◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 [牛乳トースト★]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742547791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
先週10日から行われた初回の備蓄米の入札について、農林水産省は落札した業者などを発表しました。
初回の備蓄米の入札では、対象となった15万トンのうちおよそ14万2000トンが落札され、平均価格は玄米60キロあたり2万1000円余りとなりました。
入札には大手集荷業者7事業者が参加したと発表されていましたが、農水省によりますと、▼全国農業協同組合連合会(JA全農)や、▼全国主食集荷協同組合連合会、そして、▼福井県農業協同組合などが落札したということです。
落札数量は、およそ14万2000トンのうち9割を超える▼およそ13万3000トンをJA全農が落札。
備蓄米は今週から業者への引き渡しが始まっていますが、どこまで価格の下落に繋がるかは現時点では不透明となっています。
2回目の入札は、7万トンを対象に来週26日から行われ、農水省は、効果が現れなければ、さらに備蓄米を放出する考えです。
2025年3月21日(金) 17:34 TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1804532 *関連スレ
【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★9 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742538260/ 24年産のコメ、適正価格は「2265円」 朝日新聞が試算 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742213651/ 【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか ★4 [牛乳トースト★]
http://2chb.net/r/newsplus/1742283714/ これで米の価格下がらなかったら
自民とJAの所為
だと確定するわけだw
高価格を維持したいJAの意思があからさまに透けて見える
安売りする可能性のある業者には渡さない断固たる決意
これで米の価格が下がらないようならJAの責任になるのかな
近所の激安スーパーで5kg 3000円だったのがいつのまにか消えてる
買取価格がアホみたいに高かった
日本買い戻し考慮しても儲けてる
死ね
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
ネトウヨーー
やっとメシも食えんじゃん!よかったねー
下げるために出すのに高値を維持したいJAが高値を付けて全部持ってくのこれもう制度的に終わってるやん
せっかく高値になったのに、値下がりしたら困るもんな
買い占めて小出し安定
今の価格で推移させれば
JAも農家もWIN-WINやろw
農家も耕作機材の買い替えが捗るw
JAも色々やらかした損失穴埋めできるしな
今の日本人は国産米にそこまで未練ないから
輸入米の普及の契機になったら
JAは墓穴を掘った結果になりそうで
ななつぼし5kgを2980(税抜き)で買ってきたばかり
どうせ下がらんだろうしな
農水省とJAは米安く流通させるつもり全くなくむしろ高値安定望んでる事はっきりした
これは外圧で潰されるまで変わりそうにない
その時には日本の米農家大半廃業することになりそうです
高値で落札すれば米の値が下がらないよね
で、国庫は潤った
あってよかったTPP
今年秋から輸入バンバンですわ
>>38 ななつぼしかあ。。。。せめて雪若丸か秋田こまち、青天の霹靂くらいにしたい
コメの先物で大儲けしてたのはJAでしたってことかな
ほぼJAが抱えて備蓄米って表記せずに売る…どのくらい中抜できるのかな
お前ら何でデモなりクーデターなりしないの?そうやって黙って泣き寝入りしてるからいつまでたってもクソジャップなんじゃん
もう個人が米買うのは諦めろって事やな
パンとパスタに移行や
一番大規模な転カス(農協)が買い占めしてるんだから値段が下がるわけがない。
中金の2腸炎損害ジャップから回収するまでの辛抱です
古米の訳分からん品種を60kg21000円か
高いわ
>>1 高値を維持するためにJA全農が備蓄米を買い占めた。
備蓄米を倉庫に隠して市場に出さない。
9割JA
大量ストックしてんのが神明なんちゃらってことなんじゃないの?
備蓄米の放出反対してたくせに落札するとかどういうつもりだよJR
高く売れるのに安く売る訳がねえ
商売の基本ですよ?
金ねえ癖にやたら銘柄に拘る奴とかいて草
去年大幅に買取価格を上げたのにJAが落札という事は米が本当に無いんだな
農協を通さないで購入する奴も増えてるだろうが、生産量自体政府の見積もりが甘いだろ
東南アジアは二期作だからよ秋まで待たんでも輸入始まるやろ まずは外食産業やろなあ
>>66 とはいえそのお米精米済みだよ。
しかしそんなのクソ喰らえで買い占めるんだから恐ろしい。
JA全農が売り惜しみによりコメの価格を釣り上げた
それを農水省が黙認
備蓄米も入札にして大半をJA全農が高値で落札
これで安く出回るわけがない
なぜJA全農がコメを高値に誘導したか?
それは農林中金が海外投資の失敗で今期1兆5千億円の損失を出したから
少しでもその穴埋めをするため
>>6 価格維持のため、廃棄や工業用に転用してても驚かない(´・ω・`)
>>75 どうしても出すなら俺が全部買い占めて高く売る
>>68 そこは100円下がりましたとやるくらいの悪知恵あるだろうな
農水省とJA全農で米でキャッチボールして利ざや稼いでるとしか思えないな
>>1 >入札には大手集荷業者7事業者が参加したと発表されていましたが
そんなに少なかったんだな
全部何とか共同協同組合ってのが何かあれだな
もっと普通の会社名の業者とか参加するのかと思った
>>90 自由市場。
違うと言うなら何に違反しててどんな罪なのかいってみ。
>>53 根性なしのマヌケばかりだから仕方がないね
てかJAに卸しておけば理由が明確になるのに
談合だ!とか騒いでるアホは
頭蓋に籾殻でも入ってるのかい?
どうやっても安くしないつもりだな
もう米食う習慣を絶とうかな
JAが落札しなかったら一般業者が落札して高く売られるだけです
供給を増やして需給ギャップを解消するしかない
必需品は少しでも需給ギャップがあると爆上がりする 最近の例としては半導体
>>46 青天の霹靂って出た頃は4,000円くらいはしなかった?
>>98 価格は動かなくても犯人が名乗り出てくれたのがデカイ。
談合入札
この入札に参加した業者団体は日本国民の敵
>>1 農家をぶっ潰して、大規模企業化を進めるしかないな。
減反じゃなくて田畑を接収して大規模事業者に貸与するんだ。
ドル高なうえに、人件費の、クソ高いアメリカの米が日本の米の何分の1という原因はひとえに生産性の違いだ。
小規模農家でやってる限り、日本の米は価格も下がらないし、輸出競争力も得られない。
>>1 価格下げたくないんだろうな
JAの関係者家族も含めて全員死ねばいいのに
本当に死ねばいいのに
高騰させた農協に買わせるって表向きの値下げポーズすら取らねぇのかよ
こいつらに政権渡した国民は脳味噌入ってんのかよ
>>101 農家は悪くないやろ
多分JAに買い叩かれてるし
「国民がこの値じゃ買えないって言ってるんですよ!」って
こいつらが卸値をつり上げとるのな。
コメ離れがはかどるね。
>>114 それはどこ情報なの?
備蓄米放出は精米済みだから賞味期限は1ヶ月だよ?
JAが自前の米の高値維持する為に、わざと他の業者がまず買わないであろう値段で備蓄米落札して値下げ妨害
談合馬鹿は他よりなぜ高い値段で農協が落としたのか説明できるの?
いつ頃値段に反映されるのか
このままで行くのか
農家が潤うなら受け入れようか
>>103 知り合いの農家もJAから米売らないで!と依頼されたと言ってたもんな。
やはりそうだったか。
>>98 そのうちスーパーとか家庭用には
どれぐらいくるのやら
くるまでに色々上乗せされるし
あーやだやだ
これで米の値段が安くならなかったら
どこが戦犯かはっきりして良いのでは?
農家
↓
JA
↓
スーパーマーケット
値段を上げてるのは誰だ?
何のためにやってんのか分かってんのかクソバカ移民党
フツーに入札やってフツーに流したら
結局フツーに高値で出回る一部になって終わるだけだろ
で、放出した分は後でまた税金で買い戻す事になるからな
なんだこの茶番
一つのところが買い占めたら価格が上がることがあっても下がることなんて期待できないだろうに
中国人やインド人の人転売屋扱いしてごめんなさい
クソなのは日本の農協でした
>>5 大阪の商人とも手を組んでいる
米の先物取引
大阪の堂島取引所
SBI証券
高い最落、買い戻し条件で全然米価下げるつもりないもんな
文句いいながらもまだ買うなら更に上げるぞ5kg10000円ぐらいまで
>>142 自民ガー!政府ガー!のアホ共に真犯人を教えるつもりだったが、そいつらには伝わらなかったみたいだな。
年間取扱い量が一定以上の大手のみが入札に参加出来るとかてれびでやってたがほぼJAのみなんだろうな...
JAが備蓄米の殆どを他の業者が買わない高値で落札したら安い値段で出せる業者がいないので、高値が維持されてJAが儲かる
>>1 価格下げたくないからだろうが
きっとJAは価格が下がると農家の取り分が減るからとか言いそう
しかし昨年や一昨年のお米が今の水準で売れても農家は既にJAに売った米だから1円も手に入らないと思うんだが?
JA丸儲けで政治屋に献金されそうで腹立たしい!
>>149 自民の減反政策が原因だという事に変わりは無い
結局米の価格操作はシンプルにJAが黒幕なのか
農水省は最初は知らなかったけど今は見ないふりしてるってとこか
もしかして利確しちゃったかJA
こんなに集めたらあとは価格操縦しながら、秋まで高値維持できるし
今後台湾米とカリフォルニア米以外食わないことにした。どこで輸入がベストなん?
お得なのは年間100瓩までだけど個人輸入が当たり前になるか
外国産米を関税を払ってでも輸入するか
もう国産米に三行半を突き付けよう
空売り臭いな
政府は買い戻すんだろ?
マネロンじゃん
夏までに値段下がらなかったら自民党の得票戦後最低まで落ちる
買った金額に利益乗せて売ってるから丸儲けなんでしょ。
アホくさ
自分が既に抱えてる米が値崩れしないように売るに決まってるじゃん
んで買い戻しの時に更にもう一儲けだろ?
ダメな奴らがダメなのはしょうがないから腹も立たないな
>>163 それ『も』だが、人口減少・食の多色化によって米の需要は減った。
それに無理矢理あわせたのが減反。
マッチポンプどころかマッチガソリンポンプくらいやっとるな
>福井県農業協同組合
こんな人口少ない所がなぜ……
輸入関税下げろよ、ベトナムのお米で十分だから
高いコメは買いたい人が買えばいいようにしろ日本政府
備蓄米を放出した政府はいずれ備蓄米を補充しなければならない
どこから買うのか?
JA全農でしょwww
高値誘導の循環取引じゃないか
金をふんだくられるのはコメを買う国民ですよ
政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米の相場師!投機で大儲け!!
