店の営業は、子どもの教育はどうなるのか−。五月六日までとされていた新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言が延長される見通しとなった。
「持久戦」を口にする安倍晋三首相だが、そのための国の支援は明言していない。県や浜松市など自治体の休業要請や協力金支給の先行きも不透明で、自粛を続ける人々の声には疲労が色濃い。
「最悪の場合を想定していたので、休業要請が延長されることも考えている」。浜松市で「ラーメン三太」など三店を営むサンエー(中区)の北嶋健太郎副社長(41)はそう話す。
市の要請期間より一週間早い四月十八日から全店休業に。創業から二十年、炊き続けてきた自慢のスープを捨てた。「かなり苦しい決断でしたが、耐えるしかない」。
大型連休中の補償は申請するが、賃貸料や光熱費ですぐ消えてしまう。「休業が続けば、どの店ももっと厳しくなる。(国や市は)生き残れる策を練ってほしい」と願った。
同市中区肴町のたこ焼き店「縁だこ」は店内飲食をやめ、新たに購入したバイクでの配達を始めた。経営者の栗本悠佑さん(34)は「やれることを必死にやるしかない」と語り、政府に柔軟な支援対応を求めた。
理美容業界は、県や市の補償対象に入っていない。中区で理容店を営む男性(47)は「食いつなぐにも営業するほかないが、誰も来ない日が続いている。自粛ムードが長引けばつぶれてしまう」と肩を落とした。
一方、東区で生花店を営む女性(38)は「子どもたちの楽しみがどんどん奪われ、本当につらい。娘二人を家に残して仕事に出なければいけない状況が続くのか」と不安を漏らした。
小学四年の次女は「テレビはコロナの事ばかり。外にも遊びに行けない」と落ち込むことがあるという。女性は「家で子どもだけで勉強して身につくのか疑問。学校が再開されるのが一番だが、安心して行ける環境なのか分からない」と複雑そうだった。
◆県、追加支援の姿勢示さず
緊急事態宣言の延長について、川勝平太知事は三十日の定例会見で「新型コロナ対策で県の財政力を目いっぱい行使しているが、今のままでは持たない。政府の新たな財政措置を期待する」と述べた。
緊急事態宣言に合わせ、休業要請の期間も延ばす可能性がある。川勝知事は「休業要請には見舞金(協力金)を出すのが原則だが(国の対応を)見守るしかない」と述べるにとどめた。
浜松市は、休業要請に応じた単独店舗の事業者に五十万円、複数店舗を持つ事業者に百万円の協力金を支給するが、休業要請の期間を延長しても追加支給は難しいとしている。
要請期間の延長について、担当者は「県の動向を見て対応を考えたい」と話す。
別の市幹部は、周辺自治体が休業要請を延長して、浜松市が延長しなければ、人が移動してくる可能性を指摘し「他市町の状況も判断材料になる」と語った。
湖西市は、五月六日まで宿泊施設などに休業を、飲食店には夜間の営業時間短縮を要請しているが、期間を延長するかは「検討中」。隣接する愛知県の動向も踏まえて判断する
https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2020050102000100.html
2020年5月1日 朝刊
前スレ 2020/05/03(日) 05:40
http://2chb.net/r/newsplus/1588497457/ >>1
どうすんのこれw
56例目:陽性で東京行きのバス乗った女の友人? が陽性
55例目:陽性で東京行きのバス乗った女
>>1
文句言うなら身勝手なコロナばら撒き連中に言うしかないねw 半端な自粛はマジで意味ないから
左翼がID切り替え工作で検査と自粛に誘導してるのは、日本の医療と経済への被害を長引かせるのが目的
積極的に検査しまくった中韓欧米が瞬時に医療崩壊したのに、検査しないと医療崩壊するとか意味不明
検査で感染数は増えても大半は風邪で医療圧迫するだけ。検査で蔓延が止められないのも欧米が証明した
陽性でも治療は変わらないのに、家で寝てればいい軽症の検査で満床になり、医者の感染リスクが増える
必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。自粛じゃ中国コロナは消えず感染先送りするだけ
経済損失が甚大なのに、感染を遅らせて助かる人より、生活苦で死ぬ人の方が増えたら何の価値もない
氷河期の再来か?
いいぞもっとやれ、俺らを自己責任だと切り捨ててきた奴ら全員地獄に落ちろ!!!
年金もらって逃げ切ろうなんて考えてるジジババは皆コロナで死ね!!
アホノマスクも給付も来ない
10万人に3人程度の県で特定業種のリスクでアホに付き合って自滅とかあり得ない
パチンカスと風俗だけ潰して自由にやれ
第2波の欧州コロナの水際対策失敗が敗因
自己申告で、申告ない奴はフリーパスだろw
安倍内閣、無能すぎるわ
>>1
東京だけ隔離して、他の都道府県で経済を動かすしかない。
高速道路を封鎖し、新幹線・特急を運休し、東京からの帰省者はPCR検査と2週間の自宅待機を義務付けるべきだ。 いつも思うけど、たった1カ月で
ギャーギャー騒いで、やっていけない
って、経営能力ねーだろ!
飲食店は31日まで自粛しろよ!
自粛しないとまた民間警察に貼り紙貼られるぞ!
経済重視の解除なんて、国民には関係ないわ。
自粛継続する。
それに、飲食店の苦しみは、明日は我が身。支出をおさえないといけないから、外食も旅行も動物園しない。
試しに飲食店解禁してみてそれでどのくらいになるか統計をとろう
ただしキャバクラとか風俗はいらないよ
飲食店に税金を投じても無意味。
そもそも飲食店は短期間で潰れる店が多いので救済することに合理性が無い
自粛警察って日本人を貧乏にしたい中韓系だろ
中国は責任逸らしの狙いもあるからな
自粛警察見たら中韓人と思え
まあこういう批判ももっともだけどかといって今の状況じゃ自粛がまだまだ必要なのも確か
悪いのはウイルスやで国を憎んだってしょうがないで
>>24
インバウンド目当ての業種なんて、特にそうだよね。
バフェットも航空会社の株を処分したらしいし、インバウンドは回復しないよ。 結局貯金が無いと企業は維持できなく個人は生活ができなくなるのがわかったじゃん
コロナの教訓は企業は給与より内部留保、一般は貯金
これで解除後に景気が良くなるわけがない
自粛休業中の光熱費なんてたかがしれてるんちゃうの?
家賃と従業員の給料だよねネックは
>>27
お前はおままごとの世界で暮らしてるのか?
ラーメン家は大変かもな
飲食店は一度畳んだほうが良いだろな
もうくだらんワイドショーやめて名作アニメや特撮再放送したほうがいいと思う
>>32
いやね
休業して給料払わないなら何に金使ってんのってさ
家賃とかか?貧弱すぎる >>30
いざという時に日本政府は助けてくれない
これが身にしみたので、アフターコロナはさらにハードに貯金する たった1カ月程度で、ギャーギャー騒いで、やっていけないって、元元経営能力ねーだろ!!
>>32
ニートにはわからんのだよ
内部留保とか言ってみたいんだ 俺も生き残るぞ
結局は生存能力が試される
弱肉強食は自然の摂理
お前らは淘汰されろ
今は、飲食店の苦境を他人事のように見てられる人も多いけど、不景気は回り回って影響してくるよ。
横浜のクルーズ船も他人事と見たら、今やこんなことになってる。
外食や旅行は、控えた方がいい。
ベーシックインカムが利権に毒されることもなく公平でいい
相続税100%で余裕
減収うんたら給付金なんて困ってる困ってないのピントが半分以上ズレてるしな
>>31
在庫が多い飲食だと業務用冷凍庫はかなり電気代がかかる 高級食材を使う店だとすてるわけにもいかないし しかし、無収入で2回も月末乗り切るってテナントに入ってる個人の店には無理だろ
>>14
内閣が無能なのではなく
そもそもその程度しかできない >>31
借金して開店させてる所もあるから借金の返済もあるやろうな 今日の昼に行きつけの食堂に行ったら客は俺一人だったわ
逆に安全じゃね
立て続けに近所の2軒店畳んだ
カラオケとか大きいとこは体力あるのかね
パチ屋は潰れてもいいけど
飲食業ってそんな自転車操業みたいな事やってる店ばかりなのだろうか
いま自粛解除されたとしても、特に飲食店は急には客足戻らないだろ
もっと目に見えて収束に向かってれば別だろうけど
潰れちまえ
どんどん死ね
煙草吸えるところだけ
生き残れ馬鹿
>>14
安倍に強権が集中していいんならもっと文句言えばいいじゃないかなと思う
それを望んでる風だしね 飲食店主はバカだよな
自粛要請無視して営業してるから
結局コロナが拡散しちまってよう
自粛要請が長引いて結局、てめえでテメエの首しめてるんだからなwww
今月はしっカり休業しろよ
つぶれる店おおいだろうな
近所の飲食店もどれだけ潰れるか
>>39
商売ってのは固定費がかかる
借入金があるなら借入金
例えば業務用冷蔵庫とか券売機とかレンタルやローンのところもある
会社組織にしていたら社会保険 厚生年金 税金
内部留保なんかすぐに溶けるわ
2ヶ月休んで潰れるなら
元々危なかったってことでしょ
>>57
クソがああああああああああああああああああ
こういうのは光の速さで送りつけやがる シャッターに7日まで休業しますのよく見るあの貼り紙、
31日まで休業しますの紙に貼り変えとけよ
コロナがある限り人との接触は避けようとするから
接客を伴う業種は不要不急以外成り立たないよ
論理的に考えて
たこ焼屋やったら、配達用のバイク
買っても、100万円の補助金で
御の字。散髪屋もな。
>>42
お前らでも入れるようにするのに
いろいろやりくりしてるんだよ >>55
自転車操業は飲食に限らず資本主義システムの原則やぞ 都内の居酒屋入ったら、換気悪いし席近いし店員はマスクしてないし
そっこー出た
クラスター
飲食業の奴らが呑気でびっくり
ひっそり営業続けても、客足が少ないなら
俺なら店畳むわ。
コロナは最低1年は続くと思うね
>>33
ラーメン屋に通う層が色々気にするとは思えないんだけど >>1
だけど安倍内閣支持率が42%だってさー
コロナ前とたいして変わってねーよw
つまり「困ってる奴は誰もいない」という事だよ。
日本国民って馬鹿の集合体だわww >>60
憲法も何もないフランコ政権時代のスペインみたいなのがお望みのようだからな 今、たまたま、CNNでロックダウン後のニュース放送してたけど、アメリカも同じだよ。
放送してたのは、教会。アンケートによると、教会の40%は、貯蓄が底をつき、
生きるので、精一杯だったって。
ロックダウン中、ネット礼拝をしてたけど、収入にはならなかったってさ。
実際に、久々に集会をやって、でも、ソーシャルディスタンスを取りながらだから、
人数も少なく、収入(募金)も少ないってさ。
死者の年齢別
公表しろや
どうせ死に損ないしか死んでない
自粛あほか?
飲食店に休業補償って必要か?
必要ならいつまで補償すべきなの?
開店したところで怖くて客が来ないと思うんだけど。
今までが外食バブルだっただけで、はじけただけだよ。
元から主銭主義じゃないうちの地元の商売屋連中はノラリクラリと生きてるよ
儲かるときだけ店開けて儲からないときは閉める、だからコロナの影響をほとんど受けていない、元が自転車操業じゃないから、本来の商売ってこういうのでしょ
1日でも閉めたら損害出るって言うのはもはや商売屋として成り立っていない
今でも営業してる飲食店、反抗してる俺カッケー!って思ってそう
飲食業なんて殆どが自転車操業みたいなもんだからな
月の売り上げから家賃や光熱費払うとか
一年先の家賃まで蓄えてるところなんて稀だよ
一般の飲食店等は今月末迄は何とか我慢して欲しい
逆に風俗とキャバクラ、スナック等の水商売はもう潰して欲しいわ
マジに営業停止に追い込んでくれ!
>>78
だよなぁ
お寺さんだってお賽銭もそうだし、お守り売る所も閉まってるしなあ
通販やってる所もあるけどね 潰れそうな企業は営業再開したらいいんだよ
潰れそうな飲食店やその他諸々の商店も同じ
パチンコ店も含め商売再開して客を呼び込めば良い
どうせ死ぬんだったら要請なんて無視してやることやったら良いんだよ
別に犯罪行為じゃあるまい
国や知事に黙って殺される必要はないよ
自粛厨もそうでない奴も気にすんなどうせ5/7か5/11からどこも開けるで
外食バブルってのはなんか分かる。
他国と比べてもいろんな店多すぎた
都の嫌煙条例も悪影響
もうダメだね、この国
クレーマーの意見だけ取り上げて
全部潰れろ
外食はインフラだからな
ワンルームで調理なんてしないだろ
>>83
来るだろ。過度に騒いでるのは無職と老害だけだもの
こんな状況つづいたらコロナ関係なく全滅するよ 潰れるべき会社も多数マジってると思うから何でもかんでも金ばら撒いて助けようとするのはやめてくれ
クルム伊達公子 「シャラーップ! 溜息ばっかり!」
でも世間は許さんからどうなるかはわかるよね?
客商売なんだから
>>63
内部留保は積立金とは違うぞ。
ほぼ繰越利益剰余金のことと同義で単なる創業以来の損益額の積み重ねを便宜的に表しているだけで、内部留保と資本金を加えた額は事業活動の元手になっているだけでそれでしか入れや支払いをするものだから現金預金として手元に保管している銀額とは違う。 みんな分かっているね
これからが本番
地獄の大不況
>>84
客はちゃんと見てるから大丈夫。
客商売はそんな甘くない >>83
ヒャッハーする人もコロナになる
コロナ最強 >>84
誰と戦ってるのか知らんがそんな奴いないぞ 飲食店で働いてる人おるか?
テイクアウトなら行ってもええか?
従業員も感染リスク抱えてやってるのわかるから余り行かない方が良いと思うけど出来る範囲で利用したい気持ちもあるんよ
阿部首相はアフターコロナコロナ”AC”に
軸足を移したらしい。
>>95
マジで飲食店は客が来なくて潰れるとか当たり前
前月比出も前年比でも客が減らなきゃ潰れる飲食店は無い
コロナ無関係に潰れる飲食店がある現実を見ような
前月比で客が減らなきゃ3年で潰れたりする店は存在しない 今日は新宿高島屋の地下に食料品買いに行ったけど、専門店は営業してないとこ多くてショーケース空っぽのとこあってロシアみたいだったぞ笑
>>111
しかも一律給付を口実に増税させてもらえるので財務省にっこにこ >>61
飲食は自粛要請に入ってませんけどね
馬鹿はあなたでしょ そのうち渋谷区の安倍さんち私邸の周りにコロナ感染者が集まり
安倍邸の周りでゲホゲホやる生物兵器デモとか起こったりしてなw
>>1 少し古いけど、アメリカで、ロックダウン中のCNNニュース。
→アメリカのレストランも、日本同様、倒産ギリギリだって。
CNNニュースルーム(4/2。午後1時)
アンカー:全米に10数店のレストランチェーン店を経営している社長に状況を聞きます。
お店の状況は、如何でしょう?
レストラン社長:アメリカでロックダウンが始まって以来、店はガラガラです。
現在の所、従業員の解雇はしていません。しかし、打撃は深刻です。
アンカー:トランプ大統領の2兆ドルの対策が発表されました。どう評価します?
レストラン社長:この国は、中小企業が支えています。しかし、政府の対策は、焼け石に水で、
少しの延命にはなるでしょうが、それ以上では有りません。
アンカー:新型コロナウィルスを克服した時には、レストラン業界を含めて、新しいステージに
入るのでしょうか?
レストラン社長:そうですね。我々、第三次産業の形態は、全く新しくなってるかもしれませんね みんなで政府に反乱!
出口のない自粛なんて意味が!
