◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【やっぱり中国4000年の歴史】夏・商時代の“銅製錬遺跡”で木炭窯と祭祀遺構を発見!中国冶金考古学の空白埋まる YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584852918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1チミル ★2020/03/22(日) 13:55:18.59ID:uE1ZJwxF9
【3月21日 Xinhua News】中国国家博物館はこのほど、山西省(Shanxi)南部で昨年得られた考古学上の重要な新発見の内容を公表した。考古研究者は西呉壁遺跡で夏王朝末期に銅を製錬する燃料を作るために用いた木炭窯と、商(殷<いん>)王朝初期に銅製錬炉の建設時に行われた儀式で埋められた人間のいけにえを発見した。

同遺跡は山西省運城市(Yuncheng)絳県(Jiang)西呉壁村(Xiwubi)の南に位置し、中条山の北約6キロの地点にある。中国国家博物館や山西省考古研究所、運城市文物保護研究所からなる合同調査チームが2018〜19年に大規模な発掘調査を実施した。今回の調査では夏・商王朝の中心地に近接する地域で初めて銅製錬遺跡を発掘し、中国冶金(やきん)考古学の空白を埋めることができた。

西呉壁遺跡では夏王朝末期から商王朝初期にかけての遺構が約70万平方メートルにわたり分布している。銅製錬遺構はうち10万平方メートルに集中して分布していた。

2019年の調査で考古研究者は1組の夏王朝末期の木炭窯を発見した。中央は竪穴式の作業場で、北、西、南の3面にほぼ円形の木炭窯室があった。東側は通路とみられる。

中国国家博物館の戴向明(Dai Xiangming)研究員は「銅製錬で出た廃棄物から木炭が見つかり、さらに今回の木炭窯が発見されたことは、当時の先住民が木炭で銅を製錬していたことを示している」と述べた。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
https://www.afpbb.com/articles/-/3273881

2名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:56:27.44ID:jCsEzs7F0
東アジアのような後進地帯ではすごいけど
世界文明の中心から見たらしょぼい

3名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:56:29.63ID:w9fsaHqL0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,054人 ・死 3,261(?)
1 イタリア・・・・・53,578人 ・死 4,825
2 アメリカ・・・・・26,867人 ・死 348
3 スペイン・・・・・25,496人 ・死 1,378
4 ドイツ・・・・・・22,364人 ・死 84
5 イラン・・・・・・20,610人 ・死 1,556
6 フランス・・・・・14,459人 ・死 562
7 韓国・・・・・・・・8,897人 ・死 104
8 スイス・・・・・・・6,863人 ・死 80
9 イギリス・・・・・・5,018人 ・死 233
10 オランダ・・・・・・3,631人 ・死 136

21 日本・・・・・・・・1,056人・ 死 36
ダイヤモンド P・・・・712人・・・死 8

 
▼武漢コロナ 国内居住地トップ10
【検査数18,963】

1 北海道・・・・157人
2 愛知県・・・・140人
3 東京都・・・・137人
4 大阪府・・・・129人
5 兵庫県・・・・106人
6 神奈川県・・・・79人
7 埼玉県・・・・・49人
8 千葉県・・・・・37人
9 新潟県・・・・・26人
10 京都府・・・・・22人

※和歌山県・・・・・17人
※大分県・・・・・・14人
※群馬県・・・・・・11人
※高知県・・・・・・11人
 

4名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:57:00.48ID:oYMmw8vZ0
何年前?漢の前?後?

5名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:57:06.84ID:AuzbzMRC0
ち…冶金考古学

6名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:57:32.36ID:Ol90RfWT0
中國共産党は70年。

7名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:57:32.91ID:Ewbk6pA00
>>2
繋がるのは嬉しいよ。
前後の期間の補強にもなるし。

8名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:57:48.98ID:Lhqmz9pp0
そんな歴史が深いのに何でこんな屑国家になっちゃったんだろ

9名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:59:29.96ID:0ET9mRUx0
>>1
> 銅製錬炉の建設時に行われた儀式で埋められた人間のいけにえを発見した。

獣の槍でも打とうとしたん?

