◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

○●モノクロ写真●○->画像>54枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/photo/1150024949/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 20:22:29ID:W66VNNp5
撮影したあとも楽しみが続くモノクロ写真
決定的瞬間から墨絵の美学まで徹底的に語れ

2名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 20:25:28ID:W66VNNp5
ちなみに自分で撮った写真をうpした漢には
「ごくろうさま」の一言を。

3名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 21:37:56ID:PcWgzFz0
とりあえずうpしてみた
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

4みたらしさん ◆aglqL.ViKQ NGNG
>>3
ご苦労様です
よく撮れてますね

532006/06/11(日) 22:39:42ID:m7IsBZYU
>>4
うp板の確保ありがとうございました。
モノクロでおやじを写すと渋いので好きです。

6名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/12(月) 02:42:09ID:zCwSFWs9
みんな現像とか、プリント自分でやる派?
堀内さんにお願いする派?

堀内さんの現像だとプリントすると色が乗りにくいよね

7名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/12(月) 03:13:01ID:9PZswEqa
デジ処理ネタはなし?

つーかデジカメしかねーんだよなぁ

暗室は10年前に卒業しました
HR-Uは軟調現像がむずかったぁ

8名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/12(月) 05:58:27ID:lRIn4Qdz
>>6-7
自分は近所のDPEでお茶を濁してる。3回やれば大体OKかな。
で、photoshopのチャンネルミキサーでモノクロしてるデジタル派。

9名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/12(月) 16:38:12ID:9lnypK2V
>>3
ええ感じや、渋いのー。ただ左端の影が気になるのー。

1032006/06/12(月) 20:27:40ID:ThswxYS7
>>9
焼き込み過ぎでしょうかね。
ローキー好みも玉に瑕です。

11名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/13(火) 00:12:53ID:I7kcuG+p
>>6
近所から月光無くなってからプリントはやってないっす。
そろそろ代わりの紙でも探そう・・・。

現像は自分でやる。店に行って帰ってくる時間で4本できるし安上がり。

12みたらしさん ◆aglqL.ViKQ NGNG
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=photo2ch&s=1371
とりあえずロダのまとめです
板専用のを自治スレ住人で4つ用意したので
使ってください

13名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 07:43:56ID:kqeOrjIm
お言葉に甘えてうpします。
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

14EXCULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y 2006/06/14(水) 07:49:03ID:zElI5IXV
カスww

15みたらしさん ◆aglqL.ViKQ NGNG
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
保守も兼ね投稿です

16名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 20:11:07ID:IKkMbU8Q
>>15
「台風クラブ」の一場面を思い出しました。

17名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 20:37:44ID:3ApdoEq6
変に傾いてるのを見ると酔いまつ。

18みたらしさん ◆aglqL.ViKQ 2006/06/14(水) 20:46:31ID:Tvk18+8+
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
地元の塀
しょう油会社の本社の近くです

19名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 20:58:51ID:4BaFcQiS
>>18

いちおう、つっこんでみるけどカラーじゃん、それ。

20みたらしさん ◆aglqL.ViKQ 2006/06/14(水) 21:04:58ID:Tvk18+8+
>>19
あっ

21名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 21:09:34ID:kqeOrjIm
>>19
オレの心には全てがモノクロに。。。

22名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 21:21:26ID:IKkMbU8Q
>>18
カラーに見えるのは気のせいでしょうか…。

23222006/06/14(水) 21:32:00ID:IKkMbU8Q
出遅れたお詫びに貼り付け
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

24名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/14(水) 22:00:57ID:td08JKLC
俺も貼り付け
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

25名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 05:40:37ID:UHTIl0uO
てい
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

26名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 06:12:08ID:xYaU+gZ8
おいらも負けずに
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

27みたらしさん ◆aglqL.ViKQ NGNG
>>24
なんかすごい水しぶきですね
ちょっと怖いです

28名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 18:19:55ID:Gczmh9D+
>>26
イイ!!

息子さん?

