◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が“モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…制限していい?[弁護士解説] 5 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1757593558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2025/09/11(木) 21:25:58.63ID:7jn1hsV39
社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が“モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…“雰囲気”理由に制限していい?【弁護士解説】 | 弁護士JPニュース

弁護士JPニュース編集部 2025年09月11日 10:19

新人研修中の新入社員がアイスクリームを食べていたので上司が注意したところ、新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…。そんなエピソードが書かれた2020年公開の『日刊SPA!』の記事が、今年の夏、突如SNSで話題になった。

議論を招いたのは、記事では新入社員を「モンスター」と表現していたこと。Xでは「いやこれどう考えても上司がモンスターだろ」と指摘する投稿が1万回以上リポストされるなど、上司の方を問題視する声が多いが…。

午前8:11 · 2025年8月19日
https://x.com/epichan77/status/1957581213679644847

就業規則で「休憩中のアイス」は禁止できる?
該当の記事では上司は「休憩中にアイスを食べるのがダメという規定はありません」としつつ「でも雰囲気でありませんかね?アイスがダメっていうのが」と語り、「僕の中では『ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする』という感覚に近いのかもしれません」とも付け足している。

そもそも、就業規則ではアイスを食べるのは禁止されていないのにもかかわらず、「雰囲気」を理由にして注意したのが、この上司に批判が集まっている理由だ。

一方、もし規則でアイスが禁止されているのなら、それを注意する上司の行動への評価も変わってくる。だが、就業規則において、特定の飲食物だけを対象にして禁止する規定を設けることは可能なのだろうか。

企業法務や労働問題に詳しい雨宮知希弁護士は「会社には労働者の職場秩序維持や業務効率の確保、安全衛生の観点から、一定の合理的な範囲で従業員の行動を制限する権限(服務規律)があります」と解説する。

そのため、「飲食」についても、職務遂行や職場環境に支障がある場合には、会社が制限することも可能だ。そして、個別の食品を禁止できるかどうかは、その食品の特性や会社の設備など具体的な状況をふまえて判断される。

たとえばアイスクリームは、冷凍設備の制約や衛生管理の問題、また液垂れによる備品の汚損リスクがある職場では、合理的に制限することが可能だ。ただし、夏場などは熱中症対策などの観点で柔軟な対応も検討されるべきだという。

一方で、チョコレートなど片手でつまめるお菓子の場合、業務に支障がない限り制限は難しい。ただし、業務集中の妨げや職場の印象悪化、共有スペースの衛生問題などの理由から、明確な指針を設けることは可能である。

納豆やキムチなど臭いの強い食品については、臭いによる職場環境の悪化や他の従業員への迷惑防止の観点から、禁止することに合理性がある。特にオフィス共有スペースでは、制限できる可能性が高い。

そしてお酒については、業務中の飲酒は当然ながら禁止可能だ。昼休みなどの勤務時間外においても、業務影響を考慮し、広く禁止規定を設けることが一般的である。

では、冒頭の上司が言及していた「ノンアルコールビール」の場合はどうなるのか。雨宮弁護士によると、アルコールは含まれていなくても、「誤解を招く」「職場の規律を損なう」などの理由で禁止する企業が多いという。嗜好(しこう)品としてノンアルコールビールを許容するか否かは企業文化にも左右されるが、禁止には一定の合理性があるということだ。

注意の仕方によってはパワハラ認定される可能性
(略)

※全文はソースで。↓
https://www.ben54.jp/news/2663

※前スレ (★1 2025/09/11(木) 11:44:32.53)
http://2chb.net/r/newsplus/1757583106/
2名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:26:31.74ID:/BFpy9OD0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:26:40.94ID:HcETFvCb0
Z世代のモラルは移民レベル
4名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:27:55.67ID:MMEaApzr0
5w
5名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:28:19.33ID:3EEg8Wm20
今どき職場でアイス売ってるくらいが普通じゃね?
そうじゃなくても注意する奴が狂っとるが
6名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:28:24.43ID:cd59B/2b0
アイスることに疲れたみたい
嫌いになったわけじゃない
7名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:28:28.02ID:lcRhlSsb0
早よ昭和の人らはこの世からいなくなれば良いのに
8名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:28:32.17ID:3CQpociN0
俺、残業のとき部下にアイス差し入れてるんだけど
9名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:29:10.51ID:ouFwqn260
タバコがいいならアイスもいいだろ
10名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:29:22.84ID:MGeBEl840
ダメに決まってるだろ
11名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:29:44.67ID:Q8gKVhXP0
俺が気に入らないから禁止ハラスメントだよね
40代以降に多い
何故ダメか説明はされない
12名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:29:57.71ID:u2Tpd3FP0
なぜこんなモンスター上司が生まれるのか
この会社はちゃんと分析しないとヤバいな
13名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:30:31.33ID:pJzV/lfg0
「禁止」されていなければ何をしてもいい
してはいけないなら正式に「禁止」しろ

これは合ってる?
14名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:31:07.13ID:abkMF6l40
昭和の学校の価値観が抜けていない老害による作文
15名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:31:08.25ID:92xcEXVY0
チョコはいいけどアイスはダメとか知らねえよ
16名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:31:10.76ID:arS8gYo/0
大麻入りのサプリに比べたら可愛いもんだろw
17名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:31:23.72ID:agdnwOFl0
社内でアイスピック
18名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:31:29.09ID:BOKhaIQM0
オフィスグリコのアイスの冷蔵庫がある
19名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:31:42.34ID:lcRhlSsb0
>>13
いや
ルールはなくてもマナーってのがあるから
20名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:32:27.78ID:QdpW44wT0
A「♪永遠に、アイスから~」
B「♪ドアにーはさむから~!!!」
21名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:32:28.43ID:IlUvkj5R0
カップラーメンは禁止してくれ
22名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:32:31.63ID:0un0UyjK0
>「僕の中では『ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする』という感覚に近いのかもしれません」とも付け足している。



「なぜ休憩中にノンアルコールビールを飲む例えではないのか?」と言われていたな
なぜノンアルコールビールを仕事中に飲む設定なのかと
23名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:32:35.86ID:fB21qXo+0
うちの上司はグミ好きでみんなに配ってくる
歯が痛くなるからグミ食えねえんよ
これ労基行けば勝てる?
24名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:32:55.19ID:hKdn74nf0
俺、今日アイス食べたわ。
この記事に協力した雨宮 知希 弁護士に謝罪に行けば言いわけ?

本当に申し訳ない。
25名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:33:27.06ID:HPdviXhz0
お酒がアウトなのは確実だけど
アイスはいいと思うんだけどな
タバコ休憩してる社員より全然いいし
26名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:33:28.19ID:u2Tpd3FP0
ピノやクーリッシュなら良い
ガリガリ君はNG
こんな事言い出すモンスター上司も生まれそう
27名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:33:30.04ID:Y7bm1n7Y0
書類の上で食ってたら怒られて当然だけど
アイスと他の菓子を区別する理由がないのに
アイスだけ取り立てて目くじら立てるのは理不尽
28名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:33:54.42ID:hKdn74nf0
こんな下らない記事かいてる奴はクソみたいな人生なんやろうな。
29名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:33:56.56ID:tJc9Zr7G0
面倒くさいな
徴兵にして教育すればよいのだよ
30名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:34:08.18ID:EHSGQrdY0
どこでどんなアイスを食ってたのか書けよ
資料広げたテーブルの上でバケツアイス食ってたんなら注意しろ
食堂でカップアイス食ってただけなら放置しろ
31名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:34:22.72ID:PDwX9UQ+0
>>5
アタオカ会社勤務乙
32名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:34:23.82ID:UxoaH8S30
出張帰りの土産の菓子で溢れとるがな
桃とか林檎も季節によってあるぞw
33名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:34:49.26ID:4Jn8ZdgA0
スーパーカップならセーフ
ハーゲンダッツならクビ
34名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:35:13.92ID:aUuS7s0u0
問題ないだろうけど軋轢生んでメリットあんのか?
35名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:35:30.96ID:hhUXCIgF0
雰囲気でアイス注意して法務部に睨まれ出世コースから外される馬鹿な上司か
いい話だ
36名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:35:49.06ID:n8qwvbyW0
>>3
会社にペットに犬をつれてきたアホがいた
37名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:36:12.94ID:b6mXB7150
今の時代職場でのタバコ休憩の方が問題になりそうだけどな
タバコの煙が臭いので止めさせてくださいと上司に相談
38名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:36:13.66ID:I8DIqZkN0
そのアイスはどっから持ってきたん?
39名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:36:25.87ID:hhUXCIgF0
>>23
追い返される
40名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:36:32.43ID:hKdn74nf0
雨宮 知希 弁護士は仕事中にアイス食べないのかよ。
俺は食べる。

これからも。
41名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:36:40.10ID:t0I70Qds0
僕達には…… 名前がないんだよ。
42名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:36:55.04ID:HPdviXhz0
夏に営業とか外で働く人が
会社に戻ってアイス食うのは別にいいだろ
43名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:36:57.37ID:cpUHpUvO0
いや休憩時間だろ?
価値観が20年くらい前で止まってるな
まあ、おっちゃんにとって20年前なんて「ちょっと前」だしな
俺も気をつけんと
44名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:36:59.11ID:c8IAgIqo0
>>31
うちの会社も普通に売ってるよ
オフィスに軽食とかお菓子を置くサービス知らんの?それなりの企業なら導入してるけど
45名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:02.29ID:t8PYriwP0
ハーゲンダッツならセーフ?
ガリガリくんはダメなのはわかる
46 警備員[Lv.1][新芽]
2025/09/11(木) 21:37:03.85ID:DxevGbWy0
仕事中はダメだろ…と思ったら休憩中かよ
好きにさせろ
47名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:08.95ID:7noY8Vu60
就業中に食べてて注意したのかと思った
休憩中でいけない理由ってなんかあるのか?
48名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:15.34ID:t2tVjncf0
完全飲食喫煙禁止って就業規則に書いてあるならいいけど、そうでないなら上司がパワハラです
49名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:25.16ID:PDwX9UQ+0
>>36
アタオカ会社勤務乙www
50名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:25.81ID:r9o3Gf1v0
>>1
会社の業績は末端社員の稼ぐカ次第
末端社員のモチベーション下げるようなマネージャーは要らない
51名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:37.13ID:t8PYriwP0
オフィスグリコでジャイアントコーン売ってるからたまに食べるな
52名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:43.48ID:i4dL8el70
夏場ならアイスは仕事中は無いが休憩時間ならある普通に食べる人いるし…
53名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:49.47ID:hKdn74nf0
雨宮 知希 弁護士は法に抵触してないことにも意見する弁護士なのか。
54名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:49.53ID:dGtpV1hG0
特級呪物アホZ
55名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:37:54.72ID:sqK1/8fX0
休憩室で食ってるなら別にいいだろ
56 警備員[Lv.1][新芽]
2025/09/11(木) 21:38:10.16ID:DxevGbWy0
>>13
間違いやな
法律に書いてないから何やってもいいわけではないし
不文律はどこにでもある
57名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:38:31.46ID:3CQpociN0
>>13
例えば
通勤電車の中でアイスを食べる。
新幹線の中でアイスを食べる。

乗降が多い通勤電車では、埃がアイスに付いて
あなたが不衛生なものを食べることになるよと、
合理的な理由付けができるな。
58名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:38:50.19ID:ULMfAtRm0
その場を見てみないと何とも判断しにくいが
仕事もできない新入社員が生意気にアイス食ってんじゃねえぞコラ
という気持ちの表れだろうか🤔
59名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:38:52.26ID:c8IAgIqo0
>>13
大抵の就業規則には
「その他職場の風紀を乱す行為を禁止する」って書いてある
60名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:38:56.74ID:b6mXB7150
>>13 それで解決できるなら民事裁判はいらないな
61名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:39:02.72ID:sqK1/8fX0
昼飯の代わりに食うこともあるぞ
62名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:39:04.49ID:z+pfuKS70
阿呆すぎる上司

懲戒解雇レベル
63名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:39:25.17ID:hKdn74nf0
この記事に合理性は1ミリたりともない。
下らない。

すげえ下らない。

こんな事に弁護士がわざわざ意見すること自体日本も地に堕ちた。

下らない。
64名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:39:32.09ID:NbueAlHe0
もはや外で誰かと働くのは負け 在宅勤務か1人勤務にしないとな 結婚や子育ても負けだし離婚も負け 賢く生きろよ
65名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:39:52.15ID:covPn9RD0
女だろ
どうせ結婚して会社すぐ辞めるからな
66名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:40:21.52ID:9Y0JPF6X0
クローズ ユア アイズ
67名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:40:24.60ID:hKdn74nf0
>>59
アイスを食べることが具体的になんの風紀を見出してるんだよw
68名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:40:35.98ID:yP2OPlRN0
食べてた場所と時間によって話は変わる。
69名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:40:38.73ID:deEgOJYi0
SPAだから作文だろうけど、たしかに普通におやつ食べる会社だけど、アイス食ってるやつ見たことがない
70名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:40:45.02ID:dtTGXa800
さっさとクビにしたほうがいい
71名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:40:51.45ID:aUuS7s0u0
マナーかもしれんが、道交法みたいに警官が危険だと判断した場合は
みたいな例外的な文言とかないのかしら
72名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:40:56.31ID:sqK1/8fX0
やわもちが腹にも溜まるからおまエラにもおすすめだぞ
73名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:41:18.15ID:hKdn74nf0
じゃあ氷が入ったアイスコーヒーもアカンやん。バカ弁護士
74名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:41:31.05ID:t67Nwkgn0
バナナなら許された?
75 警備員[Lv.1][新芽]
2025/09/11(木) 21:41:36.87ID:DxevGbWy0
休憩中におやつも食えない職場とか普通に悲惨やろ
76名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:41:53.01ID:t8PYriwP0
スーパーカップより美味しいバニラアイス教えてください
77名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:41:54.26ID:ULMfAtRm0
ワイが新入社員の頃は事務のお局BBAが
せっせとおやつ運んできて食え食え言ってたわ
アイスはなかったけども
78名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:42:07.60ID:7noY8Vu60
自分が勤めてたところじゃないけで
デスクワークの仕事で自分の席でジュースやコーヒーだお茶だ全ての飲料水が禁止
って会社なら見たことある
当然おかしとか食べ物も禁止だし昼食も時分の席ではダメ
昔のことだがその会社は今でもそうなのかな
79名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:42:12.48ID:lcRhlSsb0
まだ「休憩時間でもチョコやグミやアイス食うのはけしからん!」ならワンチャンあったかも知れんが
チョコやグミを許してる時点で話は終わってるんだよなぁ
80名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:42:18.75ID:IBgM2yYF0
こういうのがクレーマーになるんだろうなぁ
81名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:42:31.62ID:NOURCc3K0
>>1
実名のない記事は記者の妄想です
82名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:42:35.02ID:uKZOICYy0
アイスはいかんのか コーラは飲んでるがな 大変だよな このクソあついのにな
83名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:42:42.27ID:arS8gYo/0
新浪剛史とか秘書を食いまくるぞw
84 警備員[Lv.1][新芽]
2025/09/11(木) 21:42:51.91ID:DxevGbWy0
>>76
アイススレにしようとしてるだろ
ダメだぞ🍦
85名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:43:03.96ID:hs7oqeND0
その程度許容した方が良いと思うけどなぁ
86名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:43:13.25ID:PDwX9UQ+0
>>67
常識がない
87名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:43:13.68ID:t8PYriwP0
休憩時間じゃなくても普通に自席でせんべい食ってるけど
実はダメなのか?
88名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:43:33.76ID:PDwX9UQ+0
>>87
クソジジイ乙
89名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:43:34.68ID:b6mXB7150
>>78 飲食用のスペースが別に用意されてるならOKなんだろうけどね
90名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:43:39.00ID:OuEbSHyX0
戦前の特高警察なら注意では済むまい…
91名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:44:08.50ID:oVZDYnNZ0
>>7
てか昭和こそアイス食べるんじゃないかね?
92名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:44:18.38ID:nTpaRUnZ0
お前、冷蔵庫に入ってたチョコ食ったろう!
と言ってた上司は死んだ。
ちなみに食った。
93名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:44:22.31ID:iPuzjrhh0
SPAなら創作エピソードの可能性ありそうだが
94名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:44:23.62ID:92xcEXVY0
モナカ系アイスはデスクにポロポロ落ちるからダメ!
95名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:44:33.68ID:m6WFt7/l0
そういう空気ならいんじゃね
人となりもよく分からんやつがんなことし始めたら怖いが
96 警備員[Lv.1][新芽]
2025/09/11(木) 21:45:02.04ID:DxevGbWy0
>>90
アイス食うのは思想的にダメだった…?🍦
97名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:45:17.18ID:sMfghUSm0
中小だけども事務所の冷蔵庫に普通にアイス入ってるわ
98名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:45:24.65ID:c8IAgIqo0
>>67
その辺は個人の価値観によるから上司がダメって言ったらダメだろうなそれが不服なら争えばいい
99 警備員[Lv.1][新芽]
2025/09/11(木) 21:45:42.76ID:DxevGbWy0
>>94
パッパッと払えばキレイキレイ
100名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:45:45.59ID:k/fJUnCH0
Z世代は問題児が多いな
ウチの会社に入ってきたZ世代は良い子たちで良かった
101名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:46:06.20ID:lcRhlSsb0
>>91
ほな昭和の人がキレるのはおかしいやろw
102名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:46:09.33ID:urf6IJ9z0
>>44
羨ましいな
あーしんとこ(病院)はカップラとかそんなんばっかだ
当直んときは院内の売店閉まってるしさぁ…
103名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:46:10.43ID:cpUHpUvO0
そのモンスター上司オフィスグリコアイス版の存在知ったら発狂しそう
104名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:46:17.28ID:7noY8Vu60
>>86
常識って俺様の勝手な規則って意味だと理解しようぜ
105名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:46:17.71ID:iCpmpWBg0
>>96
歯槽的には駄目ですね
106名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:46:20.03ID:hKdn74nf0
>>86
プッ
107名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:46:35.85ID:PDwX9UQ+0
>>89
ダメだ、常識的に考えろ
108名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:46:46.57ID:hKdn74nf0
>>98
上司はテレワークや。
109名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:47:07.69ID:mXqRPoLp0
パソコンにコーヒー溢して 2人消えたわ。
110名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:47:10.15ID:hKdn74nf0
本当に下らない記事。

マヌケだわ。マヌケ。
111名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:47:15.66ID:PDwX9UQ+0
>>104
無理なもんは無理。家で食え
112名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:47:17.74ID:m6WFt7/l0
キムチや551の豚まんは?
113名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:47:26.35ID:mbDK2LuP0
ピノならいいの?
114名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:47:41.08ID:sqK1/8fX0
>>76
やっぱりハーゲンダッツやねん
115名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:48:04.05ID:PDwX9UQ+0
>>104アタオカ会社勤務だって気づけバカ
116名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:49:05.03ID:7noY8Vu60
>>98
上司に休憩中にアイスを食っちゃいけないってルールを作る権限なんてないのじゃないか?
117名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:49:05.69ID:92xcEXVY0
>>99
せやな!
118名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:49:07.68ID:D0vthYZp0
俺の職場はかき氷器があるよ
休憩時間にみんな食べてる
119名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:49:11.47ID:jnVgLrWc0
別に休憩中ならいいだろ
ちゃんとオンオフ切り替えられて偉いじゃん
120名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:49:40.95ID:CRDGyjXH0
転職したことのないバカほど自分のしてることが普通だと勘違いする
121名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:49:41.36ID:CD9bGqAb0
弊社の社長、夜な夜なオフィスグリコのジャイアントコーンやパピコをキメてるな
122名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:49:50.94ID:9SnEIpKA0
ポテチダメでじゃがりこokとか、アイスダメでチューブのヤツokとかそんな程度だろ
コーヒー飲んでチョコ食ってるヤツがいる以上な
123名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:49:57.30ID:x2bljjMp0
アイスを愛す。もう出た?
124名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:50:30.15ID:gS5oZwJV0
ネトウヨ上司だな、こんなのがいるから日本はダメなんだよ
125名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:50:34.85ID:iOjtvtSb0
>>1
番号には必ず★5みたいに★つけろアホ
NGしてるのに
126名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:50:39.84ID:PvO/D3rY0
レスバしたくて仕方ない!逆張りしよ!
127名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:50:57.44ID:NoSGsIwV0
メタンフェタミン
128名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:50:59.31ID:oVZDYnNZ0
>>78
自分の会社はデスクで飲んで良いのはキャップ付きのボトルか蓋の付いた水筒だよ
過去に何度か惨劇が有ったらしいw
ランチルームなら特にルールは無いけどね
ランチルームにアイスの自販機は無いけどコンビニで買って来たアイスをランチルームで食べるのも問題無し
129名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:51:01.04ID:Gk+IcWVt0
アイスクリームでは無いです。ラクトアイスです。
アイスクリーム論法。
130名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:51:06.67ID:c8IAgIqo0
>>102
医療事務の方?
131名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:51:10.39ID:lcRhlSsb0
棒アイス限定ならワンチャンあった?
132名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:51:10.37ID:mbDK2LuP0
>>122
ジャガリコ結構うるさいぞ音
133名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:51:28.67ID:0un0UyjK0
自分達の時代はこれだけ苦労したんだ!
お前達年下の楽しいや合理的な楽は絶対許されない!
ずるい!
生意気だ!
調子に乗っている!
だから今の若いのはダメで軟弱なんだよwww
故意の苦境から這い上がれてこそ強くなれるのだ!
這い上がってこい!!!
の典型的な老害メンタルだと思う
134名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:51:45.64ID:abkMF6l40
>>101
おそらく学校を卒業してから組織で働いたことがない奴が学校の価値観のままで作文してる
135名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:52:12.38ID:S53BLmpq0
うんこちんちん
136名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:52:18.87ID:c8IAgIqo0
>>116
職場の管理者には職場風紀を維持する義務があるからな
その上司がアイスを食べるのをダメって言ったらダメなんじゃね?
その上の上司なり内部通報窓口に通報してそれでもダメならそういう会社だって思うしかない
137名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:52:23.18ID:M79wWTIe0
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です

