これから苦しくなるのが分かってるのに
身の丈に合わない豪邸を建てるとどうなるのかは分かるよねwww

448 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:15:56.40 ID:5zvKLHeM0
大阪の発展はもう無理だよ。
民度が低すぎる。いまだヤンキー卒業式とかやってんだぜ。
教育の徹底からせないかん。そんなのはアホらしすぎる。

近接横浜-埼玉あたり、西は神戸中心に再興すべきだ。
大阪は神戸にいられなくなる底辺の受け皿で。

449 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:26:49.72 ID:1CAOXGs60
こうして数十年先の需要まで先食いしちまって大丈夫かよ
反動が怖いわ

450 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:52:45.41 ID:GMvmNWq90
オリンピック終わったらここは廃墟になるんじゃないか?
そんな一瞬の為だけに高いマンション買う輩がいるんかいな。

451 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:56:33.10 ID:WPQrxcBY0
>>441
ドバイはスターウォーズみたいな都市がすでに現実化しとるで

452 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 14:58:52.81 ID:vI1KadyF0
摩天楼都市・東京

453 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:00:37.51 ID:27p1riMh0
>>450
東京には、わんさかいるし、投資する人もわんさかいる。都内には、驚愕するような金持ちが沢山いる。高級店や高級飲食店、高級賃貸、都内は得たいの知らない金持ちが驚く程いるんだよ。東京住みだと、日本経済の強さがわかる

454 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:02:08.78 ID:ibR9MJxx0
高層ビルなんて止めろよ、都市の景観としてもう陳腐だ。23区内は一軒家を禁止
して、5階建てぐらいのアパート群にしてしまえ。

455 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:06:37.52 ID:+mfxigt/0
銀座でホテル開発続く 東急系、客室にレンジや洗濯機
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98183430Y6A300C1L83000/

456 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:09:12.47 ID:WyR5Pjeg0
>>454
高層ビルは土地がないから建てるんだよ
景観が先にあるんじゃない
そんなこと小学生でもわかるだろ

457 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:09:26.58 ID:NAvy/vuM0
代わりに月島あたりが廃虚になるんだろうな

458 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:10:56.16 ID:Iu5lXeAp0
1970年代くらいまでに作られたマンションや団地なんかの
住み替え需要なんかはある程度ありそうだね。

高層ビルに住むのって病気になりやすいだろ。
以前どっかのスレで見たけど10階あたりから
上は同じ年代でも有病率、死亡率とも驚くほど高い。
微妙な振動とかが影響してるのかね?

459 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:19:49.53 ID:NAvy/vuM0
>>458
高層マンションを選ぶような人は生活習慣がよろしくないんだろうよ

460 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:25:09.57 ID:2aF/aMSO0
>>458
10階以上の階になると風が凄くてベランダも怖いからな。
衣類どころか枕なんかでも干そうとベランダに置いておくと風で飛ばされててしまう。

461 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:28:50.87 ID:fE3oAEqV0
都会に住むなら高層マンションがいいよ。
高層ビル郡の夜景とか、地方では絶対見られない光景を見て生活したいだろ、せっかく東京住んでるなら。

462 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:33:11.32 ID:/VPLywOF0
>>454
そりゃビルやマンションの最大の利点は景観じゃなくて土地だしな

463 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:50:02.30 ID:izwt+y1C0
>>5 住友不動産は?

464 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:53:26.30 ID:FB+XjeGY0
世界が高さで勝負するなら、日本は深さで勝負したほうがいい
外国人が最も驚くのが日本の地下街だから

465 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:54:20.38 ID:nh0vSd8i0
何棟かかはホテル専用にしてやれよ
圧倒的に客室が足らない
民泊なんか焼け石に霧吹き程度にしかならないぞ
東京だけじゃなく大阪京都もそうだ

466 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 15:56:26.95 ID:nh0vSd8i0
>>464
地下街は中国の方が凄いけどね
地下7階とか平気であるし、ものすごい数の人がいる
まあ、大連とか哈爾寶とかの冬は地上で活動できない寒いところだけど

467 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:07:19.10 ID:ZugfRUsf0
ほら、人口密度を保つためなんだよ、面積に対抗するには上に伸ばす以外にない。
そして首都を保ち、政治の中心を保ち、ワシントン、ウォール街を残して
政治経済を支配する構造を維持していたい・・・
それ以外にないんですよ。きっと公務員関係が多数入居する高層ビル、、、
利権が政治を支配する構造はあるべく集約することだから・・・

468 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:13:52.00 ID:Yx2S/Gqk0
>>453
でもアラブの石油王が三越伊勢丹とか巨人を買収したなんて話
全く聞かないけどね 単なる田舎だよ

469 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:18:07.62 ID:4RjFDU440
>>463
中央区日本橋住まいの感想は、地所は東京駅丸の内に、三井不動産は日本橋に
まとまって土地を持ち重厚な街造りをしてるが住友は小さな土地をまとめなくては
ならないハンディを故安藤社長の頃から負っている。日本橋の中心に高層ビル
を建てたが、歴史ある三菱、三井にはかなわない

470 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:31:34.60 ID:SDBoCsTa0
アラブは石油の下落で買収どころでは無い

471 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:32:58.46 ID:bH73ByfW0
>>457
先に、西新宿が廃墟になる。その前に池袋だろうけど。渋谷もダメだろうな(いずれもオフィス需要の話)。
特に西新宿は、都市計画としてオフィスに特化しているので、商業展開ができない。
あれほんとどうなるの?と思う。

「全体のパイが縮小する中での、都心再集中」なので、
右肩上がりの昭和の副都心展開とは、何もかも事情が違う。
「昭和の上野になるだけケセラセラ」ではない。

472 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:34:36.78 ID:MgkbdWqD0
東京死ね。

473 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:38:02.06 ID:JiE2H6VG0
西新宿って結局なんか半端なままで良い具合の調和の取れた発展なかったな
西口自体も殺伐ってか殺風景なまままでいってるし

474 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:44:46.59 ID:Yx2S/Gqk0
>>472
東京だけが死ぬんならまだしも東京電力みたいに
日本ごと沈める可能性があるから嫌なんだよ
それもトンキンマンセーのために

475 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:53:38.92 ID:Nl8+6lJs0
>>473
ヨドバシカメラの近辺は活気あるんだけどねえ
ヨドバシカメラ一帯と、高層ビル街、中央公園が分断されちゃっているんだな

476 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 16:57:25.98 ID:BKGmzLOZ0
見た目なら大阪の街のほうが高層化していて都会的なんだよな。

な?
そうだよな?