>>171 買い戻さなくて、備蓄米を一時的に外国米にすればいいだけなのにな
目的は米の値段を下げることなんだが、ただアリバイ作りしてるだけやろ
犯人分かったろ?JAは適正価格で買い取りしてた業者を犯人に仕立て上げたいんだろうけど、結局農家から安く買い叩いてたJAが儲からなくなったから世論を誘導しただけ、備蓄米を買い占めてこれにて一件落着、めでたしめでたし
>>169 カルフォルニア。
なぜなら日本人が作ってるから。
といったら今現在そうなのかは最近調べてないからわからん。
興味があるならそちらでよろしく。
9割超をJA全農が落札
・・・高価格の維持が目的であることは明らかだな。
>>76 銘柄にこだわらない層が買う米が売られてない
高い高級米は普通に在庫出てる
『買い戻し』も勘違いしてる人が多いね。
今回放出した備蓄米を買い戻すんじゃなくて、2025年の新米で補充するってことだよ。
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
>>175 全農についてはすでに会見してて、利益は乗せないって言ってたぞ
農水省が「水張りルール」廃止 米から麦・大豆・飼料へ転作支援
農林水産省は5日、主食用米から麦、大豆、飼料作物などへの転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」の要件を緩和する方針を審議会の部会に示した。
畑で栽培したものも支援の対象とし、批判の多かった水田維持のための「水張りルール」を廃止。
食料自給率の引き上げに向け、麦や大豆を増産するための支援を拡充する。27年度から実施する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5815d14bf24d2631b2b99f44ae590f74a6c9f5eb 今年の2月5日の記事
仮に値段の吊り上げが目的だとしてもそういう事ができるのは供給量が今後も減り続けると分かってるからだよ
足元見られてんのよ、国民は、もうびっくりするほど米を作りまくるしかない、老後は俺も米農家やるわ
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
https://www.fukurou.win/news20240311/ まるでコロナ禍は戦争だったかのように、今の日本は何もかもが破壊された感じだが
やったもの勝ちの世の中になっている
政府の倫理観も地の底になっている
えらい高値がついたなと思ったらJAが意図的に高く買ってたんか
>>5 流通量は十分ある
どこのスーパーでも精米は平積みで
溢れている
政府はそれを承知でさらに流通させた
暖かくなると賞味期限が切れた精米が
大量に捨てられる事態になる
フードロス大国日本を世界に晒す事態は
確定している
米価格上昇の原因は老害による買い占め
今回、政府は消費量を遥かに超える
精米を流通させた
消費期限が切れた大量の精米が
捨てられるのは前提で備蓄米を
放出した
もうこの星で生活するの嫌だ
ちょいワルじゃないと上手く立ち回れないのわかってきたし
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
まあ、農協が買占めたんなら価格次第では主犯が分かるわけだ
これをマッチポンプというんじゃないの?
ジャップ終わってるわ
効果が現れなければって、その前に秋になりそうだなw
価格を下げる気、全く無し。
何度備蓄米を放出しようと、全て買い占め価格維持。
馬鹿にはわからんだろーけど、怪しい米を買い叩いて店で提供してる外食で食わない知恵が必要だ
つまり、JAのせいで、価格が落ちないって事ね
令和の打ちこわし、待ったなしじゃんw
日本の愚民はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー何もかもが値上がってる!しょうがないわねーと!納得!!
簡単なもんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー馬鹿と阿呆の日本国民は!!
>>1 >>221 ユダヤが政官財を操って意図的に物価を上げているので下がることはないでしょう。
暴落するまで売り浴びせれば
暴落したところで売った分買えば差額で儲かるだろ
対抗して芋作って芋食べよう
コメだけが主食ではない
>>208 なんかで宮崎米とか食べたような気がするが勘違いかも
>>226 安く売るぐらいなら捨てるか海外にあげるって考えだぞ
>>205 利益もクソも落札額がクソ高いじゃねぇかw
こうやってなんだかんだとグダグダやって秋まで時間稼ぎするつもりだろ
もちろん米価は下がったりしない
これで米価が下がったら逆にJAが農家から恨まれるだろうし
出来レースだよ
そら値段下がらんわ
農水省の天下りとJAの癒着に使われただけやんけ
>>182 ねw
神明とかの米卸が買うのかと思えば
産地でもない作付けも少ないJAが買うとか
転売ヤー過ぎてw
米は自由市場で4割が直販なんですよ JAが価格操作できるならとっくにしているわ
JAが買ったら備蓄米先に売りに出せばいいだけだもんな
まだまだ上がるぞ
玄米が5kg1650円くらいで全農に渡ると、市場に出回る時には白米5kg3000円くらい?
やっぱり高い。
5kg1980円になるのはいつ?自分は1年まえは5kg1680円のセールの日に買ってたけど1980円でも買うようにするから。
>>55 つか10年以上前から日本では
米よりパンの方が消費額多いし、
米がめっちゃ安い時期でも
パンを食ってたのが現実。
コロナの影響で、飲食店向けが余って
コメの値段が下がりまくった時期さえ
米が安いから食べようとは誰も言わなかった。
同時期にロシアのウクライナ侵攻の影響で、
肥料価格が滅茶苦茶上がったので、
国から緊急の補助金は出たけど
心が折れて農業辞めた人が多かった。
流通経路を明快にして、証明するビジネスが
なんだか儲かりそうだな
堂島取引所はどうなったんだ?
何故かどこも触れないけど
きちんと流通しているか確かめるために備蓄米の表記は必要だった
東北の米ってもれなくベチャっとしとるよな
なんで人気なんかようわからん
炊飯器があかんのかな
倉庫にホールドし新米の季節になったら政府に返品返金
これで高値をキープ
>>232 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
株で同じ事やったらインサイダーで捕まるだろ
国がこんな真似してるとか楽しいね!
下手したら市場に出さないで
廃棄処分してる可能性すらありそう。
>>250 税金使って安くした小麦で、輸出して儲ける企業
>>203 具体的にどのレスに対して言ってんの
それ当たり前だろ
備蓄米放出しろって騒いでたけど
政府が直接配るわけじゃないんだから
仲介が買って同じ現象になるだけなのはそれはそう
>>258 そんなことをしなくても精米済みだから困るのは農協
ちっとも安くならない
カリフォルニア米の関税を一時的に撤廃してみろや、一気に在庫放出セールになるわ
>>232 国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
国内米買わなくなって2ヶ月で米食うのは週5食まで減ったけどそもそも帰国子女だから無問題だわw
そりゃ今コメの在庫を抱えてる転売奴らは入札せんわな
JAはコメ在庫無いし仕入れて当たり前
これで価格が下がらなければ犯人が誰だったか解るな。
利益を最大にする最適化をする以上
高値安定ですな
この儲けウハウハなんてもんじゃねえぞ さらに上だ 怖いくらいにな
>>267 全体的に。
それすらわかってないアホだらけなんだよ。
流通はするだろうけど米の値段なんてそこまで変わらないと思うなあ、ガス抜きで多少は値下げするだろうけど
安く売れと放出した物を高値で買い上げたんだから言い逃れの出来ない悪行だよ
年寄りたちにも価格は直撃するからなヘイトあげて行こう
政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米の相場師!投機で大儲け!!
簡単なもんだぜ――――――――――――――――――――2倍でも!従順に仕方がないわねーと!!
若い奴らのパワーは皆無ーーーーーーーーーーーーーーーー団塊の世代の僕は!騒いだもんだが!もう足腰もままならないからね!!
>>160 そこに先物取引まで絡んで商人達が儲ける
>>267 あとこの状況なのに自民ガーのアホもいるよね。
それはこれ
>>174 JAが値段を釣り上げなければ
10kg3000円で買えるんやろ?www
なんで国民にそのまま売らないんだよ。
ホームセンター言ったらどこでも精米機あるだろう。
中間業者通すから価格なんて操作し放題だろう。
談合して5kg平均5000円前後に跳ね上がると見た
>>1 全農は利益乗せないと会見済み
小売店がどう値付けするかな
JA全農、備蓄米販売で利益とらず 「備蓄米と表示しないで」要請も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50b01ef767807ad4ca79b2feb0f80b12d5efc80 販売にあたっては、落札金額に運賃・保管料・金利・事務経費など必要経費のみを加える」とする指針を決定したという。
JAは一線を越えちまった・・
国民の怨嗟がJA関係者に襲い掛かるかも知れないしそうならないかも知れない
一俵22000だったっけ。
60で割ればキロ単価だせるよ。
>>283 農業対策してなかったのは事実だし
酪農も潰してるから、自民ガーも
全否定は出来ない
>>270 それなんだよ。それ。
トランプとも仲良くなれるし一石二鳥。
意地でも高価格を維持するぞという強い意志が感じられます
>>272 週5で米食ってるとか変わってないじゃねーか
備蓄米とは表記しませんから・・・
儲かりますなー。
>>295 国内産業をこれ以上潰してどうするんだよw
川口クルド人男性(36)、同居女性殴り逮捕 難民申請5回目 高級外国車やクルーザーを運転
http://2chb.net/r/newsplus/1742539550/ 難民認定とか在留資格受けられず
どうやって会社を経営できるのだ、
国外退去させたら産廃物はどうなる
いろいろザルすぎだろ
チョン切れないやつは、安保に向いてなさすぎ
というか疫病神すぎ
>>284 直販と農家消費で5割以上を占めているのにどうして価格操作できるのですか
教えて欲しいわ
どうあれ米は高くなってからスーパーなどの小売店のワゴンで2割引とか見掛けるようになったので
2割でも高いから売れてないんだろうな
今回の備蓄妹も不買しとけばワゴンに行くだろw
結局JAが買い占めて値段をつり上げて転売してるんだよな
>>294 酪農は全く別で自民ガーだが、米のこれは自民ガーではないだろ。
5キロ税込4400円になってたガチで米が食えなくなるな
>>285 どうやって売るんだよ
農林水産省で直接販売して国民が長い列を作んのか?
米の流通に慣れてるとこに任せるしかない
慣れてないとこにやらせたらカビ生やすよ
フードロス大国日本
消費期限が切れた大量の精米がが
時期に捨てられるだろう
原因は精米を大量なら買い占めた老害
>>166 消費税・付加価値税率と食料品に対する適用税率に差が無い国は、デンマーク、バルト三国、チリ、ニュージーランド、シンガポールで、それ以外は食料品に対して低い税率・もしくは非課税としていることが分かります。特にアジアでは、食料品に対して非課税としている国が多いことが分かります。一方、先進国であるEU加盟国では、イギリス、アイルランド、ルクセンブルクといった金融の強い国の食料品に対する税率が低いことが分かります。
>>306 今買う奴はアホよね
輸入パスタでいいのよ
>>308 とりあえずなんでも
自民ガー、安倍ガーいって反対するのが野党一味。
思考停止。
値段が変わらんのなら
やっぱり全農じゃねえか
噂通りだったな
仮にJAが安く出したとしても小売が下げないだろ
高くても売れるのに安くするバカがいるかよ
絶対無理だろうけど小売への卸価格公表したら解決するけどな
JAが下げるわけねぇからこれで野良の転売ヤーも安心してるやろ
マジで糞すぎる
流通量をちゃんと調べて
テロリストは、きっちり死刑に
これで価格が下がらなかったら、全農の責任てことになるな。
>>290 全能「これは利益じゃありません。経費を乗せてるだけです。」
この国あちこちでガチガチの利権だらけになってるんだろうな
価格を維持したい奴らがいるのはほぼ間違いないだろうw
値段どうなるかわからんが、謎の海外資本とかに買われるよりはよかったよ
まあ長期的には米の生産量上げるべきだね
せっかく上がった市場価格、農家からの買取も単価上げりゃ生産量増えるのでは?
