◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ホンダと日産が経営統合へ ホンダ三部社長「可能性はあると思う」 [少考さん★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734480545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★ ころころ
2024/12/18(水) 09:09:05.95ID:FQsv84m39
ホンダと日産が経営統合へ ホンダ三部社長「可能性はあると思う」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/148fdd9b58ae81185a63d0c78f371170c9d67b04

12/18(水) 9:06配信

ホンダと日産自動車が経営統合に向けて協議に入ることが分かりました。

ホンダの三部社長はけさ、取材に応じ経営統合について「可能性はあると思う」と述べました。

ホンダ 三部敏宏 社長
「日産さんだけではなくて、三菱さんは協業含めていろんな話をしていて、あらゆる可能性について話をしているので。(Q.可能性は中には経営統合も含まれるのか)上から下まで言えば、可能性としてあると思う」

けさ、ホンダの三部敏宏社長は取材に応じ、日産との経営統合について「可能性としてはあると思う」と説明しました。

(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
【自動車】ホンダと日産が経営統合へ ★3 [nita★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734477511/
2名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:09:44.71ID:SyFs0Tjf0
不正の日産と?
3名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:10:21.39ID:zL9cRTaX0
ホンダットサン爆誕
4名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:10:47.76ID:ei4DFjD40
また弱小日の丸寄せ集め企業
5名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:10:53.67ID:yLG/RRPR0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
大手が手を組むことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:10:55.41ID:pMOfqByF0
にっさんだ
7 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/18(水) 09:10:56.80ID:oOpiokvO0
スズキは独立を守って欲しいのに
ソリオバンディットがアルファード顔にされた🥺
8名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:11:02.35ID:CqWdLQRG0
電気屋
商売下手
ザコ


コイツラが合わさってもねぇ(笑)
9名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:11:45.50ID:ei4DFjD40
エルピーダ
ルネサス
ジャパンディスプレイ

日の丸企業に新しい仲間が!
10名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:12:03.44ID:LnbSRLOX0
本田から「本」
日産から「日」

格好良い響きにするため日は英語に換えて
新会社の名前は「ホンデイ自動車」でいいと思う
11名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:12:33.70ID:BClKp2gx0
>>1
なにそのエロ詩吟みたいな言い方
12 警備員[Lv.111][UR武+6][SSR防+6][苗]
2024/12/18(水) 09:13:24.83ID:rvbpUJc30
>>5
いつになったら会社名と自分の名前を言うのかね?もしかして言えないのかなぁ~?
13 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/18(水) 09:13:37.13ID:oOpiokvO0
honda nissan

HONDASAN
本 田 さ ん
14名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:13:58.02ID:N5Kn6kBC0
無様だね
15名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:14:38.89ID:PyiNJwqZ0
渡すのは四輪事業だけにしておけよ
16名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:15:13.56ID:eT51PVmJ0
衰退市場なのに7社も上場してる
日本の自動車メーカー多すぎだろ
17名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:16:26.05ID:Aas+khrH0
>>10
Hyundai Outomobiles co.
18名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:17:10.92ID:5npieBM20
両社ともEVが売れると見込んだバカ共だからな
まあ両方とも潰れるんじゃね
19名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:17:27.37ID:VMDA5hBI0
理想 マイナスかけるマイナスはプラス!ヨシ!

現実 マイナスたすマイナスはさらにマイナス!もうだめだおしまいだ〜

(´・ω・`)
20名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:19:08.44ID:9cS7/9280
ホンダが腐るぞ…
21名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:20:10.88ID:rVDWP1KU0
>>1
エンジン技術も継承できず電気モーター万世な会社が、未だにエンジン車売ってる方がアレちゃう? 
EVの会社なっても、フィットで5回もリコール出しちゃうんだから「車は命を乗せている」という認識が足らんのじゃないか?
22 警備員[Lv.10][新]
2024/12/18(水) 09:21:40.23ID:oAIHN2Sn0
日産の救済統合?
オーラニスモに、GTRの4WD技術を注入とかもいいけど、
そんなのに喜ぶ人は限られてるからな。
新車作らないと注目もされない。
23名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:21:57.71ID:RzciGx0W0
EV車の共通プラットフォーム化でしょ
24名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:22:33.94ID:G3gEhZjs0
経営統合はホンダが腐る。やめとけ。
脳みそが2つあるとダメになる
25名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:22:44.69ID:O5kvOOsh0
>>19
日産はそこに三菱の加入を視野に入れてるらしいで
26名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:23:40.20ID:O5kvOOsh0
日産が二輪を販売するのか
27名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:23:58.20ID:6xRkuS5/0
>>18
ちなみに統合の目的もEV強化やでw
28名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:24:48.58ID:gnAkTZiC0
日産と三菱自動車の株はS高、そりゃそうなるわな
ホンダは下げてんな
29名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:24:51.49ID:AWH8eED10
お試しか
30名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:25:10.43ID:nVV0w0PM0
どっちが格上なの?本田?
31名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:25:46.43ID:GJhROfQt0
実質ホンダがルノーに身売りするということだな
32名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:25:57.68ID:uAOjKdLV0
>>2
不正ナンバーワンはトヨタだろw
33名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:25:58.51ID:ZUaS8aFM0
まずは三菱ホンダが無理だろ
取り付け逆だもん
34名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:26:04.90ID:/jc3CvzO0
三部とか三下よこさずに一部呼べよ
35名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:26:28.85ID:b69hm0Hv0
>>30
この2つならスバルの方が上
36名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:26:31.47ID:BOniTlTu0
ホンダと日産なんて水と油みたいなイメージあったが
こんなんが実現するんやな
37名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:27:15.34ID:/jc3CvzO0
ニホンサンだろ
38名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:27:33.68ID:s0Qcx97h0
主にEV開発の一本化だろうな
39名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:27:43.86ID:+9UDqX0Q0
ホンダ フェアレディZ 660cc
40名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:28:41.47ID:qYyQ2lUR0
んんん?「可能性はあると思う」って他人事みたいに言ってるの?

協議開始って報道のニュースソースは何処なんだ?日産関係者からのマッチポンプリークか?
41名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:28:59.92ID:h4jhthny0
ホンダのバイクは無くなるのかな
42名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:29:32.65ID:h4jhthny0
>>40
協業開始は日経の妄想だろ
43名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:29:47.26ID:k6ulWjGH0
日立グループ企業になるということか
44名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:30:04.98ID:qYyQ2lUR0
>>39
ホンダZ 5.0V8 も欲しいね
45名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:31:04.26ID:qYyQ2lUR0
>>40
第一報が午前4時位って不自然だなぁ
46名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:31:07.44ID:6Fp/vcJY0
>>41
ホンダの四輪と二輪の利益を見てきてから同じ発言してみて
47名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:31:34.72ID:9XgKEgkw0
日産と三菱は社風が有ってそうだけどホンダは異質だろ
48名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:32:20.39ID:MmJGrQTl0
>>30
今はホンダ
NHKですらホンダと日産って言ってる
昔なら日産とホンダと言ってる
49名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:32:23.43ID:8ZZ51bkM0
>>34
ちょっとワロタ
50名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:32:38.56ID:CJnb5zsb0
ホンダは嫌だけど国がやれって言うんだろうな
51名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:33:11.62ID:9uPkKz7n0
今日はエイプリルフールかな?
52名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:33:12.42ID:YKKwi0Dg0
>>24
日産の脳みそは捨てるぞ
当たり前だろ
53名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:33:14.84ID:MmJGrQTl0
>>41
無くならない
ホンダの二輪の売り上げをなめてはダメ
54名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:33:32.47ID:EkRG/nD30
ホンダ下げちゃった
55名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:33:40.61ID:eA82Yufa0
今やコイツらが束になってもヒュンダイにかなわないとか
56 ハンター[Lv.53][木]
2024/12/18(水) 09:33:52.94ID:YLk8GOFs0
>>7
無理
社長はデンソー出身だからw
57名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:34:06.62ID:v2OkGUVR0
>>52
腐った脳みそとガリガリの身体しか残ってないのに…
58名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:34:10.52ID:oH4ADcB60
トヨタとスズキの2社になるのかな

他は全部前途多難
59名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:34:16.86ID:eXsfB6Ic0
本田だけ下げてて草
60名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:34:27.55ID:IpgEYh2I0
これ、まだ確定じゃないんだよね

条件で折り合いが付かず破談も十分ありえる
61名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:34:29.60ID:9XgKEgkw0
>>40
そら日産の倒産が近いから各所が飛ばし記事を書かせてる
天下りだけじゃなく地方ディーラーは地元財界が多いから政治家も介入するんじゃね
盗まれないトヨタ似の車だけじゃこうなる運命
62名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:34:51.76ID:MAnAZJwZ0
弱小連合か
舵取りを一歩誤るとこうなるよな
大企業ですら免れない
一つの時代が終わった感スゴイ
63名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:34:54.49ID:YKKwi0Dg0
>>58
スズキは実質的にはトヨタグループ
64 警備員[Lv.49][SR武][SSR防]
2024/12/18(水) 09:34:56.60ID:HnHoI4270
>>47
メンテナンスのしにくさではホンダも日産も変わらん
65名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:35:05.07ID:VNG/zv9J0
なんかマツダがめっちゃ上がってるな
日産三菱はより天っぽい
66名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:35:21.01ID:8JqaYJY40
>>48
まあ実質的にはホンダによる日産の救済だろうね
経産省が根回ししたって話もある
67名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:35:43.56ID:T8WrMY550
なんだかんだ言ってもGTRにVTEC積みますって発表したら大歓迎するんだろ
68名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:35:48.20ID:5bapfc7n0
これらのモデルも統合でいいな
オデッセイとエルグランド
CR-Vとエクストレイル
ステップワゴンとセレナ
ヴェゼルとキックス
フィットとノート
69名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:35:50.66ID:IpgEYh2I0
>>58
他は中国メーカーかインドメーカーに買われて終わるだろうね
その前でトヨタが動けば別だけど
70名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:36:00.30ID:eXsfB6Ic0
自動車祭りになってるな。(´・ω・`)
71名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:36:01.97ID:7rCcdyhH0
EVよりHVの方が良く、軽なら頑なにマイルドハイブリッド載せないN-BOX(Nシリーズ)が総合力高い
単に売り方が上手いとかじゃないんだよな
技術って本当不思議やね
72名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:36:06.04ID:9uPkKz7n0
いすゞ圧勝!
73名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:36:34.01ID:5npieBM20
ホンダの社員が可哀想
日産立て直しのためにリストラとか給与削減とかあるやろな
販売店の統廃合だけでも相当な費用かかるだろう
74名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:36:52.23ID:txuxZvtY0
日産のメインバンクはみずほ
ホンダのメインバンクは三菱でみずほは3番目
ホンダのEV関連は日立製だが日立のメインバンクはみずほ
そして三菱自工が遅れて合流

銀行の関係で見るとわかりやすい
75名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:36:54.58ID:NC8VkoTi0
ホンダにメリット無いじゃん
なんの技術もない会社買っても得るのは販売網くらいだろ
76名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:37:11.80ID:s0Qcx97h0
>>60
東証、日産自動車の株式売買停止 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734479978/

持ち株会社を作るみたいだな
77 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/18(水) 09:37:15.85ID:WwW5prFi0
>>2
みんなやってる
78名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:37:19.98ID:11Ai5jiS0
日本企業の大手同士がまとまってからうまくいった例ってあるの?
日本の家電メーカーとか、あれだけ世界を席巻していたのに、終わった感があるし
79名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:37:22.51ID:8RSsPmPP0
セガバンダイのようにならなければいいけど
80名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:37:29.36ID:7TrAtVBj0
ホンダ「絶対やりたくないけど政府が日産助けろって命令してくるんです😭」
81名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:37:31.87ID:DvRf82c40
ホンダはF1見てると言った事は実行するタイプ
82名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:37:40.37ID:eA82Yufa0
バイク屋あがりは安っぽい車しか作れない
今の貧しくなった日本や途上国にはそれの方が売れるけど
83名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:38:17.31ID:8RSsPmPP0
>>30
9000億大赤字ニュース知らんのか?
84名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:38:17.75ID:OG/XWLVU0
🧟日産 アウー
🧟三菱 アウー
🧑‍🔧本田 ヒィ、見つかった
ガブガブガブ
🧟本田 アウー
85名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:38:19.21ID:mVV7Gv/Q0
日産とホンダじゃ欲しいって思える車種ないな
86名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:38:29.13ID:iZv5ui590
ホンダットサン菱
87名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:04.04ID:PhjCSaWq0
ホンダGT-Rになるのか
88 ハンター[Lv.53][木]
2024/12/18(水) 09:39:04.77ID:YLk8GOFs0
>>73
さっきホンダの工場に納品してきたけど一様に顔が暗かったなw
89名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:05.39ID:kldXAvPF0
>>68
最初のうちは名前だけ残して中身同じの兄弟車でいくんじゃないの
90名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:10.44ID:txuxZvtY0
>>75
>>74
そのうち三菱UFJとみずほも合併するよ
ちなみにトヨタとマツダは住銀系
91名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:10.76ID:VMDA5hBI0
>>78
銀行とか除けば
クソエニバンナムコエテク
(´・ω・`)
92名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:22.41ID:DvRf82c40
vtec搭載のZとか
93名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:27.08ID:Zz919pRF0
ワザと潰す気なんだろ
今世紀来、日本の他の製造業で散々見てきたわ
94名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:31.30ID:gK5ZrK/z0
宗一郎泣いてるだろ、先週の自動運転にのっかり作戦失敗が効いたな
95名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:33.20ID:9XgKEgkw0
>>78
日本の駄目な所はつぶれる会社を役人が延命すること
東芝、東電も同じ
96名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:37.97ID:x1W6KUmy0
日産労組はバリバリの立憲共産系労組で
正社員は媚びるだけで仕事しないけど大丈夫なん?
97名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:38.94ID:Y/qSVhbj0
このままEVでいくんかな
98名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:45.01ID:RcJYUo6A0
思う?
社会人が使う言葉じゃねーな
99名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:46.17ID:JOnVkFk70
一部の社長だせや!
100名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:50.25ID:txuxZvtY0
>>80
>>74
銀行だよ
101名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:56.17ID:fchYicUv0
どちらが主導権とるわけ?
102名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:39:57.90ID:eT51PVmJ0
統合しないと形式認証で嫌がらせされるんだろうな
103名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:40:09.74ID:QapTdPoB0
GT-R…存続
シーマ、フーガ、スカイライン…アキュラと統合した共通車種
セレナ…ステップワゴンOEM
ティーダ…シビックOEM
ノート…フィットOEM
マーチ…海外生産逆輸入継続
ムラーノ…CR-VOEM
キャッシカイ…ZR-VOEM
EVはホンダソニーが軌道に乗るまで継続
軽自動車はNMKVでホンダ車生産またはOEM
日産は本社も工場も開発も大リストラしてホンダの代理店+インフィニティ、GTR部門にすればいい
104名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:40:17.99ID:Q8SYJQ220
どっちかが相手側の技術だけを吸い取って
そのあとはポイ捨てするって展開はあるの?
105名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:40:47.15ID:mVV7Gv/Q0
>>93
パイオニアとonkyoか?
106名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:40:56.28ID:Ot/+BqcG0
両社は将来のEVに決め打ちしてるからEV需要が無かったら共に詰む
107名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:41:15.48ID:txuxZvtY0
>>101
>>74
日立と銀行
108名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:41:20.09ID:fchYicUv0
トヨタ
ダイハツ
スバル
日野

マツダとスズキはトヨタさまのお友達になったんだっけ?
109名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:41:23.24ID:teAZaYh50
こういう場合、どういう形になるんだろうね
今まで通り日産、ホンダって作って販売店もそのままという形から
ブランドを1つにして同じような車種を1つにしてしまうまでいろんなかたちがあると思うけど
110名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:04.54ID:9XgKEgkw0
>>103
一番にgtrが要らんわw
1/10の価格で10倍売れる車を作るべき
111名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:04.68ID:jKlkd5WB0
日産ホンダ→日産本田三菱→SAKURA→本田三菱
112名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:10.73ID:0o0IYNfG0
新社名はホンサン?ニッダ?
ニッホン?
113名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:14.19ID:BUbQngGi0
e-powerが長距離ダメってどういう理屈なんだろ?
燃費の話?
114名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:16.25ID:kldXAvPF0
>>95
東芝は一般人が買う部門はみんな中華になってしまったな
115 ハンター[Lv.54][木]
2024/12/18(水) 09:42:22.54ID:YLk8GOFs0
>>103
日産の上位車種は栃木工場で組立ているから栃木に四輪開発研究所があるホンダにとっても悪くない話だとは思うよw
116名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:27.61ID:qn2HzmJa0
横浜GHQのやっちゃえ看板ハコスカとzど真ん中やん売るもん無いやんうわー
117名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:49.33ID:jOLNSF5o0
マリノスとレッズとHondaFCが一つに!?
令和のレールウェルズじゃねえか
ロードウェルズ強すぎ………ヤバいだろこれ
118名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:55.35ID:9XgKEgkw0
>>114
昭和から何度もテコ入れして失敗してるから…
119名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:42:56.83ID:z1FWejd50
マジか
120名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:43:14.39ID:waXSel890
>>56
修行で外のメシを食いに新卒で数年間働いていただけだけどな
それもスズキ直納部門に配属されていた
121 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/18(水) 09:43:22.66ID:6aKz9Xt20
日産ホンダ経営統合で話題のジャトコといえば富士市。工場夜景もあるし岳南電車もあるし最強じゃね。

富士市には半導体産業もあるんやで、旭化成の研究所もあるんやで。ナメとったらあかんで🏢🗻🍵

旭化成基盤技術研究所(以下、基盤研)は、分析・解析・コンピュータサイエンスにより、旭化成グループ全社の事業創出や事業発展をリードしていく事をミッションとしています。
 医薬、医療、樹脂、繊維、高機能材料(水処理、電池セパレータ、電子材料など)、触媒、半導体、住宅、建材など、旭化成グループの幅広い事業に対して、分析、計算、データサイエンス技術で貢献します。
 また、基盤研では、旭化成グループ内にその活動をとどめることなく、社外の大学・公的機関との共同研究なども行っており、常に最先端の評価技術の導入・開発に努めています。
122名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:43:23.44ID:9uPkKz7n0
>>102
これだろうな
123名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:43:48.83ID:3Zf7p2+k0
ホンダ・日産・三菱でHNMホールディングスという名称に妥協するに1ペソ
124名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:44:04.24ID:+b5NiYMb0
やっちゃえニッダ
125名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:44:13.51ID:BUbQngGi0
国交相が創価だから
何か企んでるのかもしれない
126名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:44:28.45ID:78+udGel0
>>67
可変バルタイは搭載されてるだろ
VVELって名称で
127名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:44:34.10ID:XWBcrffZ0
え、四輪事業だけの統合じゃないの?この社長やべえな
128名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:44:38.51ID:8YTsoC+R0
>>1
ホンダは日立の部品会社とか買ってるからなw
安物買い好きだろw
129名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:44:43.23ID:m/VRTGzr0
>>1
まあホンダが欲しいのは三菱自工だし
三菱自工のラインナップは素晴らしいよ
デリカ
アウトランダー
エクリプスクロス
トライトン
デリ丸
EKクロス

捨てグルマが一つもない
130名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:44:44.65ID:teAZaYh50
同じようなことが農機具メーカーでも起こりそうだわ
台数が出る小型のもので利益を出して、大型のものを作る構図は日産と同じもだもの
ノートやセレナの台数が減ればGTRを作ることができないのと同じ
131名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:44:56.39ID:bziw7fQe0
>>113
高速だと燃費上がらないらしいね
発電量と消費量が同じくらいになって
エンジン出力を電気に変換する分が無駄になるんじゃなかろうか
132名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:45:03.87ID:waXSel890
>>47
官僚主義と現場主義で水と油
あの世で宗一郎さんが怒ってそうだな
133名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:45:16.04ID:Zw2ztYkH0
本日自動車になるの?
134名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:45:16.21ID:7vXsEw5l0
ホンダ、日産、三菱 ← そろいもそろってデザインがクソ
135名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:45:19.69ID:5npieBM20
>>113
長距離走る時は高速道路使うだろ
e-powerは高速走行すると燃費が悪い
こんなの渋滞だらけの日本でしか通用しない
だから海外で売れない
136 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/18(水) 09:45:20.95ID:6aKz9Xt20
新型パジェロ、新型テラノまだなん?
137名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:45:32.54ID:E4vcdxKB0
夢のNSXニスモ
138名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:45:35.68ID:8YTsoC+R0
>>129
日産もepowerあるし
139 ハンター[Lv.54][木]
2024/12/18(水) 09:45:54.07ID:YLk8GOFs0
>>121
関東平野民の俺からすると大地震による津波と富士山噴火が怖くてとても住めたとこじゃねぇですわw
140名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:45:55.07ID:0FYZLVmo0
マスコミは社長が朝のランニングしてるところを捕まえてインタビューしてたな
白の東京オリンピックジャージで、エネオスマーク入ってて草
141名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:46:11.93ID:78+udGel0
>>109
今まで通りだと統合メリットないよね
142名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:46:21.24ID:m/VRTGzr0
>>134
節穴か?
三菱自工はデザイン受けてるぞ
どれもが今風でカッコ良い
143名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:46:28.15ID:0FYZLVmo0
>>7
スズキは既にトヨタ傘下じゃないの?
144名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:46:32.15ID:cvpDF+kv0
自然吸気エンジンを捨てた挙句に日産と経営統合のホンダさんww
145名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:46:36.67ID:daifJXOZ0
ホッサン?
146名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:46:49.35ID:eA82Yufa0
バブル期のトヨタの見栄えやステータスなるものは何でも付けちゃえ的な車や
日産のフルノーマル時からDQNオーラが全開の車は個性あって好きだけどな
147名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:46:58.86ID:Q8SYJQ220
ということは次期型かその次で
エクストレイルとアウトランダーとCRVが兄弟車になるってことか
148名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:47:34.16ID:cvpDF+kv0
シビックタイプRと日産GTRも車種を統合します!
149名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:47:50.16ID:waXSel890
>>66
経産省・旧通産省は東大閥の絆で常に日産の応援団だからな
お上に逆らえなかったホンダが不憫だ
150名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:47:50.38ID:7ocLHqJF0
ホンダ、勝ち組トヨタグループさんに頭下げても入れてもらえんの?
151名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:47:51.85ID:Q8SYJQ220
>>143
傘下ではなく業務提携じゃね
152名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:08.21ID:lwkQFinh0
大日本自動車 無スモ仕様 NTRzero
153名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:09.50ID:BUbQngGi0
車なんて格好良ければ売れると思うけどな
154名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:17.35ID:FojbpyJN0
>>47
日産と三菱こそ合っていない
155名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:33.02ID:l/Xp2a4z0
一見弱者連合にしか見えない
156名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:33.46ID:MamXLIpm0
ゴーンどうなるの
157名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:35.84ID:k3nuZDVQ0
この社長死んだら本田宗一郎に渇を入れられよ

