細田博之衆院議長は東京都内であった自民党参院議員の政治資金パーティーで「1人あたり月給で手取り100万未満の議員を多少増やしてもバチは当たらない」と述べた。細田氏は、一票の格差を是正するため地方の定数を減らすのに否定的で、議員定数を増やすべきだと主張した。
議員特権?問われるJRパス 「不正、やろうと思えば簡単」の指摘も
自民の「10増10減」阻止、失速 「ちゃぶ台返し」批判恐れ
ADVERTISEMENT
パーティーは10日にあった。細田氏はその中で「議長になっても毎月もらう歳費は100万円しかない。上場会社の社長は1億円は必ずもらう。普通の衆院議員は手取りで70万、60万くらい」と主張。衆院の定数がかつてより減っているなか、「民主主義はできるだけ各党でたくさんの議員を出して盛んな議論をしてもらう方がいい」とも語った。
細田氏はこれまでも、一票の格差を是正するため小選挙区の定数を人口比に応じて15都県で「10増10減」することを批判して、野党から反発を受けている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5C436PQ5CUTFK002.html
※前スレ
【自民党】細田博之「議長になっても毎月もらう歳費は100万円しかない。上場会社の社長は1億円は必ずもらう」 [ニョキニョキ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1652279312/ 日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う
与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤
>>1
なんで国会議員やって高年収が当然だと思うの? 月100万じゃねーじゃん
諸々手当ついてるやんアホなん?
21世紀に議員なんて存在理由ないやろ
こんなん19世紀20世紀のもんやで
欧州とか普通のおばちゃんが手弁当で議員やってるがな
そういうボランティア精神はないのか?
30年日本を低成長させた衆議院が上場会社wwwwwwwww
自分たちには「百万円以下は小銭」
国民には「十万円配る予算ない!」
くたばれ自民党
国会議員様は優秀なんだろ?だったら、国会議員なんか辞めて、国民の為に会社を起こし、国家の為に税金をしっかり納めろよ。
日本は赤字国債しか発行してないんだから、国会議員なんて無給でやれよ。それが嫌なら国会議員なんて辞めてしまえ。
上場企業の社長でも年収1億は無い。経団連の幹部が1億貰ってるように見えるか?
これじゃ小室母子みたいのが世の中に蔓延るわけだ
国会議員が税金泥棒だもんな
左派野党の議員とかは増えても、むしろ足引っ張るだけやろ。
議員定数は文書交通費などムダ使いを指摘されている中で報酬の不満を口にする
や次は落選だろうな
国民の公僕だという自覚がないようだな。
その年齢で、そんだけ貰えば貴族だよ。
国民が値上げ物価高、年金下げで苦しんでるのに自民党はパーティ開いて「増税すりゃいいじゃん」だと
しかももう通信費の話はなかったことにしてるよコイツ
こう言う議員が自民党にもいるから、日本は良くならない。
お金が足りないなら支出を抑える工夫をするだろ普通。
政治家は生活も議員活動も保障するから全員無給にすべきでは?
むしろやりたい奴がでてくるやろ?
金稼ぎたいならその民間人になれよ
>>1
おまえに上場企業の社長が務まるかよwww
速攻潰れるわ 結局まんま日本の会社の縮図でしょ。
肩書あって年齢が高いから給料は高くて当然と。
無能岸田ですら貯金2億あるんだから、もらいすぎやろ
こんなキチガイが議長w
政治家は総入れ替えしないとダメだな
元々の性格なのかも知れんが
歳取ると傲慢になる議員多すぎ
こんな老害の馬鹿が議員をやってんだ。自民はやはり駄目。まともな野党早く出てこい。
国民と対等のはず
故に年収600万円ぐらいのはず
歳費は8割カットすべきだよ
>>1
まあ、テレビで顔面晒してプライベート無いわりには安いわな
雇われの社畜には分からんかもだけど
金が無い金が無いって言ってるそのへんの町工場の親父でも
年収2000万ぐらい取ってる奴多いもんな 国会議員、県会議員、市会議員、こいつら税金のたかる寄生虫
マンションの理事になっても給料ゼロだけど。
仕組み的には議員と同じだぞ。
やる事も同じ。
今の日本政府は上場廃止されそうな赤字経営なんですがそれは。
放漫経営にもほどがあるだろう。接待費が月100万しかも領収書なし全社員やぞ。バブル時の博報堂かよ。
じゃあ今年は国の借金増えたから報酬なしね
でいいわけだな?
中国でも韓国でもブラジルでもいいからこの国なんとかしてくれ
仕事の内容に対して対価でしょ?
じゃあ、経営悪化してるなら減給だよね?
そもそも民主主義で議員は無償が基本なんだよ?まぁ、時代的にそれは無理だから報酬があるわけで、報酬は結果に対する対価なんだから、わかるでしょ?
上場社長の月給が1億かよ
俺の日本語力が乏しいのか
>>52
少子化対策、経済成長に失敗し日本を衰退国にしてるわりには高いだろ
むしろ良く金もらってるなと思うよ >>40
殆どの社長が貰ってないアホか
1割も無いぞ その分ワイロやら利権誘導やらで儲けてんだろうが
表の数字だけでシレっと語ってんじゃねぇよ
血税で養ってもらってるのわかってるのか?
それ言うなら会社立ち上げて儲けてみろよ
そんな技量も無いくせに
国民の中央値の給料で、経費は全部申請
にしないと理解できないのでは?
ははは
最上級国民は流石いうことが違いますね
店を任されている下級バイトを見てみろよ
>>1
やはり自民党をつぶすべし!
でも、立憲民主党、共産党、社民党も嫌い。
維新か国民民主党。 >>66
強欲カルロスゴーンでも月給は7000万くらいに抑えてたので月1億は盛り過ぎ。 議論なんてしてるか?決定権は与党にしかないし野党の言うことなんて聞かないだろ。特に参議院は機能してないから参議院自体いらない。
これが衆議院議長のいうことか
議員の仕事をカネでしか語れないことにビックリする
国会議員としての矜持など微塵も感じられない
どこまで貶す気なのか
第一条 各議院の議長は二百十七万円を、副議長は百五十八万四千円を、議員は百二十九万四千円を、それぞれ歳費月額として受ける。
えらくサバよんでるんだが
歳費の他に話題の小遣い他色々手当ついて年収4500万ぐらいだろ
それでも不満なら議員辞めてそれ以上稼げる職につけばいいだけだろに
毎月一億もらう上場企業の社長ってどこを想定してるんだ
いやバチ当たるだろ
今まさにコロナってバチが当たってるじゃん
アホかコイツ
5ch独身オッサンを殺処分する前にこいつらこそ処分してしまえよ
国をまともに運営出来ないのに社長が務まる訳ないな
金が欲しいなら辞めてしまえ
細田といい小室秋篠宮といい我慢ならん連中だらけだわ
>>1
何言ってんのコイツ
じゃあ上場企業の社長になってみろや
お前らにそんな能力ないだろ
こんな意識の奴ばっかじゃそら日本も衰退するわ 国会議員の仕事を端的に言えば、立法による税の再配分を国民から委託されているということ。
自分で稼いだ金ではなくて人から預かった金を動かす仕事なのだから、自分で稼ぐ大会社の社長と比較するのは的外れと言える。
また、立法についても実質の頭脳部分は官僚が担うわけで、専門家の官僚が作成した法案を一般人の国会議員の感覚を反映するためにも、一般人程度の所得になるようにすることが好ましい。
>>1
お前等・・・何処まで強欲なんだよw
議員生活保護恐ろしいな・・・
比例代表制はもう止めた方が良いのかもな・・・ 30年成長も出来ない、会社を衰退させたクソ社長ならさっさと辞めてどうぞ
公務員ってほんといつもこれだな
一億総下級を見るんじゃなく、一部の上級企業の給料を出して
それが普通みたいに
まあ湧いて出てくる下級のお金だから社会を知らないんでしょ
けっ、上場会社の社長を軽く見んなたかが政治屋の分際で。
ヨーロッパは金持ちのボンボンばかりとか言うホラ吹きがいるがそんな訳ねーよ
メルケルはプロテスタント牧師の家庭で科学者だしフィリップ元首相は労働者階級の家庭
そもそも向こうは内戦のような権力闘争で市民が勝ち取ったんだから、その人の資質と能力で選ぶに決まってんだろ
人気投票の日本とは政治家と市民の意識も全く違う
議員に向いてないと自分で認めたな。上場企業の社長目指せよ。人生何歳からでもやり直せる…らしいぞ(;・∀・)
国民から絞れるだけしぼってんだろ?w
貰えるだけありがたいと思えよ
国民はお前らの緊縮財政で取られるばっかじゃんw
ただで働けば良かろう?
能力があるなら一般企業で働いて
稼げば良かろう?
報酬1億円欲しいと主張する見識の人物が衆院議長。
議長に就任してもポジショントークが多い。
当選回数と派閥の論理で順送りに衆院議長にするのは、やめた方がよい。
公務員は60万もらってる、我々非正規は16万しかない
ともいえるよな?この論理
手取り100万なら民間なら月給150万年収2000万位だから中小企業の社長並みだろ。
そこに加えて交通費や歳費や文書代やなんやかんやと
お手当が1000万超だから年収3000万超。
業績の良い中小の社長級だな。
なぜ竹中といいこいつといいたかが議員が上場企業の社長と張り合いたがるのか
>>1
死ねよコイツ
金欲しけりゃ民間行けや
議員なんか何の役にも立たんカスの方が多いやろが! 議員定数を減らして歳費を上げましょうなら理解出来るけどなあ
30年成長させられなかった上場会社の社長なんて、とっくに首切られてるけどな
お金に余裕がある人が国会議員にならないと
国民に奉仕することよりも
私腹を肥やすことばかり考えちゃうんだろうな
まあコロナ対策費12兆円のほとんどが使途不明らしいから
おこぼれにあずかれなかった細田からすれば100万ぽっちかよと思えるのかもしれんけどな
>>118
高額報酬が欲しければ衆院議長を辞めて、起業してビジネスマンとして成功を目指してもいいのではないか。
誰もそれを妨げる人は居ないのだから、本人の自由だろう? 議長って要は技能資格みたいなもんで通常の歳費に上乗せされる報酬が100万て事だろ?
