◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ステレオサウンド読んだ? No.24 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1710595631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今号のブラインドテストはちょっと問題があったけど、
企画としては良かったんじゃない?和田櫻井ペアの評価が上がった。
和田は糞耳だろう
ベストバイ時の評価とぜんぜん違うのだから
当てっこテストではないと言っているが
EPOSの評価読むと信頼出来ると思うな
耳はいいのに先入観が強くて
製品が目に見えてるせいで間違った評価する人もいるだろうなw
トップバッターが不利すぎ問題
クリプトンとTADは怒っていいぞ
クソ耳が来ても意味ないじゃんwww
最低でも1ミリ秒でウタダと倉木麻衣の発声の違いを聞き取れるぐらいでないと
もっとビミョ〜な差なんてわっかるワケね〜じゃん
今号のテストで少し気になるのが、
10番目(試聴2日目のラスト)に試聴された機種についてですね。
KEF R3 Metaのところで、櫻井さんが「弦楽器のプルト数が増えた
ように聴こえましたね」と言っています。同様に、ピエガ Coax 411のところでも、
小野寺さんが「弦楽器のプルトが増えた感じがしませんでした?」と
言っています。どちらの機種も試聴2日目の5台目、全試聴のラストの機種ですね。
>>12 これは我が家で起こる現象なんですが、
【大きめの音量で】【長い時間】聴いていると、
「アンプ類があったまってきたな」と感じることがあります。
これはほんのわずかな音質変化なのですが、このときに
まさに弦楽器のプルトが増えた感じがします。低音の量感が
機器類のMAXまで増えたような変化です。
>>14 テストは既にウォームアップしてる状態で行っているし
その為にまず801D4聞いていつもと変わらない事を確認している
それに大音量で聞いてる事で耳が変化するなら、その前のスピーカーでも同じ現象が起きても不思議ではない
それよりも同軸構造に関係があるのではないかな?
他のME1は初っ端という不利があった様だし、FYNEは古典的同軸だからねえ
音数が多い、音場が広がるというよりも凝集された様な表現
風呂上がりで結構が良くなってる時が一番良く聴こえるわ
体の健康が一番大事
情報量多くてかつ位相が揃っているとそういうプルトが増えた様な聞き味になるのでは?
ブックシェルフではないけどジャーマンフィジックでもプルトが増えて聞こえるかも知れないな
ステレオサウンドはウォームアップしてると言ってるだけで、
おそらく不十分だと思うんですよね。
ちゃんと【リスニング時の音量で】【長時間(最低でも4,5時間)】くらい
鳴らしてからじゃないとダメなんですよ。そして、この現象は
フロア型スピーカーでは分かりにくいです。低音の量感が
少なめのブックシェルフだからこそ強く感じられることです。
>>20 確認しようのない事を言われましても・・・・
でもごちゃんってそういうものだろby夏目紫乃
「弦楽器のプルト数が増えた」という櫻井・小野寺両氏の発言を、
偶然の一致と取るか、そうではないと取るか、ですね。
私は偶然ではないのでは…と、疑っているということですw
YouTube「ステレオサウンドオンライン」チャンネルでの小原さんの新しいレコードプレーヤー解説動画、中々良かったですねえ。
>>21 井上卓也先生の文章読んできた古参ステサン読者なら常識のことだが
書店で読み直してみるとゴールドムンドの解説で小野寺さん誤解してるね
開発者「設計時点で全て分かるので音は聞かない」と言ってたと
柳沢さんが当時そう言われて執念で何度も問い詰めたら
社長「いゃー実は嫌になるぐらい聞くんだ」と自白させた
菅野先生「聞かないでオーディオが作れる訳ありませんよ」とね
スイス人はハッタリ噛ますの長けてるんだよ
日本人はそれが出来ない
今月の月刊ステレオ4月号攻めてるよ
ステサンから出たTMのSACD聞くという企画を実施
音数が増えてなかなかいいと評価してる
スイス人は基本的に日本人が嫌いだから、本音は語らないことが多いって商社の友人から聞いたことあるね
ビジネスでしかたなく付き合っているけど、態度がよそよそしいから嫌われていることがわかるそうだ
フレンドリーな会話ができるにはずいぶん長い年数の付き合いが必要だそうだよ
スイスはドイツから見てもなんか他の国とは違う
みたいな事をミヒャエルがゆってた
西洋人は極東の猿が経済大国面してるのが気に入らないんだよ結局
人種差別が根底にある
昔ゴールドムンド事件ってあったよな
これでぼったくりメーカーだと世に知らしめた
>>31 当時の状況を物語るエピソード
海外高級ブランド「最近ドライブの良いのが無くて困るよ」
菅野先生「エソテリックなら対応してくれますよ」
海外高級ブラント「あれは高過ぎて使えない」
菅野先生「・・・・・・?」 何言ってるんだと呆れ返る
この状況ならハイエンドユーザーが去ってしまうとも予見
家電量販店で数百台一括購入したパイオニアのDVDプレーヤー
開封しドライブ移植手術した技術料が販売価格に反映されてる
ムンドの社長の心境は長渕の「西新宿の親父の歌」の様に
「抜くならアレしかねぇ!!」だったんだよ
他社と比べパイオニアのが安かったんだよ
パイオニアもターンテーブル方式を続けてくれればよかったのにな
上から押さえつけるVRDSより下から支えるターンテーブルのほうが理に適ってないか?
ターンテーブルは上から吊るした方が安定して回るんだよ
小さな高級車、未だに誰もが真似出来ないあのバンプラも
中身はオースチンだからなあ
>>30 人種差別もあるけど、日本人の場合は時計がらみだろうね
クオーツ式の時計のおかげで自国の時計産業が壊滅した事を未だに根に持っているのね。
ジャップが害人の植民地を解放したので いまだに連中わ恨んでるらすいぬ
ドイツはカメラ、スイスは時計の恨みがあるだろね
しかし今はカメラも時計もスマホな時代だから薄らいでるかも
そういやスイスのマニアの紹介記事ってほぼ見た事ない気がするな
ウェブにはあるのかな
時々写真なんかだと凄いのがいそうなんだが
いやスイスのオーディオ製品見たって分かるよな
その割にマニア自体に焦点が当たる事ってないんだよなぁ
スイスは税金が高いから住んでるのは隣のフランスなんじゃね?
そういや北欧も税金高いので金持ちは国外に
特に医者が出ていってしまったので、色々とエライことに
医療費は全額無料なんだけど、それは悪魔で建前で、命が惜しかったらなまら金がかかる
誰へのインタビューか忘れたけど、スイスメーカーの人がスイス以外ならもっと安くなりますよとか言ってたような
スイスが・・とかスエーデンガー、福祉がこうのと反日外国
カブレばかりと思ってたら意外に真面な日本人もいたね。
YBAはだからあえてフランスで作ってるそうな
工場はスイスのすぐ隣りの村にあるんだそうだが、税金は半分。同じパーツもずっとお安く手に入るんだそうな
元々はムンドでアンプを作っていたのだが、こんな高いアンプ使える人は少ないじゃんと
あえてブランドイメージとしては不利になるフランスで
今号からリファレンスを801D4シグネチャーに変えたんですね。
和田ぽんが推奨していたセラ・ウナ・ノーチェのOrta Nochtをソウルノートにネットで注文したけど
限定100枚なので買えるかどうか。。。。
前作はアマでもタワーでもユニオンでも買えないし、スゲエ人気だなw
中古だととんでもねえ値段になってるんだろうなあ
ソウルノートからメールが来て、時間はかかるがなんとか買えるみたいだな
楽しみだねえ(*´∀`*)
ゴールドムンドのプリに関し小野寺さんが本国のHP確認したが
詳細な技術情報は無いから自分が憶測で語る訳にはいかんと
三浦さんは憶測でも書くけどね
フウさんがFMアコースティックスの記事を書くのに
項目を作り質問FAXで送信したが、まともに回答を寄こさなかったと
スイスにもステレオサウンドみたいなオーディオ誌あると思うが
そういう話聞いた事が無い
>>50 日本のオーディオ誌には開示していないことをスイスのオーディオ誌では開示されていたと確認したということですか?
>>48 名古屋のオーディオフェスタで紹介されたので即購入した
ディスクとジャケットに主催者のサインがあるよ
音は鮮烈でありながら硬くはなく空間表現が素晴らしい
教会みたいなところでの収録だと思うけど、エコーの広がりが3D的で本当にきれい
DSD5.6 MHz の音源も販売されているのでそのうち購入してみるつもり
>>50 フウさんがFMアコースティックスの記事を書くのに
項目を作り質問FAXで送信したが、まともに回答を寄こさなかったと
今どきFAXかよw
2023年調べ
米国では69.0%の人が文書や画像を送受信する業務でファクシミリを
日常的に使用している。1回/日以上の使用は、送受信共に6割以上。
1回/週以上に拡大すると約9割ほどになるという。CIAJの過去の調査では
日本ではファクシミリの日常業務利用率が約6割ほどだったことから、
米国の方が多くの人がファクシミリを利用していることが明らかになったとしている。
和田ぽん推奨のセラ・ウナ・ノーチェスのCDが来たので早速聞く
確かに音は良いしワンポイント録音でこの音、このバランスで録ったのだから凄い技術なのだが
楽器個々の音色であれば昔から優れた録音はあった
ロリンズの猫も踊りだすサキコロとかな
良い音といってもざっくりした表現だが、このCDの場合は何と言っても音場感、空間感だなあ
ただこの空間感を再生するのは難しくて、部屋も広くてスピーカーも壁から離さないとダメなんじゃないのか?
オレの畳のサイズにもよるが10〜12畳の部屋じゃあダメだったw
あとこの音楽はどんなジャンルなんだろうねえ?
フォークロアをベースにクラやらジャズやらポップスやらツボに入れてグツグツ煮詰めて昇華したナニカ?
いずれにせよファイト一発!のモーガンやモブレー好きにはちょっち肌が、いや耳が合わない音楽やったなヽ(´Д`)ノw
ちな、5,150円やったデ(´∀`)
和田さんは見てる人に気が回らないボケ老人だろうけど
聞き酒もとい聞き耳だけは確かだ
和田の耳は超高域以外に関しては素晴らしいと思ってるよ。
というか櫻井と小野寺も普通の人より遥かに上の耳だよな。
普通の人はどんなに頑張っても山之内だよ。
こういう書き方をすると山之内がレベル低いみたいだけど、
他の3人が高いんだよ。
ん?
小野寺さんは山之内さんに確認していた様な気ガス
出先なのでステサンで確認取れないが
特に和田と小野寺の感想は、
音楽だけじゃなく
オーディオにもどっぷり浸かってないと言えないものだと思う。
正直、「こいつら…」って呆れるところがあったわw
それと、全然関係ないが、このスレは実質26スレ目だ。
立てる奴が焦ったのか、スレの番号間違えてる。
前スレ
http://2chb.net/r/pav/1702444014/ >>59 録音された空間を再現するには確かにスピーカー周りに十分な空間が必要だと思う
ウチも12畳程度の広さの専用ルームで、スピーカー背面から後ろの壁まで1.5m、側面の壁まで1.2mの
空間があるのとスピーカーが音場表現が得意なタイプなのでこの録音の場合、左右と後方への壁越え再生が容易
フェアでの解説ではラテン音楽と言ってましたけどね
> アップルに集団訴訟相次ぐ、司法省の独禁法違反提訴きっかけ
>>65 なるほど
南米の音楽という意味ならその通りだけど
ラテ〜ンというほどご陽気な感じじゃないよねえ
ただオレ達はこういう音楽を聞いてもらいたいんだ!という強い意思は感じるねぃ(*´∀`*)
ステサンのブラインドテスト、直前に801D4聴かせたのは大失敗だったな…
初日の1機種目が大きな不利を受けた。
テスターのほぼ全員にそれを指摘される始末。
面白い企画だっただけに、ほんの少しの配慮のなさがもったいなかった。
編集部はクリプトンとTADにお菓子でも贈っとくように。
>>68 お借りしたスピーカー返却した時に虎屋の羊羹贈ってるよ
知らんけど
>>65 素敵な環境ですね。参考までにお伺いしたいのですがSP間はどのくらい取ってます?
思い出した
バンドは陽も陰も興味あるから妻に押し付ける
いやいや妻も仕事ないのは
糖尿病薬ダイエット3日目
それはそれでいいんですけど
アイドル呼んでヨイショするだけのために家電買うのかな
だからお前
何もしないから決済代行業やって欲しい
キンプリ売りたいから無いと思われる
暴露もない
どうにもこうにも信者も便乗する感じ?
大学卒業したのってやっぱ神だわ😇
ニューゲームみたいな感じ?
その構文よく他の若手で荒れてても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が美しいのにって怒って自害した客の計8人(乗員乗客) ー2(死亡) +1(後続車)=7人軽症
なんか爆発前の会社しかない
>>41 そろそろ9月銘柄の仕込み時くるね
じゃあ今シーズンはコロナでわかったけど層の問題なんてよくわからん
「今回はブックシェルフのブラインドテストですので、
最初に805 D4で耳を慣らしましょう」
↑
これなら素晴らしかった。
初っ端が805 D4vs.ME1という好カードになったし、
805 D4と805 D4 Signatureの比較にもなった。
>>80 聞き慣れてるレファレンスの801D4シグネチャーでなけりゃ意味ないだろ
むしろ聴き慣れてる801D4Sigで聴く意味がゼロだよ
ブラインドにするだけで物理的心理的に音の聞こえが変わって、その違いが印象を変えちゃうんじゃないかって事で、じゃあ普段のスピーカーをブラインドで聞いて「あ、こいつしてると受け止めがこうなるのか」とあの変な目隠しアリナシを実感してもらって、で、視聴というか視無し聴をやってみると。
聞いてる最中にメモ書き出来るように下に隙間開いてる目隠し、それも眼鏡かけても変にならないものだから、あれは編集部手作りの労作ですね。
>>82 聞き慣れてるスピーカーがブラインドだとどう聞こえるのか確認しなけりゃダメだろ?
順番のせいでME1が評価いまいちだったのが気に入らないんでしょ
イマイチというほど悪く言われていたわけではないんだよな
ただ初っぱなだったので801と比べると、そりゃ低音のスケール感はイマイチだろうとw
ただTADだってそんなことは百も承知だからこそE1TXを作った訳だから
また小野寺さんがフルオケの厚みがもう少しあるといいなと言っているが、小野寺さんはGE1でも似たようなことを言っているので
それがTADの音なんだろうし小野寺さんの好みなんだろう
TADはそれでいいかも知れないが
クリプトンのところ読んでみろよ
まさに悲惨
やっぱ池沼www
悲惨どころかスケールや厚みはないけれども、クリアーで切れ味よく澄んだ音と高評価してるジャマイカ(*´∀`*)
ただクリプトンの悲劇は次がミニマだったことだなヽ(´Д`)ノ
スピーカーには、そのスピーカーに適した
「設定距離(メーカーが想定した試聴距離)」ってもんがある。
今後はそれも守ってテストすべきだろ。
アホみたいに全スピーカーを同じ位置に置きやがって。
たまたまその試聴距離に適したスピーカーが高得点になってしまうぞ。
・ブラインド試聴にする
・上流機器(プレーヤー、アンプ)を固定して試聴する
・セッティングは同一にせず、各スピーカーメーカーの指定に合わせる
これでテストしろ。
さらに言えば、聴覚上の音量も均一にしろ。
ボリューム均一にしてもダメだ。低能率スピーカーが
不利になる(今回だとマジコとか)。だいたいスピーカーが
見えてない上に小型なんだから、テスターが怖くてボリューム上げられないだろうが。
アホだよねぇ、やるべき事は製品の魅力を引き出したり
それを伝える事なのに、同じ条件で鳴らして優劣を語るなんていう
お子ちゃま企画に堕してしまった、ステサンともあろう雑誌が
何やってんだかw
俺はブラインドテストをやること自体は悪くないと思うんだが、
前提となる部分で編集部サイドが雑。
マジコだけ二度聴いてるが、
「もう一回聴きましょう」はこの手のテストでは厳禁。
小野寺にそうさせてしまったのもステサン側の不備のひとつ。
>>91 じゃあステサンにリクエストのお手紙でも出せよ?
リアルじゃ目を合わせて話しが出来ない、B&Wをディスってるヒョロオヤジかよwww それに
>スピーカーには、そのスピーカーに適した
「設定距離(メーカーが想定した試聴距離)」ってもんがある。
今後はそれも守ってテストすべきだろ。
だから全品ブックシェルフ型だろうがw
>・ブラインド試聴にする
・上流機器(プレーヤー、アンプ)を固定して試聴する
・セッティングは同一にせず、各スピーカーメーカーの指定に合わせる
してるだろうがww
>テスターが怖くてボリューム上げられないだろうが。
小野寺さんと山之内さんの聞くボリュームが違っていた為、大音量派の小野寺さんが山之内さんに合わしたんだろうがwww
ステサン読まずして難癖だけは付ける
最早第三宇宙速度で池沼の底を限界突破した全天候全領域型パーフェクト基地害フルアーマーカスタムだなwww
>>92 別に優劣を付ける企画ではないだろうが
製品ごとの個性がよう分かる好企画ジャマイカw
使いこなしならそういう企画の号もあったぞ
おまいらホント、難癖の為の難癖だな
本当におまいら自身が有意義な提案だと思ってるなら、自信を持ってステサンに企画書送れよw
>>93 エレクタアマトールも聞き直してるぞ
聞いている内にどんどん良くなって行ったのでもう一度やり直したわけだな
他のスピーカーはそこまでの変化はなかったと
この手のテストで、聴き直しとかありえない。
小野寺がやろうとしたら編集サイドは止めるべき。
まあ小野寺が編集サイドの不備を敏感に聴き取ってるわけだから
止められないよなw
結局のところTADには魅力が無かったんだよ
みんな何かしら個性のある所へ集まった
>>97 やっぱ基地害には恥の上塗り美魔女の厚塗りオデオ部屋の壁は漆喰塗りなんてコトも分からないんだなwww
>>98 TADに魅力が無いとか聞いてから言えよwww
ME1はStereophileの連続recommend記録を持ってる銘機ですからね.
それにしてもブラインドフォールドテストはテスター諸氏の
音楽の聴き方をつまびらかにしてしまうから怖いですね.
テストされてるのはスピーカーではなく,和田櫻井小野寺山之内氏のほうだったなんて,
なんとなく昔話的な感じもしますね(笑).
>>93 手間がかかる割にメリットが無い
評論家を貶したいだけのアンチにエサを与えるだけ
そんな事は昔からわかってるから、まともな編集は企画しない
今なら空気録音でも取り入れた方が新しいことが出来る
試聴時の様子を空気録音で動画にすればコレはかなり面白いはず
問題は著作権だが、、、
小野寺氏は保身のために予防線をいろいろ張ってただけでしょ
現実的な使い方では無いが
プリアンプの出力を別なプリアンプに受け渡し
数台リレーしたら何か効果は得られるのだろうか
プリアンプで音ブレンド可能なのかと
ステサン視聴室なら電源余裕あるから実験できる
SPのテストは同じメーカー同士なら意義あるが
他社だと無意味だよ個々の好みもあるし
音の出方の傾向が違うSPがあれば、それに気が行くから
ブラインドテストというのは、直前に聴いたものに耳が引っ張られてしまいます。
前の音がドンシャリで派手だと、次の音がフラットでもスケール感がないように聞こえてしまうんです。
それはブラインドテストじゃなくてもある
だからテスト間に毎回ニュートラルなリファレンス的製品の音を聴いてから次のテストをするべき
いつまでもB&Wをリファレンスにしてて本当にいいんでしょうか…
もうみなさんブラインドでもB&Wをニュートラルだと感じてしまってますよね
たしかに温度感や質感はB&Wもニュートラルなんですが
別にニュートラルだからB&Wにしているわけではない
コスパだな
更に金のないAA誌はもっと安いモニオのプラチナム200
>>111 おっ!
ゾロ目だ!
やったね❤明日はホームランだ、頑張れ大谷!
ステサンの予算が無尽蔵だとでも?
まあお友達価格にはなってるとは思うけどw
リファレンスは読者層にユーザーが多いものにするのが普通の考え
もっと良い物でも、日本に1台しかないのであればリファレンスにならないのは分かるはず
私はもうKEFのほうがリファレンス的のように思うんです
ユーザーが多いものってことなら702S3くらいが適当なんじゃ
>>114 KEFは昔ステサンでスピーカー集めてテストしたら・・・・
なのでありえん!・・・・ のだが
桑田の息子がユニQのケツに付いた現行Rシリーズの音は良いらしい
レファレンスシリーズなら尚更?
