◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【新型ウイルス】米国 経済対策 50兆円を個人への現金給付検討 4月と5月の2回にわたって支払う


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584564738/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2020/03/19(木) 05:52:18.25ID:kIJ37Yjy9
米 経済対策 50兆円の現金給付検討 新型ウイルス
2020年3月19日 5時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200319/k10012339041000.html


新型コロナウイルスの感染拡大を受けてアメリカのトランプ政権は、計画している日本円で100兆円規模の経済対策のうち、およそ50兆円を個人への現金給付にあてることを検討しています。
トランプ政権は新型コロナウイルスの感染拡大による経済への悪影響を和らげるため、合わせて1兆ドル(日本円で100兆円超)の大規模な経済対策を計画し、議会側と調整を続けています。

18日に明らかになった政府案によりますと、予算の半分にあたるおよそ50兆円については、個人に直接、現金を給付する措置にあてるとしています。

給付は所得の水準や家族の人数によって決め、4月と5月の2回にわたって支払うとしています。

また、企業への支援としては運行の停止などで経営が悪化する航空会社への債務保証や補助金として5兆円、そのほかのホテルやレストランなどの資金支援として15兆円、それに仕事が減った会社が従業員の給与を支払えるように中小事業者向けの融資枠として30兆円をあてるとしています。

新型コロナウイルスの感染拡大による実体経済への影響が広がる中、トランプ大統領は影響がことし夏まで続き、アメリカの景気が後退する可能性にも言及していて、積極的な財政出動に乗り出しています。

2名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:52:53.39ID:5zq4RlBM0
安倍政権は12000円を配った

3名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:54:21.96ID:GZ3g9QAy0
>>2
もちろん低所得者限定

4名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:54:31.99ID:B+QzUXR30
一方日本は海外に配りまくった

5名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:56:18.30ID:C64ttTZV0
こんだけやっても下落は止められないか

6名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:56:33.52ID:FAikanUj0
トランプは金持ちの味方だと思ったら反対側だったのか、FRBと喧嘩して大丈夫なのか?

7名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:56:34.14ID:wZMwiwBS0
よそはよそです

君らは勝手に盛り上がらないように

8名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:57:01.67ID:WzlgiPlp0
安倍さんの経済浮揚策、ショボさにかけては天下一品

9名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:57:17.71ID:287rq27U0
>>1
そのしわ寄せ後でどうなるの?

10名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:57:23.11ID:8PYeNX3y0
だからピークとか無視してなんで金ばら撒いて活発化させるんだよ
ばら撒くのは終息した後で今じゃないだろ
今やらなきゃいけないのはサービス業とかに休業援助や廃業転身援助することだろいい加減にしろよ無能

11名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:57:40.51ID:+DOS3bID0
どこにそんな金あるんだろう。

12名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:58:05.38ID:vhZeDPuu0
そんなに予算潤沢なの? 選挙戦もつぶれて現役トランプの勝ちかな

13名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:58:49.26ID:iRMcBck70
>>1
日本は12000円だって?w

14名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:58:51.33ID:I3BejrKp0
さすがアメリカ。
判断が早い。
本当に信頼できる優秀な頭脳集団国家(政府)だよな。
これぞまさに政府の鏡。
素晴らしいとしか言いようがない。

15名無しさん@1周年2020/03/19(木) 05:59:26.95ID:w4cmVveA0
日本はなぜかお付き合いの海外へのばら撒き
安倍ちゃん我慢の限界だぞ?

16名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:00:07.73ID:/NncJxCb0
もう海外にばら撒くより国内に金使わんと不味い海外にばら撒きすぎだよ。
ATMいい加減にしろ。

17名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:01:11.47ID:8uYky1Aj0
 
グダグダ安倍政権
 

18名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:01:43.57ID:4tDAwAPg0
ちょっとアメリカ人になってくるわ

19名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:01:56.69ID:mnlX6p1k0
ダメすぎ自民党
麻生の頃を思い出すわw

20名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:02:13.66ID:EscRt2Z10
国防費

米国 80兆円

日本 *5兆円


この差だわw

21名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:02:20.70ID:M5imLKwp0
2ヶ月連続でだと

22名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:02:32.28ID:Ft2jSwgm0
景気対策であると同時に、あからさまな選挙対策やんけ

23名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:02:42.55ID:JCA27utP0
一番心配なのは物資の供給が滞らないかということだろ
まあ日本でもマスクや消エタ以外は物資余って困ってるけど

24名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:03:19.21ID:8PYeNX3y0
国内でも今金ばら撒くのは自殺行為だろ
全滅しかねないサービス業を継続体力のある企業と存続不可能で転身援助する企業に分けて援助するべきだろ

25名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:03:21.91ID:aJ56DIQ/0
>>9
経済崩壊回避&中期的な景気拡大で税収大幅増

26名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:04:13.01ID:/MZ07DOe0
壁作りでみみっちく揉めて、防衛費でみみっちく揉めても
こういう時は判断早いな
リーマンショックみたいな流れよりマシという判断なんだろうな
ある意味凄い賢明だ
確かに10万あれば消費の喚起には繋がる

