◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

脱原発望む46%、容認は18% 川内原発「運転延長控えて」は4割 地方紙合同アンケート [蚤の市★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647478824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2022/03/17(木) 10:00:24.97ID:YxJXM/iT9
 南日本新聞社は全国の地方紙16社と合同で今後の原発政策を問うアンケートを実施した。廃炉を求めるなど「脱原発」を望む回答が46.6%、運転延長や増設、建て替えなど「原発容認」が17.9%だった。鹿児島県内に限ると「脱原発」33.8%、「原発容認」が19.4%となった一方、原則40年の運転期限を超えた稼働は控えた上で、原発の数を減らした活用を求める意見が約4割に上った。

 アンケートは協働企画「#311jp」の一環。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から11年になるのに合わせ、17紙が無料通信アプリ「LINE」(ライン)などを使って2月2日〜11日に実施。全国で2636人が回答した(県内は124人)。年代や男女比を考慮し無作為抽出で行う世論調査とは異なる。

 原発政策で望むのは「積極的に廃炉とし、脱原発を急ぐべきだ」が35.4%で最多だった。「すぐにでも全国的に廃炉とすべきだ」の11.2%を合わせた「脱原発」の意見は46.6%。「運転延長は控え、基数を減らしながら活用」も28.1%に上った。

 「40年運転の延長を含め、原子力規制委員会の審査を経た原発は維持」が11.4%、「増設や建て替えなど積極的に原発を推進してよい」は6.5%で、二つを合わせた「原発容認」は17.9%だった。「分からない」は7.4%。

 川内原発(薩摩川内市)1号機が2024年7月、2号機が25年11月に40年の運転期限を迎える県内では「運転延長は控え、基数を減らしながら活用」との回答が最多の41.9%に達した。

 「積極的に廃炉とし、脱原発を急ぐべきだ」28.2%、「すぐにでも全国的に廃炉とすべきだ」5.6%で脱原発は33.8%。

 「40年運転の延長を含め、規制委の審査を経た原発は維持」10.5%、「増設や建て替えなど積極的に原発を推進してよい」8.9%で原発容認は19.4%。「分からない」4.8%だった。

南日本新聞 2022/03/17 08:38
https://373news.com/_news/storyid/153152/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:01:11.87ID:sfdqp1O60
原発作る金を核融合炉の研究に向けれ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:02:52.34ID:BDTFexxp0
では価格高騰に苦しんで死ぬがいい
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:03:21.22ID:xwPYn7q40
ウクライナ戦争みて「エネルギーの幅はあった方が良い」という結論にならないのは驚くなぁ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:04:11.22ID:bldk3hSp0
電気代倍増しでーす
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:05:10.16ID:scn8jZxH0
正直叩く奴は地元に作られても良い奴だけであるべきだろ

俺はウェルカムだから叩くけどな
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:05:26.76ID:QCfBgTUs0
親ロシア・親中国の共同通信系のアンケートね
ばっかじゃないのか
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:05:56.68ID:jhzZjqSi0
なんか怖いのイメージつけることだけは成功したからな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:06:07.50ID:ghcqkdxt0
地方紙読んでるのなんて、左翼ばっかだろ
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:06:51.65ID:eaNxPJx10
昨夜の地震を見ると
やはり原発は辞めるべきかと
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:07:22.83ID:1E+yyLKf0
じゃ、石油とか石炭で火力発電するのか?
CO2の排出どーすんの?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:07:56.81ID:6utqKW/10
原発に反対しながら電気料金の値上げにも文句を言う
わがままジュリエットだな
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:08:10.62ID:1/vSHsaJ0
>>1
反対するやつは19:00から7:00送電ストップでおなしゃす
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:08:11.53ID:9STAftO30
電気代高くなっても態度変えんなよ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:08:41.46ID:eaNxPJx10
CO2とかは今すぐやる事じゃないかと
しばらくは火力も使用して行かないとな
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:08:55.94ID:J/ixRDfm0
電気代2倍とかになったら
意見変えるだろ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:09:59.72ID:c9X6CLbu0
>>11
再生可能エネルギーをご存知でない?
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:10:05.99ID:/eDjdFXV0
望むのはいいけど石油もガスもだめってなってるわけでじゃあどうするの?
魔法使うの?
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:10:27.64ID:/eDjdFXV0
>>17
あーあの化石燃料で発電した電気で作るやつね?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:10:47.85ID:sslbCQMA0
これからは安全な小型原子炉の時代
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:11:29.56ID:D8P3dkhB0
でも電気料金あげないでね。
脱炭素はしてね。

