dupchecked22222../cacpdo0/2chb/247/56/newsplus170345624721751354444 高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1703456247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2023/12/25(月) 07:17:27.49ID:Ile5pVzM9
百貨店大手「高島屋」は24日、オンラインストアで販売した一部のクリスマスケーキが崩れた状態で購入者の元に届いたと発表した。購入者が毎日新聞の取材に、届いた時のケーキの状態やその後の同社の対応について語った。

「原形がないくらいに崩れていて……。ひどすぎて笑ってしまいました」。女性(48)はそう話す。

女性によると、高島屋のオンラインストアで購入し、ケーキは冷凍で配送されて来ると聞いていた。23日昼に宅配で受け取ると、包装の箱は潰れていなかったが、中身を確認したら、崩れたまま冷凍された状態だった。

すぐに高島屋に連絡したところ、返金に応じるとともに、新しいケーキを自宅に届けると返事があったという。その後、担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た。

女性は「(都心から)電車で2時間はかかる自宅までわざわざケーキを届けに来てくれたのはありがたかった。けれど、管理体制がどうだったのかは気になりますね」と話した。

高島屋は取材に、崩れた原因は調査中としている。同社によると、24日午後1時現在、届いたケーキが崩れていたという苦情などが約220件寄せられている。【菅野蘭、中川友希】

毎日新聞 2023/12/24 18:37(最終更新 12/24 23:19)
https://mainichi.jp/articles/20231224/k00/00m/040/268000c
高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚

■関連ソース
高島屋のクリスマスケーキ「届いたらぐちゃぐちゃ」 苦情220件
https://mainichi.jp/articles/20231224/k00/00m/040/219000c

■関連スレ
【高島屋】クリスマスケーキが崩れて届いたとの報告相次ぐ 「深くお詫び」と謝罪 ★5 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1703424604/
高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
2ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:18:22.93ID:jkkl8q1x0
ケーキを通販で買うなw
3ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:18:49.73ID:QsD0kX/G0
すげえな
どんだけコストかけてんの
勤勉な無能きわまる
4ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:19:38.17ID:aWy3NgMt0
クリスマスにホールケーキを買うような上級の出来事
5ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:19:47.13ID:GoKzByO90
そもそもイチゴの量が違い過ぎる
6ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:20:04.94ID:B6tu7jSE0
ひどすぎw
7ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:20:19.21ID:Q78vieBk0
嘘つけ絶対シェイクしただろ?
8ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:20:34.26ID:rlCz1L4Q0
崩れたケーキの写真見ると、平らな厚紙一枚の上にケーキ乗っけてるだけに見えるんだよなぁ。

普通、こういうのを配送するなら、ケーキ全体を覆うようなプラスチックの蓋被せて、その蓋を下で動かないように固定させるだろうに。
9ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:21:03.69ID:TSVb6o3a0
苦情が220件だけど泣き寝入りで食べたり、他のケーキ買った人もいるんだろうな
10ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:21:07.67ID:jD9JLiR30
原因は配送業者しか考えられん
11ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:21:25.83ID:nro8J1CT0
>>1
岸田総理がいつも貸し切りで買い物している?
12ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:21:27.31ID:aWy3NgMt0
その崩れたケーキ、オレが100円で買い取るよ
13ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:22:48.26ID:JbWYEoOx0
もう一回作らされたパティシエかわいそう
14ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:23:01.12ID:nKA2WpRD0
おせち事件から何も学んでいない
15ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:24:00.33ID:Y7K6p1D70
>>14
はい
高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
16ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:24:19.11ID:yEAGynq20
駄目島屋w
17ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:24:22.79ID:hIapXLWJ0
>ケーキは埼玉県羽生市の菓子メーカーが製造した
https://www.asahi.com/articles/ASRDS73J7RDSULFA009.html

そもそもこんなデリケートなもの埼玉から全国に発送する方が無理がある
18ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:24:33.58ID:6n/PRjj/0
>>1
遠隔地でも買ってる奴いるのに対応の差出して来ちゃ駄目だろ
それとも鹿児島まで担当持ってきてくれんの?
19ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:24:34.04ID:ma0bdyxm0
配送業者はヤマト運輸

冷凍デコレーションケーキ(クリーム・チョコレートや果物などで飾ったケーキ)は、送れません。
ロールケーキなど配送で形状が崩れにくいものは送れます。
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/3153
20ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:24:36.39ID:zBf6fSK40
>>1
クリスマス
 ケーキひどすぎ
  安倍しぐさ
21ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:24:52.13ID:z68lWb1N0
真空パックとか缶詰ならともかく食い物通販で買うとかすげー発送だな
22ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:25:11.52ID:CHw/9jI/0
余計費用かかるんだから、最初からちゃんとしとけよ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:25:19.46ID:Fuc1RER60
通販は滅多に利用しないし
俺んちはデパートまで2駅で行けるけど
行くまで2時間も離れてたら通販でも使うようになるかも
24ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:25:45.45ID:OVLoxEAY0
最初はこんな件数だと思わずに直接届けたんだろうねぇ
百貨店だけじゃなくスーパーなんかでも食品クレームだと割と聞く話
でも続々と報告上がって慌てただろうね

1日半経って原因がわかってきはじめたけど、まだ記事も読まずトンチンカンな批判してる奴の多い事
25ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:26:16.18ID:biQEQRJy0
わざわざその日のうちに新しいの持ってきて、しかも返金だなんてやり過ぎだろ。ニュースでは返金もしくは新しいのをお届けて言ってたから、他の人達に文句言われるよ。
26ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:26:17.65ID:PoOOfNqH0
この企画の担当者は夏のボーナスなしやなw
27ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:26:23.05ID:je9woEiD0
崩れた方もしっかり食うんだろ
ど厚かましいな
28ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:26:39.06ID:nKA2WpRD0
滋賀の高島発祥ってマジなん?
何にもねえけども
29ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:26:55.19ID:xFbxuMoM0
出前機に載せて送ればいけるのか?
30ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:26:57.43ID:LeS9Sq8h0
わざわざSNSに上げるのがチョンコロらしいな
31ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:27:07.96ID:Sed5qPXS0
>>10
仕分けのレーンも冷蔵庫も間に合わない程流しまくるからなもっと人数増やすかゆっくりレーン回してくれれば丁寧に仕事出来るのに
32ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:27:11.30ID:HeZWq9Cs0
>>20
こんなスレまでアベガーおつ
33ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:27:14.37ID:CHw/9jI/0
中野君っていう出張料理人がステーキ焼いてくれた時、「原型ないやん」って言われてたけどそれ思い出した
34ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:27:18.11ID:FtggKp4g0
かなりの量がこの状態らしい
何かミスったな
35ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:27:38.51ID:7Qkpamy70
スーパーで2切れ300円のやつ買ったよ。十分美味かったよ
36ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:27:41.58ID:zwy+31uM0
メメタァケーキ
37ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:27:57.72ID:yoCOm+LU0
都心から電車で2時間ってど田舎過ぎるだろ。
どこだよそれ
38ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:28:23.17ID:CHw/9jI/0
>>27
写真見たけど豚の餌みたいな崩れ方だったぞ
ありゃ意地汚い奴しか買わんわ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:28:24.37ID:zwy+31uM0
前々日に嫁と喧嘩したので今年はケーキ買わないで済んだww
40ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:28:54.14ID:hrTJQp850
飲むケーキか?
41ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:29:26.77ID:zY9PlxhL0
これは梱包方法がおかしいね
42ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:29:27.02ID:Gf9yZDcb0
グチグチ言ってないで有り難く食べとけよ
形がちょっと崩れてるだけだろうがっ!
贅沢な事ヌカすなっ!
43ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:29:40.41ID:2xcYNNVB0
>>27
あの崩れたケーキ見て食うんだろって言える人なんかかわいそうだな
44ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:29:46.78ID:bpkKdLzV0
ケーキなんて崩れやすいものを
よくオンラインストアで買う気になるよな

専門の配達員が配達する訳でもないだろうに
45ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:29:58.28ID:/gfXRsIJ0
>>33
中野くんが誰にステーキを焼いてくれたん?
誰が誰に「原型ないやん」って言われてたん?
46ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:30:01.17ID:ol+m1h2V0
崩れたまま冷凍だから冷凍せずにクールで出した感じ?
47ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:30:21.45ID:MVmsDQqK0
でも考えてみたら本当に怖い時代になったよな
そりゃ一人一人にとっては自分の身に起きた許し難い不幸なんだろうけどさそれをSNSに載せて日本中世界中に晒し上げることの意味や怖さや重大性を本当に理解している人がどれほど存在しているのだろうか
無邪気な被害者たちが今日もどこかで誰かの仕事の失敗を晒し上げ集団リンチのエサにして過剰な罰を与えることに加担するのがあまりにも日常になりすぎたこの今の世の中は紛れもない恐怖の世界だよ
欧米ではクリスマスは寛容の季節って言うんだけどね
メリークリスマスこの素晴らしく酷い世界
48ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:30:44.99ID:BbFRvdQI0

49ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:30:57.61ID:6YWsg5tN0
1つ分かったことは高島屋が名前貸しただけで実際作ったのは下請け業者って事だな
どこの百貨店も似たりよったりなんだろう
50ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:31:02.38ID:qWSJ//nJ0
こんなん綺麗に運べると思ってるのがおかしい
自分はやらないから面倒とか関係ないやつらが勝手に決めて失敗しただけ
51ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:31:14.87ID:KkjvuwRm0
ECサイトでケーキ買うなよw
52ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:31:47.65ID:jkYH3SiV0
パイ投げして遊べば良かったんじゃね
53ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:31:50.28ID:nKA2WpRD0
>>42
特別な日の特別なケーキを楽しみにしてた子供が可哀想だろw
54ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:32:00.37ID:9re6u6d30
崩れたまま冷凍されてたんなら配送業者のせいじゃないだろ
55ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:32:04.76ID:SGkOFHaY0
>>17
それは店頭に並んでるケーキだって同じことでは?
工場で作って発送されたものでしょ?
56ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:32:10.66ID:nKA2WpRD0
>>49
当たり前だろw
57ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:32:26.54ID:j8XWMXwq0
対応がVIP級やん
58ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:32:38.00ID:QsLxniFn0
元のデザインがそもそも崩れてるええやん
口に入れば同じよ
どうせ替わり持ってこさせた上金せびるんだろ
59ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:32:38.77ID:bpkKdLzV0
売る方も悪いが
生ものの崩れやすいケーキを通販で配達してもらおうなんて怖くてやらない
60ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:32:45.85ID:FDWLaVVn0
>>2
まったくそう
しかも冷凍とか
貧乏臭w
61ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:33:03.97ID:Y7K6p1D70
>>46
昔問題になってた
冷凍で出す→移動中は普通に常温もしくは冷蔵→営業所で凍らせるのコンボかなぁ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:33:35.55ID:zY9PlxhL0
>>49
???
高島屋は製菓店じゃないんだから高島屋が作ってないのは当然だろ?
63ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:33:37.75ID:Ahn0uAdr0
暖房の利いた電車で2時間かけて運んでくれたケーキか、やばないか?(笑)
64ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:33:44.28ID:aWy3NgMt0
問題は、高島屋が運送会社(ヤマト?)とどういう話をしてたかだな。
別料金上乗せして、冷蔵+壊れ物扱いにしてたのか、たんなる冷蔵で送る契約だったのか
65ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:34:02.95ID:YQILj9Fv0
>>49
ワロタ
66ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:34:11.40ID:Nq9hp4uu0
なんで通販で買うの?
67ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:34:23.98ID:sqYVVxOD0
ママンがいつも手作りしてくれてたから売ってるケーキ羨ましいって子供ながらに思ってたけど
幸せだったんだな・・・
68ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:34:32.89ID:/ZbZsZFr0
5500円で


ケースすらつけずに発送する


高島屋クオリティ
69ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:35:11.14ID:QGjNJgnS0
文句言わずに食え
70ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:35:11.56ID:Ahn0uAdr0
>>64
冷蔵じゃねえよ冷凍だ低能
71ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:35:18.04ID:/gfXRsIJ0
>>55
大手ケーキメーカーは工場で冷凍して自社便でまとめて配送するからそれなりにきちんと管理できる

高島屋はその過程のどこかでミスった
72ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:35:26.31ID:NxQL9s6x0
>>61
温度を記録する装置を入れて送ったら結構常温の時間があったんだよな
73ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:35:32.75ID:W2OZ1Ia70
>>32
ほんと気にしちゃうんだね…
74ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:35:36.73ID:zYzlkJMX0
>>60
むしろ街のケーキ屋で買うより通販の方が高いだろ
5000円近くなかったか?
75ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:35:55.11ID:MbjfCYsR0
>>38
食わんわの間違いなのか?
食わずに捨てるなんて考えられんわ
76ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:36:07.63ID:slgWeWcf0
こんなんチョロッと近所のコンビニ行ってティラミス買ってきた方が100倍うまいわ
77ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:36:19.19ID:Ahn0uAdrMXMAS
>>73
チョンコロパヨク~(笑)
78ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:36:25.59ID:WFc1D/NB0
クリスマスに笑いを提供するなんて流石は高島屋
79ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:36:27.88ID:wS5uxiFA0
やっぱ百貨店ちゃんとしてるな
新しいケーキ持って家まで来てくれるって
その辺の通販なら泣き寝入りだろうに
80ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:36:39.56ID:wBYuy+q90
>>49
物凄いバカのお陰で朝からほっこりした
81ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:36:40.27ID:nKA2WpRD0
そう言えばクリスマス昨日だったのか
ケーキ食うの忘れてた
82ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:36:48.87ID:dSx7xOb90
配送代ケチったかな
83ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:01.78ID:VYJm7pOf0
今年一番ほのぼのとした明るいニュース
84ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:09.82ID:CHw/9jI/0
>>45
岡村さんに焼いた
関西クレーマーに言われた
85ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:14.75ID:eeOsfEFc0
>>14
君が最も学んでないね
本質が違うよ
86ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:16.48ID:dfprBBgJ0
>>81
クリスマスは今日だろ
87ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:20.89ID:5cTAxiQh0
>>44
でも他社のケーキ通販はたいてい崩れてないんだと
形状なのか梱包なのか配送なのかどっかに問題あったんだろう
88ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:39.57ID:Ahn0uAdrMXMAS
>>74
コージーコーナーの大量生産ケーキでも売れ線は5000円以上だぞ
高島屋で家まで届けてくれてあの値段なら全然高くない
89ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:41.54ID:+NUX7xVs0
そごうのお歳暮も酷かったぞ
90ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:49.09ID:Q8/zmjRM0
基本的に製造業者が製造→冷凍→ヤマト運輸への輸送になるから 製造業者の問題の可能性が高いな

お菓子の国 ウィンズアーク(Googleクチコミ 1.9/5.0)は製造後どういう管理をしていたのか
ヤマト運輸が提供している冷蔵・冷凍用コンテナをキチンと使っていたか
再発防止の為にも調査は大事
91ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:49.72ID:LX/c/GCN0
ケーキくらい自分で作れよ
92ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:53.25ID:wxNh+IG60
サンタさんがクリスマスケーキを持ってきたよ!!!😡
これに懲りたら来年から販売しない方がいい
せめて販売するなら気休めかもしれないがロールケーキにしておけ🤓
93ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:37:59.64ID:QsD0kX/G0
てかもう一回つくって間に合うもんなんだな
94ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:38:11.12ID:e72N1bR40
ほぼ生クリームで五千円以上は凄いな
95ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:38:15.94ID:sAZiIyE60
いつものトンキンクオリティー
96ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:38:16.69ID:Sed5qPXS0
>>43
もったいないオバケが来るよ
97ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:38:37.78ID:JQ1v+SPj0
昨日の報道まとめ
・商品は冷凍ケーキ
・届いた時点で崩れている、どろどろになっているなど報告あり
・製作の段階で冷凍が足りなかったのか、配送時点でのトラブルかはまだ不明
・高島屋からは返金か代替品かのメールが来る
※外国人がどうのこうのというメールはデマなので拡散しないよう注意
・昨日のニュース番組で太郎ちゃんが宅配便のせい、と断定してアナがあわてて「まだ
特定はできていません」とフォロー
98ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:38:49.42ID:qBGRQgfK0
ケーキとコンドームが一番売れる日?
99ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:38:58.94ID:nKA2WpRD0
>>86
そうだな
ケーキ買ってくるか
100ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:06.74ID:AT60AOhb0
急に220個も調達できるん?
101ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:10.14ID:JVIfl/kD0
>>63
電車で運んだなんて書いてなくね?日本語慣れてないのかな?
102ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:18.59ID:JQ1v+SPj0
>>97
書き忘れた
・一度解凍されている状況なので食中毒を起こす可能性あり
崩れたくらい大丈夫、と食べないよう気をつけて
103ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:22.24ID:56gsuA4E0
その日のうちに届けたんだ
やるじゃん
104ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:24.37ID:HuxQcPtO0
ケーキの配送とかラーメンの出前で使う水平に保つあれ必要だろ
105ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:28.43ID:/WJeQLGu0
しかしケーキ如きに4000円も5000円もみんなよく金出せるのが不思議
106ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:32.35ID:CHw/9jI/0
日本らしいニュースだよね
107ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:32.51ID:nKA2WpRD0
>>98
昭和のおっさんかよ
108ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:37.15ID:dfprBBgJ0
>>74
きょうび街のケーキ屋でもそれくらいするで
109ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:48.84ID:9s45IQaD0
>>60
5400円のケーキだからその辺のパティスリーで買った方が安いと思う
110ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:49.42ID:SnbViSeX0
高島屋担当者の手抜き仕事のせいで
高島屋の百貨店ブランドはかなり落ちたな
誰の手抜き仕事なのかは明確にわかるからなあこれ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:50.00ID:M0Zq5BXi0
ウーバーなら許されたのに
112ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:53.29ID:AGIWnHY40
>>49
高島屋で売ってるものが自社製品だと思ってたのかよ
113ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:54.23ID:LHzY41QZ0
>>2
これ
崩れるリスク考えないのかね(´・ω・`)
114ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:39:55.88ID:Y7K6p1D70
>>72
荷主が独自に監視でいれてたんだっけ?
もう結構前だよなクール便事件
115ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:40:04.74ID:R7lvN5k70
作ってから冷凍までの間に時間がかかったか、
あるいは冷凍保管の間に温度トラブルがあったとかで自重で潰れたのかな

ただそれだと、お客さんちで解凍状態で半日も置いておいたら結局潰れてしまうような
116高柳晋作
2023/12/25(月) 07:40:11.23ID:rMFOvN/x0
非課税世帯に7万円くれるからってジャパネットたかたでおせち料理2万円の頼んだんだけどちゃんと写真通りの来るか心配だなぁ
117ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:40:21.78ID:zzX9jk1K0
>>3
外商部隊の出番だろ
118ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:40:24.05ID:PaBWiLPR0
>>74
今年は街のケーキ屋も1500円くらい値上げしてる
デパートなら安くても8000円くらい取ると思ったわ

後小さな個人店のケーキ屋もホールは冷凍だぞ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:40:29.23ID:Q8/zmjRM0
>>102
可能性がある でしょ
製造後の冷凍前に崩れてるのなら品質に問題はない
120ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:40:52.05ID:nKA2WpRD0
>>105
子供が喜ぶのが見たいんだろ
ケーキ好きなオッサンが独りで買ってる訳ちゃうねんw
121ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:41:07.30ID:YpPkExUt0
さすがに電車じゃなくて営業車やろ
エリア別に部隊を編成したはず
122ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:41:09.16ID:ChYhrxma0
これひとつ見ても日本劣化したなと思う
123ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:41:20.62ID:ow8U2MAV0
ええ、高島屋の店内で店員が心を込めて作ってたんだとおもっていたのに工場製かよ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:41:23.01ID:k96G5GWQ0
>>100
あー確かに
どこも予約販売だし何日も前からフル回転で作ってるもんな
125ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:41:35.91ID:30sUVHk90
>>2
だよな
これ無理があるって思った。
126ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:41:36.97ID:e1sOvwAD0
>>49
別に高島屋に限らずみんなそんなもんでしょ
個人が経営してる小さな店とかじゃないんだから
127ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:41:48.17ID:EvCovsyN0
>>106
そら、コールドチェーンが確立されてて冷凍品を工場から家庭まで輸送できるのは日本くらいやしな。
128ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:41:52.54ID:XZ+9oKiQ0
5500円で高島屋ブランドついて冷凍ケーキ