10名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:59:32.11ID:9m3YvjY50
>>4
夏 殷 周 春秋 戦国 秦 前漢 後漢

11名無しさん@1周年2020/03/22(日) 13:59:47.00ID:ST+U8UWx0
フクロウの置物とか素直に凄いよね

12名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:00:19.51ID:hCAEt4220
やきん

13名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:00:56.04ID:b7GdnDIP0
>>8
おっと、ギリシャの話はそこまでだ!

14名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:01:03.03ID:oYMmw8vZ0
>>10
すごい昔ってことか

15名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:01:18.03ID:8Psrh8Jt0
ジャップはドングリ食ってたんだけっけ?

16名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:01:33.08ID:W1YycAEk0
古代韓国王朝の証拠ニダ

17名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:01:53.94ID:NqZrgpcA0
当時の先住民という表現をつかったのには驚いた。
なんでも中華民族の偉大な歴史にしてしまうものかと思っていたよ。

18名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:02:14.25ID:pB38QYiy0
>>10
妲己様の封神演義 思い出した

19名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:02:46.82ID:ST+U8UWx0
もっとも造形センス自体は縄文人も結構よかったよな

20名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:02:48.56ID:8Psrh8Jt0
>>8
おっとジャップの悪口はそこまでだ

21名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:03:41.24ID:mKFgH8Jg0
>>15
シナ人って、

4000年経った今でも猿並みの民度だよなw

22名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:03:44.05ID:ZYZzVEqC0
木炭工場の方は、当時の精錬技術を知るためにも重要な発見だろうけど、
炉の建設時に埋められた生贄ってのは、いかにも殷だね。

…とか書くと不謹慎になるかな。「人が死んでるんだぞ」と。

23名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:06:55.88ID:EQ8jdAz50
天皇の先祖はなにしてたんだろうな

24名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:07:19.20ID:aYtWHo3x0
>>4
>>4
夏 殷 周 春秋 戦国 秦 前漢 後漢 北宋 南宋 元 明 清 中共

25名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:07:19.79ID:MkcktLVF0
人は記憶型と思考型に大別できる

夏王朝ってこんだけだぞ
【やっぱり中国4000年の歴史】夏・商時代の“銅製錬遺跡”で木炭窯と祭祀遺構を発見!中国冶金考古学の空白埋まる YouTube動画>1本 ->画像>1枚
現在の中国全土を指してるわけではない

26名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:07:29.25ID:P0ENwnZr0
>>20
半万年も属国の半島地域があるな

27名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:07:59.89ID:jpP7ffO+0
>>17
殷王朝は商人の語源だから周王朝以降とは別民族だろう

28名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:09:32.63ID:N7RhOH2W0
>>6
チャイナを名乗れるのが習近平から
それまでが大朝鮮だ
ちなみに大朝鮮が開発した生物兵器で旧ヨーロッパが悲鳴をあげている

29名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:10:32.42ID:P0ENwnZr0
>>24
後漢の後に晋や隨、唐等があったよね?

30名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:14:34.44ID:8hKD9Z/D0
>>20
ジャップは歴史も浅いじゃん。

31名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:16:19.26ID:N7RhOH2W0
>>21
エジプトの階段ピラミッドと同じ事しているんだろ

32名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:18:06.09ID:ZyjGnAxN0
>>2
「山西省」だろ?
遊牧民の影響もあるだろうから
中近東ー中央アジアから流れてきた馬車軍団が中国のルーツかもね。

33名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:23:33.27ID:MqUM0tf00
>>25
夏、商、周は中国河北地方政権で王朝の実態性が弱かった
だから春秋戦国になったとき全く関与しないで影響力ないのね

もっといえば周は河北、春秋戦国は中原の歴史であって横にある文明圏だけど直接影響のない歴史しかないの

そして人種的にも秦王国が穀倉帯で人口爆発、統計経済、王政が発展して
それまでの中国人種を秦人で上書きしたのが中国人
以後それらを漢人というけど、中国人は秦、西安人であり、周とかはルーツ的に別系統、傍流なんだよ

34名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:24:18.32ID:T9toNfNv0
日本の縄文文化は、16,000年の歴史がある。

35名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:28:17.28ID:pypX3xJa0
>>22
>炉の建設時に埋められた生贄ってのは、いかにも殷だね。

甲骨文の占いにも「羌を狩らんか」って文句があるからな
羌族は生贄として狩られてた

36名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:29:11.38ID:JpAC6K1R0
>>34
どんぐりの時代は長かったんだな

37名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:33:21.40ID:W+5C01FB0
>33
周はあくまで北狄の歴史であっていわゆる漢人の歴史ってのは
東晋滅亡から北魏の統一辺りで終わったっていう考察読んだことあるわ

38名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:33:29.72ID:iYDfMHjG0
>>30
たどれるだけで2000年続いてて世界最古ですけど何か?