米の値段2倍になって農家さんは儲かるの?
数年で高齢米農家激減してもっと上がるんじゃないの?
備蓄米崩してる場合なん?
自民党が犯人じゃないなら
コメ値上げの原因はJAって批判するだろ
批判しないってことは自民がコメ値上げしろってJAに圧かけてんだろ?
>>304 昔からブランド価値無くて安くて美味い、
そんなのばっかりなのか福島産w
もうJAには心底あたまに来てる
次からカリフォルニア米とタイ米に切り換えるわ
日本米さようなら
寡占組合なんて消費者にとって不利益が大きすぎるから禁止にしろようんこ自民党
>>299 35食中5食は去年の20食とくらべりゃかなり減ったわwまあ減らしてもやってけるのは便利やね
JAがほぼ独占して転売ヤー顔真っ青なはずなんだが
何故か誰も売りに出さないの不思議ですね
野党はいつまでも商品券がーとかやってないで
JAへの天下りの方やれよ
何か都合悪いのか?
備蓄米と表記するなと指示出してるんだろ?
隠蔽体質
競争入札で高い価格帯で落札だったのはJAの目論見か
他の業者は排除された
>>318 ぶっちゃけそれが簡単だしどんな馬鹿でもできるからね。
この米騒動も統一教会のせい!ツボガー!はみたことがないけど(笑)
十分な流通量にも関わらず
備蓄米の放出を煽ったマスゴミと
共産主義者
共産主義者の目的は社会不安を煽ること
マスゴミの目的は新聞を売ることと
視聴率稼ぐこと
煽られた老害が精米を買い占め
これが米価向上の原因
>>334 最終価格の半額以上で農家から買う法律でも
作ってくれればなあ
>>308 自民党もグルな可能性アリだな。
現状は米の高騰の原因を追求できなかった無能ではあるが
天下りまくってるJAには逆らえない
と元農水省役人が言ってたからには
野放し自民党利権もあるんだろう
なお農家に増産もお願いしない無能政府は、
消費者心理を抑制することもできない
ので、どうせ来年も不足
と釣り上がる
>>305 10kg3000円だった時は何割やったんや?
>>320 全農が
>>290って言ってるから、標準的な経費がどれくらいか分かればいいんだけどね
そしたら小売店がどれくらい利ざや稼ごうとしているか分かる
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
JA「店頭で高く売ってその売り上げの一部を後でこっちに回す感じでどうかな?」
小売り「そうしましょう」
過剰供給で米が余るぐらいじゃないと価格は下がらない
余ってる米なんかないのよ…
下がる見込みがないじゃないか
無能農水大臣とJAのプロレスかよw
5キロ3000円以下にしてほしい
4000円はいくらなんでも高すぎる
>>355 可能性ならなんでもある。
キックバックをもらってる可能性もあるし、国民を苦しめて遊んでる可能性すらある。
>>338 新米なら、JAから卸に売ったとき高く売れれば生産者にバックあるよ。
備蓄米を隠して売り惜しみしても、JAにも生産者にもなんも利益ないから、JAはさっさと卸に売り切りたい。
だからJAはコメ持ってないんだよ
統計も出てるじゃん
だから入札したJA
消えたコメは転売カスがいまだに持ってる
賭博屋JA全農このいかにもな老化システム見直ししないと奈落は続く()
>>345 最近はアマゾンでたまに安い米が出てる
ニワカテンバイヤーじゃなく普通の業者っぽいが
在庫放出してるんだろうな
>>365 知らんけどあの糞食蛆民がまともな人間と思ってるんか?
>>330 JAには、農水省から天下りした人が多くいると聞いた
農水省も繋がっている
なるほど
備蓄米の何倍もの米の価格を吊り上げる為
備蓄米を破格の高さで買い占めた訳か
やりたい放題だな
>>365 ハニトラで日本市場を外国に売り渡す代わりに
金貰ってるんやろ
安くならんのならもう消費税廃止しかないな~~っ!!!
ギャンブルで2兆円損したからね
国民から回収しないと
>>390 思わないが妄想決めつけで名誉毀損誹謗中傷はしたくない。
個人輸入できる層が家族や親戚に安い外国米を行き渡すのが大事。正直日本人から戦争中でもねえのに兵糧攻めくらうとは思わなかったからな。財務省でデモしてる暇あったら農林水産省前に行け間抜けども!
こういった情報は隠せない時代なのよ
わかるかなあ?
>>359 書いてなんだけど買い占めゴミクズがいるのでそんな下げられないのかなとは思った
難しい
自民さん、これラストチャンスなんですよ
解かってますよね?
コメ購入はマイナンバーカード必須にすればいいのにな。
そういうことに活用すれば簡単に普及するのにアホやで日本政府。
>>398 ならそいつにいくらでも女をあてがって満足させてくれ(笑)
JA以外の米屋は、最低必要量は確保してるだろうからね。
安くないと買わないでしょ
備蓄米なんて古米が60kg2.1万円なんて高値で
JAがかき集めて全然安くなんねぇな。
富富富とかの1等ブランド米60kgの概算金と同水準やろ?
>>375 自民党は既にそういう実績積んだから信用されないわな
最終認可した理由が「価格の安定を担保しなければならないことを豚コレラ江藤が知らなかったから」っていうとてもじゃないが笑えない話
>>365 自民党というより石破首相が農水族議員だし
自分の支持基盤の農家やJAが儲かるように仕向けてるんだろうな
石破が失脚しない限り米は安くならないだろうな
変な転売ヤーが間に入ってブレンドされないか心配
その辺はちゃんと管理するの?
政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー米の相場師!投機で大儲け!!
ちなみに!幹事長の森山裕はーーーーーーーーーーーーーーーー農林大臣にもなった!農林の道を歩いてきた!農林族議員!!
花が咲いた!華が咲いたーーーーーーーーーーーーーーーーーー米を2倍の価格で売りつける政策が!!
>>15 入札方式で全農がほぼ全てを落札したんだから、
安くは買っていない。
>>415 根拠は大切。
君もアホにならないようにな。
じゃあ米が値下げしなかったらJAが悪いということで
>>410 自民党議員が買えなくなるやろ
アホなんかこいつ
さすがに天下のJA様は中抜しないでしょ
5キロ3000円でお願いします🙏
コメが不足なら単純に増産すればいいという事もできないんだろうか
日本は年々人口減ってるばずだし消費量も減ってるだろうしわかわからん
主導権を執るためには8~9割以上落札しなければならない
価格の主導権をJAは握ることに成功した
勘違いしてる人が多いから言っとくけど
備蓄米は流通量が少ないから放出したのであって価格を下げるためじゃ無いよ?
流通量が増える事で価格が下がることもあるけど下がらない場合もある
今回は別に下がらないと思うよ
値上げの主犯は
自民党、JAなのに
JAが9割?
やはり自民党はダメだな
>>398 JAバンクのお金を運用している農林中金が運用で1兆円以上の損失が出た
>>420 石破は大蔵族だぞ、地元が田舎だから農政にも介入してるだけ
>>402 思わないが
妄想決めつけで
名誉毀損
誹謗中傷
はしたくない。
↑(^∀^) 何処から逝こか?
>>430 増やせ言われても種子がそんなに急に増やせない
この米が24年度産
去年JAから国が税金で買ったモノを買い戻して下駄履かせて売る
農家は何の得もない
今までの備蓄米もこうやって回してたのか?
毎年毎年こうやってた?
>>434 2回目の入札は、7万トンを対象に来週26日から行われ、農水省は、効果が現れなければ、さらに備蓄米を放出する考えです。
>>301 いや、確実に不味いから国産米は高くても売れると思う。
低所得者向けにはus産でいいと思うんだが。
いつもは親戚の米農家のノルマ消化のために親戚から買ってるんだけど、今年は足りなくなったゴメンって言われたわ
なんか年間の自己消費量をJAに事前申請しないといけなくて、いっつも余るから買ってと頼まれてる
今年は知り合いから買わせて!って頼まれて足りなくなった模様
うちはうちでJAに事前申請すれば確保できるのを、その親戚のために未申請だったんだけどさあ…
価格を下げないため日夜がんばってるというあのJAが
鶏肉値上げ
卵の値上げ
鳥インフルエンザにかかった鶏を処分すると補助金
食糧危機を作り出し食料品値上げは全て自民党によるものやろ?
>>440 自民党は終わらないよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー金魚の糞の!維新と国民が加勢するから!!
>>340 いやいや、それハズレ食べてるよ。福島もなかなか美味いよ。
>>427 農林中金の損失補填
??な企業に投資させたのは経産省
、
お米を5キロ買ってリュックに入れて自転車で帰ってきたが重いな
あとペットボトルのお茶も2リットルの買ってきた
>>405 ああ、最初はそれもあるかもな
小売店が販売量に制限をつけるしかない
業務スーパーでカルローズが5キロ3000円超えてて笑ったw
参院選楽しみだな
夏までに高齢者にお米券配布するんだろ?
農水省→JAでずっと留まってたら、とんだ茶番劇だw
卸売業者→小売業者に出回らないと意味ないな。
自民党の支持団体は農協と医師会。利益供与と票の交換で一般消費者が損してる。
温度管理怪しいから不味いかもしれないぞ
最悪カビが生えてるかもしれない
>>452 昔と違って今は稲が輸出されていてある程度はジャポニカ米が入手できる
なんで、ここで問題となるのは異常なレートに設定されている関税の方が大きい
農協の一存でできないから政治家も絶対噛んでる
死刑にしろ
>>1 全農という名のテンバイヤーに横流しとか解決にならんだろ
証拠多数あがって公開されてるのにバァーカじゃねえの
買い占めて売らないで価格操作するんでしょ
知ってる
これで秋には21万㌧を国に新米で返す訳で
今年は691万㌧収穫見込みだが実際出回る量は
去年よりも少ない670万㌧しかない
農水省とJAは吊り上げた値段を安くする気は更々無いんだよ
だまされるな
政府は高値で古米を売り捌き
安値で新米を買い入れる作戦だ
乗せられるな
結局これでは安くならんだろ
また間に中抜業者が入るんだろうし
転売ヤーが困るぐらいか
だけど我々国民が買うお米の値段は同じだろうな
むしろ上がるとも有り得そう
>>438 石破の支持基盤が田舎の農家やJAということも知らんのか?