1 重症 人工呼吸管理が必要 死亡率 18歳〜65歳では76・4%★、65歳以上では、実に97・2%★
2 軽症・中症 人工呼吸管理が不要 死亡率 18〜65歳では19・8%★、65歳以上では26・6%★
3 つまり重症になった場合、若年層でも★殆ど死ぬ。
★重症以前に★アビガン投与しかない。
4 ★PCR検査を拡大せず、★重症だけに医療を絞る政策だと死人の山になる。
5 ★PCR検査を拡大しないと★重症前の感染者を探せない。
つまり見殺しにするだけになる。
PCR検査を拡大しないと、重症化して★感染者のほぼ★全員が死んでしまう。
6 ★PCR検査拡大は★必須。
安倍政権閣僚も経団連幹部もPCR検査せず、★重症化まで行ったらほぼ★全員が間違いなく★死ぬ。
_____________________________________________________
https://www.asahi.com/articles/ASN523PQPN52ULBJ003.html
米国医師会雑誌によると、ニューヨークで治療された5700人の新型コロナウイルス感染患者のうち、
★人工呼吸管理を★必要としたが、その死亡率は18歳〜65歳では76・4%★、65歳以上では、実に97・2%★に達している。
★人工呼吸管理を必要と★しなかった患者の死亡率は、18〜65歳では19・8%★、65歳以上では26・6%★
_____________________________________________________ >>66
そもそも法的拘束力ないんだから
開けるところは開けるよ。 固定資産税はしゃあないなとは思うが自動車税は車手放せば済む話だろ
田舎で車ないと生きていけないなら引っ越せ
不景気は、外食産業以外にも広がるはず。
経済回すとか、蛮勇は他人にさせとけ。
>>105
おつむが赤ちゃん並みの連中にわかるわけないよ
内部留保って言ってみたいだけだ ジジババが死ぬなんて
むしろ良いことなのに
自粛とかアホかよ
いまさら何を呑気に、このままではつぶれるとかw
いや既に挽回不可能だし、廃業に向けてまだ動いていないの?
支援金はそれまでの賃料と取引先へ支払いに当て
従業員には私財売り払って支払い
収束してからの新たな商売の為に注力するだろうよ普通
または破産申立して再スタートに備える
または影響ない職種商売に鞍替え
安倍はなんで頑なに消費税引き下げたり国民への迅速な支援したりしないの?
殺しにかかってる?金が無いなら公務員や議員のボーナス削ってやれよ
そもそも公務員のボーナスとかおかしいから
子供と一緒になって文句言うんじゃなくて
子供になぜこうなったのかを説明してあげて欲しいね。
教育を学校丸投げで放棄してないまっとうな親なら尚更。
一桁安定してる県はこのまま一ヶ月以内に収束するんじゃね
東京はもう隔離しとけ
>>115
どの商売でも売上が9割や8割減で成立しているところはない
大企業もこれが続くと固定費が大きいが故に潰れる
まだ真面目に自粛してる店あんのな。
開いてる店見たら儲かってそうだったよ。
>>121
開けても客足は激減 採算割れという悪夢 飲食店だけど 4月初めから休んでる。
感染者出たらどれだけお客様に迷惑かけるか
そんなこともわからないキチガイ経営者はどうせつぶれる
家賃? 保証が欲しい? お店が始まれば関係ないだろ
うちの店 早くやれ いつまで休むんだ 予約はダメか の電話が
一杯 感謝
>>73
さすがにいつもと変わらんってわけにはいかんでしょう
リーマンなんかも居ないだろうし >>121
単純にひま
感染対策するなら下手にテイクアウトするより安全
売り上げもちろん欲しい
張り紙にGW明けと書いた
等々でなんやかんややる店多いわ 開けても開店休業、街中に歩いている人が居ないんだから
>>132
いちばんおかしいのは
ナマポ五兆円なんだけどね。 >>124
そうそう開ければ良いんだよ
これ以上締めてると俺たちは死ぬんだよ」と言えば誰も反感持たないだろ
国の言いなりになって黙って死ぬか
要請無視して世間の反感を買って店畳む羽目になるか
俺は絶対に後者を選ぶべきだと思う
国は最後は絶対に国民を守ってくれないから >>138
5ちゃんの世間知らずな逆神どもの何も見ずに垂れてるご高説なんか無視して開けたらええんやで
知らんやろうけど実際に街中見てきたらいいフル無視営業+常連とコミュ取れてる店は普通に客入ってるわ
自粛厨なんてはなから経済回してない連中だし他が外出て全滅してもどうせ経済回らんのだからほっときゃいいわ 【ベルリン共同】
ドイツ政府は29日、新型コロナウイルスの流行により公演が中止され、資金難に
苦しむ交響楽団など国内のプロの楽団を対象に540万ユーロ(約6億2千万円)の
支援金を用意したと発表した。ドイツはクラシック音楽の本場だが、各地の文化
施設が3月に閉鎖され、公演中止が続く。政府当局者は音楽の伝統を守りたいとの
考えを示した。
各楽団への支援額は最高20万ユーロ。楽団は予算の7割以上を入場料など自前の
収入で賄っているといい、政府の文化行政を統括するグリュッタース氏は「コロナ
危機で音楽活動は中断され、楽団は存在の危機に立たされている。ドイツの音楽の
多様性を守ってきた彼らを支えたい」と語った。
メルケルドイツ首相 「コロナウイルスに対する演説」で国民に約束したことを実行していますね。
まあNHKがこのままだと日本沈没って言ってるくらいだから
仕方ないかもね
お前ら覚悟しとけよ
備蓄八割奪い取りに行くからな
ガストとかココスとかファミレス系は開けてるし
カウボーイ貴族とかビッグボーイはGWはテイクアウトのみ
閉めてるわけにはいかないからな
>>138
1組づつの交代制とか無理かな
スポーツジムもマンツーマンは活況らしいし >>1 自粛のせいだと思うなら、開ければいいじゃん。別に禁止されてないんじゃね?
まあ、店開けても客なんか来ないから、どのみち潰れると思うけどw 日曜のデパ地下であれじゃそろそろ自粛辞めねえとヤバいと思った笑
テナントって家賃払って更に高島屋だと4割売上もってくからな笑
>>98
キャバクラだの風俗だの要らないんだよ
大多数の国民にとって不要だろ?w 5月6日までとなってたから自粛してきたのにさらに1ヵ月延長とかありかよ。
これじゃあ、いつ終わるか見通し立てられない。
富ヶ谷ハイムや
レクセル綾瀬
まで行って
飲食店主は訴えて来いよw
>>129
内部留保か積立金みたいに共産党か言い始めたような記憶なんだがあれ誰が考えたんだろうな?
共産系の弁護士とか結構いるから内部で方針出すときに確認すれば単なる詭弁の主張ってすぐわかりそうなもんなのにな。
(ってか本当に内部留保減らしたら事業活動が縮小になって無職者が激増するだけの明らかに労働者の党としては受け入れられない事態になるだけなのに…) あべがんが5月31日に調整すると言ってるらしい
たぶんもう延びないと思うが
流石に感染者0人や1桁の地域が東京のせいで自粛要請されるのは可哀想だわな。
ここまで経済殺して、
金食い虫 死にぞこないのジジババ助けるって
正気の沙汰と思えない キチガイだろ
生活レベルを落としたくないから何とかしろって事だろ
ただのワガママじゃん
さっさと店畳んで介護士にでもなれよ
給料は安いけど人材不足だから
>>163
終わりが見えないなら我慢する意味なくなっちゃうからね
お金借りてお店維持する意味がもう無いと言うか >>163
緊急事態だからって別に法的な罰ないからな
開けたらいいよ。 >>173
弁護士も仕事なくて終わってるみたいだぞ? >>169
そこまで安倍は頭が回らないんだろうか
考える気がないのかもしれないな 安倍以上の年頃を守るためかと思えば もうわかるよね
ちょっと前は注文しすぎたから助けてとかツイートしたらみんな助けてくれたのにね
平和な時代だった
そのうちアベさん殺されるんじゃないか
ここまで恨まれた首相も居ないだろう
マスゴミははやく緊急事態宣言を出せって煽ったよな。後手後手だって。
日本人はなぜか上の言いなりで
異様に大人しいがもっとデモをやるとか猛抗議した方がいいよ
経営者連中は生き死にがかかっていることにはもっと本気で死ぬ気で抗議をするべきだ
歴史的に盲目的に領主や大名 お上に盲目的に従う国民性は変わらんな
フランスなんかみんな権利主張するぞ
庶民は黙っちゃいない
日本は逆に正義マンが生まれたり5人組制度みたいに国民同士を縛りあって
村社会の弊害が出ている
これじゃ政府がやりたい放題でされるがままだ
緊急事態宣言なんかバカ正直に付き合ってたら会社や店は潰れるぞ
政府は既得権益しか守ってない
もう痺れ切らせて来週から飲食部門再開するってさ。早くクラスター出ればいいのに。
>>183
前の安倍政権のときも最後は、酷かったからなぁ >>183
そのうちと言うかもう首相官邸の強化されてると思うぜ >>183
この無能もちょっと前まではかなりの信者いたし
今でも4割は支持してる恐ろしさ・・・ 当初は柔軟に対応するとか言っておいて期間先延ばし
自粛警察の人も感染者が殆どいない地域は見過ごしたほうがいいし
知事も増える気配もなければ解除していけば
フクイチの事故の時は福島県全体がこんな感じだったが
コロナでは世界中がこうなった
>>1
【悲報】 スウェーデン「確かに老人はバタバタ死んでいる。で?」
http://2chb.net/r/poverty/1588494641/
現役世代が死なずに高齢者だけが死ぬ。
それが今回の新型武漢コロナ肺炎ウィルスの特徴。
なのでスウェーデンのようにコロナは放置したほうが国家財政としては得。
高齢者は社会にとって荷物でしかない、というわけ。
生産性が無くてコストばかりかかる高齢者は不要。
これがスウェーデン政府の考え。
スウェーデン国民もそれに納得している。
そしてスウェーデン国民の幸福度は日本より遥かに上。 >>143
企業の休憩室の方が危ないからな
あんな密室で喋りながら食うぐらいなら外で黙って食う方がマシ >>187
お前日本人なの?
1960年代,70年代の学生運動とか知らねえだろ。 >>173
感染症は個人経営レベルで備えるの無理でしょ
感染症保険みたいなのがあって入ってなかったってんなら自己責任だけど >>188
ほら本音が出たw
結局こういう連中ってクラスターだの自粛だのと煽ってるだけww >>188
>もう痺れ切らせて来週から飲食部門再開するってさ。早くクラスター出ればいいのに。
↑
な?こいつらの本音はコロナ抑え込みたいとかじゃなく単に不幸が見たいだけなんよ付き合いきれんわ対策完備して開けようぜ >>197
あんなのはムーブメント
ファッションだろ
フランスは個人主義でみんな権利意識が強くて自己主張が強いぞ
理不尽な真似をされて黙っている文化はない
怨むなら中国武漢 日本の厚労省財務省 安部 麻生 加藤
会話禁止!お一人様ひとつのテーブルで!
これでどやろか?
一月の時点で今を想像出来なかっただろ
これから半年後に、リーマン超える大不況くるんやで
と経済学者は口を揃えて言っている
コロナをばら撒く飲食業者は全て潰れろ
文句は支那人の入国を許可し続けた自民党へ
このコロナ禍で更にはっきりしたのは
日本政府というのは一般国民の真の敵であるということ
利権のために税金年金NHK受信料を一切負ける気が無いようだ
国民の上に政府が存在するとかいつの律令国家だ?
これなら無政府か在日米軍トップによる直接軍政でいい
>>166
日本共産党は労働者の党ではなく不労所得者の党なのに >>90
日本人が一番苦手とする行動だわ
大切なことは自分の生活よりも周りの眼なんで。 自殺はいけないコトだと皆んな思い込んでるけどさあ
飲食店経営者が自殺するのを許してあげようよ
奥さんや子供達に対する心配もあるだろうが
人間って本来強い存在だ
あなた達が居なくても周りの人達があなたの子供をシッカリ育ててくれるよ
さあ、もう悩まなくてもいい
もう悲しまなくてもいい
あなたは人生でやるべき事を全てやり終えた英雄なんだ
もうこの世に何も未練を残さず、旅立ちなさい
神の祝福を!
他が店閉めてるイマが稼ぎどきなのにみんな馬鹿だねぇ
営業しても開店休業みたいな
お客はコロナで来ないんじゃない
結局赤字で倒産
それが速まるだけ
解除して普通の生活してもなんともないかモデルとなる地域も出る必要があるよな
一斉に解除して普通の生活なんて戻らないだろ
>>115
前年比2ヶ月以上9割減とかは流石にキツいと思うぞ
それまで上手くキャッシュフローを機能させてた店でも >>202
病院の支払いには効くだろうけど
店どうこうには使えないでしょ。。 昔は国鉄ゼネストで
乗客が発狂して暴動起こしてたな
>>187
数ヵ月も耐えられないような事業なら助ける必要なんてないね
ボケ老人のウンコの世話して月収十数万で生活すればって感じ
所詮その程度の能力しかなかったって事でな >>212
周りの目ってそれが自粛警察の思う壺じゃないのかい?
自分の生活が大事だよ。 店を開きたい奴は開けばいい
更に死者が増えるだろう
来年のオリンピックは中止だな
自粛要請が最悪な愚策なのは最初から。
その証拠に「蜜です!」とか言ってるパフォーマンスだけのオバサン知事や、友だちんこ大事なおぼっちゃまくん総理大臣が間抜けで無知でお粗末で無能な行動を芝居抜きで大真面目にやってることに「恥」を微塵も感じていない現実は変わっておらず国民の怒りは届いていない。
>>176
晒し者にされるけどな
公権力はそこまでしない代わりに地域社会にリンチさせるようになっているんだよ これ、開店しても太客いなきゃ、すぐに潰れますがな。
家族経営+太客の金主が居るところだけしか助からん。
まだだめだ
自粛しろ
3ヶ月我慢して生き残った店だけ今後も頑張ってください
おまえら数ヵ月で悲鳴あげてたら氷河期さんに笑われるぞ
彼等は数十年苦しんで耐えてるんだ
耐えきれず自分から死を選んでしまった人間も何人も知ってる
>>166
配当で吐き出すしかないからなw
共産党の大嫌いな資本家にキャッシュが回ってまう バカの安倍は分かってないだろうけど、日本の中で中小企業の占める割合って驚くほど高いからな。
このままだと本当に日本経済終わるぞ。
>>161
言われてみれば要らないねw
序でに言えばホストクラブもそうだわな
キャバクラ、ホストクラブ、風俗…
この辺のいかがわしい商売が無くなっても大多数の国民には影響無し
寧ろ浄化されて良いかもね? >>165
恨むなら3月中旬に欧州帰国組を2週間隔離せず、帰宅させた厚労省だろ。
中国韓国台湾は欧州からのコロナを完全にブロックしたのに、
日本だけまともに喰らった。
K1見に行ったやつに気の緩みとか言ってるけど、実はこの頃の厚労省が
緩みきってた。 >>3
キンペーは良くやった。
無責任・無能安倍自民のせいだぞ。
ネトウヨは本当は日本人を殺したいことくらい、完全にばれてるぞ。 陽性でもバスに乗る奴がいるように
体調が悪くなっても店開くの出てくるよね
店員とか感染者が出たら、きちんと一定期間休業するのか
濃厚接触者を休業させて店が回るのか
普通に考えれば不可能でしょ
自粛を続けるしかないよ。ごめんね。
外に出たいと思うからストレスが溜まる。家に居て凝った料理作ってゲームなり映画なりと楽しみ見つけれ無いもんかね?
外食はさっさと一回店畳めばいい。5月末で自粛期間は確実に終了するかもわかんないんだから。おそらくこのままだとお盆も自粛なると思う。
>>231
日本経済どころか
世界大恐慌はこれからやで まあ学校も5月31日までストップだから6月1日からは非常事態宣言解除すんだろ
それ以上伸ばすと学生全員留年だし店も中小零細も死ぬ笑
>>213
油かぶって焼死して近隣を道連れにするけど許してね オリンピックやるやらないが懐かしい
イギリスの市長立候補者がイギリスでやるって言ってたな 今考えれば開催するなんてあり得ない
>>18
これは実は思ってる。
色々恵まれてても利便を含めて
経営自体を派手にしてない人とかもいるし
こういう人って経営に向いてないんじゃないかな
・・・って思うよ。 >>238
外に出たいんじゃなくて外に出ないと体がなまる。 自粛だから営業するのは勝手だけど
客足はたいして戻らないだろ
特に飲み屋は厳しいだろうな
収入減ってる人多いから、まず最初に減らされるのは飲み代
営業再開したところで潰れるのは時間の問題だろ
たかが2〜3ヶ月で潰れるとか言ってる事業者は経営センスがないだけ。
そして、社会に必要ないってこと。
自分の無能さを棚に上げて安倍さんに頼るなよ。
結局自粛とか政府の責任転嫁、サボタージュにすぎないからな
補償とセットなら営業強硬する店なんてないんだから
5月6日までは皆自粛すると思うけどその先はもう無理だろ
安倍に日本滅ぼされる
今が平和だったと思える日が来るよ
まだまだこれからが本番
>>248
貴殿はどんな事業をなさってるのですか? >>247
まぁ個人経営の飲み屋は普通に開いてるけどな 自己責任だろ??