39名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:35:22.91ID:YVgqouxG0
>>1
タイトル  4000年とは舐めすぎ
  昭和老害ジジイだろ  死ね


中国40000年の歴史  といっても過言ではない
  中国人が喰わないものなどはない
高々最近喰い始めたかのような  蝙蝠起源 野生動物起源ウイルス説などありえない
感染しても 「村一つ絶滅」程度の拡散で、世界に広がる前に終息という
事が多数あったとしても、痕跡やファンタジーがあるはず
南京も文化大革命もウイルスだった

40名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:35:33.33ID:hd1aD/Ea0
ちがいます。 これはかんこくじんのいせきですうう

41名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:35:35.19ID:susYqV+s0
>>32
匈奴とかの北方騎馬民族の支配地域だったとこだよ山西省

中国の歴史書は匈奴とかの北方騎馬民族を見下してて、日本人もその受け売りで
北方騎馬民族は略奪しか能の無い文明を持たない野蛮人、とか思ってるけどね

実際は中央アジアを行き来してて、メソポタミア、ヒッタイトあたりとつながってて
製鉄技術をはじめとする当時の最先端技術をもってた民族なんだよ

42名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:38:59.33ID:aYtWHo3x0
>>29
そのへんは忘れたんだよ

43名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:39:24.36ID:pypX3xJa0
>>41
>製鉄技術をはじめとする当時の最先端技術をもってた民族なんだよ

そう、青銅器が鉄器に置き換わったのは、素材としての強さというより
ありふれた素材であったから。

銅は鉄よりもレアなメタルであり、鉄は銅よりも高い技術を要するメタルである
つまり文明が発達してある程度の科学水準に達すると必然的に人は鉄を手にする

44名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:42:35.70ID:Ol90RfWT0
>>30
皇紀2680年

45名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:42:43.33ID:V27PsDqN0
>>4
>>29
中国2000年の歴史を1分半で説明する


46名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:44:22.69ID:Gz4uk2q/0
スレタイの夏・商時代が目に入った時、「夏の甲子園は、これからは商業高校の全盛期に入ったのか」と勝手に想像してしまった(´・ω・`)

47名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:44:59.08ID:jV5mKUhh0
はい文革

48名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:45:20.31ID:W+5C01FB0
>43
鉄の歴史が変わるかもってニュースが去年ありましたね
http://www.historist.jp/articles/entry/feeling/romance/038861/

49名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:46:05.75ID:Gz4uk2q/0
夏の前に、三皇五帝って無かったけ?

50名無しさん@1周年2020/03/22(日) 14:51:51.69ID:V27PsDqN0
>>49
神話伝説の部類だな

51名無しさん@1周年2020/03/22(日) 15:03:23.29ID:gyGTI+j8O
>>14 日本も平和な縄文文化があった。

52名無しさん@1周年2020/03/22(日) 15:08:43.41ID:PVXDsa6x0
今は殷とは言わずに商なんだな

53名無しさん@1周年2020/03/22(日) 15:21:19.24ID:FvyDchtE0
嘘やぞ

54名無しさん@1周年2020/03/22(日) 15:41:45.62ID:k5B28W6Q0
>>15
チョンが旧石器時代してた頃に、土器作って新石器生活してたけどな。

55名無しさん@1周年2020/03/22(日) 16:07:54.45ID:k7u48unA0
>>52
逆に「殷賑」とか通じなくなりそう

56名無しさん@1周年2020/03/22(日) 16:15:05.58ID:wImELJ3Y0
殷代の文化すきだわ
目が棒のように飛び出た神獣だか怪獣、独特の重厚感あるデザインが恐ろしくて忌まわしくて素晴らしい
まったく後世につながらないおぞましさを備えた文明国だよな

