◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★2 [ボラえもん★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616502446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2021/03/23(火) 21:27:26.19ID:Rrrs8A1o9
実家暮らしの社会人にとって、家に入れるお金をどうするかというのは大きなテーマのひとつです。
今回は複数の調査データを踏まえた上で、家に入れるお金について、自分や家族が無理なく納得できるような考え方をご紹介します。

■そもそもみんなどうしてる?「家にお金を入れるか入れないか」問題
◆お金を実家に入れる20代・30代の割合は6〜7割くらい
実家暮らしの20代・30代の社会人は実際、家にお金を入れているのでしょうか?

マイナビニュース会員へのアンケート結果と「SUUMO実家暮らし調査」の結果を総合すると、
20〜30代・実家暮らしの社会人の6割前後が家にお金を入れていることがわかりました。男女比で見てもあまり差はありません。詳しい内訳を見てみましょう。

◆実家暮らしの男女に聞いた結果は?
実家暮らしをしている129人の男女への調査によると、24.8%の人がお金を入れていないことがわかります。
1万・2万・3万・5万円を入れている人は58.0%です。それ以外の金額を入れている人も含めると、実際はもう少し割合が高くなると思われます。

◆20代〜30代の独身男女に聞いた結果は?
男性200名・女性200名(どちらも独身未婚の20〜30代)への調査結果は上記のとおりです。
男女ともに実家にお金を入れていない人は27.5%、毎月または不定期にお金を入れている人は72.5%で、ひとつ前の結果と同様の水準であることがわかります。


データはあくまで目安として考える
「新卒で働き始めたら家にお金を入れるべき」という考え方には賛否両論あると思います。
ご紹介した調査では、実家暮らし社会人の3割弱がお金を入れていないという結果になっていますが、自分のお給料をどのように使うかは自分で決めることです。

家に入れるお金があるかないか、ということでその人の善し悪しが決まるわけではありません。データはひとつの参考として捉えましょう。

■実家暮らしの社会人が家に入れる金額の相場は3万円台
実家にお金を入れている人は、毎月いくらのお金を渡しているのでしょうか?調査によると、相場は3万円台となっています。毎月の金額別、性別、年代別のデータは次のとおりです。

◆金額ごとの割合
先ほどのマイナビニュースの調査で「毎月実家にお金を入れている人」の割合をさらに詳しく見てみると、

毎月1万円入れている:13.1%
毎月2万円入れている:9.3%
毎月3万円入れている:23.2%
毎月5万円入れている:12.4%

という結果が出ています。3万円が最も多く、次いで1万円、5万円、2万円となっています。
ここで示されているデータをもとに単純計算してみると、家に入れている金額の平均は毎月およそ2万8156円となります。

◆性別ごとの平均相場
先述したSUUMOの調査では、20〜30代の平均相場は男性3万8774円、女性3万6059円であることがわかりました。
やはり、実家で暮らす若い世代が家に入れるお金の相場は、毎月3万円前後であることが読み取れます。

◆20代・30代が実家に入れるお金はいくら?
次に、年代別データをご紹介します。20代から30代へ年齢を重ねるにつれて金額が増える傾向がうかがえます。
(中略)
30代になると、20代よりも金額がさらに上がります。給与アップや親の高齢化に伴う援助などが背景にあると考えられます。
30代男女の平均相場を単純計算すると4万1929円です。

(以下略、全文はソースにて)
https://getnews.jp/archives/2959231

★1が立った時間:2021/03/23(火) 16:24:03.08
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1616484243/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:27:45.04ID:WhzK8xQH0
甘えすぎだろ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:27:58.01ID:kFIMNsQO0
だって必要なさそうだもん。
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:03.66ID:Cq0Wcw/K0
そもそも働いてないもん!
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:12.38ID:ZKPX7PHb0
給料低すぎて入れられるお金がないのでは?
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:12.39ID:BZmqFkKk0
コドオバって臭そう
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:24.28ID:5xs1Fg5o0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、さっさと五輪中止して国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


100万円 特別定額給付金 はよせえ





100万円 特別定額給付金 はよせえ






100万円 特別定額給付金 はよせえ




100万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:38.31ID:PLQ6Ge+Y0
まぁ節税で言ったら親に金を入れる意味が分からないw
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:38.34ID:C7GJIaG+0
親が死んだらどうするつもりなんだ
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:39.99ID:olqLJBb+0
やっと男女分断をやめる気になったのか
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:40.70ID:YsbCIMjB0
元気な顔を親に見せるだけで十分に親孝行になってるんだから金なんかやらんでもいいだろ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:44.28ID:9JrUnx+10
毎月1万円てひでーな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:51.85ID:sVMlNdNi0
別にいいじゃんひがむなよ
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:28:58.19ID:dxG7IlkT0
>>2
親が甘やかしすぎなんだよ
子供を自立させずにいつまでも庇護のもとに置こうとする親は毒親だ
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:29:27.95ID:QvKqpq7V0
>>9
持ち家だしお金も溜まってるから悠々自適
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:29:44.18ID:lYPdUNH60
ソウゾクゼイガー
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:29:45.18ID:DS6k/h0H0
>>9
日本には生活保護がある
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:06.29ID:3sfuwd1u0
年老いたパパに固定資産税光熱費食費払わせ、年老いたママに飯作らせパンツ洗わせ貯金三昧実家暮らし!
貯まる貯まるよお金が貯まる!コスパ最高こりゃおトク!!
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:07.48ID:lYPdUNH60
セツゼイガー
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:13.57ID:KBB23PJ90
流石に1円も入れてないのは引くわ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:24.64ID:Qh9bOJR50
 
 
 
【悲報】日本のテレビにジャーナリズムなんて毛ほどもないことが露見してしまう……


LINEの数々の問題は明らかに一般に広く知られる必要がある事柄だろう
仮に大々的に報道されないままならば、日本では知る権利は危機的なぐらい形骸化していると考えられる
ところが、日本のテレビ局、まともに報道せず

ネットもヤフーはまともに扱わず
5ちゃんねるも含めて、ネット上において、もみ消しに走る韓国工作員らしき書き込みが多数みられる事態


【朝日新聞】LINE Pay情報、韓国のサーバーに保管 加盟店の銀行口座番号 [ばーど★]
【LINE】健康関連データも韓国で保管 保険証画像など [マスク着用のお願い]
【速報】 中国、国家情報法を用いればLINEから日本の個人情報を中国がすべて持つことに (ニッポン放送 3月22日放送)
【偽りの和製アプリ】衝撃! LINEの役員、12人中6人が韓国人
<LINE>藤田ニコル「中国より日本の週刊誌にデータ見られる方が嫌」 ネット「週刊紙に中国から売られて…」「危機感も頭も足りなさそう
【速報】 日本、LINEに法的措置検討 [お断り★]
 
 
 
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:25.15ID:vbWIb2jR0
>>9
それはニートに対して吐く台詞でしょ
働きながら実家にいる奴より、一人暮らしでその日暮らしの奴のほうがやばいよ
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:41.48ID:PLQ6Ge+Y0
>>9
そのためのこどおじだよ
同居してると、いろいろと有利だからね
小規模なんちゃらとか(この辺は、ねらーの税理士や銀行員等に説明を譲るよ)
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:42.32ID:+AhOUpGt0
>>8
普通は暦年贈与の枠が足りなくて困ってるはずだからな…
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:46.04ID:PbMxLNi60
ことおじってあとは自分と親が心身衰えて死んでいくことしか人生のイベントが残ってないんだけど生きてて楽しいの?
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:47.13ID:L0iCRGzd0
困ってたならいくらでも入れてあげるさ。
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:53.47ID:cEECtlyD0
親に十分金あるなら入れる必要ないだろ
どうせ相続するんだし
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:30:55.99ID:0d8rJmrf0
ママ「こどおじ〜ご飯よ〜」

こどおじ「は〜い!」
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:13.94ID:n930GVjy0
お金を払ってる額と、フトコロに入れてもらってる額。


このうちフトコロに入る額が上回る割合は、
子供おじおばの4人に3人だとおもいま
30まとめ
2021/03/23(火) 21:31:14.44ID:X4usyPpD0
俺15万いれてるけど。一人暮らししてた時は実家に1円もいれてないけどな。
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:18.93ID:GD0uOM8S0
>>9
貯金あるんでw
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:19.19ID:jq/UyYlH0
裕福な親なら、自分のために使えっていいます
でもさ、食費、衣服費、教育費と散々金かけて育ててもらって、介護も放棄して、
おまけに権利だからって図々しく相続財産はもらうって
子供って調子こき人間ですよw
財産はすべて寄付するいうて、泣かしてやれよw
いうても 子供に甘いのが親ですね 小泉元総理も自分で親バカいうてたなw
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:30.87ID:qeMvcKvw0
親も親だな
いつまでペット感覚なんだ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:38.12ID:94TXKIge0
■■■告発■■■

google gmail hotmailの
個人情報漏洩事件
不正アクセス事件の主犯格は
細野晴臣です!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

東京ガスで発生した
不正アクセス事件
威力業務妨害事件の主犯格も
細野晴臣!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680329.html

窃盗常習犯・住居侵入犯・器物損壊常習犯・盗撮性犯罪常習犯
合鍵で住居侵入しNord Leadに包丁で
切り込み傷付けるブサイクガマ銭ゲバ
ゾンビ・ストーカー凶悪犯に要注意。
盗撮性犯罪者常習犯の偽装国際電話
+1(205)639-0253

Yt
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:47.34ID:J6F1NXL80
これからのキッズこんなやつだらけなんだろうな(笑)
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:47.35ID:eVqYFV0c0
中学卒業と同時に家を出て、それ以来1円も親に頼ってない俺からすると信じられん。
恵まれすぎだ。
果たしてそれが本人にとって良いことなんだろうか。
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:31:55.87ID:Mup0kuLQ0
>>28
それは幸せなことなんやで..
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:32:13.78ID:xaTdH4Hu0
親世代の方が稼いでるんじゃね?
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:32:19.59ID:b4vNie8r0
ああ
日本ってまじやべーんだなw
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:32:19.95ID:3sfuwd1u0
>>9
パパとママが死んだあと病気になり親戚中の厄介者となります。
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:32:22.85ID:iHchkEqQ0
親が裕福だからこどおじ/こどおば出来るのであって
金を入れる必要なんか無いってことだろう
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:32:35.48ID:TE4hq5xX0
10年後ぐらいには子供部屋おじいさん/おばあさんも出てきそうだな
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:32:40.82ID:ovf2UHzo0
自分が働いて得た金をなんで親に渡す必要があるのか
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:33:09.32ID:hwnyLyvW0
親の収入の半分しか無い給料から取られるのも働くモチベーション削ぐだろ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:33:11.30ID:lYPdUNH60
実家暮らしといっても
兄弟みんな実家暮らしとかないやろうし
変わり者が居残ってるカンジはあるよな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:33:35.47ID:+AhOUpGt0
>>40
うちの叔父がまさにそれ
本人はいつまでも元気で自分のことくらい老いても自分でできらあっ!って思ってたんだろうな
マジで勘弁して欲しいよ今さら泣きついて来られてほんと迷惑してる
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:33:44.44ID:sfpT06Pa0
4分の3は金を入れてるのか
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:33:54.95ID:PTsXyBl30
5万とか保険代にもなりゃしねえ
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:33:55.76ID:dKT8Lwjq0
うちのバカ姉貴は看護学校まで行かせてもらって就職したけど家にいたな
だらしなくて親がよく注意してたんだけど「自分で生活してるんだからほっといてよ!」って叫んでた

それを聞いてたオレが「家に金も入れないで掃除洗濯全部やってもらって飯も食べさせてもらってるくせに笑わせんなよ」って言ったら、
奇声あげて発狂してテレビのリモコンとか投げつけてきたわ

なんでバカってすぐモノ投げるんだろうな
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:33:58.05ID:RSBey+E/0
自民党が国民から金吸い取ってんだからそうなるやろ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:34:05.03ID:ZUTAfg9w0
子供部屋おじさんってほんとパワーワードだよなw
パラサイトシングルより1000倍威力あるわw
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:34:22.15ID:7wok4CDC0
家にお金入れてるけど貯金してくれてる…
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:34:23.79ID:wRjPD5II0
むしろ親が生前贈与で
子にお金渡すべきだよね
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:34:32.39ID:PbMxLNi60
こどーじってそのコツコツ貯めた小金何に使うの?親とお前の葬式代?
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:34:35.04ID:ED3Gw4LM0
>>47
入れるのが当たり前
1円も入れてないのは親が甘やかしすぎ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:34:57.20ID:8E0HCnpl0
親が想像を絶するお金持ちの場合は入れる必要もないでしょ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:35:13.19ID:j48X20wa0
>>40
親死んだら遺産相続するからな
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:35:24.66ID:ED3Gw4LM0
>>56
そんな親はさっさと自立させてる
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:35:46.55ID:6KfDRxyF0
きめーなマジで
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:36:11.10ID:Gz/Y2a1X0
俺なんて別に暮らして逆に毎年100万円貰ってるぞ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:36:12.95ID:GWxVLt1X0
俺は給金の3分の2を母ちゃんに渡してるけど何となくその金どうしたか聞いたら即婚してる弟が定期的に金せびって吸い取れてた。
なんだかなぁと思った
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:36:29.75ID:jq/UyYlH0
ある逸話
たまた息子夫婦の給料明細を見てしまったじいちゃんが、その額の少なさに愕然としたそうだw
そして、少し息子夫婦に支援まではじめたんだと
裕福なやつが支援する そそうやって助け合って生きるのが本来の家族ですよw
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:36:33.81ID:DS6k/h0H0
生きてて恥ずかしくないのかな、金すら入れないこどおじって
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:36:40.65ID:jxhTzoDO0
ボラはまた不動産屋応援スレ立てたのかw
ここ最近連日だな
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:36:50.13ID:4eMsmyKs0
半分無職みたいな俺でも15万は入れてるぞ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:03.24ID:avlm7dmR0
これだから、こどおじもこどおばも、まともな男女からは相手にされんのよ。
特にこどおじは99%結婚不可能。
67ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:12.05ID:3sfuwd1u0
>>46
こどおじは親が死んだあとに困ると甥姪に泣きついてくるよ。
病院入院するためには身元保証人二人必要になるし結婚もしてないから子供がいないので甥姪に泣きついてくる。
親戚にいい歳こいたこどおじがいたら今のうちに疎遠にして目も合わさないことをオススメします。
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:17.61ID:6KfDRxyF0
>>60
相続税対策なので正しい
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:34.12ID:Ia/PiylZ0
>>8
親の金で生活して貯金が最強なんだけどね


こういう記事に騙されて後で相続税・贈与税払うの?w
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:38.72ID:KUKF5cK80
入れるわけないだろ。
入れた分だけ相続税減らしてくれるんなら入れるけど。
71ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:39.32ID:jxhTzoDO0
>>51
うんうん
パラサイトシングルの1000倍流行ってるからなw

もう今日は連レス辞めて寝る
飽きた
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:52.06ID:vpVexCKV0
親は俺の何倍も稼いでるから金入れろなんてケチなことは言わないから楽すぎれ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:56.19ID:PTsXyBl30
学生の内から寮に入れればマシになるんじゃないのかな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:58.03ID:p0FB1Qcx0
今月で父親が退職して、来月から年金になるって、言われた。来月から母親に家に金いれろって言われた。
ちなみに34才。

意味わかんない。何のために実家にいるんだと思った。
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:37:58.16ID:3KlwJF7g0
他人の家庭の事だからどうでもいいが
簡素なものでもいいから葬儀はしてやれよ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:38:00.81ID:PFfW7Fy70
噛じれるスネは噛じっとけ、
下級国民は奴隷扱いの国なんだから
貯金しておけよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:38:00.89ID:nxwNNtEt0
>>63
一族が生きながらえて親子がそれでいいなら他人は黙っててやれよ
78ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:38:02.35ID:H+6bbVwd0
こどおじ


こどおばとは



縁を切りましょう
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:38:03.42ID:Bc1+CwVN0
親の老後面倒見るからその代金が生活費の負担ってこと?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:38:30.57ID:lYPdUNH60
サスガにカネくらいは入れろよな
親も要らないならちゃんと全て残してくれてるからよ
それとも残してくれるほどの余力がないのを知っててこどおじやってるのか
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:38:31.07ID:vbWIb2jR0
>>54
こどおじだろうが一人暮らしだろうが既婚者だろうが、自分の老後資金を先に作った奴の勝ち
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:38:32.36ID:JvdWmTBJ0
こどおじ、こどおばの原因はその親やな。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:38:35.16ID:j48X20wa0
>>63
入れても自分名義にしないといけない
というか税金対策で贈与で減らさないといけない
84ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:39:02.28ID:PLQ6Ge+Y0
不動産屋の煽りだろ?このスレ
でも不動産屋も商売として小規模(以下略・・・)これを知ってるの多いよなw
そう言う意味では税理士や銀行員と一緒だw
85ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:39:05.16ID:Mq9YC8Bx0
実家にいる頃はお金で渡すと自分のために積み立ててくれちゃうから
生活用品食品親の服をせっせと買ってたな

まあ親が心配しないで済むように自分の老後資金をたっぷり貯金してるならいいんじゃないの
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:39:16.39ID:hvDUuHmr0
あんま焚きつけてるとな
てめえ年金辞退しろや問題になるケースもあるで
87ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:39:19.55ID:eLtBDLA90
子供部屋おじさんや子供部屋おばさん
独身賃コおじさんやおばさんフェミニストやLGBTは結婚しないから子供を作らないのでむしろ応援してあげるべき
みんな人生苦しいくせに子供作りたがるからな
そんな親の元に生まれてきた子供は不幸になり最悪DVや自殺する
子供を残すことがすべての不幸の始まりで
そもそも生まれなければそんな不幸な人生を送り最終的に死ぬことはない
これ以上不幸な子供が不幸な大人にならないようにみんなで子供の数減らしていこうぜ
子供を作らない選択をすることで不幸になる人間をこの世に生み出さずに救うことができ
環境問題にも貢献できる
88ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:39:37.01ID:xaTdH4Hu0
親の方が圧倒的に裕福なのにお金出さんでいいと思うけど
基本的に親に金なんてやらんでいい
自分以下の家族に使うか残すかすべき
89ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:39:54.26ID:3sfuwd1u0
>>57
こどおじは実家が不動産となるので孤独死した場合相続が発生します。
相続放棄をしても民法940条で不動産管理義務が残るのでこどおじの腐乱死体を甥姪が片付けることになります。
迷惑かつ図々しい話なので今のうちに絶縁しときましょう。
90ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:40:10.25ID:cb5mdiOV0
■特報■

今年1月の出生数が
昨年1月と比べて

14.6%減少

日本崩壊の危機だよ



人口動態統計速報(令和3年1月分)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2021/dl/202101.pdf

出生数
63,742(令和3年1月) 74,672(令和2年1月)△10,930(△14.6%)

14.6%減少
91ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:40:16.57ID:iX0VOh8a0
金なんてのは単なるツールやで。
振り回されたらいかん。
92ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:40:19.67ID:fdU8ylsM0
※その代わり年金というスキームで強制徴収しているような?
93ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:40:23.31ID:2Tw0F/Bm0
こどおじさん
ただひたすらスマホゲーに課金w
94ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:40:27.56ID:A6yhSSZN0
茹でカエルは気がつかない
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:40:48.12ID:8wNnxM5n0
派遣は交通費がでないんじゃ
働いても働いても交通費に食われていく
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:41:05.08ID:Gz/Y2a1X0
>>74
退職金が全然貰えなかったんだろ
親が貯金無いんなら一緒に生計立てなよ
最後の親孝行だ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:41:10.55ID:xaTdH4Hu0
親世代 年金だけで大黒字
子供部屋世代 年金だけで大赤字
98ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:41:12.89ID:jq/UyYlH0
親は子供の将来を心配しています
そして、こういうのです、「貯金しておけ」
上の世代の貯金とは利回り5%6%で雪だるま式に増えていく貯金の意味でした
今の低金利で代わりの言葉はないのです 投資は未経験ですので
99ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:41:33.65ID:ZtvJu7Vw0
>>2
家を出るにも金が要る
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:41:42.82ID:oX5hyDtb0
4人に1人しか裕福な家庭では無いって事か
裕福な親は子供から生活費なんて取らないからな
貰っても子供名義の貯蓄をする
101ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:41:43.81ID:f5mPLNec0
年収700万、50歳こどおじ、毎月3万入れてるけど残りは車と風俗で全部消える。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:41:55.82ID:ae9+8jf90
親が甘いんだろ
103ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:42:00.57ID:sq6Z1gja0
母親「オラオラ、家に金入れないと時短営業するからね。」
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:42:27.85ID:4MefzE3b0
入れてない

一人っ子なので相続するのどうせ自分だし
家事掃除は定年超えの両親に全部お任せよ
親も私もお金困ってない
持ち家、車それぞれ所有で誰も借金してない
家のリフォームはお金出す予定
105ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:42:34.56ID:JvdWmTBJ0
ママ「いいのよ。こどおじちゃんはお金入れなくても。ママとずっと一緒に居てくれればそれだけでいいのよ。」
こどおじ「はーいママン」
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:42:54.81ID:W3wISrZB0
>>93
そんなもんに金なんか使うかばかたれがっ!!
107ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:00.06ID:IpAnqOqf0
お金渡してないけど、親の医療費介護費、固定資産税は支払ってます。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:03.33ID:oiPAIo670
社会人になって家に金を入れないなんて有り得ない。
食費光熱費が最低2万以上、家賃は都内なら3万以上
109ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:04.63ID:boLAZ8Zm0
親に入れるとな、貯めるだけで、やがて親なんか知らん顔の兄弟に財産として分散されるんだ。
俺の金が兄弟に行くというわけのわからんことになる。
110ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:10.79ID:IgLMHvue0
なんか最近は実家暮らしを叩くのは上京してきた田舎者の僻みかと思うようになってきたわ
独り者なら働きながら親の面倒見れるし別にいいのでは?
111ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:13.82ID:vSdyHxJ70
なんで入れる必要があるのか解らん
貯金目的で実家暮らししてんだろ
112ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:24.25ID:VEeJizyx0
その内何割が「社会」人ですら無い者か
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:35.78ID:4wN5VByf0
>>74
金入れろよ
親の年金まで当てにするな