27名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:04:48.57ID:AKa/LFyo0
日本人に生まれて最悪

28名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:04:53.49ID:mnlX6p1k0
>>24
企業なんて助けても意味ないよ
結局、内部留保で経済滞らせるだけ

29名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:05:15.29ID:HQWX7DHA0
米国は仕事早いな

30名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:05:22.48ID:xW2EkAy30
トランプ最高〜

31名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:05:39.60ID:G2sj3rep0
麻生太郎いい加減にしろ

32名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:07:51.50ID:NlkCZORf0
USA!USA!USA!USA!
なお治療費

33名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:07:52.72ID:3aVPQcjJ0
>>27
背乗りすんなよチョン

34名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:08:38.38ID:HdIQE0m30
おれらもトランプさんちの子になりたいわ

35名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:08:48.82ID:mnlX6p1k0
>>33
チョンは10万祖国から貰えるけどなw

36名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:09:15.39ID:NUOVvdUZ0
>>27
じゃあお前国民健康保険使うなよ
アメリカじゃくそ医療費高いからな

37名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:09:57.17ID:eTTNN1EL0
>>10
治まった後どうなってるのかわからんのに何に転身するんだよ

38名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:10:08.01ID:RfKW3adG0
アメップはジャップとは違うな〜

39名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:10:23.56ID:SYL5sGs90
これが無能と有能の違いか

40名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:10:32.30ID:7P0cFAMj0
配るったってただ札を刷って配るだけだろ

41名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:10:36.65ID:D8aWK1Ic0
安倍
日本が払うとか言い出しそうで怖いな

42名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:11:35.85ID:C64ttTZV0
>>40
日本は日銀デフォルト回避のために刷りたいんだと思われ

43名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:12:02.77ID:I3BejrKp0
>>36
それは、パンデミックと切り離して
考えるべきだな。
オバマは国民皆保険目指してたはずだぞ。

44名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:12:05.31ID:/EntZ01a0
各国の中銀が大胆な金融緩和をした中で日銀だけ手をこまねいていた
リーマンショックの時と同じ。
今度は財務省が同じ事をやっている。

45名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:12:09.71ID:oIzqMHnL0
検討とか株価操作だろ

46名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:12:47.11ID:mnlX6p1k0
>>43
要約すると
日本に居るアメリカ人最強w

47名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:13:02.96ID:bWxWiTqU0
>>7
貧乏の家の親ほど言うセリフだな

48名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:13:06.47ID:I3BejrKp0
>>39
知能指数だと思うな。
アメリカ政府は頭の回転が早いんだよ。

49名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:13:30.82ID:7W9otAbj0
後手後手の安倍晋三
何も決めれない
何も出来ない

50名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:13:41.85ID:PRLtApMb0
円高加速するからアメリカさん止めて

51名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:13:56.98ID:ypTXTbEN0
先進国はすげぇな

52名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:14:32.95ID:mnlX6p1k0
>>50
大丈夫
ドルばっかり独歩高だから

53名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:14:40.69ID:3rvAOjs00
12,000なんてバカにしてる
何のための政府なのか、、

54名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:14:52.75ID:A1pk4xGj0
日本は12000円なんだろ?

55名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:15:27.40ID:0uQSWy1L0
ダウはトランプ就任前まで落ちた
日経が安倍就任前まで落ちたらさすがに政権交代だろうがどうなるかね

56名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:15:37.35ID:Rp5Qnzov0
これに比べたら日本が五輪につぎ込んだ金なんてほんのはした金だな

57名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:15:56.78ID:7BG163pA0
よっ!お大尽!

58名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:16:10.82ID:TA+B9rJn0
借金増えるのにびびって破綻させるくらいならカネ刷って借金増やすほうがマシ

59名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:16:13.57ID:GCEOeS600
財務省解体しろよ。
消費税ゼロしか、インパクトのある政策ないって。
せめて5%
言うこと聞かなきゃ、財務省前で陸軍に演習でもさせろ。

60名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:16:23.62ID:II9boUsW0
50兆円出せるんならアメリカも国民皆保険導入したらええのに

61名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:16:41.66ID:IMwORxqa0
アメリカは早くていいな
日本は検討してると言うだけ

62名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:16:51.80ID:mnlX6p1k0
>>58
むしろ、借金増えすぎたら潰したくても潰せなくなるからな
トランプはそうやって生き抜いてきた男

63名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:17:10.73ID:5aFEk6pm0
これでも全く足りないだろうな。金融市場の価値がそろそろ半減だろ

64名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:17:15.38ID:3t39WWLw0
富裕層には無くても構わないお小遣い
中間層にはラッキーなボーナス
貧困層は検査代と治療費で足りないか

65名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:18:36.93ID:qeCBcrpt0
額は置いとくとしても、4月に給付ってのはすごいな