説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです

本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです


説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/

クソもらし土人が
人にクソ漏らしてることをなすりつけて反転させてペテン工作してんじゃねーよ頃すぞ

日本から出てけよクソ土人

反日ペテンクソ土人に質問ね
何で日本人がたくさん死んだあとにジャップがどうとか言いながら日本に押し寄せてきてるんだ?
そして売国奴はそれと引き換えに何をもらったんだ?ぜひ聞かせてほしいな

あとついでに お前の国トイレついてねーよ
で アメリカからも追放されてアメリカの荒野でしか暮らせなくなった犯罪者それがお前だろ
だからコロナとか存在しないウィルスをばら撒く命令をしたり
日本に押し寄せて場所ごと乗っ取ろうとしてる それがお前だ

税金でペテン工作するな 税金でスレを乱立するな 税金で人員動員するな
138名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:52:37.73ID:gS5oZwJV0


外国人に寿司は一口で食べろと教える人みたい
それが普通も常識などもありませんよ食べ方なんて自由でいい
139名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:52:41.63ID:xNa0iaob0
弁護士事務所で仕事してるが
事務のオバちゃんたちが仕事しない_| ̄|○
140名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:53:14.06ID:lcRhlSsb0
お菓子はもちろんアイスも自由やけど
飲み会は実質禁止
コレが普通やと思ってたけど会社によって色々なんやなぁw
141名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:53:16.90ID:xNa0iaob0
>>139
開始からもう1時間たってるのにアイス食べてお菓子くって、まあうるさいこと
やっぱ事務は可愛らしい新人女性に限るな、40越したらまずいわ、クレーム入れたら逆ギレするしー
142名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:53:20.37ID:ZUFDLsrH0
こんなんでも少子化で数が少ないから大事にされる。当人たちにとっては少子化さまさまなんよ
143名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:53:27.39ID:gS5oZwJV0
ネトウヨは若くても多いよ
144名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:53:38.51ID:RV5ECiFe0
>>8
うん
ある
意外と高くつく
145名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:53:54.84ID:a9LnFE6+0
社則で規制されてないなら
それは構わんやろ
俺は上司の世代だけど
上司がバカだと思う
雰囲気でとか何言ってんねんと
146名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:54:05.42ID:plPwru9G0
昼休みに社外で食べろよ
昼休以外は就業時間だし、昼休みでも会社の設備を使うならルールに従わないと
147名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:54:24.46ID:PDwX9UQ+0
>>145
アタオカ関西人乙
148名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:54:26.56ID:9i6YPKM30
こんなやつがいたら殴られて終わりだろ
昼休みに自由に食べろ
149名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:54:28.61ID:3dABjx1r0
休憩中ならいいんじゃない。食ってるのがアホの子みたいにみえるけどね。
150名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:54:36.99ID:C466R0jB0
お菓子は普通に食ってるけどアイスは食えんなあ
151名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:55:01.85ID:PDwX9UQ+0
>>141
嘘をつくなよ
152名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:55:13.58ID:gS5oZwJV0
作法という、別にそれをしたからなに?みたいなことに口うるさい人に年齢とか関係ない。自分と違う価値観を認めたくないだけ。昭和育ちでもザックバランな人はかなりいる、それがリアル日本人だと思うけどね。
153名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:55:29.55ID:mbDK2LuP0
>>150
なんで?
154名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:55:33.52ID:CRDGyjXH0
お前らが常識だと思う多くのことは他では常識でもなんでもない

職場によっては少し音立てただけで響き渡るところもあればトップが率先してお菓子持ってきてみんなイヤホンで音楽聴きながら作業してるところもある
トップが居眠り推奨してるところすらあったぞ
眠いなら一度寝た方が効率が上がるという理由でな
155名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:55:52.21ID:wGcfdAZP0
アイスは氷
156名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:55:56.20ID:SPCwL/ul0
何が悪いのかわからん
タバコは許してるのに
157名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:56:25.72ID:3KjHsNAw0
どこで食べてたのかな
158名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:56:26.21ID:7noY8Vu60
>>136
日本の場合は合理的な理由がない業務命令とか無効だぞ
俺が気に食わないから禁止にした、は業務命令でも通用しないし
ましてや休憩時間中の行動を縛るにはかなり強い合理性が必要だ
159名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:56:26.92ID:C466R0jB0
>>153
なんとなく
160名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:56:27.26ID:9i6YPKM30
今まで一回も勤務中にアイスなんて食べたことなし見たこともない
本当にこんな常識はずれなやつがいるのか?
161 警備員[Lv.4][新芽]
2025/09/11(木) 21:56:33.75ID:twCyBVOT0
フラペチーノは良くてアイスはダメとか解せん
162名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:56:47.78ID:eIbTjPqT0
この上司北朝鮮なんじゃないの?
163名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:57:04.35ID:xB1JurY20
結局は上司のさじ加減
164名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:57:09.59ID:Gk+IcWVt0
アイスってまさか
165 警備員[Lv.4][新芽]
2025/09/11(木) 21:57:14.66ID:twCyBVOT0
配られた旅行のお土産は良くてアイスはダメとか解せん
166名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:57:35.88ID:xB1JurY20
>>21
カレーズずズ
167名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:57:43.34ID:FyMQon8g0
オフィスグリコでジャイアントコーンいれてくれてたから昼休みによく食べた
168名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:58:02.43ID:dQxkEuSq0
ビル内の社員しか使えない簡易のローソンにアイス売ってるから暑いから結構みんな買って食べてるな
フリーアドレスだから席も決まってないし
169名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:58:22.08ID:cd59B/2b0
休憩中と書いてあるのにそれすら読んでない人がいる
170名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:58:25.11ID:MmcVZJDh0
上司はクッキーモンスター
171名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:58:34.76ID:MQxV0X4H0
弁護士JPニュース編集部
だからなぁ

なーんかな
172名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 21:58:52.40ID:usUvohtZ0
え?
アイスの何が問題なのかマジで理解不能だわ
173名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:00:04.28ID:mmbCmzku0
匂いの強い物とかなら分かるけど
アイス禁止の理由がわからない
ダメだと思うなら注意の前に法務部に相談してルール作れば良いだけ
174名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:00:04.50ID:l4px1t/v0
アイスおっけー派はじゃあ流石にそれは食っちゃマズいだろ
てのは無い?
175名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:00:08.51ID:yfecA8Ag0
仕事に支障なきゃ食っても構わん
176名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:00:18.20ID:mTP/MPlF0
これ色々ネジ曲がってるんじゃないの?
「アイスクリームをたべていたので注意したところ」→「え?アイス食べてるのか(珍しいな)」
「おやつはダメなんですか?」→「はあぁ?おやつだからいいでしょ別に??」
「何だその口の利き方は!!」
みたいな感じだったとか
177名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:00:38.86ID:sqK1/8fX0
>>164
バキバキの方?
178名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:00:51.89ID:ZkYf3L6m0
アイスはかなり浮かれた感じが出るからな
今日はやる気出ないなーって日は景気付けにアイス買って食ったことある
定時過ぎてからだけどな
179名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:01:22.34ID:BIiZTbX00
アイス食ってばかりで何も仕事進まないなら叱られて当然かな
背景が分からんからなんとも
180名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:01:38.14ID:kSQQYwCB0
タバコが良くてアイスがダメとか意味わからんよ
181名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:01:40.75ID:QuZJR9bS0
休憩中ならなんの問題が
182名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:01:47.39ID:TaxyJRwL0
>>173
いちいちあれはダメ、これはダメって六法全書並みの社則作るの?w
183名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:01:57.91ID:oVZDYnNZ0
>>101
キレた上司が昭和生まれって書いて有った?
何歳年上の上司か書いて無いけど
自分の会社だとめんどくさいのは平成初期生まれに集中してるけど・・・
昭和生まれって書いて有ったらゴメン
184名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:02:02.09ID:sqK1/8fX0
>>174
デリバリーピザとかじゃね
185名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:02:30.69ID:tduVrxF30
チョコは神戸ショコラとか食べてるけど影響ないような
問題は値上げがひどいこと
186名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:03:31.35ID:usUvohtZ0
>>174
クサヤとか?

アイスなんて会社の売店にも普通に売ってるし食っちゃダメな理由が分からん
187名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:03:46.77ID:PDwX9UQ+0
>>154
底辺職業乙
188名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:03:52.47ID:nWhULAtx0
仕事しながらアイスはダメだが、休憩時間ならイイんじゃね、昼休みなら全く問題ないわけだし
うちは昼休み以外の休憩時間はないけど
189名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:03:58.66ID:pF5q944Z0
>>174
パソコンあるから汁物は推奨されないかな
190名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:04:01.00ID:lGhjM9iW0
うちの職場は上司が率先してアイスをみんなに配って喰ってるぞw
191名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:04:03.38ID:TaUYlSew0
うちは常務が食べてたから安心
192 警備員[Lv.8][新]
2025/09/11(木) 22:04:04.24ID:TAmQIo0d0
氷河期世代だが、別にアイスええやろw
全然わからん
193名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:04:12.53ID:o08zg7+l0
先日田舎の役場に行ったら職員が「休止中」って札下げた窓口でヨーグルト食べてて
なんぼ休憩中でも役場の窓口でそれはないだろ!って思ったけど、休憩所でならアイスぐらい良いのでは
194名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:04:18.00ID:GvFXDsqm0
こんな事を議論するぐらい平和ボケしている日本にかなり危機感を覚える。そりゃ生産性落ちてGDPも下降の一途だろう。
195名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:04:22.61ID:87wR6bJN0
昭和のオッサン共って昔は職場でスパスパとタバコ吸って
有害な煙をまき散らしてたくせに若者がアイス食べたくらいで何で偉そうに注意できるの?
バカなんじゃないの?
196名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:04:24.95ID:urf6IJ9z0
>>130
内科医っす
デイリーヤマザキの売店はあるけど24時間じゃなくて
お菓子に飢えてる
197名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:04:54.80ID:xPwoDxUC0
休憩中にアイス食べる事の何がそんなに気に食わないの?
上の世代の考えって本当に全く理解できない。
198名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:04:57.19ID:PDwX9UQ+0
>>153
常識的に考えろ
199名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:05:20.88ID:PDwX9UQ+0
>>196
嘘をつくなよ
200名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:05:52.31ID:PDwX9UQ+0
>>195
若者とかじゃない、常識がない
201名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:06:02.04ID:9i6YPKM30
昭和とか令和とか関係ない
会社には昭和平成もいるけど誰もアイスなんて食べてない
202名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:06:09.67ID:usUvohtZ0
>>190
俺もそのタイプだわ

出張後に会社に行く時に31でアイス買って帰って
みんなで食いながら打ち合わせやってるわ
ケーキもたまにやる
203名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:06:10.58ID:c8IAgIqo0
>>158
無効かどうかは裁判しないと
実際はそんなことで裁判する社員は稀で不平不満があってもことを荒立てたくないから従うのがほとんど
裁判で勝ったところで会社にはいづらくなるだけだしな
204名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:06:12.23ID:xPwoDxUC0
>>195
だから上の世代の考えって理解できない。
205名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:06:16.42ID:zGNU1dtL0
>>1
これはTPOの問題だよ。

そういう周囲に配慮できない人は、取引先企業も含めて不特定多数を相手にするような仕事に付いちゃいけないし

よっぽど仕事ができないと職場で同僚の中から浮くだけだよ。

注意した上司の方が正しい。
206名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:06:32.88ID:zGNU1dtL0
>>1
マスコミが価値観の多様性とか煽って

学校がモラルや分別を子どもに教えられなくなった結果生まれたのが

モラルや分別の個人間較差の酷いZ世代という無能世代だよ。

教育勅語を教えていた頃の方が人にモラルや分別があったよね。
207名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:06:42.22ID:WlA2Zms20
>>190
うちもwしかもバーゲンダッツw
208名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:06:49.44ID:c8IAgIqo0
>>196
にんにく食べすぎて腹が痛いんですけどどういう診断します?
209名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:07:32.10ID:sqK1/8fX0
>>196
医者様はカップラばっかり食ってるイメージあるわ救急の見すぎかなでもそんな不養生でも元気だよな
210名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:07:39.71ID:pQiHDR8V0
休憩中にアイスのどこがいけないのかわからない
211名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:07:41.80ID:gFXf070D0
>>182
個人の感覚で注意するより良いでしょ
法務部でそのルールが必要か判断してもらえるんだし
212名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:07:45.36ID:87wR6bJN0
>>198
職場でアイスを食べるのがなぜ非常識なのを
論理的に説明してくれ
213名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:07:45.43ID:fZ6ocHIw0
>>207
いいなw
214名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:07:51.99ID:YEMysc2d0
これはお茶じゃなくてジュース飲んでたらクレーム入れる手合いのモンスター事案
215名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:07:56.87ID:kmYoUUNj0
スーパーフレックスが当たり前の時代だし、何をしていても成果を出せば問題ないでしょ
もちろんスナック菓子はうるさいから自重する人が多いけど
216名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:08:00.01ID:f4MuB6AP0
カケラが散らばりやすいもの
粉が飛びそうなもの
溶けて垂れるなどリスクがあるものは
職場では避けている
217名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:08:05.96ID:a4KZOhjz0
就業規則に書いてなければ何してもいいって化け物がいるせいでとんでもないルールが記載されることに
218名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:08:33.05ID:1u2PorGn0
カップならいいけど
棒はあかんやろ棒は
219名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:08:43.85ID:oVZDYnNZ0
>>181
溶けたアイスがキーボードにポタポタととかだったらマジギレしても良いとは思うけど・・・
休息中以外は書いて無いからなぁ
キレられて当然みたいな都合の悪い事には触れていないとかも有り得るしね
220名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:08:44.56ID:xPwoDxUC0
>>205
休憩中だよ?
休憩中にアイス食べる事の何がそんなにいけないの?
なんでコーヒーとチョコはOKなの?
上の世代が考えてる事、本当に全く理解できない。
221名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:08:45.81ID:WxTbYNop0
休憩室で食べるなら問題ない
それを注意するのは明らかにおかしい
222名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:08:57.21ID:r+M2jg0G0
タバコを吸っていいならアイスくらい余裕で食っていいだろ
223名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:09:25.05ID:cd59B/2b0
ちゃんとした理由があるならいいけど
その上司の個人的な感覚を押しつけるなよというはなし
224名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:10:10.97ID:9UR2zO7B0
しかしなんで雑誌の記事になったの
研修中の新人がアイス食って文句言われたのが気に入らなくて
法務部に行った挙げ句、雑誌に晒したの?
225名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:10:23.08ID:c8IAgIqo0
>>212
感情がベースだから論理的な説明なんて無理だよ
そんで持って法律ってのはみんなが不快だからダメって根拠で成り立ってるものもあるから
論理的な説明がなくても何となくみんなが嫌だからダメって言われたらダメ
それが不服なら争うしかないけど争ったら勝っても負けても大抵の人は居心地が悪くて辞める
アイス論争で会社辞めたい?
226名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:10:29.06ID:ZkYf3L6m0
アイス容認派ではあるが、アイス食ってる人が仕事のことで話しかけられたらアイス食うのやめるのかどうなのかは気になる
227名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:10:37.67ID:nTKFBMv10
>>222
これタバコ禁止にしてくれ、休憩時間どれだけとるのよ、アイスなんていくら食べてもかまわないわ
228名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:11:02.31ID:tAXNylZB0
新人研修中ってのがね、やっぱそこは厳しい方が会社にも本人にも社会人としても日本人としてもいいと思うけど、まあその辺は会社が決めればいいんでないの
229名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:11:03.03ID:h9bsgX8K0
休憩時間でもないのにタバコ吸いに抜けるよりマシ
230名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:11:16.89ID:HDV5As1F0
アイスって覚せい剤の隠語じゃないの
231名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:11:36.33ID:TPesFLz/0
休憩室で食ってたのか仕事場で食ってたのかで話が違ってくる
232名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:11:38.44ID:N6uIr7nH0
仕事中にアイス食べるのダメな会社なんてあったのか
233名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:11:59.61ID:9UR2zO7B0
どういう職場かもわからんしな
精密工場のライン工がアイス食ってたらアホかと思うし
234名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:12:15.45ID:1u2PorGn0
でも、アイス食って体調崩したら
それは体調管理できてないってことだから
言われても仕方ない
235名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:12:29.25ID:oVZDYnNZ0
>>196
院内売店は早い所だと1730に閉めちゃうからね
開けててくれる所でも1900が限度か
236名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:12:32.73ID:DH5jE8YA0
>>219
そうだねえ。そもそも一方の主張だけではジャッジできん
237名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:14:12.30ID:sqK1/8fX0
アイスを買える環境にない職場なのにアイス食ってたから不気味だったとかか?
クーラーボックス持参してまで食ってたならそら変な奴と思われるだろうけどどうなんだ
238名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:14:15.59ID:PDwX9UQ+0
>>220
常識的に考えろバカ
239名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:14:33.37ID:WgkZHFBS0
「シャーベットが食べたい」と言った事務職の子達に
「たいして変わらんだろ」とガリガリ君を買ってって
大ブーイングを受けた零細経営者の俺がきましたよ。
240名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:14:43.73ID:pF5q944Z0
構ってほしくて必死やん
241名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:14:45.70ID:3RnL0vBF0
休憩中にタバコ吸ってる奴にも文句言えよ
242名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:15:14.46ID:PDwX9UQ+0
>>212
家で食え。死ぬわけでもあるまいし
243名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:15:15.92ID:TPesFLz/0
>>239
それはお前が悪いw
244名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:15:23.97ID:gFXf070D0
>>219
それってアイス云々の話では無いと思う
設備を汚したりする可能性のある場所で物を食べないでって注意だよね
245名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:15:29.26ID:wSQ/ZgJg0
アイスがダメ?
なぜ?意味不明すぎる
246名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:15:40.98ID:LwwP9oOI0
主査の俺は自席でブラックサンダー食べてるぞ
247名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:15:55.04ID:KM3Oplg20
>>1
休憩中ならええやろ
248名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:16:03.91ID:cd59B/2b0
上司が雰囲気だって言ってるのに、合理的理由を推測しても意味ない
249名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:16:08.52ID:ChyI7hbv0
5スレまでいく話題かとは思う
250名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:16:26.11ID:2RmPjzYp0
スポーツやる時に「ルール説明で殴っていいとは言ってなかった」と、暴力行為に走りそう。
規則云々の前に、周り見て探りながらとかだろ。
これくらいの菓子なら食ってるやついるなとか。
251名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:16:28.56ID:T5+bAatm0
場所によるだろ

ちょっと前にどん兵衛のCMで炎上してたヤツも個人的には資料の上でどん兵衛食ってたのが有り得なかった
252名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:16:32.51ID:PDwX9UQ+0
>>239
底辺経営者乙
253名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:16:48.50ID:JFID/P0q0
>>200
底辺だからって卑屈になるなよ
まずは早寝早起きする習慣を身に付けよう

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250911/UER3WDlVUSsw.html
254名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:17:26.10ID:sMfghUSm0
>>174
ガムくらい
255名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:17:36.12ID:sqK1/8fX0
職場環境が気になるな
めちゃめちゃ僻地でアイス買える店もない会社も昼の仕出しのみで他に何もないとかならまあ変人が入ってきたって思うんじゃね
256名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:18:00.35ID:QtwYH+l90
何が好き〜?
チョコミント〜よりも
◯◯◯
257名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:18:04.66ID:9UR2zO7B0
注意受けた時点でもうアイスが崩れたり手ベタベタだったのかもしれんし
258名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:18:23.02ID:lAUaGyYk0
ガチで何が悪いんだ?
意味が全く分からない
259名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:18:44.04ID:PDwX9UQ+0
>>253
Fラン卒乙www
260名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:18:55.58ID:hKdn74nf0
>>136
上司は就業規則に書いてない事を禁じる権限あるなら勿論、それは就業規則に書いてるよな?
261名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:00.13ID:1u2PorGn0
ラクトアイスのみ許すなら
よいの?
262名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:00.19ID:mmbCmzku0
>>250
競技のルール以前に法律で決まってるやん
263名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:02.16ID:Ehxp6N2D0
大企業なら25年以上前でも売店で売ってたぞ
264名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:08.08ID:xGB1O8SY0
おやつとか言ってる時点で社会人舐めてそうな雰囲気
265名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:12.05ID:PDwX9UQ+0
>>258
常識的に考えろ
266名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:35.59ID:Q0JZN/nT0
場合による

で終わる話
267名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:46.40ID:hKdn74nf0
雨宮 知希弁護士は大丈夫?いろいろと。
268名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:47.87ID:N6uIr7nH0
>>174
bbqとか
269名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:19:50.12ID:PDwX9UQ+0
>>263
クソジジイはよ寝ろ
270名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:20:01.23ID:rCIxiP0F0
いやなんで食っちゃダメなん?
カップ麺食うなとかほざいてるあいつらと同じやん
271名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:20:32.00ID:CRDGyjXH0
>>187
菓子食って音楽聴いて作業してたのはほぼ全員が東大院卒の職場だぞ
お前らでは一生縁のないところだろうな
272名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:20:32.18ID:kz627WD20
>>248
合理的にものを考えて発せない上司が逆に心配になるパターン
273名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:20:39.25ID:hKdn74nf0
雨宮 知希弁護士の弁護士としての信頼性は無くなった。
274名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:20:50.24ID:PDwX9UQ+0
バイク乗りがソフトクリームなめてるのと同じだぞ、気持ち悪い
275名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:20:58.47ID:hKdn74nf0
まあ単なるパワハラ。
276名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:21:16.73ID:87wR6bJN0
>>242
家で食うのは許してくれるのか?
アイス食うような軟弱者は社会人として失格だとでも言いだすかと思ったわ
277名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:21:31.95ID:Q0JZN/nT0
>>264
あんま職場では口をつく言葉ではないねw
278名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:21:50.42ID:PDwX9UQ+0
>>271
悪いが一流企業勤務なんだよw
博士号とかお前には一生縁がないだろうがw
279名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:21:53.83ID:KxtlnPts0
いやアイスすら好きに食えない職場とか終わってね?
さすがに商談中とかじゃないんだろw
280名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:21:57.96ID:1u2PorGn0
当然冬も食うんだろ?