477 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2016/03/13(日) 16:59:47.47 ID:ZF1DZsttO
もう多摩は農業に特化するしかないな

478 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:01:45.91 ID:xVoE9lie0
>>477
多摩は今が買い時なんだろ。
逆張り逆張り。

479 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:02:53.31 ID:77DD+wdJ0
>>468
憧れる先

日本→欧米
アラブ→欧米
中国→日本

だからじゃね?石油資本系のニューヨークビルとか欧米企業多いけど

あと、日本は相互持合い株式がゴニョゴニョゲフンゲンフンとか、

オーナーは○○でなければならないとか、たくさんの規制ががが

まあ社会階層が入れ替わらないようにがっちりと・・・

480 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:02:55.22 ID:NAvy/vuM0
>>476
それはそう思う。下手すると福岡や札幌にも見劣りするレベル。

481 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:03:58.52 ID:+AwP7vSX0
地方叩き大好きトンキン=英語力0で無職、2chに徹夜で常駐する廃ニートの糞バエww
前の職歴は都の職員=生ゴミ収集員だったらしいw

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456320615/の、
ID:Hhp9WfCX0=ID:CBh3nbsC0は、他スレで14時から翌日23時までずーっとスレに張り付いてた真性の廃人ニート

帰国子女のID:KqnaYfmyHに英語勝負を挑み、アインシュタインとアメーバの差レベルの英語力の違いを見せ付けられたID:CBh3nbsC0は
自分の無能・無資格・無職の現状に絶望し、発狂www

無職で、ID:KqnaYfmyHの足元のハエの糞程度の英語力すらもない、特技は2chでの徹夜w

それが糞バエトンキン=ID:Hhp9WfCX0=ID:CBh3nbsC0www
      (⌒ヽ...
      ( ⌒ヽ)... ポッポー!!
     (⌒⌒⌒)...
      |||. ドッカーン!!
      |||.
    //トンキン \ .←ID:CBh3nbsC0=奇形、デブ、ゴキブリと蛆虫の混血
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害
   入丿 -□─□- ;ヽミ ID:CBh3nbsC0だよ!!そうだよ、英語力0のニートだよ!!
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| (+のurl)/1456320615/286なんて一文字たりともわかんねーよ!
    |  :∴) 3 (∴.:: |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 すいません無学歴無職のニート引篭もり暦=年齢です。 東京出身だけが拠り所なんです。
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    |
◆↑のネット廃人童貞キチガイ池沼奇形不細工キモオタの正体◆
・ネットだけが生き甲斐で一日中張り付いて叩きを繰り返す。
・自演がバレバレだが、本人はバレてないと思っている
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:ソニー系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える 
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする) 
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者

トンキンスプレーかけとこう
_−へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' 上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
   / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.:'・'゚。.::。.:  `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
\  \|     |    プシューッ               iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf ←ID:CBh3nbsC0
  \_ )   |                          !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
     |フマキラー|                        /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
     |     |                        i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
     |     |                        |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
     |     |                         |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |

482 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:05:55.92 ID:77DD+wdJ0
>>473
あのあたり「も」、地上げその他で食い荒らされたから、再開発どころじゃなくて

持ち主不明とか又借りの又借りの又借りだったり、権利が超細分化されてたりする

483 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:06:26.06 ID:jGppJ7Sb0
最後のバブルかな。
2020以降は減退予想だし。

484 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:06:38.76 ID:xVoE9lie0
そんなことない。一応、13位。


世界スカイライン都市ランキング

1 マンハッタン(ニューヨーク)57971ポイント 388棟
2 セントラル (香港)     40389ポイント 287棟
3 シカゴDT(シカゴ)     37115ポイント 249棟
4 浦東(上海)          8778ポイント 48棟
5 DT・コア(シンガポール) 7801ポイント  42棟
6 ヒューストンDT(ヒューストン)6954ポイント 42棟
7 梅田(大阪)         6370ポイント 46棟  
8 ファイナンシャル(サンフラン)5977ポイント 41棟
9 セントラルシティ(LA)    5786ポイント 34棟
10 センターシティ(フィラデルフィア)5492ポイント 36棟
11 トロントDT(トロント)       5432ポイント 34棟  
12 シドニーDT(シドニー)       5386ポイント 31棟 
13 新宿(東京) 5322ポイント 33棟

485 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:08:02.77 ID:4RjFDU440
>>473
あの時、地所は土地を確保しなかった
地所は単体で勝負するときは、内幸町にあったNHKをとんでもない価格で購入したように
近隣の自社が保有する土地価格を引き上げる意図があった
西新宿を地所、その他1社で街開発をしたなら歴史が変わってたかもしれない
同じ失敗を汐留でやらかしてる

486 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:09:55.78 ID:3dH3c7he0
東京に明るい未来は無いな…真夏は人が住めたんじゃ無いだろう…

487 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:10:24.19 ID:hFT2kKvO0
地方自治体皆殺し

488 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:13:13.78 ID:XCBSJSku0
都心にはそんだけ需要があるんだろ

489 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:14:30.90 ID:E7Fe5coj0
将門の首塚はアンタッチャブルなのでスルー

490 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:15:14.25 ID:BKGmzLOZ0
>>484
このランキングはあてにならない。
全然違うよ。

491 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:16:21.10 ID:jGppJ7Sb0
>>488
東京も都心集中だからね。

492 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:16:41.82 ID:U8vkYfxN0
>>476
> 見た目なら大阪の街のほうが高層化していて都会的なんだよな。

梅田近辺だけムダに一極集中で発展して、他のほとんどは地方都市レベル

それが大阪

だから住み易いとも言えるが

493 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:17:51.41 ID:2u4OTBoP0
そういうビルって東京の一等地だと土地代含めて総工費なんぼぐらいするんですかね?

494 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:27:53.56 ID:A4rIP6l50
                 _┌-.. __ _
                 i=|=|‐--ニi=|_
                    il=|=| 8 o' l=|i|
                  i;|=|=|l/|ill|=|i|
           ...___       i;;;|=|==/|、il=|i|
         ┌'┌- ニニi_   i":|=|==/|、il=|i|
         lヨヨ|o。 ::|ヨi|  |iii|/「 |:"|、il=|i|
         lヨヨ| ,へ: |ヨi|  |iil/::|=|:"|、|三|`i
       _.|i三l_/|:、\i|  |ii|/ |=|."|、|三|=|
      |iii|三:l_/|、|三`、 |ii|/ |=|."|、|三|=|
      |/|≡|/|、|- 、i| |ii|/ |_-、.|、|三|=|
      |/|≡|/|、|=|iiii| |i_.-三 |=|ii|`i'"|\
      |/|≡|/|、|=|iiii|_..||_.-=i|=|ii|、i'"|、|、|
      |/|≡|/|_,,.‐'ニiiiii:|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
      |/|≡|=|-'''"iiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
      |/|≡|=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
      |/|≡|=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
      |/|≡|=|:-‐ii"iiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |/::|` |=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |/::|、 |=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |/::|、 |=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |.-'"|、 |=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |.-‐'|、_|=|iiiiiiiiiiiiiiiiii|_.-=i|=|ii|、l-'|、|、|
        |.-‐:|、_|=|iiiiiiiiiiiiiiiii|'" ̄ ̄|`i"|`i":|`‐┐
       |-─:|三|ヨヨヨヨヨヨヨl|└ └|、l"|、|__|iニ-|
       | -‐':|=:|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|└ └|、l"|、|__|iニ-|
       | -‐':|=:|iiiiiiiΠiiiiiiiii|└ └l_.l"|、|__|iニ-|  ______
       |=-=:|=:|iiiiiii|゚|iiiiiiiii|└ └l_.l"|、|__|i | ̄||iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
       |=-=:|=:|"| | ̄ ̄l :|└ └l_.l_.l_.|__|i |i_」||iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
       |:i≡i|=:| :| |----l :|:三i三il_.l_.l_.|__|i | ̄|||   |::::::::::::::::::::

