◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【昆虫食】ハエの幼虫は意外と美味!?コオロギに勝る強み 豆腐屋おから1週間で箱入り娘出荷 見た目はじゃこ 味は桜エビ 写真★3 [家カエル★]YouTube動画>6本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674334316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは
週刊朝日2023/01/20 06:00
https://dot.asahi.com/wa/2023011800062.html
製造・販売元のTAKEOによると、「ちりめんマゴット」(1袋4グラム[※マゴット約500匹]で税込み580円)の
おすすめの食べ方はおにぎりだという。
イエバエの幼虫(マゴット)を養殖するベンチャーのフライハイ(東京都渋谷区)は昨年、食用の「乾燥マゴット」を発売した。
うじ虫というと汚いイメージがあるが、フライハイのマゴットは、豆腐屋から出たおからを食べて育った清潔な「箱入り虫」である。
近年、昆虫食が注目される背景にあるのが“タンパク質危機”だ。
国連の予測では、世界人口は2050年に100億人に迫り、タンパク源が足りなくなる恐れがある。
だが1キロの牛肉を生産するためには約25キロの飼料が必要なように、家畜の増産は環境への負荷が大きく、限界がある。
一方、体温を維持する必要がない昆虫は省エネだ。
少量の餌で育てられ、しかも廃棄部位がなく丸ごと食べられる。エコで効率的。
超優秀な動物性タンパク源といえる。
昆虫食業界の切り込み隊長といえば、コオロギ。
最近はコオロギ粉末を練り込んだせんべいをスーパーでも見かけるが、
フライハイの木下敬介社長によると、マゴットならではの強みは三つある。
(1)粉末にする手間が不要
体が小さく形もシンプルで、そのまま食べても心理的ハードルが低い。
(2)成長速度が速い
コオロギは生後1カ月半で出荷できるが、マゴットなら1週間でOK。
(3)水分の多い餌を食べる
ハエは食品廃棄物のような水っぽい餌を好む。
日本では年間35万トンのおからが焼却処分されるが、80%が水分で燃焼効率が悪く、多くのCO2が出る。
35万トンのおからがあれば3万5千トンのマゴットを生産でき、残渣は肥料として再利用可能だ。
木下社長は意気込む。
続きはリンク先へ
★1 21日16時56分
http://2chb.net/r/newsplus/1674297476/ 美味しそうに見えるわ
ハエの幼虫と知らなければ・・・
>>985 > 欧米がやらんことはやらなくていいだろ
> 馬鹿なのか岸田は自民党は
ヒント:やってる感
>>1 この手のベンチャーって人には虫を食べさせて、自分達は稼いだ金で肉を食うのだから歪んでいるよな。
変なもの平気で血中に入れちゃうワク信なら安心して進んで食べるだろうな
金儲けながら地球の人口を減らす
ワクチン接種でも戦争でも何でもそうだぞ
ゴイムに与えられる餌がこれ
風呂ナシ物件が流行、みたいなのと同じだろこれ
ド貧困じゃなければ、わざわざ風呂無しだのハエの幼虫なんて選択はしないし選択肢にすらならない
それを選ばざるを得ない惨めな現実を認めたくなくて、こういう事を言い出す
ゴイムは人間ですらないって扱い
ウクライナのマリオネット大統領はウクライナ人である前にユダヤ教徒な
なんで人間の数を減らす方向へはいかないんだろうか
せっかく高齢化も進んでんのに
やっぱり本能的なもんなんかな
>>12 牛レバーのように正規品は製造販売禁止
闇市で出回ってるが腸食いちぎられるリスク許容せんと食えん
>>13 頭か口か
そこを先頭にしてムニムニ動いてる
釣りのエサで使うけど、結構かわいいw
35万トンのおからで3万5千トンの蝿ができるなら
人間がおから食べる方がマシ
>木下社長は意気込む。
アサヒに朴さん。
日本人を辱める活動に熱心だな。
残飯とか与えてたり不衛生なとこで育てた粗悪な類似品とか出てきそう。洗って加熱乾燥させたら大抵問題ないし。
タコが食べられる日本人なら平気でしょう
タコを食べてると知ったとき日本人は同じ人類ではないのだなと理解しました
>>1 文鮮明が日本人蟲喰い計画を発案していたとしても、別に驚かん。
意識高い系が食ってくれるさ
俺は時代遅れのバカで結構
ココイチのカレーが高くて食えないジャップにピッタリだな
>>31 でもさ
外食の料理にそのうち紛れて出てきそうで怖くね?
よくわからんふりかけとかサラダのパンチェッタ代わりにみたいな感じで
砕かれてたら気付かなさそう
乾燥とはいえ、100g15,000円
どんなに味良くても商業的に成り立たないでしょう
>>34 たっか
まぁ当分は外食に紛れるって事は無さそうかな
どーして人間に食わせようとする?
養殖魚の餌にするという発想は無いのか
食料が余っているから人口が増えるのであって、食料が足りなくなれば減るだけだよ。
日本の庶民はすでに鶏肉という現実的な選択をしているので、虫なんか食べる必要はない。
>>38 朝鮮人はタコを食べるみたいですよ
日本人と仲良くうんこ仲間ですね
鉄鍋のジャン!もビックリの前向きなウジ虫利用だね
医療用と比べて衛生的にどうなのかと
干し貝柱400g8600円です
ジャップ「うわー高い買えないよ」
干し蛆虫4g580円です
ジャップ「安いからこれにしよう」
>>51 長野県民ちゃうわぼけ!
ザザムシくらすぞこの野郎
このSDGs臭漂う虫食いの流れなんやねん
脱炭素言いながらタンパク質危機とか意味わかんねーから
黒鯛釣りに使うから知ってるけど、おからって常温そのままならお昼前にはもう腐るからね
冷蔵とか運搬とかしてたら、あんまりSDなんちゃらに寄与せんやろ
気持ち悪がって日本人は誰も食べないから国産ハンバーグとして売るとバカ売れしたよw
鉄鍋のジャンでやってたやつやん
あれは食用として飼われた設定だったケド
皆様のご要望にお応えして
霜降り肉で育った蛆、真鯛で育った蛆、安倍で育った蛆
さぁ 召し上がれ!
