先日、映画と買い物をしにショッピングモールに行ったのですが、ちょうどお昼時でフードコートに家族でフードコート食事をしている家族の多さに愕然としました。
食卓でやかましい子供を当たり前のことであるかのように注意もしない(教養がない)
人が食べる食べ物に平気で唾を吐きかけたりする子供を注意しない(常識がない、下品、不潔)
そこらじゅうを動き回って明らかに埃や菌まみれの食べ物を平然と食する(不潔、不衛生)
冷凍食品まるだしのおもちゃを「うまい」などと発言し食事を愚弄する。(非常識)
ガキのよだれまみれの机を拭かずに帰宅する(非常識、不衛生、下品、不潔)
「食後のデザート食べよっか」などと発言し、子供に100円のデザートを買い与える(貧乏、汚い)
冷凍食品を解凍しただけの食品に底辺は「このハンバーグはうまいなあ!」などと言って平然と食べているのです。(底辺)
父「週末だし、給料出たし、外食しようか!(鼻高々)」
母「そうしましょうか(満面の笑み)」
息子「わー!」
娘「やったぁ!」
⇒フードコート
このような家庭で生まれ育った子供を見ると哀れみさえ覚えます。
日本人として、激安ファストフード店などで「ランチ」をしている底辺を見るのは不快ではないですか?
日本の恥です。そこに座っている親は低所得者であることを宣言している他ありません。
ドカタや八百屋、零細企業、飲食店経営などの底辺であることを宣言するためのスペース、それがフードコートなのですね?
地元の店はフードコートが閉鎖されてて倉庫みたいになっとる
2段目の4行目と7行目何で同じ事繰り返してるんw大事な事だから?w
下手な飲食店で食べるより広々とした空間なフードコートの方が今は正解かと
>>1の長文が泣けてくる
どんだけ暇なんだよ
底辺家族に負けてるぞ そういうのでいいんだよ。俺もボッチだが、休日に家族連れを見るとなんか辛くなる(;ω;)
かといってちゃんとした店に来られても困るんだけどね
ギャーギャー騒いだあげくに汚したのに何も言わずに出ていくから、良いこと何もなし
フードコートに収容しておいてくれたほうがマシ
スマグラーって映画があるんだよ
そこに孫にプレゼント渡して家族団らんしてる爺さんがいて
それ見た通りすがりの汚いおっさんがこんなん何も羨ましくねーよって言うんだよね
博打も酒もタバコも好きなだけやったし何も羨ましくねーよって言うんだよ
田舎のイオンにはDQNファミリーしかいないんだろね
わざわざフードコートに飯食いにいくんじゃなく
イオンで買い物したり映画みたりしたひとがいるんじゃないの
今気が付いたが>>1ってイオンとは一言も言ってないんだな 外食はデブるからな
デブご用達と言っても過言ではない
最近外食しなくなったら体重10キロ減って周りに心配された
>>1の長文を見ると低脳だとわかって悲しく泣けてくるよね 家族や子供居るのが幸せ、その家族が低所得だろうが
それを蔑むのは独身で身内や知り合いも居ない孤独な低所得者で確定!
みたいな返しあるけど、一般常識や教養が無さそうな家族はあー、近所にいて欲しくないなってなるよね
DQNとまではいかなくても民度が低いのとは関わりたくない
近所からあそこ息子さんまだ独身だし変態なのかしらねって笑われるやつ
結婚もしない子供も作らない
何のために生きてるんだよ
子供の外食のマナーとか教えるのにレストランじゃ敷居が高いし他の客への迷惑度が高くなる。
ので外食マナーの初級としてフードコートを使っている。
フードコートに来る家族連れの観察が結構面白い
お行儀よくして食事するのもいれば、バカ騒ぎ・怒鳴りつけとかもいたり
うどんだラーメンだハンバーグだと、各々が好きな物を同時に食べられるのがフードコートの良い所
帝国ホテルのビュッフェにも飽きたし今日はフードコードへいこっか^^ わーい
イッチーが見かけた家族ってみんなこんなかんじなんだよねぇ
子供が小さいとおしゃれな店とか行けないからな、お子様ランチでも半分も食べきれないんよ
子供が喜ぶもので汚れても良くて親も楽な場所と考えると、マクドナルドとかフードコートとかそういう場所になってしまうんよ
独身時代はデートの度に2〜3万使っていた奴でも結婚するとそんな浪費できないしな
フードコートは混沌としてるから面白い
丸亀で白飯だけ買って天つゆをスープに、銀だこでたこ焼き買ってたこ焼き定食にすることもできる
>>44
フードコートのないイオンなんてみたことねぇべ? 休日にイオンのフードコートで食事してる幸せ家族見ると悲しくておちんちんが泣けてくるよね
昔はデパートの屋上で食べてたのが、今はイオンに変わっただけの話
コロナの影響でミスタードーナツや銀だことかケンタッキーとかフードコーナーの店が無くなってた
フードコートって飲酒禁止と書かれてるとこ多くない?