57名無しさん@1周年2020/03/22(日) 19:41:22.93ID:llMJlbBN0
殷ってのは後の周による蔑称で、商がもともとの名前だとか

58名無しさん@1周年2020/03/22(日) 20:07:45.30ID:EeXqet4i0
 
夏はウィグルの文化じゃ無かったかな

59名無しさん@1周年2020/03/22(日) 20:09:34.27ID:LbHKHBwQ0
>>8
イタリアの悪口は許さん

60名無しさん@1周年2020/03/22(日) 20:13:07.56ID:iSpegU160
台湾さんの功績だからなあ

61MJ-12(難局特派員)2020/03/23(月) 00:34:33.94ID:4dlsQhO00
>>10
前漢末期(西暦二年)には戸籍調査も行われ、戸籍登録人口だけで約6000万人。
古代中国史は面白いし役に立つ。

62名無しさん@1周年2020/03/23(月) 00:48:59.89ID:FfVYxUW80
>>56
夏の子孫は苗族らしいぞ。
夏を滅ぼし大虐殺した殷がその文化を引き継いでいるんじゃないかな?
だから苗族の刺繍の柄と似ている。

63名無しさん@1周年2020/03/23(月) 00:52:47.86ID:+KAO5syM0
>>36
栗メインだった説もある

64名無しさん@1周年2020/03/23(月) 00:55:55.54ID:Wt7R2q9V0
>>2
中国もシルクロードでコーカソイドが元なんだよな
知的な部分は

65名無しさん@1周年2020/03/23(月) 00:56:19.13ID:CSWr9rVF0
>>52
中国では昔から商

殷は周からの蔑称でDQNて意味。


商邑の人が経済活動が活発だったから
後付で地名の「商」の字が経済活動の意味になり、

現代の日本でも「商人」が
文字を直訳すれば「商邑に住んでる人」だけど
周王朝以降に意味が転訛した「商売人」の意味で通用してる

66MJ-12(難局特派員)2020/03/23(月) 01:24:11.65ID:4dlsQhO00
>>29
あってる。一気読みで覚えさせられた。結構覚えやすい。

67名無しさん@1周年2020/03/23(月) 07:32:04.24ID:S9qGPIao0
中国は70年だろww

68名無しさん@1周年2020/03/23(月) 09:33:57.20ID:2u5NhNp20
殷の紂王といえば酒池肉林
男のロマンだね

69名無しさん@1周年2020/03/23(月) 09:41:32.67ID:Ya5HtU890
しゅげー
二里頭遺跡はどうなったんかな

70名無しさん@1周年2020/03/23(月) 13:11:10.88ID:+ogEensW0
>>65
ディアスポラが起きて各地に住み着いた商の人どうしの交易のネットワークが出来たのだそうだ

71名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:08:01.98ID:Bj1KTOUO0
中国の年表、wikiでみたら昔習ったの変わってる。

1.のっけの「イン」が無い
2.南北朝って無かったような・・・晋のあと隋て教えられたと思う。
3.元の前のモンゴルが消えてる。

72名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:10:54.99ID:yl+Ot0e50
>>8
メソポタミアの現状見ろよ

73名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:13:07.92ID:+zF9PZ7KO
ゴッドハンド案件

74名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:13:40.44ID:EaUvx4Md0
中華の歴史は凄えけど
栄華を誇った頃の民族と今いるゴミどもは別なんだよなあ

75名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:15:01.36ID:gbbvhtN/0
>>1
夏は本当にあったんだ!