ダチョウのカルパッチョにサシを入れてコクがアップするんだ
カカカカーッ
>>2 マゴット(ウジ虫)療法ってのあるよね
元は戦場でケガした兵士たちの治療が追いつかなくて傷口にウジがたかって
単純に不衛生でヤバいと思いきや治療効果があるっていう
最近はそれが見直されて現代医療でも取り入れられるようになってきてると
幼少時からウジを汚物・不衛生と刷り込まれてるから正直きついけど
実用上は意外にウジは有用なんだな(もちろん人工飼育は衛生的に行われる)
ミミズ飼うといいぞ、ミミズを飼ってじゃがいも育てれば食料危機はこわくない。簡単に肥料つくれる虫はミミズだけなんだよ。他の虫のフンだと駄目
ほんと日本人はどんどん貧乏になっていく
NTT東日本の食用コオロギの忖度記事だろ
>>17 カニやエビってそれなりにご馳走というか美味な食材ってなってるけど
その刷り込み外すと見た目は昆虫だよなあ
って気づいてしまって1~2年くらい食えなくなったことがあるわ
鉄鍋のジャンでダチョウの霜降り肉やってたろ。
魔法が解けたらウジ虫蠢いて地獄みたいだったが
確かに未来を見てた料理だったな
逆にこれが理由で海老が食べられない
俺からすると海老は虫にしか見えないんだよな
桜海老が食べられて桜海老味の昆虫が気持ち悪いってのは理解できない
>>68 マクドナルド「やっと時代が追いついて来たか」
>>51 世界的に昆虫食のある国はめずらしくない
むしろ日本は生魚だのタコだのイカだの世界から見れば異常なもんばかり食っててなんで虫は食べないのかと思われてたくらい
>>27 タコ、海外でもけっこう食われてるみたいよ
日本のスシの影響みたいにグローバル情報の普及で
現代になって食材として認知されたとこもあるだろうけど
実際には昔からけっこう食われてるようだし
>>82 うまいよね
でももう食えない
なんかうじがいそうなイメージついちゃった😭
>>57 >おからって常温そのままならお昼前にはもう腐るからね
へーそんな足早いんだ
近所の豆腐屋でたまに店の表に大量に捨ててある(もちろん後で片づける)のを見かける
>>1 虫食わすな人間のクズ
クジラ肉食え
クジラ増えすぎで海洋崩壊
食糧難はクジラ肉で解消
人間の舌は後天的に味覚を学習していくもんだけど人間も生物なので食生を変えるというのもなかなか難しいのでは
食生というのは価値観だけの問題ではなくDNAにも深く記録されてると思うので例えば人間の乳児の離乳食に肉や魚を与えたら自然に食うだろうけど代わりに虫を与えたら同じように食べられるものかどうか
先入観を捨てるというのはある意味人間の理想に近いところがあるけど美味しんぼみたいにうほ!これは!みたいになるのは食いもんに限らず人生においてむしろレアケースではなかろうか
>>87 脱脂大豆から豆腐を作るようになってから、おからが不味くなってあんまり売られなくなったんだよ。
>>88 なわけないだろ
増えた分は速攻で食べ尽くされるよ
>体が小さく形もシンプルで、そのまま食べても心理的ハードルが低い。
そうか?
>>92 蛆とハチノコが同じというのは、ヌタウナギとアユを同じというようなものだな。
山奥の原住民とかがカブトムシの幼虫みたいなの食べるのをグロいとか言うけど
アイツらからしたらエビやタコを食べる方がはるかにグロいだろうな
>>101 ナマコとかうんこ食ってるようにしか見えんと思う
>>72 それはレアケースで人間というのは他者との差異を学習しながら成長していくものでもあるから君を含めてたいていの人間は海老と虫の区別ぐらいはつくだろう
そして中には両方食った人間も少なからずいてそれで出した結論が要するに「海老は旨いけど虫はまずい」ということでは
フナムシなんかシャコに似てて食おうと思えばいかにも食えそうだけど実際はゲロマズという情報を知って人間というのは価値観に束縛されてはいるけど価値観に守られてもいるのだなと思った
ウジを普及させるよりおからを普及させる方がはるかに現実的だろう
>>20 動物性タンパク質摂らないと
ヴィーガンみてーなアタオカできるぞ
>>93 青は石油系のタール色素っぽい
>>101 タレントが原住民に交ざって生活する系の番組で見た気がする
そんなに栄養があるのなら
昔の人がとっくに食べてると思うんだが
コオロギにしても
俺は長年の間に毒味が終わってる
今まで食べられてきた食材だけでいいよ
>>95 反捕鯨国や海犬やグリーンピスなどの環境ファシスト連中も知らんのか
オマエらの大好きなゲイシが下民は虫食えと要求してるんだ
旨いに決まってる
>>110 食用に適すのが1~2ヶ月と僅かな期間で保存しにくいから廃れたんだろ
海の蛆虫である海老や蟹がうまいから、陸の蛆虫も食えばうまいのかもしれん。
>>1 ウジ虫はウジ虫だ
自分たちは食わないが
バカが買うだろうかと売ってみるスタイルだなw
世界的な評価
野蛮かつキチガイ
→犬、猫、鯨、馬を食うやつ
アタオカの食うもの
→ウニ、エイ、昆虫を食うやつ
>>90 ミドリムシは名前のせいで損してると思う
藻類なのはわかるけどミドリムシって名前のせいでミドリムシ製品食いたくねーもん、俺は
ミドリムシ表記がマイナスなのを分かってる企業はユーグレナって表記してるけど、やっぱ知ってたら手は伸びない
更に捻って夕暮れ菜表記とかになったら食べてみたくなるかもしれん
コロナで人口リセットする理由が分かった気がする
全部繋がってたんだわこれ
少量問題で蛆虫とゴキブリ抵抗なく喰わせるために先入観ない人間を人口の大多数にする為だわ
それを横目にお偉いさん方は和牛とマグロでしっぽりいこうとしてんだろ
宇宙ステーションやシェルターとか隔離された場所での食糧確保する技術で昆虫食を研究するのはいいけど
豊富な食材がある今は喰いたくないと思う人が大半だろ
円安で買い負けして物が買えなくなったら国産のウジやタガメやコオロギ食う人も増えそうだ
よく〜〜を最初に食ったやつすごいみたいなの聞くけどそれらが今や食われてるのは純粋に旨いからに他ならないな
人間は貪欲なので虫が本当に旨ければとっくに見た目の壁を克服しているはず
>>125 世界規模で見ると人口に対する食糧受給バランス崩れてきてるから、あんまり豊富ともいえん
だから高パフォーマンスな昆虫食は以前から研究されてる
俺も食いたくはないけどな
>>72 蟹もだいたい蜘蛛だけど蟹は食えるの?
アフリカの虫を普通に食べる民族にエビ見せたら超気持ち悪がって誰も食べれなかったってあったな
食料自給率から考えて
インドネシアが去年パーム油の輸出禁止にしたように何が起こるかわからん
シリアルみたいに牛乳かけて子供のころから食べてたりしないと、いきなりは無理
>>128 味だけでみればハチノコとかはうまいよ
既存の昆虫食について珍味の域を出ないのは集めにくさの面がでかいと思う
今後研究が進んで養殖とかでまとめて収穫出来るようになれば、多分話は変わってくるんじゃねえかな
直接食うには抵抗でかいだろうから一般的にはならないとして、粉末化して昆虫プロテインにするとかでしれっと使われそうな予感はしてる
栄養素の面でどうしてもたんぱく質が必要だというならプロテインとかでよくね
大豆由来でもムキムキになるならそこまでして動物性たんぱく質にこだわる理由がわからん
>>105 これ桜海老の味なんだろ?
じゃあ喜べば良いじゃん???
でも喜んでないでしょ
>>130 カニも無理
>>135 アシナガバチのハチノコは子供のころ好奇心と知識を頼りに食ったけど正直旨いという印象ではなかったな
再チャレンジしてみたいという気持ちはあるけど
頭わいてるんじゃないか?
これ、頭の中に、ハエの幼虫のウジ虫がわいて、増殖してるんじゃないか
の略だよね
>>79 イカはタコよりはそこそこ食われてる
わいのルームメイトのイタ公は
するめや燻製がだいすこやったなあ
>>145 はじめて長野にいったときに、蜂の子が名産と言われたから
お土産に買ったんだよ
家族と自分「オエッ。虫の味。捨てよう」
そしてお土産をあげた人には「まずいもの御免。捨てていいから」
>>119 海の蛆虫はゾエアとかメガロパやろ
鰯、鯵に鯖が美味しく頂いてる
これで魚食えなくなるんか?
魚も肉も素の味はそんなに上手くない
料理法や調味料で上手くなる
>>6 それよ
中国の豚コレラ肉食わされるベトナム民と変わらんわ日本
世界中で使われてる農薬って昆虫のために使われてて、昆虫に高濃度に蓄積されてるのに
貧乏人はそれ食わされるのか。
マスコミが芸能人使ってすごい宣伝しそう。
じゃこも外人によっては目玉いっぱいで気持ち悪いらしいな
要するに慣れだよな
鉄鍋のジャン2ndで硬い肉を柔らかくする調理として蝿の蛆虫仕込んで食わせてたな
>>136 バロットは半分までは食えた
そもそも元は食い物である卵だしな
しかしウジムシは食い物ではない
あんなもの死んでも食うかw
>>139 英語
>>161 ダチョウのカルパッチョは2ndじゃないぞ
ワカサギ釣りのエサで市販のウジ虫をよく使うが
臭みも無いし慣れると何の抵抗も無いな
うじ虫とは意地でも言わないんですかね?
