https://www.asahi.com/articles/ASM5Y5RXPM5YULFA01X.html
日産側、計画への賛否示さず ルノーとフィアットの統合
有料会員限定記事
友田雄大、木村聡史
2019年5月29日21時47分
仏自動車大手ルノーのジャンドミニク・スナール会長は29日、3社連合を組む日産自動車、三菱自動車との首脳会合に出席し、欧米大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から提案された経営統合の計画について説明した。関係者によると、目立った反対意見は出なかったが、日産側は「まだ詰めることが多い」などとして計画への賛否を示さなかった。統合によって3社連合の運営が見直しを迫られるのは必至で、日産は難しい判断を迫られそうだ。
首脳会合には、スナール氏とルノーのティエリー・ボロレCEO(最高経営責任者)、日産の西川(さいかわ)広人社長兼CEO、三菱自の益子修会長兼CEOらが参加。3社連合を統括する新組織「アライアンス・オペレーティング・ボード」は同日午前に横浜市で開かれた首脳会合の後、ルノーとFCAの統合について「オープンで透明性のある議論を行った」との談話を出した。
統合が実現すれば、日産と三菱自を合わせた2018年の世界販売は1500万台を超え、世界最大の自動車グループが誕生する。
スナール氏はこの日の説明の中で、部品の共同購入や次世代技術の共同開発によるコスト削減などを統合の利点に挙げたとみられる。
ルメール仏経済・財務相は28日の仏ラジオ番組で、ルノーとFCAの統合の条件の一つに「ルノーと日産の提携枠組みの維持」を挙げており、FCAとルノーは日産と三菱自も合流する「4社連合」を前提に統合交渉を進めるとみられる。西川氏はスナール氏の説明に反対はしなかった模様だが、日産側は統合に伴う自社への影響を見極められていない。
…
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
残り:706文字/全文:1380文字 ルノー FCAとの統合に「前向き」
〔5/27 パリ シャルル・ド・ゴール空港 歩きながらインタヴュ〕
(ジャンドミニク・スナール 会長 ルノー) 字幕
「東京に行くのが本当に楽しみだ」
(by.RX. TBS NEWS 03:51 20190528)
こうなるの?
フィアット=(対等)=ルノー>(傘下)>日産>(傘下)>三菱
3社連合FCA統合計画を議論 日産にメリットは?
5/29 今日午前7時半頃
(男性記者)
「スナールさんは この統合は 日産と三菱にとって必ず
利益になると強調していましたがその受け止めを?」
(西川 社長 日産)
「まそれはあのー あのう スナールさんの見方ですから
あのー私オプチュニティー(好機)あると思っていますけ
ども まず日産の目でよく見て」
(by.TX ゆうがたサテライト17:00 20190529.)
一番弱いはずのクライスラーがすべて手に入れそうでいや
統合 規模拡大で効率化メリット
一方で 日産の発言力は低下も
(遠藤 功治 氏 SBI証券 自動車アナリスト)
「出資 は7.5%に下がるんだけれども 『議決権が付与』
される可能性 が高い と」 「7.5%でも議決権があれば
その分だけ大株主として 大株主のひとつとして 相手に
意見を言うことができます」
(男性ナレーター)
「日産は現在 ルノーにおよそ15%出資しているが
議決権は無い ルノーとフィアット・クライスラーと
統合した場合 日産の保有比率は7.5%に半減する
ものの 議決権が与えられる可能性があるのだ 一方で
大きなデメリットも」
(遠藤 功治 氏 SBI証券 自動車アナリスト)
「グループの中における 日産の占める割合 台数
だったり利益だったり発言力だったり これは 当然
ルノー・日産の時に比べれば 大幅に低下をします」
「日産がイエスと言うのか ノーと言うのか えー確立的
には まあフィフティーフィフティーなのかなとは思いますけど
イエス という風に あのぅ答えるしか僕はないと思いますね」
「自分たちのステイタスは 位置感は 下がる かもしれ
ないけれども えーそれによって負けることは無い」
「大きな流れとしては 入った方がいい」
(by.TX. ゆうがたサテライト17:01 20190529)
寝耳に水で即断即決即答とかアフォかー
町内会に入るのと同じにすんなー
「これを機会に株の比率を修正しましょう」ができたら日産の勝利
フランス映画祭の発表会見の写真撮影
スポンサーの日産副社長がフランス大使を含むみんなと距離をとっている。 経営統合したら日産の技術が世界中に盗まれる
技術力
日産>>>>>>>>>>>>>FCA>>>>>フィアット
ゴーンを追い出して
正義の味方ヅラしてたら
もっとすごいのが代わりに来たでござる
ガラパゴ中世土人ジャップ企業
あんな陰湿国策捜査逮捕したのに結局吸収されそーってw
吸収された方がもはやイメージいーから
吸収されたら買ってあげますww
日産アホだな
まだルノーの繋がりが強かったゴーンが纏めてたほうが有利に成ってたと思うのに
ルノーとハースとマクラーレンがフェラーリ製エンジン積むわけか(多分ない
これ見えてる地雷踏みに行くようなもんでしょ?
