◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大雨】鹿児島市 42万人余に避難勧告1日3時 YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561920644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/07/01(月) 03:50:44.29ID:JfkF3vtj9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011976741000.html

鹿児島市 42万人余に避難勧告
2019年7月1日 3時34分大雨 避難

鹿児島市は1日午前2時40分、大雨により土砂災害のおそれがあるとして、喜入地区を除く全域に避難に関する情報を出しました。

避難勧告が出ているのは吉田地区、郡山地区、吉野地区、伊敷地区、中央地区、松元地区の20万1733世帯、42万1350人です。

警戒レベル4にあたる情報で速やかに全員避難するよう呼びかけています。

また、谷山地区と桜島地区の6万8926世帯、16万2834人に警戒レベル3にあたる避難準備の情報を出して高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。

【大雨】鹿児島市 42万人余に避難勧告1日3時 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚

2名無しさん@1周年2019/07/01(月) 03:51:01.08ID:DMCnhrmc0
にねて

3名無しさん@1周年2019/07/01(月) 03:52:43.93ID:9CSFj+OC0
安倍さん
ゴルフの準備はお済みですか?
高級天ぷら屋さんのご予約は忘れていませんか!

4名無しさん@1周年2019/07/01(月) 03:55:39.68ID:+qUgDu8J0
メルカリで魚釣りの道具を出品してたんだけどこんな時間に鹿児島在住の人から「200円値引きできますか?」ってコメントがきた
まだ余裕ありそうだな

5名無しさん@1周年2019/07/01(月) 03:58:19.07ID:rBOjCHse0
まけてあげて

6名無しさん@1周年2019/07/01(月) 03:59:45.59ID:k+mNACjK0
雨乞いの力スゲー

7名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:05:56.75ID:gAW2I2kr0
>>4
鹿児島つっても広いからね
エリアメールで起こされて眠れなくなったから自分も映画見てるよ

8名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:12:51.01ID:gFF7tdPs0
レベル4とか5とか意味わからん
周知徹底なされないし、5まで待つ人も多そうだけど
そのうち不評でまた変わるだろうな

9名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:15:12.19ID:tfgEsSeO0
>>4
地質的に外出る方が危ない所もあるみたいよ

10名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:17:42.82ID:GJ4Pq2t40
42万院って
市民ほぼ全部か
公民館入りきれないんじゃ?

11名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:24:00.35ID:oI9C9YLr0
だいたい鹿児島市の人口60万人だから3分の2くらいだな
エリアメールで起こされて眠れなくなっちゃったよ
あと3時間後には起きなきゃいけないのに

12名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:24:51.90ID:mTM1Rz4a0
避難なんてしないよー
って、批難すんなよ

13名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:27:02.08ID:sca1Dmxu0
ウチは水害被害出る地域だからきっちり河川情報見てるぞ
まぁ避難しようにも避難所遠すぎるから2階に行くだけなんだが

14名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:27:54.92ID:/sQj0LBD0
間違っても、田んぼは見に行かないように
今田んぼの水は、パンパンだもんな
おまけにカエルが、グーグーうるさくてしゃーない
なんだアレ?ヒキガエルか?

15名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:28:49.89ID:dKLBYVNd0
逃げてー(´・ω・`)

16名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:42:25.74ID:Q1pX8NpZ0
安倍や自民党議員の動きを厳しく監視して少しでも対応遅れや不謹慎な人がいたら取り上げないとな

17名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:43:10.29ID:hd9FdKqE0
>>10
男尊女卑がありそうだから男が優先的に避難所に入るだろうな

18名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:46:19.88ID:aXUOyGwc0
レベル4でも避難しない人の方が多いんだよなあ
特にジジババは経験にない災害が起こると思ってないから

19名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:46:30.43ID:2nu3oQgV0
ちゃんと報道しろよ。
西日本豪雨はひどかったよ。

20名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:50:18.61ID:MoCI4hLL0
>>17
こういう時に盾になるから
普段男尊女卑していられるんだわ

21名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:53:37.97ID:GHEEf8jS0
甲突川やばいのかリツーイート1位だぞ 間違っても見に行くなよ 絶対だぞ!

22名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:55:46.41ID:25h/kcLj0
予想天気図見ると絶望的だな
日中豪雨がずっと続く感じだね

23名無しさん@1周年2019/07/01(月) 04:57:21.70ID:5Ej5X6jZ0
>>18
正常性バイアス って奴だな

24名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:00:44.31ID:jDDnqxPP0
86水害越えありえる?