タバコみたいなもんなんだし
1年中吸うのも食うのもかわらんよな?
281名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:22:07.42ID:i4dL8el70
休憩中の話みたいだから何がダメかわからんみたいな流れだね
仕事中ならそりゃダメだろになるが…
282名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:22:20.09ID:vuSdBZQW0
ゼリエースでマグカップでゼリー作って食べてる
283名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:22:27.17ID:PE8f/LWM0
551の豚まんはセーフ?
284名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:22:32.34ID:PDwX9UQ+0
>>276
家なら何の問題もないだろwww
285名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:23:35.61ID:xGB1O8SY0
TPO弁えないやつを弾けなかった人事部の敗北
286名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:23:36.64ID:87wR6bJN0
>>284
じゃあ職場でも食わせろやwww
287名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:24:09.51ID:HT1VLMQv0
会社の社員専用冷凍庫にガリガリ君パンパンに詰まってるよ
派遣さんやバイトの子は入れないエリアに置いてある
288名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:24:10.06ID:CRDGyjXH0
>>278
一流じゃあ「低い」な
こっちは超一流だ
289名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:24:11.07ID:f4MuB6AP0
>>274
他人がその人の私物の側でなに食べてようが気にならない
職場だと周辺にあるものは全て私物という状況じゃない
290名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:24:13.54ID:VVQssuTI0
すげぇ時代になってんな考えられん
文面から昼食の時間じゃないっぽいし
研修受けてる途中の休憩時間だろ?トイレとか講師のための
その時間にアイス食ってるとかキチガイだわ
291名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:24:32.55ID:kz627WD20
仕事中に上司がアイス恵んでくれる職場の自分は勝ち組
一生ついてくわ
292名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:24:34.68ID:hKdn74nf0
本当に下らない記事だわ。下らない。
暇なんだろうな。本当に下らない。
バカじゃねえの。この記事書いた奴。
293名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:25:14.31ID:c8IAgIqo0
>>260
大抵は「その他普通に考えたらダメなこと」って包括的に書いてあるよ
294名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:25:20.59ID:J1FU9nrk0
他の人も直接は言わないけど、今年は採用に失敗したなって思ってる職場なんだろう
295名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:25:38.40ID:ZtZcgCXl0
>>1
アイス程度なら普通に上司が振る舞う事もあるわ
296名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:25:43.32ID:Xlu588d+0
ID:PDwX9UQ+0
頑張って!!!ファイト!
297名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:25:50.25ID:hKdn74nf0
ウチの会社は虫取りに行くようなハーフパンツはいてくる奴もおるしアイスくらいええで。
298名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:25:54.30ID:lcRhlSsb0
>>290
お菓子やアイスを食うのはキチガイ
じゃなく
お菓子はええけどアイスはキチガイって話やで
しっかりしーや
299名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:26:11.25ID:rCIxiP0F0
水飲むのとアイス食うのなんて別に大差ねぇだろ
そんなことでいちいちピリつくとか脳みそフリーズしちゃってるジジイだけだわ
300名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:26:40.08ID:hKdn74nf0
雨宮 知希 弁護士は大丈夫か?
301名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:26:51.41ID:if1EV5xO0
>>283
551があるとき~の顔になるからセーフ
302名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:27:05.88ID:jrQN3cY50
休憩中にアイスを食うなって合理的に説明できるか?
303名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:27:27.24ID:87wR6bJN0
休憩時間にタバコ吸う連中に比べたら圧倒的にマシだろ
オッサン共はタバコやマージャンやキャバクラみたいな不健全な趣味は大好きなくせに
アイスくらいでいちいち目くじら立ててんじゃねえよw
304名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:27:52.12ID:CRDGyjXH0
>>288
またつまらぬマウントを取ってしまった…
305名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:27:59.57ID:1u2PorGn0
>>283
目黒五十番ならオッケー
306名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:28:13.63ID:Q5PXlSgJ0
>>9
腹下して業務に支障が出る
アイスで備品や職場が汚れる
とか 影響出ないなら 休み時間なら常識の範囲内ならいいだろ

下らない事で揉めるな
307名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:28:20.00ID:mmbCmzku0
規定はありませんが(やめろよ)
雰囲気で分かりませんか?(分かるだろ)
ってやって来たのが平成
良い加減成長しろ
308名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:28:23.40ID:ODpD+xic0
君子危うきに近寄らず

上司に睨まれてまでどうしても職場で食べたいものですかね
309名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:29:18.21ID:tL/76ECm0
仕事ができれば何も言われないよ
310名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:29:48.73ID:rCIxiP0F0
>>308
そんなクソみたいな理由で文句言ってくる気持ち悪いやつがいるところで働きたいですか?
311名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:29:55.86ID:c8IAgIqo0
>>278
でもきみ働いてる証拠出せないじゃん
312名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:30:15.04ID:RRgc2PAl0
休憩中にタバコの方がダメだと思う
戻ってきたらタバコ臭いから周りに害悪
313名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:30:24.97ID:c8IAgIqo0
>>310
じゃあ辞めればいいじゃん
314名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:30:28.47ID:ECUMbqOe0
https://www.youtube.com/live/jt2eLoFJxlo?si=m3hqbDCD6xyzMrMB
朝青龍似の28歳女だが、仕事できれば良いけど、無能がこうだったりすると困るわな
315名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:02.02ID:zGNU1dtL0
>>220
お昼休憩ならいいと思うけど、10分休憩とかで食べていたらおかしいよ。

そもそもそういう相手の意向を汲むのも仕事のうちで、

周りのことを思いやらずに食べていたら叱られても当然のことだよ。
316名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:08.86ID:rCIxiP0F0
>>313
パワハラだって訴えてそいつ辞めさすだろ普通に
317名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:18.68ID:4Rrq51Z60
バナナ凍らせたやつでもダメ?
318名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:18.84ID:Ox2Sfk+W0
>>308
氷河期世代かな?
そう言う察して行動するってやつが企業を停滞させてるらしいぞ。
氷河期世代はほとんどがそう言う察する能力にだけは長けた人たちってさ。

ちなみに俺も氷河期世代でそういう人間だw
319名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:21.00ID:lcRhlSsb0
タバコ休憩帰りの上司「お菓子は良いけどアイスを食うなんてけしからん!」
この設定で行くべきやったな
320名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:25.91ID:kz627WD20
アイス否定派の就業先の離職率どうなってるんだろ
321名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:34.11ID:Q5PXlSgJ0
>>269
ウチの会社 売店で売ってるわ
自衛隊のPXでも普通に売ってる
役所の売店でも普通に売ってる
病院の売店でも普通に売ってる

ナニが禁止かよくわからん
就業時間に食ったらマシだわ
322名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:49.22ID:BqLnlOgI0
グリコのお姉さんが補給しに来る
323名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:31:59.75ID:+BUUy1Dz0
いちいち注意する上司vsいちいち注意される部下
まるで小学校みたいな職場だね
324名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:32:01.84ID:tJEHdiyo0
ソースも見たけど、設定が大雑把すぎてさっぱりわからん
休憩時間中に休憩室とかでアイス食ってたら
それを咎める上司の方がおかしい気もするけど
自分の机で下にパソコンのキーボードとかがあるのに
食ってたらちょっと待ったっていうのはわかる
325名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:32:20.32ID:c8IAgIqo0
>>316
争って勝てるなら争えばいいしそれで認められないなら辞めればいい
結局はそれだけよ
326名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:32:33.46ID:lcRhlSsb0
ウチは食堂でアイス売ってるけど逆に食堂でアイス食ってる方が白い目で見られると思う
327名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:32:57.90ID:lcRhlSsb0
>>324
その理論だとお菓子がセーフなのはおかしくね?
328名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:33:10.25ID:9667GCKk0
>>310
クソみたいだと思うなら退職すればいい
アイス食うなは真っ当なことだと俺は思う
社会は不条理なことはいっぱいある
耐えられないなら海外にでも行けば
329名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:33:48.72ID:rCIxiP0F0
>>325
まあどうでもいいことだな
330名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:00.14ID:hKdn74nf0
>>293
本当?
331名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:00.96ID:WgkZHFBS0
>>278
一流企業で博士号とか研究室の肥やしじゃねーかよwwwwww
エリートでもなんでもない。

つうか本物ならこんなところで必死に書き込んでねーよ
嘘乙wwwwww
332名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:01.60ID:4IWrsLWr0
役所とかでアイス食ってる職員居てもいいと思うけどな
学校の先生が生徒と一緒にとかいいよね
馬鹿だから絶対にやらないだろうけど
国会議員の先生笑が来てる前でとか?
一応経営者なんだけど従業員さんに時々アイス振る舞うよ
コレの何が問題なのかわからん
食べるタイミング?
333名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:06.68ID:CRDGyjXH0
一般的に能力が高い奴が集まるところほど働き方についてはルーズだぞ
自由にやらせたほうが結果が出るからな
逆に低能が集まる場所ほどルールで縛らないと滅茶苦茶になる
334名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:16.59ID:AhyKO9ES0
>>225
アイスがだめという法律があるなら仕方ないね
335名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:22.47ID:EvyDFN8O0
>>329
まあ争うのも辞めるのも個人の自由だし自己責任
336名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:27.97ID:oj+wIM+Z0
血糖値が気になって気軽にアイスも食えん年になった。職場のおやつはミックスナッツだわ
337名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:37.93ID:jrQN3cY50
そもそも休憩中にアイスすら食えない会社なんてそのうち潰れるよ
338名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:41.79ID:skRPeU3z0
>>315
老害の思考だとそうなんだろうな
339名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:34:59.23ID:hKdn74nf0
就業規則に書かれて無いことを禁じる権限がある上司がいる会社なんて。
340名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:10.62ID:xGB1O8SY0
周りに直接の関係者いたら普通断り入れるじゃん?
上司の横でいきなりアイス食べ始めたらびっくりするじゃん
営業先でも手が空いたらいきなりアイス食べ出したりしそうじゃん
注意というか躾だよ躾
341名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:11.77ID:PDwX9UQ+0
>>337
ダメなもんはダメだ、家で食え
342名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:20.55ID:cd59B/2b0
まあ多分それまで普通のお菓子を食べる人はいたけど
アイスを食べる人はいなかったとか
そういう下らない理由なんじゃないかなあ
見慣れないから奇異に感じただけという
だから理由を説明できないで雰囲気でわかるだろというしかないのでは
343名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:27.34ID:gFXf070D0
結局これって上司としては
アイスがどうかは問題じゃなくて
新人研修中なのに休憩で好き勝手するのはダメって言いたいんじゃないかな?
344名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:28.41ID:WgkZHFBS0
>>243
似たようなもんじゃないのか?
俺は美味いと思ってたんだがw
345名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:32.22ID:KxtlnPts0
雰囲気で注意するやつは雰囲気で仕事してんだろ
典型的なジャップだな
346名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:39.64ID:EvyDFN8O0
>>330
自分の会社の就業規則読んでみたらいい
>>334
法律にダメって書いてなくても社会通念上でダメなことはダメって規制する自由は会社にあるんじゃない?
そのラインが職場で不一致するなら社内窓口に相談したらいいし埒があかないなら裁判したらいい
347名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:40.01ID:PDwX9UQ+0
>>332
アタオカ経営者乙www
348名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:35:43.06ID:hKdn74nf0
ウチの会社は夕方は酒だすけどなw
349名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:36:09.96ID:hKdn74nf0
>>346
書いてないけど。
350名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:36:23.01ID:sqK1/8fX0
>>336
ナッツは食った気しないし脂質高いからなんか損した気になるな食いすぎるとアレルギー発症するしな
糖尿ならあめ玉1個とかの方がいいんじゃないか
351名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:36:34.90ID:skRPeU3z0
>>341
会社内で売ってるので会社内で食う
当然の話です
352名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:36:35.81ID:AhyKO9ES0
>>317
おやつに入りま
353名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:36:43.93ID:PDwX9UQ+0
>>331
悔しがってて草www
354名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:36:49.62ID:hKdn74nf0
トイレでスマホいじって長いする奴を禁じろ
355名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:36:57.41ID:0KZVwEZF0
氷河期世代とかいう無能老害どもは殺処分でええやん
>>1
356名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:06.37ID:+3aNlW7N0
アイスは駄目だけどかき氷なら良いんだろうな
なんかそんな気がする
357名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:08.04ID:4IWrsLWr0
>>347
アイス食っちゃダメ?
俺は良いと思うよ
タイミングや時間だけど
食べちゃダメっていう脳筋の方がどうにかしてるぜ
358名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:23.76ID:PDwX9UQ+0
>>351
常識がないなお前
359名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:26.63ID:hKdn74nf0
>>278
俺は会社でパソコン博士と言われてる。
360名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:33.15ID:GVgVcFw60
>>344
俺はおっさんだからガリガリくんを喜んで食べるな
シャーベットとちがっても冷たいもん食いたい

女様には通じないとおもうけど
361名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:42.17ID:lY/LcJ4s0
>>348
酒が出るのは新年初日と納会のときだけだな
新年の酒は小さいビールじゃなくて甘酒にしてくれたほうがうれしいけど
362名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:48.82ID:Ox2Sfk+W0
>>333
営業の先輩で朝イチで一件契約取って、その後喫茶店で休憩してランチ食ってパチンコ行って、その後翌日の準備をして退社して飲みに行くって人が沢山いたな。
それで毎日毎日一件契約取ってくるんだからさ。
そういう時代もあった。
363名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:49.55ID:KxtlnPts0
>>343
じゃあ最初から研修中は俺様の言いなりに動けって教育しておくべきだったな
そうしてないてめえの責任だわ
364名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:58.58ID:2RmPjzYp0
>>349
ふんわりした表現で、職場の風紀を乱すな的な事はどこかに絶対書かれてる。
365名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:37:58.82ID:skRPeU3z0
>>358
食ったらいけないなら
それを社内で売ってる会社の方が常識ないだろ
366名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:38:05.15ID:hKdn74nf0
本当に下らない記事。
弁護士が協力してるなんて世も末だわ。
367名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:38:12.52ID:AhyKO9ES0
>>346
それが社会通念上ダメとは言えないからこういう議論になっているのでは
368名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:38:12.87ID:jrQN3cY50
根底にあるのは新入社員のくせにアイスなんて食いやがって生意気だみたいな言い掛かりだろ
ロジックがないから駄目な理由を説明できない
369名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:38:14.95ID:vh0Kg25B0
相変わらず一握りの無能をピックアップするマスゴミ
まあ読む方のレベルに合わせるとそうなるか
370名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:38:18.56ID:PDwX9UQ+0
>>357
家で食えよ。タイミングとか関係ない
371名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:38:23.06ID:hKdn74nf0
>>364
書かれてない
372 警備員[Lv.47][苗]
2025/09/11(木) 22:38:26.38ID:t2vpGuq10
♀はいい
♂はペケ
373名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:38:46.02ID:CmVxSheX0
外回りから帰って来たら身体を冷やす為にまずアイスを食うだろ
むしろアイスを食え
汗ダラダラで熱を出しまくられたりエアコンの設定を変えられるとか迷惑
374名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:39:10.37ID:GVgVcFw60
>>361
証券業かよ
昔は視点でも樽酒割ってたなぁ
375名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:39:13.74ID:lY/LcJ4s0
>>370
帰り道にクーリッシュ買って駅構内でチューチュー吸ってたわ、すまんな
376名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:39:16.04ID:lcRhlSsb0
>>368
根底に(俺だってアイス食いたいのに…)があるんやろかw
377名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:39:24.59ID:hKdn74nf0
>>364
お前さ、職場の風紀云々なんてテレワークが当たり前の会社で書かれてるかよばーか。
378名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:39:31.22ID:/xSugGi10
>>302
間食するやつは自己管理が出来てない豚
はい論破
379名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:39:49.77ID:9667GCKk0
髪の毛紫色にしてるやつがいる業界だが仕事できる奴はいなかった
常識のないやつは仕事もできない
380名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:39:55.38ID:e7QXWN4q0
>>1
女子がテイクアウトのスタバ飲みながらなのと何がどう違うんだろうね笑
381名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:05.68ID:EvyDFN8O0
>>367
それは日本のあらゆる企業で?裁判しないと結論は出ないのでは?
382名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:07.96ID:hKdn74nf0
こんなバカ丸出しの記事に屈さず明日もアイスを食べる。
383名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:12.81ID:4rR5K3Uc0
匂うラーメンなんかよりよほどましだろあたおかか
384名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:19.54ID:lcRhlSsb0
>>378
間食は良いけどアイスはダメって話に何を言いだすんw
385名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:27.73ID:xSoPV5sH0
その、爺上司の時代には、暑くても、冷たいものが食べたくなっても、
上司からの「暑いから、みんなみんなでアイスを食おう」という、
鶴の一声が無ければ、個人的にアイスを買って食うなんていう空気が、全く存在しなかったのだよ。
実体験だが、皆で「アイスを食おう」という話になった時に、
「ボクはいらない」と主張して、結局一人だけ食わなかった奴が、
ものすごく嫌われ者になったことがあった。
386名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:34.57ID:EvyDFN8O0
>>349
書いてない証拠がないから言われてもなんとも言えん
387名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:38.73ID:DFPa6wnS0
アイスがダメで飴やチョコはいい理由ってなに?
388名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:47.95ID:j7cBtjuo0
カロリーで基準作れよw
389名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:40:51.43ID:hKdn74nf0
勝手に就業規則に書かれてる事にされる件
390名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:41:08.83ID:DMpESFbB0
休憩中にアイスを食うかと問われれば食わないし
注意されたときに反論するかと問われたらしないだろうけども
かといってアイスを食って反論することが非常識だとは思わないしで
自分とは異なる世界の話ってかんじだな
391名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:41:09.48ID:swFm2HQI0
こんなん言ってる連中が日本型の『成果主義』を作って生き残ったと思うと感慨深いね
いかに名ばかり成果主義なのかがよくわかる
392名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:41:15.03ID:kz627WD20
ダメっていってる人達って移民が職場に入ってきたら注意出来るの?
アフリカ系のガチムチ来るかもよ?
日本人よりもっと大変だと思うけど胃腸大丈夫そ?
393名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:41:21.88ID:gFXf070D0
>>363
まさにそうやって言いたいけど
パワハラになるから雰囲気で分かりませんかねって言ってるだけやと思うんだよな
394名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:41:29.40ID:lY/LcJ4s0
>>374
アパレルの物流業だよ
スレの内容に合ったレスをするなら、昔は年に1,2日ぐらいアイスの差し入れもしてくれた
395名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:41:31.51ID:hKdn74nf0
>>386
なら書いてあると先に言ったお前が証拠だせよ
396名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:41:37.34ID:XHB2V1aD0
禁止されてなければやってよい、って発想が旧来の日本人と決定的に異なる。こう言うのひろゆきとかホリエモンの悪影響だと思う。世界的には普通なのかも知んないけど。
397名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:03.99ID:hKdn74nf0
雨宮 知希 弁護士
398名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:07.60ID:mN71Z9VT0
>>387
アイスはとけるからダメだ
399名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:09.69ID:PDwX9UQ+0
>>38
職場でアイス食うとかアタオカのエタヒニンがやる事だぞよく考えろ
400名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:10.82ID:7h5si6SS0
でも正直、こんな新入社員とは一緒に仕事したくないわな
そう言うのを感じて注意したって感じなんでしょう
401名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:11.97ID:4IWrsLWr0
>>370
ソレは偏見だし人権無視だわ
30レス以上して必死らしいけどアンタの言ってる事は破綻してる
別にアイスくらい食ってもいいだろ?
会社の食堂で売ってるヤツくらい
ソレがダメならコーヒーも飲んじゃダメになる
少しは足りない頭で考えろ
402名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:19.17ID:KxtlnPts0
常識なんて言葉を好き好んで使うバカはてめえの頭で何も考えてないからまず会話にならんよね
403名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:36.50ID:lcRhlSsb0
>>398
つまり棒アイスがダメでカップアイスならセーフって事?
404名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:48.08ID:EM8eI3Gn0
別にアイスくれえいいだろ暑いんだから
いつまて頭ん中アナログなんだよクソジジイ
だから無能なんだよ
405名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:48.92ID:AhyKO9ES0
>>381
それはお門違い
ここでアイスを理由に解雇でもされたらともかくも
406名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:42:56.47ID:DFPa6wnS0
>>398
じゃあクーリッシュはセーフか
407名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:43:01.91ID:PDwX9UQ+0
>>401
ダメなもんはダメ。周りの事を考えろ自己中が
408名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:43:55.25ID:PDwX9UQ+0
>>406
クビだよクビ
人がいない公園で食え
409名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:43:58.45ID:4Rrq51Z60
>>365
高菜、食べてしまったんですか?ってのが世の中にはあってだね
常に油断してはいけない
410名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:44:08.36ID:lcRhlSsb0
>>407
小学生じゃないんやから「ダメなものはダメ」は通用せんやろw
ダメな理由を述べんと
411名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:44:11.26ID:EM8eI3Gn0
会社でアイスはだめ!とか言ってるアナログクソジジイは周りから煙たがられてるのを理解するべき
412名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:44:15.18ID:jrQN3cY50
コーヒー飲んでもいいしタバコも吸ってもいいでもアイスだけは食うなみたいな考えなんだよ
アイスに何らかの恨みがあるのだろう
413名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:44:18.45ID:hKdn74nf0
>>1
>「僕の中では『ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする』という感覚に近いのかもしれません」とも付け足している。