HONDAスプリットとはなんなのか
158名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:36.61ID:uBocDajg0
>>113
e-powerは高速域でエンジンが高回転して燃費がウンチになるので、日本の高速道路くらいならともかく欧米ではゴミofゴミな扱いになる
あっちは140km/hは普通に出すから
159名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:43.60ID:kldXAvPF0
>>143
思いっきりトヨタ傘下になって
GR二輪部門作ってほしい
160名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:44.97ID:p7t1QvG10
ホンダ優位なの?
161名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:48:51.80ID:7uTXWdfa0
日産と本田が一つに
日本に改名しよう
162名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:49:02.97ID:7ocLHqJF0
>>151
もうトヨタはスズキの株式持ってる
163名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:49:13.47ID:m3b6ejVn0
ちょっと前にはカーナビメーカーごっそり無くなったよね
164名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:49:13.39ID:40l1IggI0
>>109
ブランドは残して最初は部品の共通化して工場を集約して
最終的には開発もディーラーも整理していってだろうけど
そこまでやるには10年以上かかるんじゃね
165 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/18(水) 09:49:19.36ID:6aKz9Xt20
>>139
関東平野なんて軟弱地盤で終わってる。
首都直下地震で壊滅するよ。
静岡東部は地盤最強
i.imgur.com/ckKyZfl.jpeg
166名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:49:21.45ID:rsF9rK+00
ニッサンって、なんでいつもダメになるの?
167名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:49:30.87ID:+b5NiYMb0
ニッダじゃ韓国製になるからニッポンのほうがいいな
168名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:49:42.04ID:k3nuZDVQ0
>>149
情けない
本田宗一郎は通産省と喧嘩したのに
169名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:49:57.98ID:DMk3zwnj0
>>1
さよなら日産
第二次世界大戦でトラック生産で頑張ってたが終わったね
170名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:50:00.83ID:9XgKEgkw0
>>166
商品が売れないから
171名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:50:03.49ID:Ll9E7eHV0
ニッサンと今かかわったら共に沈む可能性だって否定できない 辞めといた方が無難w
172名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:50:03.89ID:8JqaYJY40
>>150
それはホンダの方が嫌なんだろう
トヨタグループの一つとなって埋もれてしまう
173名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:50:28.86ID:4L7VuyiG0
e-POWERなくなるってマジなん?
かなりショックなんだか、、、
代車でe-POWERのって良かったから次は日産にしようと思ってたのに、、
174 警備員[Lv.12][新芽]
2024/12/18(水) 09:50:37.42ID:RiffRhT60
そんな中、俺は次を狙って三菱自動車株を買っている
175名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:07.03ID:bhRzHcSc0
>>166
リーダーのカリスマ不足
176名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:13.35ID:teAZaYh50
ゴーンがやったことは新車開発費を値引き費用に回しただけ
177 警備員[Lv.18]
2024/12/18(水) 09:51:22.08ID:lwkQFinh0
>>149
ああ どおりで日産だけチート効くんだ
280ps規制撤廃も新型Zの旧型式での無理やりの合格もおかしいなぁと思ったわ
178名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:23.00ID:yZr4taG30
デイズ、ルークスのついでにekワゴンも
全部N-BOXに喰われるのか。
179名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:32.10ID:YpqfGQzy0
>>112
持ち株会社を設立してその傘下に入るからホンダと日産はそのまま
180名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:37.99ID:BUbQngGi0
両者
坂道に弱い車作ってるんだろ?
181名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:40.21ID:+EWbFY7+0
ホンダに今の日産引き取るメリットなんてないだろ
182名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:49.89ID:6DDjY0yY0
>本田の三部社長

は?Tier3の会社社長ごときが何いってんだ??
183名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:54.22ID:t9Sb4txc0
うへへ
俺の三菱自動車400円株がやべー
184名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:55.52ID:79mdIRTu0
ホンダはバイクもヤバいから
185名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:51:57.29ID:CoydrgDC0
遅かれ早かれEVに移行するからな
186名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:52:21.11ID:7ocLHqJF0
>>172
トヨタ傘下に入ったら二輪車以外埋もれるか
187名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:52:21.69ID:YEy1G0LO0
日産助けるように周りが動いてるんだろうけど、ホンダはあんまメリットないな
188 ハンター[Lv.54][木]
2024/12/18(水) 09:52:37.17ID:YLk8GOFs0
>>160
そりゃそうでしょ
ホンダはコレ以上エンジン開発しても無駄ってとこまでやった上でEV開発に全精力を傾けている
一方日産はTHSから逃げていち早くEV開発に全精力を傾けてエンジン開発捨ててるからw
189 警備員[Lv.26]
2024/12/18(水) 09:53:03.96ID:xiFHJ2Bw0
まず日産の幹部全員クビにできれば話は進むだろうけど
どうせご破算だろうな
190名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:53:04.89ID:cvpDF+kv0
矢沢がCMに出たソニーのBlu-rayディスクとやっちゃえ日産は、ともにダメになったかw
191名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:53:06.62ID:BEYpbyfU0
ルノーの傘下は嫌だ嫌だして、実質的にホンダの傘下になるのか
192名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:53:23.37ID:jOLNSF5o0
>>139
富士山が噴火して被害を受けるのは西側だぞ
つまり関東の被害は甚大なものになる
あともう何十年も前から東海地震が来る!と言われているので静岡県の準備は万端
3.11以降に慌てて地震や津波対策を講じている自治体の数十年先をいっているよ
193名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:53:32.53ID:qYyQ2lUR0
>>72
117クーペ復活たのむ!
194名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:53:33.71ID:p057pYPX0
ステップワゴンもデリカも廃盤でセレナに一本化です
195名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:53:51.63ID:jOLNSF5o0
>>192
すまん東側ね
196名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:53:54.65ID:AbL+Hc+X0
ホンダの株主「やめてえええええええええ」
197 ハンター[Lv.54][木]
2024/12/18(水) 09:54:07.39ID:YLk8GOFs0
>>165
関東平野は埼玉、群馬、我が栃木、茨城に広がる平野のことねw
198名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:54:20.12ID:42IV5uUI0
マイナスにマイナスを足してもマイナスだよ
199名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:54:27.47ID:qYyQ2lUR0
>>83
何か混同してるだろ、ホンダも日産も赤字じゃねぇよw
200名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:54:37.78ID:rc1JzIaR0
自動車メーカーでホンダだけ株価下落
201名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:54:40.28ID:rmsMRgqm0
世界最大シェアのホンダの二輪部門は分社
して独立するのか持株会社の下に入るのか

ホンダは小型ジェットも売れてるんだよな
その飛行機会社の扱いもどーすんだろ
202名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:54:40.66ID:RfLXukts0
デザインがねー、イマサン、信頼性がイマヨン、

デザイン外部委託せぇ言うて、アドバイスしてやったのに、五ちゃんで
203名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:54:47.82ID:BUbQngGi0
アルファード普通に買えないから
新型エルグランド出せば良いのにな
204名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:54:53.94ID:whW61IHq0
外観はノートで中身はフィットならアクアに対抗できそう?
205名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:54:55.90ID:IUkhWzqz0
>>102
メーカ側は国内市場を見限ってるからそれはどうでもいい話

海外で作ってるマーチとか輸入車だけど
これの形式認定は関連のない企業でも取ることが可能だ

例えば
フェラーリの場合はコーンズ
メルセデスの場合はヤナセ
206 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 09:55:07.05ID:RYVEJV+p0
烏合の衆
207名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:07.41ID:AbL+Hc+X0
>>200
ウンコを引き取ろうとしてるからな
( っ'-')╮ =͟͟͞͞ 💩ブォン
208名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:10.74ID:eA82Yufa0
ホンダ車なんてただ走ってるだけで煽られまくるし
車降りて歩いてたらカツアゲのターゲットな弱男が乗るようなメーカーだったのに随分と格が上がったもんだな
209名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:10.89ID:cvpDF+kv0
三菱はフロントグリル周りのデザインの ) ( な形のメッキパーツが糞ダサいわ
210名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:14.99ID:RSZSqNCn0
>>166
神奈川県だからさ
横浜だからさ
211名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:20.57ID:gDV2ZLZR0
世界的に高速経営が求められるようになり巨大組織よりも軽量で柔軟なスタートアップや分社化の流れが起きたのとは対照的に、自動車業界はある意味古いビジネスでありいわゆる資本集約産業であるため、巨大であってはじめて実現できる事が多いことから自動車業界の経営統合の流れは長く続いており、中小規模の自動車産業は成立しにくいといわれる

テスラという異分子がいきなり資本集約産業に乗り込めたのはEV技術において他者にない圧倒的利点をもっていたためとされるが、資本集約のために政治的にも極めて巧妙に動いたとされるのだ

こうした重厚長大自動車業界において自動運転界隈のみがスタートアップの支配下にあるとされ乱立気味ではあるが、それでも完全に乱立しているというのではなくエコシステムとして成立していると言われており、その意味では各社狙いを絞って依存関係のなかで競っているともいわれる


もちろんお前らのように絶え間なくやりとりされる御札電波通信によって感じ合い完全連動しぎゅうぎゅう詰めとなり瞳孔全開で一致団結できるものたちにこのような人類の動きなどまったく関係ないに等しいっ!!!!

どこまでも逝くぜ!御札の向こう側っ!!


れんど~~~~~~~~~っっ!!!!
212名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:20.73ID:1g0c12oK0
EV全振りしますって拳上げて殴りにいこうとしたらハイブリッドにやられてにっちもさっちもいかない経営統合連合

字余り
213名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:22.41ID:0R9E2/C00
名門日産をホンダみたいな雑魚と一緒にするのかよ
214名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:33.83ID:qFos66NI0
>>180
普通の峠レベルなら
トルクあるから余裕だけどな
セレナとかなら高速の長い坂で
苦しくなりそうだけどさ
215名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:37.01ID:SPOhD9KR0
親会社 本田二輪
子会社 本田四輪、日産、三菱
216名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:47.15ID:40l1IggI0
日産は設備も古いしな
ホンダは集約して寄居にしたし
日産の追浜とか横浜は潰しそうだな
どっちも栃木に工場とテストコースあるよな
栃木で頑張れ
217名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:55:57.14ID:Zw2ztYkH0
>>196
今後の自動車開発を考えると
どっかと合併してでも販売台数を確保しないと
高騰する開発費が捻出できなくなることはホンダの株主からも指摘されてるぞ
218名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:56:21.42ID:9uPkKz7n0
>>203
残クレ
219名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:56:23.73ID:ry0kdndz0
日産からバイクが出るのか
胸が熱くなるな
220 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/18(水) 09:56:28.59ID:6aKz9Xt20
>>197
能登みたいになっちゃう前に逃げておきなさいw
i.imgur.com/ckKyZfl.jpeg
221名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:56:32.90ID:DrYKo9tv0
>>4
まるで財務省主導の金融機関統合みたいだな
今度は経産省がウラで操ってるのか
自動車産業はわが国最後の砦だからな
222名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:56:38.37ID:cpIcuUrQ0
日産、本田、三菱
vs
トヨタ、ダイハツ、スバル、マツダ、スズキ、日野、いすゞ
うーんw
223名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:57:18.24ID:FoX02MsP0
日産にはもれなく三菱自動車も付いてくる。PHEV
電気自動車になると掃除機などの家電品と同じになるのらしい。でも寒いのでエンジンで熱と電気を作って動く方が良い。PHEV かつ 4WD
224名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:57:24.95ID:cvpDF+kv0
トヨタとスバルが共同開発した86、BRZはガソリンエンジンによる最後のスポーツカーだろう
本来ならホンダがやるべき名車
225名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:57:25.18ID:whW61IHq0
日産ヒュンダイ合併じゃないのか 
226 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 09:57:29.17ID:+aTJFo6E0
>>75
EV技術は日産>>ホンダ
即廃番になったホンダeのクソ電費を見たらわかるだろw
227名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:57:34.35ID:m/VRTGzr0
>>209
お前とは世界のかんせが違うんだろ
あれお前以外には大ウケだよ
228名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:57:35.99ID:teAZaYh50
でも日産って面白い車というか旧車といえば日産人気だよね
229名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:57:43.76ID:hPz7bQeR0
光岡自動車「俺は?」
230名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:57:46.96ID:m/VRTGzr0
>>209
お前とは世界の感性が違うんだろ
あれお前以外には大ウケだよ
231! 警備員[Lv.31]
2024/12/18(水) 09:57:55.32ID:DkumCauY0
早くGT-R TYPE R出せよ
232名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:58:07.53ID:rmsMRgqm0
ホンダは車は軽しか売れてないが原付の
スーパーカブと自家用ジェットのホンダ
ジェットが世界トップシェア

日産は世界トップの商品がない
233名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:58:09.49ID:ov8mjqHT0
東証三部へ
234名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:58:13.93ID:78+udGel0
>>222
いすゞは違うだろ
そこは三菱ふそうだな
235名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:58:22.97ID:BUbQngGi0
新型プレリュード面白そうだけど
絶対売れないよなアレ
236名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:58:26.94ID:92qcYXsG0
>>224
まあマツダのロードスターみたいなのがある
237名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:07.92ID:3I+cZgO90
ホンダとホンダの株主にどんなメリットがあるの?
238名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:09.30ID:v2OkGUVR0
>>229
オンリーワンだわ
今度出るレトロアメリカンなシビックかっこいいな
239名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:13.11ID:Ll9E7eHV0
>>203
燃費の良いハイブリッドエンジンがない e-powerじゃ無理
240名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:14.34ID:ov8mjqHT0
>>226
EVに注力した結果が中華EV以下とは
エンジン屋に電気は無理だね
241名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:34.76ID:QLFu7Q8E0
宗一郎さんが泣いてるぞ
242名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:37.79ID:OtN6ghOd0
トヨタ、ダイハツ、スバル、マツダがもう既に手を組んでて
残った三菱、ニッサン、ホンダ、スズキがどうするのかが時間の問題だった
大きく2つにまとまる流れがもう見えたので自動車会社再編をさっさと終わらせて
自動運転と電動化を含めた次世代モビリティの開発に邁進してほしい
243名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:41.97ID:VCx2InOo0
>>223
日産ホンダは三菱のPHEVを強化した方が生き残れるんじゃないのかな
割とマジで
244名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:45.15ID:oiDeZcMM0
日産と組むのはやばいよ
関わらない方がいいと思う
245名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:45.95ID:78+udGel0
>>232
世界初のワイパー付きフェンダーミラーを開発した技術の日産
246 ハンター[Lv.54][木]
2024/12/18(水) 09:59:49.95ID:YLk8GOFs0
>>216
そういうこと
東京湾岸で乗用車作る時代は終わったのよw
247名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 09:59:55.51ID:u/xG9ih50
米軍は水素燃料電池でバッテリーに充電して、軍事車両を駆動させようとしてる

その軍事用燃料電池の開発をしているのが、デトロイトのフューエルセル・システム・マニュファクチャリング(FCSM)

今現在使用してる、航空機用ジェットエンジンと同じJP-8という燃料より水素のほうが安全なんだそうだ

で、GMとホンダは、発電機と駆動電池を統合制御する、日産の e-Power システムを手に入れるわけだ

これはデカい
248名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:00:01.22ID:9uPkKz7n0
>>229
我流
249名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:00:13.96ID:f5S3F7dA0
完全に日産は下手を打ったって感じだな
中国べったりでEVなんかに注力しちゃうからこんな事になる
名門とかいって虚構にあぐらかいてたからだな
250名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:00:22.68ID:ov8mjqHT0
紅葉シーズンのイロハ坂の混雑ひどくなるね
251名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:00:39.38ID:u/xG9ih50
>>237
米軍は水素燃料電池でバッテリーに充電して、軍事車両を駆動させようとしてる

その軍事用燃料電池の開発をしているのが、デトロイトのフューエルセル・システム・マニュファクチャリング(FCSM)

今現在使用してる、航空機用ジェットエンジンと同じJP-8という燃料より水素のほうが安全なんだそうだ

で、GMとホンダは、日産の e-Power を手に入れたわけだ

これはデカい

いつでもホンダとGMが共同開発した水素燃料電池ユニットを搭載できる
252名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:00:41.84ID:teAZaYh50
今はグレードの違いといえば装備の違い
昔のカタログ見るとグレードの違いというのはエンジンの違いなんだよね
1車種で1600、1800,2000,2500、ターボ付き、2800ディーゼルとかそんな感じでとにかくエンジンが多かった
253名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:00:49.24ID:8VNDNiYW0
日産三菱ホンダ凄いじゃん

2024年における安全性の高い軽自動車のランキング

1位 日産 サクラ
2位 日産 ルークス/ルークス ハイウェイスター
3位 三菱 eKクロス EV
4位 ホンダ N-BOX/N-BOX カスタム

i.imgur.com/SrrCKnP.jpeg
254名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:00:51.22ID:US03a9V+0
この発表でホンダが株価落ちるのは想像できるわ
良くも悪くも特徴のある会社が薄まる感じ
255名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:01:10.03ID:F9/zm8xJ0
トヨタとダイハツ日野自動車みたいに
本田グループの日産自動車でいいと思う
256名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:01:20.98ID:8xcSU0kN0
アベノミクス信者が円安で景気回復言ってたのに、、、
257名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:01:27.91ID:VCx2InOo0
>>249
かといってEV作ってなくても変わらんかったと思うよ
BYDより売れるEVもしくはPHEV作ってたら全く違っただろうけどさ
258名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:01:36.54ID:teAZaYh50
光岡って昔は日産から買ってたけど今はトヨタなんでしょ
259名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:01:53.37ID:IUkhWzqz0
>>168
クルマ屋なのに角栄に喧嘩売ってた粋な社長であったな
260名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:02:01.45ID:NOa986eJ0
トヨタは中国から技術貰おうと必死という
EV→EVでテスラに並ぶ中華BYDと技術提携
(BYDと共同開発したEVを中国で既に販売)
自動運転→Googleと百度で自動運転開発してた人が設立した中華ponyと技術提携
(自動運転タクシー既に運行中)
スマートカー→中華テンセントと技術提携
FCV→中国北京に研究開発拠点
261名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:02:03.59ID:tKqi2I+/0
>>238
光岡ファンは、どうもわからん
ただのカスタムを喜ぶ所がマジわからん
262名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:02:13.87ID:92qcYXsG0
>>242
次世代技術を研究するのはいいんだよ
過剰な前のめりと、それ以前に販売台数など既存の問題の解決が出来ていない
263名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:02:25.34ID:7rCcdyhH0
>>253
最近軽の事故、高齢者の暴走とかもあまり聞かなくなったのは先進技術が助けてる
264名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:05.34ID:eA82Yufa0
まあバイク屋は低排気量のガタイちっこい車を作るのは得意だわな
ホンダにしろスズキにしろ軽カテゴリーはすごくいいと思う
265名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:11.74ID:u/xG9ih50
米軍は水素燃料電池でバッテリーに充電して、軍事車両を駆動させようとしてる

その軍事用燃料電池の開発をしているのが、デトロイトのフューエルセル・システム・マニュファクチャリング(FCSM)

今現在使用してる、航空機用ジェットエンジンと同じJP-8という燃料より水素のほうが安全なんだそうだ

で、GMとホンダは、発電機と駆動電池を統合制御する、日産の e-Power システムを手に入れるわけだ

これはデカい

GMのピックアップトラックは、水素燃料電池の e-Power になるかもな
266名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:21.59ID:4YwQpFNB0
トヨタに勝つんや
267名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:26.70ID:CoydrgDC0
スポーツカー作っても儲からんけど
ブランド価値上げるには必要だからな
268名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:38.30ID:e3UEs3+d0
ボルボみたいに中国に買ってもらえよ
269名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:40.30ID:fizTV4bh0
究極のスポーツカーを作ってもらいたい
270名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:50.00ID:EAKrzdrg0
古い記事やけどこれ作り話?