営業でもなんでもすればいいじゃん。
甘えるな!!
今までなにやってたんだ??
努力が足りない、知恵を絞れ。
借りてる所は厳しいだろうな…
ウチも事務所あるけど、持ち物件だから最悪売り上げゼロでも
しばらくはなんとかなるけど…。
>>247
2日前に池袋の夜8時以降も酒を出す居酒屋に行ったら満席
つまみは高いしカードも使えないのに
基本みんな健康だからな
バイオリズムには逆らえない
アベノマスクで誰も責任とってないいらないことしても誰も咎めない
こんな無責任のリーダーいないだろ各知事が独自に判断しないと終わるぞ
>>254
聞いてやるなよ可哀想だろ
言ってみたいだけなんだから >>256
へー、そうなの
こちらじゃ場末のスナックみたいな店も閉まってるよ なんかみんな飲食に厳しいね。
いつも格安で腹いっぱいにしてくれてた
店から消えていくんだな。
寂しいね。
内部留保があるとこなんて、中小は殆どブラック企業だよ。従業員の給与削ってるだけ。
実態を知らなすぎ。
>>248
企業に過剰な内部留保が無いことが健全な社会なんだが?
信用があってお金が健全に回っていた証拠
無収入で2〜3か月持たせろってどれだけ貯めこんどけって話だよw >>1
今日、某ラーメン屋の前を通っていてら行列が出来ていた。
@東京 >>246
そんなん階段で踏み台昇降やら逆立ちで腕立てやら仰向けで足を少し上げて限界まで耐えるとか工夫すれば良いやん。 国内平均貯蓄額一世帯辺り1700万 儲けて持ってんだろ、血税寄生虫になんなよ
>>256
昨日の23時頃
馬場の古い飲み屋が満員で盛況だったわ
そういうもんやな もう普通に営業したらええやろ
ほとんどの人が密と言いながら人の集まるとこにいってるしな
自粛が一番、金がかからない方法。
売上減?知らねーよ。とにかくコロナ感染者数を減らして、クラスター強制休業
命令を発動させられるように戻す事が目的な。
売上減って無理くり開店、クラスター出て、強制休業。
モニタリングに晒されて、半年は営業できなくなる。自己責任。当然倒産。これだな
>>268
いつの時代も飲食店て雇用の調整弁みたいなものだから 自粛が限界なんじゃない。
補償がないのが限界なの。
クルム伊達公子 「シャラ–ップ! 溜息ばっかり!」
>>272
違うんだよ。走りたいだけ
そんな運動したところで気休めにしか過ぎないね。 NZは週20時間以上勤務で月15万円の支給
一人当たりGDPは日本より高いがNZの財政ではこれが精一杯だろう
家賃支援までできたかは分からん
傷口が浅いうちに店を閉めた方がいい
株も損切り出来ない奴は地獄に落ちる
怠慢経営とか批判してる人いるけどく失業者があふれたら他人事じゃなくなるってわからないんだな
四国なんて全く感染者数週間全然いないのにまだ自粛する必要あるのか
そういう議論すらしてない今の政府はどうかしてる
自粛しろ言うばかりでまだ何の補償もないとか
死ねと言ってるのと一緒じゃん
ヨソならとうに暴動起きてる
マジ無能害悪安倍は死ね!
>>283
呼気が後ろに流れるんよなあ
走ってるから余計に撒き散らす
部屋の中でやってくれや >>271
ずるずるすすって飛沫飛ばしまくってるのか最高だなw 寝てて金もらおうとか厚かましいわ
マスク屋のバイトでも配達のバイトでも行けよ
この期に及んでも一般国民の救済より
WHOやIMFの救済を優先する日本政府
そんなに天下りのポストが欲しいのか?
現状よりは日本政府など存在しない方が日本国民の幸福度アップするんじゃね?
こんな不謹慎な店、コロナ自治団と自粛警察で取り締まって下さい
日本国民全体の健康のために今こそ自粛の時!
>>277
こういう人の不幸を嗤うやつが1番のクズ
何か恨みでもあるのか?
こういう人間が自粛ポリスやってるんだろね 中小企業の7割は納税してないから政府は潰れろと思ってるだろうなwww
>>268
しゃーないよ
自粛解除後店に行くくらいしかできる事はないし 自粛厨ってニートしかいないのか
ヤバいのは飲食だけじゃないんだけど
インフラ関係以外全部やべえよ
従業員クビにするってことは自分の首も絞めることになるからな
真綿でじわじわやられるようなもんだ
もう今後は価値観が変わって人との接触を避ける社会になる
そんな世界で飲食店がやっていける訳がないだろ
自然淘汰だから諦めろ
>>265
?
何故聞いたら悪いのかわからない・・
事業なんて誰でも出来るでしょ・・
あと事業には借金する能力も必要だから
>>1も特に駄目だとも思わん・・
ただ、見通しは甘いとは思うけど。 休業補償しろよ
安倍らが、財政再建名目に国民負担増やしたり税金上げたりしてる一方で
無駄遣いはやめないから、赤字がどんどん膨らんで
本当に必要な時にカネが出せぬ、という醜態に陥ってるんだ
焼け石に水だろうが、自公議員らと隠れ与党はもう私財供出したらどうだ?
多少は罪滅ぼしになるだろうよ
連帯責任みたいな政策クソくらえ
東京の尻拭いするために日本人○す気か
>>269
これ。ホワイトから倒れていくよ
アフターコロナでは求人数も激減、待遇極悪になる
人あまりだから マジで経済活動再開しないと
とっしょりだけ国が隔離すればいいんだよ
森元とか二階とか
体力有る内に店は廃業しろよ。つなぎで生き残っても先は真っ暗だぞ。
>>270
そんな会社は真っ先に買収されるか
取締役総退陣させられるよな ごくごく個人的な理由により
コロナちゃんには6月末までがんばってもらわないと
困るのです
できれば夏の終わりまで
本当にいいものなら潰れない理論が
どこまで通用するかこの際見てみたい
>>297
つまりお前は先の大戦中の大日本帝国が好みなんだな
戦争に協力しない人間は非国民だ! ゴールデンウイーク遊んだ人々がもたらすコロナ第二波は二週間後♪
はい自粛自粛!不謹慎だぞ自粛しろ
金より健康
自粛して家にいられる方が幸せだよ
うらやましいくらい
キャンピングカー借りて
移動販売すれば?
待つより売れるだろ
>>119
こないだ
パトカーに向かってゲホゲホしてきたよw >>283
トレッドミル買いなよ。外走るより断然膝に負担かかんないし。 >>298
経済とか雇用とか無関係なやつ
詰んでる無職か老害か公務員のどれかだろ 今年の五輪目当てだったホテルや飲食業界
まさかこんな落とし穴があるとはなあ
>>304
俺も終わりだと思う
補償がこれで我慢しろじゃ絶対無理
いくら従順な日本人でもこの辺が限界 経済が回るということはすべての経済活動が直接・間接的に何かしらの関りをもって回っているということなのに
よく他人事のように語れるのかが本当に不思議だ。日本人に恨みでもあるのかね。
「たかが風邪」って喚いていたキチガイどもと、
我が身可愛さで欧州から逃げ帰って来た者たちのせいで、
現在の状況が起きたのだ。
起こるべくして起きた事態であり、
若い男は解雇や就職失敗でドカタ(海外の)になり、
若い女は岡村が言ったように風俗や売春(海外でを含む)するしかなくなる。
これが「若者にとってはただの風邪」「死ぬのはジジババだけだからOK」って嘯いていた、
オマエラ若者が望んだ未来なのだ。
「オメデトウ」としか言いようが無いよな
休業補償しろって言ってる奴らは甘えだろ
休業させてもらえない職種もあるって事知ってる?
コンビニとかスーパーの店員はこの自粛の中でも出勤し続けなくちゃならないんだぞ
お前らが平常通りに買い物できるようにってな
休業したい給料保証しろとのたまってる奴らは仕事休んだ上に給与まで貰いたいの?
そのあぶく銭でコンビニやスーパーで買い物しまくるの?こんな状態でも出勤しなくちゃならん店員の憤りも考えろよ
>>312
されるわけねーだろ
そもそも資本主義社会において企業の内部留保が膨らみ
投資(負債・借金)が拡大しない事は間違っているんだが? 自動車工場が全社製造ストップしてる時点で超ヤバいのわかるだろ
大手も持たないから融資急を要してる
倒産の失業保険はわりとすぐくれるぞ
昔本当に助かった事がある
>>302
運輸も旅客輸送はあらかた死にそう
JR東海だけは重傷で済みそうだけど >>316
ホントに良いものでも
今回は厳しいだろうな 普通の飲食店や居酒屋が無くなったらやはり多くの人が困るし街から活気が消えてしまうから必要不可欠
しかし、キャバクラや風俗が無くなっても一般層は全然困らん
コロナ不況を通じてこうしたお店はどんどん淘汰して欲しいわ
>>1
自己責任だ 何のための 非正規 雇ってたんだよ? そんな体力のない 事業潰れてしまえ >>331
オリンピック狙いで新規開店とか多いんじゃないかなあ
当事者のドキュメント番組見たい >>337
補償しないとそのスーパーの客がいなくなって潰れるが?
精神論で共倒れが好みか? ほぼ全業種に影響でてるから
国有化共産化の流れがくるな
まじヤバイ。コロナにかかって強制入院したい。逃げなくては
元々戦国時代をずっと生き抜いた血筋なんだから暴れだしたら終わりだよ日本は
>>337
10万いらんから自粛解けって思ってる人も居てるんですけどね ■感染者数5/3
東京都 91 神奈川県21
北海道 24 大阪府 11
埼玉県 5 千葉県 3
石川県 6 京都府 5
兵庫県 11 長野県 0
福岡県 0 富山県 3
広島県 1 福島県 1
愛知県 0 茨城県 0
岐阜県 0 群馬県 0
沖縄県 0 福井県 0
滋賀県 0 宮城県 0
奈良県 0 新潟県 0
高知県 0 静岡県 0
山形県 0 和歌山県 0
大分県 0 栃木県 0
山梨県 0 愛媛県 0
熊本県 0 三重県 0
佐賀県 0 山口県 0
香川県 0 青森県 0
岡山県 0 島根県 0
長崎県 0 宮崎県 0
秋田県 0 鹿児島県 0
徳島県 0 鳥取県 0
岩手県 0
これで地方も自粛する意味がわからん
>>314
今介護職に就いていない人は性格的に介護に向かない人ばかり 自民と公明、小池は自身の選挙ため弱者や飲食を見殺しにしている。
働かなくても巣ごもりできる年金生活者と上級国民だけを守ってる。
ほんとコロナで死ねばいいのに。
>>322
ん?やったことあるし意味が本当にわからない・・
登記して5chにその名前載せろってことなの? 自粛厨は自分だけは安全だと錯覚してる
経済終わったら日本は安住の地じゃなくなるってのに
医療崩壊の前に経済崩壊して失業者だらけになるわ
東京だけロックダウンしとけよこいつらが撒き散らしてる
店やったって客来ないし
客来て繁盛すればクラスター発生リスクと隣り合わせ
クラスター発生すれば営業停止に清掃しても客離れ
止まるも地獄進むも地獄
結局体力ある所しか生き残れない
>>344
もうそういうところだけの問題じゃないのよ
いつまでそんな狭い世界で考えてるんだ >>299
バブル崩壊後はずっとそうだけどな
民間が有能すぎたからギリ表面化しなかっただけでしてたけど もう皆んな感染して死んでしまえ!
倒産して死んでしまえ!
仕事が無くなって死んでしまえ!
弱い者イジメをしてきたバチが当たったんだよwwwwwwwwww
思い知れ!
>>344
別に飲み屋が減っても困ることはない
今の数は多すぎるからな 西浦さんはこれでも足りない言うてるよ
もっともっとヤレって国民を扇動してる
>>351
国が落ち着く仮定でどこの国も戦争してるだろw
してない国あるのかよ?w そんなに自粛だめかな?
俺はこのままで全然いいんだけど
以前は週に3回くらい居酒屋行ってたけど、4月からは全く行ってない。
コロナ前はキッチンとかホールの人が手袋マスクしてなくても何も思わなかったのになぁ
本当に世界が変わっちゃったな
テイクアウトもどうやって作ってるか見えないし…(´・ω・`)
>>362
だからクラスター発生したらって
何でそこまで卑屈なんだ?
感染予防やった上での話が前提だろ
頭おかしいの? >>364
安倍の利権政治の恩恵に預かってる奴等は支持してるんじゃない?
ごく一部の人間だけどさ。 >>367
連鎖倒産とか考えるとこまでいかんのか?君の頭は >>371
イスラムより特攻していく国民なんて日本が一番キチガイだぞw >>366
オカルトチックだが平成の長期デフレで苦しい目にあった人たちを切り捨てた
その、恨みのようなものもあるのではと思う >>276
もっともっとコロナ拡散すればいい
そもそも公務員や国会議員の戯れ言など聞く必要が無い
あいつらはボーナス満額支給されるし高見の見物してるだけ >>375
感染予防して感染しないなら院内感染は起きないわな みんなのお店は最初から要らないよ
大きなスーパーとネットショップが有れば良い
とりあえず不謹慎だから自粛しろよ
>この後に及んで、まだ安倍政権支持の奴、おりゅ?
もう既に安倍晋三の自宅、渋谷区富ヶ谷ハイムと
山口那津男の自宅、葛飾区レクセル綾瀬周辺で
デモやってるぜ
これ首都圏ニュースでも報道されないから
地方の人は全く知らないんだよな
防疫体制で明らかに失敗してるわけだから国に金銭的な保障を求める
声はでかくなる
これは有耶無耶にするために人工地震くるで!
>>298
それナイナイ岡村の前で言いなさい
頭悪いから10回くらい言いなさい >>195
スウェーデンって昔は奇形児とか障害者を中絶して、社会から排除してたんだよね。
今はどうしてるか知らんけど。 コロナ関係なしでも潰れるとこいっぱいある今はコロナのせいにして騒いでるだけ外道な奴
>>337
自分でピッしてレジ済ます方式、導入進むかもね
栃木のスーパーで導入されていた
まあ監視役店員いたから、同じことか
なにせ、スーパー、ホームセンター、コンビニ関係者の方々には頭が下がる まあ重要なインフラに関わるような業種以外は潰れてもらって結構
資本主義社会において コロナにより ふるいにかけられてるだけ。
弱いとか落ちてくし 強いとこは引っかかる それだけのこと
スペインを見習えよ安倍
なんの出口戦略もなく都市封鎖と外出自粛をして財源考えずに国民に支援金をバラ撒き、最後にはEUに1兆ユーロの経済支援を懇願したスペインを見習え
緊急事態による人殺し政府
虐殺東京都
コロナ専門家不況
1カ月もあったのに有効な手を一切考えなかった
税金泥棒政府
>>25嘘だね!! 3月なんて普通に
やってたわ!! 実質、1カ月
しか自粛なんかしてねーわ!!
国から、金取ろうとしやがつて!!
国民の税金を、普段税金払って無い
ヤツらに、なんでやるのか?!! もう緊急事態宣言解除したところで客足戻らないだろうw
潰れるだけや
>>378
そこまで連鎖しないだろ
卸し所を変えればいいからな
無能な奴等は倒産するだろうが、時代に乗れる奴等はネット通販を始めればいい
ようは先を読む努力をしない奴等は淘汰されて当然なんだよ 少なくも3年間は大変な不景気になる.オリンピックなどの金喰い遊びは直ぐ返上しろ.
少なくもこれからかかる費用が倹約できる.