29名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 20:35:12ID:xYaU+gZ8
>>28
いとこです。
カメラ向けたら、お相撲さんのポーズでした。

30名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/15(木) 23:01:10ID:fjQdHnTC
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>

 _/_      /      ____                   _/__
  /   ヽ   /          /     ̄ ̄ ̄フ           / __
  /  _|    /⌒!       (             __     /
  (_ノヽ   /   \ノ     \    \___   _)    /  \_   ○  

31名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 20:09:48ID:MTfVr12R
ノ         _   ミ:::
 ノ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl     
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ   
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
モデルに求愛 ストーカー行為をする撮影会主催者フェリ夫
http://ferio6024.exblog.jp/
http://homepage2.nifty.com/contrast2/

32名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/16(金) 21:27:42ID:yLOhcNpN
モノクロ写真の脱構築はストリート・スナッパーから始まったのかな。
書店に山積みになった大道さんの写真集の題をみてなんとなくそう思った。

33名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/17(土) 06:10:57ID:CuqDrHXa
でもオレは静かで構築的なポートレートが好きなんだ。
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

34名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/18(日) 22:03:34ID:e68sfY+s
貼ってみる

○●モノクロ写真●○->画像>54枚

35名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/19(月) 19:57:32ID:fZxpkjeS
物置っぽいのが何だが、良い写りだな。

36名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 00:01:00ID:326IslAJ
記念パピコ
公園を撮りました。
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

37名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/20(火) 20:46:47ID:tdbzL3IU
近くの港で撮影しました
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

38名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 19:42:49ID:/wilhiQx
あー、フェリオはこの春、契約モデルに執拗にメールや電話攻撃をして求愛。
モデルは精神的なショックを受けて、一切の活動を辞め、少なくともネットからは
消息を絶った。

さらに、このモデルが辞めた理由を、同じモデルと契約してた別撮影会にも責任があるような
説明をしたり、撮影会の開催が危うくなったのをそのモデルのせいにもしようとした。
これはフェリオ自身がブログやサイトで書いていた。たしかに未練たらたら、稚拙な
自己弁護だった。

そこから別撮影会の抗議が始まった。フェリオは代理人(多分架空)を立てて逃げようし、
糾弾を受ける。しかも「撮影会の悪口は構わないが、自分自身への悪口は許さない」
などと撮影会やモデルを守る素振りもなく、主催者として本末顛倒な逆ギレ。
フェリオの逆恨みが始まる。

これがだいたい最近の顛末だろ?

それ以前のモデルやカメオや撮影会との数々のトラブル武勇伝はしらね。
ただ、あちこち出入り禁止になってるから、相当の危険人物だとは察する。

39名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/22(木) 20:30:01ID:QEa7yXpC
>>36
やっと観れたw
円谷っぽくてイイね。

40名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 08:17:25ID:VFB55Ymh
花やしき
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

41名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 20:24:35ID:VFB55Ymh
自転車と猫
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

42名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 21:20:20ID:p64f0N+n
>>40
ちょっとピンボケなのが乙ですな。
望遠なのにピンホールカメラっぽくみえる。

43名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 01:40:26ID:wHw+wluy
41が見れない

44名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 06:48:10ID:OmsGeRmF
>>43
URL直リンだと観れないらしい。
URLコピペで観れた。

45名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 06:52:14ID:OmsGeRmF
って試してみたら未練かった。。。

46名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 09:49:43ID:urp4EBOR
初めて小型タンクで自家現像し、ベタ焼きというのをやってみたのですが、すごい高コントラストで、
なかには真っ白や真っ黒に近くて何が写ってるかわかりにくいものもあるんですが、そんなもんですか?
プリントは自宅でできないので、このベタ焼きとネガ(ポジ用のビュアーとルーペを持ってるので)から、
プリントする写真を判断しようと思ってます。

47名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 09:58:30ID:XGe3hYUV
フィルム名と現像液の名前とデータ(何度で何分したか)
定着液のデータも書いてもらわなわからんし…

何より印画紙への号数と露光時間もわかんないからなんとも答えようがない。

ただ言えるのはベタはとりあえずピントの確認ができるならそれでいいって感覚でやった方がいい

48名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 10:26:59ID:6Ujewjs+
>>46
たぶんフィルム現像の段階でミスったのでは

モノクロはある程度、ある行程の失敗を他の行程で是正できる


コントラストが高すぎたら低コントラストになるような印画紙に変えれば?