ハエの幼虫といえばーー??
>>168 さすがに食わんわ
見たり触る事に何の抵抗も無いって事な
コオロギはまだ食べられそうだけどウジは流石に無理だわ…
おからを犠牲にしてうじ虫召喚!っておからをそのまま食えばええやんwww
てか大豆を増産してそのまま食えばいいだろ
昆虫食というジャンルにすれば、とりあえず食べたがる層が一定数いるのね
Maggoty Corpseっていうデスメタルバンド昔いたな。
>>163 あいつは少しは危機感持ったのかソロスと共に今年のダボス会議から逃げた
やっぱりシュワブ会長様まで行かないと
ウジ食べても肛門からそのまま出てくるイメージ
腸内に巣食われて食い荒らされてウジが溢れて体内から食い破られる
ぎょう虫検査するとアウトになるだろ
堆肥化の為に牛の糞を食わせたウジを鶏や魚の餌にして、鶏や魚を人間が食べたらよくね?
オカラなら直接食えるんだし。
だから、そもそも食う理由が無いっていう
売り出すのは自由なのでゲテモノメーカーの存在は結構な事だが
所詮ニッチはニッチなんですわ
こういう話題が出ると、人間減らさないといかんのだろうなぁ、と思う。大戦争と食糧なん来そうですな。
カルトによるグレートリセットは薬害、戦争、飢餓も含む
異常な虫推しに失笑だわ
さくっとTAKEOで検索したら見たことあるパッケージだったわ
以前配信者がネタで食ってたわ
なんでわざわざ蛆を食べなきゃいけないのか。
タンパク質なら大豆でいいよ。
ちなみに、イナゴのつくだ煮はおいしいよ。
>>188 あいつ等聖書の黙字録を忠実に再現しようとしてこうなってるらしいな
確かに今の所思い切り死の4騎士だわ
食べ物って人の尊厳にも関わる大事な事なんだよ(´・ω・`)
イスラム教徒に牛食えなんて言わないだろ?
食べられない物は食べられないよ
究極の貧困ニッポン、ウジ虫を食う!とうとうここまで来たか…
見なけりゃいけるやろ
お前らもブロッコリーの中の青虫食べてるぞ
安全性はあるだろ
ハエが不衛生なのは外で💩とかに触れて来るからやろ
>>107 摂取する総タンパク質のうち8割は植物性でいいから。
うじ虫なんて世界中にいるのに安定して食ってるところ全然ないよな
素性が悪いんちゃうか?
うじ虫入りチーズしかしらんわw
>>132 クルクルパーのレスだな
ベジタリアンとヴィーガンとアニマルライツの違いくらいは知っておいた方がいい
ウジ虫入りチーズあるな
いけるやろ
オレはチーズもダメやけど
エドが食べてたなあ
魚の餌にするか自分が食べるか悩んだ挙句
>>11 そのためのワクチン
ちゃんと減るから安心しろ
ウジ虫か
まぁハチの幼虫も美味いらしいし似たようなもんだろ
畜産って効率めちゃくちゃ悪い
他の人も言及してるけどなんで虫に行く前に大豆を食べようという話にならないのか
まあ利権なんだろうけど
>>209 豆や小麦作ってた時期のヨーロッパは度々飢餓に見舞われた
新大陸からじゃがいもが伝わってやっと食糧事情は安定した
>>135 普通食うのはミツバチでないの?アシナガバチは肉食だよ。
人が食べれない物を虫が食べて栄養に変換してくれるならそれは素晴らしい事で
でもこれは違うよねって話
済美高校の野球部でイジメを受けてる子がカメムシを食わされていただろ。
これは日本人へのイジメだよ、白人様からの。それに気づこうや
>>1 35万トンのおからで惣菜作ったほうがよくね?
見た目が悪いってだけで野菜の生産量の4割が捨てられてるらしーじゃん
ウジ虫なんか食ってないで見た目が少し悪い野菜食ってろよ
おからで☆からあげ風
https://cookpad.com/recipe/7031902 肉不使用!1歳半の我が子がとりのからあげより好きなおからのからあげです。
ヘルシー、家計に優しい♪ダイエットにも!
材料
おから300g
絹ごし豆腐150g
片栗粉120g
豆乳または牛乳80cc
にんにくチューブ2cm
しょうがチューブ1cm
鶏がらスープの素大さじ3
しょうゆ大さじ2
揚げ油適量
白米食ってると思ったらウジ虫だったって昔話があったような記憶
海老なんて見ようによったら虫そのものだもんな(´・ω・`)
特に小さいヤツ
海老が食えて虫が食えないはずがない
>>223 コンクリ少女も神作たちからゴキブリ喰わされた時、なにかしら自分にそうやって説明を付けてGを呑み込んだんだと思う。
外皮が固いからこうやってカリカリにしたり揚げたりするしか食いようがないのが昆虫食の限界
しかも餌がオカラじゃ生産性が良いとは言えないね
牛の胃の中のタンパク質作る菌を培養したほうがマシだわ
>>228 トンガ人の腸内細菌培養して、ビオフェルミンみたいな錠剤にして売ったらどうよ?
まだせめて法律改正して鳩やムクドリを大量捕獲して韓国チキンの味付けで隣国に売ればよい
成虫になるために栄養を摂取し蓄える
幼虫は概ねうまい物らしい。
毒を持っていなければ。
釣りエサで子供の頃よく買ってたわ
「サシムシ」とか言う名前だった
タンパク質危機をうたうなら、おからの再利用をした方が良くね
>>237 シャコやホヤは日本人にとって食べ物だろうが。屍肉にタカる蛆と一緒にすんな。
誰かが言っていたタンパク質不足に備えて昆虫食もいいけどそのままの形で食べさせようとするなよ
って意見に賛成
>>239 そんな譲歩をしたら、すかさずそのお言葉に甘えて粉末化したウジやコオロギを製品に混ぜてくるぞあいつら
なんで虫なんか食べさせようとするん?
実際食料難になってから苦肉の策で出した事にした方がまだ体裁いいんじゃないの
どんぐり虫は食えるのか?
どんぐりを割ると白い小さな芋虫がウニウニ動いてるのがいたりするけど…
ウジは腐敗した細胞を食べるから人体に寄生させて治療に使うんだってなんかでみた
いきなり虫はハードル高い
ウサギやネズミ、甲殻類から始めてほしい
さいきん金正恩の指導の下ウサギの養殖を始めた北朝鮮にも劣る糞食いジャップ。
次は人類がエイリアンに食料にされる時代に突入するんだよな
知ってる
エビはまるごと平気で食えるけどもしエビに羽が生えてたら一瞬手が止まるだろうな
アホか
歴史的に飢餓で苦しんでも食べなかったものを
食べんな
意図的な食糧不足に向かわせる為に、今度は家畜や作物の新しい伝染病が流行ったりしてな
「コオロギやウジを食べない奴は陰謀論者の低学歴!」
品種改良してアケビの中身の白い部分がもにゅもにゅ動く感じだと、食べ応えあるよなw
>>238 ワイは日本人やけど、ホヤなんて食ったことないでw
>>241 いきなり山盛り出されて吐くよりは、今から慣れて美味しいレシピを色々開発した方が、特に子ども達は喜ぶだろがw
>>256 普通の日本人は沖縄豆腐にはラードが入ってると聞くだけで「気持ち悪い」と思うものなんだわ。
それくらいケガレや食の禁忌に関す意識は強く持っている。
>>255 おれも豚足や牛タンなんて食ったことないわ。日本は広い
粉末状にしてプロテインにすれば良いのに
ホエイが高騰した今ホエイの半値(これでも高騰前の適正価格)で作れれば売れるやろ
>>259 南方に派兵されていた帝国陸軍の方でしょうか
結局コスパでしょ
素性が良かったらとっくに人類が常食して米の代わりになってる
アタマの中のアレを食べたい(アサギユメ)
を読むとちょっと食って見たくはなる
>>258 もう既に商品化されたなかったっけ?コオロギ粉のプロテイン
ウジ虫を食わなきゃいけないほど食料がなくなってきてるの?
