◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【論破】大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625126553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1七波羅探題 ★
2021/07/01(木) 17:02:33.91ID:BUBTSyj29
マネーポストweb2021年7月1日 15:00
https://www.moneypost.jp/804707

 匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者で「ニコニコ動画」の元管理人として知られる“ひろゆき”こと西村博之氏。YouTubeでは、スパチャ(投げ銭システム)で寄せられた視聴者の悩みに回答していくスタイルで視聴者を増やしている。『ABEMA Prime』(AbemaTV)などの討論番組に出演した際に相手を次々と論破していくことから、「論破王」としても人気を博している。

 その一方で厄介なことに、ひろゆき氏の論破スタイルに憧れて“間違った方向”にかぶれてしまい、「相手のマウントを取る」ことに喜びを見出す痛い学生たちも増えているという。

 関西の私立大学に通う男性・Aさん(21歳)は、自身が所属するゼミの中で「論破」にかぶれた学生がいることに不満を募らせている。

「僕は、欧米圏で発展したコミュニケーション論を専門とする先生のゼミに所属しています。ゼミの中でよくグループディスカッションやディベートをする機会があるですが、同じゼミの中に、ひろゆきさんのYouTubeを見て変にかぶれてしまった学生が何人かいるんです。ひろゆきさんの口調を真似した感じで、『はい論破!』『嘘つくのやめてもらえます? エビデンスないですよね?』『それってあなたの感想ですよね?』などと言い始めて、建設的なディスカッションができなくなる。正直、間違った方向にかぶれていると思うんですよね……」(Aさん)

 ひろゆき氏に限らず、人気YouTuberの中には、論破するスタイルで人気を博している者が少なくない。そうした影響もあってか、特に学生たちの間で「論破」自体に憧れる者が増えているのではないか、とAさんは分析する。

「周りでも『論破がかっこいい』と思っている人が増えている印象ですね。でも実際は(必要ならば論破もできる)ひろゆきさんがかっこいいのであって、コミュニケーションにおいてなんでもかんでも論破していたら、タダの嫌な奴ですよ。TwitterやYahoo!ニュースのコメント欄を見ていても、しばしば論破自体が目的化しているような投稿が目立ちます。対話からどんどんかけ離れていってると思いますね」(Aさん)

「論破したもの勝ち」の風潮に違和感
 相手を論理的に打ちのめすことでマウントを取る風潮は、研究者を志す大学院生の中でも見られるという。国立大学の大学院に通う男性・Bさん(24歳)は、こう語る。

「大学院では基本的に、講義以外はゼミでの発表やディスカッションがメインですが、とにかく相手の粗を探して論破しようとする院生は少なくありません。そうなると、どうしても陰険なムードが漂いがちです。特に男性の研究者が女性の研究者に向けて、上から目線で論破するというシチュエーションは非常によく目にします。

 また今に始まったことではありませんが、学会発表では年長の研究者が若い研究者に向けて、知識量を振りかざして『論破してやった!』という場面も珍しくありません。ディスカッションで大切なことは、論理的な思考のもとに、相互理解を深めることだと思う。エンタメとしての論破コンテンツを間に受けて、『論破したもの勝ち』という空気がこれ以上、広まらないでほしいというのが本音です」(Bさん)

 学生・大学院生たちの間に広まりつつある「論破したもの勝ち」の風潮に、苦々しい思いをしている人も少なくないようだ。
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:03:18.26ID:cWC3xQ/z0
ひろゆきかよ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:03:25.72ID:tGHYNXXQ0
ひろゆき責任取れ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:03:26.25ID:VTnvVrdM0
はい、論破!

ってネタで使うものだと思ってたけど違うのか…
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:03:55.85ID:93UIwOx20
論破ルーム
6ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:04:14.57ID:kbyVzMjL0
5chにも昔いたね。全然論破できてないのに「はい論破」連呼する馬鹿。
7ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:04:33.97ID:tGHYNXXQ0
お前らみたいな奴らを大量に生み出したひろゆきの責任は重い
8ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:05:05.43ID:FXM2NRfh0
>「相手のマウントを取る」
相手にマウントを取るだろ。はい論破
9ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:05:12.75ID:xxBXrqe60
スレタイだけ見てひろゆきスレだと思ったら案の定
10ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:05:20.04ID:rJnt0lDc0
2位じゃ駄目ですか?
11ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:05:35.73ID:zHjK4t6Y0
>>1
公共放送でjkとかネットスラング出る時代だからね。。。
12ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:05:37.50ID:GFy2inWF0
ひろゆき凄い
俺凄い
13ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:05:42.11ID:QjAdpVwf0
最高機関がいつも強行採決ってわめいてるし
それが議論と思うのもやむなし
14ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:05:42.69ID:G3hV/v0/0
自分勝手な勝利宣言だよね。
「はい、論破!」=「僕の勝手に決めたルールに則って勝ったことにする! だからこれ以上なにも言ってくるな! ムキーーっ!!」
15ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:05:46.18ID:CCLpuJaBO
ネトウヨという言葉には愛国者という 意味がある
相手を批判する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている
16ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:06:07.27ID:E33tt4n40
頭軽いね
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:06:16.54ID:PT7ienpW0
一時ディベートって流行ったよね
18ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:06:20.46ID:tGHYNXXQ0
正論とか論破なんて社会に出てなんの役にも立たないことがわかるよ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:06:29.06ID:AsYcVecz0
討論で論破は正しいだろ
コミュニケーションで論破はうぜえけど討論で論破はあってるだろ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:06:32.03ID:QOL3TwHq0
なんか昔そんなテレビ番組があったな
21ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:06:39.81ID:aVumaPUP0
押しの強いのがデタラメを押し通して
それが結論になってしまうのか
22ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:06:53.90ID:soYW4LQ90
まぁ頭使って話すのは悪い事じゃない
23ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:07:12.57ID:mv2j54uu0
投資で論破していい気になってるけど、実はあんまり勝ててないあるある。
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:07:16.27ID:+XsNam2A0
このロンパリ野郎が!!
25ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:07:16.85ID:zFYbDaci0
おいおい、議論は普通「異議あり!」と「待った!」「ナンセーンス!」だろ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:07:45.55ID:Y/FgV+IS0
ダンガン論破
27ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:07:48.88ID:GddFw3VM0
議論は尽くされた
28ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:07:49.49ID:/FUdjFhp0
ケロンパ!
29ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:07:51.05ID:tGHYNXXQ0
ひろゆきって早口でまくしたてて論破した気になってるアホだろ
自分が不利になったら得意の論点ずらしで勝利宣言
こんなの支持してるの頭の弱い信者だけ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:08:05.86ID:N7RrgDAV0
掲示板だけにしとけ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:08:20.97ID:RlC3xkt+0
学会発表ではどんどんやれ
論破されたくなかったら研究しろ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:08:29.94ID:9w+i1L8y0
理論武装が足りないのに自分の主張を通そうとするから論破されるんだろ?
悔しかったら裏付け持った主張すればいいだけだし、相手の論破が論破になってないなら論理的に反論すればいいだけでは?
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:08:37.90ID:zXtA31g10
ガキの知能指数が下がってるんだから、しょうがねーだろ。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:08:39.85ID:8a3ylNEq0
>>1
熱い議論を戦わせる事自体は悪くないし
何でも「議論は勝ち負けじゃない」とか言って論破されてないフリしちゃうのも、それはそれで痛いけどなぁ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:08:56.68ID:rnkfqh6/0
裁判官を論破できなかったひろゆき
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:01.71ID:SUmBGblC0
はい論破って反論できませんという敗北宣言だろ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:05.43ID:+LLXzNtn0
なんかデータとかあるんですか?
と言いまくってそう
38ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:07.15ID:ZPws0DcH0
オマイラか
39ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:10.75ID:MJ01S5bD0
覚えたての言葉使いたいんだろうね
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:11.48ID:8EISAZF/0
>>6
昔ってか今でもうじゃうじゃいるじゃん。
全然論破になってないのに、その単語を吐くことに快感を得てるんじゃないかと思ってしまう。
41ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:12.16ID:ocu3lh130
キタキタ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:30.82ID:oRaqThK20
>>30
ですなあ
リアルワールドでは相手を”納得”させるほうが大事かと思うけど
43ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:33.41ID:/shQXuEO0
ロンパリアン現る。
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:41.40ID:tGHYNXXQ0
>>19
答えは一つじゃないから論破なんてないよ
犯罪とかは別だけど
45ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:45.01ID:R0XsudOK0
ひろゆき自身は別に論破とか言わないんだけどな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:09:51.55ID:ibfEVDW40
>>40
ネタでやってるかと思ってた
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:06.80ID:t9hoXPna0
>>36
それな。
48ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:11.06ID:BoxfLXud0
はい論破って、スカッとジャパン発のフレーズかと思っていた
49ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:15.87ID:9z+hsVeo0
だっせえ
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:17.03ID:PnQjIMqt0
はい、そもさん!
51ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:20.42ID:pCEWNs1U0
学会でも論破を楽しんでる年寄りが居て、お陰で論文発表のみならずポスターセッションもやり難さを感じる事あるわ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:31.73ID:0mr9UXpU0
生産性のある議論ならええのにな
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:34.58ID:/Hfape6A0
ねらーはおっさんしか居らんだろ…どこ産だよ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:41.74ID:yqkM4tDK0
まぁ確かに次々と論破されてるよねw
55ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:10:53.27ID:e1vIuMx60
三島由紀夫vs東大全共闘
論を交わすという行為の勉強になるよこの映画
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:11:18.02ID:y4zsiWrp0
>>50
説破ぁああ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:11:18.10ID:VVDcakzh0
>>19
論破できているかどうかは第三者が判断することであって当人ではないんだけどな
58ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:11:39.22ID:glnqqppn0
口喧嘩の時に彼氏がこれ言うよ
まぁマジな喧嘩じゃないけど
59ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:12:03.58ID:HJqidsg+0
はい論破なんて5chのおっさんでももう言わないだろ

遅れてんな ナウなヤングは
60ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:12:04.93ID:ZLJZIfMs0
>>6
2chの時代から居たな
ID真っ赤にして必死になってて一方的に論破宣言するアホw
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:12:13.29ID:Y/FgV+IS0
3大「はい論破」NG場所
@客先
A職員室
B婚活パーティ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:12:15.21ID:tGHYNXXQ0
×論破王
〇極論王
63ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:12:23.95ID:fwIzGrL/0
>>50
説破!!
64ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:12:47.19ID:Gc9SnnN70
面白いやんw
アメリカとかはそんな感じの奴らばかりだからさっさと慣れといた方がいいよ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:12:54.54ID:9X7kdF8I0
世の中複雑なのに、論破と言ってる奴は自分の狭い見識に気付いていないだけの場合が多い
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:12:54.65ID:PnQjIMqt0
>>6
あれジョークやで?
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:06.16ID:mT41/jLy0
>>1
正解見つけたと喜ぶ子供のようだからな、論破論破言ってる奴らは詐欺師に騙されそう
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:09.08ID:tpIvoz560
一等ガイジに質問してどうすんだね?
アホじゃねーの
69ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:27.38ID:0t6bLrN30
高校である程度社会性を養っておかないと大学で痛い行動をとりがち
70ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:28.57ID:3KuQIc7s0
大学生って思った以上にバカというか幼いんだな

エンタメの話法がそのまま
ディスカッションやディベートの話法に使えると思うなんて・・・
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:29.70ID:tGHYNXXQ0
はい論破って5ちゃんの寒いネタだと思ってた
現実世界で使う奴がいるとは思わなかった
72ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:41.75ID:tRiXTblr0
普通に論破してやればいいだけ
73ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:47.43ID:kJ8GsFnY0
ロンパールームだな
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:52.43ID:FqPOztES0
ひろゆき自体は昔から議論に強くは無い
最近だとゆたぽんにも生で論破されてたし
75ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:53.30ID:fJ88vK8Z0
嘘つくのやめてもらえます?
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:13:56.57ID:j7YPhuhJ0
ロンパールームでしょ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:14:10.75ID:SZ+riQGU0
学問的な議論とディベートの違いが判ってる奴なんて少ないから、しょうがねーわな。
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:14:12.79ID:NonCLWSE0
まあ、論破するにはそれなりに武器となる知識も必要になるから、いいのでは?

それよりも問題となるのは、自分の意見に穴があったり劣っているときに、建設的な議論をやめてムキになったり逃げてしまうのでは無く、落としどころを決めて双方のいいとこ取りができる事が格好良いのだ、と思える文化を敷くことが大事。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:14:34.06ID:xsqc77vW0
ひろゆき異常持ち上げのダイヤモンド社が元凶
80ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:14:39.98ID:S+3EI80X0
ダンガンロンパの影響だな
81ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:14:41.12ID:lxxetisK0
誰かひろゆきの対戦表と結果持ってきて
82ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:14:44.88ID:lHPkJlVa0
これがエスカレートしたら韓国人みたいになるな
大丈夫か?今の学生
83ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:15:12.93ID:cJLDr3Nb0
ロンパールームに入れてケロンパにしばいてもらえ
84ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:15:13.79ID:l4YaqFuA0
どうせ三流大学だろ?
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:15:16.17ID:ydD1tNed0
小学生ならロンパールーム!
86ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:15:22.60ID:ZdGTARVc0
ひろゆきってそんな感じなのか?
顔も知らんのだが
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:15:29.44ID:IbB4cmAg0
なんJとかにいる奴な
88ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:15:31.59ID:PnQjIMqt0
そのうちパンチが飛んできて顔面を撃破される
89ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:15:37.12ID:RiTFFDs40
完 全 論 破
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:15:52.20ID:xhkzpsPq0
>>59
ひろゆきは今YouTuberとしてバズってる
91ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:01.64ID:IBv22GwJ0
論破できるほどの徹頭徹尾を目指してください
92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:04.57ID:VD7/bXEB0
論破は聞き上手なように見えて実際はただの自分語り
93ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:12.87ID:t6Ga60Oa0
ひろゆき氏、爆笑問題・太田光のお笑い芸に「世間は面白いと思ってない」と冷酷批評

この日の放送では、明晰かつ論理的な評論から「論破王」との異名を持つひろゆき氏に対し、サンジャポパネラー陣がそれぞれ抱えている悩みを次々に吐露。
番組MCの太田は「53歳、お笑い芸人です。収録でたくさんしゃべってもほとんどがカットされてるんですが、どうしたら使ってもらえますか?」と生々しい相談をし、笑わせた。

これにひろゆき氏が「いい歳なんで。世間と感覚がズレているんで。太田さんが面白いと思っても、世間は面白いと思っていないんですよ。
もうちょっと自覚をされたほうがいいと思います」とアドバイス。あまりにストレートな返しに太田は「立ち直れないです」とショックを隠せない表情でスタジオは笑いに包まれた。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:18.01ID:L1Rcfcme0
うちはゼミの先生が独りよがりなやつをかんたんに辞めさせてたな
95ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:24.02ID:BVmcIb8O0
いいんじゃないの?
学生のうちだけやで、イキってられるの

会社で「はいロンパ」とかやったら、試用期間終了でチャンチャン♪やで
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:35.93ID:ydD1tNed0
オマエラ全員まとめて論破されてやる!
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:41.44ID:4Sc3znyZ0
ひろゆきリスペクトは小4くらいまでじゃないのか
陰毛生えたら卒業だろ
98ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:45.50ID:b+x9yNJO0
論破厨が増えているエビデンスあるんですか?
それがひろゆきの影響だっていうのはあなたの感想ですよね?
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:53.30ID:e1vIuMx60
>>19
論破することを目的として討論するやつなんて、そのうちだれも討論してくれなくなるよ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:53.70ID:SZ+riQGU0
単に幼稚なだけだから、繰り返しているうちにやってることの馬鹿馬鹿しさに気づくだろ。
気づかないとすれば、バカの壁だからどーしよーもないw
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:16:53.98ID:GbR0CHUP0
本当に答弁出来る人は迂闊には言わないけどな。
102ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:17:00.90ID:8szUUUqI0
リアルではい論破!とか言う奴いたらドン引きだろ笑
103ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:17:19.96ID:0x2uP6Mu0
ひろゆきさんがかっこいい?え?
104ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:17:33.74ID:bVWdDBBj0
論破はロンパールームだけでやってください
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:17:34.13ID:DgCMqn3/0
大学の研究室ならいいだろ、白黒はっきりつけることは価値ある
一般の社会では議論なんてしないから してるのは落としどころを決めること
研究室で落としどころを決めたってしょうがないでしょ はい論破w
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:17:50.95ID:VTzfkebr0
ウソ記事だろ!
107ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:18:06.45ID:99th0qvC0
感情論になったら論破なんかしても何の意味もなさないけどな。
恋愛を理詰めでする奴がいるのかと。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:18:26.58ID:LTDYbMus0
本当に論破できてるなら別にいいだろ
論破した気になってるんじゃダメだが
109ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:18:36.88ID:L1Rcfcme0
>>105
ゼミと書いてるじゃん
アホなの?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:18:47.03ID:tgh60CEu0
頭の狂ったゴミクズチンカスパヨクと同類だなw
111ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:18:59.76ID:99th0qvC0
エビデンスがないとダメとか感想がダメとかっていうのもあなたの感想ですよね?
と返されたらどうするんやろ。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:05.79ID:GbR0CHUP0
これ以上の反論は受け付けません!ていってるようなもんで
逃げの口実
113ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:34.41ID:bVWdDBBj0
文系はいいなあ 論破だけで真実が決まるんだから 
114ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:36.78ID:0x2uP6Mu0
あほ『嘘つくのやめてもらえます? エビデンスないですよね?』
論争相手『嘘だというエビデンス今すぐ提示してくださいwww』
115ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:41.54ID:ZdGTARVc0
打ち切る時点で才能が無いな
上手い奴はそこで引っ張る
116ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:43.09ID:J8KduuRy0
論破っていくらでも、
あとから反論できるから意味ないんだよな
揚げ足取りとか
言葉尻とらえたり
すれば無限に返せるし

バーカバーカを永遠に繰り返すのと似てる
それで時間の都合だったり
面倒臭いから相手するのやめよ
と、思っただけで、相手は勝ったつもりになるやつもいるし
117ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:44.05ID:SZ+riQGU0
>>108
できてるわけねーじゃん。言い返せたらそれで反論だと思ってるよーな、アホゆとりだよ?
118ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:52.70ID:3KuQIc7s0
ディスカッションはより高次な結論へ決着のための方向性やアイデアの叩き場
討論やディベートはお互いの論や案を提示し合って
いかに自分の提案が優れて相手のが劣っているかをプレゼンし競うもの