金入れろって言われて意味わかんないって言うんだったら
実家を出て自活して常日頃親が感じてる現実を知れ
114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:39.26ID:p0FB1Qcx0
>>96
2000万貰ったみたい。だから、自分が払う意味ないって思う
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:43.38ID:VzOmC0sP0
貯金してんならええけど好き勝手使ってあげく親から足りない分貰ってるやつもおるやろ
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:45.34ID:upw+JMnp0
こどおじとこどおばで意気投合しそうだなw
117ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:48.77ID:+AhOUpGt0
>>67
もともとログデナシだったんで20年以上まったく交流なかったのに
いきなり死亡保険の受取人にするから介護と没後の面倒見てくれとか言い出して
きっぱり断ったんだけど法的には責任がついてまわるみたいで頭抱えてる
まじでクソだよ高齢独身なんてのは
118ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:43:54.94ID:AFbFMCrX0
うちの兄貴なんか金入れないどころか逆に小遣い貰っとるわ
こどおじ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:44:02.92ID:bCnYlhOd0
独身無職は別としてよ

子供部屋おじさん/おばさんってのは
コロナ前まで、馬鹿にしていたが
超高齢化社会、少子化の日本では
二馬力ではなく
三馬力、四馬力で
土地建物を維持守りながら働くのも
合理的で、ありなのでは?思う
世帯年収で2000万いくもの
車も家族でシェアできるし
120ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:44:06.65ID:U+6BvqUP0
40のこどおじですが何か?
121ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:44:26.18ID:Li9dgNAq0
ことおじ「ママー!夕飯の買い物できたよ!」
こどおじ「おさしみの半額買えた!いっしょにたべよー」
122ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:44:38.87ID:oX5hyDtb0
>>110
正解!
世の中には実家が賃貸の安アパートという人種もいるらしい
123ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:44:39.33ID:rBJMmkew0
>>1
カネを稼げない奴が偉そうだなw
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:44:46.88ID:lYPdUNH60
こどおじさんは兄弟もこどおじなの?
そうじゃないなら親から求められなくても家にカネくらい入れろって
兄弟から怒られちゃうよ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:44:58.98ID:oiPAIo670
>>109
子供のNISAとiDecoに積立だろ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:45:00.45ID:DS6k/h0H0
家に金入れてないこどおばとか金銭感覚やばそうだな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:45:09.69ID:r1msUcH60
逆に聞いてみたいんだけど遠い場所に一人暮らししてる人らは実家に年老いた親だけがいるとして
いよいよ親がヤバくなってきた時はどうすんの?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:45:19.09ID:WPRbpMyT0
>>121
なんともほのぼのとした光景ではないか
129ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:45:20.47ID:j48X20wa0
>>115
親の金で生活して自分の分は貯めておく
家の相続だけで枠を結構使うからね
130ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:45:44.27ID:NZH5QTvi0
>>110
むしろ大半のものは批判するお前らなのにw
自分の事になるとトタンに擁護するのはおかしいだろうにw
131ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:45:59.20ID:2Df9aItl0
キモいな。
まあ関わりないからええわ。
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:46:09.49ID:9/n9DAEM0
>>127
殺す
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:46:37.09ID:HTEzy+oY0
どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
スペック晒すから教えくれ

年齢27
身長171cm
体重82kg
年収350万円
昇給4000円/年
高卒

現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
1年前からクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
昇給は年4000円しかない
青春コンプレックスが辛い
処女とセックスしたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:46:37.18ID:WPRbpMyT0
>>132
ころしたらいかん。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:46:39.00ID:oiPAIo670
>>110
生活費も入れない奴が親の世話なんてする別けないだろ
自分が世話してもらいたいから同居してるのに
136ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:46:48.54ID:KUKF5cK80
>>74
親の面倒を見る時期になったんだよ。
介護から逃げるな。
137ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:47:27.33ID:pu3Tfifx0
まあニートよりマシだろ
でもよく中年になって親と住めるわ
嫁とか子供も勘弁だわ
1人が最高
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:47:30.87ID:xaTdH4Hu0
>>127
逆に親がやばくなった時面倒見るの?
窒息させて息の根を止めたほうがいいぞ
139ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:47:31.20ID:n/wAwBp/0
親世代の頃と違い年収下がり続けてるし仕方ないだろ
地方とかマジで年収200、300万台ザラだぞ
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:47:45.17ID:jYQ+ECle0
こどおばは変な奴が多い
職場にもいるけど喋らないようにしてるw
141ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:47:54.00ID:p0FB1Qcx0
>>136
逆に一人暮らししよーかな。
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:47:55.78ID:Vg1qv6lA0
寄生した上に対価を払わないとか、ただの害虫だな。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:48:09.94ID:5QSXbAaU0
就職してからは家に生活費4万入れてた
大学時代は親にいらないと言われたのでたまにお土産を買って帰ったりしていた
一人暮らしをするまでは払ってたけど、それすらしない人もいるんだな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:48:18.47ID:3sfuwd1u0
>>117
第3親等にはそこまで扶養義務無いよ。
賃貸住まいなら無視すべし。
あ、でもこどおじかぁ不動産持ってるなぁ。
今のうちに実家売っぱらって安アパートで死ねと言ってやるとか、
株かなんかで全財産無くして生活保護にでも堕ちろ。そうすりゃ行政が全てやってくれると宣告してください。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:48:42.50ID:d9EF1xon0
当然のことだけど
介護はてめーがやれよ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:48:51.66ID:lfo/JLm/0
むしろ4分の3は金入れてんのかよ
何やってんだ親は?貯蓄させて早く所帯もたせろよ

まあ底辺親だから寄生するしかないんやろな…
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:48:56.58ID:KDyxKD4n0
親に払っても相続税が増えるだけでしょ
意味がない
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:49:18.11ID:uHIakS/O0
別にどうでもいいわ
149ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:49:20.59ID:Mq9YC8Bx0
金が入れられないとしても労働で支払うと思って家のこと色々やったらいいんじゃない
良好な関係で気持ちよく暮らすことが第一だと思うから
それぞれの家庭で最良のあり方は違うと思うけどね
150ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:49:38.86ID:4n9Ze01N0
こどおばってま○が臭そう
151ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:21.22ID:l8/puQts0
こどおばの知り合いで
家に入れたお金は親が自分名義で貯金しているから
『私の貯金』
皮算用するヤツがいて
ニートになってそれを使い果たしたんだよなぁ

クズって親がクズに育てるんだと思った実例
親の教育しだいだと思う
152ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:25.59ID:4UIiSx810
発言小町で「家に入れたお金を子供名義で貯金してくれなかった親にがっかり」みたいなトピが立っててぞっとした
擁護多かったなあ
153ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:27.01ID:KDyxKD4n0
世間という名の偶像におびえながら暮す日本人は滑稽でしかない
自分の人生を生きろ
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:38.39ID:7LoFfeSB0
>>45
知り合いで兄弟3人(51,48,44才)全員実家暮らしの奴いる。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:45.16ID:aNu7qhV/0
家計が苦しく生活費支払ってるならわかるが、家に金入れるってさ、そんなに相続税払いたいの?
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:45.46ID:BQ8X4EvB0
>>1
4人に1人ならそんなもんだろ

って思ったら1万ってなんだよ!
157ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:46.93ID:WMRrgmkH0
他人の家の財布気にすんな
158ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:49.25ID:vSdyHxJ70
>>142
いかに多くの財産を親から奪えるか
ここでそいつの価値が決まる
対価なんて払ったら実家暮らしの意味がない
159ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:54.37ID:RjKWykuO0
親にお金渡しても最終的にはそこから税金取られて戻ってくるんだよ
無駄じゃねえかw
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:58.01ID:4wN5VByf0
>>133
自分は可哀想自慢しても周りはなーんも思わんぞ

はっきり言ってやる
お前の過去はどーでもいいが
高卒27だと肝心なスキルが無けりゃその後の人生好転無理
がむしゃらに働いて先にスキル磨けよ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:50:59.77ID:gu/lUjPJ0
こどおじとか造語凄いね。
両親が要介護状態になったら実家に戻るしかない。
転倒転落で寝たきり状態、在宅復帰老健でのリハビリ
に誤嚥性肺炎。
ターミナルでは家で?
これから否応なしに増えていくぞ。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:51:03.64ID:vbWIb2jR0
>>98
その通り
親の言うことを聞いてはいけない
投資=ギャンブルだと思い込んでるのは、積立預金さえしてれば金が勝手に増えてた世代だからね
親の金の管理も俺がしたいくらいだわ
いまだに銀行にせっせと入れとる
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:51:35.30ID:BQ8X4EvB0
>>154
なにその地獄
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:51:35.53ID:xaTdH4Hu0
親の方がお金持ってるから親に金払うな
もう時代は変わったんやで
165ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:51:40.19ID:3u4yj/ZS0
>>154
いいやん。仲がよければこそやろうし。そんな人生もありやと思う。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:51:46.82ID:v6KkFz9/0
一人暮らしは良くない

結婚のメリットがなくなる
167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:51:59.64ID:znwrkOFY0
こどおじですが3000万貯まりましたw
30歳です
家には4万円いれてます
一人暮らししたらこんなに貯まらなかったのでよかったわ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:52:20.74ID:Ro2FjRGr0
実家暮らしが親の介護しろな
169ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:52:45.36ID:h+sgSR6o0
>>161
それ、50絡みで一通りやることやってから
子が巣立っていたら関係ないわよ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:52:56.97ID:Hk4boZ950
>>161
こどおじって笑われてるのは一度も自力で生計を立てたこともない人間だよ。介護など親を支えている人と、いい歳してママにパンツを洗ってもらってる人間を一緒にしてはいけない。
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:53:14.52ID:wJUUQO640
新卒一括採で氷河期世代の賃金を奪った挙句、
社会保障費まで奪ってるのに、老人はまだ足りないんだね
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:53:19.99ID:xaTdH4Hu0
親の介護はいらん
本来はもっと早くに死ぬもんなんや
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:53:21.00ID:06iAJ6Xm0
ソース元みたら独身は男女共に27.5%以上が家計に金を入れてないそうだ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:53:35.13ID:yx7X0HKt0
金以外の事してるから
集合住宅の人はチョットおかしいけどww
175ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:53:36.78ID:20rVnNfa0
まあ各家庭の事情もあるから別にいい
ただ経済的に困ってるのが明らかなのに入れないのはちょっと
176ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:53:52.41ID:j48X20wa0
>>170
家賃の奴隷になる生活って楽しい?
177ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:06.69ID:OMnnC+Y/0
何を言ってるんだよ
俺達は他人の助けがないと生きていけないんだよw
…お願いします
ビッグマックを奢ってよ
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:08.60ID:Mq9YC8Bx0
それにしても昔は家を継ぐって当たり前の話だった気がするけど
社会人でも実家にいてとやかく言われるようになったのはなんだろうね
179ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:27.32ID:BQ8X4EvB0
3万以下は実質ニートだろ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:28.74ID:v6KkFz9/0
>>176
戸建て買った
181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:29.60ID:x5aLtTCh0
40歳までこどおじだった
30歳くらいから毎月家に4万入れてたんだそのうち2万は奨学金の返済を親にしてもらってたんだけど
ある日自分の通帳から40万くらいなくなってた。引き落とししたのは社会福祉協議会
実は俺が毎月親にあずけてた奨学金を親は返済せずに生活費にあててた
社会福祉協議会は何度も俺宛てに督促状と差し押さえ通知を送ってたらしいが親が全部捨ててたんだ
もうほんと嫌になったね
182ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:36.92ID:RjKWykuO0
>>119
せやで
世帯収入は1500万超えるし土地は安いから強い
183ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:41.33ID:JtfpEuNj0
こんなんが実情だったらそりゃ実家暮らしの方が抜きんでて貯蓄できるわ
1人暮らしってのは基本不動産屋が肥えるだけのゴミシステムなんだろうな
184ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:54.17ID:/mUDgSAM0
そのくせ親の介護する立場になると
文句しか言わないんだよ
こういう連中は
185ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:54:59.41ID:3Lcn0u380
寄生してたこどおじが介護しろよ
それぞれ家庭を持って兄弟姉妹に泣きつくゆじゃねえぞ
相手にされない
186ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:14.02ID:6ntfsExW0
他人の財布覗いて自分より多かったから文句言うって悲しくならない?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:15.20ID:6RmX0Paf0
俺も最初は入れてなかった。
だってはじめての夏ボーナスが俺3万円と父150万円だぜ!?
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:18.09ID:NZH5QTvi0
>>178
だって昔は結婚してただろうけどこどおじは結婚せずに
その代で終わらすからじゃないのw
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:18.71ID:vbWIb2jR0
>>175
親が生活に困ってるならこどおじなんてやってないで脱出するべきだと思うけどな
戸建て持ちの親と同居するからこそこどおじになるメリットがある
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:27.11ID:BQ8X4EvB0
>>176
お前は親の奴隷だろ
191ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:34.58ID:xaTdH4Hu0
親世代より過酷な時代背景なんだから親にお金なんて渡すな
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:39.65ID:GpyZzxlI0
俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど
恥ずかしい、という意識は無いな
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:50.03ID:RjKWykuO0
お金は親から子へ一方的に使うもんだよ
その代わり子供ができたら子供の費用はすべて受け持ってやれ
そうして人類は成り立ってきたんだから
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:54.69ID:yx7X0HKt0
少子化のせいで子供を離したがらない親が理解できない
最底辺のゲスな記者ですねww
195ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:55:56.10ID:NZH5QTvi0
>>186
いつものように批判したらw
196ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:56:02.35ID:EiTHe4XV0
税制で損する仕組みにするべき
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:56:03.65ID:KUKF5cK80
>>170
他人なんだから放っておけばいいのにね。何でワザワザ指差して笑うんだろうね。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:56:10.70ID:/mUDgSAM0
>>119
そう
これからの時代は自活より共生
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:56:29.07ID:v6KkFz9/0
>>196
扶養手当て廃止でw
200ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:57:00.18ID:gLTdSrHB0
>>196
扶養家族税導入だな
201ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:57:01.40ID:K7B8OfEO0
地元が過疎地で就職先がないので都会に出稼ぎに来てるから実家暮らし出来ないおじさんと
地元が過疎地で就職先がないので都会に出稼ぎに来てるから実家暮らし出来ないおばさんの僻み
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:57:10.59ID:3sfuwd1u0
>>192
こどおじってのは働いてるパラサイトシングルのことだからニートや無職は実家暮らしだろうと筋違いな。
203ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:57:16.86ID:h+sgSR6o0
親が坪単価100万で家建てた世代だから、親にたかられもせず
普通に暮せば60には家を継ぐのよ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:57:39.05ID:Hk4boZ950
>>176
家賃すら負担に感じるようなこどおじよりは楽しい人生送ってるよ。
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:57:57.77ID:gu/lUjPJ0
>>169-170
勘違いしてました。
そういう人達は介護した事ないだろうから、どこに相談したらいいかも分からないんだろうな。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:58:04.21ID:ei6b/4ru0
介護施設に入れるならお金貯めとかないとなw
他に相談しても「寄生しといて虫のいい」で終わり
207ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:58:20.21ID:lfo/JLm/0
むしろ4分の1はまだ希望があるな
ただ金は溜まるが実家暮らしでどこまで生活力が身につくかだけど
台所入るのを嫌がるバカ親も多いやろ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:58:25.17ID:A6yhSSZN0
お前らが合わせても上級はお前らを助けてはくれない。お前らを救うのは自分たち自身だけだ。その圧倒的真実から目を背けても真実は変わらない。
209ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:58:30.34ID:BQ8X4EvB0
>>193
お前の狭い人類とかいらんから
210ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:58:33.79ID:yx7X0HKt0
>>144
お前がさっさと逝きそうだな
211ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:58:46.29ID:Hk4boZ950
>>197
痛い奴が笑われるのはこどおじに限ったことではないのに、恥ずかしい言い訳を繰り返すのが面白い。
212ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:00.29ID:Mq9YC8Bx0
>>188
それでも家を継いで親の面倒みることになるわけだし
そのまましっかり生きればいいんじゃないの
とくに口出しすることでもないような
213ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:05.38ID:h+sgSR6o0
>>205
司法書士入れてる
親がわけわかんなくなる前に
214ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:06.55ID:JtfpEuNj0
別に良いじゃないか
家族が寄り添って暮らすなんて本来当たり前のことだったんだぞ

何時から親世代子世代それぞれが独立するのがヨシとされるようになってんだ?
そんなの不動産屋が儲かるだけの洗脳としか思えん
215ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:08.87ID:vbWIb2jR0
>>119
マジでそう思う
なんではじめから実家から通える職場を探さなかったんだとつくづく感じるわ
金貯まるスピードが全然違う
216ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:21.57ID:UXLa0v/K0
家族と住んでた頃は4万だったよ
最高で6万かな
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:29.22ID:3sfuwd1u0
家族仲良くかw
80過ぎた両親と50過ぎた子供の家族かw
狂ってるなw
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:32.57ID:pE0bbDg40
>>119
うちのご近所さんは
両親、長男家族、次男家族の計10人で大きめに一軒家に同居してるけど
結構いい車に乗ってて生活も余裕がある感じだわ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:40.11ID:j48X20wa0
>>199
親と子にそれぞれ所得があって
子は親の金で生活して自分の分を貯金に回すことで
贈与税相続税を回避できるのが最大の旨みなのに
扶養に入る所得なら意味ないだろ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 21:59:47.86ID:upw+JMnp0
40や50にもなってアニメやアイドルに夢中なこどおじが家に金入れるわけねえわな
221ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:00:00.16ID:cQIgZqNV0
あれ?毎回毎回、こどおじって「俺は大金を貯金してる」って豪語してたけど、違うの?

みんなから「そんな稼ぎねーだろ」って突っ込まれても言い張ってたけど
222ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:00:15.86ID:H+P1LGJr0
>>9
ニート無職無収入じゃないなら問題ないでしょ
実家にすら戻れず安アパート暮らしの方が先行き暗いぞ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:00:30.87ID:DieDmdrI0
お金入れなくても親が不自由していなければ
それでいいじゃない
224ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:00:34.98ID:h+sgSR6o0
>>217
普通は戻るよ
ただし、家は政令指定都市内
225ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:00:38.04ID:ihyR6MB00
新入社員の頃に、社長に唯一教わったのが、
実家にお金入れなさいだったな。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:00:48.95ID:z4xYx6Dr0
毎月5万ちょい。
年収の10%近くアベされてるわ、クソ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:00:56.58ID:fJJJeaVu0
こどおじ「家賃は無駄!」「結婚、子どもは負債!」「飲み会やイベントは無駄遣い!」

一般人(この人はケチった金を何に使うんだろう…?)
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:00.78ID:dnDVCLCO0
>>6
>>25

このスレ、ほとんどフェミ腐女おばさんとこどおじの罵り合いのレスしかないの草www

お前ら仲間なのになに同族嫌悪してんねんwww
229ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:03.52ID:N7T2P0dm0
>>1
一人暮らしだって結婚して家建てる時親に資金援助してもらってるでしょ
人のこと言えないじゃん
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:04.11ID:3sfuwd1u0
>>210
安アパートに引っ越してそこで野垂れ死んでくださいよこどおじ。
そうすりゃ親族も無視で済ませられる。
大家は酷い目に遭うけどなw
231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:13.39ID:O3Uw0IoJ0
家に金入れてないとか叩き出していい
232ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:21.13ID:EQBGPAv60
昔は家督を継いだできる子という扱いだったのに
今じゃ独立もできないダメな子扱いになってしまう

一緒に暮らそうが離れて暮らそうが別に個人の自由じゃん。
なんでそんなことで人格まで否定するようなおかしな風潮になってしまってるんだ?
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:21.16ID:yx7X0HKt0
>>201
己の出身地を呪うがいいww
234ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:28.96ID:3sfuwd1u0
>>224
普通は結婚してな。
235ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:35.42ID:mxjxB9g90
>>214
無駄金使わせるためのキャンペーンは定期的に行われてるからな
236ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:39.75ID:gds+JaRD0
>>217
狂っているか…
まぁそうかもしれんな。
そこにあるべき何かが欠けている。
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:01:47.13ID:A6yhSSZN0
上級は一部だけを助ける。コロナ渦でよく分かっただろう。俺たちは自助でノーヘルプだ。忘れるなよ。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:01.29ID:h+sgSR6o0
親がアホみたいな地に住んでなければ未来は明るい
239ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:01.79ID:fJJJeaVu0
>>217
子育て終わって介護に戻ってくるなら普通だよ。
生活能力皆無のこどおじとは区別しなきゃ。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:03.56ID:xKjHcLmv0
✕こどおじ、こどおば
◯すねがじりおじ、すねがじりおば
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:13.42ID:b4vNie8r0
親は子供にお金を使う
当たり前
過程を持った兄妹はそちらにお金を使う
こどおじの貯金は親の介護に使うだけ
242ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:13.74ID:6RmX0Paf0
>>193
子供が働いている国は?
243ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:20.56ID:lfo/JLm/0
>>212
そんな人が増えると都合が悪い人間がいるのさ
貰い手の少ないまんさんとか国力が低下するのを懸念するウヨサヨとかな
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:28.60ID:iUdqdqzJ0
親が生活に困ってるなら生計を一にすべきだし、困ってないなら相続回避すべきだし、「家に金を入れる」が合理的になる場合ってあんのかね
245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:32.89ID:3sfuwd1u0
自立は出来ない結婚は出来ない子供は作れない。
何のために生きてんだかね。
母ちゃん泣いてるぞ。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:34.73ID:/mUDgSAM0
親下に居れば勝ち組
247ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:37.17ID:ADKRCEHW0
父40歳リーマン手取り15万

息子高校一年15歳バイト手取り30万

ちーんw
248ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:45.66ID:+UYaYeg10
ニートだけど2マン入れるのが限界。仕事しろ言われる…
249ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:02:50.50ID:j48X20wa0
>>227
投資でしょ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:02.35ID:JtfpEuNj0
>>119
不動産屋ありきの価値観がそうさせてるんだよ
良い歳して親に寄生するなんて恥ずかしい、ってね