25名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:01:40.55ID:iEgNVkVC0
九州に住むとかあほだな
北海道が最高だろうに

26名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:04:45.57ID:24OTn4UH0
>>25
そんなこと言ってて地震に遭った奴おったよな去年

27名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:10:01.90ID:YvF4OW7+O
もうすぐ満潮時刻?

28名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:10:46.95ID:NcVGZoN20
もうすぐ満潮で甲突川は上流が真っ赤っか
こりゃヤバイな

29名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:13:39.46ID:s2UAy44C0
叩きつけるような雨だなー
うちの犬が怖がってガタガタ震えてた。
こりゃ災害起こるねヤダヤダ

30名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:14:37.71ID:quBqKzuN0
雨やべー

31名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:26:10.63ID:vmYu2MWw0
てか水不足とか言ってたんじゃないの?→九州

32名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:47:55.92ID:SlZwLGzy0
その家、沈むか流されるから避難して!って意味だろうから
なんかすごく絶望だよね

33名無しさん@1周年2019/07/01(月) 05:49:14.67ID:ZiaUUBJ80
市内全域に避難命令!!

どこに逃げるの?

34名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:16:22.51ID:JlvW0bni0
新川は?新川は大丈夫?

35名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:24:27.32ID:cSV7mrK80
>>33
昔から京都200万人くらいに
避難勧告がでたことあってだな

36名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:32:50.70ID:GhaR0wnM0
子供の頃、山崩れで乗ってた電車ごと錦江湾に流された体験したことを久しぶりに思い出したわw

37名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:34:45.35ID:BMTv1Avp0
姶良 真っ赤やね

38名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:37:10.60ID:R6ULhBsr0
水曜まで雨降り続くってやばいね

39名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:37:18.28ID:9xqkU1o+0
鹿児島は市内の極一部を除いてほぼ山地
急な傾斜のある道も多く、大雨だと細い道は川や滝のようになる
車でも雨の中移動するのは危険だと思う

ついでに言うと避難所は基本小中学校なんだけど、どう見ても全員は入りきらないよ
崖沿いや川沿いの方は避難した方がいいと思うけど
全員避難は現実的じゃない

40名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:37:49.61ID:XwhE6Jsg0
土石流見に行っって見るかな

41名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:41:22.14ID:n6zm1kNb0
>>36
たかし!まだ成仏してなかったのかい!
全くあんたはグズですぐしないかr…

42名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:44:57.16ID:XwhE6Jsg0
>>33
吉野公園でいいんじゃね?

43名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:46:52.64ID:dor0PlKP0
>>36
8.6水害?

44名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:50:50.62ID:Sj1HhQhY0
避難勧告:42万1350人
避難準備:16万2834人

鹿児島市の人口:59万5692人 (2019年推計)

45名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:54:50.11ID:GhaR0wnM0
>>37
レーダー見たら
ほとんどの線状降水帯は錦江湾の上にある

46名無しさん@1周年2019/07/01(月) 06:56:08.78ID:eaoiP5/L0
寝たきりの老人やペットがいれば避難できんよ

47名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:03:35.00ID:8aqRn5uC0
>>25
俺北海道に住んだけど、日本で1番住みにくい
夏はクーラーなくて暑いわ
冬は雪でコンビニ行くにもいちいち除雪、誰がこんなとこに住みたいんだ?
人間住むとこ違うわ

48名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:09:45.81ID:Azt8e1DR0
鹿児島とか沈没しても別に大勢に影響ないやん・・・

鹿児島産焼酎が飲めなくなるくらいでしょ?

49名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:10:32.33ID:1aDwgnN80
【大雨】鹿児島市 42万人余に避難勧告1日3時 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
【大雨】鹿児島市 42万人余に避難勧告1日3時 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚

50名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:12:17.61ID:Uu3arUWy0
去年も50年に一度とかやってなかったか?
毎年50年に一度やってどーすんだよ

51名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:13:18.33ID:L7gspGbX0
これも国難安倍の果実

52名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:17:36.72ID:mM2JWuDw0
もう30年以上帰れてない鹿児島
甲突川の橋が流されてたのも今日知った皆さん無事でありますように

53名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:22:40.88ID:mfce1nnG0
>>1
鹿児島市は42万人もいるのか?
鳥取県は全部で52万人だ。

54名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:25:07.43ID:mfce1nnG0
>>44
すごいな。
鳥取県の人口よりも多い。