近くの菓子店探した方が美味いのありそう
129ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:06.91ID:JxoutoPi0
わざわざ通販でケーキ買う意味がわからんw
130ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:18.25ID:AJ9B6RXz0
>>49
今までわかってないことが驚き
131ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:18.37ID:nKA2WpRD0
その辺売ってる歌詞のほとんどは冷凍なの知らんのかな
132ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:22.70ID:CCds7foL0
梱包も変だし溶けてまた凍ってるのは管理がやばいって事なのは明確
再凍結したやつ食べるのは途中の溶けた行程わからないんだからやめとけ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:22.81ID:dfMfPv9R0
ヤマトが溶かしてるんだろうなって予想はつく
134ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:29.62ID:Tv0SzEJC0
>>49
百貨店なんて全部そんなもんやろ
直営の売り場だって、商品返品ありの委託販売みたいなもん
某百貨店の荷受けバイトやったけど、返品伝票起こすのが業務だったわw
135ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:33.35ID:Qks1FCmR0
>>2
ほんこれ
136ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:43.63ID:nKA2WpRD0
>>129
当日買いに行かなくてもいいやん
137ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:45.46ID:3uRbq36v0
返金はいらんだろ
代替え品渡したんだから
138ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:42:56.04ID:/NNOg9BD0
今川焼き食え
139ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:04.02ID:Qf/FlQuw0
近所の洋菓子屋で買えよ
結構美味しいぞ
140ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:06.23ID:JQ1v+SPj0
>>119
可能性ありと書いてることに可能性があるって指摘するとか
文盲の人?
141ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:21.46ID:dmGC+JxU0
キリシタンでもないのに、クリスマスケーキだとよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
142ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:23.08ID:5XyrIqCS0
まだケーキで文句が言えるんだから、日本はまだまだ平和よ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:27.53ID:cfD9OfhW0
どうせ高島屋に叩かれまくって下請けケーキ屋が安く大量に作ってたんやろ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:34.13ID:nKA2WpRD0
ここの人らは高島屋で売ってる服は高島屋の店内で縫製してると思ってんのか?w
145ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:34.72ID:rN01P7+p0
物流危機もせまってんのに生産性悪い事してんな
146ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:44.33ID:JQ1v+SPj0
>>124
届けるとしたら26~28日くらいだそうです
取材受けた人は、そんな時期に受け取っても意味がないから
返金対応してもらったといってた
147ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:48.22ID:14qoA2qE0
>>143
それな
148ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:43:53.58ID:Cq8/AC4E0
ケーキを通販で買うやつw
頭悪すぎw
149ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:44:11.73ID:nKA2WpRD0
>>141
キリスト教とも関係ないらしいよ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:44:20.00ID:2oYS6fJi0
>2時間はかかる自宅までわざわざケーキを届けに来てくれたのはありがたかった。けれど、管理体制がどうだったのかは気になりますね

上から目線w
151ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:44:20.61ID:BNxYNphT0
担当者が自殺してしまわないか不安だな。
万一そうなったらサンタがサタンになる
152ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:44:27.89ID:Q8/zmjRM0
>>132
製造会社のクチコミ(Googleクチコミより)
1 年前
お祝いのお返しのカタログからこちらの会社のベイクドチーズケーキ2つアップルパイ1つを選びました。
食べ方の紙などは無く白い箱に入っており、気持ちだけの乾燥剤が2つケーキにくっつくように入っていました。味はスーパーなどにあるケーキと変わりません。
他会社の商品を選ぶ方が良いでしょう。
もう少し顧客のことを考えたもの、心配りになるよう改善を願います。
153ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:44:33.58ID:3C1yuFyq0
不馴れな派遣やバイトを期間限定で雇って大量生産するからだろ
作ったケーキをカートに積み上げて冷凍庫に運ぶような雑用を小遣い稼ぎのニートに任せるからこうなる
154ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:45:01.26ID:mvjPIrqr0
下請けがやらかしたんだろ
155ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:45:03.83ID:5ntLw/Ol0
尻拭いする人間は年末に大変すぎる
156ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:45:09.30ID:sqYVVxOD0
忙しさを言い訳にするんだろな
出来ないことやろうとするなよ
157ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:45:21.09ID:hCwhDDsL0
ボロボロになったケーキを食っておいて
返金を求めるなんてなんかおかしい

そのまま返して返金を求めんと!
158ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:45:37.56ID:AJ9B6RXz0
>>116
非課税世帯のくせにおせちとか
159ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:45:54.62ID:SGelWm4t0
ガチガチに冷凍して配達したら壊れなくて済んだのに
腹にはいる頃には溶けて旨そうやで
知らんけど
160ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:45:56.38ID:Q8/zmjRM0
>>140
一度解凍されていると断定するのがおかしいと
161ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:08.34ID:bbaMpJ6i0
場所貸してる菓子屋の不始末に高島屋の社員が出向いてるの?

大変やな
162ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:11.01ID:fu4nuGau0
そもそも>>1のケーキを全国へ配送できると思った奴、頭悪すぎ
163ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:12.23ID:8UVhyHa50
これはあれだろ
いつもの過剰発注で一次冷凍不足のまま工場から出庫して
なんなら作ってすぐ出庫して冷凍は配送業者の冷凍車でやっちゃおうって話
配送業者の冷凍車や冷凍庫は保冷能力くらいしかないからな
当然崩れる当たり前、崩れた数がそれを物語ってる
164ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:20.61ID:GXpxcbDc0
ケーキを通販で買う人て結構多いんだな(´・ω・`)ビックリした。予約しといたの自分でケーキ屋にとりにいくもんじゃないのか
165ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:23.85ID:9da5XiCe0
5400円かよ、クリスマス価格凄いな
原価を考えるとクリスマスは儲かるんだな
166ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:44.40ID:VjfBzJxb0
>>152
メーカーどこ?
167ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:46.44ID:GvsI1qX10
ケーキを通販て…
よく信用できるな
168ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:50.95ID:DLWFv1LB0
>>163
生産能力低かった、ってことかな。
169ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:46:52.58ID:iozfkckd0
クリスマスパーティーなんてやってるの世界中で日本だけだからな
170ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:05.29ID:/gfXRsIJ0
>>133
過去のことだから「予想」は誤用
171ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:08.20ID:4/IGBujq0
外国の包装ならこんなもんやろ?
日本の持ち帰りケーキは箱の中に異常すぎるほどいくつもの支えを築いてる
これこそ「外国人もびっくりの日本文化」ってやつじゃないの?
172ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:11.34ID:KHjCs/+k0
元の形からいって無理だろ、郵送なんて
173ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:12.84ID:N4iNCZA60
往復4時間・・・暇すぎィィ!
174ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:24.40ID:9da5XiCe0
>>161
そんなもんだ
下請けがやらかしたら、直接客に謝るのは元請けだからな
175ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:25.99ID:gjLEzi2T0
返金もして新しいケーキも届け?
176ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:26.22ID:x+icVjQG0
>>44
金払うんだからちゃんとして送ってくれると思うんじゃね
177ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:38.36ID:Qks1FCmR0
こう言うアホの為に流通関係が叩かれるの可哀想だろ、ただでさえ人不足なのに
178ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:38.99ID:hCwhDDsL0
いつも5chおじさんたちは
写真と実物の違いすぎる女にキレてます
179ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:50.45ID:nKA2WpRD0
>>164
近所に高島屋が無い人が買うんじゃねえの
田舎に行くと爺さん婆さんがやってるようなしわしわのシュークリームしか売ってないような店しかないところもあるし
180ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:50.94ID:JQ1v+SPj0
>>164
近くにない人もいるからね店が
コロナでつぶれたとこも多いし
(誕生日会、クリスマスその他お祝い事が自粛でなくなって)
181ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:47:52.25ID:64vHsqw40
車の後部座席に置いて30分間運転し
箱を開いたら崩れてた事がある
182ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:09.35ID:GXpxcbDc0
通販はせめて崩れにくいロールケーキだけにしろよ…
183ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:16.39ID:isa9VpTq0
いつも最底辺の人間のクズと見下してるくせに
商品企画となると配送底辺を過大評価する謎
184ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:21.95ID:J+THiE+C0
昔は父ちゃん母ちゃんが買って帰ってきてケーキが潰れてんの文句いいながら食ってたもんだよな
いい思い出や
185ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:22.71ID:ckJQsKol0
Gが全くかからない車でも手配していない限りこの梱包はないだろ
186ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:29.62ID:JQ1v+SPj0
昨日デマメール流してたやつはどうすんだろうな
あれ確実に情報開示もんだと思うが
187ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:31.60ID:5cTAxiQh0
>>118
近所の小さなケーキ屋がいちごショートのホール7400円してた
ニュース観たたとき高島屋安いと思ってしまったw
188ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:45.03ID:hCwhDDsL0
まあ高島屋のクリスマスケーキを通販で買うのは
5chの下級のおじさんたちではないのは確か
189ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:49.77ID:VKO1LmBk0
>>2
ホントだな
しかも冷凍ってことはだいぶ前から作り置きしてた物って事だ
190ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:55.82ID:IgFJVoue0
>>47
ほんとそれ思う。
ケーキ屋で買った時に袋と保冷剤が必要かを聞いて貰えなかった事に
もーとなった自分に反省だわ
この忙しくて大変な時期に壊れやすいケーキ注文なら
ぴよりんチャレンジの気持ちで注文した方がストレスないのかも
191ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:48:59.73ID:dfMfPv9R0
>>170
え?歴史学者が予想で論文出してるのに?
192ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:01.07ID:Q8/zmjRM0
>>161
それが百貨店なんですよ
お菓子の国 ウィンズアーク(Googleクチコミ1.9 12件のクチコミ ちなみに他の製造ケーキは問題が無い模様)がどんなやらかししても、謝罪するのは高島屋
193ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:04.03ID:3C1yuFyq0
>>144
ズボンの裾を直すのは裏で一般社員がやってるけどな
194ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:12.06ID:GXpxcbDc0
>>179
そういう地元の店で買うのもおつやで(´・ω・`)シュークリーム大好き
195ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:17.01ID:1Tg8T7Lc0
最初に冷凍する段階ですでに潰れてたってオチかよ
犯人はケーキ屋
196ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:23.64ID:Q8/zmjRM0
>>166
お菓子の国 ウィンズアーク
197ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:24.16ID:kUrX7uwA0
高島屋でコレにゴー出した奴左遷かな?
198ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:33.33ID:N4iNCZA60
>>162
凍らせれば意外と行けるらしい
つまり道中の温度管理に問題が問題があったのではないか、というのが5ちゃんのエロい人の見解
199ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:35.44ID:KHjCs/+k0
返金だけでいいよ
なんでわざわざ手に持って来るんだよ
200ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:49:55.47ID:Wr2xTtIK0
崩れた状態で冷凍されてたなら
冷凍する前にもう崩れてたんだな
製造メイカーが悪いのでは
201ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:00.56ID:XBTeX1Ca0
直下に落とした感じかな。
202ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:06.85ID:hCwhDDsL0
ケーキなんか食ってたらデブるぞ
誰が食ってん
203ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:14.32ID:W5Sm6Jc70
新しいケーキの写真ないけど本当の話かな?
204ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:14.80ID:ipvrVr1B0
>>165
材料費高騰しててケーキは原価上がりまくっててマジで儲けにならんって言ってな
205ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:17.63ID:VjfBzJxb0
>>164
クリスマスは繁華街は混んでひどいからね
10分経過しても車数メートルしか進まないこともある
206ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:20.31ID:TvErvtZO0
>>189
でも、今の時期のケーキはほぼすべてそうだぞ とうてい間に合わないから
207ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:51.98ID:JQ1v+SPj0
マフィン騒動とこれと
来年でかい地震こないといいが
208ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:54.18ID:lWLjtfn30
倉庫で荷崩れ起こして、担当者は怖くて箱の中身を確認する勇気がなくて、そのまま出荷とかかな?

高島屋とか大手はすごいよね
これで訪問した家が金持ちそうだったら、営業かけられるし
209ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:54.67ID:HVh59aco0
他のケーキは大丈夫だったらしいから出荷するまでの冷凍が甘かったか集荷した埼玉のヤマトがやらかしたかどっちかだな
210ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:50:56.41ID:iozfkckd0
>>186
なにそれ詳しく
211ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:51:34.26ID:4/IGBujq0
銀座コージーコーナーは相変わらず割安で良心的
あの地価がバカ高い「銀座」で買うのに
212ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:51:38.74ID:GvsI1qX10
髙島屋の社員にもクリスマスの予定あるだろうに…
213ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:51:42.95ID:c/rnd2ZZ0
忙しい時期に通販はなるべく避けたいところ
214ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:51:49.37ID:Y7K6p1D70
>>198
ヤマト昔やらかしてるからな
冷凍の生物冷蔵で運んで腐らせてたろ

確か10年くらい前
215ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:52:28.55ID:u3TM6Lom0
まあ高島屋も百貨店もクリスマスケーキもクリスマスもオワコンなんでしょう 別に欲しくない
216ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:52:48.75ID:HVh59aco0
>>157
返す送料も金掛かるし廃棄にも金掛かるから各家庭で処分(食って)してもらった方が高島屋も助かる
217ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:52:49.68ID:ipvrVr1B0
>>212
会社の信用問題でそれどころじゃないんだわ
今日も対応で地獄やで
218ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:52:59.16ID:x5I80Gdl0
>>209
ケーキの固さって油脂分の含量とかでも変わってくるから
同じ配送状態だったとしても違うと思う
219ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:53:23.61ID:k96G5GWQ0
>>146
それじゃクリスマス終わってるじゃんね…平日だしさ
開き直って大晦日やお正月に合わせて届けるほうがまだマシなような
220ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:53:27.43ID:aX0K9A4Q0
笑いましたか、それは良かったですね
221ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:53:31.79ID:xmxizxMx0
クリスマスケーキを通販で買うなんていう底辺家庭に生まれなくて良かったわ
222ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:53:32.70ID:YpPkExUt0
>>161
高島屋の企画商品やしな
本部のカスタマー部隊が徴兵されてるとしたらECの責任者もただじゃすまない
223ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:53:35.63ID:4/IGBujq0
ひとり暮らしで食うなら
皿には並べず箱のまま食べて箱の下にべっちょりついた生クリームもそのまま舐めればいいやん
224ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:53:46.63ID:7nq7h+3J0
黙って食えよ
数年前のグルーポンおせちよりいいだろ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:53:50.87ID:BQ+S239A0
崩れてても食えれば問題ないだろ
226ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:54:00.50ID:DkTwQOWI0
これ自宅に届けてくれなかった人は更に怒り倍増だろ
届けてもらった人は外商付きとかその社員の家から近いとかだろ
227ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:54:10.17ID:JQ1v+SPj0
>>210
「こんなメール送ったんじゃ炎上するわな」って感じで
「今回のトラブルは外国人が投げて仕分けしてたのが原因です
うちは悪くないので補償はできません」ってメールのキャプションを
アップしたやつがいた
スレでも高島屋ひでーなってなったけど、当然そんなメールを
高島屋が送るわけもなく
貼った本人は逃げたっぽいけど
228ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:54:23.29ID:Q8/zmjRM0
>>199
クリスマスに間に合わすため?
>>209
ヤマトが悪いなら他の製品も悪いはずだから考えられんな
ヤマト運輸が提供している冷蔵・冷凍用コンテナの扱いに問題があった可能性はあるな
1コンテナに入る数からして、コンテナの故障はは無い 50以上は入るだろうけど220件も報告があるしさすがにそこまでは入らんから
229ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:54:46.00ID:TvErvtZO0
>>199
クリスマスに間に合わせることで少しでも誠意を感じて欲しいからだろ
百貨店ってそういうところには特に厳しい
230ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:54:54.23ID:Mwry+0R20
デパートだって菓子業者も運送業者も
みんなそれぞれ仕事はしたわけじゃん
どこかで誰かが何かをやらかして
こうなったのはその通りなんだろうが
死人怪我人病院出たわけもないのに
なんでこんなボリュームで報道されるんだ?
231ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:55:10.03ID:uZN1wIcB0
中抜きケーキ
232ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:55:12.47ID:14qoA2qE0
高島屋だからって言ってもそこからの配送ルートが問題になるからな
青森の弁当やみたいなことは覚悟しないよな
233ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:55:18.19ID:hYwpR3+M0
このスレはゴミの匂いがするコドオジクリボッチだらけだなw
234ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:55:21.49ID:ilCvqM/u0
冷凍させるのがめんどいから常温のままクール便に出したんだろ。
235ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:55:42.03ID:Zl0EyubS0
葦のケーキ美味しかった
236ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:06.49ID:nKA2WpRD0
>>233
今の若者は金なくて交際しないらしいよ?
237ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:13.78ID:8fb5Kd8Q0
冷凍し忘れて荷崩れさせたバイトもニッコリ
238ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:20.48ID:awzNKJCp0
通販でクリスマスケーキなんてチャレンジ精神すげーわ
239ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:20.63ID:VmxvtXjz0
>>234
だったら高島屋の責任ではないかも
240ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:21.58ID:JQ1v+SPj0
>>230
昨日昼の時点で被害報告220件という多さだからだと思う
いたずらで電話したやつもいるだろう、という指摘があったが
報道前でこの数だから、いたずらとは思いにくい
241ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:23.30ID:TvErvtZO0
>>161
百貨店ってそういうものだし、自分たちの企画なんだからなおさら
242ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:30.15ID:wbNHLIyP0
溶かして再凍結だとクリームがシャーベットだったり最悪腐ってねえか?食感どうだったん?
243ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:30.24ID:ipvrVr1B0
>>230
お金が結構な額飛んでるからな
244ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:38.94ID:AJHQqKLa0
ルタオのチーズケーキみたいに
トッピングなしでピッタリな箱に入れないとな
あれに自分で苺ソースでも作って
苺もトッピングしてもよさそうだぞ
245ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:41.49ID:D/f2TDf90
>>226
220件以上のクレームだから予備も尽きるだろ
ミヤネの番組に出てた人は代わりのケーキは明日か明後日の到着になると言われて断ってた
246ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:47.73ID:5Wb4T3Da0
腐ってたわけでもないのにクレーマーじゃね?
247ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:55.42ID:DkTwQOWI0
>>229
220人全員にやってないよな
福岡とかの人もいたし
数名だけとか怒り倍増でしょ
248ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:56.70ID:8NvDN+I20
>>10
テレ朝ニュースでは、冷凍が甘くて崩れたのだろう、冷凍庫に詰め込むとそういうことになる、と専門家が言ってた
249ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:56:59.72ID:nKA2WpRD0
>>230
そうなんだよな
ケーキ崩れて届いたのがニュースかよと
平和な国だ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:57:08.70ID:4oqVIULS0
>>165
この前自分で誕生日ケーキ作ったけど材料費2000円近くしたけど
いちごが1パックで1000円だったし生クリーム2パック買って800円
251!omikuji
2023/12/25(月) 07:57:12.81ID:6itSd40Y0
うまそう‥
252ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:57:13.80ID:hI5hLQaH0
>>178
キラリと光るレス発見。評価するわ
253ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:57:31.29ID:nlkns97Y0
そもそも崩れやすいケーキを通販で買う奴がバカだろ、ひとつひとつ出前カブで配達するわけじゃないんだぞ
254ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:57:33.46ID:xmxizxMx0
というか

あの気持ち悪い鱗ケーキを予約した時点でもう変な客しかいないと思うから普段の対応より大変だったと思うwww
あのケーキ食いたいって、相当センスおかしいぞ?
255ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:57:34.50ID:kIQsq8iM0
>>192
そんな店入れなきゃいいのに
256ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:57:44.65ID:nKA2WpRD0
>>250
悲しい告白すんなよ😭
257ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:57:54.69ID:TvErvtZO0
>>230
一件くらいなら報じられないだろう
これが三桁件数なら立派なニュースになると思う
258ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:58:16.15ID:4oqVIULS0
>>202
イベントで食ってるだけだろ
孤独なチー牛か
259ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:58:22.10ID:ipvrVr1B0
>>247
履歴調べて購入者で返金の要望あれば全員にするらしいぞ
260ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:58:23.06ID:N8LIZunM0
デパートは大変だな
261ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:58:48.49ID:x5I80Gdl0
この手のお取り寄せグルメで期間限定は、トラブル起こしやすいってのは、定番なのに
遠方から注文する不思議よ
262ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:58:49.00ID:fFao+f7g0
想像よりひどくて笑った
263ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:05.64ID:WuVgtJRE0
うーばー流
264ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:05.74ID:k537CFdN0
>>239
そもそも注文の取りまとめ以外は製造も配送もタッチしてないんだから
高島屋はそんないい加減な所に頼んだ不備以外は責任無い
265ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:16.57ID:dzX2ZzP10
>>2
だがちょっと待ってほしい



いや売るなよw
266ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:19.56ID:P5mMwduw0
>>246
ちょっと崩れたくらいならまだしも全面的にぶっ壊れたやつもあったからなあ
逆に何をしたらあんなに酷く壊れるのかと疑問に思ったわ
267ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:21.80ID:4EnugreQ0
うらやましい
高島屋もこんな丁寧な対応してたら潰れるな
日本デパートの文化は崩壊したほうがいい
268ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:22.04ID:4EnugreQ0
うらやましい
高島屋もこんな丁寧な対応してたら潰れるな
日本デパートの文化は崩壊したほうがいい
269ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:25.23ID:h3YyGUBs0
多分、温度管理で失敗してんだよ
溶けて崩れちゃってるじゃん
270ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:29.86ID:ScrmOUwg0
https://twitter.com/usagiiiimaru/status/1738768022251450665

