◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【コロナ】重症患者の4割以上に喫煙歴があった…国立国際医療研究センターが症状解析 ★4 [ばーど★]->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596896597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。
東京・新宿区の国立国際医療研究センターは7月上旬までに
新型コロナウイルスで入院した患者約2600人の症状などを解析し、中間結果を発表しました。
対象患者の9割は軽症や中等症でしたが、223人がECMOなどでの呼吸管理が必要な重症患者でした。
その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。
入院した際の症状は37.5度以上の発熱やせき、倦怠(けんたい)感などがほとんどで、
味覚や臭覚の異常は軽症患者に多く見られたということです。
8/7(金) 3:29 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b937989150901a43452d8c132d6a804325c0fe
★1が立った時間 2020/08/07(金) 08:42:54.87
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1596777572/ 高齢男性の喫煙歴はもっと高いだろうに
タバコ売り切れるぞ、急げ
そうか
やっぱり喫煙所が悪いよな
マスク無しで密々だもんな
どこでも自由に吸えるようにしよう!
入院した際の症状は37.5度以上の発熱やせき、倦怠(けんたい)感などがほとんどで、
味覚や臭覚の異常は軽症患者に多く見られたということです。
6割が非喫煙者なら、タバコがコロナに効くんじゃね?
ジジイの喫煙率から考えると
有意差なしってとこじゃね?
男であることがリスクらしいけど
>>13 コロナ世代ですか?
韓国大好き中国大好き20代ですか?
>>156 重傷者の6割非喫煙者
半分禁煙してるとして現役喫煙者は重傷者の2割
でも半分はちがうんでしょ?
この世代は8割が喫煙者なのになにこのくだらない情報は
6割が非喫煙者ということならそっちが危険じゃないか?
自分は吸ってないないけど、つまり重症患者の6割が非喫煙者ということだろ
>>8 そうなるわな
喫煙者が6割、なら意味もあるだろうが
>>1 重症患者の5割以上に喫煙歴がなかった
じゃ今からタバコ買って喫煙者になるわ
.
重症になるの年寄りばっかりならその年代の喫煙率も4割だから喫煙履歴有無での有意差は
語れないだろ
>重症患者の4割以上に喫煙歴があった
9割以上の人はパン喰ったことがあるはずだ
オッサンの喫煙率は今3割くらい
過去吸ってた奴なんて4割はいる
ということで喫煙率は重症化とさほどかかわりないと考えられる
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html 重症化するような人間は不注意でガサツな喫煙者だってこと
用心深い人はタバコ吸わない
そら昔は喫煙率高かったし。
そういうことになるわな。
この記事、誰が読んでも、重症患者の6割は非喫煙者じゃん。
しかーし!!
年寄りの8割に喫煙歴がある!!
つまりタバコ吸ってる方が重症化しにくい
タバコの煙で肺が鍛えられているんだろう
>>1 全然大したことないな。本当にただの風邪じゃん
>>5 んなわけねえだろ
あらゆる疾患リスク増やしてる喫煙がプラス効果なんて1mmもない
>>1 5割以上が喫煙歴なし
4割ちょいが喫煙者
タバコがコロナに効くかも・・・
コロナ予防のためにタバコ買って吸うわ
.
喫煙ってか肺が元々やられてたら悪化しやすいんやね
仕事で粉塵とか石綿にやられてるおっちゃんとかもヤバいんだろうな
これ言ってたら重傷者の99パーセントは過去にパンを食べた事があるとかになっちゃうわな
つか 今の高齢者って喫煙率90%とかの時代の奴らだろ?
4割って少なくね?
受動喫煙者はどういうカウントなの?
まあ普通に喫煙歴には入らんわな
ちょい前のタバコ吸わないパチンコ屋店員とか、ヘビースモーカーのパートナーとかはどうなってんだろ
よし、嫌煙猿にも煙を恵んでやろう(´ー`)y-~~
まぁ、コロナ重症化と喫煙履歴に有意な差はなく、相関が認められないって言うのが正しい見解だな、コレ。
他にもいろいろ解析してるんだろうけど
そこを切り取ったテレビ朝日が馬鹿なんだろ
>>1 1、高齢者の死亡率が高い
2、タバコを吸わない人の死亡率が高い
3、ハゲの死亡率が高い
と、いう事だな
.
ただでさえ喫煙率低くなってるのに4割もいるってことは
重症者で喫煙歴がないのが6割
というのは無私なのかww
>>47 さぁねぇ。
そもそも喫煙者と重症化率に相関はありません、と明言している記事だから、受動喫煙との相関なんか更に何にも言えないでしょう。
ましてや因果関係なんかどう立証するのかと。
喫煙「歴」?
周りにいるおっさん達のほとんどがもう喫煙辞めてるが歴で言うなら全員が有りだな
50以上のおっさんで喫煙歴無い方が珍しいだろう
コロナって言われるより武漢(だっけ)肺炎って言われた方がひぃぃってなるよね
>>56 70以上の男性なら7割以上喫煙歴あるだろう
年寄りの4割が喫煙履歴あるだけじゃん
いや下手するともっと多いだろ
重症の8割が男性の方がショッキングなんだが
喫煙歴だけじゃなくて既往症の影響もあるだろうから
喫煙歴のあるなしだけをここで言われても評価しきれないわ
喫煙歴5年程度だがそろそろ辞め時かな
値上げもするし
海外でも同じ報告あったから喫煙者の俺としては嬉しいがよいこの皆さんは真似しないように
とにかく不思議なウイルスです
禁煙しようと思ってニコレット使ったがすぐやめて大量に余ってるw
おじいちゃん、喫煙歴があるか聞かれてたのに
喫煙してるか?ってのと勘違いして、「してない」って答えたんだよね
重症はジジババが多い
タバコやめたヤツとか考えれば
ジジババのタバコ歴4割くらいいても不思議じゃない
逆に6割タバコ関係ないんだろ
喫煙歴の定義はなんなの?
それがわからないと何も言えないだろ
なんで書いてないんだ
過去五年で習慣的喫煙が一年以上あったとかそんなん?
喫煙所クラスター出たからコンビニ前の灰皿無くなったのか
ざまぁw
これは微妙だよ
8、9割歴とかならわかるけどな
基本重症になるジジババの4割
あんま関係ないんじゃねーの
>>54 違うよ
喫煙経験の無い10%の人達が、新型コロナの重症患者の6割を占める
肺を強くする為には、喫煙をお勧めします
って言うJTのステマだな 国立国際医療研究センターが金を貰ってフェクニュースを垂れ流しているのでは?
重症患者の喫煙歴が97%以上で、やっと喫煙の害悪について語れる程度の話
主な原因、タバコ4割、デブ4割、酒2割ぐらいか
90代で陽性でも無症状の人いるもんな
酒もタバコもやってなかった婆さんとか
>>5 狭い空間で密集してマスク外して息吸うからリスク馬鹿高い
喫煙歴って具体的になんのか。
重症化は年寄りが多いならそりゃ喫煙歴も多いだろ。禁煙なんて概念がない時代の人たちだもん
でも6割が喫煙してなかったんてしょ?
タバコ吸わない人のほうがマズいんじゃないの?
>>70 選択肢に現在してるか?というのもあるのでそれはない
>>64 元から言われてるで
性別”男”であることがよろしくない
ハゲ内服薬飲んでるとコロナで重症化しにくいという説がある
https://sp.m.jiji.com/article/show/2381053 喫煙歴あり=現役喫煙者
とはならない。
非喫煙者+喫煙歴ありの非喫煙者=8割以上
いくと思う。つまりは
フランスや中国欧米の研究結果にもあるように
現役喫煙者はコロナになりにくいということ。
>>33 しかも過去に喫煙歴があって現在は喫煙してない人はその4割に含まれてるしな…
ただ単に喫煙者はマスクを取る時間が多いから
感染するリスクが高かったんじゃないの?
現在の喫煙者ではなく喫煙歴だと、60以上なら6割越えてるだろう。
半分以上は喫煙歴ないってことじゃん。
喫煙比率からして若干高い程度だから
喫煙の影響は断じられんな
>>89 じゃあ医療関係者とかバタバタ死ぬ前にタバコ吸えばいいのに
昔の女の喫煙経験者なんて少ないからな
全体だと3割ぐらいだな、経験者は
喫煙者がコロナかかりにくいの本当だったんだな。
非喫煙者の半分くらいしか重症にならないとは。
>>79 受動喫煙込みなら99%
昔は会社もレストランも駅もどこでも吸い放題だったからな
じゃあ
すぐタバコ吸えば2割は症状が改善するのかあ
これって要は喫煙者の方が重症化しにくいってことなんだよね
てか肺炎だろ?w
データの信憑性はおいといてああそうだよねって感じだけどな
>>114 そうとは言い切れないけれど、
コロナの進行は喫煙とは関係ないのでしょうな。
受動喫煙は入るかな
大学のときの部室がヘビースモーカーだらけで狭い部室が煙でかすんでいた
そんなところにいたら吸ったも同然
コロナがかなり蔓延してる地域で、極めて喫煙率の高いコミュニティにはコロナ感染率やクラスター率が低いというデータとかあんの?
>>100 酒飲みは知らんが、デブ運動量はアメリカの数値を見れば否応にもわかるはず
糖尿あたりの奴らは全滅だろ 自然淘汰だけど 命が大事の日本では・・・
透析って言う「金の生る木」もありますからね
医者は食うのに困らない 新型コロナで町医者は年寄りが寄らなくなって死亡寸前・・・
>>5 重症者は基本高齢者だしな
高齢者なんて男なら喫煙歴90%超えとるだろうし、女込みでも禁煙ブーム始まる前なら75%はあったと思う
それと比較するとかなり低すぎるよな
この結果で何が言いたいの?
年齢層や男女別で喫煙歴は異なる
そして重症患者になりやすさも年齢層や男女別で異なる
これを踏まえて喫煙歴がある方が重症になりやすいかどうかを結論付けすべきなんじゃないの?
>その8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです
喫煙歴のない男性を探す方が難しい気がするが、
約3割はその喫煙歴のない男性だったんですね。
>>122 JT職員は今でも室内で喫煙すると思うけど、
今のところ、HPを見ている限りコロナ患者は出てないみたいだね。
海外事業所で1人出たみたいだけど。
>>112 肺気腫の方が多そう
癌になるかは遺伝の素養が大きい気がする
「喫煙者はコロナ感染率は低いが、重症化率は高い」という
嫌煙狂の最後の砦が崩れてしまった。
>>86 大豆のイソフラボンでなんとかならんかな?
>>86 改めて8割と効くとエグいやん
豆乳あたりはじめようかな
>>9 うんこ臭いニコチンが被害者面するスレにしたかったのか?
>>90 タバコのせいにしようと思ったら墓穴掘ったでござるw
いまの高齢者の喫煙率からして、とくに関係ないのでは?
>>80 複合の場合もあるな。
ヘビースモーカーで大酒飲みで肥満だったらお先真っ暗w
>>89 仮にコロナになりにくいとしても、呼吸器系の疾患になりやすいのは定説になっている。
だから、コロナ以外で死ぬ可能性が高いとも言える。
喫煙者は都合の悪いところは見ないよね。
寝タバコが多かった頃は焼死率も高かったようだし。
研究センターが解析データを報告(※解釈なし)
↓
マスコミがその中から一部を抜き取って報道(※解釈なし)
↓
それをお前らが好き勝手に解釈して批判
なんだこれ?
>>139 >仮にコロナになりにくいとしても、呼吸器系の疾患になりやすいのは定説になっている。
>だから、コロナ以外で死ぬ可能性が高いとも言える
記事のようにコロナと喫煙をわざわざ結びつけて語る必要はないんじゃないの?w
>>131 事務職員のコロナ感染を公表する企業はめったにない。
>>141 喫煙者ザマアって言いにきたら真逆のスレになっててガッカリして一言だけでも文句言いたかったんだろ
この期に及んでもタバコを止めないデブの糖尿患者はどうしたらいんだ
>>131 すまん俺も間違えたが、感染率はとりあえず関係ないんだよなこの話は
重症化率の問題だよな
例えば海外のスラムとかでは喫煙率もコロナ感染率も高いはずだから、そこで重症化率が抜けて低いなら有効なデータになるかと
そもそも疾患持ちも多そうだからな
重症化の要因は揃ってるのに、みたいな話になる
喫煙歴のある人は元より肺にダメージがあるから、コロナに感染したら重症化
これ当り前なことで初期から散々言われていたのに、今頃スレが立つ理由って?
4割以上なんだろ
喫煙歴ない人は50%以上やん
まぬけな誘導やな
喫煙者は人工呼吸器なしでいいよ。
自業自得だもん。
重症者は65歳以上特に70代以上に多い
1980年の男性喫煙率は7割、1990年だと6割以上の男性が喫煙者
高齢男性は喫煙歴(過去も含めて)がある割合も多い
煙草を吸っていた経験がある方が重症化しにくいという考察もできるな
健康オタクな日本人は
タバコが悪という記事がちょっと出ると
すぐみんな禁煙したがるね
喫煙歴がなくても喫煙している人もいる。
しかも未成年の人でもいる。
同居家族が喫煙者の人だ
いわゆる副流煙ってやつだ
タバコで肺汚れて汚れた部分はコロナのトゲ刺さらないんじゃねーの?
喫煙歴があったというだけで
喫煙が全て重症化に影響してるというエビデンスはない
重症者は年寄りばかりだろうけど、それで4割なら少ないな
>>126 それな!
年齢階層別の喫煙率と喫煙重症化率を並べて比べないと意味がない。
スケープゴートで仕事したフリの某医療研究センターやべーな…
おまえらただの健康オタクだろ
健康オタクは神経症で
別のとこに病気出るぞ
モグラ叩きと同じな
タバコやめて肺疾患のリスク減っても
神経痛めて
ストレスで全身に疾患リスクが出るぞ
注目すべきところは8割が男性ってところじゃないのか?
喫煙歴とかそんなクソどうでも良いところ見る必要ある?
しかし意味を持たないデータを並べて何をしたかったんだろうね
アホのマスコミはともかく専門家側の研究センターは?t
コロナに感染して1年以上生きた人がいないのに、安心する喫煙者はおかしい。
喫煙者だけ突然悪化するかもしれなし、少なくとも喫煙が健康に悪い事は医学的に証明されている。
しかも、喫煙は周囲への影響も大きい。
そんなにニコチンが好きなら、血管に注射したらどうか?
ちゃんと数字と比較対象を精査して
どうするべきか考えた方がいい
タバコやめても吸ってても寿命に何十年の差が出るわけではない
>>164 昔吸っていた奴も含めて4割だbゥらな。
10年以上止めてたら実質喫煙関係ないよな。
>>90 >>1 海外の統計は、もろ自爆を楽しんだ風な感じで報じてたけど
やっぱり日本は陰湿やな
だってよ、高齢者男性の9割は元喫煙者。
海外のように煮詰めると『喫煙者のほうが軽症じゃねーか』だろな
喫煙が健康に悪いというデータも
特定の部分だけの比較を見せて
あーね
ってなってる可能性がある
もっと色んな比較をして
禁煙により逆に別の臓器は悪化して
逆に適度な喫煙が
別の疾患を減らす可能性等な
六割は喫煙歴ないんだな?
重症患者の六割は喫煙歴がないんだな?
重症者の6割が非喫煙者なのか。
明日、タバコを買ってこよう。
シクレソニドの一発目の治験のオッチャンは元々1日4箱のヘビースモーカー(禁煙中)じゃなかったっけ?
あれどうなった
これからわかるのは男性が重症化するってことだろ
まじ大丈夫か
ゲイツWHOの禁煙プロパガンダに隙は無いな
コロナもこいつらの嘘だろな
データが限定的なんだよな
それを揃えて喫煙は悪って
それに疑問を持たない国民性に託けて
タバコ産業を駆逐したい意図が見える
タバコ買う度に、多額の税金を納め、なおかつ年金を大した受け取らずに早死にするのだから、国家にとっては有り難い存在だわな...
>>180 悪あがきは見苦しいぞw
喫煙率は低学歴・低所得ほど高いことは世界的に知られている事実だ。
それだけでも喫煙は恥ずかしい行為。
イソジンが吉村さんとそのバックの利権で
プッシュされたように
タバコダメ絶対は
何かの力が働いてると疑わずに
信じてるのもおかしな話だ
重症患者のほぼ全員が一週間以内にご飯を食べていたということです。
>>178 重症患者の5割以上が喫煙歴のない希少な年寄り
これは凄いことだろ
>>192 それもありがちなやつだな
欧米が!
アメリカでは!
肥満は昇進できない!!