この僕とやらの価値観なんて知らねえよばーか。
414名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:44:24.17ID:JrUCk5kn0
職場でマックとかカレー食ってる奴はアホだと思うけどアイスは何とも思わん 何が駄目なのかマジで教えて欲しい
415名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:44:24.40ID:TaxyJRwL0
>>404
じゃあアイス喰ってもいいけどエアコン禁止な
416名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:44:33.56ID:DFPa6wnS0
こういう他人に厳しくて自分に甘いやつって15分休憩で19分休憩してそう
417名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:44:52.07ID:Ox2Sfk+W0
>>396
禁止されてなくても察してやらないってのは氷河期世代だけらしいぞ。
団塊は余裕でぶっちぎってやる。
やった後で禁止されてねぇだろと言う。

氷河期世代だけがマジで異質で真面目すぎる日本人。
あまりに苛烈な競争社会で察する事を生まれながらに強要されてきた世代。
418名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:45:01.40ID:EM8eI3Gn0
>>415
意味不
死ねよ無能アナログクソジジイwww
419名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:45:01.41ID:hKdn74nf0
こんな記事に協力した弁護士は恥ずかしく無いのかねw
420名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:45:02.24ID:yOut1A1s0
まあチョコやスナック菓子と比べると不自然さは少しは感じる
注意するほどのことでもないけどな
ところで上司のお前、喫煙者でタバコ休憩に行かないんだろうなあ?
421名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:45:18.67ID:lcRhlSsb0
>>413
それも休憩中の話を仕事中に変換してるからなぁw
仕事中なら新入社員もアイス食わんのに
422名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:45:18.84ID:c8IAgIqo0
>>395
厚生労働省のモデル就業規則をどうぞ
あらゆる企業がこれに準じてるわけじゃないけど国のモデルなので参考にはなるかと

https://www.mhlw.go.jp/content/001018385.pdf
423名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:45:24.25ID:zZUN+bBt0
地方の中小企業に勤務したのですが、は「トーク」「話術」と研修中にひたすら
連呼する上司なんとかなりませんかね..。
取り引きは大手ばかりで恥ずかしいです
424
2025/09/11(木) 22:45:42.30ID:I/s49HHe0
>>375
恥ずかしいヤツだなぁ
家までまてないのかよ
425名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:45:49.73ID:hKdn74nf0
>>422
で?
426名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:45:54.06ID:M+hwlGqk0
>>358
「常識だから」ってのは何の理由にもならんぞ。なぜ常識なのかを説明せんと。
もうちょっと頑張ろう
427名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:46:02.30ID:wAKJ01Qi0
注意されるくらいだからアイス食べるのが望ましくない環境なんだろう
医者が休憩中オペ室で飲み食いしてたら嫌だしな、ピンポイントで「アイス禁止」なんてルールわざわざ会社側も作らんだろうし
会社の規則に書いてないから何やってもいいならBBQやってもいいことになる
428名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:46:03.93ID:TaxyJRwL0
>>418
暑いからアイス喰うんだろ
エアコン使ったら暑くねえわwww
429名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:46:04.81ID:4Rrq51Z60
人数多いところは難しいかもしれんが上司はむしろ差し入れで買ってくるべき
430名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:46:28.98ID:lcRhlSsb0
>>422
アイスのアの字もないな
431名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:46:41.63ID:XD4bHSpI0
最近テレワーク中に酒飲むのが楽しすぎるw
作業画面は常にZOOMで画面共有されてるから20分くらい止まってる時間帯が日に何度もある
当然昼寝もしている
432名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:46:42.06ID:CTN4gJmL0
ハゲ上司の前でハーゲンダッツ食ったのか。
433名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:46:46.20ID:gFXf070D0
>>417
団塊の世代とかがルール守れないから
飲酒運転は罰則が厳しくなったんだよね
今でもあいつら昔は普通だったって言うからな
434名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:46:57.97ID:Mbcl1nQd0
底辺職の底辺おじいさんたちが「俺の職場ではこう!」とどうでもいい話を繰り返すスレ
435名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:47:01.42ID:c8IAgIqo0
>>425
これで理解できないなら日本語の理解力の問題なので終わりです
436名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:47:04.02ID:GVgVcFw60
休憩中なら勝手に食えばいいけど書類やPCとか汚さないでねってくらいだなあ
437名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:47:18.12ID:P6YziUoE0
自分の謎ルール押し付けおじさん
438名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:47:46.71ID:xGB1O8SY0
>>400
こんなのすら注意できない職場が業績を上げる以前に統率取れるとは思えないな
別に若手だけで十分ならお好きどうぞとは思うが
439名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:47:48.62ID:4IWrsLWr0
>>407
だから周りの状況を考えてる
別に良いだろアイスくらい
ガムを噛むのと何が違う?
飲み物を飲むのと何が違う?
ウチの従業員さんにアイス出してあげるとメッチゃ喜んでくれるのが出してるコチラも嬉しくなる
何なのこのアイスみたいな話でコミュニケーション取れたりする
結果円滑な作業に繋がる
出さない理由は?
440名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:48:04.45ID:DFPa6wnS0
>>429
これだよな冷蔵庫に箱のアイスキャンディあるから食っていいぞって持ってくるくらいの気概見せて欲しい
441名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:48:21.43ID:/xSugGi10
>>429
間食したくない人にとっては迷惑でしかないのだが
感謝して笑顔で喰わないと空気読めないやつ扱いされるし
442名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:48:24.76ID:PDwX9UQ+0
>>436
常識がないお前
443名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:48:44.72ID:UZp+eolf0
え?、昼休みにアイス食べたら駄目なの?
そんなモラル無いだろ。もしかしてお菓子も駄目?
444名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:48:54.53ID:XD4bHSpI0
まあルール押し付けるやからはどこにもいるからね
昼休みに買ってきたざるそばを音を立てて食べると非常識と言ってくるくせに、てめえは部屋中に匂いが充満するパスタとか平気で食ってたりとかw
445名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:13.13ID:hKdn74nf0
>>435
グローバル企業が厚生労働省が作ったモデル就業規則を元にするとでも思ってるのか。

すごいね~
446名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:15.57ID:c8IAgIqo0
>>430
世の中にある無限の事柄に対して有限の文字で記載するのは不可能だからな
法律ですら森羅万象は網羅できないわけだから
だから曖昧かつ広範囲に「風紀を乱すことはダメ」って書いてあるわけ
風紀を乱すことの定義は「ケースバイケースでその都度判断」だよ
契約書にも「ここに書いてないことはその都度協議」って書いてあるだろ?要は全てのケースを書けないからそういう包括的な表現をしてるんだよ
447名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:16.71ID:PDwX9UQ+0
>>443
お前は問題児だな
448名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:38.14ID:Qucy1X0B0
ノンアル飲めないのはキツイな
449名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:41.35ID:kz627WD20
>>439
客観的に鼓舞できる側とやる気をなくさせる側の違いは感じる
450名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:44.21ID:zGNU1dtL0
>>338
いろんな価値観があるのは公共の場で、その中で相手を慮って行動するのがTPOなんだよね。

TPOを考えるのは商売をするうえで最低限のことで、そういうことは学生のうちに学んであるはずだけど、

学んでいない人のために上司が注意してくれたんだよ。
451名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:44.46ID:jrQN3cY50
休憩中にアイスを食うなって常識やマナー聞いたことねえぞ
エセマナー講師かよ
452名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:45.73ID:hKdn74nf0
本当に下らない。
だから日本企業はダメになるんだよ。
スゲエ下らない。
453名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:49:49.27ID:c8IAgIqo0
>>445
とりあえず君は書いてない証明できないから終わりね
454名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:50:04.16ID:Ox2Sfk+W0
>>433
氷河期世代はマジでもういい歳なんだから自由に生きたらいいと思うよ。
死ぬまで察して真面目に生きても誰も褒めてくれないぞ。
やりたいようにやった方がいいんだよ。
職場の最前線の管理者は全員氷河期なんだから、会社を自由にしていくのも氷河期世代次第だ。
察して動くのはもうやめだ。
455名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:50:15.78ID:PDwX9UQ+0
>>446
お前の話は長い、友達いないだろ
456名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:50:22.83ID:UZp+eolf0
>>447
流石に棒アイスは食べないけど、カップアイス食べるなら問題無いだろ。
457名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:50:24.49ID:KbO7g0PQ0
うちのとこは本社から来た社長が近所のコンビニでアイス買って来てくれるぞ
458名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:50:26.85ID:GVgVcFw60
>>443
もちろん業務時限外なら問題ないよ
459名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:50:34.15ID:hKdn74nf0
>>453
厚生労働省のモデルなんたら持ち出して証拠とか抜かしてるバカに言われたくないよマヌケ。
460名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:50:37.42ID:Zzw/dFov0
>>57
そんなこと考えながら生きてんの?
461名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:51:02.06ID:XD4bHSpI0
まあ、テレワーク中は、
音楽、動画つけながら
酒飲んで
つまみを食いながら
日に何度も昼寝

してる俺からしたら、アイスクリームごときで文句言うのはやばいな
ただ、言われた方もまだ新入社員なんだから少しは大人しくするべきだとも思うね
Z世代クンはちょっと常識にかけるところがあるから
462名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:51:07.66ID:PDwX9UQ+0
>>451
TPO
463名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:51:16.44ID:c8IAgIqo0
>>459
証明できない限り君の話は俺からしたら架空にしかならんよ
464名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:51:29.83ID:hKdn74nf0
雨宮 知希 弁護士
厚生労働省のモデル就業規則
バカ
465名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:51:41.11ID:bXkjeQ850
今どき職場にビアサーバーあるのも普通
466名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:51:55.75ID:IwSdAIp60
>僕の中では『ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする』という感覚に近いのかもしれません

休憩中に食ってるんだから全然違うやん。
アホか。
467名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:00.17ID:Pyk5VBHF0
休憩中なら問題ないでしょ
流石に来客から見えるところではやめてって思うけどそれくらいじゃね
468名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:02.96ID:RrT1TAOV0
>>450
自分の判断するTPOが間違ってないと信じて疑わず
根拠もなく押し付けるところがまさに老害
469名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:04.70ID:hKdn74nf0
>>463
こんな所に就業規則さらせるかよ厚生労働省のモデルなんたらw
470名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:06.54ID:PDwX9UQ+0
>>456
外で食え外で
471名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:19.45ID:x/r8c8aU0
休憩時間にアイスは普通だろ
休憩室でみんな食っとるし普通に売ってるわ
472名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:22.71ID:DMpESFbB0
>>456
その意味不明な線引きはアイスを注意する人とまったく同じだよ
473名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:24.72ID:UZp+eolf0
>>462
そんなTPOは無いだろ。
474名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:28.75ID:xSoPV5sH0
アイスを食べることがダメなんじゃない。
冷たいものが欲しくても、仕事中だからガマンしているであろう周囲に気が回らないことがダメなんだ。
475名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:52:56.85ID:PDwX9UQ+0
>>466
常識がないさすが関西人だな貴様
476名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:53:21.24ID:7h5si6SS0
昼食時に弁当とアイス買って来て昼食時間中に食うのはまあいいでしょう
でも新入社員の時でこう言うの見ると、覚えることたくさんあるだろうにずいぶん余裕だなあって感じるな
477名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:53:22.32ID:c8IAgIqo0
>>469
じゃあ書いてあるってことで俺の中では終わりにさせてもらうわ
おつかれさまね
478名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:53:30.12ID:hKdn74nf0
会社のコンビニにアイス売ってるで?
479名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:53:31.84ID:PDwX9UQ+0
>>471アタオカ会社勤務乙
480名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:53:48.91ID:VmeJ8wEl0
場所によるな。自分の机でアイスとか食ってたらふざけんなよってなる
481名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:53:52.73ID:UZp+eolf0
>>470
何故?
ご飯はOKでお菓子もOKでアイスだけ駄目な理由を示せよ。ヨーグルトは駄目なのか?ゼリーは?
482名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:53:58.30ID:pEkbm+O+0
今どきアイス売ってない職場なんかねぇだろ
冷蔵庫ごと業者が設置するじゃん
483名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:53:59.54ID:hKdn74nf0
>>477
厚生労働省のモデルなんたらさようなら~

お前はバカ
484名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:54:20.03ID:offLrLot0
職場の休憩中にアイスを食うやつは出世できないだろうね
外回りとかで上司の目が届かないところで食うのがスマート
485名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:54:29.88ID:IwSdAIp60
>>461
テレワークの話じゃねーだろ。
アホか。
486名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:54:30.63ID:CmVxSheX0
オフィスグリコにもアイスあるしね
https://share.google/GzmOXWyDuXl8RPXmq
これがあるって事は一定数の会社でアイスが食えるってこと
487名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:54:50.49ID:br+QlMOa0
タバコよりよっぽどいいかと
488名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:54:55.33ID:nL4hi/ua0
>>465
どういう思考回路してたらこんなくそしょーもないレスできるんだろ
489名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:54:57.83ID:UZp+eolf0
>>472
まぁ、棒アイスは書類とか汚しそうで怖いな
と自分は避けるな。
490名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:55:06.69ID:c8IAgIqo0
うちの会社はアイスは普通にオフィスで売ってるからセーフ
スナック菓子もokだけどノンアルビールは多分ダメ
ノンアルビールを飲んだらダメって就業規則には書いてないけどそれを禁止されてパワハラって内部通報窓口に言っても相手にされないだろうな
491名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:55:14.86ID:jrQN3cY50
めっちゃくだらない内容だからどうでもいいか
とりあえず明日アイス食べます
492名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:55:15.56ID:swFm2HQI0
>>446
飲食、間食に関するルール書いてないのにドヤ顔でアイス禁止が常識とか言ってると思うと香ばしいな
493名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:55:26.71ID:OuEbSHyX0
>>474
違います
元々嫌われてるだけ
494名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:55:52.91ID:hKdn74nf0
>>484
上司がテレワークやからなw
495名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:55:55.22ID:OuEbSHyX0
>>491
会社で
496名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:56:10.69ID:hKdn74nf0
明日会社でアイス食べます。
497名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:56:10.85ID:Sq4A6g1n0
>>468
自分の価値観を一番押し付けているのは、アイスを食べている人だよ?
498名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:56:19.12ID:zZUN+bBt0
>>423
地方の中小企業に勤務したのですが、は「トーク」「話術」と研修中にひたすら
連呼する上司なんとかなりませんかね..。
誰かアドバイスください!
499名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:56:33.07ID:x/r8c8aU0
>>480
うちもデスクで飲み食いは汚いし物品汚れる恐れあるから禁止だけど休憩室は何でもありだわ
そこに新人も年寄りも垣根はない
500名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:56:33.63ID:OuEbSHyX0
>>489
コーヒーこぼしても汚れるで
501名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:56:39.01ID:hKdn74nf0
この弁護士はアイスに親殺されたのか?
502名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:56:47.68ID:OgxCCRtJ0
>>21
広陵高校の加害者ですか?
503名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:01.56ID:fK3oMaFk0
自分は昭和世代だけど休憩時間中に普通にアイス食ってたけどね
これダメだと言い出すと私語は一切禁止とか炭酸飲料は一切禁止とかまでいくと思うけど
504名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:06.42ID:EUdRYlrt0
5年前の記事じゃねえかw
505名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:15.98ID:xGB1O8SY0
結局格差が相当広がってるから一定層の常識ではまとめられない時代なんだなって
このスレでも互いの話を理解できないならもうそれは"上"と"下"なんだから分かり合うなんて土台無理な話
506名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:23.05ID:keP+FFT90
>>345
エエカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
507名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:29.41ID:OuEbSHyX0
>>496
GJ
508名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:30.83ID:qtdb9Icd0
社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が“モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…制限していい?[弁護士解説]  5  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
509名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:40.65ID:x1SV3s5S0
アイスぐらいいいじゃん
心狭すぎ、日本人
510名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:47.35ID:L5dZPmRz0
>>402
イ-カラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
511名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:57:51.79ID:E6m0tVoE0
まだ残ってるんだな
昭和時代の根拠なき意味不明な規則
512名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:58:12.40ID:Ox2Sfk+W0
あれはダメこれもダメ、あれをすると評価が下がる、これを言うと変と思われる。
んなこたーどうでもいいんだよ。
もっと自由に、もっと楽しく。
何が大事なのかを常に考え、大事な事に影響ないならどんどんやれ。
評判や評価なぞ気にする必要はない。
どんどんやって思いっきり楽しめ。
そういうふうに上司が変われば職場が変わる。
513名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:58:16.21ID:KRfTgdcT0
あ俺今日食ったわ
514名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:58:30.20ID:OuEbSHyX0
安い給料しか払わない会社がどうなろうが知ったことか
515名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:58:33.92ID:DMpESFbB0
>>489
書類の上で食わなければ良いだけやんか
カップアイスでもスプーンから落ちる可能性はあるというのに
差をつける意味がわからんよな
516名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:58:43.39ID:6YjQi1oW0
>>7
法務部あるような会社で新入社員の指導なら平成生まれの上司の可能性あるやろ
517名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:58:47.45ID:UZp+eolf0
>>500
まぁ、そうだね。
俺はコーヒーは溢さない自信はあるが、棒アイスが解けて下に少し落ちたり手が汚れたり、食べ損なってかけらが棒から外れて落ちるのを良くやるから、棒アイスは食べないってだけだね。
518名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:58:57.18ID:c8IAgIqo0
>>492
何言ってんのか分からんけどうちの会社はアイスokだよ
会社ごとに常識が違うんだからその会社に合わせるか争うしかないって言いたいだけよ
519名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:58:57.96ID:PDwX9UQ+0
>>512
無能な人間乙
520名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:59:20.30ID:RrT1TAOV0
>>497
この上司がやったことを法務部に報告されてて
新入社員たちが職場でアイス禁止でないので上司は間違ってない
って指導されてないんだから
価値観押し付けてるのはこの上司だよ
521名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:59:29.88ID:Hk91/hpb0
上司って暑い日に部下たちにアイス差し入れするものだぞ
522名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:59:37.66ID:PDwX9UQ+0
>>515
ゴミを出すなよ、なら持ち帰れよ
523名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:59:41.87ID:OuEbSHyX0
おかしな指示には従わなくて良いよ
524名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:59:52.26ID:RrT1TAOV0
>>520
×アイス禁止でない
⚪︎アイス禁止なので
525名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 22:59:53.18ID:8gi3aAzE0
禁止されてないなら何やってもいいっていうのがゆとり以降今のZのやつら
個別の細かいことまでいちいち就業規則に書かないと理解しないバカばっか
どこまでのことしてもいいかみたいなのがわかるまでは周りと違うことは控えるべきなんだがZとかはここらへんの感覚がおかしい
ゆとりからこっちの奴らは大学でジュース飲みながらとかお菓子食いながら講義受けても注意されてこなかったから就職しても何しちゃいけないとか考えることもできないのよ
526名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:00:05.77ID:hKdn74nf0
こんな下らない疑問に答える弁護士も弁護士だ。
527名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:00:11.88ID:PDwX9UQ+0
>>518
ダメ会社勤務乙www
528名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:00:28.67ID:Qzk0KJ1k0
生地は見てないけど、休憩中ならアリやろ
実務中は、、、アタオカしかいねーよw
529名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:00:31.87ID:hKdn74nf0
>>525
アイスは食べていいよ。
530名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:00:35.70ID:Xr5zVFK30
社内の売店で売ってるっつーの
酒はさすがに置いてないが
531名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:00:41.36ID:UZp+eolf0
てか、昔の方が冷房付いてなかったりで、夏は職場でアイスを普通に食べてた様に思うが。。移動販売で売ったりもしてたろ。
532名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:00:58.32ID:lcRhlSsb0
>>446
お菓子のおの字もないな
533名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:01:08.89ID:aVwpPZwp0
>>474
休憩中だよ 仕事中にアイス食べるバカはいないだろ
534名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:01:09.51ID:kz627WD20
>>519
G○○○leとかはこんな感じらしいよ
535名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:01:15.02ID:hKdn74nf0
コメント出してる弁護士は一般企業で働いたことないだろ?
536名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:01:40.46ID:swFm2HQI0
>>518
君は常識ってのを拡大解釈し過ぎなんだけどね
企業っつーのは基本的に合理性で動くものなわけで
いくら常識がー公序良俗がーといっても合理的説明できないルールは認められないわけよ
この話は裁判なんかだと顕著だけどね
537名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:01:45.58ID:sqsXu3Us0
>>525
講義中は飲食禁止だよ
538名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:01:49.83ID:OuEbSHyX0
寧ろアイスに誘うぐらいの度量をみせろよ上しは
539名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:01:58.87ID:PDwX9UQ+0
>>533
会社にいる時点で食べたらダメなのです
540名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:02:12.14ID:hKdn74nf0
明日は会社のコンビニでピノ買って食う。
541名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:02:16.81ID:ArnhK6Sd0
>>525
自分が若い時にアイス食えなかった嫉妬か?
542名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:02:24.65ID:Sq4A6g1n0
>>520
これはTPOの問題であって(自分以外の他者のことを考えて行動できるかであって)ルールの問題じゃないよ?
543名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:02:26.78ID:EvyDFN8O0
>>536
だから気に食わないなら裁判すりゃいいんだよ
サラリーマンが会社相手にアイス食べたいって裁判起こすメリットあるのか知らんけど
544名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:02:37.73ID:97W5OV1e0
「休憩中にアイスを食べるのがダメという規定はありません」
『ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする』
休憩中っていう設定なんで変えちゃったの?????
545名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:02:52.49ID:PDwX9UQ+0
>>540
常識がないお前
546名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:01.95ID:UZp+eolf0
>>539
お前、基地外だな
547名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:02.75ID:sfYIPQGZ0
上司はアイスエイジ
548名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:05.06ID:ArnhK6Sd0
>>533
仕事中にチョコや飴食べてる人いますよ
549名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:16.30ID:OuEbSHyX0
自称進学みたいな会社だな
無駄な厳しさで有能なふり
550名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:34.21ID:hKdn74nf0
>>545
まあ日本の常識とやらでは計れない会社やからな。
551名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:44.69ID:Xtx+CZOT0
社内でタバコ吸ってるくせに、アイスは禁止じゃねぇよバカ
552名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:46.21ID:lcRhlSsb0
>>544
そら「休憩中にアイス食うな」が暴論と分かってるからやろなぁ
553名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:47.85ID:PDwX9UQ+0
>>548
仕事が出来ない人なんだよ察しろ
554名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:49.36ID:RrT1TAOV0
>>542
そんな個人のお気持ちで俺ルール強制してるやつが一番TPO乱してるね
555名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:52.77ID:swFm2HQI0
>>525
就業規則や職務記述書は詳細にってのは世界の商売じゃ普通だがね

