◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【沖タイ】沖縄県設置前の1877年に仏軍が撮影した首里城正殿の最古写真を入手 再建の重要な手掛かりに [みの★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1627693205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みの ★
2021/07/31(土) 10:00:05.75ID:unwMD8Xe9
 沖縄県が設置される2年前の1877年に仏軍が撮影した首里城正殿などの写真を、京都大名誉教授の伊從(いより)勉さん(71)が入手した。30日に県庁で記者会見を開き、発表した。正殿の写真は確認されている中で最も古い。29日に県立図書館や県公文書館へ提供しており、誰でも閲覧・使用できるようになる予定だ。

…続きはソースで。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/796062
2021年7月31日 4時50分
2ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:01:02.99ID:4U1IUlck0
>>1
結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し
3ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:01:13.37ID:4U1IUlck0
>>1
世界はもう待った無しの所まで来ているんだろう
日本が選べる道は3つ。

1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること→→→保守派の考え方
2つ目は、アメリカに対向する為に中国朝鮮ロシアと仲良くすること(奴隷になるということ)→→→左翼の考え方
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと→→→日本国民全ての希望

つまり日本が選べる道は、
くやしいが戦後70年そしてこれからも消去法で、
1つ目しか無い
2つ目は論外
3つ目は究極の理想だが条件が全て揃わないと第二次世界大戦の二の舞
4ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:01:21.76ID:4U1IUlck0
>>1
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな。
5ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:01:29.31ID:Cb91cJvj0
再建しても、どうせまた燃やしちゃうんだろ。
6ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:01:29.82ID:fdtTQeeD0
何回燃やしたの?
7ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:02:37.19ID:q029/PIG0
結局責任は曖昧にしたまま再建費お代わりなんだろ?
8ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:03:12.81ID:Pjy7wsVi0
これも155億円中抜きすんのか。
9ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:03:14.15ID:qHB3ZNj80
今度は史実に沿って黒瓦で復元な
10ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:03:45.11ID:WMSAPxfE0
【和訳付】玉葱の歌 / La chanson de l'oignon【フランス軍歌】

11ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:03:53.90ID:O1s66y6u0
沖縄なんてほっとけよ
12ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:04:38.78ID:HU8ZgdN+0
オリジナルに近い方が燃やし甲斐が有るもんな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:04:41.22ID:vFyuXK9s0
その後、赤勢力が勝手に赤色に変えたのか
14ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:04:48.87ID:jvg++rvq0
裁判で責任の所在をはっきりさせて賠償請求するまで国から予算を出さなくて良いよ(´・ω・`)
15ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:05:50.88ID:oH4StKK60
これ、前回の復元監修者だった高良元副知事が、玄関先の龍柱の首を曲げて工事しちゃったんだよな
今回再建するのにもかかわってるはずなんだが、どう責任取らせるんだろう・・
16ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:06:03.11ID:IxH1Btpb0
細かいこと気にせず、
テーマパークなんだし。
17ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:06:45.19ID:2QPh0Nzn0
木造だからね、またいつかは燃えちゃうよね。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:07:28.25ID:fdL/JVaO0
琉球民族が再建できないんだから

普通に諦めろ^^
19ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:08:16.06ID:Cb91cJvj0
そもそも城のくせに燃えやすい漆を外装に塗りたくるって
どういう了見なんだよ。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:08:48.28ID:N8oP1rum0
・県職員の誰がスプリンクラー設備を止めさせたか
・発火させたイベント業者の特定

これ分からないうちは再建のGOサイン出したら駄目よ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:09:59.12ID:EWX38jt80
なんで火災原因の追究やめたの?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:12:38.69ID:2QPh0Nzn0
>>10
クラリネットをこわしこわしちゃったの元ネタは軍歌だったのか!

23ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:12:59.69ID:j7xwQhxf0
オール反日が

管理を私物化し

このざま


龍柱いらないよ
24ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:13:03.59ID:FqWbxPQV0
基礎の土台だけで充分 妄想の建築物は要らない
25ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:13:26.60ID:a8ABRf/Q0
再建しないと沖縄なんにもなくなっちゃう
26ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:15:03.38ID:oblulhTx0
ネトウヨがボロクソ言って、じゃあ中国で資金集めしたらどうせまた叩くんだろうね。モンスタークレーマーと変わらん
27ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:16:12.80ID:ZZIyID9z0
>>1
燃えちゃったアレはなんだったのか
ボクの考えた最強の首里城正殿?
28(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/07/31(土) 10:18:57.91ID:HfbX8WzN0
次はまた間違った首里城を再建するの?
あんな鮮やかな朱色というか赤色を使う時点でアレ
29ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:19:12.57ID:2QPh0Nzn0
守礼門があれば十分。正殿跡地は、コンサートとかのイベント会場に使えばいいんだよ。
需要はあるんだから。
有名アーティストの首里城ライブだったら、客も集まるぞ。
金かけて再建しなくても、いまはバーチャル映像で再現できるだろうし。
30ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:20:02.96ID:g82W/dSK0
>>2
賛成、
しかも戦後の捏造歴史はGHQの検閲を受けていた日本の新聞がその土台を造った
31ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:20:43.20ID:2NG2f2cT0
>>1
再建なんかしなくていいから
てか 働けよ●人
32ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:21:30.85ID:9DSO3xvy0
琉球王国て税率7割だったんだっけ?
アタマおかしいなw
33ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:22:25.56ID:q6DaTP2g0
>>2
中国を倒した日本がアメリカに忠実になる訳ないだろ・・・
34ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:24:04.22ID:9cApBPwe0
>>29
賛成。イベント照明機材で燃やしたんだからな。
35ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:24:17.43ID:8EC2DcH10
すっかり忘れてたw
36ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:25:34.12ID:6+FlD2+c0
倭国の完コピが琉球王国ぽいなぁ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:25:53.12ID:Ade1nCxY0
原因解明と責任者の追及が先だろ。野党とマスコミの大好物じゃないか。
なに沖縄だけ甘やかしてるんだ。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:27:56.48ID:PN6WGdLP0
それはそれは よかったね
沖縄県が自腹でどうぞ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:28:25.54ID:LYpIm9Od0
渡来弥生系統のナイチャーが 縄文系統の琉球王国の文句言ってるのが笑える。
40ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:29:03.59ID:2Fu5s0aN0
大阪城は大阪市民と大阪発祥企業の寄付
首里城は戦後2回目の再建ですが全て税金
41ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:30:24.55ID:Mythyanr0
>>1
沖縄県民のお金で建て直せ
42ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:30:38.35ID:LYpIm9Od0
渡来弥生系統の偽列島人のナイチャーは早く大陸に帰って 真の縄文系統であるアイヌ琉球民族に列島を返還した方が良いよ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:32:18.24ID:kxVD3cfx0
コレはいい話
44ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:35:53.24ID:Mythyanr0
アイヌが先に住んでたって証拠はないだろ
北海道に古代の遺跡が在るが
黒竜江の河口から樺太から北海道へ移住してきた民族が居たらしいが
それはアイヌではないぞ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:35:55.39ID:iK3M2jsE0
まったく違うものが出来そう
46ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:36:32.40ID:SoosgYk80
写真では、龍柱の向きは正面向きだな

1768 左右向き合い (寸法記)
1877 正面向き (仏軍撮影)
1879 左右向き合い (琉球処分時)
1896 正面向きに変更、ついでに胴体切断 (日本軍の暴挙)
1935 左右向き合いに変更 (昭和の大修理時、現地古老から要望)

なるほどわからん
47ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:38:58.63ID:+4yAJKUO0
へ?