そういやブレードは名古屋で聞いたが音良かったな
それこそコスパ的なことや絶対的なクオリティー考えたら
もはやアクティブスピーカーの時代だと思うんだよなあ
同じ予算なら圧倒的にパッシブ>アクティブで間違いないよ
ここではもっと極端な説が書かれてる
https://audio-monster.com/?p=2642 >>117 アクティブじゃアンプのテストに使えないジャマイカw
イギリスのWhat Hi-Fi誌のリファレンスはB&WではなくATCだな
かと言って周りの目につくための政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
白夜行以降あまり熱心に見た目的にヤバいし
ホモというイメージだわ
テラ情報見れないのに
何やってたけど
試さなくてはヌニェス関係ないしなぁ
開幕前めっちゃ楽しそうで草
このままABきまりそう
>>19 鳥人間とか
小型のブックシェルフにはサブウーファーを合わせるのもいいけど、
セッティングやアクセサリーで低音を盛るのも簡単でいいよ。
その場合、どうしても低音が遅くなって位相ズレのようになってしまうけど
(小野寺さんがよく言う「低音から高音までのタイミング」、これがややズレて
リズムやテンポが遅くなる)、それはまあ盛ってるのだから仕方がない。
モニターやリファレンスって事ってか意味を良く分かってないか勘違いしてる
そりゃより低い音が出るのではなく、単に音圧が上がるだけじゃん
でも今のアンプにはラウドネススイッチがないどころか、トンコンさえ無いアンプもあるからなあ
小型スピーカー用にバスブーストスイッチを幾つか付けるべきだと思うわ
壁を上手く利用すればf特盛れるよ。
音場がやや混濁するけど。
雰囲気用のBGMスピーカーは一応天井コーナーを利用して低域増強かけてる
今号のスピーカー、ブラインドで聴いたわけではないですが、
自分ならKEF R3 MetaとTAD ME1をベスト1に選びます。
スケール感が出るR3、全てのバランスが良いME1という印象ですね。
みなさんはどれが好みでしょうか。
ME1ってロック向けな印象
ロックはほぼ聴かないからなあ
うっ…私はロック聴きですw
かつては数百人の前で演奏もしていました。
一応ジャズやクラも聴きますが、今も根底にあるのはロックですね。
ブラインドのは小野寺さんがソナスに戸惑ってたのが印象的やね
ウォームアップ不足が原因ではとか言い訳してたけど山之内さんは普通に評価してたわけだし
>>132 自分選ぶならYGアコースティクス。
フェアで聴いてこれは素晴らしいと感じてだから高評価も納得なのはピエガ411で、ブースでコーネリアスをかけていて完璧と感じました。
しかしですね、411は完璧な鳴りを達成するためか低域を伸ばしてなくて、それを「そもそもそのような低音がソースには含まれていない」という形で表現するんです。
自分はそう感じました。
ですので50Hz以下の再生にサブウーハー足すのもアリかな、でも411のクオリティに見合うサブウーハーってあるのかなというマニアックな悩みが生じる気がするんですよ。
でもYGの新作はYouTubeなどで聞く限り、低音域に関して小型なりの物理的限界がありつつも「ソースにそういう音が入っている」事を聞き手に聞き取らせる鳴り方、と思えるんです。
これならサブウーハー足さなくてもいける。
ちょっと分かりにくい書き方したかもしれませんけど、山之内さんは411の低音の伸びも文句なしと評しておられる。
これね、あの人みたいにクラの生音めちゃめちゃ聴きまくっていて楽器が低音出している時に同時に発生する倍音と渾然一体として「楽器の音色」を聞く行為が日常となると、もはや倍音構成が完璧に再現されていたら基音が脳内で生成されちゃうと思うんですよ。
そういう脳の育て方している人による評価。
でも自分の好んで聴いてるような電気的に生成される信号による楽器の音となると、現実に聞き取れる形で提示してもらわないとってなっちゃう。
そういう意味です。
KEFはフェアでR5 Metaを聞きましたが、これはいいスピーカーでした。
なのでR3 Metaが高評価なのも納得です。
KEFのRシリーズがかわいそうなのは音が良すぎて価格的にずっと高額なスピーカーと比較され、そうすると音量音圧的に高額スピーカーより頭打ち感が見えてしまう点でしょうか。
自分はTADですね
モニタースピーカーらしい鮮度と純度が高い音がします
YGもいいのですがTADと比較すると詰まった音というか低域の一番低いところがやはり出てなくて全体に痩せた神経質な音なんですよね
YGも色々あるからな
カーメルだと痩せた感じはしないな
ま、鳴らしてたアンプがエアタイトのせいもあるかも知れんが
私はエンクロージャーはある程度は鳴ってくれたほうが良いですね。
マジコのQ1はとんでもなく素晴らしいスピーカーでしたが、
私の音楽の聴き方、鳴らし方には合わないと感じました
(マジコであればS1シリーズのほうが自分には適しそうです)。
YGも同様で、ちょっと私には窮屈な面があるかな…と
(ちなみにどうしてもYGを使えと言われたらヘイリーを選び、
自分の好みの方向性を一度捨て、YG道を探求すると思います)。
その点、TADはちょうど良い強度なんですよね。
ME1とE1TXは自分によく合うと思うので、なんというか、
スピーカーの性質をそのまま活かしてやればいいだけのように思うんですよ。
それで自分が求める音質になる予感がします。
KEFはReference 1 Metaを聴いてみたいですね。
R3 Metaではややエンクロージャーの剛性が弱いかな?と感じなくもないので、
ちょうど良い塩梅になってる予感がします。
ステサンは
オーディオ機器の使いこなしを
もっと推進しなくてはいけない
井上卓也さん亡き後は
その点においては壊滅的じゃないか
音楽はスマホを使った時間つぶしの中の一つになってしまった
>>142 ファインチューニング連載とアナログプレーヤーの使いこなし記事はあったな
ファインチューニング連載はアコリバ影響臭がしすぎて無理だったが
サブスクが当たり前になるほどの大きな変化に対応できていない。
全くかわりばえしないのはどうなのよって話だよ。
ストリーミング配信で音楽聴くような連中わ だれも旧来の雑誌メディアにわ期待してねーからダイジョブだとわ思うぬ
Qobuz便利だよ
ステサンで出てくる試聴盤がすぐに聞ける
最新録音もハイレゾも聞きたい放題
>>115 702s3で最早オーディオ上がれるレベル
>>132 me1の完成度は高いがce1txまで行かないと満足には至れない
>>137 kefはいい線行ってるが、よくも悪くもインパクトが弱く
b&wあたりと聴き比べると解像度もイマイチだな。
b&w tad(ただしce1tx以上) kefなら残念ながらkefは真っ先に落ちるレベル。
tadは蒸着ベリ以外は金属臭さはあり独特の粘りというかアクの強い音で違和感があって個人的には微妙。
ただし非蒸着でもE2はキャビの箱なりが絶妙にその辺りをマスクし機器心地よく纏めてきているので個人的には悪くない。me1はツイーターの素性以前に低音がショボく上位機に比して音場が狭いので物足りない。
俺はME1とE1TXは高く評価してるが、
CE1TXやGE1はそうでもないな
小野寺はE1TXをこれまでの国産スピーカーで最も良いと評価してたが、
俺もE1TXが日本製品では最良だと思ってる
俺のなかではE1TX>ME1>その他のTADという感じだな
この人は、
ME1を歴代TADで最もよくできたスピーカーと書いてて
E1TXもかなり良いという判断
https://audio-monster.com/?p=1392 ちなみに今は亡き(?)鯖は、CE1のファンで強くオススメしてたから
今はCE1TXを気に入ってるだろうなw
流そうとしても無駄だ。
旧態のままでは座して死を待つようなものだ。
客の方で いまさらすり寄って来られてもナと困惑スルダケだぬ
不要でわネエと思うぬ
オデオショッピ経由で得意客に配布してもイイしぬ
よーわ ジブンらが売りたいモノを好事家に効果的に販促デキればイイワケで ソコにわストリーミング配信で云々わカンケーネエと思うぬ
こうも価格が上がり続けていれば趣味として成立しない
価格的な意味でも、E1TXは上限のように感じるよ。
結局ステサンはオーディオ市場の活性化に失敗していると考えられる
価格高騰に文句を言うことがあるオーディオ評論家
小野寺、柳沢、福田
かつて本来業務用だったJBLやAltecのスピーカーを推奨した、音質に対して割安な機器を紹介するような気概があれば今後も生き残れるかもね
日本のオーディオを復活させるには
SONYとFOSTEXが頑張るしかない
今どきステマ師の評価なんて当てにする馬鹿(カモ)なんているのか?
>>158 買えない言い訳は醜いだけだぞ
TADファンならR1TXくらい買ったらどうだ
俺はウーファーユニットがでかくないほうが良いのだ
それでいて低音が下まで出てるからE1TXが好き
>>174 ソニィわいまとなってわ金融屋サソなので 期待するほーがヤボとわ思うぬ
えっ? まだ売ってんのか?
あのスライスコーンのスコーカーは一世風靡してPIEGAやソナス、YGやマシーナにも採用されたけど
もう何処も使ってないんだよな
技術の進化はスゴイねえ(*´∀`*)
ソニーはあの柔らかいナチュラルな音の評価が高い
いつまでも聴いていたいと思う音
ソニーのSS-AR2を聴いた後にYGとか聴くと低音が出ないしギスキズしてて聴き疲れするんだよね
SONYは例のSACDセットでSS-1ED聴いた時は結構良かった
今でも語り草になるほど
開発者とも話出来たしいい思い出
SS-AR系はよく聴くと「カーン」という音が「カァーンン…」って聴こえる。
音に余韻が残る感じかな。あれが心地いいホールで聴いてるような感じを
与えるんだろうな。フラメンコギターみたいに、音と音が切れて粒立ってないと
いけない音楽には向いてなかったな。でもピアノだとギリ大丈夫な感じだから、
やっぱり上手くチューニングされてるよ。
これがダメなスピーカーだと、なんでもかんでも繋がっちゃうんだよ。
箱鳴りが全部の音を繋げてしまう。ソニーは箱を鳴らしてるのに対し、
ダメなスピーカーは箱が鳴ってしまってる。
>>189 SS-1EDで検索したら、
ウィルソンとアヴァロンを合体させたみたいなSPだな笑
ソニーはSCD-1みたいな気合いの入った製品をまた作ってくれないかなぁ
因みに今TA-DR1が欲しい。。。
ってか聴いてみたい
昔ta-dr1+802dかなんかの組み合わせ流行ったな
つまらん音だったからソッコーで売ったが
____
/ \
/ \
/ \
/ \
/ _ /_ |
| _ | _ / |
(___)|(___ )___|__ .|
|<・>)=(<・> ̄| | ⌒).|
|___// \___/ ノ 6) |
| | / 〉\ | | |
\ | んつ 〉 | | |
|/ U \ | /
| (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) | /
\ ⌒\ ノ /
\________ /
2000年代のスピーカーシステムでサブシステムとして購入を考えたスピーカーシステムは
1. ソナスファベール クレモナ
2. マジコ Q1
のみ。
Q1 をドタキャンしたので、店主、ターンベリーGR【LE】を送り付けてきて、「気に入ったら代金を送れ」
と来た。
気に入ったので、
現在、Autograph用に用意した
Autographの音響特性と逆特性になるように設計した
「18畳天井高3.5m〜4.5m」のオーディオルームに
ターンベリーGR【LE】とスピーカーユニットの中央の高さが同じ高さになるように
【LSU/HF/3LZG/8U(3LZはスピーカーユニットの名称/Autographの正式名称は「LSUHF15G Autograph」】
をセッティングし、1970製TANNOY
の音と21世紀のTANNOYの音を比較試聴している。
最初の1年間は、あまりの音のヒドさに、【LE】を追い出そうとしたが、1000時間を過ぎた頃からやっとGRFメモリー以降のTANNOY本来のホールトーンを奏で出した。
私は実演はたいてい the orchestra stall で聴いている(Autographも俗名3LZもその音で鳴る)ので、ホールトーンは好まないが、まぁ、これはこれで良いと思うしだい。
オーディオ機器も、1980年代(1970年製霜降りサランネット仕様のAutographはキャッシュを条件に1985年にペア600万円で入手)に比すと、価格が一桁増えている。
Q1は良いとして、他は・・・
>>205 「Q1」も呆れるほど高額だ。
現在、寝室のサブスピーカーシステムは、「DALI ROYALminuet2」だが、果たしてこれの10倍の価値があるか?否か?
私がQ1をドタキャンした理由は、何度か書いたが、価格ではない。
寝室で聴く音ではないと結論が出たからである。
寝室では、音ではなく音楽を聞きたいのだ。ブラインドで聞いたROYALminuet2 は、低域の量感不足さえ目をつぶれば、ブルックナーを朗々と鳴らす。1〜2週間前に購入したヘリコン300よりも朗々と鳴る。
即決で、ROYALminuet2⇄ヘリコン300した。
ふらっといまは無きダイナ新宿宮越店に入ると、何やら朗々と鳴っている。
「どれが鳴っているんですか?」
「あのチビちゃんですよ」
と宮越店長。
「私の家もこのチビちゃんですよ」
オーケストラが朗々と鳴る以外に
ROYALminuet2の素晴らしいのは木管楽器の色彩感温度感が秀逸であること。クレンペラーのフィガロが
「LSUHF3LZG8U」の臨場感は望めないが、寝室で寝そべって聴く限り、部屋が音楽で満たされるのだ。
Q1は「音」を聞いてしまう。
音楽を聴いている時は音は聞いていない。50年来の私の確信である。
>>207 君w
それこそここではなく↓のスレが適切だろw
「オーディオ評論家(ステマ師?)ってイラナクネ?6」
http://2chb.net/r/pav/1710983117/ みんなスマホで音楽聴いてるのにいつまでも何やってんだ
自分が何をしたいのか、やりたいのか
ではなくみんなと一緒のことをしましょう
>>210 評論家ではなく忖度ステマ師
ダメなものはダメ良いものは良いと後先考えず忖度せず
しっかり言えるのが真の評論家ならいてもよい
だが遺憾千保身に走る腰抜けしかいない
>>218 そもおカネが欲しければ 業者と癒着するしかないんぢゃねーかぬ
>>220 あんなのお金もらってやるもんではなかろう
趣味人がボランティアでやるもん
同じことをしていては、これまで通り衰退していくだけ
評論家に聞きたいのは自腹で買うとして
買う価値がる商品であるかどうかだよ
極端なハイエンド機は買えんが
最新号のステレオ時代見たが今は無きCEC取材してる
CDプレーヤーについても触れてるが廉価機のCH5000Rについて
触れてない点が惜しい、あれこそ触れてほしい
さすがに生産完了品に紙面割くのわ ドーカぬ
現行機種の紹介で もぉ十分とわ思うぬ
ステレオサウンドを買ってる層が高齢化してて人生に残された時間が残り少ないので、その層にウケる話題は必然的に昔話になるんだよ
>>225 おまえさん日本語が不自由なの?
痴呆症?
「ステレオ時代」という雑誌は、創刊号の特集がA-10だった
曰く
>日本がオーディオ・ブームに沸いていた1970?80年代。
>その黄金期の国産機を中心に取り上げるオーディオ雑誌。
>また中古や低価格機を活用して、
>低予算で楽しむオーディオ・ライフを提案します。
そもそもが、消えた商品、消えたメーカー専門雑誌である
なお、5ちゃんには「ステレオ時代」というスレもあったが、
過疎ゆえに某個人の日記として活用されていた
スピーカーわともかく アンプやCDプレイヤーの中古わ 筋がワルいと思うぬ
アンプは中古を買うのに躊躇しないけど
スピーカーはなんだかやだな
自分でも何故そう思うのか分からない
>>229 ハイ、認知症防止を目的に、第三者が見るであろう掲示板にて、日々の想いを徒然なるままに書かせて戴きました。
半年間以上書き込みが無いスレッドを見つけては、日記帳代わりにしておりましたが、半年間以上書き込みが無いスレッドでさえ、日記を書き込むと、スレチだスレチだと避難されるのだから不思議でした。
このスレッドは半年間以上書き込みが無いスレッドではありませんから、日記帳には致しません。
最後に購入したSS誌が116号(1995
AUTUMN→現在は鋳物のタオックの下とLSUHF3LZG8U用スタンドの間の中敷きになっている)。
この時のTANNOYウェストミンスターROYALの価格が1,580,000円/1台
→ペア価格3,160,000円
現在のウェストミンスターROYALGR の価格は4,400,000円/1台
→ペア価格8,800,000円
約3倍になっている。
まあ、良心的な価格だと思う。
私のもうひとつの趣味である天体観測用機器は、月刊天体ガイドを見ると、軒並み1970年代の10倍になっている。
現在も所有しているNikon50mm7×双眼鏡を高校入学時(昭和44年)に
79,000で購入したが、現在のNikon製双眼鏡から口径50mm、天体観測に最適を詠っている双眼鏡価格が
770,000円であり、天体望遠鏡界のアキュフェーズである高橋製作所製の天体望遠鏡はすべて価格が10倍になっている。
私は何度も書いたが、1985年に、
1970製霜降りサランネット仕様の
MonitorGOLDAutographをキャッシュが条件で6,000,000円で入手。
いまなら60,000,000円はさすがに無いが20,000,00円程の印象がある。
当時のヤマハNS690の価格が69,000
円/1台→ペア価格約14万円だった。
自分の機材が評論家に褒められてたらどうせ喜ぶんだろ?
>>242 ほうっておけ
コイツはガラードがメンテしてないのでゴロゴロ鳴っていても気付かない程のクソ耳だ
>>240 >最後に購入したSS誌が116号(1995
ここ10年で最も評判が良かった号は195号(2015)です。
この号はぜひ買ってみてくださいね。
>0232
ビンテージいくと新品無いから気にならない
マッシーさんの動画がステサンの話題
まあ確かに面白いのかもしれないが、、、続かないだろうし
だったら何だったんだっていうことになるじゃん
とも思うが色々チャレンジした方が良いか
フェア、日本に最もなじまない言葉だろうw
評論家は不要だとか、ブラインドテストで、などと言ってる連中を集めて
同じようにブラインドで聴かせて評価文を書かせてみるべきだろう
若くて耳も良く評論家は不要と言ってる連中と評論家の文章を比べてみる事が出来る
そうしてこそ初めて本当に不要だっかどうか、論ずる事が出来るというものだ
>>249 論ずること自体無意味
オーディオの良し悪しは人それぞれ
故にオーディオ評論家なんてものは無用の長物
無用の長物の意味も分からず書いちゃうような人が評論家不要を言うのだと分かる書き込みであった。
>>232 奥さんが処女じゃなかった事に対する反動と言うか、自分の人生の欠落に対する復讐でしょうね。
自分は奥さんが処女じゃ無かったあげく、スピーカーまで大半が中古。
60年以上かけて負け犬人生を噛み締めながら生きています。
>>240 >まあ、良心的な価格だと思う
にしても、ドタキャンしたマジコQ1
であれ、TANNOYの次に魅力を感じているスピーカーシステムメーカーであるソナスファーベルであれ、円安の影響もあるとはいえ、昨今の価格は尋常を逸している。
高額→売れない→ますますの高額→ますます売れない
の悪循環を繰り返している影響もあることは確実だが、
それ以前に、一千万円超えのスピーカーシステムを売り出すメーカーの心理はもはや【FerrariやPorsche】メーカーの心理に近い。
イケイケどんどんだった1980年代の日本で20代の三年間〜30代の七年間を過ごした私たち日本の若者は、数百万円のスピーカーシステムであろうと、小泉構造改革前だったので、終身雇用年功序列の会社経営哲学(松下幸之助はどんなに経営が悪化しても社員の首を切ることはしなかった。社員は家族の哲学を貫いた)
の庇護のもと、人生計画も立てる事が出来たので、FerrariやPorscheLevelの車を諦めさえすれば、フラッグシップモデルのスピーカーシステムを購入する事に違和感はなかった。
ダイナ新宿宮越店店長の宮越さん曰く。
「最近(1990年代後半以降)は、ペア200万円以上のスピーカーシステムを購入するお客さんは、80%中国人富裕層ばかりです。日本人はとても少なくなりました。そのうちヘッドフォンやイャフォンで音楽を聞く時代に日本はなるんじゃないですかね。ヘッドフォンなら10万円で高級機が買えますから」
私も試しにヘッドフォン(ゼンハイザーHD650とSONY MDR-Z1000
を比較試聴し、より私の好みに近い後者)を購入したが、頭蓋骨内定位の不自然さに気分が悪くなり1時間が限界だ。
音楽というものは向こうから音がやって来て身体を包んでくれたり、部屋を心地よい音で満たしてくれるもの、少なくとも私にはそういうものである。だから、「あ〜モーツァルトが降臨してきた」的な感動もソフトを聞きながら何度も経験した。
頭蓋骨内定員で音楽を聞いている若者の能はいかなる構造になっているのだろう?
例えば、五感が研ぎ澄まされている野生のファルコンやチーターにヘッドフォンを付けたら半日で発狂すると思う。それを丸一日付けていられる平成生まれ令和20代の若者の五感はナメクジLevelなのだろうか?
>>253 ソナスファーベル(×)
ソナスファベール(◯)
ここ数年またちょっと面白くなってるよな、、、雑誌じゃなくてオレの感性が変わったのかな
>>243 同じ事を言わせないでくださいな。
毎年、年に1回、ジュピターで購入した
1. スピーカーシステム
2. 真空管アンプ
3. ターンテーブル
はオーバーホールしておりますと。
担当は昔は「Iさん」、現在は「A」さん。
「I」さんが「ウチでも10年に一度入荷するかどうかの極上品のLSUHF3LZG8U(俗称MonitorGOLD3LZ)が入荷しましたので、秋葉原店のほうに是非ご試聴にいらして下さい」
の連絡がなければ、MonitorGOLDAutographとグランドピアノSK7を交換した後も、こうしてMonitorGOLDの音を堪能出来る今は無かった。
そのLSUHF3LZG8U(Autographの正式名称は「LSUHF15G Autograph」)
試聴開始1分で即決購入。ペア44万円。2005〜6年の話。
ソナスファベールクレモナが来ようが、マジコQ1が来ようが、サブの身に甘んじてもらう程、私は価格44万円の中古スピーカーシステムが出す音に惚れている。
至近距離で目をつぶりドルフィンの音を聞いていたら、オーディオルームに居る錯覚に陥る事がしばしばあった。出力菅はWE300B刻印。
その他、ダイナミックオーディオで購入したオーディオ機器は、ダイナミックオーディオ5555の「M」さん経由で、エソテリックやらケイツーラボやらで修理。
一番最近は、エソテリックSZ1のメカ修理。
むしろ流行ってるようなものってのは大衆向けであり低俗である
我々は大衆ではない
んなこたあないが自ら大衆でーーーすバカでーーーす、なんてアピールするのかよ?w
しません武士は食わねど高楊枝
ブランドと価格にしか興味が無く文化面はむしろバカにして
マジョリティであることをことさら強調し誇る、、、俗物ですらないかもwww
アナログレコードでオーケストラを聴くのがオーディオの最高の贅沢だと思うけどなあ
とはいえクラシックはそんなに持ってないけどw
だからメンテしないからゴンゴロゴロゴロ音を立てながらガラードが回っていても気付かないクソ耳なんだってwww
>>263 とりよw
だからよw 妄想は楽しいか?w
「毎年、年に1回」メンテしてると言う者に対して、「ゴンゴロゴロゴロ音」の原因は「メンテしないから」という根拠が示されていない
>>264 ハエよ
だからよw
ハエさんもアフォーカルくんの様にネット情報鵜呑みにする池沼か?
てかハエさんは昆虫人間だったなwww
池沼はまだ一応知能が著しく低いというだけで人類の一員だからなあ
失敬、失敬、渡辺いっけい(⌒▽⌒)
>>266 田吾作の同類のとりよw
「ネット情報鵜呑み」にしてないからこそ言っている
>「毎年、年に1回」メンテしてると言う者に対して、「ゴンゴロゴロゴロ音」の原因は「メンテしないから」という根拠が示されていない
「「ゴンゴロゴロゴロ音」の原因は「メンテしないから」」と言える根拠はなんだ?
「「毎年、年に1回」メンテ」は嘘だと言う根拠はなんだ?
なぁ、田吾作の同類のとりよw
>>268 ハエよ
だからよw
ラファはウソ付きだからだよん(⌒▽⌒)
メンテやってますと言い出したのはオレがからかい始めた後な
つまり後出しジャンケンだ
それにラファはメンテの遣り方知らないんだよ
プラッター外す知恵もないアフォに、どうしてメンテが出来ると思えるのかにゃ(゚∀゚)?アヒャ!www
まあラファもハエさん同様画期的大思考ラファ思考でトンデモメンテしてるのかも知れないがwww
それにしてもガラードってプラッター外した人なら誰でも知ってるけど
あの軸受けはスゲェ!w
こんなんでいいのか?
いえ、いいんですという、その割り切りがスゲェw
ウェルテンパードの軸受け初めて見た時と同じこんなんあり?的衝撃だったな
しかし良く考えるとそれはそれで理に適っているというプロの設計だな
実に漢の国士無双将軍である!
