政府は10日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減った世帯を対象にした30万円の現金給付の基準を示した。分かりやすさを目指した内容となったが、実際の給付に当たってはまだ検討が必要な事項も多い。給付対象者や申請方法などをQ&A方式でまとめた。
Q 給付の対象は
A 新型コロナの影響で収入が減り、生活に困っていると考えられる世帯だ。具体的には、今年2〜6月の税引き前の月収が国の基準以下になった世帯と、月収が半分以上減って国の基準の2倍以下になった世帯が対象となる。
Q 基準とは
A 単身や扶養する親族のいない世帯だと月収10万円以下で、扶養する親族がいる場合は、親族の人数に応じて1人当たり5万円を加算した月収が基準となる。当初は住民税非課税世帯の水準を使う予定だったが、市区町村によって異なり分かりにくいことから、全国一律の基準にした。
Q もともと基準より収入が少ない場合は
A 新型コロナで収入が減っていれば対象となる。ただし、生活保護受給者や年金のみで生活する高齢者などは、受給額が変わらないので対象外となる。
Q 収入の減少はどうやって判断するのか
A 源泉徴収票などで前年と比較するが、フリーランスなど月によって変動が大きい世帯の比較方法は今後検討する。
Q 共働きの世帯は
A 住民票の世帯主の収入で判断する。ただ、世帯主よりも配偶者の方が収入が多い場合もあり、こうしたケースの取り扱いは今後検討する。
Q 転職や定年退職などで収入が減った人は
A 今回の対象はあくまでも新型コロナの影響で収入が減った世帯だ。ただ、収入が減った要因を新型コロナと特定するのは難しく、今後の検討課題だ。
Q 個人事業主などは、収入は多くても必要経費で手元に残るお金は少ない
A 今回の措置は収入で判断するため、実際に手にする所得が少なくても収入が国の基準以上だと対象にはならない。
Q 申請方法は
A 郵送やオンラインでの申請となる見通しで、申請書は市区町村の窓口で配布するほか、総務省などのホームページでダウンロードできるようにする。現金は本人名義の銀行口座に振り込まれる。
Q 給付はいつごろか
A 給付には補正予算が国会を通過し、各市区町村でも補正予算を組む必要がある。政府は5月中の給付を目指しているが、遅れる自治体が出てくる可能性もある。
2020.4.10 21:25 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/200410/ecn2004100065-n1.html
https://www.sankei.com/economy/news/200410/ecn2004100065-n2.html
画像
★1:2020/04/11(土) 13:13:12.51
http://2chb.net/r/newsplus/1586649600/ http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
> 給付対象
> 世帯主の月間収入(本年2月〜6月の任意の月)が、
> (1)新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、かつ年間ベースに引き直すと住民税非課税水準(※)となる低所得世帯
> (2)新型コロナウイルス感染症発生前に比べて大幅に減少(半減以上)し、かつ年間ベースに引き直すと住民税非課税水準(※)の2倍以下となる世帯
> 等を対象とする。
> ※申請・審査手続の簡便化のため、世帯主(給与所得者)の月間収入が下記の基準額 以下であれば、級地区分にかかわらず住民税非課税水準であるとみなす。
> 扶養親族等なし(単身世帯) 10万円
> 扶養親族等1人 15万円
> 扶養親族等2人 20万円
> 扶養親族等3人 25万円
> (注1)扶養親族等とは、扶養親族及び同一生計配偶者を指す。
> (注2)扶養親族等の4人目以降は、基準額を1人当たり5万円加算。
>
> 給付額
> 1世帯あたり30万円
>
> 問1 給付金の対象者は誰ですか。収入がいくら以下であれば対象になるのでしょうか。
> 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」では、感染症の影響を受け、休業等により収入が減少し、
> 生活に困っている世帯に対して、1世帯当たり30万円を給付することとなっています。
> そのため、例えば、公務員、大企業の勤務者等は一般的には含まれないと想定されます。
> また、生活保護者や年金のみで生活されている方なども原則として対象とならないことにご留意ください。
単身世帯支給例
0万→0万 ×貰えない
3万→5万 ×貰えない
8万→8万 ×貰えない
10万→9万 〇貰える
12万→11万 ×貰えない
39万→20万 ×貰えない
40万→20万 〇貰える
42万→21万 ×貰えない
100万→20万 〇貰える
ボーダーラインの人は勤務数を調整して、貰えるようにしましょう。 安心するがいいw
無職・無収入のお前らには半減する収入が無いのだからw
貰えないw 決してw 永遠にw
人は記憶型と思考型に大別できる
給付したくないって意気込みだけは強く感じる
万馬券の確率だ貰える
未だに図々しく血税から議員報酬貰う安倍自民党河井に貰いに行け
「取っとけや」隅に呼び出し30万円 河井前法相の強引な手法次々と 案里議員陣営選挙違反
世帯主が月で4万円程度の年金受給者
オワタ\(^o^)/
昨年雇われとかじゃなく、
個人間の取引で、
一回だけ収入あったんだけど、
どうやって証明すればいいんだ。
事業主と労働者が口裏合わせてちょこちょこといじればすぐ30万円ゲット出来る簡単なお仕事
本当にこんな制度でいいのかい?
ずるした奴が得する制度になってるよ
スレを伸ばしてこれが世論と認識させる作戦なのかな?
であれば失敗してると思うよw
>>11
自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする
ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る
まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね >>11
ずるできる奴はちゃんと働いてる納税してる奴だけに限られるからそれはそれでいいんじゃね?
納税してない層にポンポン配られる方が腹立つだろ、納税者は 貰えないマン減ってきたけどまだいるね
ただ5chのこやしなので適度に書き込んでね
前スレの続き
確定申告して、世帯主で、年収ありの証明が出来て、減少も条件も満たしてるのに
給付対象にならないとほざいてる馬鹿は
どこに30万円の給付に前年同月との比較と書いてるのか教えてくれないか?
これを機にベーシックインカム導入すべきじゃないかな?
本当の地獄はこれからなわけだし・・・
>>8
世帯主が去年バイトか何かで少しでも収入があればワンチャンあるよ >>14
いやいや悪徳事業者の犯罪行為容認とか流石にそれは無いでしょ >>8
今までそれで生きて来たんだから大丈夫でしょ 政府にとってあらゆる業態・業種の事業者を救うのは、簡単なのです。具体的な手順を、以下に書いておきます。
@ 全ての企業に、粗利(売上総利益。売上から売上原価を引いた金額)の対前年比(マイナス分)の金額を、企業情報、振込口座と共に、オンラインで申告させる
A 政府が「振込口座」の市中銀行に、失われた粗利金額について、企業の口座の「数字を増やす」よう、指示(要は、振込指示)
B 日本銀行が、市中銀行で増えた預金(銀行の負債)分の日銀当座預金を、日本政府の口座から、市中銀行の口座に移す(いわゆる決済)
実務的には、これだけです。
無論、事前に政府が国債を発行し、日銀当座預金を確保しておく必要がある。企業が申告した数字が「嘘」であることが後に判明した場合、重加算税を課すといったルールを定める必要があるなど、細かい話はありますが、基本的なプロセスは上記のみです。
すでに、日本銀行のシステムと、財務省のADAMSUの連携は完了しているため、簡単にできます。
オンライン申告ができない事業者向けには、税務署や社会保障の情報を使って「郵送」で対処すれば済む話です。それでなくても、税務署や年金事務所から、やたら郵便がきているわけですから、できないとは言わせません。
「そんなことをしたら、アングラ企業や公序良俗に反する企業までをも救うことになる!」と、反発されそうですが、「だから、何?」です。戦う相手は、「疫病」と「恐慌」であり、アングラ企業や公序良俗違反の企業ではありません。
この種の、「木を見せ、森を見せない」プロパガンダも、財務省を初めとする緊縮派の得意とするところです。安倍総理大臣は、
「たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。そこに果たして、5万円とか10万円の給付をすることはどうなんだという点を考えなければならない」
と、「収入が減っていないミクロ」を強調し、収入激減のマクロ(多数派)への現金給付を否定しました。
アホか! 収入が減っていないにも関わらず、現金給付されるのが問題たというならば、来年の確定申告の際に返還させれば済む話です。
要は、現在の安倍政権は「まともな対策をやらない理由」を必死に探し求めている状況で、この種のプロパガンダ野郎どもの跋扈を許してきたからこそ、我が国はこのような有様になり果ててしまったのです。
日本国が国民国家である以上、政府は「全ての国民を救う」必要があるのです。税金を払っている、払っていない、業種や業態が何だかんだ、思想がどうのこうの、関係ありません。同じ国民だから、家族だから救うのです。
今回の危機を切っ掛けに、この種の「国民国家の基本」を取り戻せれば、我が国にも希望が生まれます。
特に、日本政府は「全ての国民を救える」のです。この事実をかみしめて、大声をあげて下さい。今こそ、我々の「政治力」が問われるときです。
確定申告は実際に手元に入った金額を申告するのだから通帳で出来るのは当たり前でしょw
今回の給付の支給条件の支給額は手取額じゃないぞ
だからさ
普通に生きてる分には収入の多寡に関わらず当てはまらない話で、
コロナでよっぼど困ってしまった人だけが対象なんだよ。もうそう思うことにしたよ。
>>16
前年同月は個人事業主の100万の条件でなかったかな? >>16
中小企業、個人事業主の給付金と一緒になっちゃってるな 申請の際に役所の窓口でどういう混乱が起きるのかそっちの方も楽しみ
>>11
仕事休んで30万もらえるならそれは制度の趣旨に沿ったものです。
仕事休まないのに、事業主にその分の給料を来月に回して貰おうとするなら不正で犯罪です。
事業主はリスクだけでメリット無いので、そんなことはしないでしょう。 給付条件で次回確定申告締め切り時点までに今回確定申告と次回確定申告を行うこととする。
申請が来たら2020年1月1日時点までに世帯主であり、申請時点で非年金・非生活保護でさえあれば性善説で30万円給付。
市区町村役所での窓口審査はせず税務署にチェックを完全に任せることとし窓口バトルを回避。
郵送申請基本でオンライン申請もOK。窓口申請も受け付けるがそこでの審査は絶対にしない。
次回確定申告締め切りまでに2020年2-6月の給与明細や離職票など判断材料があるなら提出を推奨。
次回確定申告締め切り後に2年分の確定申告と判断材料により税務署が審査。
2019年収入の12割の数と、2020年2-6月の各月収の数を比較し、一つでもクリアしていれば審査OK。
審査でダメだったら30万円の追徴課税のお知らせハガキが届く。
>>30
混乱起こるしクラスターの危険あるし
こういとき公務員じゃなくて良かったと思う。 もうすぐ議員には、
300万のボーナスがでるらしいな、
貰えない無職が知ったら、
無敵の人量産されるぞ。
頭いい奴は知り合いの社長に声かけて色々かすめ取るんだろうな
そして国も「これだけも給付しました」と言いたいからそのまま給付するんだろうな
わざわざ面倒くさい方向に持ってく政治家官僚の愚かさよ
安部もコロナ対応しくじって落ちた支持率回復させるチャンスだったのにねw
役所の公務員は何人か自殺するんじゃね
そっち減らす策だったりして www
明日になればまた変更してくるんじゃないの
結局ズルズルいって公務員 高所得者以外は一律給付とかに
自民もバカじゃないし
>>29
すごいよなw
ずってスレを監視してるんだろうかw >>16
無理と言われてるのは通帳で出来ると言ってるところじゃないの? >>32
ならどの国ならいいのかな?
そんなお花畑な国ある?日本みたいに衛生的な環境甘受できる国も珍しいしね? 緊急性があるのでとりあえず全員に1人10万円配ってほしい。12兆円で済むよね?
で、その後、低所得者には申請して額を増やすし、
高額所得者には年末調整とか確定申告で返してもらえばいい。
これでよくね?
個人事業主で売り上げ50%減で5月に100万円もらえるなら
4月なんかこれからずっとシャッター閉めたままにして売り上げを前年より減らそうとする自営魚が続出するぞ
こんなふざけた制度を本当にやるのか?
議員、公務員は一律4月から10%給与、ボーナスカットしろよ。GDPがものすごい数値になるのだから絶対やるべき。安倍さんだって戦後最大の国難と言ってるんだから。とりあえず10%。その後は経済を見据えてさらにカット。あと、天下り先の法人も。
ダラダラ先伸ばししやがって給付金届く前に餓死するぞマジでおにぎり事件忘れたか?
>>35
せめてこのボーナスは貰わずに休業補償に充てるって言う議員は出てこないのか? まさか旧植民地韓国の8万円が羨ましい展開になるとは・・・なさけない
フリーターだけど年収300万円弱あるし住民税払ってるからもらえない
00無職が行けるかどうかは
運用はじまって
行けたひとの報告待ち。
>>16
同年同月は30万の案件じゃねーよ阿呆
お前が勝手に勘違いしてパニクってるだけ
確定申告は通帳でできて当たり前
給付の対象は総支給額なんだから通帳じゃ無理
本当頭悪いなお前
確定申告=給付申請書類じゃないんだよ馬鹿 >>35
どこかの国では議員報酬減らして国民に回すらしいね。 お前らって本当に救えないほどの馬鹿だなw
なぜ情報をちびちびメディアにリークしてるかその意図も分からないんだろうなw
何一つお前らの妄想どおりにはならねーよ低能
もっと違うロジックによって決まんだ馬鹿
株やってる人から見れば30万ぽっちで騒いでる下界をニヤニヤ眺めてるんだろうなあ
与党案→野党が民意だと言い、一律給付以外反対→じゃあどうぞどうぞダチョウ→廃案
って可能性もあるねw
>>4
新型コロナウイルス感染症発生前に比べて
ここは(本年2月〜6月の任意の月)といつを比べるのだろうか?
やはり言われているような
昨年、確定申告o源泉徴収などの年収の÷12の月収
か
昨年または本年1月、いずれかの月収
ということなのか? こんな政策要らんから、国民一律給付しろや、星野源とコラボなんぞしとらんと、国民なめすぎ
こんにちわ
星野源氏の人気と誠実さに乗じてはしゃぐ安倍
苦難に陥っている失業者は悲しいだろう
安倍同様同じく税金で暮らす天皇や皇室はけっしてこんなことはしない心を持っている
心のない馬鹿が首相になれるシステムが日本にある
ロクに納税してねえやつ?
お前ら安倍一味の給料に関係ねえから野たれ死ね下民ってこったな
>>27>>28
だよな、やたらアホが突っかかってきて、申告は出来ても年収証明では貰えないとほざいてくるから
それだったらリーマンも源泉だけでは無理だし昨年7月以降から働き始めた者も対象外でおかしいなって思って
やたら他人が貰えることに対して妬んでるとしか思えない奴いてうざいわ
年収作るのにパチンコでも競馬でも空き缶拾いでも何でも
やれるだけのことやって申請してみてそれで駄目だったら諦めればいいわけで
やる前に諦めさせようとする馬鹿ってクズすぎるわ >>35
このまま終息しなかったらデモどころか暴動起こると思うよ >>48
政府がシャッター閉めろといってるだろ。だから補填するんだよ >>48
前年トータル売上から引くから
たまたま一月だけ半減してもMAXの100万貰えるかはわからない >>45
だから出来たから俺は事実を言ってるんだが >>46
それは庶民の性格に依存されてる
上はほんとクソだし乞食 >>9 確定申告など納税手続きを一切していないと、役所から市民税のための申告書が来るはずなんだが 本当に住民税非課税なんて得体の知れないクズとしか思えん
そんなクズ世帯が1000万もあるなんて日本の病理だわ
これじゃ税金足りないわけだよ
一応ネットや郵送の申請をメインにする方向へ向かってるけど
30万という金が絡めば万全を期して役所で申請したいマンが多そう
郵便事故とかはないとは思うが提出した証拠欲しいとか考える層いそう
原則役所での提出は門前払いとはっきり書いといたほうがいいと思うぞ
詳しい人2つ教えて
受け取った給付金は収入として申告が必要なの
年間べースで非課税世帯並みの金額には年末の賞与も含んでなの
オンライン申請だから書類不備でほとんど対象外だろ
うまく考えたもんだ
>>34
公務員は当然自宅からリモートでしょ
窓口は非正規
ライブチャットで底辺が押し寄せる様を高みの見物しながら、不備があるから断固拒否しろ!の指示 リーマンしながら副業で個人事業主で商売してる場合、リーマンの給料は変わらず、副業の方が昨年より売上減ったら個人事業主の100万へ貰えるの?
>>60
昨年の収入と比較としか決まってない
個人事業主向けの方は前年同月と発表されているのにこちらは同じ表記が無い事から
やはり昨年の年収がベースだと思われる >>58
ゲロだまりの中、損きりするために30万使えたらなと思ってる 金額減らして全員に給付しろ
それで解決だろ
基準決めるとかアホな会議してる時間に支払われる政治家への給料全部税金なんだが?