フランス軍が?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:40:10.87ID:bCZ2u0PU0
で、誰か責任取ったの?
49ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:43:55.45ID:yHYNyQsH0
>>9 原色がわかる人がいないんだよ
いま100歳くらいのお年寄りでも、放置されて風化した正殿しか見ていないから
50ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:45:55.78ID:hn8ZVb7d0
沖縄は独立させるべき
51ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:47:05.47ID:Gr21orPO0
「首里城跡地」でいいと思うんだが
いま沖縄行くやつの目的ってちゅら海水族館とかバナナボートだし
52ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:47:22.95ID:vFyuXK9s0
古城は燃やし新基地の破壊を企むのが沖縄人なのっ
53ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:48:30.46ID:HGvDwO+t0
今度はコンクリート製で
54ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:49:12.72ID:SlSb9BNf0
技術伝承のため、伊勢神宮みたいに20年ごとに立て替えたらいいんじゃないか
もちろん沖縄県民の金で
55ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:49:22.36ID:rldfDoym0
>>46
龍柱はクルクル回る様に出来ていたんだ!
56ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:50:04.13ID:ZHVppssk0
出火原因って特定できたの?
再建なんてしなくていいだろ
また燃やすだけなんだから
57ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:50:20.33ID:yHYNyQsH0
その前にペリーが強行に首里城に押し入った時に描かれているスケッチもあるね
守礼の門が描かれている
58ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:51:00.71ID:VeUgkZaq0
>>48
取るわけないだろ!ふざけんな
59ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:51:56.59ID:fTtHqMET0
再建てなに
完全復元を目指してんのか
前の首里城はお気に召さなかった?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:52:35.92ID:0tRCxJXj0
物を大事にしないと何回も再建ばかりしてどうする
61ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:52:46.98ID:rldfDoym0
>>58
誰も責任取ってないから復誰かが燃やすな。
62ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:52:48.07ID:PyBq8WDK0
イカのオブジェでも置いとけよw
63ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:55:16.05ID:jq7XAGm20
どうせ燃やすんだから
そのまま首里城跡でいい
64ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:55:26.43ID:X+a2aYbX0
>>46

正直、向きはどうでもいいんじゃないか
65ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:57:57.81ID:6Tjn3PVZ0
20年に1度建て替えすれば
66ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:59:18.42ID:x8J+TCx10
もうやめとけ
どうせまた火事起こす
67ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 10:59:34.11ID:Lqhgz6aK0
実質フランス領ザマス
68ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:01:17.06ID:VFuY6xQW0
>>33
それ以前に、米国をはじめとする欧米列強は上海とか澳門とか香港とか
既に租借地を拡大してたから、
中国を分割統治しとけば良かった
北部は日本に任せてソ連の南下を抑えさせる見返りに満州を渡して、
南部を欧米列強が分け合えば良かった

そうすれば、当時からの中国人も、
もっと幸せな暮らしを享受できていたはず
日本が満鉄を創って満洲開発をしていたら、
付近唐続々と中国人がより良い生活を求めて雪崩れ込んできた
満鉄は路線周辺の行政権を持ってたから、
満鉄の普及では治安維持が郊外よりも遥かに良いし
生活水準も高かった
69ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:01:57.52ID:QgzrrSZZ0
放火犯は?
70ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:03:31.92ID:VFuY6xQW0
>>46
>>55

来賓がある時とか、なんか陰陽の気に応じて向きを変えていたんじゃね?
71ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:08:13.06ID:UI10Dx7L0
>>51
本当に価値があれば、城跡でも観光客は来るしな
72ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:16:03.40ID:wsjwo/iY0
>>46
首里城の龍柱は本場(大陸)の基準だと
宮殿というよりは街中とか寺廟に置くべきレベルの作りだから
そのルールでは正面向きがふさわしいと思うが
琉球としては宮殿ということで王者ルールの左右向き合いに置きたい
でも柱自体がそれにふさわしい作りではないから無理にやったらバランスが崩れちゃう
っていうジレンマがあって置き方にも一貫性がなかったんだと推測
73ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:18:14.21ID:+7swPqDb0
>>71
笑えるww
日本人がそれじゃ駄目なんだろ?
アトラクション大好き民族なんだからww
リゾート地に来て「何も無い!」とか言うのが日本人ww
74ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:23:21.25ID:szMGtxJr0
中抜きし過ぎてミニチュアしかつくれなくなりそう
75ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:26:43.67ID:F8UIaxNA0
>>1
首里城の色が分からないのが沖縄らしくて好き
適当に色を毎回塗っていそう 昔の首里城
76ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:31:10.01ID:S71XUvpo0
もう二度と戦火で燃えないよう大阪城みたいに鉄筋コンクリートで再建するべきなんだよな
77ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:46:03.75ID:vKOJViO50
まず火災の原因と責任と対策をはっきりさせてからだと思うがね
78ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:51:50.53ID:bb6R0C2G0
>>32
薩摩と清に上納金払わないといけないからな
79ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 11:52:53.84ID:mTPfOuf/0
昔は赤くなかったというのは聞いたことがあるけど、
モノクロ写真で見る限り、まっ黒でもないね。
木にシロアリを防ぐ何かを塗ってあるはずなので、
昔なら木タールの茶色なんじゃないかな?
80ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:06:27.60ID:o4Sfbv2O0
また燃えるんだからとりあえずテキトーに作ってもいいんじゃね
81ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:07:14.74ID:PB/BDUCA0
>>17
鉄筋コンクリートにしたらレプリカ紛い物指定されるじゃんw
82ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:09:33.32ID:WOT+Qusv0
>>1
いまさら、そんな話なの?
元々再建なんだから、歴史的価値なんか無いからな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:09:43.49ID:F0ldGaN80
>>29
どうしても再建するなら奈良の大極殿を解体してその材料使えば安上がりになるんじゃね?
84ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:10:50.54ID:PB/BDUCA0
>>79
白黒写真でもカラーにできる技術は確立してるから資料さえあればなんとかなるはず
85ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:11:02.57ID:SpScgVTW0
沖縄って大昔から日本語なの?
元々何語なん?
86ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:13:44.46ID:Nu/3+D710
>>79
赤茶系とか?
87ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:14:33.56ID:yXpujGG60
>>85
琉球語に決まってるだろ
沖縄県民は縄文系統の琉球民族であり 渡来弥生系統の大和民族と一緒にするな
琉球民族は少数民族として自己決定権が保証されないといけない
88ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:16:47.06ID:SpScgVTW0
琉球語って何?
89ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:18:23.01ID:yXpujGG60
>>78
朝貢貿易の利益は ほとんどクサレ薩摩に横取りされたんだぞ
明や清は琉球王国を優遇していたから クサレ薩摩と違い 琉球を豊かにしてくれたパトロンだよ
90ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:22:14.37ID:aufT8Fqm0
>>85
>>87
もともと一つの言語だよ