ぐちゃぐちゃすぎて気づかなかったけど、いちごの量も写真と違うな
https://twitter.com/thejimwatkins
271ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:37.85ID:Zl0EyubS0
>>234
イチゴの色が変わってるから、急速冷凍じゃない感じ
ケーキ屋がとあるロットの冷凍を忘れてた(もしくは足りなかった)か、宅配業者が常温放置してたか
272ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 07:59:52.09ID:j6sYCX7I0
高島ーポン
273 【滑ってないもん】
2023/12/25(月) 07:59:56.54ID:6itSd40Y0
崩れた方は回収したのかどうか。少なくとも写真は出回るのを押さえられてないナ
274ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:00:05.66ID:aX0K9A4Q0
くだらね
275ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:00:12.39ID:pWeCh+Ua0
>>57
これやらないとまともな大口顧客がよそへ逃げる
276ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:00:21.87ID:BuWqMFw60
なんとなく荷崩れっぽいなあ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:00:36.44ID:JQ1v+SPj0
>>246
一度解凍されてるものは果物などが腐って食中毒の危険があるから大丈夫でもないよ
278ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:00:39.09ID:97noTr6b0
フィギュアみたいにブリスター使えよ
279ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:00:43.73ID:rTPxhGXi0
元記事見たら崩れたまま冷凍されてましたって書いてあるな
運送途中というより出荷時点で潰れてた可能性もあるな
280ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:07.35ID:x5I80Gdl0
>>248
でも冷凍前提だったら
スケジュールがギリギリでなくてもよいから
冷凍が甘くなるというというのは、不思議
281ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:08.12ID:+JqApdyG0
>>218
よほどの衝撃が加わらないと実現できない崩れ方だから、ヤマトがやらかしたのなら他の冷凍タイプのクール便からも報告がありそうなもの
少なくとも多数の高島屋ケーキの箱だけが固まっている段階での事故なのは間違いないだろう
282 ニューノーマルの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:20.81
運送会社のバイトしてるけど
これはそうなるだろうなって思ったこともある
283ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:32.50ID:xmxizxMx0
>>276
深海魚みたいにひらべったくなったのあったぞ
土台だけ全溶解してるみたいなやつ
284ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:40.16ID:tHjnCFdQ0
ヤマトの規約に『ケーキは送れない』みたいなのがあるのは本当なのかな。
285ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:42.62ID:Sh1e/oiS0
>>9
それくらい自宅まわってるだろ
百貨店は流石だな
286ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:43.68ID:hI5hLQaH0
崩れたまま冷凍できたのが第一ヒント
配送業者が冷蔵物を冷凍配送するのは不可なんだから、製造元がやらかした可能性がでかいのでは?
287ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:48.18ID:14qoA2qE0
セブンのショートケーキでも満足できる自分からしたらアホだなぁってしか思えないよなケーキ如きに形求めるとか
288ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:52.50ID:Por/BO+60
>>27
つ鏡
卑しいヤツだなw
あんな形状誰が食うか
289ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:01:57.34ID:Sed5qPXS0
>>55
工場で作ったやつはばんじゅうとか
専用ラックに入れて運ぶでしょ
290ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:07.73ID:lFEu8vQx0
温度管理の問題っていうとマフィンと同じ感じか
291 【底辺】
2023/12/25(月) 08:02:07.76ID:6itSd40Y0
崩れたまま冷凍されて届くって事は、輸送時ではないだろう
292ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:11.83ID:TvErvtZO0
>>267
全部デパートがかぶる訳じゃないと思う
やらかしたところに落とし前を取らせるだろうし、保険もある
293ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:17.47ID:EJGSEZ5e0
宅配用の冷凍ケーキがあるのに通販でケーキ買うなとか
294ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:22.49ID:381kOaUC0
>>259
返金は当たり前だけどクリスマスに高島屋が届けてくれた人と届かなかった人の差が大きすぎでしょ
295ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:24.71ID:N8LIZunM0
ケーキ乗せてるトレーの爪起こし忘れたのかな
296ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:25.80ID:Q8/zmjRM0
>>232
高島屋から配送するわけないだろ
>>270
お菓子の国 ウィンズアークの問題だな
297ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:32.41ID:JQ1v+SPj0
>>281
この店は、他店でも(名前は出さないが)クリスマスケーキ受注を受けていて
そちらから届いたケーキも崩れているとのことだから、製造段階か、
業者に引き渡す前の段階で何かがあったのだろうね
298ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:46.70ID:7ZMrK8st0
ケーキの通販禁止でいいだろ
299ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:02:58.45ID:PQLFqH/E0
高島屋というブランドでしか売れないんだから
この対応を間違えると終わる
300ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:03:05.72ID:nKA2WpRD0
とこでなんでクリスマスにケーキ食うんだっけ?
301ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:03:08.17ID:5cTAxiQh0
>>213
学生時代ヤマトでバイトしたことあるけどお歳暮時期で壊れた商品多くて驚いた
繁忙期に壊れ物はまじやめといた方がいい
302ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:03:22.45ID:j6sYCX7I0
こういう対応すると
わざとやらかす輩が出てくる
303ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:03:24.70ID:yRPkBozc0
SNSに上げるな工作員来てるのかな
304ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:03:38.53ID:yEAUsN1Z0
今時スーパーやコンビニでもクリスマスケーキの配送を普通にやってるわけだから、ノウハウは完成されてるわけでしょう?
何が起きたのか
305ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:03:39.55ID:3HhT+l500
>>1
安物買いの銭失い
ケーキを通販で買うな
ものぐさにも程がある
306ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:03:49.95ID:Q8/zmjRM0
>>280
人手不足でギリギリだったんじゃね??
307ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:03:56.77ID:Y7K6p1D70
>>302
僕の胃袋は覚えています?
308ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:03.79ID:QsD0kX/G0
>>300
お菓子の中でいちばん利益率高いボッタクリだからだろう
これで従業員に餅代くばれる
309ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:11.37ID:3UlwCYhv0
問い合わせが220件ってニュースで見たけど
それ以上作ってる可能性あるんでしょ?
あの値段のケーキって限定40個ぐらいで
各社が出すのかと思ってたからびっくりした
310ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:13.41ID:14qoA2qE0
てか生クリーム使ってる時点で生のもなんだから急速冷凍できる設備あっての話になるよな?
それしてないなら高島屋というかケーキ屋にも責任は出るぞ
311ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:29.72ID:bKHXxIYR0
担当者が来て、新しいケーキを配達してくれるところは外商客とかランクが高い顧客な気がする
一般客は返金か後日郵送の二択提示してどっちか選べだろ
対応の差がバレたら、後々さらに問題になりそうだけどな
312ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:31.53ID:/DO1P6VJ0
新しいの持ってきたのに返金もするのか?
313ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:37.52ID:x5I80Gdl0
>>284
手作りケーキを送るわよハート
って女性多くてクレームがよくありそうだから
規約で作られて追っても不思議はないな
押し通していく予定笑の人は、何言っても通じないからね・・・
314ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:42.64ID:4xi+9wsf0
> 崩れたまま冷凍された状態

の表現おかしいな
冷凍したものが崩れても、同じ状態に見えるのでは?

冷凍の度合いも不明なので、カチンコチンに固まってて崩れないってのはイメージに過ぎなさそう
315ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:49.19ID:lBmNeVO00
>>300
景気をよくするためだよ
316ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:49.71ID:bg6+VAgt0
文句言うぐらいなら自分で買って帰ってこればいいのに
317ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:58.85ID:ptMizyGv0
>>270
キミ写真と違くない?
318ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:04:59.06ID:nKA2WpRD0
>>308
それは売る側の事情やろw
俺が知りたいのは買う側の理由とその経緯よ
319ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:05:06.02ID:ce5O9dUs0
>>297
完全に冷凍する前に宅配業者に引き渡した可能性大だな
この件宅配業者はなにも悪くないよ
320ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:05:27.17ID:4/IGBujq0
注文時の注意書きに ※配送などが原因による傾きや型崩れが生じることがあります と記載しとけよ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:05:30.48ID:GwQaePaP0
>>279
その可能性の方が高いと思うよ
冷凍の状態で真横にしても逆さにしてもヒラヒラのクリームの部分が欠けることはあってもスポンジケーキまで崩れる事なんてないもん
みんなが思ってるより冷凍ケーキってガッチガチだからね
冷凍ケーキがあれだけ崩れていたら箱にも絶対にダメージがあるはずだし
322ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:05:37.36ID:lFEu8vQx0
>>304
普段からやってるとこはやっぱりちゃんとノウハウ完成できてて
それを見たヤツが「私にもできらあ!」ってイベントとかで参入したらこうなったって感じじゃない?
323ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:05:39.08ID:QsD0kX/G0
>>318
ワロタ
324ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:05:50.42ID:x5I80Gdl0
>>213
でも儲けがないのか11月もブラックなんちゃらとか作って
配送業を疲弊させておるからのう・・・
325ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:05:59.13ID:TvErvtZO0
>>304
正しくやれれば大丈夫だけど、どこかでやらかした奴がいるんだろう
やらかした奴はきっと自覚あるよ
326ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:06:07.51ID:8kR/jp4n0
冷凍する前に既に崩れてたってこと?
327ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:06:22.08ID:tHjnCFdQ0
>>305
安物ではないけどな。まあ、普通は地元の人気のパティスリーとかのを予約しとくわな。
328ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:06:31.85ID:WFLqhglL0
ケーキ通販で頼むやつの気がしれんわ
アホと言うかズボラすぎるというか。。。
329ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:06:34.95ID:nKA2WpRD0
人手は足りないのに期日は絶対で冷凍時間が不足ってところかな?
330ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:06.07ID:XARfTorx0
無事に届いた人の画像も見たが、見本ような綺麗なフリルになってなかった
監修が有名店なだけで、制作は普通の食品工場なんだな
まあ当たり前か
担当した工場自体は、普段美味しいお菓子を作ってるようなので潰れないでほしい
331ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:07.25ID:ce5O9dUs0
>>321
そのガッチガチでも念のためにプラのケースに入れるのが普通なんだよな
箱にそのまま入ってる冷凍ケーキなんて見たことないわ
332ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:14.06ID:3UlwCYhv0
>>311
福岡の人が取材されてたけど
日本各地に買った人がいるんでしょう
どうやって220件もこの暮れに届け直すんだろう
333ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:22.58ID:F/Uat8LJ0
田舎の結婚式だと今だに高砂や〜やってんのかな
334ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:27.31ID:bKHXxIYR0
>>322
おせち事件と同じ背景だよな
定期的にこれ系は勃発する
デスマフィンも似たような事だし
335ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:42.06ID:GwQaePaP0
>>319
もしそうだとしても冷凍出来ていない商品を配送業者に渡したメーカーのミスだよ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:43.06ID:blOdcghe0
そもそも生のいちごは冷凍して解凍すると組織が壊れて
グズグズになるから冷凍ケーキでは使わない、または
別添にするのは当然だと思ってたんだけど
このケーキ普通に使ってるよね
その時点で謎だ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:43.52ID:fxHTNpUC0
>>315
まず地元の店で買って景気良くしないとなw
338ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:56.77ID:tHjnCFdQ0
>>321
大体スポンジケーキ自体、結構前から作ってあって冷凍保存してるんだよな。
339ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:07:58.55ID:F1gi+DZP0
客が馬鹿
340ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:08:29.40ID:TvErvtZO0
>>311
どうやっても間に合わないところは確実にあると思うけど、それで返金して終わりにはしないのがデパートだと思うぞ
びっくりするほどの賠償はしないだろうけど、商品券かそれ相当のもので償うだろう
341ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:08:32.73ID:ECSkR0BP0
この子ブッシュブリンケンインドヒンずー教の
日本破壊神が静岡の樹海の風穴に入ったという情報
和歌山沖の南海人工地震高野山の方の人工地震にも要注意
342ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:08:34.72ID:lFEu8vQx0
料理ができるからって
それをその状態のまま流通させるのはまた全然別の技術が必要ってことよな
343ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:08:55.36ID:lLsVl9li0
繁忙期の末端の配送現場では何が入ってるか考えもしないから雑に扱ったんだろう。
344ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:02.31ID:GwQaePaP0
>>331
そこもおかしいよね
345ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:02.33ID:xmxizxMx0
>>304
普段からの流通ラインは食品専用便が確保されているだろうし
不慣れな臨時便連中がやらかしたか、製造側の保管ミスだろうね
高島屋は万一の商品補償バックアップ処理班発動スイッチを起動しただけ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:19.58ID:x5I80Gdl0
>>306
まず、人手不足という業界は、どこにもない
あれは、メディアが業界関係者の大嘘をまことしやかに言っておるだけ
人手不足なら通常業務も回ってないからね
正しくは人手不足でなく就業者の能力以上の仕事をトップが安請け合いしたあげく回らなくなっただけっす
347ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:22.31ID:YxECgTbM0
運送業界の人手不足が危機的状況を迎えてるの
なぜみんな理解しようとしないのか
運んでくれる人、もっと大切にしないからだろ
文句あるなら店で買って帰ればいいだろ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:27.22ID:yhLbJVpw0
これで5400円するのか
デパートで売ってるとはいえ、中身を作ってるの地元の大して高級でもない菓子メーカーだった

そこらのケーキ屋で買った方が良かったんじゃね?
349ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:32.72ID:9QVxTtAz0
作文だな
これだけ広くやらかしてて担当者が謝罪になんか回る暇ねーよ
事態収拾で社に詰めっぱなしだろ
350ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:33.95ID:YdX9kJ9I0
>>340
そんなん別にそこらのSCでもやってるよ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:35.41ID:lZxVLo3x0
商品価格+送料20,000-くらいなら

丁寧に運んでくれそう
352ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:41.11ID:ce5O9dUs0
>>335
もちろんメーカーのミスだけどそこを選んだ高島屋の責任が問われるのも当然かと
楽天みたいにモールではなくあくまで高島屋のバイヤーが選んだ商品を扱ってるわけなので
353ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:53.68ID:1iw1pEn60
輸送工程の中で冷蔵温度帯による作業を行います。
また集配車への積み込みや集荷・配達時には一時的に外気に触れる場合があります。あらかじめご了承ください。
354ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:09:56.60ID:kRdlpDUQ0
>>15
バー◯
カ◯◯
355ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:10:08.39ID:lFEu8vQx0
むしろ崩れてないからといって食べた人たちの腹は無事だったのかっていう疑問が出てくるレベルだな
356ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:10:14.21ID:eRag0vvP0
配送のケーキはトラブりがち
357ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:10:17.89ID:XoXvnhn50
上品に。
汚ケーキ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:10:24.83ID:ZRcOZ7710
300円のロールケーキで済ませた有能ワイ
359ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:10:30.03ID:x5I80Gdl0
>>308
これが不思議なことで従業員にケーキやおせちとかイベントがあると強制的に買わせたり
売るノルマがあったりして現場には、ボーナス出ないか出たボーナスを返却させられるのであったw
360ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:10:46.04ID:OJb/uIvp0
相変わらずあっちでもこっちでも運送責めてる馬鹿がいるが
これはもう発送側の問題だろ
361ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:10:51.20ID:Q8/zmjRM0
>>282
でも意外とならない
>>319
ヤマト運輸が貸与するこれに冷凍のケーキ詰め込み、上部にドライアイスをのっける
ドライアイス入れ忘れても商品同士の冷却効果でまあまあ保つんだけどな
高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
>>346
アホかね
普段は足りててもこういう時期は足りてないというのは普通にあるよ 駅弁の件もそう
362ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:10:58.26ID:N8LIZunM0
>>348
ケーキも値上がってるよ
家族四人で小さいケーキ買ったけど
4分の一で1000円だと思うと来年は要らないかなと思った
363ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:11:03.23ID:eRag0vvP0
返金した上に新しいケーキ持ってきたの?
364ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:11:16.88ID:YdX9kJ9I0
>>359
今は流石にそんなことやってるところはない
365ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:11:18.19ID:c33J5U+R0
高島屋でもこんなアホなことするんだな
物価高いし経営がうまくいってないんだろうな
366ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:11:24.71ID:8kR/jp4n0
確かにクリスマスケーキを店に買いに行くのも大変なんだよな
予約分取りに行くだけでもどこも行列作るし、このクソ寒い中並ぶの嫌だしな
家族となるとクリスマスパーティーの準備もあるから時間もない
ただ通販だと崩れてたりパーティーに間に合わないリスクもある
市販のスポンジに絞るだけの生クリームと果物用意してチャチャっと作るのが一番だと気付き、うちは毎年子供と作る事にしたわ
367ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:11:33.45ID:xmxizxMx0
>>336
今どきコンビニのクリスマスケーキでも鮮度保持で別添なのにねえ。しかも超薄切りw
368ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:12:11.60ID:Q8/zmjRM0
>>365
製造業者を選び間違えることもあるよ にんげんだもの
369ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:12:16.01ID:hI5hLQaH0
昔、冷蔵物を冷凍扱いにして配送して貰えば途中で凍るかな?と思って受付の人に素直に話したら、食べ物の品質変わるから絶対に駄目!って若干怒り気味に言われて拒否られた事あるw
370ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:12:41.65ID:eRag0vvP0
高島屋ブランドあるから丁寧だな
371ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:12:50.05ID:xBHPZrAU0
ケーキ屋が雑に冷凍したのか
配送業者が悪いのか
いうても件数大杉だからもともと冷凍配送に向いてない形状だったんだろう
372ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:13:04.87ID:GwQaePaP0
>>352
それはそうだよね。
この件で宅配業者を責めるのは間違ってる。
もちろん宅配の時点で崩れてるのは幾つかはあるだろうけど、あんなにぐしゃっとはならんはずだもん。
373 【だん吉】
2023/12/25(月) 08:13:15.91ID:6itSd40Y0
製造工程で崩れた→崩れたまま冷凍→そのまま検査せずパッケージ→出荷
374ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:13:21.62ID:0aPkkutM0
友人に勤務してるやつがいるけどヤマトも佐川もどこも例え壊れ物でも天地無用でも平気で放り投げるって言ってた
375ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:13:32.16ID:Zl0EyubS0
>>17
レサンスって横浜のはずだけど何で埼玉?って調べたら、
シェフ監修の名義貸しケーキかよ
376ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:13:36.32ID:x5I80Gdl0
>>334
バレンタインの時に海外生チョコを商品にしたら
傷んで負った事件あったなw
377ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:13:40.28ID:FfW6RVrc0
このてのケーキの生クリームにはゼラチンのようなものが添加されてて暖房の効いた部屋でもケーキを食べる時間くらいは形がキープされるようになっている
ましてや冷蔵庫の温度がキープされれば生クリームが固くなるからドロンと溶けない
今は外気も冷蔵庫温度なのにどうやったらああなるんだよ
378ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:13:43.16ID:N8LIZunM0
>>371
この場合箱の選定間違えてると思う
379ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:13:51.39ID:B0761y8x0
犯人

17 安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (中止W cffd-GYdw) sage 2023/12/24(日) 22:56:51.32 ID:JZiKGTJS0EVE
この前、ケーキの冷凍作業中に積んでた箱を落としたけど
そのまま冷凍しちゃった
もう二度といかないからどうでもいい
責任の低さが丁度いいんだわ
380ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:14:01.65ID:c33J5U+R0
>>368
製造取引を間違える?
そんなことは普通はないよ
どこぞのネット通販なら知らんが高島屋だぞ
381ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:14:07.14ID:mgLzGrRH
まともに届いた人の見たけど元から崩れてるような見た目だから大差なかったわw
382ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:14:08.01ID:DkTwQOWI0
>>348
こういうの買う人は高島屋カード会員が多いと思う期間限定クーポンやらポイントで釣ってオンラインストアで買わせる系でしょ
383ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:14:31.15ID:Q8/zmjRM0
>>371
ちなみに崩れなかったケーキもなぜか写真(理想)と違う
高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
384ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:14:47.13ID:AWbu7AUi0
クレーム処理の仕方一つで、店舗の価値が逆に
上がるね。
385ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:14:59.96ID:lSVT/CO00
自分も見たけど、まともに届いたやつもしょぼかったよな
いちごもめちゃめちゃすくないし
386ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:15:09.94ID:Mt4bRyBb0
近所で買えや
おせちとケーキを通販で買う奴はアホだな
387ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:15:12.25ID:grcnqX3H0
>>346
馬鹿かよ
388ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:15:15.88ID:YNasPic20
想像するに初めて参入した業者なんだろう
想像以上の注文が入ったか工程をを読み違えたかで間に合わず
製造後の冷凍時間が足りなかったと思われる
389ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:15:27.16ID:OXG/J4EI0
ワシ元菓子職人だったけど、ケーキってアレ意外と崩れないんよ
崩れたまま冷凍状態になってたって言うから、デコレーションした後、冷凍する前に崩れたんだろうな
ケーキが完成した後、崩れないようショックっていう業務用の急速冷凍庫に入れて凍らせるからカチカチになってるはずなんだけどね
凍らせる前に落としたり崩したのを、バイト従業員とかか言い出せず、そのまま凍らせて発送したんじゃなかろうか
溶けてたって言うんなら宅配業者の品温管理の問題だろうけど
390ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:15:50.44ID:lfpl/P520
ひど過ぎるのはプラチナ
391ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:15:53.03ID:bKHXxIYR0
>>362
子供がいたら値段じゃない
お前、子供持っちゃいけない思考だよ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:04.58ID:PjwZ0Xa90
これ崩れただけでちゃんと食べれるならまだしも食中毒が心配で廃棄するしかないのよな
高い金出してこれだとキツイ
393ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:09.56ID:gJM/NQP80
ケーキ宅配リスクアリとキリギリス
394ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:15.47ID:2h7EwXHb0
こういうの見るとゲーミングPCとか高価なものを通販で買うの怖くなるな
精密機器はケーキがグシャるレベルの衝撃加わったら壊れるし
395ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:16.89ID:PJMS6GJx0
よく考えたら、ホールケーキの運搬って凄く気を遣うよな、お菓子の運搬業者ってスゴイわ
396ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:18.83ID:J+THiE+C0
俺なら代えの商品は受け取るけど返金は拒否するなぁ
商品は後からだけどちゃんと入手できたんだし
397 【酔っちゃったぁ】
2023/12/25(月) 08:16:20.51ID:6itSd40Y0
>>383 こういうのって夏作るのが通例らしいので、冷凍されたイチゴの変色は仕方ないのでは
398ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:27.05ID:9bEIWnnZ0
高島屋の損金おいくら?
399ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:37.38ID:4cO70Ktg0
>>15
これの後311だったから笑えないんだよな。
400ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:40.78ID:dcKWP9VW0
クリスマスケーキくらい自分で作れようまいぞ
401ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:49.06ID:xmxizxMx0
>>374
外注よりコンビニの方が自チェーン専用便会社を持ってるから荷送破損は少ない
検品も含めてめちゃくちゃ厳しく管理されてる。納品時破損は売価補償含めて全部物流会社負担だからね
402ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:55.91ID:x5I80Gdl0
>>348
ケーキというか洋菓子自体
20年くらい前のパティシェブームとかで相場が高くなったからね
安い商品は、大手パン屋やコンビニ商品が主流になって値上げするしかなくなってる
403ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:55.97ID:Q8/zmjRM0
>>380
高島屋がプロデュース、レ・サンス監修、お菓子の国 ウィンズアークが製造でよそのメーカーが製造してればこういうことにならなかっただろうね
404ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:16:59.04ID:FfW6RVrc0
高島屋のできることは本日中にケーキを届けることだな
今日ならクリスマスに間に合うよ
明日もらっても困る
真相解明は当然として
405ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:17:06.50ID:/CD4Fo/k0
6Pチーズ入ってないだけマシだ
406ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:17:12.47ID:XoXvnhn50
株主至上主義の末路
竹中先生、汚ケーキおいしゅうございました
407ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:17:20.45ID:J9zoit++0
>>389
にしては数が多すぎないか?
>24日午後1時現在、届いたケーキが崩れていたという苦情などが約220件寄せられている。
408ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:17:27.29ID:GwQaePaP0
>>348
高島屋でホールケーキが5500円で買えるなんて安い方
だから配送時のプラケースもケチってるんだと思う
409ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:17:30.10ID:dkWspwVq0
そもそもこういうデコレーションケーキは配送しませんって書いてるし
楽天市場の店とかはしっかり対策して包装してる
天下の高島屋様が 適当に箱にぶち込んだだけの包装するなんて 夜も待つですな
410ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:17:37.16ID:j6usspOd0
担当者わざわざ来るのか
流石高島屋だな
411ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:17:44.43ID:x5I80Gdl0
>>364
大手だけやで
未だにあるからw
412ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:17:46.45ID:3mE0ZKQl0
デパートのクリスマスケーキなんて、値段の半分は
洋菓子店かパティシエのブランド料金込みのボッタクリ価格だろ。我が家は毎年近所の不二家に2900円でおまけの皿とカレンダー付けてくれるクリスマスケーキ
買って、徒歩で取りに行ってる
413ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:18:01.08ID:LQKAt87t0
ウクライナと並ぶ話題
それが高島屋
日本平和でいいな