そいつらの給料無くして国民に配れや
>>80
0円以上の所得ありで確定申告してるのに年収証明にならないってありえないだろ >>16
反社会勢力はいくらでも収入操作できるから給付対象だよ >>72
扶養家族がいて、収入が少なければフルタイムで働いてても、休みなしで週7日働いてても非課税になるときはあるよ。社会には苦労してる人がたくさんいるんだよ。 >>11
事業主という名の反社が
人を集めて、架空の明細出して、30万だまし取る詐欺が横行すると思うわ 自営業は1ヶ月店を閉めてりゃ100万円の条件を満たすから
マスコミは報じないけどこの100万円が営業補償みたいなものなのにね
>>62
ほんとこのボンボン安倍はイメージ戦略だけだなw 世帯主年金で子供が支えてる家庭は貰えないのかよふざけんな!
>>47 もっと言えば、市民税相殺ってチェック欄つけておけば手っ取り早いんだけどね
そうしたら役所内だけで片つくけど、そういうことに頭廻る奴はいなかったという >>1
https://togetter.com/li/1492940
ドイツは国民全員に120万円
日本は国民全員にマスク2枚
こういう嘘を拡散してる奴らってなんなの?
Missi @Missi_jpde
ドイツ在住ですが、120万円とは一体何のことでしょう?
全世帯への現金支給など、
今現在までに1円も存在していませんよ?
@EU_Kummerspeck
EU職員として断言しますが、これは日本を貶めるデマですね。
ドイツは全世帯向けの支援策は実施していないため『1世帯あたりの支援』を算出する事は出来ません。
また、一部の申請者への支援も現在はストップしている状況です。
(偽サイトによる被害、不正受給といった問題が出てきたため) >>75
そうなんだろうな
でないと毎回あのタイミングはないもんねw >>82
サラリーマンでも副業で定期的な収入があり、税務署に開業届け出していれば個人事業主 >>86
昨年の収入証明はそれで良くても現在の減収を通帳で証明に使うのは無理じゃないかという話でしょ?
違うの? >>71
来てたけど、
収入10万円だけだったから、
貯金で暮らしてるにチェックして送り返したわ。 >>47
ダメ。
その案だと俺が30万もらなくなるw 大人しい日本人もさすがにブチキレるぞ?
派遣切りされた秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大と京都アニメーション無差別殺傷事件の青葉真司
底辺を追い込んだらどうなるか答えは出てるだろ?
これ次の選挙で
「自民が当選した暁には、日本国民様一人一人に30万円配る約束をします。」
とかやるんかな
>>53 2〜6月の収入が少なければもらえるんじゃん ペーパー業者使ってキックバックとかポッケナイナイ考えてなきゃこんな条件にならん
とりあえず>>16の前スレのレスを全部はめんどくさいけど前半だけ
412 名前:名無しさん@1周年 :2020/04/12(日) 10:35:14.78 ID:oTFAyjFb0
そういやパチンコで勝った金って所得だったよな?
468 名前:名無しさん@1周年 :2020/04/12(日) 10:42:34.83 ID:oTFAyjFb0
>>424>>428
確定申告ってまだ出来るだろ?
パチンコで毎月2万円の収入にして、緊急事態宣言で近所の店が休業なってるから仕事が出来なくて減少で申告したら
昨年から世帯主だったら文句なしで条件突破やんけ
602 名前:名無しさん@1周年 :2020/04/12(日) 11:00:20.53 ID:oTFAyjFb0
>>485
源泉徴収なんて確定申告で必要ないんだが
自分で計算して申告するんだが
たぶん今回の給付は情弱はやれば貰えたのに勝手に諦めて貰えず
ズル賢い何としても条件突破しようと行動する奴だけ貰えるもの
多くの情弱は文句言ってるだけで動かないからノーチャンス
674 名前:名無しさん@1周年 :2020/04/12(日) 11:08:14.69 ID:oTFAyjFb0
俺が考えた年収作成案
@空き缶拾い代
A自宅警備の給料
Bパチンコで得た収入
C競馬で得た収入←ネットで買ってるから通帳で証明できる
今のとここんぐらいだな
実際に先日やった申告のは潰されたら嫌なので書かないけど、一言だけ
始めないと始まらん、文句言ってても状況は変わらん、ねだるな、勝ち取れ! 独身です、派遣で2月は8万円、3月は4万円、4月はゼロ
頂けますでしょうか?
>>72
思いつくのは売れない芸人とかミュージシャン 反社の下っ端とか風俗嬢もまともに申告してないだろうから該当するかも
俺アホなんでよく分からんのが一族経営で親嫁子供親戚を名目上雇用してるとかが不正し放題なん? 三月いっぱいで失業そたんだけどもらえるよね?派遣で契約終了。
>>58 上手く売り抜けていればいいけどな、一時急落して大損こいているやつもいるおもうで >>101
よく読め
お前みたいな低所得者にはさらに増やすんだよ 世帯主以外は対象外、これだけで分かりそうなもんだけどな
>>72
自分で確定申告やったことある人は知っているだろうけど
カラクリみたいなものがあるんだよ 今現在無職5年目で一人暮らしをしていて
親から月々10万円の仕送りをもらっています
住民税は非課税で、社会保険の費用は免除申請をして免除されています
保険は国民健康保険です
私はもらえますか?
>>104
そしてそれ以上の税を課されて数年で30万なんかあっさり飛ぶくらいの税率を設定されるまでがテンプレな >>55
それお前の憶測でしかないから、お前の憶測に何の意味あんの?
世の中には源泉なんて貰えない職所も山ほどある
リーマンやチェーン店のアルバイトだけの基準でモノ考えすぎだな
簡単な数字だけ書かれた給与明細と一緒に手渡しのバイトもあるからな
そういうのは一気に対象外にするってのがお前の予想なのか?
俺はそんなアホな制約設けるとは思わない >>108
別世帯にしていなかった自分を恨むしかないね おそらく6月とかも終息せずに給付金もすったもんだあるだろう
でも6月末に議員や公務員にボーナス支給されたとのニュースが流れるんだよなあ
ちなワイ
障がい者雇用
29歳独身
専門卒
資格 運転免許 社福 介福 乙4 電工一種(免状のみ)
大手メーカー勤務(正社員、昇給あり、残業なし)
年収400万(賞与5ヶ月) 今年度は休職していたため140万
年休121
発達障害(自閉症スペクトラム) 、双極性障がい、(休職歴あり)
精神障害者手帳3級、障害者年金なし厚生3おち
彼女なし
人生終わりすぎて吐きそう
いつもすれ違い様に「キモっ」て言われる、お洒落してるはずやのに
166cm82kgで元キンコメの今野に似てる
ガチ不細工のワイに勝てる人おる...
独居ワイももらえそうで一安心
>>64
何でリーマンが源泉だけじゃダメなん?
ちゃんと説明できる? >>116
2月からはコロナの影響で仕送りが止まったとすれば貰えるよ >>64さんが一番詳しいようなので教えてください
こちらのスペックは世帯主非課税無職で3年無職のずっと収入無しです
国保は0円申告ばかりしてて月2000円くらいです
国民年金は全額免除です
確定申告は行ったことはありません
で、明日か明後日行ってみたいのですが
競馬で2万円当たったことにしたいです
これで大丈夫でしょうか?
何か当たった証明書とか必要なんでしょうか
もう馬券はありません
口頭申告でも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします >>100 それは残念ですな、00不可言われたら残念組やで >>53
週4日
1日4時間勤務
とかにして10万いかにすれば貰える 全国民に自粛を要請するんだから
全国民にそれなりのものを出すのが当たり前
扶養家族1人で去年の年収120万くらい。2月3月で給料2/3に減ったけど年調も確定申告もしてないから30万貰えないわ〜
>>107
随分と姑息な手段だけど一応現状の条件は満たしているように見える
ただこういう奴を弾くために新たな条件が増える可能性が大 >>98
減収だけなら、通帳で判断できるでしょう。
税引き前の金額は不明ですが、去年の入金額より減っていることは証明できますね。
ただそれだけでは、
> (1)新型コロナウイルス感染症発生前に比べて減少し、かつ年間ベースに引き直すと住民税非課税水準(※)となる低所得世帯
> (2)新型コロナウイルス感染症発生前に比べて大幅に減少(半減以上)し、かつ年間ベースに引き直すと住民税非課税水準(※)の2倍以下となる世帯
を証明できないので、他の書類も必要になるでしょうけどね。 底辺を追い込んだら必ず無差別殺傷事件が起こる
理不尽な社会によって起こるべくして起こる負の連鎖を断ち切らなければならない
>>102
人を恨むよりまず、どうしたら自分に与えられるかを考えなさい。もらおうもらおうじゃなくて。
なんでもいいから働くか、生活できないなら転職活動してみたら。 >>110
在チョン企業とかな
給付金に限らず
不正し放題だろな >>127
パチンコで勝ったとか親の手伝いで1万円もらったことにすればいい >>107
これを見てわかったのは>>16がキチガイという事だけだな
こんなバカな乞食ばっかになってしまったのかね日本は >>129
この給付金って一回ポッキリ、、、、だよな。
毎月モラル訳ではなさそうだ、、、、 >>113
馬鹿は死ね
30万より増えるなんて書いてねえし
先に30万のほうがいいわw 普通に公務員、年金、生活保護除いた国民に10万配ればいいだけ
零細自営業で2019年4月の売り上げが50万円で年間の総売り上げが150万円
仕入れ総額が年額100万円で必要経費が40万円で青色申告控除が10万円で課税所得は0円
2020年4月の売り上げがマイナス40万円減の10万円だと
何円の給付がある?
>>135 富裕層は後ろから刺される時代が来るぞ?底辺を追い込んだ報いだ >>136
ごめん タイプミス
失業したんだけど です >>26
最初からそうだってばよ
問題なのは、本当にコロナで減収して困ってるのに
規定がまだ曖昧で貰えない可能性もある人が結構いるってところ
本来は困ってる人は全部カバーして
困ってないのに貰えちゃうところはとりあえず目をつぶるってのが災害時の鉄則なのに
安倍内閣は愚かな事に後者を潰す事に注力しまくってるってとこなんだよ
貰えなかったらマジで自民から宗旨替えする パチンコ、競馬等の収入は
確定申告しないと収入として認めてもらえないよ。
常識。
その際、申請・審査手続きの簡便化のため、世帯主(給与所得者)の月間収
入が下記の基準額以下であれば、住民税非課税水準であるとみなします。
・扶養親族等なし(単身世帯) 10 万円
・扶養親族等1人 15 万円
・扶養親族等 2 人 20 万円
・扶養親族等 3 人 25 万円
これ読む限り生活保護と年金受給者以外の世帯主の00無職は貰えるよ
やったね!こどおじ
政府がもし、給付金の支給をけちって、
もともとの住民税非課税世帯であって収入に変化がない
ような世帯を対象からはずすようなことがあれば、
そのときこそ、
首都直下型地震や富士山大噴火といった
未曽有の災害が首都圏を直撃し、
給付金を支給していた場合のその支出とは
比べ物にならないくらいの多額の経済的大打撃を
受けることに確実になる、と確信する。
不正とか言うが、これから始まる地獄のような不景気では給付金はすぐに消える。
個人事業主は借り入れも断られていく。
ほとんどの人には焼け石に水。
申請期間が6月までだろ?
この5月までの自粛で総倒れになるからだ。
持続資金にはならない撤退資金だ。
>>98
違う、騒いでるアホの言い分では
年収証明だけでは貰えないと、勝手な憶測からの架空条件を前提にギャーギャーほざいてる
そいつの目的が何なのかわからんけど
昨日からずっとギャーギャーほざいてる、現時点でありもしない条件を絶対に設けられると妄想して バ官僚なんて学生時代のバカ文の癖で言葉遊びしかしない
そりゃ見透かされて院試前の肩慣らし程度に国1受けて後は放置が蔓延するわ
そろそろ真面目にやれよ〜
>>127
役所からしても明らかに不正と分かるので、貰えません。
労力の無駄で、下手すりゃ後ろに手が回りますので止めておきましょう。 >>111 まずは失業手当貰いに行ってください、言われる可能性がありますね 富裕層が底辺から搾取し追い込めば治安悪化して報いが返ってくる、因果応報って奴だ
>>122
お前ほどの文才あるなら
俺なら障害者手帳ぶんどるわ www >>146
比較期間の去年4月だけ50万ってところに疑問を感じる >>147
底辺が恨む相手は自分よりちょいマシに見える同じ底辺だろ
給付もらえなかった奴が貰えた奴を強盗するとかそんな感じの共食い
会ったこともない富裕層なんて恨みのターゲットにすらならない >>151
だからそれ住民税非課税水準の目安
前提として減収がもらえる対象
00は減収してないでしょ みんな平等にもらいたければ麻生太郎を辞めさせりゃいい
あれが財務省と結託して長期にわたって権力持ってるから
安倍だって本当は辞めたかったのに続けさせられてるじゃん
次も安倍だよ、麻生辞めさせなきゃ
>>118
源泉も出せないような職をまともな職として国が認めて無いんだよ
だから原則として出してもらう予定の書類も源泉とか会社発行の物を予定している
公的な場で使う書類なのだから出所がたしかな物でなければならないのは当然の話
税金を使った給付で親からの仕送りを収入なんて扱いしたらお小遣いとかも収入にできるからな
何度も言ってるが税金払う前の額面が必要とされてるのだから通帳でクリアできるわけがない 現金手渡しの日雇い労働者なんてどうなるんだろうね
書類なんてないだろうに
>>112
そもそも株ってギャンブルなんだから、黒字になるのがおかしいのに
パチンコと変わらんでしょ >>165
学校の制服を扱っているので売り上げの大半が3月4月に集中している
今年は休校の影響をもろに受けている。 ほとんどのヤシがもらえん
財務官僚は、国民から集めた税金を自分のカネと考え給付しないのだろう
ヤクザもここまでえげつないことはしない
我々がすべきことは、こいつらが国民から巻き上げた税金を取り戻すことしかないが
出来ないなら、代わりにそれ相当の代償を払ってもらうしかない
>>158
これが言葉遊びに見えるんならおまえのオツムの程度がとんでもなく低いってことだなw 減収のみの確認なら通帳でも問題ないね。備考欄に会社名や給与とか載ってたら問題ないと思う。
但し、もう一つの給付条件となる半減して云々のほうは難しいかもね。
個人事業主のほうの100万は撤退資金。
中小企業向けの200万も足りないが撤退資金だ。
売り上げはこれからさらに下がる。
とても給付金では1年持たない。
>>146
何で青色控除が10万なんだ?65万だろ
それはいいとして、上限100万円貰えるでしょ >>42
ほんとこれ
芸能系が一番打撃受けてるのにここを救う気が無いというね
真っ先に自粛を迫られた業種やぞ
おかげで全部案件飛んだわ 1人暮らしの学生バイトは余裕で条件満たせるから皆で貰って遊びましょう
>>167 現実みろよ、富裕層は格好のターゲットだ後ろから刺さされないように注意するだな >>1
こんなのする必要ない
本当に生活に困っている人にしろ てかおまエラ中国人インバウンドでウハウハなんだろ?ずっと武漢肺炎でウハウハしてろよ(大爆笑
>>174
現金手渡しの日雇いでも、会社は給与明細や源泉徴収票の発行義務があります。
今からでも発行してもらえます。 先opとFXで先月利益30万
今月はマイナス10万で確定させるつもり
非課税主の無職なんですがもらえますか?
前年の月あたり収入20万、2月30万、3月27万、4月13万
これって前年のは関係なく貰えるってことであってる?
>>153
今から申告しときな。20万以下でも申告はできる。
さすがに口頭のみってのはなんの証明にもならんよ。 あくまで現時点の対象になれる方法
@世帯主になること
A昨年の年収を申告すること(何でも良い、申請通れば)
B今年の2月〜6月で月収0円の月を作る事
これさえすれば条件@もAも突破で対象になれる
あくまで現時点での話で、確定条件で世帯主になった時期は1月or2月との明記はありかもだが
年収作成案
空き缶拾い代、自宅警備代、パチンコ勝ち金代、スロット勝ち金代、競馬勝ち金代、など
ねだるな、勝ち取れ!
>>170
所得あったことに確定申告修正してそれで通ってしまうから、
00無職が受け取ることはもう仕方ないってしてしまいそう。 >>176
魚に制服?