何が不満なんだ?
>>128
それを防止するために政党助成金ができた訳だが 細田と会う社長が1億貰ってるやつ多いだけで殆どの社長が無いのに
こんな世間知らずのおっさんばっかりやから国が栄えていかないんやな
>>129
いやいや、こういうことを言っても当選させちゃう有権者の責任であり、対抗馬を用意できない野党のだらしなさも問題だよ。 >>1
文書交通費名目で非課税100万毎月支給
他にも税金使った特権多数
議員特権全部撤廃しろ >>111
フランスはグランゼコール出身者ばかりだけどなや 中抜きさせてあげてる社長さんに自慢でもされたんか?
給料1億でも10億でも良いけど、赤字会社(国)を経営している取締役なんだから給料貰えなくても仕方ないんじゃ無いの?
国が黒字化したら給料上げなよ。
>>100
上場企業の社長になるより遥かに難しいポジションにいる人だぞ。 こういう世間知らず爺ちゃんたちが手綱握ってるとか絶望やで
>>1
このアホ議員を長年国会に送っている島根県民って同じぐらいアホなの? 野党より自民が相対的にマシとか全く思えん長期与党の分腐敗してるわ
100万しかもらえないのは100万の価値しかない仕事だから。
月1億欲しければ自分の能力で社長になればいい。
良いかもね。
40~50代くらいに限って
糞老害共を全員切れば。
そのお金はどこから沸いて出てきたか理解して発言してんのかこいつ?
アイドルでもなれるような日本の議員ごときが上場企業社長と同じレベルにいると認識してることがまずおかしい
こんなんいくら言っても地方のある程度の年配の多数派抑えてるから自民党は強いのよ
税金で生活させて貰ってる奴が上から目線でもの言うとは驚きだ
野良犬の分際で腹立つわ
>>148
なら、転職すればいいんじゃないかな?
職業選択の自由がある。
報酬だけで国会議員、議長をやっているのなら他に席を譲るべきだ。 そもそも30年以上衰退させといてクビにならないだけありがたいと思えよ
認知の歪みが激しいな
長く政治家やるとこうなるって標本
>>111
日本にちょうど来ているフィンランドのマリン首相は母子家庭で育ち、高校卒業後はスーパーのレジ打ちをしていたらしい 上場企業で役員報酬1億以上は公開義務がある
日本で1億超えは544人しかいない
上場企業の数よりも少ないw
大株主の創業者一族でなければ上場企業の社長は株主の目があるので役員報酬はそんなにもらえない。
非上場のオーナー経営者だと儲けてる場合はえげつないほど報酬持っていける。
>>157 老害を切るんだったら供託金廃止だな。それと立候補年齢の引き下げ。衆参18歳以上で被選挙権獲得とか。 いや、これは税金の無駄遣いガー、とか身を切る改革ガーとか言ってる
ようなのを批判してるんだろ。
政治家に払われるカネなんて、国全体の支出からすれば大した額じゃないのに、
維新みたいなのが、身を切る改革ガーとか言ってんだな。
政治家と上場企業社長を同一視するのがやばい
社会的寄生虫と国益を生む業界人の違いが分からないとか
>>135
秘書を介して資金を迂回させるとか
いろいろ抜け道はありそうな気がする 誰でも出来る仕事。パソナの派遣社員で良いんじゃない。
諸々含め1億ぐらい出せばええけどな。
あと公設の政策秘書も10人ぐらい認めたらええ。
政党助成金も出せばええ。
その代わり献金はどんな形でも一切禁止な。
で議員立法のハードル下げて、法案出さない議員はネットで晒すように。
>>1
日本の国会議員なんて半分名誉職みたいなものだろ
技能があって参与出来てる国会議員ってどれだけいるんだ?
国会議員自体を考え直す必要があるねって自分から提案してるのだよね? >>1
もうさぁ国会議員大杉
衆参両院半分位でちょうどいい
人口もジャカジャカ減るんだからこんなに入らないでそ
そもそも地方自治体含め全てのバッジ組はボランティアでいい
文書交通費含め歳費なんて烏滸がましいわ 合掌 >>111
民主主義なんて
封建主義に皮をかぶせただけの幻想なんだよ 月収手取り一億円以上
年収30億はもらってるってことだな
日本の上場企業ではあまり見たことないな
>>164
「うちの会社は給料安くてやってらんねえわ」と言いながら転職しない奴と同じだろ。 金って年1000万からは特に使い道なくね?
やたら良いとこ住んだり
子供を良いとこ通わせたりすると足らんのかね
独身物欲ゼロだと女体ぐらいしか金の使い道ないわ
先進国で唯一暴動が起きない国だから、税金で贅沢三昧の乞食は調子に乗るわなw
立法府の長は誰か言ってから何か喋るなら、
オモシレーからちょっと誰か投げ銭してやれよと思うが、
あいつ自分の派閥と党の見解として立法府の長とちげーだろよ
国民が毎月100万の税金を貰えるのなら庶民の暮らしはどれだけ楽になることか
正直細田がこんなことを言う人だとは思わなかった
>>173
社長に限れば253社な
上場3800社の1割未満 まあ100万がそのまま全部使えるわけじゃないからね…
職務意識
自分の報酬についての極めて間違った感覚
社会性のなさ
上場企業に関する極めて間違った認識
何重にもヤバすぎんだろ、このジイさん
細田ってこんな人間だったのかとドン引きだ
>>183
増やした方がいい
1人に1億払うなら10人に1000万出した方がいい 年金も使いきれないくらい出るんだよなぁ=議員たち
やれやれ
あと議員でも公務員でも手厚い職務中の周辺手当や退職後の手当については
すっ飛ばすんだよな
ここも卑しすぎるんだよ
議員が1億もらえるような豊かで立派な国にすりゃいいんじゃね?
それが議員の仕事だろ
企業の社長もそうなんだから議員もちゃんと仕事すりゃかえってくるよ
>>1
不満なら議長も議員も
辞めればよろしい!!!
日本を滅ぼした議員の一味だし
やらなくて結構っすよ! もう政治家は金儲けの仕事だからなぁ
幕末の志士みたいな国の為ならって考えの政治家なんていなわな
>>141
うそくせ
普通だったら誰と誰、誰々も出身者だと言ってこそ説得力を持つもんだろ >>1
こんな奴まで議員になれるのが問題
とっとと議員の数を減らして少数精鋭で国家運営すべきだわ
烏合の衆は不要 竜ちゃんが自殺して
こんなやつがのうのうと甘い汁吸ってんだもんな
国に奉仕するプロとは思えんな
中共と同じレベルのモラル
自民はやっぱクソ
>>209
正論乙華麗
政治家ではなく政治屋ばかりなんだよなぁ >>162
議席がなくなりそうになって発狂してるだけ
地元ごと終了 >>186
個人の収入ならそんなに無いね。
自由に采配出来る予算の話なら別かも知れないが
議長と言っても、名誉職で実権ゼロだからね
建前上だけは三権分立だから総理や最高裁判長官と並ぶ我が国民主主義の代表者だからね。名目と実権に乖離がありすぎるから愚痴で言いたくなるんだろうさ。 >>202
経費使われまくりで逆に税金を無駄にする
議員は削減
経費もきちんと形状し告知するべき 中 抜 き し て も 足 り な い Y O !
と言うことか
>>9
お前馬鹿だな
正論ぶって、なら民間会社で働け。とかいう大馬鹿もいるが、
政治家の給料が安かったら優秀な人材は政治家にならないだろ
そんな凡人共に国の舵取りを任せるのか?もっと悲惨なことになり、
民間会社で働いてもいない、お前らを量産することになる、それか中国の自治区になるかだな笑 なんで議員と社長を同列に考えるんだ
議員と平社員で考えろ
>>176
まぁ、文書通信費より政党助成金や議員年金にメス入れるべきだわな
結党解党詐欺とか未だに是正されてないし >>1
はぁ?だったら国会議員なんか目指さずに民間企業で働いて上を目指せば良かっただろうが。し ね よ ドコモの社長とかスバルの社長でも年収1億円はなかった気がする
意外とハードルが高いからな
派閥のトップやめたから言いたい放題だな
派閥のトップになっても言いたい放題の輩もいるけど
>>209
幕末の志士が言ってた事をスローガンにして選挙ポスター作ったら、確実に選挙で落ちると思う。 >>220
イギリスの議員報酬(手当こみ)は
日本の半分も無い 金使いまくりの何も出来ない屑政治家増やそうとするとか日本は逆行してるわ
バカバカしい
>>188
地域と親から受け継ぐ資産によるな。
都内なら家族持ちで親からの援助が一切なく資産ゼロからのスタートで全て自分の稼ぎだけなら年2000万円ぐらいでからお金が余り始めるかな。ま、手取りが1000万円ぐらいになるあたりの年収からだね。 日本最大企業トヨタの社長でやっとひと月1億を超えるくらいじゃね
>>218
丸っと同意
経費も闇のままじゃぁそりゃ納得できませんわ >>8
こういう発言はパヨチンだけじゃないぞ
普通の人もまたかと思うんだよ じゃあ議員辞職して上場企業の社長になればいいじゃん
なんでこんな日本をオワコンにした連中が金くれ言うてんの?