お金を受け取ってるのは高島屋だから高島屋が原因突き止めて報告、再発防止とお客の対応しないとね

ローソンケーキトッピング無しケーキ美味かったわ
トッピングはスーパーの果物買って自分でのせた
414ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:18:15.14ID:N8LIZunM0
>>391
小中ならまだしも高校生だしな
ケーキより肉の年齢
415ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:18:17.83ID:LlzwfxfO0
さて、これからが安売りケーキ購入タイムだな。
5千円くらいになればいいな。
416ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:18:24.87ID:Q8/zmjRM0
>>397
変色じゃなく、理想のようなイチゴの載せ方じゃない
>>270のリンクをみた方がわかりやすいか
417ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:18:29.23ID:5cTAxiQh0
>>374
佐山の配送センター見に行ったときMacが宙待ってたからな
当時Macは壊れやすいと有名だったけど佐川が原因なんだろうなとそのとき察した
418ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:18:56.78ID:7QtRc8ud0
“崩れたまま冷凍”
これどういうことよ?検品なんかしてないですよ我々はってことか
419ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:19:04.44ID:eSw+Eanb0
>>1
家畜のエサにちょうどいい、豚みたいにブクブク太った連中にはお似合いだ
420ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:19:05.92ID:gd7UIPS80
>>20
左翼って知能低いのね
421ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:19:13.52ID:Q8/zmjRM0
>>413
製造ヤマザキのか 俺はパスするやつ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:19:29.12ID:HfK0v9iM0
>>189
食えるならなんの問題もねーよ
423ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:19:44.92ID:tb50cV230
>>394
そっちは厚紙一枚に乗せて梱包はされんし逆さにしてもまあ大丈夫だけどな
424ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:19:45.94ID:x5I80Gdl0
>>369
食品卸業者とか
冷蔵食品を冷凍して納入して来たりする
学校給食とか納入時の食品温度が厳しいので
冷凍してないとクリアできないことが多々
425ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:19:49.52ID:YxECgTbM0
どうせ胃袋に入ったらグチャグチャになるんだしよ
見た目なんて気にせず食えってんだよ
そのうちケーキさえ食べれない時代が来るんだからさ
426ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:19:53.97ID:bbs0QKMN0
そんなにひどく壊れるものなのかね。
427ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:04.35ID:QsD0kX/G0
髙島屋で買ったのよーってドヤりたいやつが99割だろうしな
428ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:07.22ID:UsJ8pY8q0
>>383
まぁ許容範囲だろ
429ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:08.45ID:xBHPZrAU0
客からしたら高島屋が悪い、ってなるんだけど
ほんとの原因はどこにあるんだろ
430ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:14.86ID:Gd3Q2LU10
新しいケーキ持ってお詫びに来て許したんならSNSに書くなよ
431ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:18.17ID:biaL0jXR0
勿論、サンタコスしてたんだろうな
432ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:19.54ID:+f9GjjXx0
>>400
スポンジ焼いて生クリームと苺のケーキ?
大体の人が買ったものの味を越えられない
スポンジの焼き上がりの硬さと甘さ、シロップの甘さ、クリームの甘さ
最初から計算して組み立てられる人はいない
433ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:24.18ID:gJM/NQP80
次はおせちがぐちゃぐちゃのスレが立つ!
434ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:24.96ID:N8LIZunM0
てかさ、普通は急速冷凍してから梱包だよね
435ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:26.64ID:xmxizxMx0
>>389
多分収めたバットを編み籠状態の台車に詰んだ後、そのケージごとガシャンガシャン衝突させる勢いでプラットフォームから積み込んで、ケツ側からガッチャかけてるはず。
436ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:28.64ID:GwQaePaP0
>>407
カートに乗せて移動させてる時にどさどさーってやったら余裕だと思う
それか悪意を持った従業員が箱詰めの都度振ったり傾かせたか
とにかくあれは冷凍されてからの崩れ方ではない
437ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:32.96ID:ySxSKzxG0
形が崩れてるのはまだ分かるけど
縦に潰れてるヤツは最早どうしようもないのでは?
438ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:41.00ID:ipvrVr1B0
>>294
そりゃあクリスマスが終わるまでに届けなきゃいけないし
届けに行けないところはあるだろ
439ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:46.54ID:H35Ez0rn0
前例があるのに企画したやつは降格だな
440ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:49.04ID:c33J5U+R0
クリスマスケーキなんて味より見た目が求められてる イベントの出し物として
たとえ味がまずくても見た目さえよければクレームは入ってないと思う
ケーキ専門店で買わなかった自分が悪いんだから
441ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:20:50.56ID:JQ1v+SPj0
>>429
今調査中
442 【酔っちゃったぁ】
2023/12/25(月) 08:20:52.54ID:6itSd40Y0
パン屋のラインに日雇いに行くと、レギュラーのブラジル人に作業を指導される
443ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:01.14ID:XoXvnhn50
案の定、ミニチュア製作が既に始まっていますよ
444ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:02.55ID:3t0/sEGC0
>>389
冷凍ケーキはちゃんと冷凍配送してたら崩れないよね
何度頼んでも綺麗に届くからあの崩れ方はビックリした
445ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:05.12ID:PjwZ0Xa90
>>409
冷凍ケーキの定番いうとカサミンゴーとかは上は豪華でも側面は輸送を考えて基本平らだったりビスキュイで覆われたりしてる
これはそもそものデザインが輸送に耐えるようにできてない
冷凍ケーキを買うときは1つの基準になるお
446ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:05.60ID:YJxwpIrf0
溶けないとこういう状態にはならんだろ
つまり配送のどこかで解凍されてる
447ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:16.14ID:LQKAt87t0
>>421
食べ慣れた味だと思ったらやっぱそうか
まるごとバナナとかいちごとかあっち系なのね
俺は普通に好き
448ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:18.17ID:fujTeKWF0
もう食っちゃったけど昨日コンビニで買った高島屋のケーキが崩れてた気がするんだけど。
どこにクレーム入れればいい?
449ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:22.85ID:1iw1pEn60
>>383
ダイハツの替え玉検査みたいだな
450ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:22.89ID:Bs4a+xW50
崩れたまま冷凍か
配送以前の問題やな

220軒ぜんぶ高島屋の社員がケーキ届けて回るのか
ご苦労なこって

もうここのケーキ屋はデパートと契約してもらえないだろうな
451ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:27.96ID:x5I80Gdl0
>>383
イチゴは、サイズが違うんだろうな
でも、重量的には、変えてないであろう
クレーマー気質の人は、普通に計って吠えてきたりするのもおるから
452ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:39.46ID:Zl0EyubS0
>>365
商品案内では横浜のレ・サンスを前面に出してるが、よく見ると監修してるだけ、
製造会社はGoogleレビュー1.9の埼玉県羽生市「お菓子の国 ウィンズアーク」
って、高島屋もふざけた商売するようになったんだな
453ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:40.76ID:z+byw3e80
写真と現物が違うなんて当たり前のことじゃないか
454ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:21:57.62ID:OUz5aHNk0
>>2
これ。
購入者の想像力が足りなさすぎる。
455ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:22:23.19ID:wpZW0Z0v0
やらかしたケーキ屋のバイトが自殺しないか心配だな
456ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:22:31.44ID:IChQmxC00
>>117
法人外商部は駆り出されなさそう
457ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:22:43.89ID:uKlk74R20
高島屋で売ったケーキはこれだけじゃないのに崩れたのは全部同じ奴なのは工場の違いだけ?それとも構造の問題もあるのか?
458ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:22:45.12ID:JQ1v+SPj0
>>450
だろうな
てか高島屋だけにしてたならともかく、よそでも扱ってもらって発注受けてるから
シンプルに生産できるキャパ数超えてこんなことになった可能性もある
冷凍が十分でなかった可能性
459ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:22:49.82ID:dkWspwVq0
>>445
そのまま箱にケーキを入れるなんて百貨店だからって驕ってるよな
もっと包装考えないと駄目だよ 楽天市場見習ってほしい
その楽天レベルにすら全く達していない
460ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:22:53.69ID:xUi+3fyb0
高島屋のクリスマスケーキとして売ってる以上
全ては高島屋の責任なんだよ
客は高島屋の看板を信用して買ってるんだから
461ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:23:09.50ID:xmxizxMx0
>>429
横崩れ、潰れは運送会社側過失かもしれんがあの潰れたアンコウみたいなのは完全に保管ミスだろうね。
もしヤマトがこの荷送請け負ってるなら完全冷凍品じゃなきゃ仕事請けてないはず。
462ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:23:10.19ID:/qrmobQM0
200件超えてるらしいけど全部行くんか?
さすが高島屋って評判取り戻さないといけないし?
463 【猫】
2023/12/25(月) 08:23:16.10ID:6itSd40Y0
コンビニのケーキだって輸送されてきたのが並んでる
464ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:23:33.59ID:HVh59aco0
>>366
昨日シャトレーゼの前通ったらケーキ待ちの長蛇の列出来てて笑ったわ、警備員も何人もいて整理してた
まあ一年で一番の稼ぎ時だしドミノピザみたいになると大変だからな
465ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:23:48.81ID:wKxzVwwd0
配送途中でぶつけたか、何かあったんだろ
466ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:23:48.97ID:Qcp+FgKv0
天下の上客向け外商の高島屋なら最初からケーキは戸別訪問の持参販売すべき案件でした
467ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:24:12.08ID:JQ1v+SPj0
>>457
高島屋が製造したわけではなくて、お店が高島屋にうちのケーキを紹介代理販売してって
頼んだ形だね
だからその店か配送業者かに問題があるのだろうけど、多分店側の可能性が高い
468ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:24:12.48ID:5EI5UVJB0
返金もあって新しいケーキもあって元の崩れたケーキもあって最高やん

無料で5000円のケーキ2個貰えたようなもん

崩れてても味かわらんやろ
469ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:24:13.22ID:DXBQqKIc0
あいつが再就職して作ったようなケーキだな
470ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:24:16.78ID:YdX9kJ9I0
>>462
客から希望があって、かつ行ける範囲内なら行くしかないね
471ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:24:28.78ID:DDTesOIX0
370件に増えたのか。
同じロットで製造したケーキ全部だろうね。
472ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:24:30.99ID:Cveynzgw0
これなら来年は完璧大丈夫
473ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:24:35.32ID:5QONV+9B0
>>389
箱詰めしてから急速冷凍するの?
474ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:24:41.75ID:dfMfPv9R0
ヤマトの保冷なんて
雑にドライアイス入れてるだけだからな
トラックじゃない軽バン行ったらもう終わり
マイナス18なんて維持できる要素ねーし
475ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:25:04.92ID:bbs0QKMN0
店頭で売りさばくはずだったケーキを回したのかね?
じゃないと急すぎて無理でしょ。
476ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:25:06.84ID:TvErvtZO0
>>448
コンビニ
477ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:25:11.73ID:7YF9Eacc0
招かれざる惨多w
478ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:25:29.51ID:1iw1pEn60
>>453
百貨店でそれが有るとしたら業者側の不正だろ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:25:31.96ID:XoXvnhn50
やっぱクリスマスケーキは三角棒とヒゲ眼鏡の酔っぱらって帰ってきたお父さんが買ってくるもんだよな
480ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:25:36.39ID:Mwry+0R20
よく考えたら
デパートの通販ケーキ買える
人なんだから
そんなもの高額所得者だろ
ざまーーーー
で終わるニュースだ
481ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:26:10.53ID:YdX9kJ9I0
>>480
5000円だぞw
482ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:26:13.78ID:YpPkExUt0
>>388
高島屋で欠品やったら死を意味するからな
大方冷凍庫パンク
どっちにしろ詰めが甘すぎた
483ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:26:28.78ID:Bs4a+xW50
>>452
そのウインズアークとやらで作って
冷凍はどこでやるんだろう
冷凍業者?
製造から冷凍までの間に何かあったってことだろうが
台車に山積みして運ぶ途中に崩れたとかかなあ
キャパ超える個数作ってたんだろな
484ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:26:41.10ID:cRsRmKQp0
想像すると

物流センターで
エッサ!ホイサ!ゴン!ドカン!バン!バン!
あwケーキだった。わしは知らんww

こんな感じか
485ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:10.97ID:3t0/sEGC0
>>457
製造工場の問題だろうな
クリスマスケーキなんて夏からの作り置きだから買うもんじゃないわ
486ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:23.01ID:tb50cV230
>>388
去年も同じの売ってるぞ
487ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:32.05ID:/DLR/Djj0
クリスマスケーキをネット注文して宅配までさせる横柄さが招いた喜劇
高島屋は保証すれば良いけど大多数の人は
頼む方がアホや w って感覚やわな
488ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:38.38ID:g988RwkQ0
>>265
散々考えてのこのレスは引く
489ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:39.00ID:1iw1pEn60
>>474
ヤマトは−15℃以下
−18℃に達する事は不可能かも
490ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:40.12ID:j6usspOd0
崩れたケーキはジャンクとして食して更に新しいケーキも届く
子どもたち大喜びだな、高島屋からのクリスマスプレゼントか
491ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:44.94ID:pT8j9MHa0
ケーキを配送すりゃそうなるだろ…
店頭で買え
492ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:47.95ID:dfMfPv9R0
まあもっと言うとアイスはマイナス26度の冷凍庫ですら
冷気の回りムラで隅っこはマイナス10迄落ちる
んでアイスって溶けるのマイナス15度からなんよね
さらに砂糖の量増えるほど溶けやすいw

そして繁忙期にパンパンにつめたトラック冷凍庫とか
ドライアイスなんていう冷凍庫(笑)で輸送しようとしてんのが間違いなんよ
493ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:51.56ID:xUi+3fyb0
>>467
店は監修してるだけだから製造は工場がやってる
494ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:27:58.89ID:PjwZ0Xa90
>>480
最近のデパートで買えるクリスマスケーキは1万超えも珍しくなくだいたい平均7000円くらいすっから言うほど高級ではない
495ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:28:22.90ID:Q8/zmjRM0
>>483
基本的に製造してすぐ冷凍しないと品質の問題に繋がるわ
冷凍後に倉庫業者に入れるのが普通
496ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:28:29.48ID:+f9GjjXx0
>>463
コンビニは店舗へ弁当を納入する専用の配送業者がいるからな
そういうルート持ってる所は強いよ
店についた後はジュースの冷蔵庫に山積みだけどな…
497ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:28:43.08ID:QsD0kX/G0
その工場直売でかうと1500円くらいだろどうせ
498ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:28:43.65ID:RDZyVZh90
>>27
崩れた原因がまだよくわからんし
もしかしたらどこかで一回完全解凍されたかもしれない可能性考えると食べるの怖くない?
499ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:28:47.12ID:Bs4a+xW50
そんな小ちゃいケーキ屋で何個作ったん
一万個とか?
糸引きマフィン問題と同じような無理を感じる
500ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:28:49.59ID:1iw1pEn60
>>486
受注が増えたとか原料変えたとか何か原因があるだろ?
501ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:28:59.52ID:gnhoY+Ur0
>>288
パイナップルみたいに側を取り去ればイケそう
502ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:29:15.69ID:BF6fV3FI0
グルーポンのスカスカおせちを思い出した
503ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:29:16.21ID:tb50cV230
>>484
ワイの想像は
「ずっと置いてあるこれ何?えっ冷凍!?早く載せて載せて〜!」
504ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:29:36.67ID:x5I80Gdl0
高島屋のおかげで救われた人がおる
ウキウキでケーキもちかえったら
ケーキ崩してしまった父親か母親
「高島屋という高級デパートも崩してしまうんだからプロじゃないワタシが崩しても仕方ないわ!」
って大きな声で言えたであろう
505ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:29:48.46ID:8QUeQowj0
>>484
冷凍品ならそんなんで崩れないぞ。
保冷箱に入れてるだろうし。
506ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:29:55.49ID:hI5hLQaH0
>>424
反省しきりですわ。もう二度とやらん
このケーキで言うと送り先は各家庭だし、納入時の食品温度や状態は発送元の自己申告だったんだろうか気になるね
507ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:29:56.95ID:Mwry+0R20
>>481
ケーキ五千円が
高いか安いかわからんが
普通のサイズはホールの1/8
って考えれば一切れ500円ちょいか

確かに安物だな

コンビニだってそんな感じだろ。
滅多にケーキなんて買わんが
一つ7、8百円くらいだろか?
508ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:29:58.66ID:/DLR/Djj0
「私はクリスマスケーキをネット注文して宅配までさせます」 って世間様に
ワザワザ宣言する感覚が理解出来んわ。。。
普通は恥ずかしくて黙ってるやろ  挙句クレーマー化して
ホンマようやるわ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:29:59.79ID:YkhWitYB0
迅速にまともな対応をして何故か被害者が叩かれるターンに来てるな
510ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:30:00.58ID:dfMfPv9R0
佐川とかは以外と真面目で
こういうのはトラックごとでかい冷凍倉庫入って中で積んで
トラックもバリ冷凍なんよね
まあ業者対応だからこそなんだけど
ヤマトは個人向けだから色々糞甘い
511ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:30:01.90ID:xWIAMFCB0
冷凍うまいよね
512ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:30:21.25ID:RtkEQZfP0
ダイハツと同じ構造か?

