https://www.nishinippon.co.jp/item/n/514561/
「異常な暑さなのに、日焼け止めを塗るのは駄目と先生に言われた」。福岡市の中学生から気になる声が特命取材班に寄せられた。
九州の小中学校は運動会シーズン真っ盛りで、懸命に練習に励む子どもたちの姿を見かける。学校での日焼け止め使用はルール違反なのか。
生徒は「先生たちは長袖やサングラスなどで完全防備をしているのに」と嘆く。
取材に校長は「『原則として日焼け止めは家庭で塗ってくる』と校則に定めている。日焼け止めを持ち込み、学校内で塗っていたことを注意した」と説明。
不十分なら必要に応じて個別に相談するよう生徒に呼び掛けており、塗ってはいけないわけではないとした。
熊本市の40代女性からは「子どもが通う中学では日焼け止めを使うのに許可願がいる」との情報も寄せられた。
配られたプリントは許可を求める理由を書き、保護者が押印して提出するよう求めていた。安全上、生徒が持ってきた日焼け止めクリームは
保健室に保管し、必要な生徒は休み時間に保健室で塗るという。学校は取材に「人数や健康状態を把握するためで許可をしないわけではない」と説明。
女性は「自己管理すれば済む問題。プリントの作成、集約作業が教員の働き方改革にも逆行している」と釈然としない様子だった。
■
教育委員会はどう指導しているのか。九州7県と福岡、北九州、熊本の3政令市に聞いたところ、
学校の裁量に任せており、日焼け止めの使用を禁じているところはなかった。
文部科学省は2015年、体育活動中の紫外線対策についての事務連絡を各教委などに出した。
環境省のマニュアルに基づき、正しい知識を持ち適切な指導を行うよう求めている。
マニュアルは日焼け止めについて「子供も上手に使うのが効果的」とあった。福岡県教委や熊本県教委は
マニュアルを踏まえた指導を求める通知を出しており、同県教委は「利用促進を呼び掛けている」とした。
鹿児島県教委は「日焼けがパフォーマンスの低下につながるという考え方もある。
日焼け止めを付けてはいけないというルールは県内では聞いたことがない」。大分県教委は
「子どもたちの体質や疾病にも関わる問題であり、細やかな対応が求められる」とした。
日本小児皮膚科学会は日本臨床皮膚科医会との統一見解として「紫外線対策は美容目的だけではない」と、
曇りの日も含めて対策の必要性を強調。紫外線は午前10時から午後2時が強くなり、1年の中では4月から9月が強いとして、
「運動会など、長時間紫外線を浴びる行事は春より秋が良い」と提言。(1)SPF(紫外線B波を防ぐ数値)15以上
(2)無香料・無着色−の日焼け止めクリームを上手に使うことを呼び掛けている。
また、汗で流れることもあるため「2、3時間ごとに重ね塗りするとより効果的」とする。
重ね塗りの必要性は環境省のマニュアルも言及していた。
先の校長にこの点を問うと「個別に生徒と相談の上で対応する。日焼け止めを買えない家庭もあるなど、いろんな観点の配慮も必要になる」と述べた。
日焼け止めの使用を巡っては、特に水泳の授業でプールの水が汚れるという理由で禁止する学校も存在した。
同学会は「汚れないことは複数の実証実験で明らかになっている」と指摘。「必要なときは使用を許可しましょう」と呼び掛けている。
福岡管区気象台によると、九州地方は紫外線が非常に強い状態が続いており、「曇りでも晴れ間が見えるときは紫外線対策が必要」としている。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559266287/
1が建った時刻:2019/05/31(金) 10:31:27.12 こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。
憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。
「義務教育」とは、単に「"制度" に対する "名称"」にすぎない。
家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。
学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に対する 週熟度
認定試験への置き換えが 急務だ。
日焼けなんて軽い火傷みたいなもんだろ、防ぐにこしたことないよ
料亭の庭で竹をカコーンするバイト行ってきます(´・ω・`)
日焼けとか白人みたいな甘っちょろいこと言ってんじゃないよ!黄色い人種が!
アフリカ人見習いなさい
日本の教育機関って何でいつまでも北朝鮮みたいなん?
よど号ハイジャックあたりで頭止まっとるん?
組体操とかやるなら危ないかな
コンプレッションぐらいは許可出しても良いかと思うけど
>>1
日焼け止めクリームまで塗ってするスポーツって、、、、、新しい拷問かSMプレイか?