古墳時代までは本土と沖縄諸島で人的物的交流があった
91ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:23:05.67ID:xlCTbNMn0
障害者用のエレベーター必須
92ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:23:18.10ID:9KULATIF0
>>19
戦いの城ではないのよ沖縄の城は
93ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:23:29.28ID:dLF+3mDf0
どうせまた燃やすんだから、プレハブにしとけばいいのに
94ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:24:20.77ID:aufT8Fqm0
沖縄の聞得大君(きこえおおぎみ)は卑弥呼の時代の宗教思想の類型だ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:24:52.15ID:Nu/3+D710
>>93
本土の城も建て替えたりしてるだろうに
96ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:30:05.13ID:rFyVKvXc0
どうせまた燃やすとか言っている不謹慎なヤツは、
大震災お祝いします系統のヤツらだろ
97ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:30:17.39ID:1ksMI0gq0
>>9
赤瓦が無かった頃の先々代正殿は黒瓦だが、先代正殿は赤瓦だ馬鹿野郎
98ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:35:11.80ID:1ksMI0gq0
>>32
幕府が薩摩に甘かったのが悪い
あんな藩は転封か改易するべきだった
99ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:38:33.91ID:TA8HYO+x0
>>20>>34
ネトウヨはまだそんなデマ吹いてるんだ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:40:29.41ID:HGvDwO+t0
結局誰のせい
101ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:43:02.43ID:pWdtD7+X0
原因不明で再建したらまた燃えるだろうな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:43:57.40ID:kJLJzxYt0
どーせまた焼いちゃうんだから再建しない方が良い
103ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:45:23.42ID:0Tg6XTsT0
沖縄県が燃やしちゃった首里城も実物からかなり美化されてたらしいからな
実際はもっとみすぼらしい建築物だった証拠が見つかるのはいいこと
104ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:51:01.15ID:MxfG9Co70
>>44
「13世紀にモンゴル軍に駆逐されて北海道に逃げ込んだYハプロC2のツングース族がアイヌの本当の先祖」
「ツングース族は北海道の縄文系日本人の男を皆殺しにした」
「やつらは生き残った縄文系日本人女性に子供を産ませまくり、その子供らが新種のアイヌ民族となった」
・・・ってヨタ話のことだよな?
そんなのさあ、5秒で理屈がおかしいって気付けよ。

YハプロC2のツングース族が日本人女に子供を産ませまくったら、生まれた息子は「 全 員 」YハプロC2になるんだぞ?
むろん、孫世代、ひ孫世代もずっと男子は「 全 員 C 2 」だ。
だが実際の「 現 代 の 」アイヌ男性は「縄文人由来のD1が88%、C2は12%」という構成比になってる。
この矛盾から、ネトウヨ説は完全にデマであることが分かる。
105ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 12:56:45.44ID:K3/1/CDp0
なんで燃えたの?、
106ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:00:14.87ID:U1zJaVUU0
首里城再建はいいんだけど、外側の見た目だけでいいじゃんね
中は近代的な建築で良いと思う
無駄に職人使って金と時間かけて再建とか馬鹿げてる
コスパ悪すぎ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:24:42.76ID:svxatsv70
また燃やして金の無心すんの?
108ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:25:45.28ID:X+a2aYbX0
>>84
白黒をカラーにする技術って調べたけど
AIがデータをもとに類推するから
元の人工物のデータがないから分らんだろ
109ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:46:12.55ID:9cApBPwe0
>>108
普通の復元は遺物の凹みに残ってる色を参考にすると思うが、ここそんなん残ってるの?
110ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:47:12.72ID:3AOhxgCz0
原因不明のまま建てるのはいかがなものか
111ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:49:01.07ID:SA5RwuGw0
今まで公開されていた写真の首里城って何であんなに荒れ放題なんだ?
日本政府のせいか?
112ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:49:53.01ID:wToQT7vY0
首里城の池にお菓子あげると集団でついてくるやたらあいそうのいい
見た目はちょっとブサイクな鳥が沢山いたけど

あっちを観光資源にしたほうが「うさぎ島」みたいにグローバルに流行るんじゃね?
113ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:54:29.04ID:3s9Fjwdz0
>>111
国から地域に譲り渡したら管理せずにボロボロになった
114ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:56:52.96ID:SA5RwuGw0
>>113
ちょっと意味が分からん。
昭和初期とか書いて有ったがそれ以前になぜ国が所有なんだろう?
大正あたりに国が建てたの?
115ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 13:58:58.71ID:TA8HYO+x0
火災原因は各関係機関や第三者委員会の調査や審議によって不明で決着
当事者である美ら島財団、沖縄県、国も納得したもの
火災保険金は所有者の国に満額支払われ、沖縄県に集まった募金50億円も活用されて再建される

何が問題なの?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:00:24.42ID:enFicWh80
>>115
不明で決着は問題だろうw
再発防止はどうすんだよww
117ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:09:28.43ID:g2PZuKZS0
また燃やすだろうから、スマホの普及率的にも
AR首里城でいいだろ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:11:53.14ID:3s9Fjwdz0
>>114
琉球を日本に組み込む時に日本政府の管理にした
沖縄になった時に必要無くなったんで軍が使ってその後地元に払い下げ
ボロボロになってたから取り壊そうって地元が言い出したのを
本土の学者が重要だから残そうつうて運動して今の国が建てて沖縄が管理が始まった
119ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:16:43.04ID:b34zu6dp0
ウチナーは沖縄ではない!!!!!!ウチナーはガーゴイル世界の地名!!!!!!日本人ではないウチナー人はウチナーンチュと主張する人類はナチスドイツの粛清対象だったんだよ。ナチスドイツが粛清した言語の対象はウチナー語や日本語ウチナー方言や英語やオイル語の話者だぞ。スターリンもウチナー人を粛清したんだぞ。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:20:27.88ID:wToQT7vY0
五輪ベッドの会社のダンボールで首里城つくって
炎上記念日に毎年燃やせば
新しい観光資源になるんじゃね
121ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:20:53.12ID:TA8HYO+x0
>>116
不明で決着が事実
第三者委員会では再発防止策のために出火原因の追求も含めて審議された

首里城火災に係る再発防止検討委員会
https://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/koen/shuricatsle-wg/relapseprevention.html
122ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:24:13.91ID:0XjBW9cc0
琉球王国は人頭税とか課してたから、それほど慕われてない
アメリカ占領下の琉球政府時代の首里城は琉球大学の施設になってた

