◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【富山】立山黒部アルペンルート 4月の開通へ除雪作業始まる 


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548730484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2019/01/29(火) 11:54:44.03ID:A+np2hkn9
立山黒部アルペンルート 4月の開通へ除雪作業始まる 富山

 冬の間、雪に閉ざされている北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」で、4月の開通に向けた除雪作業が始まりました。

 立山黒部アルペンルートは、富山県立山町と長野県大町市を結ぶ全長37キロの山岳観光ルートで、4月の開通に向けて例年この時期から除雪作業を始めます。

 ことしも29日から立山町で除雪作業が始まり、2台のロータリー除雪車が道路をゆっくりと進みながら、積もった雪を道路の外に勢いよく飛ばしていました。

 29日に作業が行われた標高475メートル付近では、積雪が朝の時点でおよそ1メートル20センチと、例年より20センチほど少ないということです。

 アルペンルートの一部区間を管理する、富山県道路公社立山有料道路管理事務所の野開正秀所長は「積雪はまだ少ないが、厳しい冬は今後も続くので、なだれなどに注意しながら、安全に作業を進めていきたい」と話していました。

 除雪作業は積雪や天候の状況を見ながら、4月15日のアルペンルートの全線開通まで続けられるということです。

NHK NEWS WEB 2019年1月29日 11時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795111000.html

2名無しさん@1周年2019/01/29(火) 11:55:26.80ID:KlGlthG30
早すぎやろまだ1月だぞ

3名無しさん@1周年2019/01/29(火) 11:57:02.62ID:+8xe54r20
また埋まるんじゃ・・・・・・

4名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:02:17.33ID:pBxEpBb+0
楽しみだな
雪の壁のあれだろ?

5名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:03:47.07ID:GYOvXQL70
無駄すぎ

6名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:06:22.21ID:9EzvAeQv0
来年の分も除雪しておいたら

7名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:16:09.36ID:YBElzkky0
観光なんだから雪の上を歩かせろよ

8名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:16:17.16ID:nHQbz3o30
あの高い雪壁ってよく崩れないよね

9名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:18:35.12ID:IeKJ5GMA0
室堂付近の最後の雪の壁は除雪の雪

10名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:20:15.67ID:J5TyFfkL0
一度は行くべき

俺が行った時は天気良すぎてクラクラするくらい綺麗やった

11名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:20:15.85ID:m35zDrI40
去年、雪の大谷を歩きたくて行ったけど、天候不良で歩けなくてガッカリだった

しかも現地に着いた時はいい天気になってたから余計に残念だった

挙げ句(バスツアーだったから)帰りの高速で事故渋滞にハマって
到着が遅れに遅れて新宿に着いたのが日付が変わる直前だった

また挑戦したいけど、もうバスツアーじゃ行かねぇ

12名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:20:38.76ID:sz1dh+/k0
冬の間、一般マイカーは黒部ダムへは行けんの(・ω・`)

13名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:25:56.61ID:0SwOYhfv0
>>1
佐々成政「ついに来たか…」(ガタッ)
馬謖「兵に山頂に陣を張る用意をさせい」(キッ)

14名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:31:11.23ID:xMLdIWJF0
なんだかんだで毎年行ってるなぁ

15名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:31:54.83ID:P2ejA/pu0
今から削らんと間に合わんのか

16名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:33:05.90ID:0TD36elp0
>>10
そりゃ危ないな
曇りの日に行こう

17名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:39:00.85ID:TgEIweDO0
全線もしくは一部道路下に熱線通せば、毎年金かけて除雪しなくてもいいと思うが。

18名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:42:05.87ID:IpTW4sOf0
これからもっと積もるんじゃないかね

19名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:42:13.91ID:IeKJ5GMA0
>>17
シーズンオフの仕事がなくなります。

20名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:45:05.89ID:31QjxsG70
2月にドカンと積もるだろ

21名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:49:24.94ID:hMrL6Npz0
トロリーバス無くなっちゃったんでしょ?(´・ω・`)

22名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:50:20.15ID:/MUzqFrD0
>>8
上からどんどん降って硬くなってるからじゃないの?
殆ど氷だと思うぞあれ

23名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:51:53.42ID:/MUzqFrD0
>>17
そっちの方が金かかるだろうよ

24名無しさん@1周年2019/01/29(火) 12:52:35.11ID:0TD36elp0
>>17
積雪量がハンパないから路面と雪の間に狭いすきまができるだけ

25名無しさん@1周年2019/01/29(火) 13:18:50.81ID:8IsYKCM40
除雪作業だけで数億円かかるって
聞いたことある

26名無しさん@1周年2019/01/29(火) 13:19:37.98ID:mC5o1rMW0
え!?もう?