また印画紙への露光時間減らしたり液温下げたりして
現像途中で切り上げやすくしてみるとか

49名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 21:35:56ID:z3tph/0D
旧岩崎邸
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060625213332.jpg

50名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/26(月) 13:56:49ID:QGzePlhU
エプソンのプリンターでモノクロのコツ
誰か教えてください。

51名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/26(月) 21:57:22ID:OTKBGCY7
>>50
RGBのまま、若干マゼンタを混ぜて出力するといいかも。

52名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/28(水) 06:33:31ID:mqi0OHBQ
>>46
>真っ白や真っ黒に近くて何が写ってるかわかりにくいものもあるんですが
ベタ焼きの露光は全コマ同じですので、各コマが撮影時にアンダー・オーバーに撮影されていれば
そのような状態になります。つか、普通です。

マルチグレードのペーパーでフィルター無しでベタを取ったなら、
1号くらいのフィルターをかませて取ってみてもいいと思います。露光時間は延ばさなくてはいけませんが。

無論はじめてのタンク現像なら、攪拌過多や液温高杉などフイルム現像側の問題も考えられます。

技術的な問題は、亀板のモノクロスレが幾つかあるのでそちらで聞いた方が良いかも。
あまりこちらに移動してきている風もないので。

53名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/29(木) 12:06:28ID:Rv8kQVp3
>>49

なかなか良い感じ

54名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/30(金) 21:31:43ID:BMNjnqCu
直線と曲線の交錯が面白いかな、と
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

55名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/02(日) 00:13:04ID:ExQE9YP8
>>54
幾何学的でエッシャーの騙し絵を思わせる。面白い
でも、画面じゃシャドーが潰れてよく見えない
オリジナルプリントはもっと諧調があるんだろうなぁ。

56542006/07/02(日) 16:14:14ID:Dm7mUuJB
>>55
すんまそん、コンデジです。
もともとカラーなのをモノクロ化しました。
実際、上部のシャドー部はもっと階調があるんですけど、
何があるのか、よく見ないと分かんない程度にまで
コントラストを上げてます。
理由としちゃ直線と曲線を強調できるかなってのと、
謎な部分があったほうが面白いかなと思ったんで
(あと、硬調なモノクロ写真が好きなのもあります)

ってそゆ謎な部分なんか無いほうがいいですかねぇ・・

57(`・ω・´)シャシーン2006/07/02(日) 22:01:15ID:CNTTSGC3
汚水の表現に四苦八苦。
ありがちな被写体ですけど・・。
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

58(`・ω・´)シャシーン2006/07/02(日) 22:07:34ID:OZrNRODC
大道ですか

59(`・ω・´)シャシーン2006/07/03(月) 05:45:39ID:YQIbard0
国破れてサンガリア・コーヒーだったらなおよかった。

60(`・ω・´)シャシーン2006/07/03(月) 19:41:32ID:SsIGp71Y
ひとつ質問です。
ネガに写っているのに、プリントに写っていないというのは、ごく普通のことですか?

京都のある五重塔を、快晴の日に撮影したのですが、屋根の下の日影部分の木組みが、
ネガを見るとちゃんと木が格子状に組合わさってるのが判別できるのに、プリントは真っ黒なんです。

ちなみにフィルムはネオパンSS、お店現像&プリント(ヨドバシ)です。
お店に、「屋根の下の日影部分が黒くつぶれないようにプリントできますか?」などと指示したら、うまくできるんでしょうか?
それとも不可能ですか?

61(`・ω・´)シャシーン2006/07/03(月) 20:38:00ID:73yUxSA+
簡単なことよ、MGペーパーで暗いところが潰れない程度に
3号か4号のフィルターかまして焼いて、次に暗いところを覆って
明るいところを1号か2号フィルターかまして焼きこみゃいいだけよ
でもな、そういう面倒を店に注文すると別料金と時間がかかるぞ
ま、望みどうりの焼きが欲しいなら、自分でやるしかねぇな。
あとなD76やSPDで現像したフィルムはハイライトが飛びやすいからな
ちょっとオーバーに撮ってミクロファインかマイクロドールXで手現像だな
ついでにヨドバシ新宿店のモノクロやってる下請けは東京一の下手糞
新宿ならビックの方が遥かにまし

62602006/07/03(月) 21:22:27ID:SsIGp71Y
>>61
何だか難しい話ですね。

白黒フィルムはまだ数本しか撮ったことがありません。
最初の1〜2本こそ、仕上がりを見て「おおっ!モノクロっていい!」と感動していましたが…。

文字通り白と黒しかない写真だったり(灰色がない)、逆に灰色だけのプリントだったり(白が白くない、黒が黒くない)。
カラーネガの同時プリントと違って、何日も待たされるし。
ガッカリすることが多くなってきました。