どれも論破して否定してハイ終わり、じゃお話にならないのに
119ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:56.23ID:zQE377/B0
はい論破って
字面からして恥ずかしいw
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:56.27ID:G3hV/v0/0
「ケンカ腰でしか話が出来ないのか? 束ねる上司の程度も知れるな」
「もちろんそれで結構だ。普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?」
「ここまでがワンセンテンスだ。宜しいか?」
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:19:59.32ID:wLHxfMmI0
英語だとyou lose!か?
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:00.53ID:uWPdYfIq0
またひろゆきがやらかしたのか
123ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:15.80ID:zQwYqqI90
社会不適合者やな
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:16.95ID:d2lIGfxb0
西村系
125ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:17.55ID:PTdXfNe20
>>82
韓国人はそもそも論理が崩壊しているから別物
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:20.45ID:DgCMqn3/0
>>109
白黒つける場っていみではゼミでも同じだろ  はい論破w
127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:28.31ID:XNVoF/BD0
論破返しっ!
128ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:28.56ID:+bRjrR0+0
目先の勝ち負けにしか興味ないんだからいいだろ別に
129ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:34.07ID:yvGbgtSC0
嘘つけ
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:20:48.15ID:L1Rcfcme0
>>126
頭悪
高卒かよ
131ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:01.39ID:yLBXBMWU0
三橋に子供扱いされてたな
熱くなると極論を極論と分からず回転パンチのようにわめいていた
132ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:05.36ID:wfjcPPrq0
ちゃんと相手を心変わりさせてる論破ならいいと思うんだけど
そういう論破をしてるわけもなく…
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:05.48ID:pQdSTWn+0
一度のディベートだと正しいのが勝つのではなく頭の回転が早いほうが勝つようになってないか?
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:07.63ID:naozxpXc0
実際目の前にいたらなんかこっちが恥ずかしくなりそう
135ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:08.06ID:fMj7cRlY0
ひろゆきなんか低レベルの話しかできない老害なのにね
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:08.08ID:MXN8YguI0
橋下36.8℃みたいな奴ね
137佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/07/01(木) 17:21:09.10ID:alHPHysB0
いや、「はい論破」も、同じくひろゆきが立ち上げた2ちゃん(現5ちゃん😅)の文化でしょうが😅
何を今更、しれっと批判しているのやら😅
138ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:16.87ID:pomYN+BQ0
木下ほうかのイヤミ課長かよw
139ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:28.39ID:SZ+riQGU0
>>113
論破と言うのは、文系ではほとんどできない。理系の学問の場合は、
共有している前提がかなりあるので、場合によってはあり得るかも。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:28.42ID:9UGD500Y0
> 討論番組に出演した際に相手を次々と論破していくことから、

そんなの、見た事無いのだが
明後日や見当違いな事言って相手を閉口させるだけじゃん
141ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:34.45ID:GRFeoEiM0
A案とB案を比較した上で
さらにC案が出てくるのが理想形

自分の論で終わったら他人と話す意味がない
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:37.06ID:4/tr+rDk0
2chだと10年くらい前にちょこちょこ見た印象
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:42.60ID:l/UZg94f0
5ちゃんで「はい、論破」と言ってる人が本当に論破出来てたのは一度くらいしか見たことない。
144ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:43.21ID:99th0qvC0
論争では勝てても人生としては敗北してると思う。
人間関係がうまくいかない人間は会社でもどこでも絶対にうまくいかない。
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:21:50.98ID:exA4rPpW0
ひろゆきの真似をしたい人は
ひろゆきが上念司に論破された所を見る事をお薦めする
論破するというのはどういう事かよくわかる
146ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:22:00.20ID:Li9SzvcL0
身勝手な勝利宣言
理論破綻宣言

1999-2021年 様々な論破を見たよ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:22:14.23ID:XNVoF/BD0
相手の反撃を想定することは良いこと。
ダサい遊びでも、営業に就職とかの素養になるよ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:22:25.29ID:tGHYNXXQ0
ひろゆき「学校行け」
ゆたぼん「裁判所行け」

ひろゆき「逃げるな!刑務所に行け!」
ゆたぼんパパ「「私は逮捕されて罪を償った。あなたは?」

見事に論破されるひろゆき
149ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:22:28.60ID:DMYU3Rt30
>>19
短略的だなあ
40過ぎた大人の考えじゃないんだよなそれ
150ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:22:34.47ID:nE4kSX0N0
そもそも論破できてないから何度も繰り返すわけで。
151ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:22:36.70ID:fMj7cRlY0
>>133
というか、非建設的な揚げ足取りが、
謎の言いがかりをつけてコミュニケーションを破綻させて終わる感じ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:22:49.93ID:CgT0iyQ20
>>13
いや、そもそも党議拘束かけてる時点で
議席数からして強行かそうじゃないとか関係ないんですよ
153佐野場 備知夫君です(*^^*)
2021/07/01(木) 17:22:53.93ID:alHPHysB0
>>145
ひろゆきが上念に?😅
マジかよ😅

まさか、
上念「はい論破!」
っていうオチじゃないよね?😅
154ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:22:54.94ID:FFh5jCBT0
はい論破、って何年前に流行ったやつ?
リバイバルしてんの??
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:04.44ID:WLFC4xXA0
>>4
それよ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:10.84ID:3V4WUXj20
俺が嘘だと言ったら嘘なんだ!反論は認めない!
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:14.36ID:DgCMqn3/0
形式的に証明できないものを、エビデンスありませんよねは
さすがにまずいけど、マウント取合うのも一時期ならいいとおもうけどね
158ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:28.68ID:xhgF1cAB0
>>143

それってあなたの感想ですよね。
159ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:29.41ID:n06xWrIS0
はい論破てのはネットスラングだと思ってたわ
今の若い子リアルで使うの?あいたたたたたー
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:31.87ID:XZLy76Hc0
子供も減ってきてるんだし
大学は本当に頭のいい人だけが通う場でよくないかい
161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:35.71ID:L1Rcfcme0
ゼミはじかれたら単位落とすのにアホかよ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:44.46ID:xSogl8So0
ひろゆき「私の言うこと真に受けない方がいいですよ。半分以上間違ってますから」

ひろゆきがニコ生時代に言ってたセリフ
あのころは楽しかったけどな
ユーチューブに移ってから変な信者が増殖して本人どういう気持ちで配信を続けてるのだろうか
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:23:51.10ID:qXGa4mRu0
はい論破っていうやつが論破したこと一度もないんだな。
今日はこの辺で勘弁してやるbyめだか、と同じ意味だと思っていつも聞いてる。
164ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:00.07ID:yvGbgtSC0
三橋、手加減してたぞ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:02.44ID:PM0l7mha0
恥ずかちい
166ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:03.64ID:uqE7eZna0
ハイロンパ厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:12.21ID:/5rFipQs0
石田三成もこんな風に嫌われてたんだろうな
168ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:13.47ID:Lk0jTq5i0
本当に論破王なら裁判に出ればいいのに
169ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:16.47ID:PeZ06Zva0
>>19
そんなのディベートの殺し合いごっこくらいのもんだろ
170ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:18.93ID:DgCMqn3/0
>>130
ゼミと研究室のちがいは?
また、それがこの議題にどうかんけいある?
答えられないでしょ はい論破w
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:28.95ID:JCYkD4xX0
はい、論破!なんか言う余地のないのが本当の学問。
つーか、流行りとかあるのはいいけど、ゼミでそんなこと
堂々と言ってるのは有り得ねえだろwww どんな雰囲気だよ。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:29.11ID:0x2uP6Mu0
あほ『それってあなたの感想ですよね?』
論争相手『世の中議論するときには、感想をのべたりしますよ?あなたは議論の中で感想をのべることは一切ありませんか?あなたのこれまでの発言すべてに客観的データを提示できますか?』
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:31.62ID:uwI1WPOe0
西村博之氏は膨大なお金を稼げるから許されるし、
解雇される懸念もない

学生までならいいけど、企業に勤めてそれが許されるとは思えない
許されるのは金がある奴だけ

暴言扱いで解雇されたから、終わりだよ
174ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:33.62ID:cTAg3Egj0
はいロンパルーム!
175ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:33.68ID:XNVoF/BD0
それより
こちらにそのような主張があるかのように誘導する気持ち悪いやり方する奴を消してくれ
否定するのも面倒
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:53.08ID:exA4rPpW0
即エビテンスとかのワードを使いたがるやつは
大抵こういうのに陥りやすい

A「〜で〜わけです」

B「エビテンスはないでしょそれ?あなたの感想じゃないですか?」

A「いやありますよ、〜のデータを読み解くと〜が〜になり・・・」

B「・・・」
177ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:24:53.98ID:L1Rcfcme0
>>170
あーあ
あんたよくそれで社会生活送れてるよね
178ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:06.02ID:EnAs9glv0
昔の2ちゃんねらーならネットと現実の区別をつけるくらいの常識はあったのに・・
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:19.09ID:zQwYqqI90
詭弁連呼して負けを認めないだけだもんな
180ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:21.14ID:GTX8bUU80
ディスカッションとディベートを混同しちゃいかんな。
例えば、昼飯を何にするかいろいろなアイデアを出し合って最善の結論を出すのがディスカッション。
昼飯をラーメンにするかカレーにするか論争して勝者と敗者を決めるのがディベート。
後者だと最初からラーメンとカレー以外の選択肢が無くなる上に、参加者に遺恨を残す。
181ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:22.00ID:xsqc77vW0
ロンパールームも飽きたからもういいよ
182ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:27.03ID:w5YoSgna0
大学のゼミなんてみんなライバルだから弱い奴を見つけて叩くのは生存競争
社会人になれば社内でそんな馬鹿なことはしない
183ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:34.33ID:ydD1tNed0
論破する人間より、論破されたことに気付かない人間の方が良し!
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:38.88ID:DgCMqn3/0
>>149
40過ぎた大人の考えじゃないんだってエビデンスあります?
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:46.53ID:xSogl8So0
>>19
討論とディベートは違うからなあ
大学はディベートするところだと思います
186ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:48.54ID:FWOJQpQn0
ひろゆき氏はアスペルガー的
アスペルガーは自閉症の一つの概念だけど
自分に都合よく出来事を解釈して勝利宣言するってアスペルガーの典型的な嫌われ行為だよね
ひろゆき氏はアスペルガーっぽく装っているのか?ガチなのか?アスペルガーは他人の声が意識に届かないから討論する意味ないと思うけどね
どう思う?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:49.00ID:C6FvY4Xc0
流石にネタやろw
アホの学生だからってこんな痛々しい連中が沢山おってたまるか
188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:51.89ID:b+x9yNJO0
特に男が女に突っ込んでる場面が目立つ(意味深)

流石にこれはだから何って話じゃね?
そこから何か発展するわけでもなく
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:53.80ID:Lhvgv79W0
マウントっていうか
大学生ならこうあってほしいよね
ヘラヘラしながら、丘の上でヤリサーやって
酔って道路でねっころがるFランよりはるかに
いいよ
ゼミは議論しあうの場所なんだから、論理的に相手を
打ちのめしてこそなんぼでしょw

もちろん日本企業でこれやったら、即排除の対象だろうけどw
学生なんだから大いに論破しあえよ
190ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:25:58.18ID:exA4rPpW0
>>153
違う、上念司はさすが元弁論部で色んな情報を仕入れているから
ひろゆきが知らない情報までぶっこんで最後は黙らせた
191ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:02.82ID:oPDjLzSE0
はい論破!ってディベートにはなってない低レベル中の低レベルなやり方だときちんと教えてやれよ
まあ5chでも「最後にレスした方が勝ち」思考のアホは人の話を聞く機能も深く考える機能も脳に備わってないような人多いから教えても聞かんのか…
192ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:03.18ID:iuQI2gax0
論破もあなたの感覚ですよね
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:07.69ID:R4KPUGLS0
はいコンパ!

エチエチ

デキたとか嘘やめてもらえます?
エビデンスとかあるんですか?
それってあなたの感想ですよね?
194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:19.87ID:I8xt5gBb0
>>4
ネタで使うものだったけど、冗談がわからないやつが増えて、ネタだとわかっている人はほぼつかえなくなったっていうオチ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:21.02ID:ZdGTARVc0
どうやって調べたんだ?ハイ、論破
196ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:33.40ID:uRpndPVt0
馬鹿学生かw
こんなんで学士とか屑もいいとこ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:34.09ID:qf32WHGL0
リアルで言ってきたら 絶縁だな
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:35.91ID:/luBYthq0
実際に論破できているなら君の勝ちだねで流せばいいかと。ネットで見かけるのは
大体が逃走前の最後の一レスと言うか最後のいたちっぺと言うか、その後の反論は
全く受け付けないどころか見もしませんって宣言みたいなものになってるしね
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:49.77ID:L1Rcfcme0
>>184
先生にエビデンス(証左)を投げかけて何か得すると?
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:53.50ID:uwI1WPOe0
学生でも、講師への暴言扱いで退学
ホリエモンぐらいの能力があるひとじゃないと
中退後に稼げるようにはならんぞ
201ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:26:53.55ID:pwxLXGZ60
論破王に俺はなる
202ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:01.00ID:XNVoF/BD0
小論文の練習するほうがマシ
203ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:09.18ID:tGHYNXXQ0
学生も5ちゃんレベルの頭になってきたのか・・・
将来が心配だ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:12.02ID:NiKmYsww0
東大ですら馬鹿ばかりになったから
大学生なんて馬鹿ばかりなんだろ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:14.25ID:PQ6gey2T0
痛い学生じゃなくて それが今の大学の実力
206ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:19.40ID:PnQjIMqt0
はい、留年
207ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:25.13ID:gEXOVnid0
大学生ぐらいならひろゆきは芸人であいつのいう論破ってのは芸風なんだと認識してなきゃいけないよね
208ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:28.58ID:I8xt5gBb0
>>191
本楽、議論の結果、上位のステージへ両グループとも思考が展開する、
止揚みたいなのでありたいよなあ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:29.59ID:IuF7mSkK0
はい諭破マンは昔からいるよね
210ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:30.29ID:qXGa4mRu0
最近の若いのは、詭弁のガイドラインも知らんのかなあ。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:35.95ID:YwEqQQ5B0
>>5
くやしいけど😀
212ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:36.27ID:MGYCGAes0
ゼミの討論ってそういう主旨だからなあ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:39.67ID:8u3ztyMq0
ここまで「ドロンパ」なし
214ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:46.77ID:DgCMqn3/0
>>177
送れてないよ はい論破w
215ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:54.19ID:Nkm/9lPr0
論破しても遺恨だけが残ると昔の人も言ってるしな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:27:55.90ID:f0Coj/bm0
ディスカッションのやり方ちゃんと習ってないんだからはじめは勘違いしてもしょうがないよ
先生がちゃんと指導すればいいじゃない
217ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:26.00ID:6YEY2k4P0
ひろゆきが論破しまくって格好いいとか悪い冗談にしか聞こえないけど
レスバで適当にけむに巻いてるだけだろ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:28.91ID:L1Rcfcme0
>>214
でしょうね
突っついてスマヌ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:29.85ID:Lhvgv79W0
>>205
入試問題はレベルが落ちてるけど
今の学生は二極化していて
勉強している子は本当に勉強しているよ

氷河期以前の大学生は大半が大学で遊んでただけだから

ゼミで論破しあって何が悪いんだよwww
220ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:33.66ID:l/UZg94f0
>>158
なるほど、そう使うんだ。
芥川龍之介の「批評学―佐佐木茂索君に―」を思い出したわ。
221ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:33.77ID:GRFeoEiM0
>>208
双方が相手の否定で終わったら
何か「もったいない」よね
222ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:40.74ID:guXCiexE0
Qアノンの次はこれか ひろゆき 凄い 凄い
223ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:42.13ID:JCYkD4xX0
>>206
これ言えないなら問題だぞ。もちろん二回ぐらい
警告はあってもいいが。
224ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:42.40ID:8xo0sO3L0
ネタをネタとわからないと(ry てな文化だと思ってたのに…
225ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:28:56.77ID:sjtXqfH00
論破したら討論じゃないだろw
日本人は本当にバカになった。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:01.45ID:anCNKMXV0
レスバ好きがそのまま学生になっただけじゃなくて?
227ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:04.55ID:uwI1WPOe0
『はい論破!』←他人を馬鹿にする暴言に該当するだろうな

まあ、解雇された会社相手に裁判を起こして、司法の判断に任せるのも手だな
228ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:04.59ID:Qk6tbC4R0
>>1
ディスカッションや討論は、コミュニケーションじゃねーだろ

相互理解なんて不要で、結論を出すことが重要だわ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:05.25ID:GPSAy3gh0
タラコはマイメロディ公式からも論破されてた
230ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:08.89ID:GEQvSavT0
>>1
ひろゆきの真似とか、馬鹿丸出しだな。

あっ!俺も使おうかな♪
チョソがガタガタ言ってきたら『はい!論破♪』ってさ♪
231ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:14.81ID:exA4rPpW0
実は鉄道ユーチューバーのスーツは隠れた論破王
あの男もリアリストだからドリーマーを黙らせる能力がある
232ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:18.48ID:9SUr5nBl0
ひろゆきみたいに次々と論破していったら気持ちいいだろうからな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:24.71ID:Zc4ZAJHW0
よっしゃ分かった

誰か俺を
論破してみろ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:31.31ID:N/sACmu70
リアルで言っちゃうんだ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:32.93ID:ZdGTARVc0
単なる放言の言い換えという、ハイ論破
236ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:29:51.38ID:b+ElDoXT0
昔の学生は宮台真司に憧れたもんだ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:00.27ID:XNVoF/BD0
>>209
俺もたまにはい論破を使うけど、その主たる目的は
馬鹿を装って臭い奴からレスを貰うことにあるんだよね
毎回必ず本気で論破ドヤァしてるわけではないだは
238ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:23.90ID:I8xt5gBb0
>>221
正直、2chや5chであろうとネタでケンケン嫌味やっている分にはまあいいんだけど
リアル社会でやられたら、しんどいもんなあ

リアルだと、負け逃げしますわ
239ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:25.78ID:JCYkD4xX0
>>233
まずはこのネット弁慶をリアルに出してください。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:32.73ID:Lhvgv79W0
Fラン卒と話すと本当に論理的な会話ができないよ
そりゃそうだよw
入試もさぼって、大学でもさぼってたんだからwww