その数字は事業しているのかどうかって判定から始まるね。年間総売上が趣味レベルじゃない? >>179
それで確認できるとは思わないが、
減収が確認できるんなら半減してれば半減だって確認できるだろ? まともな会社に正社員で務めてる人は現状では経済的に困らないだろ。
事業者・法人、非正規・フリーターも自己責任だし、
そもそも金を配る根拠が無いわw
どういうシミュレーションをしたら全5000万世帯中1300万世帯が対象となるとしたのかきちんと公表するべき
>>168
都内一人暮らし世帯主です
俺みたいな人かなりいるよね 感染しても貰えないんだろ
ヤクザ体質は貰えるのに…
氷河期独身非正規が400万人くらいいるってどこかで見たんだけど その人たちのほとんどが対象外ってのがヤバすぎる
いつ切られるか分からない不安を抱えながらずっと低所得で税金はがっつり取られ今回も見捨てられたら政府への憎しみが一般市民へのテロって形で現れそう
>>183
貰えるのは世帯主だけで、学生は1人暮らししていても世帯分離はしてないケースがほとんどですからまず貰えません。 コジキは放っておいて書類揃ってる対象に粛々と実施してくれたらいいわ
貰えんならそのつもり生活するやろうし今までそうしてきたやろ
>>191
だから去年無職のやつでもいくらでも給付してもらえるってことよ マイナンバーカードの番号で
何でもらえないのかね?
収入のことが一発で分かるために導入したんじゃなかったのか?
コロナの影響受けてないけど、30万貰う為に条件合わせに行くわ
小さい会社ならなんとか帳尻合わせてくれるでしょ
簡単な話だ 1ヶ月少ない収入の月をつくってもらい、ボーナスなどに転化して貰えばいいだけ
法的になんの問題もない
それができない会社なら全員で辞めればいい
◎COVID-19 = CHINA VIRUS
COVID-19はチャイナウイルス。
チャイナウイルス!チャイナウイルス!チャイナウイルス!
あなたもご一緒にチャイナウイルス。
トランプじゃないけどチャイナウイルス。
何度でも言うチャイナウイルス。
これは世界中の皆でツイート、連呼しよう。
謝罪と賠償の請求も人類共通、世界中でね。
長年たかられ、散々カモにされ続けてきた日本人もいい人ぶらずに、
コロナ倒産連鎖のこんな時だからこそ遠慮しないで
みんなで協力して中国政府への多額の賠償を請求しましょう
だってCOVID-19は米軍由来ではなくて、
間違いなくMADE IN CHINA、MADE = BY CHINAの産物なのですから。
発生源、発生場所、発生経路などの大切な情報を徹底して隠匿、
他には見られない厄介で特異な性質、
これは野生動物、コウモリ由来の不可避発生ではなくて
怪しげなウイルス研究所関連から変異、漏洩の可能性も強くありますよ?
自国ではウイルス収束だって?
チャンス到来、此の期に及んで自国の統治方法の優秀性を
世界に喧伝する中国共産党さんでした。
会社の6割保証じゃ生活できないし給付金ももらえない
まあコロナは上級もソンタクしないんだし、貰えない人は
普通に行動すればいいよ 財務省の役人も自分や家族が
死んだら、国民に金配って大人しくしてもらう方がいいって
思うだろ
そもそもパチンコやスロットは確定申告はできないでしょ
競馬や競艇はできると思うけど
パチンコやスロットが何で収入として扱えるの?
誰がどうやってももらえないんじゃないの?ムダムダムダ
とりあえず個人事業主の人はここで聞かないように
30万と100万がごちゃ混ぜになっている人がいるので
>>197
貧しいながらも納税してるんだ
貰えて当然だろ 確定申告はほとんど自己申告だから
適当に雑所得書いてれば昨年の収入と認められる可能性はあるんだよね
とはいえ世帯主(給与所得者)の月間収入が〜
とあるから給与しか認められない可能性の方が高い
自営業で利益が減少したらその分を補填するのはわかるけど
売り上げ減を補填するというのが変。
仕入れもやっていないから売り上げー仕入れ=利益なら
利益比較なら去年とほとんど変わらないのに。
何で売り上げ前年比にしたんだ?
>>207
法的に問題あるよ。
1か月だけ給与変更しただけでも、税務署から問い合わせくる。 >>213
月収10万以下でも、8万→9万のように増えた場合は貰えません。 >>192
世帯主は2/1時点でなってないとアウトな
昨年の年収を申告する「必要」はないぞ
申告したほうが証明がやりやすいってだけで オマエラ本当に月収10万円なの?
はっきり言ってコロナ以前の大問題だぞ。
森「オリンピックやらなきゃいけないのに国民如きに金やれるわけない
在日特権があれば収入や貯蓄と無関係に
即時全額貰える
>>48
その為の給付金やで
法的に閉店を強制できないから金出して動いてもらおうって狙い
ただ政府の動きが遅すぎてもう世の中がしっちゃかめっちゃか
本来なら緊急事態宣言と同時に受付開始すべき案件
詳細決まってないのに休むに休めない業種や人も多いだろう
都知事は協力金をすぐ実行した
マジで小池が総理やれよって思う 日本国民で非課税水準の世帯主ならすべて対象にすべき。
ただし生保のみ対象外とすれば、概ねみんな納得できる給付措置になるよ。
>>213
新型コロナウイルスの影響で収入が減った事実があることが条件のはず。
0→0では減っていないので対象外だ。 三点方式って収入扱いできるのか
パチンコで金は賭けてないはずなのになぁ
>>199
かなりいるかどうかは知らんけど、
世帯主で去年の収入があって3末で退職していればもらえますね。
うちの娘もそれでもらいます。都内じゃないけどw パチンコじゃなくても、ブックオフに本やゲームソフトを売っても所得になるからな
それを証明すれば貰えるはず
>>170 給付金の主旨からすれば、減収が前提なんだろうけど、今の説明文ってそこがあいまいだよね
住民税非課税が心配してるのはそこなんだろうね
ただ、それが貰えるなら、0→1000マンでもおkになっちゃうから、00はもらえないでいいとおもうんだが、
テレビでもそういうケースは全然やらないから、スレが延びるんだろうとおもってる 低所得者ほど申請の仕方がわからないか面倒くさがる
そこを考慮した政府と官僚の悪知恵
日本を諦めろ
>>202
住民票を移してたら世帯主だよな?
それならもらえる? 雑所得だと対象外じゃないの?
雑所得OKなら雑所得あつかいの公的年金のみの生活者もOKになる
安倍総理「問題ない」河井案里議員に1億5000万円
問題ない給付金500万円くらいだすのも政治は可能なのでは?
>>173
それはお前の憶測であって現時点でそんな条件は公表されてないんだよ
まして公的な年収証明である課税証明書が除外とか普通に考えてありえないんだわ
いろんな給与形態があるのに、
お前の個人的な意見や願望なんてどうでもいいわけ
お前が個人的に認めたくない職種の人はズル賢い人が貰えたとしても
そういう条件なら仕方のないこと
今の時点で排除になってないことを、さも排除されたかのように言って否定する意味あんのけ?
憶測だけでの否定は無意味だろ
事実になった時から否定すればいいだろ この制度世帯主の判定に基準日が必要だが
電話で聞いて2/1と言っていたという話が出ているが
行政システムを考えた場合1/1か4/1となるのが合理的だろう
ただ、世帯構成変更は日本の社会の仕組みから
通常3〜4月に多いので5/1となることも考えられなくない
つまり、どこで区切っても苦情が殺到するw
>>237
例えばフルキャストなんかに
2月稼働4
3月稼働0
4月稼働0
とかの証明を出して貰えば良い >>237
月収→勤め先の支払い
雇っていてゼロはありえないけどな。 >>242
雑所得とokだよ
ただ、年金のみは給付しないと総務省が決めているからもらえない 国民年金全額免除にしてる人10年以内にその分払わないと将来貰えるの半額になっちゃうの知ってるかな?
このスレみてたら国保と健保の違いとか、税法上の扶養と同じものだと勘違いしてたり、世帯分離したら扶養から外れるとか思ってたり
親も国保なのに世帯分離したら本人の国保も高くなるとか思ってる人たくさんいるっぽいけど
>>231
住民票うつしていれば世帯主ですが、移してしまうと親の税金負担が増えてしまうのでするのは損です。 >>1
昨夜のTBSニュースキャスター見たか?
コロナで世界中から憎悪される中国と
終始フルボッコ放送
朝日放送、正義のミカタでは
韓国の検査薬に独島と記載してから日本に送れと反日レイシスト韓国人による30万人署名請願を批判的に放送
在日の朴一が申し訳なさそうにしてたなw 役所の公務員は今日も休んでるの?
許せねえ 刺し殺してやる
00無職もらえねーのかよw
金一番必要な層なのにな可哀想w
>>245
あ〜なるほど
とりあえず払っておいて
次回で違反申告してたら変換求められるってわけか >>199
かなりいると思うよ
国保料の軽減申請も忘れずに こんな給付条件出すぐらいなら「政府としては国民にお金を払いたくないんです」と正直に言って欲しい
これ本当に給付するのか
なんかグダグダ後退りになって減らしたり、一律で減額しそうに見えるんだけどw
>>252
俺は移してたよ
そもそも移さなくていいと知らなかったがw >>199
近年かなりいるんじゃないかな
でも申請の基準チェックが一番シンプルだと思うよ
広報よく読んでみれば 無職なんだけど昨年ヤフオクで30万くらい物売った
今年はコロナのせいで無収入
こういうケースは確定申告すればOKなん?
>>247
フルキャストの単発は派遣ではなく紹介だから
紹介先から給与事務の委託を受けていなければ
フルキャストが証明書を出すのは無理。
フルキャストのレギュラーならキャストポータルに給与明細は載ってる。 無職はもらえないアピに必死なのはなんなの?w
生保年金しか除外されてないのに
非課税世帯だと1円でも減収してたら貰えるの?
休業保障貰えるかもしれなくなりギリギリになってきた
武漢を含め中国はもう完全に元の生活に戻って町の中は人だらけし、ニューヨークもピークを過ぎた宣言だして収束モードで新規感染者はもう減少してる。
日本もあと1ヶ月もすれば落ち着くから騒ぐような話ではない。たった1ヶ月寝てればいいだけなんだから、税金バラまくなよ
>>237
0で申告して0じゃない奴は調べられて罰則くらうかもだけど
本当に0なら何も恐れることねぇだろ
事実を申告してるのだから 売り上げや利益や月収が少ないと給付金は受給できるが
銀行に融資をお願いしても融資してもらえないというマイナス面はある。
どっちを選択するかってこと。
>>249
じゃあ雑所得内でも対象と対象外ってわかれてること? こどおじが諦めたのか、ネタが尽きたのか、
そろそろこのスレも潮時かな
>>249
OKかどうかはまだ不透明
不正対策で対象外になる可能性の方が高いと見てる >>252
住民票を移していてもその大学生を扶養にするのは可能だぞ。
同居していなくても扶養にできるから。 >>237
日雇いや短期派遣を転々としてたら月収0はあり得ることだが、
もともと変動が激しいので扱われ方がどうなるか分からん。
総務省もフリーランスなど変動の激しい立場の人の扱いは検討対象であるとしているからな。 >>263
申告額を気をつけないと来年は課税世帯になって
なんやらいっぱい支払い増えるよ 30万円もらえない減収者は社会保険料免除して。
給与明細がマイナスになる。
税金バラまくなよ
国民は怒るぞ?次の選挙で自民党に投票しないぞ?
>>265
減少してないと給付しないと総務省が言ってるから。 これに賛成してるレスがあるのに驚くんだけど
これに該当してる人って相当レアだよね?
>>257
国保や介護保険、自動車税は4/1だな
マジでこの国アフォだよな
基準日は全部1/1にすればわかりやすいのに 貰えない条件で考える
住民票が無い 無理
コドオジ 世帯主ではない
安定収入のサラリーマン 対象外
ナマポ生活者 対象外
自営業 別枠
確定申告何それ?の風俗やトレーダーや自称作家など 対象外
実家暮らしのフリーターが日数調整して貰えて
一人暮らしのフリーターがフルで出て貰えない
恐れがあるね
都内コロナ感染確率めちゃくちゃ高いのに…
30万いらないから国保と年金と住民税免除にしてくれ
>>283
これに当てはまるの100万世帯くらいじゃないかな 役所に申請が殺到して支給が何ヶ月も遅れる。
むしろ遅れるのを狙ってるんだろう。
自民党は次の選挙覚えとけよ。
年金のみで暮らしてる層から
クレーム来そうやね
00無職が無条件に貰えたら
>>272
そういうことじゃない。
年金のみの世帯には給付しないというだけ。
雑所得内で対象と対象外を分けるということじゃない。 00無職はとりあえず前年度にギャンブルで70万円くらい手に入れたことにして確定申告しておけ。
これで安心よ。
>>47
ホントそれが一番いいと思うんだけど、なんでやらないんだろう? >>256
そうだよ
罰則厳しくしていいんだよ
そんかわり条件該当者は本当は困ってなかろうと貰えてラッキーでも仕方ないって話よ
いちいち厳格に調査してたら給付の時期が遅くなるだけや
事実すでに条件において半減してても貰えないってケースがあるのだから
その人が困ってない保証はないだろ
馬鹿高いローン組んで家購入してたら人生明らか狂ってるわけだからな
でも条件に該当しないからと半減してても貰えないケースがあるのだからな
どこかで線引きする以上、ラッキーもあるし、逆になんでこれで貰えないんだよってのもある
それは仕方ないこと、第二弾では一律なるように声上げてくしかねぇよ 何が5月から給付だよ
まだ決まってないし、審査もあるし早くて7月以降だろこれ
だから一律で配れよボケ
>>122がもらえるかどうか頼む
結構切羽詰ってるんだ >>245
年金受給者や生活保護受給者は基本的にはもらえないのは理解してるか?
その上で雑所得とか自身での預け入れやお小遣いとかが対象になれると思ってると?
そういうのを弾くのも含めて原則としての必要書類は源泉等として発表されてるわけなんだわ
現時点で表記がなかったとしても当然これは昨年のも同じレベルの書類が要求されるのは猿でもわかる
お前みたいな奴の相手をするせいで無駄に役所の手間が増えて給付が遅れるんだろうなってのが容易に想像つくわ >>288
じゃあ市民税県民税の申告に行ってから
それぞれ国保の減免申請、国民年金の免除申請に行けよ >>90
だから個人的には明細じゃなく
100万のと同じ前年同月との比較にして
通帳のコピーで良いと思うけどね
これなら今から工作ができない 全国民にとりあえず30万円支給して
来年の確定申告で金持ちから所得税やらで回収すれば簡単に事務処理できるのに
何でこんな面倒な制度にしたのか
>>288
ほんこれ
ダブルワークのフリーターだけど、そっちのほうがありがたい
30万なんて余裕で超えてるし 自民党に危機対応能力が野党並みにないことが
これではっきりしたな。
関東大震災、東日本大震災、原発事故、なぜか
野党政権の時にばかり起きたが、
国民の生活を守れるのは自民党しかないとか
言ってたが、それが嘘800なのが今回で証明された。
30万給付されないだけならともかく、来年くらいに
「世帯ごとに30万円も給付して財源足りなくなったのでその分増税します」
って言われたらやってられないよなあ
>>292
年金のみ生活者は国から給付されてる生活者だから雑所得でも例外ということか まずはいろいろ迷惑をかけてきた在日韓国人の方々から給付するべきだよね
>>286
コドオジより
旦那サラリーマン30万から残業なくなり25万
妻パート8万円がゼロ
とかの中間層世帯は多くあって、ダメージ多そう
思いっきり対象外だけど… 世帯主が被扶養者の場合
その世帯主は単身者扱いで計算するんだよな?
規定額に合わせて収入を調整する奴が必ず出てくるからね
>>279
コロナの影響による雇い止めになるんだよね?
そうであれば非自発的失業者に該当するから減免対象にはなる
自治体のサイトにも国保について説明あるだろうから確認してみて >>239
世帯主で、昨年の年収が0なんてケースがあり得るかな?
もしあったとしても誰かの扶養に入ってるか
遺産が転がり込んで来たような人だけでは? >>301
> また、生活保護者や年金のみで生活されている方なども原則として対象とならないことにご留意ください。
のみという字が見えるか?年金の年寄りもバイトしてる人はたくさんいる。それが減れば貰えるってことだ 今から世帯分離しても間に合いますかおじさんは数日前に比べてかなり減ったな。
どうしたって貰えないとわかって狂い死にしたかな?
>>182
ありがと
元気でた!