無理ゲー。
ドイツも原発はグリーンエネルギーと認めてます。
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:11:40.09ID:/rk9PYVy0
人生半分過ぎた人たちへのアンケートは不要じゃないの? 特に知見を持ってるわけではないだろうし。
2050年に生きていそうな人はどんな感じ?
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:12:07.32ID:9STAftO30
>>16
理想論で語り己に実害及ぶと態度変える奴は最低
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:13:10.00ID:GuApfK4K0
40年運転の40年を稼働40年に改めるべき
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:13:53.44ID:eaNxPJx10
北海道や福岡の石炭採取復活かな?
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:14:09.06ID:ZxWRwEZP0
脱原発とか言ってるバカは代替電源どうすんだって
火力は燃料を海外に頼ることになるし他の発電方法は原子力のような安定性はない
ヨーロッパが原発回帰してるのを見ればバカでも理解できるだろ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:15:56.25ID:eaNxPJx10
原発は原則NG
どうしてもやるとしても
やるなら東京都千代田区永田町
にある国会議事堂と同じ建物に作るべき
それ以外は廃炉で

権力者に当事者意識を持ってもらう
28ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:19:16.10ID:Js7pWgYW0
原発は代替エネルギーまでの繋ぎで、しばらく稼働するのはしょうがないんじゃない
代替エネルギーもなしに、脱原発だけ言ってもしゃーない。
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:24:20.48ID:d9v20Nzy0
地方紙ですか…
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:24:54.78ID:QIdAq8I90
韓国は
 
 世界一の原発強国になる ってよ。

必ず裏があるんだよ。
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:26:29.09ID:cTqDsv3/0
古いの使うから危険なのであって
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:27:26.80ID:dmcR0p6x0
電力自由化されてんだから反原発派はグリーン電力だけで生きて満足しとけ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:28:18.76ID:QNgidbMH0
川内原発は止めたほうがいいやろ
他は稼働すればいいけど、
川内はリスク高いんでは
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:28:43.63ID:XH+rUSVS0
>>28
代替エネルギーの大半は原発をカバーできるものではないけどな
太陽光の環境破壊の害のほうが大きいし
資源に乏しい日本にとって原発無くす前提というのは結局資源国に足下見られるだけ
日本にあったエネルギーミックス政策が肝要で、その中に原発は必要
むしろどうやれば原発ともっと上手く付き合えるかという点を議論すべき
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:30:29.41ID:L2ihATrj0
原発反対するやつの電気料金3倍で
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:33:01.82ID:GJhR3eb10
夏に停電なっても
文句言うなよ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:35:44.67ID:xcux5il/0
これも利権
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:36:11.91ID:b44wcnoS0
原発の設備が攻撃をうけたらどうなるかなんて
この10年余りの福島第一原発をみりゃわかるでしょ
日本のメディアは触れるのを避けているけど
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:38:36.04ID:ymjYjP650
まったく、エゴ人間ばかりだな
あさ、スイッチひとつでご飯を炊けることをどう思っているんかね
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:40:01.04ID:8Gs1+cib0
地震列島だけに
地震発電とかできないのか
エネルギー量だけは膨大だろw
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:40:38.69ID:xaqRHkGI0
原発で発電されたらソーラー投資が無駄になる
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:41:41.71ID:dItCCKW60
日本では地熱発電が有望だが
温泉利権反対で実現できないとさ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:45:49.11ID:NCUnovGg0
賛成派は地元に誘致しろよw
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:45:49.42ID:ymjYjP650
>>38
攻撃を受けるかはさておいてああいうことがあった場合捨て地にすることを誰かが言わなきゃ
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:47:19.14ID:fAFI9oDq0
原発は絶対必要だよ
石油も天然ガスも非常に不安定なのは今度のことで分かったろうに
阿保かw
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:48:30.33ID:kKIjO/OT0
桜島でタービン回せばいいじゃない
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:50:47.41ID:i/EdetmG0
最悪のタイミングで地震来たよな
あの地震で福一思い出した人も多いだろうし
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:52:43.87ID:ZA2sSAD80
具体的な金額で比較させるといいのに
脱原発〇〇円、容認〇〇円
どちらが良いですか?とか
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:54:53.08ID:QkWEulNn0
日本には原発が必要だ
反対派は値上がった電気代肩代わりしてくれ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 10:57:28.30ID:DgvB0qEn0
脱原発は高い電気代払っとけ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:00:24.16ID:k8e9adas0
原発が維持費の高い無駄な箱物のなっとる…
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:11:51.02ID:LfE8JNe70
ドイツがロシア依存で詰んでたけど、日本も詰むな
原発のほうが良いと思うけどね。日本人がお手本にしてるグレタトゥーンベリさんもすでに容認派になっとるし
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:21:10.68ID:Rdb4T8j60
原発のコストは無限大だからなあ。。。
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:21:52.74ID:3prHDxjo0
結果的には型遅れの事実上廃棄出来ない原発を日本中に作ったのが失敗だった
諸外国が原発再稼働に踏み切るのは日本より安全な原発を持ってるから