被・背乗り企業(ホンダ)が社長交代――仰天、在◯から在◯へ
s://okigogo.ti-da.net/e7296173.html
271名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:51.43ID:Rjo+8iod0
伸びる時は抵抗がある って宗一郎御大は言ってた
272名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:03:55.84ID:QLFu7Q8E0
>>267
さがらやますやん
273名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:04:03.56ID:YA6YIPip0
一部と二部の見解は?
274名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:04:12.32ID:NOa986eJ0
>>242
トヨタはスズキと組んでいよいよEVを欧州で売り出す
インドでもEV出す予定
275名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:04:28.18ID:MGOIDQX00
日産ロゴのバイクがでるの?
276名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:04:47.86ID:Ot/+BqcG0
株価を見ると市場はホンダには足枷と考えてるもよう
277名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:04:58.11ID:MB4A/Xje0
FRでぶいぶいいわせていた頃の日産ならまだしも今の日産は嫌だ
278名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:05:17.16ID:L4TF06y+0
三菱は東南アジアとPHEVに強いけど、日産は全ていらんな
279名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:05:23.75ID:6bdhCueq0
とりあえず日産のディーラーは廃業だね
280名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:05:27.48ID:wEYXELvw0
日産はホンダの二輪が手に入るのが大きいだろうな
281名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:05:36.91ID:eA82Yufa0
日産ー三菱ってミニキャブ/クリッパーしか知らんな
他にあったっけ
282名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:05:57.55ID:40l1IggI0
>>268
まぁ役人はそれを恐れたんだろうな
三洋や白物家電で痛い目みたからクルマだけは死守したいんだろ
で、結局、半導体みたいになるんだけどなw
283名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:05:59.87ID:Ll9E7eHV0
>>269
走りが楽しくて燃費の良いやつな もうあるんだけどねN-ONEターボマニュアル
284名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:14.26ID:OtN6ghOd0
>>254
ゴーンの時にリストラしすぎて技術の日産の面影は何も残ってなくて
新しいものが作れてない日産を手を組んでもホンダにメリットが何も無いからねぇ・・・
285名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:16.88ID:whW61IHq0
e-power褒めてるユーチューバー 嘘ついてたのか
286名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:18.80ID:AK3TDBfI0
困ったら政治権力に助けてもらう思考は
もう通用しないぞ
日産の連中がクーデターも起こすぞ
好きな車を作れないのが気にいらないとか w
287名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:19.76ID:ba+79Ubb0
ホンダS+ Shiftとか大々的に無駄技術作ったアホアピールしてて草
日本のダメな技術者の典型やないか
288名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:26.01ID:lwlbVxzO0
>>253
軽自動車の安全性が高まってるから軽自動車が売れる
けど軽自動車はどうしても利益率が低い
さらに売れるから生産ラインを確保しないといけない
軽自動車が売れれば売れるほど負のスパイラルになっちゃうから今大変なんだよな
289名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:26.56ID:Ersbjn+e0
終焉のはじまりはじまり~
傘下の部品屋もおわるでえ
290名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:40.04ID:sothbSvH0
日産は売るものが何もないからね。
車種絞りすぎ。
291名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:40.35ID:9XgKEgkw0
>>276
主戦場が北米どおしだから
値引きでしか売れない日産と合併しても米の国土は大きくならないから…
292名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:45.63ID:jkNPmWX40
救済
293名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:51.72ID:NOa986eJ0
中国で人気のPHEVは、EVベースにガソリン発電機載せたEREVタイプ
日産のEVとe-powerの技術がそのまま使える
中国市場で強かったホンダは欲しい技術だろう
294名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:06:52.94ID:Ersbjn+e0
これで人手不足も解消やな
295名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:07:01.66ID:Ersbjn+e0
労働者があふれるぞと
296名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:07:08.64ID:6Fp/vcJY0
>>213
日産信者の老人は本気でまだこう思っているんだもんなぁ
297名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:07:32.29ID:fizTV4bh0
東証、日産自動車の株式売買停止 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734479978/

日産と言うブランドが無くなるくらいならホンダに吸収された方が良いのかもな
外資は日産ブランド欲しがるんだろうけど
298名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:07:35.17ID:6lTR+TiW0
>>286
日産はもとから官僚利権
299名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:07:35.50ID:Holu5xxM0
全くワクワクしないな
300名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:07:39.82ID:0FYZLVmo0
>>150
ホンダはトヨタ大嫌いだよ
301名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:07:46.67ID:K92Ymi790
ちなみに時価総額で言えば

ホンダ 6.6兆円

日産  1.5兆円(今日の爆上げ)

約4.4倍の開きがある。
302名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:07:49.24ID:3Tq6yfX90
180SXをリーフと50m走させて無理やり負けさせてコケにするCM見た時日産は終わったと思たわ
303名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:04.77ID:f5S3F7dA0
EVに社運かけて中国にやられたんだろ
液晶に社運かけたシャープと同じだな
304名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:12.78ID:jx1lG+NZ0
オワコンメーカー同士
305名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:13.64ID:sothbSvH0
売る車の無い会社と軽しか売れない会社。
お似合いですな。
306名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:17.15ID:8tQdPHpz0
スカイラインにVTEC搭載か
激アツだな
307名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:17.71ID:whW61IHq0
移民たちは日本へ来るのはやめとけ リストラばかりで介護するしかないぞ
308名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:18.35ID:eA82Yufa0
ホンダの高級車も日産のバイクも生理的に嫌やわ
309名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:20.15ID:6lTR+TiW0
プリンス日産合併も官僚
通産
310名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:46.03ID:FbYLLBLQ0
もはや自動車メーカですら生き残りをかけて統合する時代になるとは世界はどうなってしまうのでしょうか?ドキドキしてきてしまいます
311名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:48.79ID:Rjo+8iod0
これでホンダJETのエンジン積んで
MRJがやってアメリカに認可される
312名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:08:55.57ID:6lTR+TiW0
>>308
そんなジジイはすぐにいなくなるからどーでもいい
313名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:08.75ID:MDd5Z1vZ0
フィットOEMでマーチが出るかな
314名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:13.26ID:Ersbjn+e0
押し寄せる腐った天下りおじさん
支払われる高給

終わると思うわ
315名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:17.30ID:tKqi2I+/0
ホンダ 日産なんかよりアストンマーチン買えば良かったのにな
316名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:18.85ID:teAZaYh50
最近の日産で良いところは選ぶのが簡単
オーラとかそうなんだけど、シートが革かどうかと2駆4駆の4グレード、実質1グレードのようなもん、ニスモってもあるけどね
装備も全部付けるか、1つもつけないかみたいなセットになってて簡単だし
内装とかそういうものは同じ
今までのグレード構成だとあらゆるものが安っぽくなるからな
317名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:40.51ID:6lTR+TiW0
>>310
認識間違い
日本がありすぎ言われて何十年
318名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:47.23ID:gh/4cZby0
以前ホンダの関係者から聞いたが、ホンダは日産三菱と統合して規格統合した互換性あるEV車のバッテリーを積み替え可能な方式にしたいらしい。最寄りのGSやホンダや日産ディーラーに行けば時間かけて充電しなくても積み替えることができる。時間もかからんし名案だと思うわ。
319名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:52.83ID:eA82Yufa0
>>297
外国ならダッツンブランドは欲しいだろうな
320名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:55.72ID:M/EP67OB0
ホンダ爆下げ
日産爆上げ

ワロタ
321名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:09:57.35ID:Ersbjn+e0
仮にやるなら社長以外の管理職みな解雇やな
322名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:09.65ID:Ersbjn+e0
>>321
社長以下や間違えた
323名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:12.66ID:6lTR+TiW0
>>315
ローバーでわかってます
324名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:23.56ID:9sCo2/QY0
ホンダ日産ホールディングスみたいになるってこと?
ブランドはそれぞれ今のまま生かして
325名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:25.46ID:40l1IggI0
>>306
VTECとかいつの技術だよ
日産には可変圧縮比があるからな。これはスゲーぞ
まぁこんなことに開発リソース使ってるから凋落するんだけど
326名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:25.53ID:BUbQngGi0
日産だけじゃ勝ってもらえないからホンダ巻き込んでサゲて
中華かインドに買収させる作戦だろ
327名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:33.81ID:7OAFwNE/0
スカイラインは残すべきだ
プリンス、日産、ホンダへと
328名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:35.37ID:vzP9gupg0
シビック e-Power タイプR by NISMO T-spec きちゃああああああああああ
329名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:46.79ID:ba+79Ubb0
>>316
最低限必要な装備付けるといらない物が山ほどついてきてクソ高くなるから売れないんやで
330名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:10:58.46ID:OtN6ghOd0
>>293
ホンダにPHEVの技術がないわけないじゃん
エンジン、ハイブリッド、PHEV、BEV、水素全部自前で持ってるし
自動運転も自前で開発して持ってる
日産が上回ってる技術なんて多分何もないぞ・・・
331名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:11:00.70ID:whW61IHq0
グエンたちは泥棒か介護するしかなく泥棒を選ぶ
332名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:11:13.56ID:d3bqCxXz0
>>316
セット販売がー
っていうけど結局つけないと意味ないようなもんばかりだからな
333名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:11:35.91ID:JuZyBThp0
>>5
しょうもな
334 ハンター[Lv.55][木]
2024/12/18(水) 10:11:41.77ID:YLk8GOFs0
>>284
本田技研工業は日産自動車と違って自動車組立専業メーカーではないので
だからこそソニー・ホンダモビリティでありアストンマーティン・ホンダF1なのよw
335名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:11:50.82ID:dxQ5EhjJ0
>>319
そこでダットサンとホンダ合併でダッホンダですよ
336名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:11:55.45ID:AbL+Hc+X0
>>320
日産の株主「ありがとう本田の株主!」
337名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:12:09.07ID:9XgKEgkw0
>>327
日産のそういうのが駄目なんだよ
売れる、稼げる商品に集中しないと
338名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:12:20.04ID:IUkhWzqz0
>>316
それ日産が選択肢になれば、の話だよな
339名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:12:33.44ID:AK3TDBfI0
ホンダが日産の研究開発部門を吸収合併するなら
競争力が高まる可能性もあるが
丸抱えなら行き詰まる
利益を損失補填に使われる危険がある
340名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:12:46.01ID:ePWM+7hH0
夢のNGSTXR誕生やん!
341名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:12:57.50ID:fizTV4bh0
取りあえず日産はGTRは作り続けないといかんわ
ブランド力の象徴だからな
342名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:13:00.74ID:ZOX35Xyp0
ノートTypeR楽しみ
343名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:13:14.48ID:/f1aZGSj0
ホンダ株下落
お荷物しょい込むと判断したわけか
344名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:13:45.47ID:KgHR5hqd0
ダサ車三兄弟
345名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:13:55.47ID:AcfrxeNr0
エンジン部門無くした無能の判断だからなぁ
346名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:13:56.85ID:Bp0h73j/0
GTtypeR
347名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:13:59.94ID:CJoE17mK0
もう日本車は何しようが無理だと思うわ
中国か韓国企業に吸収してもらえばいい
技術力が違いすぎる
348名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:01.66ID:5UJbluKW0
FFのGTR爆誕
349名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:03.91ID:L4TF06y+0
社名どうすんだろ、三菱東京UFJみたいになったらやべぇな。
アトランティスとかでええんちゃう?
350名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:06.12ID:weJPD/BS0
どっちが上なの?
351名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:07.23ID:3Tq6yfX90
>>341
ただの過去の栄光じゃん
352名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:08.43ID:cpIcuUrQ0
>>337
それができたらこんな事にならない気がw
353名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:25.24ID:BUbQngGi0
日産て昔ロケット事業とかやってたよな
354名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:30.37ID:Zz919pRF0
日産潰して、三菱だけホンダとくっ付けろ、それだけが正解だ
経産省はネクロマンサー止めろ
355名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:32.10ID:0FYZLVmo0
>>343
年末だから元々下げトレンドだけどね
356名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:35.08ID:CJoE17mK0
>>341
でもGTRってEVと比べちゃうと遅いよなあ
357名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:41.21ID:fizTV4bh0
>>350
どう考えても今はホンダ
358名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:42.85ID:I87JxVQA0
>>67
GTRエボリューションTypeR
359名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:44.16ID:wcjEyeRi0
社名は本産か日田か?
360名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:14:49.17ID:3cWE5NV20
日産はフランス政府が株もってるんじゃなかったっけ?
そんなやりにくい企業をホンダは本当に欲しがるのか?
361名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:15:31.60ID:Ynws0fUB0
ランエボ復活させろ
362名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:15:33.77ID:0LWwOK3o0
ポンコツ電気自動車が始末に負えなくなったからこれか
分かり易い
363名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:15:40.63ID:AbL+Hc+X0
>>360
ルノーも株を手放したがってるしホンダが高値で買ってくれるなら万々歳だろw
364名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:15:53.01ID:30O+v2Fi0
凄い切り取り記事w

三部社長は数ある選択肢の内、統合もあり、可能性があるかないかならあると思う

としか言ってない件
365名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:15:56.60ID:/7xIq4yM0
工場統合で期間工が闇バイト化
366名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:16:28.26ID:txuxZvtY0
>>349
ブランドは別々で残す
ブランド間での差別化や棲み分けを図る
367名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:16:34.49ID:I7CJbc0/0
あ本田ら
368名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:16:36.94ID:9XgKEgkw0
日産の歴史として自己評価が高過ぎるんだよ
トヨタの競合車種ばかり発売するくせに価格はトヨタより高い
日産ユーザーの殆どが買えないgtrに注力してボリュームゾーンのエンジンは古いのを使い回し
そして売れなくなると値引き
これで潰れない訳が無いわ
369名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:16:45.74ID:uAOQsxf30
鴻海が日産買収に乗り出して来たので、資本提携を急いだとか。
正直、鴻海に買収された方が、将来の日本には良かったのではないか。
変われないJTCに刺激を与える事は出来る。
370名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:16:46.73ID:whW61IHq0
青学の旧厚木キャンパスって今は日産の研究所だっけ どこまでも呪われた土地だな 落ち武者が大量に死んだとこじゃないのか
371名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:16:48.41ID:BUbQngGi0
車なんて格好良ければ売れるんだよ
ロビンペイジ引き抜け
372名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:16:50.69ID:teAZaYh50
日産は昔は フルモデルチェンジ=新型エンジンを作ること という考え方だったからエンジンはたくさんある
それで大きく傾いてしまった
373名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:17:01.56ID:eA82Yufa0
>>335
ダットサントラックをもっと前面に出して売り出そう
実はホンダもリッジラインというトラックをコッソリとアメリカで作ってたりする
もちろん全く売れてないけどw
374名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:17:02.29ID:E1Uh9sgC0
やめとけ
375名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:17:04.35ID:LgvKVcIK0
EVに偏った結果がこれか
376名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:17:21.40ID:wvwnxDtV0
>>1
いい加減、経産省というか官僚連中って日本の足しか引っ張って事実を受け入れろよ。今の時代、民間で通用しない奴が目指す職でしかないのに、いつまで勘違いしているんだ???
377名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:17:34.98ID:u9UTuMj10
>>348
レースカーでFFGTR出してから有り得るだろうなw
378名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:17:39.04ID:rc1JzIaR0
>>349
将来的には
三菱銀行
三菱自動車
になるよ
379名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:17:43.67ID:8fxOG4Gh0
s2000GT-Rか
380名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:17:51.29ID:lkYr0rpJ0
もうジョイフル本田でいいだろ
381名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:18:24.03ID:xzgbwRLw0
てか、早くガソリン入れに行けよ
382名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:18:32.15ID:3e07+myq0
ホンダの一部会長と二部副会長のコメントは?
383名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:18:36.70ID:P+41zgis0
>>1
すぐ部品が出なくなるアホンダ
384名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:18:36.90ID:7zCzH/X90
NHKも報道してるし統合はするのか
385名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:18:59.17ID:VSsBe2/80
ホンダがそんなにひどい状況なの?NBOX売上No. 1なわけでしょう?アレ嘘なの?
386名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:18:59.46ID:fizTV4bh0
>>381
今日までか
387名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:19:14.01ID:xzgbwRLw0
>>378
そーか
388名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:19:32.02ID:9XgKEgkw0
>>372
マーチが人気あった時に
フルモデルチェンジで新エンジンを用意できなかったよ
他の売れ筋も使い回し
389名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:19:34.33ID:CJoE17mK0
>>375
EVなら偏れなかった結果これだな
まあ日本人には技術力もイノベーションも無いから無理だけど
390名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:19:54.09ID:1Y7Rds4H0
ロシアではスホーイ、ミグ、イリューシン、ツポレフ 航空機メーカーを統合して統一航空機製造会社
391名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:19:56.80ID:whW61IHq0
外観は
ノート>>フィット
中身は
フィット>>>>>ノート
392名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:20:00.92ID:bziw7fQe0
ホンダ車も扱えるようになったら、日産ディーラーは助かるかもな
393名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:20:05.85ID:eA82Yufa0
いま外国では日本の軽トラが熱い
394名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:20:22.09ID:P+41zgis0
悲しみのFF車ラインナップに絶望
旧車のパーツ切られて阿鼻叫喚
395名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:20:22.35ID:RZTfX2eA0
>>353
村山工場撤退時に荻窪事業所まるまるIHIに売却
396名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:20:23.97ID:0LWwOK3o0
だいたい、日産はルノーではなかったか?車長も外人だったし。
外装のデザインが最近とくにおかしくなってるが、これで経営やブランディング戦略の迷走を受けて外装もさらに迷走しそうだな
これ以上下品な車を走らせて街の品位を貶めるのはやめろ
397名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:20:24.58ID:Ko8xkfpH0
まあev市場は右肩上がりなのは間違いないからね
その強化は必須でしょうな
5ちゃんのおぢさんレベルだと難しい話かもしれないがw
398名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:20:32.05ID:OtN6ghOd0
>>341
三菱EKワゴンのOEMとノートしか売る車がない会社にGTRは必要ないやろ・・・
399名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:21:23.19ID:fizTV4bh0
何処の国もEVはオワコンなんだから
ガソリン車に特化すりゃ良いんだよ
特に日本はハイブリッドすら買えなくなってるし
400名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:21:34.06ID:K+fnwgjf0
これホンダとルノーの関係はどうなるの?
401名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:21:43.06ID:cpIcuUrQ0
>>385
本田に日産を救えというお上のお達しじゃないの?
402名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:22:06.34ID:EqWnENPy0
三部って社長アホだろ
403名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:22:32.71ID:ds1rVkIl0
三部社長なんかどうでもいいんだよ
一部と二部の社長に話聞いてこい!
404 ハンター[Lv.55][木]
2024/12/18(水) 10:22:41.34ID:YLk8GOFs0
>>397
ホンダ日産統合を裏で仕切っているのはモーターの日立だよw
405名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:22:42.33ID:MUWoCWo90
ホンダとしては本命三菱でしょ
406名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:22:44.85ID:8tQdPHpz0
激アツな展開だな
407名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:22:46.74ID:BUbQngGi0
他のメーカーのディーラーは店舗デザイン変えて頑張ってるのに
日産は古いまんまだもんな
408名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:23:05.99ID:O2enwUFR0
VTECエンジンのスカイライン
409名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:23:06.29ID:whW61IHq0
EVはせいぜい50キロ圏限定
410名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:23:07.19ID:ds1rVkIl0
>>396
車長って戦車かよwww
411名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:23:45.56ID:BpOda6M90
やっちゃえ、ホンダさんになるの?
412名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:23:47.57ID:teAZaYh50
現行のスカイライン出た時に、HVとガソリンが半々で売れると見ていたとかね、そういうとこが日産の失敗になってる
現実は安いガソリン車が多く売れた、スカイライン買う人はガソリンでしょ
結果HVは廃番になって今はガソリンしかない
413名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:23:49.44ID:oATgdpAm0
昔のイメージはもはや無く、EV志向の両社はもう同類じゃん
仲良くやれよ
414名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:23:57.21ID:txuxZvtY0
>>404
>>74
主導は銀行と日立だね
415名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:23:57.73ID:AkqwNPSl0
あのホンダが…ねぇ
寂しい気持ちになるのは何故かな
416名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:01.89ID:pyPd8F3n0
日産もホンダ車販売で良いよね
417名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:22.32ID:4ql2ra3Y0
日産経営陣がクズ過ぎて御破算がベストシナリオですかね
418名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:24.88ID:aVfnlrwJ0
車やめてさ特攻ドローン専門のライン作ればええのにね
419名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:26.76ID:Rjo+8iod0
ルノーが持つ日産持ち株の比率を薄めるちからわざ作戦だろ
通産省命令かな
420名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:28.41ID:G64mPt8e0
N-one GT-R 無限 エンジン800馬力 モーター500馬力 計1300馬力
421名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:33.87ID:pyPd8F3n0
nnbox販売
422名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:38.47ID:9uPkKz7n0
トヨタが認証でやられたのはそういうことか
ホンダも仕方なかったか
423名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:42.05ID:Zz919pRF0
日産の管理職以上全員解雇が条件だ
424名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:24:57.28ID:pQ7Xws7m0
あれ、否定しないんだな
こりゃ確定なのかね