切腹させてくれって言うならわかるけど
>>178
抜け道はあると思うよ
いろいろ問題になってるし
金がなくて汚職に走るのをなんとかするために政党助成金はできたと言ってるだけで、汚職が目的の政治家についてはなんとも言ってない >>221
俺たちは平社員に国家の運営を任せていたのか! >>1
やっぱり金の亡者
確か、安倍派の前会長だよね? >>228
優秀な人は教師や政治家を選ばない
もっとも優秀な学生が財務省入って政治家騙して増税してたり
朝日新聞に入って嘘書いたりするんだから
無能か優秀か以前に救いようが無い状況ではあるが >>241
切腹なんてとんでもない
こいつらは罪人
斬首だわ ?
会社作って努力して利益あげて報酬取ればいいんじゃね?
そんなに言うなら起業して1億どうぞ
稼げるのならな
アホか
上場企業の社長をやって、お金ためてから、ボランティアでやる仕事にする方が、変な世襲より健全だな(笑)
国民よりも自分たちの為の政策ばかりしてるのに何言ってんだコイツは
人間は年齢が全てじゃないこと前提だけど
やはり台湾やウクライナの政治家たちを見ていると若いというのは魅力的に見える
民間は自分らで稼いだ金だろ
お前ら議員のは国民の金
本音が出たな。社長は経営者、国会議員は有権者の代理人。細田は金儲けで国会議員をやってると口が滑ったんだよね。悪い奴だわ
>>220
国のために働きたい人間が政治家になるべきに決まってんだろ、もっと言えばその情熱がある人 月々100万ぽっちの利益も出してねえだろうが寄生虫が
手取りで月100万て…手取り…すごい額だよ
バチあたりだよ
>>254
ウクライナの政治家は武力による侵略を防げなかったけどな。 左右で争う以前にまず日本から老害を排除することから始めないとな
日本の国会議員の年収は世界一高い!
>>258
こいつと安倍の選挙区がなくなりそうだから減らすんじゃなくて増やせばいいと言ってるだけ >>259
だから他人に高い志や清廉潔白さを求めるなよ
自分はできないしならないんだろ? >>220
お前バカだろ
欧米の国会議員の年収って日本の1/2~1/3だけど日本よりバカな国家運営してると思う? 10万ぽっちの端金もジャップには配りたくないんですね?
普段思ってることが口から出てきて止まらないタイプだな
税金とか打ち出の小槌とか思ってんだろ
結果出してから言ってくれ
上場会社と同じくらい利益
稼げば取り分増えますよ
稼いでください
>>1
言ってる意味はわかるが、自分が僻地出身だからだろ 日本の借金をこんだけにしてやった!すげーだろ俺!お金ください!
上場会社の社長からの反論が一番効果的か
東証一部上場でも経済的に苦しいところが
たくさんあるのを知らないのか
こっちは、政治家というだけで
「泥棒め」と思ってるのに、よく言うよ、
大したもんだわw
政治屋の頭はこんなレベル
だから絶対に政治屋は信頼しない
全政党、全政治屋に反対する。不信任。
>>274
議員に稼げはおかしいだろ
稼いだら批判するくせに >>220
日本の政治家は低学歴が多い
アメリカは医者とか博士とかゴロゴロいる
なのに議員年収は日本の方が圧倒的に高い 会社の社長は1憶貰ってる?オタクは社長じゃねーでしょwww
全員じゃないんだろうけどこういう思考の方々が議員の上に連なってるなら
議員削減も文通費廃止もそりゃ無理ですわw
改憲する?文通費すら廃止できない国会に改憲出来んんのかよ?w
1億円ほしいって何使うの?
税金だとは思ってないよね
>>266
俺が見たやつだと1位シンガポール2位ナイジェリアで3位が日本だったな
つまり独裁国家の次ってことw >>269
国の政治家に高い志がなかったらなんで政治家やってん?
清廉潔白はともかくとして
てか俺が政治家に何を求めようがお前に何の関係があんの? 大卒でも毎月の手取り20万円しかない日本人に、
こいつ、喧嘩売ったな
>>228
そういうやつは選挙で選ばなきゃいいんだよ
腐敗を生むのは国民にも責任がある
だが給与は高くないと。官僚も。
機械的な役所の窓口は安くていい 50過ぎたら物忘れひどいしからだもガタガタ
そんなのが大半な団体でまともな施策出るわけないと思うがね
リスク無い税金で何言ってんだ???
給与が下がるのか?責任とるの??
自分・会社が稼いでいるのなら話は別だが公共・税金をどう考えているのか???
財政赤字が大変なんだろ?
「私の俸給、半額にしてください」
ってなぜ言わないの?
上場企業の社長w それが望みなら起業すればいいこと。
血税にたかる白蟻が偉そうな事を言う。
思ってもいい
でも口にしてはダメだろう
しかし本当にこの国の年寄は、、、
情けないわ
>>1
なんかこんなの批判されたら悲しくなるね
議長なんて上場企業の社長より格上だろうに 金金言うなら議員を辞めて早く上場会社の社長やれよ。
アホ過ぎだわ
さすが反日自民党
税金は吸い上げるものって本当だったんだね
自民党派だけど流石に甘やかしすぎたのかも知れない
次は考えるわ
どうするこの78の爺さん
そろそろ介護施設に収監させえオムツはかせる歳だろ
>>268
ピアニストの中村紘子から、ロマンチックなピアノを弾く人と褒められた人。 見合う仕事したら月給1000万でもいいけど国賊議員には100万でも高すぎる
企業の社長より議員は格上って根底で思ってるんだろう
議長なんて実態は名誉職という事すら気づいていないレベルなのにな
報酬の多寡は、責任の軽重で決まる
無責任議員でいたいなら、報酬デンデン言うな
金に困ってないやつが議員やらないと結局腐るんだよな
>>38
それな
タバコも廃止でいい
工夫すればいいだけだから ネトウヨはいい加減目を覚ませよ
この国の足を引っ張ってるのは野党でも中韓でもなく自民党なんだよ
これでもなお自民党に投票する奴らw
笑いが止まらんだろなw
自民党支持者がこいつを育てたと言って過言ではないw
日本の議員は手当諸々合わせると世界一貰っている。
文句言う前に、金のかからない仕組みにしろ 議員定数も減らすと言って何もやってない。こんな無能どもに払う税金は無い
>>302
免許制にして、投票時に不信任or投票なしで籤引きにすればいい
政党は入ってから選べばok 老化のせいで前頭葉が衰えて理性でのコントロールが
できなくなってんだろ、この爺さん
要するにこれが「国会議員の本音」ってことだぞ
手当て含めて全報酬半減させて議員を1.5倍にすればいい
文句いうようならさらに報酬減らす
イーロンマスク
一方で、人類が長寿を追求することには反対の見方を示し、「年長者が多いと、社会に閉塞感を生む。
なぜなら彼らの大半が考え方を変えないというのが真実だからだ」と理由を語った。「人々が死ななければ、
われわれは古い考えに埋もれ、社会は進歩しなくなる」と主張した。
>>259
それはその通りだが
もはや情熱だけではどうしようも無い程に、この国は硬直してると思うが それだけの仕事してるなら問題無いけど
報酬制にして出来高0〜300にすれば文句無いだろ
>>308
お、見てなかったすまんw
でもそうじゃなかったら、何を基準に投票したらいいかわからんのじゃないかなぁ…?と思うけどなぁ 議員になると馬鹿になると言っていた人がいたが本当だな
毎月100万でも普通に生活するなら十分すぎる金だろ、半分でも良いわ。
欲の皮厚すぎだろ。
>>24
これ
こんな大赤字の企業の社長で報酬出るわけ無い
黒字にしてから言えって話だわ 上場してても1億円もらってない企業いっぱいあるよね??
>>324
日本が高齢社会になってる最大の問題がこれ >>29
衆院議長だから経団連幹部級との交流があって自腹切るとカツカツになるんだろ。 >>218
権限が少数に集中しちゃうから経費も掛かる
国会議員だけど国会に集まらなくて良いように
しちゃえばいい 政治家ってジジイが多過ぎるよな65で定年にしたら?
そもそもこいつ民間で働いたこともなければバイトとしたことないだろ
コンビニ店長さえ務まらないと思うよこいつには
いいよ別に国のための立法府なんだから。
ただし、国会の答弁書ぐらい自分で書けよwww
リスクを背負って、競争を勝ち抜き、事業で利益を上げることと、いかに良識を捨てて税金に集ることが、彼の中では同列なのか…
高所得者はこんな奴の給料もガッポリ持ってかれる税金から出てるから腹立つやろなw
年金暮らしが大半世代で、ウダウダ話すだけで、
碌に仕事してないのに現役世代の数倍の報酬貰う
のに不満とは、特権階級意識丸出しで、こういう
老害が日本をダメにしたんだよ。
>>332
上場企業の社長も、何人も議員になってるが
あんまり活躍してないね。
構造上の動脈硬化を起こしてる。 ※ 歳費以外に美味しい裏道抜け道があることについてはダンマリです
上場会社の社長ってごく僅かなスーパーエリートだろ
なんでそいつらが公務員の比較対象なんだ?