喫煙してるやつは低所得!!
欧米に弱いな
ちなみに
おれは7年前にタバコをやめてる
タバコは結構不良を犯し首が痛くなるからだ
>>1 逆に言えば6割非喫煙者だろ
なにが言いたいんだ?
>>146 ニューヨークでバンバン死んでる時に
ホームレスセンター宿泊者の95%が感染していて
有症状者は1名か2名で
他の数百人は無症状で重症者はゼロだった
>>172 新型コロナに対してタバコ葉つかってワクチン開発を進めている製薬会社もあるらしいよ
タバコやめた代わりに
手持ち豚さで
毎日オロナミンCを5本飲むようになって太った
これが喫煙マジックな
モグラ叩きになるんよ
>>205 喫煙率に比して重症化率が高いことが言いたい
喫煙者は4割もいないからな
>>200 欧米というのは、ヨーロッパとアメリカを指す言葉だ。
だから、後からアメリカと書いているが、それは不要。
「欧州と米国」「ヨーロッパとアメリカ」なら意味が通じる。
喫煙者は日本語も不自由なのか?
この程度の日本語がおかしいようでは、低所得になるのも納得だわ。
ダイエットに炭水化物減らす奴もそう
代わりに肉ばっか食べて
動物性これストロール増えて
結婚ドロドロな
>>212 その説明自体不要
そんなこともわからない時点でおまえが低所得
>>209 我慢できないんだな
ガムでも噛んでろよ
ヤニカス4割ってかなりだろ
世の中にヤニカスは4割も居ないからな
>>216 マイケルジャクソンのJAM聴いてるから大丈夫
あと貧乏ゆすりして敵を威嚇してるからOK
>>211 歴だから
高齢者の喫煙歴と重症患者=高齢者
喫煙者はコロナにかかりにくいとかいった説なんかどうでもいいと理解できたか?喫煙者ども
>>220 勘違いしてたわ
それだと確かに意味がわからん比較だな
>>211 ってか40代以上で喫煙歴ある人って8割越えるんだけどな
30代以下に重症化が多いなら話は別だけど
>>192 へ?
吸ってる奴らおおいんだぞ?
イーロンマスクも吸う
先代ロックフェラーも葉巻好き
GSのどっちかのCEOもスコッチと葉巻愛好家
ゲイツWHOの犬の厚生省がイキリ倒しやがって
犬の分際で生意気だぞ
他にも「必ず毎日水を飲んでいた様子だ」とか
「パンもしくは米、もしくはそれに変わる炭水化物を48時間以内に摂取していた」とか
色々あるだろ
>>222 820万人のデータなら前スレ最後の方に書かれてたよ
>>221 はい。
炉端焼系居酒屋とパチンコ屋でクラスター出ない理由はなーんだ
ヤニカスが死ぬのは好きにしろだな
タバコの煙を他人に吸わせたら死刑ってのだけしっかりやってくれたら後はどうでも良い
重傷者だった人はもれなく昔子供だったということが分かった
おれはタバコやめてるけど
別に喫茶店でインベーダーゲームや脱衣麻雀しながら
ぷかぷか煙燻らして
コーヒー飲む風景あっていいじゃないの
ギスギスしすぎだろ
>>226 Xファイルのラスボスはタバコを吸う男
何の隠喩なのかはさっぱり分からないけどな
>>40 古い木造の屋根なんかセメント瓦だ
解体以前から石綿が風で飛んでて・・・
家、土地買う時は100m以内に
セメント瓦の家が無いのを確認しろよ
>>225 この理屈だと喫煙者が少ないアメリカより喫煙者の多い日本がより深刻に被害にあってないとおかしいだろ
アメリカニューヨークの連中が鬼のヘビースモーカーばかりだと思えんのだ
え!、、、これって、、、、
タバコ吸った方が良いってことにならない?
海外だと喫煙者は肺の細胞が死んでてコロナウイルスが結合しにくくてコロナにはかかりにくいけどかかったら重症化しやすいみたいなデータあったな
こんだけ
医学データを傘に
健康管理をがんじがらめにしてたら
別のどこにストレスで害が出るだろ
社会的に
>>232 俺から吸わないけど
そういう事を言ううやつは外室禁止ネット禁止で生きて欲しいわ
突き詰めると喫煙は健康に害があるが
要はバランスだろ
ゼロか100でがんじがらめに規制すんじゃなくて
ちょっと控えとこうやぐらいでいいだろ
喫煙者のほうがかかりにくいって話なかったっけ、3月頃かなぁ
かかりにくいけどかかった時は重症化しやすいとかいう意味あんのか無いのかわかんない話だったと思うんだけど
未だにタバコ吸ってるバカは死ねよ
煙がきて迷惑なんだよ
まじで俺は
タバコやめて
オロナミンC飲みまくったせいで
10キロ以上太ったからな
別の病気でるわそのうち
>>234 よくねえよ
感染者のタバコの煙浴びたらコロナ感染するだろ?
>>240 そこまでの有意差はないだろ。
そもそも、煙草は積極的に吸うものではない。
今タバコ吸ってる人より禁煙した人のほうが肺のダメージ増幅するってのはわりと有名な話だと思ってたけど
つまり喫煙者最強伝説の始まり始まり〜
JTの調査(2018年)によると、日本人の喫煙者率は17.9%であり、習慣的に喫煙している者の割合は、厚生労働省の調査(2018年)では17.8%で、減少傾向にある
>>246 確か喫煙者の方が重症化が少ないとフランスと中国が言ってた
6:4の比率が8:2ぐらいだっけ?うろ覚え
>>240 俺も一瞬そう思ったが実際は違う
喫煙者の割合は20%くらいで人口比2:8
にも関わらず重傷者は4:6な訳だから
喫煙者がより重症化しやすいのは間違ってない
なんで身体に悪いのに売ってるの?
とりあえず日本だけでもJT無くせばいい話じゃね
>>245 喫煙者はポイ捨てをする人間が多いから、ちょっと控える程度ではダメなんだよ。
基本は禁煙で、特別に許される場合のみ喫煙してもよいという方向にしないと。
未だに火のついたタバコを投げ捨てる人間もいるからな。
ライターやマッチにもたばこ税を掛けてもらいたいもんだよ。
あと何で身体に悪いのに吸ってるの?
何きっかけ??
>>122 コミュニティじゃないけど、喫煙率のかなり高いベトナムが、コロナ患者が少なく死者0だった。
最近は少し出てる。
>>172 コロナだけでは従来のヒトコロナウイルス(HCoV)
・HCoV-229E
・HCoV-OC43
・HCoV-NL63
・HCoV-HKU1
(俗にいう風邪)
と
新型コロナ(SARS-CoV2)の区別がつかんだろう
もうちょっと言葉を慎重に扱うか勉強しろ
あと、禁煙を推奨したアメリカという国のトップは現在トランプという男だ
そしてアメリカの感染者数と感染死亡者数のずば抜けた多さを知っているか?
>>212 それ言ううならばスレの『馬鹿→』の人数を見ろよ
どんどん湧いてくるお前の同類達だ
>>1 6:4で喫煙者の勝ちじゃねーか!!1
ニコチンでコロナガード発動!
もうちょい考えた統計を出してくれ
タバコ吸わないなら重症化しない、
後遺症が残らないなら人類一度はかかる感染症として認定できるだろうが
喫煙してない方が6割も重症になってるだろが!!
だったらタバコ禁止にしとけや!!
>>249 タバコの煙を周囲に撒き散らさないから、感謝されているだろ。
元が痩せていたとも考えられる。適度に肉がついていると長生きする。
大麻常習者がほとんど無症状だったらどうするんだろう?
>>270 それならアメリカでムチャクチャな感染者数出してねえだろ
あの国喫煙にうるさいんだぜ?
で、あの感染者数と感染死亡者数
>>249 オロナミンCを水に変えて痩せればいい話じゃね
>>260 喫煙「暦」で重症化しているのは70以上がほとんどだぜ
その年代の喫煙「暦」ならむしろ少ない方
>>269 他の人も書いていたけど、喫煙率2割の日本で重症化率4割なんだぜ。
単純に2倍も重症化すると言えるんじゃ?怖いよね。
>>1 喫煙者じゃない方が重症患者になるのか。
タバコ関係ないし馬鹿なのこの研究センター?
>>275 タバコはストレス発散
オロナミンCの炭酸がストレス発散
水ではストレス発散にならない
は?
6割は非喫煙者だろ?
そっちのほうが多いじゃん
喫煙関係ねぇ事を証明してる記事わろた
>>265 文化的背景があるのではないか?
酒が合法ドラッグなのが分かっていて飲むやつと変わらんと思う
酒も体に悪いしな
匿名掲示板で微妙なデータ出してマウント取ろうとしてる奴に似た感じw
>>273 それはそれで怖いな
そのうち
同性愛はコロナにかかりにくい
覚醒剤はコロナに有効だ
こういうのが出てきても納得させられそうなのが怖いコロナマジック
フランの研究所データとか
喫煙に関する研究データは世界中にどれだけあれと思ってんの
反対のダーダも沢山あるでしょうよ
一つ取り上げて
はい!タバコは悪です!!とか小子
>>37 バカでしょ。
よく見ろよ、6割は非喫煙者なんだよw
喫煙が当たり前だった世代と違って若いのは吸わないのが多いからね
>>284 んじゃ炭酸水でよくね?
ストレス発散なら運動もあるしカラオケとか体にいい奴もっとありそうだけど
若いのは
バブル弾けた
リーマンショックだの
破壊を見てるから
何をするにも慎重なのよ
破壊されたくないのよ
>>285 重症者が10人いたらそのうち6人はタバコ吸わない
つまり重症者の実に60%という半数を軽く越える割合が吸わないのだ!
喫煙者は10人のうちの4人という少数派である
喫煙歴じゃなくて、タバコの抗ウイルス性を考えるには
現在喫煙者なのかの方が重要なんだが
わざとボカしてるだろ
>>293 何かが壊れそうなのに動かなかったらそのまま壊れてしまうぞ
それは慎重ではなく愚鈍と言うのだ
重症の4割以上が喫煙者なのか…
じゃあ煙草吸わない人の方が重症化しやすいということでは…?
一応中国もだお
> 例えば、アメリカの学術論文「ニューイングランド医学ジャーナル」によれば、中国では感染者1000人中の喫煙者の割合が12.6%という研究結果が出ているが、中国の一般人口の習慣的喫煙者の割合は約26%。中国社会全体と比較して、感染者の喫煙率は大きく下回っている。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/28/news041.html 喫煙していてやめた人は肺がダメージ受けてる上にニコチン効果がゼロだから1番リスキーだと当時話題になった
現時点ではしらん
俺が重症化していないってことは、まだ感染していないんだな
こーゆー事を言い始めるから嫌煙家が助長する。
たばこは地球環境には厳しくも何ともない。
基本、葉が燃えているだけだからね。
ところが、バスや車や飛行機船舶は化石燃料等を使っているだろ?
皆さんが家庭等で使ってる電気は?
日頃、地球環境に厳しい事ばかりさしていて、何でも喫煙が原因とか言うなよ。
まあ・・・そうだわな
タバコ吸い続けてたら
コロナの前に既に肺の細胞が傷つきまくりだろう
>>284 天然痘から貴族がお香焚き始めた
庶民は竈や囲炉裏があるけどな
貴族の部屋には無いからな
パチンコ居酒屋でクラスターゼロはコレ。
ウイルスは帯電してるから
煙粒子に食っついて大きく重くなって地に落ちる
感染力失う
喫煙者とか肥満者とか殺しにかかる病気ヒットラーが蘇ったら礼賛しそう
フランスだったかな?ニコチンに効果ありとかやってた気がする
日ごろから炎症起こしてるから喫煙と喘息持ちはコロナに強い
常識を疑え!
男性に限って言えば、今の高齢者が若い頃は喫煙率50%とかじゃないの?
それを「喫煙歴」言われてもな、ちゃんと除外してんのかな?
まあ除外もくそも、そもそも現代の男性も30%すってるけど
ずっと喫煙してる奴は急にやめない方がいいぞ
やめたせいで免疫系おかしくなる奴がいる
新型コロナウイルス感染者では気管支喘息の基礎疾患保有率が有意に少ない
アレルギー患者では、新型コロナウイルスが上皮細胞への侵入に用いる受容体の発現が低下している可能性
https://www.ncchd.go.jp/press/2020/pr_20200602.html つーか、喫煙者と非喫煙者の陽性者それぞれの重症化率を出せよ
>>288 ちなみに、昭和生まれの重症化率は高い。つまり、昭和天皇の罪は重いと言える
また、改元を二回以上経験した人の重症化率も高い。つまり、改元を自らの意思で強いた平成天皇の罪は重いともいえる
タイトルに騙される奴大杉w
>重症患者の4割以上に喫煙歴があったということです。
つまり非喫煙者の重症患者のほうが多いって事だろこれ
ヤニでコーティングされてるから
コロナのほうがいやがる
受動喫煙歴40年はどうなんだろう
喫煙歴5年と同じ程度?
>>300 公務員(一部上場)より、美味しいのよ
NHKは異常
N国は、この点は正解
NTTがウハウハしてた時の、格下DOKOMOがウハウハ
ソフトバンクが一番 儲けました
韓国人を安く招集したのは損が損せず得をしただけだけどw
まぁ 中国のサーバーに上場企業の機密情報がダダ漏れ
日本の企業は優しいよ 流しませんって言う「確約書」にハンコを押したら放置wwww
まぁ 経済産業省の役人は賢いから、中国に流すワイロは貰ってるはず
流れてるのは2chでもずっと言われてたからね・・・
売国奴は、国籍を変えた日本人?とか金で日本を売る奴らなんだろうね・・・・
老人はほとんどタバコ吸ってたからな
嘘のような本当の話
重傷者の6割がタバコを吸ったことが無い事が分かった
と書かないのは何故?
7割8割ならタバコで間違いはないけど、4割なら関係ないわ。
>>297 そもそも最初にタバコの葉を乾燥させて吸い出した人種は意味もなくやっていたのか一種薬としての効用を期待していたのかと言う話だが
タバコの語源はスペイン語の"tabaco"であり古いアラビア語で薬草の一種を示す"tabaq"という言葉が語源であるとみられている
おおよそ南米3で紀元前000年〜5000年で栽培され薬用と儀式と嗜好品として使われ15世紀以降はヨーロッパで薬草として扱われていたようだ
大昔の人間が単なる迷信として薬と思い込んでいたのか、何かしらの効用に気づいたのか不明だ
それなら大体の薬草がハーブから漢方まで迷信だと言い切れるだろうし、薬草も取りすぎると害になるものが多い
重症者喫煙歴4割ってマジか・・・
50代で今吸ってる喫煙率でさえ30%なんだから、
コロナに弱い高齢者の喫煙歴は8割ぐらいあるだろ
実際には他の要素も絡むんだろうが、このニュースだけで考えればタバコ吸ってた方が重症化しにくいとは驚き
重症者のうち憲法改正反対派がどのくらいの割合か気になるわ
昨日 喫煙所で初ってニュースも見たし
逸らし対策を
夜の街から喫煙者に変えようとしてるね
>>321 現在60歳以上くらいの男性は若いころ8割以上が喫煙してて
今みたいに独身社会じゃないから、まあ旦那がほぼみんな吸ってたわけ。
その受動喫煙しまくりの高齢女性の重症化数が異様に少ない。
受動喫煙は関係ないってことだろう。
なんと重症患者の4割以上が喫煙歴があった!
なんと重症患者の6割は喫煙歴がなかった!
ん?喫煙関係なくね?
むしろ吸ってない人の重症化率の方が多いような・・・・
喫煙歴率で比較しないとうがいおじさんになっちゃいそう
>>319 50代以上の喫煙歴有りの割合って言う4割どころじゃないもんな
喫煙者はかかりにくいって記事結構前に見たけどそうのかも?
>>315 その場合電子タバコに切り替えればいい。
タバコの有害性の内、タール分が一番大きいし肺にも悪い。
新型コロナの喫煙者リスクが高いのも元から肺にダメージがあるのが
原因と考えられる。
喫煙歴有り4割以上
不明4割
喫煙歴なし2割とか?
喫煙歴なし6割だったらなんか青天の霹靂
まず重症者のほとんどは高齢者
高齢高齢者全体の喫煙歴が8割だったとして、
重症者の喫煙歴も8割だったなら、
喫煙歴はコロナ重症化に関係ないとなる
それが4割だからな
喫煙歴あった方が重症化しにくいことになる
実際には喫煙者はコロナ関係なく早死にしてるとか、
肺が弱い人間は喫煙しないとかいろいろあるだろうが
どこで感染したかなんか今となっちゃわかるわけないのに
昨日不自然に喫煙所ってニュースになってたからおかしいなと思ったら
NEW逸らし対策に選ばれたわけか
>>1 はあああああああ?