そこそこの大学生なら仮に大学で遊んでても
入試で鍛えられてるから何とかなる
241ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:38.48ID:DgCMqn3/0
>>218
そこはいいよ はい論破w
242ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:41.86ID:tGHYNXXQ0
ひろゆき「学校行け」
ゆたぼん「裁判所行け」

ひろゆき「逃げるな!刑務所に行け!」
ゆたぼんパパ「私は逮捕されて罪を償った。あなたは?」

小卒2人に論破されるひろゆき
243ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:51.39ID:0x2uP6Mu0
>>133
きちんとした議論は、文書に残す、多人数が参加する、間に時間をおいて冷静に検討する
そういうことが必要だろうな
裁判とかもそんな感じ
ディベート選手権みたいなのは、いろんな論法を訓練した方が強いんだろうし
244ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:52.91ID:YCu58woF0
論破に対応する英語ってあるのかな
あっちでも反論は歓迎されるだろうけど
245ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:52.92ID:RQI5ieJL0
文系のゼミってなんか楽しそうでいいよね
ボドゲしてるみたいなもんでしょ
246ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:30:58.83ID:ffbCudU+0
多分、うけ狙いだと思うが
ディベート競技も丁寧に審査すれば、結構面白いけどね
247ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:31:08.70ID:exA4rPpW0
パヨクとか百田尚樹とか桜井誠とかその信者がこういうのを使いたがるのさ結局
情報リテラシーを理解してないと結局損するのはてめえさ
248ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:31:11.61ID:anCNKMXV0
論破とか言った事ないなあ
「難しい話わかんない」って話聞いてためになりそうなら詳しく聞くからな
249ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:31:13.23ID:LqZrBIyy0
一億総ひろゆき計画か?
250ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:31:28.33ID:niOFHY7Q0
ダンガンロンパだけにしとけw
251ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:31:29.37ID:6W9LUTSB0
「はい論破」って、相手のマウントを取って、思考をそこで停止させたいだけだよな
コミュ障の症状の1つかもしれん
252ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:31:40.51ID:Vg7ba63s0
挑発するために
はい論破って言う時はあるなww
253ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:31:56.44ID:GRFeoEiM0
>>238
実社会だと「感情論」に走った方が勝ってしまうことが多いからな
いろいろと面倒になるだけw
254ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:06.34ID:I8xt5gBb0
>>244
建設性のない反論は、逆に受け入れてもらえない。
それどころか、欧米人特有の裏で差別の対象になる。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:12.90ID:B+7iDUgs0
ただ
明らかな事実誤認や
さっきまでと全然いってることが違う
どう考えても実現不可
みたいなことがあったら
そこ指摘するのしゃーないよな
256ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:15.57ID:Lhvgv79W0
>>251
でたでたw言い返せなくなると
屁理屈とかコミュ障扱いする奴w

お前みたいな奴が一番コミュニケーション能力が低いんだよwww
257ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:16.44ID:X98UicUL0
ウソくさい記事だが実際影響受けてる奴も若干ながらいるんだろうな
258ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:20.32ID:ItePMeqW0
>>232
論破出来てるのか?あれは
259ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:21.28ID:qXGa4mRu0
大学生なんだから、せめて弁証法くらいは学んでほしい、Fランでも…
260ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:22.62ID:ADmMY4fY0
最近の学生楽しそうやん
261ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:29.61ID:i/QfuVn00
>>1 これって統計データとかあるんですか?
262ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:33.65ID:hWWhOPYZ0
>>90
中高生のカリスマ?
263ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:37.85ID:vd6330YM0
「はい論破!」と言うやつはただ屁理屈言ってるだけで論破してない
ひろゆきのせいで論破の意味が間違って解釈されている
264ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:37.91ID:pZxsTVZz0
これって論破出来てないときに使うんだったよねw
265ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:40.58ID:ZdGTARVc0
そんな冗談が通じる奴が周りに居ない、ハイ論破
266ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:42.41ID:UCfGAInU0
無能力
267ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:52.47ID:oDLBQH0b0
ここでのレスバトルぐらいでしか見たこと無いけど、リアルで使う奴がいたら相当痛いなw
268ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:53.38ID:z4j1rtEJ0
民事で負けまくって何が論破だよ
(仏 逃亡中)
全ての裁判で論破して勝訴してみろよ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:57.60ID:UpxFU36c0
はい論破を煽り以外で使うガキとかおるんか

学生なら「Q.E.D.」とかにしとけよ
270ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:58.31ID:aWky3aua0
ブレストとディスカッションとディベートの違いをわかってないやつが論破という言葉を覚えてそれを振り回すと恥かくぞ
271ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:32:59.88ID:KLMhJe580
いいじゃん、そういう奴とは卒業したらもう会うこともないんだからww
272ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:15.95ID:obLL3DFs0
>>66
それ「母ちゃんが言ってた!ハイ論破!」とか明らかにありえん論破じゃないと説得力無いよ
バカが考えそうな微妙なラインだとただのバカだと思われる
273ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:27.42ID:R0XsudOK0
>>229
どういう経緯でw
274ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:32.25ID:gEXOVnid0
議論が噛み合わないところで極論振りかざせば相手の反論を封じることはできるね
話が通じないってだけだけど
275ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:35.89ID:GRFeoEiM0
>>243
だから国会の質問も事前に通告して
回答までに時間を置くわけだよな、「本来なら」w

そうでないとデータ不足の回答しか得られず
建設的な話なんて出来るわけがない
276ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:37.05ID:Lhvgv79W0
ちなみに日本企業の凋落の原因は

感情論ばかりで、論理的思考ができないジジイが
牛耳っているから

ですwww
277ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:40.92ID:zrO4e7kC0
はい論破とかネタだと思ったんだが
ガチで受け取るヤバいのが増えてんのか
そりゃ落ちぶれるわ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:41.25ID:BSPRxh5S0
討論で論破したら残りの時間は論破した奴が責任持てよ?
279ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:43.95ID:O+cgnh2b0
勝てそうな題材見つけて喧嘩売りに行くのがたらこスタイル
280ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:46.53ID:lFNMvXfe0
後の論破ルームで有る
281ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:51.88ID:bYQQHIC30
ガースー「国民は馬鹿で構わないのさ。黙って政府の言うことに従うだけの奴隷だからね!」
282ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:33:57.76ID:mxbKSXde0
ガキの頃やってたバリアー!wwとかな?
283ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:00.07ID:OED4ujkb0
たかが討論で、鬼の首を取ったかのような振る舞いしてる時点で情けないな
日本人は本来、マナーの良い民族なわけで
284ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:00.19ID:anCNKMXV0
>>269それ使うとミステリ好きにしか思われない
285ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:00.74ID:dPNb4sNz0
実際論破する事は裁判以外では意味ない。ただ敵を作る行為。
286ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:03.62ID:JCYkD4xX0
>>269
数学科でも使わねえというなw そんなトコどうでもいいから。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:05.23ID:rlz0wSWJ0
論破できてるなら、まだマシなんだがな。
大抵、屁理屈言って勝利宣言してるだけだろ。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:07.12ID:G+tBkIY30
ネラーかよ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:08.82ID:Z7BvyAPw0
話し方とかの形をマネしたがるのは若い人にありがちだとは思うけど
よりによってひろゆきとは
290ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:13.00ID:QxGa0DlM0
>ひろゆき氏の論破スタイルに憧れて“間違った方向”にかぶれてしまい、
>「相手のマウントを取る」ことに喜びを見出す痛い学生たちも増えているという。

ひろゆきのは論破じゃなくて、たんなる言いがかりだからなあ
相手の言う一般論に対して、重箱の隅をつついてるだけ
291ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:13.81ID:C6FvY4Xc0
本当に論破しようと思ったら相手を凌ぐ膨大な知識量が要るからな
はい論破やエビデンスが云々とか定型文に頼って楽したい気持ちは分からんでもない
292ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:31.54ID:eozdOFZP0
軽慮浅謀でただ罵りあうだけが目的の議論になっちゃってるの多いからな
国会答弁やメディアですらそうなってるから割と深刻な気する
293ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:35.56ID:BmUp/RPM0
そんなの2ちゃんが蔓延した10年前にはすでにあったけどな
294ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:38.68ID:YCu58woF0
>>277
はい俺の勝ち〜は
小学生の口げんかレベルなので
大学生がやったらネタにならんのじゃないか
295ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:39.01ID:yZ05cERp0
はい論破ってすげー前に一時ネタとして流行ったけど
古いネタをリアルでドヤ顔披露するの痛すぎる
296ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:42.78ID:Ao02hynC0
>>19
ディスカッションは論破せんだろ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:44.69ID:tGHYNXXQ0
ひろゆきは論破王じゃなくて論破芸だから
ちょっと前もゆたぼんとゆたぼんパパに完敗してたし
298ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:44.93ID:wnmB0HXh0
発達って勝ち負けしか考えてないからまじで時間の無駄なんだよね
299ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:48.15ID:eNcHUwOw0
どういう育てられ方したらひろゆきみたいな人間に憧れるようになるんだw
300ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:48.64ID:ZdGTARVc0
×論破
○放言
301ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:34:57.23ID:J1mYmC/B0
>>1
いちおつ。はい、論破
302ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:00.80ID:K5odGrX90
ただの屁理屈です
303ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:08.79ID:w28uhR3d0
ヘド
304ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:11.14ID:txXayLnR0
何か聞きたいことある?
論破する
305ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:12.53ID:X98UicUL0
>>256
持論を展開するわけでも相手を納得させるわけでもなく言葉に詰まったら勝ちの奴がコミュニケーション能力あると思ってんのかこいつは
306ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:15.45ID:q4YIu6Gh0
>>1
キンキン!
307ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:20.93ID:hBtkbP2Z0
>>1
まあ、怒るなよ
コイツ等は朝鮮人
308ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:21.91ID:zps6F15y0
「論より証拠」で対抗すればいいんだよとマジレス
309ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:33.11ID:FVWP2Yb/0
はい投了
310ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:33.48ID:ovkx9/Ch0
人まねなの?
311ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:33.65ID:QConFrxO0
こんなの上の大学にはいないよ
入る大学間違えたと思うしかない
312ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:34.75ID:cKOmnv5w0
はい、天パー
313ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:36.11ID:Vg7ba63s0
>>304
どうやったら相手を論破できますか?
314ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:43.03ID:Js+MwQIW0
>>1
盛ってんだろw
315ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:35:48.52ID:t6IgDDmu0
いつのスラングだよ
316ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:07.06ID:tPhD1dEA0
リアルでいるの? キモい
317ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:08.00ID:GRFeoEiM0
>>286
証明完了は大体
2本斜線(‖)か四角(■)で表示するからなw
318ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:14.46ID:Ilh69JBc0
ディベートのルールって中学くらいで学ぶよね?
大学生でマウント取る討論ってさぁ…
319ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:15.09ID:+Vnyhbvc0
日本人ってこんなに簡単に影響されやすいんだね
320ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:29.72ID:m2juUIJl0
あいたたたたw
321ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:44.17ID:5KDKZdDo0
>>11
JKはネットスラングどころか援助交際での隠語だった
322ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:45.63ID:W5kHRaL00
>>1
それは論破してるんじゃなくて
議論を打ち切って逃げてるだけですから〜!
323ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:36:46.41ID:IOeaZbnw0
ハイロンパ大統領
324ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:18.71ID:CrgsGPtV0
15年とか20年前とかに流行ったやつだろ?
こんなのを今の学生が使ってるってまじかよ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:22.77ID:GRFeoEiM0
>>321
ネットスラングのJKは「常識的に考えて」だったからなw
326ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:30.34ID:Zc4ZAJHW0
正論は曲論に勝り、権力に負ける
権力はより大きな権力に負ける

論より力だよ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:33.22ID:5KDKZdDo0
>>284
Q.E.D証明終了て漫画やドラマがあったな
328ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:35.93ID:Vg7ba63s0
はい論破!
敗北を知りたい・・

ぐらいまで言えば完璧
329ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:44.32ID:rd3BupEN0
俺はひろゆきを論破できる
ハイ論破!
330ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:52.03ID:Do6z0SlF0
論破厨に勝てないレベルなのが悪い
ひろゆきなんてディベートや議論巧者からすればカスみたいなもんだから、そんなのに勝てないのは素直に反省した方がいい
日本人はもっと議論について学んだ方がいいよ
331ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:58.74ID:JCYkD4xX0
>>317
俺は三つの点を〇で囲んでたけどマジでどうでもええだろ。
一つの定理のために補題を4つぐらい証明せなあかんのだ。
332ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:37:59.65ID:B+7iDUgs0
ディベートって
自分の立場は抜きにして
xxに賛成反対に分かれ
ってやつだよな
ある種のゲームと言おうか
333ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:00.87ID:1I9hX4zW0
>>1-1000
それってあなたの感想ですよね?
334ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:03.59ID:4i4AjKh20
大体が詭弁のオンパレードだからな。
335ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:15.53ID:RLVT0Vkx0
>>1
これお前らがいつも5ちゃんでやってる事じゃん
336ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:22.28ID:/5fvft7l0
もうその言葉自体が頭悪いよねw
337ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:22.56ID:YlqG6D6Y0
>>19
それはただのレスバトルですね
【論破】大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
【論破】大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
338ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:28.79ID:exA4rPpW0
>>291
同意だね
まさしくその論点についてちゃんと理解できているか
授業でディスカッションやらせる
相手を打ち負かすしか考えない討論なんか討論ではなくただの口喧嘩で
単位取れるか云々以前の問題になる
339ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:31.16ID:eozdOFZP0
>>316
相手の意見をまったく尊重できない奴はさすがに見たことない。5chいると感覚おかしくなる時あるよ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:33.12ID:a9y5tS790
>>14
そうだね
「精神的必勝法!論破!」って感じ
昔のヒーローもの特撮かなんかで必殺技をいちいち宣言する感じ
「スペシウム光線!」と言ったらもう聞く耳持たず勝利
341ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:37.08ID:X98UicUL0
普通のヤツがやっても嫌われるだけで金に繋がらんしなあ
342ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:37.85ID:m2juUIJl0
ネットにも居るけど何も自分の考え持たず意見も言わずただバカだのガイジだの煽り言葉だけ吐いて草生やして気持ち良さそうにしてる奴多いからな
ほんとに中身が無い虚無な物になる
343ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:45.71ID:ePzBMle+0
偏差値56の浮世絵みたいな顔したオッサンの信者になる奴ってアホなの?
344ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:46.74ID:hVk8HKIU0
うるせーポン!
はいロン!
345ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:47.11ID:RdmUZUpo0
論破←昭和の単語。
346ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:38:48.56ID:o4ItEKYw0
議論ならともかく討論なら論破も「あなたの感想〜」も「エビデンスあるんですか?」も別にいいと思うけどな
てかダメなら言ったもん勝ちになっちゃわない?
347ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:08.74ID:HTbjh91T0
ひろゆきに影響される時点でもう地頭が悪すぎ

案外普通な事しか言ってねぇのにアイツ
348ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:11.44ID:f0Coj/bm0
まあでも、文系の論文読んでるとそれあんたの感想ですよねって言いたくなるのはよくある
社会学とか
349ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:18.48ID:xhgF1cAB0
何言われてもそれってあなたの感想ですよね?

で終わるから凄いわひろゆき。
350ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:32.29ID:Iq9UifI60
Q.E.Dはマサチューセッツ工大行かないと使っちゃいかんで
351ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:35.23ID:U+T/oPfS0
ディスカッションでは相互理解が大事って誰が決めたんですか?w
352ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:35.50ID:hROtgDIm0
意識高い系はマウント獲らないと死ぬのか?
353ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:35.88ID:dEvyQ/uc0
だってソントがはびこっているんだから仕方ない
理詰めで論破して火病を起こさせて完全燃焼させて廃品状態にしておかないと、チョンが暴走して周りに迷惑をかけるから
354ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:36.88ID:B+7iDUgs0
>>326
そりゃ大谷翔平目の前にして
何も言葉でないよな
応援してますサインください
がせいぜいだわな
355ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:38.61ID:exA4rPpW0
>>312
天ヒネとか天カメとか天リウとか
356ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:40.26ID:TKk/9z5q0
ど論破!
357ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:48.15ID:RUYWYPsB0
くだらな
358ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:48.84ID:A+oVcq8J0
> 、『はい論破!』

5ちゃんではこれ言った奴は反論に窮した敗北宣言とみなされること多々あるね
もう10年以上使われてるなこの言葉
いつまで経っても死後にならない
359ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:39:58.80ID:9sQ3fNHG0
大学のゼミなら落第させればよいだけだろ
なんのために教員がいるんだよ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:07.33ID:/7TEjdug0
ここはロンパールームではありません!
とでも言ってやれ!
361ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:17.39ID:dBLoWGat0
つーか、もともと◯辺層を相手にしているから
大量に儲かるわけよ

起こるべくして起きた現象w
362ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:18.41ID:NJwT+kcq0
この種の手合いは2ちゃんの初期からいたな
根本的に人間って変わらんね
363ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:25.29ID:K5odGrX90
一般人的にはWikiとかに書いてある事が全ての答えだな
邪馬台国はどこにあったかが新しい発見があってこっちの方が有力とかなったとしても
現時点では現時点で有力な方が答えであって正義
364ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:28.67ID:N7Th5cHZ0
>>1
そんなのゼミから追い出せよ
365ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:30.11ID:0x2uP6Mu0
一対一でいいあいみたいな形にすると不毛な議論になる
他人にたいして意見するのではなく
意見にたいして意見する形にしないとね
366ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:36.62ID:buHah1dQ0
リアルで論破とか言うわけ?
流石にウソだろw
そんなのいくらなんでもいるわけねぇわ。恥ずかしいなんてレベルじゃねーぞw
367ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:39.21ID:exA4rPpW0
ここまでMAZDAロンパーなし
368ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:40:46.36ID:zTc222VB0
>>1
戦後から続く、論理的に人を批判出来れば立派な人物だと刷り込みする左巻きパヨクの汚物を市井に撒き散らすような論理の成りの果て
それが汚物だとわかる人間としての審美眼を持てばお前らもそれに群がる便所バエにならなくて済むものを!
早く気が付いて人間に戻れよ
369ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:02.69ID:5KDKZdDo0
>>325
おそらく元々はネットでの援助交際募集で公安や掲示板管理人にマークされないように女子高生をJKと表すのが始まりで、次第に女子高生=JKが援助交際以外の場面でも普通に使われるようになって、それがJ常識にK考えて=JKと派生したんではないかと
370ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:18.23ID:nxTbVxjZ0
リアルで言うのは流石に子供過ぎるだろw
371ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:18.74ID:1zKTw+OZ0
ひろゆきって何時もおかしな事を言って論破されてるイメージしかないけど
372ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:21.20ID:3HeqXXp10
「はい論破」と言ってる奴が論破できてる場面をあまり見かけない
373ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:42.16ID:4hpTNpXx0
さすがに私学だけだろう
小学三年生で止めろよな
親も馬鹿なんだろうな
374ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:47.57ID:aWky3aua0
>>330
そもそも議論っていうのは勝ち負けを決める場ではないし
時間も予め決まってるからそういうことされると場が壊れるんだよ