廃藩置県で沖縄県知事として赴任した上杉の元殿様が仁政を敷いたんで
沖縄県民に慕われたが、会津の絡みで沖縄県民を糾合し翻意があるのでは無いかと
明治政府に疑われて解任とかあったしな
123ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:25:31.94ID:figRMNAe0
年代ごとにちょっとずつ変わってるからどこをオリジナルにすべきか判断つかないんじゃないの?
124ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:27:03.66ID:b34zu6dp0
ウチナーはキリバスやナウルやフィジーやツバルやサモアやトンガやニウエの範囲を日本の領土にさせたくない他者排除の北方四島のようにしたい人が使っている言葉。範囲を拡大解釈してどんどん範囲を広げている。ウチナー人は主張している場所に実際はいなくて別のネットを経由して場所を偽装している。ウチナー人は現地の滞在許可がないのだらけなんだぞ。ウチナー人は泥棒しまくったり銀行を襲いまくったり現地の武装勢力と一緒に銃剣で襲撃しまくっているよ。
125ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:37:05.81ID:oYXsKpQ60
>>92
それ否定されてるぞ
門から城壁から内部の配置まで徹底的に戦闘を想定された山城
126ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:37:09.81ID:b34zu6dp0
ニミッツやシーツの南西諸島は沖縄や奄美や九州本島や八丈島や鳥島などを含まない太平洋の南西諸島のこと!!!!!!南西諸島という単語だけで歴史とかいってどんな理由でも奪おうとするのが北方四島の住民の協力者だぞ。
127ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:39:03.48ID:gKmutPWs0
>>121
原因不明で再発防止って火の用心って唱えるの?
128ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:41:01.41ID:iearh2LW0
火災の理由が不明ってなんだよそれ
沖縄人はそんなので納得できるのか?
不明ならしょうがねーとか言いながら金払うのか?
日本国からも金が出るんじゃないのか?
129ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:41:36.04ID:AzimDmQ90
>>1
中国風の赤い屋根を考えたヤツは歴史考証能力ゼロ
燃えたのはニセモノだ
最近の沖縄全体がいろいろ酷いから
沖縄の神様が作り直させたかったのかもな
130ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:42:22.00ID:zpWRROxs0
首里城燃えた次の日にデニーが再建費用クレクレしに上京したんだっけ?
どんだけヒマなんだってことだよね。
131ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:45:38.83ID:AzimDmQ90
>>128
まともな首里城にしようぜ
赤い屋根は中国紫禁城風にアレンジしたニセモノだ
本当は銅の薄い青〜瓦色のはずだよ
沖縄県が全体的にヤバいから沖縄の神様が正そうとしてると思う
132ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:46:24.93ID:cUcZeATn0
どうせまた土人がタバコ吸って燃えるだろ
再建するな
133ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:46:53.06ID:TA8HYO+x0
>>127
国や県や第三者委員会に問い合わせてみたら?
134ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:47:30.47ID:b34zu6dp0
ニミッツやシーツの南西諸島は太平洋の南西諸島であってキリバスやナウルやフィジーやツバルやサモアやトンガやニウエのこと!!!!!!歴史がどうといってもただ分割統治で隔絶した支配をして人類を不便にしたい人類がいろんな理由で異文化とか異民族とか主張してどこでも秩序を破壊しようとする。混沌とした武装勢力が群雄割拠で支配する同盟と裏切りの連続の世界を拡大させたいのが歴史がどうとかいって分割しろとかいう人類。実際そういう人類は武装勢力が支配していう場所にいて遠隔地からいろんなネットを経由して平和を破壊しようと扇動している。
135ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:47:40.10ID:WBZ5AuxJ0
琉球王国の尚氏は源為朝の子孫設定の話があるからな
つまり清和天皇にたどり着く源氏
136ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:49:49.21ID:g2PZuKZS0
>>131
海外から貴重な大木を譲ってもらっての火災だから
再建しようにも、もう大木の調達無理だから
ARでいいだろ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:53:50.44ID:GwQWopFF0
首里”城址”として建物抜きで公開すればよいかと。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:55:46.09ID:sDUrbLgU0
もう燃やせないように耐火材で作れよ。
139ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 14:58:24.19ID:g2PZuKZS0
>>137
実際に前から焼失してるんで、基礎部分しか
歴史的価値のあるの残ってないんだっけ?
140ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:01:32.74ID:3kC6xGBZ0
民族の大切な城だというなら
1870年代の写真が何で沖縄に無かったの?