55名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:40:09.28ID:sca1Dmxu0
>>31
水不足は北九州
南の方は問題なかった

56名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:41:02.27ID:7exZ6agg0
川内はまだ余裕

57名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:52:12.97ID:TcevVOWS0
普通に学校やっているんだが

58名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:53:52.50ID:QpCqzp3j0
避難勧告という言葉が浸透しすぎてて、
レベル付けても効果は全くない

59名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:55:05.33ID:sca1Dmxu0
中央区の城南地区は避難場所が甲南しかないから無理ぽ
キャパオーバーに決まってるわ

60名無しさん@1周年2019/07/01(月) 07:56:42.85ID:FEFX4pY80
ちぇすと関ヶ原

61名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:03:56.02ID:Azt8e1DR0
鹿児島の女って素朴で良くね???

62名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:06:44.69ID:q4/WqZIH0
エリアメールも防災無線も乱発し過ぎでしょうに

63名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:11:55.46ID:Ws99zQw/0
>>48
豚、鶏、牛肉に多少の影響が出るんじゃね

64名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:15:00.83ID:eCjp3SP70
逃げろと言われてもー

65名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:17:10.77ID:Boa0Oy+F0
赤坂自民亭で乾杯しようぜ

66名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:17:45.55ID:wVEAQKIv0
社畜が出勤を試みるのは仕方ないが、小学生が普通に登校している姿は異常。
霧島市

67名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:18:04.15ID:TeR1F2cN0
今小降りになったな、姶良。

68名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:26:01.14ID:sca1Dmxu0
甲突川なんとか引き始めたな 12時まで持てば引潮で耐えれるんだが

69名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:29:24.39ID:+6rg2fvV0
大袈裟ww

70名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:43:14.19ID:sca1Dmxu0
大袈裟と言われようが 以前に繁華街水没するレベルの水害起きている地域なんだよ

71名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:51:01.27ID:y7TVxl5+0
>>68
なんでわざわざ川の様子を見に行ってるんだ?
はやく逃げろ!

72名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:55:56.80ID:VTfyvDON0
>>70
過去に水害が起きていたのに
なぜそのまま住み続けた?
今さら泣き言いうなんて

73名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:57:53.74ID:fYlB1Q/y0
DQNの川流れレベル

74名無しさん@1周年2019/07/01(月) 08:59:20.33ID:kp1lWbcE0
西郷どんの最終回で、大久保が外国人に「鹿児島で内乱が有ると聞いているのに、何故内覧博物館をやっているのか?」と問われて答えに窮していた。

75名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:00:51.66ID:zoZFsffS0
東北じゃあれほどの大震災も耐えたぞ

76名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:02:45.76ID:7KEqI7f40
>>52
橋、流されたんですか?
鹿児島市に知り合いがいるの
心配

77名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:03:40.92ID:RlJ54xf70
もう線状降水帯になるところ決まってきているんだから真剣に移住を検討するべき

78名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:04:58.87ID:7KEqI7f40
>>53
北関東の県庁所在地より栄えてるよ、鹿児島市

なんといっても食べ物が美味しいよね

79名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:05:03.24ID:AmLsthdj0
自己責任じゃん

80名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:05:05.13ID:mM2JWuDw0
>>76
橋が流されたのは以前の水害時ですよ

81名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:10:40.83ID:F4u5oMJK0
>>57
きっと中体連、インターハイ脳筋のせい

82名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:14:36.57ID:2rvqgWEa0
>>8
5はもう避難無理各自各々で命を守れだけどねえ

83名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:18:15.11ID:F4u5oMJK0
>>75
多くの人が亡くなってる
何年経っても津波さえなかったらと思わずにはいられんよなぁ

84名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:19:28.08ID:1aDwgnN80
天罰やろなぁ

85名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:21:01.10ID:nlKuX6Ne0
>>75
今回の雨が東北で降ったら仙台程度なら全部水没する
川の堤防の幅が倍以上違うからな

86名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:21:35.88ID:iChu5KrP0
地球温暖化で九州〜西日本一帯は
豪雨洪水は年中行事化しつつあるな

台風も大型化するぞ

87名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:22:19.04ID:F4u5oMJK0
>>61
顔が濃くて可愛いか、一歩間違うと海南大付属の監督に似てる

88名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:24:37.73ID:tcmyY8D70
南に逃げろよ、北には来んな

89名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:26:41.08ID:86hgRDcN0
なんか九州と広島と和歌山って毎年順番に水害に
なってるイメージ