>>91
正直言って100万円満額でも全然足りない
なのに計算方法のせいで今の所受給できても80万円くらいだわ
先々の機会損失も含めるとマジで首くくるレベル >>263
こういうのって古物商取ってなかったら今回みたいな場合は収入として扱われなさそう
一時所得とかそんな感じのやつでしょ? 1ヶ月のほとんどを欠勤でサラリーマンは貰えますか?コロナ疑いで会社行かないよう言われたので。
悪賢いヤツら以外どーせ何やかんやゴネて雀の涙金しか出ないんだろ?
人生いっかい切りで死んだらおしめーなんだし。
貧乏で働かざるを得ないもんは、どーせコロナかかるんだったら自粛なんてしてないでやりたことやって死んだほうがいいべ。
根本的な要件で、2月以降に「減収」してなきゃ無関係なのが分からない人、貧困の救済と勘違いしてるんだろうね
生活が厳しいとか、コロナ関連の給付とは関係ないのに
無職だからとか年金暮らしだからとかじゃなくて、「減収」がなければ無関係なのよね
ここ以外と派遣やフリーター多くて
安心した
何とか生き延びよう
今から世帯主になって
5.6月いずれかの収入が条件満たせば
30万もらえますか?
>>278
聞きたいのは、この非課税所得30万を確定申告すれば受給資格者になる可能性の話なんだけど
なんかこの手の、世帯分離したら支払い増えるかもよみたいな書き込み多いよなw >>224
アンカー間違えたw
ありがと!元気でた! >>304
役所をパンクさせて
支給を故意に遅らせて
その間にワクチンが完成したら
支給を中止しようと思ってる。
その間ボコボコに叩かれるだろうが
野党がアレだから気にしてない。 2月の月収参照して4月半分になった、でもいいんだよな?
>>325
半分欠勤したらいいけど、評価下がるからやめといた方がお得 そもそもこれって経済政策なの?
なんか貧困層の助けみたいになってるけど
>>226
月給制ではない非正規労働者であれば、意図的に6月までの任意の月で
月収10万円以下に調整することは、いくらでも可能ですが。 >>301
給付に当たり、収入状況を証する書類等を付して市町村に申請を行うこととなるが、
市町村の事務負担を考慮するとともに、文化芸術をはじめとする業態の特殊性も含め 、
申請者の事務負担を考慮して、可能な 限り簡便な手続 とする >>316
今ってコンビニいくとアジア系の外人だらけじゃん?
あいつらのほとんどは、ちょっとシフト減らして収入10万弱に抑えて30万貰うと思うよ
4月や5月でもいいんだから絶対できる
在日も対象にするって言ってたし
間違いない >>301
また嘘をつく・・・
年金のみは対象外と今のところされてるが、これもどうなるかわからんだろ、確定じゃないのだから
あくまでそうなるでしょうっていう方向性の話だ
しかも年金のみで生活って書かれてるのだから年金受給者でも働いてたら条件次第の方向を示してる
お前はな、憶測ばかりなんだよ
そうなるかもしれないとか言い出したらキリがねぇわ
今の時点でどうなのか、それしか確定的なことは言えないのに
さもお前の憶測が事実であるかのように語っても、はいはいって思うだけ >>260
「誰ももらえない」つうレスを鼻で笑ってたが、なんだかマジもらえない気がしてきた・・
これ給付が決定する前に皆死に絶えて、最後に高官ひとりと市民ひとりが生き残って
「ほら約束の30万、昨日閣議で決まったんだ 欲しかったんだろ?」つうて
ぶん殴られる映画とか想像してしもたわ 申請は簡略化するというなら役所からプリントが郵送されて
該当するところに○をしてください
・昨年より収入が増えた
・昨年より収入が減った
これを返信郵便でポストに投函するだけで支給が認められるのか?
>>1
30万円かゼロでは、差が大きすぎる
これではもらえない人の不満が大きい
少しは考えろよ 会社が一旦クビにしてくれたら雇用保険と30万もらえるのにな
重複してたらスマソ
前スレより
>>318
派遣で雇い止めで失業してるなら、失業保険を貰えるから、国の基準を下回るのは難しい >>338
経済政策というか
休業等により収入が減少し、生活に困っている世帯に対して、生活維持のために臨時の支援 今の時点で仕様定まってないのに
申告と審査がまであるとしたら
5月に給付なんて不可能だろうw
本当にスピードと救済を重視するなら
昨年の申告収入に合わせて10〜30万を全員に配って
来年の所得税で調整する方式に変更となると思われる
が、今回の施策案を見る限り
いかに金払わないで済むかしか自民党は考えてないので
期待しない方がいいだろう
>>338
貧困層は助けてないよ
いろいろいじれる人を助けてる感じ 自民の事だからコロコロ条件変えてやっぱ一律の低額でしたってオチは普通にありえるw
>>304
それだよな
困ってる人間を助けるのを最優先にしないと意味が無いのに
富裕層なんかにも金を渡しちゃって良いんだよ
それは後から調整すればよいんだから >>192
余計な混雑生ませてほんとに困ってる人に配る時間かけるようなことすんなよボケ
どうせそういう不正は後でバレて没収されんのがオチだ >>352
会社事由の解雇は失業保険貰えるから、収入半分以下にはならない
国の基準を満たす人は少ない >>321
今から世帯分離か、、、
モロだもんなそりゃ
国保の支払いが掛かってくるだけで終わりそう。
非課税世帯でもでも7割減額されて18000円の国保税っす >>358
それでいいのにな
減収が条件とかやってるから時間がかかる 日雇いでも源泉徴収票もらえるんだから
減収が証明できない無職非課税には給付されないでしょ
プレミアム商品券の時みたいに案内が送られてくるならもらえそうだが
そんなソースはどこにもない
とにかく自民党はこれで次の選挙は下野だな
国民の大多数の怒り買いすぎた
>>350
んなわけないでしょ
1万ならともかく30万なんだから当然審査も厳しいよ 基礎疾患持ってて働いてる奴には直ちに給付して休ませろよ
死ぬ可能性大だぞ
>>363
失業保険は、3月で解雇なら3ヶ月以上は最低でも貰えるから6月までは国の基準を下回るのは難しい 頭のいい会社は
来月の給料を10万円にして、引いた分はボーナスに載せたりするぞ
それで30万円特別ボーナスやんけ
>>320
その収入はまた別だろ
会社に源泉出して貰えばいいんだから
何が言いたいんだ?
>>340
現時点では他の方法は示されていない
つまり源泉やらのレベルを要求するとなる
誤魔化しが簡単に効くようなものを用意されたら困るからその辺を考えてからの追加だろう
>>345
現時点でそうなってんだからそれで話せよ
たらればにも程があるわ
雑所得なんてその程度の扱いなんだよってのが本筋な
そもそも俺は嘘はついていない >>1 だから一人30万はウソ 一世帯だから一人当10万 >>368
ハハハ かもしれねえ
年金支給も、お前が死ぬまで待つ方向に変えるらしいからな >>1
あんな人間を国のトップにすげた国民が悪い
あいつが勝手になったんじゃない
自宅のリビングで茶しばいたり犬抱いたりタブレット弄ったりしながら医療従事者へ励ましのメッセージ送るポンコツ宰相
もう諦めるしかない 自民党は経済と選挙のことしか考えてない政党。
こんな政党に危機管理とか無理。
暇な時間ができたら選挙区に行って
世間話してくるのが仕事だから。
悪知恵働くやつがもらえる
馬鹿すぎる国民の知能を少しでも上げようという国の計らいだ
>>122
レアケースは役所で相談。ここ5chやで >>173
減少してるって事だけについてなら、通帳でもOKじゃない?
但し、備考欄に会社名や給与とか記されていれば 全員にくばるべきだよ
富裕層にも配っていいよ、どうせ缶コーヒー
奢って貰った程度の幸せだろ
俺にとっては30万は黄金だけど
それはそれでいい
総務省に出てる現時点での案なんてもうすでに嘘だよ
「迅速に」って書いてあるもん
この雰囲気ってさぁ、リーマンショックの時に派遣切りで自民党がボコボコに叩かれた時と雰囲気がそっくりだね。
これは絶対自民は野党に落ちるな。
あの時も怨嗟の声が2chですごかった。
バイト収入見込んで大学進学した奴も家庭も大変だよ
この季節一度もキャンパスに入らずに中退もありうるんじゃないか
何事もトロトロとやってるから
虐待されてる子供とかも助けられないんだよ
>>324
そこまで条件つくかね?
そういう収入でギリギリの生活してる人もいるだろうと思うが >>387
そんなん会社の積み立て貯金に入ったら簡単に偽装出来るやん >>377
失業保険て申請しないと貰えないでしょ?
今調べたら申請期限1年だし
3月末で終わりなら5月から貰えるようにすればいい
派遣なら手取りで30万円も失業保険貰えないだろうから 俺が決済権限あるならとりあえず一律10万無条件に配って、そこから1ヶ月以内に足りないやつに追加対応考えるわな
事業者は審査ざるでもいいので税務書類ありで過去の商売実績3年以上あるなら一定額無利息貸付
パチンコはこの機に死んでもらう
給付条件で、次回確定申告締め切り時点までに今回確定申告と次回確定申告を必須とする。
申請が来たら2020年1月1日時点までに世帯主であり、申請時点で非年金・非生活保護でさえあれば性善説で30万円給付。
市区町村役所での窓口審査はせず税務署にチェックを完全に任せることとし窓口バトルを回避。
郵送申請基本でオンライン申請もOK。
窓口申請もあるがそこでの審査はしない。非世帯主・年金・生活保護の申請も受けるが、後ほど不適格のハガキが届く。
次回確定申告締め切りまでに2020年2-6月の給与明細や離職票など判断材料があるなら提出を推奨。
次回確定申告締め切り後に2年分の確定申告と判断材料により税務署が審査。
2019年収入の12割の数と、2020年2-6月の各月収の数を比較し、一つでもクリアしていれば審査OK。
審査でダメだったら30万円の追徴課税のお知らせハガキが届く。
税務署の追徴課税からは逃げられない。
>>377
失業保険は収入とは見なされない。
税務署に申告しないよい性質のお金。
つまり収入はゼロ >>64は今もいるみたいだけど何で答えてくれないの?
リーマンが源泉だけで無理な理由教えてくれない? 少なくとも全員審査するなら5月中なんて100パーセント無理w
夏以降だろ
>>370
そっちのが今より安い場合もあるよ
親も国保の場合とかね 一言減収した理由書かせて虚偽に罰則つけたらよくね?
>>353
これだと、昨年の収入が全く無視なんだが、
今年度の任意の2〜6月の収入が10万以下だと、
昨年の収入額がいくら以上ならおkなの? >>302
非正規でフルタイムのケースもあるのに減免されるわけないだろアホか >>222
逆に最初から月収10万円以下でも、8万円→6万円なら貰えるでいいんですね? >>387
対象となるのは税引き前の収入だから、税引き後の支給額では証明出来ない 現金給付に大反対してるのは麻生。
麻生のせいで30万円という少額、かつ、理解困難な条件がついた。
一方で韓国救済のため国民に回すべき金をIMFに拠出しようとしてる。
麻生は国賊だね。
これは3月一杯でパート辞めて(元々の予定)
本格的に年金のみ生活になったうちの実家の父も貰えるの?
非課税世帯だろうが年金貰ってようが、「減収」してれば給付されるよ
元が0のやつは減収しようがないし、年金のみで生活してる人も同じく対象外
減収してるかどうか、減収した額が規定より下かどうかしか基準がないでしょ
簡単な話だと思うが
>>401
だな そもそも審査に時間かかるなら同じ日に申請した人でも
給付に1週間くらい差がでるかもしれん
1週間の差って場合によっちゃ結構命とりだぞ そりゃ、給付金を騙し取られちゃうケースも出てくるだろうけど
多くの国民を見殺しにするリスクを考えたら
不本意だがまだその方がマシだろ
今の自民党の韓国叩きだって
底辺の恨みが自分たちに向かないように
韓国にそらしてるだけだからね。
それぐらい今の自民は底辺に残忍。
>>375
審査厳しくしたら実証主義になって本来貰える人が貰えなくなり給付にかかる時間も膨大になるからそれはやらない方向なんだけど。
落とすための審査をするのか通すための審査を実装するのかまだ決まってないから。 >>407
30万欲しい奴は全員、非課税レベルの所得だと思ってんだろこのバカはw >>364
とID変えてほざいても条件に該当するかどうかでしかないから諦めな
本当に困ってても貰えない人もいるし、影響での減収は事実でも貯金たんまりで困ってないのもいる
運良く世帯主は減収だが世帯収入でなら何も困ってないケースもある
言い始めたらキリが無いし完全なる調査など出来ないのだから
どこかで線引きして条件を設けて該当したら貰える、それだけのこと
お前が納得できるかどうかなど、どうでもいい そんなに欲しいか?www
30万ごときが
ただで貰えるからとかそういう話は抜きにしてよ
>>401
審査と言うか
ほとんどは書類不備で対象外でいいだろ
きちっとした人なら書類は出せる 支給対象者は国民の2割程度。
方やアメリカは国民の8割に給付金を回すとのこと。
いかに日本政府が庶民の事を考えてないのかが分かる。
>>371
一律配って所得税で調整する方式の方が不正も防げるよね
そもそも、年収なんて1年経たないと確定しないんだから >>130
貰いながら働く奴が出てこないって事でしょ まぁ普通に考えたら103万以下を除いて確定申告の必要が無い収入は基本的には弾かれるだろね
年金然り生活保護然り雇用保険然り
その辺を考えれば今回の話も無理なのがわかりそうな気がする
>>418
それは数字が大きいけど全世界だから大丈夫 貯金ゼロの底辺が無職になって
申請しても、支給はおそらく半年か
それ以上先。となると当然ホームレスになり
住民票を失うので、それを理由に支給を断れる。
今の自分がどれだけ底辺に残忍か、
本音じゃさっさと死んでくれと思ってるか
今回の件で浮き彫りになった。
年収2〜300万の独身非正規救わないと治安が急激に悪くなるよーー
>>414
その条件自体は理解できるけどその条件でいいのかとは思う >>399
失業保険と障害年金に関しては非課税だから収入にならんわな。
つまり、昨年末とかに退職して今失業保険貰ってるやつは対象になると。
今回に限り失業保険も収入とみなすとか通知が出たら別だけど コロナ予算が108兆円も政府部門で支出するから、
GDPが大幅に減るとは考えにくい
>>350
ぶっちゃけそういうノリだと思う
形式的にコピーを添付しろとか書いてあるだろうけど、ごちゃごちゃ言わずに申請してきたらほぼ全員払うと思う
迷ってるやつは絶対に申請書だけは出したほうがいい 仮に申請するにしても、職場に書類依頼とか
後に年末調整で申告したり必要なの?
そういうの面倒だから
民間の保険はいってるけど年末調整も保険入ってないことにしてるくらいプライバシー知られたくないし
>>380
なら、どこにそのこと書いてるのか示せよ
方向性として書かれてたんだろ?どこだ?
俺が見た限りそんなこと書かれてなかったからお前は見たんだろうから教えてくれるかな?
PDFの何ページ?
言えないのなら憶測となるが・・・ 給付はじまって
すぐに不正のニュース流れそうだなぁ
>>402
親に扶養されてたら親が扶養控除受けられる。
本人はゼロ
世帯分離したら親はその分の扶養控除は受けられないし、
本人は年額18000円払うわで良いことないよ。 >>427
やっぱ1人暮らしの学生バイトとコンビニバイトの在日辺りが給付のメイン対象っぽいな 働いて30万
寝転がってるだけで15万ナマポ
普通は働いて30万を選ぶだろ
貰えない社畜マンだって一時帰休等可也の額国から補助されてる
30万くらい遠慮するなよ
>>419
厳しくしたら時間がかかる訳じゃない
通るか通らないかの2択でしかないんだから
審査を簡便にするというは基準を簡潔にするという意味でしか無い
例えば給与明細と源泉徴収票ならOKでそれ以外は問答無用でNGとかね >>411
口曲がりはほんと酷い
ダリの絵みたいな構図で
溶けて欲しい 麻生内閣の定額給付金の評判が悪かったのは
支給の金額があまりにもショボかったことと
リーマンショックが起きてから何か月も経っての支給で遅かったから
金額が大きくて敏速に支給していたら定額給付金の評判は上々だったはず
貰えないし国に協力する事もやめるわ
パチ屋行ってくる
>>409
多分前年比半分とか関係無く減ったかどうかだけの話ならっていう屁理屈みたいな話してるんだと思う
パターン毎で提出書類を変えたりしないだろうから通帳なんて使い物にならないと思ってるけど 俺は子供が二人いて自営業なんだけど
収入は25万以下だから30万貰えそうだw
でも先月の売り上げが去年の3月の半分以下だったから
自営業者への給付金もダブルで貰えるということになるんかな?