今回の地震で二度目の電源喪失か!?まで行った日本に耐久年数をはるかに超えた原発を再稼働出来るのかと
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 11:59:49.62ID:Rdb4T8j60
原発を推進した正力松太郎はCIAのスパイだったしな。
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:00:40.94ID:dF+VwKFY0
約40兆円くらい電気代上乗せだな
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:05:25.65ID:HV1Huzaf0
叩いてるやつも地元に来たら嫌がるくせに。東京湾に原発を希望します。
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:07:08.56ID:uf3tqOSW0
昨日の震度6強でも平常運転だった東北電力の女川原発は認めるべき
東電と違って東北電力は信頼に足る企業だ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:07:55.87ID:IwOrAsI50
ウクライナがあって激変したでしょ
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:09:22.27ID:OpUCXjHE0
事故起こしたらおわりだからね。東京電力みたいになにかあると停電。設備の更新ができてないんだろうな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:10:03.84ID:eaNxPJx10
>>45
東京都千代田区永田町
の国会議事堂と抱き合わせの施設なら
やっていいよ
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:16:13.53ID:bkThwDc30
東北電力なら信頼してもいい
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:25:57.56ID:UKnV2Mnu0
でも電気料は上げるな、ではね点
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:27:12.97ID:WPkCSeHD0
>>4
そう思っても原発以外ロシア産出燃料以外で
料金が据え置きかもっと安くと非現実的な事を平気で要求する
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:31:36.78ID:PbTIVm5S0
>>57
合理性がどこにあるの?
ガキンチョはお呼びじゃないよ
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:33:33.43ID:X/vYi4k+0
>>64
原発反対と言うのは簡単だよな
日本のエネルギー安全保障とか度外視できる奴等は特に。
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:39:32.04ID:5ZrIw9cv0
原発に反対はしてないけど地上型は反対だなあ。
海上型や海中型へ移行してくれれば良いが。
68ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:40:52.86ID:KRCafidx0
>>66
安全保障考えたら原発は論外でしょ。
未だに燃料でプリが行方不明の国だぞ?

安全保障考えてる?
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:52:10.94ID:Gm8reJf10
>>11
どうもしねえよ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 12:54:53.66ID:Gm8reJf10
核廃棄物どうすんだよ
地層処理とか正気の沙汰じゃねえ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 17:19:40.31ID:qY+/7udu0
温泉地潰して地熱発電やろうぜ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 17:25:18.98ID:ezXbLc8o0
>>17
あんな利権ゴミいらね
使い物にならんわ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 17:26:37.22ID:So/zNIob0
原発辞めて電気料金が4倍くらいいなっても どうって事無い人達なんだね   羨ましい
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 17:29:48.48ID:Es806ty60
電気代はあげるしかない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 17:57:31.75ID:+qJ76VDL0
>>68
実際に脱原発しようとして、ガスや原油をロシアに依存したドイツはどうなってる?