495 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:29:33.37 ID:zyL1xWpc0
>>461
ちょっとの地震でも揺れるからずっと揺れてるわ

496 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:29:44.16 ID:A4rIP6l50
   /ノ" ̄ ̄\
   ミ(      ミ
  ミミ "\ ./"ミ  
  (6Y  ゚̄. |.゚ ̄.6) < 東京に固定資産税と地方税がたっぷり
   ヒ|   ^^  |  
   ヽ 、/\ /   
   /|\__/\ 
 /     ヽ.  ' ノ/ヽ  ノ7_,,, 、      ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ ` ( ィ⌒ -'"",う  /壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ  ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/    ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /      i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ      .i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /       ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

497 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:29:55.68 ID:lImQx9L00
>>493
2027年開業予定の丸の内のプロジェクト(三菱主導)は
3.1ヘクタールを再開発して高さ390mの超高層複合ビルを含む4棟で1兆オーバーだと

498 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:30:31.16 ID:pNChN+oV0
気狂い沙汰だな、後の事は何が起きても知りませんーって感じだろwww

499 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:32:59.83 ID:4eXawHV10
森元やりたい放題

500 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:43:12.07 ID:2u4OTBoP0
>>497
ほう
しかし20年ぐらい前は西新宿の新築高層ビル郡がやたらもてはやされ
あそこに大企業の本社がそこそこ入居したもんだがとにかく交通の便悪杉。
どこの最寄り駅からも歩くと到着までハンパない時間かかるんで
最近は全然需要ないみたいね。

501 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:46:02.98 ID:MYDTDkOH0
高層ビルねえ
なんの象徴か知らんが今更おめでたいね

502 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:48:13.48 ID:CnKDvYXK0
>>497
東京駅の目の前の工事中の土地?

あんなとこにビル建てたら東京駅の駅舎が見えなくなるな。

503 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:51:33.17 ID:TpFWO7vq0
>高層ビル(20階以上)

今時
20階じゃ
高層ビルとは言えないだろ

504 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 17:52:49.49 ID:2u4OTBoP0
やっぱ東京じゃこういうのは東京メトロ駅のすぐそばにないと需要ないはず。
東武とか京成とか西武とかの沿線じゃ全然ダメだろ?

505 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:01:58.78 ID:Ls2VaF9Y0
高須クリニックくらい高層じゃないと

506 :みゆき:2016/03/13(日) 18:06:57.07 ID:z312cr9M0
ショートカット,可,愛い,お姉,さんをナ,ンパしてバ,ッ,クで強烈ファッ,ク
http://dejioahsus.download/dsfsdfs225

507 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:07:30.87 ID:YY9RUhjW0
田舎者をこれ以上増やさないでくれよマジで

508 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:11:57.36 ID:eyeHp4yz0
311で高層ビルでライフラインやられた奴らは
糞尿をゴミ袋に入れてゴミ出しとか
何十階も階段を昇り降りとかいう
こう
屈辱的な苦行を体験したはずなのに
すぐ忘れるんだな

509 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:20:17.32 ID:Yx2S/Gqk0
>>497
台湾の第二都市高雄レベルのビルでその工費
東京オリンピックの次の話題として2027にしましたって感じかな
多分縮小でしょ移民が入らない限りは

510 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:25:55.54 ID:bH73ByfW0
>>475
あれはあれで、無計画の闇市的空気のままだからなあ。
ヨドバシなんかは、あの雰囲気のほうが売り上げは高いんだろうけど、
「高速バスターミナル」あれは何なんだw
行先の豊富さと重要性、利用客の数、日本国の首都の副都心という立地を考えれば、
おそらく、「世界最悪の貧弱インフラで回しているバスターミナル」と言ってもいいと思う。
高速バスターミナルが豪勢なのは途上国が多いので、豪勢だからホルホルするわけにもいかないが、
いくらなんでもあれはひどすぎる。京王があのまま放置しているのはなぜ?
大人の事情だろうと推測するにしても、あまりにもひどい。

511 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:26:11.15 ID:BKGmzLOZ0
>>502
うーん
勘違いじゃね?

512 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:27:29.48 ID:iJbjEsRt0
んで社畜の住処は?移動は?
通勤2時間突入で電車のまま?

513 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:27:40.99 ID:BKGmzLOZ0
>>510
高速バスターミナルはもうすぐ新南口に完成するだろ。

進行中の都市計画知らんくせに偉そうに語る馬鹿ばっかり。

514 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:34:50.39 ID:0eeXTi5R0
地震くるのに建物なぜ建てるんです?

515 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:37:17.25 ID:lImQx9L00
>>504
いやいや秋田で需要はあるよ
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚

516 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:39:49.49 ID:80hOX5X/O
原発の廃炉処理を先にやれや! ボケが!

517 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:45:00.27 ID:Y74ur5bB0
>>508
免震、長周期振動も考慮した耐震構造
地下井戸
各フロアに防災倉庫
発電機でエレベーターと水道を供給

311以降の高層建築には最低限上記のことが反映されてるよ

518 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 18:56:56.75 ID:K4BR2rYs0
>>141 日本人は東京志向が強すぎるからどうにもならない。

519 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 19:03:02.04 ID:IzrwvXHy0
トイレが多く喫煙所がない建物なら大歓迎だが
そういう意欲的なのあるの?

520 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 19:19:43.31 ID:Wu6u4H890
>>284
横浜ランドマークタワーは床面積の1/10がエレベーターとか聞いた記憶がある

521 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 19:44:05.89 ID:vI1KadyF0
日本の人口ってなんだかんだ言って世界で10番目なんでしょ?