試作はオッケー
量産は…
513ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:30:27.08ID:7bcVRISx0
配送業者が勝手に冷蔵保存してたのかね。
冷凍のままならあそこまで崩れんだろ。
514ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:30:42.13ID:TvErvtZO0
>>500
あるかも知れないが、「初めて参入」かどうかということとは別だよね
515ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:30:55.58ID:Ri+VM9q00
景気が良くなったから
ケーキが売れる

ケーキだけに
516ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:30:57.73ID:/j5uzDnb0
>>27
輸送の間に解凍された生菓子なんか食中毒が怖いから普通に考えて食うわけない
517ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:30:58.73ID:TgdZW1k60
そのうちこの類のクリスマスケーキは土木や建設工事みたいに支保工やってお届けになるだろうな。
ケーキの中にはロッテのトッポみたいなのでガッチリ組んで(´・ω・`)
518ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:31:04.19ID:gG25PAq60
>>49
恵まれた人生だったんだな。
519ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:31:23.20ID:x5I80Gdl0
>>463
背を低くする
固めのスポンジやクリームにする
やたらに中に果物詰めない
520ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:31:25.26ID:fujTeKWF0
糸引かないだけマシ
521ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:31:27.57ID:ODg+7jgq0
>>2
お前は暇人だから分からないんだれおけど仕事で買いに行けないから通販で買うんだよ
あとはオリジナルのデコレーションケーキとか店が他県で買いに行けない所とか
522ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:31:29.14ID:hCwhDDsL0
イベントのためと正当化してクリスマスケーキを食ってるデブは
イベント以外でもケーキを食ってます
523ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:31:52.33ID:LrJpaneG0
>包装の箱は潰れていなかったが、中身を確認したら、崩れたまま冷凍された状態だった。
ヤマト運輸で働いてるからこれ分かる
冷凍品・冷蔵品は基本的にクール室という部屋全体が冷蔵庫みたいなところで仕分けされるんだけど
ベースによってはクール室が無いところもあって仕分け時に冷凍品が溶けてる
で、その後トラックの冷凍室で再冷凍されてる
だからクール室が無いベースが管轄してる地域全体がそういう再冷凍品の配達地域になってる
あと、今の時期は外国人留学生がめちゃくちゃ多くて
彼らは日本語をまともに理解できないので、日本語で教えてもちゃんと理解できないし
積み方もまったく知らないままいきなり仕分け作業をやらされてるので
今の時期のヤマト運輸のクオリティはそれなりに下がっている
524ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:32:08.04ID:3UlwCYhv0
>>407
多いよねえ
普通限定40とか30で各社でいろんな種類があるイメージだわ
店舗予約は別として
525ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:32:08.02ID:m5VgEqq20
毎日新聞の取材
毎日新聞の取材
毎日新聞の取材
526ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:32:08.67ID:bbs0QKMN0
高いケーキを買うのにわざわざ解凍品を選ぶとは。
近所のケーキ屋で買えばいいのに。
527ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:32:08.68ID:H35Ez0rn0
次はおせちが来るぞ
528ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:32:11.70ID:1iw1pEn60
>>514
駅弁屋みたいに何か原因がある
529ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:32:13.33ID:TsWmqsBc0
>>3
220件程度ならたいしたこと無い量
530ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:32:45.47ID:NoZBal690
>>189
店頭で売ってる生ケーキもかなり前から焼いて冷凍しておいたものだよ
クリスマスは仕方ない
531ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:33:00.38ID:N8LIZunM0
何処かで解凍後配達とか気の利いた指示出した間抜けが居たのかも
532ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:33:02.31ID:zD3EIHGv0
対応してもらったなら良いじゃん
533ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:33:02.85ID:bbs0QKMN0
220個用意できたのだけは流石デパート。
534ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:33:03.19ID:YkhWitYB0
>>523
ハズレ地域の地図が欲しいわ
535ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:33:48.70ID:Yv2Y9nPv0
たけーんだから全部手渡し配送したら?
原材料安いんどから人件費くらいケチらずにやれ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:33:54.75ID:p4w4IaUP0
>>55
エキナカでも駅内に工場もってるとこあるから、
全部そうじゃないぞ。
537ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:33:56.59ID:xmxizxMx0
>>510
数十年前から普通に歯の詰物加工用の金塊を平然と運んでるんだから貴重品扱いならなんでもお手の物
当然運賃は数倍の契約になってるけどな
538ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:33:59.64ID:tb50cV230
>>523
つまり配送先データ持ってる髙島屋側はベースの問題かケーキ工場の問題かある程度把握できる可能性があるって事か
539ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:34:12.16ID:Q30foMCo0
>>526
節子、それも解凍品だぞ
540ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:34:13.43ID:3UlwCYhv0
>>523
しかしそれなら他にも崩れてるケーキが沢山あるはずなんだよな
ここのこのケーキに崩れが集中してるから‥
541ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:34:16.36ID:Qcp+FgKv0
高島屋なら最低でも危険物及び貴重品等配送便を使うべきでした
542ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:34:49.27ID:46ZES7l/0
220件かー
冷凍になってないよな
543ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:34:49.46ID:xmxizxMx0
>>533
むしろ俺はそっちを評価してるな
クレーマーバカはどうでもいい
544ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:34:58.11ID:oP1g6UUk0
>>425
状況からして途中で解凍されてた可能性がある。長期間解凍されてた場合は食中毒の可能性があるから食べない方が良い。
545ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:35:03.05ID:czc+4gBX0
崩れてなかったとしてもクオリティがひどいよ
546ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:35:09.33ID:MitCeh2A0
積んでた棚ごと倒したりしなきゃこんなことにならないよね?
何があったのか普通に知りたい
547ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:35:15.56ID:LQKAt87t0
>>507
普通に高いと思うよ
その割に利益が出ない商品だと思う

近くのケーキ屋さん予約、まともなホールケーキ5000円出して買った方がいいと思う
冷蔵、冷凍の配送とか配送料がかなり高いしね
548ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:35:17.82ID:AiqTTjJi0
はじめからちゃんとしとけばこんな二度手間かけないですむのに…
549ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:35:22.24ID:/kx7uYXd0
>>14
それな
550ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:35:36.83ID:zdIhnzR10
>>2
こういう奴いるけど大手洋菓子店やスーパーやコンビニチェーンだって店で作ってる訳じゃなく配送してるだけなんだから同じだろ
それらは崩れていないのだから配送にかけるコストをケチるくせに販売してる側の問題だわな
551ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:35:54.60ID:7amGB2vg0
>>10
ヤマトや佐川はケーキ類の配達はしないはず
552ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:35:57.21ID:Ygn6g1i/0
>>206
うん、そうだね
数ヶ月前に作って冷凍してるはず
あとバターたっぷりで腐りにくいんだっけ
553ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:36:09.94ID:bOzJPr8B0
いちごだけ自分で乗せるのは冷凍できないから  
554ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:36:11.87ID:O9ByTevJ0
ケーキは冷凍しても固まらない
555ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:36:24.38ID:gWj1Wfkr0
ていうか最近なんでも通販で配達させようとする奴らって何なの?

食い物ぐらい自分で取りに行けよ

こういうやつらがいるからトラック業界が困ってるんだよ
556ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:37:06.68ID:Xcsr4I+e0
新品対応してるのに書き込んだ時点で品性低すぎ
承認欲求クレクレ乞食が共感よりネタ提供キモ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:37:16.32ID:xmxizxMx0
>>555
ガソリン代も交通費も出せない貧乏人だから。
558ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:37:22.82ID:x5I80Gdl0
>>548
そもそも始めの受注計画から無理だったとかよくあることやからw
559ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:37:36.33ID:3UlwCYhv0
>>555
それは別の話でしょう
百貨店が売ってる訳だし
売ってたら買う人がいるってだけ、店がない地域もあるし
560ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:37:40.85ID:bbs0QKMN0
220個となるとカートを倒したとか個人が起こした事故と思えない。
システム的にどこかに無理がありそう。
561ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:37:46.29ID:46ZES7l/0
クリスマス時期はバイトが入るから
やらかしてもバレんかったらまあええかってなるわ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:37:48.84ID:agG5U+nB0
崩れた状態で冷凍されていた
犯人は冷凍前にいる
563ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:38:05.86ID:NFxd1ux50
2つ食えて羨ましい
564ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:38:14.01ID:1iw1pEn60
>>523
外気に影響受けやすくても製造側の梱包技術で補ってたわけで
影響受けやすい商品には不向きなんだよな
クリームとか分離するようなものは融解始まって再凍結させたら
余計にドリップが出る
565ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:38:17.42ID:xI8Sst/T0
今年は12月に入っても20度とかあったからな
例年なら12月は冷凍便使わずに寒いから通常便でヨシ!してた結果だよ
566ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:38:18.27ID:Q8/zmjRM0
>>510
ヤマトもこれに入れるんだが
基本的にどの配送業者も大体同じ
高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
>>523
確かにそう言う扱いになる“ときも“あるが、件数からして考えられない
>>551
許可される例も結構あるよ
デコレーション系は大抵ダメだが
567ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:38:20.36ID:Ygn6g1i/0
売れた数が2900個?
そのうち220件連絡あったとか
まぁ確率的には多いと思うが
そこまで酷い状況ではなかったのかな?
まぁ配送業者も大変だよな
冷凍の温度が高すぎたのか知らんけど
そりゃ崩れることもあるだろ
568ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:38:37.84ID:hI5hLQaH0
>>523
はじめて知った…自分の地域めっちゃ気になるわw
569ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:38:48.04ID:nLlAFK960
これ、製造元の口コミの評価低いな
一年前もそうだから、前からかも。
570ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:38:52.02ID:gWj1Wfkr0
そもそも高島屋に行けない地域の人たちが

高島屋のケーキを食う必要はない

地元の店で買ってろ
571ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:39:06.05ID:3UlwCYhv0
>>562
そうだよねえ
宅配の問題なら他にも崩れた食品の報告が沢山あるはず
このケーキの写真しかないし
572ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:39:26.62ID:QuTVRJ7Z0
SNSなかったら泣き寝入りだったんだろーなー
573ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:39:39.68ID:RqdnOXMO0
繁茂期に通販は地雷 おせちとか
574ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:39:42.45ID:/g96aoww0
通販で購入しようとする時壊れやすい物とか崩れやすい物って避けて買うよな
馬鹿なの
575ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:39:51.32ID:cUhGKu5N0
>>523
それで思い出した
アイスクリームを勝手に置き配していった馬鹿な配達員がいたがヤマト運輸だったわ
576ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:24.37ID:uWAxAuH60
コメントしているやつのモラルも酷すぎ
577ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:24.91ID:hAknaVYi0
画像見た
さすがにあんまりやしクリスマス気分台無し
578ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:31.50ID:lSVT/CO00
ネットの弊害なのかね
20年くらい前は山間部の僻地なんか
地域の食料品店でヤマザキのを予約してたもんじゃて
579ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:35.73ID:gG25PAq60
名店でもクリスマスケーキはクオリティが基本下がる。
580ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:38.25ID:L2Gr1CYD0
こんなんキレイに配達するの無理やろ
581ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:39.40ID:bbs0QKMN0
崩れるというのがよくわからない現象。
だって箱詰めされてて中で大きく動かないようになってるはず。
崩すには相当な角度で傾けないと無理
582ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:43.84ID:BbEy6Ks90
>>507
5000÷8が計算できないの?
だし小分けで売ったら割高になるんだよ
ショートケーキにしたら1個700円くらいだろ
それでもまあ並みだけどな
583ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:48.94ID:K+2jSU5x0
昨日の夜の宮根さんの番組で木村太郎さんが
「運送屋のせいでしょ」と決めつけていて
女子アナが「まだ原因がわかったわけではありません」と
慌てて否定していたのが面白かった。
584ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:40:52.06ID:1iw1pEn60
>>566
件数からして考えられないと言うのはどう言うロジックなんだ?
585ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:41:16.26ID:5MZV6PH/0
糖分と油多いからカッチカチにはならないんだよね
586ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:41:28.80ID:rhWGctUt0
ケーキの宅配のノウハウもなく、事前に下調べもしてなかったんだろうな
587ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:41:36.38ID:JtLOIsBC0
>>374
だから普通の冷凍ケーキはちょっと投げられてもびくともしないぐらいカッチコチやで
588ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:41:38.65ID:y8A9UpQU0
この時期のケーキは相当前に作って冷凍してるから買わねえよ
フレッシュなのが買いたかったら1月に買えよ
589ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:41:54.28ID:46ZES7l/0
高島屋の通販で頼むとか気合入ってる層だろうし
箱開けたときはショックだろうなw
590ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:41:59.94ID:r2WuBW4R0
ケーキとか通販で買うからいけない
591ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:42:15.30ID:XLYx9IGl0
うまそうやん
592ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:42:16.77ID:Yijm9ASI0
>>17
有名パティスリーが作っているなら5400円+配送料出してもいいかなと思うけど
こんな梱包さえろくにわかってなさほうな素人臭い埼玉の下請けメーカーが作っているんじゃそんな金額出さないよなあ
詐欺じゃね?
593ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:42:24.13ID:iHPzfcsb0
イチゴのケーキは基本お高いからな
送料込みで5500円なら安い方だな
わざわざデパートの通販じゃなくても
その辺のケーキ屋で買っても変わらんだろう
(´・ω・`)
594ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:42:28.28ID:Wld46+NJ0
生地、クリーム、イチゴ、へらを分けてケーキ組みたてキットにしろ
595ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:42:29.91ID:5qDJmzbD0
>>1
返金の上、新しいケーキとか、さすが高島屋ね

返金さえ怪しげなところがおおいからな
596ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:42:32.98ID:KlFWuQz70
>>555
なんでも通販で売らなければいい
供給がなければ買えない
597ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:43:00.79ID:c33J5U+R0
>>487
それができるっていうから頼んでるわけで
これは客は全く悪くない
598ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:43:16.79ID:BMZFGlZO0
宅配業者がシェイクしたんじゃね?
599ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:43:27.82ID:LG0muaGu0
>>2
これに尽きる
600ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:43:31.31ID:M0uUFDul0
>>27
あんたは食うのか
そうか
601ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:43:50.27ID:1iw1pEn60
>>578
ヤマザキは製造卸の自社便に拘ってるのは
長年培ったリスク管理の集大成じゃないの?
602ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:43:59.88ID:bsypV13Q0
崩れたまま冷凍された状態って一体何があったんだ?
603ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:44:17.25ID:WKhSbhSZ0
てかクリームの部分だけ崩れて下は無事に見えるから
長距離輸送品としてはスポンジに対してデコの部分高くするのはよろしくなさそう
それで温度管理ちょっとでも甘かったらごらんの通り
604ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:44:32.24ID:Bs4a+xW50
>>504
死んだ親父がケーキ持って帰ってきて
リビングの入り口で落としてしまって
崩れたバタークリームケーキ食べた思い出
605ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:44:39.82ID:1iw1pEn60
めざまし8キター
606ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:44:46.62ID:bbs0QKMN0
>>584
輸送会社の拠点とかで荷物を車から車に移し替える作業が必ず出る。
最初に荷物を積んだ車が客に直接配達するわけじゃないから。
通常は、車輪付きのカゴにのせてあって、そのカゴごと移動する。
カゴを倒す事故があっても、カゴに220個も入らないから違うという意味では。
607ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:44:49.53ID:DQ6utBOv0
>崩れたまま冷凍された状態だった。

製造業者は日雇いの学生バイトでも雇ってたのかな
608ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:45:11.97ID:+f9GjjXx0
>>578
ヤマザキもコンビニも独自に配送してるから強いんだよ
609ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:45:20.35ID:4uo9CdKW0
ホンマ最近の日本人はチョットしたことで偉そうに文句ばっかり言うてアホちゃうか
高島屋も可哀想やろ
ん?画像リンクあんのか
ちょっと見たろ



高島屋死ねや
610ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:45:27.66ID:JAx1noAv0
>>9
面倒ごとは嫌いってタイプはわざわざ苦情出さないだろうね
611ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:45:27.90ID:RDZyVZh90
スーパーでケーキの材料みて「いちごやら生クリームやら高いなー自分で作っても結局2千円くらいかかりそうだしお得感あんまないな」とか思ったけどこういう事件見てると今の時期のちゃんと保存されてるかわからんケーキよりは自分で作ったほうがマシだな…
612ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:45:28.94ID:DvWsrvYE0
>>574
だから冷凍で配送って書いてあんだろ、死ねよバカ
613ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:45:47.15ID:c4negYQC0
>>527
レ・サンスのおせち、高島屋で3万で売ってたけど大丈夫かな
614ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:45:47.55ID:02gNw2xC0
>>560
そうかなー
切りの良い3000個発注で1割以内のクレーム率と計算なんだと思う
実際の受注量が2800個だったかと思うので工場側が100個予備作ってちょうどぴったりな計算、よく考えている
SNSの炎上も宣伝として織り込み済み
615ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:45:53.57ID:tMYMAqN80
>>2
2で答えが出てた
616ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:46:02.05ID:dzGPtkGJ0
>>592
同じ製品ばかりが崩れていて、他の製品は全く無傷
倉庫かトラックで荷崩れ起こして、そのままにしたって説が有力だと思うよ
617ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:46:15.99ID:mhKPs/dW0
トラック輸送中に縦5個くらいに縛ったケーキがパターンて倒れて、それも常温で運んでたもんだから最悪の状態になったんじゃなかろうか。箱の内側が濡れてへろへろになったりしてたら多分そう。
冷凍倉庫から出すときパタンて倒れてもドロドロにはならんし。
毎年こういうのあるね。風物詩。
さあ次は年明け配送になったおせちと、ぐじゃぐじゃおせちの巻きー。
618ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:46:15.97ID:hI5hLQaH0
>>588
昔ケーキ屋でバイトしてたけどベース土台は通年冷凍っす
売れ残りは上のフルーツ剥がして新品乗せ直しやってました
619ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:46:33.11ID:PA3wC6uZ0
まあ高島屋ってこの程度なんだよな
高島屋には二度と行かない
620ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:46:36.02ID:CSuAuEwJ0
>>2
じゃ、店側がそう言ってこいや
621ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:46:36.47ID:Q8/zmjRM0
>>584
と言うか見逃していた
クール室の無いベースは有りません 有るのか??どんな田舎??田舎でもあるはずだが
一部が溶けたりというのはあるがクール室が無いベースはきいたことがないわ
622ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:46:44.96ID:RpNrvOoo0
>>1
ゲロ?
623ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:46:49.64ID:HBQjv3mM0
うちもデパートで買ったお饅頭にカビが生えてたことがあったが
自宅までデパートの人がお詫びを兼ねて別商品を持ってきてくれたな
30年くらい前の話だがいまでもそうなのね
624ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:47:02.19ID:fM5VzqOa0
>>1
サンタコスプレで届けてくれたらほっこりしそうだ
625ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:47:16.02ID:vjij49yW0
自演と区別できてるのか?
626ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:47:39.50ID:K7uyq2xu0
この事件以後は生クリーム崩れないように
謎の添加物ぶっこまれそうで怖い
クリスマスケーキなんてもう食わない
627ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:47:39.63ID:NM8WHQIU0
>>562
そうすると、工場内で何かあったんだろうな
自分は工場から出荷後の中継地点でやらかしがあったのかもと思ったけど
628ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:47:41.26ID:xR+hFr3O0
>>2
まあそうだな
スーパーから自宅まで持って帰るのでも慎重にしないと崩れるのに
遠くから配達させたらそりゃそういうことも起きる
629ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:47:42.84ID:Bs4a+xW50
2800個?
小ちゃい個人商店で扱い切れる量なのかどうなん
630ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:47:45.51ID:FN/nJJi00
映像見たけど箱にケーキ入れただけで固定してないんじゃないか?
発送は下請けか?酷すぎ
631ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:48:00.61ID:wDTex/kq0
札幌で配送やってるお菓子屋はケーキ配送は完全自社便でやってる
簡単そうに見えてノウハウ無いと無理
632ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:48:36.22ID:Ygn6g1i/0
370件に増えてるって
ちょっとした崩れでも連絡する人が増えたのかな?
今なら返金対応してくれるからなw
633ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:10.46ID:dzGPtkGJ0
>>611
こういうのがあると、クリスマスケーキって自宅で作る文化になってもいいのになって思うよ。
スポンジケーキとクリームがセットになってる物とか売ってら良いのにな。
飾りつけは子供の好きなようにやらせたら、思い出になると思うよ
634ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:14.42ID:OXG/J4EI0
>>473
ワシん所はデコレーションが終わったら金具付きの台紙にケーキを載せて、天パンに並べて一旦急速冷凍庫に突っ込んである程度固めてから
デコ箱に詰めて大型の冷凍庫に詰め直してクリスマスまで本冷凍してたよ
大型の冷凍庫に入れる前、台車に乗せて運ぶから崩さないよう念の為ね
ちなみにデコレーション作業する厨房も震えるほど寒い
635ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:17.58ID:UIZjKXqx0
文句言うやつはお店で購入しろよ
日本は平和過ぎる
戦争中の可哀想な子供たちの事も考えろ
636ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:20.45ID:6XFZT0gM0
>>535
安くはないよ
637ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:22.82ID:agG5U+nB0
>>2
店売りも店舗まで冷凍
店でかいとうしてるだけやろ
YAMAZAKIケーキとかさ
638ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:32.27ID:YpPkExUt0
>>618
ということは在庫が吐けきる年内は買うなってことでいいね
639ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:42.66ID:xR+hFr3O0
>>562
一旦温度が上がって解凍されてしまった後
再び冷凍した可能性が高い
640ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:44.18ID:Rjvl1Hxr0
来年の取り扱いは無さそうね、それとも…
641ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:49.52ID:FbYNBPRy0
>>3
アホか
百貨店は信用で商売してるの
信用を毀損する事態になれば損してでも客の満足を得る努力をするのは当たり前
コスト無視で対応してくれたら客はまた利用してくれるわな
642ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:49:52.73ID:JAx1noAv0
>>597
よくわからん店じゃなくて高島屋だしな
643ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:50:07.50ID:44kr8RoE0
形がちょっとだけおしゃれってだけで大金払うとかバカすぎる
ただのスポンジとクリームといちごなんだし食って腹に入ったら同じだろ
644ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:50:23.91ID:zRPiPe2Z0
>>565
ありえるかもw カゴ倒したにしては割と原型残ってるからな
645ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:50:31.47ID:3UlwCYhv0
>>597
だよね
この高い値段に通販出来る技術も入ってると思って買ってる訳で
近所に買いに行け、とかさ‥それはトンチンカンで別の議論だわ
646ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:50:34.23ID:dzGPtkGJ0
>>632
単純にクレームも数に入っていると思うよ。
「高島屋なのに何やってんだ」ってジジイとかババアとか電話しそうじゃん
647ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:51:17.08ID:Ygn6g1i/0
>>635
お店で買うと自分で運ぶことになるから
途中で崩れるだろw
まぁよくあることなんだけどね
百貨店だと過剰品質で今まで何とかしてたのかもね
今年は普通に輸送して崩れたのが増えただけかもね
648ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:51:26.31ID:Q30foMCo0
>>93
あらかじめ予備があるんだと思う
649ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:51:27.51ID:LrJpaneG0
>>540
溶けてる上になおかつ仕分けした素人が縦置きした可能性がある
冷凍品も冷蔵品も150cmくらいまで積み上げていくんだけど
積み方が悪いと箱と箱の間に隙間が空く
仕分け慣れてない人はその隙間に箱を縦置きしてスペースを埋めて全体が崩れないようにする
仕分け慣れてる人は絶対に縦置きしない
なぜならクール室の仕分け作業ですら10℃前後で行われるので表面が少なからず溶ける
縦置きすれば当然重力に負けて偏るし
それが再冷凍されて宅配される
650ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:51:35.21ID:dfMfPv9R0
ヤマトは今年拠点減らしまくったんだよ