勝ち負けを決めたいならディベートをやればいい
375ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:47.61ID:PewdeNye0
東大いってたがひろゆきの前から一緒だなこれは
とにかく日本人研究者は論理陥穽をついて勝ち誇るやつの多いこと多いことw
欧米型の本物のディスカッションとかしたことないからこうなるのだよw
376ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:53.61ID:U7tXhIyT0
自分で言うのはダメだろうな。
もし本当に論破できていれば、相手はそれ以上何も言えない。

それなのに、相手の反応の前に自分で勝手に「はい論破」って言うのは、
「これ以上言えません。あなたは何も言わないでお願い」と同じ。
377ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:41:58.75ID:4kCpZlvS0
2chと言い、ひろゆきって社会に悪い影響与える才能はそこそこあるよな

それにしたって、その分野ですら小物だけど
378ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:12.02ID:U+kICGYd0
後で思い出してあああああああって悶絶するんだろうなw
379ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:15.03ID:5KDKZdDo0
>>337
ご飯論法は安倍晋三の森友学園問題や加計学園問題で浮上したな
380ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:17.89ID:roD6LNqx0
うわーゴミ!!!
そんなやつ我が社はいりませーん!!ww
お願いだから面接の時だけ猫被るのやめてよ?w
それで将来苦しむのはロンパーくんたちなんだからw
381ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:25.28ID:MHV9lVSm0
やはり学生は遅れてるな
5ちゃんなんか2ちゃん時代から論破されてるほうが「はい論破!」て言って逃げるのがデフォなんだよ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:30.74ID:B+7iDUgs0
>>365
いや
ただな結局人だよ
話し合いで一番効く反論は
オマエガイウナ
だからな
383ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:34.72ID:3aZ6ayfU0
論破なんてお互いネタで言い合うもんだろ
こんなネタにマジレスしちゃうような記者は過去に5ちゃんで論破された逆恨み
頭固いからいちいち論破されてしまう
はい論破〜w ってね(^^♪
384ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:37.61ID:zps6F15y0
論が通る世界だったら苦労しませんよねw
385ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:44.27ID:GRFeoEiM0
>>375
論理じゃなくて「言葉づかい」とか
どーでもいいところを攻撃する人が結構多いなー
386ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:53.88ID:8xgp97WG0
今でも若者に人気なんだな
でも10年経ったときに後で思い返したら黒歴史になってるよ
387ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:54.97ID:W5kHRaL00
>>346
テレビでやってるのは討論じゃなくて闘論だな
388ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:55.81ID:B6Ga+HVe0
というネタ記事を真に受ける中年2ちゃんネラーであった
389ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:42:59.14ID:aotGHmAk0
>>1
論破したがるやつで論破できてる奴見たことない
屁理屈こねて呆れられてるのを反論できないと勘違いしてるか
そもそも論点がわかってなくてとんちんかんなこと言ってるか
390ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:02.05ID:tGHYNXXQ0
論破って常識的なことを大げさに言ってるだけだからな
ひろゆきみたいなやつ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:14.91ID:GkpdBu8x0
さすがにいないだろw
392ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:16.80ID:Zad6FhVG0
はい論破って言う奴って出来てない
ひろゆきってこんな事言わないだろ
393ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:22.36ID:A2Xivgdf0
ああ、論破してえwww
394ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:23.01ID:J6eCmHUc0
論破してもいいけど、次に誘われない地獄
395ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:29.27ID:r066ve6c0
>>352
マウントを取るために無理して意識を高く保ってる
子供の頃から周囲との比較でしか自己を確立出来なかったので
他人と比べることでしかアイデンティティを保てない

自分が何が好きか、何を求めているかがわからない
昔は雑誌やテレビの流行でそれを補完していたが
今ではネットや自己啓発本になった
396ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:29.55ID:5oVY4Fof0
>>390
ひろゆきが常識的?
397ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:31.72ID:wLHxfMmI0
>>1
完全論破!
398ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:34.62ID:j7YPhuhJ0
学生責めてどうするw
それを教えるのが講師の務めやろ
はい論破ーー
399ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:40.70ID:gAx5LN3K0
エビデンスはあるんですか→明日、ここに来て下さい。もっときちんとしたデータを見せてやりますよ。

でおわるだろ、黙らせる目的のいい加減な奴なら。
400ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:43:49.19ID:AuPCZFVC0
>>1
ロンパーさんは他人との議論が苦手なんだよ。
中身より勝ち負け優先という価値観。
401ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:07.72ID:fWKnWeEf0
マウント取りたいんやろね
402ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:12.65ID:5KDKZdDo0
>>331
数学のテスト問題でケーリーハミルトンの定理をいきなり使った奴が、その定理を証明しろと赤で書かれて半分減点喰らってたw
403ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:30.44ID:JCYkD4xX0
若い人には若いものが流行って欲しい。漫画とか
音楽とかは昔のがけっこう評価されてて嬉しかったけど
これはちょっと嫌〜な気持ちになる。※個人の感想です
404ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:31.65ID:Mtg39wCZ0
論破したがるひろゆきさんが、
そもそもバカなのに。

それをカッコ良いと思って真似するなんて悲惨ですね。
その記事でも書いてあるように、
そんな奴は嫌われていくし、
周りもそんな奴と付き合わないようにしたら良いんですよ。
405ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:37.84ID:YlqG6D6Y0
>>379
記者が無理やり作り出した造語で浮上したわけではない
406ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:41.73ID:CMbFeQfd0
自己主張している内容が論理破綻している人は多い
407ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:43.57ID:4WIBua3b0
別に全共闘やってたころも大して変わらんだろ
408ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:45.03ID:df1K22aE0
ひろゆきって例え話でケムに巻くだけで論破してないよね
409ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:54.51ID:PRSeJU4f0
ひろゆきなんて
東に論破されまくってたろ
410ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:55.05ID:XJqKW0Fq0
ネットスラングのようなものを現実に持ち出すなよな…
411ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:58.69ID:8FlUlWcp0
>>2
ひろゆきを真に受けるやつは例外なく低学歴
412ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:44:59.52ID:J8U1MPWk0
玉川徹の真似するなよ
413ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:04.86ID:A2Xivgdf0
>>402
数学者か
はい、論破!
414ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:07.09ID:Tm3kY19G0
そういえばミカっていなくなったな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:08.70ID:eHdhjDqn0
こんな妄想作文書くほうが痛い
416ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:11.24ID:MXN8YguI0
>>275
2011.2.28 小泉進次郎(野党自民) 予算委員会質問要旨
1、政権交代について
2、政治不信について
3、その他
要求大臣=総理
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1184728696801787904

2017.11.20
与党自民・小泉進次郎氏「野党の質問通告が遅い。働き方改革を進めているときに…(キリッ」
https://www.sankei.com/politics/news/171120/plt1711200031-n1.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
417ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:12.54ID:r066ve6c0
>>396
大気圏外に出ると位置エネルギーがゼロになるとか言う
とんでも理論を意外と納得しちゃってる人が多くて驚いた

そりゃ再生可能エネルギーとかも受け入れられる世の中よね
418ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:16.67ID:h+xi6Mlb0
Twitterでも溢れかえってんだよなぁ
馬鹿がひろゆきのマネしてるやつ
寒気するほどきもいわ
419ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:20.15ID:iuQI2gax0
はい論破、よりも「あなたの感想ですよね」って言うのがアホくさい
うん感想だよ、としかw
でも総合的に判断した感想だから間違ってはいないからな
420ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:22.87ID:B+7iDUgs0
有吉再ブレイク時
有吉にやられた沢山の芸能人が
集団対有吉って構図で言い合う
みたいな番組あったけど
まぁ有吉は素晴らしかったな
421ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:24.74ID:m2juUIJl0
論破!って宣言するんじゃなくて相手がぐうの音も出ないように黙らせてこそだろ
気持ちええで
422ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:41.87ID:OOLP7Y1h0
ディスカッションなんかしないけど、やたらと論破したがる奴はいる
自分は悦に入ってるけど人と円満な人間関係が築けない
423ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:42.48ID:ZgWU2NSD0
>>4
ここ?では「はい論破!」は逃亡宣言だよね
424ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:45:51.99ID:qMe51OCb0
>>340
どこの日本政府だよ
425ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:01.58ID:Dn5Ym3vZ0
まぁ学生だからまだいいだろ
失敗を繰り返して「論破」なんてものはされたほうが決めること、相手の同意が得られてはじめて成立するものと知れるだろ
SNSのKKO(キモくて金のないオッサン)になる前に知れるといいなw
426ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:03.70ID:fMD7kYmo0
三島由紀夫と東大全共闘の討論会の映画みてみよう
427ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:04.18ID:2EFp2XLY0
特に仕事とかはそうだけど、ディスカッションって別に他人にマウント取って
白黒つけるためにやる訳じゃないからな

お互いの言い分をすり合わせて組織全体の最大利益を得るためにやる訳で
428ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:12.85ID:AuPCZFVC0
>>351
ディスカッションをする意味を考えれば答えは見つかる。
429ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:13.15ID:o4ItEKYw0
>>387
いやテレビで何やってるかなんて知らんけど
少なくともスレタイには「討論」って書かれてるから関係ないのでは?
430ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:14.12ID:0x2uP6Mu0
論破なんて言って喜んでるやつはどうしようもないやつ
有名なやつを見ればわかる
はい、論破!

あっ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:17.96ID:xJTXNE6f0
はい論破からが勝負だよな
432ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:26.02ID:SZ+riQGU0
>>398
それは、言えてるわな。議論をまとめて、論破になっているかいないか検証する
ぐらいはしないと、その場に教師がいる意味がないわ。
433ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:42.21ID:uMoYFHDL0
やはり面倒くさいスレだったか
434ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:43.20ID:uhB4funy0
大学でロンパールーム?
435ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:43.73ID:WFME5QoV0
>>18
いい年こいて正論言えばいいと思ってる人いるよね
人間関係こじれて状況をより悪くしてることに気付いてないw
436ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:48.71ID:pwxLXGZ60
今のJKなんか声に出して「草なんだけどー」とか言うぞ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:46:53.56ID:8ZUTIlAY0
詭弁、論点すり替え、ご飯論法使えば
いくらでも言い逃れできるから
438ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:01.60ID:IXPEnBZl0
>>141
問題は、そのC案をどこから取ってくるかだな
ABお互いの案を足し引きすれば済むのかまたは全部足しできるのか
それとも全く別の案を持ってこれるのか
星占い・占星術なら12星座で12通りの考え方が基本にあるから
たとえば牡羊座的な考え方と双子座的な考え方がぶつかっていたら
そのあいだの牡牛座的な考え方を持ち出してみるとか
150度ずれたさそり座の考え方を提示するとか
30度、60度、90度の三角形で天秤座か射手座の考え方はどうかとか
あるんだけどな
439ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:08.55ID:8m2iiZfe0
ひろゆきのせい
440ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:08.34ID:BkcOhsv60
相手の話を聞いたふり極論持ち出し揚げ足取って嘘つきレッテル貼りまくる卑怯者 話すり替えないでくださいと言いつつ自分はすり替えまくり 
441ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:09.00ID:MHV9lVSm0
嘘を嘘と見抜ける人にしかうんたらってのもすべてに当て嵌める当たり前のことなんだけど名言みたいになってるしな
442ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:15.10ID:ePzBMle+0
>>427
だよな、裁判ですらそうだからな
443ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:19.14ID:/nv5b5J30
キモいな
ぶん殴って黙らせろ
444ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:22.24ID:JCYkD4xX0
>>413
どういうことだよwww ネットなら笑えるけどな、
リアル数学者になんか言えねーぞ。Fランとかは知らんけど。
445ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:22.44ID:zps6F15y0
論破するより結論は言わないで関係を切るのが俺の性格だなぁ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:34.57ID:9nUJAHlj0
>>1
中身スカスカのひろゆき君のせいだな
447ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:36.05ID:UYm5Af4z0
論破王が高橋洋一大先生に絡んで鼻で笑われた時に番組見た
448ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:43.42ID:xFVxlWxX0
それってあなたの感想ですよねを最近良く使う
おばさんパートが1人いるけど
流石におかしくてたまに吹き出しちゃう
449ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:48.73ID:GRFeoEiM0
>>417
英語でpotential energyと書けば誰でも理解できるのに
日本語訳が分かりにくいんだろーなw
450ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:51.43ID:n6twgWc90
論破のコツはなぁ!
とにかく声を出す!
相手に被せて声をかき消す!
何を言われようと言い張る!

ハイ!!論破!!
451ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:47:56.39ID:qXGa4mRu0
ほんと日本の文系はレベルが低い。
452ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:02.73ID:s01DBORM0
相手が黙ったから論破した気になってる人よく見るけど、実際には
「あ、この人何言っても無駄な人だわ」
もしくは
「この人と話しても何も得るものはないな」
ってブロックかミュート、あるいは無視されてるだけなんだよな
453ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:07.24ID:WhtnOM+x0
そのうち恥をかくよ
454ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:11.42ID:oXsWV3nA0
>>6
2chでは? はい論破w
455ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:12.08ID:2EFp2XLY0
>>426
ちょうどこの間見たわ、意外と和気あいあいとしてたけど
合間合間の駆け引きに見応えあった
456ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:16.87ID:PgfzVVTg0
>相手を論理的に打ちのめすことでマウントを取る風潮は、研究者を志す大学院生の中でも見られるという。
今時の大学院生は小学生並の精神年齢なのかw
457ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:17.75ID:33/gixgm0
これが日本人のレベルってことやろな
458ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:25.54ID:Zad6FhVG0
「はい、論破」って出す奴は議論し尽くしてなく
もうギブアップに見える
459ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:25.76ID:61PHPB5A0
ゆとりキメエ
460ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:29.04ID:4WIBua3b0
>>436
どこまで実生活で使っていいかの線引きが難しくなったねw
461ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:37.05ID:buHah1dQ0
>>450
それ声闘(ソント)。
462ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:44.30ID:KTqgcydx0
言い負かしたら勝ちってのを勘違いしてる人いるんだよな
相手を納得させないと駄目なのに
463ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:45.95ID:ki0LKHgV0
そんな痛いやつおらんだろw
464ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:50.30ID:Mtg39wCZ0
>>434
大学でロンパールーム?
>
上手い。そして、面白い。

おっしゃる通り、大学でロンパールームするのは、
幼稚園児に劣りますからね。
465ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:51.50ID:VVDcakzh0
>>352
獲らないと死ぬレベルはむしろ意識低い系だろうね
466ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:55.48ID:Do6z0SlF0
>>374
うん、だから勝ちにこようとしてるアホを場外に追い出す程度の議論の技術が求められるって事
別に論破や勝つことが目的でなく、そういうアホに引導を渡す目的だよ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:48:57.95ID:xsqc77vW0
ID変えて日本人ガーガーガー朝鮮人だろ
468ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:49:00.53ID:fsKuJRWz0
何の為に論破するのか
生産性のない屁理屈に意味はない
469ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:49:00.97ID:HJawDVT30
三橋貴明とひろゆきの動画見たけど
ひろゆきがこれまで見たことないぐらい見苦しかった
まるで今までひろゆきに論破されてきたかっこ悪い連中そのものだった
ひろゆきってあんなアホだったんだ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:49:03.31ID:8xfxo9K50
ひろゆき「はい論破」とか言ってたっけ
他のセリフは聞いたことあるけど
471ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:49:23.29ID:k8ac4iv70
取引先とか上司や先輩にハイ論破とかやってて欲しいすぐ干されるから
472ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:49:45.82ID:K8Jw09/O0
教授「それってあなたの感想でしょ?」
留学生「レベル低いぞこのゼミはorz」
473ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:49:50.22ID:m5b6xOqP0
>>17
ひろゆき型は自分の賛否で主張できるし、第三者ではなく相手を打ち負かすためのものだから
ディベート、特に自分の賛否に関係なく指定された主張で議論する競技ディベートとは全く別物だね
474ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:00.68ID:tGHYNXXQ0
ひろゆきって論破したとこ見たことないんだけど俺だけ?
475ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:10.89ID:INeD++5G0
言ってる事は正論だが人として間違ってるって言われたらどうしょうもない
476ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:15.59ID:qMe51OCb0
>>456
いま日本人から支持されているといわれる人物達を見れば、日本人の質もそんなもんだとは想像できるわな
まともな人は逃げ出すわけだわ
477ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:21.13ID:AuPCZFVC0
>>427
企業なら利益追求でも研究者なら真理の探究だろう。
478ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:24.30ID:ZAhjUJza0
討論の目標は論破する事じゃなくてお互いの議論をすり合わせて新たな観点を作り上げる事だろ
はい論破
479ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:25.29ID:nTNIoGaO0
>>452
論破された側はメンタル守る為にそんな自己擁護してるのか
惨めだなあ
480ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:29.99ID:YaH/hhpl0
あいつは相手を怒らせる才能はある
481ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:40.67ID:WtvHyXFy0
>>408
そもそも、それあなたの感想って指摘する側が感想のべてるからなぁ。
482ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:47.21ID:dPB2zZ+v0
本当かよこれ
本当なら相当に恥ずかしいわ
483ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:52.47ID:+ItUupyf0
愛川欽也が流行らせた
484ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:53.82ID:NhTTsjf00
論破部屋 
鏡よ 鏡、鏡さん みんなにあわせて下さいな
さぁ、みなさん、ご一緒に 「きれいなきんたま〜」
485ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:50:55.89ID:kfvxy8fT0
>>474
極論にすり替えて否定して論破ってパターンしか見たことないな
486ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:02.91ID:OeE34XDu0
入れ知恵ネット脳の大学生とか見てらんねぇなw
小中学生ならまだなぁ
487ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:11.52ID:JNIPy/mF0
>>1
自民の息がかかった途端持ち上げ記事
池江といいわかりやすいな
多分そのうち若者のカリスマ的な記事もくるなw
488ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:15.63ID:xBJflMRi0
子供の同級生にもミニひろゆきみたいなの増殖してる
中学生くらいにハマるよね
489ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:18.60ID:fsKuJRWz0
ジョブズのモノマネ流行ったりと何者かに成りたがる奴が多い
490ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:21.34ID:K8Jw09/O0
>>213
あんた歳いくつだよw
白黒テレビ見たことある世代かw
491ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:22.94ID:Fvs4Uroe0
大学ゼミでレスバトル論破すんなやw
492ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:26.39ID:iuQI2gax0
論破議論に疲れたら次は三無世代、シラケ世代、の繰り返しですかねw
493ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:35.29ID:ccNSAz9K0
あー、学生の左傾化か、、、、負けを認めるまでは、絶対に負けではないという、そんな理屈。
494ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:38.10ID:qMe51OCb0
>>462
敵を作って仲間同士で袋叩きにして関係を深くするのが今の日本の一般的な行為だしな
相手はただの生贄だから納得させる必要すらないのよ
495ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:40.80ID:hb9FT/uv0
相手にしないのが最強
496ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:48.86ID:k8ac4iv70
ひろゆきなんて2ch乗っ取られて裁判から逃げ回ってフランス行った人ですよね どこに憧れる要素があんの
497ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:51.44ID:aTUrFIcB0
はい、論破!wwww
498ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:51.50ID:INeD++5G0
>>483
それケロンパだから
499ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:53.64ID:QSM9asjc0
カッコ悪いなw
500ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:55.16ID:Nq8FAqlR0
タラコに影響受けてる時点でバカ学生だろ
501ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:55.81ID:j8wntIjL0
先生が討論しろと言ったから論破しました、私の理論武装で彼は討論で負けました、はい論破
502ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:51:57.81ID:5oVY4Fof0
>>456
年をとっても精神年齢は変わらない人が多い印象
503ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:11.15ID:/goGVHoh0
詭弁は大人になってから役に立つ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:21.37ID:bNPjZi7b0
論より証拠