90名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:32:53.03ID:F4u5oMJK0
明日から明後日までやっぱり降るようだ

91名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:32:55.62ID:nlKuX6Ne0
ツイの画像見ると結構あちこちで氾濫始まってるのに関連スレ静かだな

92名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:39:03.11ID:MnIwk8oC0
鹿児島市内じゃないけどうちの地域もレベル4出てる
朝外に出たら昨夜は道路が川になってたらしく枝とかたくさんあったわ
今は雨やんでるけどあちこち土砂崩れあるし側溝は足取られるとどこまで流されるか分からない速さだし用水路も溢れそう
学校休みにして欲しかった

93名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:44:02.81ID:mM2JWuDw0
串木野姶良辺りも避難指示出てるね

94名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:44:59.23ID:B+b7r7r10
民度に注意

95名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:47:43.32ID:W0jFjH/H0
10号線もうすぐ規制かかるかもって言われてUターンしたけどもうすぐって何なんだよ
今の小雨だと普通に通れたんじゃないかと思ってしまう
てか夜中からもうエリアメール5通めなのね
鹿児島の人って災害意識低いイメージはあるわ

96名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:50:07.87ID:ER2Dr/mM0
I Love New York/Casiopea



上市警察署
03―3581―4321
ω

97名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:50:16.03ID:NzRjvEVi0
>>85
そんな土地になぜ住んでるの

98名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:50:31.77ID:gwQsxBb90
大丈夫かシラス台地

99名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:51:42.50ID:RMy4lZHV0
もう梅雨の時期の大雨で被害がでるというのは
当たり前だと思わないといけないのだろうなあ

最近はそんな被害はずっとないわと思うところでも
去年の岡山のようなことになることは十分に考えられるから

100名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:52:54.07ID:X9Pa6n/o0
大淀川と広渡川は氾濫危険で真っ赤だな

101名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:54:34.15ID:wPr7Bv0c0
学校休みなの?毎日楽出来るね

102名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:55:39.04ID:5YYuCIrF0
>>101
九州民「朝鮮生活楽しいww」

103名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:56:02.85ID:tMDR31JY0
鹿大周辺は至って小雨で平和よ

104名無しさん@1周年2019/07/01(月) 09:58:46.96ID:aRhA41V30
鹿児島市内で土砂災害の恐れがないのなんて、市電より海側寄りだけだろ
平地がほんと少ないからな

105名無しさん@1周年2019/07/01(月) 10:29:16.47ID:9pmVGoH/0
トップページ|鹿児島県防災Web
避難発令状況
避難指示(緊急)
いちき串木野市

避難勧告
鹿児島市 日置市 霧島市 姶良市 曽於市

避難準備・高齢者等避難開始
鹿児島市 阿久根市 伊佐市 さつま町 湧水町 指宿市 曽於市 大崎町 鹿屋市 垂水市 http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/
避難指示まででてるよ

106名無しさん@1周年2019/07/01(月) 10:44:45.02ID:IEaRZMmI0
>>91
南九州は割りと水害に慣れっこなのと、
まだ人里離れた上流部分が
被害の中心だからだと思う。

107名無しさん@1周年2019/07/01(月) 10:48:25.43ID:IEaRZMmI0
>>52
甲突川五石橋の新上橋と武之橋が流失したのって
1993年だぞ。知るの遅すぎ。