俺ヴィーガンじゃないし普通に肉食うけど
でも人類は少しずつ肉食は減らしていくべきだろうなっていうのは漠然とした感覚で思うわな
>>267 そこまでしてウジ虫を食わせようとする意図とは何ぞや?ってことだ
モルモットは次は蝿になるのか
色々と大変だろうが政府の言うことは全て正義であり間違いなんてないからどんどん協力しろよ
>>268 動物性タンパク質があるからだろ
オカラ食っても動物性タンパク質は摂れない
なにが問題なのか理解できてないとかアホだろお前ら
>>270 処理の甘い下水を海に流せばそれだけで日本の沿岸に生息するアジやイワシなどの漁獲量は増えるし
わざわざウジやコオロギを養殖せずとも、北洋で無限に湧くオキアミを獲ってくるという手段もある。
そうやって日本人の禁忌に触れない手段で動物性たんぱくを確保する手段などいくらだってあるのに
鶏肉にすら生産効率の劣るゲテモノ昆虫を日本人に食わせようとしているのは一体何者なのか?
いくら箱入りウジだろうが箱入りゴキだろうがよっぽど食い物なくて飢えるまで食いたくねえw
この「蟲喰いムーブメント」の背後に統一教会が絡んでいたとしても、別段驚きを感じないわ
>>271 昆虫がゲテモノというが、世界的にはウニもゲテモノだろ
日本人は鯨や馬を食う野蛮なキチガイとも言われてる
犬猫食いと変わらない評価
ゲテモノかどうかなんて進化の過程からすれば動物の部類で全く関係ないだろ
お前の女々しいその思考なんぞ誰も興味ねぇんだよ
>>265 違う、上級が食べるものなくなって来たから下級国民はウジムシ食ってろってこと
生き…活き飯だね
卵がけご飯の九割が蠢いているんだ
>>275 キモいんだよ工作員が。だったらお前だけでコオロギとウジをむしゃむしゃ喰っていろ
こんな記事書いてるから廃刊になるんだよ
まあ文芸誌のはずの文春や新潮が躍起になってスキャンダル追っかけてるのもどうかと思うが
>>275 蛆虫はな、、、湧いた状態をみたやつならその生産工場の惨状は簡単に想像できるからなあ。
どうせ粉末化するんだったら、現在棄てている魚のアラがあるじゃん。あれを集めて粉末化する技術を開発した方がいいと思うよん
>>279 なんの工作員だよ
おめぇにはなにがみえてんだよ笑
5ちゃんで反対すると現実世界にその声が届くとでも思ってるのかよ?
>>1 アフリカの馬鹿どもがやたら子供産んで増えるから食料危機になるんだろ。
もっと派手に内戦やって殺しあって死ねよ地球の邪魔の土人ども。
家庭用ハエ養殖マシーンの記事見たけど
必要になることがありませんように
>>289 そもそも少子化で苦しんでる日本に食糧問題とかナンセンスなのだわ
>>289 海洋資源が減った原因は日本が人口を倍以上伸ばして国力をつけガソリンを安く使えたから
これでガンガンに漁獲した
これと同じことを中国、インド、アフリカがやると食料難になる
インドは潜在的に計算能力高いのでアメリカが警戒してる
アフリカはその人件費の安さで今の中国のような発展は確実に起こる
世界の多くのメーカーがアフリカに工場をつくるだろう
残念だが日本には期待できる産業が一つもない
魚河岸で捨てられてる魚のアラ掻き集めて魚粉をこしらえるだけでも結構な量になるだろうに
なにが悲しゅうて先祖が喰ってなかったゲテモノ昆虫食うわなならんねん。
>>292 そうまでして日本人にゲテモノ昆虫喰わせたいのか統一チョン野郎(# ゚Д゚)
>>295 統一チョンはお前だろ
ゲテモノ食えよバカ
>>294 海に糞尿流せば魚が増えることくらい誰でも知ってる話じゃん
お前の故郷の韓国なんざ、いまだに下水の海洋投棄やってるそうだけども
ウンコ投機用の船が近づいてきたら、海苔の養殖業者が大喜びするらしいで。
>>297 そんなので増えるのに限界あるに決まってるだろバカ
それにそんなのに増えるならとっくにどの国でもやるわバカ
頭悪すぎだろ
>>292 >これと同じことを中国、インド、アフリカがやると食料難になる
海洋国家の日本は沿岸漁業だけでも相当な漁獲量があるんだよ。
その沿岸部は陸地からちょっと処理の甘い下水を流し込んでやるだけで、魚が増えるように出来ているんだわこれが。
>>298 >それにそんなのに増えるならとっくにどの国でもやるわバカ
日本ほどの海洋国家が世界のどこにあるというんだよ?チョン。
>>297 バイデンでも岸田でもプーチンにも言ってこいよ
食料難の解決法しってます!ってな
海に糞尿垂れ流すんです!
言えよお前笑
地球救うヒーローだよ
はよやれよ笑
フィリピンで豚肉熟成させてそこにわいたウジごと食べる食文化がある事最近見たユーチューブで知った
ネグレクト家庭で育ってその辺にウジわいてたのがトラウマだから食べるのはキツイな
ここ2年くらいで、昆虫食の記事がやたら流行り始めたよな
食糧難が近いのだろうな
>>299 集まるだけ
個体数は増えたとかそんなデータないだろ
黒潮にのってどっかいくよ
>>301 >食料難の解決法しってます!ってな
食糧難ってのは一体どこの話だ?日本は毎日一人おにぎり一個ぶん以上の食品廃棄が出ている飽食の国ですよん。
>>300 海洋国家とか日本わかってねぇだろお前
日本の漁獲量がどんだけ苦しくなってると思ってんだよ?
日本人か貴様?
>>307 当たり前だ
円が高かったんだから
これがなくなるんやで?坊主
>>307 はよTwitterでも書いてこいよ
バイデンにお前の秘技糞尿たれ流しをよ
トンスル野郎はすぐうんこウンコだわ笑
馬脚出てるわお前
>>305 日本に原爆を落とした白人どもの子孫が、今度は日本人にゲテモノ昆虫を食わせてあざ笑おうと
あの手この手で画策しているだけやで。
こんな策謀に嵌められて日本人がゲテモノ昆虫を食い始めたら、
卑屈な朝鮮人が
>>303みたいなことを言って大喜びする姿が目に浮かぶわ
日本人の発想か?これ?
日本人になりすましたトンスル野郎の戯言笑
↓↓↓↓
297 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 20:59:33.46 ID:devC6J550
>>294 海に糞尿流せば魚が増えることくらい誰でも知ってる話じゃん
お前の故郷の韓国なんざ、いまだに下水の海洋投棄やってるそうだけども
ウンコ投機用の船が近づいてきたら、海苔の養殖業者が大喜びするらしいで。
ウジがゴミ食べて肥料化とかもあったし
益虫はどんどん活用してくべきやな
>>313 ようお前のトンスル案は日本人の発想じゃねぇわ笑
さすが伝統の秘技やね笑
トンスルマン
糞尿垂れ流せ!