それだけの数がいても、東京集中、地方は需要がないみたいなことを言うってのは
やっぱ日本の国土が意外と広いってことなのかな。

エジプトとか北アフリカなんかは、地図上でも見ると広いけど、ナイル流域以外は実はほとんど居住者がいないらしい。
Earthで見るとよくわかるけど、オーストラリアとかもなんかそんな感じ。端っこのシドニーとかに緑があるけど
真ん中からぽっかり砂漠。
中国とかもそうかな。

522 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 19:45:28.61 ID:QsgrNX1B0
一方、サウジでは1000mビル建設中
日本は未だに100m台。390mのは計画だけ

523 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 19:48:05.47 ID:QsgrNX1B0
おまえらの大好きな韓国では今年555mのビルが完成

524 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 19:48:36.39 ID:y3rkGdOh0
バベってる

525 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 19:51:44.84 ID:6lvM61iy0
東京にビル建ち過ぎたら首都移転がますますやりにくくなるだろう

526 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 19:58:15.51 ID:bH73ByfW0
>>513
おう、そりゃ目出度いw
あそこ、ずっと京王は入らないという噂があったのでねw
あの「世界最悪のバスターミナル」が消えることは、実に喜ばしい。
あのインフラの異常な貧困さは、もはや国益に反するレベルの壊滅的状況だったからな。

つっても、バスターミナルの設計は、なんでこんな状況になってしまうのか、
信じられないほど下手糞であることに定評のある日本のことだ、
実際どうなんだろうな。内覧に参加したわけでもないから知らないや。
「頭おかCのは名称だけ」だといいんだけどw

527 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:21:55.33 ID:nK2ZBziAO
東京オリンピックのさ、ホテル不足はさ 大型客船、10台くらい宿泊用に停泊チャーターして賄えば?

528 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:25:54.31 ID:HykXLl5FO
>>527

大型客船は、接岸出来るところが限られてるのが難点かな。

今さら新たな港を作っても、オリンピック後の不良債権化は目に見えてるし。

529 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:26:33.27 ID:HykXLl5FO
>>514

台湾「せやな」

530 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:27:33.52 ID:SNyLUm350
海外行ったことないのかよ
同じ路線で勝負しても勝てない
摩天楼なんてほど遠いわ田舎がww


東京
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
大阪
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
サンパウロ
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
マニラ
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
ジャカルタ
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
NY
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚
香港 【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚  上海 【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚  の規模の都市がいくつもある中国

531 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:30:11.05 ID:nK2ZBziAO
>>528港の事は詳しくないけど
有名な港の横浜とか新幹線で数分じゃね?

532 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:32:04.41 ID:OQwSFlcn0
,滋賀. すげぇえええええ    完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

533 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:35:23.10 ID:nsTKS8lo0
ヤフーはミッドタウンにいたよな
あそこは引き払うのか?
六本木3丁目のスミフのビルはテレ東が入居予定だが、
そしたら今のテレ東社屋をどうするかも興味深い

534 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:35:23.56 ID:V04Hi1K70
東京の奴隷の地方土人ってよく生きてられるよね

535 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:35:27.86 ID:UlKklrS10
>>530
お国板あたりに棲息している世界の都市を知っている本当の東京厨は、東京の低層っぷりにコンプを持ってるんだよな。
東京の高層ぶりをホルホルしているのは東京厨じゃなくて上京厨だ。

536 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:37:44.89 ID:V04Hi1K70
>>535
生まれついての東京厨だが他府県で東京以下なのが思いつかん

537 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:38:17.55 ID:WgJ7xL3W0
もう東京は政治の中枢無くても経済と情報の中心で
このまま繁栄出来るだろ。
政治と行政は関西にくれや。

538 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:39:08.20 ID:UeHEXQ7i0
パラリンピックのパラはパラライズドのパラ?

539 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 20:40:01.09 ID:dR3wLoN+0
貞観大地震の9年後に関東で大地震。18年後に西日本で大地震と大津波。
貞観大地震は東日本大地震と同じタイプ。2020年は2011年の9年後。

540 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 23:46:00.88 ID:0Hl31+Ta0
>>147
>>321
何寝言言ってんだ。
新宿は都心で最も標高が高いエリアの一つ。
だから西新宿の副都心は多摩や埼玉の遠方からでも良く見える。

541 :名無しさん@1周年:2016/03/13(日) 23:58:14.48 ID:9GEv+oaL0
西新宿の超高層ビル群は杭なしの直接基礎で建ってるから地下10メートルくらいしか掘ってない
地表付近まで強固な地盤があるため

542 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:14:09.57 ID:5WtiE2G+0
新宿の高層ビルって200〜250mぐらいだぞw
目白のあたりでそんなに標高高かったら吹くレベルw

543 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:17:30.17 ID:Ygqzt6by0
もういらないよ

544 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:26:28.54 ID:nwzWJ7nm0
日本は高層ビルでは勝負にならんからな
中国があまりに凄すぎる
上海タワーなんてビルにもかかわらず東京スカイツリーと殆ど同じ高さだからな
おまけに上海なんて地平線までビル建ってるし、どんだけ市街地広いんだよw

545 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:35:07.09 ID:5WtiE2G+0
>>544
500万都市が5つ、100万都市に至っては200以上あるような国ですから…。
ほんと地方のどの都市に行っても人が多くて高層ビルばっかだよね。

546 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:37:38.64 ID:Yx9uUPwC0
高層マンションは、築数十年後に修繕費が高額になるぞ。
築年数は古くなるのに維持費ばかり嵩むようになる。

547 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:42:07.22 ID:Hbk/u8JN0
これ以上東京に高層ビルなんかいらんわ
地震多いのに
低層マンションしか住みたくない

548 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:51:48.87 ID:+RNFI2of0
通勤電車網に頼った古臭い構造から脱却して高層化による職住近接を実現するべき

549 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:52:42.74 ID:9coG6SMy0
地震であれだけ被害受けたのに、トンキン人はほんと懲りないね。

550 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:52:56.98 ID:QEkA5REN0
買うヤツって中国人か税金対策だけだろ?
純粋に住まいとしてや投資目的で買うヤツいたら阿呆

551 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:53:24.13 ID:8SAIbgxp0
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}  出来たら、ビル開発ではなく、
        |   ⌒      )    l    ⌒     ) STAPを超えるマトモな発明をして欲しいです。
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_

552 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 00:56:19.58 ID:nGzE4AMv0
>>518
>>141
東アジアのバカさ加減を見ると
2008年 東京スタンピード(森 達也 著) のリアル化まったなし

半年前おきた伊豆小笠原超深発巨大地震 M8.5の
誘発震、関東地方太平洋沿岸M9と、
自公安倍ワタミノミクスという、全方位増税、
全方位物価高騰 いわゆるスタグフレーションで
社会の殺伐化、糞経済政策が重なって、
都市暴動が続発する、十数ヵ月後の日本が予測できる。

2008年 東京スタンピード(森 達也) あらすじ

近未来――2014年ごろ。

温暖化加速で、
雨季と乾季しかなくなる気候変動やら、アジア アラブ多発戦争、
(自公安倍ワタミノミクス政権の最終章
平和安全法制での、国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化で、
日本の戦争国、銃社会化)
急速な少子高齢化による実質的な格差固定がすすみ、
物価高騰、ウヨマッチョ排外愛国心が高揚。
羽振りがいい中韓アラブ外国人や高齢者を狙う
若年層の連続襲撃殺人があいつぎ、殺伐とする日本。

(リアルで、2014年末から、
首都圏と岐阜で、若年層の連続高齢者殺害があいつぐ
2014年の殺人件数が前年比10%増加)

そこに、
ムードウヨマッチョ愛国心高揚イベント
(作中では、W杯予選最終戦で日本敗退)と、
大規模な、貧困層主体の生きさせろ
反政府デモ併発との武力衝突から、
(ソ連崩壊、アラブの春みたいな)
関東大暴動発生


@YouTube



614 :名無しさん@1周年:2016/03/14(月) 23:59:14.24 ID:kD+oNN210
>608
高層ビル群では大阪>>東京であるという事実を認めるのは発狂するほど辛いとは
思いますが、これが真実なのです。
現在、これが原因で極度の精神不安定に陥っておられるようですが、取りあえず病院で
精神安定剤を処方してもらい、これを服用されてはいかがでしょうか。

615 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 00:06:39.92 ID:9zcf+KOH0
>>614
アタマダイジョーブ?

