1 :
曙光 ★
2017/05/12(金) 19:08:17.31 ID:CAP_USER9
JUST IN
九州新幹線 熊本〜鹿児島中央で運転見合わせ5月12日 19時06分
日本郵政 野村不動産を買収へ5月12日 19時02分
5月12日 19時02分
日本郵政は収益力を高めるため、全国にある郵便局の土地などを有効活用して不動産事業を強化することにし、大手の野村不動産ホールディングスの買収に向けて本格的な検討に入ることが明らかになりました。
関係者によりますと、日本郵政は野村不動産ホールディングスの買収に向けて、TOB=株式の公開買い付けを行う方向で本格的な検討に入りました。
日本郵政は、すでに去年秋に、野村不動産ホールディングスに対して書面で買収の提案を行うとともに、野村不動産の33%余りの株式を保有している証券最大手、野村ホールディングスとの間で調整を進めていました。
その結果、近く、日本郵政が野村不動産ホールディングスの資産内容の評価などを始めるとともに、買収に向けて具体的な交渉に入る見通しとなりました。日本郵政としては株式の過半数を取得し、子会社にすることを目指す方針で、実現すれば買収額は数千億円規模となります。
ただ、日本郵政としては、まずは一部の株式の取得にとどめる形で資本提携を結ぶことも選択肢として検討しています。
日本郵政は、郵便事業や金融事業が低迷する中、全国の2万4000以上の郵便局など、資産価値が2兆円を超える規模の不動産を有効に活用することが課題となっています。
これまでに、東京駅前の郵便局を商業施設とするなど、不動産の再開発を進めてきましたが、今回の買収により、野村不動産が持つ不動産の開発や投資ビジネスのノウハウを取り込むことで、不動産事業を収益の柱に成長させたい方針です。
日本郵政は、おととし、海外事業を強化するために傘下の日本郵便を通じてオーストラリアの物流最大手トール・ホールディングスをおよそ6200億円で買収しましたが、
業績の低迷を受けてことし3月期の決算でおよそ4000億円の損失を計上することにしていて、平成19年の民営化後初めて最終赤字に転落する見通しとなるなど、グループの収益力の強化が求められています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170512/k10010979671000.html?utm_int=all_contents_just-in_002 2 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:09:13.08 ID:xFodX0a90
だから切手代値上がりしたのか
3 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:10:04.21 ID:2hQifsD00
そして連結で大赤字じゃないか
4 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:10:14.85 ID:auj8XDLA0
また西室か
5 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:10:31.50 ID:BHfC2wH40
おめー何してんだよ
欲出して不動産に手を出して潰れるとかお約束じゃねえかよ
6 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:11:09.89 ID:Lk6QcJr/0
西室ってクビになってないの?
7 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:11:18.60 ID:cilittzo0
なんかえらいことになってきてませんかこれ
8 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:11:56.61 ID:v2n/1Yjm0
買収で大損こいてるのにまたやるの?
9 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:12:01.21 ID:e+9RFzuB0
安い契約社員使ってコレかよ
10 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:12:06.75 ID:75rNE5aO0
はあああああああああああああああああああああああああ???
11 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:12:26.20 ID:jjMnjw1Z0
彡⌒ ミ
________________ (´・ω・)
/ / \ \/ つ
/ / 〜〜 〜〜彡 ⌒ ミ. 〜〜〜〜 \(_(_ ⌒)
/ / 〜〜〜〜 (´・ω・`) 〜〜〜 ●彡\(_ノ
/ / ヾ" 〜〜〜〜 〜〜〜〜 ~~^~~^ \ \
∠_____________________\
12 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:12:42.94 ID:S6DE5b8i0
オリンピック前の不動産バブルに手を出すのかw
どうしようもねーな、この国の少子化を舐めているようだから
2020年代に破綻しても驚かんわ
13 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:12:49.82 ID:8G52lM4w0
国民の財産だった郵便インフラをバラ売り
14 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:12:52.36 ID:uVz7Wsya0
>>2 6月のそれ以上、倍以上の値上げくるのかも…
15 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:12:53.91 ID:icmx6CO90
>3
>5
どれだけ甚大な借金かかえて倒産しても、政府が全部補填するから。
そんな超低金利を望んで、自民に投票したんでしょ?
16 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:13:01.13 ID:LXf0zx4T0
おいしょう!
17 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:13:09.83 ID:JA3hPB3r0
アクセントは頭につけろ
18 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:13:22.55 ID:gNIC4w750
浦和はプラウドマンション乱立してどこもかしくもプラウドだらけやど
19 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:13:25.54 ID:df9W3kxH0
TOBって敵対的買収かとおもてた
20 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:13:31.14 ID:RZOBVhvT0
金が有り余って使い道ないから、とりあえず手当たり次第買い物してる感じだな
21 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:13:44.03 ID:TA9tpab00
金あり余ってるんだろうな
22 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:13:45.31 ID:EHFNEBo10
思いつきで目の前のものを食ってるからな
23 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:13:57.20 ID:TM53/Iak0
元手タダの土地で不動産業とかずりーよ
24 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:14:36.82 ID:ohKD/DHA0
清原か!
25 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:14:45.75 ID:gD9lbdpL0
そんなことより九州新幹線の件詳しく
26 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:14:47.86 ID:ipLxdD0q0
損失取り返そうとして更に火傷するだろうな
27 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:14:53.78 ID:gNIC4w750
人件費削減して嫌がらせで首にして大損こいて、国民バカにしてるな
28 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:14:57.53 ID:TOMKu0r10
郵政の筆頭株主て政府だっけ
しゃぶり尽くされるな
29 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:15:07.67 ID:S6DE5b8i0
この国の2017年2月の出生数−7%
を知らぬわけじゃねえだろうしな
不作為大本営に騙されている情報弱者な日本国民と同じじゃあるまい
30 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:15:20.81 ID:dnb45d490
もう…土地転がしやん
31 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:15:23.98 ID:SkMDUVWH0
東芝よりひどい経営陣だよな。郵政って。
32 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:15:27.17 ID:+vK9ZXWg0
>>1 馬鹿なことをやめろ。
野村の連中は郵便局員が相手にできるような連中じゃない。
あいつらは人間の皮をかぶったケダモノだ。
個別の不動産の活用についてアドバイスを求める程度にしておけ。
33 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:15:37.31 ID:QFilYUFG0
34 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:16:05.07 ID:UW3rEKLI0
まーた郵便値上げか!
35 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:16:07.02 ID:8G52lM4w0
36 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:16:18.75 ID:lyEP4f+t0
まあでも、かんぽの宿を作るよりKITTEみたいなのを作る方がいいんでない
37 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:16:32.20 ID:k7Tath8R0
>>1 株価ものすごいことになりそう…。
だから今日の大引けで謎の上昇してたのかな?
もしかして、炭酸漏れてた?
38 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:17:09.27 ID:gNIC4w750
バカ小泉のせいで国民資産がやりたい放題
39 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:17:44.45 ID:p45Hm9BJ0
集配普通局と無集配普通局が対象?
ビル建てて1階が郵便局で上がテナントor住居?
特定郵便局の扱いがようわからんが・・・
40 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:18:00.26 ID:u7cBWb5L0
>>32 たしかにw
>>23 考えてみたらNTTだって税金で作ったインフラでボロもうけだよ。
41 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:18:01.61 ID:H1BHCJ7k0
上手く行かなくて
野村が安い価格で買い戻すんでしょ?
42 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:18:16.54 ID:7zqQi3Ew0
>>29 知ってるでしょジリ貧だから不動産に活路を求めてる
マスコミも不動産頼りなところがちらほらと
43 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:18:19.86 ID:+vK9ZXWg0
>>1 そもそもどうして野村不動産を売りに出すのさぁ
止めておけ、
間違いなく、得体のしれないヤクザが絡んで、
わけのわからん負債を押し付けられる。
野村の連中は人間の皮をかぶった野獣だよ。
ケダモノだよ。
44 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:18:28.19 ID:9kpoO0pf0
>>1 郵便システムも結局食いつぶして終了かもな・・・
まぁ、どっちにしろ終了ならば勝負するのもありかも知れんw
45 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:18:43.75 ID:JKWXupVi0
不動産業進出とかアホすぎる
原資はジジババメインの『他人のカネ』だから湯水のように使えると未だに思っているんだろう
かんぽの宿も保険業もどうなったかなんて覚えている奴は中にはいない
46 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:19:00.90 ID:cilittzo0
47 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:19:05.03 ID:gNIC4w750
48 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:19:54.27 ID:MjbfAoCs0
鴨 vs 欲豚
どんな図式だよw
49 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:19:58.84 ID:OXN/UWov0
なんでこんなどう考えても儲かるはずがない
ばかなことばかりするん?
もう給料やボーナス減らされるのやだ
50 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:20:36.98 ID:bHJzAJzZ0
プラウドの?
はぁぁぁ?
51 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:20:46.94 ID:jjMnjw1Z0
本業が稼げなくなって、不動産バブル崩壊が秒読み段階的の今、不動産業界に投資するなんで、郵政は狂っているわ。
10年後にはJR北海道状態だろな。
52 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:20:57.45 ID:uUu7qd45O
次はマンションを「自爆営業」か?
53 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:21:08.27 ID:izzYhtDv0
またロクでもないもん飼いよったwww
54 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:22:02.95 ID:bHJzAJzZ0
JPだから、ジャパンプラウドってブランドに変えるの?
55 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:22:18.83 ID:09+0rsVp0
買収するのは政府が郵政株手放してからにしろや
56 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:22:43.10 ID:bEdkyddQ0
日本の海外企業買収の成功率って格段に低い印象がある
57 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:22:49.89 ID:0trxnoJzO
これ誰が買うように仕向けてんの
58 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:23:11.04 ID:AeOzVYvb0
膨張中の不動産バブルを引き受けるのかw
下手の横好きだな、本当
59 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:23:20.91 ID:4JPlBgwA0
民業圧迫しまくりだな。元国営企業。
今回の投資で前回の投資損を取り返そうとするのは
ギャンブラーの発送だな。
60 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:23:40.72 ID:K7+e4bWk0
かんぽの宿を再編するの?
61 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:23:54.39 ID:RAFgjuVg0
どうせなら三井のリハウス住友不動産も買ってしまえ!
62 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:24:07.98 ID:EUcJXHt90
不動産業界、ここ数年で最大のニュースだな
フェイクかと思った
63 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:24:16.33 ID:jjMnjw1Z0
>>57 野村證券が日本郵政を騙して高値でうっぱらった。
64 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:24:21.93 ID:/O4UlSX40
首都直下型が来るぞーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
65 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:25:04.09 ID:eChmKkp90
ど田舎に土地持ってる日本郵政と都市部に土地持ってる野村がどうシナジーを生むのかわからない
66 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:25:05.06 ID:6w387iUp0
>>1 郵便局経営破綻フラグか
トールで懲りてないのか?
67 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:25:11.86 ID:gD9lbdpL0
>全国にある郵便局の土地などを有効活用して不動産事業を強化することにし、大手の野村不動産ホールディングスの買収に向けて本格的な検討に入る
目的と手段のバランスが取れてない気がする
本当に野村を買収するなら真の目的は別にあるんだろう
68 :
救世主
2017/05/12(金) 19:25:26.62 ID:tZ3lk3wO0
派遣で稼いだ金で野村にお小遣いやね
69 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:25:32.10 ID:hz0QZo9yO
そんな現金あるなら国に返せよ
そもそも不動産活用に子会社化する必要ないわな
70 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:25:59.96 ID:iP3QZM0F0
日本郵政の株には永遠に手を出さないことにしよう、買収で大損こいた先にまたこんなことおっぱじめてるし
71 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:26:24.82 ID:+vK9ZXWg0
日本郵政が野村不動産を買うと言うよりも、
野村不動産がどうして売り出されるのか?
それについて解説していないよな。
間違いなくこれは得体のしれない闇があるぞ。
海千山千のヤクザの野村がそう簡単に事業に失敗するはずがないからな。
72 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:26:27.11 ID:ARhBOmOC0
失敗して傾いても国有に戻ればいいだけ。どんどんいこう
73 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:26:38.92 ID:4ZZPQPS30
全国の郵便局がタワマンになるのかw
74 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:26:40.63 ID:Pz9JG18z0
、
健全財政だった郵便だけは、民営化すべきじゃなかった。
非正規解禁とこの民営化は、小泉さんの過ちだった。
75 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:26:42.30 ID:hKbO2Wec0
ノウハウもろくにないのに
手を出すな!
76 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:26:48.34 ID:jjMnjw1Z0
77 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:27:14.92 ID:bHJzAJzZ0
最近プラウドに、ゼネがやっすーいハセコーが多くなった理由がわかった。
プラウドブランドで高く売れるうちに、利益最大で売りまくって、ハセコー仕様に不満が出てくる前にさよならするつもりだったのね。。
78 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:27:37.44 ID:AeOzVYvb0
郵政を外資に売るための遠大なシナリオが進行中なのか?
79 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:27:49.27 ID:MjbfAoCs0
関係者 「 おいおい 鴨の方から狼に近付いてったぞ プゲラッチョw 」
80 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:27:51.86 ID:sAM+vPio0
西室を飼ってる郵政とコイツを飼ってる野村
行き着く先は見えている
81 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:27:56.28 ID:t0KHciu30
野村不動産、リストラくるかね、コレ?
ゆ
82 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:28:09.13 ID:jjMnjw1Z0
>>77 スーゼネは儲からないマンションやってくれなくなった。
83 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:28:10.32 ID:u7cBWb5L0
>>51 逆に郵政が乗り出したら逆をいけば良いという指標になる。
つまり、不動産は今のうちキャッシュやゴールドに変えておくべき。
84 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:28:21.47 ID:iP3QZM0F0
金の使い道がないなら別にそのままでいいんやで、傘下のゆうちょ銀行にでもいれとけ
85 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:28:23.13 ID:K7+e4bWk0
住宅ローンでも始められる見通しがあるの?
86 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:28:31.04 ID:hz0QZo9yO
ごみ箱にするつもりだな
87 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:28:43.01 ID:a+f4vR170
そもそも、郵便だけをやらせとけば良かったんだよ
投信やら貯金やら、巨大すぎ
88 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:29:04.00 ID:u7cBWb5L0
89 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:29:41.39 ID:PlimEPQe0
野村は野村ホームが傾いて10年前に整理。マンションは今までは好調
だったが、今は売れ残り続出。さらに供給増やしても売れ残るだけ。
馬鹿じゃね。不動産が好調なら野村証券が手放すかよ。
90 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:30:04.92 ID:jjMnjw1Z0
>>83 以前は三菱地所がそのポジションだった。
三菱が来たら価格のピークは超えたとね。
91 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:30:09.97 ID:uhY3J2Bm0
近所の郵便局を小さく建て直してるのはこの流れに沿ってるのかな。
92 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:30:26.19 ID:CazRYWXH0
要するに責任は取らないからだろ
買収しただけで手数料で顧問収入は入る
トップが銀行からの横滑りで高齢の人
自分は失敗しても報酬もらって逃げ切り
コストは郵便料金や郵便局の閉鎖で支払うことになる
93 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:30:35.92 ID:S+m6vylS0
全国の中央郵便局は、タワマン or オフィスタワーになるのですね
良い事ですよ
94 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:30:52.83 ID:QaRvtChS0
野村、身売りなんかするなんて
プラウドがないのか?
95 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:30:57.25 ID:A0dpIG6q0
それより配送事業何とかしろよ
96 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:31:15.62 ID:hKbO2Wec0
この国が更に終わりの始まり
((( ;゚Д゚)))ガクブル
97 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:31:30.21 ID:jjMnjw1Z0
98 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:31:41.16 ID:brqwrqBO0
また余計なことを、、、
完全に倒産解体フラグじゃないか。。。
99 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:31:43.98 ID:PNfT5q5f0
100 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:32:14.92 ID:u7cBWb5L0
野村不動産HD PTS爆揚げしてるw
終値から+24%とかw
101 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:32:48.86 ID:u7cBWb5L0
>>90 ロックフェラーは高値掴ませるのが上手かったねえ。
102 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:33:10.21 ID:NoRrE/U/0
各地の土地を有効活用したいなあ
↓
よし、野村不動産ホールディングス自体を買収しよう
いやいやいや、考え方が力業すぎるわww
103 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:33:19.35 ID:fgvcbwV80
野村不動産の社員も
郵便局の給与水準に合わせるのか
104 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:33:29.74 ID:u7cBWb5L0
>>89 日本郵便ならその負債全部吸収できると言うことだろうね。
105 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:33:44.81 ID:AeOzVYvb0
三菱が老朽化したロックフェラーセンターを高値で買って
補修して安値で買い戻された時みたいなネタになるんだろう
106 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:33:59.67 ID:r4zyYaE10
ロスタイムを利用して全力で詐害行為
107 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:34:02.62 ID:6CU5Ygpo0
郵便事業が赤字とか言っても、
唸るほどカネを持っているのが日本郵政。
オーストラリアの物流会社の減損なんて屁でもない。
108 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:34:06.32 ID:X8PDA1vm0
ギャンブルの損失をギャンブルで埋める自転車創業ですか
そんで本業どうなった
非正規ばかり増やしてるが
109 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:34:13.06 ID:jjMnjw1Z0
110 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:34:20.83 ID:ptGvpl6D0
デベロッパー・不動産・施行・住宅販売とか、内情はやばい
五輪後のバブル崩壊に戦々恐々としてる
人口減少で需要はもう伸びないし
111 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:34:52.81 ID:QYAhVHsd0
日本郵政の立地が昔の鉄道輸送の名残りで無駄に一等地にあることは多いが
野村不動産を買収する意味まであるんか?
112 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:35:00.92 ID:ptGvpl6D0
野村不動産
野村総研
野村証券
野村グループも尻に火がついたな
113 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:35:03.94 ID:u7cBWb5L0
>>109 年寄りの貯金使い切ったらいずれ税金で補填だろうね。
114 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:35:05.42 ID:9MLg1Hl+0
運営能力ないけど金だけはあるからなw
115 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:35:07.77 ID:Gay/rrPB0
人口減少&供給過多になってるのに不動産に手を出すって……
116 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:35:53.24 ID:ptGvpl6D0
内需縮小するからどの業界でも同じことが起きるよ
東京一極集中と人口減少が原因
117 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:36:18.58 ID:3Vy2fn+t0
守銭証券が赤字子会社を高値で、世間知らずの
お公家さんに売りつけるて話?
118 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:36:24.54 ID:XC8M1rVm0
野村ビルにでかいポストが設置されるのか
119 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:36:25.13 ID:ptGvpl6D0
運送業界がすでに悲鳴だが、次は引越業界がやばい
120 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:36:52.42 ID:jjMnjw1Z0
>>110 足元でマンションの超不振があるよ。
首都圏のマンションは本当に売れていない。
マンションメインの野村を今買うなんて郵政は投資のセンスが全くないわ
121 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:36:55.45 ID:hz0QZo9yO
しかし、野村も荒業使いだなw
122 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:36:57.08 ID:eeJXQICf0
プラウド厨歓喜w
123 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:37:04.19 ID:rcGN0F0RO
豪のトール・ホールディングス決めたのあの西室だよな?
東芝をここまで貶(オトシ)めといてJPでもその手腕発揮しといてこれも画策したのか?
民営化で境界無くなって手を出し易くなって景気良くなるんじゃなかった?
124 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:37:06.51 ID:1VAs3hET0
こんなゴミ買ってどうす気だよ
125 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:37:15.74 ID:IDm3hLhm0
プラウドは郵便屋さんになるわけだ笑
126 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:37:38.51 ID:gp6A7GMi0
役人上りが野村に手を出したらどうなるかは
火を見るより明らか。
127 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:37:41.06 ID:qweYqbRF0
128 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:38:00.05 ID:bHJzAJzZ0
>>82 確かに。。。
2014年あたりから、高級地域物件でもスーパー減ってるね。。
赤坂とか、野村建設とか。。。何それってゼネ名が。。。
129 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:38:38.55 ID:3Vy2fn+t0
草刈り場て言葉が浮かんだ
130 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:38:46.56 ID:xW0hLKhk0
買うんなら金融緩和をテーパリングしたあとがいいような気がする。
131 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:38:49.79 ID:0qHeuYn70
不動産売って借りればいいだけだろ
余計なことするな
132 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:39:00.94 ID:VeAiP99K0
不動産事業と国際郵便荷物強化だわな
そういう人材集めるのも必要だよ、郵政の
状態を知っての上でな。
何でもいいから稼ぐのではない、既存の
郵便事業を成り立たせるうえでの稼ぎだよ。
133 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:39:00.94 ID:uVcMkcEM0
134 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:39:11.65 ID:Z5nudSIj0
昨夜ばくもんで郵便局の仕分けセンターの放送を友人宅で見ていたが
なんか工場の派遣社員バリのパッツンパッツンの仕分け作業だったわ
監視モニターで指示を出していたが田中が聞こえたら手を挙げて下さい
って言っていたが誰も挙げ気配すらなかった
非常に違和感のある職場だったわ
普通送り状のフォーマットを規格化して自動化だろw馬鹿馬鹿しい
135 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:39:23.19 ID:1VAs3hET0
野村不動産ごとき、何にもないぞ
136 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:39:27.08 ID:cvTKiw5Z0
企業クラッシャー・西室さん乙
137 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:39:42.80 ID:lQEaxajB0
佐川と日立物流は断られたけど
野村不動産はOKて事はそういう事だろ。
138 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:39:48.55 ID:yQBeiFqB0
完全な民業圧迫やん
不動産売買を郵貯がやるなよ
139 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:39:54.78 ID:N2eLGYIB0
またジャンピングキャッチか
140 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:40:01.69 ID:hz0QZo9yO
141 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:40:03.19 ID:uXA8eAgV0
終わりの始まりを何回繰り返すのかな?