選手村は用意も出来てない感染者病院に直ぐ転用しろ.
日本には世界に誇る素晴らしい技術力を持った中小零細企業が五万とある。
この延長を明言したことによってそいつらはもう死ねと言われたことに等しい。
日本にとって途轍もなく大きな損失。このことを理解してない奴らは本当にバカ。
止められない。
コロナの病死なんて副作用。こっちがメインだ。
日本人は怖がりなんよ
だからリミッターが外れた時の暴走力が世界一なわけ
我慢に我慢重ねてプッチンいったらどうなるか想像できるだろ
>>383
ニートならまだましだよ
問題は中流とされる多数派がこの経済危機を安穏のとしてやり過ごせると思っている節があること そろそろプロ野球界も収益無くてヤバイだろ??未だに開幕戦決まってないしな。
>>392
弱い強いじゃないね
適応できるかどうかだね
てかお前も公務員なんか?なんで自分の取り分は安全のような書き方になるの? >>397
うちの会社は外食禁止令出てるからな
こんなご時世に破ってクビになったら、たまらんから外食はしないわ みなさんラブ&ピースで
のりきりましょう
にっこりw
助成金がたんまりもらえるだろ うまくすれば200万近い金もらえて数百万無利子で借りられるんだぞ なぜ動かん
社会に必要とされていないんだから、どんどんどんどんw
スーパーは潰れてないよな?世の中に絶対的に必要でないものは潰れるリスクがあるのは仕方ない。
>>407
そうなんよな
底無しの馬鹿が思ってるより多いのよ
自分の会社の状態もわかってないだろう あくまで要請なんやし店開けたらええやん
客来るかは知らんけど
何ヶ月続くかもわからんのに損切りして店閉めた方が損害少ないと思うけどな
>>396
東京は3月の4週目はすでに自粛モードにされてる
経営者仲間に売上が5割4割だの散々聞いたわ
>>407
時間差で被害出ると考えるのが普通かと思うけどな アメリカよこれで満足か?
日本人の総愚民化は大成功したぞw
いいねいいねいいね他人の不幸ニュースいいね
内部留保もないような零細の倒産は自然の摂理
負け組の馬鹿どもめらにお似合いの生き様だ
株を買うだけでいいのに無知の馬鹿だからこの生き様
無制限世界同時金融緩和で株価は無限に上がり続ける
勝ち組はこのチャンスに億単位で稼いでいる
負け組は10万円の給付金に一喜一憂している
コロナでの倒産も失業も犠牲者もどうでもいい
負け組の馬鹿どもめらの阿鼻叫喚は勝ち組の酒の肴
休業補償もらって
家で遊んでられる身分の人がうらやましい
>>392
そのインフラを使用してお金を払っているのがお前が潰れてもいいと言っている飲食業その他なんだけど馬鹿なの?
引きこもりはそれでいいかもしれないが宿主死んだら引きこもる家も無くなるぞ コロナの予算の半分が旅行券だったのは飽きれるというより恐怖を感じた
上級は庶民のこと人としてカウントしてない
おれらがチキンナゲットを鳥の命とみなしてないのと同じだと思った
ただの食欲を満たす食べ物
>>395
今度は選挙行こうな
野党だともっとグダグダだと思うけど まあ、ゴールデンウィーク明けから、営業を再開する店も出てくるだろうな
それで、自粛厨が嫌がらせの貼り紙とかする訳だ
地獄が見れるぞ
今日の感染者
東京 91人 ←←
----超えられない壁----
北海道 22人
大阪 11人
愛知 0人
福岡 0人
他府県 0人大多数
>>397
飲食系、特に飲み屋やキャバはもうダメだろう。マトモなところに勤めてたら、クラスター化しそうなところには、これから数年先まで行けない。 この自粛要請は責任を国民に丸投げするためであり
俺たちは言ったけど皆が勝手に動いた!
政府はそれを待っている
だから支援も最低限で出し渋る
>>1
中国がウイルスで戦争よりひどい状況を引き起こしたんだと理解できてない人が多いな
戦争は、一応は民間人を攻撃してはいけない事になっているし
人間同士の交渉で終わらせる事ができる。
ウイルスは、民間人を攻撃するし話し合いなど通用しない
突然長距離ミサイルを撃ち込まれたようなもので
不要不急のサービス業から滅ぼされていくのは
ウイルスを大規模に散布されたら、当然の流れなんだよ
恨むなら中国を恨め
自然災害なら、日本全体が被害を受けるということはないから
被害のない地方が被害を受けた地方を支援することができる
ウイルスを世界中に散布されたら、被害のない地方というのがなくなって
みんな自分のことで手一杯になる
不要不急のサービス業は、突然長距離ミサイルを撃ち込まれたようなものだと思って
生活保護を申請してくれ >>342
今回はむしろ良いものが潰れまくるだろうな
詐欺師系は生き残るだろう会社とか関係ないし潰せば良いだけだし 緊急事態宣言おせーよ
って言ってみたり
自粛厨のせいで経済が死ぬ
とか言ってみたり
お前ら本当に勝手だな
まだ宣言出てから1ヶ月も経ってないからw
>>408
プロスポーツは公営ギャンブル見習って、賭けの対象にでもしないとダメだろうな。 >>436
あってもいいがあんな年収はおかしいと気づくべきだろうね >>372
まあ貯金たんまりで何らかの収入がコンスタントにあれば、ガス、水道、電気、スーパーなど生活基盤産業さえ機能していたらまずまず安泰だね
でも、そんな人ばかりでないからなあ >>426
世の中弱肉強食だろ?
たかだか自粛から1ヶ月しかたってないのに、もうダメなのかよ?
半年くらい持つだけの体力がないような店は遅かれ早かれ潰れるんだよ >>372
うん、自粛自体が割と困らない。
パソコンと向き合える時間がガッツリ
とれるし他の分野の学習時間もとれる。
ただ、飲食店の人が可哀想だな・・とは思ってるよ。 >>442
宣言以内に収束しなけりゃそら色々言われるのも仕方ねぇわ >>437
こういうやつの脳内では政府の人間はコロナにかからないことになってるの? >>426
食い物屋 何じゃなくたっていいんだよ 残念ながら元々大した美味しいものを提供してるわけじゃねえんだから
同じ味は 俺でさえ 家庭でできる
よろしかったら 誰でもできないようなうまい料理提供してみろ >>442
自粛厨が悪なのは言ってきたが、緊急宣言はそもそも要らんかっただろ
って言いましたけどね >>436
需要があると言うとは必要ということだよ
こどおじ目線の経済論議ほど哀れなものはない 結構YouTuber増えてるよね。
儲からんけど。宣伝にはなる
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i ドンドン死ぬwリテイルが潰れ捲って地方の地銀、信金もドンドン飛ぶw
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' どんどん地方が廃れていくwwwこれも定めかw運命かwww全部安倍の無能のせいw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, それでも安倍を支持するヴァカな国民wどこまでヴァカなんだよwこれだけ痛い目みても
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つなんで安倍なんだかウサギにはサッパリ理解できない…誰だってできんよ、あの会食しか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄脳のない無能豚安倍にでも務まるんだぜwあれよりヴァカな奴って早々いねーよ
地方やし今回の緊急事態宣言でここ1週間ちょいは感染者見つかってないけど
もし地方だけ解除したらまた東京から地方にやってきて感染広めるのだろうな
東京お店お休みだから田舎に帰ろうって感じで・・・
今までも感染源の半数以上が東京のやつが絡んでるからな
東京をロックオンで移動を強制的に封じない限り地方も解除できないんじゃないか
JリーグはJ2でも1000万あるよね。くそみたいな試合でいい身分だぜ
宵越しの金が無くても安心できる社会は安心な社会
貯金や内部留保を貯めてなかった方が悪いというのは
いざとなっても補償のない自己責任社会を求めてるってこった
>底無しの馬鹿が思ってるより多いのよ
>自分の会社の状態もわかってないだろう
まさか自粛せず河原で集団BBQやってる奴が全員公務員だとは思ってないけど
よくテレビに出てる家族層は全部超大手企業なのかな?って思うときはある
飲食業、観光は辛いよな
せめて業種ごとの最低必要経費をある程度計算して
毎月の店舗の家賃、水道光熱費くらいカバーする様にしないと今後自粛が長引くなら続かないぞ
>>372
統計を調べればいい
貯金0世帯、貯金100万円未満世帯がどのくらいいるのかを >>213
いやむしろ
どうせ死ぬなら
死ぬ前に営業再開して客呼び込んで商売でもして
自粛厨にでも刺されて死ぬ方がマシだと思うんだよ
どうせならやることやって燃え尽きた方が良いと思わないか
国や知事に黙って殺されるほど悔しいことはない ニートは気楽でいいよな
サラリーマンも失業しても失業保険が出るし必要なのは生活費のみ
飲食店とかの自営業は自粛させられると無職と同じになって生活費は当然かかるとして追加で
店の家賃や借金の支払いとかをしないといけない
無職なのに生活費そのままで追加で毎月100万程度の支払いをしないといけないんだから貯金あってもすぐ尽きるわな
>>434
都も市部は大したことなくて、23区だけなんだよな。あんなちっぽけな面積に住んでる奴らがバカやってるために、日本全体が引っ張られるアホらしさ。 >>430
そういう規模のところは保証金で十分すぎるほど間に合うだろうな。むしろ普段の売り上げよりいいだろうな >>440
勝手に死ねよ
たかだか2、3ヶ月も持ちこたえられないなら
遠からず潰れるんだよ
貯金もせずに憧れで店やってるバカとかどうでもいいわ
先を読む力がない、自転車操業なんて潰れて当たり前 俺は食品系の倉庫勤務だが大忙しで連休も働いてる。お前らの食を供給出来てる事に誇りを感じてる。
「自粛要請したが国民が言うことを聞かなかった」という既成事実を待ってる感じもする
責任逃れをするための口実を探ってる気がするな>安倍政権
政治家なんて選挙のことしか頭にないからな己の首が一番大事
>>432
だったら嘆く必要なくない?
200万+数百万あって潰れるとか経営の才能ないから淘汰されるべきだと思うよ
この数ヶ月耐えられないのは自業自得 多少の内部保留もないとか論外だよ >>464
消えてないよ
そんなデータも調査結果も無い
バカなの? そもそも自営業者って儲かってるやろ
心配すんなって。使用人を首切るのがいやなだけやで
飲み屋はダメだけど、ランチ中心の食べ物屋はOKなんじゃないの?
>>473
頑張ってほしい。
最近、生協の宅配で欠品が多いが需要が多いのでしょうな。 >>392
は?w
インフラも最終的にはボロボロになるぞ
死ぬ順番が遅いだけだ 自営業はその分儲かってたからねー
儲かってない人は、そのうち潰れているから
民間企業や自営業者がこんな体たらくだから
俺たち公務員の給与・ボーナスもつられて減らされる
いい迷惑
>>472
平時なら収入があるから潰れねーよ
信用があるから過剰なストックが必要ない
わかる? >>462
もうどこそこは辛いよなってひと事で言ってる事態じゃないよ
ほぼ全ての業種が辛くなる >>472
貯金?w企業のランニングコストいくらくらいを想像してる? 経済が破壊されるということがどういうことか分かってないのが自粛を叫んでる
結果が分かってて言っているとしたらもうテロリストだわ
>>474
いや、解除したいけど、自粛破りでみんなが出歩くのを待ってるようにしか思えんけど・・・
収拾つかなくなって解除を目論んでるよ 自粛派が外出OKに転向してるし、政府は補償を考えてないし、もう自粛方針自体が破綻してる
真面目な事業主だけが辛い目にあっている
小林よしのりにごめんなさいして、自粛は取りやめて経済活動再開しようぜ
>>483
ほんの少しでも社会人経験があれば、自営で一括りにするにはあまりに多種多様すぎることくらいはわかるんだけどなあ >>372
今のコロナショックの相場で勝負できるくらい資産があればしばらくはいいけど、
長引けば、社会が死ぬ、、、
個人的にはもういい加減、自粛は止めるべきだとは思うね。 店は潰れ、学生はバカになり・・・
美しい国だなぁ(笑)
>>485
内部留保していないのは自業自得だね
経営者失格 これだけ自粛疲れしてる奴多かったら解除した途端どうなるか恐ろしい
>>476
その通り
この程度で潰れるような所は用無し
いくらでも次が出てくるから >>490
抗議電話でノイローゼに追い込むとかもありそう・・・ 原因はいまだに3密航空機を都心上空まで数珠つなぎで飛ばしてることに尽きるんだし
なんちゃって減収で他人の血税くれくれ寝言ほざいてないで
毎日、北米、欧州、クソシナ、バカチョンにと国際線離発着させまくって日本にウイルス運び入れて
ウジャウジャ飛ばしまくって日本中にウイルス拡散させてる史上最悪のテロリスト
JAL、ANA、空港運営会社、国交省に対して都心航路集団訴訟と合わせて
数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を起こすのが筋だろ
個々に損害賠償請求したところで忖度判事に蹴散らされるだけだが
集団訴訟だとそれなりの判決になってるしな
弁護士は名を売るスペシャルチャンスなんだからさっさと原告募れよ
空港国境完全閉鎖してるニカラグアなんて一切自粛してないのに感染拡大してないし容易に立証できるだろ
>>486
いやコロナ倒産や廃業した店や企業は収束が見えたら即再興できるが
外国人観光客だけはここ数年は入ってこられないのが確実だから
観光業やホテル業はお先真っ暗だと思う >>476
君の指先の血を20分止めてみたら?
その程度で壊死するような体は貧弱だからいらないから >>480
動いてる業種がひとつ減り、その取引先が影響を受けてひとつ減り…とドミノのように休業入りが連鎖していく中で
店の前の人通りが日に日に死に絶えていったぞ
自分は飲食ではないが、こりゃ自分だけ動かしても何の意味もないと痛感したわ >>473
俺は米を作っているから同じく休みなし
主食の米をちゃんと社会に供給できるように頑張るわ >>467
味で勝負出来る店は残る
場所だけで勝負してきた店はなくなる
そんだけの事だろ 緊急自体宣言出すなら公務員の給金全部国民に分配しろ
>>491
1ヶ月がみんな限界
ホリエや小林やハシシタの言う事は正しかったわけだ >>469
3月くらいから大都市圏封鎖してれば地方は通常営業出来たんだよなぁ >>465
ネトウヨ 「いまこそ安倍首相に命を捧げるべき!!」 >>491
そもそも小林よしのりとかホリエモンみたいな奴らが
自粛なんてやめちまえよって風潮だったから
安倍総理サイドの保守派が意地でも自粛する流れになったんだよ
ここでも右と左の対立が先鋭化した形になってる 潰れると嘆く暇があったら例えば業態を変えてみるとか 変化を受け入れられない事業者は 潰れるべきだよね
>>472
では政府も死ねばいい
先を読む力もなく民衆を苦境に追いやり気概も責任も負わず右往左往するだけの無能が >>469
密集しなきゃ国とか本社だとかの機能果たせないのかね
変えていかなきゃだわ インバウンド需要が上がっていく流れ自体が変わったんだから
経営も変えていかないと
>>499
200万で持ち堪えろとか凄えな
雇われてる人達ってのは気楽でいいねw
その環境大事にしてくれたまえ jal とanaは物流あるから大丈夫かな?
lccはヤバそうだが
>>493
儲からない自営業なら、やらない方がマシじゃね?
それとも会社勤めの適正が無かったとか? けっきょく家賃の支払い延滞に大家が同意しないと
何か月も自粛してたら飲食は普通につぶれんだよな
当たり前の話で
>>497
資本主義社会において内部留保が拡大する意味がわかんないのなw
企業の純利益拡大。つまりコストカット、君のお給料が下がるってことだよ >>453
覚せい剤も中絶も少女売春も需要があるな なんで自粛反対派がいるんだ?