はい論破
505ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:29.82ID:zps6F15y0
>>479
横レスごめんな
あんたそのコメント自体が自己擁護になってるの気づいてない?w
506ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:42.64ID:Dn5Ym3vZ0
リアルでKKO見せたら一発で論破()の馬鹿らしさわかるんだろうけどなぁ

(ヽ´ん`) < いやいやオデが仕事しないのは邪悪なジャップ社会のせいだからね
        金なんてツウカハッコウケンでいくらでもBIだせる はい完全論破 
        オデは高卒だけどネットで情報とってるから大卒より賢いよ

ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
ショッ ショッ ショッ ショッ ショウガイシャー
哀れ 無能なヒトモドキ 赤いアトピー 金欠で
光輝く若ハゲ ゴミのプライド守るため 今こそMMT
オデの心の 幸せ壊す まんこが許せない
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
高卒 発達 ガイガイジー
障害年金申請だ いまだ劣等承認だ
現実歪曲 ハッタアアアアアアアツ!ショーガアアアアアアアアアアーイ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無意味☆無価値☆虫けら☆ TEI ☆ HEN!
誕生!無職の ドデカイ子供の 高卒賢者w
ショッ ショッ ショッ ショッ ショウガイシャー
507ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:43.65ID:fsKuJRWz0
屁理屈ばかりじゃ営業どころか世間話にすらならん
508ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:47.09ID:d6G9U+k+0
昔の2ちゃんかよw
509ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:54.00ID:MHV9lVSm0
議論の途中でへらへら笑って余裕あるように見せときゃ頭いい無敵!って思わせる効果はあるかもね
学生相手になら
まあ作り話だと思うけど
510ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:55.61ID:B+7iDUgs0
>>468
別に相手をやり込める
目的で議論してもいいじゃないですか
意味ないとかいっていますけど
この世の全てに「意味」とかないですよ
あるのは原因と結果だけです
あなたが生まれる300日くらい前に
あなたの父と母が生殖行為って原因の
結果
としてのあなたは存在するのであって


みたいなこと大学生が言っているのかな?
511ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:52:58.78ID:ZnbcD2Ge0
タラコ大増殖なんて嫌な空間だ
512ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:02.06ID:D8BJAoLi0
ゲームとしてのディベートは相手を言い負かせばいいだけだが
学問研究でそんなことしてるやつがいるならそりゃまとめて存在意義が無い
513ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:08.64ID:5/BRLEoC0
マウント取る相手がいないと成立しない論破病とか中二病以下だな。
514ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:18.39ID:TLrVVKtV0
まあ上祐というのもいたしね
515ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:19.53ID:UwpUOdju0
ロンパールーム
516ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:28.68ID:vMWN3cXG0
仕事では基本的に人を論破しても険悪になるだけだからやらない。

でも、この前明らかに間違ったことを堂々と主張して、議論がおかしな方に行きそうになったから、論拠を沢山あげた上で論破して黙らせたけどw
517ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:30.15ID:bNPjZi7b0
前提が違います

で、終わりやん?
518ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:31.18ID:ZAhjUJza0
はい論破
え、でもそれってあなたの感想ですよね
519ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:32.82ID:w8cy52pS0
えっ!ひろゆきって自分で「はい論破!」って言ってたの?
520ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:35.78ID:0tCCVVLQ0
ひろゆきが深追いせずに議論したがらない議題は反出生主義
配信で質問されたときも思想は面白いとしつつも他人事として見ればいいと視聴者にアドバイスしていたが
過去の配信でペット飼わないんですかという質問に
ペット昔飼ってたが死ぬのを目の当たりにして悲しくて飼うのをやめたと発言してることから、最低限の倫理観は持ち合わせてること分かる
521ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:38.88ID:Kotu5cjk0
キモオタだけでしょ、
論破だなんていってるのは
522ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:39.25ID:iuQI2gax0
>>494
やる方もやられる方も、もうひとりぼっちでいいやってなるw
523ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:43.20ID:0x2uP6Mu0
>>483
それロンパじゃなくてケロンパですよね?
524ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:44.73ID:r066ve6c0
>>501
討論って論破して負かすためにするもんじゃないんだけどw
525ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:48.29ID:btNXalVd0
あいつの悪影響だな
526ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:49.21ID:Qs64bgg/0
グループディスカッションならともかくディベートでは論破で終わるの無理だろう、
ディベートのやり方間違ってるぞ。
527ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:53:59.03ID:NQOT4T700
タラコは職歴なしの屁理屈やん
528ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:04.84ID:r9cg/Zxy0
ヨーロッパやアメリカでは討論術や弁論術、論理学が
必須であって、議論なんかでも非常に強いけど日本では
そんな教育はしてないからね。ごねる、詭弁を弄する、
グダグダ議論を長引かせて、相手がアホらしくなって
根を上げたら、はい論破!!となるw
529ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:06.13ID:HcAruKy10
たらこ?賠償金!
はい論破!
530ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:09.13ID:qXGa4mRu0
>>516
子供やなあ
531ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:17.44ID:QHxZBkes0
>>483
それはケロンパ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:21.60ID:/7DYnaJp0
そもそも1みたいなのって学問じゃない
なんでもかんでも学問にして権威持たせるのやめろ
533ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:23.45ID:SZ+riQGU0
よく名前が出てくる「ひろゆき」って誰?
534ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:24.40ID:C6viYckI0
>>411
>>1が作文だったとしても舞台は大学院だから「低学歴」という言葉は不適切と思われ
535ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:27.48ID:hhpaAwPH0
ディベートをどうやるか知らないからな。
大学でやる時は、ちゃんと審判がいるんだがな。
基準に沿って、採点もするんだけどな。

アメリカの陪審制の裁判とかだと、検察側と弁護側がある種ディベートして、第三者の陪審員が勝ち負け判定だろ。

検察側が一方的に、俺の勝ち〜有罪や〜宣言
弁護側が一方的に、俺の勝ち〜無罪や〜宣言

アホだな。
536ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:28.17ID:INeD++5G0
その反対語が相手に勢いよく指差して「異議あり!!」かな
537ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:30.02ID:oM/uDBz60
それってあなたの感想or主観ですよね系はクソリプでよく見かける
538ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:35.59ID:sWYDYvy90
論破って詭弁で間違った話でも押し通そうとしてるだけだからな
539ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:38.43ID:5oVY4Fof0
>>508
今の5ちゃんでもこういう奴、多いじゃんw
自分の意見をひたすら押し付けて、
相手に罵詈雑言を浴びせるやつw
540ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:39.06ID:FI8x/v8a0
オワコン日本らしく微笑ましくていいではないかw
541ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:50.11ID:RLAynJNn0
>>1
ひとりよがりの論破で終わらせたらなんの発想も浮かばないぞ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:54.43ID:NQOT4T700
>>521
かなり甲高い声でロンパて叫んでるイメージかな
543ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:54:56.28ID:DEiNp1t40
むしろひろゆきみてーな稚拙な詭弁野郎を蹴散らしたいけどな
544ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:07.05ID:qMe51OCb0
>>512
1番の問題は、屁理屈こねて相手を言い負かした方が支持される日本のレベルなんだよな、もう手遅れだが
545ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:07.32ID:AuPCZFVC0
>>475
まず自分を振り返り言った相手を客観的に評価すればいい。
無視すべき時と傾聴すべき示唆の時もある。
546ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:10.85ID:tHvKFg0t0
ねらーですと言ってるようなもの
547ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:12.71ID:vMWN3cXG0
>>530
だって、間違った方向に仕事が進むの嫌やん。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:13.65ID:qpM64jI/0
はい、ロンパリ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:17.54ID:IwSh5eSs0
負けたのに論破と言い張るのがひろゆきスタイル
現実を認めないで逃避するのが若者に受けているのか
550ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:21.46ID:ePzBMle+0
ひろゆき型論破ってこうだよな

議題    →カレーとハヤシのどちらかが美味い
理想的な成果→両者を融合した新しい料理の想像
及第点の成果→両者の欠点をほかんするようなアイディア

ひろゆき  →カレーもハヤシも原料は小麦だからwwはい論破ww
551ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:30.28ID:MHV9lVSm0
>>514
ありゃ異常だったな、上祐をディベートで一言も言い返せないようにしてやるって言ってた弁護士が5分で黙らされてたな
552ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:30.47ID:qVL6QmvG0
ああ、オバQにでてくるアメリカお化けの
553ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:32.94ID:B9l+k6u80
>>1
論破ールーム
554ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:43.69ID:UQomrUtU0
>>51
あれは修行だよね
てかその前に自分のとこの先生方にコテンパンにされる
555ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:44.91ID:iuQI2gax0
>>500
初めから見てりゃそうだけど
若い子から見たら気がついたらなんか鎮座してる人だから
値打ちがあるものに見えちゃうw
556ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:45.40ID:exA4rPpW0
東大紛争の時の林健太郎の行動をある著書で読んだが格好いいねえ
ポリに救出しますというメモを渡されたが
全共闘である生徒に対して授業してるから無用と返したんでしょ?
監禁され全共闘である生徒から勝負を挑まれたが次々と論破して
最後には生徒から感謝されたらしい
557ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:47.39ID:BSPRxh5S0
>>380
お前が討論吹っかけたらいいじゃん
論破してくれば終わりだし論破されるならそれまで
558ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:48.85ID:oM/uDBz60
若者がテレビ離れしてYouTubeに行って無料でひろゆきとかDAIGOとかプペルにかぶれて課金までして搾取される地獄
559ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:55:57.48ID:B9l+k6u80
ロンパース
560ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:56:11.83ID:IBv22GwJ0
論破に行動がついていかないことの致命的欠陥は
ひろゆきが知っているのでやるべきは彼の中ですでにやってる
561ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:56:26.80ID:otvmo6bN0
5ちゃんのやりすぎやね
562ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:56:27.78ID:zps6F15y0
こいつダメだなと思ったら早めに終えて相手にしないこと
563ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:56:50.31ID:YE0VfiCU0
>>550
割とこんな感じで草
564ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:05.33ID:GRFeoEiM0
>>558
DAIGOじゃなくてDaiGoだ
間違えるなw
565ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:07.96ID:Dn5Ym3vZ0
ひろゆきのいう論破でいいなら相手も要らんのだよ
子供部屋で1人「はい論破したw はい論破したw オデの勝ちなんだど〜w 
世界は俺よりパカだから、オデは生きてていいんだ。オデが童貞で底辺なのは世界がパカのせいだもん。はい論破」
ってやってればいい
何を求めて外で誰かにやってわざわざ馬鹿にされるんだろw
566ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:09.43ID:EnAs9glv0
ディベートにおいては相手の根拠がたとえ「感想」であったとしても
それ以上に説得力のある反対の「感想」を自分が出せなければ負けなのでは。
「それはあなたの感想ですよね」で終わったら「反論できなかった」と判定され終了。
567ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:10.51ID:EgAcNTVl0
ロンパールームやな
568ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:16.43ID:hvqHX+ML0
最後までレス返した奴が勝ち
569ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:19.27ID:/0I8n3G90
単位とれなくて終わりだろ
570ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:27.46ID:oDdO8+Kk0
はいはい、論破論破。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:32.10ID:rO0/qA/i0
木ノ下ほうかのせいか
572ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:40.69ID:anCNKMXV0
>>304論破ってなに?
573ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:50.41ID:vZBzVZtO0
たまにこういう奴はいるけど、もう話とかしたくなくなるね。一緒に飲みにも行きたくなくなる
574ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:52.83ID:vMWN3cXG0
>>304
ワロタ
575ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:57.53ID:9yU0cCZZ0
まろのえいやろ
576ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:57:59.63ID:REK9KlBp0
エビデンスも出せない自分の感想しか言えないような議論ならするだけ無駄ってことだろ
ちゃんと研究の成果を発表すればいい
577ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:03.37ID:K01Evsko0
【論破】大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中  [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
578ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:16.22ID:k8ac4iv70
はい論破とか流行ったのって数年前だと思うが今の大学生って遅れてんだな
579ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:18.41ID:JRLStRQ80
>>19
「キミ役に立たんから黙っといて」って言われる。
正直邪魔にしかならん。
580ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:18.67ID:17lH8b8O0
>>475
えっ?壺買う?
581ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:22.92ID:A+oVcq8J0
>>366
ゲームチャットで勝ち負けについて口論になると使う奴は多いがゲームはリアルではないか
小〜中学生が使うイメージが強い
大学生以上になると流石に恥ずかしいよな
ぜんぜん論破できてないのに「はい論破〜」と言ってマウントとって痛すぎ
582ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:24.39ID:8iqEbKca0
おら悟空
583ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:26.33ID:B+7iDUgs0
たださ理屈の上では間違ってる
正しくない合理的じゃない損だ

ってのがわかってても
それでもやめられない変えられない
のが人ってもんだろ?
そのことをいちいち指摘されたとして
完全にぐうの音も出ない状態になっても
変われるか?
人が変わるのは
なんとなく、が大半なんじゃね?
584ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:34.67ID:nraKBvd80
>>502
情緒や道徳心みたいな要素は
16歳までに形成された内容から大きくは変化しないからね
高二病になったヤツは一生高二病のままになる
585ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:35.03ID:anCNKMXV0
>>327あとエラリィクィーンとか
586ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:38.43ID:1yvbXSlV0
実際できてるなら良いんじゃね?
587ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:39.55ID:HqcGo6EE0
じゃあ論破されないように言えばいいじゃん
588ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:43.99ID:fm1bdFGH0
>>572
ロンパールームのことだよ(´・ω・`)
589ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:53.32ID:n9/1AupB0
周囲がドン引きする空気をつくって孤立していくスタイルか
590ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:53.45ID:ePzBMle+0
>>573
不快感以外、何も生みださないからな
591ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:58:55.57ID:MVfkeBsZ0
ひろゆきというより2chの影響では?
レッテル貼ってハイ論破ってやつ多過ぎ
しかも完全に負けてるのにしつこく論点ずらしながら食い下がり、スレが980くらいになると一方的に勝利宣言するやつな
592ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:04.55ID:AjOsnpcZ0
ピュアな人達なんだね
593ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:08.17ID:qjN0OlqH0
>>17
ああ言えば上祐
594ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:11.55ID:b+x9yNJO0
論破されてもノーダメージ
論破したところで相手には勲章が付かない
そういう無責任な外野ポジから襲いかかる姿勢こそが真似すべき強気
595ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:21.27ID:RlE7M6h20
どうせ二択の議論とかだろ
そんな浅い議論で単位なんかやるな
596ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:22.58ID:Axr3NwT50
論破というのは論理破綻って意味だから
「お前を言い負かしたぜ!」って意味で使うのは少し違うような気も
597ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:22.77ID:anCNKMXV0
>>588(o´・ω・`o)
598ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:28.54ID:xUNBGecM0
ヤベェ
599ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:41.43ID:TnRPMUZ60
昔からどこのゼミでも一人くらいはいたけどねw
事前に仕入れた知識を一方的に吐き出してるだけか重箱の隅つつくあら探してるかどっちかで後者は論外として
はっきり言って有害。
議論にならんのよ 
それを賞賛するアホ教授もあるから目も当てられんw
600ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:46.29ID:KbUZVRjW0
>>4

俺様もネタで使うモンだとばかり...捨て台詞の様な用例ばかり見て来た記憶が有る。
池乃めだか師匠の至芸「今日はこれくらいにしといたらあ!」的なノリは微笑ましいやんけ。


>>6

2ch時代からじゃ! はい論破w
601ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:48.14ID:qpM64jI/0
ワイが論破王じゃあ!
602ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:49.12ID:OCRN0r800
議論って中身を深めてくためにやるもんだろうけど
口喧嘩と勘違いしてるガキみたいなのが増えすぎ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:51.66ID:HqcGo6EE0
レスバは負けを認めなければ負けじゃない
お前が負けを受け入れてどうすんだよ
604ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 17:59:58.46ID:PX2yeKM70
>>587 論破する事に意味が無いと言ってるスレなんだが
605ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:00:03.44ID:NhTTsjf00
( ゚Д゚) 論破っっ!!