108名無しさん@1周年2019/07/01(月) 11:29:38.10ID:rBOjCHse0
甲突川水位下がった仕事来いってヨ

109名無しさん@1周年2019/07/01(月) 12:11:34.20ID:TeR1F2cN0
朝から普通に郵便屋さん配達してんだけど。

110名無しさん@1周年2019/07/01(月) 13:22:44.37ID:09gi8vAH0
よだきぃ
てげてげ

111名無しさん@1周年2019/07/01(月) 16:19:41.31ID:HXqqc4wG0
>>50
ボジョレーコピペみたいたまな


lud20190701211812
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561920644/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大雨】鹿児島市 42万人余に避難勧告1日3時 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★4
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★3
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★5
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★7
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★2
【速報】鹿児島市全域59万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★6
【大雨】鹿児島県の一部に避難指示。4県116万人余に避難勧告。1日9時半現在
【大雨】鹿児島・宮崎・熊本・愛媛で100万人以上に避難勧告。1日午前8時半現在
【台風10号】鹿児島市が市内全域の24万人超に避難指示 [記憶たどり。★]
【レベル4】広島市、18万人余に避難勧告 [ばーど★]
【大雨】熊本 愛媛 宮崎で約23万人に避難勧告(3時現在)1日
【九州大雨】避難所に入りきらない人たちも... 鹿児島市・市内全域に避難指示
【九州大雨】避難所に入りきらない人たちも... 鹿児島市・市内全域に避難指示 ★2
【速報】鹿児島・宮崎 102万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★8
【速報】鹿児島・宮崎 112万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★9
【速報】鹿児島・宮崎 112万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★11
【速報】鹿児島・宮崎 112万人余に避難指示 大雨で土砂災害のおそれ 直ちに避難を!!★10
浜松市、水没 12万人余に避難勧告
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★2
【台風速報】東京・江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 荒川流域 浸水のおそれ ★3
【大雨】石川 輪島市 5地区に避難勧告 30日7時
【大雨】愛媛県 宇和島市 2000世帯に避難勧告 レベル4 30日8時
【レベル4】大雨 相模原市 5万人に避難勧告
【台風21号】大阪府八尾市、市内全域の26万人余に避難勧告
【九州大雨】避難まとめ 午後3時半 鹿児島と宮崎99万人余に避難指示 まだの人は直ちに避難を!!
【大雨】九州・中国地方で大雨 広島市31万人避難勧告
【台風9号】神奈川県の各地で合わせて48万人余に避難勧告
【レベル4】長崎 佐世保 24万人余に避難勧告 速やかに全員避難を [ばーど★]
鹿児島市避難所に避難民入りきらず
【大雨】熊本県 午前8時までに約18万人に避難勧告 30日
【続大雨】九州を中心に大雨続く 降り始めから300ミリ突破 67万人に避難勧告 52万人に避難準備
【大雨】西日本で記録的大雨のおそれ 68万人に避難勧告・指示
【台風24号】鹿児島県奄美地方の全市町村に避難勧告 2万2200戸が停電 最大瞬間風速65m予想(動画)(09/29配信)
【社会】熊本で大雨、27万人に避難勧告
【九州大雨】鹿児島県姶良市全域7万7000人余に避難指示 直ちに避難を
【豪雨】熊本県内で22万人に避難勧告、熊本地震の被災地で川が氾濫し水田が湖のように
【台風5号】鹿児島 奄美 名瀬地区全域に避難勧告 [無断転載禁止]
【大雨】スーパー「マックスバリュ」一部店舗休止 鹿児島市 3日
【大雨】三重 桑名市の一部に避難指示・勧告 5日3時
【大雨】大雨でスーパーとコンビニ一部店舗休止 鹿児島市
【大雨】福島 南相馬市全域 5万人余に避難指示 25日21時
【大雨】香川 高松市の一部に避難勧告 午前1時
【大雨】静岡 浜松市天竜区に避難勧告 午前3時30分
【大雨】秋田で記録的な大雨 1万5千人に避難勧告 
【大雨】熊本 益城町全域に避難勧告 1万3155世帯、3万2965人を対象
【大雨】福岡 久留米市の1万3480人に避難勧告 午前4時25分
【米国】ハワイのキラウエア火山が噴火、住民約1万人に避難勧告
【台風】68万人に避難勧告・指示
【大雨】鳥取 岩美町の一部に避難勧告 午後6時
【大雨】岐阜 関市の一部に避難勧告 午前0時
東京都江戸川区、43万人に避難勧告。
【大雨】北九州市の一部に避難勧告 午前0時
【大雨】福井 大野市22地区に避難勧告 午後9時
【台風21号】神戸市の28万人超に避難勧告
【台風速報】埼玉 入間 市内全域14万人超に避難勧告
【大雨】横浜市 9つの区の一部に避難勧告 2360世帯、5087人
【大雨】大阪 高槻市、茨木市 京都市西京区などの一部に避難勧告 土砂災害のおそれ
【社会】大雨で1100人に避難勧告、実際に避難した人は1人もおらず。新潟県魚沼市
【レベル4】大雨警戒 千葉県で避難勧告 ※館山市(4万6千人)・鴨川市・君津市・南房総市・市原市
【ダメ】江戸川区43万人に避難勧告「速やかに全員避難してください」★2
【大雨】北九州市の一部に避難勧告。5万7597世帯、11万2197人に対して速やかに全員が避難するよう呼びかけ

人気検索: 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
03:00:04 up 41 days, 22:59, 0 users, load average: 3.51, 3.73, 3.81

in 0.069892883300781 sec @0.069892883300781@1c3 on 060616