そしてそのドイツは今年いっぱいで全ての原発を廃棄予定だったのに、結局変更余儀なくされている現状から何を学ぶ?

いずれ原発廃止するにせよ、現状で原発廃止しても安全保障上不安定なるだけだわ。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 20:00:20.44ID:v8IaqpbG0
ロシアや中国が侵略してきたら、狙うのは原子力発電所。それでも容認?
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/17(木) 22:21:52.49ID:KRCafidx0
>>75
あのさあ、ドイツと一緒にしちゃだめよ。
我が国がIT後進国だって忘れた?

燃料デプリ一つまともに管理できない国だよ?

岸田がいちびった瞬間トヨタが操業停止に追い込まれたよな。
なぞの変電所事故で東京ブラックアウトしたよな?

全国50の原発で電源落とされたり誤作動させられたらどうすんの?

つい昨日も地震で東京ブラックアウトしたじゃん?
脆弱なんだよ、我が国は
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 06:56:05.52ID:t9B+fAvA0
使えるものは使えよ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 07:31:21.93ID:lh68VmNC0
地震に戦争と
地政学的リスク盛り沢山の日本で
おバカ自民は原発を再稼働させよう
とするかよ。
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 19:00:24.76ID:ilDFTCoU0
>>44
よせひもしのうきさてよえるさたふる
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:11:54.47ID:gjDoUxU90
>>994
えそといたつしさすもやなふいちりさわのをれれそやふきすほらめあろ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:12:00.01ID:gjDoUxU90
>>770
むなひよいねちわよすこめみしいえみりけと
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:12:08.68ID:gjDoUxU90
>>417
そきくひんんまちうんめんきちにいろねをちとひちおめかやもたへもやのしこえひにけわえ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:12:17.11ID:gjDoUxU90
>>243
よへをくせにほへのれんてえおふうほつすころ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:18:03.01ID:NeGlfy3p0
原発反対の人の電気代を2倍にしてあげればいい。
たちまち反対派は消滅するだろう。
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:26:54.91ID:M4omYDdI0
再生可能エネルギーが代替にならないから火力フル稼働させて原発やめろってんならわかるけどな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:27:59.38ID:/UclLqUD0
賛成派はめんどくさがって答えてない
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:40:46.06ID:jhjcatvw0
廃炉を見込んだ再稼働容認派が本来の脱原発派
即全部廃炉とか言ってるのはただのキチガイ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:41:36.53ID:2Sr77GGq0
>>77
???
IT関連で不安ならそれに注力して補えばいいだけ。ダメだから出来ない・やらないって安全保障になるわけないやろ?

根本的にアンタが言ってるのは安全保障ではなく「単なるダメ出し」だわ。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:49:34.19ID:779svZD60
基本的に、もんじゅが失敗した時点で日本の原発政策は破綻している

いま各電力会社が資産として計上してる使用済核燃料は
事実上負債でしかなくなってる
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 20:52:34.08ID:ZHgKF8at0
原発は地震のないとこに作るしかないな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/18(金) 22:55:43.02ID:cjUmzOQi0
>>88
再稼働したら廃炉せずにズルズル長引かせるだけだろ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 06:13:42.94ID:20LyYnAm0
>>92
今年全廃するドイツは
福島事故よりずっと前から「脱原発」を始めてて
40年かけたソフトランディング
それでも電力会社は国に損害賠償請求してる
日本が今から脱原発を始めて全廃は2060年くらい
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 06:15:07.69ID:bi1mVYpu0
なんで控えてだけ数字がアバウトなんだ、都合が悪いのか
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 06:28:45.14ID:Sh56Ya7i0
原発なしでエネルギーどうすんだ二酸化炭素どうすんだ
代案がないのに反対するな
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 06:32:33.33ID:+AxxOBVz0
ロシア帝国にやられてあっさり原発再開認めようとするEU見てるとそういうことだろ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 06:54:47.91ID:XAgBF6Uw0
>>93
核のゴミ捨て場はお前の近所に造って
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 07:08:30.68ID:FW9QfTST0
脱原発ではないけれど古い原発は順次廃炉にして新しい原発つくりゃいいのにと思う
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 07:10:02.98ID:FW9QfTST0
>>23
小金井ゴミ問題がまさにそれつなしたね
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 12:05:15.30ID:DzfyZK9Y0
>>97
使用済み核燃料の保管所はむつにもう出来てる
半世紀分ばっかし既に出た後だから最終処分場は再稼働と関係無く見つけないといけないし
仮に今の倍くらいまで増えたとしても一カ所が二カ所必要になるとか単純なものでもない
ウラン燃料の可採年数も考えると
使用済み核燃料の問題と再稼働はほぼ無縁
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 15:38:06.91ID:XAgBF6Uw0
>>100
最終処分場をお前の近所に誘致してくれ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:02:25.38ID:DzfyZK9Y0
>>101
減らしたいならリサイクルして使うしか方法が無い
廃炉もそうだが止めてても無くならない
エンドサイクル費用、廃炉費用は再稼働させた原子力の発電収入を充てるのが一番真っ当
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:14:22.00ID:hYqGE3LV0
今の原発は地震で事故が起きたら