いいかげんに体育脳は消えろよ
適度な運動でよいわけで、ラジオ体操+軽い筋トレを体育館でするのでよいだろ
そういえば体育館にもクーラー入れろ、熱いんじゃ >>8
いや多くの白人は焼ける方が健康的と思ってる
だからインスタ見ても意識高い系の白人が肌を赤くしてるぞ
まあ全員が全員じゃないし南半球は日焼けは寿命を削るって考えもあるけど >>1
ほんと日本の役人教育者ってバカなんだな、日焼けは体に害があるから他の国じゃ日焼け止めは塗らなきゃダメが常識なのに
まじ使えねぇ国だな!凸(゚Д゚#) もう義務教育無くそうぜ
言う事聞けないやつは来なくていい
日焼け止めぐらいいいよ
皮膚がんは、70,80lが子どもの頃に日焼けした後遺症だと
聞いたけど?
日焼け止めを学校の持ち込ませない真の理由は
いじめられっ子が持ち込んだ日焼け止めをいじめっ子たちが
取り上げるからじゃないのか?
紫外線は浴びすぎるとジジババになって白内障の発症や進行が早くなるから子供でもサングラスはした方がいい
日焼け止めを買えない家庭とかもうそれ極貧ってレベルじゃねえよw
朝塗ってこいとか昼前には効果なくなってるわ
>>25
単純に昔からの慣習、ってだけだと思うw
教師っていうか公務員ってことなかれ主義だから、ルールや校則を変えようって気がゼロだからね オーストラリアでは子供は日焼け止め塗るのがルールだぞ
学校にポンプタイプの大容量のが置いてある
中学生の頃の皮膚代謝ならいくらでも日焼けしてやるよ
オーストラリアでは日焼け止めを塗れと指導してるのに
ちょっとスレチになるけど
運動会と言ったらこないだあった知立市内の小学校の運動会で非常に暑い中、保護者達が学校の真ん前にあるファミリーマートの駐車場に設置されたテントの売り場で涼んでいたりご丁寧に灰皿も設置されていて客がタバコをふかしていた
テントがあった場所の真横は学校の正門への道で道路にも近くて酷い光景だった
子供たちは30度くらいある炎天下で汗水垂らしてるのに大人は身勝手だよね〜
意味のない決まりを守ることが何より大事。意味がなければないほどいい。出来ればマイナスの
結果しかもたらさない決まりなんてもう最高。絶対死んでも守らせたい。それが学校というところ。
津波より整列を優先してみんな死んだ例もあるしな。
これについて文句の言えない俺所沢市民(´・ω・`)
生徒が余計なモノ持ってくると仕事が増えるんだよ。
取った取られた無くした捨てたと。
過度の日焼けをさせないことによりシミというよりシワや弛みが圧倒的に減るってのはもう事実なんだよなぁ
ませた女子小中学生も使いたがってるんだろうな。
「プールの授業なんてマジでやってらんない。水着やだし、焼けるし、髪濡れるし、男子がキモいしさー」
秋田美人とか金沢美人と言われるのも日照時間が短く紫外線被曝が少ないから
女児は将来の商品価値に影響するから日焼け止め塗りたくるべき
けどこういったことで一番怖いのは生徒間で貸し借りをして身体に合わない製品使った生徒が…って面倒なトラブルが起きたりすることと、見栄張り族が高級品持ってきてトラブルになることかな
日焼け止めより薄くて風通しのいい長袖とかの方がいいよ
汗とか擦れで落ちて何度もぬりぬりしなくちゃいけないし
>>3
たとえば、高校を卒業してなくても、
大学入試に合格すれば、高卒以上の学力として、
大学に入学できるって事ですよね オーストラリアでは子供は日焼け止め、サングラスしないと外に出ちゃうダメなんだよな
皮膚によっては日焼けすると赤くなって大火傷状態になるタイプもいるからなぁ。
黒くなるタイプならいいけど、自分の体は自分で守ればいいよ
いちいち〜つけてきた。っていったり
学校に持っていくからダメなんだよ
プールのときは保護者が来て日焼け止めを塗ってやり、
残さず持って帰れば問題なし。
まだ5月だってのに今年の紫外線ハンパないぞ。外回りして顔面真っ黒唇パンパンに腫れてサングラスしてるのに目も焼けたのは今年が初めてだ。日焼け防止のアームカバーしてて正解だったわ。7月8月なんか極力日中の外出を控えた方がいい。
日焼け止め買えない家?なんてそもそも生活保護もらってるだろー
保護費で買えばいいだけ
> 「『原則として日焼け止めは家庭で塗ってくる』と校則に定めている。日焼け止めを持ち込み、学校内で塗っていたことを注意した」