63(`・ω・´)シャシーン2006/07/03(月) 22:07:39ID:VBL7Xm6t
お店プリントってL版とかでしょうか?だとしたら機械焼きなのでほぼ無理です。
基本的にネガフィルムのの再現域と印画紙の再現域には差があるので、
ネガに写っていてもプリントでは潰れるということは当たり前にあります。

お店への指示で改善はされると思いますが、手焼きになりますので価格は上がります。
L版などでは受けてくれないと思いますが。

>>61さんの意見にプラスして、淀ではなくプロラボやモノクロに強いラボにプリントに出せば
結果はかなり違うと思います。淀はあくまで取次ぎなので、細かい焼きの要求はプリンターに届かない。

64(`・ω・´)シャシーン2006/07/03(月) 22:42:42ID:LIXBGyWC
柱時計
モノクロって技量が問われるのね、ごまかしが効かないOTZ
トリミングしたら正方形に...
枯れ木も山の賑わいということで。
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

65(`・ω・´)シャシーン2006/07/03(月) 23:07:57ID:LIXBGyWC
もとい
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

66(`・ω・´)シャシーン2006/07/05(水) 21:32:15ID:6YR0EkXV
みなさんのお気に入りフィルムはなんですか?
先日、イルフォードPANF(ISO50)を使ってみましたが、低感度すぎて大変でした。
一脚使用でも不安。

67(`・ω・´)シャシーン2006/07/05(水) 23:25:30ID:6PriOxZM
モノクロといえばやっぱりイルフォードのHP5プラスだな折れは。
軟調で粒状もよくなんと言ってもシャドーに独特の湿り気がある
コダックや富士には、あのしっとり感がでないな。
長巻復活キボンヌ、ヨドで\4000以下で

68(`・ω・´)シャシーン2006/07/06(木) 14:33:38ID:jj6LyR+8
モノクロは多少荒れていたくらいがちょうどいいので気にせずどしどし撮るべし>66

69(`・ω・´)シャシーン2006/07/06(木) 17:59:57ID:KT4kBKWc
>>68
ブローニーの微粒子な滑らかさも捨てがたいぞ

70(`・ω・´)シャシーン2006/07/06(木) 20:59:02ID:amN2kFC+
ブローニー、一度は使ってみたい…。
しかし中判カメラは高すぎて手が出ません。
HOLGA120にでも手を出そうかな、数千円だし…。

71(`・ω・´)シャシーン2006/07/06(木) 21:19:32ID:jMEFg1Hp
>>70
ホルガ買っても飽きるよ。中判だって二眼レフやスプリングで安いのは幾らでもある。
1万出せばそこそこの買えるよ。

って、こういう話の流れになると板違いなんだから、使いづらい板だな・・・

72(`・ω・´)シャシーン2006/07/06(木) 22:15:37ID:4PBfY4XU
カメラ雑誌でさえ写真と一緒にカメラ名が出てるのに、
写真はいいけどカメラは語るなとは。
釣りで言うと釣果は語っていいけど、仕掛けは語っちゃだめみたいな。
絶対おかしい。

73名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 22:21:03ID:idiaMzX9
ほっとけ。いずれ破綻する。

74(`・ω・´)シャシーン2006/07/06(木) 22:31:00ID:34ASgXO3
あくまで、機材そのものを題材とした「スレ」が板違い。
機材そのものを題材としているわけではないスレで
話の流れ上機材の話題が出るのは問題ないのではないかと。

75(`・ω・´)シャシーン2006/07/07(金) 03:47:34ID:pED1uhTb
んなこと言ったら今までの亀板・デジ板で何がいけなかったんだって話。
だから誘導厨が湧いても、移動してきてるやつはめちゃ少ない。

76(`・ω・´)シャシーン2006/07/07(金) 05:34:25ID:6ehRhBrC
デジタル一眼流なので機材にこだわりはない。
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

77(`・ω・´)シャシーン2006/07/08(土) 07:01:17ID:e69al1Mi
特定の機種マンセーな書き込みは板違いだし
カメ板の白黒スレであってもスレ違い、うっとうしいだけなわけで