手の打ちようが無い。

止めておくか、最初から作り直せ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:22:36.78ID:AWb2S1x50
2020 ISEP調べ
原子力4.3%
水力7.9%
太陽光8.5%
火力74.9%
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:25:40.71ID:BrqtEs4T0
地元住民の理解と安全性が確保できれば、個人的にはありだと思う。
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:33:43.39ID:U+TIttoK0
容認してる連中は責任もって使用済み燃料を地球外に運べよ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:34:04.06ID:U+TIttoK0
>>105
おまえが責任もって使用済み燃料処分しろ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 17:56:25.95ID:DzfyZK9Y0
反原発派は火力燃料炊き増し分
年間3兆円の方
責任持ってよろしく
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:00:26.99ID:Xa2nhXvc0
反原発、いいんじゃないの。電気料金10倍で。
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:03:55.81ID:pclGQYMA0
原発銀座の風下に住んでるけど 原発無くすのはいいが代わりの発電を提案してまず実績作らんと無理と思うわ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:13:05.96ID:wSpkbmpp0
原発賛成派は福島でボランティアと寄付して食事は福島産のものにすべき
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/19(土) 18:58:43.11ID:20LyYnAm0
福島最大の被害は風評被害
つまり加害者は風評をバラ撒いてる反原発放射脳
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 00:47:36.66ID:tEnnhpAy0
昔から真剣に再エネに取り組んでいたら補助切れたタダ同然の電気が出回って今より電気代安かったのだろう
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 01:58:00.50ID:bExApwWK0
>>108
だからさ核のゴミの始末はお前んちの近所でしろ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:24:22.79ID:sdLtTdRC0
原発が一番高いでしょ。永久に管理が必要な廃棄物処理費用は2円/kwh(仮)でしか計算してないんだから。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 13:54:57.17ID:eadeqihc0
今ある分については使うというのが大多数とも読めるな
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 15:17:01.72ID:aEaGKZfc0
>>101
うんいいよ。
どうせ数百メートルの地下に埋めるのだから何の問題もない。
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 18:23:51.65ID:pCGnjogt0
俺んちの近くが処分場に選ばれたとして
一番厄介なのは反対派工作員が大挙して移転してくることだな
処分場造っても別にかまわないなんて家には絶対嫌がらせしてくる
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 18:51:31.56ID:bExApwWK0
>>102
もんじゅが破綻したんだからリサイクルは無理だ

>>117
早速誘致運動してくれ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:46:22.82ID:Tu8JHd9b0
>>119
高速増殖炉は元々複数システムだから
一基だけ実証炉で試験して破綻とか判断できないよ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:52:50.03ID:mF8xLczy0
俺は原発反対だから、電気料金が五倍、十倍になっても文句は言わんよ
反対するなりの覚悟は決めているぞ
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:52:54.14ID:0BP8zGTh0
反対する方だけ電気代増額分負担してくれないかな
123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:56:13.29ID:yugmV/W40
賛成の人はわざわざ答えないから
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 19:57:53.06ID:TLlTHoxi0
反対した人はその分電気料金が容認派の人分まで劇的に上がりますってすれば反対減るだろ。
安全地帯で遠吠えするのが日本人だもの。当事者になったら途端に日和る。
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:06:52.65ID:hfAct+RC0
安全な原発
法的根拠なく止めてる原発

これらから稼働させたら?