つまり冷凍庫がいつもより少ない

あとはわかるな
651ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:51:35.82ID:wDTex/kq0
その後の対応に関して百貨店って感じだな
マフィンみたいなことにはなってない
652ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:51:57.27ID:/j6G22nf0
>>590
それはない
653ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:52:18.23ID:WKhSbhSZ0
てか食品工場の冷凍倉庫内までトラックで入ってる所はどこも無いんだから察しなさいよ
654ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:52:26.56ID:VmxvtXjz0
>>617
それだと箱が凹んでたり
包装紙に傷が入ってたりするんじゃないの?
655ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:52:46.86ID:7QtRc8ud0
“崩れたまま冷凍”
この時点で配送中に崩れるっていう線は薄いよな
つまりは製造過程の責任だろう
656ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:52:52.67ID:49HJlRtg0
>>2
だな
うちは奥さんの手作り、美味かった
657ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:52:58.25ID:Qcp+FgKv0
これは高島屋のケーキ販売担当が懲戒級のアホなだけですよ
658ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:53:04.07ID:BMZFGlZO0
そもそもケーキを宅配で頼んでる時点でこういうリスクを孕んでるんよ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:53:22.42ID:MMRO5tg30
箱に入れたら、中身わかんねーもんな
660ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:53:33.70ID:rhWGctUt0
普通ならケーキの径と同じ窪みのある容器が敷いてあるはずなのに、ただの平らな厚紙だったと指摘してる人もいたな
661ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:53:37.05ID:hI5hLQaH0
>>638
いや、在庫吐けきるとかじゃなくて365日冷凍の土台はあるよって話
662ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:53:42.92ID:8lBGGYF70
デパートのブランド化に成功してるのは東の伊勢丹の西の高島屋ぐらいだから、こういう時はコスト度外視で徹底的にアフターフォーローしてくれる

破損ケーキが届いた人はラッキーなくらい
663ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:02.14ID:noaMI3X60
>>648
でもこの数用意出来るのは凄いよ
しかも即日配送したのも下手な運送会社顔負けの対応だな
664ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:03.98ID:iHPzfcsb0
>>637
これは違うぞ
ヤマザキは安いのは冷凍だが
高いのはクリスマス前日に突貫作業で作る
昔バイトしたことあっからな間違いない
(´・ω・`)
665ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:09.85ID:BxbxKjm30
被害者増えてるな
昨日昼間のニュースでは220件

>クリスマスケーキ「ぐちゃぐちゃ」 高島屋が謝罪 被害訴え370件

https://news.yahoo.co.jp/articles/6acbc2f655d214cab2bac0735c56bbe3b4fd076b
666ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:25.48ID:H35Ez0rn0
来年から割れせんならぬ崩れケーキで販売します
667ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:27.10ID:c4negYQC0
>>662
西は阪急だよ
668ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:30.70ID:APw6oY8u0
>>619
行った事も見た事すら無いような下級国民が、
ここぞとばかりに言ってそうな台詞やな
669ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:38.47ID:I8jStiG80
220件か
かき入れ時に、営業総出で信用棄損を回避したんだろうな
お疲れ様ですとしか言えんな
食品担当はこの後つるし上げられるのだろう
さて、何が原因だったのやら
670ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:41.55ID:N8LIZunM0
でも、ゴディバよりよくね?
671ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:48.18ID:C6PkYJhs0
高島屋「おかしいなあー、販売数量以上の苦情が殺到しているんだが・・・」
672ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:51.85ID:2C86v8f30
凄いな
数百世帯を配って回ったのか
673ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:54:57.39ID:jW+DQ/z30
>>1

アベが悪い
674ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:01.90ID:jL8pYAgb0
高島屋謝罪担当「あ、この度は失礼したッス。でもお客さんの顔面も体型もメチャクチャ崩れてるじゃないッスかwwwwwwwwっwwっっw」
675ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:17.91ID:bbs0QKMN0
速攻でイブの日に220個届けるところはすごい。
翌日になると客が困るし印象も違ってくる。
担当者はよくやったと思うよ。
ご苦労さんでした。
676ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:19.20ID:UZsCay//0
積み込みの防カメで犯人探ししてそう
どの時点で崩れたのか

損害は金銭面よりも信用面だよな
677ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:20.22ID:3UlwCYhv0
>>657
最低限どういう梱包で送るのかは
百貨店側が決めておかないとなあ
そんな事やりたくない、ってケーキ屋は断るだけだし
わざわざブランド傷つけてどうするんだろ
678ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:22.54ID:EMGqzR6N0
>>27
普通に食う
味はたいして変わらんだろ
子供には再送されたやつを食べさせるけど
679ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:29.47ID:v438NGlb0
おせちもセットでおねがい
680ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:44.61ID:njPGETOw0
ケーキみたいな扱いが難しいものを宅配業者に配送依頼するってのが舐め過ぎ
専門の業者に頼むべきだけど宅配なんてやらんだろう
あくまで拠点から拠点で成り立っている仕事だもん
それでも破損はある程度あるし
681ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:47.63ID:HBQjv3mM0
高島屋は京都の古着屋がルーツらしいな
682ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:55:50.95ID:as4kPZA10
ID:JQ1v+SPj0
が賢そうだがちょいちょい変なのが面白い
683ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:56:11.66ID:BxbxKjm30
>>669
梱包
普通に店で買うような簡易包装
684ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:56:13.13ID:I8jStiG80
>657
今回は通販部門だな
下手したら総入れ替えだな
685ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:56:18.17ID:BwipF1ov0
近所のケーキ屋の超ラッシュに巻き込まれるの嫌だから、冷凍のを5年ほど頼んでるけど、一回もこんなのはないけどな
686ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:56:28.08ID:jW+DQ/z30
高島屋は下請けに出している?
看板に偽りありやな
687ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:56:31.14ID:ChDYSg040
5chに限らず世間もそうだけど食べ物の事でなにかあると凄い怒りになるな
先日のマフィンしかり今回はクリスマスって事で更に怒りが凄いと言うか
688ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:56:36.52ID:YpPkExUt0
2900のオーダーで予備300も在庫持つかなあ
念のため新しいの作らせてると思うわ
689ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:56:42.88ID:jKi/ltIx0
>>667
珍カスと宝塚の対応で地に落ちたよ
690ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:10.87ID:I8jStiG80
>>683
あーそれなら完全に通販部門が悪いな
コストが出過ぎたので、カットしようと無茶したのだろう

まぁ、やりすぎや。死んでくれ
691ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:11.91ID:KkjvuwRm0
2年前も去年も綺麗に届いたらしい
店か配送業者か、どこかの手順でおかしいことがあったんだろうな

高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
692ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:13.72ID:Enr/HANz0
ケーキは通販で売るのはムリだよw
企画の段階でダメ
693ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:24.14ID:6sC4VYBI0
ケーキなんか売るからこうなる
694ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:31.10ID:tHjnCFdQ0
>>633
それいいな。前々から『ジンジャーブレッドで作るお菓子の家のキット』みたいなのは
売ってるよね。
695ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:37.38ID:I8jStiG80
>>691
これは美味しそう
696ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:41.50ID:wX7n7msI0
ケーキを普通の宅配で送るという発想がもう、、、
697ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:47.36ID:JqqAxCw50
崩れてなくても写真と全然違ったみたいじゃん
そもそもあんなヒダヒダの繊細な技術が必要なヤツを代理の工場で作れる訳ない
698ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:57:59.45ID:Bs4a+xW50
>>633
文化とか言わんでも
スーパー行けばスポンジ台もクリームも
イチゴも飾りのアラザンとかチョコペンも売ってるわけで
699ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:58:05.26ID:VmxvtXjz0
>>692
ルタオ「」
700ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:58:30.99ID:bbs0QKMN0
高いのに冷凍のケーキなんてやだなあ。
701ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:58:37.71ID:HYXCQ+Nq0
>>550
少なくてもスーパーやコンビニはケーキの状態確認してから売ってる
同じ配送でもぜんぜん違うわ
702ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:58:45.65ID:/kEiNMXH0
やなせたかしいクリスマスケーキw
703ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:58:55.96ID:BxbxKjm30
ローソンのシンプルショートケーキが爆売れ
自分でデコレーション
704ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:59:12.17ID:Q8/zmjRM0
・製造後の冷凍で凍りきる前に倉庫業者に渡した可能性
・製造間に合わず凍りきる前にヤマト運輸に渡した可能性
・ヤマト運輸が貸与する冷凍ボックスにドライアイス入れ忘れ
・ボックスの故障

このどれかだな
言い忘れてたが、冷凍ボックスはドライアイス冷却と電気冷却(いわゆる冷凍庫)の二種類があります

まあ崩れずに届いた人の写真見る限り、間に合わなかっんじゃないかね
705ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:59:14.50ID:9pfLpJxo0
まだやってんの このスレ
706ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:59:19.62ID:zW5+bnF40
味は一緒だろ
我慢しろや
707ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:59:22.89ID:+OEdbnQe0
>>691
そもそも①容器がおかしい 冷凍ケーキの容器では無い 底に大型ストッパーも見当たらない
②ケーキの潰れ方が変 即冷凍されるからあんな潰れ方にはならない
708ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:59:49.46ID:RasRuQ/x0
いかにもポンポン投げ飛ばしながら運んだ感じ
709ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:59:55.39ID:N8LIZunM0
>>705
今日がクリスマスだし
710ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 08:59:55.44ID:K3Itkc9h0
クリスマスにクソみたいな尻拭いさせられた連中がいた事にほっこりした
俺より悲惨なクリスマス過ごしてる奴居たんやな
711ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:00:09.45ID:bbs0QKMN0
スポンジケーキは意外に簡単。
オーブンがいるというだけ。
昨日作って食べた。
712ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:00:38.12ID:3JUXeky+0
>>346
アンタのところが定時退庁でいつも暇なお役所だということは容易に想像がつく
713ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:00:47.33ID:1iw1pEn60
>>606
それはピッキングやる前の話だろ
送り状貼ったり控え剥がしたりする作業が有り再度カートに積むわけじゃん
そっからベースに運んで仕分け
中継で又仕分け
ってな話だろ
常温もしくは冷蔵に晒す場面が数回ある地域もあるわけだろ
そして外側に積まれた商品は内側の保冷剤になって輻射熱で冷気を奪われる
こういう可能性は?
714ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:00:57.83ID:ANb3SUkY0
崩したケーキでも食えるんだから問題ねえだろ

ガタガタ文句ばっかり言うんじゃねえよ
715ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:01:02.85ID:VmxvtXjz0
>>633
それなら今でも食材店に行けば売ってるような
716ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:01:03.14ID:tbpYjPD40
今回の宝塚歌劇団いじめ自殺の真相


・いじめられて自殺した子は有愛きい(京都府京都市出身)


・文春砲:有愛きいを複数でいじめた指示役 芹香斗亜(兵庫県神戸市出身)
・文春砲:有愛きいをいじめを主導した実行役 松風輝(兵庫県宝塚市出身)
・文春砲:有愛きいをヘアアイロンで火傷をさせたと内部告発された 天彩峰里(兵庫県宝塚市出身)
717ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:01:17.58ID:bbs0QKMN0
そもそも凍ってたなら硬いから潰れないし。
718ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:01:35.06ID:Bs4a+xW50
昨夜はケーキ食わなかったんだが
このスレ見てたら食べたくなってきたな
719ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:01:40.38ID:jW+DQ/z30
配達されて正常なケーキなのに
わざとゆすって崩れさせて
高島屋に苦情の電話を入れて
二個目をもらった奴が絶対
いるよね
来年俺もやってみるわ
720ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:01:52.18ID:N8LIZunM0
>>714
信じられない!
インスタ映え出来ないじゃないですか!
721ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:02:13.74ID:K+E1SyR40
キリスト教でもないのに何言ってんだか(笑)
本当のキリスト教であれば文句も付けず食してる。
722ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:02:18.24ID:FigCrenH0
>>673
自民党が日本を劣化させてる
723ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:02:28.30ID:+OEdbnQe0
>>697
可能性としては
間に合わなくて「地方の業者に一分製造丸投げ」

東京は2日半で冷凍着くが
地方工場から東京だと4日でも無理
間に合わなくなり地方のケーキ屋ケーキ工場に頼んだ可能性

第一容器が違う
724ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:02:30.57ID:nKuY5hmQ0
クリスマスケーキぐらい近所で購入するか、自分で作りなよ。
どうでもいい話し。
725ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:02:54.83ID:WKhSbhSZ0
>>704
ボックス故障はなさそう
緩いクリームに横から力かかって崩れてるようにみえるから輸送シークエンスが絡んで見える
単に静置状態で溶けただけならアイスが溶けるみたいに下に流れるはず
726ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:03:05.91ID:5u0sEjX30
売れ残りのケーキ買って食うかな
727ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:03:06.94ID:bbs0QKMN0
>>713
送り状なんて荷物を受け取ってからはらないでしょ?
728ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:03:38.09ID:0FTQvMVi0
俺思うんだけど こういうのもきっとそうなんだと思うけど
仕事がひどいみたいに言うけど結局その仕事に対しての
対価やかける時間 労働環境なんかの結果がこのザマ
なんじゃないかな 手抜き工事なんかもそうだけど手抜きじゃなくて
とどの詰まりこれが与えられたものに対しての見合った仕事の結果だと
729ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:03:44.26ID:SMtwTdTV0
アンパンマンでよかったな
ケーキマンならすぐ負けてしまう
730ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:03:46.03ID:DrNZtNgD0
過剰なサービスを課すから日本の労働生産性が下がるんだよ
731ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:03:48.59ID:4M7JZRZt0
「この商品は伝説のお笑い番組ドリフ大爆笑とのコラボ商品です」とかいって乗り切ればよかったのに
732ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:03:53.67ID:bkYBW1c30
高島屋は運送屋に賠償請求するのか?
733ぷる猫
2023/12/25(月) 09:04:01.78ID:PxcKPKr/0
>>717
そう
だから冷凍前に潰しちゃったか
途中融けてたかどっちか
後者なら食べないほうがいい
734ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:04:08.14ID:s6I//2Rk0
ケーキじゃラップ巻いても中身は守れないし運ぶの大変だろうなあ
自分で買いに行こうぜ
735ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:04:26.17ID:FbadA4OL0
200件て、配送業者のせいにして高島屋への業務妨害だって言ってたx民は謝罪したのか
736ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:04:32.56ID:UGPcPSeu0
>>719
あれ、お前揺すっても軽そうな頭の音しか出ないし
2個目のお前手に入らなかったんだが
謝罪と賠償を要求する 
737ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:04:37.42ID:OWcBkZEf0
売る方も買う方も十分予測できたろう
738ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:04:41.77ID:GC+2ncHt0
俺はこれでもなんの問題もなく食べられます
739ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:05:06.84ID:rQpjSVlh0
>>657
通販部門だろうな
お仕置きは免れないわな
740ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:05:32.07ID:H35Ez0rn0
>>674
その先は言う必要ないですね、自分で考えて下さい

を付け加えてくれないと
741ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:05:46.75ID:sD5OCLla0
高島屋というブランドを信じて注文したんだろうな
しかし、ケーキをネットで買う発想がそもそも理解不能だわ
742ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:05:48.09ID:jJFwV/yO0
クソ高い値段で崩れたケーキ食べないといけないとか
罰ゲームw
743ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:05:51.85ID:p4w4IaUP0
>>525
確かに変だな。

被害にあって特別対応した相手を短時間で特定して取材したんだからな。
744ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:06:10.64ID:RvB6YzDo0
令和最新の冷凍品か
745ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:06:16.69ID:3UlwCYhv0
>>737
売る方が予測出来るなら
崩れた写真も何パターンか掲載して
いずれかの形でお届けします、ってやらなきゃ詐欺でしょ
746ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:06:26.44ID:7QtRc8ud0
『すぐに高島屋に連絡したところ、返金に応じるとともに、新しいケーキを自宅に届けると返事があったという。その後、担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た。』

これ凄くない?ケーキってそんな簡単に作れる物なの、そしてすぐ届けられる体制整ってたのか
もしくは苦情くることを想定してたのか
747ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:06:40.77ID:Bs4a+xW50
>>728
そうそう
人件費を削りコストカットを優先し
効率やカネばかり追求して
人材を蔑ろにしてきたツケや
低賃金で仕事に誇りを持てない、技術もない人ばかり
日本の衰退を象徴してるわ
748ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:06:44.23ID:8trsd7pi0
>>656
奥さんすごいなー
749ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:06:47.50ID:HMiYMtDe0
冷凍されたものが届くという商品は
発送前に冷凍すると思っていたが
これは発送直前までは冷蔵で
輸送過程のどこかで冷凍しているのか?
750ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:06:51.95ID:B3RWzP1d0
クリスマスケーキを通販で買うという発想はなかった
751ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:05.03ID:Z+p5oRtu0
デパートの外商って、大変な仕事だな
752ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:10.40ID:GwQaePaP0
ケーキをオンラインで買うアホと宣伝してるけど、崩れるのは当たり前だよね
753ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:13.28ID:mhKPs/dW0
箱の中をよく見て出荷から配達完了までをしっかり検証すれば、ケーキ作って包装してる人たちならだれの責任かはすぐわかるよ。
冷蔵で送っても、周りの商品がもともと常温なのを隙間なくびっしり詰め込んで運んだらトラックの冷気が届かないこともある。
754ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:31.04ID:SMtwTdTV0
高いといってるが様々なコスト考えるとこれでも安いよ
安すぎていろんなところがお粗末になってる感じだな
755ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:40.08ID:vh1i8FES0
>>750
無知だな
売ってることくらいは普通知ってるだろう
756ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:40.37ID:sGgr+czb0
SNSが無けりゃ泣き寝入りだっただろうな
757ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:41.46ID:jW+DQ/z30
>>746
返金した上で2個目をゲットできるのか? こりゃあいいわ
758ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:42.42ID:ANb3SUkY0
堕れたケーキでもちゃんと食えるし味変わってねえしハラ壊したわけでもねえのになんでこんなのが文句ばっかりいってんだよ。
759ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:43.83ID:8WsbX6pg0
何百もクレームある時点でこんなもん配送業者のせいじゃないだろ。
謝罪、全額弁償で済めば安い。契約不履行に近いから訴えられたら+αでお金が発生するレベル
760ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:07:52.25ID:PwCjjfKK0
便利な世の中だな?🖕👹
761ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:08:10.14ID:/xa3v8sj0
冷凍のケーキもチンして喰うのけ?
762ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:08:42.93ID:NM8WHQIU0
>>719
そういうズルをさせない為に、調査のためという名目で崩れたケーキと引き換えに交換した方が良いと思うけど今回はどうなんだろう
763ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:08:47.75ID:Onoyw6r90
やっと日本も海外並みになってきたということかw
764ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:08:51.36ID:gWj1Wfkr0
その昔、高島屋といえばあの紙袋を下げて
買ってこれる選ばれし都会民だけのものだったのに
いつから田舎の田吾作が高島屋のケーキなんて食うようになったんだ?
765ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:09:18.83ID:RAdOlhbK0
ケーキに3000円以上使えるのがすごいね
俺はデニッシュリング2つ買って卵白乗っけて
グミでデコって300円
766ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:09:30.65ID:tb50cV230
>>733
イチゴについてる氷がえげつないのあったから俺は途中溶けてた派
767ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:09:50.52ID:3kT6nbqT0
自民党「やれ」
髙島屋「はい」


こんなことより安倍派議員事情聴取のことを報道しないと
768ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:10:10.65ID:NKWeL9Hu0
これ高島屋のせいじゃないだろ。
記事は業務妨害にならね?
769ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:10:26.34ID:iyNQkof40
崩れたケーキを冷凍したってこと?それともヤマトが崩した
クリスマスケーキを通販で買う神経もわからん
770ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:10:36.22ID:1iw1pEn60
>>621
田舎のショボイ簡易冷蔵庫とかか?
入りきらない分は冷凍車に仮置き?
それにしても仕分け中は冷凍能力落ちるだろ
冷気が回らないわけだし
771ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:10:48.16ID:FbadA4OL0
>>765
3000円じゃ店舗でもギリギリのラインや
それで配送料含めて5000円はどっかで歪が起きるのはある意味当然
772ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:10:52.14ID:Bs4a+xW50
>>764
だいぶ前から洋服とか色々やってるよ
高島屋の通販
必ずしも高級品ばかりでもない
田舎の老親の所に定期的にカタログが届いてた
773ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:11:05.18ID:o2grqvgj0
>>1
来年から通販やめたほうがいい
運送も今年どころの人手不足じゃ済まんし
絶対に溶けるよ
774ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:11:14.44ID:sGgr+czb0
ケーキを通販で買うなというのは別の問題だろ
買う方はくずれててもOKなんて思ってはいない 売るからにはまともなものをうれ 冷凍物がとけて腐ってても文句いうなと言ってるようなものだ
775ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:11:14.68ID:oXq0CfWG0
>>765
糞まずそうw
776ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:11:35.13ID:bbs0QKMN0
何でもかんでも通販で買う人はケーキもポチっとやったのかな。
777ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:12:11.36ID:wDTex/kq0
>>699
きのとや「…」
真冬の悪路でも生ケーキ配送はやってる
778ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:12:14.87ID:oBwr5BLE0
さすが高島屋さん
神対応やん
779ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:12:24.82ID:8trsd7pi0
>>773
運送業界が何かしら変わるんだっけ
780ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:12:28.23ID:ap+QWZu+0
>崩れたまま冷凍された状態だった。