どうでもいい、本土の補助金引っ張るネタ
が本音じゃね?
141ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:05:02.67ID:xN3W6jCf0
再建?もういらないだろ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:09:53.79ID:XYuJv5VQ0
当然バリアフリー化するんだろうな
段差は全
復元よりバリアフリー化のほうが大切らしいから
143ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:12:52.29ID:SA5RwuGw0
>>140
戦争で、に決まってる。
144ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:16:52.82ID:8Eh7IuOG0
フランス軍に感謝しろよ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:27:31.03ID:AB5e9PUt0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
146ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:28:46.63ID:V/gHp/5i0
再建しなくていい
どうせまたすぐ燃える
147ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:32:51.22ID:HkQAA/4Y0
>>33
日中戦争の最初の4年間、日本はアメリカから戦略物資の石油などの
供給を受けながら中国を倒せなかった
日本には勝ち目は無いと見切られたのが正解
148ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:33:46.18ID:V/gHp/5i0
年に一回、城跡で廃材使ったキャンプファイヤーやった方がいい
その方が安上がり
149ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:34:19.33ID:zA/2ZdIP0
左右の龍が前を向いてる
150ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:36:50.79ID:V/gHp/5i0
首里城の再建は諦めて、
識名園をもっとアピールすべき
151ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:39:27.72ID:HuSg8BGb0
耐火の樹脂かなんかで再建したほうが良いんじゃないの
写真に写ってるやつも薩摩にねだって用材の提供受けて作ったやつでしょ
152ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:41:01.44ID:6sjRULMT0
外観だけ似せて、ホテルかラブホテルにした方がいいんじゃないかな?
そもそも偽物だったのに、観光地として魅力的か?
153ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:44:06.02ID:V/gHp/5i0
首里城を再建するぐらいなら、江戸城本丸を再建した方が観光資源として効果が高い
154ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:55:15.94ID:VsNctUrN0
沖縄って自分たちの大切なものが焼け落ちてもテキトーなんだね
155ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:57:22.82ID:EnYjbO6K0
不要不急の再建は控えた方が
156ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 15:58:50.59ID:TA8HYO+x0
ネトウヨは沖縄旅行なんてしないだろうから知らないのも無理はないが、首里城は沖縄観光の定番人気スポットの一つ
だからこそ再建の為にと破格の寄付が集まった
なぜか所有者の国へではなく、沖縄にだけど
157ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 16:02:06.26ID:9KULATIF0
>>154
また建てたらいいさー
158ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 16:04:25.82ID:Knc0788t0
設計図が無い以上は何を造っても再建にはならないぞ
159ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 16:19:37.37ID:SWxT0Tc00
>>71
本当に価値あるのは中城だと思うんだがね。世界遺産だし。
首里城は朱礼門だけかな。
琉球人の心の拠り所とかいう沖縄人が前取材されてたが、なら元データくらい持っとけ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 16:22:22.27ID:mcpuXApP0
>>159
文句なら首里撤退時に倒壊してた書物庫に火を放った日本軍に言ってくれ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 16:24:14.00ID:SWxT0Tc00
>>118
沖縄人にとって首里城の価値はそんなもんか。だからデータがないんだな
162ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 16:25:41.07ID:PP1eZKrQ0
何かしょぼくね?
163ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 16:33:17.38ID:N+8XVu8o0
中城高原ホテルの方が価値ありそう
164ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 16:42:31.33ID:XuU/x1690
>>161
過去の遺跡や遺物にあまり固執しない気質
割と真面目に使わないなら壊したらいいさ〜って考え
だからこそ琉球王国時代はあちこちと上手くやれてた面もあるらしいけどね
独自の文化にこだわりないから何でも受け入れる国民性
165ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 17:02:56.16ID:ch/EKXGk0
どーせ史跡としてキチンと復元すんでなく名古屋城で騒いでるような連中とやるんでしょ?
鉄筋コンクリでいいやん
166ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:14:47.48ID:i0iT9mxV0
なまじ世界遺産になっちゃったからナンチャッテでは済まされないんだろうがな
もともと世界遺産にあたるのは床にガラス張って覗けるようにしてあった遺構部分だけだったんだから、この際本格的に掘り起こして、調査する方が再建より先だと思うんだが、金儲けに目が眩んでる人の考えはよくわかんねーや
167ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:17:58.19ID:y1X78DgV0
焼けて建ててまた焼けて、建てて焼けてまた建てて…
168ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:21:45.22ID:Qaj52x0z0
再建前になぜ燃えたのかの検証徹底的にしろよ
原因わからないならコンクリートで作れ
また燃える
169ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:27:46.76ID:2MKDKGNr0
>>141 沖縄県民?
何故要らないか教えて
170ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:29:41.96ID:VUinv7U90
>>1
どうせ再建してもまた燃やすだけやろ。
171ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:38:28.68ID:muNxuZ8W0
燃えるアトラクションも良いな。
USJなんて話にならないスケールで10分に1回燃える首里城作ろう
172ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 18:50:22.15ID:IBHA4XNo0
>>169
何にするんだい?城の存在意義は単なる観光だろうけど
新たに真似て作った城でどれだけの集客力がある?
それなら県民のための憩いの場にでもしてくれ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 19:05:17.65ID:2MKDKGNr0
>>172 沖縄県民? 集客の事しか考えられないの?
174ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 19:27:59.80ID:Nu/3+D710
中国人でも言わなさそうなことはしゃぎなが
175ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 19:47:48.13ID:0TSexFBB0
焼け落ちた遺構をそのまま残しておくべき
杜撰な電気配線の危険性、味方のやらかしは不問とする腐敗など、多くの警句を後世に伝えるレガシーとなる
176ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 20:26:04.41ID:h6Ahk9p50
>>173
ほかになにが??
177ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 20:35:26.25ID:2MKDKGNr0
>>176 その前に聞いて良い? 何処の出身?
178ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:02:37.10ID:+vWgyUgw0
もう首里城の色はタコさんウィンナーで偏食が治った人に決めてもらえばいいんじゃね?
179ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:07:34.28ID:Rfyvf9dZ0
維持管理ではなく作り続ける公共事業だろ
180ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:36:41.68ID:PQucg+Ni0
>>129
おまエラバカウヨの沖縄憎しだけは本物w
しょせん逆恨みだがw
181ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:38:56.16ID:cACiH17t0
10年以上前に行った今帰仁城趾のほうが雰囲気があって好きだったな
いま城址どうなっているか知らんが
182ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:40:59.91ID:MUTs1D9V0
>>177
何か変なコメしかしてないようだが沖縄県民そこまで重要視してないよ
首里城が沖縄のアイデンティティではないし何が言いたいのか分からない
183ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:56:46.42ID:2MKDKGNr0
>>182 別に沖縄全体のアイデンティティだとわ言わないよ
ただ自分は首里の産まれだし 集客も大事だけどそれ以上に首里城に思いはあるよ
これも お前にとって変なコメか?
184ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 21:57:03.65ID:6XxD3IvR0
歴史を残すなら燃えたまんまの方が見に来る人多いんじゃね
再建とか歴史捏造だろ
185ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:08:42.03ID:n78KeomX0
>>183
あんまりないなあ…
俺は小禄だけどそこまで思い入れある?
実際まわりみんな燃えたら仕方ないさねで済んでるしなあ
186ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:18:40.54ID:2MKDKGNr0
>>185 いや待て待て
別に小禄ん人が首里城に思い入れなくてもいいさ 身近じゃないしな
でも首里ん人が思い入れある事の想像すらできないのか?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:25:28.67ID:UsC6496Z0
しかし燃える首里城は美しかった
188ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:33:16.40ID:4XVu17/g0
>>2
アメリカ人は見るからに哀れで白人達を頼ってきた中国人を大事にしたいんだよ。
日本人はアメリカ人と対等に渡り合おうとするしその実力もあったから徹底的に潰された。
189ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:33:40.72ID:bvPAJdWY0
>>164
沖縄の気質って日本の縮図じゃん
190ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:34:54.44ID:dFEBbIpU0
>>140
ブーメランになるぞネトウヨよ?
191ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:36:43.21ID:dFEBbIpU0
>>188
実力?
192ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:37:16.20ID:b34zu6dp0
べー軍基地に権限があるのはアメリカではなく国連だぞ。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:41:22.23ID:YeOM6m0F0
首里城火災の後、自民党沖縄県連は真っ先に政府に再建してくれとお願いしにいってて
日本会議の自民党議員も再建に全力尽くすと言ってる
ネトウヨ何か勘違いしてない?w
194ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:44:07.92ID:b34zu6dp0
べー軍基地は黒船来航のころからあるものでペリーやハリスなどの黒船の人はアメリカではなく国連の人だぞ。国連での多文化多民族の人類の居住場所をどうするかの話し合いでべー軍基地という多文化多民族の人類の居住場所の設置を決めたんだぞ。戦争の勝敗でべー軍基地が増えたり減ったりしない。べー軍基地に関する処遇は国連との話し合いが必要なんだよ。
195ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:45:11.55ID:/XB8get40
やっぱ今みたいな朱色じゃないやんけ
196ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:52:20.33ID:BasZkljN0
>>186
そんなミクロな話ならみんな地場なら思い入れあるでしょ
それこそ小さい頃遊んでた公園がなくなるのすら消失感
でもあくまでも地域の小さな話ではしかないっしょw
197ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 22:56:41.34ID:PjDcZZ4L0
>>161
首里城って沖縄人から見れば、中国からの侵略者じゃないの?
198ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 23:21:05.51ID:CjEmLiHK0
宗主国でしょ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 23:48:52.76ID:2MKDKGNr0
>>196 で 子供達の為にその公園また作る事に文句言うの?
200ニューノーマルの名無しさん
2021/07/31(土) 23:55:51.09ID:yHYNyQsH0
>>187 不謹慎
201ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 09:17:06.92ID:YvHDNd/I0
鉄筋コンクリートの防火仕様で外装をオリジナルっぽく見せるのも、建設した時代の『技術』
後世の人から見れば、『当時の最先端技術が判る歴史的価値のある建造物』となる