こんな機材で白黒撮ってるよという話があったり
どこそこで中古でこんな機種買ってきて白黒写真始めましたとか
このレンズはまさに白黒向きだとか
デジで撮る時、このメーカーのプリンターだとこういう設定で出力するよとか
節度ある中で、機材の話が出ても仕方がないと思います

>>75
俺はカメ板が家電カテにあるのが許せなかったので
白黒スレこそこの板でおk

78みたらしさん ◆aglqL.ViKQ NGNG
>>75
誘導してるのは一部の厨房です

79(`・ω・´)シャシーン2006/07/08(土) 19:56:10ID:fP1FKUHI
>>77
伸ばし機は家庭用電化製品。あとタイマーとセーフライトも。
QWは安いんだから各家庭に5袋くらいは常備するべき。

80(`・ω・´)シャシーン2006/07/10(月) 21:15:08ID:LnygfAWB

○●モノクロ写真●○->画像>54枚

81(`・ω・´)シャシーン2006/07/10(月) 21:32:09ID:A43Nt+fB
ピンぼけ?
それともわざとぼかし気味?

82(`・ω・´)シャシーン2006/07/10(月) 21:43:18ID:LnygfAWB
ぼかし気味のをチョイスしました....

83(`・ω・´)シャシーン2006/07/11(火) 06:08:17ID:6/6baN9i
夜の花って卑猥だよねん

84(`・ω・´)シャシーン2006/07/11(火) 21:34:39ID:Deve2yJa
モノクロにおけるフォトショを使用したコントラスト調整についてのページ
http://www.adobe.com/jp/tips/phs8contrast/index.html

なんか良さ気なんだけど、やり方がよく分からん・・。
スタグラみたいに手取り足取り教えてくれる優しい方はおりませんか?

85(`・ω・´)シャシーン2006/07/12(水) 05:10:36ID:wcLzX8vR
>>84
ボカシをブレンドして階調をなだらかにするというのは良くやってたけど
レイヤーマスクでやるのは知らなかった。勉強になったよ。ありがとう。

86(`・ω・´)シャシーン2006/07/12(水) 21:55:07ID:5+G7zfUN
いや、あの、ありがとうじゃなくて・・・、
教えてくれないのかよ〜!

シクシク....ウェッウェッ......

87(`・ω・´)シャシーン2006/07/12(水) 23:39:51ID:Mi1lCI8F
とりあえず性別からお尋ねしようか

88(`・ω・´)シャシーン2006/07/13(木) 17:21:20ID:iWPypx14
教えてあげたいけどマカーだから読めなかったよ。

89(`・ω・´)シャシーン2006/07/19(水) 12:27:10ID:/KB9fWll
おーい!次どうした?

90(`・ω・´)シャシーン2006/07/19(水) 18:36:12ID:axX8DOoW
なんかうpすれ↑

91(`・ω・´)シャシーン2006/07/31(月) 18:34:44ID:+6fi9Ngi
自宅庭の木
http://p.pita.st/?m=ggz6lmk9
どうよ?

92みたらしさん ◆aglqL.ViKQ 2006/07/31(月) 18:47:12ID:G6arceNc
>>91
PC許可・・・・・・orz

93(`・ω・´)シャシーン2006/08/02(水) 16:40:23ID:n0Y2rCVi
カラー写真をモノクロ写真に変える方法、ご存知?
無論35oカラーネガフィルムにて

94(`・ω・´)シャシーン2006/08/02(水) 16:43:41ID:CRO2NiP3
知ってるよ。

95(`・ω・´)シャシーン2006/08/02(水) 17:21:57ID:ObzJiJfR
ぱんくろ三号

96(`・ω・´)シャシーン2006/08/03(木) 00:08:44ID:LAnR96gQ
無理矢理D76処理、でいいんじゃないの?

97(`・ω・´)シャシーン2006/08/03(木) 00:43:03ID:lhwd9ygH
スキャナで取り込んでグレースケールにする。

98(`・ω・´)シャシーン2006/08/03(木) 00:50:26ID:9+XfJNCA
カラーネガからのモノクロプリントは
ごく一般的なラボでもやってくれるとこは多いんじゃない?
最近はそういうことが簡単にできるデジタルミニラボが普及してるし。

99(`・ω・´)シャシーン2006/08/03(木) 09:32:11ID:LAnR96gQ
あ、カラーネガをモノクロプリントって意味?
カラーネガフィルムをモノクロ現像する方法じゃないんだ・・・。

100(`・ω・´)シャシーン2006/08/08(火) 16:17:01ID:hDuaoJvj
写真屋でモノトーンプリントやってくれるよ。

101(`・ω・´)シャシーン2006/08/28(月) 07:43:00ID:SOUi9ULy
>>98 >>99 カラープリントした写真をモノクロの写真にする方法じゃない?