66名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:18:53.96ID:dZZYfqP20
カネがあっても遊びに行く場所は閉鎖中。買いだめするにしても限度があるし、そもそも品薄な感じ。嗜好品はそんな気分でもないからな。

所得減の穴埋めで、普通に家賃や公共料金に消えるのかな。

67名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:19:52.86ID:vIL33NOq0
アメリカのGDPは個人消費指数が大半占めてるからね
企業よりも個人の消費性向高めた方が早いわ

68名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:21:36.86ID:UuB1Pg490
4月5月の2ヶ月は停止するんだな
この2ヶ月で決着させるってことかな
トランプ会見で強いメッセージ送ってくれ

69名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:21:47.14ID:Ea0gYdUJ0
悪しきバラマキって日本だと日経あたりは批判すんだよな

70名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:22:09.08ID:ETv0diNk0
>>1
神!

71名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:22:37.65ID:Oc93t5IE0
>>12
金ないよ
アメリカ政府が国債発行してFRBが国債を買う事で資金調達

日本はPB目標があるから同じ事が出来ない

72名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:22:46.72ID:bLVs8b7k0
情けないよ日本
情けないよ自民党

73名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:23:15.52ID:7MyHqHkl0
麻生のバカはリーマンの時に一万二千円よ
貯金にもなんし経済対策にもならん額をばらまいたもんな
トランプのように15万入ったらそりゃ使うわ

74名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:23:32.54ID:mnlX6p1k0
>>71
プライマリーバランスなんて捨て去ればいいのにな
国賊財務省が何か言うだろうけど

75名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:24:23.42ID:xq8pM+Fk0
日本では国民に要請ばかりで放置

76名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:25:25.21ID:hcegv8Ym0
選挙前のトランプはやり過ぎ。米国 経済対策 50兆円を個人にって、この後
どうやって穴埋めするの?税制の大穴と、ドルの下落が待っている。

77名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:27:57.89ID:8B3oC8jC0
>>6
そりゃ選挙対策は万全ですよ。

78名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:28:08.17ID:Eh8lTwow0
乞食ばっかりだな

79名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:28:59.27ID:YVCRjMH80
日本の場合、経済そのものを支える政策よりも、日経平均を買い支える方が大事だからw

80名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:29:21.15ID:DAL4+JHG0
トランプ再選確実

81名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:29:43.79ID:8B3oC8jC0
>>76
ドルは刷るだけだからね。
成長が前提の基軸通貨の強み。円とは違う。

82名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:30:16.11ID:W8S//oLm0
アメカスには貯金という概念ないから金使ってくれるだろうな

83名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:31:34.34ID:W8S//oLm0
>>71
その国債また日本が買わされるん?

84名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:31:47.17ID:7MyHqHkl0
政府はイベントや集会は感染の恐れあるから中止要請だした
それに従ってライブや大会は中止され飲食店は大打撃
穴埋めに金貸しと4200円あげるとふざけた内容
4200円で一か月生活するとかアフリカ?
1日のアルバイトでも4200円はないぞ

85名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:35:39.31ID:V+zKpRKo0
トランプ(あべが用意してくれる)

86名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:36:36.33ID:bePmdGYd0
WHOや各国には自分の名誉の為に何億も支払う。
その行動は早い早い(笑)

一番大切にしなければならない国民への資金対応は渋る渋るwww

87名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:37:05.73ID:/EntZ01a0
死亡率から見てもこれは戦争と同じ。
戦争の時に財政ガーなどと間抜けな事を言う国な無い。
国家存亡の危機なんだから。

88名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:38:31.48ID:YDE3H8Bd0
さっすがトランプ!
安倍とかいう無能政治家と比べ物にならないくらい有能な政治家だね
今の日本は外需にも頼れず内需を増税で潰す自殺行為に走ってるから未来はないよ

89名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:38:34.32ID:xX4MS8ur0
単純に50兆を三億で割ると16万くらいか。
四人家族だと60万ちょい。

90名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:38:36.09ID:NlkCZORf0
>>86
この余裕っぷりは選挙も不正してるんじゃねw

91名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:39:58.27ID:6Y5sBbYx0
>>68
8月までかかりるとトランプが言ったろ

92名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:41:14.63ID:yGtQTjbS0
さっきNHKで学校近くのパン屋が潰れそうとニュースになってたな。
こういう時はリーマンで良かったと感じるわ

93名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:42:23.14ID:mygdCu3n0
>>68
11月の大統領選まで止めて、圧勝する予定

94名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:42:33.73ID:Aqamt+rh0
でも下がってんじゃん

95名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:43:27.49ID:kNhGJUoh0
50兆円も使い切れないよ

96名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:44:22.73ID:AxtRXrDT0
さすがトランプだわ
麻生や安倍とは違う
ネトウヨ死ね

97名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:44:23.34ID:t8jMYZsY0
安倍政権は9割占める下層国民には一貫して冷酷
いまだに治療薬アビガンを服用させない
どこの病院で望んでもアビガンは無い
哀れな日本国民、中国では服用できるのに
ちなみにアビガンは日本の薬