今の歴史的建造物はそうやって過去の最先端技術(&技術の積み重ね)が20世紀生まれの人によって評価された20世紀的な視点で選ばれたもの

25世紀の人から見れば、21世紀の建物が16世紀の技術だけで作られていても価値はない
202ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 10:31:32.44ID:tkxg0XgL0
>>201
復元建築全否定キターーーーー
203ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 12:41:13.75ID:9V1BbYrt0
>>201 ”価値が無い” って言う人はコンクリで建てても当時の建て方に近くても
関係なく ”価値ない”って言うんだよ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 13:13:56.83ID:ZElElY/y0
>>2
日中戦争の中国は国民党で今の台湾だろ
そもそもアメリカの失敗というのは宗主国イギリスから何も変わっていない
複数の勢力に援助して内乱を発生させる
イラク戦争やアフガニスタン、シリア
全て同じ事の繰り返しだ
205ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 15:59:13.73ID:TH7W+g6+0
死者が出なかった奇跡をありがたく噛みしめる意味でもコンクリ作りにしとけよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 21:42:46.16ID:0wbe/Vg40
首里城の建築形式は長崎にある建物と同じ形式だよ。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 21:49:09.08ID:0wbe/Vg40
複数の勢力に援助して内乱を発生させるのは英語圏やオイル語圏の人類の支配方法だね。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 22:17:56.44ID:DAa9s3dr0
再建するからカネくれ
再建したら燃やしてカネくれ
209ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 23:10:26.30ID:BmnnlGk10
国の建設工事のために国が金くれ?
ネトウヨはほんと世間知らずだな
210ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 23:41:16.59ID:9V1BbYrt0
まずさ右派、保守派さん達さ 沖縄県民全体を反日左翼として悪態つくなよ
沖縄にも保守派、右派は居るぞ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/08/01(日) 23:43:46.37ID:o469r1Gf0
>>10
アメリカ軍歌はミッキーマウスマーチだと
某漫画で知った
212ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 00:10:48.04ID:rSnEBBOX0
全部コンクリで造れ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 01:14:18.23ID:DroQkEwD0
>>1
なぜ汚腐乱スが?
侵攻の準備のための撮影だろ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 06:29:08.73ID:3a/yV2Vm0
どうせ燃えるんやろとしか思えなくなった
215ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 06:32:56.79ID:LVXebjcc0
秀吉の城もなぜか選挙前になると焼け落ちたな
216ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 06:44:32.94ID:Q6fUVEi80
何回再建してもどうせすぐに誰かが燃やしちゃうんだから
プロジェクションマッピングで建物の映像だけ映しとけばいいのに
217ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 06:52:19.43ID:d2DxbMUv0
>>1
やはり龍柱は向かい合わせではなく正面向いてるな
次に再建する時はこの写真通りに復元すべき
218ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 06:58:47.76ID:D9uiSRIe0
毎年8月は太平洋戦争ものを一冊読むんだが
まあ沖縄はひどいわな
よくぞまあこんだけ惨たらしいことができたもんだわ
どうせ人間という種に明るい未来なんぞないと断言できる
219ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 07:02:08.14ID:7MFBIXTl0
>>218 日本の歴史を学ぶことはいい心がけだね
戦争に負けたから皆んな忘れてしまいたいんだろうけど
220ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 07:09:10.88ID:fy0+JJu90
>>33
日本軍の高級将校たちは「鬼畜米英!」と叫んでアメリカに戦争をふっかけたわけだしな
そして米軍捕虜を虐殺や虐待しまくった。
そらアメリカ様に潰されますわ
221ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 07:15:43.06ID:fy0+JJu90
>>140
日本軍が沖縄を捨て石にしたからな
連合軍に負けまくって、日本軍の捕虜虐待やらで怒り狂ってる連合軍側が
日本軍高級将校たちの戦争犯罪はきっちり裁くと宣言してくるのは必至
無制限の絶対権力にひたって戦争はじめてこの世の春を謳歌してる日本軍高級将校たちにとって、そのような屈辱はなんとしても避けねばならない
幸い日本軍による国家総動員体制、つまり日本人の命は日本軍の作戦のためにいくら浪費しても構わない体制ができていた。
そこで日本軍は沖縄を、休戦条件を少しでもマシに、少なくとも連合軍による戦犯追求を避けれるくらいにするため
沖縄人の命、財産、日本兵の命すべてをなげうってでも連合軍に損害を与えなければならなかった。

日本軍高級将校たちのメンツを守るために仕方なかったんだよ
222ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 07:20:50.88ID:67GO1QM40
江戸城みたいに土台だけでも見とけ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 07:23:15.16ID:fy0+JJu90
>>160
首里が牛島中将の司令本部があったとこだからな
しかし首里を包囲されそうになったときそこで玉砕やら降伏やらせず、さらに南部に司令部を移して、最後まで抵抗する道を選んだ。
ここまでで十分だったはずだが、この司令部の方針でたくさん民間人も死に、破壊も破滅的になることになった。
日本軍高級将校としては、沖縄人の命をたくさん浪費してでも、米軍に損害をできるだけ与える必要があったからな
224ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:10:54.50ID:rwiC/oAf0
ひめゆりの壕は北極圏の北方領土や南極圏の南方領土にいっぱいあるんだぞ。
225ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:21:04.67ID:rwiC/oAf0
姫百合橋は北極圏の北方領土や南極圏の南方領土にいっぱいあるんだぞ。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:27:22.83ID:o/8PETrb0
>>42
色々笑わせてくれるなあ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:31:18.58ID:rwiC/oAf0
北のひめゆりというのは北極圏の北方領土のことだぞ。南のひめゆりというのは南極圏の南方領土のことだぞ。
228ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:36:09.40ID:96MJaUPL0
どうせまた燃やすんでしょ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:41:32.58ID:ebLR/pnG0
基地が嫌なら、まず補助金を断れよ
基地があるからこその補助金なのに
230ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:42:05.87ID:rwiC/oAf0
敗戦勢力の軍が捨て石にしたのは戦勝勢力の地域に日本を捨てて移住した移民の居住地域だぞ。日本人ではないと主張しているのは日本を捨てた移民だから。日本にひどいことされたというのは捨てた日本のことだが大嫌いだから。
231ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:45:06.43ID:5d8nc7/S0
>>49
放置されてたのか…。
232ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:52:40.52ID:rwiC/oAf0
北極圏の北方領土や南極圏の南方領土には日本が嫌いで日本を捨てた開拓民の居住地域がいっぱいある。
233ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:53:29.17ID:hPvUOek90
沖縄はフランス領土にだ
ジャップは出ていけ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 09:57:42.88ID:cxhPB1sl0
また違う首里城になるのか
235ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 10:05:50.56ID:rwiC/oAf0
北極圏の北方領土や南極圏の南方領土は戦勝勢力だよね。実際に北極圏の北方領土や南極圏の南方領土は戦勝勢力の支配下にあるよね。日本に帰属させたくて一時的に日本が獲得したと主張した場所が北極圏の北方領土や南極の南方領土にあるけど結局放棄することになったよね。北極圏の北方領土や南極圏の南方領土での日本が一時的に獲得したと主張する場所を日本に復帰させることができそうとかいって実際には北極圏の北方領土や南極圏の南方領土を獲得したい日本の夢はかなわないままなんだよね。北極圏の北方領土や南極圏の南方領土が日本が一時的に獲得したという主張からさらに一時的に獲得した場所の周辺の広域に日本が実効支配している場所なんかより日本政府がたくさんの補助金を出しているよ。
236ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 10:14:19.37ID:srDdT8u90
跡地に1000分の1のレプリカの模型置いとけばいいじゃん
237ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 10:16:08.40ID:rwiC/oAf0
北極圏の北方領土や南極圏の南方領土に戦勝勢力が設置した基地がたくさんあるよね。北極圏の北方領土や南極圏の南方領土に日本が一時的に獲得した領土があると主張して日本が一時的に獲得した領土や周辺の広域にある基地に日本にある基地のようにさらに日本にある基地以上に基地などの迷惑施設設置などや遠隔地への不便さを是正するための日本の振興予算を出しているんだよ。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 10:27:02.39ID:rwiC/oAf0
北極圏の北方領土や南極圏の南方領土に郷土博物館となっているのがあるよね。北極圏の北方領土や南極圏の南方領土にある郷土博物館というのはお城だよ。燃やされたお城というのは実は北極圏の北方領土や南極圏の南方領土にあるお城によくあることなんだよ。北極圏の北方領土や南極圏の南方領土は昔から内戦や近接勢力との領土争いをしていたり支配者を武力政変で打倒していたり別の島や島の中の隣の街の住民を追放したりしまくっていて略奪も多くて泥棒による盗みも多くて放火も多くて火災も多いんだよ。北極圏の北方領土や南極圏の南方領土では嫌われている住民の家にはよく窓ガラスが割られていたり屋根の瓦が剥がされていたり放火されていたりするんだよ。北極圏の北方領土や南極圏の南方領土では追放したい住民に対してブルドーザーで家をつぶしたりしているんだよ。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 10:38:21.25ID:rwiC/oAf0
北極圏の北方領土や南極圏の南方領土のように日本の人出ていけとかいう日本人を追放したい住民や異質の文化を主張してとにかくよそものを追放したい人類と交流したいなら外務省に相談してビザなし交流事業などの交流事業に参加しよう。基地が近くに必要だと主張するなら防衛省に相談して自衛隊や国防軍に志願したり基地に雇用されたり基地の中を見学して基地の飛行機で治安維持活動や平和維持活動をしている基地の人の現場での活動をきちんと観察しよう。日本ではない住民や異質で異文化の住民の存在と強調して主張する住民と交流したり観察したり論争したいなら政府機関と相談して基地の飛行機を利用して開拓者募集に参加したり開拓地を視察したり多額の政府開発援助などの補助金による建築物や多額の政府開発援助などの補助金による成果の暮らしを実地で調査したり研究したりしに行こう。開拓地や多額の政府開発援助などの補助金が支給されている場所に異質で閉鎖的な他者追放とか日本にいろいろされたから日本が嫌いとか主張している人がいっぱいいるんだよ。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 10:49:11.45ID:rwiC/oAf0
ウチナー人と主張しているのは北極圏の北方領土や南極圏の南方領土にいっぱいいるよ。ウチナー語の話者が分布しているのは北極圏の北方領土や南極圏の南方領土の広範囲にいるんだよ。日本語ウチナー方言の話者というのも北極圏の北方領土や南極圏の南方領土にいっぱいいるんだよ。
241ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 11:48:53.19ID:aqoiEiS+0
エレベーター付きの大阪城のほうがマシだなw
242ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 11:52:24.27ID:1vrGMzRx0
>>217
まったくだ
おかしなアレンジは排除して、オリジナルを忠実に再現するべき
243ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 12:06:23.63ID:tqpIlqB/0
日本の城と同じようにするべし
ほぼ無色だったのを白く・・・そして白く塗り・・・ほーらやっぱり日本のお城は綺麗でしょうw
みたいに
244ニューノーマルの名無しさん
2021/08/02(月) 14:51:26.33ID:t4haS/bn0
>>33
>中国を倒した