102(`・ω・´)シャシーン2006/08/28(月) 21:53:08ID:TQhOn+bG
モノクロフイルム(ネガ?)をカラー(現像?プリント?)すると、
たしか青く写るんだったっけ?

103(`・ω・´)シャシーン2006/08/29(火) 23:09:29ID:r2DILMr+
age

104(`・ω・´)シャシーン2006/08/31(木) 17:17:59ID:htN1l/cx
モノクロのネガフィルムをカラー印画紙に焼き付けると似非セピア写真が出来上がる、が正解

105お前名無しだろ2006/09/10(日) 06:19:06ID:AkAhImyk

20 新日本は腐ったミカン◆0puVYletLs 05/01/03 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん 05/01/03 07:27:19 ID:pWJR67RN
≫20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

106(`・ω・´)シャシーン2006/11/15(水) 21:33:02ID:MhmUj+KM
過疎ってるなー
モノクロ写真人気無いのか。2chやるような人はデジタルに移ってしまうからか

107(`・ω・´)シャシーン2006/11/15(水) 22:25:04ID:TlcMyyxN
やってるぞ。
今日も36枚撮ってきた。XP2 SUPER。
パチモンモノクロだけど。


108(‘・θ・`)シャシーン2006/11/20(月) 20:35:27ID:LXbiI69O
カメラ板だと写真撮影板逝けって言われるし。
ローライの二眼とかセミ判イコンタ使う人っていないのか。
イルフォードのHP5とかDELTAとか使って。
あと最近チェコのFOMAっつーのが古い感じに撮れるんだが。
邪魔なら、もう来ないが。

109(`・ω・´)シャシーン2006/11/22(水) 12:08:24ID:7s1/OXSf
>>108
オレはヘタレなんで、GA645iにフジのフィルム詰めて撮ってる。
イルフォードのペーパーは0フィルターがデフォ。

110(`・ω・´)シャシーン2006/11/22(水) 16:47:01ID:pXEF736v
ペン他67 これでしょ

111(`・ω・´)シャシーン2006/12/15(金) 12:55:31ID:k6L2Y4EE
まなみが住人にパンチラうpをねだられる!
345 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:55:25
>>まなみ
本当にスタイルいいの?顔はいいからさ、スカート前にめくってパンツ見せてよ。

→言われるままパンチラ写メをあpろーだにうp
366 名前:まなみ[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 21:34:16
ウソじゃないでしょ?信じてくれましたか?

→騙されたことに気がつく
459 名前:まなみ[] 投稿日:2006/12/13(水) 07:10:23
ウワーン・゜゜・(/□\*)・゜゜・消し方教えて〜!

パンチラうp会場
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/

112(`・ω・´)シャシーン2006/12/27(水) 19:31:57ID:1VE/VZ04
モノクロネガをカラーで焼いたらセピアにも青系にも、何色にも出来るよ。
カラーの引き伸ばし機なら色なんていくらでも調節出来る。

が正解では?

でもモノクロで撮ったんなら焼きなよ!

113(`・ω・´)シャシーン2007/01/01(月) 18:08:54ID:Rg2J6glM
>>112

それはちょっと違う! と思ったので一言。
白黒写真が出来上がるまでのプロセスがどんなものであろうと、最終的に
白黒の写真が出来あがれば白黒写真だ、という意見は正しい。

今度は、最終的にできあがった「物」を語る、ということでいうと、昔の白黒プリント
に使っていた「印画紙」を、「作品=マテリアル含めて」って捉え方するなら、
色素を使った「カラープリント」のと、白い紙に黒色銀で黒を乗せて行く「白黒印画紙」
って、全く別物にみえると思う。白黒の紙には冷黒調とか温黒調とか微妙な「黒の種類」
がある(というか、爺様の書き残したものを見ているとあったんだって)。
 セピア調も、カラープリントで出せるかというと、化学プロセスで作り出すセピア調色
のセピア色と、三原色色素で作っているセピア色とは全く違う感じがすると思われ。