で、新しい原発を建設していけば良い。
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:11:50.96ID:J3L61YnN0
東京にいる奴らが原発は安全安心なんて無責任にもほどがあるよな。
地震大国に作るべきものではないのはまともに考えればわかること。
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:18:08.31ID:+SW5PtVy0
南海トラフ巨大地震がひとたび発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があるほか、
それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。
また、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波の襲来が想定されています。

世界一の地震大国日本での原発稼働は核兵器を投下するのと本質的に同じ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:19:11.70ID:Tu8JHd9b0
原子力規制委員会が変ないちゃもん付けるんだよな
解体して元の保安院に戻せばいいのに
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:20:19.43ID:5yQoVGAt0
仕方ない

じゃあ、燃料高騰は我慢しよう
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:20:36.77ID:+SW5PtVy0
>>122
その代わり原発廃炉費用は再稼働賛成する人だけで支払い頼む
あと核廃棄物は再稼働賛成する人の自治体に埋めてね
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:28:38.13ID:Tu8JHd9b0
>>130
エネルギーミックスに原発を混ぜて考えてるだけなのに
何か特別に負担する義理は無いだろ
発電方法を一つパージしろって言ってる人はそれなりの負担があって然るべし
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:29:36.28ID:pzgN6vQa0
原発動かせないんで値上げしますと断言しとけ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 20:54:06.77ID:GjCDN/e00
自然エネルギーを蓄電池に貯めて深夜に使う
いま国がやろうとしてる。
経済産業省の有識者は原発は無くす方向に向かってるので
いずれ原発は消えて衰退する。
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/20(日) 21:45:42.02ID:mF8xLczy0
我が家の電気代は月平均で1万円ほど、これが二倍三倍になったとしても
わずか三万円に上がるだけなので大した事では無い、俺は結構外食が多いし、
外で飲んでいるからそれをカットすれば余裕で賄える
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 01:02:43.82ID:LerfFQeT0
>>120
破綻したんだよ
成功してる国がない
高速増殖炉はお前の近所に誘致しろ
136ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 12:01:05.74ID:fR3qHOX70
>>135
破綻してるのは
即全部廃炉の方
最低40年かかる
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 12:55:44.07ID:5Ajl0AP30
近未来のニュース報道

日本人の平均寿命が日本海側の都道府県と太平洋側の都道府県でかなりのバラツキが生じています。東日本の太平洋側の地域では50歳まで平均寿命が下がってしまいました。

わずか三年の間に30年も平均寿命が縮んだ原因について地球環境を調査しています。

東日本の太平洋側で近年数多く発見されている奇形な新種の魚(光り物✨)ついても調査した結果、特に人体に有害な物質は発見されませんでした・・・。
味も問題なく美味しくいただけますが、これらの新種の変異した光り物✨(変異魚🐟)を食べて突然の体調不良や心不全による緊急搬送については、日本政府はいっさいの責任をおいかねます。

自己責任において、安心安全の国産の魚🐟🐠🦈を食べて応援してください。

国民の皆様に御願いですが、勝手にガイガーカウンターで魚🐟の線量を計測するのは犯罪です!。このような行為が増えるとガイガーカウンターの一般人への販売を規制して禁止致しますので御了承ください。

尚、平均寿命が30年縮んだことと突然変異した魚🐟🐠🦈の出現に因果関係はありません❗ただの偶然によるものと推測されます❗放射脳線量値と、とろけるかゅぅまにも因果関係はありません‼。