おまえの中ではな (*´з`)
606ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:00:04.41ID:98pNGu/H0
思考目線が論破りなんだろ
607ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:00:10.06ID:hbjkqbow0
論破って論理的に正しいから勝ったというより、声の大きさで相手を圧倒して勝った気になってるだけという印象
608ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:00:11.61ID:B9l+k6u80
>>572
最終的に相手を黙らすこと負けを認めさすこと
別名を声闘という
609ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:00:35.82ID:5YLSjLwh0
勝手にボッチになるタイプだね
610ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:00:36.85ID:UVzbZAvu0
麻生さんが「若い人達はみんな自民党支持」と言ってたのはこういうことだったんだな
611ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:00:49.85ID:PX2yeKM70
>>602 議論を破綻させるのが論破だしなw
612ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:00:54.40ID:nraKBvd80
>>564
DAIGOとDaiGo、読みは一緒なんだが器の大きさが桁違いだよな
613ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:04.04ID:zps6F15y0
既成の理論をつなぎ合わせるのが考えることだと勘違いしてるバカね
614ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:11.67ID:fm1bdFGH0
>>597
納得してくれた?(´-ω-`)
615ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:18.01ID:b+x9yNJO0
しかしながら世の中には結論ありきで議論する場じゃない会議なんか溢れてるからな
それこそ社会勉強だろ
こんなんで嘆いてたらビックリするぞ
616ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:19.69ID:vMWN3cXG0
間違ったことを堂々と主張する人に対しては、論破するよ。

それ以外の場合は、俺は大人しくしている。
617ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:38.09ID:FooxTP120
世の中、ギャーギャー騒いだもん勝ちになってきたな。
例えば、成果を上げている人がいたとしても、論破されたら、そいつはできない奴のレッテルを貼られる
618ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:40.74ID:A+oVcq8J0
>>19
問題は論破できてないのに論破という言葉で強引に終わらせることなのだ
それは討論を放棄したことになるしそれで勝ったつもりになってるのか痛いですねと
619ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:42.52ID:C6viYckI0
>>542
目に浮かぶわー
620ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:44.36ID:p1+9jiO50
未だロンパースが脱げない精神未発達ってことですよ。
そんな研究室は巷でロンパールームって呼ばれています。
つーか
巷の噂は論破王じゃなくて詭弁王じゃなかったっけ?
621ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:44.37ID:B+7iDUgs0
議論が自分に有利に進んでいるか否かは
「たしかにそうですけど」
みたいな言葉が相手から引き出せた時かな
622ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:46.39ID:RlE7M6h20
>>616
論破じゃない論駁だ
623ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:01:56.90ID:bNPjZi7b0
自分で質問して自分で答えてそう
624ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:00.09ID:fsKuJRWz0
>>510
学費払ってる親御さんが悲しむなw
数年前まで大学生だったがしょうもない揚げ足取るやり取りしか出来ない学生が多かった
625ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:01.90ID:exA4rPpW0
意外だと思うが最近話題のタレントである渋谷凪咲も論破王の素質がある
無知だから故におかしいと思ったら蜂の一刺しをやれる
関西ローカルのワイドショーで辛坊治郎に対してコメントしてたのが印象深い
626ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:06.18ID:Lphu2cNT0
>>616
間違った主張って、あなたの感想ですよね
627ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:18.83ID:iuQI2gax0
ロジハラだー、はい論破
628ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:33.27ID:HqcGo6EE0
ちゃんと数字出して討論しないほうが悪い
629ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:33.46ID:ZAhjUJza0
>>602
これ
幼稚な大学生が増えてるのかな
630ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:40.26ID:wBrcthiv0
そもさん!せっぱ!
みたいなもんだろ
631ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:43.75ID:vMWN3cXG0
>>626

ワロタ
632ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:45.17ID:anCNKMXV0
>>608ありがと
633ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:02:58.17ID:3gFz3OEu0
のわりには、

課題を把握し、
問題点を指摘し、
その解決法や解決に至る方向を示す。

という学問の基本が出来てないゆによなあ。

自称理系のハッタリと虚仮威しだけの物言いは正直うんざり
634ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:08.32ID:HJawDVT30
いたなぁ、孤独死スレで
「結婚にはリスクも伴うから必ずしも結婚=安泰ではない」
って書いたら
頑なに「覚悟がないんだろ」って言い張って
「覚悟ある俺vs覚悟ないお前」の構図に持ち込んで
マウント取ろうとし続けたバカが

俺の意見って既婚者でも言える意見だよな
しかもおれも結婚してんだけど

とにかく常日頃から結婚してることでマウント取りたい奴だったんだろうけど
635ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:08.73ID:RGU6WtEl0
そんなの多いかなー
そもそも発言すらしない学生の方が多そう
636ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:14.47ID:lbP9COc80
>>42
それな
しかも相手を気持ちよく納得させる

相手が悪感情抱くような事を言ってると仕事が回らない
そしてそれが難しい
理解しない相手が悪いとか会社が悪いとか言ってもいいがそんな会社は少ない
637ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:17.99ID:anCNKMXV0
>>614やさしいおにいちゃんにおしえてもらった!
638ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:44.19ID:yQc4aueH0
滅ぶ国らしいじゃん
事ここにいたっても学歴厨がここに沸いてるし
639ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:44.20ID:HkEIkYmW0
>>1
普通TV向けにやってるってわかるだろうに
そこらへん読めない痛い奴って結構いるからなぁ
640ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:48.26ID:6kwav9MB0
おまえらのレベルときたら・・・・w
641ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:52.20ID:HqcGo6EE0
論破されるってことは結論が間違っているってことだから
642ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:03:59.96ID:5s/TTgpE0
低学歴って大変だな
643ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:02.04ID:Lphu2cNT0
>>631
ワロテくれて、私も嬉しいです。
644ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:12.33ID:bbjdmwGn0
なんかネット上でやってたのがいつの間にか現実で言いまくる痛いのが増えたよな

なんJ語とかも
645ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:12.51ID:OK8SoeVU0
>>1
前からそんな変わってなくね?
646ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:14.77ID:RGU6WtEl0
>>625
無知無垢という体裁で「わかんないんだけどー」連発の人もいっぱいだな
でズレた指摘
647ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:28.48ID:dXLIj3v+0
相手の名誉、尊厳まで奪ってはいけない
常識、道徳、倫理を学ぶのが先
ま、いつか論破ごっこで殺傷事件が起きるだろうな 同情はしない
自業自得の飲酒運転みたいなもん
賢さとは何か。
648ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:31.31ID:iuQI2gax0
>>634
で、論破したんだろ?
649ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:33.96ID:8RDE0zst0
論破論破いってるやつ達を隔離部屋に押し込め、論破合戦させたらよい
それ以外のヤツ達のグループとどれだけ差がでるかの検証もすべき
ただの害悪なのか、本当にレベル差があるのか
650ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:47.80ID:1sNjJt4H0
ロンパールームか
なにもかも懐かしい
651ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:50.71ID:VlnJWc670
>>641
そうなんよな
間違い探しだからロンパニストに敗北は絶対に無い
はい同意
652ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:04:51.47ID:rkOIUtFG0
>>1
馬鹿な講座というだけだろ。
文系じゃなく、理系でそれいうやつ、
どれだけだよ、と思うわ。
教授というより、助手がわらっているんじゃね、そいつを。
653ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:02.95ID:c6QeRg5u0
そんな奴おらんやろ。
654ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:09.48ID:qXGa4mRu0
>>547
間違った人も立てつつ、いつの間にやら正しい方向に議論を持ってくのが大人という
655ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:15.47ID:PX2yeKM70
>>649 蠱毒だなw
656ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:20.32ID:LhdOGiet0
リアルでやる奴いんるんだw
657ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:21.81ID:MHV9lVSm0
頭いい奴、頭が悪い奴、頭良さそうに見せる奴、ひろゆきは3番目なんだが葉隠では頭悪そうに見せる奴が最高って書いてあったな
658ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:23.65ID:JCYkD4xX0
>>647
低能先生事件はもうその一種では?
659ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:26.86ID:RGU6WtEl0
論破!なんて言ってる現場見たことないから見てみたい
レスバみたいなのを口に出してやってるんだろ?
660ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:29.54ID:C7PoAT3R0
>>1
くだらん
661ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:31.77ID:EgAcNTVl0
昔は
作麼生
説破

今は
質問
論破
662ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:33.78ID:Z7BvyAPw0
>>483
それは「はい消えた」だろって思ったらケロンパだったか
663ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:41.34ID:GRFeoEiM0
>>641
「自分の持っている解答が絶対に正しくて
その解答以上に発展させる気が毛頭ない」
っていうのが論破宣言なんだよね

聖徳太子の十七条憲法の第十条は
今でも通用すると思うわw
664ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:41.53ID:JRLStRQ80
>>602
経験も実績も無くなんも出来んから、やらずに結果出そうとするとそっち方向に行くんだよ。
665ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:42.32ID:iaxyMwOk0
それは違うよ!
666ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:44.03ID:abHq4JrV0
はい論破、便利だから俺もよく使うよ
論争してて相手が手も足も出ないのにまだグジグジと感情的に言いがかりつけてきた時
はい論破wで一刀両断
それ以上やり取りしてもしょうがないから一気にカタをつける
667ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:44.27ID:QGrSyxam0
こういう輩に限って
「ソクラテスの弁明」すら読んでないどころか存在すら知らなかったりする
668ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:44.74ID:exA4rPpW0
>>629
twitterでも高橋洋一や田中秀臣や上念司に勝負を挑んで散っていく奴を何度か見たしなあ・・・
669ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:54.21ID:brXIy4Yd0
>>10
2位じゃ駄目なんです
だからこそ2位じゃ駄目なんです
670ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:55.72ID:HqcGo6EE0
間違ってない結論に対して論破って言われるんだったら
それは言われる方が雑魚
ちゃんと言い返せよ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:05:58.78ID:ex8VvN4Y0
これはいい流れなのかもな

日本人が海外相手に生き残るには、ハッタリでもいいから論破することだわ
672ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:01.06ID:8pYV1e3q0
関わりたくない
673ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:15.43ID:0x2uP6Mu0
誰しも
完璧にデータをそろえて
完璧な論理展開をしてってことを
その場でリアルタイムにできるわけではない
ひろゆきは、そういう、どうしても生まれる粗を攻撃してるにすぎないよね
674ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:19.79ID:8iWiy4VI0
>>612
わかる
DAIGOは幼稚なまま大人になった人間って感じ
DaiGoはかなり若い段階からメンタルが成熟してる
まさに鏡合わせのような存在だね
675ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:25.00ID:fWafSWkY0
>>1
議論とか討論の目的じゃないわな
676ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:27.59ID:RGU6WtEl0
大学生だから幼稚とかもないけどな
大抵のことは人によるし
677ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:28.37ID:N9tmjrQ90
実際ひろゆきがはい論破って言った事ないよね
678ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:31.94ID:5dJBe9Dd0
はい論破って5chのパクリだろ
なんでひろゆきがオリジナル扱いされてんだ
679ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:43.90ID:C6k/TGRa0
いいね。
ウチのところじゃ意見を求めてもみんな
黙っていて、討論にならないよ。

教授が答えを初めから持っていて、結果的に
誘導されるだけだからみんな意見を言わなく
なる。
680ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:54.70ID:8RDE0zst0
>>656
どのレベルの大学でもそれなりに存在するらしいよ
681ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:06:55.33ID:fsKuJRWz0
>>673
ほんとこれな
682ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:02.46ID:rkOIUtFG0
>>671
信用なくすだけだわ。
数秒の自己満足のために。
683ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:05.05ID:ja06YngI0
顔真っ赤(比喩)にして反論してくるやつも最近は減ったな
みんな歳をとったんだな
684ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:05.26ID:iuQI2gax0
>>662
いや、それもあるなー
685ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:10.33ID:HJDxPBTe0
私大のゼミならあるのかな?
流石に国立大のゼミ(卒論有り)では有り得んな
686ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:12.19ID:8XyURrLk0
どうせFラン以下だろ
俺の母校の中央大学法学部でそんなやついたら除名もんだよ
687ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:15.83ID:1YFKuXd50
ネットとリアルの区別くらいつくだろネット世代なんだから
688ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:23.05ID:JCYkD4xX0
>>671
北朝鮮じゃんw 勝手に吠えてるけど相手にされてない。
689ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:24.00ID:qrcbWm3E0
「はい論破」って敗北宣言だよw
690ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:25.39ID:j8GjgAkw0
作文
終わり
691ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:27.01ID:HqcGo6EE0
完璧なデータ集めと完璧な理論展開をするところが大学だろ
それを大学に学びに行ってるんじゃないのか
692ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:38.05ID:RGU6WtEl0
まず議題が適切か?とかその問題とされる状況への認識合わせとかやるんだろ?
立派なもんじゃんw
693ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:39.38ID:17lH8b8O0
>>668
薬飲めよ
694ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:42.19ID:IM8w0G+a0
外国の議論もそんな理想的なものではない
揚げ足をとったり、詭弁を弄したり、意味のないことを意味のあるような印象操作をしたり
論理の正しさよりいかに第三者に正しいと誤解させることができるかという技術に終始する
ここのレスバトルと五十歩百歩だよ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:42.89ID:+M9tOJwg0
>>4
そう思ってたw

ガチで使うやついるのかw
696ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:45.00ID:mV+whmax0
全部佐野が悪い
697ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:07:50.58ID:ygda3g7k0
>>1
別に「それじゃ論破できてないよね」って議論すればいいだけじゃね?
698ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:01.85ID:qXGa4mRu0
>>671
残念、それアウト。
めちゃ軽蔑されて相手されなくなるぞ。
699ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:05.31ID:4k/VcF2B0
論破ーズ
700ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:10.77ID:+ZsumH1I0
何も生み出さないdebateではなく
真理を見極めるdiscussionを学べ
701ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:11.40ID:iuQI2gax0
>>671
それは言える
それくらい図々しくならないと滅ぶ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:20.72ID:0x2uP6Mu0
はい論破
という不毛な議論を封じるにはどうすればいいか
を議論すればいい
そうすれば、はい論破!ってなった瞬間に
まだ封じることができてないよねってなる
703ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:31.52ID:HqcGo6EE0
論破って言われて議論が終わる方が低レベル
戦いはそっからだろ
704ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:34.34ID:RlE7M6h20
相手を言いまかす技術、リアルな人間同士の会話であんまり使うもんじゃないよね
705ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:51.02ID:6uoMqCAV0
ろんぱーるーむ…
706ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:51.63ID:Ixf7TUlG0
いいんじゃない 子供なんだから
ひろゆきのモノマネぐらいさせてやれよw
707ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:08:58.50ID:2iB2Y7Kq0
討論会なら別に良いんだが
半端なとこで論破せずに相手側から論理を引き出すのが頭でっかちの人間は下手なんだよなぁ
それは国会とかでも出てしまってる
国会とかの議会は裁判所じゃないんだから論破せずに生殺しにして会話を引き出せよ
708ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:07.09ID:rieuZ+NE0
>>706
大学生は子供じゃねーよ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:07.50ID:RGU6WtEl0
建設的ってのは前向きな検討あってこその話だけど
そうでもないケースで使われがち
710ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:15.35ID:HCjpdziY0
いい加減ディベート必修にしろよ
如何に政治家共が何も言ってないか
711ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:16.67ID:EnAs9glv0
>>634
愛する家族に囲まれて幸せなはずなのに
やたら人に食ってかかる既婚者見てると「よほどストレス溜めてるんだな」って感想しかない
712ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:19.85ID:Xxt3tsav0
YouTubeのコメント欄にもいるんだよな、意味不明な言動の後に「はい、論破」とか訳の分からんこと言って逃げるやつ
713ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:22.37ID:OmPK2HxZ0
ロンパールーム!
714ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:25.67ID:BSPRxh5S0
>>674
こいつDaiGoだろ
715ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:37.47ID:oXsWV3nA0
>>689
いや、論破は議論して相手の説を破ることだから
論破したと本人が思ってるのであれば敗北宣言とはならない
はい、論破w
716ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:41.39ID:TnRPMUZ60
当時は朝ナマブームで洗脳されてたのが結構いてな
議題によって論点が決まってるから
その分野の賛成派と反対派の専門家を集めて
かつ話が広がった場合もその関連分野の専門家も呼んでんだよ
あんまり広がりすぎると変な方向にいくから司会者が都度軌道修正していく
どっちにしてもエキスパートを揃えてるから議論になるんであって
ど素人の学生同士で満足な議論ができるわけがない 
我の強いのが事前に仕入れた知識、それも本に載ってる知識を披露してるだけで 実際は理解せず知識だけは持ってるみたいな知ったかぶりがエラそうにしてるのが大学のゼミ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:44.02ID:+88vXq+w0
>>4
これだけじゃなくて、ネタ用語がまさかの市民権得てるのって結構多いように感じる
ディスるとか某番組に出てた一般人の言葉が面白くて2chで使われ出したと記憶しているし
ガチとかワロタとかほんそれ、それなとか
718ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:47.40ID:5uRWrcCr0
20年くらい生きた結果が、ひろゆきに影響されるような肉の塊かい…
719ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:47.42ID:oNTIyty60
ぶっちゃけ論破なんて誰でもできるからな
720ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:51.83ID:UJv/Ck6q0
>>66
それをジョークと捉えられる世代はたけしのTBSタックルでひろゆき出演時に既に23歳以上で物事の分別つく世代以上だろ。
今35歳以下の奴はジョークじゃなくて真に受けてる痛い奴が居るじゃん
721ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:52.68ID:HJDxPBTe0
論に勝つことが目的じゃないしなあ
様々な観点からの見方をまとめるじゃないと
722ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:09:55.57ID:c6QeRg5u0
そもそも学問の世界に論破とかねーから。
723ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:04.70ID:bkAKZiv50
流石にそんな学生いね〜よw
ひろゆきなんて知ってる若者の方が稀で人気もないからwww

そんな奴の真似しても痛いだけ。
724ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:04.74ID:JDssJuSq0
朝生、TVタックル、そこまでいって委員会みたいな類の番組で反対意見やり込めて論破すんの見るの一時期快感で熱心に観てたわ
あんなん議論でも何でもないって気付いて一切観なくなったけど
725ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:08.45ID:oXsWV3nA0
>>719
やってみろ
726ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:14.80ID:2ahnHqDe0
論破は使ったことないけど「チョン↓パー↑」なら割と使うわ
727ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:17.46ID:HqcGo6EE0
論破って言うやつを論破し返す力を育てろよ
それが学問だろ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:23.65ID:tr13eoQn0
タラコブーム!
729ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:23.71ID:nw+asAdU0
なんか攻撃するために質問するような奴が増えたよね
とにかく幼稚なんだよな
730ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:29.60ID:FBh9/HZ30
この手の人は昔からいたと思うけどな
まあ嫌われてたけど
731ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:38.27ID:cdHd45sV0
大体論破じゃなくて極論か論点ずらしだからな
732ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:39.52ID:F5lBJhOl0
>>706
まだ学生だから許されるよな
社会人になって脱却できないと珊瑚にKYのような事をしでかす
733ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:42.34ID:r/jAnmpl0
バカウヨがよく、「はい論破」とかやってるな
734 【東電 78.9 %】
2021/07/01(木) 18:10:57.40ID:mG98xpYz0
実際には、揚げ足取ってるだけで何の実効性もないことが多い。
論破したからと言って、それに変わる具体的な代案を何も提示してないし。
735ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:10:58.59ID:GRFeoEiM0
>>670
たとえば韓国人相手にレーダー照射の話を振って
もう頑なに言うことを聞かなくなった場合
最終的に話を打ち切るだろ?