それ食った魚は美味しいとか
さすがトンスルマンの発想は違うわ
日本人になりすますけど発想がトンスルだからすぐバレル笑
大笑いだぜトンスル野郎笑
食糧難想定でオカラとか貴重な食料を無駄にすんなヴォケ
まだ人間が食えない草を食ってるコオロギ食やイナゴ食の方がマシ
>>318 もともとウジがゲテモノであることが前提としてあるから、
「人間の食べ物であるおからオンリーで育てました」みたいに取って付けたような言い訳を必要とするんだよな。
税金上げて中抜き!
庶民?コオロギとかウジ虫食ってろよ!
朝日新聞の社食をうじ虫定食かゴキブリ定食かコウロギ定食しか選べないようにして、それで誰も文句言わず1年過ぎてから読者にも昆虫食勧めろって思う
>>323 日本人を侮辱することにこの上ない喜びを感じる変質者たちが集まっているからな。
そーいやメガテン2で魔界のハエ男ばかりいる村のレストランにウジピラフというメニューが…
しかもゲーム内キーパーソンの好物だっちゅー
蛆食推進するとか悪魔だろ?
>>325 ウサギなんて高級すぎる。そこはネズミを食わなくては…
竹ネズミは大きいしうまいらしいが
>>318 まてまてイナゴは稲しか食べてないから食うのが普通だったんだよ…
葉っぱは食べないけど種は食べるからなあヒトも
週刊朝日
休刊 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
実質廃刊ですよねw
やはり 終わりは始まってました
トーストにハムとチーズに一緒に挟んで食べたらおいしいだろうな
カブトムシの幼虫が泥臭くて美味しくないって聞いてショック
昆虫じゃないがミミズも手間が掛からなそう
美味そうな喰い方見つければいけそう
もう日本人は東南アジアの底辺貧乏人レベルだよ
企業は当然収益が見込めるからこんなもの作ってる
日本には虫食うしかない底辺層が相当いるということ
慣れだとは思う。
海老、カニ、シャコは海のクモみたいなもんだし、
ナメコ、ウニなんて外人からみたらキモいだろうな
牡蠣も生食うとか、日本人はおいしく食べるけど、あれグロいぜ
ただ、何でわざわざウジ虫やねん?おから使って牛か豚か鳥を育てりゃええやん、
生産者は別に昆虫食べてないんだよな
「こんなんありがたがって食う奴アホwww」ってバカにしながらウジ虫売りつけてる
>>69 NTTがやるってことは国の方針だということ、筆頭株主だから
ありがとう壺民党
あいつら虫食ってるんだぜー、みたいにこの国をしたいんだな
>>341 マザームーンが指示出してるだろ、これ。
イナゴの佃煮はうまいけどよく考えたらうまいのは佃煮の味なんだよな
>>343 まあ煮詰めたときにイナゴのアミノ酸も表面に出てきてるとは思うよ。
>>1 これ、クソや腐った生ゴミ等に湧いたウジ虫と見分けつかんから
ある意味怖え
>>346 キチン質があかんらしいので、むしろ強く出るってさ
>>341 世界的に昆虫食はそれほど珍しいもんではない
むしろ日本はタコとか食ってたことで昔そういう風に言われまくってた国だ
これ食った奴に一度は言いたい言葉
この!ウジ虫野郎!
>>351 腸にウジ虫飼えば無限に生きれるのでは?
蛆虫に比べればコオロギはまだましと思わせる心理作戦か?
嫌なものは嫌だ
生保とか年金とか金じゃなくうじ虫支給しろ
嫌なら働け!
日本の蛆虫なんだから蛆虫がお似合い
>>354 そこまで自虐しなくってもいいよ( ノД`)
>>355 年金受給者どう思うよ?
日本人は勤勉で真面目で誠実
それとは真逆!
怠惰であさましいうじ虫じゃね?
うじ虫支給が相応しい
>>335 じゃなくて餌が腐葉土だから腐葉土の味
>>337 生牡蠣は毛唐も好物
>>353 同じだというかコオロギとGの見た目が酷似しているせいでなお悪い説
プラナリアなら切って増えるからコスト的にすんばらしーと思ったが
プラナリアの仲間のコウガイビルを食べた人によると食えたもんじゃねえと
しかもテトロドトキシンがあるとか…だめだな
日本ほど食うのいっぱいある国ないぞ
こんなの暇人の発想だわ
>>257 世界的に観ても食のタブーが少ない国が現代日本じゃなかったっけ?
牛も豚も喜んで食ってるだろ
因みに、沖縄料理は好き
沖縄出身じゃないけど
ウジ虫じゃなくてマゴットなんです
そこ、間違えないように
虫よりリンゴガイやアフリカマイマイといった大型の外来害貝食うべし
日本でもほとんど食われていなかったコオロギ
雑食性ですね
首相辺りが実食パフォーマンスすんのかな楽しみだなー
>>371 これはある意味慣れで、俺は子どものころから蜂の子とかイナゴとか食ってるから今でも普通に食える。
ただウジを食えと言われたら抵抗感あって無理だわ
蜂の子とか食えない一般人の感覚ってたぶんこれと同じなんだろうと思う。
牡蠣やウニもそうだしな
子供は食わんが大人につれて日本人は食うようになる
ウニ食ってるとこを外国人に見られるとオーマイガーかクレイジーと言われる。下手したら吐く
>>374 そんな日本人が食ってこなかったのがコオロギだ。何か理由があるんだろ
福一放射能とか鉛玉とか、得体のしれないジビエ肉ありがたがって喰うより
完全栄養管理で育てられた昆虫食う方が、体にいいだろ
面倒でも素性が良ければイナゴくらいの地位を築いてるやろ
>>378 コウロギがもてはやされているのは、雑食性だからだぞ
ピンと来ないなら、誤誘導するのやめろ
>>380 素性関係ないだろ
ハゼだって誰でもとれて美味しくて高値だけど市場流通しないだろ?
>>382 ゴキブリの仲間だから、まともなオツムしてたら食わないよ
儲け主義でもてはやされているだけさ
雑食性
>>379 コオロギは捕獲が難しいのに、イナゴは収穫が簡単だってのか?
>>382 ハゼもイナゴも市場には出回らなくても面倒でもみんな食ってるだろ
コオロギを必死になって集めてるやつ見たことないぞ
コオロギの素性が良ければもっと文化になってると思うが
>>385 正解
いま推進するしてる奴らは自分は食う気ない
最初はエサの管理をキチンとしてても、皆がコオロギビジネスに参入し出せば、エサはごみが提供される事になるの目には見えている
日本マクドナルドを興した藤田田は自社のハンバーガーを生涯口にしたことがなかったという。
大ぶりなのを乾燥させればカシューナッツの代わりに使えそう
鶏肉や色とりどりのピーマンとあわせてウジムシの炒め物
世界の指導者達がが率先して食えば、みな食べるだろうに
粉々にしてこっそりプロテインバーに入れられたらもう分かんない (;´-ω-`) ぽっとん便所にいたやつじゃねーか・・・
>>1 菜食20年やったけど、体調良くなるよ。大豆で十分。うじはムリだわ
ゴキブリ普段から食べてる奴がコオロギ食えばいい
ゴキブリなんか食ってないからコオロギも食わんよ
エビが陸に上がって進化したら蜘蛛になるんだってなw
クモに比較的近いのはヤシガニやタラバと聞いたことがあるが
>>359 生理的嫌悪感ってちゃんと理由あると思うのよな
為政者は今はその線引きを破壊して弱者を淘汰したがっているけど
>>383 仲間つーかお前、種と属を理解できてないだろ
>>384 コオロギは草の下、土に近いとこいるんだよ
イナゴは上
畑で取れやすいのはイナゴ
コオロギは昭和以降の方が取りやすい。なぜならアスファルトで囲って居場所が限定されてるから
それでもアクアリストや爬虫類飼ってる人は採取しようとするけどなかなか面倒くさい
簡単にとれるならコオロギは餌として売ってねぇよ
>>385 イナゴは一生懸命とってねぇだろ
ウニと一緒で日本人の悪食
とにかく貧乏でなきゃ虫など食わんでいい
貧乏人さは虫食えよ
>>401 流石意識高い系のレスは違う
雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ
誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑
共食いするんだよな、こいつら
昆虫食って現状コスト高すぎて普及難しくない?