暴落した土地や株を買い漁るチャンスだぞ
貧民か?w
ホント日本って横の争い、足の引っ張り合いしかしねぇよな
政治やってる上級共に牙をむく風潮がない
体力(金)も知識もないからしょうがねぇんだろうが
>>504
努力をする奴等はやる
努力をしない奴等は自粛のせいにする
生き残りたいなら
バイトしてでも食いつなげよ
根性のない奴等はほど自粛のせいにして吠える 今緊急事態宣言解除されたとしてもどの道外食する人間は少ないだろ
コロナが収束しないとどうしようも無い
>>520
国が潰しはしないだろうが大丈夫なわけがないだろう これ以上落ちようがないニートやワープアがハッスルしてて笑うな
まあこれまで自己責任で叩かれてきたからその仕返しだとここぞとばかりにハッスルしちゃうのは笑うが
自営業やめてたやつが労働市場に流れれば今のフリーターや派遣より優秀だからおまえらの席がなくなる心配もしとけよ
>>525
おまえより金もってる外資が
同じこと考えるから
おまえにはカスしか回ってこねえよ 緊急事態が解除されれば経済が回ると思ってるのか。そんな短絡的思考だから潰れるんじゃないのか?
>>521
ならもう自粛とかいうのやめてくれねーかなあってことでしょ? >>509
経済活動は感染リスクが多すぎるのよ・・
だからよしりんも堀江も叩かれているでしょう。 >>526
勝手に思っておけよ
こんなとこでどう思われても興味ねーよボケ >>449
宣言したから1ヶ月に終息する決まりでもあんの?
>>452
だったらブラジルでも行ってこいよ
口だけのハッタリだけじゃん >>484
今の地位があるのは民間が給料よかったおかけだぞ
好景気で民間にあわせたからボーナスもあるんだぞ
上げるばかりまねしないで下がった時も同じようにするべきだよ >>447
弱肉強食ならコロナでお前らみたいなジジイが死んでもお構いなく経済循環させるだけなんだけど馬鹿なの?
守られてる立場だってことを理解しろよ 氷河期世代の消費力を自己責任と放置して無視し
インバウンドに傾向しすぎて疫病の危険性を招いてしまったのは否定できないよな
まさか中国が危険な研究をしてるとは誰も思わなかったと
SARSの時に一部生物兵器と言われていたからなぁこのコロナ系のウイルスは
>>523
それで倒産するだの何だの今さら言ってんだもんなー
説得力無いよ テナントを貸している側も、厳しいだろうなぁ。
家賃を下げたり猶予を考えなければ。
政権としてはここで自粛して統廃合進めたいんじゃないの?
中小企業はつぶして、ゾンビ企業つぶして立て直さないと国がまずいんじゃね?
>>521
それは人それぞれだろうなあ
まあお前はそもそも自営の意味すらできていないようだが
少なくとも子供部屋から一生懸命働いている人をどうこう論じる資格は無いよお前には これでも自民党に入れるバカがあるからな。店潰れても、何されても自民党に入れる。
家族殺されても多分こいつらは自民党に投票するよ。
まず目標となる数値示してないよな
どれくらい下がればいいとか地方はゼロ人なんですけどねw
>>1
そんなはずはない。
安倍内閣支持率が42%これはコロナ前と変わってない。
つまりマスゴミが言うほど困ってる奴は居ないんだよww 青森県のニンニク農家だが
にんにくの需要が落ちすぎてやばい
いまこそ、にんにくの殺菌効果でしょうよ
>>544
良心的な大家は少ないとおもうぜ
だってテナントの入れ替えで
保証金またもらえて金儲かるんだから >>543
2,3か月無収入で倒産しないほど貯め込むことは非現実的だと
言っているのが理解できないのかな? 苦しいからと言って今店開いたら一時しのぎはできるだろうけどどうせ潰れると思うノン
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 企業の内部留保増大は正しかったことが証明されたなw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,安倍が馬鹿だからお金貯めてましたw何という素晴らしい正論w
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>533
金融危機の時は君のいう外資がアップアップしててキャッシュがある資本家が最強だったんだが?
君が何も知らんのが丸わかりだわw
貧民かわいそw >>523
内部留保の問題点は収益を生まないことだと思ってたけど
そういう解釈もあるのか・・・ >>520
物流があってもダメ
特にANAは固定費でかすぎてまっ先に死にそう カフェや飲み屋がつぶれようがはっきりって関係ない。
どうせなら酒売る会社もなくなってほしいわw
そんなやつらが経済まわせってばかじゃねーかと
>>467
自己破産して生活保護どうぞ
>>482
それが分かってるならおとなしく自己破産して生活保護受けろ
不要不急のサービス業は死ぬ順番が早いと分かってるんだろ
分かっててその道に進んだんだろ ま、補償がでないまま自粛継続してたら
外食経営者一揆がおきるだろうな
だって無理だし
町の土建業強すぎるわ
もう入札からの受注ラッシュよ
>>555
そうは思えんけどね。
ウイルスよりも怖い自粛ポリスの扱いをどうするか次第でしょ >>553
今の状況で次を期待する大家なんかいるのか? >>534
本当バカが多いよな
非常事態宣言解除されたとこでインバウンドは来ない、日本人も景気が悪いから外食を避ける
何年単位で客足なんて戻らないのにな
そんな事も分からないバカどもなんだろ
自粛解除→即コロナと思ってる脳みそがお花畑のアホ 目の前のことか精一杯で先のことが読めない連中は、この先もっと酷くなることすら理解できないんだろうな
テレワークで業務がまわるってわかった業種は通勤がいかに無駄だったか痛感してるだろ
東京一極集中を見直すいい機会だ
>>532
ニートやワープアは、今すげえおとなしいでしょう
>自営業やめてたやつが労働市場に流れれば
自営業ってそもそもワープアと立場は違わないと
私は思うけど、解釈違いかな。
自営ってお金は稼げるけど立場低いよね。 飲食もヤバイがスポーツ業界もヤバいよな
観客も歓声も無しとか不可能やん
ガキも夢はサッカー選手ですなんて言えないだろ
スポーツ自体禁止なんだから
>>503
君の体も壊死すんじゃね?
リスクヘッジを何もかんがえてないとか経営者じゃないから >>553
次の借り主がいるのなら、それはそうかも知れないが。 >>46
お前いくつだよ。
そんなことできると思ってるの? >>528
おまえの自粛は義務みたいな考え方はなんなの?
そもそも経済止めてウイルス殲滅って甘えじゃね?
経済回しながらウイルスに対応しろよ
なんなのサイコパスなの >>536
他の国に賠償させたければ
武力用いるしかないんだけどねぇ 東京の人なら良く見てるんじゃ無いかな?
中国人が経営している雑居ビルの店の扉が外されてる所
中国人の不動産屋は少しでも家賃遅れるとエゲツないぜ
>>563
同感。
酒や飲み屋、パチンコ業界はつぶれてもいいと思う。 >>515
全くの同意
米国領ジャパンとして英語を公用語とし出直した方が早いと思う
ジャップ政府のままでは失われた500年かロシアに併合されるかしか思い浮かばない ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' 観光飲食関係者は安倍を総理に推し続けた己らの無能を悔やんで首吊れw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,コイツラには全く同情する気が起きないwwwざまあw
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日本に残ってる産業で車とアニメくらいだろ
あと一部機械と医療関連
バブル崩壊以降は大半がサービス業になってしまってる
サービス業潰すととんでもない失業者出るで
PC機材とか情報産業は今一時的に儲かってるらしいけど
>>569
テナントの飲食は無理だが
大家は数か月ぐらい耐えられる おいおい、首吊るしかないとか言ってる奴ら、物流や食品関係の製造は人手不足だぞ?
今までフリーランスや飲食しか経験ないから出来ないとかは無しだよ?
店再開までに食い繋ぐだけなら派遣バイトでも可能だ。
本当に上記をやって言ってるのか??
解除しなくてももうダメだと思ったら店開けちゃえよ
自粛して潰れるよりはそっちの方がまだ納得行くだろ
どうせ政府のカネなんていつ入ってくるかわからないんだから
>>552
中華料理屋が閉まってるんだから
ニンニクなんて使わないだろ
個人よりも店舗で使う比率が圧倒的に多いんだよ
おれは昔バイトしてたからよくわかる >>561
家計に流れるはずだったお金を企業で止めたという事です 短期決戦しかないのに、何もできずに、誰も言うこと聞かずに被害が広がる。
何兆円の被害
本当に本国の言うとおりなのか、立憲民主と共産党に聞きたい。
今時リアル店舗なんて経営するなよ
莫大な家賃と莫大な電気代と莫大な店員代
ネットショップなら格安の倉庫借りて 電気代もほとんど0円
1人店主でやれば店員代もいらない
飲食店やってる時点でそのリスクは常あるやろ
大家に現状話して減額や支払猶予するのが先じゃね?
大家にしたって借主を離したくないなら話は聞いてくれるやろし
他の店でもやり方変えながらも利益を上げようと躍起になってんだしその知恵も回らないで文句言うのは遅かれ早かれ潰れてるわ
>>546
オレも自営業だけど、内部留保たっぷりで
5年くらい引きこもっても大丈夫
アリとギリギリって童話知ってる? >>590
人手不足でも募集してるのか?
人減らしてる方だと思うが 少子化にあわせた規模の国に生まれ変わる過程に起きるいわば淘汰だよ
ほんとにいい店は生き残るし蘇んだろ
>>552
連休で外出規制だからニンニク食いまくってるよ
丸焼きからすりおろしから
おかげで部屋がめっちゃ臭い スーパーがなければ食えないが
飲食店がなくても食える
これが答えだ
介護なり人が足りないとこで働けばいいのに
変なプライドを持ってるから無理なんだろうな
頭のいい奴ほど早めに転職して、無能な奴等は気づいた時には転職先はない
先を読めない奴等は自業自得だわ
飲食店ですけど、1年くらいはなんとかなりそうです。スタッフも一生懸命やってます。あまりいじめないでくださいね。
いずれにしても経済的には自営や中小企業が潰れて良いことなんてひとつも無いんだよね
国民、政治家、大企業、公務員、誰も得することはない
単に引きこもりやニートといった社会の最底辺が喜んでいるだけでしょ
>>552
まさに今が青森県産買い占めるチャンスなのか >>554
お水系ならいけるかもしれんけど
普通の飲食はまあ無理だわな
店舗数多い所ほど無理 馬鹿ばっかりだな。
家賃、税金、健康保険に年金等、
固定費だけでも多額になる。
ひょっとして店の家賃はアパートと
変わらないとでも思っているのか?
ほんと、自粛厨はバカだな。
無能な大日本帝国に従って死んだ臣民の
後追いして無能な安倍内閣と共に
殉死しろや!
>>590
社畜は嫌だ
俺は俺の店を持ちたかったんだ!とか言う奴が多い >>556
春節ウェルカムしたけど
日本は感染拡大してないよ
欧米は春節ウェルカムを閉じたけど
感染拡大したよね
これはどういう事だよ
まずはそのファクトから説明できないと
この件の本質はわからない
まあそれがわかるのは
たぶん1年後か2年後くらいだろうね
少しずつ真実がリークされてくる >>607
営業してりゃなんとかなるよ
でも同調圧力で休業よぎなくされてる
店も多いだろ >>602みたいな「オレはーオレはー」なマウントばっかりだな あえて収入落とした自営フリーランス
こっそり挙手🙋♂
安倍と二階も後悔してるんだろ?そして憎しみしか湧かない中国共産党と国交を再度結んだ公明も肝に銘じろよ。
チャイナと共生なんて元来無理なんだよ 中国人を銭抜きにして好きな日本人は居ないから。
>>547
おれは今まで自民支持して来たが、今後は公明一択だわ 恨むんなら、自粛できずにコロナをばら撒いてる連中へ
>>590
自分の生活費賄う程度の店員レベルの収入の話じゃないのでは?
固定費だけで3桁が2,3ヶ月
借金が無担保無利子でも、この先これまでのような収入も見込めないし >>578
例えわかんなくてすいませんねw
血液は滞らず流れるから細胞が死なない
お金も同じ、ついでに君の言うリスクヘッジって何? 儲かってウハウハや
ホームセンター従業員の叫び
小売やサービス業で働く人の労働組合「UAゼンセン」には、
ホームセンター従業員から以下のような声が寄せられているという。
「日に日に来店客数が増え、毎日がセール状態で密集状態です」
>>608
安く買い叩けるから、キャッシュがあるなら喜ばしい事だぞ >>552
今日ニンニク3個買いましたよ
国産の
ガンバ >>561
内部留保が収益を生まないって何で?
単に創業以来の黒字の数字を便宜的に表しているだけで元手にすぎないからほぼ全額事業活動に使っているよ。 >>599
じゃあお前これから一生リアル店舗利用すんなよw 今回のコロナで
青森のにんにくが一般家庭にまだまだ普及してないことが分かったよ…
飲食店では青森のにんにくはブランド化して全国出回ってるのに
その飲食店がダメだからなあ
自粛解除しても、以前のように客は入らないだろ
飲食店で食事する人はコロナ前の5割ぐらいが関の山じゃね
採算それでとれる店とかごくわずかだろうし、国関係の給付金
もらったらそれ原資に店閉めた方が痛みは一番少ないんじゃないの
>>624
だからさ、
そんなの外資が狙ってんだから
おまえにはカスしか回ってこないって言ってんだろ >>554
自家用車とか社長の贅沢品を換金すりゃいいじゃない
儲かってる時に節税と称した余計なもんを買いすぎてんだよ、ローンで >>602
自営業は儲けても儲けても
銭貯金しておかないとね
3年ぐらい店止めてもいいぐらい
貯金しないと >>554
その程度なら潰れた方が、被害広がらないし予後はいいよ これ本音だね
どこもロックアウトして、一気に決めちゃえって言ってる
五月がせいぜいって、比較的いい所でも言ってる
>>537
自粛で死ぬくらいなら開店する方がいい
耐えれば救ってくれる見込みもないなら店は営業するしかない、仕事は再開するしかない
今は、真面目で他人に迷惑をかけたくない人間だけ死なすような振るいにかけてる状態 >>602
貯金て言葉を知らない無能経営者が吠えてるんだろ
コロナじゃなくても地震が起きたら潰れるだろうし、先を見越して貯金すら出来ない奴等が悪い >>601
じゃあどうぞ、って事。お前らに払う手厚い補償などない。 >>18
君が20代ならまだいいけど、
35以上なら一生使いっぱしりのクチですね >>614
そもそも外出自粛と飲食開けてもいいよの相反する矛盾が・・・
賢いところは商業施設の近隣店とかだと上手く立ち回ってるけど >>532
自営やってた人間が流れてきたのが、
今回コロナで初めてです〜なんてならないでしょ・
自営やってた人間は優秀だけど、そんなの社会
で生きてれば山ほどあるし、レベリングどうなってるの!? >>603
派遣バイトなら登録すれば単発でも働ける。 >>635
無能は金融危機について学んでからどうぞw >>611
戦時中はしかたない
今平時だからな、勝手にパニックになってるだけで 景気の良い時は自分の儲け
景気悪くなると補償しろ
血税にたかる自営業のやつらむしが良すぎる
飲食も夜の店もやってけないところは潰れろよ
リスク承知で開業しろ
自己資金貯めておけよ
融資受けろよ
寄生するなよ
寄生虫
アベノミクスでみんな景気最高潮だったんだろ
一月二月で倒産するわけないw
>>552
保存性がよくて栄養価も高いから
非常食として売り出すのはどうだろう?
中国から安いのが入ってるけど
中国製を忌避する空気でてきてるし >>628
リアル店舗なんて
使ってないぞ
飲食店もテイクアウト専門店とかに
した方がいいぞ
人と違うことしてないと商売は死ぬよ 大量に自殺者出るな、その前に犯罪多発か、殺人レイプも増えるかもな
死ぬ前にストレス解消してから死にたいもんな
>>647
ホント、そうだよね
行きつけの店に今でも毎日行ってるって言うと
ここの人達、怒るから
自粛しろ!って言う
どないせぇっちゅうのw >>656
アホだな
景気がいいから店増やして
内部留保の現金なんてないんだよ >>612
じゃあ自己責任って事で。中小企業や個人事業主には200万、100万の補償があるのだから、それ以上は単なる甘えです。 ちょっと気になってんだけど今のところ
小麦は備蓄あり大丈夫ってことなってるけど
店開けてなくて足りてないってどうなんだろ
これもう一度再開するときに原価がかなり上がってるような気がする
今回の新型コロナの対応で、安倍さんに対して、敢えて良く考えたとしても感じたことは
「安倍さんは、非常な人だな!」と言うこと!もっと直接的に言わせて貰うと「冷酷な人!」と言うこと!