寄生ってなんやねんと
一緒に暮らして互いに長年知り合った仲で仲良くできてれば、それで別に良いじゃないかと
251ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:08.20ID:RjKWykuO0
>>219
それな
理解してる人あまりいない
252ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:10.92ID:O3Uw0IoJ0
>>240
区別が必要だな
253ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:18.99ID:VmKQCu0p0
>>178
実家にいることを言われてるんじゃないぞ
実家にいて家業を支えてたり家計を担っていたり親の面倒を見てるのはこどおじこどおばじゃない
いつまでも子供気分で親に面倒見られてる生活力のない大人がこどおじこどおば
お金を入れるって現金渡すことだけじゃない光熱水費払うとか働いて稼いでる大人なら何かしらあるだろ
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:32.59ID:fJJJeaVu0
>>243
そもそも生活能力も経済力もないこどおじは、まーんの貰い手にカウントされないかと。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:49.68ID:h+sgSR6o0
家より実家のほうが都市圏だったし
いまは私の実家です
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:52.35ID:PK3kQXPK0
>>241
親の介護は親の金から出すだろ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:55.45ID:oX5hyDtb0
子供の給料をあてにする親ってウシジマくんとかに出て来そうw
258ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:58.12ID:1wMc8IpC0
月10万も家に入れてるのに無職や金入れない奴と同じ子どおじ扱いはやめてくれよ
何もしていない奴はもっと侮蔑的な名称にして
259ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:03:59.04ID:CVvxCE+x0
まあ介護のために同居する家もあるだろうからな
260ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:04:00.36ID:avlm7dmR0
>>119
それだったらルームシェアやシェアハウスの方がいい。
さすがに30歳過ぎて親と同居は男女とも、まともな社会人とはみなされないよ。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:04:03.04ID:/mUDgSAM0
自立した先が賃貸アパートじゃ金のムダ
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:04:10.00ID:yx7X0HKt0
>>188
無理して結婚して大変な目にあった世代が今だぞ
263ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:04:11.84ID:KUKF5cK80
>>211
まぁ、何が面白いかは、その人の趣味だからケチをつける事もしないけど、俺は好きなスポーツやゲームをやる事が面白いと感じるタイプだから、そういう人達の価値観は理解できないと思う。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:04:21.82ID:4gF4v7Jz0
そりゃあ親の年金よりも給料が低いからだよ
昇給もないしボーナスもない
休日も少ないのにどーしろと
265ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:04:31.55ID:3sfuwd1u0
冬になると家族揃って火事で焼け死ぬ家族構成が80過ぎた老親と50過ぎたこどおじこどおばの組み合わせだよな大抵。
266ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:04:55.19ID:Hk4boZ950
>>258
親を支えてる自信があるなら堂々とすればいい。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:04:55.63ID:uiN8u3V70
俺も入れてない。入れても使ってないし。増えるばっかりだ
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:01.15ID:vjUvirtG0
高齢こどおじは犯罪予備軍だろうな
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:02.21ID:KTFVu+ix0
なんで家に金を入れるのか意味が分からない
馬鹿じゃないのか
自分の給料から毎月強奪されてる金が何に使われてるか考えてみるといい
むしろ親のほうが子に金を渡すべきだろう
270ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:03.88ID:gu/lUjPJ0
>>213
後見制度絡みですね。
親の介護相談は地域包括支援センターがメインかな。
271ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:05.99ID:PLQ6Ge+Y0
だって、この手の煽りって
ちょっと前まで、まともに働く女性はマンション買うべきで
不動産屋等が女性を煽ってたじゃん

それでマンション等が売れなくなって「こどおじ」をターゲットに煽ってるみたいだが
別にこどおじは痛くも痒くも無いんだよ、親に金を入れたって子供名義に貯金してるだろうしw
もう一度言うよ、こどおじはこの手の煽りは痛くも痒くも無いんだよな
冷静に考えるとw
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:07.19ID:j48X20wa0
>>258
入れてどうすんの?出す時税金取られるんだぞ?
意味不明の制度だわ
273ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:12.67ID:Iwb4fUcm0
何と言うか下らないスレだね。
掲示板は意見交換の場なのだから、もっと建設的な事を語れないものかね。
274ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:37.73ID:h+sgSR6o0
>>265
いや、それは間違ってはないよ
まさか80親を放置してんの?
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:41.92ID:z4xYx6Dr0
出戻り組、実家から職場まで20分のワイは許してください。
276ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:53.42ID:gds+JaRD0
>>268
違うよ!
277ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:05:56.96ID:jK4JfEhG0
実家暮らしだけど食費入れてないわ。

まあ貯金してたと思ったら、一戸建てのローンと電気代に充てられてたんだけどなw
どうやって家のローン払ってるのか不思議だったが、まさか俺が払っていたとは。
ま、独身貴族には使い道無いから別に良いけどさ。
278ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:01.31ID:4gF4v7Jz0
親のもらってる年金は俺が払ってる年金だからいいだろ
279ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:02.56ID:O3Uw0IoJ0
>>269
俺んちの親貯金してた
280ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:03.17ID:lfo/JLm/0
>>254
だから実家暮らしってだけで叩かれるって事やろ
それだけこど率が高くなるから
そういうのは親の経済事情なんて考えてもない
281ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:06.80ID:uexskcJC0
てか入れてるやつも親がそのまま貯金してるのがほとんどじゃないかな
即生活費にしなきゃいけないほど困ってる家なんてほとんどないと思うし
282ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:21.53ID:xaTdH4Hu0
外国人労働者を受け入れた世代も親世代だろ
身から出た錆でもあるよ
現役世代の仕事奪ってんだから
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:36.19ID:h+sgSR6o0
>>270
そうそう
法人格付きだからちょっと面倒くさいのよ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:37.99ID:VSK3rbQl0
>>192
親に仕事のこととか言われないの?
285ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:39.86ID:JtfpEuNj0
>>265
80年代の層が寿命で死に始めると
冗談抜きで日本全体の経済力はだだ落ちするとおもうわ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:48.28ID:FszA0jm20
親に金渡す意味ある?
親が死んだら遺産相続で渡した金が他の兄弟に取られるじゃんw
287ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:06:50.70ID:JvdWmTBJ0
子孫も残さず、若者が構築するインフラやサービスを甘受するんですね。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:07:06.68ID:iUdqdqzJ0
社会保険の現状に関心のある家庭だったら子に家へ金を入れさせるなんて発想には絶対ならない
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:07:30.20ID:J+eyg7LC0
こどおじが未婚のままだと不動産業界は困るわな
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:07:32.31ID:h76i8OJF0
勝手にすればいい自由だ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:07:51.37ID:vbWIb2jR0
>>227
先に老後の生活資金すら作らずに、何となくで一人暮らししてる奴のほうがヤバいと思うけどな
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:07:52.86ID:h+sgSR6o0
>>288
うちの若夫婦たちは独立してる
293ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:07:56.13ID:xKjHcLmv0
>>272
損得ではないだろ
1人暮らしや結婚生活してないけど
実家に世話になってるのだから
最低限のお金は入れる
これだけやろ
何故、それが分からないのか
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:07:58.91ID:zx+g1zmH0
相続しない貧乏人がこどおじを妬んで叩いてるとか
世も末だなw
295ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:08:00.04ID:bMnl+OGt0
うちは逆に、要らんって言ってるのに親が毎月金くれるんだが
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:08:10.20ID:gds+JaRD0
>>288
そうこれよ!
297ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:08:23.09ID:rgJeiEjL0
まあ実家暮らしなら幾らか家にお金を入れるのが筋ではあるだろうな
親がいらないって言ってるなら別だが
298ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:08:40.27ID:yx7X0HKt0
>>250
不動産屋は唯物論
だからその通りにしたら社会が逆に崩壊する
299ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:08:53.56ID:oX5hyDtb0
>>289
コドオバもかなりイライラしてるw
300ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:08:58.40ID:rgJeiEjL0
>>295
それは親が甘やかしすぎだな
301ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:09:07.42ID:O3Uw0IoJ0
>>295
生前贈与のつもりなんでは?
302ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:09:23.12ID:14ZSOjFB0
飯作って貰ったり洗濯して貰ったりの代金よね
303ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:09:30.38ID:mxjxB9g90
>>289
オリンピックがあの惨状になってから、やたらこの手のニュースのスレが立つようになって哀れに思う
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:09:35.88ID:YNsTuQ8Q0
人の家のカネまでケチつけないと気が済まねえのか
貧乏ジャップは
(´・ω・`)
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:09:45.05ID:4gF4v7Jz0
どーせ、今のガキが政権取る頃には70以上は
面倒見ませんとかって言って老人を見捨てる法律作るだろうし
もーどーでもいいわ
今のうちに美味いもん食っておくわ
306ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:09:55.57ID:IEE8tpK30
>>196
病院勤務のケースワーカーだが、

そんな事したらみんな独立して核家族化が進んで社会保障費が増えるぞ。全世帯遠慮なく介護サービス使う事になるからな。

親を放ったらかしにしてる子供も問題。
親の面倒もみずに何が自立か。そんな自分の事しか考えらないのは成熟した大人とは言わない。

自立の本当の意味は同居か別居ではないと思う。【結局は個人の振る舞い方。】



金銭は、ナマポに頼るにしてもだ。

両親の面倒を全て介護士に押し付けて 
衣類すら準備せず。一日のおやつ代すら負担せず。手続きすらケースワーカーに押し付けて。
親は、飯を食うだけで本すら買えずに病室に閉じ込められてる人を沢山みてきたよ。


行政サービスの使い方にもモラルってもんがある。
別居しててもクズはクズ。こんな奴は一人前とは言えない。ある意味同居してるニートのほうが世間からのそしりを受けてる分バランスとれてていくらかマシにみえる。批判される事からすら逃げた【なんちゃって自立野郎】は卑怯ものだと思う。
307ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:09:55.59ID:Uoeb/ml80
自分名義の土地貸しの金も持っていかれてるから年間100万は払ってるわ
固定資産税やら保険入れたら130万くらいだな
308ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:10:03.76ID:yx7X0HKt0
>>217
ならお前はさっさと早死にしろよ
309ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:10:11.32ID:QRaV+s040
政治とかではない全く他人事なのにこういうネタ好きねーお前らは
310ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:10:16.86ID:4wN5VByf0
>>258
10万入れてるんだったら実家からとっとと出ろよ
てかさ月額水道光熱費がどれ位掛かってるのか知らんやつが
さらに底辺へマウント取るような偉そうな事いうなよ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:10:22.81ID:J+eyg7LC0
親も子供が家にいる方が色々安心するみたいやわ。詐欺の電話とかあるし
312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:10:24.14ID:VmKQCu0p0
>>193
親はお金と手間をかけて子供を大人に育てる
子供が育って手を離れたら年老いた自分の親に手間とお金をかけ看取る
子供は大人になったら次の世代を担う子供を育てる
子供が育って手を離れたら年老いた親に孝行して看取る

自分がいつまでも子供の立場で親にもならなきゃ親の面倒もみないのがこどおじこどおば
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:10:33.21ID:ZQLSEM5a0
>>25
結婚して子供もいるけど実家暮らしだけど?
田舎で実家暮らししてる知り合いの多くも同じような感じだぞ
314ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:10:49.21ID:xaTdH4Hu0
>>305
今まで過保護にしてた反動が氷河期にくるよね
315ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:11:00.89ID:h+sgSR6o0
普通に生きてる人は関係ないスレだな此処
316ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:11:11.90ID:lYPdUNH60
>>286
実家にカネ入れないなら
遺産になるはずのカネをオマエが消費し続けるだろうがよヴォケが
317ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:11:12.20ID:JvdWmTBJ0
>>289
少子化でインフラやサービスが維持できなくるから、困るのは国民やで
318ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:11:14.76ID:IEE8tpK30
>>301
これ。
>>295
貰った金には手をつけない方がいいぞ。
相続税に、充当できる。
319ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:11:25.76ID:Iwb4fUcm0
『20〜30代・実家暮らしの社会人の6割前後が家にお金を入れていることがわかりました。』
これについて議論しろよ。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:11:27.05ID:TQ3qzPos0
家賃を納めるための人生よりはいいだろ
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:11:43.19ID:j48X20wa0
>>293
家の資産を守るのが1番の親孝行だろ
金融教育はどうなってるんだ
322ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:11:44.15ID:kwIdWgwD0
家に金は入れてないけど親の携帯代と家の通信費と固定資産税は払ってるから許してほしい
323ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:12:07.81ID:yx7X0HKt0
>>306
自分も結局そうなる運命でしょ
因果応報
324ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:12:09.18ID:h+sgSR6o0
>>319
うちの28と26は独立してる
終了、かな
325ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:12:11.56ID:Dp/YxFZ50
蜂の世界でも20%は働かないから合ってる
種が滅びないための保険
皆全力で24時間働いていたらある日全滅する
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:12:32.06ID:t4/sD3q/0
体が弱くて長く居られないからパート勤めなんだが、金入れないでいいからその代わり将来のために貯金しろと言われてる。
家の毎月の固定電話と光通信費だけ払ってるわ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:12:42.41ID:3ziLGlbj0
>>322
たったそれっぽっちで
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:12:43.25ID:OvMGZg/X0
不動産屋「1人暮らしの男は情けない男」
我々の業界に金を落とさない奴は情けない奴
329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:12:47.93ID:M1zOA3RO0
給料安いなら仕方ない
赤の他人がごちゃごちゃ言う筋合いない
330ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:12:56.76ID:zzf+XqAl0
お金を家に入れるのは親がもうろくしてない若い労働者だけでしょ
家計から何から面倒見ないといけない立場になった人によくこういう酷なこと言えるね
ほんと性根が腐ってるんだろうね
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:09.39ID:bK0h5z2v0
>>320
賃貸とか資産家に給与の3割を上納する機械でしかないからな
332ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:22.65ID:znwrkOFY0
実際は家に金いれても相続税とか考えると意味ないんだけどな
でも一応けじめとしてお金はいれないとな
あと一人暮らしなんて金があれば小学生でもできることなのになんで実家をバカにするんだろう
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:30.67ID:coyxUvh60
>>295
うちはもらわんとやってられん
家賃・水道光熱費・食費その他俺が払ってるけど
安月給だから俺の給料だけでは親を養えねぇから2万出してもらってる
親も国民年金だしな…
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:30.79ID:rgJeiEjL0
>>286
家賃光熱費代として渡すということ
本来かかる費用だからな
335ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:32.68ID:yx7X0HKt0
>>260
健康と言う前提で語るバカww
336ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:43.33ID:KUKF5cK80
>>293
家が裕福かどうかで考え方も違ってくるからね。
金持ちほど税金嫌いな傾向があるから、相続税を減らそうとする。
337ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:46.96ID:OBVWx4OB0
>>321
一番の親孝行はね
幸せになることだと思うの…
338ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:58.17ID:xKjHcLmv0
いい歳してるなら
親への感謝の気持ちも込めて
実家住みの面倒かけてる金くらい渡すやろ
それすら、怠るのは
いつまでも子供のままってことやぞ
金すら渡せないのは
自分の歳を分かってなさすぎる
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:13:59.40ID:mxjxB9g90
>>319
こどおじ連呼工作にとって都合の悪い情報だったってことはここ見れば分かる
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:14:15.26ID:eZJKJBom0
金も入れてるし光熱費払ってるし、実家の建て替え今度するわ。
でもコドオジ扱いでいいよ。コドオジだから何だよって話。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:14:34.91ID:yx7X0HKt0
日本は差別まみれ、この事を世界に知ってもらいましょう
全てマスゴミのせいでもある
342ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:14:39.09ID:O3Uw0IoJ0
>>326
いいんじゃね?
体大事にせな親が心配するし何か負担するだけでも親は嬉しいだろう
343ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:14:43.39ID:h+sgSR6o0
30代のとき相続なんて考えもしなかったわ
実親が祖父母の相続をした頃だし
344ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:14:46.14ID:j48X20wa0
>>334
それは出しても自分名義の口座で貯蓄して実際に出すのは親の金でやって課税資産を減らすべき

>>316
遺産になったら税金掛かるだろ
345ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:15:00.90ID:aglE79Wf0
こどおじが異性に敬遠されるのはブサイクが異性に敬遠されるのと同じこと
中身がどうだろうが事情がどうだろうがキモイ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:15:12.16ID:/9Iyp+6u0
俺10万いれてるんだけど親がもっと払えって言ってくる
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:15:14.26ID:bK0h5z2v0
>>329
たぶんこどおじ連呼してるのは底辺賃貸住まいだとお思う
わしなんて年老いた両親養ってる奴とか介護してる奴とか知ってるから何も言わん
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:15:15.57ID:vjUvirtG0
こどおじあるある
異様に他人に金だすことを嫌がる
女叩きが好き
こどおじたたきを不動産屋とこどおばがやってるとおもってる
349ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:15:36.06ID:JUnCFnaP0
金額によるが一人暮らしの出費よりははるかに低額だろうに
350ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:15:43.06ID:EQBGPAv60
実家暮らしだったころ家に金入れたたら
アホ、バカ扱いされて家を追い出されてしまったわ。
わしの少ない給料じゃ話にならんかったんかな。
351ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:15:43.33ID:xKjHcLmv0
>>321
親孝行ってのは銭金ではない
おまえの自立した姿を見せること
が何よりの親孝行なんやぞ
嫁とその子供見せて、親を安心させてやれよ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:15:46.80ID:Iwb4fUcm0
>>309
好きな訳じゃ無いけど、アレコレ語りたい人間が多いだけだろう。
このスレの本質を理解してない人間は、何かイラついている。
353ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:16:09.02ID:ZQLSEM5a0
>>338
親には何度か言ってるけど断られてるわ
子供もできたし養育費の積立しろ貯金しろってさ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:16:15.67ID:bqRyQAly0
ごめん母ちゃん😭
355ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:16:28.79ID:VmKQCu0p0
>>227
風俗パチンコ
アニメアイドル
ソシャゲ課金
マッチングアプリ
FXと仮想通貨でとかす
好きな組み合わせでどうぞ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:16:48.22ID:zzf+XqAl0
こういう事常に言ってるような連中って賃貸仲介ヤクザくらいなもんだろうね
やれ家出ろ一人暮らししろ
インテリ稼業って言ってもしょせんはダニ 芸がないねヤクザって
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:16:50.14ID:j48X20wa0
>>351
貧乏賃貸暮らしなら介護費用すら捻出出来なくなる
358ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:17:01.53ID:dZRPbmS10
その家次第だろ
359ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:17:02.33ID:Q19SQ04y0
ドイヒー
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:17:03.09ID:An0gnDaU0
>>348 こどおじあるある

基本、家に金入れる必要も無い金持ち一家
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:17:33.13ID:JUnCFnaP0
>>353
積立はいいな。毎月きちんと積立られた通帳見せたら親も喜ぶだろ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:17:43.77ID:7tasaNEO0
自分の家なんだから入れる必要あるわけない
どういう理屈で入れなければならないんだ
363ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:17:43.73ID:h+sgSR6o0
>>357
それはその親が悪いと思うんだよね
364ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:17:57.70ID:RjKWykuO0
>>326
家に入れる予定だったその金額を投資に回してください
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:06.03ID:zrIB8IdG0
1万とか2万は舐めすぎだろw
家賃水道光熱費でも最低5万とかいう気持ちにならんか?
366ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:09.54ID:l6rODlaJ0
俺も28までは独身だっし実家寄生だったが家にカネなんか一度も入れた事なかったな
富裕層だしそんなのいらねーとしか言われん
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:09.56ID:cOCuT/nI0
納税しているこどおじこどおばの方が生活保護の連中よりよっぽどましだわ。
368ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:21.07ID:vbWIb2jR0
>>302
こどおじ自体は大賛成派だが、これは個人的にはどうかとは思う
親に毎日飯作ってもらうことへの罪悪感は持ってほしいわ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:24.39ID:UCMEMUwG0
家に金入れる感覚ないと結婚したら俺の金私の金ってうるさそう
めんどくせ
370ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:25.65ID:TVDhM+aQ0
コロナ禍で不動産の動きが鈍いから連日のようにこどおしこどおばスレ建てて必死だなw
371ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:33.51ID:lYPdUNH60
>>344
こどおじの兄弟にとってみりゃ
こどおじが実家のカネを浪費してるだけって事を言いたいだけだ
将来遺産として受け取る分が減るわな
こどおじのせいでな
372ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:46.81ID:HFZn0/Sp0
テレワークが進んで空きオフィスが増えているらしいな
そりゃ不動産屋もコドオジガーとか言って必死になるわけだ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:54.24ID:BoO8sqLW0
>>360
金持ちは結婚できるからこどおじは基本金持ちではないな
374ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:18:55.81ID:eioev1ru0
こう言う奴等は本当に
子供なんだな
精神が幼稚と言うか
独立心が端からないんよな
大きな子供だよw
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:03.49ID:UCMEMUwG0
>>370
え?不動産にぶいかな?
意外と動いてるよね
376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:06.03ID:Jq+eLJ0q0
>>360
世帯収入が1200-2000位でそれなりに費消しているから定年後から一気にやばくなってくる
377ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:11.39ID:yx7X0HKt0
唯物論に支配されてる人は愚かだね
378ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:16.23ID:xKjHcLmv0
>>357
あんな
親はおまえの幸せな姿を見たいんや
我がのことなんて、二の次よ
おまえが嫁子供と、幸せな家庭を築いて
立派にやってる姿を見たいんだよ
それが、一番の親孝行なんやで
もうこれ以上は言わんよ
379ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:23.50ID:JvdWmTBJ0
問題は確実に結婚から遠ざかること。
結婚したいやつはとりあえず家をでて小綺麗なとこに住んでそれから婚活でもなんでもするんやね。
380ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:26.87ID:xxjCor1U0
不正受給をしてるチョンじゃあるまいしなんで馬鹿にされにゃならんのか謎
381ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:29.39ID:oX5hyDtb0
>>356
後は貧乏人の妬みだな
裕福な家庭なら親は絶対に子供からは金を受け取らないよ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:33.77ID:h+sgSR6o0
>>370
そうなの?再開発で周りは地上げに遭ってる
福岡市
383ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:34.15ID:XDxR0jLu0
働いてもマイナスにしか作用しない人生って一体何の為に生きてるんだよ?
世の中はお前らの母親じゃないんだよ
マンションにの一つも手に入れないローンも組まないでヘラヘラと40,50まで何して生きて来たんだよ?
 
384ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:36.08ID:msNXr6oG0
最近の2NNって結婚しろしろ圧力ひどくない?
ばかくさ
385ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:39.07ID:IEE8tpK30
>>323
両親を生活保護にしてもできる事はしている良い家族も見てきた。

金の問題じゃないんだよ。たまに病室に顔を見せるだけでも全然違う。
平気で半年とか音信不通になる奴もいる。
386ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:49.08ID:vh2ELiEX0
親に渡すと無駄遣いするからな
387ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:19:51.74ID:Iwb4fUcm0
>>362
実家住まいなら、食費くらいは入れろと言う事。
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:00.32ID:q7qxB/Yr0
実家が困ってないならそれも良し
ただ、生きている基盤となってるとおもうなら、金じゃなくても何かを捧げる事も必要かもしれないね
389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:01.51ID:xG4iMsgo0
それより全く家の手伝いしてない人が多くてびっくりする
390ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:07.06ID:tEOqtOem0
相続税対策で親に金使わせて貯金するのは良いんじゃないの?
391ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:11.43ID:bqRyQAly0
親一人子一人なんで渡してもなんの意味もねーんだよ
何なら相続税の分単純に損してる
392ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:39.03ID:rgJeiEjL0
>>360
家に金入れる必要があるかどうかはこどおじが判断することではなくて家主である親が判断することだけどな
393ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:43.68ID:nphgZktb0
>>370
23区外だけどこんな辺鄙な場所が高級住宅街に?と驚いてる
394ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:44.87ID:zrIB8IdG0
>>101
何が楽しいんだそれ
もっと有意義な使い方あるだろ
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:50.98ID:h+sgSR6o0
ど田舎に相続税なんかないわよw
396ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:20:59.29ID:L1WQXHQt0
独身で一人暮らしの私→実家の固定電話、ネット、テレビ、親のスマホ代を支払い
独身で実家住まいの姉→月1万を家に入れて3食付き、誰かに電話したいときは自分のスマホではなく私が支払ってる固定電話を使用


最近、ちょっとおかしいよなあと感じ始めた
397ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:21:02.22ID:8IEuJyjI0
父親が死んで、高齢の母が一人になったので独り身の俺(離婚した)が世話をするために実家に戻った

年金だけでは生活できないと言うので、毎月10万円渡している

が、母のペット(ボクサー犬)の食い物が豪華になっていることに今日気づいた
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:21:04.28ID:3ziLGlbj0
いい歳して親の脛齧って生きてる人を人生の伴侶にと考える人はまずいない
見た目だけ老けて金銭感覚が狂った幼稚な人と親しく付き合おうとも思わない
子供をいつまでも子供扱いする馬鹿親は、自分の死後、子供が孤独死する可能性について考えないのか
399ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:21:22.53ID:C97gXRhU0
金を入れていないどころか、金をもらっているで。年に300万くらいだが

現金でもらい、支払いは全てその現金。給与は一切引き出さず、インデックス投資で延々積み立てしてる。
みんなこんな感じではないの?
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:21:29.59ID:HprAlMuq0
こどおばの鏡は

サザエさん
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:06.91ID:j48X20wa0
>>390
それができない可哀想な人がいる
402ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:10.08ID:8NIBnFTb0
悔しいのぉ悔しいのぉwww
403ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:15.65ID:eJUL/SSl0
>>389
実家の手伝いが嫌で無理して一人暮らししてる奴が更に多い
404ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:20.55ID:nkBANyn10
金持ち一家のこどおじとか高収入こどおじはいいけど、親が並以下で本人も低収入だと親が要介護になったとき施設の入居順位は下がるし高い所は入れられないので離職して詰む。
405ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:24.25ID:h+sgSR6o0
過疎地は市町村合併のために流出防止策取ってるのに
406ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:30.96ID:ZQLSEM5a0
>>379
いや結婚もしてるし子供もいるけど
地元で就職した同世代の知り合いも似たような感じだぞ
アンタのそういう知り合いは違うのか?
おかしなイメージに踊らさてるぞ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:32.06ID:6KsnXKHm0
でも高齢者ができない買い物とか防犯とかDIYとか代わりにやってるんじゃね?
win-winだと思うよ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:42.86ID:oX5hyDtb0
>>395
有価証券には田舎も都会も関係無いな
409ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:22:56.86ID:eioev1ru0
親が裕福だろうと金を受け取らなかろうと
自分で稼いで自分で生活して親離れして
一人前だから
親の家にいても自分の食い扶持は自分で
払えよ
巣離れできない出来損ないだなw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:23:07.77ID:lYPdUNH60
>>399
こどおじじゃなく一人暮らしでもみんなそうしてるよ
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:23:10.21ID:vh2ELiEX0
>>398
伴侶とか不要だろ、立派な大人だけで勝手にやってろ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:23:13.02ID:7Hc98hkD0
SUUMO調べだから、不動産屋のステマやな
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:23:19.40ID:bqRyQAly0
>>379
結婚からとうざかるっつうのはやっぱ連れ込んてセックスできないからか?
こどおじでためてるならローンなんて通るだろうし
414ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:23:28.75ID:rgJeiEjL0
>>362
それはちと甘えすぎだな
自分の親だろうと親が家主であり家の所有者である以上、家賃等を払うのが筋
住まわせてもらってる立場ということ
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:23:35.48ID:h+sgSR6o0
>>408
抵当権はずれてるから売ればプラスになる
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:23:42.01ID:KUKF5cK80
>>227
1つ目と3つ目は当てはまるわ。
特に3つ目、給料が上がっても飲み代で消えてくのが辛い。会費2000円の飲み会なのに俺だけ1万円払わなきゃいけないって、何のイジメだよ。
417名無し
2021/03/23(火) 22:23:48.43ID:Iu9HmNC60
親が生活に困ってないのであれぱ
金入れても相続で高い税金に変わる金なんたから
入れる必要は無い
文句言ってる奴は相続放棄しろよな
418ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:23:49.61ID:eJUL/SSl0
>>348
こんだけ執拗にこどおじ叩きしなきゃマンション売れんもんな。
そりゃゆとリートの不動産屋疑うわw
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:24:13.74ID:BDBIMsR60
最低だな

おれは実家にいた時は、月14万位入れていた
420ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:24:35.38ID:6KsnXKHm0
ていうか
安心してる親も多いんじゃね?
若い奴が誰かいないと何かと不便だろ
421ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:24:40.97ID:fq7WKKoA0
独身アホか
422ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:24:43.83ID:Wvs27Kar0
家に金入れてるとか貧乏人だけだぞ
423ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:24:45.31ID:7tasaNEO0
>>387
親がいてくれていいと言っているのにそんな必要なし
何歳になっても親から見たら子供は子供のままなんだよ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:24:48.83ID:TVDhM+aQ0
そもそもこどおしこどおばって結婚する気とかサラサラ無いからこどおじこどおばしてるんだろ?
そいつらにそんなんじゃ結婚できないよとか言っても仕方ねーと思う
425ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:24:51.29ID:h+sgSR6o0
50過ぎたあたりで子に打診すんのよ
家要るかどうか
426ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:11.44ID:1N+CLu4m0
>>400
既婚でもコドオバって言うのかな?
427ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:11.78ID:rgJeiEjL0
>>399
親に甘すぎじゃない?
428ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:22.89ID:veLrInWn0
うっせぇ
429ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:23.54ID:hRqeTeWm0
そもそも生まれ育った家を何で出てかないといけないんだ?
何でお金を払わないといけないんだ?
お金払わないの嫌なら追い出せよ
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:42.02ID:eJUL/SSl0
>>345
セクシストま〜ん(笑)
431ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:43.54ID:oX5hyDtb0
>>415
相続税かかるほどの資産があればそれで良いじゃないか
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:47.00ID:KiadMlsr0
そりゃそうだろう
40もすぎれば相続税のことも考えなくちゃいけなくなるのに
金を入れるとか行ってるのは貧民家庭かアホだけ
まともな家はちゃんと若いうちから子供の金を親に渡すなんて
バカがすることだってちゃんと理解してる
433ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:50.95ID:aSfIoppX0
>>399
それ普通に贈与税に引っ掛かるんだが
434ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:25:57.29ID:Iwb4fUcm0
実家暮らしの社会人は、食費として何万円か家に入れていると言う話だろう。
何でこんな殺伐とした会話になるんだろうか?
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:26:01.69ID:h+sgSR6o0
バカみたいな田舎にお金払って住む理由はない
いつの時代も
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:26:11.03ID:KwcZN2BZ0
実家暮らし差別
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:26:22.16ID:6KsnXKHm0
逆にサイテーなのは
カネだけ送って世話何にもしない奴だよな
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:26:40.29ID:BDBIMsR60
>>348
既婚者だけど、他人のために金出すなんて嫌だよw

お前は、他人に金出させてせびる乞食か ?
439ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:26:42.33ID:Wvs27Kar0
金持ちの親は金入れろなんて言わないしな
それで幸せなら別にいいだろ
440ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:26:51.91ID:vh2ELiEX0
>>420
胡散臭い押し売りがあったりスマホキャリアとか平気でボッタクってくるしな
酷いもんだ
441名無し
2021/03/23(火) 22:26:53.46ID:Iu9HmNC60
>>427
相続税回避だろ
俺、自立して金もあるのに
毎年100万円ずつくれる
442ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:00.69ID:g7xJHQG/0
ウチの妹は朝夕の食費光熱費(ネット込み)、炊事洗濯清掃込みで月3マンw
443ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:02.20ID:C97gXRhU0
やれやれ、日本のお先は真っ暗だの、老後は地獄だのと言いつつ1人暮らし。

馬鹿としか思えんね。結局口ではどうこう言っても、危機感がないんだよ。自分は大丈夫と根拠なくタカをくくっているのさ

俺は泥水をすすっても生きる。他人がどうこう言おうが知ったことではない。徹底的にコドオジをやってやる。
結婚する時は増やした金で女を説得する。それで分らん女は馬鹿というだけのこと
444ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:10.91ID:h+sgSR6o0
>>431
だね
子どもがこの家をどうしたいかを話し合う
445ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:11.63ID:zrIB8IdG0
富裕層のこどおじもそらおるやろうけど、ここで喚き散らかしてるお前らは間違いなく違うということだけは確か
446ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:14.26ID:+JUCnQXL0
最近の2ちょんは…って先週位からかな?
右みても左みても「こどおじ」「こどおば」スレばかりですなあ。

これは経済学で言うところの「供給が需要を作る」のか
やっぱり「需要が供給を作る」のかビジネスに疎い親韓左派のウリには
トンとわからんところでございますが
少なくとも2ちょんの+板の紳士諸兄が「こどおじ」「こどおば」の
そういう話題には謎のこだわりがあるってことは、わかるぞwww

っつーかこのスレで怪気炎を上げている諸君は皆子ども部屋からのカキコだよねw
まあスレを見ると子ども部屋をdisりまくってる紳士もおるが、
そこはね、嚇怒し呵責してもわかるんですよw
とゆーより不自然なまでに謎の情念、パトスでこどおじを苛烈にdisるから
逆説的にわかるんだよなあ。こどおじ乙ってwww
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:35.42ID:Pu4mB00u0
これ「社会人」だろ?
ヒキニートのこどおじは100%金入れてないし
むしろお小遣いもらってるし
そのお小遣いでゲームとかアニメのフィギュア買ってんだろ
448ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:38.03ID:BxQ6kRAM0
おまいらの四人に三人は親に金入れてんのか??

ブルジョアジーなんだな、、
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:56.86ID:lYPdUNH60
>>429
大暴れして抵抗するクセに簡単に言うなよ
450ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:27:57.24ID:mxjxB9g90
>>424
結婚しちゃうとことおじこどおばにカウントされなくなる無敵の理論じゃなかったっけ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:00.57ID:JvdWmTBJ0
独身の7割がこどおじやで
452ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:01.98ID:GiK72n1X0
>>438
こどおじの他人てのは自分以外だから
君でいえば子供と嫁も含むだぞ
453ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:08.96ID:KWh944fS0
田舎から出てきて収入の3割を大家に納める仕組みが無理になってきたのか
454ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:10.45ID:gAr5pNzY0
>>1
家具家電などの買い物はネットで安い店探して代行で買ってあげてるし
格安SIMやスマホの使い方など分からないことは全部教えてあげてるから
家にお金なんて入れてなくても感謝されてるけど?
455ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:14.55ID:zx+g1zmH0
家屋や駐車場、マンションを他人に貸して自分はわざわざ好きな物件に垢の他人と集団生活を楽しんでる奴もいるしな
他人の生活をどうこう言うだけ無粋なだけw
456ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:24.04ID:rgJeiEjL0
>>441
まあ、親がそう考えて自主的に行ってるなら構わんが
457ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:25.36ID:KQjyCCLj0
家にお金を入れる分
自分の貯金に回せと言ってくれる親が良い親
これからどうせ大増税、無年金になるのは
目に見えているんだし・・・・・・
458ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:28.32ID:BDBIMsR60
>>437
最低なのは、世話もせず、金すら送らずに、遺産だけを請求するクズだろw
459ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:48.61ID:4X8lkUjO0
>>1
これってなんの目的で調査してるんだろ。
460ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:53.57ID:Iwb4fUcm0
>>423
親が生活費を入れなくても良いと言っているのなら、別に問題は無い。
461ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:28:59.85ID:j48X20wa0
>>445
最低でも家が相続品になるからな
換価分割するにしても現金は必要なわけよ
462ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:14.46ID:PI6uFUZr0
>>46
叔父さんも独り身で実家暮らし50代後半でバイク事故死したんだけど
葬儀の時は祖父母は可愛かったのかボロ泣きしてて、親父や叔母さんは普通にしてたな。。
かーちゃんは叔父さん好きじゃなかったみたいで。
時々、ひとりもんが好き勝手やって世間体が悪いみたいなグチはいってたな。
まあ田舎町なんで言いたいことはわからんでもなかったが・・・
普通に働いて、バイクのったり最新ゲーム機買いそろえていたり自由にやってていいなって思ってたよ。
無職で生活保護だったり親類に頼ってたら、そりゃ煙たがられるだろうねえ
463ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:19.61ID:ADKRCEHW0
教えてあげようか?それは政治が悪すぎるからさ
目先政治ではこの程度の答えしかでません。
464ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:23.87ID:VmKQCu0p0
>>302
こういうこと全部無償でやってもらって当たり前
むしろやって貰ってることすら気付かないのがこどおじこどおば
家に帰ったらごはんが出てくる風呂がわいてる脱ぎ捨てた服は洗濯されてアイロンがかかってる
電気ガス水道代なんて意識したこともない固定資産税なにそれおいしいの?
俺が働いた金なんだから俺が好きに使って当たり前
結婚?嫁と子供が俺の金搾取する制度なんて損しかない風俗のほうがいいわ
でも20代前半までの美人なら結婚を考えてやってもいいかな
465ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:30.14ID:m/L+eK3A0
<丶`∀´> < 子供部屋おばあさんガ― 


( `ハ´ )<子供部屋 おじさんガ―



(´・ω・`)d  馬小屋豚小屋で育ったような貧乏特亜工作が,バイト投稿で必至ですね
466ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:34.04ID:lXebYJpb0
親は子からお金を受け取る必要のない程度に収入や蓄えがあって
子は自分のお金を自分自身の他、家の支出に使ったりきちんと貯蓄に回していて、
贅沢散財をしたり脛を齧ってるような関係でない場合は
いちいち金を移動させる必要もないんじゃないかと思う
467ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:39.82ID:h+sgSR6o0
50代の親はそんなに物欲はない
孫にお布施よ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:43.44ID:BDBIMsR60
>>452
お前はバカなの ?
子供や嫁は家族

他人じゃあねえよw
469ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:29:48.65ID:WjMc00S/0
親に面倒みて貰うのが当然
なのか
自分が親を安心させて面倒みる
なのか
この差だな
金くらい家に入れて、金銭的には
楽をさせてやれよ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:30:00.73ID:eioev1ru0
確かに親に金をやっても使わないな
認知の母親施設に入れて母親の部屋
片付けてたら俺が今まで母の日や誕生日に
あげたお金、封筒のまま残してて
涙出たわ
親ってやっぱり子供が自分で稼いで
自分にお金をくれたりすると嬉しいし
安心するんだよ。
471ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:30:14.77ID:uJtxC+Hx0
入れて相続として返ってきても相続税として余計な出費が発生するからな

だったら実家にカネなんて入れない方がいい
472ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:30:23.60ID:GiK72n1X0
>>468
だからこどおじにとってはそいつらも他人なんだよw

だから実家に金もいれねえんだ
473ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:30:33.51ID:h+sgSR6o0
>>470
へんなの
474ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:30:41.20ID:eJUL/SSl0
>>260
ルームシェアやシェアハウスしてます、っていう奴で
まともなの見たことない。
475ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:30:56.27ID:Nhx3B45p0
>>1
まあ、一人暮らししたらかかるであろう費用の分を家に入れてもおかしくはないよね。
476ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:30:57.87ID:aV5TXK/y0
>>460
「そのかわりちゃんと貯めて我々親を含めて何かあった時に助けてね」
という但し書きが隠されていると思う
477ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:31:15.60ID:X8QcwTDz0
ぶっちゃけ、親の方がはるかに稼いでるからな
親も貯金しとけとしか言わんし
478ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:31:16.28ID:aSfIoppX0
>>441
連年贈与税は課税対象になる可能性あるから注意な
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:31:30.40ID:Tagbl4yO0
何がなんでも家賃を払ってないと自立できてないってか
一人暮らしつったって毎日コンビニ弁当もいるし
ナマポでも一人ぐらしなら自立なのか
家に金入れるいれないなんてその家の事情による

そんな事いいだしたら育ててもらったのに独立して親に仕送りもしてない
やつは気持ち悪いゴミクズっていわれてもしかたないな
480ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:31:42.56ID:BDBIMsR60
>>472
俺がこどおじしていた時は、親に月14万、ボーナス時にもけっこう入れていたよ

親は家族だ
やっぱりお前、おかしいわw
481ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:31:43.08ID:ZQLSEM5a0
>>476
家族なんだから当たり前じゃない
482ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:31:45.00ID:gk2Jcqnf0
俺30代
親60代
俺600万
親1500万

これでも毎月4万払ってる俺偉い
483ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:32:14.52ID:AU6cd/wp0
親が飛ばされて孫がじっちゃばっちゃと同居してるパターンもある
家は孫に継がれるそうだ
484ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:32:20.72ID:A6yhSSZN0
日本人は学校教育で合わせることを最優先するよう刷り込まれたからね。みんなといっしょじゃないと不安になってソワソワするんだよ。そうだろ?そして思考停止状態になる。
485ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:32:31.65ID:1oISD6tJ0
食事の用意や洗濯も親任せなんだろうな
ほんとガキだわ
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:32:40.39ID:UzhqtYcV0
>>29
20人に1人ぐらいだとおもいま
487ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:32:42.26ID:faMFbvGW0
家族といっても親の築いた家庭よ?
人により感覚違うよね
兄弟姉妹ですら感覚が違う
488ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:32:46.53ID:3ziLGlbj0
>>424
結婚するしないは別にどっちでもいいけど、こどおじこどおばは精神が幼いから話が合わない
長い付き合いの友人でも疎遠になるし、仕事柄仕方なく最低限付き合うことすら苦痛
489ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:32:55.44ID:vh2ELiEX0
子供部屋―とか言ってる連中は親から年間百万円単位の援助を受けながら
遊ぶために都会で一人暮らしをしている奴らの存在を知ってるのか?
490ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:32:55.60ID:rgJeiEjL0
>>466
親がいらないって言ってるならそれでも問題ないな
ただ、子供が勝手に判断して金入れないのは違う気がする
491ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:33:25.34ID:Iwb4fUcm0
>>459
調査目的は、他人が持っている金についてだろう。
492ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:33:27.94ID:6ntfsExW0
賃貸民は都会に出てくるのが1世代遅れた地方民
493ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:33:40.22ID:6g+UoaQy0
そのお金はお母さんが息子の結婚資金のために貯金しとるんやでぇ
494ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:01.99ID:UzhqtYcV0
>>482
その4万もどうせ全額結婚資金だので戻ってくるんだろw
495ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:05.14ID:FPmHnSrJ0
>>480
だからお前はそう思ってるからお前は結婚できて、
まだこどおじのやつはできてねえんだろw

彼女や家族に金だすのがバカらしいと思ってるのが結婚できねえやつの特徴だからな
496ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:10.22ID:eJUL/SSl0
>>254
生活能力も経済力もないこどおじって決めつけるんだろうか?
働いてるこどおじもいるっていう想像力の無さがいかにも
スーパーゆとり世代らしいよ。
497ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:11.43ID:/w6mAg050
働いているなら数万でも家に入れると親は嬉しいものだよ
親が存命のうちにやっとけよ
働いていない脛かじりのこどおじ・こどおばはせいぜい親が長生きしてくれるよう震えてろ
498ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:14.33ID:QCBVamCG0
家事を負担しないこどおじこどおばに限って金を入れてないだろうな
クズ人間
499ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:16.87ID:h+sgSR6o0
>>493
結納や結納返しでバタバタしたわ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:19.99ID:lfo/JLm/0
>>290
バブル期に好き勝手やった親世代のせいでどうにもならなくなったな
501名無し
2021/03/23(火) 22:34:23.63ID:Iu9HmNC60
>>478
年100万円くらいまではOKなんだって
502ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:25.54ID:zrIB8IdG0
まぁ今まで出会ったこどおじは9割ヤバいやつばっかだったな。
そら仕方ないけど
503ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:28.99ID:faMFbvGW0
家庭持ちではなく、親の下にいるじゃん
実家いると子どもの立場で居なければならず
難しかったな
504ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:31.62ID:+JUCnQXL0
と、>446を書いてから>1を見たら
別にこどおじスレではないではないかw
スレの中身を見るとスレタイにそったこどおじスレだけどwww

まあいいや、だから>1のネタとは関係ないネタだけど
乗りかかった船として446のカキコの解毒を書くけど
こどおじ、ってか実家住まい。何が悪いのかわからないね。
日本人ってのは代々そうやって生きてきたわけでしょ。長男は。
あるいはまあ婿養子もそうか知らんけどさ。

そもそも一人暮らし至上主義みたいなライフスタイルは
つとめてビジネス的な理由からつくられた人造文化でしょ。
まあ文化はスベカラク人工的なもんだけどさ。

これは一人暮らしで直截的に利益を受ける不動産業界のみならず、
ジャップの大企業を中心とした政官財一致の話なんだよ。
現代ジャップ国、辞令一枚で全国飛ばすのが常識の
謎の企業文化になってるじゃないですか。

である以上はもちろん「実家住まい=ダサい」って
社会合意がないとこれは困るわけなんですよwww
ついでにいえば一人暮らしデフォになれば家電でも車でも
皆さん新たに買うでしょ? ビジネスチャ〜〜〜〜〜ンス。
そういうことなんですよ。くだらないですね。
505ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:34:56.86ID:faMFbvGW0
お金は貯まるから本当いいよね
506ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:35:04.44ID:KUKF5cK80
>>443
金で女を説得しようとしてるところがキモいね。
女は物じゃないんだよ?
507ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:35:04.86ID:ftHd46E40
家に金入れてないヤツはヤベーな
508ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:35:05.88ID:JCXcmgZI0
どうせ渡しても親が死んだら相続税かかるだけってボンボンが言ってた
509ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:35:07.50ID:TVDhM+aQ0
まあこどおじこどおばいる家なんて子供より遥かに金持ってるわなw
仮に同じ会社でおなじように出世したとしても生涯収入は天と地だし
510ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:35:11.47ID:aV5TXK/y0
>>481
ここで「親が構わないと言ってるし」と語ってる連中が
それをわきまえているのかというと疑問ですね
511ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:35:23.37ID:1oISD6tJ0
家に金入れて無いやつは親が死んだら死体を放置して年金を不正受給するんだろうな
512ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:35:43.24ID:FPmHnSrJ0
結婚できるのは20代
ここで積極的に動けない実家勢はまぁ不利だよ
恋人いない歴年齢のやつはさっさと独立したほうがいい
恋人いるなら実家でも好きにしろ
513ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:35:54.12ID:bTafjEvI0
>>470
我が家はその金を兄弟の子が盗んでたわw
514ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:36:05.22ID:1EcD2hWh0
まぁ一度は一人暮らしするべきだろうな
でも東京で一人暮らしとか今の状況だと馬鹿の極みだから
それ以外の地域で一人暮らしするべき
実家でいつまでもぬるま湯に浸かってたら後々大変だよ
515ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:36:07.02ID:RscQZE+70
冗談抜きでなんでお金入れるの?
家族なのに赤の他人みたいにするのはなぜ?
家族で助け合わないの?
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:36:08.93ID:faMFbvGW0
>>511
しっかりしてる人もいるんじゃん?
517ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:36:15.70ID:ZQLSEM5a0
>>495
地元に就職した奴は実家暮らしも結構いるぞ
自分も含めて結婚もしてるし
どういう理屈だよ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:36:37.20ID:4X8lkUjO0
>>491
笑 周りに聞くのが一番健全だな。
519ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:36:38.91ID:KUKF5cK80
>>501
それでも続けると課税されるんだよ。
何でかは忘れたけど。
520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:36:54.81ID:B0lNgQV10
>>5
それです
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:36:55.19ID:CI6YN+ry0
>>399
Amazonの箱がよく家に届いてたの見て
親に無駄遣いするなら家に金入れろって言われたけど
投資用の口座見せたら逆にお金くれるようになった
522ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:37:15.57ID:eioev1ru0
子供が自立して親は安心するだろ?
動物だって巣離れすんのに
一緒に住んで自分の生活費全て親に
払わせるとか巣離れできない出来損ないだ
せめて自分の食費だけでも親に払えよ
この意味が理解できない低能が多いな
523ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:37:28.39ID:gk2Jcqnf0
>>494
結婚できればな!ハッハッハッ!