マジで泥棒の外国企業とは縁切って欲しい
日本の誇れる企業が消えていくのは辛すぎる
>>13
それが出来るのは日銀しかない
それをやれるのは安倍晋三しかいない >>13
ルノーがさせるわけない。ついこの前までまともなオートマ車すら作れんかったメーカーが日産のおかげで世界第2位まで上り詰めたのに。逃がすわけない。fcaは完全にEV技術狙いやし 回り回ってヒュンダイが漁夫の利を得てしまいそうな悪寒
周回遅れのポンコツな車の集団がたくさんあって、GT-Rのオーバーテイクを邪魔してるみたいだなw
>>1
川崎、神戸、北九州は 在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし
パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら 性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. >>1
アホが騒いでる「技術の日産」
そもそも日産に食い散らかされたプリンス自動車のキャッチフレーズが
「技術のプリンス」
それをプリンス自動車を合併した日産自動車がパクって「技術の日産」とコピペ宣伝していた
なお西川たぬき社長のバイトが5ちゃんで騒いでますがね ここ >>27
EV技術なら日産でなくとも業務提携してるダイムラーがあるじゃん >>34
ドイツはルノーみたいに緩くないぞ
完全支配下に置かれるよ
VWでスズキが酷い目にあっただろ >>34
ダイムラーと日産じゃ実績が全然違うでしょ
何年前からリーフ売ってると思ってんの
ダイムラーは今後小型車にEVを積むんだろ。逆に日産はダイムラーのEvから学ぶことないやん >>32
何十年前の話してるんだ
EVじゃ現状世界一だろ。お前時代についていけてないよ ホンダと組むのが正解だと思うな
ホンダの車を日産が売れば良いのに
ハブられたか、ルノーはフィアットの統合を西川に相談済みかと思ったら
情報ナシか
>>41
EVは技術力要らないから新興企業も不利じゃないって話じゃなかった? >>1
なんで子会社の雇われ社長やってる西川氏に選択権が有るの?。
「文句有るなら辞めろ」って言われてオシマイじゃね? >>43
西川に辞めろと言う馬鹿はゴーンのようになるということ 自分たちの保身のためw今の経営陣が居座って破滅に向かうだけ
とっとと子会社になりなさい
日本でディエンビエンフーの戦いを再現しよう
ルノーの日産支配はベトナムのように植民地支配
収奪、焼き畑農業
ルノーは今までに1兆円巻き上げている
ルノーが金を取り上げるため極端なコストカット
@研究開発費の大幅カット
次世代技術開発の中止 ハイブリッド中止
燃料電池車開発中止
A300億円かかる、モデルチェンジ 新車開発の延期
アメリカで車が売れない 国内第5位メーカに転落
B日産が開発した車をフランスルノーの工場で生産 丸損
C車台の共通化で研究開発費は日産もち
D共同購入の美名のもと日産の名前を使い丸儲け
Eルノーはアメリカの安全基準に沿った車が作れなく
日産の技術を丸盗り
FルノーはEVを作れないバカ会社 日産マル盗み
ルノーは日産をしゃぶり、食いつぶすつもり
このままでは日産はルノーの生贄
泥棒、強盗ルノーを追い出し
われら日産を守りましょう
泥棒フランスは日本から出ていけ
ルノーの日産支配はベトナムのように植民地支配
収奪、焼き畑農業
ルノーは今までに1兆円巻き上げている
泥棒 追剥
ルノーが金を取り上げるため極端なコストカット
@研究開発費の大幅カット
次世代技術開発の中止 ハイブリッド中止
燃料電池車開発中止
競争力の大幅低下
A300億円かかる、モデルチェンジ 新車開発の延期
アメリカで車が売れない 国内第5位メーカに転落
B日産が開発した車をフランスルノーの工場で生産 丸損
C車台の共通化で研究開発費は日産もち
D共同購入の美名のもと日産の名前を使い丸儲け
Eルノーはアメリカの安全基準に沿った車が作れなく
日産の技術を丸盗り
ルノーは日産をしゃぶり、食いつぶすつもり
このままでは日産はルノーの生贄
泥棒、強盗ルノーを追い出し
われら日産を守りましょう
泥棒フランスは日本から出ていけ
日産側、統合や吸収合併はしないという約束付きで提携相手を募集
↓
1999年、ルノーが協定を理解し、資本提携契約を結ぶ、
↓
ゴーン支配、ルノーフランス政府による買収計画が影で進む
↓
日産側が計画を知り反抗。そしてゴーン逮捕 ←今ココ
×日産側
○西川側
でしょ。スナールが日産の大将なんだから。スナールの意見=日産側の意見だ!
ゴーンを追い出して仕事した気になってる
自己満オナニーガラパゴ企業社長とか世界中が呆れてるわw
日産のeペダルって危険だよね
踏んだら加速、離したら減速ってやつ
絶対踏み間違え増えると思う
>>54
ゴーンを追い出されてフランスと対等になろうと思ったら
フランス、イタリアに組まれて俺のとこに話きたのは後日談だったなり
サイカワ 天皇を批判するとヤバい、とジャップは気づいている。
どんなめにあうか分からないからな。
これは、天皇はヤクザみたいなものだ、
とジャップも認めてるということだ。
ならなぜ、そんなヤクザ者を崇拝するのか?
おかしいだろ。
天皇制など、即座に廃止すべき。
共和制だ共和制。
l
日本でディエンビエンフーの戦いを再現しよう
ルノーの日産支配はベトナムのように植民地支配
収奪、焼き畑農業
ルノーは今までに1兆円巻き上げている
ルノーが金を取り上げるため極端なコストカット
@研究開発費の大幅カット
次世代技術開発の中止 ハイブリッド中止
燃料電池車開発中止
A300億円かかる、モデルチェンジ 新車開発の延期
アメリカで車が売れない 国内第5位メーカに転落
B日産が開発した車をフランスルノーの工場で生産 丸損
C車台の共通化で研究開発費は日産もち
D共同購入の美名のもと日産の名前を使い丸儲け
Eルノーはアメリカの安全基準に沿った車が作れなく
日産の技術を丸盗り
ルノーは日産をしゃぶり、食いつぶすつもり
このままでは日産はルノーの生贄
泥棒、強盗ルノーを追い出し
われら日産を守りましょう
泥棒フランスは日本から出ていけ