それにしてもホンダと日産を出してもトヨタに届かないとはね・・・
ソニーとホンダのEV会社も合流するのかね?
425名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:25:08.08ID:ob4XqQS70
>>418
どこが買うんだ?
426名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:25:30.86ID:cpIcuUrQ0
>>407
マツダは高級感だけ凄いw
トヨタは販売戦略変えたせいで、代理店は店舗デザインを変えざるを得なくなった。
427名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:25:53.57ID:pyPd8F3n0
ゴーンと同じことはしないでリストラでは無く発展させる
428名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:25:57.58ID:pQ7Xws7m0
これ、電機業界だとソニーと日立みたいな水と油が一緒になるようなもんだよな
互いの社風が合うのかな
429名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:26:01.47ID:whW61IHq0
ゴーン「手遅れだったから奪えるだけ奪ったよ」
430名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:26:20.31ID:Ll9E7eHV0
泥船ニッサンを助けようとしたら共に沈みそう 三部社長でもそこまでアホじゃないだろw
431名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:26:45.22ID:7zCzH/X90
三菱自動車は第2位の株主三菱商事が承諾するかどうか
432名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:26:54.57ID:BUbQngGi0
敵は創価国交相
433名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:26:56.12ID:AbL+Hc+X0
>>427
リストラして万々不良債権は清算しないとホンダの株主が納得せんわ 

日産は解体だな
434名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:27:05.89ID:dOOJjL6q0
ホンダもせいぜい北米でアコード、シビックのバーゲンセールやって保身してるだけだしヒュンダイあたりに負ける未来しか見えないんだよな
このHEV,EVの時代に昔のスポーツカー(笑)しかないメーカーは消える運命だな
435名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:27:08.98ID:Cz19pECo0
自動車メーカーも統合が進んで、同じような車ばっかりになって個性的な車が減っていくんだろうな
436名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:27:10.59ID:7UDLaqC00
日産てルノーの子会社じゃなかった?
437名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:27:18.61ID:zKWS49XB0
N-NOTE eHEV-POWER爆誕か
438名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:27:55.46ID:0LWwOK3o0
ひょっとして現日産経営陣はまだEVに賭けているのではないか????wwwwww
ホンダによってたかって手前らだけは逃げ切るつもりか。後の事など知らんとばかりに
439名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:28:24.72ID:u9UTuMj10
ルノーにホンダの技術が流れるだけだな
440名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:28:25.36ID:hU0r3nB20
これでトヨタ系とホンダ日産系となったな
これからも世界的に車業界は大再編あるだろうな
441名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:28:26.61ID:xEsjTvId0
これからは戦車や装甲車を作れ
442名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:28:59.10ID:Or/xOkDr0
日産に有ってホンダにないものは大型や商用車以上だけど
そもそも日産のそれが他社より優れてるか?と言うと…
443名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:29:18.36ID:NOa986eJ0
>>330
EREVタイプのPHEV知らんのだなお前
黙ってろ
444名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:29:45.30ID:qYyQ2lUR0
取り敢えず S高指値で一万株売り注したが、約定するかな?
445名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:29:46.58ID:BUbQngGi0
トヨタの売れてる車をパクれ
昔やられた事をやり返すのだ
446名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:30:03.75ID:Zz919pRF0
日産車のアクセル踏んだ時のレスポンスの弱さよ、クルマが嫌いになる
447名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:30:07.18ID:EqWnENPy0
日産みたいな害虫入れないほうがいいんだけどな本来
448名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:30:08.69ID:hU0r3nB20
>>442
キャラバンは盗まれないのが強い
ハイエースなんて盗まれるのが怖くて乗ってられない
449名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:30:28.03ID:+A/tpTFs0
>>353
H3前に自民党議員からストップかかったんだよ
ルノー資本、つまり外資が防衛産業でもあるロケットづくりに関わるのはいかがなものかと
それでIHIに売却
ところがH3は聖帝により三菱案件へ…
450名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:30:42.27ID:MDd5Z1vZ0
>>436
去年解消したよ
451名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:30:53.19ID:ZQ0bSIhL0
ホンダは独立でいくかと思ったけど日産とくっついたか
トヨタダイハツマツダスバル日野
ホンダ日産三菱スズキ
いすゞはトヨタ系かな?
452名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:30:57.77ID:whW61IHq0
軽自動車も所有比率が限界きてるだろ これ以上増えないように財務省は車検や保険いろいろと値上げで割安感を無くそうとしてるぞ

増えすぎたせいで工事が遅くなって道路があちこち汚い
453名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:31:15.40ID:KgHR5hqd0
それでも3億貰ってる無能ウチダ
454名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:31:23.19ID:3Q8HU/ML0
日本自動車爆誕
455名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:32:10.97ID:MDd5Z1vZ0
>>451
スズキはトヨタだよ
456名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:32:18.72ID:7zCzH/X90
ご近所の三菱電機もEV部品の強化に走ってたり
表面以外も色々動いてるみたいだなあ
457名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:32:32.81ID:VSsBe2/80
ホンダはWindows2000みたいに堅牢なところが好きだったんだけどなぁ(・Д・)
価格はちょい高めだけど
458名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:33:03.62ID:gzHPEEza0
全部トヨタに集結で良くない?
459名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:33:09.60ID:sxCx2K1N0
>>2
> 不正の日産と?
日本の基準がくそなんだろw
国際競争力を無視した東京官僚のオナニー基準なんだ。
でなけりゃ名だたる大手が違反したりしない。

東京官僚機構により日本の企業と経済が窒息させられている。
その活きた見本が自動車基準不正(を引き起こすオナニー基準)
460名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:33:10.48ID:z3Sg51tZ0
e-power終わりだね
三菱とかいう不良債権はどっかに捨てておけ
461名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:33:39.39ID:9DIKiZ5E0
ホンダと日産、そこへ三菱が加わったとしても日産、三菱が足を引っ張り
ホンダをダメにする。日産、三菱は廃業したほうが身の為
462名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:33:39.88ID:njTZGMx20
新社名は
ホンダ凵@ってことか
463名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:04.07ID:sxCx2K1N0
>>458
トヨタ車のシェアを知ってるか?
トヨタ以外を選ぶ者が多数派。
464名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:08.15ID:dTmc0Zy30
日産追悼番組として新プロジェクトX量産EV開発回の再放送をお送りいたします
465名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:10.23ID:5/jArRDV0
>>457
ホンダはデザインが昭和時代の韓国車そのもの
466名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:10.80ID:7pkcKKN80
ここまで言うのはかなり話が進んでいるな
467名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:11.89ID:Oxo16kju0
不正した日産に関わることだけですらケチがつきそうなものなのに 今まさに系列が大ポカやらかした三菱まで関わる可能性あるならよけい酷いことになりそうだわな
468名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:21.12ID:uQuOfvj80
競合してた商品が一本化されるとすると
余剰人員半端ないだろ
ホンダ社員がリストラされたら、生き残った日産社員の命が狙われそう
469名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:22.67ID:MDd5Z1vZ0
御三家が自工を日産の保護下から独立させようと画策してるって記事かなんか最近見たような
470名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:41.41ID:eA82Yufa0
>>448
会社や現場でもキャラバンならカギつけっぱなしでいいってw
471名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:34:55.18ID:7pkcKKN80
>>10
日産
本田

日本でいいだろ
英語はジャパーン
472名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:35:30.67ID:5/jArRDV0
>>461
ホンダだって、自動車部門はそうとう厳しい
日本では軽以外殆ど売れてないでしょ
473名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:35:35.47ID:2HlowrH/0
ホンダのフルハイブリッドと、
日産のe-powerが共存できるのかしら…
EV時代が早く来るならe-powerも価値があっただろうけど
474名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:36:02.36ID:whW61IHq0
日本三菱自動車
475 警備員[Lv.29]
2024/12/18(水) 10:36:31.66ID:8gCriAgX0
日産は活動休止していた野球部を2025年から復活させると発表してたね
ホンダとの経営統合で野球部はどうなるんだろう?
476名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:36:44.50ID:fizTV4bh0
家電メーカーと同じことになってきたな
国内需要を疲弊させてる自公に抗議しろよ
477名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:36:49.19ID:5/jArRDV0
>>471
日産
本田

本産

それに三菱が加わって

三本産
478名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:36:58.68ID:QcIOPeqj0
ニホンダ
479名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:37:04.46ID:cpIcuUrQ0
>>463
2022年で47.5%
確かにトヨタ以外のが多いなw
480名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:37:15.12ID:BUbQngGi0
e-powerの部品をテスラ用後付け発電機として売ればいいのに
481名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:37:22.25ID:t+FMjiOQ0
新スレきたぞ
【自動車】ホンダと日産が経営統合へ ★4 [nita★]
482名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:37:26.42ID:sxCx2K1N0
>>431
日産
ホンダ
三菱

3社一緒なら三和自動車でキマリ!
これで三菱UFJも納得w
483名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:37:46.29ID:7pkcKKN80
>>30
今なら本田だろ
東京新聞では経営危機とまで報道されてる

突然の経営危機…やってしまった日産 「サボった」せいで売れるクルマが見当たらない こんな事態を招いたのは誰?
日産 90%超の大幅減益 世界で9千人削減へ
なぜ追い込まれた?日産9000人のリストラ 社内から「売れる車がない」
484名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:37:48.69ID:rQ1ixNfK0
>>103
ステゴンとフィットが消えるんじゃね?
485名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:37:52.69ID:wS0lwz6l0
ホっさん
486名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:37:59.98ID:OteCuukT0
ホンダ+日産で新社名ホンダさん
487名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:38:17.42ID:whW61IHq0
軽はいろいろ安くて普及させすぎた 県によっては5割に達してる 軽自動車税 車検を大幅に値上げして普通車並みに変えていくぞ
488名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:38:30.87ID:hU0r3nB20
トヨタ・レクサスは盗まれるぐらい価値のある車ってことだからな
それぐらいのモン作ってみろよ
489名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:38:31.54ID:Zz919pRF0
三菱はまだキャラ立つクルマが有るけど、日産は何一つねーわ
490名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:38:32.21ID:SfUmvp0E0
ホンダは軽箱しか売れてないだろ
大丈夫か?
491 警備員[Lv.12][新芽]
2024/12/18(水) 10:39:02.96ID:u1Fv3sNi0
経産省さあ、何で日本を壊すんだ?
492名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:39:37.09ID:Or/xOkDr0
>>473
evは来ないよ
e-fuelとphevで決まる
スポーツ志向以外はphevのエンジンをe-fuelで回すんじゃね
石油産業の力は大きいからエンジンが無くなることはないだろ
493名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:40:26.19ID:rQ1ixNfK0
>>117
浦和レッズは日産三菱自経営統合時に三菱自動車傘下から外れてるぞ
494名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:40:40.65ID:whW61IHq0
軽も限界だよ 確かに増えすぎた 自動車税が足りなくて道路工事が進んでない 標識とか劣化が目立つ
495名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:40:55.83ID:dTmc0Zy30
日本田産&三菱で
496名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:40:56.05ID:7pkcKKN80
>>482
三菱商事がホンダ日産を吸収する手もある
その場合三菱自動車に

ホンダと三菱商事が折半出資会社 電池再利用でEV安く
日産と三菱商事が共同出資会社、自動運転やエネルギーで
497名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:40:56.70ID:5/jArRDV0
>>490
ホンダは海外でバイクが売れていて、それが意外とホンダの経営を支えている
498名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:41:28.77ID:CHKfCb1s0
日本産田で
499名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:41:29.06ID:QcIOPeqj0
いよいよ日本の自動車産業も
衰退の時が来る事だろう
ありがとう
国賊、売国自民党とその手下の官僚共
地獄に堕ちるしか道はない
500名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:41:33.43ID:6+958OIV0
ホンダはまたF1やめますとか言い出しそう
501名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:41:40.75ID:MDd5Z1vZ0
>>103
マーチはタイとフランスで生産終了で輸入も終了
今はメキシコだけだったような
502名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:41:42.90ID:rVMvrdeL0
HONDASAN
503名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:42:01.93ID:dxQ5EhjJ0
みんながあっと驚いたよな

あっホンダ
アホンダで決まり
504名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:42:06.64ID:iNQjh+7y0
ホンダと日産が経営統合へ
・・・こうして、多様性や個性が失われていくんだな。
505名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:42:10.39ID:y3RLStvF0
>>1
エコノミストは「規模の経済」を過大評価しすぎ
1社で出来ないことが2社や3社で出来るとは限らない

意思決定のスピードが遅くなるなら致命的なデメリットだ
506名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:42:21.26ID:7zCzH/X90
河西工業、ヨロズ、ファルテックとか
両社をメインに部品供給してる会社がだいぶあるね
ある意味やりやすいのか?
507名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:43:38.87ID:whW61IHq0
ホンダ日産三菱  自公国民3党体制みたいだな
508名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:43:44.70ID:9sDQu5CB0
EVに傾倒した企業の末路
先細り必至なのに一度決めたら止めれない阿保
509名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:44:07.70ID:fizTV4bh0
ホンダもカナダにEV新工場立ち上げた矢先にトランプの関税引き上げ問題だからな。補助金も無くなりそうだし
510名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:44:14.70ID:SfUmvp0E0
>>497
ほお
海外向けの高級バイクなんてそんな数出ない気もするが
511名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:44:23.67ID:iIYarmzN0
三菱本田の合併は通産省時代からの政府の悲願
まさか日産が強制結婚の相手に変わるとは思わなかったけど遂に本田も屈したか
512名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:44:43.33ID:QcIOPeqj0
>>494
EVで金持ちに脱税を優遇してるんだもん
当たり前
しかもEVは重いから道路をボロボロにしながら税を払わない
SUVなんて最悪最低
513 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 10:45:03.51ID:03tzJ2Ho0
日本の自動車メーカーは乱立しすぎてトヨタを除いて国際競争力を失ったな
これが実現すれば日本にはホンダ日産三菱連合とトヨタのたった2グループだけ
ドイツは大衆車のフォルクスワーゲン、高級のメルセデス、BMWの3社
日本のお家芸だった自動車までも存在感がなくなりつつある
日本の凋落著しい
514名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:45:28.17ID:Zz919pRF0
最近のホンダのバイクも質下がって酷いけどな
初期不良を改善する気配もないという
515名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:45:39.47ID:5/jArRDV0
>>510
一度も高級バイクの事なんて言ってないけど
516名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:45:41.17ID:w8K3D22C0
両社に供給してる下請けは部品共通化するなら在庫や生産管理しやすくなるからやりやすいかもね
517名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:46:34.21ID:dxQ5EhjJ0
>>503
アホンダでUSダラーを稼ぐんだよ!
社名
アホンダラー
518名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:46:40.61ID:SfUmvp0E0
>>515
じゃあ海外で売れてるバイクの車種何?
519名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:47:13.67ID:r/kEsyRR0
経営統合したらホンダはまたF1から撤退するのかな?
520名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:47:17.64ID:ei4DFjD40
>>518
カブ
521名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:47:23.86ID:ix7hYqgT0
ダメ × ダメ = ダメ

オワコン同士仲良くなったかw
522名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:47:39.07ID:oATgdpAm0
持株会社だろうから、新日本自動車HDとかでいいじゃん?
523名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:47:42.91ID:5/jArRDV0
>>511
4-5年前の日産が今ほど決算が悪くなくて毎年配当を出していた時から
政府はホンダと日産の合弁を打診していたよ
524名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:47:58.96ID:p8eDVBHI0
ニッサンダ
ホンサン
ニチホン
ニッホン
好きなのを選べ
525名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:48:11.75ID:7pkcKKN80
>>510
利益率がいいんよ
二輪 17.5%
四輪 4.8%

第3四半期累計の営業利益は二輪だけで4115億円
営業利益率は17.5%と過去最高
●四輪部門の営業利益率は大幅改善の4.6%
いうまでもなく、大筋としては四輪のほうが車両価格が高いものですから、売上高でみるとホンダは四輪メーカーといえます。
しかし、意外かもしれませんが、営業利益でいえば二輪と四輪は同等の事業規模だったりするのです。
526名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:48:12.82ID:QcIOPeqj0
道路をボロくしてる車からは税を取らず
大して重くない車から税を貪り取る
この国は終わってるんだよ既に
自民党と官僚で
527名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:48:18.02ID:SfUmvp0E0
>>520
東南アジア?エンジンのカブ?
528名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:48:20.85ID:5/jArRDV0
>>518
小型から中型までのバイク全般
529名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:48:45.64ID:MDd5Z1vZ0
>>519
26年からアストンマーチンと組んで復活は決まってる
いつまで続くから知らんけどw
530名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:48:49.10ID:UJ8922bK0
日産でホンダ車が買えるとしたらHV何を買ったらいいん
531名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:48:56.40ID:eT51PVmJ0
>>205

日本販売の営業利益率が高いから営業利益額が北米の10倍なんだけど
ps://images4.imagebam.com/f0/ff/09/MEXDL26_o.jpg
532名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:49:14.76ID:ei4DFjD40
>>527
バカ?
533名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:49:19.86ID:SfUmvp0E0
>>525
なるーー
534名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:50:09.05ID:OtN6ghOd0
>>443
高速走行に問題があるんだろ・・・
535名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:50:11.09ID:SfUmvp0E0
>>532
じゃあカブどこで売るんだよ?
536名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:50:13.34ID:M7qlPuEr0
ホンダを巻き込むなよ
ホンダまで経営危機になるだろ
537名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:50:51.27ID:gK5ZrK/z0
オリンピック前は日産の自動運転車でバラ色の未来だったのに
どうなってるんだ。どこかのディーラーで轢き殺しでもしたんか
538名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:50:51.50ID:8HT6/Sj60
日産だけ勝手に潰れろや
539名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:50:54.48ID:QcIOPeqj0
>>513
全て自民党と官僚の国賊、売国政策のおかげです
540名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:51:03.40ID:UJ8922bK0
ホンダはホンダで小さい車ばかりだな
541名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:51:05.55ID:OteCuukT0
新社名「ヤマト自動車」
そんな自動車会社、なんか漫画に出て来たなあ
542名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:51:47.37ID:ix7hYqgT0
アホンダはカブやEクラッチのバイクでがんばってるが
ダメだな
買ってよいのはホントカブくらいだ

バイクならみなカワサキ買うよw
543名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:51:54.29ID:5/jArRDV0
>>536
ホンダも四輪部門は決して安定していないし将来性が見えてきていない
544名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:51:57.30ID:fizTV4bh0
>>539
今の政治家は国内を市場と見なしてないからな
545名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:52:13.82ID:ei4DFjD40
頭の弱い安物の人間はNG登録
ばいばいウスラバカ
546名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:52:24.83ID:9fFLPJ4k0
ルノーのアクセルブレーキ位置使った車は乗りやすいよ。
アクセルは近いのにブレーキが微妙に遠くて踏むのに違和感あったけど
ルノーのん使ってる車は座席をアクセルにあわせてもブレーキにあわせても違和感ない。
547名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:52:29.71ID:M7qlPuEr0
日産の負債は国が肩代わりするのかな?
ホンダにメリットなさすぎ
548名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:52:30.47ID:7pkcKKN80
四輪は改善されたがちょっと前までは二輪の利益で四輪を開発とまで揶揄されてたからな
ホンダは

ホンダ、4輪と2輪の間で歴然と開く「事業間格差」 4輪事業の営業利益率は2%と大きく見劣り
懸案の4輪事業が急改善、ホンダを待ち受ける「次の難題」
549名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:53:11.12ID:5/jArRDV0
>>540
一応、アメリカではレジェンド、アコードが売れ筋なんだけどw
550名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:53:16.44ID:r/hbERT40
日本の自動車がダメになった原因としては組合
組合は経営側に対して長年にわたって闘争を展開し会社を傾けさせ苦しめた
551名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:53:23.82ID:QcIOPeqj0
>>507
既得権益連合ww
必ずダメになるな
それが市場主義
552名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:53:26.51ID:ei4DFjD40
>>538
それが健全かもね
553名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:53:29.83ID:m/VRTGzr0
>>510
大型中型バイクが原価安いんよ
暴利取れるから
一台辺り原価数万円
554名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:53:35.84ID:SfUmvp0E0
ホンダの四輪が利益率低いのは軽箱中心のせいだろな
555名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:53:58.47ID:SfUmvp0E0
>>553
すげえ
556名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:54:14.83ID:ix7hYqgT0
だいたいアホンダは日本で走る車にDCTやってたアホだからなw
アレでアホンダの4輪は見限ったわ
557名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:54:18.63ID:M7qlPuEr0
民主党政権なら日産あっさり潰してくれんのに
558名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:54:35.92ID:7pkcKKN80
ホンダはいいとして
日産はどうするのかな