むしろ日本はその就業規則が曖昧で恣意的で記述が足りなさすぎるのが労働裁判などじゃ特に不利になると言われてるわけで
556名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:55.12ID:ywsrhbpD0
昼にニンニク入ったラーメンとか餃子食ってる奴よりアイスの方がマシやな
557名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:03:58.14ID:hKdn74nf0
下らない
558名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:04:02.60ID:i97VhyeT0
こんな暑い時期にアイスも食えないとか
559名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:04:26.10ID:OuEbSHyX0
>>545
劣ってる連中の常識は無視で良い
560名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:04:37.49ID:PDwX9UQ+0
>>556
黙れよバ関西人
561名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:04:44.43ID:VmeJ8wEl0
人にもよるだろ。新人がアイスとか食ってたらなめてんのかおまえ、ってなりがちだろ。
そういうのは会社で信用されてからやるもんだ
つまりまだ仲間とは認められてないのだ
562名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:04:54.63ID:hKdn74nf0
来週はクーリッシュを食う。
563名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:05:23.35ID:VzEu8tla0
こういうのっていきなり法務に持ち込むんか?人事部だと思うんだが。
就業規則の作成は法務も絡むだろうが運用は人事だろ普通
564名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:05:26.50ID:hKdn74nf0
ダークモカチップフラペチーノを食う。
565名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:05:28.87ID:zAT13xfL0
>>561
新人がアイス食ったらいけないルールなんてないぞクソジジイ
566名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:05:53.35ID:OuEbSHyX0
>>561
劣ってる連中にどう思われても構わない
567名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:05:55.97ID:hKdn74nf0
仕事がない弁護士が下らない記事に協力してるのか?
568名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:02.18ID:2OC2lBE80
id:PDwX9UQ+0
こいつ八尾スレとガラケー板のN-02Cスレで延々と暴れて糞二とかブラクチョンとかいじられてた奴だろ
569名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:11.75ID:VGuNC/NJ0
有能がバケツアイスを喰うなんてよくある事やろ
570名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:12.52ID:aVwpPZwp0
>>1
「僕の中では『ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする』という感覚に近いのかもしれません」と言い訳しているということは、この上司も自分の分が悪いことを認識しているんだな だから「仕事中」「ノンアルビール」と話をずらして自分の行動を無理やり正当化しようとしている 素直に「羨ましかった」「新人だから難癖つけていじめてやろうと思った」と謝罪した方が良かったと思う
571名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:28.87ID:VmeJ8wEl0
>>565
ルールじゃない。雰囲気だ。職場の和を乱すようなら辞めたらいい
572名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:29.97ID:StjkMoIx0
自分らの方がモンスターなのに相手にモンスタモンスタ言ってるZ世代、関わりたくない
573名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:42.55ID:swFm2HQI0
>>543
そういう極論で誤魔化してる辺りが自分で自分の論理的根拠の薄弱さに気づいてる詳細
574名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:45.16ID:y7Lxu9sD0
>>5
それな
あと昔からアイスじゃなくてもグリコの無人販売コーナーとかあるし
575名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:46.56ID:h2Ym41g50
ノンアルコールビールで注意されたことあるは
ヤニカスから
576名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:52.47ID:69bMapd90
勝手にすりゃいいけど有能な奴から辞めてくだろなw
馬鹿じゃねえのか
577名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:58.54ID:vtHxkbhl0
>>571
雰囲気は意味不明
禁止じゃないならOKやな
578名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:06:59.05ID:kz627WD20
まぁアイスダメとかいう上司の下っ端は移民が入ってきて180°意見変えたら告げ口すればいいよ
579名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:02.72ID:7noY8Vu60
>>561
雇われて働いてるだけなのに仲間とか気持ち悪いな
政治結社や同士や同好の会じゃないのだからさ
580名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:07.26ID:lcRhlSsb0
もう平成挟んで令和やで昭和の人
キミら昭和の人に分かりやすく教えたると
キミらの時代に明治の人が「俺らの時代はなぁ〜」言うのと同じや
そん時のキミらはどないしたんや?
「ははぁ〜明治様の言う通りでございます〜明治のやり方は変えません〜」か?
「昭和には昭和のやり方があるんだよw死んでろ明治のジジイw」か?
581名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:11.02ID:18oCxxW10
アイススレほんと続きすぎ
食べ物の恨み怖すぎるw
582名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:13.13ID:Sq4A6g1n0
>>554
公共の場って、いろいろな人のお気持ちが混ざっている場なんだよね。

その中で公約数的な誰も不快な思いをさせないのがTPOなんだよ。

この上司はそのTPOを学生時代に学んでこなかった人を注意しただけ。
583名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:38.57ID:XD4bHSpI0
>>561
そこなんだよなあ
立場をわきまえろってことなんだよな
違法とかそういう問題じゃなくて

研修中なら少しくらい理不尽でも、わかりましたって言わないとね

その代わり数年勤めて慣れてくりゃ、休憩中にお刺身だろうがサバ缶だろうが冷奴だろうが食っていいってなるんだけどね
584名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:46.29ID:8gi3aAzE0
>>537
今はそうじゃないのよ
酷いのになると講義聞きながらカップラーメン食ってたりする
国公立とか一流大学は知らんけど二流三流大学以下は相当酷い
講師も初回から講義の邪魔しなかったら何やっててもいいですとか言っちゃうから無法地帯よ
585名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:48.73ID:VmeJ8wEl0
現場の上司には一定の裁量権がある。
アイス食うなと言われたら食ったらいけない。
その程度も守れないなら辞めるべきだろう
586名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:56.58ID:lcRhlSsb0
>>565
ルールにはなくてもマナーってもんがあるけど
別にアイスはマナー違反でもないしな
587名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:07:57.77ID:4ZCF0FNb0
研修室内なんだ
だったらOKだと思う
仕事中飴食べてもいい会社でチュッパチャップス舐めてた奴は
同僚からも引かれてたけど
自由奔放にしたい人は外資系に入ればいいと思う
職種にもよると思うけど
588名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:02.53ID:18oCxxW10
アイスくらいで乱れる調和なんてなくていいよ
589名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:05.40ID:vtHxkbhl0
>>561
部長ならアイス食ってもいいの?
590名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:07.62ID:hKdn74nf0
この上司こそ法律。
591名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:11.63ID:OuEbSHyX0
アイスクラスタとして許さないからな
592名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:17.48ID:y7Lxu9sD0
>>570
うむw
593名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:33.50ID:VGuNC/NJ0
飴をカラコロ鳴らしながら隣で喰ってる女子社員にキレそうになった事はある
594名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:47.59ID:fZ6ocHIw0
>>584
カップ麺食べてるのは凄いな
595名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:53.22ID:hKdn74nf0
単なるパワハラ。
596名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:08:53.40ID:OuEbSHyX0
>>585
上司が辞めれば良い
597名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:09:07.43ID:aVwpPZwp0
>>571
職場の和を乱しているのは上司の方だ しかし俺はこのケースで上司が辞めたらいいとまでは言わん そこまで狭量じゃないからな
598名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:09:22.17ID:kz627WD20
タバコ臭いんだよ
調和乱すなよ
599名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:09:23.60ID:Abf/a/wD0
くさやとか食いだしたらテロだけどアイスくらい食わせろ
600名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:09:37.62ID:BIiZTbX00
これからは逐一就業規則を改訂して明日から休憩中アイス禁止な!明後日から休憩中ノンアルビール禁止な!と毎日のようにルールを増やす時代になる
601名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:09:58.38ID:lcRhlSsb0
仕事が出来るかどーかじゃなく
アイスを食うかどーかみたいなんで評価決めてた期間が丸まる失われた30年ってやつなんやろなぁw
602名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:10:07.54ID:XD4bHSpI0
>>589
もちろんOK
塩辛でもくさやでも何でも食べていいよ

でも新人はだめ
603名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:10:09.69ID:OuEbSHyX0
こんな冴えない会社やめたくなる
604名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:10:37.25ID:cyLHStsn0
休憩室で食うなら良いんじゃね
前にいた会社で休憩室の自販機コーナーにアイスの自販機もあったし
605名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:10:39.40ID:VmeJ8wEl0
会社は小さい社会だから。コミュニティだよ。
独自のルールがある。法律とは違う。
自分中心に回ってると思ったら大間違いだ。
特に新入社員なんて教育期間中の半人前だ
606名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:10:45.79ID:PDwX9UQ+0
>>603
ダメ人間乙
607名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:10:54.61ID:hKdn74nf0
単なる上司から部下へのパワハラ。
608名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:10:56.94ID:OuEbSHyX0
そもそも上司がいらない
609名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:11:00.92ID:DZSlkOxz0
>>582
一部少数のキチガイの主張をTPO扱いするのはキチガイの所業(戒め)
610名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:11:20.70ID:XD4bHSpI0
>>601
逆だよ逆
いい大人が職場でアイス食うことすら我慢できないって話なんだよ
要するに年だけ食った中学生みたいなもんだよな
611名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:11:20.80ID:lcRhlSsb0
>>600
ウチは会社の飲み会実質禁止
は明文化されたで
612名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:11:21.33ID:g23wE2jI0
ゲリピー怖くてアイス食えなくなったお腹よわよわおじちゃん世代の
健康な若者への嫉妬がダダ漏れやな
613名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:11:27.68ID:VmeJ8wEl0
上司が上司である以上、そいつは平の新入社員よりも価値は上だ。
614名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:11:57.68ID:c8IAgIqo0
>>573
そりゃ良し悪しなんて結局は上が不快に思うかどうかっていう感情論なんだから論理性なんかないわ
法律だって根底は不快だからダメっていう感情論な部分も多いし
615名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:11:59.60ID:lcRhlSsb0
>>610

ボクらは失われた30年の時は働いてないが?
616名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:12:17.83ID:vtHxkbhl0
>>602
役職で食べる物制限するのは違法です
617名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:12:21.11ID:FFSM1w4u0
休憩時間以外では業務に支障が出ない範囲でならOKだけど、時や場所を選ばずに食えば怒られるに決まっているだろ
618名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:12:29.82ID:DzEKa5+u0
暑い日にアイス差し入れしてる
619名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:12:37.03ID:swFm2HQI0
>>600
そもそもルールを増やす云々以前に
日本の企業文化はそういう就業規則を定めずに放置しすぎの『明文化ルール少なすぎ問題』

だからこういうお気持ち案件自治マナーで職場トラブルになる
日本がなぁなぁすぎるだけ
620名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:12:46.88ID:sqsXu3Us0
>>584
程度の低い人たちはいるんだろけど
大体の大学では飲食禁止と明言されてるはずだよ
621名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:13:00.88ID:7noY8Vu60
業務中ならダメだろうが休憩中にアイスを食っちゃいけない理由はなんなの?
俺が昔勤めてたITの会社は業務中でもおかし食いながらシゴトしてOKだったな
そりゃ与えられた仕事をちゃんとこなしてなければ怒られるけど
仕事中のありようは自由だったな
622名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:13:05.65ID:3QxX6Ojn0
職場の外で食うならいいけど職場のゴミ箱にベタベタのゴミ捨ててくならアウトだわ
ほかのお菓子との圧倒的差はゴミがどうしてもベタつくことだろ
623名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:13:10.16ID:blpBtlzx0
チョコミントよりもあなご❤
624名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:13:21.25ID:MCz1pIG70
ちょくちょくタバコ休憩してるバカいるのに、アイス禁止はおかしい
625名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:13:28.64ID:XD4bHSpI0
うちの大学は流石に講義中にカップラーメンはなかったが、みんな当たり前のように飲み物を机の上に出してたね
俺は東京生まれだから電車の中で飲食をするってことがどうにも理解できなくて、講義中も飲み物を机の上に置くってのも理解できなかった

地方出身者のほうが我慢弱いと思う、感情や本当に赴くままに生きようとするところが
626名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:13:29.73ID:qXY5zzTN0
>>36
これがアメリカだと良い企業ほど認められる傾向がある恐怖
627名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:13:30.24ID:PDwX9UQ+0
>>611
当たり前だバカ
628名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:14:01.95ID:lcRhlSsb0
>>627
言うほど当たり前か?
まだまだやってる所いっぱいあるやろ
629名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:14:03.43ID:PDwX9UQ+0
>>625
田久保みたいなやつだな貴様
630名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:14:19.99ID:fZ6ocHIw0
色々と自由な世の中になって来たけど本当に自分のやりたい事をやってしまうガキそのままの社会人が激増した気がする
常識みたいなのが無いというか
631名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:14:24.88ID:swFm2HQI0
>>614
>法律だって根底は不快だからダメっていう感情論な部分も多いし

こんな認識じゃお察し案件
632名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:14:26.64ID:PDwX9UQ+0
>>626
アメ公の犬かよお前
633名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:14:40.37ID:kz627WD20
合理的判断による注意ではなく感情論による注意なら注意された相手も気づく
お互いの関係性を悪くするデメリットしかない
634名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:14:51.13ID:OuEbSHyX0
>>606
こんな冴えない会社の人から何を言われても意に返さない
635名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:14:58.71ID:PDwX9UQ+0
>>618
気持ち悪いお前
636名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:15:05.65ID:XD4bHSpI0
>>621
理由 絵が汚いから

ビシッとスーツ着てきちんとしたオフィスに集ってるのに、休憩中だからといってスーツ着た男がアイス食べるなんて絵が汚いんだよ
637名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:15:20.84ID:FFSM1w4u0
>>630
躾がされていないからな
その辺の飼い犬の方がましなレベルだよ
638名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:15:22.28ID:lcRhlSsb0
>>621
流石にウチでも仕事中はカップアイスや棒アイスはアカンわ
アイスの実やピノは許されてるけど
639名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:15:24.08ID:MwMEBfPA0
>法務部に報告した
これに文句をつけるという事は、いきなりネットに晒される方が良かったのか?
640名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:15:29.65ID:aZp2ssyG0
妄想記事にはもうウンザリ
641名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:15:39.80ID:hO40Y8Zf0
休憩だからアイス食うのはいいけど
どのタイミングでどのスペースで食うかは
職場の実態で左右されるだろそりゃ
642名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:16:09.79ID:xynr9Bzu0
タバコより良くない?
643名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:16:12.85ID:PDwX9UQ+0
>>638
その理論はなんなの?アタオカ会社なの?
644名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:16:13.22ID:lcRhlSsb0
>>636
その理論で何でチョコとかは許されるん?
645名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:16:17.46ID:OuEbSHyX0
最近近くのセブンでアイス買うのか楽しみなの
646名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:16:32.30ID:ZUFDLsrH0
>>145
私服勤務可にしたら短パンとビーチサンダルで会社に来て、それは無いろだろ…と注意されたら就業規則で禁止してない!って反論してたやついたの思い出したわ
647 警備員[Lv.1][新芽]
2025/09/11(木) 23:16:45.72ID:ndHb8R+k0
研修室内というのがまた微妙なところだなあ
まあダメな理由を雰囲気と言ってしまってるからあれだけど
648名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:16:55.06ID:PDwX9UQ+0
>>628
しつけが悪いな貴様
649名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:17:00.84ID:lcRhlSsb0
>>643
仕事に支障をきたすかどーかやろ
何で分からんの?w
650名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:17:12.17ID:hKdn74nf0
第二次世界大戦時の日本軍みたいな思想
651名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:17:12.48ID:JIXUUXWF0
アイスってお薬のこと?
652名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:17:14.50ID:jh161HnN0
通常業務のデスクでならアイスでもラーメンでも食うわ
サーバールームとか実験室とかで仕事になると飲み物も飲めなくて辛い
653名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:17:40.46ID:lcRhlSsb0
>>648
躾けは分からんが頭は間違いなくキミの方が悪いな
654名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:17:49.34ID:7noY8Vu60
>>620
もう大昔だが俺が大学生のとき
ある講義の教授は飲み物持ち込みOKで飲みながら講義を聞いてくれて良いって言ってたな
だから基本的には講義中の飲食は禁止って学則があったのかもな
学則なんて気にもしたことないからどうなっtrたのか知らんけどさ
655名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:18:18.15ID:9PYB+9vU0
こんな作文で盛り上がる日本が異常ですわ
656名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:18:26.41ID:swFm2HQI0
>>614
法律の基本は人権と合理性だよ
合理性の中に感情論で説明されるべきものが含まれてる一部なだけ
部分と全体すらまともに把握できてないのに常識を(ry
657名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:18:40.10ID:VmeJ8wEl0
ダメって言われたらダメなんだなで済む話だろ。
それがなぜ法律で禁止されてないのにとかなるんだ。
そんなだからモンスターっていわれるんだよ

ひろゆキッズかよ
658名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:18:42.00ID:PDwX9UQ+0
>>654
クソジジイはよ寝ろ
659名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:18:59.72ID:c8IAgIqo0
>>631
世の中の法律は社会感情が根底にあるってのは習ったよね?特に民法なんかは精神的苦痛という感情に対する賠償がある
法律は判断を論理的かつ合理的にする手段であって根拠は社会感情だよ
違うというなら反論をどうぞ
660名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:19:16.37ID:Ip3VhISm0
休憩中ならいいと思うけどな
とはいえ会社や部署の雰囲気にもよるか、うちの部署は休憩中なら別に食べても何も言われない
661名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:19:21.26ID:c8IAgIqo0
>>656

>>659
662名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:19:24.62ID:4ZCF0FNb0
飲み会がパワハラだという時代だからな
でも未熟な新人や外国人が好き勝手する会社ばかりになったら嫌だな
中国人の研修生(日本でいうと東大卒レベルの人材)がラジオかけながら仕事してても
怖くて人事が注意できなかった会社があったけどああなりそう…
663名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:19:30.67ID:lcRhlSsb0
>>657
ダメなものはダメ
が通用するのは小学校低学年くらいまでやろ
大人なんだからダメだと言うなら理由も添えんと
664名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:19:35.02ID:PDwX9UQ+0
>>645
女々しい男だな貴様
665名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:19:44.36ID:OuEbSHyX0
自分がやりたいことをやります
その代わり会社の業績に貢献してやる
邪魔するな
666名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:00.03ID:oeZyxpFZ0
アイスが駄目ってどういうこと?
ジュースを飲んで良いならアイスを食べてもいいだろ
駄目な理由が分からない
667名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:06.65ID:PDwX9UQ+0
>>663
常識がないこどおじかよ貴様
668名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:07.86ID:MCz1pIG70
>>654
定年退職したジジイの昔話いらねえよ
669名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:17.78ID:nvRzNQ/E0
気に入らない部下をアイスを理由に攻撃しただけだろ
670名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:18.47ID:GeAylJMo0
スイカとか果物も普通に食べるわ
匂いがキツくなければ何食ってもいいんじゃないの
671名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:18.84ID:EI8AyPi10
仕事中だと思ったら休憩中なんだ
何が悪いか全然わからん
コーヒータバコお菓子と何が違うんだ?
672名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:37.08ID:PDwX9UQ+0
>>666
ゴミを出すなよアホが
673名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:49.31ID:bwUIcvTu0
こういうのは人数分用意して声をかけて皆で食べる習慣だったのにな
昭和だけど
674名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:55.63ID:FFSM1w4u0
>>660
休憩中ならな
そうじゃない場合でも規則で禁止されていないって屁理屈捏ねだすからダメなんだよ
675名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:58.39ID:lcRhlSsb0
>>662
酒飲み会、煙草吸い会は禁止に決まってるやん
逆に何でセーフやと勘違いしてるんや?
676名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:20:59.28ID:VmeJ8wEl0
アイス食うのが駄目とか法律とか規則で制定するもんじゃないだろ
上司が駄目って言えばだめ、その程度のもんだ
なんでそれがわかんねんだよ
677名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:21:04.37ID:OuEbSHyX0
>>664
ファミマにも行くよっ
678名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:21:16.88ID:V1471nC90
堅い職業だがウチの上司はコカコーラジャンキーだしワイは8月中は毎日休憩でアイス食べてたわ
1は流石に創作作文だろう
679名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:21:29.54ID:WuP4Mgun0
自分では買わないが上司がよく差し入れといってアイス買ってくる
680名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:21:31.20ID:lcRhlSsb0
>>667
昭和の常識を令和に持ち込むなてw
681名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:21:31.31ID:kz627WD20
>>665
上司を立てるには部下は程よく無能で引き立て役じゃないと機嫌悪くしちゃうよ
682名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:21:34.48ID:7noY8Vu60
>>636
いまどきスーツなんて着てるのか?
683名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:22:03.47ID:XD4bHSpI0
まあZ世代クンのことだから仕方ないと言えば仕方ない

本当に「それくらい我慢すればいいじゃん?」って思うことが本当によくあるよね
街中歩いてても常にワイヤレスイヤホンで大好きな音楽鑑賞、その結果他人にぶつかろうがどうってことなし