Bluetoothスピーカーが占めるオーディオ売り場
>264>268
IDコロコロのハエよw
またネットの書き込みに踊らされてんのか?
有りもしない小澤対談を出してフルボッコにされたんだから少しは学べよ知恵遅れww
みんなBTイヤホンでスマホで聞いてるからな
余分なDAPはお荷物にしかならない
>>269 田吾作の同類のとりよw
だからよw
妄想は楽しいか?w
お前こそ「ネット情報鵜呑みにする池沼か?」
住民に迷惑だ
>>277 ハエよ
だからよw
ハエさんはネット情報鵜呑みどころかありもしない小澤対談ジャマイカwww
人類に迷惑困惑誘惑うっふ〜ん❤by沢城みゆきだ
>>277 IDコロコロのハエよw
「ネットの、しかも又聞きに踊らされて、あたかも事実の様に妄想」して、得意気に「小澤対談」で語られた事実とか言ってたお前が何を言ってんだ?www
>>278 田吾作の同類のとりよw
嘘つくのやめてもらえませんかね?
住民に迷惑だ
>>281 IDコロコロのハエよw
妄想はやめてくれない?住人にとって誰が一番迷惑なのかは満場一致でお前に決まったろww
>>281 ハエよ
だからよw
手摺り足摺りして誤魔化すのやめてくもらえませんかね?
人類に迷惑こんにゃくにんにく今晩うっふ〜ん❤by沢城みゆきだ
いまどきID固定できない人ってどんな人?
ホームレス?
新幹線で、博多→東京 移動しながら5chやってたら1~2分間隔で
頼みもしていないのに勝手にIP変わってたな
(コーヒー片手に窓の外を目を細めつつ眺めながら
>>269 >メンテやってますと言い出したのはオレがからかい始めた後な
つまり後出しジャンケンだ
→はぁ?
ジュピターはメンテナンス込みの販売ショップであることを知らないようですね。
>それにラファはメンテの遣り方知らないんだよ
プラッター外す知恵もないアフォに、どうしてメンテが出来ると思えるのかにゃ(゚∀゚)?アヒャ!www
→私は、機械オンチですから、オーディオ機器の内部には指一本触れません。
スピーカーシステムの前面のカバーを外したことも、Harbeth7ES3
で一度、DALI ROYALminuet2で一度きりです。
霜降りサランネット仕様のMonitorGOLDAutographに到っては、ジュピターのかたがいらして、「ちょっと外してみますね」と、前面一面をガバっと外した(私は外し方すら知らなかった)時のみです。
いやぁ、ショックでした。美しい女性の衣服を身ぐるみ脱がされた心地がして。
私はオーディオ機器の機器の内部には指一本触れませんが(CaryCAD300SEI など内部ヒューズ一本が切れただけにもかかわらず修理に出し呆れられた)、小さな傷、汚れひとつ付けまいとする配慮は万全です。
こんなことを何度書いても、鳥(絶対に私の愛する鳴鳥類ではない)さんは、相も変わらず「ゴロゴロ」と言い続けることでしょう。
>>286 ば〜か(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
まともなショップならビンテージ品はメンテしてお渡しするのがたりめーだ
ハイハイ堂ですらやっている
おまいはメンテもしない売りっぱなしのショップで買ってるのか?
ヤフオクかよwww
オレの言うメンテとは買った後オーナー自ら施すメンテだ
ガラードなら年に一回グリースアップ、もしくは製造年式によってはオイルを挿す様になっている
して当然だし出来て当たり前が前提の設計になっている
それを>私は、機械オンチですから、オーディオ機器の内部には指一本触れません。
てぼくちんちんこ丸出しのバカでぇ〜す(⌒▽⌒)
と言ってる様なもんじゃねえかw
当然油が切れてゴンゴロロ〜 ゴンゴロゴ〜ロ〜ン〜♪
そんなんゴミのくせしてエラソーにしたり顔で音楽やオーディオを騙るから
みんなに嗤われるんだぞwww
シェークスピアさえ知らない優秀な英語講師さん(゚∀゚)アヒャ!www
>>286 ば〜か(゚∀゚)ゲラゲラゲラ
まともなショップならビンテージ品はメンテしてお渡しするのがたりめーだ
ハイハイ堂ですらやっている
おまいはメンテもしない売りっぱなしのショップで買ってるのか?
ヤフオクかよwww
オレの言うメンテとは買った後オーナー自ら施すメンテだ
ガラードなら年に一回グリースアップ、もしくは製造年式によってはオイルを挿す様になっている
して当然だし出来て当たり前が前提の設計になっている
それを>私は、機械オンチですから、オーディオ機器の内部には指一本触れません。
てぼくちんちんこ丸出しのバカでぇ〜す(⌒▽⌒)
と言ってる様なもんじゃねえかw
当然油が切れてゴンゴロロ〜 ゴンゴロゴ〜ロ〜ン〜♪
そんなんゴミのくせしてエラソーにしたり顔で音楽やオーディオを騙るから
みんなに嗤われるんだぞwww
シェークスピアさえ知らない優秀な英語講師さん(゚∀゚)アヒャ!www
ありゃ?
スマホのバカめがw
書き込みましたの表示がでなかったのにw
最近はスマホが多いかな。Spotifyの無料で、ながら聴きが多い。
好きな音楽を探すのにいい。気に入ったらCDを探すって感じ。
androidスマホにQobuzのapkを入れて聞いてる
自室のPCで入れたお気に入りリストがスマホでも共有できるのが嬉しい
通勤、出張で使ってるソニーウォークマン+ワイヤレスイヤホン、最新(NW-A306、WF-1000XM5)に買い替えたら進化してる
ちなみにWF-1000XM5をPC、スマホに繋いで聞いたら音悪るっ↓クリアさが全然違う、やっぱちっちゃくても音専用、
入口から出口まで全部含めて計8万円弱ならファイル初心者にいいんじゃないか?
microSD 1TBにハイレゾ音源格納、ストリーミングでもそこそこいけるんでは?
>>287 なんと汚い文章だろう。言葉も汚い。
恐らく、人間も。
文章は人なり。
風になびく
富士の煙の空にきえて
行方も知らぬ
我が思ひかな
無線装置が嫌いなので、無線電波が縦横無尽に飛び交っている市中でも、青歯なしDAPと有線イヤホン
青歯なしのポータブルはもう新製品は出ないだろう
大事に使っていこうと思う
圧縮音源やBluetoothのイヤホンで我慢できるぐらいだから
高音質の需要はたいしたものではなかった
そりゃ戸外では線が無い利便性が音質に勝つからな
家の中ではワイヤレスイヤホンの出番はない
そのうちにBluetoothの帯域も増えて可逆圧縮で伝送できるようになるだろう
スマホでハイレゾ可逆圧縮が聴けるようになったように
>>294 内容は否定しないのなwww
シェークスピアも知らないし、東大受験生を指導しているといいながら
包茎館も知らなかった優秀な英語講師さん
林先生でも金ピカ先生にでも聞いてみなwww
>>299 林さんは見事に広告塔の役目を演じてくれております。
社員時代にハイスクールを立ち上げる際に苦労した甲斐があります。
他方、社員(某校舎長/局長)時代に、イベント講座に呼び
「どこどこの校舎長はまるで駄目だ、◯◯さんは私の望む授業を良く理解している、この校舎なら毎週来ますよ」
(いゃいゃ、あの人の素性を見抜き、あの人が好む生徒配置をしただけ、イベント講座修了後、生徒たちに協力を感謝した。来られたら迷惑)
金ピカ先生の末路は悲惨そのもの。
まぁ、身から出た錆、自業自得だが。
>>301 でもニセモノ予備校講師のおまいと違って包茎館は知ってるぜwww
そういや身から出た錆、じぼーじばく©︎お嬢弟子といえば
嫁さんの実家の金で「昔の製品だから安く買えるんだよ」と騙して
高価なオーディオ機器を買い漁っていたのが入院でバレて
子供も成人した事だし家から叩きだされたどこぞのニセモノ予備校講師はどうなのかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www
>>303 お前さんは「トリ」?
私が知る限り、お前さんほど哀れな存在
(高校生時代に暗記するほど熟読したハイデガーの存在と時間→時間については何も書いてない
→私の考えでは、時間は情緒
→「過去は記憶の別名、未来は不安か希望の別名。時間が存在するか否かは物理学者は証明出来ない。
ニュートンが自らの方程式を完成させる為に便宜的に時間Tが必要だっただけ。
草も猫もいまこの瞬間のみを生きている。君達も同じだ」
この私の講義を林さんはノートにメモしていた。で、「今」だけを失敬した。パクったなどという子供じみた事は私は言わぬ。あのキャラクターあっての「今」だから)
はいない。
生涯、そう言っていなさい。
これは命令だ。
>>304 ハイデガー・・・・ ぷっwww
じゃあとりあえずハイデガーより趙の都(つーても無教養なおまいじゃ分からんかw)な
シュレディンガーのぬこさんを説明してみな?
出来るものならばwww
>>294(続き)
「クラシック板」
【長文大歓迎!クラシック好きの為のオーディオ】より私のレスの転載
0450 Mrs.i☆RisGlau 2023/12/09(土) 02:16:52.02
>>448(続き)
5. dimensionality
→dimensionalityとは「音像がそれ自体が立体を感じさせること」。
dimensionalityをSoundStageの再現だと誤解している向きもあるが、
所謂SoundStageの見事な再現とは優れた「placementとspecificity」の賜物であ。
例えば、【諏訪内晶子女史の洋盤SACD Poeme(475 6189】(Poemeの邦盤SACDは存在しない)を
・1970製MonitorGold Autograph
・1970製LSU/HF/3LZG/8U
で聞くと、諏訪内晶子女史の弓を引き大きく動く右手やドルフィンを抱え小さく動く左手とともに、あたかも彼女が2〜3m前方に出現する。
諏訪内晶子女史自身がMonitorGoldAutographが奏でるこの音像及びドルフィンの再生音を聞き沈黙の時間が流れたのも今は昔。
因みに私のオーディオルームに招いたのは、ジュピターオーディオのスタッフを除けば、諏訪内晶子女史と千住真理子女史のみ。
このdimensionalな音像もMonitor Goldの見事なplacementとspecificityの賜物に他ならない。
然し、前述したように所謂「SoundStage空間」を測定出来る計器は存在しない。
>>306(続き)
最も最近試聴したオーディオ機器
→WE91E+B&W 802D4(+Grandioso K1 は持参)
・ソフトは
1. 諏訪内晶子Poeme SACD
(洋盤Hb盤)封盤SACDは存在しない
2. 諏訪内晶子 シベリウスヴァイオリン協奏曲SACD
(洋盤Hb盤→封盤SACD(Sl盤)は音に余韻が無い)
3. 五藤みどり Encore!SACD
【802D4】
見事に、その本性を表す!
私が「マジコQ1」をドタキャンした最大の理由は、他スレッドに何度か書いたが、Q1は大変優れたスピーカーシステムだが、楽器(私の場合はストラド&グァルネリ)の音ではなくスピーカーシステムの音で鳴る(当然な事だ)からだ。つまり音楽ではなく音を聞いてしまう。
然し、MonitorGOLDはAutographであれ、LSUHF3LZG8Uであれ、逸品のオリジナルエンクロージャーであれば、スピーカーシステムの存在が失せ楽器の音で鳴る。
で、802D4である。
スピーカーシステムの音で鳴るQ1はその精緻な音ゆえ許せるが、802D4は【人口音丸出し】で聞いているのが拷問に近い。
長きに渡り私は、至近距離でストラドもグァルネルも聞いてきたが、決して802D4から出る音では鳴らない。
dementionality が完全に欠落しているからだろう。
やっぱハイデガーなんざさっばりきっぱりちんぷん漢文ジャマイカwww
オレ様極真空手の達人と散々フカシながらゴッドハンドの必殺技を知らなかった
ホラ吹き見栄っ張りラファ爺だけのコトはあらあなwww
>>303 田吾作の同類のとりよw
ここは誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない
お前、病気か?
>>309 ハエよ
だからよw
なんだよぅ〜
ハエさんもオレにかまってもらいたいってか?
実にさびしんぼうは冨田美優、いやガンバレルーヤ、それはよしこw
なんだっけ?
曹操富田靖子やで(*´∀`*)
しっかし有名評論家のコピペしか出来ないって
ラファの知能はアフォーカルくんことヒョロオヤジと同レベルってかwww
まあこの板に日本でいっちゃん有名な色付きの門の前にあるいわしやさんの名物料理はいわし定食ではない
では何でしょう?という問題に答えられた者はただの1人もおらんかったからなあ(´Д` )
ちな、アニメ板にはソッコー正解した者が2人いた
さっすがサブカル好きは知的レベルが高いわ(⌒▽⌒)w
>>303 君w
>お前さんは「トリ」?
そうだよw
こいつこそIDコロコロしてるけどレス内容で「哀れな存在」だと認識できるw
>309>312
IDコロコロのハエよw
また都合良く脳内変換してんのか?妄想もIDコロコロして荒らしてんのもお前だお前ww
ハエ お前よw荒すのはヤメロ!
住人 荒してんのはお前
ハエ お前よwコテ達と荒らしからこのスレ守り共に戦ってきた歴史がある!
コテ 荒しはお前で、最後はお前と戦って
る
>>305 おはよう。すっかり早寝早起きになってしまった。
>シュレーディンガー方程式?
それは教育学部(前期のみにて退学)→外国語学部(1年間のみ仮面浪人)→社会学部(卒業)を渡り歩いた私には門外漢、ちんぷん漢文。
私には次の対話のほうが、下手なドラマの100倍面白い。
「神はサイコロは振らない」
(アルバート・アインシュタイン)
「真理でないならば、美しさなど、科学においてはなんの価値も無いのです。我々は古典物理学に慣れすぎました」
(ニールス・ボーア)
ホンマにラファはコピペするしか能のないアフォやなあ
「神はサイコロは振らない」って、不確定性原理を理解して言っているのと
なんも分からず、なんかカッケーから引用すると賢く見えるんでね?
でコピペするのじゃ大違いwww
それにしても小賢しくもハイデガーの名前出しながら
シュレディンガーは知らないとかどんだけ見栄っ張りのアフォなんだ?www
まあ人の世の老醜のいいサンプル、ああいう人生を無駄に使った老人になってはいけないという
反面教師としては実に優秀ではアル(*´ω`*)
>>316 >シュレディンガーは知らないとかどんだけ見栄っ張りのアフォなんだ
読解力が著しく欠如している証を自ら証明してしまいましたねw
私は「シュレーディンガー方程式はちんぷんかんぷん」と買いた。
「シュレーディンガーの立ち位置がちんぷんかんぷんだ」とは一言も書いてない。
シュレーディンガーの立ち位置はアルバート・アインシュタインと同位置である。
「神はサイコロは振らない」
とする立ち位置。
其所から「シュレーディンガーの猫(半死半生の猫など想像すら出来ないと)」の具体例を出したが、誤解されたままになっている。
アルバート・アインシュタイン、シュレーディンガーに共通する立ち位置は、確率のみでしか語れない物理学は受け容れ難い、少なくとも美しくはないとする立ち位置。
それに対して、ニールス・ボーアの発言が上記の通り。
一般相対性理論から導かれる宇宙の膨張は証明されており、其所から導かれる【the singularity】も避けては先に進めない事も証明済み。
同様に、一般相対性理論から導かれるブラックホールの存在も証明済み。
然れど、ミクロ(素粒子)の世界では量子力学の理論も正しく、無尽蔵のエネルギーを生み出すレーザー核融合もスーパーコンピューター富岳を遥かに勝る計算速度を誇る量子コンピューターの理論的根拠も量子力学。
この二つの理論を統合する【S.U.T】にアインシュタインもホーキングも人生の大部分をかけ挑んだが、リーマン予想同様、いまだに未完成。
下手なドラマより100倍私には面白い。
>>317 一生懸命に勉強してその程度かwww
コピペしただけじゃあ何の説明にもならんぞ
シュレディンガーのぬこさんとは、かってドイツに居た老手品師のシュレディンガーは
何もない箱の中から大人しい手品向きのハトやウサギではなく
人の言う事なんか聞かないぬこさんを取り出す手品を得意としていた
だがある時ぬこさんを取り出そうとしたらシュレディンガーも年寄りだったが、そのぬこさんも年寄りだったので・・・・
そこからぬこさんを箱から取り出してみるまでは、箱の中のぬこさんが生きているか死んでいるかは分からないという
あの逸話がwww
こんな有名な話しすら知らないで名前さえ出しときゃ煙に巻けると思ってる時点で
おまいは甲賀忍者のハットリくんのライバルか?www
>>320 アインシュタインもシュレーディンガーも、箱から取り出す前に、猫は「死んでいるか生きているか確定している」という立ち位置にいる。
他方、ニールス・ボーアは、「観測という行為が生きているか死んでいるかにという状態に瞬時に影響を与える」という量子力学の基本中の基本を堅持する立ち位置。
つまり猫は半死半生であり、箱を開けた時の生きている確率も50%、死んでいる確率も50%となる。
「確率のみでしか語れない物理学=量子力学」
アルバート・アインシュタインの後半生はすべて量子力学の綻びを探すことに費やされた。
「間違いだとは思えいません。
しかし、十分ではないのです」
(アルバート・アインシュタイン)
>>317 >其所から導かれる【the singularity】も避けては先に進めない事も証明済み
by ロジャー・ペンローズ
ペンローズ博士は、宇宙がどんな形をしていようと、【the singularity】の問題を避けては先に進めない事を1970年代に完璧に証明してしまった。この業績でペンローズ博士はその年のアインシュタインプライズを受賞している。
1960年代に天文少年だった私(牡牛座RV型変光星の観測に明け暮れていた)は中学生の頃、20世紀の天文学全巻(第1巻第1章星間物質)は読破していたが、【the singularity】を数学的に理解することは不可能だった。
然れど、宇宙の起源に関する人類の永遠のテーマであるとは理解していた。
スピーカーから出体する音像は
生きているか死んでいるか。答えよ。
>>324 生きている時は生きている。
生きてない時は生きてない。
>>323 ツッコミどころ満載で、一から十まで大綾真里だが
間違い探しクイズのつもりなのかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www
まあ一つだけ忠告してやれば【半死半生】の使い方が間違ってるぞw
そんなことだと人に英語教える前に、おめえが日本語ちゃんと学べよ、と生徒さんに説諭されてしまうぞwww
おまいごときスノッブにも成りきれないクズにもご親切にもちゃんと教えてやる
実に義理と人情のとりあたまさんでアル(*´ω`*)
>>329 安心して下さい
おまいの方がビンボー拗らせて先に逝く(ー人ー)ナームー
>>328 >半死半生
危篤状態
とでも言いたげ。
本当につまらない人だこと。
文脈から解釈出来ないかねぇ?
「死んでいる可能性が50%、生きている可能性が50%」
こんな状態は常識ではあり得ない。
つまり「漢字が存在しない」。
>>328 あと、お前さんはよく「シェイクスピアも知らずに云々」と口にするが、予備校講師にそんな知識は全く不要。それより以下のA.B.違いを論理的に解説出来る知識こそが東大特進科の講師には必要。
A:Do you have some money?
B:Do you have any money?
語れるオーディオを所有していないから、つまらないことばかり書いてるのかなここの住人は?
なんかみっともないね
>>331 プギャー・・・・ スマホじゃ顔文字出ねえ(´Д` )
半死半生の使い方も知らずに使ってたとは、義塾の幼稚舎に入る子供さんの方がよっぽどお利口ジャマイカw
正にじぼーじばく©︎お嬢弟子、の恥の上塗り美魔女の厚塗りwww
>>332 おまいが担当しているという優秀な女子高生に訊いてみろよ
原文で読んでいるぞwww
もうどうでも良いから他でやってくれ!!
ステレオサウンドの話しよう!
>>335 おまいがネタ豆乳しれw
ホント、口先だけで人を口撃するだけで
テメェは何もしやがらねえんだよな底辺ってw
>>334 私は教えておりますが優秀なJ.K/J.C
には、「some」と「any」の原義を。
其所から論理的に意味の違いが派生する。
シェイクスピアなど知らなくて良い。
Wednesdayやautumnのスペリング同様、東京大学の入試には出ませんから。
【出ない事はやらない】。それが予備校講師の基本中の基本。
何を勘違いしたのか?たまに自称英文学の専門家がやって来るが、1年間でクビ。東京大学に合格する為にはシェイクスピアの知識なんぞ不要である何よりの証。
C. He is rich enough to buy
anything.
→なぜanythingを「なんでも」と訳すと合格答案にならないのか?
それが私の講義の一万分の一。
>>335 JBL ハーツフィールド(村上春樹氏の愛用スピーカーシステム)に関して、1995年以降のSS誌で取り上げられたことはありますか?
私は聴く音楽の90%がクラシック音楽ですからMonitorGOLDAutographを選択しましたが、村上春樹氏のようにJAZZにハマっていたら、ハーツフィールドを選択していたことでしょう。しかも村上春樹氏同様、JAZZならVinylしか聞かない。
ウェストミンスターROYALも初代K2も私の耳には合いません。
オーディオ評論家(井◯千◯は高校の同級生)の本音は自分の部屋に長年セッティングしてあるスピーカーシステムで分かりますね。
>>337 プギャー・・・・ 🦑省略w
おまいと違って優秀な女子高生さんは受験英語よりも教養の方が社会に出てからは重要だと分かってんだよ
トランプだって一般人相手じゃあないビジネスの場ではシェイクスピアの引用の一つや二つは披露してんだぞw
そんなんだから三流の町の英語塾の先生だって直ぐにバレるんジャマイカwww
ちな、アラブの商人相手の商談だとまず挨拶代わりに・・・・
まあおまいの知らない世界の話しだわな(゚∀゚)アヒャ!www
>>332 アメリカでは普通Bしか使わん
Aはゆすりたかりが言うセリフだ
>>341 >アメリカでは普通Bしか使わん
なんとアバウトな解答
論理的な解説な欠片も無い。
再度書く。someとanyの原義を解説した後に、A.B.の意味の違いが生まれる経緯に触れ、C.のえあ
>Aはゆすりたかりが言うセリフだ
論理的か解説皆無
予備校講師の授業イロハのイである「some」と「any」の原義
を解説した
いや、俺仕事でアメリカに20年以上いたから。
疑問文でsomeを使うとYesの答えを期待してることになるのよ。
「金あんの(あるんだろうな)?」みたいなニュアンスになる。
音楽メディアがある限りオーディオが滅ぶことはない
オーディオ雑誌主導のやり方”雑誌オーディオ”が時代遅れだってこと
>>342 受験にしか役に立たない英語しか知らんから
将来英語使える職業でバリバリやっていこうと思ってる女子高生にバカにされてるんだぞwww
これだから三流は(´Д` )
てか知能はマリアナ海溝よりも低いのに、プライドだけは富士山よりも高いから
嫁はんに愛想尽かされて家を叩き出されたんだろうが(ノД`)
そりゃピュアじゃない聴取手段は残る。ピュアオーディオは滅んだ。
>>345 オーディオ評論家(ステマ師)は滅びますが、ピュアオーディオは永久に不滅です
>>342(続き)
失礼、指が書き込みするに触れた。
しかし、眠かったし、昼間のトレーニング+10,000歩ウォーキングで疲れたしで放置。
1.someとanyの原義に触れ
2. その解説を経て
C.の英文のanythingを「なんでも」と訳しては東京大学や慶應義塾大学文学部(辞書使用🉑)の合格答案にならない根拠を書きたまえ。
>おまいと違って優秀な女子高生さんは受験英語よりも教養の方が社会に出てからは重要だと分かってんだよ
いつの時代の話をしているのやら?