27名無しさん@1周年2019/01/29(火) 13:20:12.10ID:ziMnu0QU0
>>12
1年中、室堂側から乗り継ぐか、大町側から電気バスでしか行けん

28名無しさん@1周年2019/01/29(火) 13:23:24.53ID:mKCL+mBk0
今年雪少ないぞ平野部
除雪業車は泣いてるわ

29名無しさん@1周年2019/01/29(火) 13:49:25.83ID:mC5o1rMW0
もうロープウェイとか高原バスなんて日本人はほとんど行かなくなってしまった。
居るのは外国人ばかり

30名無しさん@1周年2019/01/29(火) 14:03:06.62ID:FKKdN1p60
>>28
泣いてるのはそれで飯食ってる業者だろ?
逆に行政は喜んでるわ

31名無しさん@1周年2019/01/29(火) 14:07:00.97ID:fGGlPxXj0
除雪してもまたこれから降るんでしょ

32名無しさん@1周年2019/01/29(火) 14:24:29.05ID:/e6EznAC0
この風物詩的ニュース聞くと冬も半分終わったなと

33名無しさん@1周年2019/01/29(火) 14:31:05.86ID:sBwwv7UR0
>>28
除雪って非豪雪地では全く必要のないことに莫大なリソースを浪費してるように見えるんだよな

34名無しさん@1周年2019/01/29(火) 15:00:06.51ID:McjR6iZ70
>>21
なくなってねーよ

35名無しさん@1周年2019/01/29(火) 15:07:10.74ID:wh41P1TF0
>>34
今年の休業明けからは、トロリーじゃない電動バスだぞ…

36名無しさん@1周年2019/01/29(火) 15:14:01.10ID:/3mLyAg50
大泉「トローリー!」

37名無しさん@1周年2019/01/29(火) 15:21:26.16ID:nCf4bRoz0
除雪機部隊が戦車の隊列みたく見えるやつか
これが、私の除雪道!

38名無しさん@1周年2019/01/29(火) 19:41:12.31ID:YDv8Yrmy0
これって住民税?

39名無しさん@1周年2019/01/29(火) 19:48:12.12ID:uhlbgQAB0
関電持ちだろ

40名無しさん@1周年2019/01/29(火) 20:17:47.39ID:McjR6iZ70
>>35
廃止になったのは関電トンネルのだけだぞ

41名無しさん@1周年2019/01/29(火) 20:25:03.13ID:FHbIOr1H0
>>1
アルペンルートのニューフェイス・関電トンネル電気バスを撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

42名無しさん@1周年2019/01/29(火) 20:25:56.69ID:FHbIOr1H0
>>1
日本で唯一・アルペンルートの立山トンネルトロリーバスを撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

43名無しさん@1周年2019/01/29(火) 20:38:32.24ID:P/aZ9ZWK0
>>36
おーう

44名無しさん@1周年2019/01/29(火) 20:41:39.63ID:xvk1n7zS0
ここに新幹線通せばよかったのに

45名無しさん@1周年2019/01/29(火) 23:05:36.09ID:RA0Om0lH0
扇沢駅無料駐車場のメイヤーまだキープしてる

46名無しさん@1周年2019/01/30(水) 01:16:46.51ID:Oxjvi8tE0
あそこが吹き溜まりだから異常に積もるだけで他はそんなにたいしたことないんだがな

47名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:05:09.38ID:4pDPOTqLO
黒部ダムへのアクセスが長野県側からのほうがいいから富山市は貧乏

48名無しさん@1周年2019/01/30(水) 11:02:27.10ID:+kcTAzTt0
>>16
空の青と山の緑でクラクラするよヤバい

49名無しさん@1周年2019/01/30(水) 12:21:08.70ID:5y3MgHID0
あの雪量が8月にはほぼ全部溶けて無くなるという夏の暑さと環境変化の凄さ

50名無しさん@1周年2019/01/30(水) 19:58:24.98ID:kQqC1zsj0
扇沢駅で大型バイク禁断の上り坂Uターンさせられて転倒した思い出。
なんでもっと手前の警備員が誘導しなかったんだよと。

51名無しさん@1周年2019/01/30(水) 20:03:50.13ID:CJqxFKQ20
こんなことしたって、日本には何の影響もないのに
溶けるまで待てば良いんだよ。それが自然なんだから

52名無しさん@1周年2019/01/31(木) 08:15:36.28ID:WGYRLALB0
お前になんの影響もないんだから黙ってればいいのに

53名無しさん@1周年2019/01/31(木) 14:53:55.02ID:gSw2O82H0
富山ってなんもなくない?アルペンルートとか五箇山とか有名なやつは他県からのほうがアクセスがいい。
結局富山じゃないとないもの、ってのがなにもない。
北陸新幹線も富山は素通りすべきだったな