飲んで良いなら最高の居酒屋になるよね
酒屋の角打ちとかもそうだけど、そういう昼間から飲んでるやつが居座ると雰囲気悪くなるからやりたがらないんだぞ
都内暮らしなのでイオンモール自体がないです(コンビニみたいなイオンは沢山あるが)
緊急事態宣言の時の夕方に行ったら、ほとんどのテナントが閉まって網で覆ってて照明も落ちててな
閉店後の店内の雰囲気を疑似体験できた
イオンのフードコートを訪れた親子 母が目にした『光景』に、絶賛の声
公開:2019-11-28 更新:2019-11-28
https://grapee.jp/764552
さまざまな種類の飲食店が集まっていて、誰でも自由に利用できるフードコート。
幼い子供を連れている人や、団体で利用したい人にとって便利ですよね。
べるこ(@bellcco_2016)さんがTwitterに投稿した、ある施設のフードコートが「素晴らしい!」と、注目を集めています。
子供連れに優しいフードコート
ある日、久しぶりに幼い子供を連れてイオンを訪れた、投稿者さん。
フードコートで食事をしようとして、とても感動したといいます。その理由がこちらです!
https://twitter.com/bellcco_2016/status/1199162269948469248/photo/1
べるこ
@bellcco_2016
久しぶりにイオンに来たらめっちゃ赤子連れに優しいフードコートになってて感動した😭安全に離乳食食べさせながら自分もフードコートのあったかいご飯が食べられるじゃんこれ〜!!
午後0:05 · 2019年11月26日
これならば、安全なイスに子供を座らせた状態で見守りながら、安心して食事をとることができますね。
これまで投稿者さんは、ベビールームで子供にご飯をあげてから自分も食事をとることが多かったため、一緒に対面しながら食べられることに感動を覚えたといいます。
【ネットの声】
・すごく素敵。うちの近くの店にも導入してほしい。
・いい!これなら安心してご飯を楽しめそう。
・見たことがある。お母さんと子供が向かい合って食べている姿に、心が和んだ。
親にとって幼い子供を連れて買い物をしたり、飲食店で食事をとったりすることは、想像以上に大変です。
ちょっと休憩したい時に、子供と一緒に気兼ねなくゆっくりできるスペースがあったら、とても嬉しいもの。
こういった、子育てをする親にとって優しい取り組みが、ますます広がっていくことを願います!
イオンにあるイスについて、より詳しく知りたいという人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
あの企業やるな!ママがひっくり返りそうになった『イス』に絶賛の声
https://grapee.jp/397711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 都会でも給料低いと何もできなくね?
田舎なら住宅費抑えれるからワンチャン給料安くてもなんとかなるが都会だと犬小屋だしな
都会で金持ちいたら俺を助けてくれる?
都会なら6万はいるだろう
35000円でもあるけどキツいぞ
山手線のちかくはたけーけど
それ以外なら物価安いから田舎も都会(というか東京)もそんな差ないで
むしろ自動車維持とか無駄な金かかる田舎のほうがキツイ
平米数の問題だと思う 都会でも安いとこあるけど面積がおかしい
田舎だと4LDKに住める値段でワンルームユニットバスだもん
都内でもワンルームユニットバス4万円の部屋なら探せば結構あるよ?
イオンのフードコートじゃない飲食店に行く家族はワンランク上だよね フードコートファミリーがミジメ
いちいちんな事考えながらイオンぶらついてる奴がおるかと思うと気持ち悪いな
何度も何度も何度もこんなスレ立ててるのはフードコート家族が余程羨ましいのだろう
映画観た後飯食って帰ろうってなるとイオンで食べてっちゃうな店は娘の気分次第w
休日に家族でダイソーのおもちゃコーナーにいるの見てると悲しくなるわ
今どき軽自動車でマウント取ろうと思うやつなんているんだな
フードコートって意外と高いんだよな
ソロだったらコンビニおにぎりで済ますわ
意外っていうかフードコート自体は安さをウリにした物じゃなくね
ふつーに客単価1000円以上だし
健太とマクナルが良心的に見えるからな
フードコートはファミレス以上に無法地帯でおkって感じで作られてる気がする
>>82
25年前ぐらいの国語の教科書に同じ内容の話の
えいっ とかいう話載ってたな