狭い通路なのに、横一列で歩いてきて一切よけようとしないとか

電話番は取引先名を覚えるのに役立つし、電話応対一つとってもなかなかにスキルになるもの
それなのに、「どーせ自分宛てじゃないんだから上司や先輩がででくださいよ、効率的な観点から」とか言うからねw
自分が顧客対応するときにまたイチから電話応対教えるのかよ?ってw

あいさつもそう、出社時と退勤時に定型句を言えばいいだけなのに、それすらも頑なに拒否w

だから、この上司も時代の変化だと受け入れて、私情は一切挟まずロボットを相手にするような感覚でしたほうがいいね
684名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:22:44.87ID:44d0bjcl0
暑い日に差し入れで食べるならあったけど
Z世代って屁理屈こねるからなぁ
685名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:22:47.80ID:OuEbSHyX0
>>682
スーツw
だっさww
686名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:22:55.37ID:V1471nC90
いわゆるライターさんが小遣い稼ぎのために書いてる創作記事やね
687名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:23:05.56ID:8gi3aAzE0
そもそも>>1の元記事のネタが2020年で5年も前のネタだわな
当時はZ世代が社会に出てくるようになってまだそう時間がたってない頃だからこういうジェネレーションギャップみたいなのは特に誇張されて記事化されてた頃の話やん
5年もたった今はこの手のZの奴らは普通に見慣れたからいちいちアイス程度じゃなんも言わんわ
こういう常識とかマナーみたいなものは時代時代でどんどん変わってくから昔のもの掘り起こしたりすると違和感持つこと多いわな
688名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:23:18.42ID:oeZyxpFZ0
>>662
飲み会は老害ジジイが好き勝手してきた結果の慣習でしかない
新人や外国人のする好き勝手が強制飲み会のパワハラレベルに達したらそれはコンプライアンスに抵触するだろう
689名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:23:37.98ID:dh+x/DlE0
就業規則でタバコ禁止と同じようにアイス禁止って書かれてるならいいけど
書かれてもないのに言うのはアウトだわな
ワンマン企業のオーナー社長の鶴の一声とかなら諦めろ謝っとけってなるけど
690名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:24:10.31ID:LfFJIS+/0
○○をする自由は認めさせようと新時代のキッズは権利を主張するのに○○させない自由は頑として反対する都合の良い多様性
691名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:24:24.05ID:fZ6ocHIw0
>>683
そうだね
常識が通用しないのでいっぱしの社会人と対面してるという意識は捨てた方がいい
692名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:24:51.39ID:PDwX9UQ+0
>>687
常識がないお前
693名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:25:12.30ID:yDBWtxAb0
>>656
感情と法って本は読んだことあるよね?
法の感情的起源とか聞いたことあるでしょ?それはどう解釈してるの?
694名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:25:29.85ID:7noY8Vu60
>>676
上司が業務命令として強制できることは合理的理由がなんとダメだな
上司がダメと言ってもダメじゃないことは腐るほどあるだろ
695名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:26:04.85ID:VmeJ8wEl0
上の世代の常識が我慢できないとかいうなら、
会社に入る資格ないだろ。同世代だけいるベンチャー企業にでもいけよ
696名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:26:13.69ID:swFm2HQI0
>>661
君の言うとおりであるなら
『大多数が良いと思えば合理的根拠がなくても人権侵害が許されることになる』ことに気づかない時点で(ry

>世の中の法律は社会感情が根底にあるってのは習ったよね?
→根底にあるかどうかと合理的判断に感情を持ち出してよいかは別問題を分かってない

>特に民法なんかは精神的苦痛という感情に対する賠償がある
→一部を全体の話かのようにすり替える論理的誤謬

>法律は判断を論理的かつ合理的にする手段であって根拠は社会感情だよ
→ここでも手段と根拠の同一視という論理的誤謬

社会感情から発生するものであってもそれが前途は限らないから『合理的判断という基準で正当性を判断してるのが法律』なのも勉強したはずだよね?wという
697名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:27:21.55ID:kz627WD20
なんで上司ってタバコ業務中に吸うのかな
我慢出来ないのかな
698名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:27:24.34ID:XD4bHSpI0
>>690
要するに「ボクのわがまま許してよ」ってことに集約されるんだよ
多様性を主張する輩ほど他人の多様性は認めないからw
699名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:27:31.13ID:OuEbSHyX0
>>695
常識にも質がある
低質な常識には従わない
700名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:27:38.90ID:JrUCk5kn0
>>695
何歳でそういうこと言ってるの?
701名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:27:50.96ID:PDwX9UQ+0
>>696
お前問題児だな
どうしようもない
702名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:28:11.77ID:8gi3aAzE0
>>1で答えてる弁護士もこれ仕事だから答えてるけど普通に聞かれたらいちいちそんなことまで法律で判断するのかって真面目に受け取られない話だわな
こういうのってほぼ頭に厳密に法的に解釈したらってのが付くけど大概弁護士の個人見解なんだよな
この手の常識とか社会的ルールみたいなものは社会人としての共通見解みたいなものでいちいち文章化規則化される以前の話なんだがな
703名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:28:12.81ID:8HKtD2ES0
昔からアイスの自販機置いてあるし物販系のも置いてあるわ
あとカップ麺とかうどん・そば・ラーメンとか
カレーとか弁当の自販機もあれば完璧!
704名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:28:16.59ID:FFSM1w4u0
>>683
親がきちんと躾をしていればそうはならないんだけどなw
仕事はできない、他者との協調性も無い、自分が気に入らないと直ぐに癇癪起こす

甘やかしすぎるとこうなるってダメないい例だよ
705名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:28:55.96ID:lQYp8Z8m0
>>1
お茶菓子がよくて、アイスがダメな理由を知りたい 上司はそういうことだろうと思う
アイスはダメということだ
おそらくカップアイスはOKで、スティック(パルムやガリガリ君みたいな形状)はNGとかいう価値観では?と思う
706名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:29:06.90ID:swFm2HQI0
>>693
起源と実際は違うんですがなにか?
まさに『生兵法は怪我の元』『学びて思わざれば即ち暗し、思いて学ばざれば即ち危うし』
707名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:29:11.61ID:OuEbSHyX0
冴えない人の常識に苛つく
708名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:29:28.27ID:+JQaOvSp0
さすがにこれはZがかわいそう
709名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:29:33.95ID:VmeJ8wEl0
そもそも会社の机で飲食は基本的によくないんだぞ。
特に今はパソコンとか当たり前にあるんだからよ。
飲み食いして当たり前みたいに思ってるほうがおかしいわ
710名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:30:00.48ID:PDwX9UQ+0
>>703
かわいそうにまともな家庭に生まれてこなかったんだな貴様
711名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:30:13.15ID:XD4bHSpI0
だから、自分の業務なのに
「自分、残業キャンセル界隈なんで」とかほざいて他人に自分の仕事押し付けて帰るとかがまかり通る


残業キャンセルも結構だけど、お前が放棄した仕事は他の誰かがやることになるんだけど
その他の誰かのプライベートな時間を奪ってるってことに自覚はないのか?
712名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:30:31.62ID:OuEbSHyX0
>>708
Zがアイス離れしたら叩いて良し
713名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:30:53.09ID:PDwX9UQ+0
>>705
職場!!金もらって働いてるの!!家じゃないバカ
714名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:30:56.12ID:c8IAgIqo0
>>696
独自研究だなぁ
Law,Reason,and EmotionとかA Framework for InquiryとかLaw,Emotions,Societyの解釈と全然違うと思うんだけどその点についてはどう反論できる?
715名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:31:38.58ID:PDwX9UQ+0
>>706
お前の話はつまらん
716名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:31:52.63ID:ULr3VBCc0
ここにZ世代はすくないはずだが
アイス肯定派のが多いよな
ずれてるのはこの上司だよw
717名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:31:55.70ID:yDBWtxAb0
>>706
え?読んだ上でその解釈なの?
718名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:32:04.35ID:ZkYf3L6m0
>>1の作文の上司は根拠もないのに注意したりしないで、こっそり評価を下げるくらいにしときゃよかったな
719名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:32:05.96ID:GgyDLw1o0
サラリーマンて大変やな。アイス食ったぐらいで問題になるのか
720名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:32:15.54ID:GJdYp1W80
なんで上司がモンスターになるんだよw
俺は別に休憩時間なら食ってもいいと思うけど場所は選べよ
721名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:32:19.12ID:OuEbSHyX0
>>713
どうせたいした金額じゃないだろ
722名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:32:27.16ID:hWQCTgqK0
>>1
「 休 憩 中 」かーい
723名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:32:55.80ID:kz627WD20
アイスダメとか今はいってても少子化でどんどん移民入ってきたら通用しなくなると思うよ
今だけ頑張って無駄な主張してるだけ
724名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:32:58.29ID:gBFwo4nO0
夏、アイス食べながら会議してたな
某自治体で
メロンも食べた(´・ω・`)
725名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:33:02.34ID:a7XxWJjW0
昼食時とかならわかるけど小休憩だったら飴ガム程度ってのが大体社会人のお約束やと思う
726名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:33:17.22ID:KlhmrEeP0
オフィスグリコでアイス売ってるだろ
727名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:33:18.22ID:/V20hYp90
私はアイスクリームで会社を辞めました
という話か
728名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:33:37.95ID:PDwX9UQ+0
>>724
クソジジイはよ寝ろ
729名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:33:50.67ID:FThwdSYx0
デスクでポテチ食べて怒られたのが懐かしい
もう30年前の事だわ
730名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:33:53.09ID:sqsXu3Us0
コレが新人研修中の休憩でタバコやったらどうなるん?
731名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:34:15.73ID:ULr3VBCc0
>>726
それな
商売が成立してる物すら
すでにあるのにな
732名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:34:17.17ID:0tMcqxYi0
ダメというんだったらアイスくらい我慢しろよ(笑)
ヒステリーか?
火病か?
733 警備員[Lv.13]
2025/09/11(木) 23:34:19.49ID:bafAshEm0
あたおか社員
734名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:34:22.57ID:tVWU/t2u0
>>583
カップラーメン禁止野球部思い出したわ
735名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:34:28.05ID:GgyDLw1o0
その注意してきた上司にラリアットかませばいい
736名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:34:37.70ID:FFSM1w4u0
>>720
オフィスの席でさ、ラップトップPC広げたままラーメンとか食いだしそうだよなw
737名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:34:53.50ID:PDwX9UQ+0
>>731
ダメ会社だろアホ
738名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:35:15.07ID:c8IAgIqo0
>>731
うちの会社もお菓子とか軽食とかアイス売ってて結構売れてる
739名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:35:23.73ID:2tkHYOoy0
>>736
普通だよw
740名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:35:31.46ID:ICcD+Ckz0
虐げられた社畜と派遣どもが帰ってきて暴れてるのか
自分のされた嫌な事を後輩にもするってほんと儒教はカルト

>公益財団法人日本生産性本部は、「労働生産性の国際比較2024」を公表した。 これにより日本は時間当たりの労働生産性が56.8ドル(5,379円)でOECD(経済協力開発機構)加盟38カ国中29位であることが分かった。2024/12/20

OECDとは
>イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フィンランド、スウェーデン、オーストリア、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、アイルランド、チェコ、ハンガリー、ポーランド、スロヴァキア、エストニア、スロベニア、ラトビア、日本、アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、スイス、ノルウェー、アイスランド、トルコ、韓国、チリ、イスラエル、リトアニア、コロンビア、コスタリカの38ヵ国

>日本の1人当たりGDP、2年連続でOECD22位 韓国下回る=内閣府

順位 (世界) 名称 単位: USドル
21位(31位) 韓国 36,128.99
24位(36位) 日本 32,498.15

2024年の1人あたりGDP 日本は東南欧並みの水準が続く

>1996年、日本の国民1人当たりGDPはOECD加盟国中5位だった→30年成長無し
741名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:35:39.97ID:pF1lyppd0
社内で場所を選ばずSEXする性欲モンスターw

こっそり社内恋愛SEX 僕の彼女はオッパイ性欲モンスター
https://5chnet.xxxxxxxx.jp/20250084.html
742名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:35:45.09ID:3VF3O7Rq0
うちの職場では今年の夏は社長がみんなにアイスクリームを買ってきてくれたぞ。職場は50人ほど。美味しくいただきました。
743名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:35:47.95ID:hO40Y8Zf0
職場の雰囲気とかどこら辺までは許されるなんてのは
上司で左右されるのは仕方がないんだし
周り見てある程度把握してからやるもんじゃないの
744名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:36:04.95ID:jHw0fDda0
>>716
何社か勤めたけどどこも暑い時上司がアイス差し入れしてくれたのが嬉しかったな
暑いから生き返るし気持ちが嬉しいから仕事頑張ろうってなるよ
745名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:36:28.57ID:OuEbSHyX0
>>742
有能社長
746名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:36:39.08ID:juwdk4nW0
https://x.com/jasmine2022419?s=11
いいぱいぱい
747名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:37:04.61ID:YKKF91AX0
昔、職場委員やっていた時に、アイスの自販機入れてくれと言われたわ
748名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:37:42.26ID:hO40Y8Zf0
>>730
いま屋内禁煙が普通じゃね?
749名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:37:49.60ID:NElduO5p0
>>31
おまえのレス数があたおか
750名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:38:00.99ID:ULr3VBCc0
>>737
首都圏・近畿・愛知・広島・福岡エリアの大企業から中小企業まで約6万社以上に導入されています。
751名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:38:24.64ID:swFm2HQI0
>>714
んじゃ社会感情に反するが『社会正義的に合理的』とされる法律が存在する理由を説明してみ?

法の社会感情説『だけ』を勉強してるみたいだねw
でも残念ながら現実の方はそれだけじゃ成立しないのもまた『常識』な訳でしてw
752名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:38:26.46ID:uucIOUSo0
張り込みの刑事が隠れて食うアイス
753名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:38:41.53ID:Ex33d+KO0
家じゃねえんだからあんまりくつろぐなや
754名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:38:55.57ID:JrUCk5kn0
アイスはアウトでも串団子ならセーフ?
755名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:39:40.30ID:7noY8Vu60
>>743
雰囲気がルールになるとか日本の村社会かよ
それを感じ取って守れなかったら村八分にされる
ってとこまで現代の日本の会社で続いてるのか?
756名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:39:42.88ID:a7XxWJjW0
どこで食ってたかによるでしょ
まわり仕事してる中、デスクで休憩中だったら怒られることもあるでしょ
食堂とか休憩スペースなら問題ないし
757名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:40:01.69ID:GgyDLw1o0
暑いんだからアイスぐらい食べても構わないだろうに
758名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:40:06.17ID:OuEbSHyX0
>>753
仕事なんか寛いでやれば良いの
ストレスとか感じなくて構わん
759名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:40:07.96ID:wFYwDffn0
>>332
役所だけど、普通にみんなでアイス食ってるよ。
対人窓口では無いが。
760名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:40:42.18ID:h63V4LFN0
休憩中の溶けていないアイスは、近くで売っていたか冷蔵庫に保管していたか
それなら食べても良いような
761名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:40:43.38ID:+LxhUzzI0
氷河期世代だけど職場でアイス食べてもいいと思う
アイスがダメな理由知りたい
762名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:41:00.66ID:u5S5WNzn0
自社内で食う分には良いだろうが
それが通常化して客先に訪問したり
派遣された期間中にやられたら困るって話だろ
763名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:41:23.05ID:PDwX9UQ+0
>>759
クソ役所乙www
764名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:41:25.97ID:FFSM1w4u0
>>757
食べちゃダメとは言っていない人が大多数なんだよ
ただ、時と場所を弁えろって事
765名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:41:46.35ID:swFm2HQI0
>>714
というか
君は社会感情というマクロの事象と、この記事のようなミクロの感情を全く区別してないよね?という典型的な合成・分割の誤謬を繰り返してる話しかしてないんだけどね
だから生兵法と言われる
766名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:41:47.00ID:sRZGf8KG0
売店でポテトチップ売ってたからバリバリ食べながら仕事してたな
767名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:41:52.43ID:PDwX9UQ+0
>>755
常識がない
768名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:42:05.53ID:+LxhUzzI0
アイスダメならお菓子もダメなん?
769名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:42:23.86ID:GgyDLw1o0
>>764
休憩中と書いてるぞ
770名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:42:28.75ID:PDwX9UQ+0
>>766
アタオカ人間乙
771名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:42:30.70ID:eJJlPlKq0
エアコンがキンキンに効いてる部署でアイスとか役人だったらイラっと来る人もいるだろうな
ブルーワーカーは特に
それが人間ってもんだよ
それがわからないのは単におまえは痛みがわからない人間や辛さがわからないポンコツなだけ
772名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:42:53.42ID:PDwX9UQ+0
>>769
家で食えよ家で
773名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:42:58.31ID:7noY8Vu60
>>756
昼休みや休憩がシフト制になってて
一つのフロアに休憩してるヤツやメシ食ってるヤツや寝てるヤツが混在してる職場とか
普通にいっぱいあるぞ
774名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:43:04.78ID:+LxhUzzI0
そういうの地方田舎だとゆるそう
大企業は厳しそう
775名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:43:21.31ID:FFSM1w4u0
>>769
だからなに?
776名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:43:33.73ID:4ZCF0FNb0
都心か田舎か
大企業か中小企業かでも変わってくるだろうな
IT企業は若い人多いからデスク周りでなければわりと緩いと思う
777名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:43:52.81ID:Ex33d+KO0
大人がスーツ着てアイス食ってたら変なんだよ
はたからみておかしいんだよ
それぐらいはZ世代でもわかるだろ?
778名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:44:22.48ID:+LxhUzzI0
デスクワークでエアコンつけても暑い時はアイス美味しい
779名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:44:38.17ID:ShQXA5hG0
仕事中のアイスはあかんで
パソコンやらにこぼすかもしれんし
780名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:44:41.13ID:EkYKQ21D0
非常識すぎるわ俺ならどつき回しとる
781名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:44:41.39ID:GgyDLw1o0
>>772
暑いから食べてんじゃないの
782名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:44:44.42ID:zz0mwJOa0
>>1
どこかの野球部の寮に比べればそれくらいましじゃね?
783名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:44:57.94ID:OuEbSHyX0
働き方改革第二弾
寛いで仕事しよう
784名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:45:01.07ID:+LxhUzzI0
>>777
氷河期世代だけど変だと思わないよ
785名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:45:04.61ID:GgyDLw1o0
>>775
休憩中に何食おうが勝手だろうに
786名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:45:17.18ID:KUnd7yR60
アイスは食べないけど
無印のバームクーヘンが好き過ぎてしょっちゅう食べながら仕事してる
787名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:45:33.90ID:+LxhUzzI0
クールダウンにアイスいいよ
788名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:45:42.45ID:4ZCF0FNb0
休憩中、新入社員だけで「研修室」で食べてたんだってさ
789名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:45:58.06ID:7noY8Vu60
>>771
臨時職員で役所勤務したことあるが
昼休みに自分の席で別に何を食っても良かったぞ
食っちゃいけないものがあるなんてルールはなかったぞ
790名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:46:05.64ID:Ex33d+KO0
>>784
それはお前が変だからだよ
791名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:46:16.86ID:bXkjeQ850
今どき職場にビアサーバーあるのも普通
792名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:46:42.90ID:wJRw0mna0
仕事中の喫煙は問題にならないのに
793名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:46:44.81ID:EHXUGHV40
>>1
社内食堂の自販機にパンとかお菓子とかあるけどアイスも売ってるぞ
企業によって違うだろうけど福利厚生の一つと考えてもいい
794名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:46:46.03ID:ULr3VBCc0
>>777
大人も食うよ
役所だって大企業だって
部外者が見てない所ならなw
795名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:46:55.69ID:BgsxkFwT0
休憩時間なら良くないか?
ただ、棒アイスはなんとなく周囲は嫌がるかな
カップアイスなら許せるような
796名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:47:07.83ID:c8IAgIqo0
>>751
君の独自解釈じゃなくて参考論文とかで会話してくれないかな
感想レスバしたいわけじゃないんで
797名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:47:26.40ID:UYaA9XZA0
今も隠語でアイスっていうのか
そらアイスはダメやろ
798名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:47:48.22ID:wFYwDffn0
仕事中に熱いコーヒーとキンキンのアイスは最高だぞ。
と言うか、こぼすリスクのあるコーヒーより、アイスの方が実害少ないよな。
799名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:48:09.23ID:M3QAU1f40
菓子食うのと何が違う
800名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:48:20.09ID:c8IAgIqo0
>>765
簡単な話よ
上司がダメって言ったからダメ
気に食わないならさらに上の上司に相談するなり内部通報したらいい
それでも受け入れられないなら権利を主張して訴えればいい
それ以外にこのミクロな事象に対して言えることあるか?
801名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:48:26.52ID:lz4Ea94g0
>>5
働いてから言え乞食
802名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:48:28.46ID:KDha0aWn0
>>1
職務遂行の能率が落ちるとかいうエビデンスあるならいいけどないなら無理やろ
職場の規律がアイスやお菓子は壊れる、おにぎりならOK、とか単なる恣意でしかない
803名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:48:33.09ID:+LxhUzzI0
休憩中、迷惑かからないものなら何食べてもいいだろ
804名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:48:34.64ID:PDwX9UQ+0
>>798
口が臭えんだよお前
805名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:49:02.72ID:/LSg7Ffw0
>>777
君がジジイなだけやんw
チョコなら良くてアイスが禁止って根拠のない戯言やんけ
806名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:49:10.87ID:JrUCk5kn0
スーツ着てるのに七三メガネにしてないやつははたから見ておかしいんだよ 
807 警備員[Lv.6][新芽]
2025/09/11(木) 23:49:19.80ID:twCyBVOT0
>>167
ジャイアントコーンとチョコモナカジャンボのレジェンドは特別に認めて欲しい
808名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:49:21.98ID:OuEbSHyX0
>>803
迷惑とか気にするな
マイペースで構わない
809名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:49:23.38ID:Ex33d+KO0
>>794
じゃあコンビニの前でスーツでガリガリ君食ってみろよ
小学生に指さされるぞ
810名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:49:34.14ID:PDwX9UQ+0
>>781
常識がない
811名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:49:35.58ID:FFSM1w4u0
>>788
席外して食べていたのならいいとは思うけど、それでも注意されるなら許可取ればいいだけだろ
注意されたのが気に入らないからって癇癪起こして騒ぎにする方がおかしいんだよ

会社勤めなんて理不尽な事なんかしょっちゅうあるわけだし,好き勝手出来ると思っていたらダメだよ
812名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:49:52.71ID:7noY8Vu60
>>777
あんたがそう思うことを誰も否定しないよ
けど他人に同じ思いであることを強制することは辞めようぜ
813名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:50:08.27ID:PDwX9UQ+0
>>811
許可したらアタオカ会社だ
814名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:50:52.68ID:lQYp8Z8m0
校則同じく、就業規則に関するものだろうな
でも夏の日中が35度超えの日本だから、食べて良いと思う
おそらく外回り(営業や配達とか)の人は食べてるw

実際にはその気温(35度)だと、もうアイスさえ食べたくないのだが、自身の居る場所はもっと室温低いはず 30度に近いなら、普通にアイス欲する気温
水分とりたい、しょっぱいもの食べたい、甘いもの食べたい、冷たいもの食べたい これは本能からくるものだな
815名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:50:52.96ID:Kl/auFT/0
>>1
自席だとこぼしたりするからまあよくないけど禁止するかどうかは会社とか部署次第
休憩室で食べるくらいなら節度をわきまえていれば別に構わん
816 警備員[Lv.2][新芽]
2025/09/11(木) 23:51:05.48ID:Di5eSXxL0
>>1
別にいいんじゃないの酒タバコじゃないんだから
プリンやケーキなどのスイーツ、甘い菓子パン、チョコレートも禁止なのかな
これは偏見と言われて仕方ないね
817名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:51:18.58ID:PDwX9UQ+0
>>808
何がマイペースだ、マナーを守れ
818名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:51:26.20ID:wTjFttIg0
>>788
飲食可かどうか次第じゃね
飲食自体OKでアイスをNGなら上司がヤバい
819名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:51:39.26ID:tXiWk4QI0
研修室内で食べるのはアウトじゃね
820名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:51:39.89ID:+LxhUzzI0
アイス食べたらダメならお菓子もダメだろ
821名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:51:46.34ID:vHtbqkCR0
うまか棒なら許す
822名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:51:51.76ID:L/XdMSG50
女の家でうんこしたら激怒されたわ
トイレでうんこしたらいけないのか?