売れる車がない
報奨金をたくさんつけて売らざるを得ない
利益はほとんど出ない
開発費に回せない
という悪循環でしょ
559名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:54:45.55ID:5/jArRDV0
>>554
でも客からするとN-BOXって高いんだよな
560名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:54:55.95ID:QcIOPeqj0
>>550
アメリカに仕込まれた事
新米って売国奴以外の何者でもないよ
561名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:54:57.11ID:x6ARgGoR0
ホンダが面倒見てくれるなら一安心だな。
562名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:55:09.01ID:X8ZgXK8p0
人殺し三菱を受け入れる事は無いだろうに
563名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:55:29.48ID:fizTV4bh0
>>550
自己負担率50%が全てだと思うぞw
若い層が買えるわけがないだろ
564名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:55:34.90ID:3l7wV+Zl0
日産ストップ高か
こんな時に買わないやつはバカというやつは一人もいなくて代わりにバカ高い時にそう言って高値づかみさせるな
昨日買ってたら大儲けだったのに損してないのに損した気分だわ
ちなみにホンダは貧乏神にひっつかれるからか下落してるなw今日の自動車セクターはどこも堅調なのに
565名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:56:26.40ID:5/jArRDV0
>>558
売れる車を開発するしか無いよ
ちなみにe-Powerって日本では人気だけど、アメリカでは全く見向きもされない

e-Powerは、渋滞の多く低速な日本でしか利点が出ない
566名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:56:30.22ID:evuwq0aj0
規模としてはトヨタに匹敵するくらいになるの?
567名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:57:10.59ID:A+mQpEPN0
本田日産自動車?
なげーな
568名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:57:12.96ID:Flx9cfcu0
合体してニホンサンか
569名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:57:28.35ID:OtN6ghOd0
ホンダは技術は持ってるんだけど利益に繋がらない
普通車並みに技術を投入した普通の軽自動車NBOXが売れてるだけ・・・
570名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:57:31.50ID:5/jArRDV0
>>566
規模としては、世界第三位ぐらい

トヨタ、VW の次ぐらい
571名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:57:40.45ID:isEa9scK0
>>550
アメリカの自動車労組の方が強烈な気がする
572名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:58:01.76ID:2l3r7IlI0
ホンダさん、それ貧乏くじじゃ・・・
573名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:58:05.28ID:MDd5Z1vZ0
>>566
i.imgur.com/4TUSjpM.jpeg
574名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:58:06.84ID:m/VRTGzr0
>>559
部品の量産効果が低いからだよ
軽だけで部品使い回ししてもコスト軽減がしれてる
スズキはその点、インドの車にも部品共有させてるからな
量産効果が段違い
だからホンダへ高い
575名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:58:13.13ID:m/VRTGzr0
>>559
部品の量産効果が低いからだよ
軽だけで部品使い回ししてもコスト軽減がしれてる
スズキはその点、インドの車にも部品共有させてるからな
量産効果が段違い
だからホンダは高い
576名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:58:30.71ID:5/jArRDV0
>>569
えっ ?
DCT
577名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:58:33.79ID:ix7hYqgT0
>>569
コレな
N-BOX以外いい車が無いw
578名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:58:37.86ID:OtN6ghOd0
>>571
ストやりすぎて売り上げに影響出まくってリストラされてるけどな・・・
579名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:59:06.40ID:fizTV4bh0
日本の自動車メーカーがアメリカに持つ工場には、次のようなものがあります。

トヨタ自動車の工場:サンアントニオ工場、南部ケンタッキー州の工場、アラバマ州ハンツビルのエンジン工場

マツダとトヨタの合弁会社であるMazda Toyota Manufacturing, U.S.A., Inc.(MTMUS)の工場

日産自動車の工場:南部テネシー州の工場

ホンダの工場:中西部オハイオ州の工場

トランプ関税のことを考えるとアメリカ市場では統合した方が良いのかもな
580名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 10:59:14.89ID:7pkcKKN80
>>559
ホンダの場合売れる高級車がないんだよな
高級車は利益がすげえから
アキュラとか作ればよかった
日産もインフィニティとかね
581名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:00:00.08ID:8+DLcY5L0
三菱も加わる
582名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:00:29.14ID:XbXQfhAb0
ホンダが満を持してインドから持って来たWRVが
スズキのフロンクスに全てにおいて完敗してるのがね
もうね
583名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:00:44.69ID:5/jArRDV0
>>580
レジェンドの日本での売上が年間8台とかのレベルだったぞw
今は撤退したけど
584名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:01:07.49ID:QcIOPeqj0
>>558
日産の技術でホンダ車を売るのかな
585名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:01:11.10ID:rmsMRgqm0
ホンダは除雪機が売れてんだよ

あと船外機も世界五位で未だに空冷のも
出してる
586名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:01:14.65ID:isEa9scK0
>>578
ストしないのは日本人だけだよ
587名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:01:20.09ID:OtN6ghOd0
>>580
今利益を出すならSUV一択なんだけど
なんかホンダのSUVダサいんだよねぇ・・・
588名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:02:07.42ID:7UDLaqC00
ホンサン・・
589名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:02:18.51ID:2dZiam1R0
日本最強やな
日産も完全復活
三菱自動車も入るなら完全復活
日本チャチャチャ!日本チャチャチャ!
590名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:02:20.29ID:ceWB7xyr0
嫌な予感しかしないw
591名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:02:46.96ID:5/jArRDV0
>>587
いや、フィットもダサいし、N-BOXもモデルチェンジしてからダサくなったし・・・

今のホンダのデザイン部門ってダサいものしかデザインしない
592名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:03:07.36ID:ix7hYqgT0
ホンダはもうバイクとジェット機だけ作ってろw
593名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:03:38.95ID:2dZiam1R0
パットゲルシンガーとかをCEOに迎えよう
594名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:03:55.77ID:FB97GSM60
>>7
その名のとおりパクッた?
595名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:04:08.19ID:MdVC/3ad0
ちゃんとしたハイブリッド作れない時点で未来はないだろ
596名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:04:09.76ID:QcIOPeqj0
>>572
貧乏神と厄病神なら
問題ないww
597名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:04:39.08ID:2dZiam1R0
ホンダのエンジンで日産車とか楽しみすぎる
三菱もランエボ復活あるでこれ!
598名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:04:49.41ID:4JcuLybj0
三菱はいるなら名称は
本田△だな
599名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:04:51.04ID:C2gPoScw0
泥舟の日産ホンダ連合 勝確のトヨタ連合
ホンダは株価下がって日産は株価爆あげ
日産はお荷物
600名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:04:58.22ID:FB97GSM60
>>7 その名のとおりパクッた?
601名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:05:33.55ID:mFpS9k6m0
ホンダねえ
ステップワゴンとNBOXしか売るもんないやないか
ああ、フリードもあったか
602名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:05:40.14ID:7pkcKKN80
>>583
ホンダレジェンドでは売れない
軽自動車のホンダのイメージがついちゃったから
レクサス出て10年以内にアキュラ出していれば売れたかもしれないw
たらればだが
603名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:05:58.11ID:m/VRTGzr0
>>591
N-BOXJOYも微妙だしな
デリ丸意識した感じするけど
あれなら断然デリ丸が良いわ
604名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:07:01.49ID:QcIOPeqj0
もしまだ日産が外人の経営者だったら
日本企業とは組まなかっただろうな
日本の経営陣は世襲のアホばっかだから
605名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:07:38.66ID:FB97GSM60
ルノーとの関係整理しておかないとイケナクナイ?
間接的なフランス政府の関与はどうなるんだろうね
606名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:08:20.28ID:rmsMRgqm0
家庭用除雪機が世界的な拡大市場

ホンダ自体は製造から撤退してOEM供給
受けてるけどホンダブランドで売れてる
607名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:08:33.43ID:z6TYbzJG0
>>587
パーツで顔を変えれないないしね
だからSUV買おうと思う人に刺さらない
608名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:09:15.10ID:QcIOPeqj0
日本菱自動車
609名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:09:24.76ID:m/VRTGzr0
>>604
外国も大概アホよ
3社合体したステランティスなんてボロボロで
CEOも匙投げて辞任してしまうほどだ
610名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:09:49.38ID:K+fnwgjf0
日産はX-TRAILの4WDの最低地上高が200mm未満になったのでもう買わない
最低地上高低いならわざわざSUV買う必要がない
611名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:10:43.19ID:h1fKABA40
めんどくせえからホンダは日産をTOBした方が手っ取り早いぞ
そんでもって無能な役員どもを全部切り捨てろ

祝! 本日自動車誕生
612名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:10:54.96ID:7pkcKKN80
エンブレムってどうするのかな
結構重要だから併存かな

この前知ったがアルベルは中国ではクラウンとして販売している
中国仕様クラウンヴェルファイアの「王冠」がカッコよすぎ! 日本の新型アルファード/ヴェルファイアよりイケてる!?
613名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:11:27.66ID:iL2adQS80
日本になるのか
614名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:12:22.44ID:QcIOPeqj0
>>586
飼い慣らされて
世襲で無能な政治家と経営者の
好き勝手に出来る国
615名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:12:42.91ID:tSxEYXq30
日産で残る車種あんのか?
616名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:12:56.85ID:FB97GSM60
ホンダは、成り立ちからして国の言うことあまり気にしない自主独立のメーカー、という印象だったけど
いまは国の指導力もあまり意味がなさそうだし、マーケットの変質ならしょうがないか
617名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:13:53.14ID:m/VRTGzr0
>>578
それ韓国な
やり過ぎて外資が嫌になりバカスカ撤退してる
618名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:14:04.74ID:CwHYRQMX0
ホンダに何かメリットあんの??
619名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:14:46.30ID:OtN6ghOd0
>>618
それが何かわからないからみんな困ってるんだと思っている・・・
620名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:14:46.31ID:T0KWG9Dd0
>>618
ない
621名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:15:45.65ID:QcIOPeqj0
>>612
どんどん中国にセンスでも負けて行くんだよ、まだ全然分かってない人多すぎ
で絶対中国には無理って思っているだろけど、日本もそうやって欧米から奪ったのだから
622名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:16:38.85ID:m/VRTGzr0
>>618
共有部品拡大の量産効果でコスト軽減
価格競争力アップと利益率アップ
これしかない
623名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:16:39.56ID:dcgQf29z0
海外はグループ化進んでるし本田一社じゃ資金力で厳しいだろうな
624名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:16:55.76ID:eT51PVmJ0
>>597
ホンダはもうエンジン作らないって
625名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:17:06.95ID:FB97GSM60
日産は社内政治ばかりやってる印象だけどなあ
626名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:17:09.61ID:30O+v2Fi0
>>615
GT-R
Z

Zとか米国で丸目が未だに人気ある
V型はwwwwwwww
627名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:17:44.76ID:eT51PVmJ0
>>618
アストンマーチンがだめでもアルピーヌに角田を乗せる道が開ける
628名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:18:00.85ID:30O+v2Fi0
>>625
外人だらけで喧嘩上等な
629名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:18:39.33ID:dqLDFuZ60
普通の自動車会社の経営統合はマーケットや製品の補完関係が重要だが
この2社は完全にラップしているから対等な経営統合はあり得ない

ホンダが日産を買い取って無駄を削ぎ落して吸収するしかない
630名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:19:10.94ID:BZ5UFdxo0
ホンダガソリン車全廃いうて子会社の部品メーカーインドに売り渡したのに
どーすんねんwww
631名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:19:25.36ID:PpzDhrxO0
ホンダが世界でどれだけ信頼されているか知らないとかないよな
日産なんか中古のGTRくらいしか人気ないからな
ホンダはプライドを持てよやめろ
632名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:19:26.29ID:9VcrNcN+0
日産のV8エンジン、FRなんてEVになったらいらない子だしな
633名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:19:30.56ID:FB97GSM60
中国市場、東南アジア市場で中国車台頭、みたいなニュースはいっぱい流れてるね

トヨタの30年弱前のハイブリッド投入がじつはいろんな変革の始まりだったんだろうけど
634名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:19:34.34ID:fzvr9X5o0
実はトヨタ車嫌いホンダッサンに期待
635名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:20:03.98ID:/HoNeTSP0
日産は海外では売れてんの?
国内展開してない車種なり結構あるが
後、インフィニティの売り上げとかどうなってんだか
636名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:20:49.22ID:3F+ASmQB0
また自民党による犠牲者がでそうだな。
死の順番がまわってきたということ。
637名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:22:10.86ID:FB97GSM60
日本は自動車メーカー大すぎ説は、昔からあったような
638名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:22:54.32ID:LPEJIFcx0
ホンダと日産は企業風土が相当に異なるし救済される側が元国内二位メーカーの上から目線で居そうだし
みずほ銀行のように統合後もグダグダが続きそうに思える
639名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:23:35.30ID:FB97GSM60
日産は北米でも辛い、みたいなニュースは流れてたな
640名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:23:47.04ID:ZFBkvv5o0
ホンダのディーラーって今はホンダカーズに統一されてるけど、
昔に戻って「クリオ」「ベルノ」「プリモ」に「ニッサン」を加えても
良いんじゃないかな。
641名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:23:49.22ID:tIsNFExt0
ゴーン入れてやっちゃったニッサン!から次のステージ
やっちゃえホンダ!になるんか
642名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:24:00.52ID:MqO3YvQK0
F1でインフィニティエンブレムつけたルノーエンジンとターボでパワーで一世を風靡したのにターボ車出さなかった会社の統合ねえ
643名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:24:01.03ID:G1SBosau0
F1で勝ちまくってた当時も日産はホンダを下に見てたよなあ
ついに下剋上達成だよ
644名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:24:41.15ID:v9JdDFsp0
台湾企業が買いそうらしいから放置してたら経営建て直されてホンダのライバルメーカーになって要の北米市場とか食われるもんな。その前に取り込んでおこうだろう。
645名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:24:41.79ID:s0pGgt750
日産はカルロス・ゴーンによって業績を回復し命を助けられたのに
その生命の恩人を裏切って追いやった。ホンダもそんな企業とくっつけば
一時しのぎの肥やしにされるだけ。
646名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:24:44.42ID:FB97GSM60
競争法当局がOK出すのかね?
外国の当局に邪魔されそうな気もするけど
647名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:25:04.49ID:LPEJIFcx0
>>635
インフィニティはレクサスやドイツ勢と張り合えるシャシーの更新が出来ていないし
648名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:25:07.74ID:rb+WSnQR0
日産がルノーと別れることはないの?
649名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:25:48.69ID:FB97GSM60
>>644
外資買収のおそれがあったということか
なるほど
650名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:26:21.17ID:u9UTuMj10
>>540
シビックデカくなってクラウンみたいになってるじゃん
651名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:26:45.12ID:VjkjXaPv0
どっちにしろ大リストラ大会だ
652名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:27:09.33ID:MqO3YvQK0
>>627
AMGとアルピーヌどっち買いたいかな?アニメではポルシェとアルピーヌが勝負していたが…
653名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:27:46.89ID:LPEJIFcx0
>>649
日本製鉄「」
654名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:27:50.04ID:tIsNFExt0
街で見かける残存旧車からの耐久性印象
ホンダ車15年
トヨタニッサン20年
スズキ30年
655 警備員[Lv.19][苗]
2024/12/18(水) 11:28:36.91ID:PwJrKP3H0
生き残るには規模が必要だから必然だわ
遅いくらい
リストラの嵐だけどな
656名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:28:45.72ID:SpBP2mWf0
PPAPと同じで
ゴミにしかならなそう
657名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:29:24.11ID:L3bkvsm40
海外メーカーと戦うなら必要なことだろうな
ソニーのカド買収もそう
658名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:30:15.94ID:dPs7Caa00
>>569
そらあ経営陣がEVに全振りとか言っちゃう流れの見えてない人達だからなw
659名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:30:59.22ID:kMVNVOkb0
どうせ燃費詐欺
660名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:31:01.85ID:CwHYRQMX0
ゴーンなんてコストカットと資産売っ払って利益出しただけでトドメ刺した張本人でしょ
661名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:31:03.13ID:IwCPP+Nw0
新会社はニホンダ
662名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:31:18.61ID:ix7hYqgT0
>>654
スズキの軽トラキャリー見ればわかるw
マジで壊れないからな
663名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:32:13.75ID:CwHYRQMX0
ゴーンに美味しいところ食い散らかされたのに救世主的とか言ってんの頭お花畑すぎる
664名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:32:22.50ID:7pkcKKN80
>>635
北米が原因
旧車種を売るので多額の報奨金も必要

日産「99%減益」の真因、アメリカ事業に2つの課題 インセンティブ濫発とHV不在のダブルパンチ
665名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:32:58.34ID:0uGOW0EA0
>>618
ないよ
だから株価も下がってる
666名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:33:08.51ID:YpqfGQzy0
>>643
第2期の時のホンダでも日産より売れてなかっただろ
667名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:33:09.39ID:9sDQu5CB0
昨日ホンダが次期プレリュードの新規動画上げてたが今時2ドアクーペなんて売れるんだろうか
それともそんなん出す余裕が今もあるってことか
668名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:33:56.06ID:OteCuukT0
MBSニュース
持ち株会社を設立して、両社がぶら下がる想定だって
ホンダも日産も社名変更はなさそうですね。
669名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:34:14.00ID:SpBP2mWf0
ゴーンはルノーに会社ごと売ろうとしてたんじゃないの?
そのために車種を激減させてダサい大衆車を連発して経営危機に追い込んだと思うわ
670名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:34:20.92ID:m/VRTGzr0
>>660
しかもルノーからも汚職しまくって訴えられてる
重罪人ゴーン被告笑
671名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:35:07.21ID:XiGd2kTf0
700万円の三菱アウトランダーPHEVがフラッグシップモデルか
世界第3位の自動車メーカーの割にしょぼいな
672名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:36:10.26ID:FB97GSM60
合計での生産台数、ニュースの数字聞いて思ってたより少ないなと
673名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:36:19.26ID:gIGZbMZ40
日産とかデメリットだらけだと思うの俺だけ?
674朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/12/18(水) 11:36:33.33ID:61FpDTWx0
草葉の陰で本田宗一郎が泣いてるぞ
(^。^)y-.。o○
675名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:36:37.23ID:m/VRTGzr0
>>671
アウトランダーはSUV版ランエボだよ
暴力的な加速力が魅力
676名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:37:44.46ID:k20EwLrH0
まだ可能性あるのレベルかよ
677名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:37:50.78ID:XiGd2kTf0
フラッグシップは日産のGTRかNSXか
もう販売してないっけ?
678名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:39:54.35ID:XiGd2kTf0
>>675
ランエボの魅力はSーAWCにAYCの鬼コーナリング
アウトランダーも加速凄いけど売りは曲げ方だろう
679名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:40:29.81ID:dqLDFuZ60
>>673
企業風土から言って親和性ゼロだと思うよ

だからホンダが日産を完全吸収して使えるリソースだけホンダ流儀で使うしかない
680名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:40:36.05ID:ob4XqQS70
>>654
ホンダはすぐ部品供給打ち切るし
681名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:40:59.26ID:EC8bIrCt0
国が泣きつくから
日産は膿しか残ってないから
全部上はクビにしないと
682朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2024/12/18(水) 11:41:46.17ID:61FpDTWx0
>>676
経産省の浅知恵や("⌒∇⌒") キャハハ
683名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:42:22.60ID:ZUaS8aFM0
日産押し付けられるホンダにメリットあるの?三輪車も日産とはもう関係薄いだろうに
684名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:42:57.57ID:hv3QHyw50
三菱本田日産自動車

銀行みたいに
685名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:43:21.97ID:OtN6ghOd0
>>677
NSXはもう終わってる
GTRは今回で最終って噂だが
毎回最終モデルって噂で争って買ってるので
どうだかわからない・・・
686名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:43:23.05ID:O7kWiqYE0
ここで一社もチャイナ資本なんかに与えてはいけないのはわかりきってるから
もう決死の覚悟だな
687名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:43:50.40ID:OteCuukT0
>>679
ニュースでも両社幹部が「企業風土が全く違うから統合の話し合いは難しいだろう」
と言ってるとか言ってたわ
688名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:46:05.74ID:XiGd2kTf0
それで良いわ
UFJみたいで
689名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:48:03.24ID:XiGd2kTf0
日産ストップ高!
ホンダ値下がりw

どっちにとって得な話か丸出しだな
690名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:48:11.24ID:z7nRkqxv0
全く異なるDNAが統合かぁ。
なんだかなぁ。別々に異なる花を咲かせてほしかった。

ホンダにとってメリットってあるんかな?
691名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:48:12.58ID:iNZ66jKs0
どっちにとって得な統合なの?
692名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:49:39.99ID:+VE9Wrzh0
ぶっちゃけ日産の雇用を守る必要はないな。そこまでしたらホンダすら傾きかねない
693名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:49:40.65ID:7pkcKKN80
>>618
国から圧力でしょ
日産とプリンスの合併もこうだったみたいだ
最初はトヨタにプリンス買わせようとしたらしいが

プリンスと日産が合併に至るまでの水面下の交渉では、当時の通産大臣であった桜内義雄自ら、
会長の石橋正二郎と日産社長の川又克二および取引銀行間の調整に奔走した。
694名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:50:10.33ID:dqLDFuZ60
ホンダ・日産が経営統合へ 鴻海による買収回避へ決断 日経新聞

TOB合戦で日産株価上がるかも
695名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:50:54.45ID:gIGZbMZ40
>>691
日産の高給取り役員
696名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:51:39.41ID:ix7hYqgT0
>>691
まるでダメのN × ダメのH = すっかりダメ