>>1
ソニーCEOの年間給与だけで12億5千万円
凄げぇー 額面なら将来も不安定だからそうよねとなるけど手取りで100万ないとブーたれてるところがアツイ
政権与党内からTOP決めるやりかたじゃ
何時までたっても老人が決める戦国時代からの政治のまんまだよな。
やっぱウクライナみたいに有能な若手を閣僚にできない国はジリ貧だよ。
少子高齢化だってこの国の今の政治システムじゃ絶対に解決できない
>>316
全 政 党 だ
どこも与党になれば同じ穴の狢。総マイナス50点。
こちらが求めてるのは80点。130点も差あるんだわ >>325
確かに、その通りだと思う
自分はやっぱり教育かなぁと思う、自信はないけど
明治維新の頃のように欧米の良い所は取り入れるとか…ダメかなぁ 内閣総理大臣「いくら欲しいんだね?」
最高裁判所長官「いくら欲しいんだね?」
霞ヶ関の事務次官「いくら欲しいんだね?」
いつまで経っても思考異常の老害が後進に道を譲らない元凶の見本。
これで岸田政権の支持率15%減ったな。
参院選も20議席減る
>>328
もちろん資質や志だが、国の仕事に携わるやつの報酬下げろ(適正化はOK)はまた別といいたい 自民党「国会中に居眠りをしながら上場騎乗の社長並みに給料が欲しい」
意訳すると俺もヨコハマタイヤの社長みたいなことしたいのに月100万じゃ無理ってこと?
>>342
権力集中しようが、分散しようが腐敗する時は腐敗する。
むしろ汚職はマスコミがあまり監視していない地方議員の方が多いよ 世の悪徳政治家のイメージって自民が作ったものだろ?
なんでそんなの盲信してるのかマジで謎
JRの無料のくせに別途で交通費100万貰いながら、これを言えるのか
結局、既得権益ばかりを守る政治をするから国自体が衰退する。
少子化対策、経済対策で結果出してから物言え、無能。
>>371
政治家が愛人作ってた例なんて枚挙にいとまがないだろw
歳費100万/月でも余裕で出来るシステムだって証左だよw >>366
なるほど、適正化は確かに
下げる必要はないかなーと自分も思うよ なら上場企業の社長さんになればいいんじゃないかなw
細田は筑波大附属駒場高校、東大法学部卒なんだし、弁護士になっていればもっと稼げたのに。
こういうのはやめさせなきゃだめだ
たかだか100万円?
ぶち殺せ!!!!!!!!!!
たかだか100万円?
たかだか国民???
さっさと死ね!!!!!!!!!
100万で満足する人据えた方が仕事するんじゃないかなー?
こういう発言をする人には本当に国会議員辞めて欲しい
>>360
総理候補と言われてた人と会って話した事あるけど、時間の9割以上選挙に取られてて、政治家が政治やる暇無いって愚痴ってたな
国会議員に当選して総理候補とまで言われてる人が、政治やる暇が無いと本音では愚痴ってるんだから終わってるよ。 支配されたがりのマゾい日本人はこれ聞いても野党よりマシで投票すんだろうな
>>1
ビジネスの才覚のない人間が政治家や官僚になる。
民間企業が羨ましいと思うのなら、上場企業の経営者になればよい。 でも選挙の時は、「皆様の温かいご声援で」って言ってるんだろw
ほんと、選挙期間に鬱になるのは
如何にも頭が悪そうな候補者が
街中を叫びながら車でうろつくこと
たかだか国民
たかだか100万人
たかだか100万円
たかだか細田
さっさと刑務所はよ!!!
絞首刑!!!!!!!!
絞首刑!!!!!!!!!!!!
上場企業の社長と自分らを同列と思ってるお花畑だのー^_^
おかしな話だ。
税金だって事忘れてない?
金稼いでる?
せっかく、年齢で足切りじゃなく個別事情を尊重に改善したのに、
悪化させた方をかばってしまっている。
だから、社会規範対策です。
安倍のせいでこんなのが政治の中枢を担ってる不思議
売国奴ばっかり
その100万円で何千万人の国民が
救えるとおもってんだ!!!!!!!!
たかだか細田なんて絞首刑で十分!!!
腐敗した政治をぶっ殺せ!!!!!!!!
国造りでなく金を貰いたいだけの議員はとっとと辞めればいい
何がしたくて議員になったんだよ
たかだか100万????????????
1億円稼いでる社長でもおかしい発言だろ
絞首刑はよ
上場企業は利益出して黒字でやって貰ってる額、国を黒字にしてからほざきやがれ。
民間の社長にならればいいのにね
議員してくれって頼んでないし
議員も減らしてほしい
まさかこんな事言う議員がいるとは。
議員がボランテイアという国も有るんだぜ。
尊敬される人物になれよ、笑。
コイツら社長やってるつもりなんだ
とっくにクビだぞ
1億貰ってる上場企業の社長が日本に何人いるか調べてから発言しろよ
たかだか100万で
何千万の国民を毎年地獄に送ってるんだ!!!!
細田絞首刑はよ!!!!!!!!!!!
めんどくせーから自殺はよ!!!
また安倍のために行政をゆがめるのか
議長自らが法律を覆しかねない提起をすることは大問題
金の為に議員やってるから、こういう発言が出てくるんだよな(笑)
誰だこんなのを議員に選んでるクズどもは!!!
そいつらも一人残らず絞首刑!!!!!!!
国営企業でゼニ稼いでから偉そうにしろ
税収で暮らすなら下僕よー
老害だね 、給料の他に政治活動費、旅費は無料その他入れると月にはいくらもらっていることになるのかな? 住まいも議員会館がある。
馬鹿も休み休みにしてもらいたい。
自民党は終わって居るのか?
こいつの発言をきっかけに議員報酬減らす運動しようぜ
グローバルグローバルうるせえんだから給料も海外に合わせろよ
だからクソしか国会議員やらない。
国会議員の歳費を削って、国民に何千億かけてマスク配るような無駄を行う。
結果的に首を絞めるバカ国民
俺のために国民は1億円みつげwwwwwwwwwwwww
そんな能力もないくせにこのクズはwwwwwwwwwwww
日本だからって絞首刑はないとおもったら大間違いだぞ
78まで政治家やってこんな事言うなら70歳定年制しろ
議員だからってなにいってもいいとおもってる典型だね
不穏な発言をしたら絞首刑でいいんだよ。首のあとに絞首刑
そのかわり業績悪化や組織の不祥事でも責任とらないじゃん
しっかし今の選挙ってどうにかならんのかな?
選挙中はあれします!これやります!という癖に
当選後は党の方針に縛られ大した事も出来ずにに任期満了まで…
いまの議員数なんて半分以下でもいいと思うんだが
>>404
同級生に日産副会長の伊佐山建志が居るらしい。
何か聞いて羨ましくなったんだろう。
上場企業と言ってもピンキリ
上場企業は3000社以上あるがこれ6兆円以上規模は21社しか無いから、そうそう単純には比較できん 社長ならと言うなら利益出さないとマイナスなんよね
民間企業はボランティアじゃないからなぁ
百万シカ?
国のお金何だと思ってんだろうねぇ
金銭感覚おかしいわ
そのたかだか100万すらこんなクズにはやりたくないんだよ
死ね!!上級貴族!!!!!!!
おまえらはこれからも一生自民党に票を入れろよ
おまえらが一生変わらない限り日本の政治は変わらないって事よ
文句を言うのはかまわないが、
文句を言う先が間違っていて、改善に協力できる人は皆無だ。
私は、もっと不幸な人を助けたい。
さすがにこれ面白くはないけどジョークのつもりなんだよな?
マジで言ってんのならホームラン級の馬鹿だぞ?
馬鹿みたいに国債発行しないで黒字で国家運営できるなら、その分、億でも兆でも貰えばいいんじゃないか
昔の日本だったらとっくに暗殺されてるわ
クズでも議員になれる自民党
税金でメシ食ってんだろ
自分で商売しろよ
儲かるで
実際に日本のために働いてるのは官僚じゃん
政治家なんて政策実現のために愚民をどんだけ誘導できるかのただのアイドルでしょ
それなら上場企業の社長やればいい
政治家やる資格はない
こんなクズのために毎月100万円無駄な税金垂れ流しとかおわてる
真面目に働いても搾取されるだけのクソ日本
政治の中枢に爆弾仕込んで全員めっさつしてしまえ!!!
そろそろ無敵の人がやってくれるんじゃないの???
政治を金儲けの手段としてる時点ですべてがおかしいだろ
そんなに金が欲しけりゃ今すぐやめて上場企業の社長とやらでも目指したら?
だからと言って天下るなよクズどもが
いいじゃん
役人のペーパー読むだけで月100万かよ
代わろうか?
黙れ細田!!!!!!!!!!
死んでからやめろ!!!!!!!!!!!!
やめてから死ね!!!!!!!!!
クズが!!!!!!!!!
>>469
78で学歴とかどうでもいいわ、実績はなんだ? 期末手当628万、文通費1200万、立法事務費720万は何で含めないんですか?
成果がたいして出てないんだからお前らの給料下げろよ
会社も成績良く無いと下がる場合あるだろ
政治家やめて実業家になったらいいんじゃないの
職業選択の自由はあるんだから
儲かってる企業でも少数なんだけど
お金のためにやって割に合わないなら辞めればいいじゃん
こういう妄言をスルーとは、メディアはどうしたんだろう。
>>270
正直、ドイツはひどいと思う。
直近では難民問題と軍事費関係がひどい。
エネルギー政策では、以前から原発ゼロと言ってフランスの原発由来の電気を買うとか狂気の沙汰だと思う。
小学生の学級会レベルでもそうはならないでしょ。 もういい。自民党は全員絞首刑
細田はガリクソ絞首刑
こいつらガチで税金で生活させてもらってるという自覚がない
アホの安倍は日銀が自分の子会社感覚だし
自民党で15年以上政治家やってる奴はウクライナ軍かロシア軍の好きなほうの手伝いに行かせよう
国会議員の夏のボーナスも冬のポーナスもやめたらいいのにね
大手企業か基準なのもわからん
議員やめて会社の社長やればいい、
報酬を下げたら東大や慶應出身は政治家にならないし官僚にもならん
事実としてキャリア官僚は東大出身が激減し岡大やマーチ立命館出身が増えた
お前らそれでもいいのか?