あ、7つ下の弟(医者)はそろそろ結婚するらしいっす!
524ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:37:57.03ID:ZQLSEM5a0
>>510
自分がどこに住んでようが、親が何言おうが、助けに行くけど
関係性が壊れてるならわかるが、普通そうだろうよ
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:37:58.79ID:j48X20wa0
>>519
死んだときから遡って2年ぐらいは贈与税じゃなく相続税の扱いに変わるから
526ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:10.01ID:UzhqtYcV0
>>513
よく発覚したなw
527ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:12.26ID:Gpf9bXmz0
実家暮らしの社会人を「こどおじ・こどおば」などとレッテル貼って攻撃してる人たちって
一体何が不満なのかな? さっぱりわからんわw

たぶん合理的な説明できるこどおじ攻撃派はいないんじゃないかとw
528ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:17.44ID:LB/dqJZW0
でもさ16からバイク買ってもらって18で維持費親持ちで車をもらい結婚祝いに親に家や土地や車を買ってもらってるのとか色々いるよね、そして勉強できても高卒で就職するしかない状況の子も多いよね今、格差が半端ないよ貧富の不平等が
529ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:19.41ID:JvdWmTBJ0
親の本音は金入れるくらいなら孫みせろやろなぁ
530ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:19.45ID:eULNn18t0
年収410万、手取り330万のアラフォーこどおじだけど、毎年300万近く積立投信にまわしてる

中学生のころと金銭感覚あまり変わってない
531ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:20.39ID:pIEcCazs0
金無いから実家暮らしの人は家に入れる金も無いだろ
事情がそれぞれ違うんだからこうあるべきなんていちいち言わない方がいいわ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:35.24ID:faMFbvGW0
田舎はいいかもしれないが都内兄弟姉妹全員で住むの辞めた方がいいとおもふよ(´・ω・`)
自分達の子どもね

実家周りたくさんいる
やばい
533ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:38.53ID:oX5hyDtb0
相続税対策のため子供の金は貯蓄に回して親の資産を食い潰して行くのが正解だわな
万が一親の資産が尽きたら子供の貯蓄で生活していくのが賢いわ
534ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:51.44ID:eJUL/SSl0
>>488
お前の話が長すぎる割りに中身が無いからなんじゃねぇの?
535ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:38:52.16ID:7OOu0q2f0
そこそこ持ってる親なら「家に入れたつもりで貯金しろ」って言うんじゃね?
536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:39:15.44ID:mJVCjxlV0
月給手取り14万の俺でも家に月5万は入れてるな
537ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:39:16.28ID:iTeOo0oP0
お金を入れてる人って親から請求されるの?
自分を含め周りでそういう話聞かないから興味あるわ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:39:31.64ID:B0FlAe860
え?当たり前じゃん
親が生活に困窮してるならともかくそうでないなら生きてるうちに子供から親に金渡してどうするんだよ
相続税の支払い増やしたいのか?
539ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:39:34.63ID:w20cPRKH0
そりゃ親世代は貯蓄あるし年金もあって
全く金に困ってない場合が多いからでしょ
540ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:39:41.20ID:HRsdyep90
>>505
現実は風俗やギャンブルで散財してなおかつ低所得だからお金なんて全然貯まらないってのが9割
ここのこどおじはもちろんそのカテゴリー
541ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:39:54.15ID:zapdtBzP0
こどおじってその『貯まる金』を何に使うんだろ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:00.61ID:BDBIMsR60
>>495
最初から、他人と書かずに、
親 と書けばいいのに、
なんで「他人に金だすことを嫌がる」 なんて書くんだ ?

誰だって赤の他人に金なんて出したくないわ
543ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:08.86ID:RscQZE+70
>>522
えっとそれってあなたの感想ですよね?
自立すると親は安心するってなぜですか?
生活費を親に払わせるとなぜ出来損ないなの?
個人の感想ならご自由に
544ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:30.95ID:+MynvpEs0
>家に入れている金額の平均は毎月およそ2万8156円となります。

生活費入れてるとか自信満々に言っててこれは酷い
545ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:31.16ID:zx+g1zmH0
そもそも困窮している方に金のある奴が恵んでやるのが原則だろう
恵んでやる必要性もないけど
変な金の流れなんて作るもんじゃない
無駄な儀式だよ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:38.99ID:j48X20wa0
>>541
使ってどうすんの?
投資するために支出を減らすのです
547ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:39.74ID:gk2Jcqnf0
>>541
投資して早めにリタイアとか考えてるよ
考えてるだけで貯金が8桁になっても何も出来てないけど
548ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:47.81ID:VmKQCu0p0
>>398
こどおじこどおば本人にも魅力がないけど
30代40代50代のおじおばをいつまでも子供扱いして子離れしてないモンペみたいな義親がいる人とは結婚したくない
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:52.61ID:HRsdyep90
>>515
お前は何を助けてんの?
助けてもらってるだけじゃん
550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:40:53.33ID:ZQLSEM5a0
>>541
子供の養育費の予定
551ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:10.03ID:mbslAAFD0
実家暮らしなら金入れるよりも自分で使えって感じ
一人暮らしなら家賃光熱費通信費等払えるものは親が払う
アホな庶民が世間体がどうたら自立がどうたらと言ってる裏で相続対策やってうまいこと金を回してるのが金持ち
552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:12.21ID:TQjHU50D0
>>1
鼻の角栓出してる
ネット広告バナー出してる奴の個人情報教えて

ヤクザが絶対に殺すと情報集めてるから
553ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:15.58ID:K1lYDHYb0
なんで金を支払う必要があるんだ?wwwww
554ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:27.76ID:CI6YN+ry0
>>541
1億ぐらい貯めて早期リタイア
555ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:32.41ID:QCBVamCG0
>>544
昭和ですら3万だったから今は5万が妥当だな
556ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:43.65ID:eioev1ru0
>>543
お前は世間がお前を笑ってる事さえ
気付かない馬鹿だから
いくら説明しても解らんだろう
出来損ないちゃんw
557ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:43.72ID:iTeOo0oP0
>>527
家が狭かったり親と折り合いが悪かったりする人なんじゃないかな?
跡取りの長男にまで こどおじ とかいう意味がわからんもん
558ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:53.43ID:JvdWmTBJ0
こどおじ親「家に金入れなくていいから、とっとと結婚して孫みせろや」
559ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:41:59.06ID:K1lYDHYb0
親が貧乏とか最悪じゃンwwww
560ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:04.92ID:vh2ELiEX0
大家に毎月家賃貢ぐならコツコツ貯めてリフォームおすすめ
介護設備なら補助金も出るし
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:20.40ID:faMFbvGW0
高齢化につながるんだよね、実家周りそう
どうしようもなくなり外部から若い夫婦を呼び寄せた
地方もそれで高齢化進んでんじゃないの
562ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:23.73ID:BDBIMsR60
>>541
そもそも自宅から会社に通勤するのに、なんで他人の不動産オーナーに金出すんだ ?
その金を親に出せば、互いに、WinWin じゃあないか
563ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:25.57ID:pUzq6/va0
相続税対策だろ
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:26.59ID:UzhqtYcV0
>>528
高校生で介護してる奴もいるしな
親の世話して生活費払うために高卒で働いて養ってる
565ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:27.17ID:qSMl6m+r0
>>533
わざわざ仕送りしてる奴は
親から施し受けたくないからって
生前贈与も受けないってことだよな
相続対策しないくらい貧乏なのに
国に税金上げたいってどんなマゾだよ
消費税20%でも喜んで自民党支持しそう
566ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:45.32ID:wXlQIvrG0
三万でいいのか
今まで毎月10万入れてた
567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:46.25ID:ZQLSEM5a0
>>551
親に断られたわ
むしろ自分の子供のために使えとさ
568ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:42:55.50ID:qSMl6m+r0
>>536
家賃じゃん
569ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:09.41ID:4X8lkUjO0
>>540
ことおじめちゃくちゃ陽キャやん
570ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:09.61ID:KUKF5cK80
>>525
いや、そっちじゃない方で。
確か、100万まで非課税にする根拠があって、それを続けるとその根拠から外れるから課税される的な感じだったと思う。うる覚えだけど。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:10.15ID:1oISD6tJ0
>>543
お前が親だとして、自分の金を子供に吸われてることを想像してみたら?
572ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:12.17ID:NjQdO+EP0
家のルールはそれぞれだろ
外野がどうこう言うことじゃない
573ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:14.81ID:PJmZsmKU0
>>2
親が甘やかしすぎた結果なのかもな
574ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:37.68ID:+JUCnQXL0
>504補講

あ、そうそうそう、504で現代のジャップ文化である
"一人暮らしage"で"実家暮らしsage"が財界にとって都合のいい
労働者消費者搾取システムだっていったんだけど、
ついでにいえばね、労働者としてもね酷使するうえで、
何かといいんだよな。一人暮らしってやつ。

さっき一人暮らし励行で転勤を会社都合で自由自在にできるって話をしたけど
他にも酷使するうえで家族からのストップがかからないんだよねw
「いや、ここまで働かせるなら他所の会社行きなよ」みたいなの。
さらにいえば地縁からのプレッシャーもないでしょ?
「こんなひどい目見るなら○○先生のところに相談に行こうよ」とかさ。
○○には在地の有力者だったり弁護士や医師や専門家だったりするけどさ。
そういう外野からの「うちの子弟をこんな目に」ってないでしょ。

「分割して統治せよ」がローマ時代からの支配のデフォであるように
企業や財界にすれば豆粒のように孤立した労働者が使いやすいんだよね。
だからじゃないかな? 昭和の昔とかはね、ヤングならね、
まだ親元から通勤が堅さの証明みたいに喜ばれたと思うけど、
今はたぶんそんなことないんじゃないかな。

あ、そうだ一人暮らしだと家賃その他で貯金ができないから
軽々に転職されないだろう、みたいな読みもあるかもナ()
あとはあれだブラック残業常態オフィスによる
「終電近いんで帰りまーす」の阻止とかwww
575ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:39.53ID:RscQZE+70
>>549
親が困ったら俺が助けるよ
いまは困っていないから俺はただニートしてるの
社会も同じだよ
俺が大金持ちだったら俺は喜んで税金払うよ
でも俺は働いてないから将来困窮したら生活保護もらう
完璧な助け合いじゃん
576ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:54.65ID:qSZrd7CE0
>>30
すごいね
自分は家全体の光熱費と外食費と日用品費と通信費等で月7〜10万くらいかな…
577ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:43:59.73ID:UzhqtYcV0
>>527
たぶん合理的よりも生理的に気持ち悪いんだと思う
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:44:01.82ID:uGh9U1OY0
40代以降は生前贈与とか相続の事も考えないと。親が痴呆になってからじゃ遅いで
579ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:44:06.61ID:faMFbvGW0
おまい達の子どもが全員息子、全員娘パターン特に気をつけた方がいい
580ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:44:12.39ID:jSi6o2nd0
2万入れてるが
スマホと家の通信費は俺が払ってる
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:44:34.37ID:zRst3ULJ0
>>540
風俗はコロナで行く人激減したけど、ギャンブルはオンライン投票出来るから売り上げ
上がったらしいよね。
実家暮らしで余ったお金は株とかに投資すれば良いんだがね。
せめて積み立てNISAの非課税枠は活用しないと。インデックスなら10年間で比べれば
マイナスになることないんだから日々の上げ下げで一喜一憂しない額を投資しないとな。
競馬よりもずっと長期的に見ればプラスになる。
582ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:44:35.57ID:K1lYDHYb0
親が貧乏とかwwwwww


産まれた瞬間負け戦w
583ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:44:44.77ID:QO7oIsic0
まあ核家族が進み親以外に見本となる大人と接する事が減ったのが原因だわな。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:14.00ID:R9h3IB6U0
>>9
不動産持ちの収入ありやぞ
585ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:15.12ID:fJJJeaVu0
>>557
結婚もできないこどおじが跡取りと言い張るのは切ない
586ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:21.92ID:tj5uxa520
>>540
+民がパチンコなどのギャンブルするわけない
北朝鮮の核ミサイルになるって知ってるんだから
587ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:25.96ID:PEErD6z20
おじさんおばさんになったら親に金渡さんほうがいいぞ
死んだら国にとられるだけだし
588ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:29.87ID:vh2ELiEX0
>>577
核家族化で失われた相互扶助関係があるって理解してなさそう
589ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:34.82ID:UT2Dktf/0
>>572
まんさんは、男が少しでも楽していることを許せないんですよw
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:46.72ID:Iwb4fUcm0
>>558
スレ違い。
591ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:50.77ID:bMnl+OGt0
地方で月給40万なのに実家のネット代を払ってるだけで他は親が受け取らんから金は入れてない
たまにパソコンとかスマホを買ってやったりはしてるけど
592ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:46:03.07ID:CC2D3Cn/0
>>575
ニートに何が出来るんや?w
593ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:46:07.71ID:1oISD6tJ0
>>575
親がボケたりとか介護が必要になったらキッチリ助けるの?
放置するんじゃないの?
594ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:46:08.58ID:q4J9iMl+0
金入れるどころか父ちゃん母ちゃん妹にお小遣い貰ってるダメダメおじさんやで
595ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:46:30.67ID:S3nfCjKH0
自分が幸せならいいだろ
人の生き方気になるのかね
596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:46:33.85ID:RscQZE+70
>>556
世間って誰ですか?
何人の人が笑ってるんですか?
あなたは馬鹿だからという理由で世間から笑われてて恥ずかしくないんですか?
俺は頭が良くてイケメンだからみんなから尊敬されてますよ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:46:41.62ID:4nDQHtXO0
勝手に産んどいてこちらも好きで生きてるわけじゃないのに何で金入れなきゃいけないんだー
598ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:46:44.50ID:UT2Dktf/0
>>577
こどおじ を攻撃しているまんさんって、生理的に無理
599ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:47:07.99ID:UzhqtYcV0
>>588
核家族化で失われたのは見合いで見つけてくる嫁さんだろ
600ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:47:21.68ID:K1lYDHYb0
親が子供の収入に頼るとかwww


信じられないんだけどwwwwwww
601ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:47:31.86ID:iTeOo0oP0
>>585
学のないヤンキーじゃあるまいし19やハタチで結婚するかよw
602ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:48:02.98ID:Ich0sW5o0
>>570
その通り
あくまでも突発的な贈与の控除であって毎年とか額とかを決めてやるのは普通に税逃れでアウト
603ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:48:10.09ID:fJJJeaVu0
こどおじ「俺は長男だから跡取りとして実家を離れないぞ!」
両親(そんなことより早く結婚して孫の顔を見せてくれないかな…)
604ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:48:25.52ID:j48X20wa0
>>571
金持ちほど子供を大金払って私立に入れるからな
下にどんどん金流して子孫繁栄だぞ
605ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:48:27.12ID:K1lYDHYb0
普通の親なら
自分自身で資産形成してるよね
606ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:48:39.78ID:LB/dqJZW0
>>575
天才
607ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:48:44.62ID:RscQZE+70
>>593
できることはやるよ
まあ俺の親は金持ちだから自分達でなんとかするかもなぁ
俺はニートだけど人間的にはしっかりしてるからやろうと思えばなんだってできるよ
ひいひい言ってる社畜と一緒にしないでもらいたいな
608名無し
2021/03/23(火) 22:48:55.35ID:Iu9HmNC60
お前ら親の資産把握しといた方が良いぞ
609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:49:07.94ID:lQ019dtw0
>>1
勝ち組だな
610ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:49:21.54ID:fJJJeaVu0
>>601
「こどおじ」なんだから20代が含まれるわけがないw
30過ぎてママにパンツを洗ってもらうおっさんのことだよ。
611ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:49:36.09ID:Cl0pd73J0
諸悪の根源は60歳以上の婆だろ
ほんと空母「吉永小百合」「浅丘ルリ子」「栗原小巻」
出撃しろ、連合艦隊司令長官タモリ
612ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:49:47.61ID:Gpf9bXmz0
>>577
何で生理的に気持ち悪いのか合理的に説明してみ?
まあ、生理的にと言う人は大体説明できんから逃げの口上で生理的にって言うんだろうけどw
613ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:49:56.11ID:UT2Dktf/0
>>600
東京都内に100坪ぐらいの家があると、遠い親戚の子供が勝手にやってくるよ

うちは、今まで6人ぐらい遠い親戚の人間が、うちに居候で入ってきた。
親戚が言うには、部屋が空いているから使わせろ って言って
居候の人たちは、誰の家にお金入れていない。
614ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:50:11.69ID:AggmmGla0
うちのアラフィフ女上司は金入れていないうえに、ボケ防止だからって親に家事全部投げててドン引き
それを公言するところも引く
仕事はできるけど痛い奴だなと思ってる
615ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:50:18.77ID:9puKGXOh0
そもそも昭和の時代から、結婚式だの結納だの結納返しだの婚礼家具だの全て親が負担するのが当たり前だったのに
今更「家にお金を入れているのか?」なんてバカみたい
616ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:50:23.70ID:KUKF5cK80
>>602
サンキュー
頭のいい人がいて助かるわ。
617ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:50:27.68ID:Q8cNxmtFO
外づら良くて家づら悪い奴が大半だからw
周囲には親に毎月○万入れてると公言しておいて、実際は1円も入れずに好き勝手に金を使う人が多いw
4人に一人どこれかさらに割合は多いでしょ
世間体気にしたり見栄っ張りが多い
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:50:49.86ID:XlNOBSrE0
親と暮らせるなんて幸せすぎるだろ。
619ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:50:56.19ID:akK3uysp0
>>9
働いてるんだが
620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:50:58.48ID:9puKGXOh0
>>614
そんな男は普通にいるでしょ
公言してる男もいるよ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:01.22ID:f5mPLNec0
>>394
有意義って例えば?仲間とレジャーとかスポーツとかは、人間関係めんどくさいからNG。海外旅行はコロナ前はちょくちょく行ったよ。サーキット観戦がてら女買いに。
622ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:07.98ID:RscQZE+70
>>552
関係ない話だけどマジで殺してやってくれ
広告屋ってのは人間のクズだから殺しちゃって構わないよ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:13.73ID:xF7e2cIf0
諸悪の根源は、プライマリーバランス黒字化


日本が貧しくなった理由は
プライマリーバランス(PB)黒字化を、れいわ新選組以外のすべての政党が推奨しているためだよ

PB黒字化は収支を黒字にして政府の借金を減らそうという意味
だから、政府は増税で税収を増やし、支出を減らし続けて不況、デフレが続いている
その結果、日本は20年以上GDPも賃金も上がらない国になりました

中学公民の教科書には、不況時には政府支出を増やし、景気を刺激する必要があると書かれている
【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★2  [ボラえもん★]->画像>6枚

れいわは、PB黒字化をやめて、中学の教科書通りの政治をする
この国には愛と金が足りない!
金を刷れ みなに配れ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:19.30ID:CC2D3Cn/0
こどおじってタイプが大体同じなんだよなぁ
仕事してて思うのは、言われたことしかやらない。新しいことは学ぼうとはしない。自分からやろうとしない
ほぼこのタイプばかり。いちいち指示しないとテンプレ行動しか出来ないからほんましんどい。
625ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:23.75ID:zapdtBzP0
私の40の兄が母親に
『あんたみたいの子供部屋おじさんって呼ばれてるんだって』と言われて
大喧嘩の末実家を出た。相当気に障ったみたいだ
626ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:25.29ID:y30XAugw0
ええな
627ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:37.97ID:jXMjcPKT0
自分の家だろ?頭おかしい
628ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:38.00ID:akK3uysp0
>>618
わかるわ
俺は絶対親と暮らせないわ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:39.11ID:muz71C+V0
>>543
お前がいくつか知らないけどまさか40超えても実家なら察するわ。
630ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:51:54.62ID:BDBIMsR60
>>621
日本のGDPには役立っているなw
631ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:52:15.35ID:2Nf5wYZgO
4人に1人は親が金持ちなんだろ
じゃなかったら金入れろと言うだろうし入れなきゃ回らないわけで

金持ちは親自身の金減らさないようにするより子にその分貯金しとけと言うのもいるだろう
相続税増えるだけだから
632ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:52:15.56ID:9puKGXOh0
結婚してたって実家からいろいろ買ってもらったり奢ってもらったりお小遣いまでもらってる人は多いのに
独身者だけこうやってターゲットにするのもどうかと思うわ
633ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:52:28.85ID:lQ019dtw0
まぁ単なる僻み。
634ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:14.55ID:K1lYDHYb0
普通は親に家を建ててもらうよね
635ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:21.75ID:WtcgRyHc0
>>479
自立の意味がわからんこどもか?
636ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:22.01ID:JhjTvO9F0
相続税考えたら親に金渡すのは馬鹿
親が死んだら国に相続税で盗られるのに
637ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:27.01ID:iTeOo0oP0
>>610
元記事くらい読めよ文盲
638ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:28.73ID:vv6Lf3iA0
4人に人が、ノーマネーなのかい、