142 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:40:09.93 ID:oALm9qxR0
>>23 そういやそうだな一理ある
いや一理どころじゃないか
143 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:40:12.54 ID:K7+e4bWk0
自分の金で自分の所を開発するのに野村不動産の資産を買い取る必要ないだろ
144 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:40:31.57 ID:bHJzAJzZ0
マンションのことなら分かるんだ♪
ハセコーと郵政の強力安普請タッグが始まるわけだw
145 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:41:07.17 ID:XzgBDEnb0
野村の就業時間はバブルの頃はセブン-イレブンと言われた程の今で言うブラック
146 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:41:36.97 ID:hz0QZo9yO
147 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:41:39.52 ID:oALm9qxR0
148 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:41:51.96 ID:lQEaxajB0
>>143 自分じゃ何も出来ないから
野村にやって貰う訳よ。
駅前にある郵便局なんて
腐る程あるからな。
149 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:41:52.25 ID:RAFgjuVg0
野村不動産を郵政に食わせ野村證券が日本郵政本体を食うんだろ
えげつないで
150 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:41:55.57 ID:UQToDX5B0
はい赤字
そして税金で補填
151 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:41:58.52 ID:jjMnjw1Z0
>>132 それなら不動産本体ではなく、コンサルを雇った方が安くすむ。
高値の塩漬けマンション用地土を沢山抱えている野村不動産を丸ごと買収する意味ないよ
152 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:42:09.54 ID:scIzOv6R0
逆説的に考えると駄目な業界を身を張って教えてくれてるんだよなw
不動産はもう終わったんだぜ
153 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:42:12.44 ID:/g4yNiAN0
これは野村グループを救済するのが目的だろう。自民党の指示。
154 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:42:27.44 ID:u7cBWb5L0
超大口の日本郵便が不動産にシフトって事は都内不動産バブル来るなこれ。
そこいらの都市銀行が束になってもかなわないくらい融資残高有るんでしょ。
155 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:42:32.73 ID:k7Tath8R0
おいおい、PTSものすごいことになってるぞw
156 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:42:33.49 ID:v+1a0gLi0
また失敗する
誰かがこれで利益があるんだな
157 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:42:34.00 ID:s6Q0gAhA0
なんで野村不動産?
郵便局跡地をマンション開発しかシないの?
158 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:42:58.00 ID:I7vTTXRd0
159 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:43:04.06 ID:U/DW/UHB0
でも、郵便局の窓口に「郵便」「保険」「貯金」に並んで「不動産」がある図を想像したら面白い気もする。
160 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:43:15.26 ID:XzgBDEnb0
野村がゆうちょ銀行食ったらスゲえな
161 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:43:23.53 ID:jjMnjw1Z0
>>145 デベ、特にマンション屋は今も変わらんよ
162 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:43:27.86 ID:lQEaxajB0
>>157 あとは財閥しかないじゃん。
それは流石に無理だから。
163 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:43:35.35 ID:CIy2RxFi0
そんなバカみたいなことしてないで現場の待遇
よくしろよ
164 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:43:59.56 ID:WqB2CYxe0
不動産??このタイミングで謎すぎる見通し暗い
165 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:43:59.79 ID:s6Q0gAhA0
1階部分にテナントで郵便局が入ったマンションなんて住みたくないわ。
便利だろうけど、マンションの品格が下がる。
166 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:44:09.28 ID:eA/e6J8XO
おいおい、元々は官地やろうが!
なにを自分の土地ヅラしとんねん!
つーか、また東芝のアホやろコレやってんの
あのアホなんとかせえや
167 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:44:20.31 ID:hY9nLOfd0
物件数は多いけど郵便局のある土地なんていい場所とはいえず、それほどの広さもないだろ
大手不動産にそんな場所を有効利用するノウハウあるものかな
やるなら小さくこつこつ自力で始めればいいのに。そうすれば駅中みたいななにかみつかるかもしれない
欲出しすぎ狙いすぎだろ
168 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:44:25.36 ID:jjMnjw1Z0
169 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:44:27.49 ID:296V1Kf40
西室案件発動?
事業育てるより買収した方が早いからね
今度はどれだけ損出すんだろうw
170 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:44:55.09 ID:ZZuxHxXp0
前島密があの世で泣いてるわ。
171 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:44:55.47 ID:oALm9qxR0
NTT都市開発を買ったらどうなるだろう?
172 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:45:11.57 ID:7pVNR1NM0
いまどき不動産事業に進出するつもりなんか????wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:45:29.38 ID:lQEaxajB0
>>167 いや1等地だらけだよ?
なんとか中央郵便局なんてほぼ駅前にあるし。
174 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:45:33.31 ID:11nuriwR0
民営化してもしなくても放漫経営
175 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:45:33.99 ID:Lno2Y00u0
郵便局行くとガツガツと営業仕掛けてきてウザいこと
無理筋すぎて可哀想でもあるけど
176 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:45:36.13 ID:ibKHPvOd0
買収したあと具体的には何をすんのか
177 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:45:49.76 ID:hdRKfcsy0
第三西室事件かwwwwwwwwww
178 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:45:59.04 ID:3Vy2fn+t0
所詮、狡くて賢くて実行力・強制力のある奴が生き残り、肥え太る世界
通名、経済活動と呼ばれてるけどね、愚鈍な池沼はその餌
179 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:46:02.39 ID:VeAiP99K0
俺をはめているだろう、この連中
180 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:46:06.94 ID:jjMnjw1Z0
181 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:46:47.40 ID:S+m6vylS0
NTTは都市開発の会社もってるしね。JRはマンションで失敗したからね
182 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:46:52.14 ID:8Y4J3FIL0
どうせフリーキックで大儲けする奴おるに決まってるだろwこんなの誰でもわかるわ
183 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:46:55.76 ID:hz0QZo9yO
184 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:46:56.11 ID:s6Q0gAhA0
>>162 マンションだったら、大京とか東京建物とか長谷工とかいくらでもあるけどな。
商業施設も、東急とか伊藤忠とか財閥系以外でもあるし。
185 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:46:56.62 ID:CazRYWXH0
先細りだからギャンブルで勝負しないといけない
それに今の経営陣は責任取らなくていいから、強気になっている
186 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:47:09.11 ID:hY9nLOfd0
187 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:47:15.16 ID:P9IOVIFG0
特定郵便局に今は一年にいくら払ってんの?
昔はド田舎でも900万か1000万払ってただろ
188 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:47:18.74 ID:u7cBWb5L0
>>157 相続税対策で高層マンション売れまくってるのよ。
勿論住むためじゃない。
相続資産を圧縮して相続後に売り払うため。
このチキンレースが都内で続いているところに2兆円を超える金が転がり込んでくるとどうなるか。
どんどん価格が高騰して、最後に売れなくなってばばを引く奴が出る。
>>168 価格が20%以下しか騰がらなくて金利が1%以下の状態はバブルとは言えない。
もっとすげえのくるよ。
死屍累々の奴。
189 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:47:27.90 ID:7pVNR1NM0
>>173 中央郵便局なんて、
再開発終わって、
お役所時代に作っちまった建物が古くなるだけやんw
190 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:47:59.37 ID:FukxUruq0
不動産屋買収なんてよくやるわww
191 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:48:04.05 ID:QmrUDfu+0
でも施工は長谷工なの?
192 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:48:07.18 ID:afxXYh0o0
野村のマンションに〒マークがつくのか
193 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:48:23.93 ID:296V1Kf40
今頃大手不動産会社買うって狂気の沙汰だよなあ
財閥系ファンドや外資ファンドはもう不動産買ってないよ
値段高くて旨みがないからほとんど売ったって言ってた
194 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:49:17.93 ID:aqorZ9OL0
小泉やってくれたなwww
郵政にめちゃくちゃさせて潰すのが狙いか
195 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:49:44.50 ID:jjMnjw1Z0
マンションで成功するのは大変何だよね。
参入障壁が低く儲かると勘違いして様々な業界から進出するけど、赤字こいて殆ど撤退している。
196 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:49:54.33 ID:s6Q0gAhA0
>>173 中央郵便局なんて全国に数える程しかないし、
その他の拠点規模の郵便局もそこまで大きくないし、
大半がコンビニよりも小さいスペースしかないんじゃないの?
でも、小さい郵便局って不動産部分は局長の個人所有だっったかな・・・
197 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:50:09.52 ID:7Tp3swMV0
あー。これ知ってる。
諦めるまで負けは確定しないからな。
京王閣でおれもよくなる。
198 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:50:10.55 ID:wzm8BC1O0
一連の破壊発動の黒幕は小泉じゃないかと疑ってる
199 :
救世主
2017/05/12(金) 19:50:30.42 ID:tZ3lk3wO0
空き家ばっかりで値下げをしたくないから派遣の上前と郵便貯金で支えるんだろ
日銀年金郵便のヨーイドンで災害恐慌の始まりや
200 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:50:42.42 ID:VeAiP99K0
不動産に国際郵便荷物、そしてプラスαだよ。
このαが誰も理解できていない。
201 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:50:45.57 ID:NwkSFOLY0
野村の終わりの始まりなのか?
202 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:50:56.10 ID:3VFATU7g0
元公務員とか
余計な事やんない方がいいよ
能力ないんだから
203 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:02.79 ID:lQEaxajB0
2兆円の土地と170兆円の郵便貯金、
5兆円の保険料かんぽを持つ会社。
それが日本郵政。
204 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:13.44 ID:P9IOVIFG0
宅配会社とコンビニがあれば郵便局なんていらないんだろうけど
コンビニのない地域は今でもあるからなぁ
205 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:14.95 ID:u7cBWb5L0
保険に引き続き、郵政も終わるのかな。
206 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:19.43 ID:S+m6vylS0
神田郵便局とか20階にするんだろ
207 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:27.70 ID:LQtZ9mDp0
これからどんどん人口が減って物件がダブつくのに
素晴らしい経営判断だな
208 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:28.45 ID:U2w6d7m40
あたまおかしい
209 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:29.94 ID:296V1Kf40
上手い奴はリーマンショック時に割安で購入し数年前に売ってる
よくこんな案件役員会で通ったな
誰か止めたれよ
210 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:31.27 ID:eLrga/7I0
年賀はがきお中元お歳暮のノルマやめろ
契約社員が朝から晩まで働いても年下の正社員のほうが遥かに年収が高いって記事も読んだ事あるぞ
ブラック企業じゃん
211 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:40.22 ID:7bss8pFo0
中国が外貨の持ち出しを制限して中国の富裕層が日本に投資できなくなってるなかで、
マンションデベロッパーを買収する意味なんかあるの?
212 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:45.76 ID:1TVzE9PQO
さすがは日本国営郵便株式会社
213 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:51:57.33 ID:PlimEPQe0
世田谷で野村が分譲した10800万円の戸建ては売り切るのに
客を騙して一年半かかった。値引き額はいっさい公表していない。
野村は物件を処理するのに四苦八苦してる。買収が決まってから
不良資産が大量にあることが判明か……馬鹿丸出し。
214 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:52:13.73 ID:K7+e4bWk0
分譲だとローンは郵貯で組めないよね?
215 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:52:25.93 ID:u7cBWb5L0
216 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:52:27.30 ID:jjMnjw1Z0
>>188 去年から投資向けは止まっているよ。
販売手数料が欲しい売り子か?
217 :
小池吉男
2017/05/12(金) 19:52:29.41 ID:G9X+qPll0
利益は郵便のユニバーサルサービスにちゃんと回せよ。
218 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:52:51.13 ID:lQEaxajB0
>>214 国が民業圧迫とか言って住宅ローンを何故か認めないからね。
言ってる意味がわからんのだが。
219 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:52:51.55 ID:oALm9qxR0
野村の持っている不動産証券化のノウハウが欲しいのかな
220 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:53:09.38 ID:p45Hm9BJ0
>>173 その数のほとんどが特定郵便局
自前で土地持ってる地主がいて
地主に家賃払って事業してる
むろんそこの郵便局長がその地主というケースもある
繁華街だけでなく超田舎にもある
元々全国サービスだからそういう仕組みになってる
221 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:53:22.32 ID:Is4boeGh0
で、また損失出すんだろ
222 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:53:29.79 ID:2SITm8ti0
そのうち野村で働いてたやつが郵便配るんかなw
223 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:53:36.27 ID:jyJTJ0IM0
郵便配達の兄ちゃんがマンションの営業もすんのか
224 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:53:45.78 ID:aD28/J9j0
まーた不良資産か
225 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:54:08.84 ID:pdasv4U30
野村がヤバイんで
郵便局から出向して立て直したいんやろ
ワシは騙されんぞ
226 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:54:22.09 ID:oALm9qxR0
野村不動産の時価総額4,000億円
無駄遣いや減損こいたせいで金遣いが荒くなっていくあの心理状態かな
227 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:54:34.91 ID:aqorZ9OL0
こうやって負債を膨らませて最終的に外国資本に吸収されるのが狙いでしょ
小泉純一郎は何にも知らない傀儡ってだけで
228 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:54:36.83 ID:S+m6vylS0
銀座郵便局は40階建てにできるね
229 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:54:46.58 ID:jjMnjw1Z0
230 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:54:55.78 ID:0f8jAaUh0
プラウドがウンコになるw
231 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:55:04.11 ID:HqmYwgaC0
まじかこれ?
232 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:55:10.77 ID:zfQ/Uz0Y0
野村不動産の社員かわいそうに
郵便局の無能にまざる
233 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:55:13.24 ID:kD4yuyPK0
東芝OBの社長
本家は潰すわ 転任先も潰す
大笑いだな
234 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:55:31.22 ID:HiiKuvlK0
もう何もしない方がいいと思うけどな。
また失敗して税金で埋め合わせかよ。
235 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:55:37.48 ID:loYQYViV0
何で不動産!?って思ったけど、郵便局って大量の土地持ってるからか
盲点だったわ
236 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:55:44.90 ID:lQEaxajB0
>>226 今4000億の価値のものが4000億で買える訳がないんだよな。
237 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:55:54.43 ID:5gQMfyuBO
どうせなら日本Amazonを買収しろよ
それなら応援する
238 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:56:47.00 ID:s6Q0gAhA0
マンション事業は土地が無いと成り立たないから、
野村不動産側としても今後の成長の為には日本郵政とタッグを組むというのは
良い方向なんだろうけど買収されて子会社になってまでやることなのかなあ・・・
239 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:56:57.58 ID:pO/c6Dks0
野村に欺されてる
240 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:57:06.05 ID:lQEaxajB0
野村不動産なんて今年の営業利益が700億もある優良会社じゃん。
何も心配ないだろ。
241 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:57:19.07 ID:oALm9qxR0
>>236 ざっと5,000億円弱ぐらいで上々やろ
242 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:57:26.13 ID:wzm8BC1O0
日本郵政がソフトバンクに買収されるまでが遠足だろう
243 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:57:35.46 ID:PlimEPQe0
野村の株価は夜間でストップ高。これで郵政の負担はさらに増加し、
現大株主の野村證券がウハウハ。何だよこれ。慈善事業か。気ちがいか。
244 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:57:43.49 ID:pVDDqQ6U0
懲りずに大型買収とな。
よりによってこの時期に不動産会社なんか買収するセンスが
最悪だな。また数兆〜十数兆円の債務掴まされるだけなのに。
245 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:57:51.04 ID:lQEaxajB0
ソニーですら不動産やってるのに
不動産をやらないほうがおかしいだろ。
246 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:58:12.87 ID:tgaIxY+F0
ファンドに騙されて高齢者がオレオレ詐欺に合う構図。
247 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:58:24.20 ID:7xphqdLS0
インフラ安定系が不動産進出
赤出してもインフラ補てんでウインだわ
248 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:58:35.94 ID:DJm6DQf40
249 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:58:49.97 ID:jjMnjw1Z0
>>240 今がピークだからな。
今マンションが全く売れていないから、2年後赤字になっている可能性は高いよ
250 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:58:53.62 ID:8vUAwjPI0
野村不動産にノウハウなんかあるのか
251 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:58:59.93 ID:+vK9ZXWg0
>>1 止めた方が良い。
野村不動産をどうして売りに出すのさぁ?
何か裏があるに決まっている。
あの海千山千のヤクザの野村が商売でそんなに失敗するとは
思えないのだ。
絶対に得体のしれないヤクザが絡んで、巨額の損失を押し付けるに
決まっている。
郵便局員に、ヤクザの野村を制御できるはずがない。
あいつらは人間の皮をかぶったケダモノだよ。
252 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:59:30.93 ID:pVDDqQ6U0
>>250 下請けに仕事を流して金だけ抜き取るノウハウ
253 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:59:31.45 ID:l6kkgI/40
また高値掴まされたな
254 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 19:59:49.14 ID:36JwaT2x0
海外で大損出して、今度は国内大手不動産会社買収
だなんて、一体、何様の積りか。
そもそも長年の国営郵便事業で、国民のお蔭で儲け
させて貰ったのひ、、殿様気分で放蕩する気か。
こんな国営企業が民間事業にチョッカイを出すのは
禁止だ。
むしろ日本郵便会社そのものを民間に売却せよ。
255 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:00:13.42 ID:jjMnjw1Z0
>>245 ソニーは仲介メインだったのでは。
元の本社も売っぱらったぞ。
256 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:00:32.74 ID:oALm9qxR0
既存の不動産会社にとってはありがたいことになるのかな
めっちゃ金遣い荒いプレイヤーが入ってくれるんやで
257 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:00:41.47 ID:8vUAwjPI0
>>252 素晴らしい 誰もが習得したいノウハウだ
258 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:00:49.76 ID:lQEaxajB0
>>254 まさにいま売りに出してるだろ?
年金が買いまくってるぞ?
259 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:00:58.33 ID:EkRZcy6M0
やめとけよ
全然違う組織文化
260 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:01:15.82 ID:oALm9qxR0
261 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:01:25.56 ID:VeAiP99K0
これが東大出の連中のコネで決まる
経営だよ。文句言うなよ
262 :
救世主
2017/05/12(金) 20:01:47.31 ID:tZ3lk3wO0
1000億野村にプレゼント
派遣の賃金は低いまま
263 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:01:54.61 ID:Oer2CVXq0
貯金下ろさなきゃ
264 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:02:02.75 ID:lQEaxajB0
丸の内のキッテが糞成功したから
展開してるんだよ。
不動産はまさに金のなる木やで。
265 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:02:21.26 ID:BeQuZdbt0
国営で育てて民営化して経済支配かよ。
266 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:02:40.26 ID:EatjMcSU0
267 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:02:47.66 ID:ZVwzRoHa0
またかもネギされて穴埋めにノルマですか
郵政の経営陣てのは馬鹿なのかわざとやってるのか個人的見返りとかが目的なのか・・・おまけに不動産?オリンピック後なんて素人でも判るのに もうダメだね
268 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:02:49.60 ID:PlimEPQe0
ソニーとヤフーは不動産流通に大幅な合理化をしようとして既存業界の
激しい抵抗で情報遮断されてお手上げ状態。不動産業界は手数料が高くて
儲かるから実店舗が増えて維持するのにたいへんなんだ。
今の時代に最も非効率なのが不動産流通。伏魔殿。
269 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:03:02.45 ID:lQEaxajB0
>>265 まぁ民営化は国民の意志だったじゃん?