日本の教育って恐ろしいよな。
いや皮肉じゃないよ。
俺も中国より強かったと思っていたんだから。
社会がそういう空気感で育つ様に作られてるんだよな。
245ニューノーマルの名無しさん
2021/08/03(火) 05:35:47.20ID:bDhXloUK0
>>244
チャイナを滅ぼしたのはイギリスだよな。
246ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:07:46.29ID:bqqbMnjg0
>>32
薩摩最低だな
247ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:14:17.23ID:vy2BoEzD0
>>1
沖縄に管理させると何度でも燃やすぞwww
税金で支那の材料使って建て直す気満々の知事がいるからな
248ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:17:37.19ID:L8Be5nU+0
ルノワールとシャノワールとヤマザキノワールの何がどう違うのかさっぱりわからん
249ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:20:34.06ID:M+qOhVJz0
ノートル・ダムと首里城の不思議な縁かな
250ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:23:14.18ID:bYj299700
大型の3Dプリンターで簡単に再建できるぞ。マジで。
歴史建造物の復元は3Dプリンターが主流になるよ。
251ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:24:11.29ID:vG7IhwyS0
>>241
1円も税金に頼らず、全て大阪市民の寄付で作ったからな。
全部国税にたかりまくった挙句すぐに燃やしてしまったのとは大違い。
252ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:26:05.27ID:InngsJX/0
王宮時代だね
今までみた古い首里城の写真の中では一番綺麗
253ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:26:15.02ID:PaUm8M3z0
「原因の総括ができるまでは再建の議論はしません」
と言ってやるべきだった
254ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:29:32.49ID:fn2sIs6E0
>>97
ほんとそれ
赤い部材も見つかってるのに無知なネトウヨは首里城は赤じゃないとほざいたり
255ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:36:32.86ID:gGP9OQr50
再建なんかに使う金あるなら住民税値下げしろ
256ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:37:32.29ID:ItDrzZtc0
●反日朝鮮勢力

米軍の廃棄物に抗議の女性 通行妨害などで書類送検 沖縄県警
2021年8月3日 14:11
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/797848

沖縄本島北部を中心に活動するチョウ類研究者の宮城秋乃さん(42)

犯人に、さんづけ
経歴不明


https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/797848?ph=1
廃棄物で米軍通行妨げた疑い 捜索に「行き過ぎ」の声も

ごみばらまく反日極左活動を正当化した沖縄タイムス
257ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:38:39.01ID:x3hNejmT0
>>254
細かいこと気にしすぎだよな
燃えちまえば黒焦げで一緒なのに
258ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:38:42.46ID:0gf2M7VZ0
大阪城みたく適当でいいじゃん
大切なのは心よ
259ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 17:44:42.47ID:rGH8CP/W0
>>223
沖縄で時間を稼げば稼ぐほど、本土防衛の整備を整えられるから
司令官の判断そのものは誤りじゃないよ。

ただ米軍はなんで沖縄に上陸したのかねえ。
航空隊もほぼ壊滅だし、残しておいても脅威にもならないのだから
台湾みたいに無視すれば良かったのに。
米軍も無駄に時間を浪費して、自軍の損失を拡大させただけでさ。
260ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 18:00:06.06ID:nVZiP79M0
>>231
琉球処分であるじの王様一族は東京に移り住んだからな
首里城は明治は薩摩の兵隊、昭和は日本軍の宿舎となった
一応居住する室内の手入れはするが屋根の補修は予算次第
雨漏りしなけりゃ建造時のまま
261ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 18:07:49.03ID:gGP9OQr50
>>1
http://2chb.net/r/newsplus/1625671828/865
262ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 18:12:13.18ID:nVZiP79M0
>>259
アメリカ軍も陸軍と海軍で色々あったんだろ
海軍「航空戦力は空母で充分」
陸軍「爆撃機の護衛には陸軍航空団が必要」

サイパンやグアムより沖縄に滑走路あれば戦闘機の航続範囲内

台湾をパスしたのは台湾で地上戦したら
硫黄島以上に土地が広いので日本兵にゲリラ戦闘されたら厄介だから
本土との連絡の輸送艦撃沈で陸戦兵力遊休化
263ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 18:18:58.58ID:rGH8CP/W0
>>262
滑走路欲しいだけなら、伊豆諸島を狙うんじゃね。
制圧するの楽だろ。
264ニューノーマルの名無しさん
2021/08/04(水) 18:34:40.97ID:TsJAh8s50
>>252 太平洋戦争の頃の写真は、首里城の管理もほとんどされていないようでボロボロの写真だね
この写真はキレイに写っているね