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり
639ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:29.05ID:/G1RwMLK0
>>541
将来の相続税代
640ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:32.27ID:RscQZE+70
思うんだけどこどおじニート叩いてる人って底辺社畜なんだろうなぁ
自分が出来損ないで会社でいじめられてるから叩けそうな人を叩いてるだけ
でもどう考えても惨めなのは会社と大家の家畜をやってる底辺貧乏人なんだよなぁ
貴族の俺からしたら哀れでならないよ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:38.83ID:1oISD6tJ0
>>604
じゃなくて、子供が働いてからの話よ
642ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:46.22ID:vKLI8O5b0
入れてないってか入れる余裕がないんじゃないか
インフレで給料上がってないんだから辛いだろ
若者の〇〇離れも酷かったけど同じこと繰り返しそうだな
643名無し
2021/03/23(火) 22:53:54.27ID:Iu9HmNC60
>>634
親が建てた家は相続税かかるのでは?
644ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:54.53ID:Iwb4fUcm0
>>618
ただ、親も自分も老いて行くのが難点だな。
645ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:57.40ID:lfo/JLm/0
>>610
普通の家庭ならそれをできるように家から出す事を伝え実行する
子供が稼げなくても親が金を出して生活圏を分ける
それが出来ない出来損ないの親が発生した時点で既に終わってんだよ
646ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:53:59.63ID:UzhqtYcV0
>>612
俺別にことおじ反対派じゃないんだがw
いうて年相応の貫禄とか頼りがいがないからじゃないか?
守られる場所にいて守るものを持たない奴は貧弱な感じがする
ことおじは年取ったときに「今度は親の世話をするぞ」より
「ぼくちゃんどうしよう!」に流れる傾向は強いと思う
周りを見ていてそう感じる
647ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:01.12ID:PM99514f0
金額じゃなくて収入に対する割合を出さないと比べられないのでは?
ちなみに自分は手取りの30%
648ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:07.71ID:Tagbl4yO0
>>519
それは連年贈与ではなく定期贈与の話
定期贈与とは最初に契約により贈与金額を決めてそれを数年に渡って贈与する
この場合はトータルの金額に対して基礎控除額を差し引いて計算される

因みに生前贈与加算は相続開始前3年以内に行われた贈与については贈与税の
課税価格に算入される。支払った贈与税額は贈与税額控除として相続税額から
控除される
649ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:16.92ID:oX5hyDtb0
>>631
それが正解なのだが分からない貧乏人が多い事に驚くよ
650ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:24.81ID:muz71C+V0
>>615
全く当たり前じゃ無いんだが
651ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:28.88ID:zRst3ULJ0
>>604
その通り。実際、東京のタワマンで20代の夫婦が住んでいてみんな高収入かと思った
が実際は20代の中では高収入だけど世帯年収的には購入が難しいケースがほとんど。
なぜ住めるかと言うとジジババからの資金援助があるから。
住宅や教育費は贈与税優遇になり非課税枠が大きい。1000万円単位でも非課税になる。
652ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:48.75ID:/w6mAg050
7割は入れているということか
ここ見るともっと少なく思えてくるが
実は貯金してくれているとかもあるだろうけど
653ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:48.75ID:9puKGXOh0
>>101
個人の自由の範囲だね
654ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:54:59.09ID:fJJJeaVu0
>>637
20代はおじさんに含まれないのは当たり前だよ。
こどおじって日本語も理解できないのかな。
655ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:55:14.95ID:RscQZE+70
>>629
なにを察するの?
キミらって頭が悪いから思わせぶりなこと言うだけで決定的なことはなにも言えないよねぇ
さあなにが悪いのか言ってみなよ
恥ずかしい奴だなお前
656ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:55:16.66ID:Y1d5Mz4o0
>>25
介護というイベントが待ってるよ。楽しいかどうかは知らんが。
657ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:55:17.52ID:bMnl+OGt0
こどおじこどおばって誹謗中傷されてる年代がちょうど団塊やしらけの世代の子供だろうから金持ちの親が多いんじゃね?うちも親公務員退職者で裕福だし
昔は銀行預けとけば金が倍になったって聞いたことあるし、佐川2年勤めれば家が立つ時代だったとか言ってたし今とは違いすぎるわ
氷河期世代、はざま世代、ゆとり世代の子供がこどおじこどおばになる頃には親も貧しくて悲惨で目も当てられないような状況になってそう
658ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:55:25.55ID:gk2Jcqnf0
メーカーで働いてるからか
高齢独身は良い感じでスペシャリストになってるわ
マネージャーにはなれなさそうだから給料はやや低いが
独身なら十分貴族できるだろう
659ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:55:26.75ID:CK7SiTJV0
実家にいなくても入れない?
660ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:55:39.66ID:dqrpq6Hw0
出さないでいいならそれでいいじゃん
若いうちに金貯めて投資でもしてないと
生き残れないぞ
661ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:56:05.67ID:K1lYDHYb0
子供のプレゼントを用意してくれるのも

じぃじとばぁば

だよね
662ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:56:22.95ID:IfrRFVrS0
無理して馬鹿高い家賃払ってる奴は間抜け

実家暮らしは最高だぞ
金が使えるぞ〜〜
663ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:56:30.37ID:I2U31ONG0
>>656
介護?
そんなの親の貯金で老人ホームにぶち込んで終わりじゃん
664ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:56:56.77ID:3/sYsIHK0
かしこいヤリ方である
生前贈与(非課税分)
金持ちほど相続税対策している
665ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:01.59ID:j48X20wa0
>>645
あるもの使わず分けて支出を増やしてどうすんの?
666ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:16.27ID:f5mPLNec0
都内にそこそこ広い実家があって駐車場もタダで使えて庭でゆっくりできるのに、わざわざ独身で一人暮らしするのはバカバカしいから賃貸引き払って帰ってきたわ。子供、とくに日本人のガキはうるさくて可愛げがないから結婚する気もないし、休日には親ができない力仕事や買い出しやら手伝ってるんだから、お互いウィンウィンだろ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:23.39ID:KQjyCCLj0
>>618
世の中、親の価値観で
人生狂わされた奴だっているんだぜ?
668ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:32.37ID:CC2D3Cn/0
>>632
子供の誕生日、クリスマスに毎年お金送ってくるわ
裕福じゃないのにやっぱ孫は別格なのかね
669ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:32.74ID:KTFVu+ix0
今の日本の現状で親(=老人)に金を渡すってのは馬鹿どころか反社行為とすら言える

まあ馬鹿にはわからん話だとは思うが
670ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:33.12ID:pIEcCazs0
こどおじこどおば問題って社会と親世代の問題なのにな
自立出来るだけの金が無いのと、いつまでも子供扱いしている親の問題
671ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:33.50ID:vh2ELiEX0
家賃・ローン払いながら世帯を持ち学費負担し車買ったりは金持ちの趣味だからな
みんな金持ってるんだな〜そんな余裕ないわ〜
672ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:38.86ID:PzMf1rXA0
>>1
どうして子供から搾取しようとするのか
673ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:50.37ID:RscQZE+70
>>646
それってあなたの感想ですよね?
感想しか言えなくて情けなくならないですか?
「ボクこう思うー」としか言えない子どもみたいですよあなた
恥ずかしいですね
674ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:52.34ID:Iwb4fUcm0
他人の悪口で盛り上がるのは虐めみたいな物で、自分は参加する気は無い。
人間、そこまで堕ちたくないな。
675ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:57:55.33ID:Tagbl4yO0
>>648
訂正
贈与税の課税価格に算入される ×
相続税の課税価格に算入される 〇
676ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:58:03.66ID:vbWIb2jR0
>>625
介護やらリフォームやらのイベントがもうすぐやってくる時期だろうから、40まで自分のために貯蓄出来てノーリスクで家を離れられたのならベストなタイミングだと思うわ
677ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:58:04.87ID:zapdtBzP0
こどおじが理論武装するほど気持ち悪さが増してるのに
678ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:58:23.51ID:Gpf9bXmz0
こどおじ連呼
チョンパヨがネトウヨ連呼するのと相通ずるものがあるなw
679ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:58:24.84ID:WmKiOitV0
家に金を入れようとしたら、俺の稼ぎが足りないというのかって父親にキレられたから入れてないって奴がいたわ
680ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:58:41.57ID:Qto2e+jF0
>>141
面倒見る気ないならさっさと出ていけ
それがお互いの為
681ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:59:01.40ID:lQ019dtw0
>>670
老後に金がかかりすぎるんだよ。
682ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:59:04.53ID:Hik1bUXH0
また実家暮らし派と出家独立派の比較やってら。
こいつら選民意識の塊だね!どうせ血液型であらかた色分けしてるんだろ。
ほとんど想像と憶測で書いてるじゃねえか。
日常ルーティンをつべで晒してるような薄い人生なんだろうな。
683ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:59:17.89ID:3lmymkPg0
実家暮らしでも家業有る長男、長女(跡取り)は分けろや
お金も何もダブルワークどころかずっと作業しっぱなしや
俺を自由にしてくれ
684ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:59:23.30ID:PzMf1rXA0
>>679
貯金して孫の養育費に回した方がいいに決まってるよな
685ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:59:27.53ID:nNdELkY60
親は土地と金融資産で2億から3億持ってるし、かわいいこどおじ当てにするわけないじゃん
686ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:59:34.98ID:l0TMyMs90
頭おかしいわね
親死んだら
生きていけるのかしらね
687ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 22:59:52.61ID:pnARd29U0
>>625
笑った
688ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:10.86ID:UzVj8ECk0
>>490
まあ親に面倒見てもらってる面が多いうちは払った方がいいわな

逆に親の面倒見てるような人らは
払わんくらいの方がいい
親にかかるお金は極力親の金から出させてもらい、
介護などがあるなら報酬と思って自身の生活費もいくらか頂戴して
よりシビアになるであろう自分の老後の資産を減らさない方がいい
689ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:13.14ID:lxgohIGE0
実家に金なんて入れても親はその金をそのままプールして死ぬとき「実はお前から
もらった金は全部使わずこの通帳に入っているよ」と言いたい生き物で
相続が面倒くさくなるだけ
690ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:26.14ID:UzhqtYcV0
>>673
じゃあまず「合理的な説明」とは何かを説明してもらおうかな?
そんなに頭よさげなら自分で答えを導き出してみたらどうよ
691ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:28.18ID:ETojjI2+0
>>8
これな
両親とも公務員で生活に不自由していなかったから
結婚した時のために貯金して置けと言われて、1円もいれずにこどおじ
結婚した時には2500万あった

ちなみに父親は年金貰い過ぎて、俺の扶養から外れた・・・
692ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:32.97ID:PLpJxLdV0
>>9
家と有れば財産を相続するだけだろ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:33.88ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、
694ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:37.87ID:h8hfj1SC0
20の頃から当たり前のように月4万取られてたが
自分が子供を持つ年齢になったら子供から金を取るつもりはないから
20過ぎたら親でも他人で金に関してはシビアに行くべきだったと後悔してる
695ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:48.68ID:vh2ELiEX0
>>677
近所の人間だろうがよくわからない難癖つけてくる奴らに用はないんだよね
696ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:52.60ID:lfo/JLm/0
バブルの無秩序で理論もない散財したせいで子供に寄生するしかなくなったこどじじこどばば
ええかげんにせえよ
697ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:54.57ID:PzMf1rXA0
>>686
家賃入れられるほどの安定した収入があるのにどうして死ぬのかわからない
698ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:00:59.14ID:Gm0NJKKH0
むしろ家の金増やしてどうすんだよアホか
699ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:01:09.25ID:RscQZE+70
まあこれ以上こどおじに嫉妬しても虚しいだけだと思いますよ
結局はこどおじっていうのは親が金持ちで親と仲良しっていうことで結論出ましたからね
貧乏で親と仲良くすることもできないガキがこどおじに嫉妬してるんでしょう
こどおじニートの俺完全勝利
700ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:01:11.08ID:OmEa5YX60
まぁ日々の暮らしに困ってなきゃ貯めときなさい言われるもんね
701ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:01:15.83ID:8iQv/8gU0
自分は5万入れてる。田舎で家賃が安いから正直言って賃貸時代と支出は大差ない
騒音隣人を引き当て続けてきたから賃貸が嫌になった。ただそれだけ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:01:16.41ID:JtDROf470
家に金を入れるって意味わからん
どうせ親が死んだら遺産が上から下に降りてくる
その時に相続税がかかるやないか
少なくともうちはかかった
それを減らすには、親の財産は最小化し、子供の財産を最大化しておくのがいい

だったら家に金を入れるなんてダメ
子供は自分の口座で貯金して親の財産を食い潰すのがベストだろう

ただし家族に色んな意味で信頼関係がないとダメかな
703ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:01:16.70ID:Iwb4fUcm0
>>652
20〜30代で実家暮らしの社会人が対象だから、それくらいの数字には成るだろう。
704ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:01:20.95ID:lQ019dtw0
>>683
まぁそうだな。
俺も仕事しつつ、マンションの用務員兼簡単な事務してるわ。
705ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:01:25.44ID:WtcgRyHc0
>>636
それは親が裕福ならそうだが相続する人全員が相続税払うわけじゃ無いからな。お前が自分の食費を親に払ったらそれが後々必ず税金で取られる訳じゃ無いから安心して親に金入れろ
706ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:02:00.47ID:KUKF5cK80
>>648
最初に贈与金額を決めなければ定期贈与にならないんですか?
707ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:02:01.27ID:Hik1bUXH0
>>699
おっ、いいこと言うねえ!
708ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:02:22.48ID:vbWIb2jR0
>>699
ニートはこどおじじゃなくてニートだよ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:02:37.19ID:h8hfj1SC0
>>701
賃貸は物件が安普請でクソしかないから
710ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:02:47.85ID:NlGBRlJm0
こどおじとか馬鹿にされるけど独り身なら実家暮らし最強だよね
生活費入れるのは気持ちだしお金貯まるし羨ましい
711ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:02:52.92ID:lQ019dtw0
>>702
日本人の大半は金融リテラシーなど無いに等しいからな
712ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:02:57.95ID:faMFbvGW0
自分の知り合い
すごくいい奴、実家お金持ちなんだが
家を追い出されてホームレスに、貧乏でもホームレスなってないのに
2人くらいいるな

実家金あってもそういう親の方が、子どもにとっては、と思うな
うちも親失敗してるんだよね
甘やかしは不味い面もある
713ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:09.55ID:iD53K4KH0
(*´ω`*)
「仕事を探しているんですが、
 ブラック企業ばかりで困っています。

 福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
 負担してくれる会社じゃないとダメなんですよ。」

(´・ω・`)
「そんな会社ねーよ!

 ぜいたく言ってないでさっさと働けよ!

 派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
 仕事なんかいっぱいあるだろ!」
(*´ω`*)
「あとそれから、
 実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」

(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。

 都会に出れば仕事はあるだろ!!」



\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでござる。」   

(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ
714ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:16.98ID:6DxlUpYX0
実家にいても多額の年金や保険料の支払いからは逃れられないからな
715ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:20.43ID:iD53K4KH0
みなさんの競争相手は、
あの中国、はたまたベトナムといった
共産国の貧困地区の労働者、受刑者たちです。

生活水準も物価もケタ違いであり、
はっきり言って、日本に暮らしていて、
同じことなんかできっこないんです。

だから、技能実習生も逃げ出しているんです。

「生産性」とかじゃないんですよ。

少なくともですよ、
彼らに追いつくためには、
彼らよりも貧しい暮らしをしなければならない。

だって、日本は、生活費が圧倒的に高いんですから。

こういう無理なことばかり、
マスコミ、カルト信者を総動員して喧伝させているのは、
要するに、自分たちの責任を、国民に転嫁したいんですよ。

だからね、
他の何よりも合理性を優先させて、
労働者だとか下請けに
リスクやコストを押し付けてきた結果、
こうなっちゃったんじゃないですか。

人が育たない、子供もいない、
これをもっとやれっていうんですか?

この「合理化」というのはですね、 
国だとか社会の経済全体のことを考えていないんです。

特定の企業の経営再建の考えとしてはこれでいいんですが、
そんなことを、国を挙げてやっちゃだめなんですよ。
716ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:22.41ID:zRst3ULJ0
>>652
裕福な家庭だと家に入れるお金はあえて使わずに結婚するときにちょっとプラスして渡すところが多いよ。
子供思いだと貧困暮らしでなければ普通の一般家庭でも結婚時に渡してくれる
結婚できなければ死ぬときに遺産で貰えるけどね。
717ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:32.68ID:iD53K4KH0
【図解】どうして物価は上がりにくいのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★2  [ボラえもん★]->画像>6枚

【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓   
【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★2  [ボラえもん★]->画像>6枚
718ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:36.74ID:7tasaNEO0
>>414
家主が父親なら母親や婆さん爺さん曾祖父さんとかも
支払うこととなるぞ ふざけんな
719ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:43.13ID:RscQZE+70
>>690
なんの話?
頭悪いんだね
かわいそう
キモ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:46.79ID:iD53K4KH0
ネットには、いろんなアオリがありますね。

・「童貞」       … 風俗の宣伝?
・「子供部屋おじさん」 … 住宅の宣伝?( ローンが組めない非正規労働者が増えてるから望み薄。学会の勧誘?)
・「引きこもり」    … 派遣の宣伝?

すべてカルトや広域ヤクザのシノギですね。^^


【図解】「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★2  [ボラえもん★]->画像>6枚

【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★2  [ボラえもん★]->画像>6枚
 
 
この玄田と斉藤というのは、 
創価学会の雑誌の常連なんですよ。 
 
しかし、すでに同僚からも指摘されているように、 
ニートの皆さんに意欲がないのではなく、 
仕事がないというのが本当なんですよ。 
 
それをごまかすために、 
彼ら個人の責任にしょうとしているんです。 

「グローバリズム」、言い換えると奴隷貿易は、打ち出の小槌ですが、
一つだけ問題があるんですそれは、国内で雇用が悪くなるということなんです。

これをうまくごまかさないと、選挙では勝てない、つまりこれは、必須なんです。
721ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:03:46.81ID:7uUcnVJl0
年金で月30万くらい入るからいらないって言われたしw
722ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:01.43ID:M/3esOLw0
>>2
家から出ると、アパートまで毎日食事運んでくるんだ‥
ほぼ毎日訪ねてくるんだ・・来るなと言っても来るんだ・・
今の会社やめてもっといい会社行けと言うんだ・・そんなご時世でないのに
いつかアパートまでの間で交通事故起こすんじゃないかと諦めて家に戻った
723ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:03.91ID:iD53K4KH0
中国を「世界の工場」にしたのは、
日本からの政府開発援助(ODA)と、民間投資です。


竹下登と興銀の中国人脈
https://www.twitlonger.com/show/n_1sr00mp

だから内田さんは、当然にしてこの、
小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。

中国への投資と、バブルによる巨額損失、
この2つをやった結果、何が起きたのかというと、
今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。

そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。
あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。
724ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:04.52ID:doeyhoOv0
>>699
お、おう
そうだな
725ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:14.45ID:FSoM4uqE0
もう終わりよこの国
726ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:22.32ID:j48X20wa0
>>714
年金払って年金貰って家庭内で相殺されるからね
727ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:31.88ID:iD53K4KH0
『ゴジラ迎撃作戦』

独立就農を支援する自社農場
「パソナチャレンジファーム」

https://pasonagroup.co.jp/news/index112.html?itemid=3284&;dispmid=798


あとは、フィールズの
パチンコマネーが大きかったと思いますね。

これがないと、作り直しが
できなかったんじゃないでしょうか。

まあそれも、最近は下火になっていて
望み薄だということなんじゃないでしょうか。
728ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:35.97ID:faMFbvGW0
子どもがたかるようになるのはどうかと
729ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:38.47ID:6DxlUpYX0
>>17
最近どっかの自治体がまた水際やらかしたらしいぞ
730ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:48.70ID:oX5hyDtb0
>>699
実家を追い出された貧乏人の僻みだと思ってるよ
もしくは本当に不動産屋が焦っているのか
731ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:52.20ID:lfo/JLm/0
子供部屋じいさんと子供部屋ばあさんから生まれたハイブリッドがこどおじこどおばやぞ
気付くの遅いんと違うか老害ども
バブル終わっても浮かれて海外旅行に新車買いまくってたんやろ?子供が自立もしてないのに住宅ローン組んだんやろ?
自分が貴族だとでも勘違いしたか?
732ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:04:55.53ID:UzhqtYcV0
>>719
頭よくてよかったね
よしよしヾ(・ω・`)
733ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:05:19.79ID:IfrRFVrS0
実家暮らしはいいぞ
基本金には困らんよ
車も350万くらいなら余裕だし服も好きなの買えるよ
734ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:05:34.92ID:faMFbvGW0
>>730
いや、色んな家庭があるのよ
735ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:05:38.92ID:/IniKNRp0
先日家に入れた金はすべて俺名義の口座に貯蓄されているだけなことが発覚した

俺には奨学金返してる人の気持ちは一生理解できないかもしれない
736ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:05:39.06ID:KQjyCCLj0
>>679
立派な親父さんだな・・・
737ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:05:47.25ID:bUCXmtns0
>>732
そいつに触らんほうが良いぞw
738ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:05:48.13ID:nNdELkY60
相続税課税されるの世帯が8%だっけ?8%のこどおじは恵まれてるんだよ
739ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:05:49.92ID:pujlnH6T0
>>699
ここにいる時点でお前は違うけどな
740ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:05:56.09ID:nkktpy+BO
バカだな。同居なら親に生活費全部支払って貰うに決まってるだろ。
親の財産使って減らさないと相続税で国に取られるだけ。

その分貯蓄にまわすに決まってるだろ、バカ
741ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:06:48.95ID:IhQZwEBb0
その世帯が貧困で生活苦なのかどうかが問題であり
孝行するかどうかはどっちでもいい話
742ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:06:59.07ID:vznrSQdq0
>>726
これ
子供が国に納めてる年金は国から親に行ってる
だからわざわざ現金渡す必要はないそれでは2重課税になる
743ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:00.21ID:FyzDhqig0
そもそも、こどおじ って言葉自体が男性差別