そりゃつぶれるかもしれない方が得だろw
697名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:53:34.29ID:OD0qE5p40
ホンダはF1取りやめろ恥ずかしいわ
698名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:54:00.61ID:1ufZzMHj0
>>1
三部社長じゃなくて、一部社長に聞いてこいよ無能
699名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:54:04.12ID:7pkcKKN80
>>668
最初は併存だけどプラットフォームは共通化してからは変えるかなと
風土の違いってマジで大変
対等な精神というわけのわからない物がある
みずほもそういうのあったかなと
700名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:56:48.68ID:Qet9CTTH0
いすゞから来た中村がデザインしてから
ブサイクグルマだらけになったよな
日産
なんでもてはやされてるの
701名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:56:59.57ID:ezJix9D+0
ホンダ日産ホールディングス
702名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:58:23.47ID:isBQm6mB0
ホンダ自体がが飛行機の会社、軽自動車の会社、その他の会社に分社してその他の会社に日産三菱の死に水を取らせよう
703名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:58:24.57ID:4OKQTu480
まだ可能性なの?
今朝のNHKはトップニュースで決まったみたいに報道してたけど…またオールドメディアに騙されたのか?
704名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 11:58:48.92ID:35gWn9P40
>>700
ピアッツァとかいいなクーペみたいのなら買うかもしれないのに
ってあれはジウジアーロだったかな
705名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:00:02.62ID:cC2zeqLQ0
ホンダ四輪余裕はないが色々やれるしやらないと先がなくなるからやる
日産は色々やる余裕もない身動きできない状態
706 警備員[Lv.31]
2024/12/18(水) 12:00:23.23ID:Ekd8D4Uc0
日産PTSほぼストップ高だな
707 警備員[Lv.21]
2024/12/18(水) 12:01:27.26ID:Rjo+8iod0
>>660
維神のやり口だな
708名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:02:19.94ID:2ajYF68n0
>>703
今の株価を見れば日産は倒産させてホンダは逃げるが勝ちだろうな
709名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:03:17.69ID:iN2tlAVd0
スバル「恥を知れ」
710名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:04:30.32ID:G3lQlxPf0
ホンダや日産買うならCPOのレクサスNX乗ってたほうが満足度高いよね
711名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:05:02.88ID:OJi36tG+0
>>709
トヨタ「おまゆう」
712名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:08:55.76ID:AkqwNPSl0
日産の経営陣や広報って無能ゴミ屑のクセしてプライドだけは高そう
713名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:09:25.71ID:SF3yr3nl0
ホッサンになるの?
それともニッンダになるの?
714名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:10:47.61ID:Rjo+8iod0
>>710
8年F1参戦しても一勝すらあげれなかったトヨタは撤退

参戦した年いきなり一勝上げたホンダと比べて欲しくないな
715名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:11:34.35ID:AkqwNPSl0
どっちの名前を先に持って来るかでモメてご破算になりそうw
716名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:13:17.90ID:5/jArRDV0
>>710
近所の開業医・・・軒並みベンツを売ってレクサスLX、RXに乗り換えたわ
717名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:14:12.37ID:fJ9nTcC60
>>714
ラリーで俺つええしてるから
718名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:14:16.73ID:Qet9CTTH0
エンブレムはじめ
全てのデザインは
日産にデザインさせるなよ
日産のクソデザイナーはクビにして捨てろ
719名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:15:24.02ID:5/jArRDV0
>>715
第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行が合弁してみずほ銀行になったように

全く新しい名前で

よしず自動車 とか
720名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:16:14.69ID:MDd5Z1vZ0
ホンダはF1撤退っても何らか形で関わり続けてるし
無限やフェラーリのサポートとして人員出してたり
721 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/18(水) 12:16:17.63ID:Zm/E73jY0
>>5
無能なお前がクビになる
722名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:16:31.69ID:lIWEGkPE0
>>473
ダメになったのは、リーフみたいなBEVだからな
発電機を搭載したPHEVやFCEVは、これからの主流になる
723名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:18:40.72ID:lPF76gjz0
この30年、国民より手取り足取り大企業優先でやってきたのに大企業衰退する一方やな
724名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:19:03.32ID:kUoXkDIe0
>>715
どう考えてもHONDAが主導やろ
日産みたいなゴミを引き受けてくれるだけありがたく思わないと
日産に社名に関して発言権なんてないよ
725名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:22:10.61ID:lIWEGkPE0
>>473
ダメになったのは、リーフみたいなBEVだからな
発電機を搭載したPHEVやFCEVは、これからの主流になる
特に、バンやピックアップトラックやSUVなどの重量車両はFCEVが欠かせない
その場合、水素燃料電池と駆動用バッテリーを統合制御するe-Powerは、とても重要なシステムになる
726名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:22:41.17ID:sxCx2K1N0
>>496
>三菱商事がホンダ日産を吸収する手もある
>その場合三菱自動車に

なんか戦前の財閥支配を彷彿とさせるなw
にしても三菱はパジェロとランエボ以外のブランドが無い。
残すなら都会志向のホンダか技術の日産か。
はたまた21世紀的な新ブランドか。

>ホンダと三菱商事が折半出資会社 電池再利用でEV安く
>日産と三菱商事が共同出資会社、自動運転やエネルギーで

後の車台の話とも繋がるけど、
足して2で割るみたいなことせずに
車種で棲み分ける方が良くないかな?

つまり社内での事業整理。
これなら重複無しに棲み分けられるし、
3社の強いところを強化して行けるから
無理なリストラしなくて済む。

三菱 オフロード、スポーツカー
日産 EV、大型
ホンダ 中型車、都会志向の車種
727名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:23:28.42ID:2a0p+ben0
絶対合わん
728 警備員[Lv.31]
2024/12/18(水) 12:24:05.36ID:Ekd8D4Uc0
日産は売上あるし稼げるコスト体質になれば今の時価総額だとPER2程度だからね。600円ぐらいまで止まらんよ。
729名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:24:50.72ID:sxCx2K1N0
>>521
SOS!チャッチャ
SOS!チャッチャ


って遊んでる場合じゃないからw
事は我が国、自動車産業の大再編。
730名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:26:05.99ID:yMFn+oJ70
日産とホンダは企業風土が全く違う
統合できるのか
731名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:26:25.56ID:Ed7025Pk0
そのうちメモリや液晶みたいに日の丸()寄せ集め整理企業になる
732名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:27:15.71ID:cpIcuUrQ0
>>726
タタあたりと合弁会社設立とかやりそう
既に情報子会社がそんな目に遭ってるわけで・・・
733名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:27:33.36ID:LCKTlHx60
持ち上げといて突き放せw
734名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:28:11.92ID:sxCx2K1N0
>>713
Ninja!
もしくは
DaHONDA
志村けんオマージュで。
735名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:28:33.42ID:ELvqBhmn0
後は「Powered by HONDA」のステッカーをGT-Rに付けてくれるかだけです
736名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:29:58.77ID:sxCx2K1N0
>>698
全部社長になってからでいいよ。
737名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:30:49.94ID:Qet9CTTH0
統合して
日産にはGTRと貨物車だけ作らせて
三菱はRVとランサーとか
HONDAは小型車と軽専門で分ければ
738 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 12:31:07.06ID:HlbOFRrF0
ハイブリッドしない賭けがこんな結末に
投資や麻雀みたいに手を広く進めるのは大事なことなんだな
739名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:32:20.91ID:Qet9CTTH0
無限GTRと
ニスモGTR
740名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:33:44.87ID:ripDtlcm0
EV全振りしたアホ社長
741名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:34:39.21ID:mki7QJHy0
ほら決まってなかった
742名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:35:41.70ID:niK6SL1j0
フェアレディNとか作るんだろうか
傾く未来しか見えない
743名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:36:50.53ID:ZT8HRZPC0
>>728
市場はそんなふうに見てなかったから330円まで下がってたんだぞ!
744名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:40:07.07ID:9CsfCcGr0
EVムーブメントでトヨタは倒せなかったけど日産はボコボコにされてしまった
745名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:41:42.54ID:cOps8WjH0
ホンダ三部「可能性はある」
ホンダ二部「いやいやムリやて」
ホンダ一部「大騒ぎじゃんどうすんだよこれ」
746 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 12:43:45.49ID:HlbOFRrF0
>>513
乱立→国際競争力を失った
統合→存在感を失った
747名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:45:01.86ID:eA82Yufa0
ブランド力と技術力は日産が上だから
ポンコツ安車を売るのが上手いホンダとはいいタッグだわ
748名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:45:57.08ID:9q1ZThrX0
ドル箱のステップワゴンとセレナはどうするんだ?
749名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:47:09.92ID:xqQvgZMP0
日産も本田も株価安いんだなあ
特に日産なんて400円台だったなんて
750名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:47:59.33ID:UDbwFtaF0
国内の売上はそんなに悪くないはずなのに
何してたんだ?
751名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:48:10.51ID:uB/N5RLj0
統合って双方の悪い企業文化が温存されるんだよ
ホンダニの悲劇だな
752名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:49:08.11ID:1j7/TMBj0
ホンダはEVで一気に吹っ飛んだ感じか
753名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:49:27.82ID:MqO3YvQK0
元々日産だってプリンスとの合併だろ?今更どこと組もうがいいのでないか
754名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:49:57.31ID:o99hUUmX0
新社名 ニダ
755名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:51:11.48ID:9fFLPJ4k0
>>608
めっさええ名前や…
756名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:51:38.06ID:1FPMzlv80
規模を縮小してったほうがいいんじゃ無いのか?
今更巨大自動車企業作ってどうするんだよ
757名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:55:58.73ID:LPEJIFcx0
>>667
ニッチな需要を掘り起こして北米でSUVに飽き足らない層に売るつもりだろう
かなり幅広になるし日本はついでに売っとくかみたいな感じ
758名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 12:56:48.94ID:ZUaS8aFM0
ここで三輪車がストップ高
759名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:04:51.76ID:dqLDFuZ60
国沢が悪口ばっかり書いているが日産の☆野朝子とか
難癖ばっかり付けて新車提案潰しているからホンダには追い出されそうだわ
760名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:05:26.80ID:s+mOEQGT0
「可能性はある」
経営トップがそんな弱気なこと言ったら社員や利害関係者とも不安しかないだろ。嘘ハッタリでも

「この事業統合を必ず成功させ10年後にはトヨタを抜いて自動車業界トップに立つ!立たせてみせる!」

ぐらいのことは言えよ😆笑
761名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:08:24.97ID:ZFBkvv5o0
ホンダの工場の社員駐車場はホンダ車ばかりだけど、日産の工場の社員駐車場はホンダのOEM車ばかりの未来

ってか、日産の工場は残るのか?
ホンダのクルマ作るようになったら駐車場もホンダだらけは当たり前かw
762名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:11:31.26ID:dqLDFuZ60
日本語しゃべれない外国人役員はホンダが追い出せ!
763名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:11:59.76ID:NCQFEBMR0
ゴーン時代はリストラして開発費ケチってV字回復したのだから同じ事やればいいだけなのに
764名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:12:13.94ID:RzciGx0W0
既存技術は同等でしょ。

自動運転システムの開発が目的じゃないかな
765名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:12:34.54ID:ZUaS8aFM0
>>759
日本市場を壊したのはあいつだと思ってる
766名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:13:51.28ID:lIWEGkPE0
>>761
トランプと、化石燃料を使わないBEVの相性は最悪だけど

トランプと、化石燃料を使うPHEVやFCEVの相性は案外良いからな
767名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:13:58.11ID:s+mOEQGT0
>>762
世界の自動車市場で生き残る為の事業統合なのにww日本語が話せない役員を追い出せ?低脳の昭和ゴミウヨじじぃはアタオカガチ基地しかいないな😆笑
768名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:15:47.72ID:Kw+pud+A0
EV全振りと日産受け入れでこの社長は歴史に名を残す
もちろん悪い意味で
769名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:18:48.62ID:r6ETrOYe0
新しいことを始める余力を作るための統合だとしても
そもそも技術力ないし日本では売れないだろ
海外へ行ってら
770名無しどんぶらこ ころころ
2024/12/18(水) 13:21:57.54ID:Z5hN1c+i0
売れ線だったCR-Vを日本だけ水素オンリーにしたホンダって何考えてんだか
小ぶりで包茎デザインのZR-Vとか要らんし
最初からHEVとPHEVでCR-V出しとけよ
意識高い系ごっこしてんじゃねえよ、アホンダ
771名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:22:34.71ID:lIWEGkPE0
実は、初代リーフのトランク部分が、不自然に刳られていたのは

日本政府のエネルギー計画に沿うかたちで
そこに水素燃料電池の発電機を搭載して、e-Power で駆動用バッテリーと統合制御するためだったのよ

だけどそれがあまりにも優秀で、危機感を持ったルノーが計画を握りつぶした

そんでカルロスゴーンの逮捕となったのよ
772名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:22:54.24ID:OteCuukT0
>>764
日産のCMでやってた、横からクルマが出てきたらハンドルを切ってクルマが
かわしていく自動運転機能はまだ取り付けたらいかんのかな?
見ていて少々怖かったが
773名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:32:46.00ID:X28BWA8a0
>>770
アメリカでもママチャリ的用途でちょいアウトドア的ママさんたちに人気だったみたい
アメリカはちょい外れるとそういうクルマが日常用途で男ならもっとマッチョにいくがこのクラスはママチャリなんだよね
774名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:36:09.53ID:WKj34iYz0
日産と本田と三菱を合わせて日本三自動車でどや?
775名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:36:55.14ID:3+fDXmn50
ホンダって事業部ごとに社長おるんか
776名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:37:15.28ID:k06qd7cp0
日本から出てくぞ
なっでていけないだろ
法人税あげろ
777名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:37:43.46ID:lIWEGkPE0
実は、初代リーフのトランク部分が、不自然に刳られていたのは

日本政府のエネルギー計画に沿うかたちで
そこに水素燃料電池の発電機を搭載して、e-Power で駆動用バッテリーと統合制御するためだったのよ

だけどそれがあまりにも優秀で、危機感を持ったルノーが計画を握りつぶした

そんで日産がカルロスゴーンを告発して逮捕となったのよ

面白いのはここからで
日産の、水素燃料電池の発電機を搭載して、e-Power で駆動用バッテリーと統合制御するリーフを握りつぶしたルノーは

その技術を使って

水素燃料電池の発電機を搭載して、e-Power で駆動用バッテリーと統合制御する商用バンを市販したのよ

それで日産は完全に頭に来て、GMと提携してるホンダに身売りすることに決めたと
778名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:38:03.04ID:OtN6ghOd0
>>763
ゴーンが必要なものもリストラした結果
技術開発が滞って今売る車がないって話なんだが・・・
779名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:39:07.85ID:lIWEGkPE0
実は、初代リーフのトランク部分が、不自然に刳られていたのは

日本政府のエネルギー計画に沿うかたちで
そこに水素燃料電池の発電機を搭載して、e-Power で駆動用バッテリーと統合制御するためだったのよ

だけどそれがあまりにも優秀で、危機感を持ったルノーが計画を握りつぶした

そんで日産がカルロスゴーンを告発して逮捕となったのよ

面白いのはここからで
日産の、水素燃料電池の発電機を搭載して、e-Power で駆動用バッテリーと統合制御するリーフを握りつぶしたルノーは

その技術を使って

水素燃料電池の発電機を搭載して、e-Power で駆動用バッテリーと統合制御する商用FCEVバンを市販したのよ

それで日産は完全に頭に来て、GMと提携してるホンダに身売りすることに決めたと
780名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:44:41.98ID:LSvDUdyx0
負け犬同士がくっついても
やっぱり負け犬
781名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:51:34.27ID:s0pGgt750
日産はチャイナ資本に侵食されているからくっつけばホンダも感染する
782名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:51:41.00ID:Z5hN1c+i0
オデッセイとステップワゴンとCR-Vを売れないクルマにしちゃった時点で無能度100%
783名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 13:58:47.13ID:+A/tpTFs0
>>781
鴻海に買収されるのを阻止するための統合らしいぞ
784名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:00:02.25ID:QfnFZLmC0
>>1
トヨタがスバルやダイハツを経営統合した時はしっかり利点があったんだよな
トヨタの弱点たる技術をスバルが持っててGRヤリスとかに繋がったから
ホンダの弱点は本格的なオフロード用の四駆でそれ以外の技術は全部持ってる
日産から得られるもんなんてほぼ無い
トヨタが一時期ヤマハエンジンに拘ったときに自社の技術者ないがしろにすんな言われたのと同じ
実際は豊田エンジンで十分に戦えるのにヤマハに頼ってたのはマジでアホ
同じことが起こるだけ、。、
785 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/18(水) 14:02:24.22ID:6aKz9Xt20
ニッサンホンダになるのか。ニッサンホンダGTR、超弩級スーパースポーツになりそう
786名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:02:42.18ID:6lTR+TiW0
日産は社会主義国日本の官僚利権だから
日本郵政や東電やJRと同じ
ロシアならガスプロム
787名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:03:31.30ID:EaXguNls0
ホンダ終わったわ
まあ決定的になっただけで終わりかけてたけどな
788名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:05:22.29ID:6lTR+TiW0
>>775
日本的なとこしか知らないんだな
会社って体裁じゃなくて株式比率で見るのが国際アメリカ基準
会社の株と議決権で決まる
ダイハツも日野もトヨタの事業部
789名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:05:37.44ID:EaXguNls0
>>772
あれは単独だから問題ないかもしれんがねえ
790名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:09:05.80ID:mVG1ZEu90
会社という法人は法律ごとに違う
だから海外法人はそれぞれの国の会社で独立した会社で社長もいる
それがなぜ下部組織なのか考えたらその質問がおかしいことに気がつくだろ
791名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:09:33.46ID:qUvSKVDm0
日産の工場をすべて全固体電池工場にするならありうるかも
792名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:10:58.96ID:mVG1ZEu90
でいまは日本でも持株会社以来当然
持株会社の社長と事業会社の社長がいる

そうでなくても
買収した会社は株式議決権で意思決定は大株主だ
いくらでもある

日本の教育がこういうことを教えてこない社会主義
793名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:12:14.13ID:YU+0H92k0
3社が一緒になって沈んでくんだな
794名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:13:05.00ID:mVG1ZEu90
昔は松下時代にカンパニーという名前の事業部制度を始めて法律ではなく会社規則として事業部独立採算制を試行したのはアメリカ会計基準が世界基準になることを見据えて
795名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:14:17.48ID:mVG1ZEu90
アメリカにはSECが目を光らせてる
日本は官僚の恣意的運用だけ
日本がビジネスできないのは官僚のご機嫌取らないと会社が潰れるから
796名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:14:22.78ID:LoxqhjQ40
静かに切り売り解散
797名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:14:40.67ID:dqLDFuZ60
今の株価

日産   +23.69%
ホンダ  - 3.54%

これだけでホンダの社員激おこだろうが
このまま続けたら暴動起きるぞ
798 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/18(水) 14:15:00.73ID:6aKz9Xt20
実際ホンダ単独ではトヨタに歯が立たなかったからな。これならスケールメリットでも充分に対抗できる。20年遅かった。ゴーンに食いものにされる前に統合すべきだった
799名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:21:18.77ID:CUEuP0Pm0
>>1
一部の社長はいつ会見しますか?
800名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:23:42.18ID:n7zEk7fs0
日立の目論見通り
801名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:26:45.18ID:o7tt3sRb0
>>478
ニッホンダ
ニッサンダ
ホンダットサン
802名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:26:53.19ID:dqLDFuZ60
>>800
そうね
一番うれしいのは日立アステモかも
803名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:35:16.15ID:8fLPdQIF0
エンジンの意味が無くなったら日本は弱い
804名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:39:01.75ID:d/vmE3j50
>>162
持ち合い業務提携なだけだよ(今は)
805名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:41:00.98ID:WoQHKI0U0
やっちゃえほんださん
806カロリーメイト
2024/12/18(水) 14:41:01.19ID:cABjZGmt0
>>40
経産省かもよ
807名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:43:25.77ID:/rKlioBW0
>>797
ひでえw
ホンダ株主が何か悪いことしたんかw
808名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:50:17.81ID:PblhQLf10
GTRとNSXがある会社
ええやん
809名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:51:57.37ID:a/yXCTim0
ゴーン元日産会長が23日にオンラインで会見-日本外国特派員協会 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1734491623/
810名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:52:08.33ID:B8RxKr9n0
つぎは住友商事+三井物産あたりかな
811名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:52:51.80ID:rVvMAgeV0
朝鮮日産さっさと潰れろやーーーーーーー
812名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:58:43.96ID:AkqwNPSl0
>>724
でも日産がゴネてウチの名前が先だろう!とか言いそうじゃね?(笑)
813名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 14:58:55.03ID:9SzFqb160
二輪どうすんねん
814名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:06:06.64ID:OteCuukT0
TBS
国沢さんが「国が仲介したかもしれない、ホンダにメリットはない」
とか言ってるよw
815名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:06:57.73ID:ZqEjf5Mf0
生き残りを賭けた戦い
816名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:08:40.78ID:YAkKACwU0
>>814
国沢がそういうってことは統合は正解なんだろうw
817名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:12:58.64ID:SBV1giWd0
ゴーン騒動も要は糞経営陣の内紛でしかないからな
818名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:14:37.27ID:gU74roW10
>>103
これが日産脳ってやつか。
ほぼ全部要らないよ(´・ω・`)
819名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:15:28.80ID:XaX4LTYY0
>>339
まさにこれ
いい機会だから日産の有望な部分だけ救済して不要な部分はバッサリ切り捨てればいい
820 警備員[Lv.18]
2024/12/18(水) 15:16:37.02ID:9p1WDh3u0
ホンダジェットは独立か?
821名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:20:01.95ID:0JXNBtV10
>>1
三部社長 じゃわからないだろう
ちゃんと一部社長が出てこい
822名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:20:38.39ID:+9UDqX0Q0
>>784
トヨタは2000GTの頃からヤマハに頼りっきりだろ
名エンジンはエンジンブロックにことごとくヤマハの刻印がある
823名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:21:52.76ID:OteCuukT0
ホンダが日産の株を買い取って子会社にしちゃえ
ホンダが政府を説得できないと違約金
日産が株主を説得できないと違約金ねw
824名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:24:35.17ID:oiDeZcMM0
日産に抱きつかれたらトヨタしか選択肢がなくなる
825名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:24:56.72ID:wEDo+2U10
ん?フランス政府はどう反応するんだろう。
826名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:28:53.14ID:ULH9fNd60
ウリも混ぜろニダ
827名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:34:59.86ID:VJCtuRfd0
自動車税に頻繁な車検、ガソリンの二重課税に対してこんだけデカい企業なのになんの圧力もかけられないから車の維持費が高すぎてそれが売り上げ減になってんだよ
828名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:35:16.80ID:+D+b22IQ0
台湾の鴻海が日産に買収の意向伝える
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-12-18/SOO4WZT1UM0W00
829名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:37:22.76ID:OdsnzjFE0
>>826
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
830名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:39:13.43ID:ZUaS8aFM0
本日産田
831名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:41:17.70ID:ZUaS8aFM0
ホンダの青山って副社長の名前かよ紛らわしい
832名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:53:04.05ID:5DA0Uiqx0
日産の技術者だけ貰えばええ 他はゴミ
833名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 15:57:45.22ID:HNlVGcGN0
ホンダ大丈夫か。
市場は不安視してるが。
834名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:08:54.68ID:qSLknETA0
>>832
日産の技術者なんかいらない