「非学者、論に負けず」っていう諺もあるとおり
現実にはそんなもんだぞ
736ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:03.16ID:ER0HMEUA0
嘘くせぇ
記者の創作記事だなこれ
737ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:08.36ID:KLE9rIWZ0
頭が悪い発言を連発するのはやめたほうがいいよ

得することがない
738ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:09.62ID:zps6F15y0
とにかくそんなやつとは関わらないことだね
739ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:15.91ID:miX1V4mx0
>大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中

この記事も「それってあなたの憶測ですよね?」マネーポストwebさん?
エビデンスあるんですか?
740ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:16.81ID:ecPoYVRc0
論破されて悔しいから
感情論で押し返しちゃうww
741ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:17.07ID:fsKuJRWz0
>>727
学問とは一体なんだろう(哲学)
742ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:19.22ID:JRLStRQ80
>>715
それ勝利宣言って奴だよな。
743ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:24.95ID:j8GjgAkw0
マネーポストってまいじつより悪質だと思うわ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:25.17ID:ucTRlPtW0
ロンパー ルーム
745ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:37.49ID:HqcGo6EE0
言われたら言い返せ
ただそれだけのことがなぜできない
746ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:38.78ID:CLiRhcAR0
論破って発想がガキ臭くて気持ち悪い
747ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:44.23ID:JCYkD4xX0
>>712
YouTubeのコメントROM専だけど、やっぱ好きなチャンネルに
書くわけじゃん。そういう所で変な争い自体が嫌だ。
748ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:46.74ID:tUzhGWQE0
僕も使った事あるけど「はい論プ」って言ってしまった為に今は皆から論ぺーと呼ばれています
これから使いたい人は気を付けて下さい
749ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:48.09ID:fCTJJKh80
ハイロンパ
750ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:11:52.14ID:ex8VvN4Y0
>>701
だよな

正攻法だけじゃ、白人には絶対勝てないんだわ
もう一度世界大戦起こして非白人での戦勝国側にならない限り
751ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:06.62ID:RGU6WtEl0
>>707
少年探偵でもなければ
自分の考えが正しいと得心できるまで、口外せずに熟慮する
程度は知ってるし自分がミスしたり無知であるのも気付いてるし

という前提持ってたけど、意外とそうでもない世の中なのかなーと勘違いしそうなくらいマスメディアを通して見る景色はひどいね…
752ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:13.36ID:D8BJAoLi0
人類が2400年前に通過したはずの場所より後退してしまった
知識が増えても知能は全然向上してない
753ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:15.33ID:n06xWrIS0
>>744
ふさわしい番組かも
754ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:21.49ID:5Zgq5NKH0
学問イコールディスカッションじゃないからw

はい論破w
755ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:22.60ID:OmcmIg9IO
日本が議論形式の授業を避けていた理由が、これだ

議論とは相手を、やり込める物

日本では、そういう認識だ
756ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:27.29ID:9OovF8tz0
必技「はい、論破!」
757ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:28.78ID:Q7jDQskI0
相手の意見を受け入れる妥協や譲歩も立派な議論の技術って知っておいたほうがいいだろうな
ディベートのように白黒はっきりさせたいだけなら良いが交渉や会議では悪手だし
758ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:28.93ID:3qVbnA8L0
量産型ひろゆきが増えてるのか
759ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:30.20ID:jnAQl9vJ0
>>722
昔から哲学者とかも論破しあってるイメージあるけど
760ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:34.37ID:exA4rPpW0
いい例としたら森裕子と篠原孝と毎日新聞の原英史へのいちゃもんがあるな
森と篠原と毎日新聞が原英史は不当にお金をもらってるとワーギャー言って
原英史にそんな事実はないと確実なソースを出されてから
森と篠原と毎日は言い訳して逃げ回り
原英史に訴えられた挙句に裁判で敗訴というのがある
761ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:34.51ID:B9l+k6u80
論破の刻!
アタァー!アタァー!
ホワタァー!!
762ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:35.59ID:rkOIUtFG0
>>740
文系と理系では違うみたいだな、それだと。
763ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:36.82ID:c6QeRg5u0
マウント合戦とか、左翼系だろ。
764ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:39.01ID:CXpRa13o0
マジレス大杉
765ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:39.96ID:LzHNvXpz0
ひろゆきなんかの真似してる時点で頭の程度が知れる




思い込みとテキトーな知識で話すから各業界が迷惑してるよ。
766ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:49.70ID:y8BNrIjJ0
本気で頭悪そう
767ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:50.19ID:JRLStRQ80
>>745
論とか要らんもんな。
ギャーギャー喚いて自分が放られたら勝ち。
768ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:52.56ID:3gFz3OEu0
言葉を使って相手の理性に働きかけて納得させるってことは実はすんごくめんどくさい。

だから、最近は「共感力」なんてのが持て囃される、理屈じゃないんだよキモチが全てなんだよ、というのが最近の流行り。

もっとも、皆がキモチいいものはオッケーでキモチワルイものはダメダメ、ってのはあんましよい結果生んでないような。
769ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:52.77ID:ecPoYVRc0
youtubeで心霊系チューバーを
現実論で論破してブロックされる系
770ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:54.18ID:/NRmPDQj0
ひろゆきは論破エンタメとして消費するならアリだがあれを本気にすると人生歪みそう
771ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:12:55.35ID:amnDA+QG0
ひろゆきの論破ってほぼこれ



(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
772ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:02.32ID:CEp2x9oU0
>>727
アホに合わせるのも時間の無駄
自分の意見言っただけなのに、はい論破、と言いだす奴いるからな
773ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:02.99ID:abHq4JrV0
忍者の心得で「論破するべからず」ってのがあるんだよな
目立つからって。
さすが忍者
774ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:07.88ID:4usnHvsd0
ドロンパ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:16.93ID:LOi9sXuE0
>>4
それw
リアルでしかも仲間内でもない場所で使うってw
776ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:18.08ID:ZVI37k4y0
( ^∀^)「話し合いはとにかく勝ち負けが目的じゃないってことを徹底しないとダメよね 立場の違いを明確にして妥協点を探り合いながら一致する部分を確認して相手を理解し合う これが目的なのよ」
777ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:23.18ID:q405RojA0
>>4
パヨクや在日が逃げの時に使うセリフだよね
778ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:24.34ID:oXsWV3nA0
>>729
いるね、
わざわざ荒を見つけてマウント取れる奴にしか攻撃仕掛けてこない。
畑から見れば中学生が小学生をイジメてるも同じだな
779ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:24.86ID:HeCmv0gx0
声闘ダコレ
780ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:42.00ID:eaIbC+LW0
そんなやつひろゆきだけじゃん(笑)
781ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:43.46ID:XKusQKGY0
そこは、
QED 証明終了!\(^_^)/ だろ
782ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:44.96ID:oNTIyty60
>>715
つまりお互いが論破したと思っている場合
敗者はいないというわけだな
783ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:45.32ID:HqcGo6EE0
論破って言われて
はいそうですねで終わる大学なぞ必要ない
784ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:46.22ID:Ewmf4/S50
ひろゆきに泣かされていた京都大学の宮沢さんwwww
785ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:52.79ID:8RDE0zst0
本当に議論を論理でねじ伏せているのか
単なる錯覚、自己暗示なのかの見極めが必要
極極々稀にだが前者の場合がある
どちらの場合も別途管理が要
786ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:13:58.64ID:Ryz+XGoC0
議論って戦わせるものといより、モノ作りの共同作業に似てて、こういう工夫を加えたらもっといいものができやしないかといったやり取りだよ
学術分野の共著でも言い負かすとか言い負かされたとか、そういうもんじゃないから
787ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:00.22ID:RGU6WtEl0
ネット民「でもこれマスメディアの真似なんだぜ!」
これで行けるか
788ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:05.67ID:AuPCZFVC0
>>746
双方に得るものがあるのが日本式だったのにね。
789ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:07.81ID:HJDxPBTe0
いわゆる文系(論理学科学哲学でも)だととっくの昔に発言に存する自己言及性が議論の前提置かれているので
論破というそのものに意味がなくなっている
790ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:10.31ID:B9l+k6u80
>>758
ワロタ
まあひろゆきがガンダムで他はジムみたいなもんだけどな
791ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:10.55ID:jMXlk76C0
論破されるほうが悪い。ハイ、論破
792ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:13.71ID:gx+18dkX0
>>5
鏡よ鏡よ鏡さん
793ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:14.13ID:5Zgq5NKH0
>>691
大学は人生を謳歌するところでもあるからw
僕から言わせりゃマウントとって気持ちよくなるのも謳歌する事の内なんですよ

はい論破w

ちなみにソースはネット
794ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:15.66ID:QFMFHun60
ギャグならわかるけど、ここぐらいでリアルに聞いたことはない
795ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:17.98ID:aI/Wm5Pp0
これ半分枝野のせいだろ
796ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:25.91ID:2DhHFj+w0
>>1
ひろゆき病
797ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:39.16ID:Jd1CIcX00
今まであった頭の良い人って、たいてい穏やかで人の話を良く聞いてたな。
要するに、この学生は頭良くないんだと思う。
798ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:54.53ID:JCYkD4xX0
>>781
馬鹿野郎、仮にも証明したならレフェリーのジャッジを待て!
799ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:14:57.24ID:5Zgq5NKH0
>>745
それじゃ永久に終わらないでしょ?

はい論破ww
800ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:00.66ID:wNV+DtIn0
自分を守るためならそれで大いに結構。
周りには誰もいなくなるけどな。
801ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:03.35ID:HeCmv0gx0
>>792
ハイ破鏡
802ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:03.36ID:sVOW/d5y0
作文
803ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:07.20ID:7pObQBqp0
はい論破ってキモオタやアスペ男が好むんでしょ
絶対女にモテない系
804ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:07.33ID:TqJ7ppUm0
ひろゆきが起源だったのかw
805ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:15.85ID:zps6F15y0
論より証拠
806ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:16.20ID:tr13eoQn0
何が論破だよ。事件は現場で起こってるんだ。
807ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:20.43ID:3gFz3OEu0
>>759
イメージだけだよw
808ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:26.53ID:exA4rPpW0
>>771
まあそれだろうねえ・・・
パヨクしかり百田尚樹しかり加藤清隆しかり桜井誠しかり有本香しかり・・・
809ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:33.69ID:Q+6vbYvW0
この記事が本当かどうかは定かではないけど
影響受けまくってる人が増えてるのは事実だろう
twitterとかでもひろゆき口調の奴増えたもん
それあなたのデータですよね?とか
自分がない人が増えたって感じ
810ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:35.18ID:ecPoYVRc0
>>804
いや、北米院だろ
811ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:36.02ID:fWafSWkY0
>>776
掲示板文化の悪い部分が現実にはみ出てきちゃったね
812ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:36.32ID:GRFeoEiM0
>>797
他人の意見を参考にして自説を修正・強化できる人はいいよね

他人の意見を否定するばっかりの人は何の成長性も無いから
813ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:43.31ID:RkO30rfm0
今年の新入社員の口癖「ぶっちゃけ」「結局」
814ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:46.18ID:umZyaKHO0
ほら、タラコの責任だぞ

タラコ「それ僕の責任じゃないですよね?文句があるならフランスに来て下さいよ」
815ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:53.76ID:ZVI37k4y0
( ^∀^)「全部、安倍だわな」
816ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:54.71ID:iuQI2gax0
論破よりも「うまくは言えないんだけど、、、、」ってやつの言うことをじっくりとよく聞いてやりたい
すごい大事な内容があるような気がしてる
817ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:15:56.75ID:EnAs9glv0
「珊瑚にKY」とか「ロンパールーム」とかここは老人ホームですか
818ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:01.97ID:ogDcbsHs0
論破ぁルーム
819ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:04.59ID:HqcGo6EE0
論破されても論破し返すんだよ
大学で学んだ学問生かせよ
820ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:05.83ID:1RPoeQrd0
論争ってのは相手を打ち負かす事よりも
自分の主張を相手に認めさせてナンボちゃうか?
その為に帰謬法なんかのテクニックがある訳で
821ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:10.56ID:9J8g2qPb0
>>798
でもそれってレフェリーの感想ですよね?
822ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:10.68ID:RR05DNO10
ネタ乙
はい論破
823ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:11.58ID:lPPXFgs30
>>64
ねえよ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:19.93ID:m1u9Z76i0
くらえ!

ロロンパー!
825ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:36.45ID:LzHNvXpz0
>>760
つまりエビデンスがなくても訴訟リスク覚悟でデマ流して叩き潰してもいいって思ってるってことでしょう?もはや言論以前の問題。
826ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:37.39ID:RkO30rfm0
>>671
相手がより知識を持ってる場合に一瞬で信用失う模様
827ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:39.05ID:jnAQl9vJ0
>>807
名指しで否定してる人とか多いよ
反論するって相手の主張を支えてる部分を指摘することでもあるし
828ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:45.02ID:HJDxPBTe0
宗教系の大学ならあるかも知れんな
829ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:49.08ID:abHq4JrV0
>>799
それでいいんですよ
「エンドレス」が「常態」
この世から戦いが無くなることはない
830ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:16:53.52ID:N4w7HOeX0
>>1
大学院や学会発表では、そうしたディスカッションは
理論の穴を探し埋めるようにするための最も必要なものだろ。
皆でうんうんと頷きあってもしょうがない。
831ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:01.15ID:+x+RBw/R0
偏差値50みたいな返しだなw
832ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:06.98ID:eaIbC+LW0
はい論破
を英語で言うとなに?
833ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:07.14ID:ex8VvN4Y0
底辺は、このマウントの取り合いに子供の頃から慣れてるから
社会に出てもわりと通用しちゃってるんだけど

研究者目指すような層は、このマウントの取り合いに慣れてないんだよね

ツィオルコフスキーのように、自分が宇宙に行きたいだけのこと
「地球は人類のゆりかごである。しかし人類はゆりかごにいつまでも留まっていないだろう」
と言って、人類の目指すべき方向に持っていくようなやり方が必要だよ
834ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:09.26ID:QFMFHun60
ウヨ連呼も同じように痛いが、なぜか止めようとしない
835ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:10.41ID:jMXlk76C0
>>786
共同研究ならそうだろうが、ディスカッションでそれを認めるなら日本の今回のコロナ対策は完全無欠の大成功になってしまうぜ?
何も間違ってない、今からより良いものにするで終わりなんだからさ
836ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:21.41ID:9ZGy5b5f0
日本人はディスカッションが下手くそらしいけど気質とか国民性の問題かもな
837ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:25.39ID:HeCmv0gx0
>>828
作麼生!
論破!
838ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:28.70ID:OHxFC5Ju0
>>817
それを知ってるお前も老人
はい論破
839ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:32.48ID:Uo+QwaO20
社会人は論破しちゃいけない
840ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:44.23ID:0K7wq5Eu0
平成か!
841ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:51.07ID:TtePln/W0
論破ワールドカップみたいな大会があれば、外野から不毛な争いを見て楽しみたい。
842ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:52.89ID:rkOIUtFG0
>>822
ネタ記事だろうけれど
論破といっている奴って
間違いがあったらどういう対応とるのか
興味ある。
再検証しまくる理系じゃなくてね。
843ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:53.95ID:1WqI/3eD0
中高生のうちにやって終わらせとくもんだろ
844ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:17:57.88ID:5Zgq5NKH0
>>819
論破し返せる隙があるならそれは論破じゃないよね?

はい論破ww
845ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:02.51ID:8RDE0zst0
既に明確な答えがある議論な字典で無意味
846ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:04.01ID:Q7jDQskI0
>>816
確かに言葉で言い表しにくい感情や物事とかをあーでもないこーでもないと話合うのオレは好きだな
847ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:07.03ID:eaIbC+LW0
HRP
はい論破
848ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:08.74ID:3gFz3OEu0
>>827
批評しあってるだけだろ。
肯定否定の二元論やってるとでも?
849ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:11.86ID:fsKuJRWz0
論破と言い否定するよりソースは不十分だが仮説として議論した方が建設的じゃないかな
なぜ排他的で殺伐するのか
850ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:12.12ID:LzHNvXpz0
>>776
そもそも話し合っても無駄なんだから、どうせやるなら話し合いで相手を打ち負かすゲームにしちまえって思ってやってる愉快犯なんだよ。
851ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:20.12ID:JCYkD4xX0
>>821
ぐぬぬ・・・ってなるなw マジで対峙したら
こんなの想定してないこともあってやべーww
852ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:20.97ID:GqpGbeSW0
>>832
Hi!romper!
853ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:24.96ID:VAmtpni00
量産型ヒロユキw
854ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:29.21ID:OHxFC5Ju0
>>841
参加者が各自勝手に勝利宣言して終わると思う
ソースは西村
855ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:32.02ID:mu4vCkms0
>>1
教官がいかんな
論破やろーを集めた集団をつくって、そこは論破ルームとして好きなだけやってもらえばいい
856ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:34.26ID:Cf6o7scY0
古の2chレスバみたいで恥ずかしい
857ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:34.60ID:bRLDQycs0
論破されたい奴
まとめてかかって来いや!
858ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:36.55ID:aJo5kpDx0
おまえらやんw
859ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:39.61ID:HqcGo6EE0
討論とは論破の繰り返しである
最終的に言い返せなくなったときが真の結論
860ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:39.91ID:LannrxAG0
>>4
それな
長い年月が立つとネタがネタじゃなくなるんだな 俺らも年取ったもんな。。

こうやってもともとネタだったのにガチになってしまったものも
他にありそうな気がするがなんだろ
861ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:44.48ID:5Zgq5NKH0
>>829
議題から外れたところで永遠に水かけ合うのは無駄でしかないですよね?