宅配業者のせいに出来ないw
781ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:12:38.15ID:p4w4IaUP0
>>676
大丈夫だったとこと潰れたとこの分布を地図に示せば、
輸送問題かどうかすぐわかるがぬ。
782ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:12:40.40ID:UjfK9rlv0
通販でケーキ買うアホざまぁああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:12:57.81ID:fmYK92sM0
届けに来た人がサンタクロースの格好ならまあ許す
784ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:13:01.31ID:3UlwCYhv0
>>764
もう何年も前から通販事業があって
地方で結婚した人の内祝いが高島屋の包装で届くなんてあったでしょうに
785ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:13:09.15ID:/zLwCOQ+0
>>774
そもそも高島屋も去年まで崩れずに届けてたから、騒ぎになってるわけで
これまでサービスとして成立してきたわけだからな
786ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:13:27.57ID:jW+DQ/z30
ステップ1
高島屋の通販でクリスマスケーキを申し込む
ステップ2
配達されたケーキをゆすって
崩してインスタにアップして高島屋に苦情の電話を入れる
ステップ3
高島屋が返金とクリスマスケーキを持ってくる

以上、無料で高島屋のクリスマスケーキを2個入手した

こんなことをしている奴がいるよね
毎日新聞の記者かもしれん
787ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:13:28.31ID:4M7JZRZt0
俺の予想だと昨年同じような商品を販売した時、輸送中に形状変化しないようよく凍らせたのを届けたんだよ
そしたら「届いたけどカチカチですぐ食えねえじゃないかコラ!」とかいうクレームが殺到した
それに懲りて半解凍状態というかほとんど生みたいなやつを送ったらこんなことに…
788ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:13:29.87ID:OsVRdkcR0
>>780
冷凍配送だから一度どこかの段階で解凍されてそれがまた冷凍されるのはありうる
789ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:13:38.83ID:Eo1t35W40
>>703
あれはちょっと高い。
普通に今年もスーパーでスポンジ台やら生クリーム、デコレーション材料揃えて作ったよ
庶民だし周りの主婦仲間んちも皆そんなもん
その代わり、プレゼントに予算回す
790ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:13:41.84ID:SjU+/DFb0
笑えたなら良かったじゃねえか
791ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:13:44.06ID:fmYK92sM0
都心から2時間
秩父ですか
792ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:14:00.42ID:WKhSbhSZ0
>>764
そうやって前時代の人がマウントとりまくったから
https://www.takashimaya.co.jp/store/
プレミア感のないことになってる
793ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:14:11.04ID:FbadA4OL0
>>781
流石に200件が特定地域集中はありえないと思う。
ただ、ヤマトは最近配達ボロボロだから不安定ケーキとコラボして多発路線はありえるかも
794ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:14:11.06ID:Nr4AAyuI0
形が崩れるものを宅配で頼むとか、もう確信犯だろ
795ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:14:44.69ID:jL8pYAgb0
でも実際原因わかってないんだろ?もしかしたら

キシダ(大人数のSP付き)「私はキシダだ。ちょっとそのケーキの箱を貸せ」
配達員「な、何を…」
キシダ「えいっ!ボトンッ(ケーキを地面に落とす)」
配達員「あっ!そんなことしてケーキが崩れて…」
キシダ「私はキシダだ。この事は他言無用だ。国家権力やぞ?後はわかるな?このまま配達員しろ(周りのSPが睨みつける)」
配達員「は、はい(コイツ増税以外も糞やん)」
キシダも相当ストレス溜まってキチってるな
結論:クリスマスもキシダが悪い🤗
796ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:14:47.14ID:C2ncNj5W0
>>790
今年の笑い納めやね
797ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:14:48.60ID:XZ+9oKiQ0
>>779
変わるってか業務時間規制で稼げなくなる
人離れ

まぁ無駄な待機させる荷主が1番悪いんだけどな
入構時間厳守させて7時間5時間待ちとかアホだろ
798ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:14:50.39ID:LfjXz59A0
おまえらケーキ一緒に食べる人いないからこれはメシウマだもんね
799ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:15:12.78ID:sGgr+czb0
クリスマスにケーキを買うような暖かい家庭は嫌儲民にはないだろうからわからないのだろうけどクリスマスケーキを買いにいくのって案外面倒なんよ
予約せにゃならんし受け取りは混むし
800ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:15:47.02ID:4sRl3aFC0
ジャップの劣化が止まんね~ww
801ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:15:52.14ID:SFHUPeN30
>>555
コロナで店頭の売り上げが減ったからどこも通販を強化してる
実店舗にも客が戻りつつあるとはいえ今更通販縮小はありえない
802ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:16:01.59ID:3UlwCYhv0
>>793
この記事の人は都心から2時間だが
NHKのニュースが取材した人は福岡だったしね
803ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:16:03.91ID:R7lvN5k70
なるほどなー、なんでスレ伸びてるのかと思ったら被害者叩きでレス乞食する奴がいるんか
804ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:16:04.71ID:N8LIZunM0
>>783
玄関先で平謝りのサンタクロースは子どもの夢壊れるなw
805ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:16:17.92ID:hI5hLQaH0
でもどう見ても5000円以上のクオリティじゃないよね。こういうの見越して見越しての5000円てこと?
土台紙も横滑り上等な感じだし原価激安で発注かけたんかね
806ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:16:56.73ID:Eq1hXUhB0
もちろん、作った所に損害賠償が行くわけさ。
手間賃も含めてな。
807ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:17:01.87ID:r/6VDx0y0
客と経営者は高度成長・バブル脳のまま
現場は人手不足で脳死状態
現代日本の縮図かな
808ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:17:13.77ID:/Q2rE1410
運送屋ワイ「(毎年お節で冷凍庫一杯だから外置きだけど今年は暖冬で溶けちゃったなんて言えんよな…)」
809ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:17:16.71ID:iyNQkof40
俺が子供の頃は横浜高島屋は売り上げ日本一だと言われてたな
今は違うのかも知れんけど
810ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:17:16.95ID:tGm0FeEe0
>>422
じゃあもう成形いらねくね?
クリームとスポンジと具だけ同封するなり、グチャグチャにしていれとけばいいんだよねチミの家は
811ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:17:26.45ID:zAeflPFS0
製造・発送の下請けは どこのメーカー?
812ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:17:34.79ID:ANb3SUkY0
冷凍だろケーキは

崩れるとしたら宅配トラックが間違って冷蔵か常温で運んだぐれえしかありえんけどな。
冷凍ケーキなんかガチガチだから崩れるとかあり得んよ
813ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:18:06.72ID:sGgr+czb0
あ、ここ嫌儲やなかったわ
814ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:18:18.52ID:Ohc2Cu6s0
通販でケーキ買う馬鹿
こういうバカと一緒に民主主義やってるんだから上手くいかんわ
815ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:18:36.35ID:TGzb5Eqv0
1年に1回くらい地元のケーキ屋で買ってあげなよ
816ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:18:37.24ID:y4U+eTII0
>>774
平和ボケしすぎ
817ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:18:37.49ID:YpPkExUt0
>>790
48歳なら「ひどすぎワロタw」って返してほしい
818ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:18:53.19ID:ANb3SUkY0
ぐちゃぐちゃなら少なくとも箱詰めした時点で崩れるとかありえんから。やっぱ宅配じゃねえのかよ
819ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:18:58.05ID:RNuVQY7t0
ケーキが固定できるデザインじゃない
はじめから配達には無理があった
820ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:19:09.95ID:PkVboX0z0
>>812
よくある規格外品の訳ありケーキでもそんな崩れてないからな
カットするのに小さすぎたとかってだけで
821ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:19:11.24ID:jW+DQ/z30
元ケーキ屋でバイトしてたけどクリスマスケーキは10月から作って冷凍にしているから人手不足ってことはないよ
822ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:19:27.69ID:LU0A8h9P0
輸送中のトラブルだろ!パレット積みしていたケーキをリフトで運ぶ際に倒してしまったとかだろ!
823ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:19:29.77ID:oBwr5BLE
テスト
824ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:19:47.11ID:Hn0P2N3w0
ドリフのコントで使い終わったやつみたいでいやだよね
825ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:19:52.92ID:xG/9RAGO0
上昇不可かけられたミーティとか言われてるの見て笑った
826ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:19:55.50ID:1iw1pEn60
>>802
NHKグループの社員なら一人ぐらい買ってるだろ?
827ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:20:05.56ID:U0HZj6Bw0
思ったより酷かった
これなら文句言っていいだろ
828ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:20:15.27ID:xgyiYUYN0
テイクアウトと寿司に髪が入ってたり、買ったシュークリームプリンが明らかに当日作製じゃない古い物で、どちらもクレーム入れたら自宅まで届けるって言われたけど、そこまでされるのって気が引けて断った
だったらなんでクレームしたって言われそうだけど、今後気をつけて欲しいから
829ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:20:20.54ID:tHjnCFdQ0
>>764
言ってる意味がわからん。デパートなんか誰でも行けるだろ。袋なんかどうでもいいし。
830ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:20:25.64ID:sGgr+czb0
>>805
ケーキ買ったことあるか?
消費税送料込みでこれが5400円ならクリスマスケーキとしては破格に安いぞ
831ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:20:53.59ID:QyFu+CpZ0
運送屋が荷物どんな扱いするか知ってたらケーキなんかまず頼まない
ちなみにワレモノとかのシールも見ないでぶん投げるからな
832ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:21:24.18ID:5IbbwNWA0
>>2
きちんとしてるところはなんの問題もないけどね
833ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:21:25.73ID:iyNQkof40
フランス料理店が作ったケーキだろ
冷凍して通販てなんてパティシエも嫌じゃないの
834ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:21:28.60ID:Cveynzgw0
>>809
いまは新宿3丁目のデパートじゃないの?
835ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:21:31.07ID:Dgp8TGeh0
>>807
バブル世代が管理職側の2023年現在は
業績悪化が増えると2000年に予測されてた
836ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:21:48.29ID:HPw4pXVw0
>>805
店舗側とバイヤーが似た者同士だと事故る
837ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:22:11.69ID:m0uzDMra0
フォロー完璧やん
838ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:22:12.34ID:ZBr8HIub0
>>59
ちゃんと梱包してしっかり冷凍してたら普通は崩れないんだよ
冷凍ケーキ配送なんて今どき普通にやってること
839ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:22:25.19ID:sodlmf3S0
>>831
そんなこと見越してこれまで売ってきたからな
やっぱり今回は大失態
840ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:22:58.80ID:jW+DQ/z30
次はおせちの配達やな
高島屋大変だわ
841ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:23:01.07ID:m0uzDMra0
コストコのケーキだって食いきれないから冷凍するのにみんな
冷凍ケーキが悪いとか考えないやろ
842ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:23:06.20ID:tHjnCFdQ0
>>422
じゃあ、ミキサーでグチャグチャにしてもらって飲み物にすればいいんじゃね?
843ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:23:20.40ID:IrirLjr50
きちんと届いてるとこもあるから
配送業者のミスになるんだろうな
844ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:23:21.71ID:hI5hLQaH0
>>830
昨日、近所のコンビニでホールショート5号2900円位で買ったけど
845ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:23:35.05ID:KZ1eE4S70
有名大手企業のミスや不祥事が止まらないw

やはり言われてたとおりだな
・経営陣にバブル世代
・中間管理職にゆとり世代

そしてZ世代が続々参入してきて
今後の日本はいったいどうなるんだ?w
846ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:23:41.82ID:Actt1bge0
振動試験とかやってないとあかんで
輸送中にクリームの共振域にかかって崩れただけ柔らかすぎなんよ
847ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:23:55.75ID:dSBy9bWr0
持ってきてくれたのは神対応すぎるな
本当なのだろうか

崩れてる感じとしては、
輸送の何処かがやらかしたって感じがしたけどな

ケーキ屋の方で冷やす時間が足らなかったのが
含まれてた可能性もあるからなんとも言えないが
848ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:24:12.15ID:RIkKGuAY0
>>431、624、783
「メリークリスマス!サンタからのサプライズじゃよ!」
849ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:24:15.12ID:T5TMHzzU0
>>49
百貨店が何なのかわかって
850ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:24:26.35ID:hnR0QH2D0
高島屋の冷凍ケーキのが近所のケーキ屋のより美味いのか?
851ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:24:29.37ID:/hv/B1b10
冷凍すれば配送中に崩れることはない

冷凍する前に崩れてましたw
コントかよw
852ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:24:41.83ID:p4w4IaUP0
>>732
輸送約款上は義務なし。
853ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:24:44.43ID:5pCehcdu0
>>14
全然違うでしょ
高島屋は失敗あしたけど当日中になんとかした
これが老舗デパートの力
854ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:24:53.08ID:DFhequ0l0
>>2
無知定期
>>616
ばーか、他の製品は箱にいれるだけで配送なんてしない
855ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:25:05.85ID:bDnKxtWT0
焼きたてでつれてきてます
856ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:25:06.06ID:5pzPqf1G0
シフォンケーキかカステラ買ってきてパックの純生クリームと🍓🥝🍈🫐でデコれ
しかし最近🍓ワンパック千円とかバカ高だよ
857ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:25:23.89ID:lR+0bPdp0
>>844
コンビニw
858ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:25:28.72ID:nVwoy/dp0
想像より酷くてワロタ
859ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:25:34.31ID:1iw1pEn60
>>792
昔は下請けの自社便で配達してただろ?
中元と歳暮の配達したこと有るけど
配達先は何処も親切でお駄賃やジュースや菓子くれたよ
ヤクザの事務所は神経使ったけど
860ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:25:43.26ID:/hv/B1b10
クリスマスケーキなんて小遣い稼ぎで高島屋のブランド傷つけるとかアホすぎる
861ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:25:53.79ID:dSBy9bWr0
冷凍ケーキってさ
通常価格の倍ぐらいしてるから
普通に予約して買った方が良いぞ
味も冷凍しても落ちないって主張されても
美味くなるわけじゃないだろうしな
862ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:26:17.37ID:7cAepiv70
>>157
返される方も困惑w
863ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:26:25.58ID:as4kPZA10
物価高騰は分かるんだけど 

崩れた中を見た感じ、かなり簡単な
スポンジケーキに生クリームデコで
見た目誤魔化しただけ
苺も宣材写真より明らかに少ない

これで5000円って価値なくない?笑
864ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:26:34.07ID:sGgr+czb0
>>844
コンビニ配達してくれるんか?
865ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:26:40.72ID:hI5hLQaH0
>>857
だって馴染みの店長さんなんだもんw
まるのいちご4個乗ってたし美味しかった
866ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:26:42.92ID:0z9MeCfE0
でもこれ事前に配送リスクは告知してたよな?
それを承知で購入したはずなのにクレーマー過ぎんか?
867ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:26:47.05ID:QwLoKH1C0
>>1
さすが高島屋の底力!w
問題が起こってもリカバリー力は凄いな

>返金に応じるとともに、新しいケーキを自宅に届けると返事があったという。
868ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:27:08.95ID:tHjnCFdQ0
>>830
こんなところに来てる人間が、つまらない見栄を張ってもしかたがないぞ。
869ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:27:22.82ID:ZBr8HIub0
>>847
配送用の梱包になってない方が主因として大きそう
プラのぴったりサイズのケースとかでケーキが動かないように固定してるのが普通
途中の温度管理やそもそも配送向きのデコレーションじゃないのも一因としてあるかな
870ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:27:25.08ID:4LFGDvkH0
>>748
品質を求めなければケーキは難しくない
スポンジは売ってるし
871ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:27:47.11ID:dSBy9bWr0
>>862
輸送費と処分費が嵩むだけだな
最早ゴミなわけだし
872ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:28:25.42ID:YpPkExUt0
次のおせちでやらかしたらリカバーできんな
おれが予想するに年末気温が高いから腐るパターンは十分想定できる
バイヤーのストレス耐性を試すいい年だわ
873ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:28:28.11ID:4LFGDvkH0
>>795
病院行け
874ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:28:34.01ID:KTokYOTp0
>>861
クリスマスケーキなんてどこも冷凍して作り置きしてます
残念でした
875ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:28:36.38ID:jW+DQ/z30
>>871
社員に無料で頒布すれば
喜ぶよ
876ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:28:42.75ID:tHjnCFdQ0
>>853
デパートで買うよりも地元で買った方が安心、って事だな。
877ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:28:43.38ID:t7NyxisY0
ふるさと納税で頼んだらすごい綺麗で豪華なのが届いた
良かった
878ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:29:03.35ID:wEEYAkgB0
>>842
頭良いな
879ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:29:10.78ID:/hv/B1b10
>>863
高島屋のケーキという情報を食ってるんだよ
味なんてもんはある一定の水準超えていればどうでもいいんだ
880ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:29:12.93ID:p4w4IaUP0
>>768
高島屋ブランドで売ってて、破損防止が想定されてなう時点で
高島屋の責任だろ。
881ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:29:34.20ID:ZSUj/g7f0
>>752
アホはお前
冷凍してんだから崩れねえよ普通
882ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:30:23.55ID:6AUnj9js0
>>148
だよな
シュークリームは買ったけど
883ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:30:35.24ID:xgyiYUYN0
>>196
他の口コミも前から酷いな
これってヤマトじゃなくこのケーキ屋のミスなんじゃ
高島屋ももっと下調べしてから選べばいいのに
上司がちょっと叱ればすぐパワハラだの言われるからきちんと指導出来ないのか?
884ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:30:44.30ID:/hv/B1b10
>>874
それな
個人店でも同じ
つーかクリスマスの直前になん10個も生で作れるわけがないだろと
10個限定で予約取ってるような店だけだ、そんな事ができるのは
885ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:31:29.95ID:w01Io7lA0
>>768
高島屋が企画&業者選定して製造委託してる商品でしょ
ただ売ってるだけじゃないよ
886ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:31:33.58ID:wEEYAkgB0
てか今夜はクリスマスケーキが半額になるやん。それまでは自宅待機だ。
887ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:31:56.43ID:KZ1eE4S70
たしかに事後対応は良かったかもしれないが、
老舗なら
こんなガキでもわかるような
ミスが起きやすい企画は
はじめからボツになってないとな

どうせゆとり世代の企画はなんだろうけど
コンビニやスーパーじゃないんだから
チャレンジ精神も大概にしとけってことw
888ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:32:01.70ID:/hv/B1b10
>>883
崩れた状態で冷凍されてたんだだから、ヤマトにミスはない
ヤマトは最初から崩れたケーキを渡された被害者
889ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:32:16.56ID:sGgr+czb0
>>868
別に端末からだからId違うかもしれんがこれで持ち帰り3300円や
予約もなにもせず普通に買いに行ったオカンへの誕生日ケーキや
クリスマスケーキてバフかかったら値段あがるのは普通やおもうで
高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」  [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
890ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:32:19.18ID:tHjnCFdQ0
>>883
そりゃ叱る側を図に乗らせたら、際限なくなるからな。パワハラ認定するのは
大事な事。
891ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:32:20.38ID:7slIVm5N0
この運び方でOK出したやつの責任だろ
どう考えても無理じゃん
892ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:32:24.85ID:T5TMHzzU0
無事届いた人のもミニチュア版かと思うようなイチゴとヒラヒラだけど、ほぼ同じ商品を高島屋ではなくゆめタウンから買った人は写真そのままのきれいな形
途中で製造ラインも変わってないかこれ
893ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:32:39.97ID:zbi3AGvF0
てか冷凍で届くケーキなんか買いたくねえわ
894ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:32:52.20ID:tOL/Q/B90
>>861
くら寿司のケーキは冷凍ケーキでそれが美味しいと思う子供は大丈夫w


くら寿司特製 チョコケーキ12個セット
価格:1,410円(税込)
1個あたり117.5円
送料800円掛かるから1個184円

https://www.610kura.com/smp/item/D07.html
895ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:33:27.58ID:tHjnCFdQ0
>>887
前にやった時は成功したみたいだよ。
896ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:33:27.59ID:as4kPZA10
>>879
それなー
都心とあるから関東なんだろうが
大阪高島屋はたしかにブランド力があるが

どう考えても商品に価値がないなぁ
わいが大阪人でセコいだけなのかなぁ
この手のやつ、有名ケーキ店とコラボしてるが
それならお店から直で買えばよいのに

ネットの利便性、配達、あと金で済ませるって
感じなんだろうなぁ
897ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:33:41.89ID:xgyiYUYN0
>>169
それは海外しらなさすぎ
よくそんな恥ずかしいこと書けるな
898ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:33:42.02ID:PC7n7RkT0
ひどすぎて笑うってなんか嫌味な書き方だわ
899ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:34:34.95ID:dSBy9bWr0
>>874
いや、クリスマスケーキに限定して
言ったつもりではなかったんだが

まあ、輸送に耐えられる様に冷凍したものと
作り置きの冷凍が同等なら
結局倍額余計に払ってるだけだから
やっぱり地元の店に予約して
取りに行った方が良いな
900ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:34:35.44ID:3UlwCYhv0
>>892
おやおや
いろいろ調べた方が良さそうだね
901ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:34:35.92ID:XLYx9IGl0
生協にはクリスマスケーキ売っとらんな。代わりにシュトーレン売ってた。まあこっちが正解か。
902ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:34:54.05ID:tHjnCFdQ0
>>879
言ってる意味がわからない。今時デパートにブランド力なんかないだろ。
903ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:35:05.15ID:p4w4IaUP0
>>806
崩れるからダメだって言ったのに高島屋の担当者がコストカット目的で指示した。

なら高島屋のせいだろ。
904ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:35:18.03ID:KnIcskPJ0
いっちょ前に管理体制とか気にするんだねw
905ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:35:27.48ID:14qoA2qE0
ニュースで取り上げてるなw
906ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:35:31.28ID:7NphtexH0
作業員の中に日本語が分からない外国人が
いて、そいつが禁止事項を理解できず
やらかした可能性大
907ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:35:52.69ID:1iw1pEn60
>>880
セレクト商品でも業者任せだと企画通りに先様に渡るかチェックできないしね
株主優待のカタログ商品であまりに憎い梱包でなえたこと有ったわ
908ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:35:54.16ID:hI5hLQaH0
>>889
クリスマスと誕生日近いと一緒にされがちあるあるなのに優しいね
これだけフルーツ乗せて3300円は安い
909ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:36:12.09ID:7ZMrK8st0
>担当者が新しいケーキを手に