616 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 01:22:41.07 ID:3t3suaEY0
武蔵小杉 川口 南浦和武蔵浦和 所沢 橋本あたりはタワーマンション結構あるよな
多摩地区はポツリポツリ
湾岸地区は津波のリスク高いんだから三鷹や調布あたりにポンポン建てりゃいいのに

617 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 01:29:31.61 ID:RKR4oL7D0
>>613
数年後の日本 北陸地方の予言wwwwwwwwwww

日本ロジテックが破産申請へ=新電力大手、資金繰り悪化
時事通信 3月14日(月)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000134-jij-bus_all


2002年 故 打海 文三 著 
「ハルビン カフェ」の223ページ、共有するもの
で、
「近未来、
福島原発事故、中ロと旧北朝鮮地域での
同時多発動乱での、急激な治安悪化、
アジアからの資本逃避、北陸地方を中心に、
日本海側への「そうだ難民しよう!」な
難民大量流入で、ウルトラインフレを誘発。
「電力会社が倒産の危機に見舞われるほど」
経済が困窮した日本。

中・朝鮮半島・ロあたりからの「そうだ難民しよう!」
に、街を占拠され、
ヨハネスブルグ、ロアナプラみたいになった、
日本海側 福井県 海市(モデルは敦賀市?)
で経営危機に瀕した電力会社により、
火力発電所建設計画が放棄され、
(フィリピンにある、スモーキーマウンテン
みたいな)ポンコツガラクタの不法投棄の山と
化した、火力発電所計画跡地が、出てくるなw

  

618 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 04:02:16.36 ID:jj+MAdKd0
>>612
>高層ビルスレが立つと必ず、高層ビル=新興国の見栄の産物みたいな流れになるな

実際そうだべさ。アブラとかシナとかチョンとか。

619 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 07:51:28.40 ID:WFdkbEGo0
都心は高層ビルだらけにして
周りの電車は遅延しまくりというおかしな街作り
金は金持ちの懐に入ってすぐに廃墟化?

620 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 10:52:09.08 ID:Z17iZBjL0
かつて住宅不足で郊外にニュータウンを乱立させたけど、子供世代が住まないので
高齢化して空洞化。今度は都心に超高層マンションと超高層オフィスを乱立させると。
超高層マンションで育った子供が都心を嫌って郊外に住みたがったりするかもなw
超高層オフィスは家賃の高さに耐えられる企業がどんだけあるのかね。
建てたらそれで終わりじゃないのにな。

621 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 11:12:33.29 ID:0w3C9QHK0
壊れそうな雑居ビルより全然いいわ
どんどんやれ

622 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 11:17:00.81 ID:xo7MDV/+0
また民国人のチョンプレックスが膨らむな

623 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 11:26:28.09 ID:tClSUvII0
ビルだらけで地デジはケーブル以外は映らなくなる

624 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 11:26:48.16 ID:2/bAXLcV0
すげー

625 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 11:30:51.42 ID:p7CzTIdu0
民間人が金出して勝手に建ててるわけだから
お前らは一言も意見を言う立場ではない

品川などの部落では民家が密集しているが
お前らの家ではないわけだから再開発しろと言う権利はない

626 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 11:47:33.54 ID:92y9ImjB0
要するにオリンピックだから見栄を張りたいとw
江戸時代から気質が変わってないねw

627 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 14:05:30.95 ID:grFcnxMY0
>>586
お前は阿呆www

628 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 14:31:14.35 ID:UjzrCb/H0
>615
高層ビル群は大阪が日本一であり、残念ながら東京は大阪よりも劣っているという事実を
指摘されるのがそんなに悔しいのか!

629 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 14:34:27.86 ID:WmXvI4eD0
そして移民政策でチンクだらけになるのな、そのビルの中
国体破壊されて天皇制なくされて、日本は日本じゃなくなるんだな
安倍のせいだ

630 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 14:49:16.20 ID:Sf3oa3pC0
>>379
バンクーバーやストックホルムやクライストチャーチみたいに、都市部から少し出ると広大な自然があって、
休日に日帰りで気楽に過ごせるほうがはるかにいいよな

631 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 14:58:28.21 ID:6yZHKST70
地震で東京壊滅になってもかわいそうとは思わない
安全より金儲けの日本人はアホ

632 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:11:01.12 ID:YbEF8MbB0
地震が来るのが楽しみ!

633 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:12:27.15 ID:Q6eJcqQp0
>>631
君を含む親戚が交通事故で痛い目に会う確率の方が高い
車もビルも現代社会には必要なもの。保険制度があるから利用しなさい

634 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:22:21.61 ID:PTG1qtax0

@YouTube


東京なんかもはやフィリピンより田舎なんだぜ

635 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:23:29.70 ID:cHGZzPkbO
>>620
メンテナンス維持費かかるもんね 傘下の業者は喜ぶが
都庁ですら 年間1000億のメンテナンス代

636 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:23:55.47 ID:PTG1qtax0

@YouTube


フィリピン経済好調、大規模なプロジェクト! 2015年まで全て完成予定!

637 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:25:30.81 ID:PX3tHaVD0
>>1
ビル建てて震災復興応援!

638 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:26:48.30 ID:z41OTAxY0
ニューヨークに比べたらまだまだ

地震が無いから安く高層建て放題で
スケールが違う

639 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:29:30.67 ID:yftMFD5a0
高層ビル建てて喜ぶのは途上国だけ!