小売外食介護運送建築みたいな人手不足の業種で働かせるしか使い道ないよ
それすら役に立たないだろうけど
835名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:11:04.85ID:wE5mWv0f0
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!俺は日産を救済するために経営統合したと思ったら、いつのまにか日産に主導権にぎられていた。な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。
836名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:13:11.31ID:uJz21a060
ホンダ泥船になる不良債権の日産
押し付け
837名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:14:01.05ID:uJz21a060
>>834
プライドだけは高そうだからな
上が悪い悪いと言うてるけどな
838名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:30:21.43ID:3fgfbABZ0
うちの近所に日産と三菱のディーラーあるんだが
どっちかなくなるんだろう、リストラだろうなぷぷ
839名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:34:18.65ID:o6Lf3f3H0
ニッホンダ
840名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:34:39.57ID:6r9wo8GM0
日産要らねえだろう
ホンダはアホか
841名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:37:02.96ID:wJHGdfD60
ホッサン
842名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:38:26.17ID:uJz21a060
>>840
政府主導やろ経済産業省の手引きで
843名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:40:00.42ID:zuGhYYXO0
>>838
直営なん?
844名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:40:21.31ID:8zSbUYqT0
黒幕が経産省だとしたら何したいんだろうか
845名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:40:55.90ID:gIGZbMZ40
チョン寄ってくるのが嫌なんやないの
846名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:45:17.92ID:uJz21a060
>>844
素人から見たらトヨタグループとホンダグループとで自動車メーカー整理したいんやろうなとても今の日本市場にしろ世界市場見ても日本の自動車メーカー多すぎるからな
847名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:46:06.03ID:1qffhx5j0
日産終わったなあw
まさかこんな日が来るとは
848名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:46:37.22ID:Yh5K4DES0
なんか23日にカルロスゴーンがオンライン会見を開くって日経新聞が報じてたけど、今さら何の用だろうな?
849名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:46:43.98ID:1qffhx5j0
経営陣どうするの
報酬貰ってドロンか?
850名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:47:03.10ID:GXK+J5QR0
社名はどう考えても日本だろ
851名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:47:27.24ID:JZacTH4s0
負け組連合
852名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:48:01.68ID:jnLyJc/D0
ロシアのニヴァ・レジェンドがドイツの自動車市場に参入し始めた。専門家は、ドイツの自動車の開始価格はロシアの2倍高いと指摘している。


ロシアの自動車がドイツの自動車市場に加わりました。ドイツでは、ロシアの「Niva」が少量供給され始めました。
バイエルンの自動車ディーラーは、エアバッグとABCを備えたLegendモデルの導入を開始しました。

Auto Mailのウェブサイトによると、ドイツ人はエアバッグ、ABC、シートヒーター、
窓ヒーター付きのロシア車に約2万ユーロ支払わなければならないという。これは約220万ルーブルだが、ロシアではこの構成の車は2倍安く買える。
853名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:48:11.57ID:1qffhx5j0
日産の社長は額にthe無能って入れ墨入れたほうがいいんじゃないか?
854名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:48:18.57ID:tYTCATVw0
大規模な中小企業の淘汰が始まるな
855名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:48:45.67ID:pGR5bVak0
日産も東芝も社内政治に大忙しで会社を潰す
856名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:48:59.58ID:pGR5bVak0
>>840
エンジンないのに?
857名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:49:22.30ID:iq4NQMFr0
イクーーーーー
858名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:49:43.89ID:jk6+s3GE0
どっかに買収されそうだったから政府がホンダにやれってなったのかな・・・?
859名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:50:17.01ID:uUBTCL2g0
ホンダ産
でいきましょう!
860名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:50:51.71ID:uLhylfra0
ホンダと台湾の鴻海に狙われるとかモテモテじゃん日産
穴モテ日産
861名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:51:07.28ID:jk6+s3GE0
ホンダからしたら完全に助け船をだしただろう・・・
862名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:51:27.63ID:yPalWhDM0
もう会社名はHONDAでええやろ
下手に社名変えて、商品価値落とす必要無いわ
863名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:51:34.03ID:9PP1EZyh0
そしてまとめてスズキに買収される未来
864名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:51:55.23ID:/qC181/80
本田さん
865名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:52:13.50ID:yPalWhDM0
しかし新車でセレナ買わずに
ノア買って本気で良かった
866名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:52:44.58ID:jk6+s3GE0
>>860
ホンハイなんですか?
867名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:53:22.86ID:Yh5K4DES0
今日の株価的には日産ストップ高、三菱自動車ストップ高、ホンダだけ結構なマイナス
ホンダ経営陣はちゃんと将来の事考えてんのか?って思われてるね
868名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:53:58.32ID:yPalWhDM0
開発設計以外の日産の幹部は一律解雇もしくは現場作業員

これこそコストカット
869名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:54:04.34ID:nTHD3ZzP0
ホンダの株が下がって日産がストップ高。
ホンダがとっては手についた何とかの世界。

いかに非情になって日産を名前だけにするかの作業。
松下がサンヨーにやったようなことができるかどうか。
870名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:54:24.28ID:OZOjmpbn0
ダッサン
871名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:54:34.12ID:pGR5bVak0
日産の欧州販売網も欲しいんだろうな
872名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:55:07.79ID:Q5on8Bh00
新社名は本日自動車か
873名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:55:19.94ID:9PP1EZyh0
ソナタwとか馬鹿にしてたヒュンダイさんにごぼう抜きされた自動車メーカーの末路
自動車の在庫を路上で叩き売り
874名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:55:47.22ID:yPalWhDM0
車系YouTuberが日産の改善!的な動画上げてたけど
それ以上に終わってたんやな…
875名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:57:01.07ID:yPalWhDM0
>>873
韓国のハイテク産業や兵器、自動車も凄いよ

日本の兵器より売れてる
876名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:58:09.76ID:cDZ2SKHs0
>>835
検察まで使ってゴーン追い出したもん
なあ
ホンダの社長なんて一捻りだな
そん時はホンダジェットの中で逮捕されるんやろな(´・ω・`)
877名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:59:04.20ID:lVGGg8IS0
なんだ
無限とインフィニティ

ロゴは∞
878名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 16:59:06.13ID:OZOjmpbn0
>>871
とっくにルノーに押さえられとる。
879 警備員[Lv.18]
2024/12/18(水) 16:59:54.54ID:zzbMM6CS0
5時です 本日は終了しました
880名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:00:02.41ID:a0ZX2dvl0
日産ってどうしてこんなになったんだ
シルビアスカイラインの頃はよかったのにな
881名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:00:23.93ID:pGR5bVak0
ちなみに補助金カットで明日ガソリン5円くらいあがるぞ
882名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:01:08.61ID:uJz21a060
>>867
政府系の銀行筋や他から何かしらの資金提供があるんやろ補助金なりかもしれんが
883名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:01:21.53ID:pGR5bVak0
>>880
パルサーエクサは良い車だった
リトタイプのあの小ささの車はウケがよかったわ
884名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:01:25.82ID:UR2AfDoD0
台湾のホンハイが日産買うって言ってきたから、このニュースもう無理
大金で台湾企業が買うよ
885名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:02:20.77ID:nTHD3ZzP0
引き取り手のない日産を拾って、どうするホンダ
886 警備員[Lv.36][苗]
2024/12/18(水) 17:02:22.21ID:nKFZ6Dk/0
オワコン日産より三菱のほうが欲しそうだなw
887名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:02:35.98ID:pGR5bVak0
>>884
国策で邪魔しそう。USSじゃないけど
888名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:03:13.99ID:6X19lZ/90
これで、3部から2部に昇格できると思うwwwww
889名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:03:43.68ID:ZUaS8aFM0
逆だろ
ホンハイが日産を買おうとしてるから
国の主導でホンダに救わせようとしている
890名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:04:32.57ID:hvL06aT+0
>>884
シャープの自動車の話に弾みがつきそうだな
891名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:08:27.79ID:uUBTCL2g0
鴻海は、シャープで買うときはええ事ばっかりいいまくって買ったから、もう信用無くなってるからな。誰も売らんと思うな。

まあ、あの会長と真っ向からネゴ出来る経営陣なんか日本に居ないがw
892!donguri
2024/12/18(水) 17:11:04.97ID:gLUebgJf0
日産に生産やめさせてホンダの車売らせれば儲かるんじゃない?
893 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/18(水) 17:12:34.57ID:6aKz9Xt20
EV への転換メガトレンドは変わりない。バッテリーがどんどん進化しているしな。
日産ホンダ連合がトヨタを逆転する日もそう遠くはないだろう
894名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:14:09.28ID:ZyULWMpo0
ホン産

あるいは日ダ
895名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:16:08.62ID:ZyULWMpo0
>>880
全てはアメリカ様の
896名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:16:16.39ID:riRPjtSs0
ホンダが日産を吸収して日産は消滅でいいでしょう
9000人リストラでも半減させたとはいえ3.5億も役員報酬をもらうふざけた社長や、
技術が有っても利益を出せない経営陣を丸ごとどうにかしないとどうにもならんよ日産は
897名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:17:22.77ID:9fFLPJ4k0
>>867
どこかが日産買おうとしてるね。だから守ったんじゃない?
898名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:18:46.64ID:dHfVx6tH0
>>10
それならニッサンとホンダでニダで良いじゃん
899名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:19:36.54ID:K7q1vYyM0
シャープがどうなったか
最初から信用できない鴻海中国
900名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:20:43.61ID:aW6CYC790
ミスターサタンと合体すんのか?!
901 警備員[Lv.37]
2024/12/18(水) 17:25:00.85ID:adPfeQsv0
DATSUN400
とか出せ名前だけでいい!
902名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:25:09.85ID:yiPtoCoi0
ホンダ車のデザインが少しはまともになるのかな
ところで別の関連スレで台湾の企業に日産が何たらかんたらはどうなってんの
903名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:27:36.28ID:ZPL6ywnM0
新しい社名 ダッフンダ
904 警備員[Lv.37]
2024/12/18(水) 17:27:39.44ID:adPfeQsv0
>>902
鴻海の日産買収回避っていう記事を日経新聞が載せたから
905名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:27:42.20ID:HODuPfAf0
>>884
時価総額の倍のプレミアムつけて3兆円ってとこか
ホンハイにとっては3億円使うぐらいの感覚か
906名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:28:23.43ID:nTHD3ZzP0
ホンダにしてみれば、日産を解体する役回りなんて
最悪だと思うが。恨まれるし。

ゴーンみたいにバックにフランス政府がいて
日本の脅威になりそうになって、日産を出汁にして
ルノーを成長させる寸前で、ゴーンを追い出してストップとか
日本人のプライドズタズタよ。
907名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:31:10.79ID:g3WehA2A0
軍需産業を目指したほうが伸びるんじゃないかな
法律変えて輸出規制を緩めたらどうだよ
防衛の装備ならいくら揃えても勝つことはできないんだから
908名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:33:53.46ID:l9ZBYfWC0
日本は労働組合弱くしたからな
こういう時役に立たないね
909名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:35:57.73ID:UzW+x4Yf0
>>1
トヨダは、ホンダソニー三菱CATLテスラBYDサムスン日産ヒュンダイ安倍スガ泉前原朝鮮統一スパイ創価国交省
反日主義者(戦勝国連)のEV仲間から、EV全振りの約束を守りたがらないから、虐めの標的にされたんだろうな


【車】トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性★2(2024.6.12
2chb.net/r/newsplus/1718183813/
910名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:36:22.04ID:UzW+x4Yf0
>>909
そもそも徳川家康(大阪夏の陣でくたばった)が李氏朝鮮役人(日本潜入乗っ取り担当スパイ)末裔だからね
トヨタホンダスズキ<ヤマハ>大発中島日産日立三菱渋沢福澤住友三井等々も結局それ系なんだよね
911名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:39:49.66ID:UzW+x4Yf0
同和(=朝鮮人)本田宗一郎の出身の浜松二俣って、家康の長男の徳川信康が首斬られてしんだ
二俣城のところなんだな、ったく縁起悪い
912名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:49:56.53ID:0vkvmhl30
青山の新本社に居場所作れるの?
絶対無理やろ
乗っ取られるからやめておけ
913 警備員[Lv.17]
2024/12/18(水) 17:50:40.32ID:prFxtYv50
配当が高いからってだけで1200円ぐらいの時に買ってずっと塩漬けにしてるけど
ヤバイ、これどうなっちゃうんだ?
914 警備員[Lv.17]
2024/12/18(水) 17:53:49.17ID:prFxtYv50
株価見ると市場はホンダが貧乏くじ引いてるって判断かw
915名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 17:58:49.27ID:B/ONPL+I0
ホンダ三郎かと思った
916名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:00:01.16ID:UzW+x4Yf0
【日経新聞】米当局、日本製鉄の中国拠点に懸念 USスチール買収巡り(2024.2.23 /newsplus/1708639328

[ >>1 ]
>糞中国拠点などさっさと引き上げろよ ◯◯みたいに技術パクられるだけ バカじゃねーのか

共産中華に日本の新幹線を技術移転したのは安倍[増税裏金:嘘吐き親中派:スパイ朝鮮]高市竹中小泉菅森類のトヨタ/経団連やん
  ↓
______
ja.wikipedia.org/wiki/奥田碩#中国への新幹線の技術移転を主張

2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。新幹線方式導入は、建設素材、土木技術など幅広い分野に経済波及効果をもたらす」と主張した[31]。
917名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:00:40.83ID:UzW+x4Yf0
>>916 >>1
同和(あべ朝鮮維新)企業ホンダ三菱スバル三井トヨダ日立wwwww
918名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:07:12.58ID:74j6+mZY0
>>34
評価する
919名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:15:14.53ID:ZjhM8XYL0
クソみたいなカタカナ社名にしそうだな
920名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:24:40.21ID:UzW+x4Yf0
トヨタ東日本出荷停止 宮城の自動車業界が悲鳴「早く認証不正問題を解決して
2024.6.5 /newsplus/1717536155

[ >>1 ]
蓮舫スガ小泉とか河野ベクレ山本とか創価(在日池田親中反日)党とかアベ朝鮮統一維新とかの、分かり易い反日主義者系が
ホンダスズキ日産スバルトヨダとか(三菱みずほ(日立)住友(日電)三井(東芝)とかソニー孫三木谷柳井とか)の会社/製品に
何の不満もなさそう(ないしは大好きそう)だし、やっぱりどれもあっち系なんだよね
921名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:42:53.53ID:Qet9CTTH0
HONDAの社長も代えたほうがいんじやねーか
922名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:48:23.46ID:Qet9CTTH0
HONDATSUN
923名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:51:14.76ID:Qet9CTTH0
ポール・ニューマン スカイラインまでは良かった

その後からクソデザインのクルマだらけになって
924名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 18:55:31.03ID:a0ZX2dvl0
まああかんもん同志ひっついてあかんわな
925 警備員[Lv.46]
2024/12/18(水) 18:56:54.49ID:Fa/IhqRL0
鴻海の話出て慌ててホンダの社長の了承取らずに役人主導で発表したんじゃないかと思う
うまくいくはずない
日産の経営陣は政治交渉だけは一流
ホンダも話し受けるのなら日産現役員全員たいじんを条件にするくらいの事やって欲しい
926名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 19:02:37.01ID:Mxpg1wo20
新会社は日本田産
927 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/18(水) 19:06:38.95ID:6aKz9Xt20
>>911
クッソ田舎だから逃げ出したくなるのもわかるわ
928名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 19:43:08.98ID:hwbitPCR0
パジェロ TYPE-R ATTESA
929名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 19:48:19.70ID:FKRK51BC0
台湾に乗っ取られるよりは
930名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 19:56:51.56ID:TxZBgdX/0
>>923
はよくたばれよジジイ
931名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 19:59:04.35ID:G64mPt8e0
N-BOXって350万くらいするんだろ?どんだけ金持ちの軽なんだよw
932名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 20:45:35.85ID:XgnnBWnT0
スバルさんはどうすんの?
933名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 20:57:34.92ID:UzW+x4Yf0
ホンダももう軽しか売ってないみたいだし、日産に買って救ってもらえばいいんだよ
934名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 21:05:14.95ID:vhv/NEW60
>>132
親父のAIを載せたASIMOを送り込むか
935名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 21:06:41.40ID:UzW+x4Yf0
孫正義は本田宗一郎を一番尊敬しているそうだし、
中華やテスラのEVやソフトウエア(自動運転)に対抗するためってことだし、
本田も日産も三菱も、ソンに買ってもらうのが一番いいじゃん
936名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 21:18:19.29ID:0TJs7SrC0
EVは世界的におわこん

全個体電池の1本化ならアリ
937 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2024/12/18(水) 21:19:18.80ID:BMXLhgOV0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
 へノ   ノ   基礎知識が皆無の無学歴糞底辺の
   ω ノ    EV馬鹿は算数すら出来ず、
     >    意味も分からずEVを妄信

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEVと、
   ω ノ    EVを買う知恵遅れ
     >
   ↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけでも一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・氷点下になる寒冷地では自宅充電も不可能
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器の電池自動車】

┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

テスラ&BYD信者の馬鹿のび太
プロフィール

・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので発言全てが意味不明
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・全てEV化しても今の発電量で足りるとぬかす馬鹿
・電力と電力量の区別が理解できない馬鹿
・送配電と充電の計算が出来ないのにEV信者
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!⇒EVシフトで破綻
・口癖はテスラ最高、トヨタ死ね
938名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 21:53:43.14ID:HIicbSVy0
ワイのホンダ株の含み損額がやばい
939名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 21:54:01.27ID:UzW+x4Yf0
【ニッポン背乗り協会NHK】トランプ氏が孫正義氏と会見 孫氏側が米に15兆円余の投資へ
2024.12.17 2chb.net/r/newsplus/1734377632
940名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 21:57:33.20ID:9ykYSnEz0
>>5
そう思うに至った経緯は?
941名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 22:21:36.13ID:9SWTyJJt0
>>2
日野、トヨタ、ダイハツのコチね
942名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 22:28:00.99ID:K1DGHsZm0
日産の経営悪化から来た話だろうけど、カルチャーが結構違うから統合してうまくいくと良いけど…
943名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 22:49:20.61ID:9q1ZThrX0
日産株もっと買いたかったのに騰がるなよ
どうせそのうち下げるだろうけどよ
944名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 23:07:11.15ID:JDTG2hf00
ホンダの三部の社長みたいやな
945名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 23:30:00.66ID:Emf6JhBb0
「私は“はめられた”」船井電機・上田智一前社長が“異例の破産”顛末を激白!「報道は全て事実に反する」「300億円の現預金は…」
ps://bunshun.jp/articles/-/75663
946名無しどんぶらこ
2024/12/18(水) 23:48:48.16ID:yoSw0LuQ0
にっさんさん
947名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 00:00:07.06ID:IzrJ23MO0
本当に実現するのか? ラジオだとホンダは否定的って言ってたが
948名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 00:00:30.80ID:Wt43uKAP0
三菱は外して欲しい
949名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 00:02:40.98ID:IrSnwHgO0
だっとさん誕生
950名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 00:07:08.10ID:GX2VIABu0
フィアットとクライスラーとプジョーとシトロエンとオペルとジープと
マセラティとアルファロメオとその他色々が同じ会社なんだよな
951名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 01:12:05.38ID:fwhcwxKK0
>>948
日産も要らなくね
952名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 01:30:07.71ID:y3/YD6QQ0
>>1
日産も壊しちゃったか!?
恐るべし慶應●●会