98名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:44:44.51ID:BxH7iexE0
>>1
トランプは経済だけは天才だわ。

99名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:45:00.20ID:HQh3NW9f0
アメリカは消費税等というバカ税ないからな
日本は先ず、消費税廃止しろ
給付はその後だ

100名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:45:08.39ID:UfdtTUOo0
いいなぁ
(/ω・\)チラッ

101名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:45:18.66ID:XIt+cAed0
>>13
225の株価がなw

102名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:45:55.14ID:PucEimhG0
>>11
アメリカ国債

まあ、日本が買わされるんだけどな

103名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:49:20.92ID:Dr1D+u7A0
日本から韓国に配るよね

104名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:49:40.39ID:aJ56DIQ/0
>>102
最近はアメリカ国債ですら売られ始めているけどね
アメリカの金利が上昇して債券・株安・ドル高になっている

ユーロや円まで売られ始めたから、これは本当に逝くかもしれないね・・・

105名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:50:06.49ID:GaeRpK7M0
>>1
財務省 見てるか?
日本は財務省が滅ぼすな

106名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:50:09.47ID:vhZeDPuu0
>>71 それでFRBがという話になるのか
けんかしてでもという思い切りの良さはトランプらしいわ

向こうの人らは貯蓄よりも購買か支払いで使い果たしそうだし
意味を成す政策になるかもしれないね

107名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:51:29.64ID:RwBunFVZ0
>>1
サプライ側が機能停止してる時の現金バラマキは意味がない
今はじっと耐えてウィルス拡散が落ち着くのを待つしかない
現金給付より医療体制の整備と宅配システムの強化が必要

108名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:54:26.13ID:MDdDTYbw0
アメリカ人はすぐ使っちゃうから経済対策になるかもしれないけれど、
日本人は貯めこんじゃうから配る手間の分の負債が増えるだけ。

で、あの政党がワンパターンの「商品券」を言い出すと。

109名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:55:11.49ID:5g2f8mjT0
その50兆の財源は?
もしかして

110名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:58:06.81ID:YDE3H8Bd0
安倍ってガチの沼なんじゃねーの?w
ツイッターでとある安倍カルト信者のツイートが回ってきたんだがその内容が噴飯物だった
安倍総理の表情が疲れ切っているから叩かず応援しようという内容
このコロナショックなのに減税という判断もできない政治家を応援だって?
頭いかれてるだろ

111名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:58:26.87ID:pkDcA89N0
日本の12.000円とか何にも効果が無いな
120.000円なら分かるが

112名無しさん@1周年2020/03/19(木) 06:59:33.33ID:YDE3H8Bd0
トランプみたいな人間を保守というのであって安倍やその支持者は決して保守ではない
どちらかという無能左翼に分類される

113名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:01:28.63ID:Gudn4nww0
もう海外バラマキしてる場合ではないよ。
リターンが見込めるなら良いが慣習で継続はダメだな、
それとインバウンドに頼りすぎなのも疫病に限らず戦争とかもある訳で危険。
国内投資、国内消費を、増やす方向に舵を切るべき。

114名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:03:03.85ID:m/ZgF71j0
米国債暴落してて金利高騰してる
今回は物不足なんで、ついにハイパーインフレが来てしまうぞ

115名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:04:26.57ID:gKvQl2i30
麻生「日本は増税!」

116名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:04:58.40ID:Fzsn8miu0
すばらしい
ちゃんと継続的に給付する効果も作っている

117名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:05:20.02ID:YDE3H8Bd0
>>115
もうボケ入ってんじゃね?
さっさとくたばってくんねーかな

118名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:06:20.69ID:YDE3H8Bd0
世界がコロナショックで減税してる中で増税している国があるんだぜ!w

119名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:06:40.16ID:aBZkbSML0
>>110
新興宗教の信者ってそんなもんよ

120名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:06:41.19ID:Fzsn8miu0
安倍は汚れ役だからこの政権下では国民を苦しめる政策続ける
でも、やり過ぎて自民党が消滅する状態だ

121名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:08:01.29ID:lJ1BoWgs0
日本政府のセコさw

122名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:08:40.13ID:YDE3H8Bd0
リーマンショックの比じゃないから覚悟はしておくべきだな
今減税しても間に合うかどうかわからないくらい今回のコロナショックはやばい
この政権はかなり悪い意味で歴史に名前刻むだろうな

123名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:09:04.34ID:Fzsn8miu0
>>114

アホか
アメリカは資源大国だぞ
日本の数百倍 農産物、原油資源に関して尽きることがない

他国のことを勉強しないと

安倍晋三も中国の計画性を全く理解してない

124名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:09:29.82ID:W260WzaN0
日本ウィルスだる!間違えるな糞ジャップ!

125名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:10:16.02ID:jordtNnV0
素晴らしい!って言うけどこれ効果あんの?