大規模工場みたいのできればなんとかなるのかな
ハエバーグ!!ってギャグをやってもらおう
売れるかも知れない
>>402 >簡単にとれるならコオロギは餌として売ってねぇよ
自分のレスの矛盾に気付かぬとは…┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>406 生産コストも現状鶏肉のが低いというのがね。
ハエの幼虫ってウジ虫だろ
何で簡潔な個有名使わず面倒な物言いするんだ
その時点で詐欺の臭いプンプン
ウジとか夏場なら部屋の中でも自然に出現するし
ハエ系の生存能力は本当に異常
>>404 雑食で仲間とかアホかよ
じゃあ人間も仲間かよ笑
アタオカかよ
>>406 最初は皆に食べてもらえるように金かけて試行錯誤してるけど、雑色性で何でも食べるからいざとなれば安く大量に繁殖できるんだよ
>>415 悔しくてレス見返さずに送信すんな
顔真っ赤だろお前笑
>>417 悔しくて悔しくてしょうがねぇな
貧乏人はコオロギ食えばいいんだよ
年金はコオロギな
雑食だから仲間笑
これがいまの日本の老害クオリティ
404 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790
>>401 流石意識高い系のレスは違う
雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ
誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑
共食いするんだよな、こいつら
意識高い高い軽くんの今日の一言
人間は雑食性の昆虫
笑
>>420 刺さっててワロタ
意識高い太郎くん 笑
発狂したよ
ゲイツの父親「黄色人種、日本人には蛆虫で見食わせておけばいい」
忠実に息子が実行してるなw
>>422 え?顔真っ赤の誤字くん笑
老害発狂してるから
子供にバカにされてるよ?
ゴキブリとコオロギと人間は雑食で仲間である!
5ちゃんの底辺は毎日元気やねぇ
ウジ虫を量産するなら卵を産み付ける成虫が必要になるよな?
凄まじい量の成虫が必要になるが処理どうするんだ?w
SDGsだから野に放つのか?w
>>424 はい、パヨクは誤字指摘でマウント取ってくるよな 笑
昆虫と動物が仲間 笑
馬鹿
お前は腐った肉も平気で食べるんだな 笑
ダボス会議の連中はそれはそれはもう本物で高級な食材を使った豪勢な食事を堪能したでしょうなあ😡
コイツラが完全食だの昆虫食だの騒いでるわけなんだが😡😡
>>429 思考回路が直列方式
お前こそ爺じゃないか
>>428 ねーねー雑食生は誤字超えてるだろ笑
どうやって打って変換したん?
なぁ
おいおいおい
>>430 429みたいな阿呆ばかりだと
しゅわぶ爺さんも苦労しないんだけどな
>>432 どうした?
意識高い系 笑
昆虫と動物は一緒かよ 笑
>>436 祖先は一緒だけどな
動かなく進化したのが植物なんだから
>>438 雑食生は誤字じゃねぇよ
日本語わからん外人か知恵遅れしか打てない笑
>>442 日本語できてねーしチョンだろお前笑
ゴキブリチョン
>>441 馬鹿、言ってること右へ左へ 笑
だったら理解しろ
なぜ性と書くのか 笑
>>442 日本語できねえからお察しだよ笑
馬脚でてらぁ笑
>>447 自己紹介いらないから
それともおまえシナ系? 笑
404 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790
>>401 流石意識高い系のレスは違う
雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ
誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑
共食いするんだよな、こいつら
404 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790
>>401 流石意識高い系のレスは違う
雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ
誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑
共食いするんだよな、こいつら
>>451 どうした?
意識高い系だろ 笑
コオロギ食って寝ろ
さあ、バンされるからもう馬鹿のアイテムやーめた 笑
>>456 泣きながら逃げるのがチョンだからな
チョンそのものだぜお前
チョンの証
404 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/24(火) 16:33:04.29 ID:kfwUAY790
>>401 流石意識高い系のレスは違う
雑食生で仲間って言ってるんだけど
馬鹿かよ
誰も種とか族とかの話なんかしてないよ 笑
共食いするんだよな、こいつら
かっぱえびせんみたいだな
ハエの幼虫とは知りたくなかったわ
コオロギ食う意識高い系は阿呆
このレスが証明
プライドだけ無駄に高い
追い込まれると誹謗中傷に逃げる
笑
品質に全く問題ない産地偽装でさえ禿げしく大騒ぎしてる現状で
何故か、昆虫食に関してだけは
食品衛生の問題を異常に軽視しすぎで萎える
まともにやってたらどれだけコスト掛かるか
考えたくも無い
>>461 だから日本では珍味の域を出ないんだよね
おからで育った蛆とアイドルのウンコで育った蛆と
エリザベス女王の…で育った蛆は勝ちは同じだろうか?
育ってきた環境が違うから〜 好き嫌いは否めない〜♪
>>416 バイオコオロギって知ってるか?
衣装ケースとちょっとした餌さえあれば簡単に殖やせるから、
爬虫類や観賞魚用の餌として重宝されてお安く売られてるんだぞ。
>>423 本当にそんな発言したの?ソースあったら頂戴。
海老やシャコが海の中で何食ってようが、それは昔の日本人の与り知らぬことだし
そもそも海産の食材ってことで、ホヤやウニなんかとともにクリーンなイメージがある。日本人的にはね。
ウジやコオロギは御不浄を嫌う日本人の禁忌に抵触するんだよ。
稲や桑の葉を食うイナゴやカイコ、花の蜜を集めるミツバチとはまったく異質のものだ。
ワカサギは内蔵取るのめんどいから一緒に食うことになる
動物の死骸にだって無数に湧くよ。得も言われぬ屍臭とともに記憶される、あれは地獄絵図だわ
小さいから体積あたり皮の占める割合が多すぎる
乾燥させたり揚げたりしないと食えないから肉のかわりにはならんよ
生じらすみたいに軍艦巻きにしたら回転ずしで売れるかもな
嗅いだことのある人ならば誰でも判ると思うけど、動物の屍臭ってやつには、人間は本能的な嫌悪を感じるんだよね。
そのときに同時に目にするのは、あの丸々と太ったウジだ。
>>473 そこは粉末にして実態が判らないようにするつもりなんだろうけどさ
そもそも自国民が蛆やコオロギみたいなゲテモノを食わなくってもいいように務めるのが政治家の仕事だろうに
あろうことか、昆虫食の研究に予算を出すってんだから終わってるわ
もっと美味しい物あるのに今からそんなゲテモノ食わなくても
無地のコオロギせんべいも売れてるのかな
>>476 政治家に期待することは
年金受給者やナマポにうじ虫食わせる法律作ること
昔の学校のポットントイレの壁一面の小便コーナーは蛆虫だらけだった
昆虫なんて雑菌だらけなんだが、食用とするための衛生基準はどうなっているんだろうか?