こんな議員しかいないのか
解散しろ
国民無視でようやっとるなほんと
>>442
たしかにグローバリゼーションにそぐわないガラパゴス制度だ。イギリスより2倍高いなんておかしすぎる。
早急に是正すべき。イギリス様より高いしかも2倍以上とかなめてる。 自民党議員
「国民は奴隷」
「国民は自民党議員に貢げ」
「お前たち国民は鵜飼の鵜だ、
飲み込まずに自民党議員の為に、
全て吐き出せ」
バチは当たらないって言っても
先進国随一の低成長続けてる議員が何言ってるんだ?
桂田と同じ、アホぼんやん
安倍といい、小泉といい、こんな議員ばかりだから日本が終わったんだろ・・・
>>482 辞めたっていいんだぞ。老害が1匹少なくなるから。 アメリカは金持ちしか国会議員にならねえだろ
貧乏人が無理すんなよ
議長歳費1億円実現!ってマニフェスト()に入れとけよ
>>270
向こうは貴族政治だぞ
特定の貴族や財界関係者連中が要職を牛耳っている
マクロンはロスチャイルド系金融の出身だしな >>469
もうボケてるぞ
議長なのに軽率な発言だ 呆れた
支配者にでもなったつもりか?
公僕だろ?
金儲けがしたいんなら私企業に入れよ
>>449
その人の過去の判断が正しかったかどうか
そういうのを見て政治選択してる人なんて皆無だね
ある意味、マスコミが本来の意義では機能してなくて、政治選挙が国民の鬱憤ばらしになってるから、良い政治家は何か何て話に到達せずにバカを叩いて偉そうな奴を首切って偉い人が頭下げてそれでスッキリする為の民衆ストレス発散選挙になってる。
富野由悠季が面白い事を言ってて「エゴが極まってて、その結果として個性の否定にまで行った結果として衆愚政になってる」だとか。権利を認めるのが憲法と人権の大原則だが、その結果エゴに至るとは我妻栄東大教授も言及してたが、興味深い。 たかだか税金!!!!!!!!
たかだか国民!!!!!!!!!!
たかだか100マソ!!!!!!!!!!!
志はどこにいったのか!!!!!!!!!!
細田なんかに100円すらやりたくない!!!
皇室と同じように政治家も血税で食ってるくせに文句ばっか言うね
マジむかつく
こんなナメた発言でも
参院選で自民党は普通に圧勝してしまうw
まあ日本経済が成長しないのが良くわかる
また売国ネズミがひょっこりでてきよったな
その100万円で何千万人が路頭に迷ってんだよ!!!
反社みたいな考えしてんな
税金なんだと思ってんだ?
給料少なくて文句言うなら辞めればいいじゃん
それ以上においしいから辞めないんでしょ?
お金いっぱい貰うのはいいけど
貯め込まずにパーっと使って社会回してね
底辺は社会でお金回すことすらできないんだからさ
>>493
それらがなってる結果が今なんでけっこうです ずっとクズ発言をデータに残しとけ!!!!!!!!
不穏上等発言を繰り返す失言政治家は昔なら打ち首!!!
上位でこれだからな。
海外は慣習が違うから別。
そもそも欧米の国会議員って貴族や金持ちがやっているからな
報酬目当てじゃなくて権力目当て
政治家の報酬を下げれば下げるほど庶民がなりにくい職業になり金持ちのボンボンの割合が増える
安倍晋三や麻生太郎だって報酬ゼロでも余裕なんだぜ
>>502
同級生が日産副会長dらしいから
多分、日産の話じゃ?
もしかしてカルロス・ゴーンの事かもね。 >>483
・少ないと感じる……3%
誰だこいつらww >>520 尚、共産党は政党助成金を拒否し続けています。 コロナで疲弊してる国民より議員がそんなに偉いの?
百万しか?
呆れるよね
十万円しか配らなかったせこい人たち
国民は生活大変なんだよ
議員報酬全額返還してほしいわ
まあ正論だよ
仕事してほしいならもっともっと金払うしかない
今の給料でやってくれるのはまともに社会で稼げないやつらだけ
安倍晋三や麻生太郎みたいな一族で一番の無能ボンクラか
売れなくなって稼ぎの減った知名度だけはある芸能人ばかりなのはそのせい
そのたかだか100万円で何人のダチョウクラブを自殺に追い込めばきがすむんだ!
細田の発言は昔なら粛清もん!!!!!!!!
親ガチャだけで決まるクソ業界なんたから
月20万ぐらいでいいだろ
うちの会社の社長は年収8億円だった時があるけど
会社自体の利益が7000億円だったからね
それでも月1億に満たないからな
まあそれよりは国会議員の100万は安いと
言いたいのかもしれんがなんの利益も生み出さない
ただのコストセンターだからね
全く話にならないよ
生活保護受給者となんら変わらないw
国庫を潤わすことより私腹を肥やすことばかり考える議員ってw
?????????????????
たかだか100万円???????????
どこの日本の世界線だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
動画見たがまともに話すことができてない典型的なボケ老人だな
まさに老害
>>527
細田の時代は東大法の落ちこぼれが民間企業に就職していた
法学部の学生は官僚になるのが王道
落ちこぼれが民間に就職し偉くなっている
あの時代の東大法出身の細田にとって上場企業の社長だろうが同期では落ちこぼれなんだよ 選挙区はどこ?
こんなのを送り出している選挙区民はしっかり反省して、次はしっかり落とせよ
>>540
おまえも欲しいだろ
アホなのかな
今の政治家なんか裏金もほとんどねえだろうしホント貧乏だと思うわ >>1
議員報酬もグローバリズムを適用しましょう
日本の中枢がガラパゴスではいけません こんなのが幹事長かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クズばかりの自民wwwwwwwwwwwwwwww
え? 赤字(内訳の利益売上設備投資純減)を爆増させてる社長が首切られずに月1億報酬もらえるってマ?
俺でもそれなら簡単に務まる、世の中ってこんなにイージーモードやったんやな
>>532
尚、共産党は役所に
赤旗を強制的に買わせています 島根だったと思うけどコイツの選挙区民は分かってるだろうな?
守銭奴だの土人だのと罵られたくないなら二度とこんなカスを推さない事だな
>>550
欧米のように国会議員職を上流階級に独占されるだけだがな こんなことを言ったら叩かれる世の中ってのをいまだに理解できてないのが問題
赤字垂れ流してる企業の社長がそんなに貰えるわけねぇだろwww
むしろこんなに赤字続きじゃ首吊の準備を始めてるわw
>>493
優秀な人材が国の中枢に近づかないのは
前々から問題になってたな
緒方貞子国連高等弁務官が政界誘われた時に
国会中継見た家族が総出で反対されたとか
「こんなバカな世界に足を入れてはいけません」
だとか。 本論に戻すが、
まあ、議員より社長の方が儲かりますね。
>>543
金を稼いでることと有能がイコールではないけど有能な人は資本主義では金を稼ぐ能力が高い
社会でビジネスやればこんな端金の何倍も稼げる
どう考えても今の議員報酬で有能な人には議員なんかやる理由がない
結果無能ばかりが国の運営の中枢に入って
東大卒の官僚さまの言いなりになっていく
これが現状とわからないなら仕方ないね ほんと国会議員は名誉職にした方がいい
我欲で議員になってるやつは仕事しない
公式見解じゃなくてパーティー
つまりリップサービスで話を盛ってるのを忘れちゃ行けない
国会議員に上場企業の社長になれる才能のあるやつは
ほとんどいないだろw
立法の長を社長に例えるか
司法や行政の長もそれだけの報酬が必要だな
<議員報酬額上位10位>
1位 88万8428ドル(9772万円) シンガポール
2位 48万0000ドル(5280万円) ナイジェリア
3位 27万4000ドル(3014万円) 日本
4位 19万6300ドル(2159万円) ニュージーランド
5位 17万4000ドル(1914万円) アメリカ
6位 14万1300ドル(1554万円) オーストラリア
7位 14万3352ドル(1576万円) イタリア
8位 13万3279ドル(1466万円) ドイツ
9位 13万0710ドル(1437万円) カナダ
10位 11万7903ドル(1296万円) オーストリア
だから中抜きやら利権やら
いちいち下級は五月蝿いんだよ
>>546
で議員になってなにしたの?
大学時代の勝ち負けとか大した事ないのだけど、実績はなにがあるの? >>547 島根1区。ど田舎の選挙区だから、自民以外は非常に通りにくい。 コロナ予備費の使途不明金が、連休が開けた途端に一気に5兆円も増えたらしいぞ
16兆円が使途不明金って一体どういう事だよ!!!
こんなに少ない歳費で国民のために粉骨砕身してるんだから尊敬されてしかるべき
官僚いなきゃ何もできんくせに従順な馬鹿なら誰でもできるだろうよ
まあYouTubeなんか素人がヤラセ利用したくだらん動画で1本数十万儲けていると思うとバカバカしいと思うのもわからなくはない。
おいおい!
毎月の非課税のお小遣い100万円は隠蔽かな?