アッコにおまかせで、わかりづらいから、ホームページで確認してくてってしかやらない😠
今は気温が高くなってきたから良かったが
これが真冬だったら数百人はもう凍死してるぞ
遅い遅い遅過ぎる
つか、そこまで調べないと緊急性の高い給付金も出せないのか?
そこまで国民を信用してないのか?
ここまで政府と国民の信頼関係の無い政権も珍しいぞ
世帯主で去年10万でも収入があって住民税だかの申告か確定申告してる無職だけ勝つの?
今TVでやってるが頭狂ネカフェ難民とかは貰える道理は無いぞ?そもそも住民本人実態確認できねーからな
>>432
いやさすがにこのウイルス危機の状況で失業手当ては収入と見なすという鬼判定はないでしょ。 >>22
頭悪いの?
今までと違うコロナ出費があるから
生命の危機に直面してんじゃん
そこまで頭が悪いとは これどうにでもなるよな
早く基準を決定してくれ
それに合わせて仕事するから
1ヵ月でも規定の水準まで下げればいいんだし
30万貰ったら次の月から普通に稼げばいい
これやったもん勝ちだろ
>>325 その場合は会社から休業補償で6割貰ってください、って言われるよ 首相官邸HPだと00マンも貰える感じなのに、そこからリンクしてる総務省のサイトでは減収が必須条件みたいに書くからこんな騒ぎになってる
>>126
まじで?仕送りをおくってもらわないようにすればいいってこと? >>447
何も失う者が無い無敵の人が多数出現するのは間違いないね
程度はわからないけど犯罪は増えるでしょう 口に出して言ってないだけで、貧乏人下級国民は苦しんで死ねってことだろコレ
態度と公布してる施策で一般庶民はおとなしく死ねって言われてんだよ。
>>461
俺も流石にそんな鬼判定はしないと思うよ
蛇足すまぬ もうこれ分かり悪くしてくんなって言ってるよね
それでも来るのは真の乞食
月収10万以下で世帯主wwww
親援助やヒモみたいなヤツしか該当しないだろ
バカが言う今まで生きてきたなんて通用しないだろ
それならこれから就活するのに仕事減ってるって言い訳も出来る
>>436
>原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定
まぁ普通に考えて比較対象にも同レベルを要求は当然の話だわな
そうじゃなければ比較できるものもできないんだから >>450
そうじゃなくて、減収してるかの基準がわからないのよ。
昨年、平均月額が3万だと、今年の任意の2〜6月のうちの月収が2万でも、もらえるの? >>417
そりゃそうだよな
安倍や小池がテレビの前で働いてるのに
大半の国民が寝転んで屁をしたり
セックスしてるんだから www >>476
主に仕送りされてる1人暮らし大学生だね >>469
ポイントのキャンペーンでも同じだろ。
最初のページには簡単に誰でも貰えるようにミスリード誘う表記になってて、
でもページの下の方に出てくる小さい文字の詳細条件をすべて満たしていないと貰えない。
だから別におかしいことじゃない。世の中の割と普通。 >>338 金のない奴に金渡したら直ぐ使うじゃん
そうすれば金は回るってことだ
パチンカスに渡すと終わりだが 月収10万以下で親同居じゃなく世帯主だぞ
生活できてるヤツがすごいわ
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
.328987+987 >>478
>原則として
絶対じゃないということだな >>468
大阪です。やっぱり貰えるの?やったぜ〜w 給付開始→不正のニュース→申請厳格化
こんなところだろう。
>>465
うむ
嫌な話だが真面目に働くのが馬鹿らしくなる
働いたら負けというより
リスクを背負い過ぎる労働など誰もしたくないしな・・・ >>392
今のご時世バイトの募集とか腐るほどあるよ
仕事が無い職種より人手不足の方が深刻な職種の方が多いし
逆に時給アップで募集するぐらいのご時世 現在の仕様を見る限り
なんとかハードルを上げて
できるだけお金を払いたくないという
自民党からの思いだけは伝わりましたw
国民完全背番号で所得を把握していたら簡単なんだけどな
まだ続いてるんだこのスレw
お小遣い帳に売上0円って書けば給付してもらえるとか言い張ってたやつが居たし
混乱不可避やろなあ
だから確定申告の必要書類と給付申請の必要書類は違うんだよ
いい加減理解しろよ
マジで馬鹿すぎる
↑憶測野郎の主張が仮に現実となったら
公的な年収証明である課税証明書は使えないとなるんだってさ
つまり限られた職種の世帯主だけ対象なんだとさ
あくまでも馬鹿すぎる憶測野郎の非現実的な憶測だから失笑しかないけど
憶測野郎は確信してるみたい
>>210 コロナにビビってるのは上級老害だからな、国民の敵だしどうでもいいわな これ最悪なのは3月とか新年度で開業した自営の実店舗よね
漏れなく瀕死
>>438
親が国保の場合は扶養なんてないよ
自分の分の均等割と所得割分も世帯主にまとめて請求がいってるだけで、同じ世帯だから世帯主以外は保険料免除ってわけじゃない
世帯分離したら非課税世帯なら君も書いてるように国保は年2万くらいの保険料で、
分離後の2つの世帯の合計保険料は世帯が一緒だった頃の保険料より安い可能性が高い
払いを親にしたいなら口座振替の用紙に親の口座を書けばいい
あと、世帯分離することと、税金上の扶養は関係がない 世帯主の月収が20万減収もしくは
共働き世帯で月収合計30万の減収。
ただし例として世帯主以外の主婦の収入が
ゼロになっても世帯主の減収が30万無ければ支給対象外。
色々とややこしい。
>>443
閣議決定に書いてあるよ。給与明細と源泉徴収票以外認めないような方式にはしないと >>395
それって、総支給額からそれを差っ引いてから通帳の額面になるんだから減収確認については通帳ベースで問題ないんじゃない?
もう一つの半減云々の条件には通用しないけど 飲食店経営で、この騒ぎで客を入れると3蜜条件になるのでテイクアウト弁当のみの営業
にしたらバカ売れ。材料仕入れは安いし美味しいものは皆求めるんだね。以前より遥かに
バカバカ儲かるわ。
非常事態だからワンコイン500円で消費税は盗って無いし帳簿も付けてない。
今まで納税もして無いのに営業補償や補填を貰えたら武漢ウイルス成金になっちゃうよ、
おまけに、個人に30万円の給付金くれるのかよ。近くの神社に厄病退散の鳥居でも奉納
するかな。
自民党は、申請があったら1週間以内に必ず支払うが
もし虚偽があった場合、年末調整で必ず取り返すと
ダブルの約束しないと、本当に野党に落ちるぞ。
>>430
風俗や飲食や日雇いの反社底辺が野に放たれるうえ、馬鹿だから給付金も貰えない、となると非常に危険
セコムに入らないとな!
月3千円からだから朝日新聞取るより役に立つぞ 30万円もらって人生初の親孝行しようと思っていたが
早く支給されないと親孝行できない
>>487
だから?
原則としてこれを予定してるって事に変わりは無い
通帳ごときでいけるならそれこそ通帳って書く方が学生バイトにもわかりやすいのにな
このレベルを基準に考えてる事は間違いなわけなんだわ >>496
「給付金やりましたよ」というアリバイ作りみたいな感じだよね 子だくさんの家庭ならもらえる可能性
収入が減ってるかどうかがムズいよね
>>510
お前が就職して結婚することが一番の親孝行やで ヤフオクとか雑所得とかいってる人いるけど、そんなの月収扱いできるとは思えない
事業として認められるのは反復性があるかどうかなんだから
去年1ヶ月だけバイトしてましたとか、引っ越しの手伝いして小遣いもらったとかが
どうして対象だと思ってしまうのかなぞ
逆に確定申告すらしてないで、1年通してヤフオクで売り上げがとかいってる人は
脱税(事業税も含む)なり、古物商なりで違反しているのを申告するつもりなのか?
きのう教えてもらった高いマウス買うわ
www.amazon.co.jp/dp/B07XQ6XD8J
月収150万が月収129万円に落ちこんだら支給対象。
月収20万が月収5万円に落ち込んでも支給対象外。
上級国民向けのバラマキ。
ハードルは高くないけど、自民にはやりたくないっていう意思は凄い伝わってくるw
一律もありえるぞ
日雇いの倉庫の派遣社員なんかは
1日9000円位しか貰えないらしい
でも今回は仕事さえ入れなければ
給付金貰えるって喜んでるんだと
こういう奴がゴロゴロいると思う
震災義援金と同じ
被災していない(コロナ関係ない)無職は対象外
00無職って小卒かよ?
46歳 貯金1億5000万あります
去年は月28万貰いましたが2ヶ月で退職してます
けど今年はあまり働きたくないから貯金で生活できるため軽いバイトしかやらず月バイト7万の稼ぎです
支給対象ですか?
元々年金16万(月8万人)で暮らしている夫婦は貰えないのですか?
さすがに国民は死んでしまえなんては思ってないだろう
少なくともできるだけ救う前提でこの政策は進められてはいると思う
ただまたぞろ利権範囲やら権力範囲が限定されているもんだから
妙な案になったりなかなか決まらないのだと思う
これ実は天皇制の弊害なんだよね つか実はこういうバラバラの社会だから
まとめる象徴の天皇を生んだというか
>>122,369 年収400だと月収33万、今年度140ってことは3か月で割って46万、貰えるわけがない コロナ自粛給付金として10万一律で配ってほしいわ 貰えるなら少しでも協力出来る
何度も聞いてるんだから早くおせーろ、てめーら。
昨年の平均下月収が10万以下で2万の場合、
今年の任意の2〜6月の月収が1万だともらえるの?
誰でもいいからさっさと教えろ、ヴぉけ!こっちは30万がかかってるんだ!
これは生活困窮者対策
きっと安倍さんはこのあと経済対策で一律給付か減税してくれるよ!
>>478
だから2月〜6月の任意月なんだから0円なら0円で申告するだけだろうが
んで昨年の年収は課税証明書で証明できるんだから
あとは昨年の年収÷12ヵ月の金額が、減少後申告金額と照らして条件に該当なら対象だろうが
それを否定して何の得がお前にあるんだ?
課税証明書は市役所で発行する公的年収証明書なのに
それが通用しないなら、源泉徴収票だって通用しねぇわ >>519
もう一つのパターンの月収10万円以下だから貰えるだろ? 一番いいのは。
金融機関とマイナンバーと給料などの収入に対する紐づけ。
>>513
四十万から二十万に減収は支給だけど
四十から21万に減収は却下ですがなにか >>487
なんだやっぱりいるじゃん
リーマンが源泉だけじゃダメっていうソースどこ?
現状のルールなら源泉だけで証明できると思うんだけど >>498 そんな害児こそ役所の人に警官呼ばれて公務執行妨害で訴えられろ >>529
てか君の文章をまず日本語訳してくれ
特に2行目 お金をできるだけ払いたくないから
わざとこうしてるんだろうけど
中枢が余程バカじゃなければ
批判殺到で、一律10〜30万給付、所得税調整方式に変わると思ってる
じゃないと手間、時間、労力、不正が発生する
>>529
憶測でしか、ここのひとも言えんのよ。
政府の公式発表が曖昧で。 >>511
結局の所、厳密な証明は要求されないだろうというのが俺の予想
文面以外にも時間的なよゆうとかね
だから、こんなところで、あれは駄目これは駄目なんていちいちレスつけることは無意味 めんどくさいから要らない
全部役人が貰えばえーやん
ご自由に
>>432
逆に言うと失業保険はまあ給料がなくなるわけだから減収になるけど、障害年金は要件が変わって減ったり停止したりしない限り一定だから減収判定にならず対象外?
減収どころかむしろちょっと前の恒久的な特別給付が付いて増えた人もいると思うけど コロナのせいで就職できない無職はかわいそうじゃない?
とりあえず今月で派遣ギリの世帯主の俺様は貰えるんか?
誰か優しい人教えて下さい
>>532
1人世帯で10万以下なら対象者になる可能性がたかい。
親と同居などだと対象外。
10万以下で一人暮らしは出来ない思うが。 【3人家族の場合】
A.昨年は月収30万。コロナのせいで今月のみ仕事を自粛し月収19万。妻は専業主婦→30万給付ゲット
B.昨年末に離婚。今年から子供2人を養うために自粛も出来ずにパートを掛け持ちし月収15万→30万貰えない
うーん、減収したが前提だとどうしてもおかしくなるな。
マジで公務員と生活保護者以外に給付して年度末の確定申告時に調整できないのか。
リーマンショックのときは小遣い程度
今回は消費増税後のくせに
支給無理ゲー
糞過ぎる
3/24に世帯分離、障害厚生年金100万、作業所通い3月減収非課税
のワイはもらえるんか?
4/7に閣議決定やから世帯分離の時期は4/1にするんだろな?
>>514
アリバイ作りで30万もらえるならありがたいぜw >>531
「比較対象」になりえないんだわ
役所ってのは比較対象も同列の物を要求するのが基本だからな
特に自治体レベルではなく国からの案件は
だから個人の自己申告の確定申告では釣り合いが取れない 法人化してる自営業者は1ヶ月でも給料下げれば良い訳?
>>547
対象月の給料明細と対象月外の給料明細。
虚偽申告は厳しい処罰が待ってます。 とりあえず00無職も含めてみんなで申請して30万円
ゲットしようね
万一支給されない場合はナマポなどその時考えよう
これからはそういう時代だよ
生きることは変わることって欅も言ってるし
ほとんどの人はもらえないよな
でももらえないってことは必要ないってことなんだろたぶん >>539
すいません。もう一度書き直します。
昨年の平均月収が10万以下で、
2万ぐらいだった場合、
今年の任意の2〜6月の月収が1万だと、
いただけるのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 >>563
そういうことになるよな
家族会社なんて、家族全員4月の給料10万円に下げたら大ボーナス >>431
良いか悪いかは分からないけど、文句を言っても仕方がない
国民が選挙で選んだ議員たちが決めたことだから
黙って従うのが嫌なら、自分で政党を組んで立候補して主張するか、日本人を辞めるしかない >>550
親の家に同居だけど
単身者で世帯分離はどうなるの 金に窮した人だけが気にして、貰えない人にとってはどうでもいいんじゃね。
30万円貰っても1か月〜2か月しかもたないだろ。
>>452
屁理屈?
減収して非課税世帯水準に落ちたって条件に、いくらから減ったって条件はないよね?それなら通帳ベースでも確認できるんじゃない?って事だよ
半減云々の条件には、大幅に減収してる場合以外には使えないけど まあ対象でも窓口であれこれ不備を指摘され30万円より減額されたりするんだろうよ、結局平均すれば3万円でしたみたいな
給付開始→いきなり見せしめの不正受給者ニュース→ワイドショーのネタ→
>>512
www
最早伝説の100日ワニワニパニック この期に及んでまだ自分が貰えるか理解出来ないバカは消えろよ
>>502
そういうことなら分離後が安くなるって事はないね。
同じか平等割があるところ高くなるって事で >>306
しかも自民党はかなりの無能というのがわかった。 貰えない人は
外に出て電車に乗って
コロナ拡散に勤めろって事なんだろか?