こうなって欲しかったんじゃないの。
270 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:03:19.44 ID:jjMnjw1Z0
271 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:03:24.98 ID:NAMyU00K0
272 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:03:35.80 ID:GUzivfF+0
〒
マンションにこのロゴが入るのか。
273 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:03:36.42 ID:DYlt9Rt90
馬鹿じゃね
274 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:04:31.51 ID:8vUAwjPI0
日本郵政グループのマンションなんか買いたくないよ
275 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:04:39.40 ID:rf50GhCu0
不動産株は資産持ってる割りに安値安定してるからな
大勝負だね
276 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:04:39.43 ID:AXiEj03o0
本業以外に手を広げまくって、母屋が傾くパターンですか
277 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:04:42.44 ID:2PL4h/ap0
会社からはなんも案内ない…
俺たちの給料クソ高いぞ?
20代の俺でも700万近いのに郵政大丈夫か?
278 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:04:57.24 ID:zdw36Vd40
279 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:04:59.62 ID:8fv/hUr00
国債を買うよりは
280 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:05:08.52 ID:lQEaxajB0
>>274 どうせ富裕層向けだし、そもそも買えないからいいんじゃない?
281 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:05:19.05 ID:C63BOZAE0
懲りないにも程がある
意図的に日本郵便に損害与えてるんじゃないだろうな
282 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:05:37.59 ID:gyt1rNLZ0
で、郵貯おろしとけばいいのか?
283 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:00.78 ID:lQEaxajB0
>>277 こちとら天下り役員と社長にいくら
払ってると思ってんの?
安心して下さい。
284 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:01.15 ID:fPqXkvNK0
郵政の連中に不動産は絶対に無理。
郵政は上からのビジネスだけど、不動産の連中は
見かけ下からのビジネスで、実質上からのビジネスするからな。
その使い分けは公務員気質の連中には無理だと思うよ。
商社勤務で両方つ付き合いあるから分かる。
郵政の上は出来ると思ってるかもしれないけど、
現場のレベルはこと不動産に限っては、
不動産業界>>>郵政なので、最後は国に泣きつくだけな気がするね。
285 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:02.34 ID:9B5lLyv50
買収額1兆ぐらいか
営業利益700億の企業の価値は
それぐらいあるよな
286 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:03.64 ID:7+R/SBPO0
おそらく真っ先にやるのは、社宅(旧郵政省官舎)の土地の再開発じゃね?
局舎の再開発だと思っている人は視野狭い。
>>269 だよなあ。
民営化に賛成してた人々が文句を言うのは支離滅裂。
287 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:06.86 ID:RvXlvfMW0
どうせ国が助けてくれると思って
無茶やりすぎだろ
288 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:24.06 ID:Gr1lF25T0
郵政グループになったらバカ真面目じゃないといけなくなるから野村の社員も大変だなw
289 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:25.08 ID:7JU7lZtU0
>>100 これは怪我人が出るね。
まだ資産評価も終わってないのに
「やっぱりやめた」となればアイタタタ
290 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:25.45 ID:qG1qVcQm0
最終的には東芝の半導体事業買うんだろ
291 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:30.58 ID:il1JVUiy0
え?
野村不動産が数千億?
そんなに安いはずないじゃん
292 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:37.15 ID:ktF3FTKz0
やばい匂いしかしないな。
国民として、損害被らないようにしたいんだけど、郵貯つかわない位しか思いつかないw
293 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:06:53.02 ID:RDWy43xi0
こんなもんのために郵便料金引き上げたりしてんのかよ
死ねよ郵政族の天下り幹部ども
294 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:07:04.60 ID:NwkSFOLY0
これは、よく考えれば悪材料で月曜は、まさかのストップ安蚊も名
295 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:07:12.16 ID:9B5lLyv50
郵政超一等地沢山だから
自前でやっても成功しそうだが
ノウハウがないのか
296 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:07:20.36 ID:OxXqp5X30
糞株が! 氏ね!
297 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:08:17.92 ID:lQEaxajB0
>>287 あのさ。
毎年数千億の黒字の会社の心配なんてしなくていいよ。
自分の会社の心配でもしてろな。
298 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:08:32.20 ID:jjMnjw1Z0
>>285 2年後は
営業利益ー100億円
資産価値0円
のれん代としてー1兆円になりそう。
299 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:08:33.85 ID:3a5149Gg0
また高い買い物するだけ
300 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:08:35.59 ID:qG1qVcQm0
ゆうちょかんぽがソフトバンク化していくw
301 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:08:48.82 ID:P1R6ZWq90
また謀略かもな、日本郵政潰れるぞ。
302 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:08:56.83 ID:P0+j539k0
リゾート開発 またはじめるよ〜〜〜〜〜〜w
303 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:09:14.59 ID:zVkvUHN40
野村に嵌められてるとしか思えん
郵便にメリットあるのか?
304 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:09:16.73 ID:qG1qVcQm0
最近営業活動がひでぇからな
定期してた金ひきおろしたが
305 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:09:26.74 ID:+vK9ZXWg0
>>1 マジで簡保が危ない。
郵便貯金が危ない。
野村の連中はそんなに甘くない。
野村不動産を売りに出すと言うのは絶対裏に何かがある。
306 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:10:01.63 ID:kD4yuyPK0
>>277 これだからバカは…
郵政の配下になるのよw
もちろん給与体系もな
307 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:10:03.12 ID:lQEaxajB0
>>293 そう言うな。
消費税上がったらまた上げるから
安心して郵便局を使ってくれよな。
308 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:10:09.39 ID:waRDPWQX0
日本同士ならまぁ・・・ねw
郵政も20年そこらはうんこ連発するんだろうな
民営化なんて名ばかりだし大体がこんなもんでしょ
てか一個人なら郵貯使った方が良いよ
309 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:10:25.97 ID:8vUAwjPI0
どうしてNHKが特ダネを掴んだのだよ
310 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:10:40.31 ID:P0+j539k0
簡保の宿をよろぴく〜〜
311 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:01.12 ID:7xphqdLS0
来月からの値上げはこの資金かよ
312 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:16.33 ID:LDcRpIeS0
不動産取引の通信教育始めるんかな
313 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:20.01 ID:jjMnjw1Z0
>>309 野村證券が絶対纏めたいからリークしたんだろ
314 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:26.15 ID:qG1qVcQm0
自営で客先まわってるが
あちこちでゆうちょ銀行の営業員まわりだしてるな
配達員じゃなくて黒カバンさげてるやつらだ
ひっしに金集めてる
315 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:26.44 ID:p45Hm9BJ0
>>277 はいはい妄想乙
>>286 近所に古ぼけた社宅があるけど
あれをマンションとかにするのか?
やめてくれとしか言いようが無い
静かな場所なのに
五反田
316 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:28.89 ID:IpQwQmg50
えーこれはマズイのでは
317 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:40.81 ID:/jlOH1130
野村HDは高値で売りつけようとしてるな
318 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:41.84 ID:3+FDKL0U0
>>305 あの悪名高い東芝会長が引退して
今はトップ誰なんだろう
本当に騙されてるなら本業の方も傾きそうだね
319 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:49.30 ID:7bss8pFo0
債務超過になっても国費投入はするなよ。
320 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:11:59.93 ID:vhTqPp9n0
郵政民営化は結局どうだったの?
321 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:12:08.81 ID:7+R/SBPO0
>>309 NHKは逓信省→郵政省→総務省の特殊法人ということでお察し。
なぜこれがわからない?w
322 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:12:20.66 ID:nzSXu6S30
懲りてねーのか無能w
323 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:13:03.01 ID:8vUAwjPI0
324 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:13:03.78 ID:lQEaxajB0
>>319 流石に総資産二百兆円を上回る債務を作るのは西室でも無理ゲー。
325 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:13:05.16 ID:yoVS9p2X0
安心安定の運用先と思って買ったジジババたちには驚愕の展開だなw
326 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:13:34.88 ID:bDfftfOQ0
327 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:14:01.41 ID:Oer2CVXq0
特アに吸われて終わりだな
328 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:14:04.42 ID:lQEaxajB0
>>325 年金も買ってるのにまるで他人事でいいのか。
329 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:14:31.86 ID:hKbO2Wec0
大やけどするのが見え見え!!
損失を出しても、税金で穴埋めだし、郵便貯金の値上げが待っている(°Д°)
もうイケイケ状態(笑)
330 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:14:37.35 ID:MxjjK4+W0
たしか経営陣ってすっげー無能じゃなかったっけ?
余計な事にカネを使うより年賀状のノルマを廃止する事から始めなさいよ・・・
331 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:14:45.10 ID:s6Q0gAhA0
この件を受けて、日本郵政の株価がどうなるのか気になるな。
7月第二次売り出しで希薄化の懸念もあるし、今のうちに処分しておくべきかな。
332 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:14:51.47 ID:Q9k4E5nK0
意味が分からん
鉄道とかの運輸関連ならともかく不動産て
333 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:15:01.30 ID:+vK9ZXWg0
>>1 おまいら、重大な勘違いをしていないか?
郵便局が野村不動産を買うと言う話よりも、
どうして野村不動産が売りに出されるのかのほうが重大な話じゃないのか?
絶対に裏に何かがあるぞ。
334 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:15:19.21 ID:MxjjK4+W0
335 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:15:22.37 ID:1fbrKIdr0
野村辞めた社員の方が勝ち
336 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:15:35.13 ID:SL7WoC5X0
野村が手放すってことはもうおいしいとこがないんだろ
また騙されるのか、金融屋に
337 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:15:43.89 ID:r11NQOs40
┌─────────────── ┐
:::::::: | ついに野村がやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 郵政ごときに負けるとは │
| 不動産業界の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
三菱地所 三井不動産 住友不動産
338 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:16:03.54 ID:sjNg3kS10
なにげにビッグニュースだなあ
339 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:16:05.30 ID:8vUAwjPI0
340 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:16:05.69 ID:qUczXqNB0
>>1 竹中総務相の後任として民営化進めたのは菅官房長官だろう?
民営化さらに押し進めろ!
341 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:16:05.89 ID:qG1qVcQm0
ほんま今必死に金預けてくれと戸別まわってるからヤバイのかと思われるぞ
342 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:16:20.20 ID:/jlOH1130
これからの人口減少時代に不動産なんか儲からんよ
343 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:16:43.81 ID:7JU7lZtU0
郵政が手掛けると全部ダメになるんだよ。
ペリカン便もダメ、トール社もダメ。かんぽの宿も逓信病院も。
野村不動産も、気の毒に「JPプラウド」なんてダサい名前になって資産価値暴落。
悪いところに目をつけられましたな。。。
344 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:17:09.53 ID:0X0ekcR60
どう見ても焦げ付きの不良物件詰め込んで高値で厄介払いで野村ウハウハじゃねえかw
オリンピックバブル終わってJR北海道状態で一人負けだなw
345 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:17:22.54 ID:mN+vtw4r0
国が後ろについてるからやりたい放題
損したって税金で補うだけだろ?
346 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:17:38.14 ID:ZYI+AqsM0
結局、郵政民営化ってなんだったんだろうなw
347 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:17:39.07 ID:25OE7pse0
どう考えても野村本体の社員より野村不動産の社員の方が勝ち組
348 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:17:43.28 ID:HTVuDQVX0
>>324 純資産だと?
でも、野村不動産がウンコになる可能性は大いにある。
349 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:17:45.68 ID:HGukvBJ/0
高値で空売りいれたい‼
350 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:17:50.92 ID:P0+j539k0
野村も悪よのう〜〜
351 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:18:06.49 ID:Q7Bnm7Zz0
これまだNHKしかソースがないな
話がでかすぎて信じられないわ
352 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:18:15.82 ID:EkRZcy6M0
353 :
救世主
2017/05/12(金) 20:18:25.95 ID:tZ3lk3wO0
なるほどゴミをまた税金で買うわけだな
派遣の賃金を低くして
354 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:18:28.11 ID:wkIcokDW0
国が日本郵政を使って土地を買い漁って土地バブルを
起こそうって話か。
355 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:18:38.29 ID:HGukvBJ/0
ヤマト運輸買えよ
356 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:18:50.03 ID:MOVMso5m0
えっ、都心のマンション状況が若干怪しくなった今野村不買うの?
357 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:18:59.10 ID:yoVS9p2X0
>>328 別に年金は郵政全力してるわけじゃないしな。
郵政以外にもメガバンクや年金の「緩和で死んじゃう銘柄」たくさん持ってるけど。
358 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:02.65 ID:MxjjK4+W0
「東芝に続き…日本郵政の巨額損失招いた西室元社長の罪」って記事読んだ人いる?
東芝ってWHの買収でやらかしてたよね。
まさか日本郵政で買収話を主導してんのって、ねえ・・・
359 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:13.92 ID:loYQYViV0
もし給与下がったら有能な社員から居なくなるだろ
360 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:26.10 ID:lQEaxajB0
民間企業が民営化を買収しただけの話なのに何故文句言う人が居るのか
解せない。
361 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:26.28 ID:+vK9ZXWg0
>>339 株屋専業で食っていけるのか?
正直野村は欧米のヘッジファンドよりも資金運用能力は
劣っているのだし、
手数料稼ぎの株屋稼業だと、じり貧の中小企業に
落ちぶれるのは目に見えているのだが?
362 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:30.05 ID:HGukvBJ/0
363 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:31.43 ID:uVcMkcEM0
野村不動産の株は買いですか?
それ野村に聞いてみよー
364 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:41.75 ID:zdw36Vd40
ここ野村不動産の評価低すぎんだろw
バカばっかだな
365 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:44.06 ID:vEOfZhex0
迷走しすぎだろ
何がやりたいんだ
366 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:47.47 ID:25OE7pse0
意外にも知らない人が多いようだが
野村不動産はブランド力高いし評判も良い
野村證券は収益力が強いだけで評判が非常に悪い
野村が超優良子会社を手放して換金しただけのことだ
367 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:19:54.44 ID:ATo2pW3C0
不動産は危険
368 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:20:00.69 ID:kD4yuyPK0
>>333 マンション デベロッパーって
どこも自転車
潰れたサーパスが良い例 営業利益なんて大嘘だからな
369 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:20:15.82 ID:EkRZcy6M0
>>361 詐欺能力だけは一人前
あそこの投信は絶対買わない
370 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:20:20.62 ID:Oer2CVXq0
明日は10時半がピークだな
371 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:20:34.21 ID:csC0TGqq0
多少ネガティブな要素がないと売りにだされない
372 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:20:42.69 ID:BEUQYXE/0
日本郵政はいらんことしてないで遅配減らせよ
土日挟んだら絶対届けないみたいなやつとか
373 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:21:09.02 ID:hz0QZo9yO
>>360 まだ国が株持ってるからな
全部手放したら全くそうなんだわ
374 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:21:10.47 ID:jjMnjw1Z0
>>368 親会社が銀行系デベだけ生き残ってきたからな。
375 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:21:19.28 ID:3+FDKL0U0
376 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:21:39.39 ID:hkWHtyiZ0
人口減少で不動産業界なんて未来があるとは思えないのに巨額の投資をするなんて、なに考えてんだ
東芝にでもなりたいのか
今の内に「ゆうちょ」の口座から資金を引き上げて閉鎖しとくか
こんなところに金を預けておけんわ
377 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:21:39.73 ID:IW0DCbzG0
そんな余裕あるなら俺を雇えよ
378 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:21:44.85 ID:csC0TGqq0
野村證券本体に何かがあったと見るか?
379 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:21:50.59 ID:lQEaxajB0
>>372 速達料金を払ってくれれば遅配なんてあり得ないが。
まさか普通料金だけで何でも届けろと。
380 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:22:03.31 ID:8vUAwjPI0
381 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:22:26.82 ID:25OE7pse0
>>364 野村のプラウドのブランド力は三井のパークマンションや森ビルのヒルズには及ばないけど
三菱のパークハウス、三井のパークコートあたりに匹敵するよね
382 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:22:27.78 ID:kmkUAQhC0
もう1か月前から15%ぐらい上がっとるな
漏れてるのかは知らんけど
383 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:22:49.56 ID:MjbfAoCs0
オリンピックまで保たなかったね 不動産吊り上げ (´・ω・`)
384 :
救世主
2017/05/12(金) 20:23:01.14 ID:tZ3lk3wO0
いろんな人から金を集めて企業のポッケへ
385 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:23:03.50 ID:Q7Bnm7Zz0
>>378 野村不動産と野村證券最近すごい歩み寄ってたからその線はあるかも
386 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:23:36.17 ID:mKCmGh230
アベノミクス最高!
387 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:23:39.01 ID:KGji+V/k0
とんでもない爆弾抱えてるからヤメておけ
388 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:23:46.08 ID:ia4/cxux0
故意に損をしてキックバックの見え見えマネロン。
国民の資産を裏で分かち合い。
389 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:23:48.26 ID:lQEaxajB0
>>380 うん、民営化は国民の意志だから
仕方なく上場したんですよ。
それで文句言われるとはつれぇわ。
390 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:00.86 ID:Gr1lF25T0
野村なんて客の大半が団塊世代だろ
あと10年もすれば団塊がいなくなって終了
391 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:03.15 ID:jjMnjw1Z0
>>376 野村不動産は既に東芝不動産を買収しているよ…。
392 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:03.65 ID:iTf8yIct0
駅前にある郵便局の敷地を自分で大型ビルにすることが
できなかったのか
393 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:13.87 ID:MxjjK4+W0
これもあの社長が進めてた案件じゃねーの?
誰か止めた方がいいと思う。
東芝のWH買収、日本郵政のトールホールディングス買収みんなアイツ絡んでた案件でしょ?
394 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:27.24 ID:u1i9PuLu0
395 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:42.66 ID:3+FDKL0U0
不動産なんて始めて893と渡り合える気なのかね
396 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:46.63 ID:uoH+oIRw0
正気とは思えん。よりによって不動産。
高く掴んで不良債権化して手放すんだろw
397 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:51.84 ID:Q7Bnm7Zz0
>>368 潰れたゆうか大京が買った
サーパスマンションは今でも新しいの出てるぞ
398 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:53.01 ID:kmkUAQhC0
もしかして、日銀出口するん?
金利が上がれば不動産セクターはダメージあるかもしれんなぁ
399 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:24:59.93 ID:S+m6vylS0
郵便局とオフィス、マンションの複合ビルなど簡単でしょ
土地の有効活用で高層化は良い事ですよ
400 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:25:50.49 ID:5MRZwsP00
野村じゃ役にたたんとおもーわ
401 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:25:51.61 ID:kmkUAQhC0
402 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:25:51.93 ID:k7Tath8R0
ここなんも知らないんだな
東京駅前の「キッテ」とかも日本郵政の所有だよ
403 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:25:58.16 ID:cOx7Axyk0
無能が本職以外するんじゃねえよ
404 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:26:13.70 ID:fComaz9k0
日本郵政って東芝臭がプンプンするんだが どうして?
405 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:26:50.28 ID:ZzkUdPeA0
野村がやばいから助けるのかね?
406 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:26:54.01 ID:hz0QZo9yO
407 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:26:54.57 ID:lQEaxajB0
JPタワー福岡と名古屋も建てるからよろしくな。
大都市の駅前に土地持っててすまんな。
408 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:26:54.88 ID:u1i9PuLu0
>>360 無能な公務員上がりが赤時経営するなら
実績のあるやつを社長にしろよ
ゴーンみたくリストラできるやつをさ。
409 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:06.11 ID:pdasv4U30
お金また捨てるの
410 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:09.08 ID:8dtn4A6n0
不動産開発やりたいなら人材をヘッドハントするか、提携すればいいだけ
何千億もかけるとかバカ過ぎる
411 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:12.00 ID:3+FDKL0U0
>>393 サブプライムだっけなんだっけ
破綻して阿鼻叫喚の渦に
揚々とカモになりに来たのが日本企業だと
412 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:16.53 ID:zdw36Vd40
>>381 ブランドもそうだけど、利益も相当あがっている
仕入計画もオリンピック後なんて想定してるに決まってる
413 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:18.15 ID:83pD/NCP0
もう日本詰んでますわこりゃ
414 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:21.41 ID:rf50GhCu0
不動産、金融、建設、各業界win-winやね
415 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:25.79 ID:761rwaJ80
416 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:34.09 ID:25OE7pse0
電電公社の所有地はNTT都市開発のウェリス
で、郵便局の所有地は野村不動産のプラウドになるのか
417 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:50.61 ID:/jlOH1130
また高値で売りつけられたあげく事業はうまくいかず大規模減損だろうね
418 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:52.77 ID:Q7Bnm7Zz0
三井
三菱
住友
〜〜〜〜越えられない壁
野村
上3つに比べたら買いやすかったのかな
419 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:27:53.28 ID:Dc0kDlQB0
金余ってるけど使い途がよくわからないから
適当な理由つけて買収してみました
420 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:28:18.09 ID:lQEaxajB0
>>408 したいのは山々だけど郵政の社長は
天下りポストだから自民党に文句言ってくれな。
ゆうちょの運用部門はゴールドマンサックスから人材引っ張ってきたりしてるで。
421 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:28:18.33 ID:8vUAwjPI0
422 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:28:18.86 ID:jjMnjw1Z0
>>405 この先、野村不動産の価値が下がるから高いときに郵政というバカに売りつけた
423 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:28:36.09 ID:JY1RoBbG0
豪の流通業社買収で大赤字こいた例からすると、野村もなんか抱えてるから買わされるのか?