はい論破ww
862ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:45.83ID:zps6F15y0
論より証拠 それが現実
863ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:55.13ID:J1ue24sI0
論破するために人と話すとか時間の無駄じゃないですか?
864ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:18:59.44ID:ecPoYVRc0
>>836
ディスカッションが盛んでも内容が薄かったら
意味ないよね

はい論破!
865ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:02.01ID:1WqI/3eD0
無能力
866ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:03.27ID:LzHNvXpz0
>>797
ひろゆきも同じ
867ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:03.66ID:c6QeRg5u0
ゼミの中だけで何かが決まるということはない。
その議論が正しいかどうか、
検証作業があって初めてわかることであり、
ゼミの中だけで論破されるなどという事は起こり得ない事だ。
868ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:09.72ID:SxO6TD210
論破した側の論が間違ってたときにクソ赤っ恥なのにな…
869ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:12.94ID:exA4rPpW0
森永卓郎が誰かに論破されて狼狽えて出た名言が

「竹槍で戦う」

これは印象に残ってる
870ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:15.69ID:onEWwn5j0
論破したね!親にも論破されたことないのに
871ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:17.29ID:6fSlk18t0
幼いよな
872ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:17.64ID:1S7kVqJR0
>>1
あほか
ひろゆきのはただの屁理屈だ
アホには理屈と屁理屈の区別も付かんのか
痛すぎる
873ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:19.22ID:18yxYq550
ディスカッションなんてやってる文系の研究ごっこにはお似合いなんじゃないの?
理系はしょうもない言いがかりをつけられないようにロジカルに成果を発表するでしょ
874ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:19.83ID:uIT+tAM70
>>600
これは2年前にチョットだけ流行ったヤツだから5ちゃんからだよ
875ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:21.55ID:oXsWV3nA0
ネットならまだしもリアルでやるのは痛々しい
そんなことしたら嫌われるw ぼっちになるわ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:26.73ID:eaIbC+LW0
これはひろゆきの特許だろ
877ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:27.12ID:n06xWrIS0
>>817
ロンパールーム
お姉さんは毛論破
878ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:27.81ID:51PRuCmoO
ちょっと前のうっせぇわを連呼する小学生と変わらんな
879ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:28.98ID:FGyhOB2Z0
>>817
5chなんて老人の集まりですし
80代自称してるのもいた
880ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:36.15ID:e5wuCcDz0
そのうち若者言葉特有の短縮がされるだろうな
はい論破!→はいロン!→ハロー!→ハ!
これは間違いない、はい論破
881ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:37.99ID:TtZOVZ1j0
10年くらい前からそうやん
882ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:39.08ID:Wn0m3+ij0
ひろゆきかと思ったらひろゆきだった
883ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:44.12ID:c+Ttw/cQ0
で、特効薬できたのか?
884ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:53.45ID:PL1k0e5M0
バカウヨかよ、情けない
885ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:54.98ID:MHV9lVSm0
ヤフ知恵でF1のルールと規制の質問にまじめに答えてたのに「それGoogleに書いてありました」って言われた時はなんかダメージ受けたよ
886ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:19:57.84ID:zjPa5BBc0
>>1
そういう人に「・・・ここでその『論破』って何の意味があるんですか?」って尋ねてみたいもんやわ。
887ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:01.65ID:jMXlk76C0
>>857
奥義・論破返し

はい論破
888ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:02.83ID:moVIU4Wg0
大学名がぼやかされている時点で、はい論破。
889ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:17.41ID:d3KGf00Q0
はい証明ならもう少し感情的にならずに納得する可能性は高まるかもしれない
890ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:18.04ID:1gd8/ltQ0
>>830
大学院やジャビープログラムの国立理系は別として、私大の学部レベルなら知見を磨くレベルじゃないだろ。
痛い学部生が問題。1のマウンティング出来てないのにマウント取りたがるし関西私大って事は愛知県出身の学生かな?
891ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:18.41ID:djEmW95m0
ロンパールームか
892ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:21.50ID:0K7wq5Eu0
一休さんか?
893ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:28.29ID:oXsWV3nA0
>>880
それあなたの感想ですよね?
894ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:29.60ID:OHxFC5Ju0
>>864
目的はより良い結果を出すことでなく相手を打ち負かすことなんだから問題ないですよね
はい論破
895ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:31.11ID:oh1XkDwr0
論破はいいけど、対案は?解決策は?ってなると口ごもる。
建設的な関係を築けない。

はい、ゴミですね。
896ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:31.97ID:D8BJAoLi0
>>832
ur pwned
897ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:33.09ID:hf7R4ciD0
本人が論破とか言うのは片腹痛いなw
周りが決めるもんだろ
898ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:33.61ID:jTefhbbs0
学生時代に論破を謳歌した人間は人脈形成に支障をきたし
ゆくゆくはじわじわと損をしていくことになる
899ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:36.44ID:m1u9Z76i0
什麼生!
説破!

食べられないパンとはこれいかに!
900ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:42.15ID:1RPoeQrd0
日本人は相手の立場で物事を考えるのが下手だよね
忖度とかは得意なのに
901ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:42.63ID:G2LKcfs/0
前例のないことをやろうとすると「でもそれあなたの意見ですよね?データはあるんですか?」みたいな返ししてくる奴だろ
902ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:43.24ID:abHq4JrV0
>>861
無駄な争いを見た次の世代が違うフィールドに行く
それは世代交代するしかない
実は天動説もそうやってなくなった
論破じゃなく
903ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:45.26ID:J1ue24sI0
論破するならグーパン喰らわせろよ
904ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:46.30ID:TBkoFlKh0
>>842
そんな深く考えてレスしてるやついない
はい論破
905ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:46.84ID:o/JIFozn0
一休さん「はい説破!」
906ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:49.89ID:zps6F15y0
ギャグのつもりかな
おもしろくないけど
907ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:20:59.26ID:JCYkD4xX0
>>876
天才か!やつの特許故に他は使用禁止で解決だわ。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:00.96ID:EyFZ83Gv0
>>6
それ、あなたの感想ですよね?
909ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:02.39ID:QW7nzgzT0
ハゲは有罪!だれかこの定説を論破できる猛者はおらぬか!!
910ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:02.63ID:c2+xYmrr0
ひろゆき症候群だな…
911ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:13.93ID:FCaALbUt0
モテないだろうね
912ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:14.02ID:0PngIqEY0
論破に意味がないって世の中に向かってるな
良いことだ
913ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:15.08ID:HqcGo6EE0
ゼミレベルの討論で負けてんじゃねーよ
914ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:16.49ID:8RDE0zst0
論破という単語を単なる威嚇、思考放棄で使用してるレベルでお察し
915ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:20.27ID:NHJO0iQw0
ちがうちがうそういう遊びじゃないんだ
意味のない事を言って最後に調を整える遊びなんだ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:32.58ID:LzHNvXpz0
>>873
ロジカルか非ロジカルかは所詮は主観ではないのですか?はい論破

こんなレベルでしょ?バカの水掛け論遊びだよ、これ
917ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:40.27ID:3qgl3FNe0
2chのノリを現実に持ち込むヤツとかバカしかいないからな
昔大学のジェンダー論の講義で日本は女尊男碑だ!とか言ってたヤツが居て見てるこっちが恥ずかしかった思い出
918ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:41.60ID:KJ4NU55D0
>>1
ひろゆきって「はい、論破」って言ったことあったっけ?
919ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:43.81ID:OHxFC5Ju0
>>842
論破されても間違ってても俺が正しいと勝利宣言して終わりだぞ
論破本尊の西村を見ろ
920辻レス ◆NEW70RMEkM
2021/07/01(木) 18:21:47.21ID:elGLBp+I0
>>1

異議あり!(ズボシュ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:53.20ID:HJDxPBTe0
論破君には、君のその意見ないし思考は既に「何世紀の誰々」によって喝破されていることだよと教えてやろう
922ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:56.18ID:a5YKV4uu0
これって不利に成ったら話を切るのに使う言葉だろう。
実際にはデタラメ言ってその後言う奴が多い。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:21:56.85ID:5Zgq5NKH0
>>902
それ全然関係ない話ですよねw

はい論破ww
924ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:02.92ID:jRllM0qK0
Fランだろ、はい論破
925ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:05.04ID:Ryz+XGoC0
>>835
普通に間違いを指摘するし、修正していくよ
そのための議論だからね
ただの論破で終わってたら前に進まない
926ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:05.93ID:L2IgRpa50
>>6
昔は2chなんで。
927ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:12.48ID:SxAzwrGr0
ひろゆきの卵たちが順調に育ってますね
928ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:12.57ID:jMXlk76C0
>>880
三文字が一番使いやすい。つまりは はろぱ になるだろう
はい論破
929ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:18.05ID:hwKcelul0
>>859
その通りすぎてぐうの音も出ない。
論破されたわw
930ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:27.26ID:J1ue24sI0
人間は感情の生き物ですよ。はい、論破!
931ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:31.53ID:QFMFHun60
論破はまだ自己満足の範囲なので許せるが、ウヨ連呼は中傷になるので許せないレベル
932ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:34.37ID:nFWv3fUV0
困ったちゃんでちゅか?
933ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:37.29ID:GRFeoEiM0
>>909
寺にいるのは罪人かや?
934ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:22:52.55ID:YE8lDNTn0
何年前のネット用語だよ

僕は相手の話が聞けず対話ができない馬鹿ですという証明してるだけだぞ
935ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:02.30ID:4hpTNpXx0
まずこいつらはディベートの基本を知らない
教員も教えきれていないし
学生の質が悪い
936ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:07.59ID:OMnaZ7A00
おもっくそ殴られてほしい
937ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:10.51ID:/w1O3zUr0
きめぇww
938ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:12.30ID:UpxFU36c0
お互いキャッチボールのために時間使ってんだから
勝手に一人で終わらせるな、ターンを相手に返せ
939ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:22.05ID:m1u9Z76i0
>>919
先に脳内認定した方が勝ちだもんなw
940ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:22.38ID:SxAzwrGr0
日本人に討論は合わない
和をもってなんチャラ
941ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:22.90ID:kXbAlZhv0
>>1
> 建設的なディスカッションができなくなる。
正確には「合意に達するための議論」なんだけどな
たぶん一部の大学ではユルゲンハーバーマスの本を輪読したりしないんだろうね
金払ってこれじゃ大学行くだけ無駄だしネットや一部の政治家みたいに社会学は無駄とか言ってる連中と同じレベルの人間しか育たないだろうね
942ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:24.34ID:u/eiO1ac0
>>927
それ、あなたの感想ですよね?
943ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:24.32ID:abHq4JrV0
>>923
「争いを続けて世代交代を繰り返して次の時代に行く」という話なので
関係ありますねw
944ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:24.64ID:z6WUaVOL0
>>1
そんな痛いやつは見たことないぞ
945ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:25.97ID:uJxL1DTE0
他人事なのにスレタイだけで鳥肌たつ寒さ
946ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:31.06ID:5Zgq5NKH0
>>859
論破され返してる時点で論破できてないですよねww

はい論破ww
947ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:37.04ID:AuPCZFVC0
>>750
日本は当時世界最強だったロシアに勝っただろ?
第一次大戦にも勝って古くは薩摩藩が7つの海を支配したイギリスと戦って打ち払った。
948ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:37.99ID:exA4rPpW0
まあ何も知らないのならば格好つけないで
聞き手に回るのが一番
949ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:39.38ID:1S7kVqJR0
>>836
ESSのディスカッションは平和だったけど
ディベートはやばかったな
950ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:41.01ID:OHxFC5Ju0
>>933
禿げと剃ってる人は違う
論破完了
951ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:43.09ID:xAK1t2IR0
木下ほうか 「はい、ロンパ」
もうギャグだろw
952ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:47.12ID:jMXlk76C0
>>925
お前はいつから論破が終着点と勘違いしてたんだ?

はい論破
953ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:53.86ID:0K7wq5Eu0
ソモサン⇔セッパ!
954ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:57.64ID:4X0lutWH0
会社で経営職で「それ君の感想だよね〜?」って言ってくるのいるわ
パワハラ発生してるのに(ひろゆきかよ)と。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:23:59.13ID:nmyrVm5g0
人類は言葉で殴り合いをする時代に入った
956ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:00.58ID:QuJGaXLF0
人の話をじっくり聴けない人は論理的思考が出来ない人。
頭の良い人は人の話をじっくり聞く。
957ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:03.13ID:vC+MLYBU0
>>5
誰馬
958ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:07.17ID:LzHNvXpz0
>>919
じゃあ最初からひろゆきが勝ちが決まってるんじゃん(主観的に)
959ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:10.58ID:/2PxkYxf0
>>4
5ちゃんのネタでも気持ち悪くて痛々しくて古臭くてダサくてうわぁ…と思ってたのにリアルで言う奴居る事に驚きを隠せない
960ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:11.87ID:4A6shPm50
木下ほうか
961ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:19.94ID:64XOq7ZZ0
そもさん
説破!

仏教徒は糞という事ですね
962ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:29.77ID:XD7CpGLH0
チョンかよ
963ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:34.07ID:ZVI37k4y0
( ^∀^)「バブル期にGDP2位になってアメリカの不動産買いまくった時にディベート文化が輸入されたんだけど 例によって魔改造されてマウントを取るための一種の戦闘行為になってしまった」
964ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:40.30ID:g3Q0j+xJ0
論破の“論”そのものが破綻しているのに気付かない馬鹿がたくさん…
あまりの馬鹿さ加減に辟易してスルーしたら[はい!論破]とか、池沼かよ…とね、思うわけですよ
此処(ニュース速報+)にもたくさん居るけどね
965ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:41.12ID:NEGcdWtX0
論破なんて言い切る奴は全員詰めが甘い

反対にやり込められて発狂するのが日常だろ
966ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:42.94ID:UU34qcKv0
5chの「はい論破」は10割論破してなかったからな。
別の意味にしか聞こえない
967ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:50.50ID:m1u9Z76i0
>>942
安倍ちゃんはひろゆきに学んだな
968ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:51.61ID:SxAzwrGr0
司会には田原総一郎に据えないとまとまらなくなっちゃうからな
969ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:24:58.33ID:R4mZWJN70
討論はいいけど会議ではつかえねー手だな
970ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:11.80ID:mUX7B9Q40
ハハワロス
と口に出して言うくらいに恥ずかしい奴がいるんだなw
971ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:16.95ID:jMXlk76C0
>>938
ずっと俺のターン!!
はい論破
972ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:17.94ID:ls3Elcj/0
ひろゆきってはい論破とかそこまで馬鹿なフレーズ使ってたのかw
973ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:17.96ID:e/Kcv7ij0
むかしロンパールームて番組があった
そのレベルと同じ
974ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:20.60ID:HqcGo6EE0
お互いの正義をぶつけ合うのが討論
勝った方が正義ではなく負けた方も正義なのである
そうやって一つの正義を求めていくのが討論
975ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:25.03ID:3Cv0crD/0
頭悪い子が授業の意図を読み間違えてるんでしょ
976ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:27.83ID:OHxFC5Ju0
>>958
本人が勝ちと思うことと周りが勝利認定するかは別の話
西村と信者のキッスの脳内では西村が常に勝利者
977ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:31.32ID:LzHNvXpz0
>>968
あのジジイはハナからまとめる気は無い
978ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:41.91ID:0K7wq5Eu0
禅問答が流行しているとは。
金のかからないレジャー。
979ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:43.23ID:a7JPyIxg0
>論破自体が目的化しているような投稿が目立ちます

これは西村がそうだからね
あいつろくなことしない
980ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:48.36ID:GRFeoEiM0
>>950
すなわち
自ら髪を落とすことは罪ではなく
自然に髪が落ちることは罪になる、と

それは自然の罪なりや?
981ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:52.28ID:r066ve6c0
>>958
こないだ、ソースソース言う奴が現れたから
こう言う題名の本に書いてあるから買って読めって書いたら
ネットに無いならソースとは呼べねえ!って言われてビビった
982ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:25:56.18ID:wSA6hgH40
>>909
毛が抜けるのを、ただ何の対策もせず放置している→ハゲ、よって有罪
自ら坊主にして毛の無い状態にする→能動的ハゲ、よって無罪

こんな感じか。
983論破玉
2021/07/01(木) 18:25:58.71ID:lxEESE5N0
論破される方が悪いんじゃないですか?
はい論破
984ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:00.14ID:/2PxkYxf0
>>750
ジジイはよしねよ
985ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:01.25ID:J1ue24sI0
論破の対義語は、論破だ!
986ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:02.45ID:0fjpQbBS0
「逝ってよし」並に古臭いフレーズだってことは若者は知ってるんだろうかなw
987ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:02.74ID:5Zgq5NKH0
>>943
それあなたのような小物にも、このディスカッションにも関係ないし
そもそもディスカッションが終わらないなら争いも永遠に終わらないんですよ?
次世代が引き継ぐだけ

はい論破ww
988ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:11.28ID:oXsWV3nA0
論破って要するに正論でしょ?
989ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:11.41ID:QFMFHun60
20年前ぐらいに、栗本慎一郎が、深夜にディベートの番組をやっていたが、復活しないかな
990ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:15.32ID:I25Ni8s50
>>1
闘争世代の総括と大差ない
991ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:18.55ID:TtePln/W0
論理的思考を破壊する行為を、論破と言います。
992ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:19.12ID:tGAG7BmJ0
論破することらでしか自分を見出せない奴は、つまらない人生を送ってると思うわ
993ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:26.26ID:z9K3TuYO0
ああ言えば上祐
994ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:29.65ID:nFWv3fUV0
ヘイ論破!
995ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:29.95ID:HJDxPBTe0
全ては解釈であるとニーチェは言った
996ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:30.79ID:c6QeRg5u0
日本学術会議で共産党系の委員がよくマウントをしているようだな。
997ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:33.23ID:0x2uP6Mu0
たいていの議論って
私はこうしたい
あなたはこうしたい
じゃあ、どこに妥協点を見いだすかって話だしな
論破してもしょうがない
998ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:38.75ID:LzHNvXpz0
無駄な極み
999ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:41.52ID:OHxFC5Ju0
>>980
罪のない人の毛は落ちない
自然に罪ありきと認められた人が禿
論破完了
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/07/01(木) 18:26:41.58ID:NEGcdWtX0
>>966
5chでは「うるさい もう反論してくるな」か「ごめんなさいもう消えます でも勝った気にさせて」だしな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250514161730ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625126553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【論破】大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中 [七波羅探題★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
埼玉大学
上武大学
獨協大学
摂南大学
上武大学
城西大学
千葉大学
嶺南大学
鶴見大学
千葉大学
上武大学
獨協大学
埼玉大学
大学中退
大学事務
玉川大学
大学つらいわ
大学群一覧
専門職大学
大学ぼっち
東京大学
露協大学
関西医療大学
沖縄国際大学
金沢大学60
高麗大学
山梨大学
令和大学
東北大学
相思大学
淑徳大学
九官鳥大学
山口大学
金沢大学63
千葉大学は
かもり大学
若年寄大学生
城西大学薬学部
好きな大学
帝京大学133
北海道大学
暇な大学生や
福井工業大学
札幌大谷大学
山梨大学15
大学生活板
熊本大学2
高崎経済大学
帝京大学高校
TEPCO大学
九州大学医学部
摂南大学薬学部
佐賀大学
立正大学
上越教育大学
大学の学祭
山口大学
金沢大学62
明治薬科大学
九州共立大学
大阪医科薬科大学
大正大学63
徳島大学33
一途な大学生
大学生OFF

人気検索: Starsession 16 years old porn でぶ親父の裸 熟女スウェット尻 駅女子 Marsha babko アナウンサー アウロリ star sessions 女子小学生裸画像 Is
06:28:35 up 41 days, 7:27, 0 users, load average: 16.17, 15.27, 15.48

in 2.0471761226654 sec @2.0471761226654@0b7 on 052819