民間にはそんなのないぞwwwww
>>548
そういや当時の安倍総理が、資金繰りで苦しんでたとか。
そういう噂流れてたな。本当かどうか知らないし興味も無いけど。 竜兵会は上島竜兵が金だしてるけど
政治資金パーティは市民が金だしてる
この老害クソじじいは何言ってんの?市町村レベルから国の議員まで本来は奉仕活動なんだよ。みんなを代表して政治活動をするけど無報酬では気の毒だからみんなで金を出し合って報酬としようというのが元なんだよ。つまり今は税金。このじじいには議員は金儲けの道具でしかないみたいだ。みんなを代表して政治に関わっているという根幹がない。引退しろ!
世襲の議員貴族を支持し続ける底辺の豚ども
そりゃ自民党からしたら笑いが止まらんだろう
会社の場合は株主総会等の実績と予定を確認する場があるけれど
自分はこの一年間これだけの実績があってこれからどうするとアピールする場を作って国民からの審査受けるようにしたらいいよ
評価良ければ上がるし悪ければ下がるってことで
多かれ少なかれ、国会議員の意識はそんなもんだろうね
供託金を減額して立候補のハードルを下げたり、選挙区で落選した候補を比例復活させるのをやめて欲しい
>>31
それは選挙結果で決まる
左派野党とやらが多く得票したら、議席数が増えるのは全く問題ない >>1
公僕の意味を調べて100回朗読した方がいい 安い報酬で良い人材が集まるはずないからな
より良い政治をしてもらうためにはもっと高い報酬が必要なのは当たり前だ
社長が毎月1億ももらうような企業はありえん
柳井とかは株で儲けてるだけで
給料としてそんなに貰ってたら株主激怒で掛け売りされるレベル
政治全体が根本的におかしいってみんないい加減気付いて。
優秀なだけの議員なんて下っ端で日の目を見ないで終わりだよ
日本がコネ社会なのから目を反らしてはいけない
大臣なんてセクシーでもできる
>>593
東洋経済調べだとシンガポール、ナイジェリアに続き世界第三位 >>587
それが選挙一本しかないのは欠陥だね
なんなら議会中寝ててもいいし >>592
日本の上場企業には年間報酬が10億以上の役員もいる
しかも社長って他社の社外役員を複数兼任しているよマネックスの社長だってそれで年間10億以上稼ぐ >>556
日本より一般人が議員になっとるわw
日本はほぼ明治政府の子孫がなってる >>1
国会議員の9割は一般企業で通用しないボンクラばかりだろ
政治家になってなければ障害者枠の掃除係…とまでは言わんが時給850円で買い物カート整理してたような人ばかりだろ
時給900円のレジ打ちや品出しもちゃんと出来るか怪しい
国会中継見てるとそう思う >>572 シンガポールは都市国家だから別として、ナイジェリアは貧困国なのに何で高いんだ? 定年制も議員定数削減も必要だよね
真面目に働かない議員はリストラして
世界でトップ3に入る報酬で足りなさすぎてやる気でない!って言うんじゃ
どうしようも無いね
当然世界最高の政治してるんだろうけど
上場企業の1億って月に1億もらうってこと?
そんな企業あるんかいな
具体的に社名だしてよ
出せないなら嘘ってことでいいね?
上場企業なら赤字出したら役員報酬カットだぞ
日本なら1円も出せないレベル
>>1
コレが議員役人NHK職員の感覚なんだよなあw
そりゃ貧困層拡大して衰退していくわなw >>593
しかし、米議会だと公費で秘書が10人以上付くから、使ってる金は米議会の方が大きいんじゃないかな。もっとも法案提出数も年間数千件と仕事量もハンパ無いみたいだが >>569
東大法の平均以上の層が官僚になり落ちこぼれが民間に就職し社長になった
それが今の東大出身の国会議員の世代 >>564
両立できるなら両立でもいいんだけどね
稼げる人は金自体頓着しないから推薦さえあれば国会議員になると思う
金で有能な人を買えるって考えは、国会議員を専業としてみた場合だけ。国会議員って言うほど価値高くないぞ? 国を支える上場企業の経営者とお前ら寄生してるだけの連中を何同列に語ってんだと
議員報酬80%カットしても高いくらいだわこれでけ日本を衰退させておいて何言ってんだコイツ
世界の議員報酬ランキング(2019年)
1位 シンガポール 88万8428ドル(約9772万円)
2位 ナイジェリア 48万0000ドル(約5280万円)
3位 日本 27万4000ドル(約3014万円)
4位 ニュージーランド 19万6300ドル(2159万円)
5位 アメリカ 17万4000ドル(1914万円)
こんな赤字の上場企業ないだろ
しかも社長じゃなくて社員
>>616
たぶん独裁に近いんやろな。
記事に国民は1日2ドルで暮らしているそうだと書いてあった。 道理で借金大国でスパイ天国になるわけだわ終わりだ猫の国
国民の所得2倍3倍に出来るんなら、議員の給料上がったって文句言わねぇよ
社長は自分で稼いだ金
国会議員の歳費は税金だ
そんな事もわからないバカは辞任しろ
まてまて
一流企業に入れない奴が官僚や政治屋してる
一流企業の方が社会的地位は上なんだがw
お前らより所得高いのは当たり前
利益を出さない議員はリストラして
定年制と。
庶民感覚ない人も除外して
売上の半分以上が借金の会社の役員が役員報酬を月100万も貰えるとでも?
ほんと老害だよ
だったら辞めて社長になれよ
バカだろ
>>1
経費の領収書全部揃えてから言いましょうね(怒 >>634
今の国会議員は東大法出身の元官僚が一番多い
少なくとも40代以上の世代では東大法の落ちこぼれが民間大手に就職していたんだぞ >>624
国家公務員
地方公務員
放送局
もお願い。 コイツ自分が上場会社社長と同じ働きしてると思ってんのかね…
毎月貰ってる領収書が要らない文書交通費100万は入れないのか
このバカは
議員の歳費が少ないと、利権で汚職する連中も増えるから、
余り安いのもね。
上場企業の社長はリスクとって利益生んでるじゃん。
なんで、そこと比べるんだ。
いや真面目な話し嫌なら辞めろよ
てか国民のために辞めてくださいお願いします
企業の社長でいうなら、組織を衰退させまくってなんの手だても打てないゴミクズ社長だろうがw
1億円の年棒に値しないだろw
私は、細田のおっしゃる大企業の管理者の下で、働きたい。
社長には、問題はない。
この逆は、かばう気はない。
これは失言。ダメだって。こんなん言ったら。
それが分かってても言うの止められないバカなんだろうな。
上場企業の社長は月手取り1億は必ず貰うって完全に妄想だろ
なんで断定してるの?
仕事してないのに社長と比べるなよ
経費負担してもらってるのに100万ももらうな
40万でいいよ
>上場会社の社長は1億円は必ずもらう
上場会社は自力で稼いでいるのに
おまいら政治家は税金にたかっているだけのクズだろ
何言っているんだ ?
金のために議員になるのはどうかと思う
無報酬でも、って人にやって欲しいな
衆議院議長が金のために政治家やってる国って終わりすぎだろ
>>621
稼げるやつほど執着すごいから脱税するんだろ
有能な人に高額な報酬払うのは資本主義では当たり前のことでそれ否定されても困るな >>621
戦前にはその考えで、貴族院多額納税者議員
というものがあったんだよ
納税で議員選ぶなぞおかしいとして廃止されたが、優秀な政治家排出するという点ではありだったんだろうね。 早速バチが当たりそうでなにより
願ったり叶ったりだな細田さんw
報酬を要求するなら結果を出さないと
GDPいくら上げたの?
日本より成長してる国の議員報酬と比べてどうなの?
上場企業でも雇われサラリーマン社長で毎月1億貰ってる奴なんて普通にいないし、そもそも例えるなら国会議長は超赤字企業の社長だからな。そういう会社は1億どころか福利厚生を無くしたり、役員報酬カットするんだよ。当然社長用の社用車も廃止でタクシーだよな。
>>148
2世議員は親ガチャだからな。
難しいよな これ逆に言うとろくに日本のために仕事してないクソ野党連中もこれだけ貰ってるってことだよね?
ネットで個人で簡単に寄付できる仕組みをアメリカは作ってるじゃん
>>630
ソニーはそんなに貰っちゃダメだろw
まぁでも上場企業の社長でも必ず1億貰ってるわけではないな 上場企業の社長は利益出してるから
国会議員は
国民に給付するのもケチつけるよね
利益出してないのに報酬もらいすぎ
>>671
武田製薬やソフトバンクソニーは役員に年間12億以上払っていますが 前任の大島氏は筋の通った人だったが、こいつはまさに俗物だね。さすが清和会の元トップで(笑)
歳費は30万にして
あとは目標設定して達成したらボーナスでいいだろ
北方料と変換できたらボーナス1億
木太町世羅拉致被害者を助けだしたら8000万とかで
百歩譲って高い給料貰っても良いんだよ
但し企業も国民も日本経済が上手く行ってる時はな
今の日本経済がボロボロで風前の灯火状態であることすら理解できないならさっさと議員辞職した方がいい
これ今までに問題にしてない野党が乗っかって批判してるの気持ち悪いな
>>677
ソニーの売上は毎年絶好調だぜ?
純利益の1兆円超え
グローバル企業だから報酬上げないと優秀な役員が集まらない >>228
政治家は玉石混合だからな。声がデカい馬鹿も多数入り込む >>656
細田によれば1億は年俸じゃなくて月収らしいぜwそれも必ずもらえるらしい。 出生率をここまで下げて
日本の未来を潰した議員なんかに
報酬を払う必要ない
むしろ罰金を
海外の歳費と比較して高いか安いか考えようってググったら
日本の歳費は結構良いらしい
利益出すどころか国の借金増やしてるからむしろ給料マイナスが正しくね?