と、勘繰ってしまう。
424 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:28:54.92 ID:3+FDKL0U0
あっ分かった
郵政が持ってる土地ごと後で叩き売らせる計画か
425 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:28:56.26 ID:kmkUAQhC0
>>408 外資にならんとダメでしょ
シャープだってV字回復
426 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:01.64 ID:X5qBvBgx0
>>395 そもそも全国に2万以上の局と2兆円を超える大地主。
ちょっと前まで東京駅前や大阪駅前の一等地の土地すら何もしてなかったぐらいに鈍感な会社だったからな。
この辺の感覚はまだまだ公社時代を引きずってる。最近はJPタワーとか作ってるけどまだまだ。
ただ、そこでいきなり不動産事業買収ってのはどうなの?って感はあるけどなw
共同出資して事業会社作るとか色々選択肢はあるのに思い切り過ぎ。
427 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:02.41 ID:7+R/SBPO0
>>392 丸の内のJPタワーはJP・JR東・三菱地所で作ったよ。
JP単独ではやれないっぽいね。
これからはああいうのを野村不動産が独占的にやろう、ってことなんじゃね?
428 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:02.94 ID:EkRZcy6M0
429 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:05.92 ID:1eSzx/EC0
イルミナティが郵貯と簡保の金を狙っています
小泉が郵政民営化したのはイルミナティの手下だからです
無駄な不動産投資をさせて郵貯と簡保の金を
ロスチャイルドの銀行に吸い上げさせるつもりです
430 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:07.04 ID:DpAkECxu0
テレビ局みたいに不動産やるんだろ、悪くないじゃんん
431 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:35.67 ID:8vUAwjPI0
432 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:36.17 ID:lQEaxajB0
西室くんだって自民党の推薦なんやで。
知ってるだろ、その位。
433 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:49.57 ID:zlGSq/tt0
これで切手代とかゆうパック値上げしたら許さん
434 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:29:50.78 ID:Gr1lF25T0
なーにが野村ブランドだ
世界の亀山とか言ってた数年後にシャープ買収されたのもう忘れたのか
435 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:30:39.78 ID:7Nykjsvd0
野村不動産、買収したら名前変わるの?
436 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:30:44.37 ID:rrFA2Bh20
数年後野村不動産の株価半減、マンション暴落で数千億の特損でしょ。
経営センスゼロの郵政の傘下なんかなったら野村不動産は間違いなくおわる。、
437 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:30:52.03 ID:kmkUAQhC0
日教組や郵政の現業は、自民党支持しなかったから叩かれたんでしょ?
少子化推進も日教組潰しだったのかも
438 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:30:54.11 ID:7+R/SBPO0
>>426 >ただ、日本郵政としては、まずは一部の株式の取得にとどめる形で資本提携を結ぶことも選択肢として検討しています。
記事読めよw
439 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:31:34.23 ID:EkRZcy6M0
郵政は不動産の問題じゃなくて
各地域の神さまをどう扱うかの問題だろ
500mも離れてないところに郵便局がいまだにあるものな
440 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:31:37.02 ID:NADNdJ740
野村は買収されたふりして
郵政にドンドン人材を送り込むだろう。
表向きは郵政が上だが、
組織内部は野村の植民地と化す。
441 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:31:37.68 ID:iTf8yIct0
>>427 自前でやれないんじゃ仕方ないな
ソニーみたいにプラザ経営してたわけでもないしな
442 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:31:50.15 ID:OYGJbXj50
世界最大の金融商品は不動産だからね。
大きな金持つと是しかないんだよ。
443 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:32:00.18 ID:25OE7pse0
証券の悪徳イメージが強すぎて
不動産の評判の良さ、ブランド力を知らない人が多いようだな
444 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:32:20.56 ID:LebADmHr0
PROUDマンション居住者涙目だろこれ
445 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:32:36.61 ID:yoVS9p2X0
「運用資金困ったな。この金何に使おう。そうだ、ノウハウないけどデペやるでお!」
不動産市場に大天丼のサインでたようにしか見えんw
446 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:32:39.25 ID:N2nnGBxe0
かんぽの宿ね。
447 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:32:54.48 ID:lQEaxajB0
>>440 有能なら一向に構わないが。
今は天下りばかりだからな。
448 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:32:59.50 ID:hkWHtyiZ0
>>391 検索したら、ほんとに買収してたw
日本郵政が野村不動産を買収すると、東芝(の物件)とも係わり合いを持つことになるのか
なんか不吉だな
449 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:09.67 ID:3+FDKL0U0
>>442 別に解散させた民間年金機構の立て直ししてくれてええのやで
450 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:10.41 ID:EkRZcy6M0
>>443 不動産の悪徳イメージを知らない人が多いようだな
451 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:11.88 ID:25OE7pse0
で、優良子会社手放して野村證券本体は大丈夫なのか?
452 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:13.60 ID:JxJ1T77w0
野村にしてみれば野村不動産安く売って
郵政2次売り出しを取れれば利益になるという判断もあるか・・
453 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:17.97 ID:heVgzT+D0
ザ・天下り企業
454 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:22.13 ID:LebADmHr0
>>366 これ、マンション売り時のサインだと思うぞマジで
数年以内にガラ来るわ
455 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:31.90 ID:EqrbdQfQ0
東芝の西室が全てを破壊していく
郵便局終わったな
456 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:38.16 ID:3+FDKL0U0
457 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:40.41 ID:NWb6lT+s0
未だにおっさん職員は対応が公務員感覚のやつが多い
早くこいつらのクビを切れよ
458 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:57.45 ID:uoH+oIRw0
459 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:33:58.83 ID:0X0ekcR60
どう見ても不動産業界への公共事業としか思えんw
460 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:34:02.70 ID:KTNd9ozG0
政治家の土地を高く買います
461 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:34:14.17 ID:LDcRpIeS0
むしろ、野村が郵便局狙ってるんじゃねえんか?
462 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:34:22.14 ID:LebADmHr0
>>451 今がマンション事業の天井という読みだろう
少子高齢化、金利不安定化、中国の景気後退
ガラがいつになるかはともかくその読みは間違ってないと思うぞ
463 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:34:33.11 ID:e0wfNaBA0
もう既存の事業だけやってればええで
上場してみれば糞みたいな有様
オーストラリアでは捲られ
もうね…
464 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:34:34.79 ID:25OE7pse0
>>452 普通ならこんな優良子会社手放さない
お金が必要だから換金するんじゃね?
465 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:34:35.01 ID:loYQYViV0
野村社員からしたら元公務員なんて無能の集まりと見てるだろ
上手くやっていけるとは思えない
466 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:34:40.05 ID:8dtn4A6n0
野村なんてマンションのノウハウしかないじゃん
必要なのは商業施設やオフィスビルが得意な会社だろ
467 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:35:04.76 ID:NWb6lT+s0
最終的には孫正義が日本郵便を買い取る予定
468 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:35:06.32 ID:EkRZcy6M0
>>457 は? 民間の詐欺感覚と比較したら遥かにマシ
469 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:35:15.23 ID:Bvc18dq30
愚かすぎる
不動産運用バブルが弾けるのがわかってる野村が馬鹿の日本郵政(東芝)に売りつけて損を回避するだけに過ぎない
470 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:35:26.34 ID:cfzijru80
471 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:35:33.42 ID:hKbO2Wec0
今頃、野村不動産の一部の社員は、銀座で飲んでいる♪
472 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:35:36.65 ID:uoH+oIRw0
473 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:35:45.54 ID:RwYNODXc0
おいおい無駄金使うなよ
474 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:35:55.07 ID:LebADmHr0
>>464 これ以上の上がり目がないという判断なら売りはありうるよ
>>466 それは三井が得意なんだがいかんせん
政治とどっぷりの塀の上を歩くような事業展開だからなあ
475 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:36:06.20 ID:I/Ctv8ifO
野村は東芝不動産を数年前に買収してるんだぜ…
これは明らかに西室忖度
476 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:36:16.63 ID:xRVMMKWg0
日本郵政の買収って失敗イメージしか無い
477 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:36:19.47 ID:3+FDKL0U0
>>469 ですよねー
で後で郵政の土地ごとパクると
478 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:36:23.88 ID:CfvPPUra0
6月から値上げするハガキ代で不動産投資
2020過ぎれば都市圏の地価なんかグンと下がるのに…
479 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:36:25.48 ID:+HKhAb+G0
>>393,404
野村不動産って本社ビル、銀座、青梅など
東芝の様々な不動産を買い取ってる
それを西室元東芝社長絡みの郵政が買収って
この両社の間で怪しげな不動産取引をやって
新たな粉飾でもやるのか?
胡散臭すぎる
480 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:36:54.58 ID:eeJXQICf0
郵便局が入ってるマンション建てるんだろw
481 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:37:12.60 ID:P/7pCP6/0
結果の吉凶は置いといてM&Aするようなガツガツした奴は好き
郵政も民間企業らしくなってきたじゃん
482 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:37:13.63 ID:ViufPu+F0
483 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:37:22.29 ID:Q7Bnm7Zz0
>>475 NERGか!
って裏を誰か説明してちょ…頭悪くてわからんお
484 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:37:24.64 ID:JxJ1T77w0
485 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:37:34.23 ID:eeJXQICf0
486 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:37:48.45 ID:EkRZcy6M0
>>466 これからはマンション経営やるってことか?
1階は郵便局の
487 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:37:50.48 ID:fDGdFuqo0
488 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:38:16.02 ID:on+JTJ8q0
五輪が終わったら土地の価格が急降下するって目に見えてるのに
本当に頭がおかしいわこれ
489 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:38:49.63 ID:jjMnjw1Z0
>>464 今は優良でも数年後はポンコツ会社に化けると判断したら、いま売るだろう。
490 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:39:13.72 ID:S+m6vylS0
全国にある中央郵便局とかが、オンボロで建替え時期に来てるから
ちょうどいいね
491 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:39:14.64 ID:uoH+oIRw0
あと3年しかないのに
492 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:39:31.24 ID:eeJXQICf0
493 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:39:32.23 ID:imFzYXqt0
むしろ屋台骨揺るがして外資に買収されやすくしてるとさえ思えてくるなこれ
494 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:39:34.51 ID:vYhXvip20
今が不動産高い時期だろ
今資産価値計算して買収したら、オリンピック後に
また資産減少でえらいことになるわw
495 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:39:35.21 ID:rrFA2Bh20
郵便局の子会社、三菱地所、三井不動産、住友不動産
お前らどこのマンション買いたい?
496 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:39:40.69 ID:AMig6RFu0
>>381 パークコートはないでしょ。
ってか、2013年あたり以降竣工のプラウドなんて、一等地にあるもの含めて、ショボいマンションばっかりだよ。
オハナ作ったあたりから、プラウドのブランドは地に落ちてる笑
497 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:14.97 ID:OYGJbXj50
これで、リートもニートも安心だ。
498 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:16.32 ID:DYlt9Rt90
月曜日に郵貯全額引き出してくる
499 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:18.31 ID:RHVqLu9I0
500 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:32.72 ID:m6VdHhIP0
預貯金ぶっ込んで東芝救済かよ
この国の統治機構は完全にぶっ壊れてるんだな
501 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:32.75 ID:YDBgh8Cb0
おいおいアホじゃねーかマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不動産なんて人口減でほとんどオワコンかしてんのにまーた大赤字出す気かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:53.61 ID:VeAiP99K0
東大コネクションはロクな奴がいない、それだけ。
503 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:53.74 ID:eeJXQICf0
パークホームズのことだろ
504 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:53.80 ID:6B3YolE80
東芝の後を追っかけてるんでないの
オーストラリアの件は経営陣は責任とったのかな
懲りずに地雷仕込んでそう
経営陣入れ替えたほうがいいと思う
505 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:40:54.83 ID:eMr7RPNB0
郵便事業だけはちゃんと維持してくれ。
代替企業がないし。
506 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:41:10.28 ID:uoH+oIRw0
507 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:41:20.34 ID:cxWp0/Mg0
要するに野村が郵政をだました、ってことでいいのかな?
508 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:41:46.87 ID:Q7Bnm7Zz0
プライドのブランドイメージは悪化するな
郵便局傘下マンションてww
プライドオーナーの皆様残念でした
509 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:09.71 ID:Q7Bnm7Zz0
510 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:10.44 ID:3+FDKL0U0
511 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:16.52 ID:bHJzAJzZ0
>>495 モリモトのディアナか、NTTのウェリスかな
512 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:25.26 ID:uoH+oIRw0
>>502 官僚の子弟じゃだめなんだ、商売人の息子じゃないとw
513 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:33.50 ID:cxWp0/Mg0
東芝がWHの子会社だまして買わされたのと
完全にイメージがだぶるわ
514 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:34.16 ID:CfvPPUra0
なんで東芝
と思ったら元社長が郵政社長なのか
郵政って外国の運送屋買収して失敗してたよな
515 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:44.09 ID:EkRZcy6M0
>>499 悪いことをするときはブサヨだと言うんだよ
516 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:44.61 ID:qat+dAai0
>>360 成功すれば俺の手柄
失敗したら郵便を盾に税金ヨロシクが透けて見えてねえ
破綻しても税金は要りませんと宣言してやってくれるなら好きにしてくれていい
517 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:45.69 ID:wkawYZNq0
え?買収すんの?
不動産開発の事業提携とかじゃなくていきなり買収かよ。
いくら2兆円分あるからって本格的な不動産事業おっ始めるつもりかよw
JPタワーとかああいう感じだけじゃダメなのか?
518 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:42:48.70 ID:I/Ctv8ifO
>>483 今回三井住友銀行が融資存続の条件として
府中他工場の敷地建物を担保に出すことを要求
最悪の事態でも野村を半国営不動産にすれば色々と話が進められるわな
519 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:43:41.07 ID:cxWp0/Mg0
西室さんとか岡村さんは逃げ切った東芝さんだよな
岡村さんは賢いから絶対出てこないな
520 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:44:25.76 ID:95Ank9N20
文句言ってる奴等って空売りでもしてんの?(´・ω・`)
521 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:44:27.62 ID:ioss5M4o0
サンシャイン60プラウド中央郵便局
全ての部屋にポスト、ゆうぱっく75%引き
売 7800万円 貸 月35万円
これなら買うぞ。
522 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:44:42.63 ID:Jj7W1Qvb0
小泉 → 竹中 → 西室
ひでぇことになったな、ツケは国民に回される
523 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:44:47.68 ID:axjx7xX40
アホだなーって思うけど
金が余ってすることが見つからないんだよなw
524 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:44:55.42 ID:8FaXvNeI0
西室「今年の年賀状ノルマ一人10万枚な」
525 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:45:07.48 ID:3+FDKL0U0
>>512 公務員と銀行員は他人の金使うことをなんとも思ってない、ってボヤキくらいは聞いて育つ子w
526 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:45:07.53 ID:CfvPPUra0
小向工場も売却しろよ
川崎に東芝はいらない
富士通とNECで十分だ
527 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:45:10.82 ID:16n/CA3o0
不動産バブル崩壊寸前なのに天井で掴んじゃうとかいいカモですな
528 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:45:11.59 ID:Q7Bnm7Zz0
郵政はそりゃ土地いっぱい持ってるだろうけど…
野村不動産、オフィスも商業もいろいろやってるけどやっぱり一番得意なのはマンション
マンションやれるところってかなり限定されてる気がする
人口減少で新築マンションなんて伸びる市場じゃないのに大丈夫かね
529 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:45:12.96 ID:cxWp0/Mg0
大阪中央郵便局の跡地はどうなるんだっけ?
530 :
窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2017/05/12(金) 20:45:28.20 ID:aEYxuaDV0
( ´D`)ノ<野村不動産って野村證券と関係が有るの?
531 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:45:41.17 ID:HjYWPLRl0
高級扱いのプラウドは頭打ちだから郊外型のオハナを始めて数年、野村も終わりに近い
532 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:46:11.93 ID:301k46mB0
ばかじゃねーの
533 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:46:24.99 ID:pYLU1AMp0
野村のブランド力で売ってたのに、日本郵政のプラウドになったら資産価値下がるだろうな。
534 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:46:27.59 ID:I/Ctv8ifO
>>526 ラゾーナと小向はきっちり抵当から外してる
汚いなさすが西室汚い
535 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:46:31.48 ID:Dj3rN2B/0
目的が、よく分からん
分かる人いる?
536 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:46:44.16 ID:sdu5RE1/0
537 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:46:47.88 ID:XzbNDFGe0
まぁ確かに郵便局は駅前の一等地を持ってるけどさぁ
538 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:47:54.39 ID:EkRZcy6M0
>>526 工場があるところはどこもダメだね
N,F,T,P
539 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:48:17.34 ID:5bUDmlvS0
>>515 右寄りの人間だが、あれを左扱いするのは本当の左翼が可哀想だがなぁ。
異常者ではあるけど、左なのかねぇ。
540 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:48:22.67 ID:tVo8D0h90
あーこれ終わった
541 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:48:54.17 ID:Q7Bnm7Zz0
去年、東芝は青梅のどでかい拠点を野村不動産に売っていて、野村はそこ物流にする
なんだこの仕組まれた感じ
542 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:48:56.59 ID:k7Tath8R0
2ちゃんで「失敗するだろw」って否定的なので、成功するな
(例えば任天堂スイッチなども含めね)
この「現象」ってなんなんだろ?