「なつ」と読むとロマンチックだな

76名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:18:28.81ID:gbbvhtN/0
>>33
中国王朝の系譜って、血統としての人種・民族はズタズタにブチ切れてるだろ。
文化があるていど継承されてれば継続性ありとみなす。

77名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:20:42.39ID:3/mJYYIM0
中国4000年の歴史?
嘘付くなwwwww
中国共産党は建国75年目だろw
夏、殷(商)、周←こいつら連合国家で統一してねーだろ
秦←漢民族じゃ無い。証拠は婚姻制度とかあきらかに遊牧民系
漢←漢民族
新←漢民族
晋←漢民族だけど八王の乱の時とんでもない事やり出す。異民族を兵士として使って乗っ取られたw
そこから当分全部異民族
隋、唐←異民族。北魏が漢化政策で漢民族ぽくしてただけ
宋←異民族
元←モンゴル
明←漢民族
清←女真族(満州族で異民族)
中華民国→中華人民共和国
4000年の歴史って異民族に支配されてた奴隷の歴史なんだけどな
どの口で4000年の歴史と言ってんだ?恥ずかしいだろw

78名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:22:06.91ID:gbbvhtN/0
>>75
猫がコールドスリープしてそう

79名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:22:20.88ID:3/mJYYIM0
>>76
あるわけ無い
チャンコロは易姓革命
民族が違うから皇帝の墓を掘り返して財宝全部持ち去ってるだろ

80名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:23:10.86ID:XxUzNOCS0
コロナで滅びたんだよ

81名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:27:03.36ID:1RHhe4tX0
殷って言わないんだな
年取るといろいろアップデートされてないから知らんことばかりだ

82名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:32:52.99ID:3/mJYYIM0
>>59
中田のYouTube大学見て西洋史軽く覚えたけど
欧州はキリスト教が全てをダメにしたんだなって思うわ
一神教はやっぱゴミ
最初はローマ帝国はキリスト教を弾圧してたけど信者が多いので
国教にして取り込んで色々不幸だったと思うわ
やっぱ多神教のギリシャ神話のオリンポス12神とかで良かったのにな
聖書は全て正しいと地動説を主張しただけで死刑とか無茶苦茶だよ
ガリレオは地動説を教会から脅されてやっぱ天動説でしたって認めたから助かった
現在の文系、理系って別れてるのはキリスト教が原因だったって知ってそうなんだ〜って思ったわ
科学を勉強したら聖書の矛盾に気付く
ある時科学者が聖書に矛盾とか一切言わないから科学の研究を自由にさせてくれって言い出して
それを教皇が認めた事で理系、文系って文学が分かれたとかマジで宗教ゴミだなって思うわw

83名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:34:44.64ID:flp90H+Z0
キンペー「やれ」
研究者「はっ」

84名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:50:07.65ID:N/8ABMPC0
夏とか殷て神話時代で実在性が議論されるて言われてたのにこれで実在性が強固になったのね

85名無しさん@1周年2020/03/23(月) 15:50:32.87ID:ODGHbTG70
>人間のいけにえ

写真見せろ

86名無しさん@1周年2020/03/23(月) 16:02:15.79ID:ODGHbTG70
夏や殷よりも黄帝とか神農とか堯とか舜とかの方に
どんな生活してたか興味あるな、