へーアメリカってそうだったんだ

640 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:30:24.76 ID:btzsfsd20
こんな計画あったって実際に作る作業員いないぞ

641 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:30:29.79 ID:z41OTAxY0
駅まで1分でも
エレベーターで5分とかなw

遠いやんか

642 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 15:36:24.08 ID:z41OTAxY0
どこも古い雑居ビルだらけで
建て替えに迫られてる

再開発で高層化は当然だろうね
増えた床を売れば費用出るからね

土地の有効利用でも供給拡大でも
いずれ賃料は安くなるからいい事だ

643 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 16:08:41.81 ID:PTG1qtax0
東京はフィリピンにも抜かれた
あっちは英語ができてリゾートも盛んでセンスがテレビ番組のセンスがヨーロッパ
日本はよしもとにのど自慢
勝てる要素がもうない

644 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 16:19:31.36 ID:r3PH2LRS0
建て替え時期大変だろうなあこれ
赤プリみたいに上から帽子みたいに囲って壊すんだろうけど

645 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 16:44:25.60 ID:GHqfGPjv0
>>458
強風で微妙に揺れ続けてるのとか影響あるっていうね
大きな地震でも建物は残るかもしれないけど揺れた時にタワマンや高層ビルの中にいる人が無事かどうかわからないしなぁ
シェイクされたりしないのかな
あと古い団地の建て替えは都営は進んでるようだけど横浜は財源不足を理由に途中で中止してる
耐震補強もたいしてやってないから震災が来たらやばいだろうね

646 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 17:50:51.10 ID:xyTy6cgy0
東京はビルよりあの小汚い街並をどうにかした方がいい

647 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 19:33:14.14 ID:4cJ+CE4l0
>>628
デマ乙

648 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 20:56:47.00 ID:aR380g3R0
>>148
東日本大震災ごに速やかに誘発されそうな、
平成関東地方太平洋沿岸巨大地震、
平成南海トラフ超巨大地震の、予言w

エロゲ「特務捜査官レイ&風子」

◆世界観

201X年に連続して起きた第2次、第3次関東大震災
(1703年 元禄関東巨大地震の再来、
M9にせまる関東地方太平洋沿岸を
震源域とする、第二次東日本大震災、
1707年 宝永南海トラフ超巨大地震と
富士山大噴火の再来、
想定最大の平成南海トラフ超巨大地震)により、
関東地方南部太平洋沿岸は壊滅的な打撃を受ける。

日本政府は、天文学的な復興費用と
圧倒的な人手不足から、
関東地方南部太平洋沿岸の復興を断念。かつての西東京市、立川市に
新たな新都心が築かれた。
二度の大震災により復興を断念され
放棄された新宿区や、
想定外の東京湾大津波をうけ水没した港区、
東京湾沿岸、相模湾沿岸を中心とした地区はスラム化が進む。

また東亜大乱での難民流入や少子高齢化急加速、重税路線での
内需補充、労働者不足を補うために
制定された、
2040年の移民法の制定をキッカケに
関東地方南部太平洋沿岸は、難民や
武装マフィア、テロリストが跋扈する世界屈指の犯罪都市と化していた。
2049年の東京が本作の舞台。

649 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:01:53.92 ID:aR380g3R0
>>633
>>631
自公安倍金権腐敗杜撰な、ごり押し政権の大本営発表はもう要らないなw

2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年03月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年09月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2012年04月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.6 バンダ・アチェ南西沖

2004年の、スマトラ沖超巨大地震
M9.3以降、2012年までに、
スマトラ島近海では、M8.5以上の
巨大地震が4回起きているが
巨大地震は必ず連鎖するんじゃ

864年 貞観富士山大噴火
869年 貞観三陸巨大地震

878年 
関東地方南部で
「相模国、武蔵国において全ての建造物が破壊」
と記録される大地震。京都で地震を感じる。

887年 仁和南海トラフ超巨大地震
M9クラス

1586年 天正・北陸東海で巨大地震
1596年 関西〜九州で連鎖直下型1週間大震災相次ぐ
1605年 慶長(関東地方太平洋沿岸巨大)地震
1611年 慶長三陸巨大地震
1614年 慶長東日本同時 巨大地震

1677年 延宝三陸大地震
1677年 延宝三陸巨大地震 
東北地方南部〜関東地方沿岸、伊豆諸島に10mクラス大津波襲来

これなんて、3年間隔でM9クラス海溝型巨大地震と
M8クラスの巨大内陸型地震が連続している。
1614年の慶長東日本同時超巨大地震は、謎が多い歴史地震だが
会津から松江まで広範に激しく揺れ、房総半島と日本海沿岸で
大きな津波被害があった。 アンビリーバブル!

1703年 元禄関東巨大地震
1707年 宝永南海トラフ+富士山大噴火

信じられるか?
関東大震災と南海トラフが4年間隔で起きている。
今同じことが起きたらと考えるだけで、恐ロシア・・

1891年 濃尾巨大地震
1894年 明治東京 直下型大地震
1896年 明治三陸巨大地震

M8直下型地震と首都直下地震、
そして三陸大津波が3年、
2年間隔で起きている。プギャア!

東日本大震災から今年で5年目だ。
嫌でも速やかに必ず日本列島で巨大地震が起きる!
声を大にして叫びたい

650 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:16:08.98 ID:aOvnQ4Bk0
>>517
エレベータは、揺れが大きい場合は(高ガル作動時100ガルとか)は保守業者が点検しないと動きません
また長周期センサをエレベータに付けた場合は、強風でも停止します。(振れ高の場合は、業者点検後でなくては復旧せず)
水道は、大地震の場合は水槽に緊急遮断弁が付いているのでこれが作動した場合は、業者での点検が必要です。
発電機は、液体燃料の場合は長くても2日ぐらいで燃料切れ
地震に強い中圧ガスでも液状化で配管が逝かれる可能性が高いです。
それでも普通のマンションよりマシですが

651 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:26:58.69 ID:R9ycAUSf0
>>643
フィリピンの企業名1つでも挙げてみろよ

652 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:58:51.66 ID:OzwesQ6X0
>>46
少子化であぶれるのは
利便性の低い場所
利便性いい場所はさらに値上げしていくよ

653 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:10:18.71 ID:Q0Ovln6C0
>>628
東京は、超高層ビルが新宿、新橋、東京駅周辺・大手町、渋谷、六本木、品川などに分散している。
大阪は梅田周辺に集中している。
その違いだな。

654 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:56:57.51 ID:i1eWfb9L0
今の日本はタコ(東京)が自分の足(地方)を食って大きくなってる状態だからな。
そのうち食べる足も無くなってしまう。

655 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 23:07:41.63 ID:Wj5BQuOt0
>>653
梅田に集中させても東京駅周辺以下の大阪ビル群

656 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 23:09:27.63 ID:Wj5BQuOt0
>>654
ケーキを食べればいいじゃない

657 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 23:41:29.51 ID:cCGyLV5d0
>>652
>>46
だから、いますぐ、
東京含む首都圏で大暴動を起こせば解決

応仁の大乱で、京都が焼尽し、
貴族や公家が都落ち、
地方に文化が拡散したように。

1960年代のアメリカで
都市暴動が頻発、白人富裕層が都心部から
郊外に逃げ出し、ある意味、
皮肉なトリクルダウンが起きたように。

658 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 23:59:43.24 ID:IhOVvlJf0
>>655
八重洲から日本橋にかけて建設ラッシュだから、
あと2年くらいで梅田を超えちゃうし