>>656
同意
アベノミクス効果で過去最高の好景気だったんだから
今までかなり稼いでるはず
景気にはアップダウンが必ずあるんだから
今は下げの時期ってだけのこと >>639
連鎖倒産とかわかんないかな?
また、供給能力が下がるという事が
経済規模を小さくし、将来のインフレリスクを生み
コロナ後の復旧を遅らせるということも >>621
無担保で借りたとこで返せないだろ?
借金増やす前に潰して転職する方が懸命
次は食料危機になる可能性あるから
田舎で農家でも始めろよ
売れなくても自分で食えばいいからな
自給率の低い日本なら飲食店やるよりも先はあるだろ うちの近所に社労士・税理士の大きな事務所と信金があるけど
GW中もいつもと同じ車止まっていたので多分中小企業向けの件で大変なんだろうなと
>>602
すごいな
職種なに?
俺も自営で飲食とキャバ、トータルで5店舗やってるけど年内で飲食はある程度普通の世界に戻らないときつい
100%社員に補償出してるのもあるけど
キャバは幹部だけしか補償してないし、あとは箱代だけだけどもう諦めてる
キャバの方は6/1で営業再開出来なかったら閉めて落ち着いたらまたやるつもり >>666
粉ものの消費量なんて
総量で変わらないだろう
自粛で家庭用タコ焼き機が売れてるらしい 野党も選挙のが大事だから
自粛やむなしとしてるのだらしない経済より人の命としてるのはコロナ対策として逆に間違ってる
>>614
2月の上旬からフル換気・消毒の徹底・スタッフの厳しい体調管理・席数の調整などをしてきました。
4月の上旬までは売り上げ維持出来てて、デパートが休業してから、3割ほど落ちました。ランチタイムの混雑が心配で4月下旬から休業してます。
4月売り上げ52%減です。 山梨県で感染者とちょっとバスに同乗した人が感染するぐらいヤバイのに本気で再開する気かよ。人来ないし風評被害で潰れるのとどっちが先かね
しかし、最近は新聞が薄くなったし、広告もほとんど入っていない。
配達してくれる人は多少は楽だろうが。
飲食店なんてなんで開業するの?
儲からないし 家賃かかるし 大変だろう
飲食店は大手のチェーン店に任せておけよ
>>608
そうなんだよね。そのお店と取引してる会社の業績にも繋がるしそのお店の従業員の雇用になる。赤字や経営難だからって簡単に潰れちゃうと経済全体が縮小するからいい事ない コロナ怖がり自粛で経済殺し、
追い詰められた強盗に殺されながら
後悔することだな。
>>570
それはないわ
今回は何が原因で不況になったかハッキリ見えてるんだから
そこが解消されれば
つまり金が回り始めれば
即元に戻る
こんなもんは報道されなくなれば人はすぐに忘れ去る そうですね
何とかしてニンニクを売る協議してるところです
にんにくってお金がかかるんだよ
今のままだと2000万円の赤字
>>494
>>463
もちろん飲食とか厳しいとこはあるだろうけど、なんつーか仕事にそこまでモチベーション持ってないから、残業も通勤もないこの状況が楽しい 日本がつぶれた、バンザイ、バンザイ(立民、民主、共産)
アリガトー、公明
ほら、自民、全部脱げや
>>646
そんなアホなプライドを持ってる奴に転職なんか無理だな
こんな時にそんな事を言ってるアホには生きてる資格なんかねーよ 百年に一度の疫病で、経済が急に止まって、自業自得とか言ってる奴がいるのが信じられん
日頃から飲食業の恩恵に預かってるくせに
弱肉強食な俺カッケーとでも思ってんだろうな
日本人は終わってる
>>667
俺は疫病ですら人のせいにする、こどおじみたいな奴の多さにビックリ もう現金よりシャブを配った方がよくないか?
苦しみながらジワジワ衰弱していくよりいいだろう
終息なんかしません
誰も助けてなんてくれません
あなたもとんかつ油を被るつもりですか?
外に出ましょう店を開けましょう日本人ならコロナに勝てる!
上級国民以外は経済自粛によって全てなくなった世界。
まさに新世界の頂点に
飲食における新たなルールが策定される
向かい合って飛沫が飛ぶような状態での飲食は禁止されます
その対策を取れない飲食は潰れる
>>674
自営業は運良く楽して簡単に
儲かっても調子に乗って
高級車買ったり 飲みに行ったら駄目だよ
儲かってるのは隠して貯めておけ >>611
大変なら自分のチカラで頑張ってみなよ
でも先延ばしすれば、被害は大きくなるから
廃業するなら早めがいいよ
そのための生活保護だし >>590
だったら、店閉めて国に無金利で融資してもらって、地道に働いて返せばいいだけ。
上でも書いたけど、この非常時でも仕事は選ばなければ沢山あるんだから。 >>632
実際、外国でロックダウン緩和されて営業再開した店も「客が全然来ない」って状況らしいね
感染を恐れてるってのもあるだろうけど何より
生活苦しくなってんのは店だけじゃなくて客もそうなんだから気軽に散財できるわけがない まぁ中小とかはバタバタ倒れるだろうね
日本も社会自体が大幅に変わるよ
>>686
たったの2000万くらい
どうってことない
うちなんか億単位の赤字が出た時もあったけど
今までやってきてる >>671
借金すらできなくて田舎で農家なんて
誰も出来ないよ・・
売れなくても自分で食えばいいって馬鹿じゃ
ないの?
農業って博打の際たるものでしょうが! >>692
人のせいだろ
無理矢理自粛させてるのは政府なんだから
マジで馬鹿なの? そーいや地元銀行の支店が隣町支店に間借り移転するってハガキ来てたっけ
持続化給付金や無担保無利子の融資があるだろ?
自力で乗り越えられないというだけだろ、早く申請しろよ
>春節ウェルカムしたけど
日本は感染拡大してないよ
普通にしてるだろが
>>678
段階的にやっててもキツいのに
3月あたりから閉めちゃってる店も多い
そもそも高齢者が店主だったりさ >>613
>春節ウェルカムしたけど
>日本は感染拡大してないよ
感染拡大はしてるだろ爆発はしてないけど
それに春節ウェルカムより欧米との往来規制が遅かったんじゃないの
何にしても台湾並みとは言わんけど韓国並みには抑えてほしかったわ
日本政府が韓国政府よりアホとは夢にも思わなかったわ >>684
強盗に殺される奴ってしょぼい奴等かジジババくらいだろ?
俺は家族が殺されたら、犯人の家族を殺しに行くわ
法律なんて関係ねえし、殺られたらやり返しのが当たり前だからな >>686
タネ代肥料代凄そうですね
ニンニク大好きだから、頑張って下さい
負けないで この緊急事態で勤務先の賢い行いが分かったよ
五年ほど前から一等地のマンションを買い漁ってた。ボーナスは七割カットだが家賃収入で給与は全額補償できるそうだ。今は大家さん家賃我慢しなさい法案の否決を祈るだけ ま、万が一可決されても全ての部屋に財閥系の保証会社を付けてるそうだから取り敢えず安心
安倍晋三のキチガイ政策 働き方改革とかに踊らされた浅はかな奴は吊ればいい
>>698
飲食店なんて大手飲食店しか
やっていけないだろう? 安く提供できるから
俺の地元昔寿司屋がたくさんあったけど
回転寿司屋に全部潰されて
数店しか残ってない >>691
飲食業なんて何使ってるか信用できないから行かないわ
産地直売で食ってる >>621
だったら、店閉めて国に無金利で融資してもらって、地道に働いて返せばいいだけ。
上でも書いたけど、この非常時でも仕事は選ばなければ沢山あるんだから。 ピザ屋とかデリバリーなら結構頼みやすいけど
普通の個人飲食店ってUberに頼る以外ないよな
>>664
それは内部留保ではなく積立金じゃないの? >>602
そのため込んだ黒字には誰かの借金があるんだよ 別に自粛だから、つぶれるまで自粛に付き合う必要はない。
飲食は客が減ってるけど、まったく入ってないということはない。
やってるとアピールすればもう少し客ははいるでしょ。
波はあっても2年は続く
自粛・自粛は最悪
コロナより
経済が落ち込んで
失われる命のほうがはるかに多くなる
ウイルスが手や体についても
目・鼻・口からいれなければ感染は防げる
3密だってそこに気をつける対策をとればよい
パチンコ店は密集でもクラスターを発生させていない
対面せず会話せず手洗いをして換気もしているからだろう
他の店もパチンコ店をお手本に対策を模索すればよい
フェイスシールド
ゴーグル
手袋
手洗い
消毒
換気
こまめな掃除など
全部やればリスクはいくらでも下げられる
3密だったら感染すると決まってるわけでもない
満員電車やスーバーの客で感染しない人はいくらでもいる
対策を工夫して経済を回せ
それが人の命を救う道だ
安倍って戦後最悪の首相になりそうだな
村山、鳩山超えるかも
>>632
んなことはないよ
人は馬鹿だから報道がなくなればすぐに忘れ去る
それに景気循環で不況の時代に入ったわけじゃなく
人為的に経済を止めてるだけだから
それを解除すれば即元に戻る >>674
凄い商売してますね
キャバクラ経営って893ですか?
儲かるのですか? >>686
国産を強調してネット販売すればそこそこ売れるんじゃない? >>707
自粛って人に強制させる(する)もんじゃないんだけどな そういえば、そろそろ車の税金の支払いが来るな。
車とバイク2台で約40000円か。
>非常時でも仕事は選ばなければ沢山あるんだから
運転苦手なやつもおるし工場は地方に分散してる
難しいぜ数百万単位で失業者出ると
>>706
田舎で農業って、いま飲食店がつぶれてるから先行き暗いよ。
農家が野菜が売れなくてこまってるじゃん。
自粛厨の流言飛語に耳をかさないほうがいい。 飲食店も再開するにしても食事提供するとき、料理は蓋をして客のところで蓋を外すとか
隣のテーブルとアクリル板で仕切るとかしないとな再開するにしても
換気能力高めるリフォームもいるだろうな、それでも以前のようには客は来ないと思うが
外でトイレするのも嫌だし
ほぼ喋らない娯楽は解除しないと
映画館、美術館、図書館など
もちろん入場制限は必要だが
コンサートでもクラシックはいけると思うが
カラオケも1人は大丈夫
中々ガイドラインが細分化されて面倒くさいな
そのうち仕事の為の外出でも石投げられる世の中になりそう
それぞれの都道府県で状況が全く違うのに
全国一律なんて、馬鹿だろ?
でも、まだ外人入国させてんだぜ?笑
電車も満員だよ?笑
頭大丈夫か安倍さん
>>552
備蓄スレでパスタを大量(10kg単位)に備蓄してる人がいるから
パスタ用として国産のにんにくを求めてる人が多くいると思う
ネットでキロ単位で販売したらどうですか >>653
今を平時だと思ってたら選択を誤るぞ
戦争以上の災難だ
>>662
それも淘汰圧だよ
まともな家は、とっくに強盗対策も考えてる >>723
どっちでも一緒だよ
積み立てって利益の留保だろが なんで飲食店なんて経営するの?
儲からないし 大変なだけじゃん
それしか経営できない頭なの?
貯金とか内部留保とかって…経営者ならキャッシュフローって言うよな
ああ、お金イジったことない二代目社長さんかな?
飲食店はともかく、消費税増税で仕入れコストがデカくなってるから経理に聞いてみ
原材料はすでにギリギリだから人件費削るしかないよ
引きこもるどころか自分で営業しないとな
>>705
それは担保の大きさの問題でしょう。
億単位の赤字が出るってことは担保が大きいって
こと。
(葬式でいう礼状の人数とかかな) 川勝は理容店全く保障しないのか。悲惨だな。あと静岡は浜松に負けるのか
>>729
とっくに超えてるだろ
自民党内でこんな時に首相やりたいと手を挙げるのがいないだけ。哀れだなチョン三 安倍みょんならきっとなんとかしてくれるはず
安倍みょんを信じようぜ
俺ネットショップ経営してて
1人店主で年1000万ぐらい利益出してるぞ
たかだか1ヶ月も耐える金ないってダラダラ営業続けて自粛が余計長くなるのは草
グズのせいで一月二月耐えられるとこも潰れるなw
>>664
自業自得だね
カネ儲けに目が眩んで
足下を固めないと
運転資金がすぐショートする自転車操業なら
早かれ遅かれリスク管理が無かったね
リーマンの時に辛酸を舐めたから、
その時の教訓が生きている 言い方は悪いが、大局的な見方をすれば今回の新型コロナウイルスは今後さらに加速するであろう
少子高齢化社会を打破するチャンスだったのに、若者よりも高齢者の命を大切にしたばかりに、
日本はそのチャンスを逸した。
ゆーほど自粛で経済は破綻しないぞ。もともとだめな企業がとどめ刺されたのを騒ぎ立てる方が頭おかしい。
生活に必要な商品を扱っている企業は今でも儲かっている。
飲食店というひとくくりと氷河期というひとくくりと同じレベルで話すな。
料理人がみんなマスクしてるから、以前より衛生的な感じがする
>>747
某メ○カリとかラ○マとか、人気ある農家さん大量に売りさばいているよね みんなで畑を耕そ?
鎖国して自給自足の生活に戻ろうよ。
正直な話、たった1、2ヶ月の自粛程度で潰れるだの保証だのほざいてる店なんてコロナ騒動なくたってそのうち潰れるだろw
まじで経営がー保証がーうるせーんだが
これから大企業も大規模リストラだよ
もう何社か具体的な話も聞こえてきている
お前ら下じもは知らないだろうけどね
>>1
民間の銀行でも向こう3年間3000万
無利子・無担保で借りれるとアベが言って
いなかったか?
しかも返済猶予もあったはず >>743
図書館 不特定多数の人が本に触るから危険だーとか
クラスター厨が言ってますよww
なのに電車バススーパーなどはスルーです 奴ら >>754
この掲示板、こどおじと公務員と社畜が
8割だから通じない言葉で書き込んでも
意味ないじゃんw テレビ局も悪い
自粛が人の命を救うと
根拠もなく洗脳するばかり
それでコロナで死ぬ命は救えても
自粛で経済が落ち込み
それで失われる命のことを全く語らない
まるで戦時中のような
偏向キャンペーンそのものだ
3密でもどのような工夫をすれば経済と両立できるか
そういうキャンペーンこそすべきだ
ゼロリスクはありえないのだから
3密でもリスクを下げる創意工夫こそ建設的だ
>>1
潰れる店?そんなはずはない。
安倍内閣支持率が42%とコロナ前と変わんねーし。 なんの生産性もない傲慢高齢者がのさばるのがそもそもおかしい
飲食店やるなら移動販売とか
テイクアウト専門店とかにしろよ
>>759
ネットショップやりゃいいのにな
うちの従兄弟はネットショップやってて
今は物凄く売れてるって言ってた
webカメラをAmazonとか楽天に出してて
過去最高益を更新したって言ってたよ このあいだまで内部留保を吐き出せ、企業はもうけ過ぎだ、とか言ってた連中が、
内部留保がない会社はつぶれろとかのたまうんだから、
経営者はやはりバカのいうことに耳を貸すべきじゃないな。
もともと自営とかハイリスクなんだから備えをしておくべきだったな。
とにかく自分でなんとかするしかないだろ。
居酒屋、バー、クラブ、ライブハウス
これは暫く無理だろうね
フェイスガードして接待なんて無理だろうし
外出しても、外のトイレ利用したくない
だからあんまり遠方に外出しないという行動が
自粛解除後も、しばらく続くんじゃないのかな
>>560
土地なんか買っても生きてるうちに値上がりしねえだろ >>763
4-6月期実質GDP、GS予想−25%
民間の予想を元に京大のグループ出した2020年の実質GDPの予想
−14.2% >>774
現実は金があるのが人で
ないのは人じゃないんやで 潰れ過ぎて連鎖倒産しない規模なら
淘汰されたで済むけど
仕入れ先まで飛び火するとヤバいな
そもそも飲食なんて将来性ねえだろ
完全に経営戦略間違えてるよ
自分が商売やるなら絶対やらないね
やっぱ社長になることって負け組だったんだなw
公務員で正解だったわw
岡村のいうとおり、たくさん風俗に流れるね。
でも、買うのは日本人じゃないけどな。
借金して、金くれる最高の日本。
残る産業は風俗産業だけだろ。
娘を売る父親か、笑える。
食品扱ってるけどマスクなしでも何も言われない
倉庫はいいぞ
アベサポ「所詮コロナごときで音を上げる弱い者は淘汰されるべき」
>>778
今時リアル店舗で小売り店とか
あほだよね
価格ではネットショップに勝てないし
俺は無料でもらったものをそのまま
ネットで売ってるから丸々儲けてる
ある程度商才はいるけど >>770
その無担保無利子の借金って営業しないなら
そっくり大家に流れるだけだぜ
つまり大家の稼ぎを保証してるだけ
自民党の支持基盤には手厚いよな >>782
そもそも夫婦の夜の濃厚接触もダメだな。
子供作れないじゃんw >>728
NYの感染爆発の要因の一つに
通勤満員電車だと米国人学者の
論文が何処かにあったはず 高齢者が生産性ないっていうけど
今や運送も農業も高齢者頼みだよ?