126名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:11:47.38ID:0n3XS8700
国民を盛り上げるねえ

127名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:12:11.33ID:vF4jZhpP0
税金なんだから喜べないだろ

128名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:12:11.63ID:I8NV/ExI0
一方、日本では株を買い支えるだけ
まともな国だとは思えないな

129名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:13:21.81ID:YDE3H8Bd0
>>119
昔に震災があった時に枝野が寝ないで対応した事があったけど
パフォーマンスといって嘲笑ってた連中が多かった
だけど安倍の場合だけ配慮を求めてる人が多くて
まるで麻原を信仰する信者を見てる気分になった

130名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:13:48.87ID:GRoaWbYR0
>>123
Made in U.S.A.の日用品は少ないけどな

131名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:15:22.05ID:1haR5eqI0
>>128
株価下落したら雇用が崩壊するぞ

132名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:15:28.53ID:Fzsn8miu0
>>130

小物入れとか?w
日本に輸入してる小麦とか
止まったらどうする

アメリカよりも日本が1番危険なんだよ

133名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:16:20.24ID:YDE3H8Bd0
>>131
株価より減税だろ

134名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:16:47.64ID:OTrCQ3A80
それに比べて日本はたった1万2000円
こんなケチケチしてるからいつまでたっても低成長なんだよ

135名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:17:29.02ID:YDE3H8Bd0
>>134
増税でもってかれる金の方が多いというw

136名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:17:54.08ID:1haR5eqI0
>>133
日銀と政府と混同してないか?

137名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:21:43.08ID:YDE3H8Bd0
>>136
???

138名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:23:09.24ID:6xRQw6fA0
12000円にするぐらいだったら
期間限定で法人税を大幅に減税します、ぐらいやって
笑いをとりにきてほしい

139名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:24:14.44ID:m2vfoXlu0
>>131

大企業さえ残れば単純労働者は移民で、ある程度のホワイトは韓国人でとか思ってるんだろ

140名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:25:45.99ID:1haR5eqI0
>>137
株価支えるのは日銀の仕事
減税は政府の仕事
今のところ安倍は何もやってない

141名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:27:22.13ID:F7KuBb0H0
>>136
であるならば政府も混同してるね
株価に対して政策やコメントをよく出す
君は完全に切り分けれてると思ってるのかい?

142名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:28:30.12ID:01K7+VLX0
財務省に金玉握られてる安倍にはショボイ対策しか出来ません

143名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:31:20.52ID:faw36Hu00
アメリカの人口は二億だっけ、一人あたり25万、一世帯 100万位か、ヒスパニックの子沢山なら200万位貰えるのか、

144名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:33:11.04ID:6GYI85nx0
>>9
通貨価値を下げる

145名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:33:55.51ID:YDE3H8Bd0
>>140
日銀に株価を支える指示を出しているのが政府であって日銀独断の判断ではない
国債を発行して国債購入額を増やす指示や減税の判断もせずに株価だけに注視してる政府の優先順位を批判している

146名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:37:13.79ID:uxpjsZBF0
日本はたったの1万2千円配りまぁ〜す
給食費無料にしまぁ〜す
一部の支払いを猶予しまぁ〜す

まじでふざけてんのかと

147名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:37:42.85ID:1haR5eqI0
>>141
ならば、いま政府が株価支えるために何かやってる?
為替には口先介入も実際介入もするが株価には直接手を出せない
政策で株価が上がったり下がったりすることはあるが、いま下落している株価を支えるなんて実力行使はできないよ

148名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:38:00.64ID:YDE3H8Bd0
日本国民に恨みでもあるんでしょ

149名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:38:52.52ID:fJXAEOnw0
安部とは格が違うな

150名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:38:54.29ID:e4WkfT6f0
やることが徹底してるよな強いわアメリカ
対して日本
大戦時から変わらぬ戦力の小出しで全て無意味に

151名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:38:57.16ID:z5mVQt8Z0
>>7
財務省は本気で思ってるだろうなw

152名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:40:01.91ID:KCqu7sTc0
こういう時に日本国民とか言うやつは信用ならん
俺をバカにしてんのかくらいにしとけ

153名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:41:30.83ID:YDE3H8Bd0
>>150
危機意識の違いなのだろうか
やはり血筋だけのボンボンを総理にするべきではなかった
日本国民もバカだから自業自得だけど

154名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:42:29.07ID:nvplrEon0
FRBに国債買わせて国民に50兆バラまくとか誰一人痛まないMMTだろ
最高だな トランプ

155名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:44:01.20ID:Juj3btjN0
アメリカも自国通貨だから
その気になればいくらでも刷れるからな。

ドル安が危険域にならない範囲ではあるが。

156名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:45:31.41ID:YDE3H8Bd0
トランプはアメリカ社会で勝ち抜いてきただけはあるよな
このまま放置するのはまずいと考え積極財政にシフトした
頭の良さもあるのだろうけど危機意識やアメリカを守りたいという愛国心が彼を動かしている
ワイがアメリカ人ならトランプに投票してるだろうな

157名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:46:58.16ID:xccnVniJ0
1ヶ月10万円超ぐらいを2ヶ月?
トランプすげーな よくわかってる
今異常なドル高だし

158名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:47:32.11ID:YDE3H8Bd0
>>152
増税で内需潰して倒産した企業も出てるのに安倍カルト信者はのんきだな

159名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:47:43.25ID:mbH+6j8U0
一人当たり15万円ぐらいか
日本もやれ

160名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:49:44.24ID:YDE3H8Bd0
>>155
日本も自国通貨....