結局は女都合解釈やバカ都合解釈なんだよ
823名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:52:02.46ID:2OC2lBE80
>>813
ワードが単調なんだよブラクチョンが
ほれ巣に戻れ
http://2chb.net/r/keitai/1554596851/
824名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:52:29.53ID:sexAkSDc0
アイス食べながら電話に出られるのか?って話だわな
825名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:52:38.60ID:LHrjDAtz0
もう低次元の話すぎてな

勝 手 に 争 え
826名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:52:40.42ID:crqaAeS90
職場によりけりじゃね?
工場勤務とかなら売店で売ってるし営業所なら夏場なら所長が差し入れで持ってきたりするし
駄目なパターンがあまり思い浮かばんがラーメン屋が厨房で食ってるとかならおかしいな
827名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:52:48.36ID:kz627WD20
TPOやらなんやらでアイスダメっていってても熱中症で倒れる事例が発生したら考え方変わるかもね
828名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:52:53.46ID:ULr3VBCc0
>>809
おまえ何をいってるんだ?
829名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:52:54.67ID:oan3rBho0
休憩中ならアイスを食ってもいいと思うが
社内設定温度が高すぎて暑いんだろ
830名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:52:56.56ID:m7djddN20
上司を法務部に訴える機会をずっと狙ってたようなやつかもしれんし実際見ないとわからんな
おやつの問題が本質ではないはず
831名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:53:03.12ID:Ex33d+KO0
>>820
アイスみたいな食いきらないとダメなものと
お菓子みたいな一口二口ですむものは違うぞ
832名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:53:14.43ID:+LxhUzzI0
チョコモナカジャンボとかあれけっこう散らかるよな
あれはダメかも
833名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:53:21.66ID:KDha0aWn0
部活中に水飲むな!
とかいう基地外教育が染み付いてる高齢者が5chには多いからなぁ
アイスなんかとんでもないと論理では説明できず感情的になっちゃうんだろう
834名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:53:22.47ID:4ZCF0FNb0
休憩中、新入社員だけで「研修室」で食べてたんだっつってんの
仕事中でも自席でもないから話を広げるな
835名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:53:37.68ID:7noY8Vu60
>>811
理不尽なことがなくなるように行動を起こすことは良いことじゃね?
理不尽のことを耐えることが正解だとなるのは良くない
836名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:53:48.55ID:hO40Y8Zf0
研修室なら昼飯もそこでOKだったのかとかによるだろ
837名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:54:04.47ID:Ex33d+KO0
>>828
よそでやって恥ずかしい行為を社内でやるなよ
お前の家じゃねえんだからよ
838名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:54:12.48ID:OuEbSHyX0
アイス食べたくなってきたw
839名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:54:19.05ID:jHw0fDda0
>>829
節電ってのやってるから暑いんだよね
840名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:54:25.84ID:swFm2HQI0
>>800
あのさ
会社における役職や立場ってのは法人格の中の一部似すぎない話だからな
会社法人としての論理的合理性にごく一部似すぎない一上司の感情が上とか君が挙げてる参考文献の著者に失礼だから
841 警備員[Lv.6][新芽]
2025/09/11(木) 23:54:27.50ID:twCyBVOT0
差し入れで貰ったまい泉のカツサンドはOKだったのに
842名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:54:41.78ID:+LxhUzzI0
ここが変だよ日本人、に出てきそう
843名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:55:44.24ID:ULr3VBCc0
これのみそなところは
会社はダメと言ってないよな
この上司だけアイスは違うんじゃないかと言ってるのが確定してるだけ
844名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:56:46.10ID:kz627WD20
そして熱中症で倒れたらアイス食べたらダメなんて言ってません!と嘘つくダメ上司
845名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:56:46.78ID:Ex33d+KO0
休憩中にホールケーキ買って食ってたらアイツバカじゃねーのかとなるだろ
アイスもその類いだ
846名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:56:50.73ID:swFm2HQI0
>>800
そもそも論
君が文献出していってる法の社会感情論はマクロ社会全体での『総意としての感情』であって
その話を個別ミクロの事例や個人に流用するのは完全な分割の誤謬だからな

憲法に書いてある「国民の総意」の意味を基本的に間違えてるど素人レベルの間違い
847名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:56:59.17ID:c8IAgIqo0
>>840
???法律の話と上司の感情なんて何のリンクもしてないぞ
法律を持ち出したのは相手の方でそれに反論しただけよ
848名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:56:59.88ID:PDwX9UQ+0
>>841
アイスだバカ
849名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:57:03.60ID:UfCUGVCY0
休憩中なら別に構わんだろ
タバコやカフェインみたいな薬物はいいのにアイスはダメとか言えんわな
850名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:57:21.73ID:KDha0aWn0
でもここで社内でアイス食うなと言ってる人間と
そんなことどうでもいいという人間の生産性比べて
前者が特に優れてるとは一ミリも思えないんよな

んで大差ないなら自由な方でいいよね、が結論
851名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:58:03.59ID:7noY8Vu60
>>826
ラーメン屋こそ休憩中にアイスを食ってそうだけどな
暑いところで肉体労働してるワケだからな
別に何もおかしくない光景だと思うぞ
ラーメン屋で働いたことないから勝手なイメージだけどさ
852名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:58:12.22ID:9K8N8YL00
休憩中にタバコと休憩中にアイスなら後者のほうがまともだよ
853名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:58:12.46ID:pYhJBN7B0
ガリガリ君→×
白クマ→×
エッセルスーパーカップ→×
チョコモナカ→○
雪見大福→○
パピコ→○半分くれるなら
あずきバー→○歯を大切に
854名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:59:03.53ID:ULr3VBCc0
>>845
youtubeでも検索してみなよ
アイスを買ってくばってる経営者とかいくらでもでてくる
社内に冷凍ボックスまで完備してるのも普通にいる
855名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:59:34.08ID:qB3mln9y0
休憩中にアイス食べたことをどういう理由で注意したんだろう?
856名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:59:57.13ID:c8IAgIqo0
>>846
君も素人だろw法曹関係でも専門でも何でもない
857名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:59:57.93ID:swFm2HQI0
>>847
だからさー
企業ってのは『法人格』なわけよ
法律が人格権を認めた存在で個人の人格権とは違うのよ
法で認められてるんだから個人の感情じゃなくて法の合理性が優先されて当然の存在なわけ
858名無しどんぶらこ
2025/09/11(木) 23:59:59.42ID:sexAkSDc0
休憩と休息は違うんだよな
休憩中でも顧客からの電話に出ないといけない場面もある
ガリガリくんをガリガリ食べながら電話しに行くところを想像するとなぁ
859名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:00:05.87ID:qBLMWK8J0
そこそこお堅い会社の管理職の俺(52歳)
普通にアイスやプリン食いながら仕事して、また幸せそうに食べてると部下に言われる日々
860名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:00:20.54ID:5f5QndZh0
やっぱ子ども家庭庁がちゃんと指導すべきだよね三原じゅん子大臣
861名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:00:30.76ID:F/QuYrZx0
事務室がマックポテトやら牛丼臭とか嫌だわ
862名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:00:47.58ID:VQJqMSFS0
>>845
他人の趣向をバカにする行為って人として最低の行為だと思ってるから
あいつバカじゃねーの、なんて思わなよ
863名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:00:49.77ID:yhyrmSe90
>>857
横からすまないけど
それはあなたの感想?それとも論文なりで世間一般で納得されたもの?後者なら根拠となる論文もしくは判例や裁判例をどうぞ
864名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:01:25.04ID:3gVwutuA0
>>856
せやな、じゃあ君も黙ろうかwというブーメラン
865名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:01:47.81ID:D0G9IM+z0
>>845
ホールケーキと食べ切れるアイスを同列視してる君の頭がおかしいってw
酔ってなけりゃ頭がけ
866名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:03:44.20ID:a3dxJ5M80
バカだな社外で喰う方がヤベーだろ

コンビニから食べ歩きながら会社に帰ってくるんだぞ
総務が頭抱えるよ
867名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:03:52.93ID:3gVwutuA0
>>863
えっ?法人格の意味すらわかってない??
868名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:05:09.21ID:AtGKzyzl0
いや普通にオフィスグリコとかでアイス売ってるだろうが
食うよそら
869名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:05:53.56ID:kMYU/Ops0
>>866
いや、社員証は外してたんでー
870名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:06:01.20ID:VQJqMSFS0
>>858
電話に出ないといけない状態にあるなら
それは休憩時間としては認められない
就業時間として賃金が発生してないといけない
電話が鳴らなければ何もしなくて良い時間であってもな
労働基準法ではな
871名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:06:27.29ID:mSwZoXbc0
アイス食ってもいいと思うけど、普通は食わないよって事でしょ
872名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:07:40.16ID:nxDMuBj/0
こういうのって だいたい “前例”があるんだよ。
前にアイスを溢したり 落としたりして 掃除もせず そのまま放置して 書類を汚したり 機械を壊したり
873名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:08:01.06ID:+qLcE4bZ0
>>866
ソレは頭痛い問題、いやマジで(´・ω・`)
874名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:09:02.50ID:XfA25oVu0
>>872
そんな前例なら
お茶やコーヒーのほうが遥かに可能性もダメージもでかいんだわ
875名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:09:14.40ID:qeWdxV0N0
接待を伴う飲食店の私たちでも仕事中に控え室でアイスやお菓子とか食べないよ
メイクルームで好き放題やってると思われがちだけど
差し入れでも8割の子が黒服に捨ててもらうかそのまま置きっぱなしで帰宅
876名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:10:00.73ID:VQJqMSFS0
>>871
食うでしょ
上司の差し入れや客の土産で業務時間中でも普通に配られたりすることもあるしな
877名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:11:26.54ID:+ydcvJ6n0
>>856
現役の法学部教員だけど
「上司のダメという判断はいかなるものでも社内規則上の拘束力がある」という命題と
君の言ってる感情が根拠云々はなんの関係もないというのが一点
この部下が自分から何か手続とる必要もないというのがもう一点
上司が処分を下してきて初めて裁判云々の問題になる
878名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:11:35.48ID:jXRZhlhr0
>>7
昭和の人いなくなってから日本は中国、韓国にgdp抜かれてしまた…
879名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:11:42.19ID:kMYU/Ops0
>>876
アイスみたいな保存に気を使うものを差し入れとか非常識だな
余ったら迷惑だろうが
880名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:11:52.49ID:zyZaffkZ0
>>873
つカキ氷
881名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:11:52.62ID:7t4dFjHx0
>>872
それはその前例を作った相手の素行面の問題であってアイスを食べてクーリング及び熱中症のセルフケアをする事とは関係がない様に感じる
882名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:12:12.28ID:UlMyxRWX0
まだ部活気分が抜けない上司とかいるよな
883名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:12:33.75ID:7RoEMten0
>>877ハイパーマウントマン登場www
884名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:13:05.97ID:kMYU/Ops0
>>882
アイスの差し入れとかバカじゃねえのかと
885名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:13:06.61ID:XfA25oVu0
>>875
仕事中じゃねえよ
休憩中だよ
886名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:13:09.96ID:VQJqMSFS0
>>874
うん
それで自分の席で飲み物禁止になってる会社を1社だけだが実際に昔みたことがあるぞ
887名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:13:16.57ID:7RoEMten0
>>876
常識がないお前の上司は
888名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:13:57.15ID:7RoEMten0
>>885
会社にいる事を忘れるな、常識がない
889名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:14:00.76ID:+ydcvJ6n0
>>883
ありがとうw
都内私大30代准教授です
890名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:14:22.91ID:jXRZhlhr0
社内でアイス食うのはいいと思う
しかし昼飯の時や休憩時間ならな
仕事中にアイス食うのは非常識
891名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:14:32.64ID:2zktKiN70
うちも社員食堂にアイスクリームの自販機あるよ食後に女子社員が食べてる
自分は高くて買う気にならないが

昼食後食べるなら問題ないんじゃね?
892名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:15:00.67ID:kMYU/Ops0
>>887
ドカタの現場の親方ならやるのかもな
893名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:15:03.92ID:XfA25oVu0
>>884
アイスの差し入れ 社長

で検索してみろよ
894名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:15:15.47ID:zFtWM4NW0
確かに普段から目の敵にでもされてなければいきなり難癖付けられることなんて中々ないわな
めんどくさい人間と付き合っていかなきゃいけないのも別に珍しいことじゃないし、一々SNSに投稿してるやつもどっこいどっこいだと思う
実は別の件で怒られてたのに自分の不手際を隠して報告する人間も居るしな
895名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:15:37.98ID:mqZtjFaH0
休憩時間に
ソフトクリーム食べようがカップアイス食べようが自由だろ
銀行とか役所とかお堅い職場ならダメかもしれないが
たかが中小企業のくせに何様なんだよwwwww
896名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:15:39.75ID:zyZaffkZ0
うちの会社ではたまに支給のノートPCにコーヒーとかこぼしてキーボードダメにする人がいるわ

ノートPCである以上そういう事故はつきもの
897lmao
2025/09/12(金) 00:15:55.91ID:nIJJairr0
>>582
アイスだめって言うバカが場を乱しているし迷惑をかけている
898名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:16:15.93ID:XfA25oVu0
>>890
休憩時間だって書いてるだろ
よくよめ
899名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:16:33.55ID:SvtiM2KJ0
>>875
素直にキャバ嬢と語れや
900名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:16:34.94ID:jXRZhlhr0
一服時間なら何してもいいんだよ
会社側はそれについて文句言えない
 
901名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:16:45.16ID:kMYU/Ops0
>>893
社長が差し入れとかどんな零細の土建屋だよ
902lmao
2025/09/12(金) 00:17:17.63ID:nIJJairr0
>>888
だから日本の企業が弱るんだよ
お前みたいなバカのせいで
903名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:17:24.49ID:T8XZwApI0
ん?昼休憩中っしょ?
ちゃんと休憩スペースで食った?

えっ?まさか10分休憩中に?デスクで?新人が?研修中に?
それって油断じゃない?
もうちょっと気ぃ張ろうよ
俺ならそんな度胸ないね
904名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:17:39.81ID:kMYU/Ops0
>>893
バーベキュー大会開いてそうwwww
905名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:18:01.92ID:qeWdxV0N0
>>899
キャバクラではないよ
ラウンジに勤めてるラウンジ嬢だからね
906名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:18:28.45ID:3gVwutuA0
>>889
オイラの雑な感覚を明確に言語化していただきありがとうございます
907名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:19:11.00ID:7t4dFjHx0
>>896
普通そこのリスクを考えられるならPCを離して食べる
考えられない、もしくは事前に注意喚起してない事の方が問題
908名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:19:33.74ID:SvtiM2KJ0
>>905
飲み物を作るか作らないかの違いだけでやってる事は同じじゃねーかw
909名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:19:49.74ID:7RoEMten0
>>902
お前には常識がない
910名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:20:50.41ID:7RoEMten0
>>895
家じゃないんでやめてくださいね
911名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:21:12.95ID:ysLXs85R0
ID:PDwX9UQ+0はニートか?
912名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:21:40.95ID:ehYQRKlQ0
Fランではアイスもセーフなの?
913名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:22:21.94ID:Fr8Ze12U0
いや、アイス食ってもいいだろ
普通に売店で売ってるだろ
914名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:22:30.11ID:ZyVXJDYa0
Z世代が順調にモンスター化してて草
915名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:22:45.98ID:XfA25oVu0
福利厚生にアイスをっていう
商売があるくらいだからなw
916名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:23:15.73ID:nxDMuBj/0
>>881
エアコンないとか 昭和かっ !
917名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:23:45.76ID:zyZaffkZ0
>>914
Z世代の次の世代はα世代と呼称するらしいぞ
テレビで観た時吹き出してしまった
ギリシャ文字へ突入
918名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:23:53.71ID:qeWdxV0N0
>>908
同じではないね
ボスがいてこっちはチームで接客なんでね
919名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:24:46.24ID:ZyVXJDYa0
Z世代はジジババになってもワガママで居続けるから覚悟しておけよ
確実にそうなるから
920lmao
2025/09/12(金) 00:24:49.86ID:nIJJairr0
キチガイブラックゴミ企業社畜:
「休憩時間だろうと車内でアイスとかあり得ない!」


一般の企業の社員:
「休み時間なら問題ないだろ?」


ゆるめ零細企業の社員:
「勤務時間でもアリだろ?」


大手外資社員:
「え?そもそもこれ問題なの?顧客の前じゃないし、会議中じゃないし、M2Mでもないよね?」
921名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:25:29.46ID:K/iY2kMD0
休憩中ならよかろう
何が問題かわからん
922名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:25:36.02ID:zyZaffkZ0
>>907
離してても何故かキーボードに飛んでいくペットボトル(そんな時に限ってキャップが空いている)、タンブラーなど
923名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:25:53.78ID:kMYU/Ops0
>>919
絶対に団塊ジジイみたいになるよね
924lmao
2025/09/12(金) 00:25:56.41ID:nIJJairr0
>>909
ゴミブラックの社畜の常識を初めて知ったよ
がんばれよ
925名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:26:28.45ID:jXRZhlhr0
部長が「ちょっと休憩するか!a君皆の分のアイス買ってきてくれ」
と言われたんで女の子がアイス買ってきて一緒に食ったわ
もち部長のおごり
こういうのは良いのよ
休憩だから
926名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:26:52.80ID:3gVwutuA0
スーパーマウントマン登場のおかげで平定されたということでこのあたりで寝るわ

最後にいっとくと
『そもそも日本の企業文化はあまりにも就業規則や職務記述が雑で内容がスッカスカ過ぎる』というのが大前提の社会事情ってのを理解してからこういうニュースは見ような
927名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:27:16.06ID:VszJBYZn0
もう終わりだよ この国 ゆとりのせいで
928名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:27:23.18ID:uDbkA4mu0
オフィスグリコでアイス売ってるし、オフィス内にコンビニがあれば普通に売ってる
何ら問題ない
929名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:28:03.92ID:kMYU/Ops0
>>925
お茶汲みもセクハラの時代によくそんなアホなことができるな
930名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:28:38.81ID:GDLFMF380
>>920
顧客の前だとなぜダメなの?
931名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:29:32.41ID:o6m1EQtB0
アイスはやっぱ厳しいだろ
電話中にお腹が痛くなって漏らされても困るしさ
最近の若者は全然電話に出ようとしないんだよなぁ
932lmao
2025/09/12(金) 00:30:03.95ID:nIJJairr0
>>905
ブラックしかないからな
ラウンジとか
933名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:30:05.89ID:JqTdroE90
こういう上司は「水も飲んだらダメ」とか言いそうだな

昭和の名残が身に染みてるんだろ
934名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:30:13.24ID:jXRZhlhr0
>>929
羨ましいだろ
女の子も嫌々買いに行ってなく、やったー!みたいな気分で買いに行ったぜ
935名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:30:28.39ID:lUBR966S0
>>931
えっ?今時個人携帯じゃないの?
936名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:30:33.78ID:TiJyFJVd0
取引先から貰ったお菓子が配られたので自席で食べたら、
職場で菓子食ってんじゃねぇ、しかも社長が近くにいるんだから配慮しろ、常識だぞ
と、今考えても良く分からん理由で上司から怒られたのを思い出した
937名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:32:00.98ID:Dvl7r6Hc0
こんな所も