自動車評論家 国沢光宏
■■日産おしまいか? 多くの人に聞かれた。「今の経営陣が年内に辞めない限りオシマイ」と答えてます
2024年11月9日 [最新情報]
 販売力や日産に対する人気度を壊滅的に壊した担当者は星野朝子さんという副社長のようだ。今回、いろんな人から話を聞いた。星野朝子さんの評判、内田さんの100倍くらい悪い。電気自動車の充電器を「オプションにしておけば買うわよ」ということにしたという話も聞いた。意見具申しても全く聞く耳を持たなかったという。有能な人材が星野さんによって辞めたという話も聞く。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E6%9C%9D%E5%AD%90
星野 朝子(ほしの あさこ、1960年6月[1] - )は、日本の実業家。日産自動車執行役副社長。
夫は星野リゾート社長の星野佳路。
【経歴・人物】
慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学校を経て、1983年に慶應義塾大学経済学部経済学科を卒業
953 警備員[Lv.12][苗]
2024/12/19(木) 03:15:35.77ID:cf3hMekt0
草葉の陰で宗一郎が泣いてるわ
954名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 04:00:14.20ID:XHKFG+d20
>>952
役員のリゾートにしちまった!
955名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 04:38:08.29ID:DLw5vjwi0
お互いメリット無さそうなんだが…w
956名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 04:58:51.40ID:9DkTpwAZ0
混ぜるな危険
957名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 05:35:27.23ID:U/57gpKU0
このホンダの社長 大丈夫かえ
958 警備員[Lv.14]
2024/12/19(木) 06:16:37.96ID:M14qmMcR0
ホンダの方がニッサンより社員数少ないと思ってたが調べたら多いんだな
959名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 06:32:42.57ID:oTG8xqHt0
日産の名前残さなくていいよ
体質がクソすぎた
960名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 06:33:55.11ID:oTG8xqHt0
日産の役員は全員辞めてもらって
961名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 07:33:53.50ID:uoFhJyyb0
ブランドはどうなるの?統合されるの?それもとホンダ、日産のまま?
962名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 07:34:37.19ID:yVN5oTC40
>>952
あら付属上がりのパラパラさん
963名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 07:54:37.50ID:K2UPUadS0
ホンダと日産が経営統合へ ホンダ三部社長「可能性はあると思う」  [少考さん★]->画像>6枚
ホンダと日産が経営統合へ ホンダ三部社長「可能性はあると思う」  [少考さん★]->画像>6枚
964名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 07:55:58.79ID:lQfLxrA70
どっちの車も買ったことあるけど
コンパクトカーだけで言うとトヨタの方がいい
965名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 07:57:49.95ID:dSpkY7S60
>>960
資産没収して会社のために少しでも使ったほうがいいな
966名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 08:05:56.11ID:ataxaaOS0
>>9
全部官僚の天下りが入り込んで多額の給与と退職金をゲットするためだけの会社だったな
967 警備員[Lv.14][芽]
2024/12/19(木) 08:22:02.90ID:A23tOSvK0
わざわざ貧乏神背負い込む必要ないだろ
968名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 08:27:37.87ID:9Ge0Hunl0
「あると思います。」
969名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 08:55:02.29ID:pG+8cVYC0
>>964
あんなコストカットの塊のもっさり燃費乞食カーが良いのか
970名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 09:32:32.84ID:WXX0dsUk0
EVにして環境破壊のパネル置くのはやめたい。
置くなら新築の家が建ってるとこに並べればいいやん。
なんで災害おこるのに山を削るの?新築やめればいいやん
971名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 09:35:28.37ID:pN/K4IIC0
日産の現在の時価なら1.6兆円、半分持てば支配可能な子会社だから0.8兆円あればいい
今のホンダなら可能な金額だろうし銀行も貸すだろう
972名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 09:39:16.63ID:tEhkHI8R0
鴻海800円でTOBしてくれんかな
973名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 09:40:04.75ID:GosNePrd0
ホンダ車にe-POWERつくのか
974名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 09:40:59.80ID:RcQ6F2Si0
新聞記事では23日にも発表する予定で調整中だって
23日を待ちましょうか
975名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 09:48:42.79ID:LH9YFYKd0
天国の本田宗一郎さん「あんな役所みたいなとこと一緒に車なんか作れるかよ❗バカヤロー❗」
976名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 09:50:24.24ID:lk8IzJ3B0
ホンダと日産が経営統合すると、オデッセイ国内生産に戻るかな?
977名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 10:16:13.43ID:CPbV6yO30
春光会でも救えなかったか。。
978名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 10:44:56.34ID:88D7x01x0
>>972
外為法があるから無理
979 警備員[Lv.14][芽]
2024/12/19(木) 10:46:06.48ID:GGgc2mxH0
ジャトコどうなる?日本電産どうする?
980名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 10:49:23.15ID:Nkan/Jsu0
合理化策で切られるサプライヤが出てくるよ
981名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 10:57:53.30ID:7d+29ure0
MUSMO
982名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 11:02:51.96ID:tEhkHI8R0
>>978
kwsk
983名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 11:24:31.17ID:88D7x01x0
>>982
詳しくも糞も

外為法では日本国の基幹産業だったり、重要技術を保有する企業は上場していたとしても外資による買収を禁止できる

社会人で知らないとなると相当アレなレベルでwwwwww
この程度の知識すらないなら株やるなよw
984名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 11:25:18.80ID:UPxs8TAv0
こりゃもうリストラの嵐になるんだろなあ
985名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 11:32:50.97ID:APorvGM/0
>>1
芝刈り機メーカーになるニカ?<ヽ`∀´>
986名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 11:41:09.62ID:CPbV6yO30
まあ日産はルノーによる救済の際に重要技術は手放しているがな
987名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 11:47:18.54ID:3yJ43XfL0
一部社長はなんて言ってんの?
988名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 11:52:12.93ID:pN/K4IIC0
>>983
ルノーに乗っ取られていたからなあ
あんまり関係ないんじゃない
989名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:02:42.59ID:q6XLY5F50
>>1
【第二アベ党維新】吉村知事、大阪・関西万博アンバサダー松本人志の代役立てず「代わる人なかなかいない。難しいですね」
2024. 1.26 /newsplus/1706254597

 ↑
安倍(二代目池田大作/統一教会反日=スパイ朝鮮超左翼)スガ高市と維新と吉本興業(松本人志監禁レイプ=反日)が一体だし、
ソフバン/楽天/松本の六本木って・・・今時EVだのAIだのデジタルだのもダサいしね。昔の中国韓流ブームやITバブルと同じ
990名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:02:54.53ID:q6XLY5F50
トヨタ東日本出荷停止 宮城の自動車業界が悲鳴「早く認証不正問題を解決して
2024.6.5 /newsplus/1717536155

[ >>1 ]
蓮舫スガ小泉とか河野ベクレ山本とか創価(在日池田親中反日)党とかアベ朝鮮統一維新とかの、分かり易い反日主義者系が
ホンダスズキ日産スバルトヨダとか(三菱みずほ(日立)住友(日電)三井(東芝)とかソニー孫三木谷柳井とか)の会社/製品に
何の不満もなさそう(ないしは大好きそう)だし、やっぱりどれもあっち系なんだよね
991名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:03:09.86ID:q6XLY5F50
[ >>1 ]
>カンニングが見つかって「本当は合格するはずだからカンニングしても問題ないのだ」という豊田章男のような醜悪な

成行きを見る限りホンダが一番醜悪やん。一番早くから何十倍の不正やっておいて(=アベ朝鮮統一ソウカ国交省とグルで)、
自分らがやめたタイミングで「その会社は今もやっている、出荷停止+立入調査させる〜!」みたいな事をやってんじゃん。
992名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:03:23.40ID:q6XLY5F50
トヨタ東日本出荷停止 宮城の自動車業界が悲鳴「早く認証不正問題を解決して
2024.6.4 /newsplus/1717536155

[ >>1 ]
はぁ? ホンダ(本田宗一郎)はN360欠陥車死亡事故集団訴訟問題(所謂ユーザーユニオン事件)で、トヨタと日産と組んで
東京地検特捜部(GHQパシリ)とで、ユーザー(顧客)側を逆訴訟して有罪の犯罪者に仕立て上げてる反日主義者連中やん。

戦前は東海精機重工業wだっけ、トヨダの下請けやってるし。
993名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:03:44.95ID:q6XLY5F50
[ >>992 ] 続き
あと、本田宗一郎って「戦後の貧しい中、浜松で嫁のために自転車を改造したバタバタを作って、世界一の二輪企業にした。」
みたいな美談で塗り固められてるけど、戦前にトヨダ下請け会社のオーナーに加えて、
東京多摩川の河川敷にあったレース場で二輪だか四輪だかでレース出てたって話じゃん。恐らく当然外車でなんだろうけど、
異様な上級国民だったってことじゃん。八百長戦争に持って行って戦後戦勝国民だと言ったスパイ外人連中そのものじゃん
994名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:04:15.27ID:q6XLY5F50
>>993 続き
「トヨダ章男が社長のくせにレース道楽に呆けている〜」とか、人のことは言えないよな、ホンダオタクの狂信者連中は
995名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:07:38.83ID:q6XLY5F50
【日経新聞】米当局、日本製鉄の中国拠点に懸念 USスチール買収巡り(2024.2.23 /newsplus/1708639328

[ >>1 ]
>糞中国拠点などさっさと引き上げろよ ◯◯みたいに技術パクられるだけ バカじゃねーのか

共産中華に日本の新幹線を技術移転したのは安倍[増税裏金:嘘吐き親中派:スパイ朝鮮]高市竹中小泉菅森類のトヨタ/経団連やん
  ↓
______
ja.wikipedia.org/wiki/奥田碩#中国への新幹線の技術移転を主張

2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。新幹線方式導入は、建設素材、土木技術など幅広い分野に経済波及効果をもたらす」と主張した[31]。
996名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:08:17.41ID:q6XLY5F50
[ >>1 ]
ここでもEVもうお終いってみんな言ってるし、今時EVゴリ押す奴ってアベ創価(親中)統一朝鮮のヨタ/ンダ/朝産の回し者か何か?
 ↓

【ロイター】EVの普及減速、HV販売好調でトヨタが競合リード(2024.2.15
ps://2chb.net/r/newsplus/1707962952/
997名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:08:39.02ID:q6XLY5F50
国交省と環境省、国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
台上試験とは最大10倍程度の乖離 2016/3/4
://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746844.html
://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/746/844/03.jpg

 結果をまとめた「排出ガス路上走行試験等結果取りまとめ」によると、不正ソフトの搭載は確認されなかったが、台上試験と路上走行試験の結果を比較すると、一部車種を除き、《2〜5倍程度から最大10倍程度の乖離》が発生するなど、《NOxの排出量に乖離があることが確認された》。

 この乖離は、使用環境(気象、路面、車両重量、渋滞等)や運転方法(急発進、急なアクセルワーク、エアコン使用等)の相違によるもので、特にエンジンや《排出ガス低減装置の保護のための制御が作動した場合に大きくなる傾向が確認された》。

 また、大幅な乖離については外気温が低い場合等に《保護制御が働き、排出ガス低減装置の機能が停止したことによるもの》と同省は考察している。なお、《同様な調査は欧米でも実施されており、同程度の乖離があることが確認されている》。
______________
※↑《 》は追加。ハイエース、ランドクルーザー、デリカD5、エクストレイルが、路上走行時に排ガス基準大幅超過してるやん。
これって、VWのディーゼル排ガス認証不正と全く同じってことやん。むしろVWよりも先にトヨタがやってたのかもしれんやん。 >>1
998名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:09:00.83ID:q6XLY5F50
トヨタ 10車種出荷停止 豊田自動織機エンジンで認証取得の不正 ランドクルーザーやハイエースなど含まれる ★2
2024. 1.29 /newsplus/1706523006/

>>1
>豊田自動織機はこの日.. 新たな不正を公表したのは、乗用車用のディーゼルエンジン3機種で、出力試験時に異なるソフトを使った装置で出力性能を測定していたという。

 ↑
生産受託の量産ラインの馬力測定不備でディーゼルエンジン/当該の全車種出荷停止ってなんだよ、VWと同じくトヨタの元エンジン認証試験の排ガス不正ってことじゃないの?
999名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:09:24.67ID:q6XLY5F50
【日経新聞】トヨタ、米国のEV組み立てに1900億円 主力工場に投資
2024. 2.7 /newsplus/1707264057

>>1
>トヨタ自動車は6日、米南部ケンタッキー州の主力工場での電気自動車(EV)生産に向け、13億ドル(約1900億円)を投資すると発表した。同工場を米国初のEV生産拠点とする計画で、EVの組み立てに加え、別の米工場から調達する車載電池を電池パックに組み立てる生産ラインもつくる。 >日本経済新聞 2024年2月7日 6:33

  ↑
こんなのに追随しないほうがいいと思うけどね、EVってチャイナコリアと安倍(スガ/スパイ朝鮮人/そうかトーイツ(反日)総務省経産省文科省(科技庁)外務省国交省)が大好きドイツ(EU)が推してるし
://i.imgur.com/5EWtfvC.jpg
1000名無しどんぶらこ
2024/12/19(木) 12:09:53.36ID:q6XLY5F50
ドイツ、BMW社長がトヨタとの連携を希望 「EV一択ではなく全方位」★2
2023.11.6 /newsplus/1699445935

[ >>1 ]
なんかここ一、二年で、トヨタがEVに反対しているみたいな話にもっていってるけど、1997.12京都議定書以来、脱炭素
EV推進してきた筆頭はトヨダ(三菱ホンダ日産)でしょ。BYD(比亜迪)やCATL(寧徳能源)やLG(韓国金星)とも合弁やってるし。
静岡裾野で電化都市(ウーブンシティだっけ?<歌舞伎≒朝鮮人>性暴力香川照之とガンガンに宣伝)みたいなのもやってるし。
-curl
lud20250118083812ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734480545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ホンダと日産が経営統合へ ホンダ三部社長「可能性はあると思う」 [少考さん★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【速報】ホンダと日産が経営統合へ [nita★]
【速報】ホンダと日産が経営統合へ ★2 [nita★]
【自動車】ホンダと日産が経営統合へ ★3 [nita★]
【自動車】ホンダと日産が経営統合へ ★4 [nita★]
ホンダと日産が経営統合へ…HONDAオワタ
ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から [蚤の市★]
ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から ★2 [蚤の市★]
ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から ★3 [蚤の市★]
ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から ★4 [蚤の市★]
【速報】中国3大自動車メーカーが一気に経営統合へ トヨタホンダ日産VWの技術を全て取り込んだ最強企業が誕生 [無断転載禁止]©2ch.net
【ゴーン会長】逮捕前に、日産・ルノー経営統合検討か 関係者「数カ月内にも行われる見通しだった」西川社長と対立激化−英紙
【ゴーン会長】逮捕前に、日産・ルノー経営統合検討か 関係者「数カ月内にも行われる見通しだった」西川社長と対立激化−英紙★4
日産自動車、米国で2000人弱削減で最終調整…ホンダとの経営統合に向け体制縮小 [蚤の市★] (160)
【リニア】2027年の開業、遅れる可能性高まる…静岡県知事、JR東海社長に「条例は甘くみないほうがいいと思う」 [ばーど★]
【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える
【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える ★5
【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える ★4
【ゴーン退場】フランス「ルノーと日産を経営統合する」 日本政府に意向伝える ★9
【フランス政府】「ルノーと日産の経営統合の意向」を日本政府に伝達 ゴーン時代より仏政府の日産への影響力が強まる事態に
【自民党】#甘利明衆院議員、日産が中国の東風汽車に買収される可能性が経済誌で報道されました。基幹産業の金融体力強化が急務です。 [マスク着用のお願い★]
【経済】仏ルノー、昨年4月に完全な経営統合を提案 3者協議で日産は拒否 米紙報道
【企業】ルノーと日産が合併の可能性 ブルームバーグが報じる ★2
【芸能】武井壮、結婚したテレ朝・宇賀アナへの片思い明かすも西川史子バッサリ「可能性あると思ってたの」
【企業】ルノー、日産に経営統合案を正式提案
【日産】西川社長にフランス当局の司直の手が及ぶ可能性も
ひろき「今回の放火に巻き込まれたら、後は運。僕だって生き延びられる可能性は半分以下だと思う」
【上流会社】富士通、ITコンサル新会社を設立 社長「募集する高度人材は年収4000万円になる可能性もある」
甲子園に初出場&初優勝する可能性があると思う高校 part4
【サッカー】<本田圭佑>W杯優勝宣言!「可能性はある」去就については「日本はない」“ビッグマウス”は健在...
マツモトキヨシとココカラファイン経営統合へ
フィデアHDと東北銀、経営統合への協議で基本合意 [蚤の市★]
【安倍首相】 地方銀行や路線バス事業者の経営統合へ仕組み整備を 人口減少で
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★4
「モビルスーツ開発の可能性はあるか?」ガンダムを科学する企画の第一弾が公開、JAXAの専門家が登場 [無断転載禁止]
【マイアミ大学】 男性は、ワクチン接種を 「コロナ感染すると勃起不全を患う可能性がある」 [影のたけし軍団★]
マツキヨと成城 経営統合へ
【芸能】<井上公造氏>SMAP再結成の「可能性はある」中居が残留することに「消して4人の仲が悪くなった訳ではない」
【経済】アルプス電気とアルパインが経営統合 2019年春に
【ヤフーとLINEが経営統合】IT業界の「第3極」目指す
【M&A】マツキヨとココカラ、21年10月経営統合へ
【亜米利加】アメリカの米航空宇宙大手ユナイテッド・テクノロジーズと米軍需大手レイセオンが経営統合協議 米2番目の規模に
【ちゃらららーら ちゃららららー】日産が中国の東風汽車に買われてしまう可能性
【特別背任の可能性】ゴーン前会長 私的な投資損17億円、日産が負担 銀行も容認★6
【特別背任の可能性】ゴーン前会長 私的な投資損17億円、日産が負担 銀行も容認★2
【特別背任の可能性】ゴーン前会長 私的な投資損17億円、日産が負担 銀行も容認★3
8時間ほぼ休憩せず絵を描けるまりあってやっぱり発達障害の可能性は高いと思うんだが。
【サッカー】札幌・野々村社長 最悪の可能性に言及「10月にキャッシュが尽きる可能性がある」
【レーダー照射】青木理「瀬取りとかいう可能性は、ほぼないと思う。北朝鮮に制裁してるし、あり得ない」(動画あり)★4
【企業】コカ・コーライーストとウエストが経営統合で合意
【コロナ】 オランダとベルギーでも再感染を確認・・専門家「ワクチンを毎年、もしくは2〜3年ごとに接種する必要が出てくる可能性ある」 [影のたけし軍団★]
【鉄道】JR九州、“減便”ダイヤ改正見直し検討 削減規模縮小の可能性も 社長「実態を把握できていなかった」
「前向きな話が一切聞こえない」ホンダと日産の統合、破談危ぶむ声も [蚤の市★] (812)
【原発】「再稼働で値下げが経営責任」 関電社長「高浜仮処分は遺憾」
無双オロチ4プロデューサー「イース無双とゼノブレ無双の可能性はある」
【北朝鮮情勢】トランプ米大統領「最終的に北朝鮮と大きな紛争が起こる可能性はある」「外交的に解決したいが、非常に困難だ」
【北朝鮮情勢】トランプ米大統領「最終的に北朝鮮と大きな紛争が起こる可能性はある」「外交的に解決したいが、非常に困難だ」
【野球】<清宮幸太郎>24日にも退院→2軍合流へ 栗山監「思ったより前に進んでいる。一気にいくと思う」と開幕1軍の可能性..
【芸能】石田えり(56)、ウエスト15センチ減の美ボディ披露「可能性は自分が信じる限り開ける」…ライザップ新CM会見に水着姿で登場
【立憲民主党】枝野幸男氏、政権交代実現の可能性について、大谷の打率くらいの可能性はあるつもりで頑張っている [マスク着用のお願い★]
【企業】富士通社長、レノボとのパソコン統合「早晩まとまる」 経営説明会
【PC】富士通社長、レノボとのパソコン統合「早晩まとまる」 経営説明会
【経済】日銀・黒田総裁「わが国の個人向け預金にマイナス金利が付く可能性はないだろうと思っている」
【企業】マクドナルド、経営破綻の可能性も…キャッシュ枯渇の懸念、託された「最後のチャンス」 [無断転載禁止]
【不正入試】東京医大「女子を入試で間引いたのは病院経営が重要だから」「出産・結婚で離職する可能性」

人気検索: 山瀬 縺薙■繧? はみ毛 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 12 years old nude しょた nude 素人シャブ打ちセックス動画 アイドル Daisy でぶ親父の裸
22:14:05 up 18 days, 23:17, 0 users, load average: 9.27, 8.40, 8.87

in 0.3969509601593 sec @0.3969509601593@0b7 on 020112