>>414 じゃあ危険になるな。最終的に何を食わせてるかわからないようになるのが常だから
>>427 卵産んで死んだらそれも食うんだろ?エスデージーズだし
ハエは飛ぶから脱走しまくりそうだが
ハンバーガーやソーセージに混ぜられても絶対に気づかんからね
アライグマとカエルの肉を牛肉だと思った芸能人もけっこういたくらい味覚はショボい
●政府やメディアがおススメしてきている危険なもの
・ワクチン接種
・積み立てNISA
・マイナンバーカード
・インボイス制度
・SDGs 炭素排出量削減
・電気自動車 自動車の自動運転
・デジタル化 デジタル田園都市
・電子マネー クレジットカード
・英語化
・多文化共生
・FAX、印鑑の廃止
・女性の社会進出 男女共同参画
・減塩
・禁煙
・コオロギ食
・海外留学
・移民受け入れ 特にウクライナ人は・・
・大学全入
・小さく生んで大きく育てる(妊婦に対する過度の食事制限)
・LGBT
・日本の農産物を海外輸出
・ふるさと納税
・NFT ギフテッド教育
・次世代小型原子炉
他大量
【まだ登録しないで!】インボイス制度の山ほどある問題点をわかりやすく解説!
消費税インボイス制度「ボイコット大作戦3(完結編)!」登録申請期限の3月31日を過ぎたらもう登録できないの?
税理士が解説!
【未登録は必見!】9割が知らないインボイス制度の抜け道
インボイス制度で損する全18職種まとめ!わかりやすく解説!
インボイス制度 ボイコットしよう! さらなる増税への布石!
消費税「インボイス制度」ボイコット大作戦!延期か中止にする方法を解説しました!
消費税インボイス制度「ボイコット大作戦2」で登録申請を「取り下げ書」で簡単に無効にできる!
ゴキブリが主食になる日が来るとは・・・
恐怖新聞も真っ青
サイズが小さすぎるから一匹がせめて豚ぐらいのサイズにしたら
牛ぐらいの大きさになるとちょっと怖いけど
>>496 普通に牧草育てたほうが早いで。大量にタネ撒けるし。
だいたいウジ虫で育てた牛を食べたいとか、牛乳飲みたいっていう人がいるの?
>>497 安いとかうまいとかメリットがあればウジ牛でもかまわんよ
>>138 子供は必要
子供のみ牛豚食うのをを許可するならいいかも
肉体労働以外の成人は植物性のみ
老人は昆虫のみとかが公平
>>476 粉末にしたところで所詮は皮は皮
蒲鉾にしたって基本は魚の皮を剥ぐわけで
よく知らないのだけど、昆虫は動物性タンパク質なのか?
昆虫性タンパク質とか呼ぶべきものだったりしないのかな。
>>502 外国人ナマポも虫支給でいいだろ
日本の癌は昆虫でいい
>>505 意識高い契約って阿呆だな
欧米支配者層からみたら日本人に上も下も無いんだよ
>>506 日本人と言うか東洋人と言った方が良いかもね
こういうの、匂わせないで言いたいことがあるならはっきり言ってほしい
>>507 また誤字のチョンが暴れてんのか
また馬脚でてしょーもねぇな
ウジ虫の食レポないのかよ
5chもレベルが下がったものだな
>>512 タガメ、コオロギ、キリギリス、ムカデ、サソリは食ったことあるけど、ウジ虫君は未経験だ
早く食ってみたい
>>513 タガメとサソリは会社の忘年会とかの罰ゲームでよくでたわ
サソリはリアクションだけで実際は美味かった
>>514 愉快な会社だな
羨ましい
俺はサソリは北京で食った
尻尾の先がピリッとした味のアクセントなんだよね
>>511 意識高い系は口だけ
ゴキブリ食べろよ 笑
統一移民党が国民を侮辱するためにやらせてるんだろう。
ハエの幼虫ってウジかと思ってた。また違うもんなんかな。
ウジは腐肉たべて傷口を清潔に保ってくれる良いやつなんだよね、確か。
ハエ食うなんてシナチョン関東人くらいなもんだよ
人間はそんなもん食べない
そんな食いもんしか無くなったらイヌイットにでもなるわ
中国産のソーセージやハンバーグには混ざってそうだけどね。ミミズ肉とか
日本では、中世以前の実態は定かではありませんが、江戸時代以降になると多くの記録が残されています。 この時代に庶民がひんぱんに食べていた昆虫には、イナゴ、スズメバチ類の幼虫、タガメ、ゲンゴロウ(金蛾虫)、 ボクトウガやカミキリムシの幼虫(柳の虫)、ブドウスカシバの幼虫(えびづるの虫)などがあり、調理法も煮る、 焼く、漬ける、でんぶにする-などなどさまざまでした。
海で囲まれ、大型哺乳動物も、集めやすい群居性の昆虫も少ない日本は、食虫習俗の発達に関しては中レベルの国に属し、 その記録は多くはないものの少なくもありません。大正時代には農商務省の昆虫学者・三宅恒方によって、 はじめてアンケートによる食用・薬用昆虫の全国的な調査が行われています。
それによると昆虫食は、ハチ類14種をはじめ、ガ類11種、バッタ類10種など、合計55種に及び、 また地方別では内陸の長野県の17種を筆頭に、41都道府県に達しています。これらには、 せっぱつまった救荒食は含まれていないので、近代まで日本人は実にいろいろな虫を”いかもの食い”ではなく、 好んで食べていたことがわかります。
そんなにいいものなら昔から食べてるはずなんよ。昔は貧しかったんだから。
ハエもコオロギも昔からいっぱいいたのに食べてないってことはつまりそういうことなんよ。
>>530 日本人は昆虫食ってたよ
様々な文献から知られているんだが?
>>531 ハエやコオロギって書いてないか?
うまけりゃハチノコやザザムシみたいに高額な嗜好品として食文化が残っているわな
他の虫が途絶えたってことは採取カロリーに見合わなかったか肉や魚よりまずいという事
ハエとコオロギは死体にたかるから徹底的に忌避されたのだと思うけど
>>532 それは当たり前で鯉、鮒、ハスのような淡水魚だってもう今の人は食わない。なぜなら簡単に美味しい海の魚捕る力があったから。ガソリンを安く輸入できたのが大きい
ただこれからはそんなの無理になってきてる。日本はもう人件費も燃料費も安くできない
>>533 だったら鯉や鮒、ハスを先に食うべきだろ。ソウギョなら草で育つし
なんで昆虫だったらペイすると思ってんだか
>>534 育つスピード考えろよ笑
淡水魚の養殖なんて中国が圧倒的
日本のどこにそんなノウハウあるの?やってるとこもない
>>535 中国が圧倒的だからなんなんだ?
レスをたどると、きっちり返答できないバカっぽいな
昆虫養殖のノウハウよか鯉を養殖してるだけマシだと思うのだが
ID:pP/c3ecA0 は統一教会の工作員(壺)
視聴率がどうなるかは知らないが昆虫食の特集をテレビで
やってみて欲しい。
蛆虫を食べる奇特なやつがいるもんだな?
ご飯に混ぜておにぎりとか、だれがこんなもん食えるか。
>>1 カマドウマ
カメムシ
でも食ってろよ。
俺は遠慮する。
>>536 お前ずっとここで暴れてるやつか笑
毎日ボコられてるの?
鉄鍋のジャンのハエは1,2時間の間に卵産みつけて、蛆虫まで成長する驚異的成長速度のハエだったな
>>208 超過死亡と少子化考えれば10年で2割くらい減るんじゃないか
少子高齢化社会は加速度的に人口減るからもっと早いかもしれない
霞が関や永田町の食堂で出せよ
間違っても給食なんかに入れるな
こんなもん食わないと生きていけない国にした責任を取れ
騙されたと思って食ってみ?