老害駆逐の為に
>>565
この場合は都合の良い任意の月って考えればいいよ 前スレでフリーターは無職じゃねぇって言ってた奴
フリーターは無職だぞ
ポリに職質してフリーターって言ってみ
無職って書かれるから
噂には聞くが誰も手にすることはない
もはやM資金のごとある
イタリアで一律30万円の現金支給→デマでした
アメリカで一律13万円の現金支給→デマでした
スペインで満額の休業補償→デマでした
フランスで満額の休業補償→デマでした
ドイツで1世帯120万の現金支給→デマでした
>>33
そこは4/1だろ
2、3月に世帯分離した人から批判殺到するぞ
閣議決定前に分離してれば問題ないだろ
まあこれでも批判来るけど たぶんテンプレな申請用紙になるよ
誰に配るとはっきり言わない辺り煙に巻く気満々だからね
振り回して「もういいや、好きにしろ」と
やるつもりだ
安倍政権はずっとこのやり方なんでね
>>574
無理の可能性が高い。
役所に問い合わせがベスト >>306
言ってたなw
震災の時、やっぱ自民じゃないと国を守れないとか言ってた奴たくさんいたなw >>519>>524
この二つに付いてるレスの判定の違いがイマイチ理解できない… 憶測野郎の言い分と俺の見解
本当に困ってる人に行き渡らない←先着順ではない
ラッキーが許せない←お前の感情はどうでもいい
課税証明書は使えない←ありえない
前年同月の月収証明必須←7月以降から仕事してる人もいるのでありえない
貰える人が増えたら予算無くなって第二弾が無いから俺が貰えない←それは第二弾の予算を組むから今回の予算は関係ない
以上、完全論破でした、頭の弱い正義感振りかざしてるクズほどうざいものはないし
どんな条件でも貰えないであろうナマポは黙れって話である
>>160
それな
>>127みたいなのは完全に不正受給だから間違ってもやるんじゃないぞ
犯罪に誘導しようとしてるクズが常駐して遊んでるな >>586
いや、自治体にもよるけど安くなる場合は普通にある
確かに平等割分余計にかかると思うかもしれないけど
一度計算してみるといいよ >>549
貰えると自信があれば貰える
貰えないと諦めてたら貰えない
自分のwill power次第
これはリアルオンラインでの原則で
あらゆる事がそうです
敗北主義者は、負けるから敗北主義になるのではなく、
敗北主義者だから負けるのです 早いとこ補正予算成立させて、すぐに総務省のHPで正式に決めて欲しいな
>>585
収入が15〜30の間でアップダウン激しいので
難しいわ >>573
その政党に投票しなかった人は不満だろうなあ >>604
世帯主(給与所得者)と書いてあるから。 本人確認の住民票でデータすぐ出るから世帯分離とか意味ねーのは小学生でも判るよな 判っても判らなくてもやって役所から税金騙し盗ったら 後は判るよね。
これ不満解消するには国会議員は1年分無償奉仕にしないもうダメやな
公務員のボーナス全額カットもな
>>561
と、億置君がいくらほざいても、
公的な年収証明である課税証明書が使えないとなる可能性は無いに等しいので無視しましょう
貰えない憶測君の妬み嫉妬って面白いね
ナマポかな?笑 見る限り役所にあまり関わりがない人多いけど基本的に融通利かない所だと思った方がいいチマチマ調整したり、グレーゾーン狙ったりしても望み薄
>>590
いや私は答えてなくてむしろ疑問を投げかけただけw >>597
それな。
USAは戦時支給金が出るとも聞いたがどうなんやろ? 怖いのは日本特有の特殊詐欺。
受給詐欺には気を付けること。
不審な電話は即座に切る。
役所などには、こちらから電話しましょう。
前年同月とか情弱な勝手に自分が勘違いして言ってるだけで誰も言ってないってこのスレで指摘されたばっかなのに何言ってんだろうなこいつ
結局こうやって理解すらできずに茶化して煙に撒こうとするんだからお話にならないわ
さて、飽きたし少しは仕事してくるか
そんで昼寝でもしよう
>>612
なんでももらえないって主張する奴が今このスレにはいるから気をつけて
去年より明らかに減収しており、今年の収入は非課税ペース、10万以下だから該当です >>601
ありがとう
なんのための住民票やら世帯主やらわかんないね
書類上確固たる世帯主なのに
職員の裁量で決定って原住民と同じ すまんが無職の世帯主なんだが貰えるかな?
去年収入なかったって住民税の申告は3月にしてきたんだが
前スレソースがないぞ?
801 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/04/12(日) 11:21:23.58 ID:XaRacYI+0 [19/20]
>>635
上のほうに貼ってあっただろ。
非課税世帯の枠の2倍以下だと 支給の申請を本気で審査しようとしたら現在の役所の人員ではとてもじゃないが処理できない。
他に臨時職員を採用しないといけないが、そうすると役所内が密集クラスターと化してしまって
役所の機能は壊滅状態になる。
>>608
3月給付でクリア済み
ちな、緊急小口融資も審査クリア済み 俺:世帯主
扶養家族4人
先月までの月収37万ぐらいで残業無くなったから月収28万ぐらいになるんだけどこれ貰えるよね?
>>620
いや融通が効かないからこそ、どんなに怪しくても書類さえ整ってたら通る
そんなところだぞ
ましてや新しく始めることは穴だらけ 世帯主でそれなりに収入はある
だから今回は該当しない
だけど会社自体がコロナの影響でヤバい
妻も収入が減る可能もアリ
ボーナス削られる、または出ない、下手すりゃ倒産
今の底辺の人たちには俺らの税金から出してやってるけど
俺らに補償がないのは納得いかないよな〜
今年の任意の2〜6月の月収が10万以下って、
昨年の平均月収が10万以上ないとダメなんすか?
>>616
現状同一住所が不可という文言は一切無いから少なくとも現時点では対象だよ >>180
>単月売り上げを250/12の半分以下しその額が20万の2倍以下なら貰える
これのソース出してくれ
みんな確定申告した去年の年収だと思ってるけど
あんただけ別のこと言ってるんだよ
その基準は100万の方でみたぞ 何かの足しにしかならん金額やのに目くじら立てて怒ってんなよ
その怒りを違う方向に向けよう
>>516
ほんまやな。
コロナで被害受けたのと親孝行とじゃ主旨が違う。 >>561
え?課税証明書が通用しないと思ってるの??
それなら源泉徴収票も通用しないって事になるけどいいの? 申請は電子かもしれんが審査は人間だからな
金が出るのは来年かな草
>>637
どういう計算をしたら貰えるになるんだよ… グダグダやってる時間がもったいないプレミアム世帯に先行して配れ
とりあえずもう「30万円配り始めました。」って発表すりゃ落ち着く
証明要りそうな奴は書類20枚にして、とりあえずフードスタンプやって
軽症者と同じ東横かアパなど一か所に集めとけ
書類揃える頃には息する奴も減るだろうからいい案だろ
(`・ω・´)心当たりあるなら明日にでも役所行って
世帯主変更届出してくればいい。
ワンチャンあるかも
>>614
それが民主主義なんだから仕方ない
代表をみんなで決めましょうって、投票をしたんだから ギャーギャーほざいてる憶測君=生活保護者
こいつ自分が貰えないからって他人も貰えないようにしようと必死すぎて笑えるわ
やってみて無理だったらそれはそれで仕方ないってだけなのに
自分はノーチャンスだからと申請すらするなって言ってるのに等しい馬鹿意見ばかりすてて
ほんとナマポってクズだなって思う
ナマポ貰ってない、年金貰ってないなら、チャレンジするのは自由
チャレンジすら阻止しようと必死とかゴミクズすぎるわな
一般会計は公務員、特別会計は天下り
公務員潰さないと国民の生活は豊かにならない
>>640
世帯主の月収が半減したケースでは、単身世帯で20万円以下が対象 先ずは、公務員飛べ こんな時の為に普段高給やってんだから
お前らからだ
そんなに30万円が欲しいの?どんだけ貧乏乞食なんだよ。
貯蓄もしないで遊びまわったり食いまくったりしてたツケだな。
身丈に合わない生活してたからでしょ。
2000年初め小泉純一郎が取った政策の時に知っている人はもう決めてたんだよ。
欲しがりません、勝つまではってな。
>>648
扶養家族4人の5人家族は月収30万以下になったらもらえるんじゃないの? >>627
ありがとうございます。すると、昨年の収入の平均月額が10万以下でも、おkですか?
それとも、10万以上あった人が対象ですか? >>634
Webサイト見ると申請は郵送かオンラインにするそうだけど
いや無理だろ絶対w
複雑な制度にすればするほど役所に人が詰めよるはず
このままいくと、多数の怪我人と死人が出ると予測してるw >>638
「すみません、ルールなんで」を多用して遠ざける
生活保護もだいたいコレ >>649
最初からそのつもりだと思うんだけどね
減収のチェックとかどれだけやるつもりなんだろう
それこそコピーの偽造なんて簡単なんだけど >>640
だからまだ確定してないんだってこの案は
コロナ前より減少して、2-6月の任意の月で10万以下なら対象になるとしか書いてない これがどれだけめちゃくちゃか
個人事業主はほとんど貰えない
政府がアホすぎる
Q 個人事業主などは、収入は多くても必要経費で手元に残るお金は少ない
A 今回の措置は収入で判断するため、実際に手にする所得が少なくても収入が国の基準以上だと対象にはならない。
>>653
世帯主が条件と書かれてる以上たとえどんな世帯主であっても対象だろう 給付対象になった理由がコロナ大当たりの人はいくら上乗せされますか?
露天商のタコ焼き屋やお好み焼き屋が一人ずつ申請したら
露天商の人も30万円や100万円を受給できる
>>657
役所行って公務員を自殺に追い込もう
顔はやめとけボディな >>658
マスク、トイレットーペーをネットで10倍の価格で10万使った私は必至です 受付にガソリンまく奴らが多発してすぐに中止になるよ
安倍はそこまで見込んでるはず
いつもの「やってる感」、何かやったというアリバイ作り
安倍政権はこんなのばかり
受付に行って
在日ニダー、カネ、カネ
と言えば頂けます
個人事業主をサラリーマンに例えれば
会社の備品使ったりするじゃん?
工場なら機械取り替えたりとかするじゃん?
それを社員が自腹で買い変える状態ね
その分給料は高いけど
どんどん自腹で減っていって手元に残らない状態
今回の給付金は給料高いと貰えないから対象外になってしまうね
公務員や政治家は給料下がらないの? 経済に左右されないのは世界的なのかね?!
5月6月は今以上に混乱してるから役所は給付でパ二ックなるだろうな
>>665
そうなんですね。ありがとうございます。 俺と子供二人嫁さんの扶養に入ってる
世帯主俺で30万貰える条件になってるけど貰えるのかわからんわ
>>122
障がい者雇用の正社員?
しかも年収400?勝ち組すぎやろ
正社員でも障がい者雇用は月収16万の年収200とかやろ?
スペック
数学科院卒
TOEIC800超え
海外経験あり
英語ペラペラ
イケメン(高校のときにTDLで知らない女子に一目惚れされたからガチ)
俺でさえ就職できなくてフリーターやってんのに障がい者の方が稼ぐ時代か >>673
自殺に追い込むとか穏やかじゃないな
まぁ、それはいいとして
ほとんどが非正規だぞ
奥の方で愛想なくふんぞり返って新聞読んだり、談笑してんのがお偉いさん バイト毎月22万から会社都合(赤字だから店閉めて欲しいのに休業はしなあw)でシフト減らされて17万で5万減で貰えそうにない。
これだったら辞めて給付金申請したいけど雇い主がコロナの影響を証明してくれそうにないか雇い主とそれで交渉するのもしんどい。この御時世辞めるのもリスクが高すぎるから申請出来ない泣き寝入り
まだ決定稿じゃないんだろう そのうちまた ひっくり返る
結局審査に時間かかりすぎるから、
非課税世帯は無条件で配りますってなる、
そうだそれがいい。
>>685
それこそ役所に行くべき案件なんじゃねか? >>655
じゃ誰が都市計画考えて道路整備したり、
建設会社にお金払ったりするの?
役所がつぶれたら困る会社たくさんあるんだよ。
役所の業務の効率化とか簡素化なら賛成だけど。 日曜日じゃ何も動きないよ。
火曜日まで大人しく内職でもしてろ。
役所行って赤旗読みながら
お題目あげてくるわ
覚悟しとけよ世界平和公務員
509 自分:!id:ignore(最果ての町)[] 投稿日:2020/04/12(日) 10:49:00.72 ID:JQ5sj3Q/0 [22/28]
>>481
そんなレベルじゃないw
個人事業主はほとんど貰えないレベルなんだよw
コロナ関係なく普段から赤字で貯金切り崩しながら生活していたり
嫁さんの給料で生活してるような事業者だけが対象
普通の赤字や100万以下の所得の事業者は貰えないw
自営業者差別がひどいw
530 自分:!id:ignore(最果ての町)[] 投稿日:2020/04/12(日) 10:51:46.94 ID:JQ5sj3Q/0 [23/28]
政府による自営業者差別がひどい
めちゃくちゃだw
それか頭悪くて自営業者の収入とサラリーマン収入を一緒にしてしまってるか
なんにせよ政府はアホなのかw ボーナスや賞与って利益に対しての配分やのに
いつの間にか臨時収入になってもてるよな
この状態で何故一律給付にしないのか理解に苦しむ
一律にすれば年金世帯の票もとれるというのに
隠蔽国家だから公表している以上に国の財政は逼迫しているのだろうな
対象例
昨年は毎月1000円の空き缶拾い代ありで年収12000円を申告済
今年の2月〜6月はコロナ自粛で空き缶拾いが出来ずで0円
住民票で1月1日の時点で世帯主です
条件@とAを満たすので対象です
30万円ゲットです、おめでとう!
>>677
例外があるなら生活保護や年金のみは対象外みたいにしっかりと記載しておく必要がある
書いてない以上は間違いなく対象、例え裁判沙汰になったとしても勝てる 昨年収入があったのはFXの30万のみ
今年はFXで5万ほど
世帯主だけどこれでもらえる?
まぁ基本貰えないから マジなやつは 保護してもらえ
ほんの数ヶ月で困窮する奴らってどんな家計を組んでんだ?
東日本大震災とか相次ぐ台風水害で何も学ばなかったのだろうか?
マスク、トイレットペーパーの領収書をもっていけば、10万くれる、にしてくれ。30万いらないから。
>>666
そうなんだよね〜
ただ事業主はもう一つのほうもあるから条件満たせばダブルで貰える 去年4〜8月に各6万円強の収入があった
他の月は0
この場合は30万円÷12ヶ月=25000円が去年との比較?
それとも去年の4月6万円強が去年との比較?
自分はこう思う。
こんな30万円なんかより、
偏差値65以上の女子大生にマスクを縫製してもらい
国民に3枚づつ配布し
彼女たちに奉仕金とし30万円支給した方が良い。
貰うにはコツがあります。
忖度して統計を司ることです。法を司ることです。
>>1
国民相互間に亀裂と分裂を生じさせる天下の愚策ですよ。
安倍さんの後ろで誰が糸を引いてるの? >>708
いやいや少なくとも30万の方はほぼみんな貰えない はい憲法違反はい憲法違反
同じ弱者なのに
一円以上減額したら30万もらえて
増えたり変わらない世帯は一切貰えない
極めて差別的な政策
見殺し人殺し政府を許すなー
同一住所が不可なら
二世帯三世帯住宅、ルームシェア、ドヤ住まい、ネカフェ難民
対象外になるな
そんなワケねーだろw
>>701
一律で1万円ちょいを配っても少ないだのと批判されるだけ
だったら貰えた人は感謝で自民党を支持するであろう30万円を対象者数を絞って渡す方が良い
海外発信もされるので金額は大きくしとかないと日本は一人に1万円ってのは笑われるだけ 回線パンクしてると思ったけど繋がる人は繋がってるみたいね
さっき知り合いから聞いたけど課税証明書だけでの申請は今のところダメみたい
会社の方に源泉徴収書類や給与明細を出してもらえみたいな
多分会社勤め以外は個人事業主で申請になるからハードル高めの100万コースしか無理なんじゃない?
家族のパート代とかバイト代が激減しても、世帯主が対象額まで減収してないと給付されないんだよな
妻はパート先が自粛で収入無し、子供のバイト先も自粛で収入無し、夫は30万から25万へ減収
こんな世帯も、たくさんあるだろうに
本当に困ってるならウソついて犯罪者になるより生活保護費受給すれば良いだけだろ おまエラ頭おかしい
ぶっちゃけ多くの人が金使うことないからむしろ溜まってる、俺は金が溜まってしょうがない
30万円貰っても外では使い道がない
まだスレやってるってか給付はこれから始まるんだもんな。こりゃ明日以降は総務省が新設した
コールセンターはパンクだなw
>>246
給付申請時の住民票記載情報でいいだろうよ
地震だー >>717
そこは戸籍上の親族か非親族かで
線引きするんじゃないかな >>197
フリーターが自己責任ねえ
これ見ても自己責任って言えんの?
スペック
数学科院卒
TOEIC800超え
海外経験あり
英語ペラペラ
イケメン(高校のときにTDLで知らない女子に一目惚れされたからガチ)
俺でさえ就職できなくてフリーターやってんのに >>718
1番の乞食は
上級国民と公務員、搾取屋だろ 無職の乞食どもなんてそのまま死ねばいい
むしろ感染源になる前にとっとと死ねばいい
ゴミの分際で生きてるなんて大迷惑
恥を知れよゴミ乞食ども
というか世帯主がいくら低所得でも配偶者が高級取りのケースもあり、
現在検討中と言ってる時点でまだまだ狭き門になるようにされる可能性高いんだし
他にも条件を検討中だからな
取らぬ狸の皮算用で貰えると喜んでたり
策を練って条件に合うように無理矢理調整しても
ちょっと対策取られるだけで抜か喜びになるだけだよ
俺は30万円もらったら
25万円の女装セット買って街に出歩く。
残り5万円は貯金する。
>>695
個人事業主で取引先から年三回金が振り込まれる
平均月収で計算するのなら振り込まれない月があるから余裕なんだけど
年収はたぶんほとんど変わらない
こんな制度にした政府が悪いだけで俺は悪くないはず…… 横だけど
確定申告してなくて年の途中で国保加入兼保険料軽減の手続きする際
納税課で市県民税の申告(収入の申告)して課税証明書発行
それを書類として使って通ったよ
>>709
なんで昨年の収入を無理矢理で作らんかったんだ?