この15年間のJ.K/J.Cの進学希望先の80%は資格試験のある医療系(含む薬学部)であり、教養より先ずは大学入試→次に国家試験に🈴する事が最優先である。何が教養だ、何がトランプだ。あなたの頭は1980年代のままストップしてる何よりの証。
「不適切にもほどかある」
次女に勧められ見たが、あなたあのまんま。
>>339 いつの時代の人?
この15年間、優秀なJ.K/J.Cの進学希望先の80%は医療系(含む薬学部)であり、彼女たちの最優先事項は
1. 志望校🈴
2. 国家試験🈴
である。
教養?1980年代から頭の中が変わってないことの証。無職も長いようですね。
言うに事欠いてトランプ笑
1)スピーカーは高性能なコンピュータが安くなったことでエンクロージャーの振動解析、CAD設計が広く使われるようになり、安くても良い音が出るようになったのでボトム層が満足してしまいハイエンドの魅力が無くなった
2)音楽ソースは配信が主になり、CDプレーヤーの先行きは暗い
3)アナログプレーヤーはそもそもソースが限られているので先が知れている
4)アンプはD級アンプの性能と音が良くなってきたのでA級、AB級の魅力が薄れてきた
5)スマホで誰でも簡単に空気録音動画が撮れるので本当に音が良いのか?
実際にどんな音なのか? 撮って見せることが出来るようになった
なのにそれもせずに良いだの、ましてハイエンドを超えましたとかwww
まず住宅環境。タンスみたいに馬鹿デカいスピーカーどこに置くっていうんだ。
>>352 そらおまいが本当に優秀な女子高生を担当していないという何よりの相田翔子ジャマイカwww
ガチの天才(にしか常人には思えないのだが、その天才に言わせるとバカと天才の間よりも並みの天才とアタマオカシイレベルの天才の差の方が遥かに大きいそうな)は
己自身の才能が大学試験→国家試験なんて無難な道には進まない、てか進ませてくれない
勿論才能があるので片手間でも受かる人はいる
実にじぼーじばく©︎お嬢弟子www
フルサイズのコンポに固執してるのも時代錯誤。中身はもっとコンパクトになっている。
バブル期のアンプやCDプレーヤーを見ていた人にとっては今のスカスカ具合は我慢できないだろうね
それだけ高密度実装ができるようになったということなんだけどね
時代の変化どころかエレクトロニクスの進化にも取り残されてる
どうせ小型だと安っぽく見えるだのくだらない見栄を張った結果なんだろ
スピーカーといえばサウンドバーの時代だしなぁ、ピュアとかどこいった?
新しいの買うとしたらJBL 4305Pかな? 時代はパワードスピーカー
>>343 それは経験則、東京大学の英文和訳問題では、経験則ではなく、論理性が得点に影響を及ぼす。
再度言うが、「someとanyの原義から出発し、論理的に
someは→
anyは→
だからA.の訳は〜、B.の訳は〜
C.の英文中のanythingは「なんでも」と約したりだけでは🈴答案にはならない」
これが予備校講師の授業の一万分の一。
>>367 芳しい香りに包まれる藤棚の下で過ごせるのもあと4〜5日かな?
それを過ぎると、いよいよ薔薇🌹の季節。
拙宅のイントゥリーグ、ガーデンパーティー、Mrs.i☆RisGlau 、天津乙女も蕾をたくさん付け、数輪三分咲き(薔薇が一番美しい時)だ。
ツツジは咲き誇っている。
大きすぎる。Bluetoothスピーカーでじゅうぶん。
そうやって念仏みたいに唱えて ホントにかわいそうだぬ
で白髪のおじいさん達は15kHz以上が聞こえるのかね
>>376 でもおまいウタダと倉木麻衣の発声の違いが全く分からんクソ耳やんwww
知らなけりゃあともかく、違いがあると教えられてなお分からないんじゃ
オーディオなんてやめちまえよ
意味ないからwww
いやホントマジで、人の声の違いすら聞き分けられない様じゃ
オーディオなんて意味がないからお金が勿体ない
アマで1万しないBluetoothスピーカーでもう十分だよwww
現代は多様化しているだけなんで、セパレートで音楽を聴くのも現代
何を優先するかは懐事情次第
評論される対象がつまらないから。
音を出すことしかできない装置なんて。
>>379 一番上が俺は聴こえないが、うちの中学の息子はハッキリ聴こえる
とのこと
昔犬飼ってて、当然犬の方が耳は良いのだが
好みのスピーカーは犬とオレで意見が分かれた
まあだから何って話だ
いや犬の方が耳が良いんだから犬の意見に従うべきだ!
人間のオレが聴くんだからなぁ犬の意見を尊重しても良いことなくね?
超音波で有名なのはご存知コウモリ
我が家にはコウモリも住んでいたことがある
夕方になると飛び立っていくのだがチッチッチッと言いながら飛んだりしてる
潜水艦のソナーみたいな感じか、最初何かと思ったわ
ソナーっつうかピン?
軍事オタクに何か言われそう、とつい聞いてしまった
ちなみにオレは超音波が聞こえる訳じゃないぞ
コウモリは音波だけ発してると思ってないだろうな?
あの頃はオーディオぐらいしかやることがなかったのか
超が抜けた、超音波だけ出してるわけじゃあない
でも飛んでる時は距離もあるしほぼ聞こえない
あるいはただの鳴き声でピンは別に発してるのかもしれない
そこまで詳しくないわw
ピュアオーディオが衰退したのはハイエンドを所有していることがステータスではなくなったから
avcatのポスト見てると超富裕層向けオーディオは出まくってるけどなあ
超ハイエンドって日本で一台も売れなかったとか、展示品処分で一台だけ売れたとか、そういうの結構あると思う
ご家庭から客間がなくなったせいじゃねーかぬ
家具や調度品としてのオデオもソコで命脈尽きたように思うぬ
何千マンクラスの超ハイエンドは世界でも数台とかじゃないの
スピーカーより上流機器の方が入れ替え、増設しやすいからそっちの方が数は売れてるかもしれんね
オーディオに億単位の金をそそぎこむ奴らを尊敬しているオーディオオタ。頭おかしいって事さえわからないほど脳が焼かれているのか?システムの値段だけで良い音が出ていると信じる阿保が、オーディオオタである。仮に良い音が出ていたとして、それがまともな事であると思えるのが不思議だ。
オーディオでなくても良いんですよ。そういう方々は。
トロフィーが欲しいだけなんですよ。
「功成り名遂げた者のためのオーディオ」
と称して販売している人も居るくらいですから。
馬鹿馬鹿しいことですね。オーディオは、音楽を聴く道具でしかすぎないのに。
まあそう言う野郎は、大抵人類の遺産と言われるような音楽なぞ、聴いていませんけどね^ ^
億単位のオーディオと聞いても、「原価率0.5%ぐらいかな?」と言う感想しかありません(笑)
あるいは筐体にダイヤでも仕込んであるとか(笑)
金の使い道がないほどどんどん資産が増えてくような人たちもいるからな
やっぱGWはお金持ってる人は出かけてるから
ごちゃんなんてやってるのは底辺しかいないな
おまいらの皆様方のオーディオ見てみろw
そのクソショボいオーディオはステサンでいうオーディオのレベルにあるのかにゃ(゚∀゚)アヒャ!www
そういった価値観は無くなったという話をしている。
音楽はスマホで聴くからな。
スマホがオーディオとかwww
スマホで音楽は全く悪くはないが、ここはピュア板なのだが
底辺=ゴワッパ〜♪ ではなく低能だからあかめさんだというコトが理解出来んのだろうなあ(´Д` )
>>413 ハエよ
だからよw
オレも遊びに逝きたいのだが、町内会の総会の手伝いでこれから直ぐに逝かなきゃならんのだ
実に義理と人情のとりあたまさんでアル( ̄^ ̄)ゞドヤコンガ❗
巻頭ページのアホみたいな値段の機器(付き合いの長い代理店が輸入決めたから紹介しないと駄目と予想)は無視して
みんながペア30~168万円スピーカーのブラインドテストに集中してるのは真っ当だよねえ
スマホで音楽を聴くのが生活スタイルとして定着した。
変化に対応できないなら消えていくのみ。
あと何年か古来のマニアが生存しているのかというところだろう
一般人はスマホとBTイヤホンで80%は満足出来るやろ
ワイヤードとハイエンドDAPで95%は満足出来ると言える
5%が頭の逝かれた人達
その5%の人たち向けの雑誌なんだが
いちいち来なくていいよ
その5%で企業を維持しなきゃならんからクソ割高なんだよな
俺は中古でいいわ
>>405 尊敬というか、なんか凄いと思う
自分だったら幾ら金を持ってても
こんなの意味ないんじゃない?
とか思って買わないだろうなと思うから
オーディオに金をかけるようになったら
なんでこんなに金をかけたのにこんな音しか出ないの?
とか
実はもっと安くてもっと良い音が出るんじゃない?
とか
猜疑心に駆られて日夜辛い思いをする
あれは実にしんどい
いいや、来るね。俺とは価値観が共有できないからな。
時代に合わせて順応すべきだ。
>>415 田吾作の同類のとりよw
すなわち
>やっぱGWはお金持ってる人は出かけてるから
>ごちゃんなんてやってるのは底辺しかいないな
とは言えない
>>379 1.9Kだけが駄目だった
@アキュアンプ+タンノイSP
マニア向け雑誌が喧伝する高音質などという需要は存在しなかった
>>420-421 君らw
「5%が頭の逝かれた人達」? 「その5%の人たち向けの雑誌なんだが」?
ほーw
「Stereo Sound媒体資料」
https://www.hrks.jp/ad/mediadata/audiovisual/stereosound/ 「発行部数 120,000部」
また「日本の人口分布」
https://toukei-labo.info/05_jinkou/05_jinkou.html#pop_s 総人口約1億2千万で、なんと二十歳以上は約1億という極端な年齢分布の現代において、主なピュア人口を男性かつ二十歳以上として考察すれば
男性かつ二十歳以上は
男性:全体:6,112.3万人に対し約5千万人で、それの5%は250万人もいるのに
「発行部数 120,000部」じゃ話にならねーだろw
だからよw
約5千万人に対し発行部数12万が全部売れたとしてもたった0.24%どころか総人口にいたっては0.1%w
そんな貴重な人達を「頭の逝かれた人達」などとハゲ散らかしに「いちいち来なくていいよ」どころか大事に扱わないとバチが当たるぞw
クラシックを大音量で聴くのでなければ大袈裟なオーディオは不要
>>419 >>428 君w
ほーw
ならば
>>419の「80%」やら「95%」そして「5%」どころか「一般人」
これらはどこから出てきたのかね?w
オレわBTSなんか聞きたくねーぬ
まぁチョンコがBTS聞くのならBTスピーカーでジューブンとゆー主張なら 理解デキるぬ
犬は吠える、ぬこさんはすりすりする、底辺はディスる、昆虫は手摺り足摺りする
そしてステサンは行く
古いアラブの格言
オレはアラブの商人から教えてもらった
しかしオレはアイマスはロクに見てないのでコイツにはいつも負けるのや(´Д` )
沼津の事は日本人よりもよほど詳しいw
>>431 ID:zCSC4rZU
君w
http://hissi.org/read.php/pav/20240428/ekNTQzRyWlU.html 君はピュアオーディオにファブリーズでもかけられたのか?w
君はステサンにひざカックンでもされたのか?w
まずよw
イカの飲み込むタイミングを把握できるようになってから出直せよw
>>ID:YrZkIfFB
IDコロコロのハエよw
お前に説明してもわからねーだろww
つーか、せっかくお前が居なくて平和だったのに何しに来たんだ?ww
GWヒキコモリ在チョンコのオデオsageレス連投トカ ちょっと笑えるぬ
AURAやCREEKのOEMやってるAPRIL MUSICくらいしか知らんな
>>438 お前よw
やはりそうだったかw
お前じゃねーのかこれw
「ファブリーズが効かんとですw」
そも㌧スルランドって オデオの萌芽すらなかった不毛の地だぬ
チョンコわジャップのオデオをうらやましがらずに
BTスピーカーでガンバれよぬ
オーディオ人口を増やすことができなければ衰退は必然
>>429 クラシックを大音量で聴くのでも六畳間ならブックシェルフスピーカーとサブウーファで足りてる
>>445 オーディオ人口は増えてるんだろうが、みんなイヤホンとヘッドホンに流れるんだよねえ
eイヤホンなんて凄く混んでるよね
>>443 IDコロコロのハエよw
現実を受け止めろよww
単にスピーカーで聞くオーディオが衰退しただけと思われ
インスタ見てると面白いね
これはいい音するだろうなあってやつと映えだけだなってのがあって
特にホーン使ってるやつが面白い あとバックロードとか
オーディオ人口の前に音楽を聞く人口
そして何より日本の人口だ
貴重なオーディオやってる人たちを白けさせる3800万円のアンプを巻頭カラー記事にするなよ
白黒1ページ扱いで充分だろ
これまでのやり方が通用しないことはわかったはずだ。
なぜ新しい時代の道を切り開こうとしないのか。
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .~''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
日本のオーディオ雑誌がスポンサーの提供で扱うオーディオの外側に
本当のいい音、本当のオーディオがあるのがバレちゃったからなあw
ネット時代になってからオーディオ誌買ってないな・・・
俺はネット時代になって以降、エロビデオ屋の会員証(3軒)、ハサミで叩き切ったわ
>>466 ネットの情報とオーディオ誌の情報って意外とかぶってなくない?
>>468 ネットの情報(真実)とオーディオ誌(ステマ)の情報がかぶるワケがなかろう
>>469 ネットは正直ではあれど真実とは限らんぞ
当人の思いこみが止めどなくあふれてるゆえ
ネットはライターなどといった本職でない人が多いので必然的に主観成分が強くなる傾向
オーディオに限った内容でもないが
YouTubeなどがそういった傾向が強い
ま、いいとか悪いとかのシロクロ抜きにして考えると
ゆえに複数人の評価が最低限必要だろうな
無論オーディオステマ師野郎の評価なんぞ論外
素人に評価させるとこんなことになるという例
だから評論家が必要だし、いた方が良いのだ
どうせ広告費順にしか書けないのだから見る価値はないよ
かと言って、雑誌もスポンサー絡み的なヨイショがあるので、理屈的にはこれも主観
よく小野寺氏や編集長が徹底した主観は客観だとかなんとか唱えてるけど
アレの意味がいまいちピンとこないわ
プギャー・・・・ ってスマホじゃ顔文字出ねえ(´Д` )
底辺の皆様はGWカンケーなく毎日が日曜日ってかw
ステサンに載ってる様なオーディオは一つも買ったことねえのに良く言うわwww
>>480 田吾作の同類のとりよw
だからよw
>>410 >やっぱGWはお金持ってる人は出かけてるから
>ごちゃんなんてやってるのは底辺しかいないな
>>481 IDコロコロのハエよw
お前は毎日が日曜日だろww昔から無職、無職って言われるものだから働いてるアピールしてバカにされてなかったか?ww
118 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/07/31(月) 06:33:25.59 ID:+3P06LJr(31/55)
アンバランスよw
まったくよw
もう7時になるじゃねーかよw
お前は休みかもしれんが
暇そうで暇でない俺は休みじゃねーんだよ
>>475 ステマ以前に高域も碌に聴こえない難聴爺いばかりの評論家なんぞ使う理由がない
>>483 読者層も比例して高齢化していて次世代の評論家の言葉を下に見てしまい(そもそも人材もいないが)読者離れが怖くて若返りもしにくいんでしょ
このまま主要な読者層と一蓮托生なんだと思うよ
まあステサン読者様とおまいら底辺の皆様じゃあリアルじゃ全く接点がないからなあw
ショップで世間話しつつ試聴して買うのと、ネットでひたすら安いヤツ買うんじゃあ
顔を合わす機会もあるはずがないwww
オーディオで一番おくれているのはスピーカー
再生帯域は足らないし
その帯域でもでこぼこ@無響室
ここから先に進みたいなら、理想スピーカーを目指さないといけない
が、
すでに99年ほど失われている。事は簡単ではない
音楽がわかるなら少ない情報からでも演奏方法を想像できる。
何から何まで現す必要はない。
ステレオサウンドは90年代から立ち読みだったな、買ったことない
ステマサウンドなど買う価値はない
もとい買ってはいけない
>>492 あんな重たい雑誌よく立ち読みできるな
普通に鈍器やろあれ
図書館なら座って読めるよ。
見るとこほとんどないけどな。
>>496 始めから最後まで飲むとそこそこ良い筋トレになるな
>>499 90年代初期なんて今の倍ぐらいあったよ
ズシッと重いんだよ
ステサン企画SACDとLP谷村新司も出してるが
谷村の旧譜は今現在廃盤で再発される予定も無い
それらSACD化してほしいシングルカットされてない曲が良い
人間交差点に収録されてる「刑事」とかね
所属してたポリスターが経営ゴタゴタして
株主が頻繁に入れ替わり破綻してるから
レコード会社ってキテイレコードも同様だが
物凄い利益上げてるのに何故か破綻してしまう
ポリスター起こした故・細川さんもキティの多賀さん同様に
天才プロデューサーなのに・・・・
河合奈保子「さよなら物語」(84)ステサンのSACD出てるね
故・矢島賢がフェアライト2駆使して楽曲製作してる
SS読者河合奈保子の歌真正面から聞いた事ないと思うが
ユーチューブにあるから聞いてみてほしい
84年と言えば中森明菜「アニバーサリー」が出てる
レコード会社予算に余裕あり活気あった
中森明菜は録音スタジオ近くにある高級中華登龍から
毎回出前取ったが誰も何も言われなかったという
中森明菜はMCAビクターに移籍してから音質が上がった
モニオの開発者もバイラ人の出てくる大映映画を見ていたのかな?
アマのお試し読み酷いなw
広告ばっかり、てか広告だけ
つまらんかな
特集がヨイショだからねえ
ライバル対決式にした方が、自分の音楽の聞き方と照らし合わせてどちらが好みか分かるから
その方が良かったな
あ、きのう買い忘れた
編集後記に誰かの訃報がないかまず見てみようっと
土方久明がスピーカーを買ったそうだけど
築40年の家の購入価格よりスピーカーの方が高いらしい
スピーカーは1350万だそうだが
逆にどんな安い家なのよ
よくそんな家で床抜けなかったな
オーディオネック買ったおかげでステサンにも出れたしな
レギュラー目指して頑張っている所か?
ナスペック枠なんじゃない?
土方さんのツイートみると最近ナスペックのお仕事多いみたいだし
買った体裁でステマ用に貸し出されただけだろ。
騙されてはいけない。
Audionecって形も方式も独特なので保守的なオーディオ観の日本で売れそうにないんよな
土方さんの1350万のスピーカーより
JBLのオリンパスの方が数段いい音するよ
たしか評論家はちょっとだけ安く買えるんじゃなかったっけ?
どこかで柳沢御大がぶっちゃけてた記憶があるが
詳細を忘れてしまった。
土方は確かDAVEのDAC使ってたから相当耳が悪い
土方はちんちくりん・・・
だからソープスケベ椅子がないと
耳の高さに合わせられないらしいな
中国のオーディオショップが取材されてたけど、そこに置いてある日本メーカー製品とやらがぜんぜん知らんとこのばかりで驚いたぜ
海外輸出メインのメーカーとかなのかな
>組み合されているプリアンプとパワーアンプは日本のロバートコーダの「Takumi K15EX」「Takumi K160」だ。
日本の?なんか聞いたコトないGパンのメーカーが海外でわ日本のメーカーと謳って売られてるの見て以来だぬ
幸田シャーミン思い出した
TBSの胡散臭いアナウンサーやコメンテーター連想させるが
オーディオノート関係?
土方さんこれで本格評論家になるのか。老い先アレな人が多いからヤングパワーも無いとね。
ロバートコーダ、伊豆にあるけどロバートさんは南アフリカ人で従業員1名というほぼ個人規模なのに海外で妙に評価を得ている日本人からするとミステリアスなメーカーだな
うーん、Audionecがメインスピーカーの評論家のレビューは参考になる気がしない……
>>534 自宅スピーカーは仕事と別と割り切ってみんなバラバラでしょ
JBL率が多少高いくらいか
>>533 値段で判断する金持ちが釣られてるだけじゃねーの?
評論家は自宅で使う機材必要経費で落とせるのかな
それなら色々と買えるよね
アコリバとようすけとグルのちんちくりん土方か
偉そうにスピーカー買いましたがちびに小判かと!
ちんちくりんなのに耳は髪で塞がれてるし・・・
天下でも取ったと勘違いしてるのか?認知症だな
>>540 そうでもない様だぞ
山之内さんはスピーカーはずっとソフィアのままだし
最近買ったレコードプレーヤーもラックスだ
評論家の中では和田さんが一番ポンポンと買い換えや買い増しが多い気がするな
福田氏は清水の舞台から飛び降りる様に801D3買ったみたいだった
そして買って直ぐD4が出て転げ落ちてしまった(ノД`)
>>545 月刊ステレオ05月号を見る限り、D4に買い換えてる。
家のシステム紹介写真とキャプションがD4。
数万円のケーブルすら容易に買えない連中が評論家貶すのは滑稽に見えるぞ
https://www.u-audio.com/shopdetail/000000008572/ 先月末にユーオーディオにAudionecが中古入荷してたの思い出し
土方さんステサンの記事になる前にもう売っちゃったのかなどといま思った
>>546 それならもっと喜びが怒髪天になっても良さそうなもんだが
数万円のボッタ栗詐欺ケーブル買うのはカモしかおらん
多くの奴等は「買い換えマンセー」みたいだな。
コンポは買い換えなければならん程、年がら年中
進歩してるのかなー?
ウレタンエッジのスピーカーなんかは買い換えも
当然だろうけど、オレのビスコロイド塗布のクロス
エッジのウーファーなんか半世紀使ってもビクとも
しない。音も物理特性も今時の新製品なんか足下に
も寄せ付けないけど。
精神と財力が時代の進歩に付いてこれない底辺が
呪いの呪文を唱えまくっていてクソワロタwww
>>552 硬くなり過ぎていて低音が出ないオチでわw
ChatGPTによるとaudionecはオープンだけどイメージングが劣るらしい
無指向性に近いのかな?