大学院とかで研究してほしい
543 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:49:06.07 ID:y4XJ72SR0
京都中央郵便局は立地が良すぎる。
商業ビルかホテルに建て替えるべきだ。
544 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:49:14.72 ID:X/Tu3RTX0
特定局舎なんて、裏に局長の家とかあるんだよな。
糞みたいな資産価値のが多い。
大きい郵便局は、まあいいだろうが。
545 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:49:29.17 ID:I/Ctv8ifO
546 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:49:41.94 ID:3+FDKL0U0
>>539 今は真の左翼は労基にいると言われてるw
547 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:50:01.60 ID:ioss5M4o0
糞尿中卒どあほぶた芸人カンニング竹山
プラウド新宿御苑に住んでいるのだが
クソつまらんネタにしそう。
548 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:50:12.40 ID:/jlOH1130
長門社長この前の会見で軍資金14兆あるって言ってたからな
孫正義みたいにいろいろやりたいんだろ
549 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:50:18.94 ID:EqrbdQfQ0
郵便局潰しても西室はオーストラリアの会社やら野村不動産やらからのバックマージンは大儲けって計算だろ
ウエスチッングハウスとペリカン便からバックマージンもらって豚走済みだしな
今回も同じパターンだろ
酷い奴だよ
550 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:50:23.88 ID:gFQ8646V0
この拭えない掴まされた感
551 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:50:26.00 ID:2RKB63h+0
郵政の金を米国に渡すのが小泉郵政民営化の肝だったが
野村不動産から米国に渡る裏ワザでもあるのかな
552 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:50:32.98 ID:u/aPWJgu0
コンサルに騙されてオランジーナとビーム社を相場の数倍の1.8兆円で買収したサントリーみたい
553 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:50:45.30 ID:Q7Bnm7Zz0
>>533 日本郵政はそのままの社名より「郵便局の」という印象が強いから、イメージ的には「郵便局のプラウド」になる
ものすごい庶民的イメージになっちまうw
554 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:51:08.62 ID:EkRZcy6M0
555 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:51:09.31 ID:QRq/H7h40
投資失敗で経営難に陥ったところで
ゆうちょをユダヤ金融に売るところまでがシナリオ
ユダ金とその下僕によるヤラセだよ
556 :
朋美
2017/05/12(金) 20:51:17.53 ID:7DEP76cZ0
I'm Proud
557 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:51:28.67 ID:rrFA2Bh20
この買収は株価対策の材料としての要素が強いな
だれが考えても郵便事業だけではジリ貧だから
特損計上、7月放出で今が一番「材料」が欲しい時期
ここの経営者が政府のご機嫌取りしか考えてないことがよく分かる
この買収絶対大火傷しますわ
558 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:51:52.64 ID:jjMnjw1Z0
>>551 郵貯→野村→東芝→アメリカルートだったんだな
559 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:52:43.23 ID:UwFUYTOH0
誰がどう見てもダメな買収の典型例だよね
いや海外じゃない分まだマシか
ドコモがいつもやってるやつ
560 :
プラウド娘
2017/05/12(金) 20:52:57.11 ID:7DEP76cZ0
郵便局のプラウドなら
ゆうパック無料
書留無料
速達無料
にしてね
561 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:53:06.27 ID:9anVR6cZO
不動産価格維持に郵政が動くんだな
562 :
ドクターEX
2017/05/12(金) 20:53:45.61 ID:tKGeE4GW0
野村不動産って昨年か一昨年、契約営業社員を募集してたな。
年収500万以上だったかな。
こんな募集をしてるからには営業力に問題があるのかもしれないな。
野村も手放したい会社なのかもな。
それで食いついたのが日本郵政。
ダボハゼだな。wwwwwwww
563 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:54:26.17 ID:ST0+n9fY0
なんで、野村不動産の株価が急激に上がってんだろと思ってたけど、インサイダーだな。
本当に機関投資家は卑怯。
564 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:54:50.54 ID:LebADmHr0
>>479 野村と東芝の取引って全て完了してんのかねえ
565 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:55:18.04 ID:3+FDKL0U0
>>549 どこそこには負けるな!ってムキになって
引くに引けなくなっての繰り返しなのかね死ぬまで
566 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:55:18.18 ID:cxWp0/Mg0
三菱地所や三井不動産と業務提携、ならまだ話がわかるんだがなあ
どうかんがえてもうさんくさいニュース
567 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:55:20.60 ID:GrlOK3cN0
>>549 すごいね
前マクドナルド社長の原田以上のクラッシャーがいようとは…
戦闘力が桁違いすぐるw
568 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:55:45.57 ID:yMa1xqwn0
高値掴みした連中が逃げる最後のチャンスだな
569 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:56:05.73 ID:SHWsekIo0
野村不動産の営業は仕事が早い
三井は遅い
570 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:56:38.75 ID:T+rtZ8nR0
図体だけでかいクソ企業
571 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:56:49.94 ID:rrFA2Bh20
>>543 横浜中央郵便局もほぼ駅直結で高層ビルに建て替えればとてつもなく資産価値上がると思う。
572 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:57:14.59 ID:X5qBvBgx0
>>528 人口減少なんか気にならんぐらい都道府県中心部や住宅地に土地持ってる。
各県の中央郵便局なんか手つかずのボロボロのビルで優良地占有してるわけで。
複合マンション建てるには持ってこいとは思う。
それに、日本郵政は野村不動産の3倍の土地持ちで、今回の買収で三井不動産並みの
不動産事業規模となる。さらに用地取得不要で塩漬け地開発だけで結構いい線いけるかもしれん。
懸念点は買収に見合う収益上げられるかと、住宅地の開発はいいけど一等地の開発を野村不動産部門に
任せて大丈夫なのかなと。KITTE拡充する方向で行くんかねえ?
573 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:57:15.77 ID:JxJ1T77w0
トールで4000億の特損を出した西室を背任で処刑してからにしてくれるかな
574 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:57:30.31 ID:wkawYZNq0
自前で商業施設の開発とかならば分からんでもないが、
戸建てとかマンション販売目的とかならば止めとけよとしか言えんな。
575 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:57:53.10 ID:fdnNgwGX0
日本郵政って金持ちだな
誰の金使って儲けたんだよ
576 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:57:53.11 ID:rs32nnbE0
今度は過度なのれん代発生するような買収額でやるなよ
577 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:58:37.60 ID:u/aPWJgu0
>>563 インサイダーなんて普通にされてるからね特に大手の役員は
捕まるのはごく一部
578 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:59:16.69 ID:SHWsekIo0
支那人に買われたシャープ社員と世界最強日本郵便に買われた野村不動産社員の明暗が激し過ぎて直視出来ない
579 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:59:33.02 ID:fUe5ga+I0
おまえらの貯金が吹っ飛ぶぞw
580 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 20:59:53.86 ID:Q7Bnm7Zz0
野村のプラウドといえば以前は出したらすぐ完売で有名だったけど
最近の六本木とか阿佐ヶ谷は残りまくってた
ブランド力が通じなくなってきた矢先に何も知らなさそうな郵便屋に出荷か、さすが野村證券様だぜ
581 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:00:02.60 ID:xml2mqTW0
まあ、ニーサで抱え込んでるの結構いるんだろうな。
何か笑える展開だわw
582 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:00:15.10 ID:jruYw/cZ0
仮定の話だが、朝鮮の野村不動産が隠し巨大赤字を日本郵政に押し付ける工作なら・・・
巨大ATMの日本郵政であっても東芝状態になるかも
583 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:00:38.71 ID:I/Ctv8ifO
>>574 東芝が倒産すればラゾーナがタダで転がり込んでくる
584 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:01:02.65 ID:qDEwOTsf0
は?プラウドやろ?
585 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:01:05.32 ID:uoH+oIRw0
>>573 ゆうちょに貯金しててもほとんど利息つけないで
こんなことしてるんだもんな。背任だよ。
586 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:01:31.72 ID:YZYAi3720
で、今度はいくら損害出すつもりだ?
野村が利益の出るようなものを渡すはずが無いだろ
587 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:01:42.35 ID:tgaIxY+F0
契約社員から正社員になろうと真面目に郵便配達して年賀状自腹の人を見ると泣けてくる。
588 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:01:46.61 ID:PMljBgzt0
神戸物産のインサイダー取引なんてあからさまだったから表にでたけどそれでも逮捕されないからね。
インサイダーなんてどこの社員でもやってるよら
そういうもんよね。
589 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:02:34.08 ID:3+FDKL0U0
年賀状ノルマはブラックでしょ
廃止してないのけ
590 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:02:35.79 ID:3qqSxpdy0
プラウドの資産価値だだ下がるな
プラウドのブランドディングに物凄い金突っ込んでこれか
591 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:03:01.45 ID:40DFsXLY0
今日の西室スレ
592 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:03:29.70 ID:HiiKuvlK0
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ 経済成長率も悪化させちゃった・・・・・
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 少子化と、国の財政も悪化させた。
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 海外へのバラマキは楽しかった。
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ!
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はないw。
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l 日本は終わったと思うけど、後は知らん。
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 後は野となれ、山となれ。支持した国民が悪いわw。www。
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
さようなら、終了の日本wwwwwww。
世襲デンデン無能男(62歳)
593 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:03:31.91 ID:qdounMs80
これから不動産不況になっていくのにアホか!
目の付け所が世間知らずの郵政幹部連中だわな。
594 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:04:20.56 ID:/ErHjsQb0
ソフトバンクや日本電産みたいに買収先見極め能力あればいいけどね
595 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:04:29.48 ID:Qs3eF3iK0
現金を何かにと思って使ってるんでしょ。ポートフォリオの関係?。
郵便局の土地、小さい郵便局から関連のビルまですべて購入してリートに
すればいいのに。リート配当で収入入るし土地も手放さなくて済むし。と
考えないのかな。リートで現金増やして、配当UPするとか。
そのうち、配当ださなくなりそう。
596 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:04:34.24 ID:6lLgephC0
懲りもせずに高値掴みですかw
597 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:04:41.94 ID:tgaIxY+F0
お前らが中国韓国うだうだ言っても、日本も劣らず味噌糞だから。
598 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:04:42.01 ID:k7Tath8R0
むしろおれなんて、ここがお花畑のほうが怖いからねw
2ちゃんってそういう場所だからw
599 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:04:45.35 ID:GD07weK+0
これからは不動産屋が「いい空き家ないっすか?あと年賀状買ってくれません?」って回ってくるのか・・・
600 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:05:02.21 ID:zfQ/Uz0Y0
日本郵政の話ザラバ中に出てた?
チャート見ると後場終わりかけに高値になってるな
PTSは高値やな
601 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:05:15.62 ID:GBwJcRVs0
いや、これひどいな。
東芝と郵政をつぶして自分は豪遊なのか
602 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:05:16.46 ID:sayHxluR0
603 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:05:59.19 ID:3tXdeboG0
郵政って20万人も職員いるんだろ。知恵もないのにどうやって食べていくんだよ。
604 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:06:19.37 ID:Eo8SypT40
>>593 駅前の商業施設複合型オフィスビルが成功してるから調子乗ったんだろな
もういい土地は残ってないのに馬鹿だな
605 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:06:46.36 ID:2E+mKbZ80
606 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:06:51.38 ID:JfATmeiI0
小泉が郵政民営化すれば日本は全てうまくいくって言ってたのに
ちっともうまくいかないよ
607 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:07:05.48 ID:Q7Bnm7Zz0
こらは明日以降野村不動産側が「一部の報道で言われてることは当社の発表によるものではありません」
とコメント出して、
少しして正式に発表するいつもの流れだろう
608 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:07:17.07 ID:3+FDKL0U0
609 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:07:33.45 ID:LJ8xOuuv0
地元はマンション建設ラッシュで
野村と三菱か争そってマンション建ててるわ
いま不動産業界って2強なのか?
610 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:07:48.38 ID:jJ62eWrL0
かんぽはどうなっちゃうの?
611 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:07:48.39 ID:RlusQDL30
不動産業以外の他業種で不動産業に手を出して赤字を出さなかった企業は無い
612 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:07:48.41 ID:XP7mNKqP0
野村不動産を買収って
対等合併じゃなくて買収なのに驚いた
株買って、実質乗っ取りみたいなもんか
613 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:08:07.80 ID:LebADmHr0
これ、ゆうちょの資産を国債から移す布石なのかな
その国債を日銀が買うことで自転車操業をもうちょい継続するつもりかしら
614 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:08:15.16 ID:8fv/hUr00
郵政が不動産を買うんじゃなくて持っている不動産を動かしたんだろ
615 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:08:27.78 ID:rs32nnbE0
本業強化でなく不動産に手を出すならせめてREIT購入とか 自己保有物件でREIT形成とかにしておけよ
616 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:08:38.97 ID:GBwJcRVs0
>>514 東芝をいきなり死地に追いやり
郵政に大損害を与えた張本人だよ。
617 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:08:40.58 ID:3+FDKL0U0
>>606 インターネッツの利権を郵政族に任せたいかい?
情報戦争の概念あるん?
618 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:09:22.93 ID:A6NUqn9b0
おじいちゃんもう買収したでしょ
619 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:10:08.24 ID:GBwJcRVs0
>>612 野村不動産の得意分野はマンション。
いまはオリンピックバブルの終わりで、高騰しまくったマンション市場が暴落する前夜
野村は、今後バブル崩壊で痛い目を見る不動産を郵政に押し付けてウハウハ
620 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:10:09.65 ID:ctmBuGUr0
この時期に不動産
しかも相手は金融詐欺師
終わったな
621 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:10:12.48 ID:3tXdeboG0
>>606 郵政職員全員が今も公務員のままとかマジで勘弁。
622 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:10:26.91 ID:T0MXocKa0
野村のマンション契約してるんだけどこれどう考えたらいいんだ
623 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:10:53.43 ID:MaWsc1qq0
>>1 蓄えてきた内部留保で、高く買って、安く売る、
海外資本のためのプロセスにしか見えないよねw
624 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:10:56.46 ID:DwPufWFP0
年金にしてもそうだけど金がなくなれば賭け事したがるのどうにかしろよ?
まあ、ユダヤ人にそう仕向けられたんだが。
625 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:11:14.66 ID:tVo8D0h90
中途半端雑魚が結果出すエリートの真似事するからどうしようもねえ
626 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:11:51.84 ID:qYL0zrXR0
経営屋の道具になってんな?
買収するならヤマトとか佐川にしろよ。
627 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:11:54.15 ID:wkawYZNq0
>>583 よく知らんがNREG東芝不動産って野村グループ入りしてて、
NREGと三井の共同出資で作ったもんか。
東芝が死ねばタダで手に入るもんなの?
628 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:11:56.35 ID:OW9tx31c0
そんなカネあるのなら自前でやれよw
どーみたって損なディールだろww
629 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:12:33.88 ID:qamQDajD0
オーストラリアの物流云々はどうなったんや??
630 :
名無し
2017/05/12(金) 21:13:16.80 ID:aqlIniKcO
631 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:13:35.41 ID:qdounMs80
>>604 テレビやマスコミが好調好況って取り上げて
主婦連中が不動産で一儲けしようってアナリストの講演に行き出したら
そこが山だって素人の俺でも分かるのに
郵政幹部には世間知らずのボンボンが多いのかな?
少子化で、空き家増加が深刻化している現状知らんのかな?
632 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:13:51.74 ID:Wgi0L8vM0
ついに国による企業買収が始まりましたな
633 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:14:23.03 ID:XP7mNKqP0
>>619 なるほどな
お互いにウインウインってことか
でもそんなに上手く行くとは思えないのにな
野村の名前は残すんだろうけど
634 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:14:31.18 ID:ka1loet30
年賀状ノルマにマンション販売ノルマが上乗せされました
635 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:14:53.62 ID:mrKVcbkn0
あの野村が日本郵政なんかに買収されるのか?
不動産不況が想定以上に悪いとしか思えない
野武士連中が買収されるとは信じられない
636 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:14:59.03 ID:AZBX2PtBO
嫌な予感しかしない
本業と関係ない事するな
637 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:15:15.95 ID:rs32nnbE0
トランプに媚びうるれるし アメリカ不動産事業買収のほうがいいんじゃないの
638 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:15:22.29 ID:Q7Bnm7Zz0
野村證券がやたら不動産との連携強化を2年前くらいから進めてたんだよ
證券の顧客の不動産紹介してやったり
納得だわ、證券は当面の成績良くしてやって高く売ろうとしたのだろう、フォワグラ作りみたいなもんか
639 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:15:27.83 ID:LebADmHr0
640 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:15:38.19 ID:RpcNmmcJ0
すいません。この会社は慈善事業でやっていますので温かい目で見守って下さい従業員も世の為人の為と思いせっせと自爆しています
ボランティア団体なのです
641 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:16:06.54 ID:kmkUAQhC0
642 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:16:06.55 ID:tgaIxY+F0
643 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:16:15.66 ID:EUmI7+Jg0
人口減の日本でこれから不動産に投資しようなんて馬鹿だな
東京オリンピックが終わったら不動産不況が間違いなく来るって専門家は口を揃えているのに・・・
644 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:16:19.26 ID:wkawYZNq0
ああでもよく考えれば、戸建てやマンションでもゆうちょで住宅ローンを、
かんぽで住宅保険を取り扱うようにすればグループ内で顧客を囲い込めそうだな(ゲス顔
645 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:16:34.31 ID:TyYypYtM0
また不良債権掴まされるんだ
646 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:16:45.84 ID:X4PLpV3b0
647 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:17:42.58 ID:aUKkquel0
何もしなくて収益7000億円のNHKが楽しそうに報道します
648 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:17:48.60 ID:y4XJ72SR0
インサイダーやったやつおるやろなぁ。
649 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:18:44.06 ID:Eo8SypT40
>>630 野村が郵政についてるコンサルと繋がりがあって買わせようとしてんのかもな。お前んとこの株売らねえぞとか格付け落とすぞとか役員同士で交流あったり。
コンサルも高くで買わせてその分の手数料貰えるし
郵政には誰も止める人間が居ないんだろな。東芝と同じ
650 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:18:51.54 ID:uIhTtEoi0
プラウド市川はたしか郵政がらみだったような
651 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:19:03.19 ID:FG9Y3qq00
投資失敗に見せかけた外部への意図的な流出ってことはないのか?
652 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:19:22.45 ID:tJb1wHOp0
マスゴミは嬉しそうだな
653 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:19:33.75 ID:2E+mKbZ80
654 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:20:08.67 ID:URL3Ez/30
>>17 死ぬほど矯正してあげましてよ
これも貧すれば鈍するか日本企業はホントどうしようもないな
他業種の企業買収するより経営陣入れ替えた方が良いんじゃないの?
655 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:20:09.83 ID:XP7mNKqP0
野村不動産の社員のインタビューとってないのかな?
PRIDE高そうだけど、寝耳に水だったのかな?
656 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:20:49.88 ID:mrKVcbkn0
小泉総理になってから日本はおかしくなってる竹中などいらん奴のおかげで日本の格差が広がったと思ってる
小泉総理、竹中、オリックス宮内、最後のバンカーと言われた西川住友銀行頭取、森など
日本の郵政民営化が失敗だったと今思う
657 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:21:29.92 ID:Eo8SypT40
そもそも野村証券が優良子会社を売るわけねえだろ
これを売るというなら郵政が損する取引でしかない。
そんな簡単なことも分からないようじゃヤバイな
658 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:21:34.07 ID:NagaOr/c0
659 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:22:16.92 ID:tgaIxY+F0
野村不動産餌で郵政破綻して逆に野村證券に買収される。スゲーな。
660 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:24:32.40 ID:kOlR6/I70
絶対高値買いになる
野村不動産を相手に郵政が有利に交渉できると思えない
661 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:24:44.58 ID:BeNkEz1f0
たしか東芝ぶっ潰したクズが社長だっけ
662 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:26:19.32 ID:Jwi5k60l0
東芝と同じ匂いがするな
663 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:27:44.47 ID:L9PaYHZ40
野村にケツの毛までむしられるわ
郵便局の数とか減って、ATMも有料、ハガキ送料100円になる
664 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:28:50.43 ID:aUKkquel0
大手新聞社の過去記事をみてみよう。
全くわかってないのか講読者騙してインサイダーか。
いずれにせよ新聞とってる奴はバカw
665 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:29:43.43 ID:mrKVcbkn0
かんぽの宿問題で負けた東大主席の総務大臣鳩山邦夫は亡くなって何を思ってるだろう
民主党時代総務大臣原口も電波オークション進めようとしてつぶされたと思ってる
そして今は病気、そのあとの片山染む大臣と桜井元事務次官のおかげで電波オークションは潰されたと思ってる
異論反論間違ってたら直してOK
日本はいつまで老害に耐えなければいけないのか?
信じられない日本郵政の野村不動産買収
666 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:29:56.61 ID:A/tvudg80
ノウハウとか要るんか??
地方は地道に駐車場を確保し
1階コンビニ2階こども園屋上こども園公園を展開していきゃいい
それより 移設が簡単な郵便物仕分け機械の開発として
東芝を買収したら??
この機械移設のフットワークが悪いから不動産が死んじゃってるままなんだ
667 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:31:23.39 ID:GrlOK3cN0
668 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:32:07.13 ID:2E+mKbZ80
669 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:32:16.86 ID:pCh2oaUl0
>>32 はは、たしかに。
だからそのケダモノが欲しいのかもね。
同業他社は黙って見てていいのかな?
670 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:33:59.69 ID:pWCtbLsD0
こいつって普通にスパイだよな?
郵便貯金、全部ユダ金に吸われるぞ
671 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:34:13.99 ID:NRfIH6iL0
マンション売れないから建てられない状態な上に株は高いのになぜ今買収なの?
よくわからん
672 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:34:51.29 ID:JPdjMNEE0
大丈夫かここ
なんかずれてないかw
673 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:35:34.08 ID:FG9Y3qq00
674 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:35:57.60 ID:syQz0IcWO
・
医師法違反の昭和大学病院
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
患者を問診することなく、診断名を決め、知らせず投薬することは医師法違反ではないか?
説明を求めたが、病院側は拒否
健康害を受けた昭和大学病院の対応について
で検索
#h$14[
675 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:36:50.19 ID:8geqsnbp0
今はかんぽ生命に入ってなくても郵政の宿泊施設に他のホテルより安く泊まれたりするらしいから
そういったホテル事業なども計画してるんだろうな。
株主ではなくても上手く利用していけば良いんじゃないの?病院とかも持ってるし。
676 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:37:16.60 ID:LIKX7fb20
やったぜ
677 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:37:26.68 ID:3+FDKL0U0
>>673 ああー
お釈迦様の前世で
飢えた虎の前に身を投げ出したというー
いやその金は自分のものじゃないだろ
678 :
ドクターEX
2017/05/12(金) 21:37:40.74 ID:tKGeE4GW0
野村不動産を高値で売って、また必要なら新野村不動産って会社作ればいいだけだよ、野村HDは。
679 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:38:11.77 ID:BEUQYXE/0
>>379 お届予定を大幅に4日遅れても速達料金せびるのは乞食じゃないの?
記録上は翌日には1km先の郵便局にあって、気づいた日がもうゆうゆう窓口も空いてない日だったから待ったが、取りにいけるんなら行ってたわ
サービスをシイてんじゃなく、約束できないことなら予定など書くなって話だ
680 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:38:26.28 ID:X8PDA1vm0
ユダ金ってキーワードが頻発するが具体的に何者を差してるの?