昨年の年収0円は絶望レベル
条件で救済されない限りは減収で引っかかって無理や・・・ >>728
それで就職できないなら性格に問題あるんだろw 政府はふだん金取ってばかりだから与えることに慣れてないんだよ
>>705
よっしゃあああ!
保護して……。
え?
車持ってるからダメ?
家持ってるからダメ?
いつも通りカネもらってるからダメ?
……だと?
書斎に売るもんいっぱいあるじゃねーかってか?
あ、はい……。 >>728
人格に問題有りだから就職出来ないパターン? 生活保護と、年金暮らし以外の無職には、
郵送で手続き書類送って、
口座に振り込むのが速くて簡単でいい、
それならすぐできるだろ。
>>225
4/1だよ
4/1にしろって猛抗議してるから >>732
消費して市場にお金が回るのはいいことだ 全員一律給付が一番合理的、効率的、効果的なのです。
困窮しなかった人からは後で所得税で回収すればいいだけ。
半額になればもらえるから1億→5000万円は可
10000円→6000円はもらえない
>>728
企業のニーズがなくて能力があるなら独立したら??あと高校のころの話は大人になったら関係ないと思うよ。勘違いかもしれないし。 かろうじてコロナ禍で無理くり仕事してる低所得者はもらえず。
給料半減の銀座高級ホステスはもらえる。とかマジとち狂ってるとおもわん?
だったら現場で働けよっておもわん 職業選択の自由あんのよ?
普段儲かってる人気店とかがテレビの前だけ今月苦しいとか涙流しながら訴えてて吐き気する
コロナの影響で減収とは
他の影響で減収かもしれないのにおそらく適当に認められる
そういうのは許可して
確固たる書面の世帯主は親同居だから却下
おかしくないですか
>>733
個人事業主はほとんど貰えないかもよ
やばいくらい条件厳しい
この条件が原因
Q 個人事業主などは、収入は多くても必要経費で手元に残るお金は少ない
A 今回の措置は収入で判断するため、実際に手にする所得が少なくても収入が国の基準以上だと対象にはならない。 >>730
必要な分だけ狩をする、作物を育てる
それが人間の営み
恥を知れ >>728
それだけ学歴優れてるのにフリーターって自己責任の塊じゃん
それでもどこも正社員に雇ってくれないってよっぽどの欠陥があるんだろ >>735
これで努力不足ってお前は博士持ってるの?
論文名言ってよ、検索してやるから
もし修士以下なら人に向かって努力不足とか言ってんじゃねえよ死ねゴミ 多分不正する奴いるから15日以降に正式発表すると思う。
隙をつく系はたぶん無理
貰えるのはずーっと非課税で年収下値張り付きの貧困層くらい
>>740
あー、あれか。
採用試験するときに書類だけは「おっ」
って思うのに、面接でダメだコレ……
って思うやつな。 個人の減収はどの時期との比較なんだ?今年の1月でいいの?去年の同月でもいい?
昨年無色の人は今から少額の年収を確定申告して
今年1円でも減収したと証明しようとしてるのかな
そんなんで通るとは思えないけど
>>753
因果応報
ちゃんとやってればまたいいことがありますよ。 >>701 現金で配りたいが、貯蓄に回ることは避けたい
そうだ、貧乏人に配れば速攻使ってくれるはず
しかも世帯で配れば、額も上げられるし目立つじゃない
で、収入ある世帯は弾けば、それほど出費しなくて済む
ってことやろな 本当に困ってるならウソついて犯罪者になるより生活保護費受給すれば良いだけだろ おまエラ頭おかしい
そんな正論が通らないだろ 純日本人にはwww
>>220
実際は増収してるのに集中して一か月間に経費計上して不正受給しようとする人の防止でしょ
自営の方の100万円の方の計算方法はまぁ上手く出来てると思う
俺は運悪く全額は無理だけど 出来れば手取りにしてくれると、通帳のコピーでいいから証明は楽だが、明細などとってねーよ
>>731
現時点でハードル高いと批判されまくってるのに
さらに高くなることは恐らく無いと思う
あるとすれば公明の支持を得る為の条件緩和だけだろ
そこに0-0も貰える可能性がわずかにある
元から非課税は今年も非課税濃厚なら貰えるってなる可能性はわずかだけど残ってる >>760
これで努力不足ってお前は博士持ってるの?
論文名言ってよ、検索してやるから
もし修士以下なら人に向かって努力不足とか言ってんじゃねえよ死ねゴミ はい憲法違反憲法違反
同じ弱者なのに
一円以上減額したら30万もらえて
増えたり変わらない世帯は一切貰えない
極めて差別的な政策
見殺し人殺し政府を許すなー
見殺し人でなし政府を許すなー
誰ももらえない 誰も助からない
安倍は日本人が死ぬ所を見たいだけ 安倍は敵
>>720
こっちの30万のほうも対象だよ
ただ所得じゃなく収入だからよっぽど低くならないと無理なんだろうな こちらはちゃんと高い納税をしているんだが
会社の打撃で家の貯金を切り崩して生活をしないといけないかもしれないのに
無職やら仕事したくない底辺やらがワラワラと出て来て
クレクレしてるのが腹立たしい
嫁さんの給料あてにしてて減った世帯とかどうすんだろうな
どうでもいいから
無職は今年だけ現金主義の個人事業主になれ
30万もらえるから
収入八万→二万だったら元々非課税世帯ででレベルが変わらんかもらえないの?
無茶苦茶やな
>今年2〜6月の税引き前の月収
いずれかの月じゃなくなったのか?
安倍は森友の件で財務省にしっかり金玉握られてるから
これからも国民を虐めるだろうな
>>761
なんだやっぱり努力不足のゴミドクターかよw
みじめなものだなwドクターの恥さらしが。 30万より、
偏差値65以上の女子大生にマスクを縫製させ
国民に配布。
彼女たちに奉仕金とし30万円を配ればいい。
>>779
ナマポ、無職、ニートは今回貰えないから心配するな >>632
ここは絶対に貰えないと言い張る奴が沢山いるから認定を求めるな。
君みたいな状況は要領が良ければ貰えるし不器用だったら貰えない。 >>758
必要な分だけ出来てないから
言われるんだろ
恥を知れ 電話口で咳してるだけで移るだろとキレてくるアホ女wwww
>>757
去年の平均月収で出せば12万ちょっとしかない(所得じゃなくて収入)
今年は2月に50万振り込まれたけど他の月は0
収入で見ても任意の月が収入0だから入ると思うんだけど >>751
そいつ昨年の年収を作る術の無い0-0戦士だから
同じ無職が運良く貰えるのが許せないんだよ >>427
まあそうなるよな
何故か無職が貰えると思ってる滑稽さが半端ない 申請書類を煩雑にして申請しに来た奴等同士で感染させ合って自滅させて誰にも給付しない作戦だよ
世帯分離したら対象なんだけど、今からしたら対象外扱いになるのかな?
>>710 ちゃんと見解がでていないけど、今解ってる範囲だと25000円のほうやろな
今年の2〜6で0収入ならおkやで >>776
二世帯三世帯は概ね上級国民なんで
支給対象。 >>761
ドクターとっているのにフリーターとかまさにゴミ
お前に注ぎ込まれた無駄な教育リソースがマジで無駄
恥を知れよ国賊 >>710
産経新聞によるとだが、
そのあたりは検討課題らしいが、
あまり細かく決めすぎると本当に困窮している人に手が差し伸べられなくなるので、
パーフェクトは目指さすべきではないだろうな。
時間もかかるし。 そもそも何ヶ月続くかわからない自粛で30万円では全然足りないぞ
雀の涙
>>779
こんなクソみたいな制度考えた西村大臣に言えよ >>773
どっちがゴミだよ
博士号持ってようが金稼げなきゃゴミだろ。なんでどこも正社員で雇ってくれないのか思考停止で考えもつかないんだろお前はw
一生フリーターやってろゴミw >>774
減収への給付だからね
弱者を救済するための給付じゃないの >>713 00がどうなるかや、減収前提ならアウトやろな このスレ見てたら新しい条件に「雑所得は含まれません」が増えそう
今ニュースで大学生がアルバイトの収入減って学費や生活費に困ってるようなこと言ってたけど
住所変えてあればアパートの世帯主だろ?バイト代が元より10万もないから減ってれば
30万もらえそうだな
>>751
何の収入かわからないからじゃない?
厚生年金とか払う前の金額とか不明瞭だし
それより今言われてるような変な事考えるヤカラを除外したいからかもしれない >>801
せめて4/1時点になるように各省庁に抗議しといたから月曜に行ってこい >>803
ありがとうそれだと1ヶ月ほぼ休まなきゃならないのか
でも1ヶ月を二万円に減らして30万円もらえるならその方がいいよね? >>773
数学科院卒など社会では無用。
学部卒で就職すべきだったな。
高校か塾の講師しかニーズはない。 不正ナマポが更に貰おうと必死なスレw
総連や民団からの指導か?
30万はでかいが世帯主ではなかった
国保年金出してもらってるから仕方ないが
扶養の38万控除も馬鹿になんねーが
これを機に同居なら年金生活のジジババを世帯主にするのは避けたほうがいいだろうな
ごめん大学生は奨学金受けてると対象外かな?よく解らん
>>728
>>数学科院卒
>>TOEIC800超え
笑わせんなw 一番簡単に貰えるのは少額アルバイトなんだよな
親の扶養問わないなら単身の学生が多いはず
>>765
減収分は今年の2月〜6月だけど去年の基準となる月の要件はまだ出てない わかりにくいようなシステムにすると国民に向けての詐欺がやりやすくなるからわかりやすくしてやれや
月曜日はさすがにコールセンター繋がるだろうから
もう少し情報集まるだろう
それでおおよそ判断できる
たぶん大勢に変化なし 00は貰えないって流れと思うけどなw
>>710
個人的には12か月で按分が有力だと思う
市役所が持ってるデータは去年の12月の年末調整のデータと今年4月16日が提出期限の確定申告と市民税県民税の申告の3つだけだから >>815
今から世帯分離してもたぶん遅いと思うぞ。
おそらく、2/1時点で世帯主であることと条件付されると思う。 >>814
ほぼ間違いないのは今年の月収は1月から全部書かされると思うわ
それですでに課税額に達してる奴ははねられることになると思う
そうしないとひと月だけわざと下げてくるから 安倍 死ね
ほとんどの人がもらえない給付の基準は廃止しろ
国民一律に変更しろ 死ねや クソが
>>776
だって今回の要件に当てはまる程貧困してたら
住所一緒の親族が1円たりとも助けないなんて論理的に考えられないでしょう
世の中にはそういう家もあるかもだけどね >>810
死ねゴミ
博士は大学教員で勝ち組やろ知らんのか
まあ博士取るのと公募受かるのは至難の業やが コロナ特需や1回貰えば2回3回とボーナス期待できるな
元々、非課税にしかなりようがない
障害年金生活者辺りには出るかもな
貰える事例A
世帯主は夫、夫は1月まで総支給30万円が2月以降は総支給20万円になった
扶養人数は子供3人なので総支給25万円以下で対象だから貰える
でも生活に困ってない
嫁は何の影響も受けておらず月収100万円
ローンも無く、親から譲り受けた馬鹿でかい一軒家に住み、車は高級車4台持ち
貯金3億円で、そのほかにも株、土地などの資産あり
>>824
とりあえずそれが早くていいと思うんだけどな
時間かけて審査したいみたいだな www 30万円払うから感染の心配のいらない
世の中に戻してくれ。
>>769 オレの周りにはヒトモドキは居ないから正論が通じるんだわコレが と言うより関わらない様にしてる >>799
現金なら通帳と違って数字を都合に合わせて変えられる
だから証拠の残る振り込みやカード決済は嫌いや 去年の年収18万÷12か月=1.5万が去年の月収
今年無職=0 結果1.5万から0万への減収
どこかしらに下減額を決められたら怖いのでまだ確定申告していない
念のためありもしない一時所得or雑所得を追加して確定申告する方法もあるけど
確定申告時に一時所得、雑所得って自己申告で証明書不要かな? 盛るなら何万円までにしとけとかある?
>>826
どこに笑う要素あるんだよ
5歳から英語やってたから普通に取れたわ
TOEIC苦手やけどな >>829
個人の基準は去年の平均月収じゃないの? >>826
釣りに決まってるだろ笑
それとも、自作自演か? >>811
でもコロナの証明出来ないから
実際はコロナ関係ない減収が貰えるというのも変な話
定年退職とかね >>843 田舎からすれば、対岸の大火事見ながら30万もらえる、って感じやろなw >>837
生活保護水準未満の本当の貧困世帯が主な対象なんだよ。
上手くやる例外はあると思うが、極々僅かにね。 収入減ったってのはどの程度?
1万円減ったとかでもいいわけ?
>>728 がゴミすぎて笑う
学歴なんて稼ぐための手段の一つにすぎないのに学歴がすごければすごいほどフリーターでしか雇ってくれない自分はゴミだから笑ってくださいって言ってるようなもんだぞ >>681
経費はあっても、仕入れが無い業種もけっこうあると思うよ 収入減の証明は給与明細で良いらしいから
減収証明はかなり楽になったと思うぞ?
ただし不正は横行するだろうが
問題なのは無収入の場合だ、この証明は難しい
>>819
横だけど年収比較だと思うよ 昨年の年収vs(今年の任意の一か月×12) >>753
給料半減の銀座高級ホステスは、年収1000万以上、パパから億ションもらえるのに、
30万申請するなんて、プライドが許さんだろ。
例えが悪すぎるw 条件はゆるゆる、しかも
「そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。」
とまで言ってるボーナスチャンス!国は払いたくてしょうがないんだぞ
ただ混乱は予想される、条件合致してるやつは速攻申請な
>>632
もらえるよ
このスレのは元は住民税納めてる世帯が減収した場合の給付基準
元から住民税非課税世帯は給付される >>848
実に親不孝だな!
まさか散々手をかけて博士まで出してやった子供がフリーターになるなんて親も思っていなかったろうに!
可哀想だね!親御さんが! 今朝の討論番組だと
アメリカは今月中に全世帯に入金させるだと。
日本は国と役所の連携それから申請書案内やらで
貰えるのは、思い切り迅速にして早くて6月〜7月頃。
>>1
一人世帯でも4人世帯でも30万円だろう
こんな愚策あるかよ? 疫病流行で、仕事がなくなって生活できない人に給付する施策だから、
収入保たれてる奴らや、元々生活保護や年金を安定的にもらえてる奴らは対象外。
国の借金、今年で、国民一人当たり1,000万円超えるんじゃね。。
>>773
博士持っててフリーター
ワロタ
ただの無能やん >>862
黙っていて貰えるものあいつらなら必ず貰うよ 無収入者は手持ちの全ての口座を白状して調べられるくらいされるかもね
口座の申告漏れがあれば罰則とかまであるかもしれない
>>749
これを嘘と思う奴がいる時点で日本の癌だろこれ
こういう奴らが普通にいることに社会は気づいてないし気づこうともしないよな >>841
富裕層は除くとなってるだろ?そんな家庭がもらえるわけないだろ
世帯収入が解ってるのに 3月に転職したばかりだけど
コロナで給料減った分も
ハローワークから就業促進定着手当
に申請していいの?
>>850
去年無職で今年開業の真面目な個人事業主は沢山いるぞ
それ条件から外したら公平でなくなる
そもそもそんなことどこに書いてあるんだ >>862
しかも一回だけじゃない可能性高いから90万 >>847 源泉徴収されてないなら確定申告不要やん
市民税申告で80万とか書いとけ、あっちは何も証明書要らんし >>862
男にたかってる人間なのに貰わないわけがないわ、、、 >>829
今年の1月はまだコロナなかったよね?1月と比べて欲しいっていうのはダメ?
年末からまた働き始めたからさ これホントにこれで決まるんかね?
国民を散々不安させといて「やっぱり一律12000円にします」ってオチじゃ
これの後だったら12000円でも反発は和らぐだろうし
>>815
学生は対象外らしい
役所に問い合わせた学生が本業である身分上駄目とレスしてた 今年の3月より4月が減収したのはダメかな?コロナ自粛要請で勤務日数減ったってコロナ減収になるよね?
>>820
無用?ならお前PCも何もかも使うなよ?