大蔵なんて一票にもならんw
つかこれ有りならなんぼでも値段釣り上げ可能よな
食料は生命に関わるからケチるわけにも行かんし
江藤農水大臣「胃に穴が開きそうな程悩んだ後 迅速なスピード僕は精一杯仕事しましたっ!!」
>>430 生産量と数量は足りてるからね
問題は、輸出用や事故米業務米で天引きしたうえに
名目の備蓄米を確保するのにも天引きして
市場に出回る量を不足させたこと
だから備蓄米は古米じゃなく24年産地
俺は南魚沼産コシヒカリなら10キロ税込み6千円くらいかと思ってるが、皆の感覚はどうなんだろう?!
>>472 競馬は農水省管轄の打ち出の小槌だからどこかで関係あるかもしれん
>>488 高すぎて買えなくなるまでどんどん値が上がっていく……
これで米の需要完全に死んだら溜め込んでる米も全部廃棄するんだろ?
アホくさ
これで値段落とさなかったら転売の被害はJAに請求でいいな
もともと備蓄米って雑米じゃないの?パン耳とか割れせんべい的な
家畜の飼料とか他の原材料になる品質の最終手段のやつでしょ?それ人間食って平気なやつ?
最近きかなくなったコオロギの二の舞にならんの?
みんなで農家になって農業しないと生きていけないかもな
>>1 カルローズの関税下げろよ
税と名のつくものはすべからく下げねぇな
( ゚д゚)、ペッ
>>407 ところが、内閣官房の公表資料を精査すると、確認できる2009年以降だけで、28人の農水省職員がJAの関連団体に再就職していることが判明したのだ。
その象徴が、本川一善元農水次官(69)だ。本川氏は水産庁長官などを歴任後、2015年8月に農水次官に就任(2016年6月退官)。2017年に全農の経営管理委員に就任した。さらに、2020年には荒川隆元官房長(65)が本川氏の後任として、全農の経営管理委員に就任している。
>>485 年間取扱高が4兆円ほどなのにどうして2兆円も儲けられるのか 真面目に教えてください
粟稗も高いからな
大根飯も大根高い
暫くは家族4人パスタにマーガリン塩胡椒旨味調味料で凌ぐしか無いだろう
中央利権官僚に隅から隅まで浸透された国家の末路みたいなw
>>481 買取も高くしてやれよ
比率が作り手と合ってないだろ
そもそも入札の時点で安くなる訳ないんだぞ
高くても売れるの分かってるんだからどこもそのつもりで入札額決めてるだろ
>>497 マジレスが帰って来るとは思ってなかった。
JAが転売米と備蓄米をブレンドするから
もう国産米は危険だから買えない
中国の輸入米の方が安全
JAが止めてるなら意味ないやん
直接大都市のスーパーに卸せよ
>>434 そもそも。備蓄米は存在しない
政府委託保管の米があっても、それは債権だし
事故米、輸出米、業務米に転用されてりる
政府米保管倉庫は破壊され存在しないので
物権的な保管米は存在しない
これ、専売制の自作自演だろ?
馬鹿にすんのもいいかげんにしろよ。
少しも安く出回るわけねーだろ!
店頭だったら倍になるし市場相場と変わらない値段
一般競争で落札すればそりゃ業者は相場で落とすわ
バカ政府は端から米価を落とすつもりがないだけ
>>510 一括じゃねーぞ
来年以降もやるんだぞ
利権確立出来たら2兆なんてすぐよ
うどんが最強の代替品ってきづいたわ。
カレーはカレーうどんに出来るし
毎日食っても飽きないからな
うどんは
今までが安すぎた
JAさん農家の生活を守ってくれてありがとう
今後も適正価格でお米を安定供給してください
いつもありがとう農家の皆様
減反政策で生産絞って供給止めて値段釣り上げ
流石にズルすぎんか?
こんな腐ったやつらに任すよりもまともな企業に米の生産一任するほうがいいのでは?
>>489 国民を守るよりも、自分達を優先する
本当に腐敗している
>>5 今回の値上がりにはJAも絡んでるし
これとかろこつだよの
米の店頭価格、今もじりじり上がってる
下がるのはいつになるやら
>>421 いや備蓄米はブレンドになるだろうって識者コメント見た
色んなブランドの米が入ってるから別々に売る手間をかけられないってさ
スピード的にもそれが早いからって
因みにJAは備蓄米をブレンドすると宣言してる
もう国産米は危険だから買えない
中国輸入米の方が安全
もうずっとこのままなんじゃね
このままっていうか先週より上がってたわ
>>426 米問題に関してはその根拠がこれから解るな
信用は既に地の底だが
>>263 JAが国民の敵なのか
なんか許せなくなったぞ
この子はもう一週間もご飯を食べていませんとかいうCMが流れるようになるのかな
意地でも安く売らん
貧乏人は稗を食え!
ってJAの意志を感じる
そういえば鳥取のJA系スーパー全滅したな。
石破どうすんの?
鳥取貧乏人だらけだぞ。
>>532 毎日食ったら飽きるわ
カレーはうどんにできるけど
カツ丼はうどんにできない
>>534 農家には回らないwJA職員の賃上げ分上乗せだからな
>>421 あごめん、テンバイヤーの持ち米と混ざらないかって意味か
転売米業者が小売や卸から買ってブレンドする可能性はあるだろうね
ちゃんと米を受け入れる施設持ってるとこなんてJAぐらいでしょ
>>532 ヒガシマルのカレーうどんスープが1箱3個入りになってた。
>>436 輸出用に補助金、業務用に補助金、事故米を業務米や飼料米に転用
政府委託の保管米は、そういう事に使うこと前提で保管
つまり農協ってより、経産省の責任
>>547 カリフォルニア米検討中
今はパスタメインで食ってる
それで値段が下がらないなら
米吊り上げ犯はJAしかいないですよね
で、下がらないんだろ
米を確保しただけであって値段下げるなんて言ってないよな
次の選挙は米の生産についてまともな政策持ってる所に入れるわ
これ割とまじで
>>563 だから国産米より
中国輸入米の方が安全
>>565 そもそもJAは備蓄米を保管してるしなw
これでコメの値段下がると思ってる奴なんや
未だに選挙行けば日本が良くなると思ってる奴か?
🇨🇳中国のお米ってなんであんなうまいの?
新潟魚沼産コシヒカリ超えてるよな
やっぱり世界一のお米の国って中国なのでは?
ここまでやってるのにJAへの批判少くね?
CMとかたくさん流してるからテレビでは批判出来ないってこと?
自民党
農水省
JA
のチームプレーでコメが値上げしてるのか?
一度引き上げた価格は絶対に下げたくないという意志だけは感じる
>>551 猫が噛んだか (´;ω;`) 落ち着くのは来年やなぁ
農林大臣の自サツってあったよね
あの人、この事態を予期してたんじゃねぇかな?
>>457 意図的に感じるよな、放火や電線泥棒もあったし
>>573 全農としては利益乗せないって話だけど、流通で間に入る業者がどうするかはそいつら次第
全農のコメントはこれ
>>290 中国が日本から米買うわけなくね?
米の値段が3月頭より上がってた
5Kgの無洗米が3500円のが4000円
「備蓄米放出で安くなると踏んでたんですが出さないみたいです」
これで去年のコメがどこに行ったのか有耶無耶にできるな
これで去年のコメがどこに行ったのか有耶無耶にできるな
これまでの農業施策が悪いのだけど
JAのせいに勝手に世論がしてくれるなら
農水省、自民としては大成功であろう
転売やーなどいない
物凄いコスト高で普通の値上がりだよ
値下がりとかねーから
>>290 備蓄米表記を行わない事で
「利益を乗せない」と言った問題は回避した
とうとう、コクゾウムシだらけの家畜の飼料用の古古米まで食わされんのかよw
しかも値段下がらぬまま
>>534 物価の高いアメリカより高くなってて適正とか日本の米市場狂ってんだな
大半の米を奪って行った事になってる転売ヤーが未だに出てこないの笑うしかない
相手がJAなら、去年JAが農家から買い取った値段で売ればよかったのでは
>>560 実はやった事ある
かつ丼、親子丼のご飯をうどんに変えたやつ
これが結構合う
ただ毎回食べるのはつらい
米輸出、初の100億円台 24年 日本食人気追い風
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca0831e72feec0ef9e1563fe05aa6c441bf46fa 米の年間輸出額が100億円を突破したことが26日、分かった。財務省が同日公表した貿易統計によると、2024年1~11月の米の輸出額は、前年同期比2割増の106億円。日本食レストラン人気を追い風に、北米向けを中心に伸長した。政府が25年の目標とする、パックご飯などを含む米の輸出額(125億円)の達成も視野に入ってきた。
来年の今頃もまた備蓄米放出とか茶番劇繰り返してそうだな。
2025年産の備蓄米は返却分込みで約40万㌧も国が抱える事になり
不足感煽りつつ農水省が需給操れる訳だし
>>585 (; ゚Д゚)らいねーん!?
まだ3月だし、あと9ヶ月も高止まりか~
2025年秋に収穫予定の米が予約完売してると言う恐ろしさ
>>562 JAだけではない、農水省も深く繋がっている
米農家が「今までは売れるか残るかわからない状況で米を作って秋に売ってた」って言ってたけど
今は作る前から予約で完売するから安心して作れるって言ってた
他の作物を作るのをやめて畑を田んぼに改造して生産面積もかなり増やしてるってさ
お前らも米作ってみたら?頭使わないし簡単
農場ゲームみたいにひたすら作って爆儲け
9割落札って一番高値で買い上げてるってことか
悪の枢軸だろ
転売屋がーって情報はJAからの情報ってニュースで出たな
目を閉じていろんな国の米食って
アメリカの米と日本の米と中国の米を当てられる奴いなくね?
それくらい同じ
>>532 まさか香川が天下とるときがくるとはな‥
マジでうどん王国だから、しかも外食でも基本安い
米不足で一番最初に異常気象で生産量が減ったとか嘘ついた奴らなんだったの?
日本の米の収穫量
2023年 662万トン
2024年 679万トン ←増えてる
米価格の値下げを絶対に許さない!
米の市場流通料を絶対に増やさない!
利権は絶対に譲らない!