過半数に喫煙歴ないって意味だろ。
アホかオマエは?
アホじゃなければキチガイだよ。
>>310 大昔の人間が薬草として薬効を期待してたから広まった経緯がある
単なる迷信の思い込みか何か効能を感ずる経験則があったのかは謎だ
薬草なら量を間違えると毒になるものが多いし、現代医学で認められた薬も量を間違えると危険な物が多い
迷信ならそもそも有毒なだけの害しかない
この発表ってのはどこで発表したんだ?
資料みたいんだけど
>>324 だから老人の新型コロナ死亡率が高いのかもな。
喫煙“歴"で言ったら40以上は8割超えると思うが
特効薬きたか
>>333 コロナ重症化には関係ないってだけで、
コロナとは別のところで喫煙の健康被害はある
ただまあ、コロナで喫煙者は死ね、
みたいな頭悪い煽りが出来なくなったことは有意義
こんな内容にコロッと騙されて煙草叩きしている嫌煙家の人は
朝三暮四の猿と同レベルの知能です
プロパガンダがあからさますぎるだろ
喫煙所で感染しましたとか、どうやって確定させたんだよ
国は、現役喫煙者の疾患率とか重症率などのデータを出せよ!
何か都合の悪い事でもあるのか?
小池さんも親の敵の如く煙草を憎んでらっしゃるが、有益なものが有るのなら柔軟に考えてくれよ!
>>356 コロナ騒動を見てると朝三暮四のサルは人間よりも頭良さそうなんだよなあ
喫煙率と比較しないとな
すべての病気を喫煙のせいにして仕事した気になっている医者どものなんとも多いこと
喫煙率が低いイタリアやイランが初期にあの有り様なんだよな。
そのあたり含めて、はっきりした検証が為されるのは
まだまだ先だと思うよ。
COVID19重症患者の半数以上が1日に1kg超のDHMOを摂取している重度の依存症だって
熊本でもこの1ヶ月でDHMOが呼吸器に入ったのが原因で60人以上も無くなってる
4割って微妙だな
喫煙期間や本数で9割以上のライン示してもらわないと
>>357 狭い喫煙所で長時間会話した同僚が感染してたんだと。
そこでしか接点がなかったのかもしれないね。
まあ、他からうつされた可能性もあるんだけどね。
今の若者も喫煙率が低いのに感染者がやたら多いしな…
タバコの因果関係に関しては真面目に調べてみて欲しいね
そもそも爺さんって4割くらい喫煙者なんじゃないのか
…と思ったら60代以上20%台なんだな
ちょっと意外
>>1 なるほどね、重症患者の5割以上は非喫煙者で占められていたんだってさwww
おいおいこれはキチガイ嫌煙ザルの発狂発作発動するぞwww
つかこれは最初からわかってたでしょ
中国で重症化するのはほぼ男性だった
中国では地方の男性はほぼ喫煙する
一方で文化として女性は喫煙しにくい
咥えて言うなら、中国は大気汚染がひどいのもあるが
子供の感染が低いのも「肺がきれい」だから
これは重症者に占める喫煙者の割合な訳だが死亡者に対する喫煙者の割合はどのくらいかな?
亡くなった人は大概高齢者で喫煙歴があったんじゃあないかな?
>>366 喫煙と重症化の相関関係すら怪しいのに、因果関係まで立証するのは至難だろうね。
論文が書けないから、医者は研究テーマに絶対しないだろうね。
>>365 そうか、やはり長時間喋るのは感染確実だな
例外少なそうだわ
>>363 ジヒドロゲンモノオキシドの話はやめろ!
>>373 その残りは他の要因のパイになってる
まあ重複もあるだろうが
これは恣意的な言い方だな
かつては日本人の男ほとんどがタバコ吸ってたわけで
重症化する比率の高い高齢者なら喫煙歴ある比率は高い
せめて過去五年以内の喫煙歴とか十年以内の喫煙歴であれば意味があると思うが
>>328 そもそもタバコは日本に入って来た時
喘息の薬として入って来てるw
喫煙のせいにするのは医学のマニュアル通りの対応です
だってほとんどの人がそれで納得してくれるんだもの
>>3 てか最近まで喫煙率80%だったんだから喫煙経験者の40%が重症化だったら少ないじゃんな。
肺は一度ダメージ受けると再生しないからね
って家族が肺悪くしたときに医師に度々言われた
タバコの悪い点としてこのことを広めて来ればよかったのに
コロナウイルスとタバコの煙を取り込むレセプターが同一であり喫煙者はそのレセプター自体の数が非喫煙者より多くなっているために感染の確率が高いと当初は言われていたが
頻繁にタバコを吸っている人はそもそもその鍵穴がタバコの粒子でふさがれている時間が長いために必然的にコロナに感染しにくくなってるというのが新たな見解だよ
だから長年吸ってて今現在吸ってないような人が一番罹りやすいと言えば罹りやすい
せめてコロナが収束するまではまた吸いだした方がいいよ…
重症化するような年寄りの世代喫煙歴なんて80%とか90%やろ
数ヶ月前にはフランスが感染者の喫煙率5%と言ってたな
国民全体の喫煙率30%なのに
続報ねえけどw
>>5 罹りにくいってのいうは確か。
今の高齢者がほとんど重症化なんだから。
その高齢者で産まれてから一回もタバコ吸ってないのは数%。
しかもニコチンがコロナに有効なのは現役で吸ってる人のみって研究論文ではなってる。
喫煙者は日本に3割しかいないから、コロナだと4割りってことはやっぱコロナだめなんだよ、
しかも感染すると喫煙者は死ぬし
>>389 >>1が読めないの?
喫煙歴があった者で現役喫煙者ではないんだが?
中高年が重症なんでしょ?
喫煙経験って40歳以上の男性だとかなりいくよね?
4割が多いのか少ないのか
喫煙歴があって今禁煙している人がヤバいんだっけ
吸い続けてるオレはセーフ??
>>398 国立国際医療研究センターてのはアホだな。
自ら喫煙歴があるほうが軽症だと断言した。
率と歴を混ぜて議論めちゃくちゃにしてでも検証して欲しくないのか
4割って、そもそも一般の人間の過去の喫煙履歴割合と変わらんやろw
マジで犯罪者の10割が食パンを食ったことがあるレベルの調査w
あ、男しか頭になかった
男女平均したら5割いかないかもな
喫煙歴がある方が重症化しにくいというデータを自ら出しておきながら
結論が逆なのは
宗教的結論が先にあるからだろうな
金の無駄だからタバコは吸わんが、喫煙家は頑張ってこういう科学者気取りの悪人を倒してほしい
聞き取りで喫煙者(元喫煙者)であることを
ひた隠す感染者はカウントされていない
いうことか。
重症患者の6割も喫煙歴がなかったなら、喫煙は関係ないか重症化を少しだけ抑える可能性すらあるな
>>290 コロナ罹ってる奴が僅かなのに重症者が4割とか喫煙者ヤバすぎるだろ
喫煙する事で既に肺を駄目にしている状態で新型コロナに侵されたらそりゃあヤバいわな
ステータスの色がオレンジの状態でゾーマに挑む様なもんだ
>>1 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
喫煙歴が無い方が重症化率6割で高いとか・・
コロナで重症化したく無いのなら取り敢えず喫煙しとけ
高齢者は今の若い世代より生涯喫煙率高そうだよな
そりゃそうなんじゃね
年代別の過去の喫煙経験率による罠
意外と関係なくね?
過去に吸いまくって肺弱くした老人が重症化してる
最近吸い始めたまだ肺がキレイな奴はニコチン或いはタールがマスクの様な働きをしコロナに罹りにくい
なんてことは内科?
つーか感染者の喫煙率(歴)のデータも持ってるはずなのに
出さないってことは、もっと歴然たる差になってるんじゃないの
ひょっとしたら喫煙者3割、非喫煙者7割とかね
嫌煙キャンペーンを強化するデータなら絶対出してるでしょうに
>>415 生きろ生きろ生きろ生きろ生きろ生きろ生きろ生きろ生きろ
ポゥッ♪
1000人の村で10人コロナに罹って4人がタバコ吸ってた
タバコ吸ってた、吸ってる村人は100人
排気ガス、PM2.5、牛のゲップ、自分の屁
地球の空気は十分汚れてるから、タバコとか関係ないよ。
人類みな肺にダメージを追ってる。
82うまれ で 美智子 って なまえ 、、、、、、、、、、、、、、、古くさいの ?
こういうのって
あなたは昔タバコを吸っていましたか?と
あなたはタバコを吸ったことがありますか?で全然違うよな
前者は長期間常習的に吸っている元喫煙者
後者は遊びで数本だけ吸ってみただけの奴
となりえる
一緒くたに喫煙歴がある、とされるのはw
>>362 ありゃ日本のダイプリ対応小馬鹿にしてイタリアに感染者のいる客船が来たときに「束縛せずにすぐ開放!スマート!」とかやってあのざまなんだよ
アメリカもそうだな
日本のダイプリ批判してさんざん小馬鹿にしていざ感染者のいるグランド・プリンセス号が寄港しようとしたとき、港に入れさせないとか喚いた挙げ句、防疫チームが乗り込んで難航、出した結論が「豪華客船のようなもので感染拡大すると対応が非常に困難」とかいう
「馬鹿にしてたんだから手際の良さ見せろカス」という結局何もできないということが裏打ちされただけだった
「ナメてたら死んだ」
それだけだ
日本人は衛生的に神経質な傾向があるのでマスク手洗い消毒とか結構やる
ヨーロッパみたいに公衆トイレがないから路上排尿スポットで他人の小便と糞を踏みつけながら用を足してその靴で家に入ってくつろぐとかしない
欧米はタバコがどうのとか言う前にそこのところなんとかしろという話
>>420 記事のデータだと喫煙してない人の方が重症率が高い
フランスの研究だと感染者に喫煙者が少なかったのでニコチンパッチ使って現在治験中
で来年以降に結果はでるかと思われる
日本に関しては検証すらせず喫煙=肺に悪いという前提のみで完全否定していた
しかし今回データ出してみたらフランスと同じく喫煙者に重症率が低いと出た
これはコロナに関すること全てで言えることで世界中は空気感染は当然としてるのに
日本だけは未だ認めてない
そりゃ長く吸ってれば肺はボロボロだし
致命傷になるのは当たり前
>>1 ていうかこれって喫煙者も非喫煙者も大差ないよね。
喫煙者8割が重症とかなら分かるけど。そりゃ8:2とかだったら大変だよな。
でも実際は喫煙者4割:非喫煙者6なんだよね?これって大差ないよね?4:6。
この研究結果でコロナは無差別ですってことをみんなに知らせたかったのかな?
重症患者の4割以上に米食歴があった
重症患者の4割以上にパン食歴があった
重症患者の4割以上に飲酒歴があった
重症患者の4割以上に朝日新聞購読歴があった
以下続く…
>>426 嫌煙家は「車は排気ガス出すからスクラップにしろ」とか言わねえんだよな
欺瞞の塊
もうそろそろEVの時代になるから一回充電の走行距離が短いEVにでも乗ってろと
でも充電するときの電源は原子力発電したものと火力発電したものは使うな風力発電か水力発電した電気使えと言いたいね
お前は別のやり方で空気を汚しているのに何言ってんだと言う話だよ
>>433 ほう
ただ喫煙絡みで毎年7万人死んでいるみたいだ
イタリアで感染者が大幅に減ったのはイタリア人の行儀が今回の件で良くなったから
東京都の感染者 ( 正確には検査陽性者 ) が300人オーバーしたとか200人割ったとかマスゴミは一喜一憂しているが、
「 陽性反応 」 が増えるのは当たり前だろ ( 苦笑 )
ウイルスが微量で発症せずウイルスを撒かない者にも反応するように、PCR検査が改悪されたからだ!
しかも6月までは保健所の自覚症状者を検査していたのを無自覚でも検査、検査数そのものも増えた。
.
問題は、この検査では、
陽性反応が出ても本当の感染者はたった6.5%!でしかないって点な!!
( ソース:
https://www.yushoukai.org/blog/pcr ) 。
逆の、感染者なのに陰性反応が出るケースも30%もあるシロモノ!
.
感染者数 = 検査陽性者数も、検査陰性者数も、
てんで滅茶苦茶でデタラメで全くもって信頼性がない。
致死率 ( 死者数/感染者数 ) も分母が感染者数なのだから信頼性なし。
.
なので死者数でなければ意味がない!(きっぱりと)
.
死んだときは必ず死因を検査する。
死亡診断書の偽造は出来ないので、
時系列でも国際比較でも死者数を使うのが普通。
.
日本の死者数は5月は462人だったが、
6月は80人、7月は36人と大きく減った。
死者数は感染爆発 = 指数関数的増加、どころか逓減さえしてるじゃねーか!! ( 怒り )
.
また、海外が国際比較で使うのは、致死率でなく人口あたり死亡率。
.
アメリカは死亡率が5月までは100万人あたり毎日2.2人だったのが今や3.0人にまで増加。
しかも未だ増えてるが、
日本は0.1人以下に張り付きっぱで動かない。
.
何故か日本のマスゴミは以上のことを絶対に報道しない ( 怒り )
政権批判につながらないからだ。
.
「 第2波が大変だ! 」 と大騒ぎするのは、
政局化し政権を転覆させたい or 姦酷製の粗悪検査キットを売りつけたいバカサヨチョンでなければ、
嘘つきか情弱のバカだ。
63
煙草を長年吸い続けたら肺はもうぐちゃぐちゃだし
病気にならないほうがおかしい
喫煙歴80%世代中心なのに40%しか重症化しない。
ニコチンよりもタールが効いているのではないか、とフランスでも発表してたよな。
タールを買占めればいいんじゃね?
重症になる数分から数時間以内に
DHMOを摂取している方が問題だろ。
>>447 それは当たり前なんだがコロナに対してだけは!って検証がなされているみたいよ
>>443 死亡診断も死因不明とか相当数あるんだぜ 高齢だとそこまで調べないし99%はコロナの検査なんてしないだろ
要請があり初めて検査だ
大概は家族もそこまで要求しないでしないでしょ
つまり。
よく読んだら
重症者の6割近くが非喫煙者ってことなのか
ひっでぇ誘導記事だな悪質すぎるわ朝日
喫煙歴の定義をはっきりさせないと意味ないだろ
若い頃に短期間吸ってたなんてのも含んでるのか
誰が重症化しているのか、そのグループの有喫煙歴率がどれくらいなのか、が分からない限りこの「4割」が高いのか低いのかわからんよね
まとめ
・タバコ吸ってるとコロナに掛かりにくく重症化もしにくい可能性が高い
・しかし長年吸ってた人が急に禁煙すると非常に危険なので禁煙はするな
・かといって今吸ってない人がコロナ対策で吸い始めるほどではないので無理はするな
・嫌煙家は自分の宗教が否定されても発狂せす事実を受け入れろ
結論
ヤニカスは全て死ね!
ってことです。(・∀・)ニヤニヤ
>>441 絡みで死ぬという話ならタバコより
酒とかアルコール依存症の疑いのある人は440万
治療の必要なアルコール依存症の患者は80万人いると推計されている
酒が引き起こす健康被害に肝障害、膵炎、脂質異常症、高尿酸血症、高血圧症、食道がん等があり、あまりに多岐に健康被害が出てしまい
酒が関係する死者とかもう考えたくない数字だ
急性アルコール中毒もあるしな
タバコが有害だとしてもその被害の大きさからの優先順位として
酒をこの世から先に消すべきだ
喫煙者が6割じゃなくて4割か
これ喫煙歴の有無の普通の人口比と一緒なんでは?
A型がコロナに罹りやすい!→よく調べると日本人の血液型分布の比例と変わらず
みたいな事になりそう
そもそも重症化するのが珍しい
感染して無症状すらあるのに、この差はなんなんだ?
単に加齢による身体の回復機能低下だけによるものなのか?
ってところから始まってる事だからな
4割の人に共通項があるのは無視できない数字
>>456 ないですね
この記事、吸わない方が割合として重症化した人数が多いというものです(´・ω・`)
しっかり読もうね
この条件単体だと6割弱は吸ってないのに重症化したということでは?