659 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 00:02:41.35 ID:rXp3xCc50
>>658
東京も大阪も両方住んだことあるからよくわかるけど、
現時点でも相手にならないよ。それがいい事か悪い事かは別として。
東京から品川の間ずっと梅田並のビル群だからね。桁が違う。
個人的には息が詰まりそうで気持ち悪いんだけど。

660 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 00:05:46.23 ID:esymakfK0
五輪不況が来ることを忘れずにな

661 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 00:30:27.41 ID:yYMGPymR0
政治家が誰も五輪後のことを話さないのが怖いです

662 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 04:43:29.27 ID:0ewE3Wy90
>>643
フィリピン人女性に惚れたんだろ。
頑張れよw

663 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 05:22:02.16 ID:nQM3T/aq0
一方の大阪は高層ビルの建設計画が殆ど無いないようだね
あべのハルカス開業からこの二年間、再開発の話が途絶えているような感じ

664 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 12:07:20.14 ID:S5RGNKpv0
フィリピン 公用語英語
人口1億突破
平均年齢24歳(日本47歳)
成長率6%
日本人はこれからフィリピンに移住したほうがいい
東京よりはるかに都会に変身
リゾートも盛ん

665 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 12:11:27.44 ID:naFTgdjQ0
>>644 未だに重武装した共産ゲリラやイスラムゲリラが跳梁跋扈していて、銀行にはショットガン構えたガードマンがいるにも係わらず
サブマシンガンで武装した銀行強盗が真っ昼間に押し入る国に移住したいんですね。

わかりません。

666 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 13:22:52.39 ID:uz3XRdCe0
なんのなんの
あっちの治安は大阪とそう変わらんだろ。

667 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 13:26:21.18 ID:PngNbCdq0
渋谷とかかなり再開発してるね

668 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 14:31:45.55 ID:4AGgj+Q/0
>>327
下層階のテナントの件もあるんだから
広島駅前のはせめて200超えのインパクトが欲しかったね
200超えのインパクトがあればもっと評判良かったのに

669 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 14:39:43.03 ID:S5RGNKpv0

@YouTube


東京はフィリピンにもう勝てないよ

670 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 14:41:47.62 ID:Uv5gq/uv0
五輪が終わって数年後にはそのほとんどが廃墟になるわけか・・・

671 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 16:13:20.48 ID:nQM3T/aq0
日本におけるマンハッタンを目指してくれ

672 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 00:18:50.44 ID:Ce1MOokY0
東京以外の日本全国には仇なす東京五輪。

オリンピック詐欺に注意!
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6023720391.html

「オリンピック財団」という団体を名乗る男からのうその電話を受けた山形市の80代の女性が、およそ3か月間で1950万円をだまし取られ、警察は、オリンピックをかたった特殊詐欺事件とみて捜査しています。
去年11月下旬、山形市の80代の女性の自宅に「オリンピック財団」という団体を名乗る男から「オリンピックの入場券、300万円分を申し込みましたか」と電話がありました。
女性が「関係ない」と答えると、警察官や弁護士を名乗る男たちから次々と電話が入り、「詐欺事件らしいです」「暴力団が絡んでいます」と女性を脅し、問題解決のため、東京都内の住所に100万円を送るよう要求しました。
女性は、3月1日までのおよそ3か月の間に、18回にわたって現金を宅配便で送り続け、被害総額は1950万円にのぼるということです。

山形県のニュース

673 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 14:08:12.21 ID:3mb/PAv+0
いまですら多いのにwwwwwwwwwもっと増えるのか
というか世界でもここまで場所関係なく建てまくってる地域もあまりないよな

674 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:10:04.43 ID:Ce1MOokY0
詐欺事件で男を逮捕
03月17日 09時50分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/5083763541.html

去年、県内の70代の男性にうその投資話を持ちかけて現金1500万円をだまし取ったとして、東京の22歳の男が詐欺の疑いで逮捕されました。
男性は、最終的には7900万円をだまし取られていることから、警察は、男が関わった疑いがあるとみて調べています。
逮捕されたのは、東京・八王子市の無職大川翔容疑者(22)です。
警察の調べによりますと、大川容疑者は、別の人物と共謀して県内の70代の男性の自宅に電話をかけてうその投資話を持ちかけたうえで「不正な投資が金融庁に届けられているので財産を差し押さえられたく
なければ弁護士に財産を預けて欲しい」などとうそを言って去年11月に佐賀市内のコンビニエンスストアで男性から直接現金を受け取って1500万円をだまし取ったとして詐欺の疑いがもたれています。
警察は、コンビニエンスストアや周辺の防犯カメラの映像などから大川容疑者を割り出したということです。
警察の調べに対し、大川容疑者は「今は話したくない」としたうえで容疑を否認しているということです。
1500万円をだまし取られた男性は数回にわたって最終的には7900万円をだまし取られていることから、警察は、大川容疑者が関わった疑いがあるとみて調べています。

佐賀県のニュース

675 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:18:13.35 ID:f2fsS5aQ0
90年代頃までは新宿が東京一の高層ビル群で、
住んでたマンションの階段から眺めてたけど、
ビルの向きがバラバラで雑然としていて景観が悪かった
00年代から東京丸の内の高層ビル群の再開発は、
あのスケールはなかなか良いけどね
ただやっぱり遠くから見ると、
東京全体ビルの向きがバラバラで景観が悪い

676 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:20:54.41 ID:ytPxcjYL0
                  /\
                /  ⌒ \     イスラエルが滅びそうなので
              /  <◎>  \  <ユダヤ金融悪魔の移民先住居として使用するユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