161名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:54:44.11ID:e2RtcV1l0
よし、では日本は一万二千円だから六千円を二回に分けてやります

162名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:57:18.55ID:nvmkpI4c0
一人あたり15万もらっても医療費が高過ぎる国は嫌だな
日本がいいよ

163名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:57:29.85ID:lZZhg7XB0
>>49
典型的な無能日本人のタイプだな。

164名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:57:32.82ID:GZ3g9QAy0
>>161
6000円も貰えれば米が15キロは買えるから3ヶ月は食いつなげるな。

165名無しさん@1周年2020/03/19(木) 07:58:05.38ID:pFf2S5+s0
さすがアメリカ規模がけた違いだな

166名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:10:05.52ID:LG9EYBST0
こういうときのトランプは流石だわやっぱ

167名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:23:51.19ID:+ZVyjJ2G0
こういうの見ると何で日本がバブル崩壊後失われた20年と言われるようになったか分かるな
内需がある国だから国民に金を使わせれば経済回るはずなのに消費増税や大企業優遇策ばかりで個人に金を使ってもらおうとしなかった

168名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:33:17.02ID:+MLqEZza0
日本も50兆配ろうぜ!
まずはおれに1兆な!

169名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:36:27.69ID:Juj3btjN0
>>160
そう、日本も刷れるのに一向に刷らない。
毎年3〜40兆は最低限刷らなきゃならんし
今みたいな恐慌なら100兆円程度臨時に刷って
減税などするべきなのだ。

そうして適度に通貨の価値を薄めて
円安に誘導しなければならない。

170名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:37:57.17ID:qIgvQvOX0
>>1
外出禁止令出してるし、ここ1-2ヶ月でコロナを終わらせる気だな

171名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:39:24.71ID:UGLyXRJI0
必要なのはこのスピードと決断力なのだ

172名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:41:22.55ID:vFS3/+/D0
公務員のボーナスが削られた方が日本経済にダメージがあるから

173名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:41:36.29ID:JRSCst+t0
決断早くて羨ましいわ

174名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:46:59.38ID:jordtNnV0
>>158
真性かよ

175名無しさん@1周年2020/03/19(木) 08:48:53.81ID:ySgspykL0
アメリカって何でこんな金持ってるんだ
これなら日本も米国債売って資金捻出したら?

176名無しさん@1周年2020/03/19(木) 09:04:18.48ID:UglqwKvO0
アメリカ人は銃弾買いだめしている
生活逼迫して乱射するのが出てくるのを想定してるはず
国民同士で内戦始まる可能性もほんの少しある
少しの給付では暴徒化は抑えられない
長期化になったら耐えられない

決断早いのは暴徒化されるのを防ぐためこの先生活は逼迫する
外国人が大人しくしてるはずがない

177名無しさん@1周年2020/03/19(木) 09:04:55.49ID:LXxL47w20
よその話は、まるでウインドウショッピングだよね。

けっして届かない。ガラスの中

178名無しさん@1周年2020/03/19(木) 09:20:13.60ID:mygdCu3n0
>>173
外資系の洋服屋や飲食店も、儲からないと
判ればすぐ日本撤退するし、何時でも
決断は早い

179名無しさん@1周年2020/03/19(木) 09:23:02.24ID:Cj5xgQF40
トランプは次期選挙のために国の金使って最大限にばら撒くんじゃないかな
勝っても負けてもこれが一番いい

180名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:05:03.86ID:ilNMReN+0
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://vgbza.bigbozz.org/lae5218j/aflwdg30kh5cr2.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://vgbza.bigbozz.org/2qb280/ou1sx13iud71bi.html gtrdf ershn f

181名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:15:59.57ID:SxF1abkB0
コロナ関係ない無職と年金受給者は救わなくていい
株で損したとか救う理由にならないからな
日本も救済するなら納税している現役労働者だけにしろ

182名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:21:03.14ID:6rKezRq10
>>167
そして支持者は「底辺を根絶やしにしろ!」「純日本人の手で日本を取り戻す!」と言い出す始末
内需自体捨てる気満々

183名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:23:30.97ID:FpeGWcVO0
日銀1兆円追加


・・・ショボい

184名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:26:02.43ID:bcaA46LU0
>>10
オレもそう思う。
自粛ムードの今やると、貯蓄に回るだけの気がする。