何で学校で塗っちゃいけないのか
学校側はこのルールで行くのであればその理由をきちんと説明しないとダメだろ
必要に応じて個別に相談するようて日焼け止めごときでいちいち相談されても先生だって面倒くさいだろ
日焼け止め塗る許可が必要とか冗談だろ……頭おかしいだろ
この議論自体不毛。
こんなことに頭と時間を使って忙しいと言ってる教育界がおかしいことに気づけ。
黒髪以外は校則違反でもともと髪の毛が茶色い子も黒くしないといけないみたいな話と同じような感じがするな
「そこに拘る意味は何?」っていうアホらしさ
どうせ禿げ頭が癌化しかけてるジジイが道連れつくりたくて呆けたこと言ってるんだろ
若いときは代謝が早いから大丈夫だけど
BBAはシミになるんだよ
仕方ない
┏( .-. ┏ ) ┓
【ワンピース🧩(フジテレビのアニメ)】No.002 終
*No.001 の原案の続き
*帆船内で仲間と楽しく酒盛りをしたり、ハンモックで寝たり、船内には大砲等の装備や壊血病の対策も施していた
*異国の食料品、衣装、薬、書籍、他、様々な物を交易し続けて
一切、武力を使わずに、文化的(精神的)に交流し続けて、平和な世界(知的文化を高め、貧困を無くす)に貢献し続けた
*晩年、元青年剣士(船長)と少年王子は、小さな国を立国するが、自分達も農作業を営むと云う平和で素朴な国作りを励んだ
--
*少年王子は、軽い二重人格であり、もう一つの人格がオカマ(現在のLGBTブームに密接)である
将来国王になるプレッシャーに負けた設定 dd
*私が参考にした書籍
「大帆船 輪切り図鑑」
https://mobile.twitter.com/home
--
*講談社に付いては「ベルゼルク」が妖精島の章でパクっていた
20年前の年末発売のカレンダーのパッケージに編集者と作者のやり取りで、帆船の件が書いてあるが、そのパッケージが現存しているか不明である
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 禁止理由
・日焼け止めの持込を許可すれば子供がふざけて授業を集中しなくなるかもしれない
・日焼け止めをいたずらに使って子供が怪我をしたりするかもしれない
・日焼け止めの盗難があった場合学校の責任を問われるかもしれない
・家が貧しくて日焼け止めを買ってもらえない子供がいじめられるかもしれない
↑のどれかだろうな
>>1
学校が用意するべきとか言ってわけではなく、勝手に塗るのをわざわざ管理する理由が思い付かんw
むしろ学校が、直射日光を遮りつつ汗を逃がしたり風通しも考慮された高機能長袖体操着の導入を検討してもいいくらい。 >>12
汗や脂で落ちるから塗り直さないと効果ないよ こういう場合先生が自由に使って良いと
日焼け止めを用意して教室に置いても
いいのかな
ネトウヨだんまりw これがホントの在日特権。
日米地位協定による米軍の権利
・米軍関係者は日本国内にパスポートなしで入国できる。
・国際免許証は不要である。
・高速道路は無料で利用できる。
・基地の管理権は米軍にある。
・公務中の犯罪は米軍に裁判権がある。
・米軍機は日本国内を好きなように飛ぶことができる。
・米兵が重罪を犯しても裁判の対象から外すことができる。
・米軍が罰せられても補償金を日本に払わせることができる。
ジャップはただの植民地。何が「世界のニッポン」だ死ね糞ジャップ。
-
禁止ではないが教室で塗るのが駄目で保健室で塗るのは良いって
塗る時はわざわざ保健室まで移動しろってか、面倒なこった
皮膚ガンのリスクがあるんだから好きに塗らせてやれ
ほんま軟弱なガキが増えたのう
どんだけ焼けたかでキャッキャするのが
健全なガキやろう
>>43
そんなん自己責任で良いじゃない
なんで学校が責任負わなきゃならん?
健康のための物だよ、スマホや遊び道具持ち込みとは違う性質の話では?
学校内のいじめなどの指導は別として個人的なトラブルは親が管理する、でいいやん
盗難なんて警察案件だし ガキが日焼け止めとか、、親がパッパラパーなんだろうな
>>75
学校として、ならいいけど教師が個人的にやると面倒が起きそう 焼かせるのが日教組的考え方
良識派は徹底ガードさせるんだよ
駄目な伝統ほど、どうしてこうも遜色せずに受け継がれるのか?