677 :名無しさん@1周年:2016/03/17(木) 16:26:13.38 ID:FkP8uqDv0
新宿池袋横浜の停滞ぶり

mmpnca
lud20160419223439ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1457767788/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>35本 ->画像>68枚 」を見た人も見ています:
東京都心の超高層ビル 2020年までに51棟が完成予定
【社会】東京五輪の「玄関口」に =虎ノ門に高層ビル3棟建設の計画発表  −森ビル 
【IT】「ドローン」新技術…高層ビルの間も安全飛行…飛行ロボで電波中継、東京五輪のテロに備え NICTなど開発
【東京五輪】予定通り開催できない場合の長期的な経済損失試算…簡素化開催1兆3898億円 無観客2兆4133億円 中止4兆5151億円 [ばーど★]
【東京五輪】予定通り開催できない場合の長期的な経済損失試算…簡素化1兆3898億円 無観客2兆4133億円 中止4兆5151億円 ★2 [ばーど★]
【東京五輪】都の緊急事態宣言、延長しても5月16日までの見込み 翌17日にバッハ会長来日予定 [ボラえもん★]
【東京五輪】<国立競技場周辺>交通規制開始 !パラリンピック終了後のことし9月末まで続く予定 [Egg★]
【東京五輪】<国立競技場周辺>交通規制開始 !パラリンピック終了後のことし9月末まで続く予定 [Egg★]
【アベノミクス終了】「東京五輪までは上がると信じていたのに」 都心マンションが新築も中古売れず
【アベノミクス終了】「東京五輪までは上がると信じていたのに」 都心マンションが新築も中古売れず
【東京五輪】「東京の理解得ずに日本離れたくない」IOC調整委員長 来月1日まで議論する予定
【東京五輪】「東京の理解得ずに日本離れたくない」IOC調整委員長 来月1日まで議論する予定 ★2
【アベノミクス終了へ】「東京五輪までは上がると信じていた。助けて」 都心のマンションが新築も中古売れなく…日本最後のバブル弾ける
【アベノミクス終了へ】「東京五輪までは上がると信じていたのに」 都心マンションが新築も中古売れなく…日本最後のバブル崩壊へ★2
【WHO】テドロス事務局長が東京五輪に合わせて緊急来日へ 菅首相と会談予定 [ボラえもん★]
【安倍勝利速報】バッハIOC会長、東京五輪「予定通り目指す」 
【安倍外交の勝利】バッハIOC会長、東京五輪「予定通り目指す」★2
【これぞ安倍外交勝利】バッハIOC会長、東京五輪「予定通り目指す」【完勝でした】
【東京五輪】JFA田嶋会長、東京五輪は「予定通り開催したい」とFIFA会長に回答。気になる病状についても言及
【東京五輪】中止要求の宇都宮氏「署名は中止になるまでやる予定」 [砂漠のマスカレード★]
IOC「日本の感染対応を信頼」 東京五輪、予定通りに
【速報】東京五輪開会式、予定通り実施の方向 [potato★]
台風12号襲来、東京都心が「風速55m/s」で消え去る予定
【速報】菅義偉「東京五輪は予定通り開催します!」(今日の会見の発言) [1号★]
【東京五輪】<政府高官>「再延期ない」予定通りの開催を目指す考え [Egg★]
【東京五輪】開会式は予定通り開催へ 小林氏の演出「全体の調整」のため変更できず [ネトウヨ★]
【中止だ中止】東京五輪「予定通り開催すべき」は9% 毎日新聞世論調査 [ramune★]
【東京五輪】福島県、有観客で開催予定だった野球とソフトを一転無観客の方針 [記憶たどり。★]
【東京五輪】73億円投入の海外客向けアプリ、「予定通り開発中」と内閣官房 [ボラえもん★]
【合同世論調査】<東京五輪開催>悲観的回答は7割超す!「予定通り開催できる」との回答は2割台に... [Egg★]
【東京五輪】開会式は予定通り開催へ 小林氏の演出「全体の調整」のため変更できず ★2 [ネトウヨ★]
【NHK世論調査】東京五輪が予定通り開催できると思うか 「できると思う」40% 「できないと思う」45% ★2
【1月24日の放送予定だった】NHKが東京五輪開催を討論する特番を急きょ中止 菅首相や森会長に忖度か? [孤高の旅人★]
【東京五輪】招致活動で新たに不正送金判明もJOCは動かず 山下泰裕会長「再調査の予定はない」 [ニーニーφ★]
【東京五輪】貴族向けの「VIPラウンジ」稼働 組織委員会「予定通り運営します。観客ではないので」 [和三盆★]
【東京五輪】PCR検査キット足りず…選手村で予定されてた選手の検査が行えなかったケースがあることが判明 [ネトウヨ★]
【東京五輪】 橋本聖子とバッハのスピーチ、予定では2人合わせて9分なのに、実際には20分も喋ってしまう [Stargazer★]
【東京五輪】<コンドーム配布に組織委が見解!>「選手村で使うのではなく、母国に持ち帰って」合計約16万個を配布する予定... ★3 [Egg★]
【東京五輪】<バッハ会長>五輪予定通り開催されると宣言!「最後のカウントダウン」「東京はトンネルの終わりに光を放つだろう」 [Egg★]
【速報】<東京五輪サッカー日本戦>予定通り開催 南ア選手らの陽性&濃厚接触者判定この日の検査結果については明らかになっていない。 [Egg★]
【東京五輪】<コンドーム配布に組織委が見解!>「選手村で使うのではなく、母国に持ち帰って」合計約16万個を配布する予定... [Egg★]
【東京五輪】<バッハ会長>五輪予定通り開催されると宣言!「最後のカウントダウン」「東京はトンネルの終わりに光を放つだろう」★4 [Egg★]
【NHK】<東京五輪サッカー日本対南ア戦>予定通り開催!南18人が濃厚接触者の判定。この日の検査結果については明らかになっていない★2 [Egg★]
【東京五輪】<バッハ会長>五輪予定通り開催されると宣言!「最後のカウントダウン」「東京はトンネルの終わりに光を放つだろう」★2 [Egg★]
【東京五輪】<ウガンダ選手団>さらに18人来日予定! 海外メディア「東京五輪に抜け穴」/「安心安全な大会」は可能なのでしょうか? [Egg★]
【速報】東京五輪開会式、予定通り実施の方向 組織委「小林賢太郎氏が“1人で”演出を手掛けた個別の部分は無かったため」 ★3 [ネトウヨ★]
【速報】東京五輪開会式、予定通り実施の方向 組織委「小林賢太郎氏が“1人で”演出を手掛けた個別の部分は無かったため」 ★2 [ネトウヨ★]
【東京五輪】マラソンスイミング、8月4日(女子)、5日(男子)に実施予定 『お台場海浜公園』の海を10km泳ぐ [ネトウヨ★]
【IOC会長】“予定通り東京五輪開催の意向”
東京五輪に合わせて今年解散予定だった嵐さんwwwww
【IOC会長】“予定通り東京五輪開催の意向”
【東京五輪】森喜朗「何としても予定通り実現したい」
【東京五輪】<IOCのコーツ氏>予定通りを強調 
【東京五輪】森喜朗「何としても予定通り実現したい」
【東京五輪】「予定通り実施」前提に 武藤事務総長
【東京五輪】安倍首相「予定通りの開催に向けて準備を進める」
【IOC記者会見】東京五輪は予定通り「7月24日開幕」
IOC「東京五輪は予定通り」「中止や延期は必要ない」
【一方】IOCバッハ会長、予定通りの東京五輪開催に意欲
予定通りの東京五輪開催は「危害を加える行為」 カナダのIOC委員
【テレビ】<NHK>開会式など東京五輪中継予定種目を発表
【IOC記者会見】東京五輪は予定通り「7月24日開幕」
【IOC記者会見】東京五輪は予定通り「7月24日開幕」★2
【IOC記者会見】東京五輪は予定通り「7月24日開幕」★3
【IOC記者会見】東京五輪は予定通り「7月24日開幕」★4
【東京五輪】森喜朗(82)「何としても予定通り実現したい」 ★6

人気検索: Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ
02:33:05 up 42 days, 22:33, 0 users, load average: 5.19, 3.83, 3.78

in 0.078853130340576 sec @0.078853130340576@1c3 on 060715