知り合いの仕事場が去年から休憩室の冷凍庫に箱入りのガリガリ君を何箱も置いて食べ放題にしたところ口コミが広がってバイトの定着率が上がった - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/Mez4pksFd0bY80Sgf
938名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:32:54.55ID:SerMQ8ul0
上司がねぎらいでアイス差し入れくれるのと
お前らアイス食おうぜって新人が始めるのは
一緒にしていい話なのかそれ?
939名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:33:03.24ID:sbIgLIM70
>>919
ワガママとは違うかと
Z世代の唯一いい特徴は犯罪発生率が低いこと
これは暴力で教育されてないからとも言えるが因果関係はわからない

一方で団塊はワガママ放題だしおそらくバブルや団塊ジュニアも同じだと思われる
940名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:33:36.42ID:JqTdroE90
老人ホームに祖母ちゃんの面会にアイス持っていって介護職員に「皆さんでどうぞ」

ってあれも昭和ジジイだったらキレるのかな?
941名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:34:07.80ID:vOs+qG1r0
大抵の会社なんてヤクザとかわらんよ
白だ黒だは親が決めるもんで子が法だの理屈だの言っても無駄
942名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:34:08.96ID:jXRZhlhr0
ちなみに女の子は1人づつ何のアイスが欲しいか聞いてメモして買いに行ってたな
皆でアイス食ってアイスの話題で盛り上がった
あのアイスが美味いとかクソ不味いとか
943lmao
2025/09/12(金) 00:34:09.57ID:nIJJairr0
ブラック社畜 vs それ以外
944名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:34:13.91ID:kMYU/Ops0
>>938
常温で保存ができないものを差し入れするなよwwww
945名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:34:38.20ID:sbIgLIM70
>>936
取引先から貰ったお菓子は会社に持ってきたものであって、その受け取った営業所の人間たちだけで勝手に食うのは本来はオカシイけどね
946名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:35:23.04ID:zyZaffkZ0
>>935
個人携帯ぶっちゃけめんどい
947名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:36:44.90ID:6BsfaL7t0
自分語りする人はせめてどこの地域のなんの業種か書いてくれないと
上司がアイス配ったりするのは10人くらいの小さい部署とかだよね?
948名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:37:01.84ID:SerMQ8ul0
>>944
休憩時間じゃないけどみんな一息入れて休んでいいよってのが上司のアイスやん
949名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:37:07.45ID:Tl/dQZtF0
>「でも雰囲気でありませんかね?アイスがダメっていうのが」

ここが弱いよなこの人
自席なら、机の上の書類汚すでしょとかPCにこぼれやすいじゃないとかで
「こういう理由で良くない」って説明できるだろうに
この人のダメな理由が「雰囲気でありませんかね」だもの
なんとなく俺が嫌なことに注意って、これは受け入れてもらえんでしょ
950lmao
2025/09/12(金) 00:37:22.77ID:nIJJairr0
可哀想に…一応同情してあげるよ
「あり得ない!常識が無い!」
とか叫んでるブラック社畜ども
カルトと同じだな
洗脳されて
可哀想に
951名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:37:31.55ID:RdgXMiJD0
>>403
カップアイスもとけるからダメだ
952名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:37:46.73ID:HRA+WFUV0
外国人なんてランチにビール頼んでたりするけどな
953名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:39:15.48ID:kMYU/Ops0
>>948
手が離せない仕事をしてる人もいるだろ
休めといわれて休まないといけないのだってストレスなんだか
954名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:41:08.00ID:7t4dFjHx0
>>916
エアコンあっても環境問題だの、男女の体感差とかで温度を希望に沿って下げられないところもある
アイスで頭スッキリして働けるなら安いもんだろ
955名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:41:08.94ID:sbIgLIM70
>>952
それドイツ人だろ。ビール多少飲んでも飲酒運転にならない国
日本も少し前まで事務所やらなんやらタバコOKだったからな。江戸時代は小学生でも吸ってたようなニコ中だった
956名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:41:19.01ID:yJvvozzs0
アイス食べるの忘れてた食べよ
957名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:41:28.25ID:jXRZhlhr0
先輩がフグ食いたいっスねえ!経費使って食いに行きません?とか言ったら部長がフグか、経費使ってフグ食いにいくか!
参加したい人は手を上げて!と言ったら全員参加w
フグ食いに行く日取り決めてその日は早く仕事切り上げフグ食いに行ったわ
あとちゃんとした寿司屋とか天ぷらとかも食いに行ったな
しかも全員食い物に目がないw
958名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:41:51.80ID:hCyN6BDD0
なぜダメなのか丁寧に説明しないといけない。

客に見られる場所だから。
今は役員がうろついているから。
食を扱う場合は衛生上。
汚すとマズい書類が多いから。
当社は私物を机に持ってこない決まりだから

ただ、本件はそもそも関係性が悪かったのだろう
959名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:42:32.41ID:sbIgLIM70
>>954
アイスは砂糖あり得ないくらいに多すぎるからスッキリしないよ
960名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:42:54.51ID:6BsfaL7t0
>>957
30年位前の話ですよね?
961名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:43:35.87ID:JqTdroE90
>>949
書類汚すのがそんなに怖いならコーヒーもNGになるはずなんだが
962名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:43:49.18ID:7t4dFjHx0
>>959
じゃあ氷舐めときゃいいさ
963名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:44:01.41ID:MNG5t0nU0
>>949
ディスクで食べてないからそういう理由しか言えなかったのでは?
964名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:44:35.56ID:kMYU/Ops0
>>961
デスクでは普通にNGだろ
965名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:44:40.09ID:sbIgLIM70
>>957
その経費は福利厚生?30年以上前の話じゃね?それ
966名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:45:32.36ID:GR7uW8P/0
一番すごかったのは会社にペットを2回連れて来た女いたな
預け先がないとかでフェレットっていうイタチみたいの

自分は残業時、愛人の女子社員と二人きりになったので何度か職場でセックスしたぐらいかな
967名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:46:09.37ID:sbIgLIM70
>>962
氷ならいいかと
管理職がなにをすべきかって話になるわ

昔は甘やかして馬鹿社員を量産した。この話の上司も馬鹿が産んだ馬鹿上司だよ
バブルや氷河期に多い
968名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:46:25.41ID:7t4dFjHx0
デスクでペットボトルのコーヒーならありってところもあるけど
そこまでガチガチに規制かけてるところ今は少ないんじゃないか?
969名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:46:25.44ID:6BsfaL7t0
自分語りする人はせめてどこの地域のなんの業種か書いてくれないと
970名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:46:28.31ID:hCyN6BDD0
棒が良くないのか?

チュッパチャプスや不二家popキャンディも食べないな。
971名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:46:59.60ID:JqTdroE90
>>964
ふつうにOKだろうに

昔はコーヒーサーバーあってどこの会社でもタダでコーヒー飲めたから仕事しながら飲んでたよ
972名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:47:01.01ID:7RoEMten0
>>928
家で食えよ家で
973名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:47:24.28ID:7RoEMten0
>>971
クソジジイはよ寝ろ
974名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:47:42.30ID:SerMQ8ul0
タイミングとかそこの人間関係とか
そういうもんに左右されるような話を
全ての職場はかくあるべしで
極論化してもしょうがなくね?
975名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:47:44.72ID:8HKK2GPe0
>>961
コーヒーはカップに入ってる限りは汚さないでしょ
アイスはハダカだから 垂れてくる可能性がある。(´・ω・`)外で食ってこい
976名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:47:52.93ID:7RoEMten0
>>968
ダメ会社だ
977名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:48:08.43ID:W7tRsFKw0
若い頃はタバコ吸いながら仕事してたジジイなので
アイスくらい別に良いのではって思ってしまうなe
978名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:48:29.33ID:7RoEMten0
>>961
お前には常識がない
979名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:49:02.97ID:JqTdroE90
こういう老害がいるから店員も座ってレジ打ちできなかったり、

バスの運転手もサングラスできなかったりするんだよな
980名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:50:18.65ID:SsVQ9xZG0
作り話の記事は禁止されていないのか
981名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:50:35.65ID:8HKK2GPe0
ちなみに うちは デスクでの飲食禁止 だから。(´・ω・`)
982名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:50:37.59ID:JqTdroE90
>>978
出版社に勤めてるがどこでもコーヒー飲みながらPCうってるけどな
983名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:50:48.43ID:BDYwnq7E0
お前、たくあん食ったろ
984名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:50:52.22ID:7t4dFjHx0
>>967
少なくとも
規制ガチガチのところで働いてた人は転職してその先で緩和されたら元会社の悪口いうだろうね
会社側の心象悪くなりそうだな
985名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:52:07.86ID:JqTdroE90
てか仕事しながら飲食もできんって相当なブラックか零細だろ

ふつうのまともな企業だったら飲食ぐらいできるわな
986名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:53:18.62ID:/o2q6F7Q0
休憩時間ならいいような気がするけどな
最初は周り見て食べて良さそうなもの選ぶけど…
987名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:53:34.42ID:sbIgLIM70
>>984
規制緩いとこで生産性なくダラダラ働いた子の方が将来キツいやろw
ダラけるのは簡単だけどな
988名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:53:52.79ID:80Unibfu0
うちは仕事柄自由だけど、デパートの売り子ががアイス食いながら接客してないだろ。職種によるわ。
989名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:54:53.20ID:sbIgLIM70
>>985
仕事しながら飲食なんてしないだろw
業務と休憩の区別ついとらんのか?
990名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:54:58.25ID:jXRZhlhr0
>>960
フグは去年食いに行ったたw
寿司屋は今年の春頃
うなぎは今年の土用の丑の日に食いにいたた
どれもクソうめえw
991名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:55:32.98ID:+qLcE4bZ0
>>988
これは休憩中のはなしな
例えがアホすぎる
99248歳無職ひきこもり精神障害
2025/09/12(金) 00:55:45.09ID:DbhZKG3C0
働いたことないからわかんね
働ける人が羨ましい
993名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:55:55.50ID:kMYU/Ops0
>>985
映画を見てるんじゃねえんだから
仕事中に飲食なんかするなよ
飲はありだけど食は隠れてやれよ
994名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:56:22.49ID:/BheV3yj0
アイスはいいだろ
プリン食べるのと似たようなもんだ
995名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:57:35.49ID:sbIgLIM70
水飲むのはありだろうけど、食はなぁ。。。飲食業界で味見ならわかるけど
休憩時間に何やってんだ、って話だよ
996名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:57:59.75ID:7t4dFjHx0
>>987
ガチガチがいいとか、緩ければいいとかでは無いんだよ
生産性と効率重視しつつ体裁を守る方法を助言するが最適解だと思うぞ
押し付けることしか考えてないのは問題だろ
997名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:59:09.67ID:7RoEMten0
>>982
ダメな会社だな
998名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:59:19.68ID:jXRZhlhr0
クソお前らはアイス、食い物はダメでスマホはokなのな
999名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:59:28.69ID:JqTdroE90
ちなみにGoogle社では仕事中なんでも飲食ありだよ

ステーキ食いながら仕事してる人もいる
1000名無しどんぶらこ
2025/09/12(金) 00:59:33.11ID:SerMQ8ul0
飲み食いするにしたって何を飲食するのか
どうやって食べるかで変わるやん?
コーヒー飲むでも魔法瓶からお湯だして
ドリップコーヒー入れ出したら変でしょ
でもそんなところまで規則で決めないやん
ニューススポーツなんでも実況



lud20250912045131ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1757593558/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が“モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…制限していい?[弁護士解説] 5 [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★9 [スペル魔★]
上司「あのさ、業務PCにUSB接続してスマホ充電すんのやめない?」新入社員「え?なんでですか?」
上司俺「あのさ、始業時刻はしっかり守るのに終業時刻はダラダラ延ばして残業代付けるのやめない?」新入社員「え?なんでですか?」
【大炎上】イタリア料理店の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」 「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか? ★5
吉本新入社員「上司に『お前』と呼ばれたので退社します」→ ケンコバ「世も末やな」ジュニア「すごない⁉︎」
【バカッター】くら寿司、従業員2名を退職処分とした上、刑事・民事での法的措置へ「多発する不適切投稿に当社が一石を投じたい」★12
【バカッター】くら寿司、従業員2名を退職処分とした上、刑事・民事での法的措置準備へ「多発する不適切投稿に当社が一石を投じたい」★5
【社会】在日訴訟の弁護士「在日が日本人殺せと言っても差別にならない」発言で炎上 外務省「裁判では名誉棄損の差別的言動になりうる」★2
【社会】若手イケメン上司にチョコ渡したい! 社内の「バレンタイン禁止ルール」は有効?
【社会】テレビ東京の制作会社女性従業員、48日間連続勤務で適応障害を発症し労災認定 さらに上司からトイレに立つ回数制限される [かわる★]
朝ドラ「あんぱん」のヒロインの新聞社の上司が「子供に愛国洗脳させてた罪滅ぼしで戦災孤児を記事にしている」👈これ良かった
上原浩治「野球規則ではストライクボールの判定でホームに向かって歩き出すというのは注意をされる行為、白井球審が怒るのは当然」
上司「あのさ、始業時間の1分前に会社来るのやめない?」新入社員「え?なんでですか?」
【岡山県】「トイレを貸してほしい」10代女性の家に上がり込み、そのまま挿入 強制性交等の容疑で会社員の男(25)逮捕 [ネトウヨ★]
「機内で食べようと」 輸入禁止の果物スモモ約39キロ、ランブータン約240グラム持ち込み容疑でベトナム国籍の会社役員の30歳逮捕 [ぐれ★]
【ドイツ】コロナ規制大幅強化 特にワクチン未接種者に行動の制限を迫る厳しい内容で、接種をするよう事実上圧力をかけた形 [マスク着用のお願い★]
【ヤマト運輸】“きのう解雇”元社員が刃物で切りつけ男女2人死傷…元上司「勤務態度はまじめ。よく笑っていたと思います」(画像) ★4 [ばーど★]
米ほぐし機に巻き込まれて”上腕を切断”パート女性が意識不明 給食用米飯製造業者と社長を書類送検 安全対策怠った疑い… [BFU★]
【企業】「給料より休日」初めて上回る。新入社員意識調査、私生活重視の「自分ファースト」
【社会】コロナワクチンの接種で放置される"副反応不疑い死"救済制度が機能しないため泣き寝入り★2 [上下左右★]
年度途中で辞めても「有給休暇」は全部もらえる 「按分」を主張する上司に「会社の希望に過ぎない」と一蹴したツイッター民が話題
新入社員「定時なのでお先に失礼します。」上司「なんでもう帰れると思った?」
【炎上】「マルちゃん正麺」公式ツイッターの漫画「母親が昼食の器と鍋を洗い、横で夫が拭くシーン」に批判殺到。漫画の更新は停止★10 [記憶たどり。★]
【社会】人気漫画家が世田谷区役所の「あり得ない職員の態度」をツイッターで告発。大炎上し、保坂展人区長がお詫びする騒ぎに
【社会】人気漫画家が世田谷区役所の「あり得ない職員の態度」をツイッターで告発。大炎上し、保坂展人区長がお詫びする騒ぎに★14
【社会】人気漫画家が世田谷区役所の「あり得ない職員の態度」をツイッターで告発。大炎上し、保坂展人区長がお詫びする騒ぎに★29
「ホームレスや非正規から大企業の役員や幹部公務員になった」←日本ってこういう大逆転劇がないよな…底辺から上がれない中世封建国家 [無断転載禁止]©2ch.net
【社会】「日本死ね」のユーキャンが見解 「審査員選定などに意見を申し上げる立場にない」
【社会】高額請求で批判を浴び、炎上の新宿居酒屋についての「食べログ」口コミページが投稿不可に
【社会】 「小4が作った」は嘘・・・解散問うサイト炎上でNPO団体代表が謝罪 「今回の一連の騒動は全て私1人が行いました」★13 
【米国】完全菜食主義の人気YouTuberが魚を食べる姿を目撃されて炎上 不健康な食生活のせいで体を壊し医者の忠告に従っていたと告白★8
【社会】くら寿司がネット上の意見に「看過できない」と反論 開示請求→棄却→反論 「食の戦前回帰がコンセプト」★3
【兵庫】エアガンを乱射して起訴されていた少年ら、今度は店の売上金を狙い男性会社員の足を棒で殴って逮捕される/神戸「モザイク」
【社会】くら寿司がネット上の意見に「看過できない」と反論 開示請求→棄却→反論 「食の戦前回帰がコンセプト」★2
「楽天でんき」新規申し込み受け付けを一時停止 卸売価格が高騰し、調達コストが上昇しているため [上級国民★]
【炎上】ソフトクリームを機械から口に・・・。焼き肉「韓国苑」従業員が不適切動画。運営会社が4人を懲戒解雇してお詫び ★2 [ばーど★]
ネットユーザー「東洋水産は、炎上に繋がる素材をいいですね!どんどんやりましょう!って焚きつけ 止める人間が誰もいない会社」
【弁護士】駅の危険な「撮り鉄」、鉄道会社は規制できるか、迷惑行為続けば「撮影禁止」でも文句言えない [七波羅探題★]
【事件】NHKの業務委託先の映像制作会社の社員が渋谷区の路上で切り付けられた事件で韓国人の男が出頭
「支離滅裂な思考」という精神病解説画像がネット上でネタにされまくって出版社が泣く
維新・三木議員が決意の答弁「日本共産党は社会主義に同調的な科学者を組織し、学術会議の中心メンバーとして送り込んでいる」
【ジェンダー】「本気で少子化対策をするなら女子教育の抑制と女性の雇用制限しかない」 インフルエンサーのツイートが炎上 ★2 [ボラえもん★]
【速報】武田総務相「フジテレビ親会社の認定は取り消さない。2年以上の違反だが、報告時点では解消済み。内閣からも取り消すなと」★6 [スタス★]
【銀座】銀座三越で「マスク拒否客」が店員の動画を投稿し大炎上「ルール守れないなら入店するな」「店も客選べる」★22 [七波羅探題★]
【ゼレンスキー国会演説】本会議場に大型モニターは構造上 設置が難しいことが分かり国会内の会議室で調整 [♪♪♪★]
【新型コロナ】ウイルス対策として宿泊者を日本国籍者に限るプランで売り出した大阪のホテル ネットで「差別をあおる」と炎上
【名古屋高速バス炎上】死亡乗客は出勤中の「名古屋空港ビルディング」社長 前方に座っていたが後方で遺体見つかる ★2 [ぐれ★]
【社会】特定民族への差別をあおるヘイトスピーチ目的の施設利用 東京弁護士会が「制限」求める[朝日新聞]★2[9/8]
【携帯】「親が支払いしてるクソ野郎」と客を罵ったドコモショップ市川インター店、社員研修のため14日まで臨時休業へ★7
【ネット】日本ツイッター社が炎上 ネット知識のない老人をクレーム係で雇用 冷たい石床にひざまずいて客対応させる★4
【あいちトリエンナーレ】展示中止でマスコミ労組が声明「事実上の『検閲』に当たり、社会から表現や言論の自由が失われる」★5
【社会】「人目のある場にノーブラで出ろといわれた女性の気持ちを考えて」 出廷被告のブラ禁止は「人権侵害」 大阪府警に弁護士会
ロシア軍の戦車を防ぐため…若きウクライナ軍兵士、無線で「さようなら」と告げ、橋の上で自爆 ロシア軍の進撃を食い止める [スペル魔★]
【自民】政府、介護現場にて「1人で4人介護」できるように規制緩和を検討 生産性向上へ 人材不足緩和で思い切った規制改革が必要★7 [スペル魔★]
【社会】「コロナはただの風邪」「ワクチン危険」を訴える政治団体がデモ行進ツアーを本日スタート 約2週間かけ鹿児島まで南下 [上級国民★]
【社会】中学の授業に『マインクラフト』導入、学習に不要なモンスターなどは無効設定…5月から全世界100校以上で実施 マイクロソフト
【潜伏五輪】IOC上級委員「中止の公算が高い」スペイン語圏でも五輪開催を不安視する報道207か国1万1000人の選手,毎日100万人の出入り
【愛知芸術祭】芸術監督の津田大介、自分を批判したやつ全員 「殺○リスト入れている」 殺害予告、脅迫で大炎上★4
【ニュース解説】何が狙い?また皇居でドローン 無人兵器として自爆装置になる可能性も…さらなる規制強化に賛否
「20年以上前、当時国会議員の秘書は公設私設含め100人以上が統一教会の信者で、議員になっている」=全国霊感商法対策弁護士連絡会★2 [Stargazer★]
【ハロワは職業不安定所】求職者を支えるハローワークで非正規職員の事実上の雇い止め おびえる非正規職員 背景にいびつな任用制度
【社会】お通し750円席料650円週末料金500円サービス料10%…炎上の新宿居酒屋「食べログ」口コミ投稿不可に★2
【飲食店主】「店には協力金が出るため、協力金でもうけていると見られ、ネット上などでの飲食業界へのバッシングがひどく、つらい」 [影のたけし軍団★]
【広島】「抵抗したら殴るぞ」 路上で20代女性に強制性交の疑い 会社員男(53)を再逮捕 廿日市市 [ぐれ★]
【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」幹部か★55
【北海道】元日に酒を飲んで夫婦喧嘩→妻が夫の70代の母親に「仲裁して欲しい」→駆け付けた母親に逆上、押し倒す 会社員の男(43)逮捕 [ばーど★]

人気検索: 女装 小学生同士のセックス あうろり preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 幼女 中西麻耶 露出 海 ロリjsパンチラ 女子 中学生 js パンチラ
16:24:41 up 3 days, 1:30, 0 users, load average: 41.55, 29.09, 29.46

in 0.25618481636047 sec @0.25618481636047@0b7 on 100805