要するに欧米資本ってことですか
681 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:39:08.73 ID:7ce5zyYD0
国が乗り出したようなもんだろこれじゃ
682 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:40:12.99 ID:NRfIH6iL0
683 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:40:26.79 ID:pLLra3bz0
プラウド蕨ってのをみて、ブランド
価値を捨ててるのか、と思ったんだが。
684 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:40:31.49 ID:3+FDKL0U0
年金機構の負債をかぶってる加盟店をタスケテエー
685 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:44:55.22 ID:jZE0ckoV0
今更不動産は出遅れじゃね?
高値でジャンピングキャッチしたいの?
686 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:47:30.53 ID:TOhTH6iD0
>>666 > それより 移設が簡単な郵便物仕分け機械の開発として
> 東芝を買収したら??
実を言うと野村不動産は2年前に
東芝不動産を買収していてだなあ...
687 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:48:07.82 ID:jZE0ckoV0
>>154 低金利だからジャブジャブ貸して建て過ぎだってタイミングで何をするんだよ
688 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:49:08.60 ID:TOhTH6iD0
>>685 正直、かなり割高だよね
でも、これで眠っていた自社不動産に価格がつくから
それでよし!ってことなんだろ
689 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:49:26.09 ID:jVtH9Ub+0
何故野村が不動産業を手放すかを考えたら答えはすぐ出るよね
日本の不動産業のこれからが完全にオワコンだからだよ
690 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:49:29.60 ID:5LBQ1Jlt0
野村不動産を買収後に、郵便事業をすべて売却すれば収益力が上がるよw
691 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:50:25.48 ID:f7gAJw650
順調に東芝と同じ轍を踏んでるやんw
692 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:50:28.37 ID:LXdBEpfQ0
日本郵政の上層部は本当に頭がおかしいヤツばっかだな
これでまた巨額の赤字を背負い込むぞ
693 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:51:19.67 ID:C+eDZmVV0
小さい会社を多く買うという選択はないのか?
それを統合して、野村から有能な人を引き抜いて社長その他に据えるとか
694 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:51:20.94 ID:Oh+jeyav0
まあ、今回は失敗しない買収だな
最初から不動産屋になっとけ
695 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:51:51.85 ID:wkawYZNq0
まあ今後は不動産需要減の大きな波が来るだろうけど、
郵政はやっぱ高値掴みかますのかなぁ?
暴落しきった所を狙えばいいのに…。
696 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:52:11.69 ID:2fmLouwT0
あー誰か個人だけが得するパターンのやつだ
697 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:52:38.61 ID:3+FDKL0U0
698 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:52:46.02 ID:1DHlvd6r0
ほぼ国営会社が民間投資会社まねて本業おろそかにして日本の郵便事業の終了とみた 確率50%の賭け
まあ公務員がギャンブル依存症に真っ先にかかったと見た 結果は
699 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:52:55.09 ID:Ac8BzlFV0
またやらかしそう
700 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:53:25.63 ID:BQ3ZUyML0
え、野村不動産を買うの???
普通に土地だけ売れば良いのに。
アホだろ、日本郵政。
東芝の屑とかをトップに迎え入れるだけはある。
701 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:55:28.36 ID:tJb1wHOp0
マスゴミ連中は知らなかったのか?
702 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:55:39.24 ID:Oh+jeyav0
郵便局なんか、大抵が低層ビルだから、
建て替えてちょっとした高層ビルにして
一階にテナントで入ってしまえばいい。
それか一階はコンビニとかのテナントにして、
上の階で郵便局をやればいい。
不動産の有効活用
703 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:55:57.12 ID:9yq4P4hSO
野村不動産の戦力外の人は郵便配達をするの?
704 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:56:09.52 ID:iTf8yIct0
テナント屋になりたいんだろ
705 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:56:36.50 ID:kaYWOAsh0
へー! 九州新幹線 熊本〜鹿児島中央で運転見合わせ かー!
706 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:57:02.51 ID:XMx/UiLY0
オーストラリアで失敗したばかりじゃん
707 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:58:54.28 ID:RXdjUXRW0
生温い半官半民みたいな会社の連中が民間大手のそれも不動産なんて海千山千の連中をコントロールできる気がしないが。
708 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 21:59:38.99 ID:kaYWOAsh0
東芝の連中は日本の産業史にもうなかったことにしようw
こいつら、これ以上なにしでかすか、わからん!
709 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:00:49.95 ID:GrlOK3cN0
高値掴みで買収して損失出すのが日本企業の得意技って海外メディアに言われてたね(´・ω:;.:...
710 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:01:10.01 ID:Q7Bnm7Zz0
>>701 まだ大々的にはNHKしか報道してない
日経は悔しがって「野村不HD株が私設取引で急騰」が最初の見出しの追い記事w
日経新聞の不動産業担当記者は社内で叱られるだろう
711 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:01:45.05 ID:Tv088JUm0
日本郵政って吉本の番組のスポンサーになってる
712 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:01:48.40 ID:GuvXJlf60
>>35 不動産があると言う前提のもとで株式上場時の価格が形成されて
国は上場益を得ているわけだから国は不動産価値のぶんは回収出来ているよ。
713 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:02:00.41 ID:wR4XEIhW0
何年か前に野村不動産が東芝不動産を吸収してるんだよな
だから浜松町の東芝の超高層ビルは今では野村のビルになってるはず
東芝ー野村ー郵政をつなぐものは?
714 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:03:53.97 ID:Oh+jeyav0
>>713 西室だろ。
西室は東証も会長してた。
野村とそもそも関係が深い。
715 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:04:07.95 ID:E8/Q6w0y0
>>713 東芝ー野村ー郵政
西室 解らん 西室
西室が仲介役になったと思われるが、野村とのつながりが解らん
716 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:04:24.34 ID:guYp11Vz0
>>707 第三セクターみたいな商業施設や再開発、
ろくなものがないイメージだわ
717 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:05:13.33 ID:VxLYw1qi0
本業の運輸業の買収ですら大失敗したのに
異業種の不動産を、企業買収のプロ野村證券から買おうとするセンス
しかもこの不動産価格がピークアウトした時期に・・・
散々毟られて数年後には野村證券の子会社になってそう
718 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:06:23.71 ID:TOhTH6iD0
>>715 野村不動産が東芝の子会社東芝不動産を2年前に引き取って
浜松町の東芝本社の再開発が野村不動産主導で動いている
719 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:06:37.08 ID:jrkAX8kEO
トールの二の舞w
株主に謝れ!
720 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:06:43.28 ID:DslYSs7e0
日本郵政が使うべきお金は唯一ヒトにかけるべき。有能な経営者をただ一人で良い。
100億かけて引っ張ってきなさい。事業はそれからだよ。
721 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:06:53.87 ID:ATizvXsP0
>>710 日経にバラしたらインサイダー取引するからな
722 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:07:59.90 ID:TOhTH6iD0
WBSが情報がない状態で、どーいう報道をするのか楽しみだ
723 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:08:20.49 ID:knXlk3p70
プラウドは捨てたのかよwww
724 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:08:51.52 ID:aufBvurl0
外資の地上げ
725 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:09:07.36 ID:DPEIk/cy0
日本郵便株式会社はオーストラリア物流最大手を買収して大損害!
もう民間になった今、その損害は会社が責任を持って対処しないといけなくなった
野村不動産を買収して同じような大損害をこうむったらその損害を回収するために
今の倍以上の郵送料を値上げしないといけなくなっても誰も文句は言えないということだ!
それが民営化というものだ!
726 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:09:08.22 ID:jZE0ckoV0
727 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:09:57.68 ID:I//mzDnQ0
728 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:11:47.34 ID:wkawYZNq0
一応だがトールは赤字ではねぇかんな。
買収後に営業利益激減してるようだけどw(巨額減損の理由)
729 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:14:08.82 ID:pZ6/Se1f0
野村は本当に汚い
夏以降に日本郵政が自社株を売りに出す
売り出しは野村証券
日本郵政は、自社株を高く売るために高い値段で野村の子会社を買ったんだよ
日本郵政株なんか騙されて買うなよ
ゆうちょ銀行の預金も保険も老人メイン
郵便は赤字
資産の内容が本当に悪い
730 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:20:51.97 ID:TOhTH6iD0
もしかして、野村HDと野村不動産HDの区別がついてないヤツがいるのか?
731 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:20:59.66 ID:X8PDA1vm0
唸るような大金があり、大卒の人気企業の常連
一方で現場は最低賃金スレスレの世界・・・
非正規化と自爆営業でなんとか食いつないでるのが現実
この会社の本体はあくまで後者だ
732 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:21:22.03 ID:U/DW/UHB0
むしろNHKがどこから情報を引き出してきたのかが気になる。
733 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:21:39.91 ID:RcMbIbkQ0
完全な民間会社なら勝手やればいいと思うけど、
まだ国が株式を握ったままの会社が買収で規模を拡大してくなんてのはナシだろ。
734 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:23:12.61 ID:0zN3YNCu0
ここまで出るということはもう決定事項なんだろうけど
ちょっとびっくり
735 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:25:32.72 ID:5ztxSiGY0
温室育ちの公務員が海千山千の不動産屋を操れると思っているのかw
736 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:26:02.96 ID:E8/Q6w0y0
>>718 ども 西室はその頃からのつながりになるのか
737 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:28:11.12 ID:wkkl7CP10
西室が病室から裏で糸を引く
738 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:28:51.35 ID:BbOtfMCn0
田舎の郵便局をビル化して
一階をコンビニ、二階を郵便局
3階以上を賃貸しするわけか。
739 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:30:46.87 ID:ffa83ok40
郵政IPOで野村の誠意買いはこれとバーターだったのかな
740 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:31:04.41 ID:XP7mNKqP0
野村不動産にはそれなりのメガバンクが
バックアップしてるからね
なかなか難しいんじゃないかと思うけどなあ
野村不動産にとって、そんなにおいしい話でもないんじゃ・・・
741 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:31:14.68 ID:tVo8D0h90
なにしても潰れない会社から金を引き出すかってことか
742 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:32:31.57 ID:UBM9ZcyS0
野村證券を買収して郵貯と簡保のお金で運用しまくればいいのに
743 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:32:45.26 ID:IqILa3G50
配達の現場は非正規だらけなんだけど?
744 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:34:07.70 ID:E5QEtaHq0
会社の状況的に割りと意義がある買収なんじゃないの
善悪はおいとくとしてNTTがやってるようなのよりは将来性を感じるw
745 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:34:17.93 ID:5sSqyBXs0
国賊西室
746 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:35:29.85 ID:lOkQq8tT0
747 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:35:52.72 ID:TOhTH6iD0
>>740 野村不動産の自身の意志より
今回は野村證券のソロバン次第でしょ
748 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:36:05.98 ID:lJ9pheO80
いま不動産バブルなのに、このタイミングで買うなんて馬鹿ですか?
ゆうちょ終わるな。
749 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:36:14.07 ID:f+dvnQrX0
>>738 既存の郵便局をテナントビル化させるのもあるだろうが、
社員用の社宅用地もある。東京の都心3区(千代田・中央・港区)に結構土地持ってる。
750 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:36:59.72 ID:XP7mNKqP0
野村不動産社員のインタビューまだー?
751 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:37:07.43 ID:4WfAdbhB0
「あのすみません…この辺に大きな郵便局あったと思ったんですが…」
「ああ、それなら去年商業施設つきマンションになってね、郵便局は2階の
201号室だから」
「へえ〜」
752 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:37:11.20 ID:u4QcohJ60
753 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:37:11.33 ID:w8cPAdR+0
あかんでぇ裏で金ウゴウゴルーガやで
754 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:37:12.74 ID:X8PDA1vm0
現場の現場が大量に切り捨てられる未来が目に浮かぶようだ
特に非正規連中、すぐ沈没船からにげろ
この会社は終わる
その時都心のエリートはノアの箱船に乗り込んで、海に放り出されるのは大量の底辺だぞ
755 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:37:55.37 ID:AZBX2PtBO
>>748 財界から安倍に野村を救うように頼まれたんだろ
損失出しても、民営化した株の売却益を国庫から引き出したら余裕なんだろ、やってる事は売国やけどな
756 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:38:16.47 ID:aho6fD+w0
不動産バブルのすっ高値で買ってくれるんだから、野村はウハウハだなw
757 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:40:02.78 ID:mmoircIE0
泥船
758 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:40:13.21 ID:u2QBmZdl0
やはり不動産バブルを起こすみたいだなw
リート仕込んでて正解だったわ
759 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:40:22.22 ID:+xuHHHu90
760 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:40:24.72 ID:TOhTH6iD0
>>749 まずは、新東京郵便局に集約してスペースが空いた
旧晴海郵便局とか日本橋郵便局の開発かな?
761 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:41:39.99 ID:SR9bY/nU0
野村不動産の経営陣の出口戦略これ完全なイカサマ、ババ抜きのわざとババを引いて、半官半民の郵政に高値掴みで不良債権を押し付ける、
762 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:42:32.53 ID:A600h9hq0
763 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:43:05.88 ID:hKbO2Wec0
このスレを見ていると、反対意見ばっか(笑)
如何に郵政社員が無能か、よくわかる ><
最悪、郵便料金値上げと
税金投入で。
764 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:43:47.70 ID:4WfAdbhB0
日本郵政:豪子会社で4003億円減損、前期は民営化以来初の赤字に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-25/OOYG4E6TTDS501 日本郵政は15年にトール社を6200億円で買収した。同社を国際物流事業のプラットホームと位置付け、
同社の経験を活用しながら国際物流をグループの成長の柱とする計画だった。しかし、資源価格の下落
などを受けて豪経済が低迷、同社業績も落ち込んだことが響いた。
トール社買収について日本郵便の横山邦男社長は会見で「急ぎ過ぎて高値になった」と述べた。長門社長
は買収当時の「経済見通しやリスク把握が甘かった」としたが、同社がグローバル展開の中核的存在である
ことは変わらないとの考えを示した。その上で長門社長は、ドイツポストの成功は買収戦略にあったとの理由
から、「今後も価格やタイミングなどみて内外問わずにM&Aは検討していく」と述べた。
765 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:43:56.45 ID:SiAE1i7+0
豪州物流企業買収で巨額損失問題が出たばかりなのに何やってんの?
766 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:44:07.13 ID:bomUW1x10
小泉って本当に売国奴だったんだな
767 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:44:35.31 ID:OkBW5MS70
実現すれば、てw
768 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:44:52.50 ID:M7uH03g10
>>763 売国奴自民党信者以外は、全員反対意見でしょ。
普通におかしいじゃん。
郵便屋は郵便を配達するために特権独占してるわけで。
それが不動産屋を買収とか。
やっぱ、完全解体しておくべきだったんだよ。
クズすぎる。
769 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:45:24.04 ID:BNoVXjG+0
>>766 アメリカでは郵便事業は民営化されてないと思う
770 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:45:53.36 ID:M7uH03g10
>>766 売国奴は、小泉郵政改革を後で骨抜きにした亀井らと売国奴自民党議員どもだけどな。
771 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:46:15.19 ID:2kdR0Bs00
ん?トールHDの巨額赤字はどうしたの?
バカ?
772 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:47:00.41 ID:4WfAdbhB0
773 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:47:32.48 ID:DMk9OwWA0
>>1 野村に欺されているだけなのは明かなのに・・・
774 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:47:32.68 ID:11nuriwR0
ジジババの金は溶かしてナンボ
おれおれ詐欺と趣旨は同じやねw
775 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:49:00.24 ID:/Y47bgSX0
断言しても良い。100%失敗する。
776 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:49:24.17 ID:IqILa3G50
>>277 郵便配達ですが基本給16万円です(´;ω;`)
777 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:49:38.79 ID:wkIcokDW0
手堅く元大蔵官僚を郵政社長にすえた亀井さんは正しかった。
778 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:49:48.61 ID:m3iSZ6EM0
頭おかしいな
779 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:50:26.06 ID:ZlExt0hy0
損失出すための買収か
政治が裏で絡んでるのかな
企業戦略として本気の買収なら
完全にイカれてる
780 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:50:38.42 ID:a4k/wnSf0
大損ぶっこいて更にハイレバで爆死する投資家のようだ
781 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:50:59.40 ID:+VFse/qe0
野村って客ですら嵌め込むイメージだが
野村がイラネと思った事業を郵政が上手にやれるとは思えないw
782 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:51:47.68 ID:AZBX2PtBO
>>761 その通り、豪州の物流会社買収の時もそうだったけど失敗ありきの出来レースってバレバレだよな
783 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:52:12.09 ID:ooRdoi7u0
野村グループからすりゃ2兆の資産を4000億で
取れりゃ美味しいだろw
784 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:52:52.53 ID:NEUrpe2Z0
おいおい なに考えてんだよ
785 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:52:57.06 ID:6rsWIrmQ0
西室って背任行為してないんかなあ?
どうにも不可解だわ
786 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:53:02.31 ID:kmGodZ/W0
いやあ、郵政は郵便事業ではもうお無理なんで不動産業に変えるんだよ、マジで。
全国の郵便局も一等地にあるだろ?あれを貸せば十分やっていける。
社員なんて非正規も多いし、ばっさり切ればいくらでも利益は出せるのだ。
787 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:53:12.66 ID:BEs2I8tF0
野村財閥は、これでいいの?
788 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:54:09.96 ID:u2QBmZdl0
野村日本郵政資産運用戦略ファンド
789 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:55:20.57 ID:pq9TxZk10
郵政、潰れろ、ボケ!
以上。
790 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:55:28.50 ID:TOhTH6iD0
>>781 野村不の営業って
住友みたいな無茶はしないイメージだけどなあ
予算的にマジで無理なら他の自社物件勧めるし
ただしつこいことは確かだ
791 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:55:36.86 ID:3OUR4FB90
プラウド買おうとしてたんだけどどうしたらいいですか
792 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:55:46.25 ID:9B5lLyv50
野村に飲み込まれるの?
793 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:56:37.94 ID:X8PDA1vm0
>>786 不動産ねえ
ちなみに地方の局は寂れた商店街にある
俺の地元の局もそう言うところ
あんなの不動産にどう利用できるってんだw
地方の局も大量に切られるな
民営化するってのはそういうことだからな
794 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:56:46.02 ID:QtnhRAVG0
高値つかみの予感ww
795 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:56:58.28 ID:TOhTH6iD0
>>787 いいんじゃない?
これで海外の銀行や投資会社が買い放題
796 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:57:14.78 ID:X0EfAwFY0
日本郵政の役員に元東芝の人がいたはず。
あ、さっし。
797 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:57:25.46 ID:SiAE1i7+0
民営化後も郵便屋さんが配達してるところに出会うと
「ごくろうさまです」と声かけたものだが
これから止めるかな
798 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:57:31.81 ID:8Q/kfIDq0
三菱だっけ
799 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:57:44.19 ID:vhYtTM7t0
飲みに出てて今知った
今日空売りした俺の野村はどーなんの?
800 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:57:48.69 ID:BEs2I8tF0
野村HDのコア企業は野村證券でしょ。
野村不動産を皮切りに、新しい金融グループでも形成するのかな?
801 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:57:54.00 ID:YDsOtk+q0
失敗して大損こいたばっかりだろう
何ですぐまたチャレンジするんだ
本業で安定した稼ぎを出せるようになってから
サイドビジネスに手を出せや
そういうことさせるために民営化したんじねーわ
802 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:58:31.47 ID:TOhTH6iD0
803 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 22:59:26.95 ID:kmGodZ/W0
まずは、都市部の郵便局から消える。
大都市は無論、中規模の政令市でも郵便局は一等地にあることが多い。
まずをこれを他所に貸すことから始めるだろう。
郵便局の統廃合が始まる。もういらんのだよ、郵便局なんて。
804 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:00:14.83 ID:7dgwWkq00
そもそも日本郵政って必要なのか?
今はともかく、ゆうちょとかんぽは全ての株式を売り出すし、郵便事業の34%を株式を保持するだけ
残るはこういった無謀な財テクしかない
だったら総務省が郵便事業の株式を保持しても変わらないんじゃないか
805 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:01:21.69 ID:YkkKadZd0
買収で4000億損したのに攻めるねぇ・・・
806 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:02:52.80 ID:w95FcVmg0
また失敗すんのか
今度は何枚年賀状売らなあかんのか
807 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:05:35.31 ID:2QzaXBfJ0
無茶苦茶やな
808 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:05:40.39 ID:wkawYZNq0
>>772 民営化で不動産事業も強化するのは分かってた事だけど、
野村買収しようとしてまで本格的におっ始めるとは思ってなかったわw
809 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:05:44.52 ID:+BQ6/yCO0
金融と組んでリバースモゲージやったら順調に行きそうだな
郵便は年寄り客多いしな。
貧困老人?今後激増するみたいだし
810 :
救世主
2017/05/12(金) 23:06:03.45 ID:tZ3lk3wO0
はい!泥舟一丁!