185名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:35:30.12ID:SxF1abkB0
貯蓄に回せる余裕があるのは少数派
大多数は公共料金や住宅ローンの払いで無くなる
年度替わりには固定資産税や車の税金も控えているし出費は多い
収束宣言から経済が隅々まで立ち直りをみせるまでは
物によっては猶予ではなく免除も考えるべき

186名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:41:28.80ID:mvoVEXUq0
イラク戦費3兆ドル

187名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:47:06.70ID:04Ifprdp0
金バラ撒くのは収束にメドがたってからでいいだろ
収束を早める対策こそが一番の経済対策

188名無しさん@1周年2020/03/19(木) 10:48:59.83ID:kfeJKpaQ0
アメリカは非常事態になったときのパワーが違うからな
映画みたいだ

189名無しさん@1周年2020/03/19(木) 11:46:32.24ID:9Cr9YiXS0
貯金をしない国民性、正社員なんかいないので首きり簡単
金がなくなり食料が買えなくなれば普通に暴動が起きてスーパーを襲う
日本人みたいにおとなしく餓死なんかしない、銃社会
トランプが恐れているのは支持率とかではなく全国規模での暴動、治安悪化
そのために州兵が配置されはじめている

190名無しさん@1周年2020/03/19(木) 12:23:58.30ID:X5o0FYU30
トランプ凄いよな

191名無しさん@1周年2020/03/19(木) 12:27:31.72ID:bAICM2IG0
病床ふやしたら?

192名無しさん@1周年2020/03/19(木) 12:38:15.51ID:X5o0FYU30
強いアメリカを再構築中
世界中からドルが戻っている
円安ドル高
別に株安じゃなく普通の株価
これはトランプの政策の
結果かはわからない

1ドル125円もありえる

193名無しさん@1周年2020/03/19(木) 12:39:36.03ID:gbJCRs6T0
わーくには?

194名無しさん@1周年2020/03/19(木) 12:49:26.83ID:NLGweoVG0
毎日BBQできるな

195名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:26:23.05ID:OmR+LXb20
引越しと新生活準備で出費嵩んだから羨ましいわ

196名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:28:05.00ID:6qZqjcBL0
>>1
即断即決ができるってのはいいところだな
やっぱトランプは有能か

197名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:30:30.39ID:6qZqjcBL0
>>189
日本ももうちょっと国民側に銃器があればもう少しマシな政治だっただろうにな

198名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:36:34.68ID:LeopLx0A0
アメリカ人は借金を他国に押し付けれると思ってるからな
そういうことよ

199名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:38:13.44ID:6Zj8jlfD0
この際だから、毎月10万円支給し続けてそのままベーシックインカムに移行しろ

200名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:38:32.73ID:5tn3n/Eu0
外国にばら撒いて国民からは搾取するだけだからね

201名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:44:40.23ID:LLr6FIdv0
>>151
財務省はガチで増税を検討してると思う。
震災の後も復興特別税できただろ?

202名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:50:15.71ID:nsyXUuzA0
>>1
内容が的確

子育て支援と勘違いしてる日本のバカは政権交代させないとまずい

203名無しさん@1周年2020/03/19(木) 20:51:31.06ID:9pkKQ/nT0
ホームレスも含め在留許可のあるなしにかかわらず
指定場所でPCR検査を受けた人にその場で払うとかにすれば

204名無しさん@1周年2020/03/20(金) 04:36:11.55ID:V3l2iujv0
インフレは?

205名無しさん@1周年2020/03/20(金) 05:35:01.91ID:4MuZ4tAP0
こんなもん大統領選挙戦のためのバラマキやん
トランプ好きだけどこういう姑息なことはやめてほしかった

206名無しさん@1周年2020/03/20(金) 06:30:19.54ID:/RNhmadP0
日本はノーマネーでフィニッシュですw

207名無しさん@1周年2020/03/20(金) 07:32:26.43ID:RQmWxHZC0
>>104
時々ドル買いみてきたけど、これが本物の有事のドル買なんですね。安全資産の円買が可愛く見えるくらいにまだつづきそう。