そういう強い意思を感じる。
農水省&JA「お米は充分にあります!慌てないで!」
(値段は高い&流通量は私達がコントロールするけどね)
>>592 しかも中国の農家は税金なしだからな
どこかの売国政府よりずっとマシだよな
>>503 あほう 不足時用の国民向け食料だぞ
古米になったら米菓材料や給食に回してた物だ
安倍さんがお金刷りすぎた
株が高いんじゃない
円の量が倍になったから価値が半分になった
米は2500から5000になって当たり前
うまい棒が中身へらして16円で丁度2倍
マンション価格が倍になった
買った時より高く売れるのは嘘
円の価値が半分になった
JA「買い占めクッソ美味ええええええwwwww業者潰れろ潰れろ潰れろおおおおwwwww」
>>572 JAは集荷業者だ。生産者から作物集めて市場に出荷して、競りの落札額を生産者に分配する商売。
手数料は取るが、転売じゃなくて元売り。
コメ隠してる業者は値段釣り上げすぎてコメ離れが進むと結局困るのは自分らなんだけども、馬鹿だから分からんのやろね
>>561 来年高く買えるんだよ
それにメルカリとか自分で売ってる農家は潤ってる
値上がりは悪いことばかりじゃない
これからの日本はきな粉だな
汁物に加える、揚げ物の衣にする、パスタや焼きそばに入れる
などすればプロテイン補給して腹持ちも良くなる
買うと案外高いが業スーで大豆買ってトースターで炒って
ミルで挽けば簡単に作れる
愚かな政治行政に負けず生き抜こう!
少しずつ値段上げるのならわかるが
いきなり2倍の値段になってるから問題なんだろうが・・
去年の夏に政府とメディアがグルになって米の値段上げるデマ仕込みやってたんだよ
ていうか備蓄米で安くならないと知った俺の絶望感分かるか
備蓄米が出回る4月から安くなると聞いたので、パンとかパスタでわざわざ4月まで食いつなごうとしてたんだぞ
3月前半に5kg買ってたら3300円で買えたんだよ、 なのに 今4000円で4月から更に高くなるだ?
国民が苦しんでるのに、マスコミは嘘つくんじゃねえ、政府もなんの対策もできてないじゃん、なんでこんなに無能なの?
>>627 まさかインフレは日本だけだと思ってるの?笑
俺は中国米だろうがタイ米だろうが安けりゃいいぜ
今の日本米なんて農薬だらけだしな
政府が無能なんじゃなくて政府が犯人なんだよ
米の価格を釣り上げてる張本人
米の価格を上げて農家を助けるのが目的なんだが安くして戻したら意味がない
その証拠に米の価格は高止まりのまま下がってこないし来年になっても下がらない
これこそが価格操作されてる証拠
せっかく上がった米価を
下げようとする反社会的な人間がいるよ
この何年も日本社会と日本人が
デフレ退治にどれだけ努力してきたか
人の努力を台無しにする悪人だな
>>610 お前のことだよ
お前は悪だ
まさか工事現場の資材置場で米なんて備蓄してないよね〜まさかね〜・・・
犯人はJA&ジミントウ
国債投資でぶっこいた大損を米価吊り上げて日本庶民に払わせようとした結果がこの米価格倍増
>>610 この秋は買い戻しがあるから無理やで
最速でも来年秋だ
消えた米は存在しない
なぜなら嘘だから
嘘を隠すために嘘をつくから嘘がどんどん大きくなる
最終的に中国人とかいう単語が出てきちゃう
ここまで来たら末期
これ以上崖っぷちに追いやられたらそれ以上嘘をつけなくなって終了
フリマサイトでの米の売買をマスクみたいに禁止すりゃ良いのにな、農家は他に売る場所あるだろうし。
本来人間は狩りをして肉を食う動物なんだが
狩りに失敗した日は果物を食べたりしてた
主食とは肉の事
なのに日本は今は主食が炭水化物を指す言葉になってきてしまってる
たんぱく質不足に陥って戦時中と同等レベルまで低下してる
入札可能な集荷業者は高値で集荷した米が倉庫に一杯あるから
安値付けて相場を下げるわけにはいかないんだろう
>>646 実際には米の転売なんてほぼないに等しい
>>456 まあ農協の責任じゃないよ
農協を邪魔に思ってる、穀物メジャーと売国経産省が
批判を向けさせていて
そこに、反体制の人間が雰囲気で乗っかって批判を繰り返し
農協や農家の頑張りを台無ししてる感じだと
原発0に乗っかって批判し
現場で綱渡りしてる人に、「ほら、問題ないじゃない」と
のけぞって言うタイプが農協批判してる
>>634 フジテレビが米不足のニュースをやってた
まてよ、よく考えると
価格2倍っておかしな現象じゃね?
価格がいきなり2倍になる商品見た事ないわ
和食の魅力を世界に 30カ国大使ら招き晩餐会 農水省と全農
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ac8e1dbd607873441e3898675956c8442932c91 JA全農と農水省は10日、国産農畜産物の輸出拡大に向けた和食晩餐(ばんさん)会を東京都港区の迎賓館赤坂離宮で開いた。各国の駐日大使夫妻ら約100人を招き、京野菜をはじめ、国産農畜産物を使った京懐石のフルコースを提供。食文化と併せ食材の魅力をアピールした。
政府は2030年に農林水産物・食品の輸出額を5兆円に増やす目標を掲げる。海外の和食ブームを追い風に23年は過去最高の1兆4541億円まで伸び、24年もそれを上回る勢いとなっている。今後一層拡大させるには、輸出先国・地域を広げられるかが課題。食文化も併せ、幅広く魅力を発信する対策が鍵を握る。
価格が2倍になるって事は食べる量が2倍になったって事だろ?
消費量が2倍、または生産量が半分になった、どっちかなんだから
小売値の上限付けておろせよ。無能糞自壺農水大臣さんよー
古古古古古米食ってる日本人笑うwwwwwwwwww
米不足になるかもしれないって言う一番最初のニュース探してるんだけど、URL持ってる人おる?
2024年の春くらいだったかなぁ
ゴールデンウィークくらいかも?
まだ米の値段も普通で在庫もたくさんある時のニュース記事だった
海外は最新のEVの話とか、最新のドローンの話とか、最新テクノロジーの話してるのに
日本は米の話してて笑うwwwwwwwwww
2025年にもなって農耕時代かよwwwwww
これでカルローズ米の関税下げることに対する批判を封殺できるな
5kg4000円なんて嘘やで
実際スーパー行くと5kg 5000円近いコメしか売ってない
4980、4900、4800
こんなのしかない
>>465 ??
暮れ頃は、米専門の小売店のほうが安かったんだが
むかついたから東京ドーム1万個分の畑作って米作りまくって価格崩壊させてオーバーキルさせてやろうかな
キャベツの価格は1200円まで高騰してからすぐに300円以下に戻した
米は5kg 5000円まで高騰した後も戻る事なく上がり続けてる
その間に2024年の新米680万トンの補充があったにも関わらず上がり続けてる
これは確実に裏で国レベルの組織が動いてる
>>662 GWにはもう聞いてた
自分は3月か4月くらいの報道で知った
JAが適正価格で卸さないとなると高値は続くな・・・。
やっぱり犯人はJAだった
農林中金の巨額損失を国民の財布で補填してんだ
農家、卸は値段が上がってよかったじゃない
さあ輸入関税撤廃運動始めようか。
これ見たことある?
農水江藤
価格の安定など書いてありません!×4
→書いてある
https://youtube.com/shorts/UE0-XsdLK0c?si=knwHTzfopxaNdHCq このキチがいもなんとかしないとな
価格下がるどころか夏の品切れに向けて
上昇するだろうな
自民党は下野
価格維持したいjAが買い占めって
もう値段下げる気ないじゃん
昔の10kgより今の5kgの方が高い
メディア使って中国人が買い占めたとかデマ流しまくってたからな
ほんと不思議な事件だよな
何十年も安定してたコメがいきなり足りなくなるわけがない
>>640 (; ゚Д゚)ま、マジか…知らんかったんや~!
許してクレメンス!
>>644 (; ゚Д゚)うそぉ!!?
来年秋って、1年半ほども…死ぬる…
>>630 食品関係は高くしても売れることがばれちゃったから
米以外もバンバン値上げしてるから
そりゃ自分たちもってなるのも無理ないな
>>650 穀物メジャーかあ
トランプはほんとビジネスビジネスだよね
アメリカの米を売りたいんだろうな
この国はもう昭和のバブルの時点で目先の欲に負ける選択をしたのよ
>>100 それなら良いね
そもそもで流通量は十分なんだ
買い占める老害がいるから
値段上がっているだけ
目的はこれでもかと流通させて
買い占めた老害の心を折ることだぞ
流過剰で大量の精米がゴミになることは
前提だよ
>>680 ◯◯人は嘘つきとか
◯◯国の統計は捏造してるとか言うけど
嘘つきも捏造してるのもいつも日本人だよな
5キロ4000から5000のぼったくり価格でこれから生きてかなきゃならんのかよ
>>680 ANN通報しようぜ
この報道の動画ヘイトニュースやろ
まず入札ってのがな
高騰が酷いわけであって米が足りないわけではない
でも高い方が利益も税収も上がるから絶対に安く売らない
さすが食べ物の事になったら、普段温厚な人でも怒るで。
今までは古米食ってるくらい在庫豊富だったのに
来季収穫される7ヶ月後の米がもう予約完売してる
2025年秋の米が2025年春に売り切れるの何事だよw
さらに値上がりするの確定やん
政府が流通に備蓄米表記すること難色示したのって備蓄米を新米扱いに偽装し易くするためとかじゃないよな?
>>621 減反はJA農協発展の基礎だからである。高い米価でコストの高い零細な兼業農家が滞留した。かれらは農業所得の4倍以上に上る兼業収入(サラリーマン収入)をJAバンクに預金した。また、農業に関心を失ったこれらの農家が農地を宅地等に転用・売却して得た膨大な利益もJAバンクに預金され、JAは預金量100兆円を超すメガバンクに発展した。減反で米価を上げて兼業農家を維持したこととJAが銀行業と他の事業を兼業できる日本で唯一の法人であることとが、絶妙に絡み合って、JAの発展をもたらした。
減反補助金を負担する納税者、高い食料価格を払う消費者、取扱量の減少で廃業した中小米卸売業者、零細農家滞留で規模拡大できない主業農家、輸入途絶時に食料供給を絶たれる国民、すべてが農政の犠牲者だ。
ネトウヨ「そうだ、無関係な中国のせいにしよう」
いつもこれだよな
>>554 こういう意図的に農協が悪い
っていう印象操作をしてるのが
中国人と絡んでるだよな
農協に高値入札させるために
いままで農協叩いて脅してたんだろユダヤ天皇勢&外資は
米不足 猛暑
で検索すると
デマを流してるメディアの名前が分かる
今までの買い占めがJAの買い占めで
倉庫に今も保管してる可能性があるんだよな。
買い占めてた分を備蓄米じゃないと売る理由も自分たちが買い占めてた分の資金回収するためなんだろうって思う。
日本の🌾米がどこにあるか判明したしな
米不足は人工的に作られてる。新米ができても米不足が解消しない原因
i.imgur.com/Fdw9U5F.jpeg
高値維持するために入札するJA
それとズブズブの農水省
いやもう好きにしろよ
🇯🇵日本人が買うと「購入」という単語が使われる
🇨🇳中国人が買うと「買い占め」「転売」という単語が使われる
買ってる量は同じなのに差別的な単語が使われる
>>667 消費者に販売するときに1家族1つとか制限するしかないって意味…
>>682 それも特に不作になったわけでもないのにな
その始まりはちょっと値上がっただけの時に
マスゴミが一斉に米不足だー
って大騒ぎしたところか
その後は仕組まれたように上がる一方
ネトウヨの定義はマジでこれなんよな
JAはいくらで買っていくらで売ってるって公表してるからな
なんかJAを悪と思い込みたい奴らがどこで洗脳されてるのか物凄く興味がある
外国人が買い占めて玄関に保管wしてる画像もあったよな
日本の米の収穫量
2023年 662万トン
2024年 679万トン
米不足になるわけなくね?