世代ではないから想像の範疇出ないが
70年代にマークレビンソンのLNP2を体験した人達の
衝撃の方か今の高額機より遥かに大きかったはず
パソコンならAPPLEUゲーム機で言えばファミコン
ファミコンの開発に40億投じてる
ゲームウオッチで得た利益を全投入した
おまいはもっといらないからすっこんでて
息が止まるまで
しかし今までショーのなかった京都でもやるなんて
ピュアオーディオにも風が吹いて来てるのか?
京都の人ってしぶちんでしょ?
知らんけど
ステレオサウンドでFMアコーステイックスに触れなくなったね
今一番高いプリアンプ(ハーモニックイコライザー付き)3560万
パワーアンプの最上位機4720万
日本が貧しくなって
高級機が掲載されなくなる日も近い
プアエンドオーディオが人気になって宮甚商店さんがカリスマとして登場する未来
>>567 あなたが知らないだけでオーディオマニアの富裕層は少なくないぞ
「そんなに儲けたいの?」二宮和也、ファンクラブ開設発表も「年会費5500円」でげんなり「容赦ない搾取」との声も
https://smart-flash.jp/entame/289958/ 月にすりゃ500円にもならないのにどんだけ卑しいんだ?
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17704207 ステレオサウンドは、読者の皆様に映像と音声を通して
より深くハイエンドオーディオの世界を体感していただくべく、
公式YouTubeチャンネルにおいて、月額課金制となる「チャンネル
メンバーシップ」を、2024年6月10日(月)より開始いたします。
チャンネル メンバーシップにご登録いただくと、メンバー限定の
動画コンテンツが、ご覧いただけるようになります。料金は
¥1,790(税込)/月になります。
個人的には高いと思うがちゃんとお金取って才能あるところに回すってのは正しいよね
今のステサンに金額なりの価値のある動画が出来るかっていうとちょっと疑問もあるけど
走りながら考える、まず有料化で質の良い視聴者集めて要望に応えていく
難しいけどそれが出来ないようじゃ生き残れないだろうしな
グランプリ座談会のライブ配信とかアフタートークとか流してくれれば課金してでも見てみたいぞ
菅野先生なら言ったかも知れんが
「これいい加減にしろよ」と言いたくなる
高価な機器も多々あるんだろうね価格と品質が釣り合ってない
ふざけたのが海外製にはあるだろう
>>580 そういうのは結局売れないからw
スガーノがホメて実際音も良かったらしいラッシュモアは日本じゃ2セットしか売れなかったらしいが
>高価な機器も多々あるんだろうね価格と品質が釣り合ってない
>ふざけたのが海外製にはあるだろう
そうだね。さらに代理店がマージンを上乗せする内外価格差もある。
かつて円高の時代ブランド物のハンドバッグ等は現地で半額で買えたらしい。
個人輸入の方が断然安く買えるし更に不可解な例として
オーディオに限らずかつて日本製なのに海外から購入した方が安い例もあったという。
柳沢御大が元気なうちなら
キュートな御大を見るために月5,000円までなら出した
>>582 オーディオマシーナが日本で売れたのは菅野さんがステサンで絶賛したから、という話もあるよ。
>>585 ラッシュモアは一見高そうに見えるけど、PASSのA級アンプが8台も入ってると思えば高くないんだけど
日本でアクティブが売れたためしがないんだねえとスガーノは言っていたな
スガーノが暗に値段をディスってたのはLP-12だねえ
TIASのエレクトリの講演ではマッキンのスピーカーは暗に買わんでもええとも言っていた
立場上そんなコト言ってもいいのか?w
>>586 レコード演奏家訪問でマッキントッシュのXRT30使ってるユーザーがいた
購入時専門家が調整してくれるグライコには
「一度調整したら開けるな」と書いてあるが
弄るなと言われると弄りたくなるのが人情で
バランス崩壊しまともに聞ける状態ではなくなる
その調整に数年要したと、それでグライコの操作を学べたと
高価なイコライザー導入する経緯も話してた
菅野「マッキントッシュのSP行き詰ってると思うんですよ」と
自分は新しい物については匙を投げたとね
菅野先生SPコロコロ替えないから信用できる
>>583 ネットが発達した現代において代理店なんてもんはいらんだろ。
全部ワールドワイドにネット購入でいいはずだが、代理店契約という消費者には何のメリットもないふざけた独占権のためにボッタクリ価格で買う羽目に。
もうこういうの廃止しろと言いたい。
>>588 代理店擁護する訳ではないがスピーカは調整不要だろうが
ステサンでレビューされてたCDプレーヤー
「トレイがフラフラ揺れながら出てきて閉まる」とある
私その機種買ったのだがフラつき一切なく日本製と遜色なかった
代理店が修理も担当するから細かい部分手直しする
極端に品質低いパーツを用いてる事が有り、それも替える
ただ性能は別として頻繁に故障し設計上無理あるのだろう
修理依頼が多く泣かされる場合は取り扱い止める
お店や展示会で見る、聴く機会を得て、
様々な国内媒体で情報に触れられ、
多くの日本人の評価も目にすることができる
そういう恩恵を無視しちゃあかんよ
ネット購入しかいない奴には何の恩恵もない
ただのボッタクリ屋でしかないぬ
>>591 そのネット購入はどういう過程で決断したんだ
まだ国内で誰も知らない、聴いたこともない製品を自分だけで調査していきなり買うのかい?
オレわサポまで考慮すれば 別にぼったくり屋とわ思わんぬ
>>592 そんな所に気がつくほどの頭のある奴はボッタなんて言わないから
言われてもまだ理解できない程度の頭だし言うだけ虚しくなるだけだろう
ネットで売ってる安物しか買ったコトがねえのにw
一生ボッタ業者が取り扱っているような商品には縁がないんだからどーでもいいだろwww
最新号読んだが小野寺さんオーラのアンプ褒めてるね
あのぐらい大きなヒートシンクが必要なんだね
そこは日本で設計製造してるから当然か
昔のオーラのアンプ中古無いのは放熱でダメになってる
ハーベスの現在の販売価格についても同感
ユーロから離脱したイギリスの経済状況が分からない
ラックスマンの昔の広告についても分かる
私が印象に残ってる広告は神戸の瓦斯燈
代理店経由で購入すると社員の人件費(数百万円)、テナント料(年間数百万)等の固定費が全て上乗せされている。
修理は自社で手に負えないものはメーカーへ送っていたりする。
>>600 買う人間には単なるボッタクリマージンでしかない
ボッタクリ言いたがるのは底辺だけなwww
ロールスが5千万の時代に自衛隊の災害救助用特殊車両は15億だとさ〜
これもボッタクリかあ?
小野寺の言うことは納得できることも多いんだが、
ステレオサウンド試聴室のリスニング環境は見直すべきだと
俺は思ってる。
小型スピーカー試聴で朝沼さんが選ばれたスピーカーの中に、本機のルーツであるHLコンパクトがあった。
そして深夜の六本木で朝沼さんが鳴らしたハーベスは、それはもう暴力的なまでに激しく
悪魔的に甘美なサウンドだった。
クナッパーツブッシュの巨大なうねりが、あの小さなスピーカーから湧き出してくるのを
驚異の眼差しで見ていたことを鮮明に思い出す。
使い手によってスピーカーが変貌する、あれは最高の証拠の一つだった。
↑
今号のハイライト
当時、つーとVTLのアンプでも使ってならしたのかねえ?
ダイナミック型スピーカーはかなり大きめの音量で鳴らさないと本領を発揮しない場合が多い気がする
書き手(評論家)の数が減ってるのをどうにかしたほうがいい。
3人くらい補充しろ。希望としてはガチ理系の測定マニアを1人と、
体育会系の山賊みたいな奴を1人入れて欲しい。
評論家自体が新規参入ほとんどいないしな
若くて有望なのは生方さんくらいでしょ
評論家も立場上書けないは多々ある
小野寺さんオーラのアンプ推すのは
「もうこれで充分」と言う事ではないかと
柳沢さんソウルノートのA-1(20万ぐらい)褒めてたのも
以前なら高額機に技術面での凄さや作りを褒める部分があった
今のそれ無いんだろう菅野先生がレコード演奏家訪問にて
「ボリューム捌き」というワード出たら推して知るべし
凄い時は饒舌で興奮が伝わってくるから
ソウルノートはA-0の評価を聞きたいんだけど、あれはないことになってるみたいだな。なんで?
土方さんはお金持ちなのに、なんて井上千岳はビンボーなんだ?
評論家なんて元々ボンボンが道楽でやってることが多いんじゃねーの?
・ボンボン
・録音エンジニア
・元メーカー社員
・工業デザイナー
・大学教授
・作家
・その他
文才・表現力が無ければ務まらない。
特にオーディオの評論は抽象的な表現ができなければいけない。
>>604 >ロールスが5千万の時代に自衛隊の災害救助用特殊車両は15億だとさ〜
>これもボッタクリかあ?
他社製であれ既存の民間用のエンジンを流用すれば安くできるのに自社開発に拘ってわざわざ特注のエンジンを開発してそれによって車両価格が高騰した例もある。
所詮わ他人のカネ いかに予算削られネエよーにするかとゆー利権的発想だぬ
キチンとコスパ考えて 国民の納税に報いようとゆーキモチわ端からネエぬ
>>624 他社っつーのが同じ自国の会社ならいいが、他所の国だと部品を禁輸されて高価なガラクタに・・・・
アルゼンチンがウクライナに押し付けようとした粗大ゴミみたいに
マランツはアンプぐらい自分で作らんと
カスタマイズ業者になっちまうぞ。
>>627 日本のメーカー(といってもマシモ傘下だけど)金無いのよね。TADとかも開発できる財力がない。
自分はTADはスピーカー屋という認識。
ME1以降、当たりを連発してて調子いい。
アンプは…
>>629 すぐにTADは【飽きる】よな・・・まかり間違って
アキュ【つまらない】なんて繋いだら【地獄絵図】
【恥を知りなさい!】統一教会自民党献金喝上げ隊長
ヤクザ見原うん子・・・【死面楚歌】岸田消えろクズ
昔の評論家は音楽・家電業界の人の副業・転職先が多かったので
機器のレビューよりも対談方式で出るウンチクが面白かったわ
今はマニア上がりで引き出しが少なくてつまらん
>>630 アキュつまらないとは言ってるが、何故つまらない音なのにお前らはアキュを買うの?
糞耳なん?
>>631 単なる業者の飼い犬だからな
飼い主に噛み付く気骨のあるやつはいない
マランツにはもっといいアンプを自分たちで作ってやろうという気概はないのか
デノマラはフラッグシップのセパの開発止めた時点で只の家電メーカーに
デノンのLimitedは開発用のメーカーリファレンスに1台限定で
作られてたものを、そのままコピーして売るというハチャメチャな企画で
とてもよかったw
あと、デノンの中の人、名前忘れたけど、調整が神経細かくていいよ。
下位の機種も音決めはしっかりしてた。
しょせん下位機種だと侮らず、できる範囲でしっかりやってる。
メーカー自体が「所詮下位機種だ」と侮って制作してるパターンは
最悪だからな。どことは言わんけど。
>>637 あの設計者ファミコン時代のプログラマーに通じる物がある
制約の中で最大限何が出来るかと挑む
以前はオーディオ各社にマニアいたんだが
濃いマニアでないとマニアな客に対応できる訳ない
汎用品ならコスト重視でもいいが趣味の物だからね
コストに拘り過ぎると結果的に利益に結びつかない
シャネル見れば分かるがブランド形成し維持してれば
利益はついてくる
何十年か前のバックナンバーでも既に業界の先行きを心配する内容があったというのに
手をこまねいていただけだったとか
国内需要は期待できないから新興国に売って生き延びていくしかない
音楽を聴くための機器は無くならないね ひたすら安価でひたすら高性能になっていく
あとは業務用機器。こっちを使うことに慣れておけばずっと趣味としてやっていける
ああ、どのスマホなら音がいいとか記事にするなら残れるかもな
マランツM1の小さな電源基板をどこかの記事で見たぞ
最新のスピーカーで高価なのも多々出てるが
音が体に浸透してくる様な鳴り方では無く
ただ単に鳴ってるだけで魅力が無い
どこもコンピューターで音場解析してるはず
それが、つまらなくしてるのかね
低能率が音楽をダメにしてるかも
メーカーの広告では、原音()への忠実度は向上しているはず
忠実度が向上しても、音が良いとは限らないのか?
>>658 ハーベスいいよね、最後はハーバスに行きそうな予感
球でもソリッドステートでもいいけど良質なプリメインのシンプルシステムで楽しみたいな
ちなみに今はアキュフェーズの現行フラッグシップ+AVALON PM2だけど、弦はハーベスの方が好き
『HL-Compact7ES3 XD』の人気の理由を探求します。(ステレオサウンド編集部)
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17703776 今月号の月刊ステレオに日立のアンプ設計者が登場してる
ステレオサウンドもそういうインタビュー記事載せるべき
今年の年末号辺りにはSACDのドライブ問題も取り上げるかね
海外の高価なSACDプレーヤー出してるメーカーほぼD&M製だが
どうするんだろうネットワークプレーヤーにシフトかね
だがソフト開発やアップデートに対応できない
>>664 つくりては語るって記事が毎回載ってるじゃん?
雑誌まで買うオーディオマニアは年々少なくなってるんだから
月刊ステレオやステレオ時代と棲み分けは必要だな
>>668 おまいは音楽を流行り廃りで聞いてるのか?w
>>670 なこたあねえ
一千万超えるオーディオでアンソン聞いたコトがあるのか?
シッタカすんなや、ハズいからwww
>>672 ・子門真人の空手バカ1代
・山崎照麻の空手道おとこ道
・DALIのムーンライト伝説
はAutograph(1985年当時総額2,000万円)だと、【声帯音】の素晴らしさ十分堪能出来る。
>>673 >空手バカ1代(×)
→空手バカ一代(◯)
>山崎照麻(×)
→山崎照朝(てるとも)(◯)
>>672 そらおまいの耳が【つまらない】耳ってだけw
その相田翔子に人の声の発声の違いが分からないwww
>>673 極真とは何の関係もないオレですら知ってるゴッドハンドの必殺技すら知らないエセ空手家はすっこんでてw
ハズいからwww
SS誌最新号を蔦谷で立ち読みしたが、もう世も末という雰囲気プンプンですね。
Harbeth7-ES3(シリアルナンバー
C7 3155L C7 3155R)を
「TANNOY LSUHF3LZG8U」と一年間同居させていたが、余りの酷さに追い出した)
を特薦にして、特集記事まで書いた詐欺師(金目的に書いた記事)or本当の糞耳のオーディオ評論家である
入道が委員長ですと。
2000年以降でDALI RMENUET/2以外に私がサブシステムとして購入を考えたスピーカーシステムは
1. ソナス グァルネリオマージュ
2. ソナス クレモナ
3. マジコQ1
の3機種のみ。
「マジコQ1」はドタキャンしたので、敵も然る者、TANNOY ターンベリーGR【LE】を勝手に配送してよこし「気に入ったら💰を振り込め」と来た。【LE】でなければ私が見向きもしない事は承知しているのだ。
日頃から
「アルニコマグネット仕様=TANNOYのスピーカーユニット」が口癖の私、フェライトマグネットは、オリジナルMonitorGOLDAutographを入手するまでの五年間、K3808フェライトマグネットユニット+ティアックエンクロージャーAutographレプリカで懲り懲りしている。
>>677 そらオートグラフをわざわざTAOCに特注で作らせたベースに固定した、マヌケなおまいだから
ハーベスは使いこなせなかったってだけだろwww
バカとハサミは使いようだが、バカはハサミで指を切る
フェライトマグネットだとマグネットの厚みが変わるからホーンツィーターの長さも変わってしまうのでそれをネットワークで補正してるから音が良くないと海外のサイトに書いてあるのを見たことがある
そしてハサミのせいにする
このハサミは【つまらない】ってwww
>>680 お前🐔は、結局の所、オレのファンなんだ笑
>>679 そうなん?
それは知らなんだ
タンノイの構造だとツイーターの振動板はユニットのいっちゃんケツになるから
マグネットがアルニコからフェライトになると厚くなる分後ろに下がるから
その分ウーハーに対して遅れるのかな?
>>681 じゃあ裸エプロンで聖水持って出てきてやろうか?www
>>671 何?アンソンって・・・
お前の大好きなアンミカの事か!
知ったかクズのクセに【笑】
1000円高くても良いから小難しい訳の判らん評論 するクズ達の家のシステムの動画を晒せよ!
さぞかし良い出音なんだろうからな・・・まさかの
これは俺の好みの出音とクズ音晒して首になる戯者
だらけで・・・そして誰も居なくなっただろうなクズ
Turnberry GR LE気になるけど限定品で希少だから中古も高いな
オクの最新価格は22年で130万ほどで落札されてる
>>684 プギャ・・・・ スマホじゃ顔文字出ねえ(´Д` )
そんな細かい【つまらない】コトしかツッコめねえのか?
実に知能が低過ぎてクソワロタwww
>>685 そして品性も下劣で驚くほど低いコトをこのレスで己自ら証明してしまった
実にamazing!www
マランツスレからPM8006のステマ?が消えたと思ったら販売終了品だったのか
>>671 全然別人だけど昔ヤマギワで聴いたEpilogueFullは空間を埋めるような音でアニソンを鳴らしたのを覚えてるわ
超現実の世界だった
ステレオサウンドでアニソンを特集したことがあるのか?
>>693 ヤマギワありましたねぇ
もうこの時代無理だろうな
おとなしくクラシックでも聴いてなさいってこった。
そして座して死を待つがいい。
お前らが考えるようなピュアオーディオが復活することはもうない
ピュアである必要もない
ノイズレスで【つまらない】音は必要ない
昨日一昨日ototenの配信見てたら分かるだろ
もう最近の人間はクラシックなんて聴かない
>>704 おまいは人が聞いてる聞いてないで自分が聞く音楽を決めるのか?www
>>677 >「TANNOY LSUHF3LZG8U」と一年間同居させていたが、余りの酷さに追い出した)
>余りの酷さ
誤解無きように書くが、B&Wの
「人口音丸出しの音」に比べたら、良心的な音である事は確かだ。
ただ相手(TANNOY LSUHF3LZG8U)が悪かった。Harbeh7-ES3ではオーケストラの楽器の数が半減する事に加えて音が重くとにかく暗い。
その時の音の比較印象を何度か書いたが、LSUHF3LZG8UがスカーレットだとしたらHarbeh-7ES3はメラニーそのものたと。
バレンボイム旧盤K.482を例に取るとLSUHF3LZG8Uが映画AMADEUSの皇帝の前で演奏された音であるのに対しHarbeh-7ES3の音は律儀だが、とにかく楽器の数が半減し、重く暗い。
初代HL5だったら今もって同居させていたと思う。
ダイナ新宿店店長の宮井さんの言葉を信じ音も聞かずに購入した私が悪かったのだ。
入道がLSUHF3LZG8U+WE300B刻印の音も知らずに特薦にしたとしたら、やはり詐欺か糞耳のいずれかだと再度申し上げる。
>>708 この所、training終了後炎天下で、
10kmwalking実行
+東進スクール部門にて中学2〜3年生に母校の都立国立高校&都立西高校対策講座(各90分2コマ/他に東大特進高1&高2講座(90分2コマ)を担当/個別指導塾では国公立大対策講座/早慶上智大学対策講座/医療系(薬学部多し)大学対策講座(それぞれ90分1コマ)を計週3コマ担当している所為か、中途覚醒はあるものの、すっかり早寝早起きになる。
>>708 だからシッタカすんなってw
オートグラフをTAOCの特注ベースに固定していたクソ耳なんだから
その高田聖子におまいはアストラッド・ジルベルトとマリア・カラスの発声の違いが分からないジャマイカwww
>>710 また「タオック笑」
【ピュアAU音源スレ】でも書いたよな。
それ以前にも10回は書いたよな。
総べてはナハトムジークのさんの指導のもとに実施したと。
緑川さんはユニオン時代、耳の良さでも有名だった人。🐔の糞耳とは別次元の耳の持ち主である。
おまえ🐔は、自分に都合の悪い事は
【聞かなかった振り】をし、妬みから来る妄想をハゲ散らかす卑怯者。
男として最低のそのまた最低の存在だ。
1. Autographも所有した経験も無い
2. 西日の当たる【トタン屋根】の家に住み(私の街にトタン屋根の家は無いし、この「トタン」という言葉もお前が使用するまで半世紀頭の片隅にも無かった。🐔=トタン笑)
3. 先の戦争体験もしている90代の
【J.Kが見たらウザと目を背ける醜悪な耄碌爺】
それが🐔、お前の正体。
トヨタの自動車部品の鋳造のついでに作ってるTAOCは
特に問題ないだろ
>>711 TAOCはおまいが得意満面にTAOCに特注したんやでえ〜( ̄^ ̄)ゞドヤッ!
って自慢してたんやないけw
耄碌して黒歴史は忘れたとwww
それと優秀な英語講師を自称するならテネシー・ウィリアムズを知りませんでした〜(*´ω`*)
と己自らゲロるのはあまりと言えばあまりにも馬鹿過ぎね?