男は自立するべしって言葉自体が、もう古いわ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:03.06ID:JvdWmTBJ0
30代独身の平均金融資産の中央値が77万とか(厚生労働省の調べ)こどおじって何に金使ってんの?
745ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:09.02ID:RscQZE+70
>>732
うん俺はマジで頭いいよ
99%キミじゃ俺には勝てないよ
俺は頭が良すぎた
もっと普通で良かったのかもしれないがこれも俺の運命だ
746ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:11.45ID:lfo/JLm/0
>>665
え?まさかそんくらい払えないのに子供作ってんの?
見通し甘いどころか思考もしてなかったのか頭バブリー老害は
747ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:14.79ID:fsAx4o4B0
親が認知症になったら判断能力なしで銀行に口座凍結されるからね
親の貯金引き出して老人ホームに入れようと思ったら出来なくて大変なことになるよ
だから支出はなるべく親に出してもらったほうがいい
748ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:30.81ID:Iwb4fUcm0
>>710
金銭面では問題は無いんだけど、やはり次世代がいないのは寂しい。
749ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:38.34ID:yUiE7ooc0
額にもよるが、ちゃんと家賃・光熱費相当の金を入れてるなら、後は家事をそれなりに分担してさえいればもうコドオジとは呼べないのでは?
他人とシェアハウスしてるのと何が違う?って話になってくるわな。
750ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:40.99ID:pIEcCazs0
>>725
この問題って日本に限った話じゃなくて世界中で起きてるから
751ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:42.07ID:vh2ELiEX0
>>734
実家が賃貸とかな
752ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:48.57ID:Sh9aTgju0
>>679
「入れなくていいよ」と言って早10年、後悔してる親御さんなら知ってる
20代後半で出ていくと思ってたんだと
金銭的な後悔ではなく、責任感とかをつけさせられなかった後悔
753ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:07:53.14ID:j48X20wa0
>>746
田舎のマイルドヤンキーは親と子と孫の3世代同居で4馬力で1人1台車を維持しているからな
754ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:08:08.74ID:SsVPQYij0
数少ないまともな方のこどおじはこんなところでこどおじは勝ち組だもーん!
みたいな真似はせえへんやろ
755ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:08:26.04ID:oX5hyDtb0
>>734
いろんな家庭が有っても良いが
コドオジって攻撃する理由が思い付かないわ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:08:34.88ID:jIYLLjHs0
仕事はしてるが実家暮らしの奴の事か。まあ精神異常者ではないだろう。仕事もしていない場合は精神障害者の可能性が高い。
統合失調症か発達障害か。出ても病気のため仕事できんだろう。
出ても病気のため上手くできないのだが酷く叱られたりパワハラを受けたりして閉じこもるようになる。そういう病気がある奴は回りが全員悪人と思い込んだり殺されると思うような妄想も出たりして。
757ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:08:44.27ID:7pjtXd6B0
日本全体で見てこの世代の親って貯蓄あるだろ
758ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:08:48.81ID:zapdtBzP0
いつか出ようと思ってて40過ぎちゃったんだろ
理屈は後付け。ポリシーあってこどおじやってる奴なんていない
759ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:08:56.23ID:O9r4M4zd0
不動産価格が下落すると出てくる煽り
760ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:08:58.46ID:vznrSQdq0
>>679
俺は大学行くとき奨学金借りようとしたらキレられたな
761ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:08.28ID:IhQZwEBb0
勤め人なら
子供部屋で独立しているではないか
762ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:21.75ID:sDLhHdzZ0
まあ、面倒くさいからカード渡してる
あと、家電は買うくらいか
763ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:35.60ID:IfrRFVrS0
俺たち日本人は妙に見栄っ張りなんだよ
そんな下らないもの捨てて実家暮らしで金銭面で賢い選択しましょうよ
764ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:43.60ID:9swaLhp90
同居してるようなおじさんなんて親の年金より収入少ない人けっこういるでしょう?
765ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:44.63ID:Sh9aTgju0
>>744
車と自宅買ったなら分かるけど…
まあでも、節制せず好きに使っちゃったんだろうな
従弟は2シートの車とか服とか飲み会とかナチュラルに浪費してた
766ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:45.43ID:IhQZwEBb0
>>699
いやニートは嫉妬に値しない
767ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:52.66ID:Ssd+pxfd0
自分もいれてなかったしなあ。
親が金銭的に困ってなきゃいいんじゃないの。
768ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:53.47ID:iESom/r40
こどおじ煽りは家事もやってて親の手伝いしてる奴の事は無視してる
769ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:09:59.14ID:hHdY+9Lt0
>>743
創価はこのスレで大魚を逃すまいと必死になってこどおじを追いかけているんだよ
もうすぐ潰れるから
770ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:01.33ID:WmKiOitV0
>>702
よく考えるとそうだよな
投資もせずにせっせと貯めた金はインフレで目減り、そのうえ相続税で更に目減りとか
金持ちや金融リテラシーある奴は絶対やらんわな
771ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:08.36ID:F9CzCXhQ0
ピケティの経済学でも資産家というのは子や孫に資産を受け継がせ
代々資産家であり続ける事で教育などに金が使え貧乏になる事はない
それと同じで親の資産の上に立ち子が自由に使える金が増える方が裕福になれる
アメリカは自立が美徳とされてるが経済格差が酷い状況にあるのを見ればそれが間違いだと分かる
772ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:16.86ID:cNMoHBcd0
ろくでなしの穀潰しに育てた親が悪いで終わる話
773ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:18.50ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか
774ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:36.92ID:vznrSQdq0
>>766
死ぬまで社畜やるの?すごい馬鹿だね
775ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:49.09ID:PzMf1rXA0
>>768
そもそもこどおじは全員定職持ちのはずなんだが
776ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:56.72ID:faMFbvGW0
>>768
家事、手伝いでしょ?
777ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:57.53ID:Gpf9bXmz0
>>677
そもそも、こどおじ連呼してる奴のが気持ち悪いんだがなw
何ムキになってるんだろうとw
778ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:10:57.64ID:SsVPQYij0
>>710
あるならあるだけ使うのがこどおじ
こどおじ平気でやれる奴がまともな感性を持ってるとでも?
779ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:04.44ID:PiEgI4iM0
こどおじだと貯金はできても結婚はできないんだよなあ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:09.13ID:KTFVu+ix0
>>714
そういうこと

家に金入るべき・・・とか寝言いってる馬鹿は
なんで毎年何十万も年金や健康保険で毟り取られてるか頭使って考えろっていう
781ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:12.41ID:dRtXkdDO0
>>771
r>gよな
782ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:18.49ID:lnSyns+W0
実家居た時働いてなくても必ず毎月入れてたけど2万だった
結構皆入れてるのね
783ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:18.85ID:zRst3ULJ0
>>738
3000万円プラス法定相続人1人につき600万円だっけ。
確かに最低限これぐらいの金融資産ないと実家にお金入れなくても良いよとは
ならないな。実家が良い場所にあれば実家だけでも相続税払う必要あるし。
784ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:18.91ID:r0cKt4b60
自分の手取りよりも親の年金のほうが多いしな
785ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:25.25ID:CTlvN7WH0
土足で踏み込むって失礼だよね?
786ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:35.56ID:j48X20wa0
>>769
そういえば創価は上京一人暮らしで孤立しやすい層を説伏して信者を増やしたからな
787ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:47.24ID:Iwb4fUcm0
>>750
世界中で、経済格差により生涯未婚率が上昇しているのだろう。
788ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:11:58.66ID:RscQZE+70
まあ俺が言いたいのはさ
人にはいろんな生き方があるんだから差別や偏見はやめようぜってこと
自分と違うってだけで他人を叩くなんてのは本当に人間として恥ずかしいことなんだよ
人間はみんな自由なんだから自分の好きに生きれば良いのさ
他人のくせにごちゃごちゃ言うから不動産屋だと思われちゃうんだよ
789ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:12:00.56ID:PzMf1rXA0
>>778
使えるものを使わないのはただの間抜けだと思うんだけど
790ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:12:00.82ID:iESom/r40
>>775
今はあやふやになってきてるな 流行るとそんなもんよ ただ煽りたいだけ
791ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:12:01.66ID:SsVPQYij0
>>764
そらほとんどがそうやろ
だからこどおじなんだし
792ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:12:18.18ID:dRtXkdDO0
家に入れるよりs&p500インデックスファンドに投資した方がいいよ r>gだよ🥺
793ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:12:21.67ID:IhQZwEBb0
一馬力で金入れなアカンのが一番悲惨だろうがな
報われない課金ゲーのよう
794ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:12:22.52ID:vznrSQdq0
>>778
たいした考えもなしに家賃毎月5万も6万も払っちゃうやつのがまともじゃないよ
795ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:12:33.67ID:lfo/JLm/0
>>753
地元の運送会社の家族とかそんな感じよな
やたら目立つけど
796ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:12:46.00ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか

    どうしようもない、連中だよな、、アホかよ、、、
797ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:13:04.42ID:PiEgI4iM0
貯金できても結婚できなければ負け組なんだよなあ
798ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:13:17.12ID:8iQv/8gU0
>>709
それもあるだろうけど、自分は極端に隣人運が悪い
冷蔵庫を床に叩きつけてるような音が真夜中に上階から延々と聞こえてきたりするんだぜ
あまりに不可解で霊的な物なんじゃないかと疑いたくなるレベルだった
799ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:13:18.65ID:H9lQQ8gP0
四人に三人が金入れてるならokニャッ

残りの一人は実家が億万長者とか
800ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:13:23.50ID:KQjyCCLj0
>>747
マジか・・・
親が健在のうちに手を打っておかないといけないな
認知になってからでは遅いんだな
801ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:13:40.10ID:6SS5i0w80
実家が東京23区や隣3県の東京寄りにある奴なんて実家暮らしは割とマジで普通だぞ
結婚して家を出る人ばっかりよ
802ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:09.45ID:pIEcCazs0
>>794
自立して生計立ててる人に大した考えなくって言うのはおかしいだろ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:19.22ID:FEpgrn3x0
入れるほうが頭悪い、家にいれたおかげで両親の貯蓄から使わなかった分
余計に相続税払うことになる、よっぽど生活に困窮してるんでもなければ
逆に毎年非課税枠いっぱいに子供の通帳に入金するほうが賢い(´・ω・`)
804ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:20.21ID:gIgC5xF/0
5万円でも一人暮らしに比べたら全然楽だな
甘えと言われるのは当然
805ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:22.15ID:iESom/r40
>>776
家事手伝いは実家住みニートじゃね 働いてて家事も手伝っても実家住みだから自立できてないマザコンファザコンだという煽りをよく見る
806ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:23.59ID:vznrSQdq0
>>788
いやアホなやつは叩くべきだよ
そうじゃなかったらそいつはアホのままだから
アホが増えると世の中が良くならない
807ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:29.30ID:f+u+Ind10
団塊がほとんど溜め込んで放さないから入れる必要ないよな
そのワリ食って薄給でこき使われてるのが若年〜中堅層だろ
808ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:41.37ID:003qYt+Y0
カス過ぎワロタ
恥ずかしく無いのかこいつら
このスレの仕事してるから問題無しとか大人として欠陥品過ぎるだろ
809ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:14:55.24ID:nkktpy+BO
毎年、1月から12月まで時期ずらしたり、贈与契約書書いたりすれば単年毎の贈与になる


毎年1月1日に現金100万渡す、銀行営業日に100万入金する

これやると連続して贈与してると税務署は判断するので10年やると1000万を分割して贈与したとみなしてくるから、時期を変えると単年100万贈与になる
810ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:09.98ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか

自立も出来ない、どうしようもない連中、、アホかよ、、、
811ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:12.45ID:8n7rZnXL0
正社員か非正規かでも変わるでしょうよ
812ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:14.25ID:j48X20wa0
>>802
どうして家賃という金を使えば自立になるんだ?
その分投資して配当貰った方が自立だろ?
813ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:29.02ID:gcs68zs50
家族との中がよかったら別に良いけどね。実家暮らし最高じゃん?。


でも俺の様に親父が古風なら、実家暮らしなんて肩身狭いしだろ。とくに俺は腹違いだしキツかった(笑)。

アパートでも会社の寮でも入れよと思う。俺は親父殺しそうだったから、俺は逃げたわ。


男は特に価値観育てる上でも、離れる事は大切だと思う。憎み合いながらも歳いっても、いずれ解り会える時あるからな。


今は親父も年だし、俺も中年のおっさん。
お互いに近場の温泉サウナ入って、ビールで乾杯だよ(笑)。

どんな親も、親は親でこの世に俺は居ないしね。だからね。


家族なら時間は必要だと思うが、何時かは解り会える。家族だからな。
814ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:31.79ID:CTlvN7WH0
他人の家に土足で踏み込んで社会常識とか言わないだろ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:33.90ID:ETojjI2+0
自立しろと言われて、収入をほぼ全部使って1人暮らしを維持するうましかが一番残念
816ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:36.55ID:INV56q590
問題はその実家にカネを入れない1/4であって
残りの3/4は立派な人じゃね??
親を見捨ててないんだし
817ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:37.45ID:oX5hyDtb0
>>783
5000万円で相続3人で掛かるんだぞ
団塊より上はこのくらいの資産はあるよ
818ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:40.12ID:slwwUbb80
そりゃ若者ほど貧乏だからな。
当然だろ。
819ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:49.13ID:qG4NzJa00
最近子供部屋ネタ多いな
老いた親の面倒見て大変な場合もあるから一緒くたにするのはどうなのか
820ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:55.03ID:8n7rZnXL0
結婚して実家に寄生してる人は?
独立しても散々援助や家の頭金もらってるのもいるよね?
821ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:57.28ID:QwdcusML0
>>792
>■実家暮らしの社会人が家に入れる金額の相場は3万円台

毎月親に3万円お金入れるくらいなら
その月3万円でつみたてNISAしたほうが数倍得だよね
822ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:15:59.04ID:IhQZwEBb0
周回を重ねるほど攻撃がキツくなるシューティングゲーム
下地と装備は万全
823ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:07.18ID:Iwb4fUcm0
>>797
結婚しないからと言って負け組じゃ無いけど、勝ち組には入れそうも無いな。
824ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:12.17ID:JvdWmTBJ0
>>797
データから見ると貯金すら出来てないみたい。
ここのこどおじは、たんまり金融資産持ってるみたいだけど。
825ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:18.41ID:neEUyZna0
食費住民税市民税算数ができない世間知らずのアホでもないと
3万なら十分な金額だとわかるよね?
親への感謝という意味では足りないけど
親は見返りを求めてないと思うよ
826ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:18.89ID:ewK8zoiK0
相続対策するなら逆にもらわないと
827ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:22.33ID:UzhqtYcV0
>>798
筋トレしてんのかな
気になるな
828ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:23.60ID:PzMf1rXA0
>>802
自立の基準って何だっけ
829ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:38.91ID:RscQZE+70
>>771
概ね正しいけど教育の話はちょっと違うね
それは文化資本っていう話でピケティが主題とする経済資本とは異なる
ピケティが言ってるのは金持ちの家に生まれたら馬鹿でも資産運用で自然と金が増えていくって話
だから安倍とか小泉みたいな勉強しないサル並みの馬鹿でも金持ちでい続けられる
830ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:40.22ID:ceDT3GBw0
親が家持で家賃なしって裏山しいよ
普通に家買うやつより数千万円アドバンテージあるわけだからな
その分、遊んだり貯金したり豊かになれる
子供部屋おじさん、おばさんとか
バカにされても、最強だと思うよ
皮肉とかじゃなくて
831ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:44.86ID:t1ERjSIi0
賃貸済みの底辺が子供作るとか完全に虐待だもんなwww

こどおじはだらしない人間に違いないってのが
生まれながらの負け犬、賃貸組の最後の希望なんだから夢を奪ってやるなよw
親の介護もあるのに貯金すらまともに出来ない賃貸住みの底辺って
ほんとに人生プラン考えた事があるんかねえ
こどおじですら両親&自分の老後考えたら貯金厳しいのに

ま、底辺育ちで介護するまともな親すらいない層が喚いてるんだろうけどw
832ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:55.81ID:iESom/r40
こどおじ煽りには親が体壊したとかで実家戻った人の事もレアケースといって煽るよ お金入れてるか家事手伝ってるかは関係なく実家住みだから恋人連れ込めないとかなんとか
833ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:16:59.53ID:Gpf9bXmz0
>>779
実家の敷地に離れ作って嫁子供といる人たくさんいるがな
ある意味親孝行だな
834ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:17:01.75ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか

自立で来ない、どうしようもない連中だな、、アホかよ、、、
835ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:17:03.56ID:h3RPxbH10
>>313
それはこどおじとは言わんだろ。こういう書き込みする奴ほんとつまらん
836ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:17:20.60ID:INV56q590
スネかじってる1/4と
ちゃんと親を診てる3/4は分けて考えようぜ?
真逆じゃん
837ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:17:29.35ID:PzMf1rXA0
>>807
団塊ってこどおじの親のさらに親の世代じゃ
838ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:17:39.91ID:0vX4Quru0
そんなピンチなんか不動産業界
839ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:17:43.34ID:JtDROf470
相続税のこと考えると、家に金を入れる(親に金を渡す)のは非合理、という意見が複数あるな
俺もそう思うし

相続税がかからないとしても、親に財産を移動→親が死んで再び財産が子供に移動、というプロセスを経るのは何の意味があるのかよく分からん
一族の中で金をやり取りしたって総額は増えないし
振り込み手数料やら手間やらで損するだけでは
840ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:17:50.23ID:GyAbfn3w0
こどおじの現実は家を出る所得すらないお前らみたいな連中がほとんどなんだよな
そんなやつらがこどおじ最高!とか言ってると思うと悲惨すぎてな
841ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:18:12.60ID:wWc+Nc900
淫夢語録のみで登録者114514人目指すチャンネル登録者数 51人
842ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:18:15.95ID:ENi7FG1D0
社会人と聞いて「全員家に金を入れられるほどの収入」と思い違いしてるのが最大の間違い。

コドオジコドオバ批判って知性テストにピッタリだな。
押並べて統計的知能やミクロとマクロの感覚の両立がない。
843ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:18:32.02ID:2ITU1X7h0
>>820
親父が言ってたけど、結婚や孫に使う金は喜びなんだと
欲しくもないものに5000円出すのとすごく欲しくて癒されるものに5000円出すのは全然違うわな
844ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:18:35.42ID:vh2ELiEX0
子供部屋―ってのは蔑称でテレビでは結構ヒドいヤラセしてるけど、学習机って家にある?
俺はそもそもオフィスデスクだったが
845ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:18:36.37ID:QA5MPwjk0
人それぞれ好きにしたらいい
他人の家庭事情なとわからん
846ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:18:41.87ID:vznrSQdq0
>>802
いや無駄に搾取されてるやつはアホだよ
なんも考えてないからそういうことになる
847ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:18:44.31ID:dRtXkdDO0
自分が大家さんなら実家暮らしは恥ずかしいって
一人暮らしはかっこいいって価値観広めたいよね
そーゆー世の中のが大家さん不動産業界にとっては都合がいいよね
848ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:18:44.59ID:Iwb4fUcm0
>>816
実家に金を入れなくても、何も問題無いよ。
849ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:26.98ID:ewK8zoiK0
>>809
銀行に入れずに子供がもらったお金から使えばいいんだよ
給与は銀行に入れて
通帳に入れるから足がつくわけで
850ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:29.66ID:slwwUbb80
まあ、親子といえど、
その親世代がこさえた負の遺産のせいで子どもが貧困やブラック労働、将来のない低所得に陥れられてるからな。
なかなか複雑だと思うわな。
851ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:30.82ID:iE35X6Tj0
実家で一人暮らしの俺様、高みの見物(笑)
852ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:33.17ID:iESom/r40
独り暮らしでも恋人出来なきゃ意味ないし今孤独死増えてるのにな ただの煽りカスだよ チー牛連呼と同じ
853ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:36.02ID:F4DCldrh0
わしも37で家を出るまでお金入れなかったからだいぶ貯金貯まって今は都心のいいマンションに住んでいるよ
854ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:39.53ID:CTlvN7WH0
なるほど恥掻かせようって事か
報復してやろうか?自民党に
855ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:41.56ID:neEUyZna0
4人に3人は3万円以上入れてるんだろ
何が問題かわからないんだが
道義的に何の問題がある?

恥ずかしいとかその程度だろ
だったらなにも問題は存在してないじゃん
856ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:43.91ID:6+QNy6fG0
それって実際にいれてないやつは半数以上になるだろ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:19:44.15ID:ENi7FG1D0
>>840
コドオジ批判がおかしいって言ってる奴ばっかりだと思うが。
コドオジ最高って自分の脳内の仮想敵が語りかけてるだけやろ。
858ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:20:05.46ID:RscQZE+70
>>808
なにが恥ずかしいの?
カスはキミじゃないのかい?
859ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:20:18.76ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか

自立で来ない、どうしようもない連中だな、、アホかよ、、、

こんな奴らに限って、屁理屈だけは一人前、、バカなのか
860ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:20:22.31ID:GyAbfn3w0
>>824
これが現実なんだよな
こういう場で現実逃避するしかないんだろうね
861ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:20:29.54ID:INV56q590
>>835
はっきり言ってこどじ連呼廚はネトウヨ連呼厨同様にクズだよ?
単にレッテル貼ってマウントとりたいだけだし
クズ共のためにこどおじの定義を考えてやるだけ無駄

必死で親の看病してる立派な人も
同居だけで叩くクズだぜ??
862ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:20:30.70ID:fpzlITHB0
ワイの友人も入れてないな
もうすぐ一億貯まるって言うてた
863ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:20:38.27ID:j48X20wa0
>>856
親から抜かないと実家暮らしの意味がない
864ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:20:38.40ID:ETojjI2+0
>>816
それぞれの家庭の事情があるんだが
NK225企業を定年退職した親がいるから、
援助など不要という結論だった
865ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:20:45.00ID:PqAQRsUe0
欧米でも50%以上がこどおじって聞いたぞ
866ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:21:03.32ID:CTlvN7WH0
あのな?お前等は何も知らずに恥掻かせようとしてんのか知らないけど

報復すればラグビーとか立場無いからな
867ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:21:07.20ID:+LjUjFl00
>>830
御意。

お金の価値が急上昇している。
一方、女性の価値はネットや風俗で急低下している。

お金ほど大切なものはない。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:21:16.18ID:yAmxa5X80
しかし1万2万で家に金入れてる気になるってのもどうかと
一人分の食費光熱費にすらならんだろ
最低ラインが5万かな
869ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:21:35.86ID:Hik1bUXH0
>>862
それ相応の知識と経験がある俺らは、その額はただの通過点。
870ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:21:38.96ID:h3RPxbH10
>>865
欧米は日本みたいにガチのおじさんじゃないだろ
871ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:21:42.42ID:kB0dtYJ40
入れてどうするの?
親を養うために子供を産んだの?
872ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:22:03.84ID:ImXepqW00
>>260
で、お前の年収は?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
873ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:22:07.60ID:6+QNy6fG0
>>868
どんだけ飲み食いすんだよデブ
874ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:22:10.73ID:zx+g1zmH0
痴呆前の親の資産を管理してやるのが務めって奴だよ
同居か別居かは関係がない
875ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:22:19.79ID:grV2On1a0
>>830
田舎の新築豪邸と都内(23区外)新築を相続できる身分だけど、
相続する頃にはリフォーム代で頭抱えることになりそうだよ
どちらも売り飛ばしたい、田舎の方は二束三文だろうけどそれでも良い
876ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:22:28.97ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか

自立で来ない、どうしようもない連中だな、、アホかよ、、、

こんな奴らに限って、屁理屈だけは一人前、、バカなのか
877ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:22:36.10ID:CTlvN7WH0
今選挙期間中やろ?何か勘違いして皮肉を言う選挙カーとか居るけど

お前等は俺と知り合いじゃないよね?
878ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:22:50.74ID:Hik1bUXH0
>>867
マネーサプライは増えて通貨価値低下中なんだが。
879ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:22:57.98ID:tKSLhNHJ0
いい年して自分の食い扶持すら出さんって・・・クズじゃん
880ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:03.07ID:ImXepqW00
>>699
だな
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
881ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:05.21ID:ENi7FG1D0
>>802
自立して生計を立てるのは個人の自由であり、生活の1手段にすぎない。
生計手段は生活をキチンと考えてるかどうかの基準にはならない。

結局、一番なにも考えてないのは個別の事情を知ってるわけでもないのにコドオジをレッテル張りでバカにしてる奴。
882ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:15.18ID:iSzLj25R0
4人に3人もの人が毎月家にお金を平均3万円も入れてるとか日本やばすぎ
子供は親の奴隷なの?
883ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:20.71ID:f+u+Ind10
溜め込んだ資産と年金で悠悠自適な老人に
薄給で働いてる若年層がなんで小遣いやらにゃいかんのよ