>>459 多い方の割合の共通項探すべきだろう(´・ω・`)
>>454 4月くらいにも同じようなまとめ見た気がするw
>>457 経済効果が圧倒的に酒>タバコなんでしょうな
どちらも依存症になるまでやったら終わり
>>466 「毎日水を飲んでいた」とか
「48時間以内にパンもしくは米、またはそれに変わる炭水化物を摂取していた」とか「日光を浴びた」とか色々あるだろ(´・ω・`)
重症化する高齢者層は喫煙歴が非常に高い時代を過ごした人
コロナに関わらず何事においてもそういう割合になるの
全く意味の無い数字
>>465 たばこの依存症ってどういう状態なんだ?
中毒性はみんなある
そういうもんだから
結局 肺炎 なんだから、そして ウイルス
なんだから
肺機能が低下している
免疫が低下している
のが重症化に繋がるんでしょ
タバコもそうだし、他の病気で治療薬服用中でもそうだしってところじゃない?
志村さん、岡江さんでわかる
>>471 たばこの煙で燻してるから殺菌作用があるんじゃないか
重症になるような人の年代の、喫煙歴ある人の割合ってかなり高いよね?
何かあまり意味のないデータ
>>467 それ6000万人いたら5999万9000人ぐらい当てはまらね?w
>>465 経済効果重視とかまるでチャイナリスクがあるのが分かってて中国と癒着して「チャイナウェルカム!」「インバウンド期待」とか言っているような日本そのものだな
中国<酒<タバコ
だな
そして依存したら終わり
>>472 習慣だからいつの間にか咥えてる事は誰でもある
喫煙者と喫煙所はなぜか感染しにくいって結論しかないだろこれ?
>>471 6割はどう説明すんだ?
大体喫煙歴のある高齢者なんか男だけで相当いる当たり前。
過去に水のんだやつは重症化するぐらい暴論。
同じ薬物のアルコールでの重症化比率調べれば一発でわかりそう
飲酒歴の人口比とかわらなさそう
今はっきり重症化の比例傾向が顕著に出てるの男女比だけだろうに
なんだこの無意味な解析
タールに吸着作用、ニコチンに消毒作用があるんだろうな…
コロナより喫煙したほうがましという結論にしかならないな。
ていうか昭和40〜50年くらいの20代男性って喫煙率8割くらいあるよ
全く吸ってない人の方が重症化するんだ
やべータバコ買ってくる
軽症・中等症患者の喫煙率を聞いてこないマスゴミぐう無能
科学的視野がないんだろうな
吸ってない奴のほうが重症化する、しまくってる印象じゃん。
こういうおかしな方向に強調するステマみたいなのは犯罪として刑事罰与えるべき。
タバコ吸ったことないレア高齢者が重症化してるなら、結論はむしろ逆。
>>477 結局酒なくしました→大手酒造メーカー死亡、居酒屋死亡
酒を提供するほか飲食多大なダメージ
だからね
タバコだとJTだけじゃね直撃
>>479 それがもう依存なんだろうな
酒も同じで明確に飲むか飲まないか意識できずに、気づいたら晩酌していた、は中毒予備軍
つまり喫煙者は非喫煙者に比べ20%ほど重症化しにくいと
喫煙者の重症化率は?
1日1箱吸うようなヘビースモーカーなのか
めったに吸わないライトスモーカーなのか
喫煙所がクラスターになるなんて話もあるけど
>>482 ここだよな
一日一回必ずパンを食う
パンを食うがたまに
これだけでも違う
またまたいいがかりwwwwwwwwwww
ほんと嫌煙家ってキチガイばかり
有意な差があればそう言ってるわけだから
喫煙=コロナ死 と誤誘導を目的としたフェイクニュースだね…
実質喫煙歴そのもの関係ない
そもそも高齢者世代だろ?
男性半分喫煙者
客を言うなら喫煙云々関係なく年齢
60歳以下の喫煙者と非喫煙者比べてからいえよ
「そういう年代」を含めて考えると
喫煙歴を経てないジジババがピンポイントで重症化してるってことにならんか?
>>485 今60代〜か
若者に重症者が圧倒的に少ないのは喫煙割合が減ったからと言えるかもしれない
男だけで3割以下だものな
じゃ6割の非喫煙者が重症化してますよ
という自爆オチかよ。
>>503 そこはまた別だろうな
タバコは吸っていませんでした、でも糖尿病でした
とか○○の病患ありで治療中でした
なんてとこを探らなきゃならなくなる
そもそも重症化するのが少ないんだから
65歳以上 総数 3611万人
男 1570万人
女 2041万人
年金受給者が 激減してしまう
10年前に辞めたんだけど喫煙歴有り無しなら有りにカウントたよね?
うんごーーーー!!!!!じにだぐないーーーーー!!!!!
最初からタバコ悪の答えを裏付けするために無理やり結論付けしたみたいじゃん
重症患者の6割が非喫煙者
喫煙者のが重症患者が少ない事実w
このスレではタバコのみ主眼に置いて進むが、重症化した患者はいずれも何らかの病歴、あるいは治療中の病気があり、ならの方がためにはなる
内緒だけど重症化して無くなる人は
殆どがデブなんだよね
「日本人の9割は何と、90%!」
何故かこれを思い出したわ
というか、そもそも今の70以上の男性の喫煙歴ありの人は70%超えてるよね
昔の映画やドラマ見ると、警察や新聞社や普通の会社のサラリーマンもみんな吸ってる
演じてる俳優(女優もわりと)ヘビーに吸ってる
昔は喫茶店もバーも公園もどこもモクモク
だいたい平成10年位まで駅のホームにも喫煙スペースあったような
自分の祖父が2人とも吸ってたし父は吸わないけど、叔父は全員吸ってた
従姉妹は男女みんな吸ってて、会社も机で吸ったり大学も食堂や廊下にも灰皿があるって言ってたよ
男子学生は7割程度喫煙、女子も4割は吸ってたみたい
高齢者の喫煙歴なんかあって当然じゃない?
昔はスパスパどこでも吸ってたらしいし
タバコの話は記者がアホと言うことで。
味覚障害や嗅覚障害が軽症者に多いと言うことはウイルスが肺に達せずに口腔周りの粘膜でIgA抗体が戦ってる証拠だな。
>>1 喫煙暦が無くても6割は重症化ということですやん
重症患者の4割以上に喫煙歴がある人のうち
現在も喫煙してる人
過去喫煙していて禁煙して○年経過した人
の割合出せばいいのにw
重症患者の4割以上に喫煙歴あり
これけっこう衝撃的な数字だな
少なく見積もっても60代以上の7割は喫煙歴あるよな?
喫煙歴があると重症化率が減るってことか
さっき書いた
>喫煙歴があると重症化率が減るってことか
これはまだ微妙だったわ
喫煙歴があると重症化率が減るのか
喫煙歴があると感染そのものがしにくくなるのか
このへんはわからんな
喫煙歴のコロナ感染者の治療費は
3倍とってもいいなw
ヘビースモーカーは肺がんになるし、肺炎になるし、コロナで死ぬし、いいことないな
ようは8割も喫煙していた元若者バッカだね〜重症化しまくり死にまくり
3割も喫煙してない20代の僕達は重症化殆どありませーん
って事かもね
6割の人達は喫煙してなくても、長年排ガスやらなんやら吸ってきただろうし、病気患って強い薬服用中で重症化しやすかったのかも、それはお気の毒だが仕方ないね
って事かもね
過去に喫煙した事がある方が、したことない人よりもちょっと重症化しにくかった
ってことでいいのだろうか
>>529 感染者の何割に喫煙歴があるかは書いてないから
喫煙歴があると重症化しにくいのか
喫煙歴があると感染しにくいのか
このへんはわからない
6割近くは喫煙歴がなかった
やはり喫煙は関係ないって事だわ
喫煙してると
免疫力低下
血管壁劣化
なので
重症化しやすいのは明白
たばこの煙はエアロゾル
コロナはエアロゾル感染あり
つまり歩きたばこしている奴は、スーパースプレッダーの可能性大
ヤニカスは死にたくてタバコ吸ってたんだろうから望みが叶って良かったな
誰も同情しない
>>533 この記事はそれとは逆のエビデンスだけどなw
喫煙(歴)だとよw
重症化してる年齢考えたら逆にタバコに無縁な方がヤバいだろ
>>537 いやちゃんと読め
このデータは「喫煙歴があると重症患者になりにくい」ことを示してるんだぞ
4割って微妙だな
中高年だと人口の4割は喫煙歴あるんじゃないの
感染者全体の喫煙割合を調べて
重傷者の喫煙割合がそれより高ければ、
喫煙は重症化の要因の一つと言えるが
4割か…
ホストなんかローランドみたいなの除いて
殆どがタバコ吸ってるだろうし、
なんかわざわざ記事の文面に入れるようなものでもなさそうだな…
>>541 そうだな
タバコを吸ったことがないグループのほうが重症化率が高いな
しかも圧倒的にw
>>1 重症患者は高齢者ばっかりなんだから40%とかその世代の一般的な喫煙率だろwww
まともにやってれば殆ど死ぬ事なくクリアできるゲームで早くに死んでいる僅かな集団がおりました
調べてみると4割の人が毒に犯されたままプレイしていました
プレーヤーの一人に聞いてみました
なぜあなたは毒のバッドステータスを治さずプレイしていたのですか?
「コロナ」のステータスに罹りたくなかったから
※コロナは中盤から一部のボスが使用してくる攻撃、0.1%の確率でHPが1になる攻撃
今重症化してる世代はほとんどの人間が喫煙(歴)有りだ
ごく少数の喫煙(歴)無しが重症の6割も占めている
>>539 喫煙歴3割以下の20代の重症化は殆ど見受けられない
俺はたばこ吸わないけど 極めて標準的な数字で これで喫煙してないから安心なんて思わないわ
むしろ6割は喫煙してないんだろ なんで喫煙してないのにそんなに罹患すんだよ とは思う
これで喫煙歴ありの人は基礎疾患や他のリスクなしで重症化してるって話ならまた解釈が変わる
この記事の書き方では考察するだけの材料が揃えられてないよ
タバコ吸ってない方が6割か。
吸った方が良いという記事?
まあタバコは万病のもとだし、重症率が上がってもおかしくはない
色々なデータを照らし合わせたところ、タバコが最も共通点があったということだろう
喫煙所で蜜になるという点も含めて
>>551 もちろんそうだろ
肺がヤバくてエクモる人10人中
4人 高齢なだけだが長めの喫煙歴あり、喫煙者
1人 糖尿病
1人 高血圧(デブに多い)
1人 透析治療中
1人 心不全あり
1人 呼吸器疾患あり
1人 基礎疾患歴なし
これが解
喫煙歴ある人は全体の何割なのかによるな
5割以上だとすると…
昭和の時代にサラリーマンしてたような年寄りは喫煙してただろうしなぁ
60歳以下とかで区切ってデータ出して欲しい
軽症で済んだ感染者
まさか自分は平均寿命クラスまで生きられるとか甘い事考えてないだろうな
>>493 フランスの調査結果と今回の記事
まあこの記事に関して言えば喫煙歴ってのは何らかの基準はあるかも知れんけど
てか喫煙者のデータも持ってるはずだから出して欲しいんだけどね
>>560 病気ってのはコロナだけじゃないからな
免疫力が低下すれば、様々なウイルス、細菌から弱くなるのは道理
感染者のうち喫煙者の重症率と非喫煙者の重症率を出してほしいところ
肺が健康な人のほうが肺炎になりやすそうな感じはするけど
いざ肺炎になったら重症化するのは喫煙者って気がする
すごいなぁw
喫煙者の方が感染率低いのにw
こういうデータの出し方するんだなぁw
物は言いようとはよく言ったものだwwwww
老人世代なんて喫煙率8割だったんだぜ
非喫煙者は2割しかいない
その2割の非喫煙者が重症者の6割近くを占めてるんだが?
今度は副流煙がーって言い始めるのか?wwww
本当に嫌煙厨は公平にデータを見れなくてなw
非喫煙者ってアホなのか?
世界中がコロナで困っている時に、そのコロナを利用してる嫌煙派の異常さがわかるね
ホストじゃ〜!!コロナに罹るのは、全員、ホストじゃ!!
>>569 是非、国立国際医療センターにデータの見方を教えてやってくれw
まあ、コロナの第一波の時
人が密集して何時間もいるパチンコ屋で
なぜが起きなかったか・・・
換気が良いから?
そんなんで済むなら、感染対策は換気だけで
良い事になる
大体、近くの咳のたばこの煙とか流れてきまくりだったろうに
本当に不思議だねえ
>>573 嫌煙厨は宗教みたいなものなので
何を言っても屁理屈こねるだけなんだよなぁ
今、日本国民の喫煙歴率っていくらなんだろ?
それが分からんと判断できん
>>576 あえて重症者に占める現喫煙者の比率を出さないところに
意味があるw
多分、現喫煙者の重症者の割合が高ければ
喜々として、声高に叫びたいところだろうが
それができないw
苦し紛れに喫煙「歴」がとか言って無理やり
嫌煙厨の意に沿うようにしようとしてるんだろうなぁとしか
思えない
つい最近まで缶ジュース並みに安かったからな
貧乏学生でも毎日1箱2箱買えてた
あぁ!
喫煙者は非喫煙者より少ないのに!それでもほぼ同じくらい重症になってる!
ってことなのか
>>579 喫煙者ではない
喫煙歴のある現非喫煙者を含めて
無理やりデータを捻じ曲げてるw
元々喫煙歴により能力が落ちてる訳だから同じ位やられたら先に重症化するのは当然かと
禁煙して14年経ったけど
10年以上吸ってたから駄目か
年配の男性の8割に喫煙歴があるから、むしろ重症化率を下げてるという結果になってるぞw
日本人の犯罪者の100 %が、犯罪を犯す24時間以内に米を食べている。と言うのと同じ理論だな。
>>1 この調子で喫煙者にどんどんコロナ死してもらうためにもGoToは強行続行して感染拡大させないとね
これも想定内
さすが自民党の政策だな
今回のコロナは突起があってそれが物理的に引っかかりやすいから
長時間乾燥した粘膜に付着したりするから感染力が強いんでしょ?
要は肺や喉が喫煙等でやられていると、当然凹凸だらけになってるので
確率が非喫煙者より圧倒的に高くなる
子供は肺がきれいだから感染しなかったり、感染しても重症化してないでしょ
インフルだったらやばいのに
明らかな保護的関連性は、重度および中程度の喫煙者で最も大きく、ICU入院のリスクで最も顕著でした。
これは、非喫煙者と比較して、ヘビースモーカーで88%低くなりました(図1B)。
https://heart.bmj.com/content/early/2020/07/31/heartjnl-2020-317393#F1
オックスフォード大学、英国集中治療国立監査研究センターの研究員
イギリス820万人の研究では、ヘビースモーカーは重症化しにくいと発表したね。
>>587 凄まじいデータやな
喫煙奨励しなきゃいかんぐらい
簡単な算数ができない人が多すぎ。嫌煙感情で飛びついちゃうんだろうが、冷静にこの数字を捉えると超不都合な真実にたどり着いてしまう。
つまり肺に基礎疾患持ってる人が
多かったってだけのお話よね
コロナ対策でたばこ税廃止やな
やっと政府がまともな仕事をする場面がみられるぞ
むしろ喫煙者のほうが感染率は低い
コロナウイルス:Covid-19を持つ人々の間で喫煙者の割合が低い
ニコチンには保護効果があるようです。Piti?-Salp?tri?re(AP-HP)のチームによる研究では、
感染した患者の喫煙率は約5%でした。臨床試験はまもなく開始されます。
数字は意外です。SARS-CoV-2に感染した人の喫煙者の割合は低いです。3月末にニューイングランドジャーナルオブメディスンで発表された
1000人以上の感染者に関する中国の研究によると、喫煙者の割合は12.6%であり、中国の喫煙者の割合(28%)よりもはるかに低かった。
他の研究は同じ方向を指しています。フランスでは、Publique-H?pitauxde Paris支援(AP-HP)のデータによると、
4月上旬にCovid-19が原因で入院した約11,000人の患者のうち、流行が始まってから8.5%喫煙者でした-毎日の喫煙者の割合は国で25.4%です。
https://www.lemonde.fr/planete/article/2020/04/22/coronavirus-une-proportion-reduite-de-fumeurs-parmi-les-malades_6037365_3244.html 国推奨の感染症予防国扱いでいこうぜ!
とりあえず1人1カートン配布で頼む
>>590 だよね重症患者の6割近くが非喫煙者だったということだよね
肺がんやCOPDになりやすいから勿論喫煙はお勧めできないけど
高齢者の喫煙歴なんだから8割近いだろ
だったら有意差ありじゃん
喫煙者は重症化しにくい
>>17 なら余計にその貴重な2割の非喫煙者の方が重症化してる割合が高いって事じゃ?