54名無しさん@1周年2019/01/31(木) 18:50:50.58ID:ig55G7i40
関電トロリーバスがなくなったからもう用はない
トンネルトロリーバスは路線短いしトンネルしかなくて写真にならない
あと、中国人しかいないからなw

55名無しさん@1周年2019/02/01(金) 12:00:24.77ID:dAzVRUix0
トロー
リィ

56名無しさん@1周年2019/02/01(金) 12:07:58.85ID:/VgSY9YY0
室堂目的なら富山側のほうが便利だし安い
黒部ダムなら長野扇沢側
室堂トレッキングなら富山立山側って住み分けでは

57名無しさん@1周年2019/02/01(金) 12:19:10.73ID:7GZ/138f0
>>53
硝子
高岡の銅器
氷見のブリ
魚津の蜃気楼
チューリップ
宇奈月温泉&黒部峡谷鉄道
ググらないで思いつくのはこんなものか

mmp
lud20190919162454
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1548730484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【富山】立山黒部アルペンルート 4月の開通へ除雪作業始まる  」を見た人も見ています:
【南砺】除雪作業中の男性が死亡、田んぼに転落 富山 [ぐれ★]
【スイッチバック】JR豊肥線、8月の開通に向け仕上げ作業 復旧状況公開 [ウラヌス★]
【JR信越線】ひとりで除雪作業していた運転士に乗客から感謝のツイート。「泣きたかっただろうし、帰りたかっただろうなと思います」
【JR信越線】ひとりで除雪作業していた運転士に乗客から感謝のツイート。「泣きたかっただろうし、帰りたかっただろうなと思います」★2
【富山】黒部ダムへの新観光ルート、地震で鐘釣橋が破損し秋以降に延期…「黒部宇奈月キャニオンルート」 [香味焙煎★]
【秋田】除雪作業中に雪直撃か 女性死亡
【福井】1500台立往生の国道 自衛隊が除雪作業開始
【新潟】バックしていた除雪作業車が衝突し、信号機折れる/長岡市
【雪国】53歳男性が右手指2本を切断。新潟県上越市で今冬初の除雪作業事故
【JR信越線立ち往生】運転士が一人で除雪作業、乗客から「頑張れ!頑張れ!」とエール…ツイッターでの現場報告が話題に★3
【福井豪雪】除雪作業の重機運転者(66)が死亡 食事喉通らず疲労ピーク 「市民の皆さんは車での不要不急の外出は控えて」★2
除雪作業中の男性、手押し式除雪機に全身を挟まれ死亡 [無断転載禁止]
【国交省】空港で自動除雪作業車を運行 自車位置測定の実証実験を新千歳空港で実施へ [上級国民★]
【青森】除雪作業員「雪玉やスコップを投げつけられた。監視するようにスマホを向けられ続けた」苦情殺到で離職者も 弘前の業者深刻 [nita★]
【芸能】神田沙也加さん、死因は外傷性ショック 窓は10数センチしか開かず 除雪作業をして確認したところ、雪に埋もれた状態で発見★4 [冬月記者★]
【福岡 朝倉】農業用三連水車の復旧作業始まる
【交通】首都高の新線「横浜北西線」全線見てきた! 3月開通 東名と横浜市街地を結ぶ新ルート
【岩手】三陸鉄道リアス線 来月の開通前に訓練運転公開
【富山】「黒部の名水」ピンチ 塩類検出、水位低下で海水浸入か 
【岐阜】復刻サイダーで乾杯…東海環状自動車道の養老JCT―IC間が開通
【岩手】三陸鉄道 経常ベース24年連続赤字 リアス線が一つにつながる来年の新開通に期待
【富山】黒部市で住宅火災、2人死亡
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★3
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★8
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★5
【富山】黒部川 上ノ廊下、男性が水中で死亡 埼玉の60代か
【富山】立山町岩峅寺で火事 焼け跡から1人の遺体
【富山】立山町で2棟全半焼 自宅に放火で男を逮捕
【ボウリング】さらば「手書きスコア」 富山の立山グランドボウル きょうから自動入力に 手書きは全国で1軒だけに
【朝鮮半島】南北首脳間ホットライン初開通 通話は来週の見込み
【地域】大阪駅とヨドバシ梅田とを繋ぐ橋が遂に開通。利用者「めっちゃ楽」