売れ残りのものなのだろうか

そんなに早く調達出来るのが変だな
910ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:36:13.77ID:dHLWyXFU0
>>8
これ
911ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:36:15.08ID:XZ+9oKiQ0
>>902
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
912ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:36:16.87ID:7RypW9WN0
冷凍で繊細なケーキを頼むのはこれから控えよう
913ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:36:19.61ID:p7Y+uI010
クリスマスプレゼントで送られてきた崩れたケーキを見て、これは嫌がらせかと思った人も中にはいたかもなw
914ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:36:30.31ID:K374fYH/0
高島屋オンラインでは、おせち買わない方がいいかな?(´・ω・`)
915ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:36:58.80ID:I3l1YxVn0
毎年頼んでる人が毎年きれいに届いてるのに今年はぐちゃぐちゃでびっくりしたって言ってた
916ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:37:01.27ID:K5AuSyXg0
崩れたケーキを食ったあと崩れた体型の妻夫と抱き合う
新しい性癖かな?
917ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:37:01.80ID:/hv/B1b10
>>902
それはお前の感想
実際はブランド力があるから買う奴いる
全く売れなくなってからそういう事は言え
918ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:37:04.11ID:grVKvtyC0
>>902
贈答用にはまだブランド力があるみたい。薔薇の包装紙(笑)
919ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:37:21.70ID:Il7nH1Z40
>>7
これは俺も思った
映えのためならなんでもやるのが日本人だもんな
920ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:37:28.42ID:REx3wpfO0
晴れ着詐欺よりマシだが記念日をやらかす必要は無いからな
梱包担当選んだ会社の責任まあコネ入社の無能だろ
921ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:37:39.42ID:tj0WL2fh0
>>870
なんだ、スポンジ台を焼くところから作ったんじゃないのか
それならうちの子も、学童保育所のクリスマス会で皆で作ってたよ
子供達にデコレーションやらせると凄まじいセンスのケーキになって面白いけど不味そうだったw
いや美味しかっただろうけどね
922ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:37:43.99ID:91ZBYiP/0
輸送過程いっかい溶けてるんだろうね
通販でケーキは無理があるわ
そもそもガチガチ凍ったケーキとか5000円以上も出して食いたいのかよ?
923ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:01.90ID:crXRMG2D0
被害件数からして、ぶん投げて積み込んだか
わざとだな
924ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:04.37ID:t3ij4nK50
冷凍されていない状態で運搬された様にしか見えんわ
冷凍されてたらここまで崩れないだろ
見た目以前に常温保存による品質劣化が怖いわ
925ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:08.34ID:R6dvbgEW0
>>914
反対だろ
ちょっとでもおかしかったら返金の上、
ちゃんとしたお節を届けてくれてラッキーだろw


>返金に応じるとともに、新しいケーキを自宅に届けると返事があったという。
926ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:15.22ID:XpBXsVY40
下請け業者がやらかしたんか
927ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:17.49ID:08WKp1Xy0
配送に問題があれば業者が声明出すだろうから、高島屋の梱包に不備があったんだろうな。
928ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:29.83ID:n8eb9aD+0
>>893
クリスマス以外なら大手でも冷凍無しなんかな?
それならクリスマス以外で買うならいいね
929ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:31.75ID:NWo2dh9G0
原因の調査結果はちゃんと公表しないとダメだよ
930ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:36.91ID:7slIVm5N0
車がカーブで遠心力かかったり段差でドンとかなったら、
どんなに一個一個はきちんと固定していても繊細なものだから崩れてしまうよね
その辺想像つかないのかな
931ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:38:43.97ID:1iw1pEn60
>>918
その包装紙を挟むだけの憎い梱包も有るんだよな
932ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:39:05.43ID:/SX7Toc50
>>651
潤沢にクレーム対応に金割いてるんだよ
933ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:39:11.77ID:grVKvtyC0
>>912
オンライン限定でどうしてもそれが欲しいという以外は手間をかけて実店舗で買った方がいいよ。
934ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:39:19.23ID:tHjnCFdQ0
>>925
お節を食うのかよww バカバカしい。
935ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:39:39.22ID:8XTgu8fS0
そもそもキャパ不足で車内の保冷ボックスに収まらないと夏でもむき出しで運んでくる
冷凍魚が溶けてると文句を言ったら梱包が悪いと誤魔化したので本社にクレーム入れて保証させたことがある
暖冬のせいかもな
936ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:39:40.43ID:97noTr6b0
佐川急便なんて割れ物注意のワインの瓶の隣に金属製の車の部品がベルトコンベアで流れてるなんてのが当たり前だから。
ベルトコンベアの曲がり角で落ちて割れてるのをよく見た。
壊れ物以外は基本ぶん投げてるし。
輸送段階で崩れたんでしょ。
937ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:39:42.04ID:XZ+9oKiQ0
>>928
近場の菓子店配送でなければ冷凍だぞ
長距離生ケーキとか精密機器でも運ぶのかレベルだし
938ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:39:46.79ID:Smahv7Vu0
冷凍するまえに既に崩れていたか
939ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:40:04.14ID:/hv/B1b10
>>928
そりゃそうよ
ケーキ屋のケーキなんて売れ残るのが当たり前で
わざわざ冷凍して大量生産してる店なんてないよ

売れ残りを冷凍して後日売ってる店はあるかもしれんがw
940ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:40:11.43ID:tHjnCFdQ0
>>932
その分、ボッタくられてるんだな。利用しないわ。
941ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:40:37.72ID:9Y/373+a0
ケーキの宅配って別に今に始まったことじゃないし冷凍で届けば形も崩れないのに、なんでこれはグチャグチャになったんだろうか
942ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:40:39.23ID:YpPkExUt0
この手の物件は監修側のロイヤリティも発生するから
安売りの皺寄せは製造メーカーが被ることになる
高島屋の取り分は一円もまからないし
仕切りうるさい品質うるさい納期うるさいロットはせこい
もうやめなさいよこんな取引
943ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:40:40.92ID:51gNgAc40
毎日変態大東亜以下新聞「ひどすぎて笑った」

こんなので溜飲を下げるマスコミがひどすぎる。
944ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:40:52.31ID:pNQK7BuX0
>>933
そこらの三流ケーキ屋の通販以下のレベルだから騒ぎになってる
実店舗でも高島屋はやめたほうがいいよ
945ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:40:52.47ID:YVuAyP8t0
高島屋ってケーキ作ってたのか初めて知った
946ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:40:54.22ID:K374fYH/0
>>925
確かにそうかも! そんなズル賢いこと、思いつかなかった(´・ω・`) 
947ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:41:10.03ID:xgyiYUYN0
>>230
自分達のやらかしには甘い癖にな
地震の立入禁止区域に入って遭難して自衛隊に救助されたとか、熊本地震の取材でガソリンの列に割り込んだ関テレとかの方が悪質なのに
948ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:41:14.87ID:hq0zmz/10
おっさんの一人暮らしアパートにケーキ持って訪ねてこられても恥ずかしい
949ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:41:17.63ID:n8eb9aD+0
>>912
そんなに製造→🚚→デパート(その他小売)と、製造→🚚→家庭と違うのかな?
950ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:41:26.31ID:qMU0mQi70
一人一人担当者をよこすってコストやばいだろ
悪いのは宅配で注文した客なのに
951ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:41:43.48ID:91ZBYiP/0
いつも買ってるケーキ屋もクリスマス時期は味がかなり落ちるのよね
まぁ大量に作るからしゃーないんだけど
なので今年はシュトレンにしましたよ
952ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:41:50.23ID:tHjnCFdQ0
>>918
オレの住んでる関西では、大丸に拘るジジ・ババが偶にいるな。それと同じ事か。
理解不能だが。
953ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:42:07.13ID:/hv/B1b10
>>940
それがブランドというもの
無名の物を買いな
自分で良し悪しを見抜く能力と手間が必要になるけどな

世の中人は賢いから、そういう無駄なコストを抑えるためにブランドを買うんだよ
954ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:42:28.71ID:Jlun4qXW0
>>909
それなりの会社ならある程度予備は用意してるし代替品配達用に人も待機させてる
全部問題なく配達されるなんてないからね
220件は流石に全部対応できるか怪しいけど
955ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:42:29.74ID:Kay1mqdk0
中身ぴよりんかよ
956ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:42:38.81ID:xgyiYUYN0
>>250
人件費って概念ないのか?
957ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:42:57.07ID:bg7hbVTo0
ケーキは今年初めてオンライン販売したものじゃないだろ
だとしたら製造業者はこれまでと同じやり方で発送していた可能性が高い
つまり、問題は輸送の途中で溶かしてしまった配送業者にあるんじゃないかな
958ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:42:57.95ID:Zl0EyubS0
>>932
クレーム対応品は潤沢クリームでよろしく!
959ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:43:31.95ID:zP2pS98W0
普通に近所のケーキ屋かパン屋かスーパーかコンビニで買えばいいのに
960ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:43:58.27ID:jibHKcyh0
こうして5chのクリスマスは今年も終わっていく
次は年越しだな おまえら
あと一息やね
961ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:44:22.45ID:KFSukB0U0
溶けて崩れたのかと思ったら崩れて冷凍された状態だったのか
だとすると痛んでいたかもしれないし
もうこれでいいやと食べるのは怖いな
962ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:44:31.60ID:as4kPZA10
やー、この問題は
配送、対応よりも
商品の質だと思うなぁ

こういうハリボテ商売が増えすぎ
963ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:45:05.15ID:Xu4Ijjue0
>>952
京都では大丸が圧倒的ステータス
高島屋は「滋賀の古着屋さん」呼ばわりだな
964ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:45:20.64ID:pNQK7BuX0
>>962
高島屋の落ちぶれっぷり
他は普通に届けてる
965ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:45:23.53ID:RkaE9mSI0
そもそもオンラインででかいケーキ頼むとかバカだろ
DQNが運んでくるのに配達されたらこうなるのは目に見えてる
966ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:45:25.88ID:/hv/B1b10
>>959
お前はまだまだ甘い
正解はクリスマスケーキなんて食べなければいい

クリスマスケーキなんて食べてる時点で、ケーキではなく情報を食ってるんだよ
情報がメインだからコンビニのケーキではなく高島屋のケーキの方が価値が高い
967ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:45:49.42ID:dSBy9bWr0
>>941
数が多くて、冷凍の管理がいい加減になったのか
クリスマスの輸送が混雑して
上手く冷凍車の受け渡しが出来なかったか
どうなんだろうな
968ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:46:04.19ID:pNQK7BuX0
>>965
他は普通に届けてるから高島屋だけだ
地雷は
969ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:46:20.22ID:89C/u9330
たまたまこの人は事態発覚初期で新しいケーキ届けてもらっただけだろ
少なくとも23日昼には事案を確認してたのに高島屋が公式サイトにお知らせとお詫び出したの24日の午後
ガレソも拡散して騒動がより大きくなってからのお知らせじゃ対応遅すぎるわ
970ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:46:23.73ID:1iw1pEn60
>>952
なぜか大丸が格上なんだよな
971ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:46:41.99ID:zP2pS98W0
今年のケーキは美味しかった
ワンホールいけるくらい
来年も同じ店にしよう
972ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:47:41.21ID:gKVcei4M0
>>971
だからお前はデブなんだよ!
973ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:48:02.29ID:n8eb9aD+0
>>957
世の中に回っているほとんどの冷凍配送ケーキに問題がないなら、個別に問題が起きやすい配送ルートが怪しいよなぁ
これまでもやらかしあるみたいだし
デパートの対応はよーやっとる
974ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:48:09.10ID:pNQK7BuX0
客が愚かだったとすれば高島屋を選択してしまったこと
来年から学習してやめとこう
975ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:48:32.70ID:as4kPZA10
>>966
コメントが哲学に依ってきていて面白ぞw
976ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:48:38.58ID:HT/Wvvfr0
冷凍庫や保管場所など自社のキャパ越えて受注しちゃったんだろ
977ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:49:07.98ID:Py0HrGms0
>>3
それをやるから百貨店なのよ
値段は高いけれど信頼で売ってるのよ
百貨店らしいエピソードだな、と思ったよ
978ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:49:15.33ID:Zl0EyubS0
2900個販売か
早めに作って冷凍したやつは大丈夫で、週末作ったやつは冷凍不足だった
とかだろうな
979ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:49:34.49ID:zP2pS98W0
>>965
ただでさえ持ち運び注意だからな
980ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:49:40.70ID:5qDJmzbD0
うちみたいに
・イチゴスペシャル2個
・ギョースーの生クリーム
・バナナ
で手作りケーキを作らないからこうなる
981ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:49:54.51ID:qMU0mQi70
ぶっちゃけクリスマス当日のケーキはまずい
日にちをずらして買ったほうが美味しいぞ
この真実は意外と知られていない
982ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:50:03.35ID:z0gALnM30
>>974
百貨店=高品質
って時代でもないからな
客の感覚が古すぎたのかも
983ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:50:19.62ID:eacokUfr0
ちょ
984ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:50:19.72ID:n8eb9aD+0
>>937
>>939
どっち?😅
985ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:50:23.91ID:tHjnCFdQ0
>>970
何でだろうね。三越は伊勢丹とくっついたから、前ほど東京はトップ扱いされなく
なったのか?
986ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:50:27.35ID:RU9fkNPt0
>>17
崩れてないケーキもなんか危険な触手ぽい感じだったけど見本は綺麗なんだな
987ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:50:39.97ID:TSWAAiaE0
笑えたなら良かったな
988ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:50:45.10ID:zBSIrpsD0
>>974
高島屋がミスったら無料でケーキ貰えるのにか?w


>返金に応じるとともに、新しいケーキを自宅に届けると返事があったという。
989ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:51:36.45ID:as4kPZA10
あとは、他の人も指摘してるが
220件か、拡大して300件超えのようだが
交換ケーキか代替品が用意出来てるところが
謎めいてるな

むしろ出荷後すぐに、失敗に気づいていて
予備生産してた気がする
990ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:51:39.26ID:/hv/B1b10
>>988
担当が頭下げに来ることで優越感も得られる
これが高島屋というブランドの価値
991ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:51:49.25ID:2zFhq4ks0
>>988
こんな失態をした時点でだめだろw
街のケーキ屋以下
992ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:52:18.20ID:ORwKs2WP0
こんなところに外注出すとは高島屋も落ちたものだね
そういう見方をされるのが一番まずいと思うんだけどなあ
993ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:52:41.27ID:1iw1pEn60
冷凍機の能力の差かな?
冷凍扱うなら庫内温度−22℃ぐらいまで下げないとダメだろ
台風の前とか−32℃まで下げたこと有る
994ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:52:41.72ID:89C/u9330
>>990
いつ潰れたかもわからんのにそんな事してる場合じゃないわ
下手したら食中毒案件だぞ
995ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:52:59.06ID:6dW+YOCx0
ヤマザキ以下の高島屋さん
996ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:53:02.44ID:5x8pNO3q0
>>992
出自が滋賀の古着屋さんに文句言うなよw
997ばーど ★
2023/12/25(月) 09:53:08.50ID:Ile5pVzM9
次スレ

高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1703465569/
998ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:53:13.89ID:ORwKs2WP0
しかし今年はグーグルレビュー悪いところがやらかすねw
999ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:53:24.20ID:8FFEQcw70
【悲報】埼玉県、県境の関所通過に際しての通行手形不要期間を今日までとすることを発表 [陸★]
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1668090734/l50
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/12/25(月) 09:53:30.37ID:zP2pS98W0
哀れニッコリ
-curl
lud20250119133650ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1703456247/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高島屋のクリスマスケーキ 購入者「ひどすぎて笑った。担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た」 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
高島屋、クリスマスケーキ問題で会見・謝罪「807個が破損。原因を特定することは不可能」★2 [ばーど★]
“崩れた”クリスマスケーキ 菓子会社「高島屋が全責任を…」  “監修”のシェフは… [少考さん★]
高島屋のケーキ監修のシェフ「何度も実験した」 崩れたクリスマスケーキ「いったい何が…」 ★3 [少考さん★]
【前兆】高島屋で注文した冷凍クリスマスケーキが無惨な姿で届いたとXで多数の報告 13年前のスカスカおせちを彷彿とさせると話題に★2
【前兆】高島屋で注文した冷凍クリスマスケーキが無惨な姿で届いたとXで多数の報告 13年前のスカスカおせちを彷彿とさせると話題に
半額のクリスマスケーキ終了のお知らせ
ここ数年ケンタッキーのクリスマスCM見てないんだけど
おじさんのクリスマスケーキはバターケーキだったんだぜ。
pecoが明かしたryuchell不在のクリスマス…“新しい家族の形” に集まる疑問の声「パパは一生懸命やるんじゃないの?」 [八百坂先生★]
「世界一のクリスマスツリー」で炎上の自称プラントハンター、今度は「星の王子さま」ファンにケンカを売ってしまう
有澤一華ちゃんと松永里愛ちゃんのクリスマスパーティキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【切ない悲しい速報】ケンモジサンの1人だけのクリスマスイブ(宴)が始まる
半額のクリスマスケーキ狙ってる狼のおっさん集まれ!wwwwwwwwww 2台目
【速報】はいふりのクリスマスケーキが発売されるぞ、豪華特典プレートつきだ予約急げ!
【乾杯】平成最後のクリスマスは皆でワイワイ。約20人で「たこパ」など…「みんなもう気が付いちゃったんじゃないですか…」
メルケル首相、感情を露わにしてドイツ国民に訴える。「祖父母との最後のクリスマスにしないで」(新型コロナ) [朝一から閉店までφ★]
【海外】ブラッド・ピット、元妻ジェニファー・アニストンと復縁? 彼女のクリスマスパーティーに「一番乗り&最後までいた」
【昭和レトロ】デパートを宿泊施設にリニューアル 大阪の高島屋東別館
【悲報】日本人さん、松本と高島屋ケーキの話題ですべてを忘れる(笑)。自民党安倍派高笑いしてるやろ
【デパート】高島屋、韓国産化粧品をフランス製と偽り販売。消費者庁が改善命令★2
【芸能】中川翔子 高島屋のケーキ破損、原因不明の結論に「安心させてほしい。ずっと信頼してきた」 [シャチ★]
【商業】日本の百貨店、デパートの格付けランキングを作ったぞ!!!トップは三越、2位は高島屋、これは確定だよな???【経済】
【デパート】三越伊勢丹6年3ヵ月、高島屋は…コロナ後の“百貨店の寿命”をガチ試算 [ぐれ★]
「地獄絵図やな」高島屋のぐちゃぐちゃケーキで思い出される「スカスカおせち」事件…はたして「来年のおせち」は無事に届くのか [朝一から閉店までφ★]
合唱ヲタのクリスマス
29歳のクリスマス★17
今年のクリスマスの予定
達郎のクリスマスイブとゲイ
あんにん様のクリスマス煽り投稿を待つスレ42
喪女のクリスマス対策スレ2020
病棟のクリスマスイベント
喪女のクリスマス対策スレ2018
あんにん様のクリスマス煽り投稿を待つスレ44
今年のお前らのクリスマスの予定
ナマポ受給者のクリスマスの過ごし方
おまえらのクリスマスの予定なに?
今年のクリスマスFSKの出来が…
あんにん様のクリスマス煽り投稿を待つスレ19
名探偵ポワロ(42)「ポワロのクリスマス」★1
アベマ 今年のクリスマスもSchool Days全話無料
子供の時に見たゲーム屋のクリスマスのチラシwwwwwwww
お気に入りのクリスマスソング動画でも紹介して逝け
喪女のクリスマス対策本部2015★秋冬の陣
最悪のクリスマスデートやった可哀想なSJKの話聞いてくれ
【世論】神戸の「世界一のクリスマスツリー」は何故批判されたのか
独りぼっちのクリスマスpart1447【糞城覇権】
明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2021実況スレ
眞子さん NYのクリスマスを満喫 英紙が報道 [ひよこ★]
クリスマスのハッピー7360個目【無断転載禁止】
【画像】これが独身こどおじ34歳のクリスマスや 文句あるか?
山下達郎のクリスマス•イブって最高だよな
明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2020★7 修正
明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2020★4 修正
【音楽】B′z、山下達郎、ユーミン…今年のクリスマスに聴きたい曲」1位は?
NHK教育を見て59180倍賢く動物たちのクリスマス
社会人の彼氏へのクリスマスプレゼント一緒に考えてほしい
現金配布(約500円)に子供が殺到35人死亡ナイジェリアのクリスマス祭り会場にて [Gecko★]
【市況】昨年のクリスマスイブ悪夢、後で振り返れば絶好の米国株買い場
【悲報】早くもみるきーのクリスマスライブが売れ残り・・・・・・・・・・
ダイハツ、今日から工場の稼働停止 永遠のクリスマス休暇へ
【悲報】VTuberのクリスマス放送、ぺこーらを筆頭に4人欠席。
【神戸】世界一のクリスマスツリー 催事後伐採、一部は「生田神社鳥居に」 実行委「嫌なら見なければいい★6
明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2024★2
明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2023★17
【北海道】[札幌市中央区]Kitaraのクリスマス[2019/12/21]
明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2018★12

人気検索: babko すじコラ panties masha Olivia model Secret star 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 mouse 昔のロリ女子小学生マン マッサージ
03:20:46 up 75 days, 4:19, 0 users, load average: 8.82, 12.17, 12.40

in 1.132199048996 sec @1.132199048996@0b7 on 070116