-curl
lud20200325033746
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584852918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【やっぱり中国4000年の歴史】夏・商時代の“銅製錬遺跡”で木炭窯と祭祀遺構を発見!中国冶金考古学の空白埋まる YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【歴史】「中国や朝鮮半島からの先進文化などが伝わる海路の要衝だった」 兵庫・淡路で出土、弥生時代の青銅祭器「松帆銅鐸」の謎に迫る
【考古学】青銅器時代の欧州最古の戦場跡、謎の遺物31点を発見、ドイツ ギリシャやエジプトなどに残る記述を一致か
【考古学】弥生時代中期の集落跡に鉄加工の痕跡 中野の南大原遺跡 長野県内初
【考古学】古墳時代のすずり出土 福岡市の比恵遺跡群 「邪馬台国時代に奴国で文字使用」 
【考古学】弥生時代「すずり」に最古の文字か 松江の田和山遺跡から 「文字使用の起源」数百年さかのぼるか 慎重な意見も
【考古学】畑で農作業中の兄弟が発見が“モザイク”の遺跡を発見!〜1600年前のものと特定される/トルコ・アドゥヤマン
【考古学】アルプス岩塩坑に眠る、青銅器時代の産業の足跡 築三千年の階段 紀元前10世紀間の初期にまでさかのぼる文明(写真)
中国の唐の時代の墓誌 日本から渡った吉備真備が書いたものか
「日本株式会社」の中国投資熱冷める-政治と無縁の時代終焉 [香味焙煎★]
【歴史】弥生人骨、大半が朝鮮や中国からの渡来系 DNA分析の結果、渡来系と縄文系の混血見られず 鳥取・青谷上寺地遺跡★3
【国際】中国で「剣道」の起源説が広まる…「唐の時代に日本に伝わった」★5 
【新時代】中国軍は「世界最強軍隊」目指す! 著名軍人、米軍超えを明言 [チミル★]
【中国】今もガラケーが売られている日本、日本人はなぜ「時代遅れの品」を好んで使うの? =中国
【中国メディア】日本刀は唐の時代の刀の技術をこっそりと盗んで発展させたものだ [Felis silvestris catus★]
【ロシア】プーチン大統領「米露の時代は終わった。米国の影響力は低下し、中国とドイツが超大国になる」 ★3 [ばーど★]
【借金返して】米国人、中国政府に清王朝時代の1兆ドル債務返済を要求→中国当局、中華民国政府の責任と主張★3 
【美術品】宋朝時代の青磁の碗、42億円超で落札 中国磁器では史上最高額 北宋時代の宮廷の筆洗い碗 直径13センチ
【歴史】アインシュタインの旅行記発見 人種差別的な記述も 「もし全ての人種が中国人に置き換わったら、残念」 ★ 2
【考古学】遊牧国家「匈奴」の幻の「竜の都」 モンゴルで遺構が発見 [しじみ★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★3 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★5 [樽悶★]
【考古学】「神の手」にだまされた研究者、「お前はグルかバカか」迫られた問い…ゆがめられた旧石器時代 [ごまカンパチ★]
【考古学】石製の硯、福岡県を中心に150例以上 - 弥生時代から文字文化浸透か/国学院大の柳田客員教授「纏向学」紀要で発表 ごまカンパチ ★
【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★2 [樽悶★]
【佐賀】世紀の大発見!?「邪馬台国時代の墓」を発掘、有力者の墓の可能性も…吉野ヶ里遺跡の「謎エリア」で発見された石棺墓 ★8 [樽悶★]
【地質】直径1850m「巨大隕石のクレーター」中国ハルビンで発見!同国2例目
【歴史戦】クルーズ船の『沖縄は中国の領土。日本が奪った』という嘘の放送で洗脳される中国人観光客、龍柱で信憑性高める
中国で「新たなコロナウイルス」発見 武漢の研究所調査 「ヒトへの感染は未確認」も疑念 米では「研究所流出説」の支持増える [ぐれ★]
【歴史】遺跡で発掘のつぼ 奈良時代の作品か
【歴史】吉野ケ里遺跡で弥生時代後期のすずり。有明海沿岸で初。佐賀県教委発表
【歴史】鳥取市の青谷上寺地遺跡から出土した大量の人骨、1世紀から2世紀の弥生時代後期に大陸から渡来か。DNAで判明
【史学】AI解析、肉眼でも 地図データで遺跡「大発見時代」到来? 兵庫 [七波羅探題★]
【古代文明】ロックダウン中に家でぼーっとデータ見てたら数十に及ぶ先史時代の遺跡を発見したっちゃ [猪木いっぱい★]
【中国】外務省「日本は正しい歴史観で若者を教育するように」