今日普通の安いスーパーでお米売り場見てきたけど
5kg 6000円だった
山形のつや姫ってお米だった
敵は反日日本人だったてオチかよ
原爆2発じゃ足らなかったってマジ
もうさJA以外は取扱不可にしろよ
訳のわからん業者が介入したら罰金とか
>>351 何でも左翼のせいにする方が簡単だよ
言い返してくる奴がいないからね
あと外国人とかそこにいない奴を犯人にでっち上げる位楽な仕事は無いよ
やっぱり🇯🇵日本は🌾米だよな~
↓
どこがやねんwwwwwwwwwwwwwww
財務省解体もさっさと消費税あげろや解体すんぞのユダヤの仕掛けだろ
>>643 ねえねえ、どんなカルトにどんな洗脳されてるの?
堂島取引所の筆頭株主はSBIHDで、社外取締役は竹中平蔵
吉村も笑顔でセレモニーに出席
維新は所得税減税も潰すし、本格的に日本人を潰しに来たな
>>682 流通が滞っていたならどこでなのか気になるところではある
自分はJAではないと思ってるけど
>>730 値段上がる前はまだ10kg2500円だったけどなんで?
>>578 農協は委託されて保管してるだけ
政府が、輸出用に使うか、事故米扱いにして安く卸すかの
判断はしない
そして、農水省管轄だった、政府独自の保管倉庫は
経産省によって破壊され、第一貨物やダイワに
物流設備として売り払われた(補助金付きで)
転売厨を焼き殺せると思ったら転売厨のボスが出張ってきた案件
スーパーや飲食も正規卸から買えてない
つまり米騒動の犯人は
日本の米の年間生産量は6,800,000,000kg
とても個人やお店が買い占めできる量ではない
お前ら10kgだって重いと言いながら持ち上げるだろ?
この量をスタックできる真犯人は国しかおらん
>>717 外人転売ヤーに買い占められ自民党に海外に大量に売却されJAが在庫抑え込んで今のこのザマですよ
>>621 この値上がりは減反は関係ないのに、減反がーって騒いでる奴らもたちが悪いよな
紙幣を刷る事と通貨価値を下げる事で経済を回復させることは絶対できない
完全に的中してて草
高値で買い占めて利益上げないといけないので備蓄米も値上げして庶民にお届けします
貧しくなるニッポン…先進国ダントツ エンゲル係数 43年ぶり高い水準
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000403421.html?display=full 消費支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数は、高くなるほど暮らしにゆとりがないと考えられています。日本は去年、28.3%と43年ぶりの高い水準になりました。
i.imgur.com/3ErX223.jpeg
i.imgur.com/fT1TrTR.jpeg
i.imgur.com/HcyRrH2.jpeg
>>725 輸出って知ってる? (´д`|||) ちょっと頭大丈夫?
>>715 それなのよ
JAなら米の流通量オープンだし
政府も一番コントロールがきく組織でもある
暴騰目当ての売り渋りはないだろな。
>>738 独占禁止法って、民事訴訟できないのか?
21万トンで高騰するわけないから
これは国が絶対何か目論んでると思うぞ
んで簡単な算数でバレそうになってきたから
中国という単語を使い始めて無関係なところに原因をなすりつける
低偏差値の日本人だけがだまされる
民民の税の壁せいで税収減った分備蓄米売って取り返さないといけないしな
あと民衆の所得が増えた分は米価高いままにして取り返さないといけないし上手くやったな
全てを敵に回しても絶対儲けたいって意思だけはすごく伝わる
>>629 経済連から、各米卸に
JAライスセンター → 大阪食料、みつはし、JAの精米工場
探偵のワイがこの米騒動の真相を暴くわ
近年、炭水化物は太ると言う情報が流行り、日本人が米を避けるようになった
スーパーに米がたくさん残り安売りされるようになった
米農家の米価格も下がり農家が貧困に陥った
なんとかしないといけないと思い込み国が動く
恵方巻など米の消費が大きくなるお祭りも仕掛けたが巨大すぎて買う人が増えずほとんどが破棄になる問題発生
農家の倒産件数が拡大、収入減が進んでいるので米の価格が上がるように仕掛ける
米を大量に買い取ってすべて海外に爆安で流すという作戦に出る
日本国内の米が足りなくなるほど流したので大高騰
i.imgur.com/iE48nt7.jpeg
i.imgur.com/uPSc7xW.jpeg
i.imgur.com/RNlpKS3.jpeg
単一原料米はマジでキロ1000円するなぁ
もう主食としてのコメは終わりやね
感覚ズレまくりの農水大臣
利害関係者集めて酒飲んでる場合かいw
> 衆議院宮崎2区選出の江藤拓農林水産大臣の就任祝賀会が20日江藤大臣の地元・日向市で開かれた。
これ行ったり来たりするだけで消費税はその回数分かかってるからな
アホかと
>>621 東京のテレビ局はデマ拡散装置だったってことだよな
自民党の支持母体がJA
進次郎とかゴリ推し
だから、なんの政策も打てないんやな
JAが備蓄米を備蓄米じゃないとして売ろうとしてるのは
去年買い占めて多分だろうな。
備蓄米は実際は売買されずに
政府の倉庫からは動かさない
空取引で実際に売るのは今まで買い占めてた分を市場に出す。
これがカラクリ。
だからJAはいくら高値で入札しても構わないんよ、だって実際は帳簿の上でしか備蓄米の現物は動かさないからね。
これ全部想像だけど合ってるんじゃないかな?
>>765 全農は利益乗せないって表明してるんだが
>>290 こういうコメント見ると、全農が事前に会見したのは賢かったな
>>760 今気がついたのか?
野菜ももうそのシステムになりつつあるで
治安の悪化もエネルギー高騰もインフラ破壊も人口削減も食料危機もすべて利権屋たちの所業。
>>1 残りの8000トンは落札されなかったのか?
昔の米騒動の時ほんと今以上に店からコメが消えて喉を通らないクズ米を買ったなぁ
で、値が崩れたら一斉に店に米が出てきて中間業者が止めてたんだよな結局
今回もJAから先中間業者が入ってるなら市場に出てきやしなさそう
行ったり来たりすれ違い あなたと私の恋
いつかどこかで結ばれるってことは 永久の夢
>>1 JAが落札購入して、米を海外に輸出して(海外に売って)
国内の米不足を継続させ、米高騰を継続
なので、米価格は下がることはない
米の高騰で日本は悲鳴→LAでの価格に驚き まさかの“逆転”「輸送コストをかけてもこの金額です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb349ef1d79a0aa52a21d8cc8e70c4116b82887 「日本の皆さん 物価が高すぎてヤバい!でおなじみアメリカロサンゼルスの日本米(全農、新潟産コシヒカリ)今週の金額は5キロ3000円です(1ドル150円) 輸送コストをかけてもこの金額です つまり…そういうことです」
>>1 イオンやらセブンが買って直接販売すればみんなハッピーになれたのに
流通させるとは言ったけど値下げするなんて一言も言ってない、むしろJA一人勝ちする為に買い占めたまである、やられたんだよ
>>635 石破政権は、韓国の修学旅行の沈没船の船長みたいなもん
って事が明らかに
船底から動かないでください、、、溺死
備蓄米放出で安区なります、、、、さらなる価格上昇
5キロ1700円で買った米を
いくらで売る気だよ?
>>676 民主党が価格形成センター廃止した時になぜ文言を直さなかったんだろう
民主党が市場任せにしちゃったからやりようがないだろうに
そもそもコメって重いし保管場所もいるから
にわか転売ヤーの数なんてたかがしれてるだろうに
意図的に誰かがどこかに隠してたんじゃ?
ガンプラみてーな話だなw
過剰供給されないんだから価格が下がることはない
下手すりゃ今年も夏頃に米消えるかもよ
>>639 ?? ダウト!! 理由は農家は恩恵を受けてない
あるとすれば農林中金の損失補填
>>788 今回もそれなのかねえ
あのときはタイ米が出回ったな
みんな調理方法が分かんなくて不評だった
先物市場がある限り
なんか夏には品薄商法を仕組まれそうな余寒
>>778 おそらく米の価格下がらんぞ…JAも去年他の大手ライバルに数割も奪われたの反省したからもう今年の新米の農家への前渡し金はね上げるの確定してるからな
米高騰で儲けた人間が値が下がらないように誰よりも高い入札価格で米を買い占めてるって構図をそのまま農水省は受け入れているという
なんとも阿漕だな
>>706 食料を供給するのは農業である。特に、コメなどの穀物は温帯では基本的に年に一作である。今回のインバウンド消費の増加のように、需要が増えたからといって生産を急に増やせない。4月以降、インバウンドによる消費の増加が分かったとしても、既に今年産のコメの作付けは終わっている。生産が対応できるのは来年産で、収穫できるのは来年9月以降である。つまり、消費の増加に生産が対応するのに、1年以上かかってしまうのである。農業による食料供給の特性からも、需要がわずかに増えたり減ったりするだけで、価格は大きく変動する(短期的には、食料の供給は完全に「非弾力的」である)。
>>641 そもそも、この備蓄米は
古米じゃなく24年産
JA以外で精米は無理なんか?
JAが買うのはなんかもやるね
これを機にどれくらい農協かゴミがバレて欲しい
政治家の汚職と同レベルの汚れきった機関や
ほんまマッチポンプや
こんなんじゃ米の価格も下がらんわなwww
JAは消費者と農家の味方だからな
実際農家はみんなJA支持しとる
税金で買い上げた米をJA使って国民に買わせる錬金術か
>>719 さすがにそれはボッタクリだわ…
どこのスーパーが書いてくれん?