放射脳もコロナ脳もすべて自己責任ですので、国民の皆様はくれぐれも自己責任で魚🐟🐠🦈を食べて輝かしい生活をenjoyしてください・・・🌟🌠🌃🌉🙉。
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 13:05:09.51ID:LerfFQeT0
>>136
高速増殖炉なんて無理なんだよ
お前の近所に誘致しとけ
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 17:46:35.43ID:fR3qHOX70
>>138
破綻したと言えば再エネ
使える電力なら欧州は原子力をグリーン認定しなくてもそっちを使えばよかったはず
欧州規模で系統連結しても使えない電力と判明した以上
日本でいくらパネルや風車ふやしても
脱原発望む46%、容認は18% 川内原発「運転延長控えて」は4割 地方紙合同アンケート  [蚤の市★]->画像>3枚
こんなのや
脱原発望む46%、容認は18% 川内原発「運転延長控えて」は4割 地方紙合同アンケート  [蚤の市★]->画像>3枚
こんな電気を送電線に流すことになる
電力というよりカミナリ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 18:00:53.34ID:i7E/v7mA0
何言ってんだ、資源の無い日本は原発に頼る他ないだろう
原発をフルパワーで稼働させろ
あと原発技術を維持するために毎月1基づつ原発建設しろ
日本の海岸と河川が原発で飽和するまで原発建設しろ
とにかく原発はフルパワーで稼働させろ
パワーだ、パワーだ、フルパワーだ
タービンブレードが焼き付いても、炉心がメルトダウンしても
原発出力はフルパワーだ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 19:48:25.79ID:LerfFQeT0
>>139
高速増殖炉は実現のメドが全くたってない
お前の近所に高速増殖炉を誘致しろ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/21(月) 20:24:49.23ID:1/KUJY8I0
>>137
魚と言えばビキニマグロ
マグロと関係ない魚介類の売り上げも落ちた
風評被害の代表格
今の福島最大の被害者も風評被害
つまり犯人は風評をばら撒いてる放射脳
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213144130
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647478824/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「脱原発望む46%、容認は18% 川内原発「運転延長控えて」は4割 地方紙合同アンケート [蚤の市★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【熊本地震】川内原発の運転継続、政府容認 規制委の判断に委ねる[04/16]
川内原発2号機、2月以来の運転再開 ゲート前で抗議集会「延長反対。原発いらない」 [蚤の市★]
川内原発の運転延長 反対50%賛成47% 【南日本新聞_鹿児島県民世論調査(4月)】 [少考さん★]
【全国初】高浜原発は40年原則で運転する→運転開始から40年目を迎えました→運転を60年まで延長する! [和三盆★]
【共産】小池書記局長「川内原発の運転停止求めた」 
川内原発の運転差し止め認めず 鹿児島地裁判決 [少考さん★]
運転40年超の高浜原発に最長20年の延長認可 老朽原発で初
原発先細り、打開探る 建て替えや運転延長にカジ(日経) [蚤の市★]
【電力】三反園鹿児島知事が事実上容認=川内原発、検査後の再稼働
原発建て替え・運転延長へ転換 政府、GX基本方針 [蚤の市★]
政府、原発の運転期間「延長」めぐり「上限撤廃案」検討 [七波羅探題★]
原発運転期間延長めぐり原子力規制庁 経産省と事前にやりとり [Grrachus★]
岸田首相、原発運転期間の延長検討へ 追加再稼働も推進(日経) [蚤の市★]
【悲報】Ȃ E;ドイツ、原発停止か運転延長で電気料金を下げるかで揺れ動く
原発の運転延長、停止期間を除外で最終調整 40年20年は残す方向 [蚤の市★]
【福井県】原発3基、運転継続へ 知事、使用済み核燃料搬出計画容認 [蚤の市★]