スマフォピコピコ世代には年金問題しか頭の中に内容だけど
「氷河期は自己責任」
「老人は早く死ね」
スケープゴートを探すだけでは解決にならない
そろそろ財務省が国民を殺しにかかってる事実を三橋のいうとおり
日本人はこのコロナ禍で知るべき
>>705
何で自分基準でしか語れないのだろ?
相手の経営規模も知らないのに 今リストラするのはいらない人間を切ってるだけでよい言い訳ができただけやで
それをコロナ不況といって永続的に続くように考える方がおかしい
アドバイス色々ありがとう
青森産にんにくは値段が高くて、
一般家庭に浸透しにくいのは分かるけど
これをチャンスだと思って、全国に青森産にんにくを広めたいと思います
イベントで弁当が今日だけで1000個売れたって売上100万笑いが止まらんらしい
>>788
物の流れが
工場→卸し→小売り なので
小売りが潰れたら卸しが潰れて工場が潰れる >>791
自分の能力に見切りつけるのが早かったんだね、おめでとう 緊急事態宣言が解除されたら自粛が明けて客が戻ると期待してるんだろうけど、
結局はウイルスが収束しなければ客は戻らないと思うんだよな
俺も地方公務員でよかったわ
好景気時におまえらが民間に釣られてくれてよかったw
神戸は飲食店結構空いてるぞ
夜の居酒屋は閉めてるだろうけど
人気ラーメン店
一店で利益5千万円。
3店経営。
1,2カ月くらい我慢しろよ?
>>791
夕張みたいになった時地元が再起できる秘密兵器を探しとかないと
逃げるしかなくなるぜ >>798
消費税どう計算してる?
仕入れゼロ円でしょ? >>721
まあ、廃業もなかなかお金かかるしね
とりあえず当座の自分の生活費にバイトするのはいいけど、死にたくなるほど苦しいのは理解できるでしょ >>792
そのテイクアウトも違法スレスレの店もあるからなぁ
保健所案件になるケースも。
だったら店内飲食のほうがいいと思う。なんか本末転倒 そもそも自粛に頼ってうまく行くようなら犯罪なんて起こらんし警察要らんわな
外でBBQだの、自分だけは大丈夫だから外出だの、既に裏切り者が得をするヒャッハーな状態なんだよ
種モミ守って死んでも墓に巻かれるだけだぞ
スシローの前を通ったら、駐車場はいっぱい
たぶん客も入ってるよ
飲食店は夜8時まで営業していいからすればいい
私は行かないけど、行く客も勇気あるな
>>768
大手の企業もそうなんだ〜くらいにしか
思えないよ。
この世は戦場で、社会に属する以上この
戦いに三下の役でさえ参加しなきゃいけないわけだしね。
丁稚も辛いのよ。 恨むなら、連ホーに言われて何もできない自民をうらめよ。
公明も見限ったんだよな。
切り売りジャパン
「店つぶれる!」とか、それはしょうがないやん、とか思ってたけど、
孤独のグルメに出てきたあの定食屋さんとかがつぶれたらかわいそうだな
(川崎のほうじゃなく)
儲けは二の次の飲食店だってたくさんあるのにな。残念だ
チェーン店こそいらん
>>725
君が貰ってる給料も、誰かの借金で成り立っているんだよw 笑えるよな
いつの時代も賢い奴はこの騒動で稼ぐ
頭の悪い奴は淘汰される
それが世の中ってもんだ
>>18
店の家賃80万円。一ヶ月の売り上げが1000万円。家賃や人件費など全て払い920万円。1か月の純利益80万円。俺が管理していた営業所だと一ヶ月で約2000万円の赤字。こんなの大企業でも長く続けられない。 >>721
事業継続意思があるからの融資では?
すぐやめたら全部返せとか言われそう BBQになった豚カツ屋には悪いが、店が多すぎる
飲食、美容理容、個人医院、歯医者、ペット、コンビニ、薬局
こう言っちゃなんだが少々淘汰されてもいいと思ってるよ
高齢者のほとんどは生産性ない。せいぜいプリウスで人殺すぐらいしかやってないだろ。
高齢者はどんどん農業やめていってるぞ。あとは知らん。それが傲慢高齢者。
そもそも街見ればわかるように
個人商店レベルの飲食なんて
経営者そのものが高齢者だから
閉めて廃業も多くなるわ
そうするとそこに卸してた物品はぜんぶ売り上げ下がる
>>822
寿司は回ってないけどねw
ちなみにかっぱ寿司は回ってなかった つうか釣具屋ボロ儲け過ぎて世の中どこが不景気なのかさっぱり分からん
金を使わないどこにも行かない生活にも慣れちゃったわ
最初の方はイライラしてたけど
自粛が解除されても金使わなくてもいいや
>>830
だいたい3店舗目から利益でるからなぁ
でもその分リスキー こんなの自営業だけの問題じゃない
不景気が回り回って、我々リーマンも職を失う
営業解禁して感染が蔓延したらどうしてくれるのだい?
その時は罰金しろよ
>>835
会社がつぶれるまで自粛しろ、というのはやりすぎだよね。
程度の問題ならそっちを問題にしろ。 >>731
そんな安易な考えの人が多いから、世界はパンデミックになっているわけで 中小に貯金がないのが問題だが、
貯めようと思ってもすぐに税務当局が税務調査で
余ったカネ全部持って行っちゃうシステムだからな
日本は税務調査が多すぎる
何千何百何十億のカネ儲けてる超カネ持ちから
取るべきで何百何十万とかはしたカネを小金持ちから取るべきではない
1957年のアジア風邪
日本の感染者300万人、死者5700人
しかも子供が多かった
それでも学級閉鎖はあっても
全国一律休校なんてしてないよ
経済も教育も止めてはダメだ
もうお手上げすなぁ
飲食や小売だけじゃない、あらゆる業者が大ダメージ食らってる
倒産しまくりの大不況来るぞ
リーマン程度で済むなんて甘かった
>>763
飲食店だけの話だと思ってるような想像力しかないなら今後リアルで死ぬぞ 大資本の大手しか生き残れなくなるな
企業が市場を寡占する
>>828
そうだね、この世に流れるお金は誰かの借金
つまり経済止まるときには政府が借金してお金を流せばいいね >高齢者はどんどん農業やめていってるぞ。あとは知らん
で若い人は免許取得も小馬鹿にするよねw
営業も必須だし免許すら取らない人ってどういう思考かな?
無症状の感染者がいるから外出自粛しろとか言い始めたら、一生解除できないんじゃないの?
これ本当にコロナで死ぬより自殺のほうが多くなりそうだな
引退した高齢者は外出控えてもらって
50歳までは活動したほうがいいのかな
発症したらすぐ検査してすぐアビガン処方でやってくしかないのかも
>>844
労働者が嫌なら、富裕層になればいいじゃん >>846
財産移動する時間ない
計画倒産で自家用車とか残すなら1年くらい小細工必要
間に合わない ローンや家賃を猶予できない銀行や家主は
打ち壊しに入られてもしょうがない状況
非国民扱いされてもしょうがないな
>>751
内部留保金は単に創業以来の黒字と赤字を通算して積み重ねた額で単なる概念としての資本金に加えての元手を表すもので企業が現金や預金としてプールしているものじゃない。
運転資金として回転させている金そのもの。
某政党が大企業を攻撃できると大衆を煽れると誤解させたもの。
会計上企業が内部留保を金銭として持っているわけない。 そろそろどこからか異世界転生してきて
官邸眼でコロナ見抜く勇者が生まれてるはず
>>845
リスク背負ってたり予防対策してるんだから
営業してるんでしょ
ばかなのかな? >>842
今日はホームセンター行ったら激混みだったぞ
家族連れとカップルでごった返してた
レジ待ちの行列も凄くて店員がフルマックス状態で働いてたわ
レジから札束が溢れんばかりの勢いだよマジで >>818
どんなもんでも
無料でもらって売れれば丸々
利益になるからね
倉庫代もそんなかからないし
利益1000万で毎年止めてる >>844
そりゃ未曾有の大不況間違いなしだからな
秋冬の強烈第三波の襲来も控えてるし >>741
だけど人口が急に減ったわけではないからどこかで飯は食うぜ >>763
自粛2か月で70万人が失業、と予想されてるのに景気が悪くならないとは?
こんなやつが自粛を主張しているんだから、バカの意見には耳を貸すなといいたい。 >>777
移動販売の車、テイクアウトの容器など
新たな経費がかかるのだが アベサポ「マジでこんなもんでしんどいとか貯蓄とかないのかよ病気とかしたらアウトじゃん政府のせいにすんじゃねぇよ」
>>867
解禁の令を出すのは国では?
ということは国の責任 >>865
じゃあ現預金は内部留保に入らないのかっていうと
違うわけで 1957年のアジア風邪
日本の感染者300万人、死者5700人
子供が多かった
それで学級閉鎖はあったが
集団ヒステリーで
全国一律休校とか自粛強要なんてなかった
経済も教育も止めてはダメだ
>>867
クラスターになった店舗は廃業処分にするというルールを作って再開だな 店潰れるっていうけど、感染を防がないことには仕方ないじゃん
今までアベノミクスで増えたマネーを使うタイミングとしては
まあ、たまには長期連休もいいもんだよ
おまえらそんな深刻に考えるな
財務省の人間は本当クズだなここのレス見ててもわかるが
地方公務員にヘイト向けたり経営者の自己責任とか言ったり
本当あの省庁ほど屑な組織はない
>>858
でもさ、失業者が増えたら?
故郷に戻って農業しのーんびり暮らすのもアリなんじゃない? >>870
利益1000万ってことは課税事業者やな
消費税どうしてるの? >>879
内部留保は純資産の部に入れるもので純資産のそれも流動資産に入れる現預金とは別物。 >>875
テイクアウト始めた店、軒並み安い屋台みたいな容器に入れるもんだから見た目が安っぽいのなんとかして欲しい 再度の給付金も絶対に必要だろ。
ギリギリで延長だとか身の振りもできないじゃないか。
どいつもこいつも暗殺されろ!
>>856
大手もやばいけどな
でかくなるほど固定費膨大になるし >>869
近くのホームセンターは140%の客数になったから休業したよ
他は入場制限とかすごいね
うちも退屈だから行きたいけど我慢して縄跳びしてるわ・・・ まあ厳しいやろな
どうせまた再延長とかもして行くだろうし
ネタでヒャッハー!とか言うけど南アとか信号待ちで止まった車両のガラス叩き割って
バッグ強奪するとかごくごく普通に日常であるのよな。
ちょっと俺も考えるか。。 もちろん考えるのは被害者としての対策だかんね。…フヒヒヒ
>>889
それこそ積立の現預金という内部留保じゃん
なにがいいたいの?おたくさん 安倍は飲食店が潰れるかどうかなんて全く気にかけていない。というよりもおそらく大半は潰れるだろうと考えている。 頭の中はGoto施策でどれだけ挽回できるかしか考えていない。国民がどうなろうが別に構わない。自分が戦後最長の内閣としてどう評価されるかが最重要の課題。
商売はあほは辞めた方がいいぞ
しんどいだけ
今時リアル店舗で商売してる時点で
オワコンだろうけど
おまけに財務省の人間は非常時に世代間対立まで煽ってる
まさにゴミw
ザマーだわクソが
テメーラ大好きクソ自民だろ
良かったなテメーラ
バカばっかで
>>890
今容器資材が本当に品不足なんや許してやって >>791
公務員最強だけど
調子のってるとフルボッコやで >1
自公アベスタン朝日本幕府の、
安全楽観デマ 大本営発表なんて、全部、外れる。
小説、半島を出よ オールドテロリスト
小説、東京デッドクルージング 東京スタンピード
近未来、
(東京デッドクルージングでは、
201X年 東京オリンピック直前)
少子高齢化社会ギガ加速、重税加速、アジア同時多発動乱
激化から、
グローバル気候変動激化から、ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味 ブラックアウト気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化の日本。
外国人奴隷労働者、こどおじ、中高年無職貧困層を隔離した、
貧困層スラムが、パンデミック。
漫画アニメ AKIRA 攻殻機動隊
(AKIRAでは、2020年 東京オリンピック直前の)
GTA-Japan-で、
第三次世界大戦後、
メガ重税加速、アジア同時多発動乱激化から、
ストロング インフレ加速の、
ブラックアウト気味、オイルショック 狂乱物価気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況
旧東京周辺の、核戦争多民族混住スラム
アニメ漫画 攻殻機動隊
2030年代の、核戦争後 欧ア大乱後。
重税加速、アジア同時多発動乱激化から、
ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況
日本各地の、招慰難民が武装したスラム
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
エロゲ 凍京ネクロ
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
近未来、
(ハルビンカフェでは、福島原発事故、東アジア大乱後)
グローバル気候変動テラ激化、大災厄、
南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災の
グローバルギガ破局変動が、
同時発生後、東アジア大乱後の、
重税加速、アジア同時多発動乱激化から、
ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味 ブラックアウト気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況、
日本海側、関東地方南部沿岸に広がる、半水没、多民族の、
武装スラム
ここらが、もうすぐ、リアルになる。
>>893
自粛2週間につき10万は最低ラインだろうけどなぁ
自民には無理じゃないかな 努力が足りない奴は何やったってダメ
商売を甘く見るなっての
この時期でも稼ぐ方法はいくらでもあるぞ
スーパーの行列見てみろ?混雑してるだろ?
Uberの自転車増えただろ?
世の中の動きを読める人だけが生き残る
宣言解除しても自粛の風習が残り
店開けても客が来ない
終わり
欧米なんかより緩い日本の規制で限界なら、欧米の飲食店やエンタメ関係なんかはどうなってるんだ?
正直今働いてるのって凄い損してる気がする
長期連休満喫したいぜ…
個人飲食店で,コロナの前ちょっとうまくいってて自宅をローンで買った人とか
店の賃貸と自宅のローンでたちまち詰むんだろうな
しょうもない店が潰れるだけだろ
人の上に立つ器でもない雑魚が身の程を知るだけの話
>>874
その70万人のうち自殺者は何人?
感染者が10万いくとなると3万人の死者が出て年間の自殺者超えるんだけど、そっちの方が大変な事態だとは思わないの?
正直経済回せなんてアホかと思う >>887
経営してない素人だから茶化してやろうよw 自粛で潰れるくらいならクラスターになっても営業再開すべきだろう
潰れてもまともな補償はされないクラスターになっても罪には問われない
同じ潰れるとしてもワンチャンある営業再開の方がマシ
あのさ…。
土日にスーパーホームセンターが混雑する位は想定内なんじゃないの?一番行ったらダメな曜日。
>>908
努力というか商才だよね
商売はアホでは無理 浜松市は7日から営業再開だよ
わが家は一蘭にしか行かないが
>>711
>>734
春節コロナは駆逐に成功したって調査出てたやん。今のコロナは日本人が海外から持ち帰ってきた株 転売屋が小麦粉まで買いあさりだしたから
お好み焼き屋やケーキ屋には死活問題だな・・・
ウイルスよりも転売屋に殺されそう
公務員を装った書き込み見てると必ず地方公務員を装ってるよなw
わかりやすいぞ財務省関係者w
テメーラが選んだクソ自民だろ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
ザマーみろや
さっさとクタバレクソ日本
コロナ関連死(事故、自殺、殺人)がチラホラ起きてるけど、専門家会議の連中は
どう責任を取るの??