日本の恥部だよなあ
皮膚弱い子限定で保護者指導の元、薬用なら可だった
昔の子供は日焼け止めなんて概念無かったが
今の子は知識あるから日焼け止めちゃんとしたいだろうな
>>日焼け止めを使うのに許可願がいる
「センセイが校舎の裏で塗ってあげるよグヘヘ」
日焼け止めくらい塗らせとけよ
値段高いものでもないんだし
先生のことを言ってやるなw
若いお前らとは新陳代謝が違うんだ
ダメージでかいんだよ
俺は日焼け止め持たせたしUVカットのだてメガネも買ってやった
運動会当日に校長に「文句があるなら今どうぞ」と言った
向こうは黙ってたけどな
オーストラリアなんて子供には日焼け止め、サングラスを推奨してるのに
水を飲むなとか、エクセルでマクロを使うのは卑怯とかさ…
先生たちの皮膚はもう・・・・
ガキは小麦色にキレイに焼けるんだから
日焼け止めなんて必要ない
>>1
教師は労働組合をつくって闘争して勝ち取ったんや。
学生も学生運動してテルアビブで撃ちまくったり、
ウチケバで半分くらい殺しまくったら権利獲得かも。 >>93
親が健康管理してあげる分にはいいな
化粧用とかの香り付きやファンデ効果あるやつでケンカしたり
高いの持ってきて盗まれたとか
親が見てないで学校がーっていうパターンがダメ 昭和の時代だけど
発疹出て痒がってる子とか水ぶくれになってた子居たな
病気じゃないんだから我慢しなさい、だった
痕になるか気にして可哀想だった
本人は痛いし痒いしで辛いだろう
日焼け止めに許可って何よ?
あほらしい。
だから引きこもりとか発生すんだよ。
校則なんてほとんどがルールのためのルール
先生が威張りたいだけのための規則なんだよ
全生徒に君が代斉唱させといて自分は拒否するのもおるんやってな
日焼け止めはしたほうがいい
今の紫外線は本当に危険だよ
日焼け止めを買えない家庭に配慮ってww
日焼け止めの1つや2つ買えないレベルの貧困家庭とかヤバいだろ…
紫外線ははっきりと科学的根拠あるだろうに
いかんのか?
最近日傘をさしてる女子高生の集団を見かけた
時代は変わったな
>>108
安い日焼け止めあるのにね
300円もあれば買える
めっちゃ振るやつだけど50はあったと思う 女の子は中学から日焼け止め塗っとかないと30過ぎたらシミだらけのおばさんだよ
紫外線を若い時浴びすぎると骨粗鬆症になりやすいんじゃなかった?
癌体質になるともいうよな?
色々めんどくせーから駄目ーってな
いつまでこんなこと続けるんだか
肌は強弱あるし、近年異常な気象であり、外国人もおるし自由でよろしいがな。
運動会あたりで皮ずるむけって経験は記憶にないけど
剣道部の合宿で島行ったときは海水浴1回でずるずるに皮むけたな
オバマには、まあ良く日焼けされまして、は良いけど、面白がって子供には言わさんようにな。
>>114
そんなことはない!
心頭滅却すれば火もまた涼し!
by 校長 工場の職場で作業台の上で弁当食べるなと言っておきながら事務職は例外とか言うから職員の反発招いて休憩室作る羽目になってやんの
>>1
世界で屋外での体育を強制してる先進国はあるのけ? 県も推奨してるってのなら学校で備品として大容量のを購入すればいいんじゃないの?
教師が自分の日焼け対策品を買う費用の一部を寄付すれば良いだけなのに
スマホやゲーム機の次は日焼け止め…今は持って無きゃ虐めや仲間はずれの対象にもなりかねないんだな
安い日焼け止めを使ってたら使ってたでどっちみちバカにされそうだし、年頃の女の子だけに可哀想
アホ教員は熱中症とか知ってんのか?
未だに生徒がチョイチョイ死んでるから知らんのだろうな
いつになったら平均レベルの日本人の意識は改善されるんだろう?
欧米じゃ、子供の人権もしっかり尊重されているだろうに。
子供が小学生になってまた学校に関わりだしたけど、
未だに謎ルールが横行してるよな、ほんとあきれるわ
30代40代のおばさんなっても美肌の人は10代から日焼け止めで紫外線ガードしてた人