811 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:07:14.16 ID:TOhTH6iD0
>>808 JPタワーで三菱地所に散々貪られて
「これじゃダメだ」と思ったんだろ
812 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:07:35.91 ID:7dgwWkq00
>>808 今は金だけある放漫経営だからな
ゆうちょとかんぽ株を全て手放した後は倒産しそう
813 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:07:52.47 ID:curdagWG0
マイナス金利のせいだな
安倍政権できてから日本はどんどんダメになっていくな
814 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:08:16.43 ID:MOIJHR9/0
週明けに「不確定な話、実現可能性はかなり低い」とか言われたらどーすんのよw
815 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:09:09.76 ID:vhYtTM7t0
816 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:09:17.99 ID:MOIJHR9/0
>>813 民主の時よりはマシだけどな
あ、社民も共産も論外なんで
817 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:10:40.74 ID:kZd4Bi3C0
818 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:11:46.27 ID:TOhTH6iD0
>>816 > 民主の時よりはマシだけどな
> あ、社民も共産も論外なんで
数字が読めない莫迦かw
819 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:11:56.47 ID:9YtZczj60
>>571 横浜中央郵便局の業務は東神奈川の神奈川郵便局に移管済み
跡地の再開発も決まってるよ
820 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:12:10.97 ID:BIiNl1ZO0
>>1 また余計なことして!
現場の待遇緩めてやれよ!
クソみたいなカネの使い方して大損こきやがって
野村の損失補てんじゃねえのか?これ
821 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:12:21.26 ID:TOhTH6iD0
822 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:13:02.38 ID:gmx/aiDe0
>>120 うちの近所にボコボコマンションやらタワマンを建設中なんだけど結構高いのよ
神奈川の田舎だけど
823 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:13:34.18 ID:curdagWG0
>>816 民主のときのほうが税金も安いし物価も安定してたし生活は楽だったな
あと大企業とか銀行が無茶しないといけなくなったのも安倍政権になってから
824 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:14:02.30 ID:kmGodZ/W0
丸の内の再開発にあわせて、東京中央郵便局の移転も近いな。
825 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:14:17.21 ID:EqrbdQfQ0
年賀状の自爆営業からマンションの自爆営業に変わるんですね
826 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:14:25.84 ID:3hujEYjM0
郵便代値上げはこの為の布石
そのうち全国一律料金じゃなくなるぞ
密に謝れよ!
827 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:14:27.46 ID:TOhTH6iD0
>>120 > 首都圏のマンションは本当に売れていない。
金利はゼロなんだから
田舎のマンションじゃなければ、売れなくても何も問題ないよ
828 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:15:14.59 ID:gmx/aiDe0
>>814 NHKは7時のニュースで独占で流してもた
829 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:15:38.40 ID:kZd4Bi3C0
830 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:15:50.18 ID:7dgwWkq00
>>819 変わるのか?
あそこ便利だったのに痛いなあ
自宅からだと港はちょっと遠い上に逆方向
831 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:16:59.48 ID:gmx/aiDe0
>>830 確かにあの郵便局は便利
そういえば引き受け東神奈川だったな
832 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:17:00.98 ID:mJedjoxr0
西室は一応関係ないとは思うけど
野村不動産は東芝不動産を買収してたんだよな?
833 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:17:22.21 ID:SRN4hm7s0
で、担当経営陣へのキックバックはおいくら万円?
今度は会社においくら億円の損害を与えるの?
834 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:17:50.18 ID:TOhTH6iD0
>>829 黒田総裁が日本国債を買い占めたために
あと20年は金利が上がらないからな
835 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:18:09.34 ID:U/DW/UHB0
マンション発売 西高東低 1月の新築戸数、近畿圏26年ぶり逆転
2017/2/15 1:02
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12917120U7A210C1TI1000/ マンション発売の「西高東低」が鮮明だ。不動産経済研究所(東京・新宿)が14日発表した1月のマンション市場動向調査によると、近畿圏の新築マンション発売戸数が首都圏を約26年ぶりに上回った。
首都圏の新築マンションはバブル期並みの高値が続き、客離れを起こしつつある一方、近畿圏では郊外のファミリー向け物件を中心に需要が堅調に推移している。
首都圏の1月の新築マンション発売戸数は前年同月比7.4%減の1384戸。一方、近畿圏は55.3%増の1396戸となり、7カ月連続で前年実績を上回った。近畿圏が首都圏を上回るのは、1991年3月以来約26年ぶり。
首都圏では価格高止まりに伴う需要不振に加え、例年と同様、年末の大量供給の反動で発売が減った。一方、近畿圏では堅調な需要に加え、1Kタイプなどの投資用物件も増え、供給増につながった。
70%が好不調の目安となる契約率も首都圏が61.6%だったのに対し、近畿圏は75.1%となり明暗が分かれた。
首都圏のマンション価格の高止まりの背景にあるのが、工事費の上昇だ。建設現場での人手不足と、アベノミクスによる不動産市況の好転で13年ごろから工事費が上がり始め、16年は13年比で1割強高くなった。
超高額物件が集中した特殊要因もあるが、1月の首都圏における新築マンション1戸当たりの平均価格は6911万円とバブル期の91年6月以来の高水準。16年の平均価格も5490万円と高止まりしている。
一方、近畿圏の1月の平均価格は3341万円と首都圏の半額以下。16年の平均価格も3919万円と首都圏の約7割の水準だ。郊外を中心に、ファミリー向けでも3000万円台の物件が少なくない。
「手の届きやすい物件に人気が集まっている」(不動産経済研究所)という。
今後の首都圏のマンション市場の見方は分かれる。都心回帰の流れもあり、引き続き新築マンション価格の高止まりを予想する見方がある一方、マンション用地が少なく開発案件が限られることから
工事費が下落し、価格も値下がりすると見る向きもある。いずれにせよ、高止まりする価格の動向が鍵を握りそうだ。
836 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:18:17.52 ID:TOhTH6iD0
837 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:18:55.87 ID:MOIJHR9/0
>>818 ま〜あんたが泣いても喚いても民進に政権うつることはないから安心して下さいw
838 :
あべちゃん
2017/05/12(金) 23:19:17.44 ID:2FyQwxQq0
個人情報転居情報をサラ金へ売却するかもなw
839 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:19:43.76 ID:TOhTH6iD0
>>837 そこで数字を出せないのがネトサポらしいわw
840 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:20:16.72 ID:MOIJHR9/0
841 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:20:23.78 ID:kZd4Bi3C0
>>834 売れずに抱え込んだ不動産の一定以上の下落は計上しなきゃいけないんだよ。
リーマンのときにどれだけ不動産会社がそれで逝ったか知らんのか。
842 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:21:18.89 ID:TOhTH6iD0
>>841 住友と違って野村は値下げして売り切っているし
843 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:21:45.77 ID:FFdRm4P40
西室って外資のエージェントかなんかか?
844 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:21:57.50 ID:kmGodZ/W0
ずばり郵政不動産か。
845 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:22:02.99 ID:fh2Q7LFP0
日本郵政は外国企業になりつつあります
野村不動産買収はその小さな一歩です
846 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:22:16.50 ID:kZd4Bi3C0
>>842 ww野村のREITがどれだけゴミ化の知識もなさそうだな。あんた
847 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:22:55.69 ID:MOIJHR9/0
>>846 REITなんてどこでもゴミ箱だよなマジで
848 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:22:58.57 ID:p6x6q4SR0
郵政のバカセンスでは野村不動産を壊して終わり。三菱大喜び。
849 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:23:17.60 ID:kZd4Bi3C0
850 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:23:44.56 ID:TOhTH6iD0
>>846 REITがゴミなのはどこも一緒
で、それを買っているのは投資家だから
851 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:23:52.09 ID:9sSmorT20
野村の高級マンション「プラウド」が郵便局員の社宅になるのか?
852 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:24:04.63 ID:FFdRm4P40
>>42 TOKYOビルディングシステムのことかああああ
853 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:24:11.17 ID:ty2a2n/V0
豪社買収でコケた日本郵政 赤字転落は「当然の結果」
日本郵政 野村不動産を買収へ
逆だろうがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
総務省の妖怪!高市のーーーーーーーーーーーーーーーーーーー声がかかったんか!!
854 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:24:26.29 ID:4WfAdbhB0
855 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:24:33.55 ID:kZd4Bi3C0
>>850 それだけ質の悪いゴミを抱えてるってことだよ。野村不動産がな
856 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:24:57.98 ID:BIiNl1ZO0
>>839 内閣支持率が6割超えてて民進党に勝ち目があるとでも?
857 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:25:37.98 ID:Xi54HrrK0
完全にゴールドマンを主幹とした米系連合のブラックホールと化したな。
野村なんて序の口、まだまだ大手日本企業を飲み込んでいくぞ。
858 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:25:49.71 ID:UgYrL1rS0
せっかく野村のブランドマンション買った人、ご愁傷様。
859 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:26:03.36 ID:BIiNl1ZO0
>>832 西室というクソジジイが引っ掻き回してるなwww
ライブドア潰した以上の災禍を振りまいてる
860 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:26:16.79 ID:u7cBWb5L0
861 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:26:25.84 ID:ucGTOsN+0
実質安倍のせいだろ
郵貯が終わるぞ
862 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:26:40.74 ID:BIiNl1ZO0
西室という疫病神
863 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:27:03.12 ID:TOhTH6iD0
>>855 レジデンスとオフィスをごっちゃにして考えていないか?
864 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:27:09.93 ID:kZd4Bi3C0
>>860 野村本体は絶好の売り逃げだからな。いい鴨を見つけたよ。
865 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:27:17.94 ID:mrKVcbkn0
神奈川県知事黒岩は朝鮮学校に金出すのに小池には強気に攻める菅も安倍総理に面会させる
どうしても築地の土地がほしいとしか思えない対応を自民はマスコミ使って行ってるように見える
五輪で金は出さないと間抜けな丸川が言ってるが組織委員会の森会長に言えよ情けない
自民党の小池いじめが露骨すぎて黒岩など使わないで森会長クビにすればスムーズに進むのに
誰も森会長には意見言わずに小池イジメがひどい
築地の土地がどうしてもほしい人たちが露骨すぎる黒岩は神奈川の事だけやってろ女イジメのやり方を見せてる
豊洲も国立競技場もどれだけ金かけてんだ?
小池をいじめてる方々が選挙で地元民になんて説明するか舛添と石原などの後始末しながら五輪と築地やってるのに
マスコミも自民も誰も助けない日本は老害と南北朝鮮からいつ解放されるのか?
866 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:27:26.26 ID:JxJ1T77w0
郵政の経営者だって4000億の特損出しても何一つ追及されないからな
背任売国やったもの勝ち状態
そりゃ私利私欲に走るよ
安倍政権が全て悪い
郵政の株主は国なんだから安倍の責任だ
安倍の資産4000億円は国民が奪う権利がある
867 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:27:48.11 ID:u7cBWb5L0
868 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:27:51.30 ID:kZd4Bi3C0
869 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:27:52.45 ID:z37csBHeO
コープ野村
愛甲石田にあるね
870 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:28:20.53 ID:Wr7Vs9tA0
中国経済の悪化でオーストラリアで失敗したのか
871 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:29:51.31 ID:FFdRm4P40
>>850 なんだ
クズがゴミを買っていたのか(驚愕)
872 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:30:07.33 ID:Wgn4Pzkf0
【病身】 ピョンシン ゴキブリ韓国(ゴキ韓)の差別語
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)人による差別の中でも、地域差別以外に、特に身体障害者に対する差別が並はずれてひどい。
身体障害者をゴキブリ韓国(ゴキ韓)人は直接「病身(ピョンシン)」と呼んで蔑む。
身体が健康な人々にとって病身とは、
「ウリ」正常人とは異なる世界の人であり、完全に異質な「ナム」である。
身言書判(しんげんしょばん) = 容貌風采・言葉遣い・文章力・判断力に秀でた人を良しとする封建社会的な考え方
身言書判の儒教的価値観が持病となったゴキブリ韓国(ゴキ韓)社会では、
身体の不自由な人は病身として、蔑視と差別の対象であった。
そのため血縁を非常に重んじる儒教社会のゴキブリ韓国(ゴキ韓)では、ヤンバン(両班)の家門に万一「病身」が生まれたとしら、その子はその時から「ウリ」家門の子ではなく、異質な「ナム」の世界へと捨て去られるか、あるいは、はじめから殺されてしまうのが普通だった。
仮に、死ななかったとしても、人間扱いをせずに家の中に閉じこめ、人格を無視した状態で生かしておくだけである。
今でもゴキブリ韓国(ゴキ韓)で、最もよく耳にする国民的な侮蔑語が、前述の「シッパル」と並んで「ピョンシン」という言葉である。
1997年12月のゴキブリ韓国(ゴキ韓)大統領選挙の時、ハンナラ党議員の金浩一(キム・ホイル)が、演説の中で
金大中に対して、「歩き方がこんな具合だ。あいつの息子は、もっと、びっこをひいているぞ、、、、」と、
真似までして誹謗したことも、ゴキブリ韓国(ゴキ韓)の人身差別の記録に記されるであろう。
国家のエリートである政治家たちからして、こんな具合だから、ゴキブリ韓国(ゴキ韓)の国民にいたっては、言わずもがなである。
873 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:30:11.13 ID:AZBX2PtBO
>>857 グローバリストの小泉が始めた郵政民営化だからこうなるのは当然だわな
民営化した株の売却益(国民の金)は全てユダ金に絞り取られる
874 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:30:14.84 ID:QJMqImvm0
>>1 事業の多角化で失敗する黄金のパターンだな
郵便事業の立て直しが最優先なのに
875 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:30:17.02 ID:M81T9C9KO
ま、どんなにコケても、最終的には税金投入されるから楽勝だよね
876 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:31:14.16 ID:EBmr/FnV0
野村を買う金で郵貯定額貯金の利子上げてよ
877 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:31:28.31 ID:l4LJTQNc0
五輪前の不動産バブル期に不動産会社を買収・・・・・
郵便料金の再値上げかよw
878 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:32:29.98 ID:kZd4Bi3C0
879 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:32:58.04 ID:Lmrv/UdI0
どっちが儲かるのだろ?
売った方?
買った方?
880 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:33:18.89 ID:AZBX2PtBO
>>866 マスコミも安倍に会食アンコンされてて全然追及しないもんな
881 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:33:29.14 ID:kZd4Bi3C0
882 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:33:48.83 ID:9sSmorT20
1990年に完成した大手町アーバンネットは、バブル当時、大手町界隈では最強のスティタスビルと言われていました。
野村も入居してます。
883 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:34:33.99 ID:vhYtTM7t0
朝まで飲むしかねえのかよ
884 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:35:02.71 ID:TOhTH6iD0
>>878 NHK報道によると、日本郵政が買収提案をしたのは2年前だという
2015年の前半なら不動産価格が上がり続けた時期で
不動産デベに買収をしかけるのは悪くないタイミングでしょ
ただ野村不動産&証券側の反応が悪すぎたわな
885 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:35:08.42 ID:WgAYxSqQ0
この会社アホかいな
886 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:35:45.20 ID:EPk+DI/k0
本業をおろそかにして副業に手を出すなんて会社が傾く典型パターンw
まず本業を軌道に乗せるのが最優先なのに
887 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:37:14.44 ID:7NRZqIvB0
公共機関を潰す気かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
888 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:37:26.07 ID:iYH/JSbB0
またリアルキングボンビー西室か!!!!
889 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:38:48.43 ID:zeQW9MTU0
オーストラリアで
下手なM&Aで大損こいて
あせって
6月からはがき62円だっけ?
(ほとんど広報も何にもせず突然!)
なのに
野村不動産買い取るだあ?!
ふざけんな!! 旧国営郵便局がーー
おれはもう
葉書も年賀状もやめた!!! 使わない
890 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:39:20.60 ID:2E+mKbZ80
891 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:39:21.94 ID:9sSmorT20
>>887 民間でできることは民間に任せるんです(棒)
892 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:39:52.49 ID:kZd4Bi3C0
>>884 アホかwREITの値動き見てりゃ2013、4年にはもうバクあげだッたんだよ。増資しまくり物件買いまくりだっただろそのころ各REIT。
お前が地価上がったなんて言ってる路線価なんて1年以上遅れて反応するから
893 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:40:23.24 ID:WXFSwdhw0
株価3桁になるかな?
894 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:41:41.81 ID:QJMqImvm0
穴熊の急所「駒を取りに行った駒が戻れない」
郵政グループは、ひたすら守りに徹すれば今のスケールメリットだけで世界最強の金融グループの地位を維持できるのに
この件にしても同業他社の悪意に負けたんだろな
895 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:42:34.10 ID:jsSpsRSd0
いろんな意味で駄目駄目だわ
日経バブル高値、しかも確実斜陽になる国内不動産なんてどうなってんだ
逆に空売り仕込んどけよ
896 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:42:40.44 ID:QPLWGfdE0
経営ノウハウも無いような郵政が
よりによって不動産会社買収????
これ以上住宅もビルもいらんよ ┐( ̄ヘ ̄)┌
897 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:42:40.82 ID:vnCL6GlT0
夜間取引爆上げしてるな
898 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:43:06.81 ID:X8PDA1vm0
本業建て直そうと思ったら、集約化、無駄の切り捨てをやらねばいかん
赤字製造機以外の何者でもない田舎の郵便局と正社員含む現場の底辺が大量に切られる
田舎から雇用の場が失われ他にいく宛のない底辺肉体労働者が職を失う
899 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:44:00.98 ID:7NRZqIvB0
>>890 公共的な機関って意味もわかんねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電気ガスだってそうだろう
900 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:44:09.59 ID:7dgwWkq00
>>886 本業が不動産業だしな
今は主な業務が病院経営、かんぽの宿、埼玉の総合ビル運営しかないし
901 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:44:55.72 ID:IjkW3SFn0
リチャード・クーさんはアメリカに戻っちゃうかもしれないが、
できれば日銀総裁に就任してもらいたい。
902 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:45:14.38 ID:VWG3rAqU0
死神
903 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:45:38.65 ID:QPLWGfdE0
日本郵政が本当にやるべきことって
物流と介護と医療の統合事業なんだけどな
904 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:45:45.38 ID:BEs2I8tF0
地方の逓信病院は、整理売却予定なんでしょ?
905 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:47:30.43 ID:RmtP6ApR0
不動産屋の社員と郵政社員はカラーが違うから長い目で見たらやばそう。
906 :
0048WT ◆kiraraJhCE
2017/05/12(金) 23:47:38.47 ID:TF/zHTIB0
どうせこれもなんかの罠にはめられてるだけなんでしょ
こういう買収で成功したためしがないじゃん
必ず日本が大損してる
野村不動産とか言うのも実質外資とかなんじゃないの?
907 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:48:23.46 ID:X8PDA1vm0
>>886 本業といっても元々赤字製造機みたいなもんで、国営でないと利益など生みようがない
特にジジババしか住んでない過疎地にぽつーんとある郵便局、あんなのが利益生んでるると思う?
908 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:48:35.19 ID:BKv2Sa6N0
でもさ、銀行さんは他企業のテナントを自社建物に誘致できないやん。セキュリティーの問題やらなんやら法律で決まってるでしょ。
郵便局もお金扱ってるのにね
909 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:49:07.17 ID:7dgwWkq00
>>904 益々やることなくなるな
放漫経営で30年後には消えてそう
910 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:50:19.11 ID:kJcTI4420
>>884 野村はマンションが売れなくて戸建開発に手を出したけどやっぱり二番煎じ。思うように売れないみたいだよ。
オリンピックで下請けも強気だし経営傾いてるんだろうね
911 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:50:23.49 ID:1VAs3hET0
野村にノウハウなんかあんのか?
貸しビル業は野村不動産のやつらなんか必要ないじゃん
ばかか
912 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:51:01.81 ID:3VbHUeeG0
また、東芝出身の馬鹿経営者が買収決めたんじゃあないよね?
早稲田、東芝出身の馬鹿経営者が民間の会社潰しても別に構わないけど、俺らの郵貯をつぶすのは止めて、早稲田、東芝出身の経営者の奴らは会社をアホ買いするアホだから郵貯潰しそうで心配だわ
913 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:51:25.83 ID:N5kZt1570
これは空売りチャンスか?