【歴史】“安土城が最古”の定説覆る可能性も…岐阜城で織田信長時代の天守閣の土台とみられる石垣発見
【中国】体長11.15センチの巨大な蚊 発見される(写真あり)
【中国】「臓器狩り」の証拠を弾圧下のウイグル自治区で発見 ★3
【中国】日本の歴史学者が尖閣諸島を中国領と確認、中国外交部がコメント
【人民網】中国人民抗日戦争勝利76周年 歴史を忘れず、平和を大切に [上級国民★]
どういうことだ!台湾の歴史教科書で「日本を母国」と描写=中国報道 [アルヨ★]
【酒スレ】餡子先生の歴史講座 part 2 〜本能寺の変、羽柴秀吉による中国大返しの裏側〜
【中国】「歴史に悪名残すな」…習主席、指示への絶対服従を要求…コロナ批判で引き締めか
【インフルエンザの新型】中国で発見 「世界的流行も」と科学者(BBC) ★2 [孤高の旅人★]
【断定】浜名湖で発見の遺体は17歳の中国籍高校生、殺人事件として100人体制で捜査… [BFU★]
中国の巨大望遠鏡「天眼」で新しい高速電波バースト「FRB 181123」を発見 [アルヨ★]
【巨大な蚊】ミカドガガンボ(別名帝王大蚊、学名Holorusia mikado)ギネス認定 四川で発見 中国
静岡・下田→千葉県沖80キロ36時間漂流…20代中国籍女性無事救助 浮き輪に入った状態で発見 [守護地頭★]
【スウェーデン】テレビ局「歴史的建物の周囲で大便をしてはいけません!」と中国人へ注意 中国大使館が侮辱されたと抗議 ★2 
【歴史】21世紀の中国を予見した明治人 「彼等は、動物の親類である、到る処、何も選ばず、之を貪りて、不潔を厭はざる所は豚の如く」
【鳩山由紀夫】習主席の「中国は大国となっても決して覇権を求めない。歴史的にその遺伝子はない」という言葉を信じるべき★3
【コロナ】米アラスカ州でワクチン接種証明の偽造カードを大量に押収  中国から届いた荷物の中で発見 [影のたけし軍団★]
【陸上イージス計画停止】日本の敵基地攻撃能力議論に中国政府「歴史の教訓を真面目にくみ取り専守防衛の約束を真剣に履行するよう促す」 [富豪立て子★]
【歴史】「卑弥呼は中国と外交し、邪馬台国の南にある狗奴国と戦った」 古代日本における女性、妊娠・出産後も社会的地位を得ていた ★2 [樽悶★]
【歴史の悲劇】中国「この野蛮な暴行を永遠に忘れない」…23年前のきょう、NATOが在ユーゴスラビア中国大使館を爆撃し3人が犠牲に [ギズモ★]
【隣国】中国外交部「日本の一部勢力はウクライナ問題を利用して軍拡を企図」「日本軍国主義による対外侵略の歴史、深く反省を」 [上級国民★]
上野三碑を韓国歴史研究者視察 「中国文化が朝鮮半島文化を通じてどのように当時の日本文化に影響を与えたのか広い視野で考えていきたい」
【中国】関係改善には日本側の対応が重要「歴史を直視しない国は尊重されないし、隣国を常に戦略的ライバルと見なす国に未来はない」★2
【中国メディア】人民解放軍、日本だけは実力を認めていないに違いない 日本は歴史を直視しない国であり、かつていじめていた国が… [Felis silvestris catus★]
【中国】 武漢大学医学部教授 「海外の新型コロナウイルス対策は比較的緩い。日本で発見された変異型は海外から来た可能性が高い」 [影のたけし軍団★]
【中韓】中国が韓国に安重根の銅像を贈る
【考古学】「長年、考古学ファンの想像をかき立ててきた区域」 吉野ケ里遺跡内の未調査区域を発掘へ 日吉神社一帯を 佐賀
【考古学】エジプト考古学者、ピラミッド内に「旅客機サイズ空洞発見」の発表を批判
【歴史】「邪馬台国はどこにあったのか」 考古学界で優位の近畿説に反論 九州説の「逆襲」相次ぐ理由は ★2 [ブギー★]
【歴史】ブッダの謎に考古学で挑む、最古の仏教寺院発掘で解明に光 謎に包まれたその生涯や生没年、世界遺産の生誕地ルンビニを調査 [樽悶★]
【考古学】考古学者が、金と宝石で埋め尽くされた古代ギリシャの神殿を発見 2700年前の神殿に貴重なものたちが今も保管 [ごまカンパチ★]
【中国ショック、一服】ムニューシン米財務長官が「米中通商協議は継続中。訪中時期を調整中」といったことで、ドル売りはややとまる

人気検索: Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144 高校生 JC 昔のロリ女子小学生マン 神奈川17 小学生のマンコ画像 pre teen
04:35:59 up 28 days, 5:34, 0 users, load average: 11.03, 11.34, 14.13

in 0.2147479057312 sec @0.2147479057312@0b7 on 051517