【広島地裁】伊方原発3号機の運転容認被爆者ら7人が運転禁止を求めた仮処分申し立てを却 [蚤の市★]
【40年を超えた運転の延長】福井 40年超の美浜原発 約28万人の避難計画まとまる [ウラヌス★]
【上級国民の要求】原子力発電(原発)の運転「60年をさらに延長」検討を要請 経団連
【原発】40年間運転している東海第二の20年運転延長を申請…福島第一と同型 原発の運転期間は原則40年
【茨城】 運転開始から40年を迎える東海第2原発(沸騰水型)、再稼働に向け20年の延長申請
【安全安心】九州電力、川内原発の「特別点検」実施へ…運転40年超申請に向け [上級国民★]
【速報】関西電力 大飯原発3、4号機をめぐる訴訟の判決で、運転を容認した設置変更許可を取り消し 大阪地裁 [ばーど★]
【経済】川内原発1号機が運転再開 新基準下の定検停止で初 三反園知事、現時点では運転再開の延期は求めない考えを示す
【地方鉄道】運転士「不足」が半数 人材確保躍起、国交省アンケート [七波羅探題★]
【社会】「御用学者と行政のいいなり」司法に落胆と怒り 川内原発差し止め仮処分却下
原発「最長60年」延長を検討 “老朽化”の正体に迫る最新研究とは [きつねうどん★]
原発「60年超」運転可能に…規制委が大筋了承、改正案を来年の通常国会提出へ [少考さん★]
ザポリージャ原発「外部電源喪失」。唯一運転中の6号機が停止すると、10日で福島状態に
【原発】 再稼働を考える 地域と原発=膨らむ投資 止められぬ運転 電力9社アンケート 原発 安全対策に2.2兆円 [西日本新聞]
【出力制御】九電15日に4月11度目 川内原発を超え155万kW 1時間4000万円相当 発電しすぎ問題は再エネor原発制御?新対策が必要?
【酒】”酒を大量に、遅くまで”「翌朝は運転控えて」 飲酒運転の集中取り締まり わずか30分で3人検挙 [ごまカンパチ★]
【出力制御】川内原発(89万kW)を超える115万kWは1時間約3000万円分の電気 九州電力は新年度初日から実施指示
「原子炉出力118%ニダ」「ケンチャナヨ〜」 異常運転11時間止めず 韓国原発、重大事故の恐れ
【原発事故】原子力規制委員会、汚染水処理設備ALPS増設を認可...9月試運転目指す [14/08/27]
日本人、震災14年目でついに「放射能と原発」を克服する☢「原発容認58%過去最多、福島産を食べたい52%微増」
もしも寝台特急サンライズを延長運転するなら
運転免許証の有効期間の延長措置等について
特急ひたちは伊豆急下田まで延長運転すべき
【宅配】佐川急便が週休3日制 運転手確保、兼業も容認
【速報】自動運転中のスマホ操作容認、警察庁が道交法改正案
【のりもの】<仙石東北ライン>女川駅まで一部延長運転ヘ[河北新報]
【原発/リスク】柏崎原発「全て廃炉」が6割 エネ政策 柏崎市が市民意識調査
【税制】地方に本社、優遇拡充 法人減税2年延長 政府・与党
2016年度地方公務員入庁スレ part42 【試用期間延長くるか?】
【産経新聞】地方のデータ捏造容認せず 中国国家統計局長が表明[3/12] [すりみ★]
早く川内原発を止めろ!で1000を目指すスレ
プラント運転員が考える福島原発の復旧
川内原発止めなきゃ日本に食べるものがなくなる件
公明幹部、原発建て替えを容認 [蚤の市★]
■■川内原発再稼働おめでとう(NO3)
【原発】川内原発訴訟 きょう判決 福岡地裁
【地震に強い原発】伊方原発と川内原発に異常なし
川内原発2号機が停止 対テロ施設 完成間に合わず
川内原発、嫌儲対策が完了したので19日に発電再開へ
原子力委員会「原発は運転コストが低いので利用を進める」
柏崎刈羽原発の「運転禁止」決定 規制委 [アリス★]
【社会】川内原発、再稼働差し止め請求退ける…鹿児島地裁
【電力】上関原発で山口県、公有水面埋め立て免許延長
【川内原発1号機】16日午後停止 テロ対策施設遅れで国内初
【鹿児島】川内原発30キロ圏内に安定ヨウ素剤を配備
【経済】川内原発、8月中旬にも再稼働 7日に燃料
【原発】テロ対策施設未完成なら原発運転停止 原子力規制委
【震度6】九州電力「玄海原発、川内原発異常なし!」

人気検索: 縺ゅ≧繧? ブサ video 駅女子 nude 女子小学生パン パンチラ julia Pthc 尻こき ゲイ Jr
21:31:29 up 21 min, 1 user, load average: 5.26, 5.17, 3.49

in 0.23545384407043 sec @0.23545384407043@0b7 on 040610