WHO、厚生労働省の愚作がコロナ感染症を起こし、東京都が拍車を掛けた。
大事な方を亡くし、仕事を失う。
全てWHOと厚生労働省のせいですね。
重症になる患者の年齢層から言ったら逆にほぼ関係ないじゃんってなるな
>>598 だな
前から色々な国で喫煙者の重症が
少ないと言われてたし
イギリスもデータを出してきた
日本のデータも然り
あらゆるデータがそれを示している
タバコはコロナが収まるまで、一時的に販売禁止にしたらいいんじゃないか。
>>594 恩賜煙草の復活か
>>50 嫌煙房だが、この記事に関してはこれが正しいと思う
まあ、喫煙者の方が患り易いと思うけど今のデータではさほど差違が出ていないってことでしょ?
吉村「そうだタバコがコロナの重症化を防げる感じがした記者会見だ
その前にJTの社長と献金の話を」
ここで喫煙者は相関低いと言ってるのはバカすぎるだろw
そんなに喫煙を正当化したいかww
そもそも年齢を書いてないし、またどの世代も喫煙率が遥かに低い女性も含んだ調査だろ
8割男性と書いてるだろ
ここから推測できない人間はバカ丸出しだな書き込むなよ恥さらしがww
医療関係者クソなところは
現喫煙者データは絶対出さないところ
出してタバコがコロナに効くとか
拡大解釈されると困るからなんだろうけど
そんなこといったって 死にまくってるのは70に手が届くレベルのじいさんばあさんたちだし
その年なってもいちおう生きてたってことはそれ自体ある意味勝ち組のほうじゃないの?
ボケ始まって施設入ってたりもするだろうけど それをしてもらえる家族はいたってことだろ
>>50 >8割近くが男性でまた、重症患者の4割以上に喫煙歴があった
これからすると、むしろ負の因果関係があるんじゃないか
高齢者の男性の喫煙率は80%超、女性は15%〜20%程度だったわけで
8割が男性の日本人母集団の喫煙歴あり率は0.8*0.8+0.2*0.2=66%となり、4割ってのは相当小さい数字だと思うが
残りの6割の非喫煙者は単に別の理由で重症化したわけで
喫煙者の方が重症化しやすいっていうのは当然だぞ
>>612 重い腰を上げ、やっと喫煙歴としか表現できなかった
>>616 喫煙者だって別の理由で重症化したかもしれないだろ
>>614 それは錯覚だな詳細なデータみてみないと
そもそもコロナが重篤化しやすいのは
脳卒中や心筋梗塞、糖尿病などの患者割合が高いと言われている
タバコと上記による複合なのか、そうではないかによって
4割という数字は高いか低いか考え方変わってくる
>>587 フランスのニコチンパッチの結果待ちにしようかな
火タバコとか電子タバコって形態だと別のリスクがあることは確かだろうし
>>619 それは逆だろ
すくなくとも4割という数字からは負の相関が予想されるんだから
否定するならそれこそ詳細なデータをもって否定しろという話になる
年寄りが重症化するってことを言い換えただけになるのでは?
>>619 つうか2割の女性の喫煙歴見ないと、喫煙経験という謎ワードの整合性はないよ
一般的な女性の喫煙率をそのまま当てはめたら、2割の8割は喫煙経験ないってことになる
見せたいデータだけ見せすぎw
基礎疾患と喫煙が合併なら4割という数字は低い可能性はある
しかし基礎疾患と喫煙による合併が少ないなら4割という数字は
かなり高いと考えられる
いかに嫌煙ファシストのいわゆる「疫学調査」がデタラメかよくわかる記事だよね
ようするに反喫の結果ありきで恣意的な分析しかしない
例えば所得階層によって平均寿命は全然違う、これは健康意識、貧困な食生活や医療によるものだが
おなじように貧困者は喫煙率が高いんだけど、ほかの要因を無視して(現実には限定的にしか調整せずに考慮したフリをして)
統計とって喫煙の悪影響を極端に大きく見せる手口
高齢男性で喫煙歴ないって相当少ないだろうからな
本当なら喫煙はコロナに有効過ぎる
>>86 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「喫煙者」の統計を示すと都合が悪いから「喫煙歴」にしたんだろうけど
それでもさすがに無理があったというオチ
まとめ2
■イギリス
https://heart.bmj.com/content/early/2020/07/31/heartjnl-2020-317393#F1 コックス比例ハザードモデルを使用
非喫煙者全体に対する非喫煙者の重症化率
喫煙者全体に対する喫煙者の重症化率
この2つを比べて5倍の差がついている
年齢フィルタリングがないため
世代間喫煙率の差およそ2倍
(65歳以下20%、65歳以上10%)
で考慮する必要がある
例として
1000人居て65歳以上が200人とすると
65歳以下喫煙者160人、65歳以下非喫煙者640人
65歳以上喫煙者10人、65歳以上非喫煙者90人
65歳以上喫煙者が2人重症者である場合
喫煙者の重症化率は2/160であるため
非喫煙者の重症化率はその5倍の10/160
すなわち非喫煙者の重症者は
730×10÷160=45人
よって有意差は(45÷90)÷(2÷10)=2.5倍
※コックス比例モデルなので、もっと簡単に
リスク差5倍に、世代間喫煙率差2倍を補正して
5÷2=2.5で計算しても同じ
まとめ3
■日本
>>1 他と異なり、喫煙率ではなく
喫煙歴を参照している
重症者は80%が男であり65歳以上が
ほとんどであると推定されるため
簡単に男65歳以上のみとして考える
65歳以上の喫煙歴ありは70%
重症者の内訳は喫煙歴ありが40%
すなわち100人居て重症者が10人居る場合
喫煙歴ありは70人で、うち重症者は4人
非喫煙者は30人で、うち重症者は6人
よって有意差は(6÷30)÷ (4÷70)=3.5倍
>>624 > しかし基礎疾患と喫煙による合併が少ないなら4割という数字は
喫煙してると基礎疾患を患う率が低くなるという前提になっちゃいますねw
俺含め今現在知ってる喫煙者でコロナに
かかったとか肺炎になった人はいないな
カラオケや飲み行ったり
ノーマスクで過ごす人も元気ビンビンだ
でもこの書き方だと明らかに現在過去含めた喫煙歴でしょ
喫煙歴があるか?1)はい2)いいえ
はいと答えた人、今現在も吸ってるか?1)はい2)いいえ
こんな感じになるんじゃない
こんなデータ出すならもちろん現在の喫煙者含んでこれでしょ
違うならデータ出した奴がただのアホか日本タバコ産業の回し者
肺にストレスをかけて免疫力が強くなっているのがコロナを防ぐのに役立つんだろうね
いまからでも遅くないから喫煙しないと
たばこ税を大幅減税して法律も改正して奨励しろ
今現在喫煙してるか?1)はい2)いいえ
いいえと答えた人、喫煙歴はあるか?1)はい2)いいえ
こんなデータの取り方で喫煙歴だけ取り上げてるならマジでただのバカ、もしくは日本タバコ産業の工作だわ
この辺りはっきりしろよ
>>1 もうちょっと詳しく発表して欲しいな。
「その喫煙者の中の高齢者の割合は?」とか。
そもそも高齢男性は喫煙者多いからな。
まあ、「武漢で感染者が多いのは大気汚染がひどいからで、日本では
あんなに大量に感染者は出ない」と、一月時点で言っていた人はいるし。
>味覚や臭覚の異常は軽症患者に多く見られたということです。
ほほぅ。
武漢からの報告に、味覚や臭覚の異常が無かったのは、主に重症者だけ
詳しく調べたからかな?
つじつまは合うね。
喫煙にメリットがあるなら
子供にも吸わせるべきだよ
喫煙歴のない重症患者約6割
タイトルの切り口を逆に書くだけで、喫煙推奨してるJTの回しもんみたいに見えるなw
重症者のうち
4割は喫煙者
6割は非喫煙者
タバコ吸った方が良いって事か
ここで正当化しているヤニカスを成敗しなければなwww
重篤率が高いのは70代以上なのは単純に当時は喫煙率が
8、9割りあった可能性がある。またどの世代も女性は喫煙率は
確かに低いが、副流煙(受動喫煙)による影響の可能性がある
だって当時は事務室でも煙が蔓延してたんだろ
あくまで可能性な、可能性w
さてヤニカスの反論はww
4割ならほとんど偏りは見られなかった、くらいじゃないの?
世代によっては4割だとむしろ少ない側じゃない?
昔は喫煙率5割超えてたような
まぁアンケートに嘘書く奴もいるからな
本当は吸っているのに吸ってないとか、最近禁煙してるから吸ってないとか、少量だから吸っているうちに入らないとか、色々個人の感覚で書いてるもんだよ
>>641 いやいや、その4割は、喫煙していなかったら
重症化しなかったかもしれないわけで。
女性は喫煙歴なし8割が重症化、男性は喫煙歴なし6割が重症化
女性のデータのが重要な気がするw
60歳以上だと喫煙率9割超えてた時代だしな
まるっきり逆で非喫煙者のほうが重症化リスク格段に高いじゃん
>>641 仮にもその6割の殆どが90代とか、
6割の殆どが基礎疾患もちとか、
喫煙4割の殆どが60代以下なら考え方変わるだろうが
6割非喫煙で4割喫煙なのか
非喫煙者はコロナに罹りやすい訳だ
>>1 相関関係あるかも知れないけど
因果関係あるかはわからないんでしょう?どうせ
>>648 そう言われると女性の率を出してないのが疑問になるな
つうことは6割が無関係じゃん
吸ったことあるかねぇかしかねぇんだから
なんの参考にもならないバカ記事だな
年齢関係なく重症患者のうち4割に喫煙歴ありって事だとすると、喫煙していたほうが重症化しないってことだよね?
>>656 日本の重症者の80%が男
イギリスでも男は女に対し
重症化率3倍と出てるぞ
つまりまんさんは無条件で強い
こりゃ掛けだなw
喫煙してると感染し難いが、一旦感染しちゃうと重症化しやすい
どっちを選ぶかだ
犯罪者の100%近くは包丁使ったことあるから包丁は危険
とかそういうレベルじゃあないよね?
>>660 そういうことを言ってんじゃなくて
タバコとの因果関係を示すデータてこと
煤でベトベトにコーティングされた肺にはコロナも侵入できないのかな?
>>8 なるほど、賢いなぁ
表現方法でこうも意味合いが変わるとわ
>>664 なるほど
女は重症化率が低いから
気にしたことなかったわ
重症化10人中4人に喫煙歴って
喫煙率とさほど変わらないのでは?
>>665 こっちの可能性がありそう
あるいは常時たんが出てるような環境が効いてるのか
何にしてもまだ判断するには早い
>>560 そんなの分からないだろ。
感染経験があると今後医療での優遇措置とかあるかもしれないし。
喫煙者の国民全体の割合も同じようなものだろ。
論理が破たんしている。
本当に身体に悪いならなんで政府は値上げしたりネガティブキャンペーンは一生懸命なのに禁止にしないんだろう
その辺説明しろよ
>>678 アホが使うものに重税掛けるのは健全な搾取法だろ
まさかのタバコでコロナ対策
こんなのジジイが知ったらパカパカやりだすぞw
屋内での喫煙の制限は出てきているのでまあいいけど
そのせいか、屋外でたむろしている臭い奴ら、どうにかならんかねえ
喫煙所はオープンにするなよな、臭せえんだよ、新宿西口の1Fの植込み近辺とか渋谷の東口の交差点の所とかな
今では臭せえだけでなくクラスターになるだろ、他人に迷惑かけすぎなんだよ、喫煙者は
>>674 タバコが体に良いとは一言も言ってない
コロナに対してどうかの話だけ
タバコを吸うと花粉症にならない
インフルエンザにかからない
ここらへんは過去から言われる事実
>>675 喫煙者の重症者率は絶対分かってるはずだから公表すればいいのよ
病院じゃ喫煙してるか必ず聞かれるからな
ヤニカスを成敗したる!!
※全て仮説の話な
重篤化する人に70代以上が多い理由は
単純に当時、喫煙率が8、9割あった時代があったからだろう
この時代は副流煙などで受動喫煙率も極めて高かったのは容易に想像がつく
4割という数字をどうみるか、女性や他の基礎疾患も考えられるが、
残り6割については、70代以上で受動喫煙の割合が高かったからと
推測できる
外国のデーターで喫煙者の方が感染者が少ないと聞いた事がある。
仮に感染者100中6割非喫煙4割喫煙歴有。感染者中重症になる人1割。うち重症者6割非喫煙者4割喫煙歴有。
男女差なしで考えて人数分布どうなるの?
算数得意な人頼みます。
>>685 周りの喫煙者は高確率で花粉症になってるぞ
日本は物事にヒステリックになりすぎだわ
タバコぐらい何があかんの
健康管理はその人に任せたら良いだろ
健康オタクはそれ自体が病気な
通常時に手術する時も喫煙者はリスク有りだもんな
そりゃあダメですわ
てことは吸ってる方が6割で重症化しないんだな
10月からも吸い続けるぜ
無痛、無症状なのにレントゲンで撮ると真っ白に損傷してるのが判るにはが特徴なのに更に肺を痛めつけ新鮮な酸素球種を阻害させるとは肺も可哀想に
>>675 めちゃくちゃすぎる…w
1番目は年齢別喫煙率を全く考慮してない
2番目は持病持ちのリスクを出してるだけ
3番目は1型糖尿病がリスクに挙がってない時点で
統計がおかしい
/⌒ ⌒\ -=二_ニニ==-
/ (●) (●)\ -=ニ_ ̄
/::::::⌒(__人__)⌒::::: ニ_二=-
| ´|++++━・ ̄ ̄ ̄
\ `ー‐´ /
>>691 嫌煙厨はとにかく神経質で精神が病んでるから喫煙者より先に死んでいくと思うんだ
のんびりタバコ吸うくらいの余裕がないと人生疲れちゃいますよね
>>691 副流煙と口臭、体に染み付いたヤニ臭とポイ捨て問題を無くしてから言おうな
>>698 それはあると思う
たしかにタバコによる健康への悪影響はあると思うけど
だからといってゼロにしないといけないってがんじがらめにする神経質さがかえって体に悪いと思う
最初から分かってたことだろ?
JTや喫煙する国会議員に忖度する必要なし
>>700 俺やめてるっつーの
以前はすってたけど
ポイ捨てぐらいいいじゃないの人間だもの
日本はシドニーじゃないから
そもそも女は受け入れる側で免疫力は強いし、喫煙歴ってのが正確性を欠く統計に過ぎず、如何にコロナに対して何も解ってない進んで居ないかを知らしめる話。馬鹿馬鹿しい
>>702 だから忖度しなくて良いからどんな結果であろうと公表すれば良いんだよ
喫煙してるかは絶対聞いてるはずなんだから簡単に出せるだろ
喫煙歴とはなんなの
喫煙者ならわかるまさか元喫煙者含めての喫煙歴てことなら重症化の6割は非喫煙歴者てことか
>>634 現在喫煙者だけだと、重症者中の喫煙者もっと減らない?
政府も経済がって言うんなら
禁煙化は今の所止めといたら?
喫煙者の方が居酒屋行くわ 喫茶店行くわ今禁煙でパチンコにも飲みにもコロナ以降行って無いやつ多いもんね
喫茶店て元々煙草吸う奴が行くもんだったし
昔は珈琲だけ飲んで楽しむっての少なかったしね
>>704 家の前の溝とか玄関先に捨てられた吸い殻を朝一に発見した時の不快さがオマエには分からんのか?
確かにデータとしては喫煙は健康に良くない傾向はあるみたいだな
知り合いでもタバコ吸いすぎて健康害してる人結構見てるし
でも嗜好品はなんでも不健康はつきもの
お酒もそうじゃゆ
お菓子もそう
反喫ファシストって論理破綻してても全く認めないな
これはもう理性が通用しない悪質なカルトとしか言いようがない
>>709 喫煙歴じゃどこかで区切ってるかも知れんし分からんのよね
>>713 玄関先とか誰かに嫌がらせされてるんじゃないの
なんか恨み買うことでもしたんか
>>713 家の前の溝・・・
凄え神経質だな、びっくり
今の40代以上は男なら吸わないといけない風潮があったんだよ
だから余程変わり者以外ほぼ全員吸ってた
昭和の時代は喫煙率が80%ぐらいだったけど、
そのうちの1000万人ぐらいは肺ガンで死んだのか?
ヤニカスを成敗したる!!