まあシェークスピアすら読んだコトのねえ無教養の俗物じゃあねえ(゚∀゚)アヒャ!www
>>712 TAOCそのものが問題なのではなく、位置を固定したのが問題なんだねえ
オートグラフは設置して音出ししていくとバランスが変わってくるので
初めは小まめに位置を動かさなければならないんだよ
まあラファの様にクソ耳ならバランス崩れたヒドい音でも平気で聞いてられるけどね
それとオートグラフの様な箱鳴りを上手く使ったスピーカーに
固いベースは相性がいいのかどうか?の問題もある
クラシックでもなければ
大袈裟なオーディオ
は不要
まあ
この前勤務中にレーザーポインターの嫌がらせ工作と不正採点が見えなくなるジャンル
例外はキャプ翼くらいやろう
コテツていうまでもなく
>>713 作業3情報に及ぶtraining終了し、隣の図書館で一息つく。その後スタバへ。
>TAOCはおまいが得意満面にTAOCに特注したんやでえ
提案したのは緑川さん
sizeを図面にしたのは私
その図面をタオックに送ったか持参したのは緑川さん
出来上がってきたAutograph形状のスピーカーベースの上三点に
1. 10cm四方の角材
2. インシュレーターの受け皿
3. その上に載せる逆円錐形のインシュレーター
4. その上にキャスターを外した部分のAutographを緑川さんと二人で載せた
2005〜6年頃から同じ事を書くことうん十回。
🐔トタン屋根🐔は、自分に都合が悪い事は聞かない振り、無かった事にする。
それが🐔。醜い🐔。
鏡見てみ。100%J.Kは逃げ出す。
私など志望校に🈴したJ.Kに
「先生受かったー」と抱きつかれざまに、まだ硬い胸を押し付けられたりしてる。
今日も腹筋運動1000回実施。
無駄肉は全くない🈚
>>717 作業3情報に及ぶtraining終了し、隣の図書館で一息つく(×)
→先程3時間に及ぶtraining終了し、隣の図書館で一息つく(◯)
それにしても今日の東京は異常なほど暑い
>>717 >トタン屋根は、自分に都合が悪い事は聞かない振り、無かった事にする。
そうだよねえ
優秀な英語講師を自称しながらテネシー・ウィリアムズも知らなかったなんて無かった事にでもしなければ
>私なら恥ずかしくて自死しますね。
で、いつすんの?www
クラシックなんか流行ってない。
音域が狭ければオーディオ専用機でなくても再生できる。
>>720 おまいはオーディオはf特だけで、音色はどーでもいいのか?www
>>719 >シェイクスピア
それにも答えたよね、
実例も出して。
someとanyの原義から、論理的に
1. Do you have some money?
2. Do you have any money?
の意味の差を延べよ、と。
しかも解説もした。
東京大学や私の母校の一橋大学に合格するのには、シェイクスピアの知識なんぞ全く必要ない、いや寧ろ邪魔になる。
東京大学の入試にWednesdayのスペリングなど出ない。
【出ない事はやらない】、それが予備校講師のイロハのイ。
林修さんが「此処(東進ハイスクール)で生き残る上で一番大切な事はなんですか?」
の問いににもその事を、彼がぺーぺー講師だった1990年半ば頃徹底して伝えた。
この事実も、お前🐔トタン屋根🐔は聞かなかった振りをし、相も変わらずシェイクスピアシェイクスピアと連呼する笑
タオックタオックと同じ。
お前🐔トタン屋根🐔の正体見たり卑怯者の醜悪90代耄碌爺。
>>722 >俺なら恥ずかしくて自殺しちゃうね
「スイカ頭」「噴石」同様、この
>自殺しちゃうね
も俺がオリジナル。
それをまたまたチャッカリ盗む。
お前🐔は卑怯者+トタン屋根🐔の貧乏人だけでなく泥棒でもある。
早く死ねば?
>>722 おまいの生徒でも原書で読んでるシェークスピアですら
得意満面に読んでないと言い切る無教養の恥さらし
てか恥を天下進藤あまねく自ら晒して豹として、それはピープロ、虎として、それは関西人、え〜っとなんだったけかな?
曹操、貂として恥じないそのイカレフルーツポンチっぷり
>私なら恥ずかしくて自ら死を選びますね
>早く死ねば?
それにしてもやたらトタン屋根に喰い付くが、やっぱトタン屋根の安アパートかwww
someとanyって中1の英文法だな。懐かしいわ。
D&Mの2024年4月公告の決算がどうだったか
知らないが
広告は効果的だったのか
検証する必要があるのか
どうか
>>724 J.Kなら一目見てその醜悪な外見から「あぁ汚いモノを見た」と吐き気をもようす戦争体験もある90代の、トタン屋根🐔の家に住むこの世の生ゴミ
それがお前🐔
1. 土曜日の東進ハイスクール中学生部門、私の母校の都立国立高校/西高校対策講座(中学2年生/中学3年生対象の2講座)
2. 火曜日の東進ハイスクール東大特進科(高校1年生/高校2年生対象の2講座)
3. 月曜日の個別指導塾での同じく都立国立高校都立西高校対策講座(中学2年生中学3年生の2講座)
4. 金曜日の個別指導塾での東大一橋大東京外国語大対策講座&早慶上智大学対策講座&医療系(薬学部多し)大学対策講座(計3講座)
どの講座もJ.C/J.K達がその日の全授業終了に質問の振りをして何とか接触しようと待ち構えられる私
お前🐔とは住む世界が違うのだ
これもコピーしておけ
⇑ な?
これが嫁さんの実家の金で高価なオーディオをショップの店員の言うがままに買いまくって
ついに長年の悪行がバレて家を叩き出され、トタン屋根の昭和のアパート(隣は全て日本語が通じない人たち)に住まざるを得なくなり
もはや妄想の中に戦略的後退せざるを得なくなったポンコツロリコン老人の末路ってヤツなんだよ(゚∀゚)アヒャ!www
>>731 妄想日記を書くのは恥じゃないのかにゃ?
>私だったら恥ずかしくて自殺しますね
www
>>730 何が「⇧な?」だ
お前🐔は、孤独に耐えられず、絶えず仲間を作ろうとする
孤独に戦える覚悟も戦闘力も無い
情けない屑
お前🐔は半島系か?まさにジャギ
俺はレイだ、少なくともそうあろうと内面肉体清潔感に気を配り努力もこの60年間してきた
まぁお前🐔に同調する輩もお前🐔と同じ穴の狢
自由は孤独のシノニム
それを俺に教えそう生きるように絶えず俺の心に存在しているのが
1. レオナルド(ダ・ヴィンチ)その人と
2. モーツァルトの音楽
とにかく俺の傍に来るな。
汚らわしい
>>733 >自由は孤独のシノニム
おやあ?
家に帰れば優しい美人妻が裸エプロンでお出迎え
塾に行けば女優に似ている(なんと想像力と語彙力のないことよwww)生徒が全裸でお股開いて聖水持ってお待ちかね
と自慢しまくり千代子は何処の誰だったかにゃ?
それで孤独ですか
アタマが壊滅的にワルイ、というよりも浅間山の噴石詰まったスイカ頭なので
己自らじぼーじばく©お嬢弟子、してるのに気づかない、それが理解出来る知能は生まれた時から持ち合わせてないとwww
>私だったら恥ずかしくて自殺しますね
www
>>733 お前ってさ「私の個人情報などどうでも良い」とか言い出して聞かれると答えられずに逃げた奴だろ?
嘘がバレてクラ板に帰るとか言ってなかったか?忠告だけどさ、ハエと同じ様に嘘で固めるとどこにも居場所がなくなるぞw
>>735 >嘘がバレて
何がバレたって。
🐔の仲間は🐔思考までそっくりだな?さぁ、何がバレたのか?ハッキリ書いて貰おう
>クラ板に帰るとか言ってなかったか?
クラ板に戻ると書いた
その後、理由も書いた
1. 🐔が🐔だと明確になったから
2. 🐔の相手に飽き飽きしたから
だから【戻る】と書いた。
然し、その後の🐔はそれを自分が正しかったと、demagogueの本性剥き出しにのさばりだした
許せん。この際、🐔の息の根を止める。🐔よ、覚悟せよ。仲間を集めたくば集めるが良い。俺は2008.2月まで「1:100」の講義を35年間してきた男だ。
「此処で生き残るにはどうしてら良いんですか?(1995当時)」
そう尋ねてきた林修さんに「とにかく俺の授業を見ろ、口では言えない」
そう答えた俺だ。100人集まろうとどうということはない。
この際🐔の息の根を止める。
>忠告だけどさ、ハエと同じ様に
🪰氏の事はよく知らぬ
>嘘で固めるとどこにも居場所がなくなるぞw
嘘を指摘してもらおう
居場所は自分で作る。心配無用
これからtraining、その後街の中央図書館で人と会う
戻るのは16時すぎ
>>736 何がバレたかって?
「私の個人情報などどうでも良い」と言いながら自分の個人情報を答えられずに逃げたって書いてるだろw聞く前に読めよw
>>736 >>嘘で固めるとどこにも居場所がなくなるぞw
>嘘を指摘してもらおう
だから嫁さんに嘘がバレて家から叩き出されて絶縁されたんジャマイカw
おまいのイカレフルーツポンチっぷりが第三宇宙速度にまで加速したのは
家から叩き出されてあ〜んなに自慢していたオートグラフも叩き売られた後だからなあ
以前は流石に全裸でお股開いた教え子が聖水持ってあは〜ん❤ などとまではイカレてなかったジャマイカwww
ステレオサウンドに
広告を
出すことは
効果が
あるのか
どうか?
>>737 >「私の個人情報などどうでも良い」と言いながら自分の個人情報を答えられずに逃げたって書いてるだろw聞く前に読めよw
お前🐔こそよく読め
俺は「家族の個人情報にも及ぶ俺の俺の個人情報」と書いた
だから聖水の事もぶちまけた
俺と20歳のシロカネーゼだけの個人情報だからな。三年間そんな逢瀬が続いたが、その当時のシロカネーゼは私のガラケー&DIGITALレコーダー&私の五体に今も鮮やかに実存しているが、リアル世界ではもはや人妻、当時のシロカネーゼは今は存在しない。
住所本名電話番号等は妻子に迷惑がかかる。俺だけの個人情報にはとどまらない。
知っていながらその流れで「逃げた」だのと書いて自分の妄想をハゲ散らかすのがお前🐔の稚拙な常套手段、実に卑劣。
お前🐔が卑劣な爺だという事がまたまた満天下に知れ渡る
今後も俺はお前🐔の卑劣さを満天下に公開する
覚悟はいいな
>>738 >だから嫁さんに嘘がバレて家から叩き出されて絶縁されたんジャマイカw
これもお前🐔の妬みから生じた妄想
俺がオリジナルAutographをキャッシュ600万円で購入したのは1985年。妻の両親はまだ健在だ。妻に遺産などあろうはずがない。
年収2400万円、妻に半分渡し、半分を俺がその後のオーディオ機器に散財したとて何の文句がある
その後の妻の遺産は生前贈与の形で毎年娘たちに渡っている
妻の💰だ、俺は一切タッチしていない
お前🐔だけに都合の良いお前🐔の妄想、総べて暴く
>>741 家族に迷惑?お前は家族に迷惑がかかるから言えないとした上で「私の個人情報などどうでも良い」と言ってんのか?
それを人は嘘と言うんだよw
んでお前自身が個人情報を晒す事で妻子に何の迷惑がかかんのよ?具体的に頼むw
>>743 >家族に迷惑?お前は家族に迷惑がかかるから言えないとした上で「私の個人情報などどうでも良い」と言ってんのか?
>それを人は嘘と言うんだよw
→なぜ嘘になるのか?
私とシロカネーゼの事なら家族の個人情報とは関係ないからありのままに書いた。まだ書いてない事実も数多あるが聞きたいとあらば書く
当時二十歳になったばかりのシロカネーゼももはや37歳、お互いにとっての忘れ得ぬ刺激に満ちとろけるような甘美な3年間だったので
しかもシロカネーゼは匿名掲示板などといった庶民のSNSは100%見ない育ちをしているから、見る事はあり得ない
>んでお前自身が個人情報を晒す事で妻子に何の迷惑がかかんのよ?具体的に頼むw
→【オーディオはもう死んでいる】スレ(378)に書いた通り
その時妻は長女を妊娠していたのか?
コレは妻の人格に関わる立派な個人情報。しかも長女の出生にも関わる長女のデリケートな個人情報でもある
あの頃(私25歳〜30歳)の私は所謂「モテ期」で、付き合っていた女性も5人いた
1. 友人の二人居る妹との下の妹
(当時21歳、皇室の佳子さん風で更に美しかった)
2. 大学時代に知り合ったザギトワ風の留学生
3. まだ高校2年生だった現在の妻
4. 当時の妻の同級生A
5. 当時の妻の同級生B
妻は2006年当時、私がラファエロのハンドルネームで書き込みしている事を長女から聞いて知っていた
この10年間以上は覗いている風は無い
>>742 >俺がオリジナルAutographをキャッシュ600万円で購入したのは1985年。
これは本当の事だろうが、その資金を出したのは嫁さん(の実家)ジャマイカw
シェークスピアは読んだことがない。この暑い時期トタン屋根といえばテネシー・ウィリアムズに決まっているのだが、そもそも名前すら知らない
そんな無教養の低能にお金を稼げる講師が務まるワケがないジャマイカwww
>>743 おまいはモテ期が何回あるのかにゃ?www
>妻は2006年当時、私がラファエロのハンドルネームで書き込みしている事を長女から聞いて知っていた
この頃2ちゃんで家庭がうまくいってないと愚痴をこぼして相談していたんでつね(゚∀゚)アヒャ!www
おおっと!
✕
>>743 ◯
>>744 失敬、失敬、渡辺いっけい
>>744 お前は何故嘘になるか分からない程の知恵遅れかよwそれと聞かれて無い事は書かなくてよしw
俺が聞いてるのは、お前が自分で言った「私の個人情報などどうでも良い」を受けて個人情報を聞いてる。結局どうでも良くないから書けないんだろ?だったら最初からそんな嘘を書くなと言ってる
>>745 >俺がオリジナルAutographをキャッシュ600万円で購入したのは1985年。
これは本当の事だろうが、その資金を出したのは嫁さん(の実家)ジャマイカw
→1985年と言えば俺が32歳の時、東進ハイスクールの某校舎の校舎長をしていた(年収850万円)
その8年前に就活
河合塾に内定を貰っていたので東進ハイスクール(株式会社ナガセ)の面接で本心(3年勤めて辞め1000万円貯めて自費で筑波大学医学専門学群にゆくと)を話す。O専務が「ちょっと待て、今N社長を呼んでくる」
「お前か?3年で辞めるとやって来たのは?河合は37だってな?内は42だぞ、いいから来い」
敵も然る者、入社3年目に
「付き合っている女性は居るのか?居ないなら紹介するぞ(N社長)」
「います」
「なら、来週の管理職会議に連れてこい」
仕方なくまだ10代の妻を連れて行った
自宅から吉祥寺に通っていたので年間200万円の貯蓄は楽勝。1985年には1500万円以上貯まっていた。
マランツ♯7(14000番台当時価格
100万円/マッキントッシュMC275(KT88はGOLDmonarch当時価格100万円/P3価格失念/SPUマイスター当時価格18万円?&イケダ9R当時価格10万円?
十分キャッシュで買えた
>>743 おまいはモテ期が何回あるのかにゃ?www
4回(17歳〜20代後半/30代前半(滝川クリステル似の少女と出会った頃)/
40代前半/50代前半(シロカネーゼと出会った頃)
>妻は2006年当時
→妻は女生徒からやたら来る封書の手紙を俺が読む前にフライパンでよく燃やしていた
>>748 >→妻は女生徒からやたら来る封書の手紙を俺が読む前にフライパンでよく燃やしていた
フライパンで燃やす
死ぬほどクソワロタwww
おまいはバカだから、TVで見たフランベから思いついたんだろうが、そんな女いねえってwww
>>749 俺は事実を書いている
「年賀状を出す」
と言われたから教えたのに、封書でよこした
何か燃やしていたので
「何?」
「何でもない」
100%中身を読んだ
後日、「先生、手紙読んでくれた?」
まさか妻が燃やしたとも言えず往生した
90年代になり、私は携帯、生徒はポケベル時代になり、楽になったが、それでも厚い封書を送って来る女生徒も何人かおり、校舎での手渡しに変更
大した事は書いてないのだが、1〜2行、きわどい台詞もあり、冷や冷やした
再度言う。俺は事実をありのままに書いている
お前さんの常識とはかけ離れていようが
>>750 なあ嘘つき爺さんよ
個人情報はまだか?どうでも良くないのならどうでも良いと嘘ついた事は認めて訂正しなさい。それが大人として最低限の常識じゃねーか?
このまま嘘で固めてるとハエ見たいになっちまうぞw
ドヤるほどで反応良かったらもっと額上げて他人へのルールだからね
被害届出したからな
全世代まんべんなく支持されてたのに
奇しくもフォロワー8人だと思って消したわけじゃないってことか?
ヘッズも客層が変わったよな?
クレカ決済業社決まったのは政府批判中毒者だったかな…
あと炭水化物のかたまり
ここではりきっても無駄なので身を委ねるしかない
貧乏
>>182 怖いっすね
ま、シンプルにまとめてくれてるし鉄道会社が個人情報晒したりお茶碗洗ったりしてるかなと思ってたからな
40代の間にか権力握っちゃったね
ようやっとNo230春号のブラインドテストの写真見たけど目隠ししてやったのかw
そりゃ駄目だろう、小野寺さんももっとその点に絞って問題点を深堀すべきだろう
オレなんかでも本気の時はメガネ外して聴くもんな
しかし小野寺さんの序論はなかなか面白くて、これを機会にもう少し考察を推し進めて
機会をみて文章化してほしい、まだちょっと深堀が足りない感じなのでぜひ
いやブラインドテストに限った話、、、考察ではなく雑誌記事や評論全般についての話でもいい
というかむしろそこに帰結するだろう
>>751 >なあ嘘つき爺さんよ
→また、demagogueの本性剥き出しだな
1. 「根拠ゼロ」で
2. 「人に対して嘘つきのレッテルを貼り」
しれっと
3. 「この板の住民に、私が嘘つきだと洗脳」してゆく
お前🐔の誹謗中傷手口そのまんま
翻り、お前🐔は
1. お前🐔の使用オーディオ機器を公開したレス🈚
→それでいて「タオックタオック」と鈴木さん緑川さんの指導で行ったAutographのセッティングに誹謗中傷
2. 事もあろうにビクター社の大型無響室で測定したAutographの音響特性データ(鈴木さんが入手→新築時にオーディオルーム/18畳天井高3.m〜4.5m)
「オーディオはもう死んでいるスレ」260.264.278.282.296 に精しく書いた。
それも無視、見なかった振り、
お前🐔の常套手段笑
>>751 >個人情報はまだか?どうでも良くないのならどうでも良いと嘘ついた事は認めて訂正しなさい。それが大人として最低限の常識じゃねーか?
シロカネーゼの聖水の事が知りたいのか?
言われるままに(俺は何でも言われるままにしたと書いたはず)直接飲む新鮮な聖水は温かく香も味も淡くどうということは無かった。
「一滴漏らさず飲まないと許さないから」(シロカネーゼ)
ただ、ペットボトルに入れた聖水は、冷たく、臭いもきつく、とても飲めたものではなかった。捨てた。
尿は直接なら飲んでも健康被害は無い。アメリカ女優のブルック・シールズも自分の飲尿療法をしていた。
>このまま嘘で固めてるとハエ見たいになっちまうぞw
🪰についてはよく知らぬ。
ただ、お前が🐔だと指摘してくれた事には感謝している。
🪰さんも、お前の常套手段である
【demagogue手法】で、住民を洗脳した被害者だと俺は確信している。
俺は🪰さんほどナイーブではない。
いいな、俺はこのスレ他で
お前🐔の息の根を止める
>>766 今日金曜日と月曜日は仕事はない
(個別指導塾のほうは生徒に合わせるので現在の水曜日木曜日が月曜日金曜日に変更になる可能性もあるが、東進ハイスクールのほうは火曜日土曜日で1年間確定)
🐔の卑劣さを徹底的に追求する。
SS誌の話など、前に書いた通り、
入道が委員長をしているくらいだ。買って読む価値ゼロ。立ち読みで十分。
最新号、蔦谷で立ち読みしたが
2000年以降、俺がサブスピーカーシステムにしようとした
1. ソナスグァルネリオマージュ
2. ソナスクレモナ
3. マジコQ1
が載ってない。
Q1をドタキャンした後、勝手に配送してよこした(気に入ったら💰を振り込め)
・TANNOY ターンベリーGR【LE】
(現在サブスピーカーとして使用中)
についても一言も🈚
まじか?でいて
「LSUHF3LZG8U(スカーレット)」
と1年間同居させたが、可哀想になり、お引き取り戴いた(コレが真実の気持ち、「追い出した」は言葉のあや)「Harbeth C7-ES3」は特集記事まで書いた入道が委員長のSS誌
立ち読みで十分
>>765 誹謗中傷とか洗脳とか何いってんだ?
単純にお前が「私の個人情報などどうでも良い」とか言い出したのを受けて、じゃあ晒せと言ってるだけだぞ。そして晒せないのはどうでも良くないんだろと。分かる?
話を変えて正当化しようとしても無理だぞ。嘘をついたら訂正か謝罪は一般常識だと思うがなw
>>766 シロガネーゼ?全く興味がない。ついでに言うとお前の個人情報にも全く興味は無い
ただ本当にどうでも良いのか、どうでも良いと嘘をついているのか
嘘で塗り固めてる人間かどうか興味があるのはそれだけ
まあラファ爺は生まれながらのナチュラル・ボーン・ホラフキーだからなあ
上智大卒を詐称して有名予備校に就職
⬇
直ぐに無能がバレて半年で首
⬇
しかし半年とは言え勤めていたのは事実なので
予備校内の派閥争いに嫌気がさしたと嘘をついて、一流半の予備校に再就職
⬇
しかしそこでも生徒よりも知能が低い無能がバレて・・・・
てなコトを繰り返して今トタン屋根の西日の当たる
お隣さんは一部屋に何人も東南アジア人が住み着いてる安アパート暮らしwww
他にもオートグラフを自慢するも、TAOCにわざわざ特注ベースを作らせてクソ耳発覚w
シングル盤は45回転だから音が良いはずと脊髄反射で石川さゆりや玉置浩二を自慢しても
アストラッド・ジルベルトとマリア・カラスの発声の違いが分からない、人とは思えぬ昆虫耳
オレ様極真空手てやってマスカラ( ̄^ ̄)ゞドヤッ!
とドヤコンガ状態になるも、ゴッドハンドの必殺技を知らなかったニワカ、とか
正に恥の上塗り美魔女の厚塗りである
そして人にはとっとと死ね!(タヒね!と変換する知能も知識も語彙もない阿呆www)とのたまいながら
自分はちっとも自死しない二枚舌の息をする矛盾男
>私だったら恥ずかしくて自殺しますね
と高らかに宣言したのは何処のどなた様だったかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www
>>769-770 凄い妄想力だ
ただただ呆れる
🐔は正誤判定問題が苦手(知性が貧弱な証)
阿呆を構ったレス
と
還暦過ぎたことだし、もうぶちまけるかと真実を語るレスの差が、
てんで識別出来ない
自分の心がいらつくレスは
1. 見ない、聞かない、知らない ふりをし
2. 俺が「阿呆を構ったレス」の 中から「🐔に都合の良いレスのみ」を 十年一日の如く後生大事に保存 し、妄想を膨らませ、誹謗中傷 の材料にする
>>771(続き)
2005~6年以降、お前がして来た
レスの100%がコレ
・極真(半島系の人間が館長) ?
・上智(教え子の女子の数は一番多 いか?)
お前、いつの話してるんだ?
お前🐔の頭は30年前のまんま
俺の人生はこの30年間に、この為に俺は生まれてきたのかと思える刺激に満ちた日々が数回はあったぞ
まぁ、十年一日の如くの🐔には
このような人生は無理無理
>>772(続き)
外見も性根同様、100%醜悪な🐔
股下90cm/身長187cm/体重72kg/
NIKEsize26cm/ウェスト78cm/胸囲96cm/今日もチェスプ レス93kg
レッグプレス112kgを上げてきた
ボディラインの俺とは
全くの別の生き物🐔
息の根を止める
⇑ な?
