【台北=龍元秀明】台湾電機大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の劉揚偉・董事長(会長)は12日、日産自動車を買収する観測が浮上していることを巡り、「買収ではなく提携が目的だ」と語った。日産の筆頭株主の仏ルノーとの接触を認めた。
劉氏が公の場で日産との提携検討とルノーへの接触を明らかにしたのは初めて。台北郊外の本社で開いたイベントでの発言を台湾の中央通信社などが伝えた。電気自動車(EV)の設計・製造受託...(以下有料版で,残り657文字)
日本経済新聞 2025年2月12日 13:27 (2025年2月12日 13:56更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1239I0S5A210C2000000/ ※関連スレ
台湾の鴻海、ルノーが保有する日産株の買い取りを検討 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739331321/ ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
大手が手を組むことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
うん、だから借金の肩代わりもしないし♪資金提供もしないよ♪
下請けとして仕事の発注又は安値で特許は買ってあげるかもしれない♪
自分の会社自分で自力で立て直して♪
アップルのiPhone
ソニーのPlayStation
nvidiaのAIサーバー
日産の車 ←new!
みんなホンハイ製
トランプ「買収ではなく投資」
ホンハイ「買収ではなく提携」
ホンダとは違って、日産の都合なんか考えてくれないだろうな
鴻海もルノーも
株を売られりゃ従う以外ない
日ついてても日本人は何とも思っていないので買収でも大丈夫です
>>1 何かルノーの持ってる日産株買いたいって報道も出てるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf8ff075ae425b8e8373b21ec71dfaed5b533cc (ブルームバーグ): 台湾の鴻海精密工業は日産自動車との提携に必要であれば、
仏ルノーが保有する日産株を買い取ることを検討し得ると、
鴻海の劉揚偉会長が台北で12日語った。
これネトウヨ理論だと鴻海はお金だけくれる優しいおじさんって事?
日本人はどうぞ遠慮せずに買収してくださいと思ってる
ホンダかホンハイか
どちらにしても買収なのにプライドだけはやっちゃえ日産
日産を借金して買って日産の資産売りまくって借金返済
こんな事にならんのか
潰れる寸前まで焦らせば安く買えるからな
高値掴みなんてしない
ルノーがどれくらいの株を保有しているか知らんけど経営方針を決定できる程は持ってないだろ
何も問題ないよ
あー、日鉄がトランプに対して使おうとした言葉、先に言われちゃった
↑コレホント
鴻海は台湾企業じゃなくて中国共産党の手先と考えたうえでこの台詞を考慮しないと
あれ?
日産て、ゴーンが経営を建て直して、順風満帆ではなかったのか?
世界のEV市場を荒してる中国が
なに言ってんのって話だけどw
ルノーも金無いのでサッサっと日産株売りたいんだろうな
でも、ルノー単独で生き残れるとも思わないが国営企業なので赤でもオケなのか?
>>31 ゴーンまで右肩上がりで2018年まで伸ばしてたけど
ゴーン追放の2019年からわずか5年で2018年の半分にまで販売台数激減させた無能ジャップ経営やで♪
ゴーンを国策逮捕で追い出してまでルノーの支配から逃れようとした日産が結局はホンハイに支配されてしまうのかw
シャープん時そんなこと言ってたな
中国人いや台湾人の常套句
シャープがまさにそうだったけど、潰れかかってる会社って
引き受けてもらえると思ったら構造改革全部停滞して口開けて待ってるんだよな。運転資金も経営陣も送り込んでもらって再生してもらえると思ってる。
で、シャープは法的拘束力も違約金もない買取価格掲示だったから
当初の口約束の1/6以下(最初の合意時550円→88円)、なんなら最後は市場価格以下で買い叩かれた。
でも日本の経営陣はほとんど株持ってないからノーダメ、株価なんてどうでもいい。
日産は自力で再建できる状態を目指しつつ、交渉に乗るくらいの動きしないといけないけど、ルノー以外全ての国内外の自動車会社、金融機関に見捨てられた日産の体質じゃ無理だろうな。
ゴーンみたいな強欲犯罪者でやっと制御できただけ。
まぁ潰れるのは確定だから、サプライヤーは早めに日産以外との取引広げるために、合併や買収受け入れなど進めた方がいいよ。
絶対日産は自力再建できないしホンダ子会社になったとしても厳しいレベルなんだかr。
日産がどんだけ赤字だそうが倒産しようが
知らんちゅうことだな