914 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:51:32.74 ID:IGNHy5Dw0
あれだけ金融緩和をしてこの程度の、人口減の衰退業種を買収するのは自殺行為ではないか?
寧ろ、ヤマト撤退の宅配便に活路を見いだすべきではないか?
宅配便はビジネスチャンス。
915 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:51:43.75 ID:QPLWGfdE0
>>909 その時はまた
国営かそれに準ずる形で運営されるんだろうな
じつに馬鹿馬鹿しい
916 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:51:45.13 ID:kJcTI4420
定期解約すっかな
917 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:52:34.32 ID:AZBX2PtBO
918 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:52:55.50 ID:47fOe00e0
現場に無理強いして 損失補填させて 浮いた金で 買収ですか?
そうですか。
もう無茶苦茶だな。
919 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:53:23.87 ID:TOhTH6iD0
>>892 デベ本体の企業価値とその系列REITの時価総額って
別にタイミング的に一致するわけじゃないんだけどなあ
お前みたいのは細々REITを拾っていればいいんだよ
920 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:53:26.87 ID:kJcTI4420
921 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:53:33.66 ID:0hEqQIeq0
>>906 罠っていうか
最終的には巨額の郵便貯金をアメリカに差し出すのが目的なので
事業失敗して経営が悪化すれば郵貯運用でハイリスク金融商品に手を出す大義名分ができるわけ
罠というよりも既定路線
無能がトップに来たのもそれの一環だよ
922 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:54:00.24 ID:9sSmorT20
>>914 郵政は、労働組合が結構強いからなあ。
長時間労働を招きそうなものに対してはどうだろうかね。
923 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:54:36.78 ID:kmGodZ/W0
郵便事業はいずれ切り離され、分割となる。
郵政九州、郵政四国、郵政西日本、郵政東海、郵政東日本、
郵政東北、郵政北海道。
そしてそれぞれが自活することになる。
924 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:54:37.21 ID:wpq+D6M/0
リート指数が天井をつけて、まさにこれから下がっていくタイミングで不動産買いw
925 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:55:05.15 ID:kJcTI4420
926 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:55:32.68 ID:MKZKSzU/0
おいおい、総量規制の前夜だつていうのに、
よくやるなぁ!!
927 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:55:53.97 ID:AZBX2PtBO
928 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:56:01.92 ID:3+FDKL0U0
すげーな乱費四天王
森元 西室 あと2人
929 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:56:22.19 ID:IkaZDWoeO
お不動産
930 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:57:12.38 ID:X8PDA1vm0
半分公務員の底辺肉体労働者に湯水のような大金持たせたような会社
アホに身の丈に会わない金持たすから騙され放題
931 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:58:03.37 ID:2C5Nrau90
駅前から郵便局が消えてマンションになるんだな。
932 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:58:40.85 ID:FFdRm4P40
933 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:58:56.97 ID:kmGodZ/W0
郵便事業とかもはや流行らないんだよ。
不動産で正解。あんだけ一等地に土地持ってんだから、どんどんやんなさい。
934 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:59:09.54 ID:6Eh7o1rL0
不動産は今や“負”動産だぞ。不動産神話はこの先崩れるのが目に見えてるのに・・。
日通といいトールホルディングスといい、ババばっかり引いて結局、ケツ吹きは
局員やメイトの自爆ノルマだろうな。
935 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:59:55.86 ID:9sSmorT20
>>934 自爆営業で不動産を買うのはキツイな。。。
936 :
名無しさん@1周年
2017/05/12(金) 23:59:58.48 ID:5SMsABxW0
…バカなの?
937 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:00:28.12 ID:AWJTBVNn0
938 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:00:44.67 ID:3aXpNjw30
野村は大手といえども事業基盤や権益の面で大分劣るからな
まあ、逃げ時だろ
939 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:00:46.98 ID:73eMEuXP0
赤い郵便ポスト型の巨大マンションが乱立するんだな…
940 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:00:54.38 ID:yQlEB4AL0
本業を忘れて副業に精を出すアホ
公務員だからもっとタチが悪い
941 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:02:20.82 ID:km5NlBUv0
局員がマンション買わされると考えれば株価上がるかもか。
942 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:02:35.52 ID:+aGP37u90
日本郵政が経営破たんした時の影響を真剣に考えておく必要あるね
943 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:02:39.85 ID:Zq6DvKFY0
住宅ローンはゆうちょ
火災保険はかんぽ
マンションのチラシ配り広告は郵便か
944 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:02:44.06 ID:wa2TBVBeO
>>940 既に民営化されてるよ、民営化されてるから好き放題できる訳で
945 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:03:05.67 ID:jtPTw7CP0
>>919 野村が出口に向かったように各社不動産ファンド系はもう出口なんだよ。REIT指数も2014年の高値を今なお超えられない。リーマンの二の舞いの舞いにならないようにね。
946 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:03:09.09 ID:Zr+k/7qu0
まあ民営化したんだからこうなって当然だよね
どんな事業に手を出して失敗しても本業の
郵便料金を値上げすればいいだけだからね
JRもやりたい放題だし
947 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:03:41.71 ID:DdZFvp+O0
バイトを奴隷にしてやりたい放題の糞ども
948 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:03:49.09 ID:73eMEuXP0
つまり不動産の営業をしてた人間が赤いカブで走り回る日も近いと。ヤマトも社員増員するしな…
949 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:03:51.78 ID:3WXNTJsN0
IOTやスマートロジスティックスは最先端の分野なのに
この調子だと日本は外資とかコンビニが中核になるのかな
もったいない
950 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:04:13.99 ID:ekAeyMVp0
この会社は現場はガッタガタなんだよね
コンビニ並みに非正規ばかり
正規と非正規の身分格差がある典型的な会社だと思う
951 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:04:40.64 ID:QDxCGuRr0
952 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:05:01.31 ID:km5NlBUv0
953 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:05:42.22 ID:3aXpNjw30
どうせなら通販とかそこらへんの企業買収すればいいんだよ、できれば
日本アマゾン
954 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:06:08.76 ID:Q6w7TjUh0
なるほど。
郵便局を商業ビルやマンションに建て替えようって事か。
入居する者には便利の良さをアピールできるから、イケてるかもな。
955 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:06:13.32 ID:Xnr5AjwB0
郵便局の持つ各地の不動産に合理化と称し郵便局を整理して余った土地にマンション乗っけて高く売るつもりだろ
956 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:11:46.80 ID:73eMEuXP0
郵便配達しながら不動産の下見。カブは狭い道も入り込めるから、配達員はいちばんその地域の土地勘持っているかもな。野村不動産の郵便配達員
957 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:16:00.88 ID:Zq6DvKFY0
宅配ボックスや集荷ボックスは必須で
年寄り見守りサービスとかもマンションにつく感じとか
958 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:17:07.14 ID:rH+QjOpG0
野村證券による日本全土の支配?
959 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:18:35.38 ID:zLBqDh+c0
東芝を潰した社長の判断か
960 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:18:42.81 ID:FC9tKZ7F0
「日本を支えた、この大・東芝が滅びるということは、すなわちこの日本が滅びると言うことだ!
お前たち日本人よ、東芝と運命を共にせよ!」 ……的な? w
961 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:20:29.25 ID:QD+GFhDb0
962 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:21:23.60 ID:/p66vtIlO
リート投信手放したのは正解かなぁ…?
963 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:21:56.54 ID:At1A7Yko0
数兆円規模の赤字出して倒産して国営化するシナリオ
964 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:24:04.52 ID:5TeDnurJ0
日本郵政より野村不動産の方が
安定している
965 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:24:40.93 ID:0vuTIbgI0
また損失を出すための買収か?
誰に金が行くんだよ
966 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:25:40.71 ID:/hhCtWhT0
967 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:27:29.97 ID:8Ti/Q51W0
負動産なんて買うなよ!
野村が儲かる事業を売るはずがないだろうが!
968 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:28:04.15 ID:GT/T8Gkz0
でも都内の社宅はつぶしてマンションにしたら儲かるね。駅近とか結構あるよ。
969 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:28:21.02 ID:QD+GFhDb0
そろそろヤバイから出た情報なら
今株買っての紙切れになるんじゃね
970 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:29:54.44 ID:uiU9WR/y0
メガ物流局作って集配局の機能を骨抜きにしてた理由はこれか・・・
この影響で再配達問題に逆行するかの如くゆうゆう窓口の営業時間も削減
971 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:32:49.15 ID:MpH6wN5k0
東芝の不動産はリーマン時に野村が殆ど持っていったから西室のわがままの可能性
972 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:33:46.31 ID:YYBcTKUB0
どっちにしろネットで叩こうが、郵政の株価上がるだろうから、とりあえずは買っといたほうがいいぞ
自己責任でな
973 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:33:50.14 ID:VhZCZfP00
PTS爆上げ
974 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:34:13.09 ID:OkAXPDmN0
どう考えても失敗するだろこれ・・・
また国営化すれば問題ないか(白目)
975 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:36:54.32 ID:MpH6wN5k0
976 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:37:01.00 ID:YYBcTKUB0
2ちゃんが「大成功するだろこれ!」って盛り上がったほうが怖いから、
この流れは正直うれしい
977 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:38:23.86 ID:gRVzHDbd0
>>970 いま振り返るとそーいうことだったな
最初は旧京橋郵便局あたり
978 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:39:54.70 ID:FC9tKZ7F0
>>976 お前は郵政を買えば良いw
いちいち自分の判断に他人を巻き込んでやろうとするな、ヘタレw
979 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:42:57.77 ID:YYBcTKUB0
だいたい、2ちゃんと逆のことをやればいい。
冗談じゃなく。
980 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:45:16.98 ID:IZt86lNI0
>>968 別に野村買わなくても出来る事なのに...w
981 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:47:10.73 ID:8Ti/Q51W0
>>979 損が出てますよ
ここは買い増しして平均損を少なくしましょう!
益が出ていますよ
確定売りよりもここは買い増しして益を増やしましょう!
by証券マン
982 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:51:45.57 ID:YYBcTKUB0
証券マンっていうか、2ちゃんね。
ほんとに逆になる。
君の名はの初期とかもそうだけど。
983 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:54:51.70 ID:toOGcLIb0
郵便局のリニューアル、利便性を高めるため他業種も同じ敷地で、と言うのは今までのところでできるし
野村を買ってまで何がしたいのか?集合住宅バブルはもう下火だし・・・外国人労働者見込んでたり?
984 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 00:56:55.78 ID:i8ii0hJA0
野村買う余裕あるなら給与上げろクソが
985 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:02:39.97 ID:uiU9WR/y0
>>977 上野、小石川、新宿北あたりも危ないかw
986 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:03:48.70 ID:IFw6McXC0
>>889 近所のコンビニ
特定金額の切手が売り切れました
って張り紙してたけど そういう理由か
987 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:04:42.45 ID:v4paRqRJ0
自ら溶岩に入るスタイル
988 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:05:56.45 ID:KVYXa1Kk0
>>896 野村不動産の社員にやらせるんだからノウハウはあるでしょ
989 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:07:04.35 ID:YYBcTKUB0
ネットで「人気でない」と言われたもの → 人気出る
いつもこんな感じ。
990 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:07:26.85 ID:IFw6McXC0
>>977 統廃合 熾烈な縄張り争いがあったと聞いてます
991 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:07:27.77 ID:M2HmB3Vh0
野村、高値で野村不動産を郵政に売却
↓
五輪後マンソンバブル崩壊、不動産市場崩壊
↓
野村、格安で郵政から野村不動産買い戻す
↓
郵政、莫大な赤字を抱え税金で救済される
これがお前ら日本人が選んだ未来だ
反省しろ間抜けアホバカ共
992 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:09:09.41 ID:At1A7Yko0
九州新幹線また止まってんのか
JR九州がマンションで儲かった話に郵政が騙されたとか
993 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:10:13.44 ID:iMEKWyma0
日本郵政ベースの安月給でプラウド買わされるんか
994 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:16:29.06 ID:8Ti/Q51W0
不動産のことならまず同じ元国営企業としてJRに学べ
そこからでも遅くないだろう
995 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:16:53.92 ID:CvaRBbmw0
野村証券?
996 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:20:46.13 ID:p603nnEk0
自爆した社員ばかり入居して、社員寮になるんだろうなw
997 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:21:30.87 ID:g4bXhFL80
落ち目の野村とかない
998 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:33:56.27 ID:At1A7Yko0
郵政が上場する時に主幹事だったにが野村証券だったから
全て出来レースだったんだなw
999 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:36:22.06 ID:eG9qCbyXO
メールが郵便の仕事を奪っていったんや不動産しかないわ
1000 :
名無しさん@1周年
2017/05/13(土) 01:40:46.67 ID:IJu0PqbD0
わー
rm
lud20170513045958ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1494583697/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「日本郵政 野村不動産を買収へ 実現すれば買収額は数千億円規模に [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>18本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【遺恨】日本郵政、かんぽ生命株売却 4500億円 主幹事から野村はずしの衝撃…2年前の野村不動産M&A失敗の意趣返しか
・【企業】日本郵政、野村不の買収検討=TOBで過半取得視野 [無断転載禁止]
・【企業】日本郵政の巨額損失招いた元社長 かつては東芝の天皇と呼ばれWH社買収にも関わる
・【日本郵政】M&A損失額は年賀状77億枚分 買収を決断した西室元東芝社長の責任問題には触れず
・【経済】日本郵政、400億円の最終赤字に大幅下方修正 買収失敗が原因か [無断転載禁止]
・【企業】KDDI、英会話のイーオンHDを買収 買収額は数百億円規模
・【厚労省】 野村不動産社員の労災認定「首相に報告せず」
・【企業】日立、スイスの送配電事業買収へ。買収額は日立が手掛けるM&A案件としては過去最大の8000億円規模
・【企業】武田薬品工業、7兆円買収を正式提案 欧シャイアーと合意へ 売り上げ3兆円規模 日本企業のM&Aとしては過去最大
・【企業】裁量労働制 野村不動産が4月廃止 社員が過労自殺★2
・【燃費データ不正】三菱自動車「車両買い取り」なら経営大打撃 対策費は数千億円規模に膨らむ恐れ
・【野村不動産社員の過労死】 厚労省が事実を公表
・【裁量労働制】野村不動産「裁量労働制」を違法に適用、社員が過労自殺、労災認定
・【悪用】政府「しっかり監督」の例である野村不動産、実は過労死 裁量労働制乱用
・【お住まい】欠陥だらけ!野村不動産「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒★3 [記憶たどり。★]
・【コインチェック】顧客の資産「返せない恐れ」ー 預かり資産は数千億円規模 ★9
・【コインチェック】顧客の資産「返せない恐れ」ー 預かり資産は数千億円規模 ★7
・【政府・日銀】為替介入、5兆数千億円規模か ★2 [Hitzeschleier★]
・【キャッシュレス決済】想定超えたポイント還元、予算上積みへ 数千億円規模 中小企業支援には3600億円
・【225銘柄】日経平均、リクルートと日本郵政を採用 銘柄入れ替え 北越紀州製紙、明電舎除外
・【目から鱗の心理学🤤日本郵政×アフラック】なぜ日本政府の配布はマスク2枚だったのか?
・【悲報】安倍「全世帯に2枚の布マスクを配るために、日本郵政のシステムを活用し、配布させる」郵便屋さんかわいそう😭 ★3
・【日本郵政】電子決済サービスの不正出金補償、5222万円に 10件、282万円追加、11月に報告書 [孤高の旅人★]
・【サービス】日本郵政、台風10号接近で九州・長崎、熊本、宮崎、鹿児島の各県で全郵便局の窓口・配達・集荷業務を29日に休止 [窓際被告★]
・【中間決算】日本郵政 中間決算 5年ぶり増益
・【コロナ】日本郵政グループ+31 [ガーディス★]
・【LIVE】日本郵政グループ 3社長会見 NHK NEWS WEB
・ゆうちょ株売却1・2兆円 日本郵政、比率60%程度に [はな★]
・【日本郵便】保険販売自粛、経営への打撃は不可避 日本郵政株売却に影響も
・【決算】日本郵政、ゆうちょ銀行株の大幅下落で3兆404億円の特別損失 [記憶たどり。★]
・【日本郵政】国の株売却 「5割切る、大きな一歩」 長門社長、自由な経営期待
・【経済】日本郵政株、売却シナリオに暗雲 かんぽ生命の不適切販売で上場来最安値
・【日本郵政】マイナカード普及促進、郵便局での交付検討…局員の非常勤公務員兼務など想定 [ぐれ★]
・【調査】「非正社員の多い会社」トップ500社ランキング…1位はイオン、2位は日本郵政
・【日本郵政】郵便、ゆうパック値上げを 定年を70歳春闘で労組が異例の要求 [1ゲットロボ★]
・【政治家】野田聖子総務相が資産訂正 日本郵政株を保有 「在任期間中に取引しなければ大臣規範に抵触しない」
・不適切営業を日本郵政認める 70歳以上被害多数 ノルマ課すメール「実績ゼロで定時退庁ですか?ありえません!」
・【住所が分からなくても送れるサービス】日本郵政、SNS友だちに年賀状を送れるサービス発表 トラブル懸念の声も
・コールセンター改善で署名提出へ ‐ 日本郵政の子会社でクラスター発生も [トモハアリ★]
・【内部マニュアル入手】現金着服・自爆営業…日本郵政が「社員性悪説」コンプラ指導の非常識 [ウラヌス★]
・【公共放送】「NHKはまるで暴力団」日本郵政副社長が記者団に発言 「取材を受ければ不利な情報提供募る動画消すと言われた」
・【NHKvs日本郵政】ネット同時配信、総務省が手のひら返し…「NHKはまるで暴力団」発言・鈴木副社長の仕返しか?[現代ビジネス]
・【経済】日本郵政、浅田真央さんの着せ替え人形と記念切手セットが人気
・【経済】鴻海傘下のSHARPが東芝のパソコン事業買収へ 買収額は50億円前後
・【中国】中国・大連に1千億円規模の「日本風情街」が登場、「統治時代を思い出す」と批判殺到 (画像あり) [ごまカンパチ★]
・【世界シェア首位】ファーウェイ包囲狭まる 10兆円経済圏、供給網に影 日本企業からも5千億円規模の部品調達 打撃に ★4
・韓国最大手の日本事業買収 ダンボールワン、段ボールのネット通販
・日本製鉄のUSスチール買収中止命令 バイデン大統領発表 [香味焙煎★]
・【日本企業攻勢】京セラが米新興企業買収、医療に照準 脱スマホ依存推進
・中国企業による日本企業の買収は増えたが「これは一体なぜなのか」=中国報道 [アルヨ★]
・日本製鉄「トランプ大統領の指示に感謝」USスチール買収計画再審査指示 [ぐれ★]
・【元法相/大規模買収事件】河井克行夫妻政治団体、収支「不明」 広島県選管が報告書公開 [ウラヌス★]
・米バイデン大統領、日本製鉄のUSスチール買収阻止を決定 ワシントン・ポスト報道 [ぐれ★]
・【速報】河井克行元法相に懲役3年の実刑判決 妻の参院選の大規模買収事件 東京地裁(13:34) [孤高の旅人★]
・【河井克行元法務大臣/大規模買収事件】”被買収”の地方議員ら 東京地検が来月中旬には処分を判断 [ウラヌス★]
・USスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」会見で激しい日本批判★5 [香味焙煎★]
・USスチール買収に意欲の米鉄鋼大手「クリーブランド・クリフス」CEO「日本は中国より悪い」会見で激しい日本批判★6 [香味焙煎★]
・「無一文にし家も車も奪う」USスチール買収問題でアメリカの製鉄トップが暴言…「日本は注意しろ!お前らはおのれを理解していない [バイト歴50年★]
・【海賊版サイト】「漫画村」捜査に着手 著作権侵害容疑 延べ約6億2千万人が利用 被害額は数千億円 福岡県警など★3
・セブン&アイHD カナダの企業から買収提案 ★3 [ぐれ★]
・フードデリバリー大手のドアダッシュ、サラダロボットのChowboticsを買収…加盟店に付加価値を提供 [上級国民★]
・【朝日新聞】河井夫妻逮捕へ 2600万円買収容疑、18日に都内で取り調べ 東京地検特捜部 [孤高の旅人★]
・バイデン大統領、全世界の米国人・米国企業による、中国への投資・合併・買収・高度技術開発・人材輸出を禁止 違反すれば罰則 ★3 [お断り★]
・【社会】東芝が追加融資枠要請へ リストラで3千億円規模
・【米エヌビディア】メラノックスを68億ドルで買収へ データセンター分野強化
・「はじめての」シリーズの秀和システムが法的整理へ 船井電機も買収 [蚤の市★]