昭和40年代、50年代は喫煙率は8,9割に達していた
当時は信じられないこと職場や家などの室内で煙が蔓延していた
いま見たく喫煙所で吸う習慣がなかったからである
つまり70代以上は喫煙率無しであっても、ほぼ例外なく喫煙していたことと
同じにことであろう(受動喫煙)
70代以上が重篤化率が高いのは喫煙、また非喫煙であっても副流煙の可能性がある!!
最近は
お酒も休肝日を設けないとどうのこうのっていう医学データで脅してきたよな
そんなのデータ化して探せばいくらでも出てくるわ
逐一出されるデータに
やばいやばいって言ってる方が不健康になりそう
過去に喫煙したを含む喫煙"歴"だよね。
重症化する年齢層の男の喫煙率ってそもそもそんなもんじゃね?
>>709 そうだよ
ちなみに海外のデータでも禁煙者は対象になるから(ex-smoker)現喫煙者なら少なすぎるから無理矢理対象を広げたという話では無いと思う
高齢者の7割に喫煙歴があるのに、重症者にしめる割合はたったの4割
こんなに明確に数字が出てるんだから現実を認めろよ
でもまあ、喫煙者は追いやられて多少気の毒だとは思う
鬱憤晴らしか、レジャーみたいなもんだろうしな
ただ、マナーの悪いのはいるから叩かれても仕方ないって感はある
あと、日本は煙草が安すぎる
先進諸国では1箱1000円、2000円なんて当たり前
吸うからには大枚はたいてもらいたい
喫煙者ザマーしたかった、スレがそう思わせるものだったが、残念でした。
>>1 逆にいうと、喫煙歴は4割に過ぎないということか。
だから4割は正直者の喫煙者で、残りの6割は嘘吐きの喫煙者なんだよ
>>724 だな
コロナの自粛過剰だし
肺呼吸生物が、新鮮な空気取り入れるんならともかく、ニコチンとタールの混じった燻煙を、
長期間かつ大量に吸い込んで、それでも健康でいられるとは考えないほうが利口だよ
人生の余裕は笑うことから生まれるので、紫煙を燻らすよりは笑い声を上げてるほうが、ずっと精神にもいいんだよ
タバコを吸うと4割が重症化するなら
タバコはコロナ感染でさらに有害だ
いや、ちょっとまてよ。
重症者の4割がタバコやってたことか
これ、お前らのなかにもベイズ確率が
得意な奴いるだろ。
ベイズ確率の専門家様に計算させろ
よくわからないど、ポクはニコチンより
カフェインと砂糖が好き
風邪にはカフェイン&ブドウ糖が
効能があるという霊感を感ぢる
ここ10年ぐらいの
日本の極端な嫌煙風潮は病的だな
まず医学データを示して
それを見た国民や企業コンプライアンスとかで
タバコは悪だってレッテル貼り
喫煙スペースはどんどん無くなり
4割以上と言うことは
5割以内と言う事だろ
何だ半々か
反喫基地外って、日本人=戦犯という大前提から論理を組み立てる朝鮮人に近いものがある
どちらもファンタジーの世界の住民で現実を絶対に見ようとしない
>>699 ありがとう。よくこんなのできますね。
考え出すと途中で、こんがらがって。
勉強はしておかなければ駄目ですね。
>>732 なんでよ
今でも税金いっぱい払ってるんだしもういいだろ
>>731 >>1のソースに
全体で36.3%
酸素不要が32%
要酸素が43.1%
要挿管が43.9%
が喫煙歴ありと出てるけど見てないの?
こんな1商品だけ切りだして論じるのなら、
コロナ患者の9割以上はイソジンでうがいをしていなかった
みたいな主張も可能ということじゃねーの?
禁煙ブームの頃に会社の健保組合が禁煙キャンペーンやったな
医者呼んでタバコやめると10年で元に戻るとか講演やった
嘘八百だったんだな
管理職は強制的にやめさせられたけど意味無いよな
>>744 まさにこの通りなんだよな
いくらリスクに備えても
不慮の事故で年間4万人は死ぬし
生き残ってもボケたら終了
人生やりたい事やったもん勝ちだわ
>>725 喫煙歴の定義がはっきりしないと何とも言えない。本当に過去の全人生に渡っての喫煙歴だとしたら高齢男性は90%位あると思う。
だとすると、男ならほとんどが吸っていた時代に非喫煙者を貫いていた特殊な人が、重症化する人の中の60%も占めるということになって、明確な逆相関になるね。
>>736 本人とその家族が死のうがどうでも良いが、他人を巻き込むからな。
死のうが本望だと言って暴走する飯塚みたいなもの。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b739b8be315362720408c8ff3b83df3cb0b5c10a 「中国の喫煙率は27・7%ですが、中国の1590人のコロナ感染者を調べた報告によると、
そのうちの喫煙者の割合は7%に過ぎませんでした。
また、米国の4103人の感染者を調べた報告では、
喫煙者の割合は5・1%。米国の喫煙率13・8%を大きく下回っています」
現在進行形で喫煙している人は感染リスクは低いけど、
感染したら重症化しやすいってことかね(肺にダメージありそうだし)。
非喫煙者でも副流煙を吸わされていれば呼吸器系はボロボロ
>>746 すまん見てない
じゃあ喫煙歴があるとやや重症化リスクが高くなるって事か
そういうのは、やってもいいんじゃない。日常的にイソジンしてるとか、運動してるとか。
ただ、パンとか水は揚げ足取りですね。
>>755 肺がん患者は50年前の3倍以上でガンのダントツトップだしな
>>753 それはただの極論だろ
法律とマナーを守っている限り
好きなようにしていいに決まってる
>>750 たしかに
過剰な備えをしても死ぬ時は死ぬね
それなら好きなことして好きなもの食べたほうがいいね
>>5 日本国民1億の4600程度が感染して1000人程度が死亡するとして
コロナ感染者数は0割1分
その1000人の4割が喫煙者とすると400人の喫煙者が死んでいることになるな
>>743 何言ってんだ?
喫煙者は金ずるだぞ
そもそも、国か国民の健康を心配しているなら煙草を禁止にするはず
禁止にしないのは金ずるになるから
喫煙なんて所詮娯楽なんだから金をもっとたんまりむしり取らないといけないし、
大枚払えない喫煙者は煙草を吸う資格など無い
なんでタバコの肺への影響は徹底的に叩くのに
酒の肝臓への影響については寛容なんか
同じ嗜好品だぞ
>>766 タバコが贅沢品である事は認めるし多少税金が高いのはしようがない
でも半分以上税金なんだしもういいだろ
>>1 死んでるのが年寄りばかりなら普通に喫煙歴多いだろ
昭和のピークは国民の8割ぐらいが吸ってたんだろ?
>>1 >テレビ朝日が馬鹿
おっしゃるとおりだと思います
朝日最低
>>770 タバコが酒より嫌われてるのは、健康の問題じゃなくて、臭いからだと思うぞ。
俺も元喫煙者だけど、もう今は喫煙者の異性とはキスできないわ。
年配者なんだし、過去も含め喫煙率が5割以上、だったら
笑うところだろ。
昔の人自体喫煙率高いし
ほとんどどこでもタバコが吸えたんだから
ほとんどの人が受動喫煙にさらされてる気がするけどなぁ
なかなか新スレ立たない
逃げ回ってますね
978不要不急の名無しさん2020/08/09(日) 07:36:21.33ID:KV1GQrXx0
>>941 あんた全然わかってない知ったかぶりだわ
稀どころか、新型コロナ感染して中等症レベルまでいけば、普通にリンパ球減少しているけど?
東大医学部より遥かにレベルが上の欧米の大学では、きちんとそういう情報も公開した上で
新型コロナ感染者が自力回復する、あるいは投薬などの措置で回復するにせよ
リンパ球数が回復しないと快方に向かわないという具体的な部分まできちんと公開しているのだけど。
あんたは免疫不全になるまでは等と細部で必死に誤魔化しているのさ。
知ったかは貴方で
その回答もエイズとコロナは全く異なると言う
内容でしか無い
その回答は空気感染するエイズと言うのは完全にデマでしか無い
と言う論拠を補填するだけですよ
今の爺の喫煙歴って8割なんだぜ
4割死ぬってことはたばこを吸うと死亡率が5割増すんじゃね?
>>776 副流煙はうざいけどヤニとかはそこまで気にならんな
酒も臭いし
酒は悪酔すると周りに迷惑かけるし
>>746 文章だけ読んでたけど、映像に軽症者も含めた表があるんだね。
これ見ると、喫煙歴ってのは発症前直近の話っぽいな。
要するに現在進行形の喫煙者ってことだな。
まあ喫煙もそうだけどしょっちゅう揚げ物やってる主婦とかも相当ヤバいんだけどな
肺の中キッチンの換気扇みたいにベトベトですぜ
肺炎が流行ってるのに肺痛めてどうする。あほやのお〜。
>>1 重症者の団塊の若い頃は男は大抵喫煙してた世代だし、女だって吸ってる人かなりいた時代だから
70才以上の高齢者なんてタバコ以前に光化学スモッグやら排気ガスやらで相当やられてると思いますけどね
煙草を毛嫌いする人のイメージ
神経質、つまらない、えっ?そこでオコ?って時が多い
だから、俺は近づかないようにしてる
重症化してる年代は時代的に7割くらいは喫煙歴あるだろ
コロナ自宅療養者数 東京都556人 愛知県1139 だってさ
4割なら喫煙者とどっちが効率かわからんな
因果関係なしだろ
1000人中100人が喫煙者
重傷者100人中40人が喫煙者だとしたら
非喫煙者の重症率6.7% 喫煙者の重症率40%だからな
軽中症者の喫煙率わからなきゃ意味無いデータ
世代を考えれば二人に一人は喫煙経験があったとしても普通じゃね?
むしろもっと多いぐらいでないと喫煙が要因になったとは思えん
>>797 確かに。因果関係あり、とは言っていないな。
単なるアンケート調査の結果報告にすぎない。
>>772 感染者自体の割合が
非喫煙者>喫煙者というのを見た気がする。
外国のデータですが。
嫌煙者は新型コロナにかこつけてどうのこうの言うと説得力下がる。
肺がん筆頭のモロモロの健康被害はともかく、新型コロナは別。
税金たくさん納めて定年後早死にしてくれる慈善家の皆様に失礼。
ロジックよりも雰囲気優先なあたりがANNって感じやね
タバコには一酸化炭素も含まれてるからな
それだけでも無害ということはない
>>769 まあ、喫煙率より少し高いだけだね。それが優位な差なのか、年齢などでたまたま高い人達に当たったのか。
重症者は4割が喫煙者で
軽症者は3割が喫煙者だった
>>799 年寄りの喫煙歴は5人に4人以上
喫煙経験のない年寄りの方が珍しい
日本の死亡率は欧米の1/3 コロナ入院者
https://news.yahoo.co.jp/articles/272149ad65b32afbb5083d773fc42358c3600385 また、男性の方が重症化しやすく、喫煙者も重症化しやすいことがわかりました。
日テレだとこうなってる
真面目な報告会で専門的で回りくどい説明だったせいで
朝日は>喫煙歴 としたけど 喫煙者としてもいい内容で
わかりやすく日テレの >喫煙者も重症化しやすい でいい内容なんじゃね
高齢者は喫煙歴かなり高いだろうから、多分こじつけだな
入院患者の死亡率7.5% 新型コロナ、欧米は2割超 国際医療センター
https://news.yahoo.co.jp/articles/686cdbc9e9514afebb1e92d235f1378be6cf45e5 分析では、60代以上や男性、喫煙者、糖尿病など
一定の持病のある人で重症化しやすい傾向も確認された。
時事でもこうなってる
朝日の書き方が悪いと思うな
このデータだと喫煙歴そのものは直接関係ない
血管にダメージを与える生活習慣が重なると致死的になるのだと推測される
COVIREGI-JPの中間解析か
報道関係に説明会をしたんだね
公式が解析の詳細を一般に直接公開しないのかな?
朝日の誘導記事はもううんざり
日本にまともなメディアはないのかね?
クソみたいな加工編集された情報を朝日が演出して記事を描くという
お子様演劇じゃないんだからさぁ
こんなに幼稚な新聞社になってて自分たちは偉いと思い込んでいるのかね
アホ記者にアホデスクにアホ新聞社
>>769 4600人中1000人死亡して
1000人中4割の400人が喫煙者
非喫煙者は600人死んで
3600人中回復した喫煙者が400人で
非喫煙者は3200人回復しているな
>>811-812 なるほどな。
罹患率は喫煙者は非喫煙の1/10程度で感染対策としての喫煙は効果ある。
但し継続喫煙してると血管ダメージはあるからダメージ蓄積してると
いざ罹患すると重症化しやすい。
という事かな?
>>807 だとしたら
喫煙者の重症率約11% 非喫煙者の重症率約8%だな
喫煙者の感染率が高いのはタバコの副作用というより
自他の健康を顧みずタバコを吸うような人は自他の感染を顧みず遊びに行ってると言ったところか
成人男性の重症患者のうち道程は0.2%!!!
みんな急いで道程になろう!!!
みたいな?
ヤニカスって家でも職場でも自分は悪くないといって
正当かしてそうだな┐(´〜`)┌ <呆れ
・喫煙率が8,9割の時代があった70代以上は副流煙のせいで
非喫煙者もほぼ喫煙しているという見方もできる
・例えば残り6割の非喫煙が基礎疾患もちだったら考え方変わるだろう
つまり喫煙が基礎疾患と同じくらい重篤化するファクターな可能性
そもそもタバコが寿命縮めるのなら
タバコの普及で歴史上人口減少起こるだろ
人口増因子に隠れるのならその程度影響度
タバコのデメリットばかり持ち上げてるけど
メリットについて正しい調査出来てるのかな
昔は、「喫煙=かっこいい男」のイメージがあったから、けっこうみんな吸ってた
年寄りが重症化するから、喫煙率が高くなるだけでは?
逆もあるかな、喫煙者が重症化しやすいから、重症者に年寄りが多くなる
>>1 おかしいな
フランスでは真逆の報告なのに
おかしいなぁ〜
>>824 このスレ見ているとヤニカスは自らを正当化するからね
少しでも可能性を疑わずに喫煙は相関ないとか言い出すからねw
ヤニカスの言うことは疑ってかかった方がいいw
>>680 身体に悪いのなら禁止にすればいいって話してんだよ間抜け
バカはレスするな
何となくそう思ってた。
受動喫煙もやばいと思うけど
おい、そこのヤニカス反省しろww(m9´∀´)
世界中の医者とか専門家が指摘してんだぞ
見苦しいぞヤニカスww
アメリカでもw
>また米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンで
>2月に発表された研究結果では、患者1000人強のうち、
>人工呼吸器を必要とし、集中治療室に収容され、また死亡した人の25%以上が、
>現在と以前の喫煙者だったことが示された。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-tobacco-idJPKBN21P02F 75%が非喫煙者
喫煙者が感染して治療するときには10割負担でいいのでは
自ら進んで肺を痛めつけてきたんだもんな
自殺みたいなもんだろw
完璧な証明データを得るために、
同じ国で同世代で、基礎疾患も同じか無い
とすべきだな
じゃないとデータは意味は無いから
志村けんさんのようにヘビースモーカーだとそりゃ体に悪いわな
俺は現在毎朝一本のみ
5本ぐらいを長く続けてた
個人的には1日10本程度吸うと体に悪い感じ
イギリスのはヘビースモーカーほど
重症化しづらいってハッキリ出てたじゃん
タバコは感染症に強いんだろ
日本の100歳以上の超長寿者は37000人
8割がタバコ吸って副流煙浴びまくりで育った時代の人々だ
こんなもん根拠がいまいち分からん。自分は吸わないけど
重症患者の6割は喫煙歴が無い。
喫煙歴があるか無いかの2択しか無い。
なら6:4で喫煙歴がある方が重症患者になりにくいということだな。
>>825 今喫煙してる人の重症者死亡者割合を何故出さないんだ?
気になってるでしょ
日本に高齢者が多いこと、喫煙歴ありで現在喫煙してる人に限定してないことから、日本人の4割ぐらいは喫煙歴あるんじゃないかと思う
>>1 で、軽症の人の喫煙歴は何割?
非感染者の喫煙歴は?
あっそーさんがピンピンしてる間は、喫煙者も、まだ大きな顔ができてる
全ての重症患者は数日以内に水を飲んだ!水は危険!と言っているようなもの
アホな報告
日本のコロナの重傷者は少ない白米を食べてるからだ
馬鹿?