【地域】新線開通で存在感はますます大きく、「新横浜」の住む街としての実力
【新潟・柏崎】父親が作業する除雪機に巻き込まれ、9歳男児が死亡  [孤高の旅人★]
【路面交通システム】「未来型バス」名古屋市が構想案 リニア開業時開通目指す
【関東】首都高「小松川JCT」開通日は12月1日 C2と7号線直結、埼玉〜千葉が20分短縮!
【関空閉鎖】関西空港 運営会社が会見「滑走路再開のめど立たず」 「連絡橋 全面開通の時期未定」★3
【沖縄県】軽石、漁港で撤去作業始める [マスク着用のお願い★]
【藩札】補助金を地域通貨で・富山県立山町
ガザとエジプト、開通へ 米国務長官 [蚤の市★]
【のりもの】「日本一乗り心地悪い」カーレーターが開通50年
【大鳴門橋開通記念日】◆◆◆雑談専用スレ★616◆◆◆【渦巻鳴門】 [凜★]
「ゆめしま海道」全線開通。「岩城橋」が3月20日開通【愛媛県】 [少考さん★]
ブルーシートなど使い感染者の搬送始まる 防護服を着た10人前後が作業にあたる
【コロンビア】南米最長のリネアトンネル開通、太平洋へのアクセスが大幅改善 [ブギー★]
【開通延期】新名神「大津〜城陽」1年繰り延べ 一部で工事未着手 想定外の湧水 (NEXCO西) [少考さん★]
【北海道ローカル】遠軽「いわね大橋」復旧 15日開通【遠軽】【北海道新聞】 [1号★]
【鉄道】「うめきた地下線」開通は2月13日! 「はるか」「くろしお」が一足先に運転開始 新駅は通過 大阪 [ぐれ★]
【東京】新宿の「明治通りバイパス」12月開通! 都市計画決定から76年 2階建て「ぎょえんトンネル」を採用した事情とは? [七波羅探題★]
【東京】 高架下商業施設「東京ミズマチ」ウエストゾーン開業、隅田川には「すみだリバーウォーク」開通 [朝一から閉店までφ★]
【富山】ベトナム国籍の技能実習生が土砂に埋まり死亡…地面に掘った溝の中で作業中・南砺市 [シャチ★]
【福井】廃炉作業中の「もんじゅ」 核燃料の移送始まる 廃炉の完了は2048年を予定
【リベンジポルノ】元交際女性の裸画像をネット公開、富山の会社員(44)を書類送検 
【東京】女児にわいせつ行為し動画撮影 43歳建設作業員を強制性交容疑で逮捕 携帯には25人分の画像 
【放射性物質事故】肺に沈着の放射性物質にキレート剤効かず 体外排出効果は未知数 作業員の長期観察必要★2 
【レバノン大爆発】ガレキの下から生存反応か 大爆発から1カ月のベイルート がれきの下から「心拍確認」 (動画あり) [ごまカンパチ★]
富山空港赤字拡大 前年度比1億5000万円増の4億8000万円
【富山】男女3人、次々にツキノワグマに襲われ重軽傷 15日に3人襲われた現場近く 
コンクリート製品製造工場の砂の貯蔵庫で砂に埋もれ作業員死亡・諫早 [水星虫★]
【大阪】繊維工場でタンクに清掃作業員2人落下、救出活動続くも硫化水素発生か 
【新潟】なめこ工場で、はしごに登り作業中 約5メートルの高さから転落 44歳男性が意識不明の重体 [ぐれ★]
【福岡】倉庫を燃やそうとした疑いで作業員の男(34)逮捕 同区内の不審火5件と13年前の事件にも関与か/早良区
【e-Gov】「アニメーション制作業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン」に対する意見公募(5/31まで)[パブコメ] 
「バッテリーが爆発した」船上でケーブル取り外し作業中のレンチが電極に接触しショートか…男性4人負傷 北海道稚内 [ヒアリ★]
配信中の刺殺事件、容疑者はアパートで一人暮らし…家賃未払いやトラブル無く、就労支援事業所でも真面目に作業と笑顔ふりまく ★3 [おっさん友の会★]
【北海道】暴風雪で車数十台の立往生、複数箇所の情報 せたな町国道229号線、今金北桧山線、北桧山大成線、小黒部鰔川線など
【秋田・東成瀬村】除雪中の91歳 行方不明

人気検索: 昔のロリ女子小学生マン 神奈川17 小学生のマンコ画像 pre teen ロリ画像 エロ 胸チラ teen アナルにお酒を浣腸 Child あうアウpedo little girls 蟷シ
09:47:04 up 26 days, 10:45, 0 users, load average: 10.31, 10.51, 11.27

in 0.19592189788818 sec @0.19592189788818@0b7 on 051322