因みに家の近所のヨーカドーはつや姫税込5200円
江藤農相のアホづらが浮かぶ こいつマジでアホやぞw
物価上がってるし米価格下がらんやろ
これ以上高くならんくらいじゃね?
>>652 2倍じゃない、3倍
5k、120円0が3600円
>>809 農水省が米の値段を下げたくないことがはっきり分かっただけだったな
消えた21万トンと農協の主張では、
転売屋によって21万トンの米が消えて
例年よりも21万トン確保量少なかったので値上げしますと
5キロ4000円まで値上げしてたのだから
21万トン中14万トンは備蓄米で補填できたのだから5キロ3000円くらいまでは下がらないと
農協の言ってた転売屋理論はおかしいと言うことになる。というか国民を詐欺にかけてたということになる。
神明なんちゃらの倉庫にあるんじゃねーのかよ
調べろよ。
>>728 国を守る為に国民を犠牲にする
これは第二次世界大戦の時もそうだった
>>217 星とかわかる人?記憶あると生き辛いよすっかり諦めて何もしなきゃいいんだけどさ
農協が悪の枢軸って分かったやろ?
しかも先を考えられんノータリン
>>717 それはあくまでも予想な
実際は気候変動で精米出来るレベルの米は少なかった
>>809 コメの先物取引の復活が投機筋に狙われて
価格高騰しとる。政府も多分グル
無駄に増え過ぎた天下り官僚をなくせば簡単に黒字化するのに
>>668 どう備蓄するか? ここが重要
マグロの冷凍保存が良い例
ラ・ムーの17円の中華そば玉と焼きそば玉を3個ずつ買って備蓄した。
3日しか日持ちしないけど冷蔵庫なら1週間ぐらい平気だろう。知らんけど。
>>717 そうだよ。国が毎年収穫量を係数で出してるけど
2024年は係数1を超えてたから、例年並みかそれ以上の収穫量だった
だけど、農協が例年よりも21万トン確保量が少なかったと言って
在庫量が少ないので値上げしますと5キロ4000円まで米の値を倍まで上げてしまった
>>803 JA直売所の米って元々高いよ
基本的にブランド米だから
農林駐禁の損失が実は公表されている額よりも深刻で
JAの余裕が無くなったから「国民から回収しちゃおw」
とかじゃねーだろな?
壺チャンネルのネトウヨ壺は農協を悪役に仕立てていいる(シナリオを吹聴している)が
とっくに農協は壺政権の下部機関になっているから
あらかじめ決められた行動を取ってるに過ぎない
この数字、落札率の高さがそれを表してる
>>792 それやると価格が下がるから扱い量5000トン以上の集荷業者に限定したんだろう
卸とか小売業者は入札させないって
5kg3000・10kg5500以内で収まるなら
評価する
農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”
早速お役に立ちました。
インドの膨大なコメ市場でも貧困層が困窮したら輸出止めるようにするのに
日本政府も悪意ありすぎ。
でもメルカリですでにお安く売っているんでしょう?
謎の外国人がいっぱい出品してるじゃん
あれ買えばいいのでは
JAが高値で買い付けてたら
いくら利益を乗せなくても
価格は下がらねーだろ
あほかwww
>>837 かつて大阪で生まれた堂島米会所
大阪の商人達が儲けようと、後に江戸に出来た米相場会所を潰してしまった
それほど大阪商人はお金を儲けようとしている
これでコメの値段が落ちなければそれはJAの意思だな
後で米を返さないといけないって実質JAに売るためだよな
大阪の万博云々はどーなったの?
先物の話もあったよね
>>671 キャベツ
大手バイヤーが価格より両確保を優先(サラリーマンの価値観)
高騰
一部バイヤーはレタスなどに切り替え(経営、消費者目線)
高騰抑制
>>829 下がらんやろ
落札価格わかってんだし農家の米買取価格も上げてんだから
考えたらわかるやろ
値段下がらんわな
パンとパスタとうどんとそばで来月もしのぐぞ
>>668 畑と田圃は違いますけど
言いたいことは分かる
新米の時期に他の業者に買われた分を補填してあげてる様に見えてしまう…
農林中金理事長が1.4兆円赤字でも「トップ居座り」に農協役職員がNO!JA関係者8割が甘い報酬カットに不満【農協役職員アンケート248人の本音】
https://www.google.com/amp/s/diamond.jp/articles/amp/359180 これで精米業者に出すときにマージン取るんだろ?
9割も落札を許すなよ
意味ねーw
明らかにバカにされてんだからもう買わなくていいよ米なんて
なんで中抜きさせたんだよ
全員に公平にくばればいいだろw
>>824 仮に農協が稼ぐなら出資者である農家に還元されていいじゃないか
政治がも噛んでないと出来ない芸当
俺でなきゃ見逃しちゃうね
>>857 JAの投資のヤラカシを農水省とJAが結託して
今回のコメ相場になったのかもな…
かなり今回儲けたと思うから米価格は落ち着くかも?
自民党はアホなのか?
値段下げるために備蓄米を出してるんじゃねえのかよ
高くなるなら出す意味ないやろ
>>863 落札価格は今の配送コスト入れた取引額よりやや安い程度だよ
でも、配送コスト込みの取引額の倍額で消費者に売ってるから
落札額に最低限のコストしか乗せなければかなり安くなるよ。その場合5キロ2600円程度だね。
>>876 下がらないという以前に釣りあげた犯罪者
>>676 なんか裏がありそう
仮に書いてなくても、国民生活に支障がでて苦情が集まってるんだから
門前払い、他人事っていう対応は政治家ならしない
他人事門前払い対応するのには、裏の理由がありそう
今回の備蓄米を備蓄米じゃないとして売るのが怪しすぎるんだわ。
売るのが備蓄米じゃなくて倉庫に保管してた分だと詐欺になるので
備蓄米として市場に出せないからじゃないかって勘ぐってるよ。
備蓄米買い占めるなら
なんで去年秋に新米を買い占めて
価格統制しねーんだよ
馬鹿なんじゃねーの?
>>845 JAの通販の農作物って美味くない、何でだろ
>>869 農家初心者か?
そんなんだとケツの毛まで毟り取られるぞwww
個人で消費するなら5kg4000円ぐらい別にええやろ
>>677 農林中金の損失補填だけじゃ
不満?
この利権スキームを続けたい?
ついに「農協崩壊」がはじまった…農林中金「1兆5000億円の巨大赤字」報道が示す"JAと農業"の歪んだ関係
農協マネーを外国債投資で溶かした根本原因
https://cigs.canon/article/20240712_8208.html >>855 同じ物が高く売れた分JAと農家の儲けが増えるだけだな
すごい錬金術だ
これで農水省の天下り官僚の給料も相当上がっただろうなw
米不足を煽ったテレビ局もCMたくさん出してもらって大儲けだし
みんなwin-winやんw
じゃあJAが流通止めますねwww
犯人に入札参加させてお得に儲けさせる政府の浅知恵
配給制を立ち上げるべきだったな
地元の米屋がやってる通販を見てみたけど、ブランド米が5kg4300円とかだな
外国の米の値段を知ると驚愕するよな
インド 米1s 70円
タイ 米1s 100円
中国 米1s 100円
アメリカ 米1s 240円
日本 米1s 800円
流通止めてる人の正体わかっちゃったよね
怒り心頭なんだけどどうしてくれんの
>>803 直売所も昨年、夢つくしが、5キロ2000円が2200円なって2500円なって小刻みに上がって今3900円だな。直売所でもめちゃ高い
>>680 中国人が、買い占めはしてただろ!! マスクと同じ
ただ高騰の原因と中国人買い占め転売が無関係なだけ
JAとしては相場より大幅に安く入札する訳にはいかんだろうし難しいところ
相場下げたいなら米農家を補助金浸けにして国が全量買取専売品にするしかないんだよな
まぁそうすると不味い米だらけになるが
お前らのやっていることは、全てまるっとゴリっとお見通しだッ!
>>899 賃金考慮しても異常に高いな。
日本は食材自体が高すぎる
>>904 9割も落札出来たって事はな
釣り上げたってことだよ
流通量が不足してて解消したいなら古古米を国民に配れば良い
結局、JAへの流通量が減ってコメ値上がりの恩恵を受けられてなかったから、JAに備蓄米を放出しただけか
価格が下がるともったいないからと売り惜しみするんだな。
>>874 アベノマスク思い出す
今だとイシバノコメになるのかな?
まあコメを全世帯に配るなんてありえないだろうけど
>>886 たし🦀
備蓄米とブランド米
各個に選んで買うだろうのに『備蓄米』表記を隠す意味が分からん
実家に古米のあきたこまち30キロの玄米が4袋くらいあるがいくらくらいで売るのがベター?
あと去年の秋にとれたあきたこまちが30キロのやつ10袋くらいあるはず余るくらいなら売り捌きたい
米独占してるJAだけには買わせたらいかんのよ
馬鹿です
一連の異常な米価格釣り上げの絵を描いたのは自公国か農水省か農協ということだろうか
競争入札なんかしたら現在の取引額と近い額で入札するに決まってる
今困ってるのは値段であって流通面じゃないやろ?
備蓄米の放出は店舗から米が消えそうになったタイミングにすべきだったんじゃないの?
>>719 山形で買うと5kg4000円だったな。2週間前
自民党「分かるよな?」
JA「最高値で落札し、愚民どもに高値で売ります!」
自民党「素晴らしい👍」
玄米仕入れ5000トン以上の企業って、日本にどれくらいあるのだろう?
ぶっちゃけ欧米並みの主食保護のために生産者補助金漬けかつ価格安定にも金バラマキしないなら米安く食えねえよ。日本国民の大半がバカだからそれ拒否したよな…
>>5 どっかのJAがこれが正しい価格だとかいってなかった?
>>892 1兆5000億円を取り返そうと思ったら
まだまだ値上げしないといけないなw
>>686 トランプが計画したってより
経産省が売国してる気がするんだよな
稼げる日本農業、高価格で輸出
この方針の延長線に、米の輸出(補助金付き)がある
亜カルフォルニア米の輸入でトランプに媚を売れれば幸い
つまり主体は経産省だと思う
もし誰かが流通止めてても、今年中に売らないと古米になっちゃうんだけどな
アフラトキシン米を売ってた業者もいるくらいだから偽装して売るんだろうけど…
そういう意味ではJAから直接買うのが1番安心だろうな
または地元米を扱ってる米屋
輸入米を増やすしかない
輸入米でもいいという人が買ってJA全農の在庫をさばかせないことが重要
食い物の恨みは恐ろしいんだよ
>>920 備蓄米はブレンドされるだろうから、まあ見分けはつくんだけどね
農林駐禁の損失って投資に失敗した職員たちの責任だろw
なぜ国民に押し付けるんだ?
岸田の握りっ屁なのか?
な?