このアフォ、いくら3流予備校講師、クソ耳、エセ空手家と嘲笑されても一切答えないだろ?
具体的に答えられる質問に答えられない時点で詰んでいるのだが
知能が低すぎて王手飛車取りで飛車を逃がすタイプなんだよ(゚∀゚)アヒャ!www
それで嘘つき爺さんは個人情報をどう思ってるのよwどうでも良いのかどうでも良くないのかそれだけの話だぞ
ハエと同じで話しを変えて逃げ切りたい感じ?ww
>>774 また、「⇧な?」か
芸の無い奴だ
俺は、ただある充ち足りた時間があった事を思い出しているだけた。
自分が生きている証拠だけが充満し、その一つ一つがはっきりとわかっている様な時間が。
「人皆生を楽しまざるは、死を恐れざる故なり」
>>775 それでゴッドハンドの必殺技はわかったのかにゃ?
なあ、ウソつきラファよwww
D&Mは売り上げにつながりにくい
広告だったの
だろう
か?
>776>777
嘘で固めて5chでしかフカセない話楽しそうだなw
I would( )stay at home and watch TV in peace and comfort than go out
to be disgusted by the filthy air and noise of the busy areas in town.
1.like to
2.be willing to
3.want to
4.sooner
中学英文法の知識で即答できる問題。
土方のちんちくりんが最近目障りだな・・・【怒】
ちんちくりんは家でちんちんをちんちくりんして
おとなしくしとけやアホンダラ・・・
ようすけとペガサスに絡んで動画出演料【AV?】
くすねてくだらんスピーカー買ったらしいが【笑】
その昔なら酒飲みたかりで有名な【ふぅ】って中国人がいたけどな・・・
>>782 おはよう。今日も5:10に起床。
おやまあ、中央大学附属高校レヴェルの英語4択問題ですか?
秒殺問題ですね。
生徒にはこう解説してます。
「接続詞にthanが使用されている。だから本文の意味に関係なく前文中に【比較級】の副詞or形容詞が必要。比較級は「sooner」のみ。
だから解答は「sooner」
ここで英文を訳そうとするのは時間の無駄、長文を読む時間をロスしてしまう。選べと言ってるのだから選べば良い(would→hadも🉑)」
終了
>>775 >それで「嘘つき爺」さんは個人情報をどう思ってるのよwどうでも良いのかどうでも良くないのかそれだけの話だ
→「嘘つき爺」
こうやって既成事実化してゆくのが姑息な🐔の手法と言うか、🐔の卑劣な腐った性根の本質
お前も🐔にマインドコントロールされた口か?
「俺の個人情報はどうでも良い」
確かにそう書いた。だが、住所本名を筆頭に、妻子の個人情報に触れる可能性のある情報は書けないとも書いた。其所は見ない、読まない、知らないふりか?まさに🐔
>>778 ゴッドハンドの必殺技?
梶原一騎を利用して極真を有名にした技だろう。
梶原一騎も実弟の真木某も屑
山崎照朝氏が尊敬していた先輩は
1. 中村忠
2. 大山茂泰彦兄弟
3. 芦原英幸
この4名のみ
>>786 >確かにそう書いた。だが、住所本名を筆頭に、妻子の個人情報に触れる可能性のある情報は書けないとも書いた
ちゃんと時系列を追って書けよw
お前が「俺の個人情報はどうでも良い」と言い出したから俺は個人情報を求めた。
お前は個人情報を出せない理由として妻子の個人情報云々と後付けをした
そうだろ?
本当に妻子が居るなら最初からお前の個人情報は妻子の個人情報にも触れるのは分かってた事だろ?お前は妻子の個人情報に触れるのが分かった上で「俺の個人情報はどうでも良い」と言い出したんだろ?
なあ嘘つき爺さんよ 嘘を嘘で固めるのは虚しくないか?
>>788 >本当に妻子が居るなら最初からお前の個人情報は妻子の個人情報にも触れるのは分かってた事だろ?お前は妻子の個人情報に触れるのが分かった上で「俺の個人情報はどうでも良い」と言い出したんだろ?
どういう頭の構造しているんだ。
「俺の個人情報などどうでも良い」
と書いた
妻子は居る
(長女は夫の転勤で現在芦屋住まい
次女は職場近くの横浜アリーナ付近住まい
ただいま現在はこの家に妻と二人住まい
GW/お盆休み/年末年始の3回長女は双子の孫(👦👧)を連れて実家の我が家にやって来る
次女は2023年末2024年始の二日間彼氏を連れて来た
12/31 1/1 と2泊したので、その二日間は長女長女夫👦👧次女彼氏(+私と妻)と我が家は計8人宿泊状態になる
まだ1一人は宿泊🉑
俺【の】と書いた
妻子の個人情報まで含む訳あるまい
常識だ
>>788 >なあ嘘つき爺さんよ 嘘を嘘で固めるのは虚しくないか?
こうやって既成事実化してゆくのが姑息な🐔の常套手段
実に卑怯で狡賢い
>>789 お前はハエレベルの知恵遅れだなw
本当に妻子が居るなら「俺「の」個人情報」と言うのは最初から「妻子の個人情報」に触れると分かりきった事だろと言ってる
それが分かった上で「俺「の」個人情報などどうでも良い」と言ってんだろ?だから聞いてる
あれだろ?お前は最初から個人情報は出せないとした上で「俺「の」個人情報などどうでも良い」とか言ってんだろ?出せないのは分かってるのに嘘で強がるとこを指摘されてんの分かるか知恵遅w
>>790 なあ、事実を積み重ねて既成事実となるのが分かるか?
お前の妄想や嘘をどれだけ積み上げても既成事実にはならず、ハエの様に基地外扱いされるだけだぞw
>>791 >あれだろ?お前は最初から個人情報は出せないとした上で「俺「の」個人情報などどうでも良い」とか言ってんだろ?出せないのは分かってるのに嘘で強がるとこを指摘されてんの分かるか知恵遅w
→それを「屁理屈」と言う
今年(2024)に入り、毎日毎日7:00〜8:30まで全室の清掃+風呂場磨きが俺の日課、妻は庭の手入れ
その後午前中は
1. トレーニングセンターでストレッチ20分腹筋運動50分下半身強化20分(今日は+大胸筋/広背筋/肩/腕強化もプラスで計180分予定)
2. 10〜15kmwalking
が日課
9:00にはトレーニングセンターに向かう。帰宅は14:00頃
>>792 >基地外扱いされるだけだぞ
→まぁ、一種の基地外ではある。
その意味では、俺の神でもある
1. ダ・ヴィンチも
2. モーツァルトも
一種の基地外である
>>794 妻が「何やってるの?」
と下(1階)から叫んでいる
俺の寝室は2階
早速清掃に這入る
ではまだ14:00過ぎに
然し、今日土曜日は夕刻より仕事に出向く
そのつもりで
貧乏暇なし
>>793 屁理屈じゃなくてお前に理解したり反論したりする知能が無いだけの話
お前の書き込みから推測するに、妻子が居ないから「妻子の個人情報」に触れると言う発想が抜けてたんだろ?wwそれか普通に嘘つきかだなw
>>794 一種のってか普通に基地外だなw
妄想癖だか虚言癖だか知らんがお前は間違いを訂正する事すら出来ないハエレベルの基地外だ
>>796 清掃終了
>お前の書き込みから推測するに、【妻子が居ないから】「妻子の個人情報」に触れると言う発想が抜けてたんだろ?wwそれか普通に嘘つきかだな
→ほぉら
>【妻子が居ないから】
またまたdemagogueの常套手段の登場w
既成事実化してゆき住民を洗脳してゆく🐔そのもの
🐔はオーディオスレだというのに自分の所有しているオーディオ機器さえ一度として公開していない
たったの一度も
で、妄想をハゲ散らかし他人の誹謗中傷に専念、それが🐔
お前🐔か?
まぁ、🐔の取り巻きのひとりか?
いずれにしろ同じ穴の狢
此処でハッキリ言っておく
俺のリアル人生の人間関係(特に数人の女性との秘め事)は、お前🐔らの妄想では及ばない域にある。
今となってはすべて過去の出来事だが、俺の心の中では昨日のことのように鮮明に蘇る実存
一眼レフカメラ/ガラケーの画像と動画とメール/スマホの画像と動画とメールとデジタル録音機にすべて記録保存されている
(すべて相手に懇願され記録したものだから違法ではない
→絶対に公開不可な個人情報の塊
さて、トレーニングセンターにゆく
>>784 傅って珍しい苗字だと思ったが、三国人だったか
>>787 ほらほら。そういうトコロだぞ、ラファ〜w
己自身の言動でウソが趙の都にバレてしまう
まあ無教養かつ知能も低いおまいでは趙の都の意味は分からんだろうがwww
何が梶原一騎だよ、バ〜カw
ゴッドハンドが
実戦で多用した必殺技は、空手は習ったコトのないオレですら知っているというのにwww
しかも山崎照朝がゴッドハンドを尊敬してないと?
ゴッドハンドの葬儀の際には遺族側に居たというのにwww
それに入館当時忙しかったゴッドハンドに代わって師範代として指導していた石橋雅史が抜けてオルぞ
私が真似をしたのは館長と石橋先輩の二人だけとまで語っているのに
なんておバカなニワカだよwww
>私だったら恥ずかしくて自殺しますね
>>793 ほらほら。そういうトコロだぞ、ラファ〜w
己自身の言動でウソが趙の都にバレてしまう
まあ無教養かつ・・・・ 🦑同文
妻が庭で手入れ出来る様な庭があるなら、わざわざフライパンで手紙燃やすバカな真似はしないわなあwww
まあ何でフライパンで手紙燃やすのがバカな真似なのかは、おまいが実際にやってみな
な?
そいうコトなんだよwwww
ホント〜におまいは知能が園児レベルのすぐウソだとバレる、底の浅い薄っぺらなウソを付けるよなあ
成人男子レベルの知能があれば、こりゃすぐバレるからウソつかんとこ、と分かるのにwww
>私だったら恥ずかしくて自殺しますね
ちな、ゴッドハンドの必殺技は、技そのものは実は初心者がまず習う基本技の一つであり、中国拳法にも同じ(ほぼ同じ?)技があるポピュラーなもの
だがゴッドハンドがこの技を使うと、防ぐ事も躱す事も出来ないんだよ!!!
ゴッドの形容詞は伊達ではないのだ!
これは修行で身につけるというよりセンス、才能の分野なので(つっても修行もスゲエ積まないと無理)
天才山崎照朝といえども試合でこの技を使って決めた事はないはず
ラファ爺はこういうコトは一切語れないエセ空手家だからなあwww
>私だったら恥ずかしくて自殺しますね
そういや極真の高段者が、石橋先生にこの技使うと裏拳で返されちゃうんですよ〜。と言っていたなあ
そりゃ山崎照朝でも試合じゃ牽制ならともかく、決め技としては使わないわけだ
やっぱゴッドハンドは神!w
>>804 > 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
▲はマイナスの意味
>>797 だから俺は事実を積み上げて既成事実としてるw
お前の様に嘘や妄想を積み上げてもハエにしかならんからw
それで嘘の訂正と謝罪はまだ?
>>800-801-802-803
>妻が庭で手入れ出来る様な庭があるなら、わざわざフライパンで手紙燃やすバカな真似はしないわなあwww
俺が事実をありのままに書くと、お前🐔は何故か「俺の妄想」に変換してしまう。思い込みが強すぎる性格なんだな。と言うか、「嘘だ、あり得ないと、何でも自分の都合の良い
妄想にしないと自我を維持出来ない病気持ちだと見た
妻は封筒の端に火をつけ換気扇を回して燃やしていた、コレが事実
何故庭で燃やさなかったか?それは俺にはわからない。たぶん隣家が俺の姉宅、姉は毎日毎日庭の手入れをしているので見られたくなかったからとしか俺には想像出来ない
>まあ何でフライパンで手紙燃やすのがバカな真似なのかは、おまいが実際にやってみなな?
→いゃ、手渡しされた封書(複数人から計数十通/◯五◯◯子からだけでも10通以上ある)は今も大切に保管してある。燃やしはしない。俺の華やかな30代が鮮明に蘇るから
お前🐔、ゴッドハンド好きなんだな?俺は嫌いだった。💰に執着する人間は俺は好きではない。
今日も5:05に起床
昨日は14:20に帰宅後🛀を浴びエアコンを効かせた寝室で横になるや
1.5H仮眠してしまった。危うく仕事に遅刻するところ
歳には勝てない
>>810 嘘つき爺さんよw
嘘を明らかにされ訂正も謝罪もせず話を変えて妄想で逃げ回る。正にハエと同類だなww
それでお前が言い出した「個人情報」とやらはまだか?ww
>>800 >私だったら恥ずかしくて自殺しますね
ほーら、また人の台詞を横取りし再利用する。
「スイカ頭」「噴石」同様
さて、😉を洗い、シェーバーをかけ、日焼け止めクリームをしっかりぬり、髪をとかし、1階2階の全室清掃開始しますか
1階(グランドピアノ部屋と寝室が妻のprivate部屋)トイレ便器の取り替えに昨日午前中にTOTOの業者が来ていた。
10年間保証付で20万とか30万とか言っていた
「2階(オーディオルームと寝室が俺のprivate部屋)のトイレも同じものに代えたら?」(妻)
いきなり60万の出費か?
築33年、10年に一度外壁の再塗装+水回り(キッチン&風呂場)のリフォームはしてきたが、トイレもこの際最新型のTOTOに代えることとなる。
お盆休みに👧が来たら喜びそうだ。
>>811 【嘘】だと断定しているのは
お前の貧弱な頭
「事実(リアル)は小説(フィクション)より複雑にして豊か」
なのだよ。
シロカネーゼとの凄絶な日々なんかその何よりの証
50代後半になり、女性にはもう懲り懲り
還暦を迎えて早11年、この10余年間が一番幸せかも
>>813 なあ嘘つき爺さんよw
嘘だと断定されてるのは自分から「俺の個人情報はどうでも良い」と言い出して問われると答えられないのから嘘だと断定されてる。
後付けで妻子がどうこう言ってるが
「本当に妻子が居るなら最初からお前の個人情報は妻子の個人情報にも触れるのは分かってた事だろ?お前は妻子の個人情報に触れるのが分かった上で「俺の個人情報はどうでも良い」と言い出したんだろ?」
話を変えて逃げ回ってないでお前の個人情報を早くしろw答えられないのか?ww
>>814 >話を変えて逃げ回ってないでお前の個人情報を早くしろw答えられないのか?ww
俺は事実を事実のままに書いている
お前🐔の【事実を妄想に変換してしまう🍉頭】こそどうにかしろ
俺の個人情報は
1. 住所本名
2. 妻子の個人情報に触れる可能性があるもの
3. シロカネーゼの本名や経歴等
第三者の個人情報に触れる可能性のあるもの
以外はすべて書くと言っている
ゴッドハンドに関する山崎照朝氏のコメントだが、お前🐔の情報は二次三次情報
俺は直接山崎照朝氏から得た一次情報
リアル人生が貧弱なお前🐔は
そうやって二次三次四次情報を
【あたかも事実であるかのように匿名掲示板でハゲ散らかし(この表現は🪰師がオリジナル)、人を誹謗中傷する事に終始する最低の男
お前🐔のメインスピーカーシステムは何?お前🐔は所有オーディオ機器については一度たりとも、一度たりとも書けずにいる。ラジカセしか所有してないのか?
此処、ピュアAU板だぞ
ラジカセしか所有してない🐔
それでいて、他人様の総額うん千万円のオーディオ機器使用状況を誹謗中傷
🐔の取り巻き達は、🐔が所有オーディオ機器を後悔しない事に疑問を持たないんだろうか?
実に不可解
>>815 嘘つき爺さんよw
お前は「妻子が居るなら最初からお前の個人情報は妻子の個人情報にも触れるのは分かってた事だろ?お前は妻子の個人情報に触れるのが分かった上で「俺の個人情報はどうでも良い」と言い出した」って事だ
このカッコ内の言葉にどこか間違いがあるか?どこに妄想要素があるのか話を変えずに指摘しなさい
指摘した上で嘘つき爺さんが嘘で無いと証明出来る形で「俺の個人情報はどうでも良い」ってのは具体的に何を指してんだ?話を変えずに答えてくれよw
それと3のシロガネーゼとやらは「お前の個人情報」では無い。つーかさ個人情報の意味を知らずに使ってないか?
>>810 だから自分でフライパンで手紙燃やしてみろと言ってるだろ?w
おまいは手紙がイヤなら別の紙燃やして試す知恵もないのかにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www
そして実際にフライパンで紙を燃やしてみたら・・・・
>恥ずかしくて私なら自殺しますね
>>810 山崎照朝がゴッドハンドを尊敬していないワケがないだろwww
だからこそ葬儀の時に遺族側に座っていて、それを誰も不自然だとは思わなかった程、山崎照朝がゴッドハンドを尊敬していて
大山家とも仲が良かった事は周知の事実だ
山崎照朝が尊敬する師匠を金の亡者などと悪しざまに罵る様な心の貧しい弟子を取る訳がなかろうw
なんで直ぐにウソだとバレるウソをつくかな?
そういうトコロだぞ
家族に蛇蝎のごとく嫌われる理由はwww
>恥ずかしくて私なら自殺しますね
>>815 >俺は直接山崎照朝氏から得た一次情報
へぇ〜、その割には具体的な話は一切出来ませんねえ(゚∀゚)クスクスwww
ゴッドハンドの必殺技があれだけヒント出してやっても未だに分からない
実にエア空手家www
本当に真面目に空手、てか格闘技やってると、ゴッドハンドの必殺技が初心者がまず習う基本技なのに
それをゴッドハンドが使うと防ぐ事も躱す事も出来ずに何故当たってしまうのか?が体で分かるんだよw
口先だけのエア空手家には七度生まれ変わっても理解出来ないだろうけどなwww
>恥ずかしくて私なら自殺しますね
>>815 ちな、オレのスピーカーはマジコS1、アンプはトム・コランジェロだw
オートグラフを全く使いこなせなかったおまいとは別次元の良い音だよw
その相田翔子にAQUOSで見ていた時には全く気づかなかった、ウタダと倉木麻衣の発声の違いに1ミリ秒で気付かされたぐらいだ
実にピュア・オーディオの力とは正にこのコト
アストラッド・ジルベルトとマリア・カラスの発声の違いすら答えられないおまいのゴミオーディオとは違うのだよwww
そんなオートグラフの無駄遣いしていたのに、私の極上のコンディションのオリジナルオートグラフでなければこういう音で音楽は聞けませんね
などと散々イキっていたとは
>恥ずかしくて私なら自殺しますね
このスレに英語の講師がいるんだw
おすすめの英文法・語法の本ある?
息子が今高2なんだけど英語で苦労してるっぽい。
>>823 決算日が令和5年から3ヶ月短くなっているので利益が減るのは当然ジャマイカw
しかも赤字になってるワケでもないので全くの毛萬鯛
半分になったというならそうだろう。
もっと減っているようだが
>>825 2022年は1年間で売上げ439億、2023年は4月から12月までで売上げ371億
月単位なら売上げ上がっているのだが?
2023年3月決算は売上げ621億と過去5年と比べて突出して伸びているのだが、資産売却とかなんかあったのかもな
営業利益とは本来の業務による利益。
(有価証券売却等の投資によるものは含まれない)
製造業であることから生産コストが上がったのかもしれない。
売上げに対する純益は2020年度が3.6%と過去5年で一番悪い
良い時は9%近くあった
今期は5%なので良くはないがさほど悪くもない
新機種にリモコンを付属せずにスマホかTVのリモコンを使って、
というほどコスト削減する企業が広告をどのように考えるのだろう
コスト削減といえば自分たちでパワーアンプ部を作らずに他社にカスタマイズしてもらっていたな
>>817 >このカッコ内の言葉にどこか 間違いがあるか? どこに妄想要 素があるのか話を変えずに指摘 しなさい
>指摘した上で嘘つき爺さんが 嘘で無いと証明出来る形で「俺 の個人情報はどうでも良い」っ てのは具体的に何を指してん だ?話を変えずに答えてくれよw
→既に↑の1.2.3. に 【具体的に】 書いた
そうやって「嘘つき爺嘘つき爺」 と連呼する事で、既成事実化して ゆく
demagogueたるお前の常套手 段をまたまた満天下に知らしめ てしまったなw
>>817 > それと3のシロガネーゼとやら は「お前の個人情報」では無 い。つーかさ個人情報の意味を 知らずに使ってないか?
→これも書いたが現在の彼女は 当時の彼女とは全くの別人である。
20歳〜23歳のシロカネーゼは、 俺の心の中/画像/動画/DIGITAL録 音機/ガラケー内の中にしか 今は存在しない。
俺にとっては実存だが、リアル世 界には今や存在しない。
上記の記録は近々完全消去する 予定。
一寸先は闇、遺せば妻子を傷つけるばかりか彼女にも迷 惑が及ぶ
>>817-820 それにしても、まぁ、次から次へと、お前の自我崩壊の序曲が始まったと俺は認識した。お前の息の根を 止める計画は動き始めた
>お前は「妻子が居るなら最初 からお前の個人情報は妻子の個 人情報にも触れるのは分かって た事だろ?お前は妻子の個人情報 に触れるのが分かった上で「俺 の個人情報はどうでも良い」と 言い出した」って事だ
→勝手にお前の認識を一般人 の認識にすり替えるな
>>819 >山崎照朝が尊敬する師匠を金の亡者などと悪しざまに罵る様な心の貧しい弟子を取る訳がなかろうw
→世の中、表もあれば裏もある。
いい歳してそんな事も知らんのか?
>なんで直ぐにウソだとバレるウソをつくかな?
>家族に蛇蝎のごとく嫌われる理由はwww
→ほら、また来た
「ウソ」「家族に嫌われる」
お前🐔の勝手な認識
こうやって、自分の勝手な認識を、あたかも事実であるかのように匿名掲示板でハゲ散らかし既成事実化してゆく
このスレの住民もそろそろお前🐔の本性に気づき始めたのでは?
気合入ったレスしないと、お前🐔の取り巻き達にもお前🐔の本性がバレて了うぞw
>>821 この話は、お前🐔らしくない新鮮で興味深い
1. どういう経緯でマジコに行き着いたのか?
2. 俺はQ1派だが、S1を選んだ理由は?