上場企業(4000社弱)の社長は必ず毎月手取りで1億は貰っているらしい
夢があるな
>>696
日本の総理の年収はアメリカ大統領より高い >>694
その代わり階級社会で議員は金に困っていない名家や資産家の出身ばっかり 世襲だろ、ふざけんなよ
自民党の国会議員は6割が世襲、地方議員は7割が世襲
そして自民党の国会議員の半数以上が縁戚関係を結んでいて親戚同士
言ってみれば自民党というのは、幕末に革命を起こした成り上がりが
身分をひっくり返して支配階級にのさばったまま作った政党と言える。
やっぱり議員は資格制にしないとダメだ
公家や明治政府の末裔は時代遅れ
日本も変わらないと未来は無い
この人は国民に選ばれてるっていう感覚あるのかね
もうカルトの組織票でどうにでもなるからそんな事すら忘れてるのかな
国民の給料が下がり、社会保険料と消費税は上がり、
コロナ不況に物価高で生活困窮者が増え、コロナ予算12兆円のうち11兆円が使途不明になる中で、給料以外に領収書なしで毎月100万円使い放題の国会議員が「給料毎月100万円しかない」と訴えている。海外なら暴動が起きてもおかしくないほどの壊れようだ
業績上げられません従業員の給料下げます、でも役員の給料は満額貰いますみたいなクソなのに何いってんの
日本は財政赤字なんだから
赤字の会社のトップと比較しろ
国会議員なんて出席した日のお食事クーポン券でええやん(´ω`)
世襲議員がたくさんいるじゃん
嫌なら議員やめたらいい
選挙のときだけ低姿勢
受かれば横柄な態度嫌い
>>584
選挙資金集めの場で一番言っちゃいけないよね
しかも衆議院議長 歳費上げてもいいと思うが、
定年制とセットな
ヨーロッパのトップ見てたら、みんな若くてビックリ
年寄りじゃ何もできんのやなと再確認
>>701
日本でも麻生とか、国会議員は金に困っていない上流だろ まあ細田は過疎選挙区だからな
定数削減に危機感あるのだろう
>>702
麻生がそうだけどもともと庄屋の家系で各地域のお
トップだった家系が多いよ
竹下も酒造りだしな
造酒は地元の名士の職業 100万なんて多すぎるだろ
本来なら最低賃金レベルで十分
>>712
オマエらが投票するから当選するんやぞww
選んでるのはオマエらなんやで 現実問題として政治は金がかかる(優秀な秘書や人材を雇う給与でも)ことがあり
その資金調達を考えると、富豪か地盤のある二世議員しか当選できなくなる
というのは一応真剣に検討してもいいじゃない
その分を税金使っても無駄にはならんよ
細田「上場会社の社長は1億円は必ずもらう」
ドナルドトランプ「私は大統領を1ドルでやったよ」
細田「えっ?」
記者「任期中に給与の全額を寄付する計画を表明した。 これは、当初、1ドルの給与しか受け取らないと言っていたことに起因する。」
政治家しかできない馬鹿は要らないんだよ
とりあず弁護士資格くらいないとダメだろ
トヨタの社長で4億円の報酬だからな
日本国民の命と財産を守る政治家の報酬もそれぐらいはないと良い人材は集まらんわ
100万しかもらえないと上級国民の議員が言い
一方で庶民に10万配るのも渋る
これがジャップランド
>>715
欧州は麻生のような連中が多いってこと
菅元首相や立憲の野田や菅直人のような叩き上げが極めて少ない なんで黒字の大企業と比較するの ?
日本は財政赤字なんだから、赤字の会社と比較しろ
単純に下げちゃうと、更に議員のレベルが落ちるよ
有能なのは、みんな民間会社に行く
>>712 世襲なのは供託金のせい。立候補するのに300万円を前払いしないといけないからな。 >>666
執着する人は国会議員なんてやらないよ
数百人いる内の一人になることが我慢ならないだろうから
そういう意味でも国会議員自体の価値は低いよ、元から
国家に関する業務での有能な人ってどんな人材? 2世3世と政治家やるってことはうまみがあるんでしょう?
1億ほしいのなら上場企業の社長を目指せばいい
言ってることに意味がなし
金のために政治家やってるならお願いだから辞めてくれ
国が不幸になる
電車や飛行機乗り放題ファーストクラスとかも。他にも100万円領収書無しで貰えてるだろ。充分だ。
こっちは今すぐ議員辞めて貰っても全く構わないんだが。
議長クラスならそういう感覚でおかしくないんちゃう
金銭感覚が時代についていけてないのはウンコだけど
国民の代表なんだから平均的に平社員くらい
議長ならベテラン平社員くらいの待遇が妥当だろう
>>1
さすが安倍ちゃんが所属していた元細田派の首領、金かねだねw >>725
日本の政治家が、日本国民の生命と財産を守る政治を一度でもしたことがあるのかね ? 議員はボーナスあるんだっけ?
無ければ議長だったら月収200万位だな
>>735
金の次は権力を手に入れたい人は多いよ。
社長の次は先生と呼ばれたい人な。 衆参半減の人員を行い
それから立候補には試験も導入
役所の人員も半減にして財政削減
国は国威発揚と富国強兵を実施して人口増減、GDPの大幅増
国債の削減を早急に始めるべき
中小企業の年収でやってほしいわ
国会議員を上場企業の社長と同等?
赤字ばかり、海外にばらまくし
日本の利益なって無いやん
気持ち悪い
諸々手当やら年金までもれなくついてくるのに強欲すぎやろ
>>724
細田は筑駒の前身と東大法出身ですよ
国会議員の出身大学1位は東大
なおかつ官僚出身が最多
司法試験は余裕で受かる なお
議員の報酬だけでは飽き足らず
交通費とかも貰って
さらに議員特権年金もよこせとのこと
さすが安倍の代りに派閥の留守番してたやつやな
安倍と一緒で頭の悪さも抜群
>>534
正論ではないが
給料を減らすと安倍や麻生のような金持ちで無能なバカしか国会議員に立候補できなくなることは正しい
議員の給料を減らせという奴らは若くて優秀で金も要らないなんて人がこの世の中にどれだけいると思ってるんだろう? >>747 過去はしたことがあるだろうが、今は皆無。 まあ献金は違法政党助成金とか全部無しにするならもう少し増やしてもいいしある意味政治がクリーンになるかもしれないがそれは嫌なんだろ
>>735
東大卒の官僚さまとちゃんとやりあえる最低限の知能があること
これだけ
昔の自民党は東大ばかりで批判されたもんだよ
でもそれが正しかったということ >>749
そもそも歳費とは別に非課税で領収書も要らない文書交通費が月100万出てんだぞw >>1
政治家なんてものはタダでもやりたい人が本当に国のために働く人なんだよ
贈収賄や不正なんかいくらでもできるんだから稼ぎたい人がやっちゃダメ 田中角栄とかがこれ聞いたら助走をつけてぶん殴りそうだよな
何で比較対象が上場企業の社長なんだよ
選挙前のバカ発言で周りはズッコケてるだろ
>>758 司法試験なんて中卒、高卒でも受かるぞ。 政治が国民じゃなくて企業を向いているのはこいつらのせいだと思う。
企業と国民とで利益が相反しても無かったことにする奴ら
>>543
細田がいうべきことではないし細田なんて議員になるべき人間ではないと思うが
若くて優秀で金も必要ないなんて人間なんてまずはいない
給料を減らしたら安倍や麻生のようなバカで無能な金持ちしか立候補できなくなる
国民が値上げ物価高、年金下げで苦しんでるのに自民党はパーティ開いて「増税すりゃいいじゃん」だと
しかももう通信費の話はなかったことにしてるよコイツ
>>1 のバカ、そのうち
自分の年収とビル・ゲイツの年収で比較するようになるぜw
あと、プーチンと比較とかw 世界3位の報酬でもっとオカワリ言われてもね
ここ20年何やってたの?世界で3番目くらいはいい仕事したか?
石原と小泉を見なよ
兄弟でも少しでも社会でやれそうな方はとりあえず芸能界へ
それさえ無理そうな本当のボンクラをパパの力でどうにか議員へ
これが今の議員の実態
社会でろくに稼げない奴がやる仕事が議員
細田 「プーチンが毎月もらう歳費は1兆円。日本はロシアよりGDPが高いから、私はもっともらっても良い」
金が欲しいんなら今すぐ議員をやめて会社でも立ち上げてくださいよ
老人になると良し悪しの判断がつかず思っていることをすぐ口に出してしまうんだろうな
まじでたちが悪い
自分を国民と違う特別な存在だという意識が細胞に根付いてるから、搾取が悪と気づいていない
金はいらんからヤラせてくれって言うのが真の性治家だろう
議員も試験制にしないと
アホなボンボン世襲議員だらけになる
>>779 バカで無能な金持ちしか立候補できないのは供託金のせいだろ。300万円なんかポンと簡単に出ないよ。 小選挙区改革ウンヌンでなく完全人口比例と人口無関係地域割りの二院制にすればイイと思うんだが
いつも欧米では・・・って言うマスコミが国会議員の年収と公務員、NHK職員の年収を
欧米と比較しないのが不思議
国民に赤字を押し付ける国会議員は報酬無しで働いてください
百万しか?
国のお金何だと思ってるのか?