80歳以上の人が寿命で死ぬのを先延ばしするために、現役世代を何人殺せば気が済むの?
お金を配る以外に自殺者を防ぐ方法はない
補償をしないのは国民を見捨てたのと同じだ
緊急事態宣言の延長が正しいか正しくないかというのとは別の問題
飲食店に泥棒入るぐらいならドラッグストアの老人やパチンコ屋の列襲撃した方が金取れそう
罰則も強制力も無い緊急事態宣言だが自粛警察が頑張ってくれるから政府は楽だな
>>842
そもそも
自分に関してはお金を使わない方向で娯楽を
してるからね・・
開発はデジタルのメモ帳さえあればなんとかなるし・・・ >>914
重症者全部死んだってせいぜい5%だから
10万人感染して5000人程度
毎年130万人死んでるから誤差の範囲内 アホか
早く潰せよ
じゃないと借金がメチャ増える
ちゃんと情報とってるのか?
ハーバードが2022年まで収束しないと言ってるのに
頭が悪すぎるのか
損切ができないのか
>>898
だから概念が別物。
もし企業が金銭として有するなら定期預金なり積立金なりに科目を変える場合もあるが、内部留保はとして計上されているものはほぼ事業資金として日常の業務でつかわれている。 >>912
経営は運だから仕方がない
うちはその逆でコロナで大儲けだから >925
40台も脳梗塞で逝くから中国でも大騒ぎしてんだよw
いつまで世代間対立煽るんだ?財務省のゴミは
もうそろそろ日本国民の敵は財務省のみでいいだろ
>>927
馬鹿がパチ屋の行列に威嚇して警察に御用なってるぜw 既に 小泉竹中が始めた自己責任社会だからな。
ある程度の相互扶助の精神があればどうにかなったかもしれんが
経営者などやコンサルなどが都合よく自己責任論を振りかざした結果がこれなんだよ。
最初は非正規、次は従業員・・・・。そして次は中小経営者・・・。
こうして状況に応じて負の連鎖が折り重なるように襲い掛かってきてるのだよ。
>>822
ワイもよう食えんわ
スーパーのお刺身すら嫌やのに >>908
2020年度の年間実質GDPの下落-14.7%
19年10−12月期実質GDPの下落-1.8%
20年1-3月期の実質GDPの下落予想−0.74%
消費増税から合計して-17.24%の下落だ
この状況で頭使えば商売できるという事が
如何に無責任な事を言っているかわかるよな? >>930
してるよ 年純利益900万で押さえてるよ 多分これは、6月以降、緊急事態宣言は解除しても
営業自粛は解除で、客の側に利用自粛を継続してお願いする展開になるだろ。
ライブハウスやクラブ、スナック、カラオケは限定で自粛が出るかもね。
というか、廃業勧告ぐらい出るわw
もう元の世界には戻らない。
コロナ終息してない状況で解除したって経済回復する訳無いだろ。
解除厨は宣言解除したら同時にコロナも絶滅するとでも妄想してんのか?
>>926
アホかwクソ乞食
現金配布なんぞ悪手も悪手
んなかね有ったらお前の会社救ってくれた方が断然ましだろ >>903
おまけにGWで製造業者が休むから余計に品不足になってるね >>925
他の国ではそういう話が出てきてるが
今の専門家会議他国の情報理解できないアホの集まりだから無理 1ヶ月も持たない会社は元から自転車操業だろ
今が閉め時だな
中国人の間で超人気のロリエロ動画がある
にーとと天使とえっちな家族 にじいろばんび
doudoujin.blog.jp/archives/1077040662.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです
中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです
次に中国人観光客が日本に来るとき
日本の店の多くが潰れているだろう
そして中国人観光客は石を投げられ
刺されるだろう
死ぬのは年寄りと喫煙者だけだろ
出張や旅行は自粛し、劇場、映画館は閉鎖して、いい加減学校や店は再開しろ
>>919
商売は運だよ
99%の運と1%の努力のみ >>935
だからなにを言いたいんだ?
自社の自己資本に現金が
内部留保としてある
これ一般的な日本語だろう? >じゃないと借金がメチャ増える
アメリカも中国もすでに国債発行額は一京円超えてる
安心しろ今は戦時だ
>>932
結果はそんな感じかもしれないけど、発覚してる感染者に対する致死率が3.5%ぐらいと想定した マスクだいぶ安くなってきたからアベノマスク要らん、給付金もっとクレ
>>946
それは自粛厨にそっくり返したいけどな。
自粛でウイルスは消えませんよ。 >>941
ボランティアじゃねえだろうし?
借りた物件に支払するのは常識 >>879
理論上は内部留保=企業が蓄えた現金という解釈は間違っていない >>221
むしろお前の介護したい。肛門ライターであぶったり、飯の時、腹パンしたり
最後はベランダから突き落とすw >>944
年純利益900万ってことは課税事業者って線が濃厚やな
消費税どうしてる? >>890
近所のイタリア店は、お皿持参でお願いしますだぞ >>944
え!
純利900万で1000万以内に納めてるんか
www
経費99万以下とかwww
税金半端ないなwww >>955
運×才能だよね
努力なんて意味ない
どのタイミングで始めるか
今ならyoutuberがいいよね
ビジネスyoutuber
店してる人が自分で顔出して
youtuberしたほうがいい
このコロナショックでビジネスyoutuberが
増えるよ 別にコロナでなくても24区内に出店から2年以内に廃業する飲食店が大多数と聞くから
前年とか数年間で統計と売らなきゃコロナ倒産か解らんだろうな
従業員(アルバイト含む)を解雇した飲食店の経営者には給付も融資もするな
>>959
給付金を当て込んで、値上がりしそうな気がするんだよね
便乗値上げってやつ >>956
だから内部留保金っていうのは留保って名前があるだけで実態としては手元に持っている金銭ではない。
単に事業の元手でこれだけの金額を資本金と合わせた今までの黒字で賄っていますよって示している数字でしかない。 飲み屋街はおそらくすべて潰れだろな
跡地を大手不動産が買い取って再開発の流れになるか?
最初に小さな信用金庫とかが飛ぶんだろうなあ
積極経営してるようなところ
>>958
人は死なない方がいいに決まってるが
餅や喘息より所詮死んでないからね >>1
さっさと潰れろよ
消費税免税の中小、個人商店、個人事業主は、消費税益税利得でいい思いしてきただろ
苦しいときだけ国に金出せ補助しろとか喚きやがって
今までの消費税益税利得吐き出せや >>105
銀額って言葉、初めて聞いた。
それもあなたのような博学な方には普通の用語なんですね。
勉強します! 商売人は楽して儲けても
使わない事だよ
ここでガマンできるかどうか
急に商売が駄目になったりするからね
その時貯金がないと厳しくなる
>>956
P/Lの純利益がキャッシュだと思ってない? 日本はまだマシ
アメリカ失業率22%
アメリカが世界経済回してるのを考えると
日本はすぐに風邪をひくよ
ちゃんと今からカネ貯めとけ
>>969
才能必要なし
素質は生まれ育った環境だけだから
運99%の1%努力の1%のひとが才能
才能は努力の賜物だから >>973
そんなもん、営業休止して売り上げないんだから
積み立ての現金を取り崩して使うだけじゃん
つまり内部留保の現金を使うって
話になるわけで
まあ設備を売っぱらって現金にして
充当するよりそっちが先だろうと >>979
誤字はの指摘は構わんがあんた単に共産のアジに乗せられているだけ。 >>961
自粛でウイルスは消えるよ。
大切な人を守るために手洗いをきっちりすること。
貴方が無知なだけ。 >>976
こんだけの対策してだからやっぱり大変なことだと思うよ
少なくとも飛行機はしばらくダメだろうし 今日買い出しの帰りにシャッター閉まってる居酒屋の換気扇からいい匂いがして
ふと見たら光が漏れて人の話し声が聞こえてたわ
常連さんを勝手口から入れてるのかな?
>>975
まず貸し剥がしするから個人事業主よりはマシ >>914
死のうが死ぬまいが、70万人失業すれば景気が悪くなるのは当たり前の話。
自粛したって景気はたいして悪くならない、なんていうやつは信用ならない。 1000げっとで安倍が口からゲリ噴き出して内閣瓦解
>>985
内部留保っていうのは日常の売り買いに消費されていて実際の金銭としてプールしているんじゃないんだってば。 >>910
死にそうだから日本レベルにまで規制緩めたのにねぇ lud20200514141554ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588505385/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【緊急事態宣言恐慌】「店つぶれる」自粛もう限界 緊急事態宣言延長★8 [砂漠のマスカレード★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【緊急事態宣言恐慌】「店つぶれる」自粛もう限界 緊急事態宣言延長★12 [ばーど★]
・【緊急事態宣言恐慌】「店つぶれる」自粛もう限界 緊急事態宣言延長★7 [さかい★]
・【緊急事態宣言恐慌】「店つぶれる」自粛もう限界 緊急事態宣言延長 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言恐慌】「店つぶれる」自粛もう限界 緊急事態宣言延長★11 [砂漠のマスカレード★]
・【経済破綻】緊急事態宣言延長!我慢まだ1か月も続くの...「自粛疲れ」そろそろ限界 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言延長】「もう限界」 宣言延長に飲食店主は悲鳴 3月はかき入れ時 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言】自粛長期化はもう限界?緩和で感染再拡大への懸念も [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に [1号★]
・【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に ★3 [1号★]
・【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に ★7 [1号★]
・【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に ★8 [1号★]
・【緊急事態宣言延長】<専門家> 「外出自粛、効果小さい」と指摘!「気候がよくなれば、人出はさらに増えるのではないか」 [Egg★]
・【緊急事態宣言延長】 「沖縄の声無視」と批判・・・ホテル経営者 「一番の稼ぎ時に自粛して我慢しろというのか。死ねと言うのと同じだ」 [影のたけし軍団★]
・【緊急事態宣言恐慌 上級公民たちによる延長化】“経済活動再開”欧米で進む 日本の自粛いつまで? [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言恐慌】生団連、政府に提言書 緊急事態宣言延長の確実視受けて「経済はまさに命に関わる問題」 [砂漠のマスカレード★]
・【沖縄】警戒レベル最高4に引き上げ 緊急事態宣言も延長 渡航自粛は求めず [靄々★]
・【首都圏】 隣の店は満席なのになぜ自分だけ・・・緊急事態宣言再延長で 「客を取られたくない」と営業自粛を緩める飲食店 [影のたけし軍団★]
・【悲報】飲食店、緊急事態宣言延長についにブチギレ「6月1日より通常営業。もう我慢出来ねぇんだよ!」 ルール破りを宣言する店相次ぐ [ネトウヨ★]
・【悲報】飲食店、緊急事態宣言延長についにブチギレ「6月1日より通常営業。もう我慢出来ねぇんだよ!」ルール破りを宣言する店相次ぐ★3 [ネトウヨ★]
・【緊急事態宣言恐慌】大阪知事、緊急事態宣言延長なら「補償や支援を」 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言恐慌 】「5月乗り越えられない」 宣言延長で中小に迫る経営危機 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言】「もう限界」「振り回されたくない」長引く緊急事態宣言に飲食店瀬戸際 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言恐慌】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店 ★4 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言恐慌】給食なく飲食店も自粛…余る牛乳、酪農関係者悲鳴「乳製品多めに買って」 [砂漠のマスカレード★]
・菅首相の「短期集中」不発、「3週間は必要」専門家の警告を軽視した政府 緊急事態宣言延長へ [蚤の市★]
・【五輪】緊急事態宣言延長の陰にインド型変異株あり! 尾身茂会長「東京五輪をやめないともう防げない」 [ごまカンパチ★]
・【緊急事態宣言】山尾志桜里議員 緊急事態宣言延長に反対」都民は基本的な目標を達成したのだから緊急事態宣言を解除すべきだ。 [砂漠のマスカレード★]
・【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討 ★2 [ボラえもん★]
・【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討 ★4 [ボラえもん★]
・【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討 ★7 [ボラえもん★]
・【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★15 [みつを★]
・【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★5 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★6 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★18 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言恐慌】【自国経済制裁】飲食店は緊急事態宣言の延長で瀕死! コロナ禍で営業せざるをえない4つの有名店が漏らした本音 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言】新宿区長、成人式開催の決断理由を説明「10代感染は5パーセント程度」式典後の会食自粛呼びかける [砂漠のマスカレード★]
・【速報】沖縄、緊急事態宣言延長へ [どどん★]
・【独自】政府 あす緊急事態宣言延長を決定へ [首都圏の虎★]
・【速報】緊急事態宣言延長「5月31日まで」 安倍首相 方針固める [ばーど★]
・【速報】緊急事態宣言延長 “5月31日まで” 安倍首相 方針固める [首都圏の虎★]
・【埼玉県】緊急事態宣言延長想定 埼玉県が3つの解除要請の目安示す [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言延長】 好転する材料なく かすむ五輪、悲観の声 [影のたけし軍団★]
・【国内】緊急事態宣言延長後初の週末 関西で一部美術館再開 少しずつ人出戻る [さかい★]
・【緊急事態宣言】政府「これ以上の休業要請はできない」 宣言延長でも休業要請は緩和検討 [ボラえもん★]
・【緊急事態宣言延長】兵庫県 デパートなどの大規模施設 土日は休業 平日は午後7時までの時短を要請 [ブギー★]
・【緊急事態宣言】小池都知事とのいざこざ明らかに “宣言延長”めぐり 黒岩知事 [砂漠のマスカレード★]
・【金曜日の定番】 またも金曜お決まり要請 緊急事態宣言再延長 迫る五輪デッドライン [朝一から閉店までφ★]
・【新型コロナ】緊急事態宣言延長後、初の週末。家族連れ、笑顔で外出。行楽地は警戒ムード [記憶たどり。★]
・【緊急事態宣言】政府「これ以上の休業要請はできない」 宣言延長でも休業要請は緩和検討 ★2 [ボラえもん★]
・【東京・大阪】 緊急事態宣言延長論強まる、さらに2〜3週間か 「延長長引けば東京五輪開催に影響」 [影のたけし軍団★]
・【緊急事態宣言延長】知事が全国知事会に意見書「一律の緊急事態宣言延長と9月入学に反対」 【愛媛】 [砂漠のマスカレード★]
・【茨城】知事、通学や通勤の移動自粛を要請「緊急事態宣言準じる」 県南西地域など10市町
・【緊急事態宣言恐慌】「緊急事態宣言」延長で未曽有の危機に 動き鈍い安倍政権の経済対策 [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言恐慌加速化】緊急事態宣言 延長の可能性は高い!!失業や廃業がどんどん増える? [砂漠のマスカレード★]
・【緊急事態宣言】外出控えない人に「怒りを感じる」が8割、自粛警察は「新たな火種」 コロナ影響についてアンケート調査 [砂漠のマスカレード★]
・【政府】緊急事態宣言に伴い、酒類提供の自粛 飲食店に要請へ [ばーど★]
・杰*【緊急事態宣言に向けて】居酒屋店内自粛 テイクアウトに カキ小屋首領マサオ「早く元の状態になって欲しいです」
・【速報】安倍総理 緊急事態宣言の期間延長の意向示す [ばーど★]
・【尾身会長】緊急事態宣言「延長もありうる」 2週間は条件付きで賛成 [ばーど★]
・蓮舫氏、政府の緊急事態宣言『延長』の方針を「根拠がなさすぎる」と激しく批判 [記憶たどり。★]
・【東京五輪】運動会、修学旅行が中止なのになぜ開催? 緊急事態宣言の延長で国民ブチ切れ [砂漠のマスカレード★]
・緊急事態宣言1か月程度延長へ 東京や大阪 ステージ3に程遠い状況 [ばーど★]
・【新型コロナ】緊急事態宣言 1か月程度の延長 あす正式決定 ★2 [さかい★]
・【緊急事態宣言】緊急事態宣言、「段階的解除」で調整 延長なら1カ月軸=関係筋 飲食店への時間短縮要請の延長は不可避 [砂漠のマスカレード★]
・日本の緊急事態宣言、強制力に限界 不急の外出 罰則なく 発令でも要請中心 ★2