>>26 >>779 全体の比率と比較できない馬鹿かw
・現在の60歳以上の男性喫煙率は2割程度である
・喫煙者と非喫煙者の平均寿命には差が有り、一説には10年違うというモノもある
・喫煙歴と一概に言っても、ごく短期的に吸ってただけの人もいれば
数十年に渡るヘヴィースモーカーで、最近医者に止められた人もいる
>>1にある数字だけで何か結論を出そうとしても無駄
>>850 記事元の中間結果とやらにはあるかもしれんが、そういう重要な事は記載しないと
この記事の記者がアホなのかしらんが、
>>1だけなら水を飲んだことがあるから水が危険といってるような意味のない報告になってしまう
>>1 犯罪者の9割以上は、毎日「ご飯かパンまたは麺類を食べていたことが分かりました
みたいな!
5割以上に喫煙歴が無いんだから何の意味も無いデータですやん
むしろこんなことでドヤってしまうような日本全体の痴呆化が怖い
こういう嫌煙ブームって
禁煙外来や禁煙医薬部外品などの
医療利権と医薬品利権の為に作り出されたって知ってる?
ひとつだけ社会的道義として教えておこう
喫煙者の方が肺癌になるリスクが高いという事は疫学上相関関係は一切見られないが
今まで喫煙していた人が禁煙をしだして、副流煙で肺がんになる人の相関関係は疫学上認められるんだ。
喫煙してた人は、完全に禁煙するのでは無く一日中少数タバコをすって
副流煙に対する抵抗力をつけるべきなんだよ
心臓・血管はともかく喫煙者が肺がんになりやすいと言うのはウソ
お前らはただ単に臭い、汚い、怠け者の快楽至上主義者だから嫌われてるだけだぞ?
>>859 医療利権、医薬品利権に騙されるなよ
今年国民は2020コロナ対策で、金と利権で国民を引っ掻き回すのが
官僚内閣制だと学んだではないか?
法華経も読まずに南無妙法蓮華と唱えさえすれば良いと思ってる
新興宗教の教育無しのババアと同じになるなよ
>>860 おまけにコロナにかかって人工呼吸器やエクモを占拠するとか許せない。
喫煙者は自力呼吸で死ぬべき。
>>861 例えば分かりやすいのが、愛煙家のみなさんがよく言う「タバコを吸っていると肺がんにはなるけど、アルツハイマーにはならないんだよ」というやつである。ご存じのない方も多くいらっしゃるが、実は現代の医療では、この因果関係は否定されている。むしろ近年では、喫煙が認知症リスクを高めるとか、アルツハイマーの危険因子になるという医学論文のほうが多いくらいなのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2004/28/news041.html タバコにはベンツピレンという発がん物質が入ってますよー
(え?怖い!もうタバコは吸いません)
体に優しい植物性ボディソープには、植物性アルカロイドという発がん物質が入ってますよー
(そうなの?でも皆んなも使ってるし、関係無いよ)
この違いって何?
人間の認識は全て、流動する当体の恣意的分断にしか過ぎない
https://www.kyoto-su.ac.jp/faculty/nls/smoke.html 喫煙者は少しのことで風邪を引いたり、いったん引いた風邪がなかなか治らなかったりするばかりか、切断されたDNAが元へ修復しようとして、塩基の配列が変わり異常細胞が発生します。これが将来がん細胞に変わる可能性もあるのです。
重症化してるの高齢者だよね?
昭和の喫煙率80%位だったんだけど?
>>865 貴方が言っているのは「因果関係」
私が言っているのは「相関関係」
たばこを吸う人の死亡率は、吸わない人と比べて男性は1.6倍、女性は1.9倍
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/252.html 人生詰んでる奴が解明されてない新型コロナを使って社会的ヤニカス延命したいだけ
>>869 概ね2人に1人が罹り3人に1人がガンで死ぬ社会。
ガンを予防出来ると考える方が可笑しい。
ガンの予防医学ってのは頭の悪い人が追うもの。
ジャンケンで勝ち続ける方法を模索する様なもの。
>>863 ほらね、嫌煙厨って考え方が幼稚で極端でヒステリック
自分の気に入らない人間は全員死ねばいいと思ってる
イライラしてないでもう少し気楽に生きようよ
タバコでも吸って気分転換しておいで?
>>870 高齢者は鈍感で重症化するまで放置もあるからな
熱が出てウイルスと戦うこともせず増殖を抑えられない
急に重症化する
重症の中でもさらに危険な状態になるとECMOの出番となるが、そこまで行った患者の中から共通したものを調べてみたらという話
34歳までに禁煙すれば、元々喫煙しなかった人と同様の余命※1)が期待できることや、50歳で禁煙しても喫煙を続けた場合より余命が6年長くなることが分かっています。
https://kunichika-naika.com/subject/after-nosmoking-change 早死する奴はなんにでも縋る
死に近くなると健康な人を道連れにしようとする心理が働く
297 名前:不要不急の名無しさん :2020/05/05(火) 23:49:16.95 ID:tKqcjj980
308 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/01/26(日) 00:55:19.21 ID:jqczxLSlO
>>300てか喫茶店なのに禁煙て誇大広告ぢゃねえかジャロの問題だ。
喫茶店て書いて有って禁煙て書いて有ったら笑うしかないだろ?入る時にお茶は良いんですかて聞きてえよw
>>306勝手に総意を語る奴はチョンだろ?死ね。
301 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2020/05/05(火) 23:51:15.35 ID:solQF4zc0
>>297未だ重箱の隅突っついて喜んでんの?嫌煙厨らしくて良いんぢゃないのw
お前は一生煙草吸うなwコロナで死ね(*´▽`)y-。o○
喫煙歴がある方が重症化しないのか
タバコ再開して良かったぜ
無駄に禁煙した1年を返せ!
たばこが原因の死者は世界規模で毎年800万人以上。直接的な喫煙による死者は700万人以上で、間接喫煙の被害を受けた非喫煙者が約120万人
https://www.cnn.co.jp/fringe/35153790.html 総人口に対する喫煙歴から考えると喫煙者の方が少ないなw
アホしか騙せない記事
世界の患者1万1590人について分析した米国研究者らの論文では、喫煙者が重症化する割合が非喫煙者の約2倍だった。中国の患者1099人を対象にした別の論文では、人工呼吸器を付けたり、死に至ったりする重篤な状態に陥った割合は、喫煙者の方が約3倍に達したとしている。
http://medica.sanyonews.jp/sp/article/14522/ 新型コロナウイルスで重症化する要因で分かっているもの
@肺炎の悪化による急性の呼吸不全
A血栓ができて血管が詰まるケース
B免疫の暴走で多くの臓器が機能しなくなるケース
重症化しやすいとみられる人として、アメリカのCDC=疾病対策センターは
@65歳以上の高齢者
A慢性の肺の病気
B重い心臓病、糖尿病、肝臓の病気などの持病がある人
C慢性の腎臓病で透析治療を受けている人
D喫煙者やがんの治療や臓器移植などで免疫力が低下している人
E重度の肥満の人
50年前の喫煙率って男性なら70%以上だろ
つまり年寄りのほとんどは喫煙歴あり
その前に現役喫煙者と非喫煙者の違いとか性別による違いとか
調べること他にもっとあるじゃん
男性は女性よりも重症化リスクが高い 肥満や糖尿病もリスクに
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030057.php なぜ男性は女性に比べCOVID-19が重症化するのか
閉経前の女性は男性よりも免疫が優れており、感染に対する回復力が高い可能性
男性は女性よりも、肥満、喫煙、アルコールの過剰摂取の割合が高く、健康意識も低い傾向
歴なんて変な定義作らずに、単純に、
平均喫煙率A% 罹患者内喫煙率B% 重症者内喫煙率C% 死亡者内喫煙率D%
とすりゃ良いんだよ。
これを〜30代、30〜50代、50代〜の3パターンくらい作れば
小学生でも判断できる。
A>Bなら喫煙者は罹患しづらい、逆なら罹患しやすい
A>C(D)なら喫煙者は重症化(死亡)しにくい、逆なら重症化しやすい
これだけの話だろ?
歴だの変な言い回しだのするから
都合悪い事隠そうとしてるようにしか見えん。
そもそもこんなデータ整理の仕方して何の成果があるというのか。
毎日はハッキリ書いてるな
コロナ入院患者 日本の死亡率は海外より低め 喫煙歴、持病で重症化の傾向
https://mainichi.jp/articles/20200808/k00/00m/040/160000c 高齢者や喫煙歴がある人、男性、持病がある人は重症化しやすい傾向が裏付けられた
現役で喫煙してる人の重症患者は
何%くらいあるのかね?
ざっと計算すると、
喫煙歴のある人、60%
喫煙歴の無い人、40%
喫煙歴のある重症患者、40%
喫煙歴の無い重症患者、60%
でいいのかね?
ざっと計算すると、
非喫煙者は、重症化率が
喫煙者の2.5倍程度高い?
コロナ重症者は 2133人(18.4%)
731人(6.3%)に喫煙歴
病状が悪化した者は喫煙歴のある人の29.8%(218人)
喫煙歴のない人では 17.6%
>>891 歴の定義や効果が曖昧なんだから考察するだけ無駄だと思う。
>>891 感染率も喫煙者より非喫煙者の方が2.5倍程度は優位に高い。
コロナ大国アメリカでも
米若者、コロナ感染者の3割が重症化リスク主な要因は「喫煙」
https://www.cnn.co.jp/fringe/35156775.html 60歳以上は過去に喫煙歴があった人は6割以上だからむしろ喫煙歴があった方が安全だろ
喫煙とCOVID-19の重症化との関連性については、今年2月に世界で最も権威ある医学誌『The New England Journal of Medicine』で、中国約1000人の患者データの分析から「喫煙者では人工呼吸器が装着される、または死亡するリスクが非喫煙者の3倍以上」と報告
喫煙が百害あって一利なしなのは分かりきっている事なんだよね
喫煙者は注意!新型コロナウイルスが、突然重症化するリスクのあるCOPD
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1227.html いくらでも出てくるな
よーく考えろ
「喫煙歴」だろ
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html 昭和54年(1979年)まで20歳以上の男の80%が喫煙してたんぞ
平成元年(1989年)でさえ67.5%
重症化するのは50以上だろうに、
その喫煙歴を調べろってだけでも40%ぐらいはいくんじゃないの?
重症化したやつの糖尿病歴や
BMIだせよ
アメリカはそれで明確なデータでてたろ
10年前必死で煙草断ちしたのに意味ねえのかよおおおおおおお
4割程度じゃなんとも言えないだろw
高齢者なんて9割ぐらい喫煙歴有るだろ
喫煙者は感染しづらいなんて話もあったな
>>719 お前って家の前の草抜きとか掃除した事ないだろ
>>911 読んだけど屁理屈に近い気が・・・
データ的にはアメリカ、イギリス、中国、フランス、ノルウェーで
喫煙者の感染率、重症化率は低いと出てるんだよな
この記事は禁煙した人が重症化する理論じゃね?
中国かどこかの論文では
感染によって入院で禁煙させられることで重症化するとかもあったし
喫煙もだけど、コロナに関しては口腔内の影響が多そうなので
歯磨きの習慣も統計とって欲しい、うちの会社だけど昼食後に歯磨きする派しない派で
半々ぐらいに分かれてるこれは結構大きな違いになると思う
そもそも喫煙歴の割合がわからんからなんとも言えないでしょ
喫煙「歴」なんて馬鹿げた話は聞き流してok。
20代に吸ってて30から禁煙した50才と
48まで吸ってて去年から禁煙した50才が同じか?
ニコチン耐性や肺の劣化やらの個人差無視か?
これに意味あるとしたら脅すためだけの話じゃないか。
そも「歴」あるのが駄目なら今日明日禁煙したって意味ないだろ。
下手な印象操作はやめるべき。
それに喫煙で「罹患しづらい」と「重症化しやすい」は同時に成り立つからな。
罹患者内の喫煙比率が圧倒的に少ない事を無視してたら医学的進歩も放棄する事になる。
ひいては人の命に関わる問題だ。
偏見捨てて真面目にデータと向き合うべき。
重症喫煙者だからといって中途半端に処置したり手抜きをしたりせず、
与えられた悪条件の下で冷静にベストを尽くす医療者を軽視し、
殺そうとする生活は良くないと思う。
>>918 大まかには分かる
今の老人世代は70〜80%の喫煙していた世代
そのうち現在何割が喫煙者なのかは不明
まあ、喫煙者が感染しやすいとか
喫煙者が重症化しにくいという傾向が
データに出ていれば、嫌煙厨は喜々として
声高にこれを叫んでるはず
それができずに、喫煙「歴」に置き換え
無理やり喫煙歴が重症化に繋がるという
無理やりなシナリオにもっいくくしかなかったのは
つまりそういうことだろうw
結論ありきで、自分が望む結論にもっていきたいだけの
嫌煙厨w
想像通り副流煙がーとか言い始めるし
アクロバティックに逃げ回るしかできない
世界的に見てもこんなに喫煙率が高い日本が
なんで、これだけ平均寿命が高いのか
ちなみにアメリカは日本より喫煙率低いよw
>>921 間違ったな
×重症化しにくい傾向
○重症化しやすい傾向
世界的に見ても喫煙率が高い国の方が
10万人当たりの死亡者数が低い傾向があるなw
実に面白いwww
医学部の方と何度か共同研究
させていただいたこともあるが
医者って意外と数学弱い人が多くてね。
ミクロなデータの積み重ねが
マクロに矛盾なく整合しなければ
ならないことを理解できない人は時たまいて
地頭はいいから文系まがいの長文で
煙に巻くが、数値と論理が変だったのは
何度か見たな。
それに喫煙は否定しなければならないという
使命感あたりから、結構デタラメやらかす方もいる。
だから喫煙批判をこじつける話はよく精査したほうがいい。
>>28 過去吸ってた、6割7割いるのでは?煙草吸おうっと
人口100万人当たりの死者数 男性喫煙率
アメリカ 677人 24.6%
イタリア 582人 27.8%
イギリス 474人 24.7%
ブラジル 451人 17.9%
フランス 464人 35.6%
メキシコ 385人 21.4%
カナダ 237人 16.6%
ドイツ 109人 33.1%
ロシア 98人 58.3%
エジプト 49人 50.1%
ウクライナ 42人 47.4%
インド 29人 20.6%
インドネシア 20人 76.1%
ギリシャ 20人 52.0%
オーストラリア 10人 16.5%
日本 8人 33.7%
韓国 6人 40.9%
中国 3人 48.4%
ヤニカスは毎日早起きして近所の掃除をしろ
人の家の玄関先に吸い殻を捨てるからバチが当たるんだよ
>>931 嫌煙中の頭の悪さがよく分かるw
まあ、それは置いておいて、ポイ捨てはいかんな
これには同意する
>>931 こういうアンチ喫煙男共もクソみたいな存在だから同じ仲間だろ
感染者の5割以上は非喫煙者ということだな タバコを吸わない方が感染しやすいということだ
喫煙歴が8割が重症ならまだわかるが
もう有意な差はないってことだろ
死亡率で比較しろよ
ワクチンよりタバコでしょ?
値上げするんだもんね、今のうちに
きっと高くしておいてから、実は効くんですってなるんでしょう
>>935 メイいっぱいタバコが悪いデータを出そうとして
頑張った結果がこれなんだと思うよw
これが精一杯
他のファクターでは都合の悪い傾向しか
出なかったんだと思うわw
>>896 五分五分に読めたけど
計算に弱いからかな?
>>938 なんかこれもモヤモヤした言い回しのデータだねw
嫌煙厨が望むデータがきれいに出ないんだろうね
嫌煙学者と嫌煙ジャーナリストが頑張って嫌煙に有利なデータ出してこれだからな
実際はコロナにおける喫煙の有効性はもっと高いのでは
重傷者の6割は喫煙歴がないってこと?
たばこ吸ったほうがいいじゃん?