無報酬で国のために議員してよ
そもそも世襲が異常に多いジャップの議員給料を高くする必要があるのかと言う話
現状でも既に高いのに優秀な庶民が議員にならないなら選出システムに疑問を持つべきだろ
さっさとやめて上場会社の社長とやらになればいいのに(´・ω・`)
いつから歳費=給料になったんだ
歳費高過ぎって言ってる奴こそマスコミに騙されてる典型だ
NHKが年の予算が約7000億なんだよ。
一日10億以上使っても赤字。
こういう人は幾らあっても足りないというし、
国民の税金のありがたみもない。
東大法の不人気も官僚法曹の待遇が低くなったせい
医師の人気が上がり今はITが人気
偏差値もそれに応じて医学部、情報系の順でシフトしている
開成筑駒灘の東大理三合格者が激減し東大理1、京大情報の偏差値が急上昇したからわかりやすいわ
特権意識だよなあ。
実際に金を稼いだわけでもない奴が、どうしてそんなに自分を偉いと思えるんだか
そら一般国民をゴミみたいに扱うわけですわ
100万で足りないの?
もっと欲しくて議員やってるの?
国民から絞りとった税金をいかに自分が関係するとこに回すかしか考えていないやつらばかりだからなぁ。
>>786
そうなってしまうんだよな
細田が言うということで逆に反感を買わせて
給料を減らし
安倍や麻生のようなバカで無能な金持ちしか立候補できなくさせようとしているのかとすら思う
どんなに若くて優秀なひとでも生活があるんだから
安い報酬でやってくれなんて無理
それなら別の仕事に就きますわとなり
ますます安倍や麻生のような馬鹿が増えるだけ >>792
これだろうね
判断鈍ってるならもう辞めどきだわ >>779
民間の給与いくらで皆生活してると思ってるの?
非正規の200万レベルまで落とすならともかく400万もあれば普通の暮らしを慎ましく営んでるんだよ。
金目当てがいなくなって返っていいわ (´・ω・`) 「おまいらが気にせず使っている歳費は、国民一人一人が血の汗を流して働いて手に入れたお金を強引に毟り取った税金から出ている」
この人の何がまずいかって言うと
議員っていう半分公人の立場でベクトルが自分にしか向いてない所
もっと苦しい他人に目を向ける、恵まれた自分に感謝するのが先でないかい?
人は月給に見合う仕事をする者にはとやかく言う事は無い
>>799
それもそうだけど
秘書の給与とか全部払うんだよ?
そして当選できるかどうかも分からない
そうしたら安倍や麻生のようなバカで無能な金持ちしか無理 >>818
金に困っていない権力目当ての議員が増えるだけ
ホリエモンやゾゾ前澤のようなね >>811
真面目に議員やるなら足りない
でも真面目にやってるやつなんかほぼいない 月収一億の社長なんてほぼいねえぞ。
なんなら年収1億ですら少ねえ
どんな感覚してんだよキチガイかよ
なんか間違ってるよな
上場企業なら、こんな業績悪くしたら首だぞ?
国会議員だから、こんな業績悪化してもまだののうのうと存在していられるけども
そもそも、細田博之なんかが上場企業の社長になれるわけないのに
愛国者はもっと自民党に貢げよ
ご主人様が足りないって文句言ってるぞ
>>794
今は収監された元勲章持ち上級国民様も
同じ考えだったね。 上場企業の役員は特別損失出した場合報酬なしってのもあるけどな
営利目的の企業社長と公益目的の政治家を一緒にするってこいつやばいぞ
この人は国民に対して高額配当を行えるほどの仕事をしているのかな?
そんな仕事をしている国会議員さんは一人もいないと思うのだが。
国会議員は上場企業の社長ではない
国民に不利益出してる議員は全員リストラして
報酬もカットですよね
海外にばらまくのも禁止
特定の業種優遇するのも禁止して
>>818
俺も昔はそう思ってた
しかし安倍や麻生は給料があろうがなかろうが
議員になろうがなるまいが同じ暮らしをしている
優秀な人がハイリスクローリターンな国会議員になるわけがない
批判されるべきはあべがなっちゃんとかも公費で買っていたことであり
給与の高さではないな >>833
官僚になるのが当たり前だった時代の東大法出身です
民間に就職した落ちこぼれの同級生が偉くなっている
だから細田からすればあんなバカでも務まるのが上場企業の社長というポスト 例えば日本ではどこの社長さんがそんなに貰ってるんですかね
こんなに言うならそれが一部の例じゃなくてマジョリティって事だよね?
>>830
経費は別途出るんでしょ
それでどう足りなくなるの? 円安政策の恩恵を受けたのは
年収900万円以上の世帯
若者層は円安政策で総じて貧困化する結果となった
>>1
そしたら細田にジャパンディスプレイの社長になってもらおう!w >>827 私設秘書は議員の給料だが、公設秘書は公務員だから議員の給料じゃないよ。 >>848
政治がおかしくなるのは有権者のせいとしか思わないわ
おまえみたいなバカのせい >>827
歳費から秘書の給料払ってる議員いるんか。
両院とも国会議員の公設秘書給与について、
政策秘書は月43万〜64万円
公設第1秘書は月41万〜63万円
公設第2秘書は月32万〜47万円となっている。 表向きが百万円なだけで他にそれ以上貰っとるやんけ
真面目にやってる議員がどれくらいいるんですかね
不倫や怪我でしか名前聞かない人もいるけど法案の一つでも通したことあるのかよ
毎月手取りで最低1億ってことは
額面年収30億は行くことが殆どだと思うんだが
凄くね
議員の給料なんて微々たるもん、どうでもいい
公務員の給料減らせよ
自民党ありがとう
ありがとう自民党を支えた愚民たち
>>831
国会議員の給料って実質会社の売上高であり
議員本人の給料じゃないぞ? ワタミ大先生のように最初に社長やってその後に国会議員なればいい。
その給料でやる気ねーなら議員止めろさん。立候補するな。お前みたいなアホ、やる気のねー奴ばかりなんだろ。
議員定数を増やしたいなら
一人当たりの歳費をもっと減らせ
衆議院は150万、参議院は50万でええやん
参議院議員のポスター見て、エプロン姿のBBAとかが立候補
議員年金と報酬目当てなのがウヨウヨ
国会議員本人が民間企業の社長と同じって感覚だから
賄賂や利益誘導、中抜きが当然みたいな感覚なのかな?w
嫌なら議員やめろよ
やりたいやつはいくらでもいるんだぞ
>>1
はぁ・・・・溜息が出るわ・・・
ビジネスマンだったのか・・・ 仁徳天皇の「民のかまどの話」は踏襲しない議員が多いってことですね。
「今いうことではない」って理解できないのかな?
>>828
普通は7〜800万もあれば “金に困ってない”生活ができるんだよね。家族構成や人によったら4〜500万でも。
それで普通の庶民はやっていってるから、その額あるなら喜んでやる人間いくらでもいるわ。
逆にそれで金に困ってるって 単に金遣い荒い人間の可能性あるし逆にならなくていいし。 >>16
ノブレス・オブリージュが根付いてる欧米とは違うからな(´・ω・`) はあ?
なら社長やれよ
社長と一緒にするなボケ
それだけの働きもしてねえくせにほざくな馬鹿が
>>873
衰退させて100万ね
しかも恐らく黙ってるだけで100万以上に貰ってるし待遇もそれ以上じゃねえかな たしかにそうかも
きちんと仕事に応じて評価すべき
取り急ぎ、予算足らなくて国債発行した期は公務員と議員の報酬は0でいいですよね?
これは本当よ
例えばさ、お前らが知っている名経営者を1人挙げてみろ
そいつに日本の総理になってもらい、この閉塞した日本の状況を打破してもらうとして、いくら出す?
少なくとも今そいつが貰ってる額以上は出さないとダメだよな?
因みに総理の歳費は3000万
>>843
公務員試験合格するだけより、利益生み続ける上場企業の社長の方が難しいのに細田博之は分かってないんやろな 衆議院議長の仕事が月100万円の給料に値するか?
あんなもん名誉職だろ。誰でもやれる
>>885
確かにそうだな
企業なら全員クビでもおかしくないくらい成績 >>3
そんな正義マンなふりするなよ
ここで書き込む奴も貰えるなら貰うになるから
議員でも企業の役員、公務員でも貰えるなら貰っとくのが当たり前
人間としてのサガだよ 企業の社長は怒るわな。
幾ら税金で持って行ってると思うんだ!ってな。
>>3
そんな正義マンなふりするなよ
ここで書き込む奴も貰えるなら貰うになるから
議員でも企業の役員、公務員でも貰えるなら貰っとくのが当たり前
人間としてのサガだよ >>3
そんな正義マンなふりするなよ
ここで書き込む奴も貰えるなら貰うになるから
議員でも企業の役員、公務員でも貰えるなら貰っとくのが当たり前
人間としてのサガだよ >>1
大きいツヅラを要求する爺さんに対して
土光さんは 「お前は目刺しに玄米ご飯で十分!」 国民の血税で100万しかとかいってるけど
100万稼ぐのどれだけ大変かわからんらしい
アメリカと違って引退後こそ莫大に稼げるわけじゃないしな
それだけこの国の政治家に価値がない
確かに地位に対して安いと思うが、政治家である以上、
貧乏人と向き合わなきゃならないんだから、
その様な発言は控えるべき。
名誉職と引き換えに党派会長を安倍に禅譲した程度の男
税金にたかってのうのうと生きてるからこんなアホな発言が出てくるんだろうな
何もしてないんだからそれでも多いだろ
バカなハゲだな
>>891
そうだよ
成果だしてねえのにもっと血税から給料出せとか言ってるんだよ
やめてもらおうぜ