全部数学やで
世の中は数学で動いてる >>859
無いものは無い。
そんな証明は不要だろ。
本当は収入があったが給付金を得るために嘘の申告をしても後から発覚するリスクが高過ぎる。 >>835
それは「感染拡大防止に自宅待機してる人をフォローする」趣旨に反するからないよ
良いんだよわざと一か月収入無くなって
問題は就労してないのに貰おうとしてる人達 ミナミの帝王より。
タダより怖いもんはあらへん。
タダで配って後で、後でゆっくりトコトンまで
しゃぶり尽くす。
怖い話しやで〜。
これに例えると、コロナ騒動が治まったら消費税30%くらいに
するんだろうね。
>>875
ただし7都道府県の全員な
愛知、てめえらは無しだ 勤務先をコロナ首になったけど 退職金や 失業給付金を貰うと 30万円貰えんやん って事?
>>859
収入ゼロをどうやって証明するのかって…お役所仕事は書類があるかどうかが全てだからゼロは書類がない
まあ00無職は無理だね 数学バカ博士は
アクチャリーの資格でも
取れよww
韓進グループのチョヒョナですら15万の金くらいで関税違反したくらいだから
駐禁とかもケチな富裕層はまじでいる
>>893
数学と数字は違う
パソコンやスマホの文字も数学ではなくて数字の羅列でしかないよ >>890 ボナ払いで30万買い物したのにー、ってアホが現れそうやw >>832
12ヶ月按分だと去年の秋から働き始めた層とかも全滅するよな? 確定申告言ってるやつはバカだろ
なんで前年度の収入証明書や
アホか
これ、
条件緩めないと、
1000万世帯もいかないだろ。。。
俺は転職したから給料は当てはまるけど、コロナの影響ってわけじゃないんだよな。
パワハラ糞ジジイがいたせいだけど、コロナのせいってことに出来ないかな。
月収調整するだけで30万円貰えるとかなんか申し訳ないわ
>>877
嘘とは思わないよ
中高年オーバースペックは行き場が難しい >>903
収入0なら収入0ですと書いて提出したらよいでしょ。 >>912
本来はコロナの影響でないとおかしいけど、そこは曖昧になる可能性が高い >>900
会社都合退職なら翌月から失業手当貰えるやん。
ええやん E-mail:
内容:
議員報酬カットして1人3万円でいいから一律支給しろ。
1ヶ月の食費代じゃ
00世帯主0世帯主の一番多いのは離職してから失業給付と貯金でだらだら生活してたパターンだね
人手不足の売り手市場だったのがコロナショックで仕事激減でクソキツイ仕事かコロナになりそうな仕事しか残ってない現実
貰えない事例
一人暮らしの学生アルバイト
世帯主
親に迷惑かけたくないからと生活費を切り詰めながら学業とアルバイトに一生懸命
月収は総支給12万円で推移してたが30万円がほしくて6月だけ調整することに
総支給9万9千円になるように計算してシフト希望を出して何とか計算どおりの時間にした
ところが6月分の振込額が10万円を超えてて大慌て
店に電話して間違ってませんか?と店長に尋ねたら、コロナでいろいろ大変なのに休まず頑張ってくれた褒美で
6月から時給アップしといたよって言われて夢破れた
>>862
ギブソンのガチオールドのレスポールや
ホワイトファルコンも持ってるらしいからな >>906
PCが数字でできてると思ってるのかwwwwwwwwwwwww
やばすぎだろお前小学校からやり直せ
ちなみに電卓にも複素数使われてるからな?
行列も数字の羅列といえばそうだが、初めて出てくる非可換な代数系やで >>818
この前の大臣BS出演で言ってたね2回目3回目検討中って
でも条件や金額は同じじゃ無さそう
マイナンバーカードが必須条件になりそうな口ぶりだったし
個人的には最近浮上してる全員10万円給付って奴かなと思ってる 契約金10億のプロ野球選手が、4月に解雇されたら、30万ゲットか
>>908
源泉徴収票に入社日が書いてあるからそれで例外規定を作ってくれることを祈るしかない >>901
正式決定されるまではスレは延々と続くよw >>903
文脈から00無職の事じゃないだろ?
昨年収入あり、今年が無収入 >>1 乞食って頭悪いんだな。
まあ、無駄に複雑ではあるけど、簡単じゃね? 個人で去年の同月比較だと離職してたり転職してたりでおかしな事になるし
11月〜1月の給与明細でいいんじゃね?とは思う
結局は条件にあてはまる者と知恵が働くものが30万もらえ
ギリでも条件にあてはまらない者と無知はもらえないということだな
>>863
そう、条件ゆるゆる。とにかく払わないと人が死ぬレベルの危機感。
任意の月とかどうぞ調整してくださいレベル。
基本一律支給だが、明らかな裕福そう、公務員、年金暮らし、生ホが排除できたらと言うだけ。
コロナで収入下がったなら申請すればよし。 >>878
どうやって?
今年の収入を役所がわかるわけないやん >>801
世帯分離にも審査があるからね
ちゃんとした理由も必要
負担が大きく介護費や保険や年金免除の為の人がするのとは違い
今回のこの時期にするとあからさまだから審査通らない可能性高い
元々近年は節税対策の為だけにする人が増えてチェックが厳格化されてた
税金免除関連の為なら比較的通るけど
生活保護とか今回のように貰えるような時には
審査通らない可能性高い
まぁ自治体でも違うんだけど給付金対策は既に取られてるよ
審査通る人は元々そんな資格があった人 妹(19)が偏差値65の大学生で無職。
貰えるよね?
>>4
前は給与所得の文言が無かった気がするけど更新したんだね
毎日あるけど一応有益なスレじゃん >>884
納税してない奴にそんなこと教えなくていいよ >>922
時給上げる契約に同意してないなら
増えた分の給料は無効。 >>909
減収を証明するのに昨年の収入証明書が必須なんだが
給与所得者なら源泉徴収票でいいけどフリーランスや無職だと明確な収入証明書が無いから確定申告してないと対象外になりかねない >>917
役所的には第三者が作った書類が欲しいわけよ
自己申告は当人だから説得力がない >>817
月曜は4/13だぞwそれでも間に合うのか? >>878
世帯収入で計算しないから失業してても世帯主じゃないからと貰えないケースあるのに
そこだけ世帯収入で判断ってありえないね 基準は公表どおり国語の問題
新しい定義の任意の月の月収でなんぞ?
>>940
もともとあった。
そもそも、その単身10万ってのは給与所得者の給与収入の金額なんで。 >>871
老齢等は安定だが障害年金は違う
例えば更新時期と被ったりすると後で入るとはいえ、途中は入ってこないからな >>884
3200円源泉徴収されてる 確定申告すれば戻ってくるけど3200円の為に30万逃したら切腹もの 証明には何らかの基準が必要なので
昨年の年収を基準とするのは間違いないでしょう
>>1
殆どの人がもらえないようにわざとこんな複雑難解ハードル高い制度にしやがった
政府は元から30万円なんて払う気は全くない 国民に拝金する金あるなら、軍艦を一隻でも多くつくり
宮古島沖縄間の海洋支援にあてるべき。
中国の艦船が太平洋を渡ってるの阻止すべき
>>1
これ、受給資格者の7割が在日外国人です
つまりそういうこと 最初に一律一人10万支給して一旦国民を黙らせておくべきだっただろ
>>925
数学じゃなくて数字なんやで
パソコンはそれを数字って認識してるんやで
俺らから見たら数学やってるように見えるけどパソコンでの処理は数字なんや
数学じゃなくて数学っぽい何かなんやで
この辺はプログラム習う時に先生に最初に教えられるで そいつがニートか?コロナ無職か?
調べるのにも莫大な金使うのか?
アホを調べるだけに
まあ詳細の手続き案内は全世帯に郵送で届くだろ
それやらないでネットや役所で聞けなら支給する気ゼロだよ
ネットのない時代ならこの基準でよかったんだよ
今は不正と不満で破綻する。
いいから都内の電車早くとめろよ
何やってんだよ、死ぬぞ
>>139
仕送りも本人にとっては給与ではないが「収入」だろう
仕送りが減ったということにすれば貰えると思うが
振り込んで貰ってるなら1ヶ月だけ少なめにしてもらえば良いんだし >>953
30万強の収入で1万円弱の源泉徴収があって申告すれば返ってくるけどしないほうがいいの? >>926
これだけ批判が多いんだから一律10万円やってほしいね >>947
その矛盾が指摘されてるから世帯単位の収入で世帯主に給付となりそう Q もともと基準より収入が少ない場合は
A 新型コロナで収入が減っていれば対象となる。
ただし、生活保護受給者や年金のみで生活する高齢者などは、
受給額が変わらないので対象外となる。
などという言葉が引っかかるが何の手当ももらっていない貯金で生活しているプーは微妙だな
>>978
発表月末なの?それで5月に支給なんて無理じゃない? >>973
親名義の口座に家族カードを作って渡してる、とかあるしなあ 1円の差で貰えなかった人いたら笑うわ
10万ぴったりは貰えるんだろ?
>>972
水は気を付けろや
調べられて
未申告分とか払わされても知らんぞ >>959
こんなところで熱くなってないで就職する努力どうぞ >>977
結局一律ってなると、麻生二階は何だった?ってなるから
猛反対されそうだな ずっと無職でも貰うつってんだろーが
役所との戦争やぞ
家族経営してて実際働いてない親とかを従業員にしてたら首にした体で貰えるんだろ?
>>959
しかし
なんでアクチャリーの資格とらんかった?
ただのアホ? >>981
収入がまったくなければ減収は有り得ないから対象外。 >>937
大学卒業してまだ数学とかいってるから就職できんのだ。
自分の頃は院進学少なかったから学部卒で就職したよ。
同じく数学科だ。
社会から必要ないこと理解してないから就職できない。
高校か塾の講師くらいだな。ニーズは。 >>959
まともな博士は就職してるだろw
就職もできないゴミを敵に回しても全然怖くないんだがw lud20200413163154ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586659217/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★11 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★9
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★5
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★6
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★4
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★2
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★16
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★13
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★15
・【解説】30万円の給付金 誰が、どうすればもらえるの?★12
・【給付金出ますか?】公明党「今はまだ 代わりに」テレ東記者解説 個人向けに制度組合わせで80万円融資 困窮なら返さなくていい [納豆パスタ★]
・【30万円】ニート・無職で「世帯主」なら給付金もらえることが判明
・【30万円】今年ニート・無職でも「1円でも減収」かつ「単身世帯主」なら給付金もらえることが判明★3
・【コロナ】「パパ活」でも持続化給付金「100万円もらえた」…ネット記事が話題 事務局に確かめてみた [ばーど★]
・【安倍政権】給付金「10万円もらう政治家」が話題 受け取らない美徳より地域経済を元気に…賛同広がる
・山口の給付金4630万円返還拒否男「すでに入金した金は動かしている、元に戻せない、どうしようもない、罪は償う」 ★2 [デデンネ★]
・【北海道】10万円の給付金、何に使う? エアコン、電動自転車 道民たちの反応 [シャチ★]
・【石川県志賀町】給付金2万円上乗せへ 財源は公務員らの給与
・ひとり親世帯に2万円給付 熊本県、国の給付金に上乗せ [ヒアリ★]
・国民民主党山尾志桜里「全家庭に5万円の給付金とコンドームを配るべき」
・山本太郎、消費税を廃止し毎月10万円の給付金を公約 財源も計算済みで非の打ち所無し★2
・【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討 ★7 [ボラえもん★]
・#菅原一秀 #元経産相 『練馬区が10万円の特別定額給付金の給付率で、…1位』 [ウラヌス★]
・【新型コロナ】東京都、GW中に休業する理髪店や美容院に対して最大30万円の給付金を支給すると発表 [記憶たどり。★]
・【山本太郎代表】消費税廃止、月20万円の給付金、社会保険料免除、教育無償化を実現させる。財源は当面の間全て国債だ。 [ボラえもん★]
・山口の給付金4630万円返還拒否男「入金された金は既に別の金融機関の口座に移した。もう元には戻せない。罪は償う」 [デデンネ★]
・【山本太郎代表】消費税廃止、月20万円の給付金、社会保険料免除、教育無償化を実現させる。財源は当面の間全て国債だ。★5 [ボラえもん★]
・中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」★5 [ばーど★]
・【10万円の給付金効果】 6月消費支出、前月比13%増・・・勤労者世帯の実収入、前年同月比15.6%の大幅増、過去最大の増加幅★2 [記憶たどり。★]
・【給付金】10万円「私は地元のために使う」「申請しないと国庫に溶けるだけ。全額市内で使います」地方議員ら次々宣言
・国税局職員はなぜ、給付金詐欺に手を染めたのか? 総額2億円詐取の報酬120万円 ★2 [蚤の市★]
・【特別定額給付金】給付金10万円いつ届く? 東京23区で時期にばらつき★2[爆笑ゴリラ★] [チンしたモヤシ★]
・【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★5 [孤高の旅人★]
・【2021年度補正予算】30兆円規模の追加経済対策で特別定額給付金再支給か 現役世代10万円 低所得者20万円?★7 [孤高の旅人★]
・10万円給付金の申請書、宛先不明で大量に戻る
・政府は経済対策実施へ:一人5万円給付GDP0.25%押し上げ:消費税軽減税率0%GDP0.43%押し上げ:許容されるのは所得制限付き給付金か ★2 [ぐれ★] (55)
・【乞食速報】10万円給付金を利用した「打ち出の小槌法」見つかる
・【集まれ乞食】定額特別給付金10万円のオンライン申請するやつ集まれ!!!
・「10万円給付金でスキャナー付きプリンターを」 学生ら憤慨、教授が謝罪
・【速報】給付金5万円支給へ(所得の低いひとり/ふたり親世帯) ★5 [アリス★]
・【衆院選】山本太郎氏が公約 「1人20万円の定額給付金を支給」★5 [ボラえもん★]
・「10万円給付」対象範囲は 新生児、外国人、受刑者―09年の定額給付金で議論も
・【衆院選】山本太郎氏が公約 「1人20万円の定額給付金を支給」★2 [ボラえもん★]
・【民間調査】 給付金10万円、「使う」7割、食費が最多 [影のたけし軍団★]
・【N国党】#丸山穂高 氏、給付金10万円は「申請する」と明言 「余裕があっても遠慮せず」
・公明党が経済対策で提言案 低所得世帯や年金生活者などに給付金10万円支給を求める ★3 [Hitzeschleier★]
・【N国党】#丸山穂高議員、給付金10万円は「申請する」と明言「余裕あっても遠慮せずに」
・【特別定額給付金】忘れないで、10万円より大切なもの コンビニのコピー機に免許、通帳の忘れ物 [靄々★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★3 [和三盆★]
・【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★4 [和三盆★]
・【日豪の研究チーム】10万円給付金、7割が貯蓄に 家計簿アプリで23万人分析 [孤高の旅人★]
・10万円、一律給付へ…自己申告制なら「5月中にはできる」 定額給付金は事前確認に手間がかかり給付まで3か月
・【福岡】10万円給付金手続きで 福岡市の区役所連休中も開庁 朝から100人以上が列 [Lv][HP][MP][★]
・【特別定額給付金】10万円給付手続きに松井市長「遅い!」支払い予定日を公開 大阪市 [孤高の旅人★]
・【速報】菅首相「コロナ特別定額給付金の10万円、申請を忘れた40万人分が余りました。ありがとうございます」
・【10万円】特別定額給付金、10日までに対象者の38.5%に当たる約4910万人に支給済。総務省発表 [記憶たどり。★]
・家族ぐるみで給付金不正受給 960件以上の不正申請し、約9億6千万円受給関与 父は海外逃亡か [powder snow★]
・【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 ★3 [ばーど★]
・NPO法人が低減 「10万円給付金がノーセーフティネットひとり親にも届くようにしてください」 [ベクトル空間★]
・【文科省公認アプリ】学生への追加給付金(20万円) LINE申請可能に マイナンバーと違い迅速な給付を目指す [ガーディス★]
・【速報】「返還できない、罪は償います・・・」山口県阿武町のコロナ給付金4630万円誤送金・回収困難 ★5 [孤高の旅人★]
・【大阪】吹田市の私立大学生 国の持続化給付金100万円だまし取った疑いで逮捕 詐欺グループの一員か [愛の戦士★]
・【特別定額給付金】10万円給付金、外国人実習生の申請お助け 町が独自対応 リーマン時の経験生かす [爆笑ゴリラ★]
・【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★9 [ぐれ★]
・【MMT】れいわ新選組、公約発表「れいわニューディール」「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 …★4 [BFU★]
・【速報】れいわ新選組、選挙公約「れいわニューディール」政策発表「メロリン給付金1人60万円」など総額100兆円の経済支援策 [スダレハゲ★]
・【白物家電】2020年国内出荷額、1996年以来24年ぶりの高い水準 一律10万円の定額給付金が支給されたことなどが主な要因 [マスク着用のお願い★]