-curl
lud20200320170908
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584564738/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【新型ウイルス】米国 経済対策 50兆円を個人への現金給付検討 4月と5月の2回にわたって支払う 」を見た人も見ています:
【速報】日本政府、新型コロナ対応で『緊急経済対策』を検討!子育て世代だけに現金給付する支援策など! ★2
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★6
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★7
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★2
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★18
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★5
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★11
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★12
【新型コロナウイルス】必要なのは早急な「現金給付」。「108兆円」でも「経済瓦解」
【政府】全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策 ★2
【政府】全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策
【政府】消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 「1人当たり10万円必要」の声も ★2
【政府】消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 「1人当たり10万円必要」の声も
【はぁぁぁ〜???】消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 与党からは「10万円必要」の声も
【コロナ経済対策】 トランプ米大統領 「4人家族に3400ドル(36万2000円)の現金給付を行う準備を財務長官に指示した」 [影のたけし軍団★]
【米国】4人家族に現金66万円 米政権の新型コロナ対策
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討 ★3 [おっさん友の会★]
【新型コロナ対策】富裕層は対象から除外 現金の“一律”給付見送りへ、政府 
【経済】岸田首相 新型コロナ現金給付など支援策 19日に取りまとめへ[11/09] [Ikh★]
【共同通信世論調査】望ましい緊急経済対策 消費税減税43.4% 現金給付32.6% 商品券給付17.8%
【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」
米上院、244兆円の経済対策案可決 新型コロナで
【新型コロナ】政府、コロナ対策30兆円超規模で調整。消費税減税は見送り。現金や商品券の支給のほか、旅行代金の助成も★4
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者21万円? ★ [孤高の旅人★]
【先手先手】日本政府、ついに新型コロナウイルス政府対策本部設置を検討【早い】 ★3
【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★4 [孤高の旅人★]
【米国経済】新型コロナウイルス拡大で、日の目を見る「ベーシックインカム」 全国民に1000ドル小切手
【米国】 疾病対策センター(CDC)所長 「新型コロナウイルスが、この国を屈服させた」・・・半分の州で感染者急増 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】個人事業主、前年月比売上50%減で持続化給付金(最大100万円) UberEats対象 キャバ嬢も 確定申告の控え必要★4
【埼玉】<新型コロナ>ひとり親家庭などに3万円 戸田市、12億円の緊急対策 来月給付
中小企業200万円 個人事業主100万円の現金給付策 今日成立 翌日受付開始 [kiki★]
【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★13
【自民党】安倍政権、在日外国人にも30万円の現金給付を検討! ★5
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★5 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★7 [ネトウヨ★]
【新型コロナ】自民、公明両党、リーマン・ショック上回る追加経済対策を政府に要望へ
【経済】アメリカ、新型コロナによる株価損失「先週だけで323兆円」 リーマンショック以降最大 3/1 ※画像
【貿易戦争】米国、対中制裁10兆円追加を検討 中国の報復に対抗
【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★3 [BFU★]
【経済】テレ朝HDは地上波電波返上含めて検討をー株主の米RMBが経営改善案提起 Bloomberg [しじみ★]
【米疾病対策センター】 コロナワクチン接種完了から2週間以上経た人が新型コロナに感染したり、人にうつしたりする可能性は低い [影のたけし軍団★]
【経済】実質賃金・GDPマイナス、個人消費や輸出の伸び悩み アベノミクスとは何だったのか
【経済】任天堂、N64&MDゲームがプレイ可能「Nintendo Switch Online + 追加パック」開始 料金は個人プランが12ヶ月4,900円 [どどん★]
現金給付、1世帯30万円に 対象は月収で絞り込み ★3
【コロナ】現金10万円給付されたら何に使いますか?★2
【麻生氏】「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず
新型コロナ対策で北朝鮮が7千人隔離か
【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★3
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★4
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★6
日本政府、所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案 ★4 [おっさん友の会★]
【自民党】岸田文雄、公明党の「0歳〜高3まで一律10万円給付」案に理解を示す「現金給付は行うべき」 ★6 [ネトウヨ★]
Apple Store、iPhone14販売で転売対策か 当日販売は現金不可、クレジットカード不可 [神★]
米国、世界一の経済大国の座は盤石 中国に対しGDPリード拡大 [首都圏の虎★]
岸田総理 経済対策のための消費減税「考えていない」 [首都圏の虎★]
新型コロナ】10万円、住基未登録外国人は対象外 支援団体「給付を」
【カジノ規制】日本人は現金のみ、入場料を取りマイナンバーカードで本人確認、入場回数を制限 ATM設置禁止 依存症対策大枠★2
経済対策の減税、複数年度の実施は前提としてない=鈴木財務相 [少考さん★]
【経済】土地所有権の放棄可能に、所有者不明対策…法制審議会原案
【軍事】日本は米国を守るため、2025年までに新型レーダー設置を 米政府が要請へ
【安倍首相】緊急経済対策「なるべく即効性のあるものがいい」消費税減税に否定的 
【LIVE】岸田文雄首相が午後6時に会見 経済対策や旧統一教会など [Stargazer★]
【ウクライナ情勢】 岸田首相 物価上昇対策 予備費活用で対策の検討加速を指示 [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】日本政府、アビガン無償提供を検討 30カ国から要請 ★4
【経団連】自民に消費税増税求める 少子化対策で「国民全体が負担する財源検討を」 [ばーど★]
【米中摩擦】ポンペイオ米国務長官「中国がわざと誤った情報を広めている」新型コロナ

人気検索: 美少女 アウあうロリ star sessions JC 駅女子 でぶ親父の裸 Child あうアウpedo little girls masha babko preteen little girls nude 繧キ繝ァ繧ソ蟆丞ュヲ逕溘♀縺。繧薙■繧? jb
13:28:51 up 10 days, 3:50, 2 users, load average: 32.59, 43.83, 39.35

in 0.067686080932617 sec @0.067686080932617@0b7 on 110202