ニューススポーツなんでも実況



lud20250324154516
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1627693205/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【沖タイ】沖縄県設置前の1877年に仏軍が撮影した首里城正殿の最古写真を入手 再建の重要な手掛かりに [みの★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【考古学】最古の「犬」のレリーフ、サウジで発見 リード付きで狩猟の手伝い 犬の家畜化した歴史を知る重要な手掛かりに
【毎日新聞】沖縄で戦死の米兵がマーシャル諸島出征中に入手した写真 日本の家族に返したいと情報募集 [みの★]
【沖縄】首里城正殿付近で火災 ★ 3
ロリ写真家が激怒「コロナのせいで撮影会が減り、ピークアウトしたから久しぶりに撮ったら劣化しちゃってた!!!」
防衛局「沖縄2紙よ、違法に撮影された写真を掲載するな」→2紙「違法と認識してた。承っとく」→再掲載
加賀が沖縄の誇りシーサー像に肘を乗せ写真!首里城炎上で傷ついた沖縄県民に追い打ちをかけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【グラビア】早川渚紗 過去最大露出の1st写真集 チャームポイントの“おしり”の魅力も「今回の撮影でもよく出していました」[02/17]
福知山城天守の写真発見 再建前の姿、明治初期撮影か―京都 [ひよこ★]
【玉城デニー】沖縄県、首里城再建の支援金で中国皇帝ゆかりの額 復元へ [Felis silvestris catus★]
【天文】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した最初の星景写真が公開される、自撮り画像もあり [すらいむ★]
教え子のアイドルグループ欅坂46のメンバーとキスしたり、胸を揉んだ写真を撮影した中学教諭、自分の学校の中学生2人も口説いていた
大嫌いな生田の写真集を入手したからぶっかけ射精するわ
【悲報】岸田翔太郎くんが撮影した観光地の写真素材見つからず
首里城再建の義援金など500万円を着服 市役所職員を懲戒免職 沖縄
ウミガメと写真を撮ろうとした男性が溺れて死亡 沖縄 [ヒアリ★]
結婚式の写真撮影で転落したカメラマン亡くなる。落ちたのがこちら
韓国を脅かそうとして恥…北朝鮮が撮影した粗末な大統領室写真 [きつねうどん★]
【訃報】写真家として世界の子どもたちを撮影し、文化勲章を受章した田沼武能さん93歳が自宅で死去
「これは霊感修行じゃ!」として10代女性の全裸写真を撮影したぬ〜べ〜に出てきそうな霊能力者を逮捕
「さくら保育園」16番目の虐待行為「撮影した写真に不適切なコメントをつけてグループに配信する」
【沖縄】玉城デニー知事「首里城はウチナーンチュ(沖縄の人)の魂の場所」と強調、菅官房長と会談し再建の支援を要請★2
【ALL】!!!!!!!!!!!!茨城県で写真を撮影した!!!!!!!!!!!!【すべて】
【反日アート展】動画撮影は禁止、写真撮影を希望する人は会場の職員が撮影し、後日撮影した写真を送付←これって検閲では?★5
空港でアイドルの追っかけをしていたデザイナー、写真撮影を制止した税関職員に激怒して팔꿈치を食らわせ逮捕
自分の裸、撮影した女子中学生が写真送信…スマホに保存した消防士、容疑で逮捕 別女性とのトラブルで発覚
【悲報】道重さゆみ、ベッドの「おやすみ」写真→オタク「両手がシーツに入ってるのに誰が撮影したの!?」🙀→
総務省「マイナンバーカードの誤交付防止の為、13のチェックリスト作った!顔写真撮影をする時は氏名を記入したホワイトボードを掲げろ」
衝撃! カエルがヘビを丸のみする瞬間を撮影した写真が大反響 脱出しようともがくヘビがカエルの喉の奥へと吸い込まれる(動画あり)
女性だまして下着姿を撮影 わいせつ行為に“汚物”送りつけ 写真拡散・脅迫も 渋谷署が逮捕したトンデモナイ男の話 [きつねうどん★]
中国訪問中のWHO国際調査団、「重要な手掛かり」発見―中国紙 [ひよこ★]
「見てほしかった」 海岸の100m先で写真撮影していた女性二人に対し、チンポを出してシコシコしながら見せつける 47歳の理学療法士
羽賀のこの写真を撮影したの誰だよ
【沖縄】焼失した首里城再建、課題は木材や赤瓦や職人確保
アンチだが、ひょんな事から生田絵梨花の写真を入手した
写真撮影初心者質問スレ1 ここ、どうしたらいいの?
【画像】嫌儲民が自宅から近所を撮影した写真がクッソ田舎
【国際】霊木でヌード写真撮影 ロシア人夫婦を強制送還へ バリ島 [ぐれ★]
琉球新報「警察が犯人に似ているという理由で障害者の顔写真を撮影しました。人権侵害だぞ」
【乞食速報】iPhoneで撮影した写真がお金に変わるアプリ「写真村」がリリース
【社会】逮捕されてもうれしそうに電車の話をする「撮り鉄」2少年が撮影したレア写真とは
【芸能】キムタク、カンヌ写真撮影で「つま先立ち」 「デマ情報」が急拡散したワケ
【沖縄】若くして生涯を閉じた”先輩たち” 首里高校の生徒が平和学習 [七波羅探題★]
【脳科学】金大、脳の記憶や学習に重要なAMPA受容体のナノスケールでの動きを撮影成功 [すらいむ★]
ルールを犯して撮影する『迷惑撮り鉄』の主張「同じ構図だと誰でも撮れる写真に思えて…」 [守護地頭★]
【ビッグモーター】「完全査定レスになる」 LINEで届いた“重要通知” 損保ジャパンとの内部文書を独自入手 [ぐれ★]
【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★37 [愛の戦士★]
【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★97 [愛の戦士★]
【横浜ゴム】山石昌孝社長(59)が「26歳大学院生」と"沖縄パパ活"写真 ★3 [ぐれ★]
【グラビア】南国の夕陽が奈保子の体を照らす! 河合奈保子 19歳時にタイで撮影した秘蔵写真[01/24] ©bbspink.com
【話題】「南京大虐殺」の現場で日本の軍服を着て笑いながら記念撮影した青年に憤り。歴史を忘れた民族に未来はない(写真)[02/23]
【豊洲移転】共産党都議団、8月下旬頃に盛り土が行われていない事実を把握…都の許可を得て7日に調査し「証拠写真」を撮影
【社会】タレントに性的枕s、元芸博末ア所社長「合意の上」 殴り脅迫した上で性行為、写真動画を撮影 被害者が涙を流す様子も
【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★33 [muffin★]
撮り鉄のクズに鉄道会社の怒りが大爆発!「線路内で三脚立てて写真撮影。どんな神経してるんでしょうか?死にますよ?マジで」
LINEで男子高校生の写真を使い少女1000人から裸画像を入手した熊本の無職、前田智也(46)を逮捕「全ての都道府県を制覇した」
【考古学】1300年以上前の絵画を「発見」、日本最古級か 黒くすすけた柱から赤外線撮影で確認 滋賀・甲良の寺 [しじみ★]
【考古学】旧石器人の“クレヨン”か 沖縄サキタリ洞遺跡から「日本最古の彩色装飾品」出土 貝製ビーズに赤い顔料 [すらいむ★]
【旭川いじめ】中学校教頭「警察に行く前に写真を撮らせてください。調査します」→被害者のわいせつ画像を携帯で撮影 ★5 [ネトウヨ★]
【旭川いじめ】中学校教頭「警察に行く前に写真を撮らせてください。調査します」→被害者のわいせつ画像を携帯で撮影 ★6 [ネトウヨ★]
【海外】アメリカ空軍 宣伝ツイートから「最新ステルス爆撃機」の写真撮影した位置と日時を特定されてしまう[12/10]
【芸能】「すっごく幸せそうな顔」真野恵里菜さんがW杯を終えた柴崎岳撮影の「#岳カメラ」写真を公開「さすが旦那さん」 [マングース★]
「フルーツ、フルーツ」女子中学生に対し、男女4人がドライフルーツを渡して写真撮影 [武者小路バヌアツ★]
【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★44 [愛の戦士★]
【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★43 [愛の戦士★]
【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★88 [愛の戦士★]
【文春】松本人志、6、7人目の告発者と新証拠入手「ホテル室内写真」と「女性セレクト指示書」 ★26 [愛の戦士★]

人気検索: アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession
18:33:29 up 82 days, 19:32, 0 users, load average: 12.23, 12.69, 22.17

in 2.2335500717163 sec @2.2335500717163@0b7 on 070907