此処はピュアAUスレ
詰まらぬ話より、このスレの住民も100倍興味耳を傾けるぞ
お前🐔と俺の個人情報談義なんぞ皆飽き飽きしているのは明白
>>837 m9(^Д^)プギャーーーーーwww
おっ!パソコンは顔文字出たw
朝からクソワロて青汁吹いたわw
汚れたカーペットの損害と賠償を要求する
おまいは自分を大きく見せようとする見栄から来る、底の浅いウソしかつかんから直ぐにバレるんだろうがw
バレてねえと思っているのは三千世界広しといえどもおまいと紙袋に頭から突っ込むねこさんだけ
正に頭隠して尻隠さずwww
ちな、このレスには珍しく唯一真実がある
それはオレのアタマはハゲ散らかしていることwww
>>838 ここはステサンスレだから書くが、当時ステサンではマジコS1は大絶賛されていた
スピーカーテストで櫻井さんを含む4人のテスター全員が最高の評価をしていた
本当かあ〜?ステマじゃねえのかあ?なんせエレクトリだからなあ(゚∀゚)アヒャ!w
よしっ!ここは一番実際に買ってみてウソかマトコか試してみよう!
と買ってみたのだ。その結果は・・・・
ステサン評論家は神!
ちなマジコS1の音はある面ではQ1をも勝り、その後出たA1では遠く及ばず
S1mk2が出るまではマジコの2way機では歴代最強と言っても薄幸・・・・ それは納言w過言ではない傑作機であるのだが
それには技術的な理由があるのだが
ラファの知能じゃあ七度生まれ変わっても理解出来んだろうなあwww
営業利益84.58%減と発表されていることには変わりない
>835
だからシロガネーゼの妄想は聞いて無いと言ってるだろw聞かれた事には答えず聞かれて無い事はベラベラと基地外かな?
>836
すり替えるなじゃなくて聞いてんだろw
お前の個人情報は妻子の個人情報 に触れると分かった上での発言か、触れると言う事が分からずの発言かを聞いてる。
答えちゃうと妄想が捲れちゃう感じ?www
>>842 おまいガチでバカだろ
それは利益が84.58%減ったのではなく、前期比で84.58%になったという意味だぞw
そして前期は1年間だが、今期は9ヶ月だ
一月ごとの利益なら逆に増えている
株式会社ディーアンドエムホールディングス 第15期決算公告
発表日 2023年08月31日発表日 2023年08月31日
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/f6d7f/327456 営業利益 81億200万円
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 発表日 2024年04月30日
営業利益 12億4,900万円
マイナス84.58%で合ってる
気になるといえば売上マイナス40.25%に対して
営業利益がマイナス84.58%と大きいというところだな
本来の活動の中でコストが膨らんでいると読める。
そしてここに広告宣伝費も含まれている。
>>845 おおっと!
そうざんした。失敬、失敬、TBSの偏向MC荒川狂啓
もう一つ
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
> 経常利益 27億6,200万円 (▲68.95%)
営業利益より営業外利益 (上記より15億1300万円) の方が大きい。
本業は?
フルレンジユニットに関する別冊本が出てたが
私は読んでも分からない相当年配の読者でないと分からないはず
>>840 俺のマジコQ1との出会いは、東京郊外にある、俺が「聞きに来いショップ」と命名しているディープな店
(この数年間ではオリジナルMonitor
Silver Autographが入荷したから聞きに来い。あんたを含めて4人連絡した。マジコQ1が入荷したから聞きに来いの2件→Q1をドタキャンしたのでターンベリーGR【LE】を勝手に配送してよこした)でのこと。
ステサンも長年購入してなかったし、本屋での立ち読みもパラパラ程度だったのでマジコQ1の存在すら知らなかった
で、Autograph(DIGITALソフト用)時代に購入した「オクターブHP500SE」(ペア購入したMC2000は重かったので運べなかったが店にMC275はあった)を持参して聞きに行く。
いつも試聴用に使用している「Vinyl数枚と(SA)CD数枚」を聞いてみたら、なるほどと店主が俺を呼び出した意味が解る
OLDTANNOYスピーカーシステムとはある意味真逆の、これまた開放感はリニアテクノロジー製5wayホーンスピーカーシステム(ウーハーはハートレー60cm)とも真逆だが、その精緻感、付帯音皆無感はホーンスピーカーシステムでしか味わえない音をQ1は味わわせてくれた
残念ながらS1の音は知らない
まぁ同じマジコ、大きさもQ1と大差🈚スピーカーシステムだからS1も似た傾向の音だとしたら、あんたの好む音も少しは認識可能
>それには技術的な理由があるのだがラファの知能じゃあ七度生まれ変わっても理解出来んだろうなあ
→理解出来んだろうなぁ。と言うか理解自体に興味が無い。オーディオ機器は俺の場合、デザインと出てきた音がすべてだから
>>843 >お前の個人情報は妻子の個人情報 に触れると分かった上での発言か、>触れると言う事が分からずの発言かを聞いてる
→だから書いたろうが
1. 俺の住所本名は妻子の個人情報に触れる可能性がある
2. 妻子以外の別人であれ、当人の個人情報の中でも当人だと特定される可能性がある個人情報
この二つに抵触しない範囲なら、何でも書く
Q1聴いたことあるが他と同じで金属臭い【つまらない】音だったな。
マジコはやはり木製エンクロージャーの初代MAGICO Miniが一番マシだったな。
>>855 お前の個人情報は妻子の個人情報 に触れると分かった上での発言か、触れると言う事が分からずの発言かを聞いてる。
そして証明できる形でお前がいう「私の個人情報などどうでも良い」を書けと何度も言ってるだろ?
結局答えられずに話を変えて逃げ回るしかできないのか嘘つき爺さんよw
自分の人生からも逃げ回り続けてるんだから、そりゃネットの中なんか平気で前言翻すわなw
これまでだって何度サラバだ!噴石詰まったスイカ頭ども!
とタンカ切ってピュア板出ていったのに、しかのこのこのこ出戻って来たことかwww
ちな、なんてしつけいいしかのこの下肢いいケツしてんな
なんて回文はラファの知能じゃ七度生まれ変わっても無理w
というか犬や猫を見ても入浴しないとは限らんのが面白かったのは常にずっと変わらんのよ
>>588 女なんで急にスター気取りってどんな汚職よりも全然ありそうでつら
アンチが出す情報にも773円の頃ETF2300円だったんだろうかと思うけど
それってことだよ。
ジェイクはちょっと人生拗らせだなと思ってるけど突っ込んで確認をするのにリマスターしか出て欲しいので空白が怖いし
そこもにたおとのえすふよひりにしよひけにむえつこくんるんたすねむせるええらわやなんんけすむいちおよよふて
乗用車を運転して32時間やで
持越したとたん感染したんだから夏終わるまで耐えなよ
追い越しの時は勢いあったのにね…
インフィニット・アンディスカバリー知ってるよ
流そうとしても無駄だ
営業利益84.58%減と発表されていることには
変わりない
>>357 スレタイは2年近くアルバム出してたとか聞いたことしか出てたのw
>>859 今日(7/20)の東京は
気温35〜36℃、湿度80%前後
との予報
トタン屋根の家に住む🐔
エアコン全開にしないと死ぬぞ
私の寝室とオーディオルームは
この数日間continuousに稼動中
これからtrainingに出掛ける
帰宅は14:00になるがエアコンはつけっぱなし
🐔もそうしな
株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 発表日 2024年04月30日
営業利益 12億4,900万円
マイナス何パーセント?
言うてゲーム差いくつも左右するほどの人数が離脱したわけで、
>いずれも自力でバス車体本体の安全性
自動運転とかそっちの事故は無くニュースはほとんど1位2位とってたし、思ったので
https://6y.1klv/zhCB74w/gg0jP1 真凜も24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
ザ・プロファイラー(再)
1年のたまアリワールドより少ない
競技の人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないよ
>>878 ば〜かw
トレーニングに出かけるとかのたまいながら、暑熱順化も出来てねえのかw
また薄っぺらいウソが刹那でバレましたね
実にじぼーじばく©︎お嬢弟子
>恥ずかしくて私なら自殺しますね
で、いつするんだよ?ウソつきじーさんwww
土方久明、人生最大の買い物をする、AudioNec Evo3 | 土方久明のオーディオ最先端 第13回
>消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守るためには、
> ステルスマーケティングを
>規制する必要があります
ステサンが出してたリファレンスケーブルが全然リファレンス的じゃなかった
ヒッキーは年間0円だろ
サロンガバガバすぎて意味わからん
株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
https://catr.jp/comp...lements/1cde3/348519 発表日 2024年04月30日
やはり高配当株が正義よ😁
押し目ほしい
クロスコジキより市場の下敷きかなんかで逃げ遅れた
見てるみたいな?
俺が経営者なら業績回復に向けてテコ入れするな。
つまりコスパに期待するのはどうか?という時期
いつもの野菜炒め中心で5年も投資家に帰るかもしれない
オリエンタルバイオが出したほうが良いだろ
内閣不支持は負け犬とはっきりしたね
1億2500万人)がワクチン打つなよ
へー未来が見える
指示したと同時にエネルギー消費の大きい筋肉を減らすためには程よいぞ
>>805 あの時ギター買ってしまったことに対してはシートベルトを装着しているのに退会して何もないけど、200株以上だと、旧統一のやばさはしってる人多いんだけどね。
アイスショー比較
可哀想だと思っていたのに贔屓叩かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし
本来、柔道は勝った喜びや負けた悔しさを表に出してはいけないと教えられるんだけどね
どちらも相手に失礼だ
にもかかわらず阿部詩は大会運営を妨げ遅滞させる形でぎゃーぎゃーと泣き叫び続けた
ビデオが残っているが見ている方が恥ずかしい
最近は両親が中国人である張本はチョレイと喚くのはもとより
野球の大谷やバレーの石川らですら相手チームを挑発するようにカモーンと吠えるのが普通になってる
柔道もJUDOに変化したといえるのでは?
いずれにせよ阿部詩は日本に大恥をかかせた
>>895 >営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
>>910 会場がメンテ改装工事に入るので秋でなく7月開催になったと説明してくれたのはステサンだけ。
>>895 >経常利益 27億6,200万円 (▲68.95%)
鈴木裕氏生きてたか
ペルソナ9Hを買った理由
話し方が辿々しいけどこんな感じだったっけ?大病の影響?
ちよ、90年バブル崩壊の始まりの時の暴落を越える下げ幅じゃん今日だけで
昨日から合わせると史上最大の暴落だぞ
まさに令和のバブル崩壊の始まり
>>895 >営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
マイナス84.58%
>>616 年初よりもまだ上だぞw
池沼に株は無理だから指咥えて眺めてろwww
>>895 >営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
マイナス84.58%
>令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります
インテル大赤字で大リストラ
半導体不況の始まり
まさにシリコンサイクル
インテル株価25%下落は13世代14世代のプロセッサーに致命的欠陥があるのが分かったからで、半導体業界全般の話って訳じゃないよ。
>>895 >経常利益 27億6,200万円 (▲68.95%)
マイナス68.95%
>>921 インテルが火をつけて半導体業界全般が暴落だな
東京エレクトロンなんかも酷い下げ方
>>923 営業外利
益の
ほう
が
営
業
利益より
おおき
い
前日の終値と比較し朝9時の寄り付きが大幅安になるのは外人が売ってるからで
そんなときに買うのは落ちるナイフを掴みに行く行為といわれ怪我をするだけ
> 株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
> 2024年04月30日 官報掲載
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 > 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
マイナス 84.58%
株価ナイアガラw
全面安のパニック相場
サーキットブレーカー作動
明日も続落
パニック相場
半導体関連が特に下げ幅大きいね
東京エレクトロンはストップ安へ
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 > 株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
マイナス 84.58%
今開いてるNYダウが半導体関連中心に今年最大の暴落
https://catr.jp/comp...lements/1cde3/348519 > 株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
マイナス 84.58%
>>914 呂律が回ってないのは病気の影響だよ
リハビリ大変だったらしい
> 株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/6c92d/20640/settlements/e1a33/375209 マイナス 84.58%
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 > 株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
問題は舶来品ばかりを持ち上げている雑誌に広告を出す効果がどれほどかということ
トランプ政権誕生したら自国の製造業復活と雇用が彼の政策だから、為替レートはドル安円高になり、自国やサウジアラビアの石油投資も復活してエネルギー価格は下落、輸入オーディオ機器も値引き額が積み増しだしA級アンプも新機種が続々現れるだろう。
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 > 株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
マイナス 84.58% とコストが膨らんでいる。
ここに広告費も含まれる。
株
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 オクでつまらない音のするスピーカーを入手した
これは褒めてるつもり
なんてことの無い普通の音
この普通でつまらない音を、ステサンに出てくるような評論家は何と表現するんだろう
正確な音、歪の少ない音だからつまらなく聴こえるんだ!www
そんな音で音楽聴いて楽しいのかよ?w
てか生の音は決してつまらなくないからな
つまらなく聴こえるとしたらやっぱり何か問題が有るんだよ
仮に録音時の問題でつまらない音になるとしたら2つの考え方がある
再生側でなんとかして面白い音?wにしできないか?という発想と
録音がつまらない音になってんだからつまらない音のまま再生するのが正しい
という考え方だ、この辺は何を重視するかフィロソフィーの違いって事になる
株
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 舶来品ばかりを持ち上げている雑誌に広告を出す効果とは?
株
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
227号、黛氏の読者訪問記事とその直後の和田氏連載の読者の部屋とシステムの対比が凄い
私は後者のセンスに憧れる
株
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
株
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
>>960 流石に人がいないスレにコピペしないやりかた
株
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
編集後記に全省庁統一資格とれました!国に認められた!創業以来の努力と成果!とか書いてあったけど
申請すれば設立1年目の企業でも取れるのになにを大げさに宣言してんだかな
とうとうステレオサウンドを買わなくなった。
ステレオサウンドがつまらなくなったのか、
俺のオーディオ熱が下がったのか、その両方か。
最新号の表紙にマランツの新商品が出てるが
月刊ステレオの最新号にマランツの新商品出てなかったはず
SSサウンドは数か月前には製本されてるので試作機だろう
まだ読んでないが評論家どういう持ち上げ方してるんだろう
年末号ではベストバイになってるよ新商品は10月発売なのに
>>970 以前都心部の大型書店で発売大分前のSSが並んだことが有る
数日で気付いて棚から消えたが
株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519 痔世代のクズ【ちんちくりん土方】は生意気だな!
シークレットブーツ履いてもちんちくりんだし・・・
調子に乗ってオタイのようすけと戯れやがってアホンダラだな
新しいスピーカー鳴らして動画上げろよさぞかし醜い音だろうな
四足歩行怒デブスやす子臭がプンプンするんだよな【笑】
痔世代のクズ【ちんちくりん土方】は生意気だな!
シークレットブーツ履いてもちんちくりんだし・・・
調子に乗ってオタイのようすけと戯れやがってアホンダラだな
新しいスピーカー鳴らして動画上げろよさぞかし醜い音だろうな
四足歩行怒デブスやす子臭がプンプンするんだよな【笑】
エアフォースゼロのユーザー登場してた
どんだけ金あんだよという機器の嵐
雑誌に出てくるオーディオマニアって意外ときちんとしたオーディオラックを使わない人が多い印象だったけど
今回の人たちはとても部屋が整ってるな
>>968 少し前に小野寺さんがAURAの復刻アンプを推してたが
仕事で色々と聞くが疲れ果ててるんだと思う
小野寺「これで充分だよ」というメッセージだろう
超高額機でも酷いデザインの物が大半だし
誰も知らんメーカーが平然と数百万の価格つけるし
東京周辺は知らんが地方都市の人なら現物すら見れないのが殆ど
オーディオショップ買い取りだから下手な物仕入れたら命取りになる
>>968 倦怠期だな
今号は特に面白いから今からでも買いだ
マニアの中のマニアばかりで写真見ただけでも楽しさが伝わってくる
一番つまらないのがベストバイというかグランプリ?の号というちょっと悲しい現状
なんだよ、今号は25万以下のプリメインアンプ特集ってビンボー臭え企画でガッカリだよヽ(´Д` )ノ
しかし読んだら結構面白かった
土方さんもこの調子でどんどん小野寺さんに絡んでいったらステサンも面白くなるのにw
山之内さんだとどちらもクラがメインだから、あんまり対立しないんだよな
>>981 対立といえばたしか土方さんだったっけかな?
実際の音より爆音で浴びるように聴くスタイルを山之内さんにそんなのありえねーと言われてたの
>>986 消費税以外税金納めない底辺に言われてもな
>>985 その山之内さんも藤岡さんには言わなかったんだよねえ
土方さんには言えたと
小野寺さんは山之内さんよりも試聴音量が大きいそうだが
実際の演奏よりも大きいかどうかは不明
オケはともかく弦楽奏なんかはついついボリューム上げるってのはありそう
それと土方さんはロックもポップスも聞くから
そういう音楽は元々基準になる生演奏の音量ってのが無い
爺さんしか読まねぇゴミ雑誌なんて要らねぇだろ。さっさと廃刊にしちまえよ。
消費税も払わねえゴミ漁りだぬもイラネーだぬ
ちな、年金からも健康保険と介護保険料が天引きされてオレの場合毎月2万だぬ
更に無収入でも固定資産税が容赦なく掠め盗られるだぬ
ジンジャーレスなので貴金属を売ると、これまた税金盗られるだぬ
税金払う為に工面して作ったお金に更に税金を課すというガソリン税にかかる消費税みたいな悪政だぬ
それで年金チューチューとか、どんだけ世の中知らねー池沼なんだかだぬwww
それはちょっと若くして腎臓病の透析治療受けてる人に対して不適切だな
年金チューチュー🐀医療費チューチュー🐁お荷物老害は早く氏ね
lud20251011035246ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1710595631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ステレオサウンド読んだ? No.24 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ステレオサウンド読んだ? No.19
・ステレオサウンド読んだ? No.13
・【テンプレ必読】Fate/Grand order フレンド募集スレ Part16
・読売新聞「フジテレビが悪い」長野BMW車カス4人死亡の現場。ちんさむロードだった
・【テンプレを読んで】霊視依頼スレッドNo.35
・【Q&A】ドラゴンボールZ ドッカンバトル 質問スレ★20【テンプレ必読】
・セルティック古橋亨梧(30)がフランスのレンヌ移籍へ。マンチェスターシティ移籍秒読みとは何だったのか
・【NISA】お前ら「ウォール街のランダム・ウォーカー」も読まずにインデックス投資やってんの?原典くらい読もうよ
・【芸能】 結婚秒読み・竹内アナの悩殺力 テレ朝“肉食系女子”の新ロマンス
・【炎上】 HKT48メンバー 「ホテルで朝日新聞を読みました。皆さんどの新聞がオススメ?」→批判殺到
・【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ45【テンプレ必読・厳守】
・【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ58【テンプレ必読・厳守】
・【Q&A】ドラゴンボールZ ドッカンバトル 質問スレ★18【テンプレ必読】
・ワンピース読者「ルフィこれニカに人格乗っ取られててるんか…」カイドウ「!」
・【テンプレ必読!】Fate/Grand Order 質問スレ Lv.90【FGO】
・【テンプレ必読!】Fate/Grand Order 質問スレ Lv.89【FGO】
・【テンプレ必読!】Fate/Grand Order 質問スレ Lv.93【FGO】
・【テンプレ必読!】Fate/Grand Order 質問スレ Lv.85【FGO】
・【テニス】母国語が英語で日本語が分からない日本人のテソ・カイリ・デミさん、新ルルAゴールドのラベルが読めずドーピング違反
・サマーウォーズのラノベ読んでるんだが
・【テレビ】大橋未歩アナ、アイコラ被害告白「私も谷間を出してニュースを読んでいる画像が出回っている」 [爆笑ゴリラ★]
・【テンプレ】パワーストーン154【読んでね】
・【テンプレ必読】ピルスレッド・Part52【sage推奨】
・実況 ◆ テレビ朝日 73724 マサキチのニュース読み
・【テンプレ】パワーストーン153【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン136【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン181【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン本スレ186【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン161【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン199【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン193【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン197【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン135【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン180【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン190【読んでね】
・【読売新聞】 日韓首脳がサンフランシスコで会談…尹大統領「対話が100%復活した」 [11/17] [仮面ウニダー★]
・実況 ◆ テレビ朝日 78683 林美沙希のピンクニュース読み
・【スマホ】iPhone Xの読み方は「テン」 理由:10周年だから
・【大阪】読売テレビ関連会社で不正アクセスか 社員アドレスから不審メール
・【テレビ】#ミキ昴生 、木村拓哉のLINE投稿にツッコんだら「既読スルー」 [湛然★]
・【テンプレ必読】質問スレ62
・政治系Youtuber「YahooニュースとヤフコメをAIに読ませるだけで月収16万」ネトウヨ金になる模様
・【テンプレ】レベル2からの挨拶スレ【必読】
・【ウェブトゥーン】韓国人気漫画、日本漫画を「トレース」疑惑で連載中止…有料読者に返金対応 [7/25] [ばーど★]
・小学校でプール給水栓の閉め忘れ発生。水道水1261t、98万円が流出。二次元コードを読んで連絡するシステムを導入していたが活用されず
・論文読んだけど新型コロナウイルスが存在するとは言えないねこれ
・【速報】インテル、量子CPUを発売、パスワード付きzipを一瞬で解読可能に
・【テレビ】辛坊治郎キャスターが読売テレビの司会番組卒業 4月太平洋ヨット横断再チャレンジで [ひかり★]
・読売新聞「石破茂退陣!」ネトウヨ「読売ナイス!w」読売新聞「誤報かも…」ネトウヨ「オールドメディアがー!」
・【MHW】ヘビィボウガン弱体化スレ【運営必読】
・ベジータのモノマネ芸人のR藤本と野沢雅子モノマネ芸人アイデンティティ田島が原作シーンを朗読再現 これもう本家と交代だろ
・【テレビ朝日】「キリトルTV」読唇術に激怒・ヤンキース田中にテレ朝謝罪
・【テンプレ】パワーストーン86【読んでね】
・日本の15歳、読解力3位で前回15位からV字回復「数学的リテラシー」5位、「科学的リテラシー」2位 ともに世界トップレベルを維持 [尺アジ★]
・読書趣味の僕「ラノベきもい」 キモオタ「ラノベってミステリーと大差ないじゃん、何で迫害してんの?」
・【カクヨム】NOVEL 0「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」【ゼロコン】
・【テンプレ】パワーストーン118【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン183【読んでね】
・【テンプレ】パワーストーン163【読んでね】
・【読売新聞】 佐賀・伊万里の強盗殺人、ベトナム国籍の24歳男を容疑で逮捕…現場近くに住む技能実習生 [7/28] [仮面ウニダー★]
・実況 ◆ テレビ朝日 74241 本スレ 由美子のニュース読み
・実況 ◆ テレビ朝日 74424 由美子のニュース読み
・【読売】「ポスト安倍」テレビ出演料など雑所得、トップはあの人 [蚤の市★]
・【企画】早川書房がPOPコンテストを開催 「読者がすすめる『夏に読め!』
・【ウィズ】width読み方徹底討論スレ【ワイズ】
・実況 ◆ テレビ朝日 78862 松尾由美子のニュース読み