それでも入れる奴は偉いけど誰かに強制されるようなもんじゃない
たまにスイーツ買って帰ったり食事奢る程度でも十分。
自分で稼いだ金は自分のために有効に使え
884ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:27.49ID:WtcgRyHc0
>>803
身勝手な相続の前提条件作り過ぎw
今ある親の貯蓄はそのままお前が相続出来るのw
親はもう貯蓄使わないのw
885ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:28.65ID:LINs9j7t0
賢い奴は実家暮らし
なぜ不動産屋の養分にならなきゃなんねーの 
家賃代を自分で使うなり貯めるなりしようぜ
886ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:28.90ID:24KF/bes0
>>839
実家暮らしは貧乏...と思ってると甘くてw
親の名義から如何に預金を子供名義に移すか、年間非課税枠渡しても土地家屋の評価額が...とかだと
同居しての相続になると色々と...都合はいいかもねw
887ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:33.02ID:ssExe6QJ0
>>861
こどおじ。いらいらw
888ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:36.10ID:PzMf1rXA0
>>868
要介護の親でも抱えてるのか?
889ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:40.41ID:INV56q590
>>864
それは老人ホームの事情を知らなすぎる
こんなとこには預けられないと言って
自分で面倒見てる人はいっぱい居るよ
カネが全てではない
890ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:53.68ID:h3RPxbH10
>>882
なら出ていけよ
891ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:23:58.56ID:QZcsapsC0
舐めてんのか?こどおじ、こどおば!
すねどころか膝までかじって
892ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:24:01.11ID:RscQZE+70
>>844
子どもが大学生とかになっても学習机使わせてるってのは親に問題があるんじゃないかと思う
俺は子どもの頃は学習机だったけどいつしかオフィスデスクになった
親は大学生あたりまではその辺のことはちゃんとしてやれよと思う
893ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:24:01.84ID:CTlvN7WH0
お前は田舎の市議かも知れない

県知事選で隣に居たのは俺のオジサンだから

渡辺の後援が言い掛り付けたって勝てる訳ないから
894ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:24:36.55ID:INV56q590
>>887
図星でいらだつ?www
895ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:24:36.58ID:FEpgrn3x0
つーかお金なんて入れなくていいから貯金しなさいって言われなかった?(´・ω・`)
896ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:24:47.64ID:KUKF5cK80
>>774
仕事も、成功した時の達成感は滅茶苦茶気持ちいいぞ。
ニートなんて何時でもできるんだから、働いてみたら?
897ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:24:47.84ID:2gvGvFbF0
>>861
母親が癌で親父が介護しないからばぁちゃんの介護してた人いたわ 地元のDQNみたいなおっさん連中がその人の事ターゲットにしててドン引きしてる
898ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:24:48.54ID:h3RPxbH10
>>873
光熱費や雑費も払えよハゲ
899ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:25:08.46ID:+LjUjFl00
>>844

会議用テーブルを
コの字
にすると、PCが6台置ける。
900ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:25:17.01ID:CTlvN7WH0
いや別に報復しても良いよ

渡辺とか知った事じゃないし
901ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:25:21.15ID:ssExe6QJ0
>>892
いつまでもすねかじる系こどおじ
902ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:25:52.95ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか

自立で来ない、どうしようもない連中だな、、アホかよ、、、

こんな奴らに限って、屁理屈だけは一人前、、バカなのか

愚かな親が、過保護に育てらこうなる、見本のドラ息子だよ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:25:55.95ID:opRb3DyW0
消費しかしない世間のクズだな
904ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:25:56.04ID:PzMf1rXA0
>>895
子から搾取する親が孫の顔拝めるはずないんだよなぁ
905ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:25:58.94ID:Md6+oO6b0
>>1
家に入れる必要は全くない
大事なのは貯金してるかどうか
こどおじで貯金1000万切ってるとか
本物の無能
906ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:14.63ID:h3RPxbH10
何で家にお金入れなきゃならないのって言ってる人って、友達の車に乗せてもらってもガソリン代とか払わなそう。
907ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:16.60ID:Cl0pd73J0
ことおじなめんなよ
60歳以上のババは老害でよかですね
ほんと空母「吉永小百合」が待たれる
老害一緒に行こうタモリ
908ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:23.28ID:JtDROf470
昔から長男が親と同居して実家継ぐのは当たり前のこと
今さらこどおじとか言って馬鹿にするとか、アホすぎて呆れるわ
909ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:31.94ID:vh2ELiEX0
>>892
大学生になってもどんな机使うのかの選択権が親にある方が問題では・・・
910ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:36.89ID:2gvGvFbF0
>>902
息継ぎくらいしろよw
911ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:40.43ID:ssExe6QJ0
>>894
912ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:46.29ID:r0cKt4b60
節税だろ
913ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:48.52ID:INV56q590
>>897
ちゃんとやってる人まで叩くヤツは人間のクズだよね
914ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:52.01ID:KQjyCCLj0
参考資料
親が70過ぎたら、それとなく話しておいたほうがいいかもね
https://news.yahoo.co.jp/articles/98477a7f10d8374b8e1ac7486de1070d7b927f93
915ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:26:59.62ID:W7wlis140
29まで実家で家に金入れなかったけど
30で結婚して孫も抱かせてやれたし
裕福ではないけどその後は甘えず自力で家を買って
なんとか家族を養ってる
親にしてもらった事は子にしてやることで恩返しだと思ってる
916ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:06.24ID:iSzLj25R0
>>904
それ
若者は金ないから結婚出来ないのに
家に金入れろなんて言う親が子供の結婚望んでるわけない
917ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:17.98ID:CTlvN7WH0
お前等は舐めてんだろ?

https://blog.goo.ne.jp/gakkaia-z/e/7ebace19745832c7ba19eb2b53323e69

力道山に拳銃を向けた県議会議員とか知ってる?
918ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:19.39ID:zapdtBzP0
こどおじは耐性なくすぐ反応しちゃうから
スレが伸びるんだぞ
919ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:20.45ID:y0ltH4/90
家業なんだが金入れないとダメなのか
小遣いしかもらってないんだが。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:26.62ID:ssExe6QJ0
>>912
節税?所得低いだけだろ。こどおじ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:45.01ID:neEUyZna0
>平均相場は男性3万8774円、女性3万6059円
半数以上は自分の分はちゃんと払ってるってことだろ
浪費家でもなければ金額としては十分だぞ
922ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:51.47ID:+LjUjFl00
>>878
さはさりながら、
投資・投機は恐れ多い。
日経やビットコの上げも、信用していいのかどうか。
五輪客も来ないし。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:51.68ID:GyAbfn3w0
相続がどうとかお前らが気にする必要ないから心配すんな
ママンが死んだら自動的にお前らも死だよ
なにも出来ないからこどおじなんだろ。一人で生きていけるわけあるめぇw
バカだから理解出来ないか?もしくは見てみぬフリか?
924ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:27:59.95ID:RscQZE+70
>>896
ゲームで仲間と一緒に目標達成したときは最高の気分だぞ
社畜なんてやらされてるだけのただの奴隷なんだから自分に素直に生きたら?
925ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:28:09.65ID:ssExe6QJ0
>>916
貧乏系こどおじ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:28:13.08ID:PzMf1rXA0
>>915
お前は孫に囲まれて幸せな顔して死ね
927ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:28:42.07ID:Q0E7U1jQ0
入れたつもりで貯金しとけって言われるわ
相続とか考えて合理的な親で助かる
928ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:28:53.27ID:ssExe6QJ0
>>913
いらいら系こどおじ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:29:01.97ID:CTlvN7WH0
上って言ったろ?何が行動するだよw

首にしてやろうか?
930ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:29:10.38ID:Ymt2UpWN0
いい歳してさんまんww
931ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:29:16.84ID:Md6+oO6b0
食費、光熱費、ガソリン代まで
親が負担して、相続税分の
金を貯めるんだから当たり前だろ
さらに建て替え費用も貯めたら、
生前に土地を安価に売り渡したりも出来る
家にいれろとか親として情けない奴
932ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:29:28.53ID:lAO0zo1D0
親に甘えるのも親孝行だし
親の金に頼るのは遺産の前払いしてるだけ
まったく金のない親にしがみつくのはダメだけどな
933ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:29:44.97ID:NZH5QTvi0
>>918
の割にはお前らって他のスレで色々叩いていないのw
934ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:29:49.27ID:CTlvN7WH0
舐めてんじゃねーぞ
田舎の市議の分際で
935ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:29:51.80ID:nyyzXvVx0
こどおじ、親のことなんか考えてないな
936ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:30:06.08ID:ssExe6QJ0
>>924
ゲーム笑
937ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:30:06.40ID:nNdELkY60
>>882
92%は相続税課税されない多数派なんだし、そりゃ子供のお金も助けになる。余裕ない家に生まれなかったこどおじは幸運だよ。
子供は親を選べないんだ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:30:20.47ID:Ymt2UpWN0
まともな親は生活費出せって言う
それを実際に使うか貯めておくかはさておきな
939ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:30:23.06ID:INV56q590
>>928
典型的なこどおじ連呼厨のクズ人間w
940ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:30:27.02ID:qRuSYkaH0
うちみたいに親や親せきがお金持ちだと、普通に小遣いもらうんだが
941ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:30:28.70ID:GWxVLt1X0
瀕死の不動産屋さんが家建てろ。アパート買えって懇願してるぞ
942ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:30:42.65ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか

自立で来ない、どうしようもない連中だな、、アホかよ、、、

こんな奴らに限って、屁理屈だけは一人前、、バカなのか

愚かな親が、 過保護に育てたらこうなる、、不良息子だよ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:30:46.90ID:GyAbfn3w0
>>918
後ろめたいから必死で反論しちゃうんだね
944ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:31:08.08ID:UCMvlcWl0
思ったよりちゃんとお金入れてるんだな
感心感心
945ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:31:14.00ID:RscQZE+70
>>909
普通は中学生か高校生になったら机変えるだろ
他人の家のことは知らんけど
946ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:31:20.05ID:CTlvN7WH0
俺に創価学会の勧誘に来た同級生がいるって言ったじゃん?

車で追突されて腰の骨が折れたんだって
947ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:31:26.93ID:6aR3kN2z0
家に金入れていようが一人暮らしだろうが
他人と比較しないと自分の存在価値を確認できない人は自立しているとはいえないな
948ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:31:38.38ID:neEUyZna0
俺が親ならいらないから貯金しろって言うな
てか年間110万円までは非課税だからな生前贈与
949ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:31:40.07ID:ssExe6QJ0
>>943
面白いね
950ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:31:52.06ID:ZL0QwM9l0
家賃滞納する子供は追い出すべきだろ
951ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:05.47ID:JtDROf470
人生で一番金が必要なのは、子育てするとき
養育費や学費だな
ここで投資すれば、子供はいい仕事にありつける確率が上がって総収入も上がる

だから子育て世代(20代〜50代)にカネを集中させるべきであって
その世代が我慢して親世代にカネを渡す(家にカネを入れる)なんて、愚かなことだと思うよ
952ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:24.02ID:CTlvN7WH0
後ろめたい事なんて無いよ
県議や市議が恥掻くだけだよ
953ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:26.84ID:vh2ELiEX0
>>935
放っておいたら未だに新聞買い続けたり変な月額サービス受けてたり、
通販もままならない親世代っているんじゃね?
954ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:27.32ID:slwwUbb80
>>935
そりゃ自分のことで手一杯、将来すら真っ暗な若者世代が
親のこと考える余裕なんか無いだろ。

自分の明日さえどうなるかわからんのに。

余裕がなきゃどうにもならん。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:28.98ID:+LjUjFl00
>>891

俺、「思いっきりかじれ」って言ったんだよ。
これ、思いっきりか?
956ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:30.18ID:38BGfW2wO
入れてない上に生前贈与もらってますーー
957ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:41.21ID:F81KIvIw0
実家じゃなくても金出してもらってる社会人いたけど
謎だった
958ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:43.17ID:ssExe6QJ0
>>945
普通は自立するよ?
959ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:53.05ID:vznrSQdq0
>>892
なんでもいいだろ机なんざ
ほんとくだらん
960ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:32:58.02ID:0FqjLduV0
「今月はあれとこれを買おう!(^^)/」
961ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:10.51ID:pCqXrkc50
医者の友達がコドオジなんだけど、払ってるんだろうなと思いながらも軽自動車だし払ってなかったらどうしようと思うと聞けない。
962ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:14.28ID:KUKF5cK80
>>924
ゲームも楽しいけど、年取ってからでも出来るじゃん。
それに仕事もゲームみたいなもんだよ。競争相手が居て、勝つための戦略を練ってとか、むしろ自由度は一番高いゲームじゃないかな。
963ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:14.20ID:SFkbyvW50
1万ぽっちなんて、もうぶっちゃけ親のためというより自分のためだよな
「ちゃんと実家にも金を入れてる」って堂々と言えるようにするためだけの金
964ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:19.26ID:UCMvlcWl0
>>892
スーパーマリオの学習机はいいぞ
965ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:21.01ID:SE6RDbk20
親がもらう年金の方が多かったなぁ。一人暮らしをしてたから払ってませんでした。
966ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:23.14ID:oJCj6pAS0
>>951
こどおじおばは子育てしてないから親に渡して孫に還元してもらおう
967ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:24.23ID:h3RPxbH10
>>908
昔の長男は結婚して子供だけじゃなく親も養ってただろうが。
968ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:34.06ID:INV56q590
>>947
そう思う
自分と境遇が違うだけでレッテル貼ってこどおじ連呼するヤツは
自立出来てないクズだと思うよ
各人格人状況は違うだろうに
969ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:35.72ID:ENi7FG1D0
もしかしてさあ、
不動産は相続税の対象になるって知らない奴がちらほらいるのか?
970ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:36.67ID:iSzLj25R0
>>957
それ生前贈与って言うんだよ
また一つ賢くなったね
971ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:39.00ID:UzhqtYcV0
>>946
信心が足りんな
972ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:40.97ID:CTlvN7WH0
俺は守られるよ

言い掛かり付けてるお前等の立場が無いだけ
973ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:45.59ID:Md6+oO6b0
>>940
うちの嫁とか、服でもなんでも
母親持ちで買ってホクホクだったな
貧乏な親と同居はつまらんだろうけど
974ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:52.41ID:tKSLhNHJ0
食い扶持すら入れないクズ=生保受給者
親なんだから子供食わせて当然=国が国民食わせて当然
975ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:33:55.36ID:PzMf1rXA0
>>958
中卒で自立?
976ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:34:09.36ID:RscQZE+70
>>936
ゲーム楽しいよ
死んだ魚の目をして満員電車に揺られるのってゲームより楽しいの?
俺は遠慮しとくわ
977ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:34:53.91ID:ssExe6QJ0
>>976
ゲームw
童貞だなお前
978ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:35:12.24ID:h3RPxbH10
中途半端に裕福な家の子が、こどおじこどおばになりやすい気がする。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:35:38.83ID:UCMvlcWl0
>>977
5chやってる俺らがゲームをバカにできるだろうか
どうか冷静になってほしい
980ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:35:49.29ID:TdiAkEWL0
親になんと思われようが
自分の報酬は自由にさせてもらう
でいいと思うね
自分自身以外の他者に良く思われようとする意味がないし必要性もない
むしろあいつはクズって思われた方が色々行動しやすいよ
981ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:35:51.33ID:+LjUjFl00
>>953
株の配当金領収証を放置してた親。
換金の期限が切れていて、俺はキレた。
982ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:35:57.20ID:SFkbyvW50
>>976
「私は働くと死んだ魚のような目になります」っつう自己紹介か
983ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:36:14.84ID:vv6Lf3iA0
隣にこんな、情けネエ、クソ野郎が居たら

問答無用で、、ブットばしてやる
984ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:36:21.30ID:Ymt2UpWN0
とりあえずひろゆきの口癖マネしてドヤってる奴はダサい
985ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:36:30.47ID:zapdtBzP0
実際は浮いた金
アニメのフィギュアとかに使ってるだけだろ
986ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:36:52.98ID:AxBMpdqD0
12月17日『 たかじんのそこまで言って委員会 』の放送禁止部分(カルト)は…
http://tokelog.jugem.jp/?eid=19
987ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:37:07.73ID:vh2ELiEX0
>>981
放置したことあるから何も言えねー
988ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:37:19.96ID:PzMf1rXA0
>>985
実生活の役に立たない物に使ってもなぁ
989ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:37:29.14ID:JtDROf470
「子供部屋」って言葉がそもそもおかしい
ただの部屋だよ
息子の部屋
息子が大人になって家を継げば、そこが主人の部屋になるってだけ
990ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:37:49.68ID:Uma1AdAf0
実家の敷地に家建てて4世代で暮らしてるが同類と思われてるのか
991ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:37:51.33ID:RscQZE+70
>>962
なるほどねー
俺も勉強は楽しいからいまでもゲーム感覚でやってるけど
でも出勤したり朝起きたり早寝したりするのは嫌だわ
俺は自由な男だからね
金の言うことは聞かんよ
992ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:37:56.33ID:qRuSYkaH0
しかし余裕がないね一人暮らししてるやつってのは
そんなに金持ちの親が羨ましいのか
993ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:38:01.66ID:Fm4h+PnY0
こいつらから所得税50%さっぴけよ
994ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:38:21.17ID:ssExe6QJ0
>>989
それもこどおじだよ
AVやらが置いてある子供部屋
995ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:38:27.85ID:neEUyZna0
結局のところ親に頼ってない自分は立派なんだと正当化したいだけだろ
でも論破できるほどの材料は無くて論戦になってスレがのびる
996ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:38:28.53ID:Nr/G+6jz0
逆に三人も入れてることに驚いた
997ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:38:36.23ID:GyAbfn3w0
こどおじの大半は貯金すら大して出来てないという調査結果は無視なのね
お前らの主張とは全く違うなぁ
998ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:38:51.61ID:vv6Lf3iA0
   4人に一人が、ノーマネーなのかい

そりゃヒドイよな、、いわゆる昔の言い回しで言えば

親のすねかじり、、おんぶに抱っこ、情けネエ、クソがき

4人に一人だから25%、100人中25人が、スネかじり

ああ上野駅という歌がある、中学を出たら都会の商店に

丁稚奉公に上野駅に集まった昭和の子供たち、、、、、

親に纏わりついて、身の安全は自衛隊に守って貰うのか

自立で来ない、どうしようもない連中だな、、アホかよ、、、

こんな奴らに限って、屁理屈だけは一人前、、バカなのか

愚かな親が、過保護に育てたらこうなる、、不良息子だよ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:39:13.30ID:INV56q590
>>994
いいからクズは黙ってろwww
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 23:39:21.31ID:+GlMnAXb0
>>994
親も掃除で出入りするのに
恥ずかしいもの置けるわけない
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 11分 55秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250416122136ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616502446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★2 [ボラえもん★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」  [ボラえもん★]
【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★4 [ボラえもん★]
【子供部屋おじさん/おばさん】実家暮らし社会人の4人に1人が「お金を家に入れていない」★3 [ボラえもん★]
【社会】実家暮らしの人が毎月家に入れている金額は「平均4万円」 家を出ない理由1位は「お金に余裕がない」★5 [ボラえもん★]
【社会】実家暮らしの人が毎月家に入れている金額は「平均4万円」 家を出ない理由1位は「お金に余裕がない」★4 [ボラえもん★]
【社会】実家暮らしの人が毎月家に入れている金額は「平均4万円」 家を出ない理由1位は「お金に余裕がない」★2 [ボラえもん★]
実家暮らしの社会人って家にいくら入れるのが正解?
20代女性「社会人で実家暮らししてる男は精神的赤ちゃん、税金を課せ」
子供部屋おじさんの定義が「30歳以上で社会人なのに実家暮らし」に決まる
高橋まつりさん「社会人で実家暮らししてる男は精神的赤ちゃん、税金を課せ」
子供部屋おじさんの定義が「30歳以上で社会人なのに実家暮らし」に決まる
【画像】高橋まつり(当時24)「社会人になって実家暮らししてママに良い子良い子してもらってるこどおじに課税しろ!」
【社会】モテから遠ざかる? 「実家暮らしの社会人女性」に対する男性のイメージがよくない理由 [ボラえもん★]
【社会】大人の「実家暮らし」はダメですか…? 都会の“独身”たち
【社会】大人の「実家暮らし」はダメですか…? 都会の“独身”たち★2
【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★7
【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★4
【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★12
【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★10
【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★3
【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★18
【話題】“社会人の一人暮らし”はそんなに偉いことなのか? 「実家のほうがお金が貯まる」など賛否両論★14
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★6
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★8
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★5
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★2
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★10
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★15
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★23
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★14
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★12
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★27
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★26
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★13
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★18
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★20
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★16
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★24
【速報】実家暮らし、月に平均4万円しか家に入れてない
【嫁入らず】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★10
【5ちゃんねる発】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由
【余裕綽々】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★12
【影の富裕層】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★5
【満ち足りて】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★14
【いつも、これからも】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★15
【しあわせ‐しわよせ】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★3
自殺した電通社員「社会人になって同棲したり、実家で暮らしてる精神的赤ちゃんには税金を課せ!」
自殺した東大卒電通の高橋まつりさん 社会人になって同棲したり、実家で親と一緒に暮らしてる精神的赤ちゃんには税金を課せ
寺田心「社会人になって同棲したり、実家で暮らしてる精神的赤ちゃんには税金を課せ!」 [隔離病棟]
【社会】ずっと子供部屋にいるのはオジサンだけではない…「実家暮らしの男性」をバカにする風潮の罪深さ ★7 [ボラえもん★]
大人の実家暮らしってそいつの人生の結果みたいなもんだよな
いいとしこいた大人が実家暮らし…
実家暮らしが馬鹿にされて一人暮らしが偉いという風潮なんなんや?
人口1万人の町で一生実家暮らし→こういう奴って死にたくならないの??
【朗報】日本人の9%「実家暮らし男の方がモテる」こどおじの時代到来へ!!
30代婚活女性「どんなにイケメンでハイスペでも30代実家暮らしってだけで視界に入らなくなる」 
いい大人なのに実家暮らしだから税金や保険や年金について全然知らないんだが異端か??どこで習うんだよ たぶん親が全部やってくれてる
実家暮らしフリーター「週3バイトで月収10万円、結婚は諦めたが幸せな人生だわ」→なぜかネットでぶっ叩かれてしまう
【正論】情強「新社会人よ!30まで実家に住めば老後に3000万円貯まるぞ!」 正論だと話題に
【正論】東大卒女子「社会人になって実家でママに毎日良い子良い子してもらうといった精神的赤ちゃん男子には税金を課せ」
ケンモジの実家暮らし率ってどれくらいなの?
ニート、実家暮らし、子供のいない主婦主夫スレ
「実家暮らし=悪いこと」みたいな風潮はおかしい!

人気検索: ショタ 素人シャブ打ちセックス動画 Sex 西野小春 男子 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ キャミ 144 JC
02:23:14 up 2 days, 3:22, 0 users, load average: 11.04, 11.83, 13.52

in 0.18102502822876 sec @0.18102502822876@0b7 on 041915