マジで美味いから。飛ぶぞ?
人間が昆虫くったらそれを餌にしてた生物が息絶えて食物連鎖が崩れるだけでは?
彼女んちは田舎で栗の木があるけど栗ご飯にクリムシが入ってても気にせず食べるお(´・ω・`)
場の雰囲気を壊すってより普通に食べて美味しい
昆虫なら楽して大量に生産出来るとか、なまけものの幻想ジャネーノ?
努力して海老や牛や鳥を生産すりゃいいだろ、さぼるんじゃねぇよ
つーか清潔に管理された生産設備をこしらえたら、コオロギでもエビでもコストに違いはないだろ。だったらエビ作れよ
食べるものがなくなったら食べるしかないだろうからな
でもタンパク質はタマゴをたらふく食べていれば
満足感があるというか
コオロギならカマキリが美味しそうに食ってると思うけど
2人がバトルしているだけのスレ
部外者は今後ROMってるだけにしますわ
不潔なイメージもほとんど無くて栄養豊富なミドリムシ(ユーグレナ)も結局ほとんど流通に乗ってないみたいだしウジ虫の定番化なんて無理でしょ
食いたい奴だけ食ってればいい
俺はお断り
>>566 指摘しないと定食屋で飯食った時、白米の50%はウジ虫ブレンド米の世界になるぞ
>>567 5ちゃんのこのスレに書いても指摘にはならんけどな
無職の数人しかみてねぇ
>>568 一般人は見てないけど
意外と見られてると思うぞ
>>569 ここはアホ共が暴れてるから読む気失せるだろな
ハエの幼虫て蛆虫じゃないの?
気持ち悪い_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
一般には普及しにくいから国がまずは給食で利用して既成事実としてしてしまうのがいい
>>573 ハザール白人さまが統一移民党に命令してやらせるのですね。
ハエの幼虫?
ハエの幼虫って俗に言うアレか・・・食うの?アレ
ウジのわいた肉が最先端でオシャレで若者に人気になる
これがインスタバエってやつや
>>573 山海の珍味に溢れる日本国民を
天然資源から引き剥がそうとする白人どもの罠・・・
CO2と同じ
なのに日本人はNHKで率先して洗脳されたがる馬鹿国民
日本人は昔から昆虫を食べていた
日本では、中世以前の実態は定かではありませんが、江戸時代以降になると多くの記録が残されています。 この時代に庶民がひんぱんに食べていた昆虫には、イナゴ、スズメバチ類の幼虫、タガメ、ゲンゴロウ(金蛾虫)、 ボクトウガやカミキリムシの幼虫(柳の虫)、ブドウスカシバの幼虫(えびづるの虫)などがあり、調理法も煮る、 焼く、漬ける、でんぶにする-などなどさまざまでした。
海で囲まれ、大型哺乳動物も、集めやすい群居性の昆虫も少ない日本は、食虫習俗の発達に関しては中レベルの国に属し、 その記録は多くはないものの少なくもありません。大正時代には農商務省の昆虫学者・三宅恒方によって、 はじめてアンケートによる食用・薬用昆虫の全国的な調査が行われています。
それによると昆虫食は、ハチ類14種をはじめ、ガ類11種、バッタ類10種など、合計55種に及び、 また地方別では内陸の長野県の17種を筆頭に、41都道府県に達しています。これらには、 せっぱつまった救荒食は含まれていないので、近代まで日本人は実にいろいろな虫を”いかもの食い”ではなく、 好んで食べていたことがわかります。
とりあえずカレーのトッピングにでもするかw
俺はまっぴらごめんだけど。
>>565 ユーグレナは若干青臭さは感じたけど特に抵抗無く飲めた
抹茶と5050位でブレンドしたら普通に美味しそうだ
ワクチン打てる人は
ハエの幼虫くらい
食えるでしょ?
スパイクタンパク生成剤よりは
怖くないはず
いやあああああああああああああああああああああああ
すばらしい理念ですな
ぜひともベンチャー企業の社員は1年間コオロギを主食として感想聞かせてほしい
>>584 無駄に意識高い系って虫が怖くて食えないのか?
ママンのハンバーグじゃないと食べれないのかな?
>>587 ベンチャー企業ってどこからでてきたん?
>35万トンのおからがあれば3万5千トンのマゴットを生産でき
俺オカラすきだから食糧難きたら35万トンのほうで頼むわ
>>588 上から言われて、イキって食うのが意識高い系だぞ
大丈夫か?
屁理屈こいて 笑
>>592 意味わかってねぇのに無理して日本語使うなよ爺さん
>>553 栗ご飯作ったけど
気にならないくらい美味しいお
lud20250224020828このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1674334316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【昆虫食】ハエの幼虫は意外と美味!?コオロギに勝る強み 豆腐屋おから1週間で箱入り娘出荷 見た目はじゃこ 味は桜エビ 写真★3 [家カエル★]YouTube動画>6本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・『フィリスのアトリエ』発売から1週間で41%OFF
・【慰安婦】「ドイツの少女像、除幕式から1週間で撤去の危機」[03/15]
・写真史5
・写真で一言
・写真でひとこと
・箱入りウンチ
・写真から釣り場を特定
・皆んなの車の写真上げよ
・箱入り女王(34)
・遺影にする写真ねーな
・卒業写真のあの人は
・米さんの写真燃やすなよ
・写真集買ったんだろう
・水着写真集絶対反対
・二週間で15万円負けた
・写真部@車板 5コマ目
・世界でいちばん長い写真
・ゆきぽよとにこるんの写真集
・この写真でせんずり出来る?
・意外とお酒に合うおつまみ
・写真展・写真集情報スレ
・猫の生首写真がSNSで話題
・飛行機写真スレ〓第85便〓
・遺影になる写真、あるか?
・キヤノン写真新世紀
・後藤真希さんの写真集買った
・フルボッキ写真について
・【写真】野外露出【動画】
・彼女に写真撮ってもらった
・心霊写真って消滅したよね
・野中写真集きたぞ!!!
・ヤバイものスレ(写真あり)
・写真パック合言葉スレ
・わたなべりさ1st写真集だってよ
・写真撮影が好きな喪男3
・フォトカノ 写真24枚目
・集合写真パンチラpart48
・おっぱい写真持ってる奴いる?
・長濱ねる写真集が20万部突破
・沼津で撮ってきた写真を貼るスレ
・意外と盛り上がらなった試合
・【写真で】ボケてを語れ85【一言】
・エアリー写真家、むらいさち
・鉄道写真愛好家地位向上委員会
・写真集ってこの頃が良かったわ
・【写真で】ボケてを語れ90【一言】
・【悲報】原田葵ちゃんの修正写真
・白石麻衣の写真集あんまり抜けない
・緊急!高木の写真集イベなんだけど
・広島県の写真撮影について語るスレ
・なんJに現れたイッヌ達の集合写真
・空港ラウンジで写真撮ってる貧乏人
・安倍晋三の奇跡をたどる写真展はじまる
・日本大学芸術学部写真学科スレ
・加藤純一の10代の写真wwww
・和田桜子の写真集買ってきた
・小林の写真集って水着あんのかな?
・おまいら、写真撮影しているかい?
・【悲報】俺氏、二人目の彼女に二週間で振られる
・加賀楓セカンド写真集発売決定!
・稲田朋美さん、訳のわからない写真を投稿する
・このPDFや写真をカッチョよくしてくれ
・今日の小田バケモノ写真来たよ
・【韓国】涙の叫び(写真)[03/01]
・写真集を期待するだけ無駄なハロメン
・最新のAKB選抜の写真がコレダァ