>>941 8割いる喫煙歴有りが4割
2割しかいない喫煙歴無しが6割を占めてるとw
糖尿だなんだと、捻じ曲げるんだろうなぁ
嫌煙厨はw
>>5 かかりやすくて死ににくい様な統計が出てたね、確か。もはや意味ないと思うけど
なんだそりゃ。半数以上は関係ないってことじゃねぇか。
>>678 新型コロナ対策で政府が「禁煙」に触れないワケ
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00009/051800059/ 自民党および議員には、タバコ業界 (たばこ販売政治連盟、たばこ耕作者政治連盟)から多額の政治献金や寄付がなされている。毎年の国たばこ税、地方たばこ税、たばこ特別税の総額は2兆円を超える。加藤勝信厚労大臣をはじめ自民党議員の中には元大蔵・財務官僚の議員もいて、喫煙者も多い
>>942 これは、喫煙歴無しの人は
喫煙歴有りの人に比べ
6倍重症化しやすいということだなw
>>948 ニューヨークなんて
アメリカの中でも喫煙率が低く
肥満率も低いけどw
新型コロナ感染者は喫煙により重症化リスクが⾼くなる。そのインパクトは
⾼⾎圧、糖尿病、年齢因⼦よりも⼤きい
タバコは冤罪臭いよね(マイナス面がないと言ってるわけじゃない)
タバコだけやたら悪くいわれるけど、スイーツのほうが遥かに・・
肥満、体型崩れる・・歯もボロボロ(スイーツと歯医者はある意味セット)糖尿病
たばこの黄ばみだけ言われるけど、ステインに関しては何故か誰も触れない(笑)
⾮喫煙者は、粘膜線⽑上⽪と粘液層が病原体感染を防ぐ最前線の備えになってい
ます。喫煙者では、線⽑上⽪が傷つき、粘液が減り、病原体が感染しやすい状態に
なっています。
喫煙者の気管⽀の上⽪細胞には、新型コロナウイルスの侵⼊⼝であるACE2受容
体が増えています。これによってウイルスが細胞の中に⼊り込みやすくなっている
とともに、細胞⾃⾝がウイルス侵⼊を監視するシステムが発動しにくい状態が作ら
れます。
⾮喫煙者では、ウイルス感染が起きると、(a)U型肺細胞、杯細胞、⿐腔上⽪細
胞・線⽑細胞、⼝腔粘膜細胞からのサイトカイン放出、(b)感染部位への免疫細胞
(マクロファージ、好中球、リンパ球)の集結によって感染が広げないための反応
が始まります。
喫煙は免疫システムを弱めて、ウイルスが細胞に簡単に⼊り込みやすくし、細胞
の中でのウイルスの増殖を速めて、サイトカイン・ストームという過剰な炎症反応を引き起こし、肺組織を破壊します。
毎年約300万人がたばこのために心血管疾患で亡くなっているのだから、今更コロナで騒いでも仕方ない
緩やかに早死
>>952 それは逆みたいだよ。
サイトカインストームってのは
アレルギーに近い免疫の過剰反応だけど
花粉症にかかる確率は
喫煙者は非喫煙者の1/3程度。
喫煙者は免疫の過剰反応を起こしにくく
コロナでもほとんどは、無症状か軽症で治ってしまい、
喫煙者が治療を受ける割合は、非喫煙者の割合に対して
中国で1/2
フランスで1/6
アメリカで1/14
になっている。
しかし喫煙者は低所得割合が多いのに、人より無駄に多く税金を払い、その恩恵に与る事無く寿命も短めとか素晴らしいね
https://pulmonary.exblog.jp/19673472/ 医者にすら、放射能で騒いでるときでさえこんな思われ方をしてるんだなから、コロナなんか気にする必要ないかもね
人にうつす感染源にならないよう予防だけしとけば良し
半分以上非喫煙者なら非喫煙者が重症になりやすいのね?
中南米ではニコチンじゃなくて大麻を喫煙するから海外のデータはあんま信用できない
おそらくは、サイトカインストームのような
免疫の過剰反応の抑止には
ニコチンじゃなくてタールのほうが効いている。
正露丸は植物性タールから抽出した
クレオソートだが、これも腸内の
免疫の過剰反応を抑える働きがあるので
赤痢やコレラの毒素に過剰反応した下痢を止める。
おそらく、大麻も燃やして吸えばタールが発生するから、
コロナ抑止効果もあると考えられる。
喫煙する立場で言うと喫煙者と非喫煙者に健康に差異あると思ってない
ただ禁煙すると死に易いと思ってる
これはうちの爺さんがそうだったし話の聞くから
>>960 ・コロナ軽症者の喫煙率
・喫煙経験者の定義
・喫煙経験年数との相関
・年齢別データ
少なくともこのくらいは分類されていないと相関の有る無しは問えない
当然同様理由で
>>1のような肯定は出来ないがバカなヤニカスみたいに必死に否定しうる材料にもたり得ない
陰謀じゃなくて
喫煙「歴」でいったら
昔の男の喫煙率は高かった上に
中高年以上が重症化するんだし
4割ぐらいならむしろ普通だろとしか思えんわ
>>970 歴そのものが定義されてないから何年吸って何年吸ってないのかすらない
定義もない自称回答なら疾患したから止めたので非喫煙者だとか一年吸ってないから非喫煙者だとか言うアホも混ざってるし
当然その逆のアホも混ざってるわけ
だから喫煙経験年数という分類での相関が必要なんだよね
>>969 ・コロナ軽症者の喫煙率
・年齢別データ
このあたりはアメリカCDCだかが出してたぞ
アメリカの現役喫煙率と比べると
喫煙者の感染率、重症化率がだいぶ低かったな
>>970 普通じゃないよ
このデータは「喫煙歴があると重症患者になりにくい」ってことを示してる
稀にしか重症にならないのに、その稀にしかならない重症者を調べたら喫煙歴という共通したものが4割もありました
なお6割の中に副流煙リスクに晒されていたり、他の疾患があるかは今回調べておりません
こうだな
>>975 まあ、その通りだけど
重症化してるのはほとんど70代以上の男性で
その層で喫煙歴があるのは80%以上だからな
ジジイの喫煙率なんてz9割超えてたんだから
さすがにね、、今はヤニカス は氏ねだが
分かってきたこと
新型コロナウイルスは人の気道などにあるACE2受容体という場所から体内に侵入することが解っています。このACE2受容体は肺に近い気道の奥にも見られますが、この数がタバコを吸っている人では増加し、子どもでは少ないことが解りました。つまり、タバコを吸っている人は新型コロナウイルスが気道から体内に入りやすく、子どもでは入りにくいということです。そのためタバコを吸っている人は重症になり易く、子どもは重症になりにくい
つまり喫煙者の肺はコロナウイルスに対してガバガバヤリマンという事
>>963 そのタールが臭えんだよな
それがヤニカス蔑称のヤニの事なんで
>>978 元々はそのACE2受容体に先にニコチンがくっついちゃうから
コロナにかかりにくいのではないかという話だぞ。
この記事はそこの部分をまるっと省いている。
だから、禁煙した人の重症化率が高いのではないかと言われてた。
喫煙者がインフルや花粉症になりにくいのも同じ理屈。
極々少数の喫煙「歴」無しが重症の6割を占めているという恐怖
>>981 だからそれはっきりエビデンスとれたのかって話だぞ
>>984 統計データで顕著だったから
今、フランスで臨床試験をしているよ
イギリスもだったかな
医療関係者にニコチンパッチを貼ってね。
コロナで重症化しているのは高齢男が多い
高齢なら免疫に弱くなるのは必然だが、なぜ女は少ないか
ここで20代の時にある喫煙8割(男限定)が効いてくる
今喫煙が少ない若者は、数十年後にまたコロナが流行、あるいはこのままwithコロナとなった場合も、今程の重症にはならないだろう
勿論他の疾患(呼吸器障害、糖尿病、肥満など)に罹り、結果重症化する高齢者はあるだろうが
分かっていることのみ言わないとな
らしい
じゃ願望の域を出ない
ヤニカス爆死wwww
今どき吸ってるのってナマポとかだろ
>>987 受容体云々とニコチンについてはそうだね。
ただ、多くの国でなぜか喫煙者の感染が少ないデータは出てるのだよ。
嫌煙大国のノルウェーがわざわざ
重症リスクから喫煙を削除するって発表したくらい。
喫煙そのものにあるのか、喫煙者の生活習慣にあるのか不思議だけどね。
更に言えば仮にニコチンがコロナウイルスに効果ありという結論が出た場合、ニコチンパッチを貼ればいい
(ニコチンパッチは禁煙いたい人の補助薬)
わざわざ余計に税金払ってタールと一緒にタバコ病や他の疾患リスク、死亡リスク数倍に跳ね上げながらタバコを吸う必要がない
>>990 因果関係が科学的に立証されなきゃ意味なし
寿命が短い統計、人体に及ぼす悪影響、それによって引き起こされる数々の疾患が科学的に立証されているんだから、今更コロナだけ恐れてもって気もするがな
健康体で重症化したくないなら分かるが
>>994 これは裏付けのごく一部だからな
ニュースにする程の事もなく
わかりきっていた事
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 34分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213161747caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596896597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【コロナ】重症患者の4割以上に喫煙歴があった…国立国際医療研究センターが症状解析 ★4 [ばーど★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【大本営発表】国立国際医療研究センター「東京都内のコロナ感染者の増え方は、ほぼ想定内」
・志村けんを治療した国立国際医療研究センター長「東京都の感染者数の増え方はほぼ想定内で、さらに増えると考えられる」
・【国立国際医療研究センター】「高齢のコロナ入院患者をみるとワクチンを打ってない、1回しか打てていないという人が9割だ」 [影のたけし軍団★]
・【研究】午後11時以降に寝る 夜更かしの75歳以上、認知症リスク高まる 長寿医療研
・【BMI25以上】肥満症患者データベース、日本肥満学会が構築へ ”万病のもと”にビッグデータで対抗
・【長生き】世界の認知症患者、2050年までに3倍の1億5200万人以上になると予測/米研究 [チミル★]
・広がる「若者の孤独死」 3年間に東京23区で742人確認、発見に死後4日以上が4割超 [煮卵★]
・【闇】統合失調症患う(両親の主張)娘を10年以上監禁して凍死させた両親…“無罪主張”したが控訴棄却 [和三盆★]
・【研究】 新型コロナ感染、重症化で中和抗体が増加、重症患者は無症状者に比べ、最大200倍以上 陰性後も肺炎継続か・・神戸大 [影のたけし軍団★]
・【イスラエル】17日までの1か月間のコロナ感染者のうち4割は10代・・20歳以上では8割が接種を終えたものの、10代では3割以下 [影のたけし軍団★]
・【トリアージ】多摩総合医療センター医師「今後重症患者が増えた場合、『命の線引き』をやらざるを得ない可能性がある」
・【トリアージ】多摩総合医療センター医師「今後重症患者が増えた場合、『命の線引き』をやらざるを得ない可能性がある」★2
・【悲報】落ち込んだ状態から改善できたという若者の半数以上が、きっかけは「恋人の助け」だったと回答
・【日本方式が基準に】イギリス、37.8度以上の熱がある人などは7日間の自宅待機。重症者のみウイルス検査の方針
・【社会】「業者の選定が甘かった」3億円以上かけた防災デジタル無線事業、多くの家庭に電波が届かず挫/宮城
・穴見議員「喫煙者を必要以上に差別すべきでないという思いでヤジった」 これ反ヘイト活動だろ ジョイフルを喫煙者の聖地にしよう
・6インチ以上7インチ未満のスマートフォン なぜ日本で定着しなかったのか 日本が先駆者の数少ない分野だったのに
・これ以上に頭がおかしい漫画があったら教えてくれ
・日本人の4人に1人「5年以内に1回以上死にたいと思ったことがある」
・【火山】トンガの大噴火は広島型原爆の500倍以上の爆発力があった NASA研究員が推定 [すらいむ★]
・【寝屋川長女遺棄】愛里さんの同級生「いつも悲しそうな顔だった。腕と足に10ヶ所以上アザがあった」
・【小池知事】感染者40人以上が3日間続くというのは、一つの台があがったと言う感じ
・PS4現ディスクタイトル総数1283本 1%の13本以上PS5互換未対応があった時点でSONYの嘘が確定
・【速報】河野太郎、逆ギレ「一部報道で、面白半分に予約を取り65歳以上の予約を邪魔し、勝ち誇ってる言動があった」★7 [スタス★]
・【コロナ】37.5度以上の熱発があっても4日間は待てが政府と政府専門家会議の指示だった、この指令で何人の尊い命が失われたことか ★5
・【兵庫】母に殴られみずから110番の9歳児 全身に10カ所以上のあざ 顔に大きなあざがあったことも
・【速報】河野太郎大臣も逆ギレ「一部報道で、面白半分に予約を取り65歳以上の予約を邪魔し、勝ち誇ってる言動があった」★3 [スタス★]
・【速報】河野太郎大臣も逆ギレ「一部報道で、面白半分に予約を取り65歳以上の予約を邪魔し、勝ち誇ってる言動があった」 [スタス★]
・【速報】河野太郎、逆ギレ「一部報道で、面白半分に予約を取り65歳以上の予約を邪魔し、勝ち誇ってる言動があった」★8 [スタス★]
・【科学立国】日本の研究力低下、悪いのは…国立大と財務省・主計局、主張対立★2
・【コロナ速報】ダイプリに乗船していた新型肺炎罹患高齢男性3名、急速に悪化 国際医療センター 21日
・【コロナ速報】ダイプリに乗船していた新型肺炎罹患高齢男性3名、急速に悪化 国際医療センター 21日 ★2
・統合失調症患者の絵画展
・統合失調症患者の暇つぶし
・重度の統合失調症患者の怖いサイト18
・重度の統合失調症患者の怖いサイト 24
・【医療】新型コロナの診療報酬倍増 重症患者の受け入れ促す
・【新型コロナ】イスラエル、重症患者の約60%もワクチンを接種済み★3 [かわる★]
・【警察庁】死亡事故の運転者で75歳以上、認知機能低下が4割
・【新型コロナ】イスラエル、重症患者の約60%もワクチンを接種済み [かわる★]
・【玉城知事】 会食によるコロナ感染 「4割以上だ」 [影のたけし軍団★]
・【社会】「徘徊」という言葉を使わないようにしようという動きが広がる…認知症患者の尊厳を守るため
・【医療崩壊】東京は地獄の様相を呈してきた!世田谷区の50代コロナ重症患者の受け入れ先なし ★3 [みつを★]
・「新型コロナワクチン後遺症患者の会」設立 多くが診療難民…因果関係不明の為に [おっさん友の会★]
・【医療崩壊】東京は地獄の様相を呈してきた!世田谷区の50代コロナ重症患者の受け入れ先なし ★6 [みつを★]
・35歳以上のハンターが集まるスレ part44
・35歳以上のハンターが集まるスレ part38
・【社会】65歳以上の生活保護受給者の52% 無年金者
・【速報】若者の半数以上「公共の屋内での全面禁煙に反対」
・【社会保障費】低所得高齢者の医療費軽減廃止へ 75歳以上740万人が負担増
・【米国】老人ホームを襲うコロナ。死者3800人以上、全米の死者の1割
・【コロナ速報】ポルトガル、76人増えて計245人 患者の80%以上が60歳以下 16
・【調査】立憲支持者の約61%は60歳以上 自民の38%をはるかに超える -埼玉大 [マカダミア★]
・【調査】立憲支持者の約61%は60歳以上 自民の38%をはるかに超える-埼玉大★3 [マカダミア★]
・【社会】高齢者の運転免許、「自主返納」は何故進まない 「75歳以上は強制に」は極論か ★2
・広がる「若者の孤独死」 3年間に東京23区で742人確認、発見に死後4日以上が4割超 ★2 [煮卵★]
・国民生活センターが「次亜塩素酸水」をテスト。半分以上の製品が表示濃度に届かず [愛の戦士★]
・【新型コロナ】濃厚接触者の定義を変更 発症2日前、距離1m以内、15分以上会話 [濃厚接触合体★]
・【従来株→英国株比較】五輪の中「命の選別」 感染者の重症化率は30代以上増で致死率はほぼ同じ しかし医療崩壊時に重症=致死 [どこさ★]
・【楽天モバイル】先月の通信障害の事故報告書を提出…2時間以上130万人以上に影響…原因はデータセンターのソフトウェアの一部不具合 [ぐれ★]
・【新潟】サザエやアワビなどを密漁 上越海上保安署が去年の検挙数を公表 密漁者の半数以上が長野県在住 [ぐれ★]
・【米】保険をほとんど使わない消費者に特化した保険商品で市場開拓…保険加入者の80%以上が保険かけ金の額ほど保険を使っていない
・【参院選】なぜ若者の声は政治に届かない? 参院選60歳以上の影響力は50%…「シルバー民主主義」がひどすぎる ★3 [ぐれ★]
・【維新】松井一郎「大阪の重症者の8割以上は高齢者。政府は早く『5類』にすると結論出してほしい。いつまでも検討では国民生活壊れる★6 [スペル魔★]
・【コロナ後遺症】「感染時は軽度」90%、倦怠感~心不全まで影響は200以上「ワクチン未接種者の後遺症リスクは接種者の2倍以上」 [煮卵★]
・【デリヘル】女子中学生を“年齢確認せず”風俗店で働かせる 「ラストJK」経営者の男ら逮捕 8か月で50人以上とわいせつ行為か [鬼瓦権蔵★]