農林中金2兆円の運用損←JAが1兆円以上補填
これ穴埋めするまで吊り上げは終わらないって
スーパーの棚から米を無くして最初から高止まりさせる算段だから汚い
古米なのに高い新米にブレンドしたら安くならないじゃん
そのまま備蓄米で安く売れよ
トランプ大統領にコメ関税撤廃してもらって安いアメリカ米食べるしかないなw
しかし、今は取引額が高いというより在庫量が少ないので、取引額の倍の値段まで値上げしてる、異常な値上げしてるので
(自分の行ってる農協も、在庫量が少ないので値上げしますとモロに書いてる)
備蓄米で在庫が例年並みに戻れば値段も、取引額に応じた例年よりもやや高いくらいに戻らないとおかしい
>>919 農水省主導の値上げなので野党になっても何も変わらんぞ?
責任の所在がわかりやすくてええやろ
値段下がらなきゃ全部JAのせいで分かりやすいな
>>938 ツケは国民に払わせる
日本政府や東電のスタイルと同じだな。
国民がキレて暴動起こして深刻なダメージを負わせない限りは流れは変わらないだろな
JAが一番「低い価格」で落札だから
その他の流通商社関係は
もっと市場で高く売れるという公算で入札した
つまり、JAから下に流れる段階で
値上がり圧力が働くんだろうね
大口の飲食業が高くても買いたいとかね
外国に流す業者もあるのかもしれない
>>141 >>796 何処がいくら上乗せ中抜きするのか
少し見えるんじゃないか
そこから推測できる事もあるだろう
食べ物の恨みは恐ろしいんだぞ
参院選で復讐してやるから待っとけ
次の参議院選挙の結果が見えたわ
自民党も農林水産省も終わってる
>>925 株式相場でも株を追加発行してオークションすればサヤ寄せする価格は大体計算できるから
まあそんなもんだろう
米が足りないなら関税減らして輸入米を増やせばいいだけなのにな?
結局は米を高く売りたいだけ
値段上げてJA儲けさすために備蓄米放出したんか
ふざけんなよクソボケが!
>>951 備蓄米同士でブレンドするんやで
備蓄米には色んなブランドの米があるから
わしも8割を独占できたら
高値を付けるな
儲かりまくり
>>962 んー?競争入札なんで一番高い値段で入札したJAが落札したのよ?
>>961 東電は天下りに支配されてる一応民間企業だから
天下ってる省庁が腐ってるんだろう
>>958 いや備蓄米同士でブレンドするってだけ
備蓄米には色んなブランドがあるらしいが、単一米として売るには時間と手間がかかるから今回はブレンドして売るって話
>>935 農民に配当する金はなくても
買い占める金はあると
外国に配る金はあっても国民に還付せる金はない
そっくり
壺チャンネルのネトウヨ壺は農協を悪役に仕立てていいる(シナリオを吹聴している)が
とっくに農協は壺政権の下部機関になっているから
あらかじめ決められた行動を取ってるに過ぎない
この数字、落札率の高さがそれを表してる
>>957 そもそもがJAより高く買うよって競争で高騰してるんだが馬鹿なのか?
>>701 論点そらし
需要と生産のバランスを見て、生産調整してるだけ
んで収穫量から逆算すれば、少し余る
でも余らないで、市場に出回る量が不足し高騰してるのは
輸出用、業務米事故米(飼料米)、名目だけの備蓄米を天引きした分のみ
市場に流したから不足しただけ
減反や転作が原因じゃない
政治不信は食料問題から始まるっていうし
これで政府が買い戻す段階になっても値が下がってなかったら
単に税金を捨てたって事になるし
JAも農水省もそろそろ覚悟しとかないとね
>>975 高値を付けたとこが落札するルールだから
>>975 国が適正とした価格でしょ
高すぎても安すぎてもだめです
>>984 分けて精米してそれぞれの名前の袋に詰めるほうが手間
ID:UzXmTT8E0
↑
ウンコ大好き糖質老害ジャップ連呼厨の在日チョンコロ蛆虫
今日も主食のウンコ喰って、公園や自販の空き缶拾って生活ちう
今日もあちこちに💩💩💩撒き散らし発狂ちう
※傷害罪レベルの糖質、口臭、足臭、加齢臭
高く買い占めて、安価で市場に流通させないJAの強い意志を感じる
買い占め転売ヤーって、JAの事でしょ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 11秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250322073940caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1742547791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 [牛乳トースト★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【農水省】初回の備蓄米の落札者を発表 約14万2000トンのうち9割超をJA全農が落札 ★2 [牛乳トースト★]
・【悲報】備蓄米の放出でも米価が下がらない理由は、JA全農が大半を落札してしまったから!との絶望的な事実判明
・【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★3 [ぐれ★]
・【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず [ぐれ★] (1002)
・農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 [蚤の市★]
・【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
・農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
・【備蓄米】“店頭に本格的に並ぶのは4月以降に” 今年は227万トン集めることを目標 JA全農 [牛乳トースト★]
・【JA全農】「備蓄米」明記しないよう販売要請へ 取り合いになる可能性懸念 “スポット価格”は依然高止まりか [牛乳トースト★]
・【国際】新種の恐竜化石がパリで競売に、約2.5億円でフランス人が落札
・物理学者オッペンハイマーら署名入った原爆開発計画の報告書、4万2875ドルで落札 [少考さん★]
・【担保110%スワップ】韓米通貨スワップ資金入札また割れ... 2次85億ドルのうち半分落札 落札された資金は、9日に供給 [4/7]
・【古文書】ナポレオンが妻に宛てたラブレター3通、計6400万円で落札
・【車】日本の納屋で発見されたフェラーリ「365 GTB/4」、オークションで180万ユーロ(約2億3300万円)で落札
・【京都】京都地裁、京都朝鮮会館の売却許可 大阪の不動産会社が9億2800万円で落札
・コメ、5キロ3500円の見方 備蓄米の放出継続で安心感か [首都圏の虎★]
・世界初の「USB Type-Cポート搭載iPhone」が約1000万円で落札される [ポンコツ★]
・【経済】全上場企業の4割超に当たる約1600社で 新型コロナウイルスの具体的影響及ぶ
・【旬】松茸3本15万5000円 コンビニオーナーが落札。店で売るそうです [水星虫★]
・【ベルギー】レース用のハト「アルマンド号」約1億5800万円で落札される [03/18]
・【国際】ギルモアさんのギター、4億円 ピンク・フロイド奏者、米で落札
・【現代アート(笑)】イタリア人芸術家が「目に見えない彫刻」を発表し、オークションで落札 [oops★]
・【史上最高額】未開封の激レア『スーパーマリオブラザーズ』、オークションにて約1100万円で落札
・【競売】スペイン王妃のブルーダイヤ、7.4億円で落札
・【ドラマ】NHK 来年大河「青天を衝け」出演者発表 草なぎ剛、堤真一、和久井映見ら 岡田健史は大河初出演 ★2 [muffin★]
・【🍒】サクランボ1粒4万円…「青森ハートビート」15粒入り、過去最高60万円で落札 [ぐれ★]
・【音楽】故レス・ポール所有 ギブソン・レスポールの最初期モデル「ナンバーワン」 1億円で落札 [湛然★]
・腐ってもフェアレディZ432 この状態でオーディション 770万円で落札
・【まんが】「愛と誠」紛失原画競売サイトに 講談社が注意喚起 一枚は400万円で落札
・【オークション】「くまのプーさん」原作本の地図原画、6300万円で落札 サザビーズ
・【コミック】「スーパーマン」が初登場の漫画本、過去最高の9億円で落札 [牛乳トースト★]
・歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす [Gecko★]
・【オークション】モネの「積みわら」約120億円で落札、印象派作品として最高額 サザビーズ
・【酒】和製ウイスキー最高額落札 埼玉産、香港で約1億円
・備蓄米の白川幸枝さん、父: 忠雄、母: 弘子、妹: 信江、夫: 幸二、息子: 白川皓太の5人で農業していた。偉いぞ若造!
・【ゲーム】幻の「任天堂プレイステーション」、3800万円で落札
・【古生物学】「サーベルタイガー」の骨格標本、880万円で落札 [すらいむ★]
・【青汁王子】三崎優太容疑者(29)逮捕で馬主資格はどうなる? 昨夏、高額馬を次々落札
・米の備蓄は190日分、小麦の備蓄は70日分 ★7
・【トリュフ🍄】重さ850グラムの白トリュフ、990万円で落札 イタリア
・【競馬】菜七子騎手「キタサンブラックに乗ってみたい」ファンイベントでグッズが11万円超で落札
・【舞台】「ハリポタ」 開演6分前に急きょ中止を発表 関係者に複数の体調不良者発生で「心よりお詫び」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・アゼルバイジャン出身モデルのマブバ・ママドゥザダ(23)が自身の処女をオークションに出品し東京の政治家が約3億8760万円で落札
・【楽しそう!!】画像有:信号機の競売会。車用は6万となかなかの高額でファンが落札。
・歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす★3 [Gecko★]
・政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
・【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]
・【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 [ぐれ★] (1002)
・兵庫県、備蓄していたマスク120万枚のうち100万枚を中国に支援していたw
・【オークション】バスキア絵画に123億円、ゾゾタウン前沢氏が落札
・【偽装】「神戸牛」と偽り6年間で1トン偽装、被害総額は1億円以上 JA全農が神戸・直営店調査
・【コロナ】米の死者予測、20万人に 11日に約17万人としていた予測を上方修正 「第2波」の影響考慮 ワシントン大学研究所 [ごまカンパチ★]
・コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★2 [お断り★]
・コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★7 [お断り★]
・コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★3 [お断り★]
・【コメ高騰】備蓄米4回目は10万トン放出へ 6月以降も毎月同量で調整★2 [シャチ★] (344)
・備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」 [おっさん友の会★]
・【海上保安庁の100%落札】予定価格は把握可能か 内部調査で判明
・外国人技能実習生が働く事業所 7割超で違反 時給400円で残業させるケースも 厚労省 ★3 [ばーど★]
・【福一】放射性汚泥処理の落札者なし 新潟県←100Bq/kg以下の4.5万ton 4者が参加も予定価格を上回り落札者なし
・備蓄米出回らない問題、嘆く地方の小売業者…JA「輸送費高い」、識者「現状の入札制度のままだとスーパーの価格は下がらない」★3 [おっさん友の会★]
・日本のスポーツカー、海外で人気 三菱ランサーエボリューションが2400万円で落札 新車価格の5倍に [お断り★]
・「iPhone 14 Pro/14 Pro Max」発表 ノッチがパンチホールに A16搭載 14万9800円~ [神★]
・【随意契約、1社独占】パソナが時給1650円1日あたり約12700円でスタッフ募集 管理費、諸経費を入れると24万6千円中抜き率は95%★5 [孤高の旅人★]