白黒の印画紙に露光する引き伸ばし器のヘッドが、CCDで撮ってデジタル処理された
画像を液晶プロジェクタで露光するものであっても、フィニッシュが白黒印画紙だったら
昔のプリントと同じようなふいんきのものは作れる気がする。

漏れは、途中のプロセスが面倒で、手間ヒマかかる物であればその分制作者の
気合いの入れ方がちがってくるので、そこのところが最終成果の出来上がりを
左右するのだと思っています(ディジタルがイイか、フイルムかではなく、
結果がインスタントに得られるとなると、魂がこもらないものになりがちだと
いう派)。
 なので結論としては、白黒写真って、気軽なものじゃなかったわけだから、
映像に気軽さが漂ってくるようなものは昔の白黒作品とは別なものとして
わけたほうがいい気がするという感じ。なので名前も変えたほうがいい気がする。
白黒写真じゃなくてモノトーン画像とか・・・。

1141122007/01/03(水) 00:26:17ID:zBpzI5Qm
>>113
俺は単にモノクロネガをカラーで焼いたらどうなるか?って話をしただけで。

俺だってモノクロで撮ったら現像、プリントを自分で楽しむタイプ。
だから俺が言いたかったのは
→モノクロで撮ったんなら自分で焼きなよ!

って事でカラーで焼いたモノクロネガ写真と白黒を比べるって話ではない。
俺はカラーネガでもモノクロネガでも自分でしか焼かないから。

115(`・ω・´)シャシーン2007/01/03(水) 02:47:46ID:YkwvGo1o

プリントワークは本当に面白いよね。
料理に似ている気もする。

116(`・ω・´)シャシーン2007/01/03(水) 14:17:51ID:LNj0Za67
>>114
まあ、そのねたはデジタルと銀塩で微妙な部分なんで色々言いたくなるので
ね仕方ないかも・・・

ネガカラーは、上から 青 緑 赤 の感色層から出来ていてネガで上から・・・
黄 マジェンタ シアンに発色する。

普通の印画紙は青色にしか感光しないので主に赤と少しの緑の色だけが感光することになります。つまり・・・・変な感じで粒子も荒れることになります。
そんなのでパンクロ印画紙があるわけでこれだと色盲じゃなくなりま。

>>111 私は気軽に白黒を楽しんでいますよ・・・・・デジカメのほうが手間がかかる気がします。
暗室で10本〜15本リール巻いて現像液にドボン・・・・・3時間でコンタクトが終わりシートに入ってます。一方、デシはRAW現像だけでも時間かかりますよね。

117(‘・θ・`)シャシーン2007/01/06(土) 15:49:15ID:s/nprAU8
昔は現像もやったけど今は量販店のDPEに出してる。
ベタの代わりにサービス判でたのむと
ヨドバシは毎回焼きブレを起こすので再プリ。
ビックカメラに戻そうか。
他にいいラボありませんか?
青山のアサミカラーは解散したしプロラボももうないと聞きました。

118(`・ω・´)シャシーン2007/02/24(土) 18:35:26ID:vGMv2LtO
最近デジカメばっかりだから、久々にフィルム使うと新鮮だわ。
今度旅行に行くんでモノクロフィルム持ってこうと思うんだけど、
おまいらのおすすめフィルムを教えてくれ。

119(`・ω・´)シャシーン2007/02/28(水) 22:59:28ID:djkX8xI2
>>117
ヨド新宿のモノクロは日本一下手糞。
ビック新宿がまだまし。
原宿のモノラボナショナルってまだあったかな?

120(`・ω・´)シャシーン2007/02/28(水) 23:23:03ID:D2b0Rl0K
自分で焼いたほうがマシなレベルなんだったら自分で焼いたほうが気が楽だわな。

121(`・ω・´)シャシーン2007/05/03(木) 01:42:12ID:mI+GeQVJ
フジのパンクロ印画紙、生産終わってしまいましたね。
店頭から消える日も近いか・・・

自分は普段カラーネガからパンクロで手焼きしてたのですが、
もうこの方法で綺麗なモノクロを焼くことは出来なくなるのでしょうか。
何か別の方法ってありますか??
とりあえず今は、在庫を何束か買い溜めしてます。

122(`・ω・´)シャシーン2007/06/15(金) 03:30:29ID:Wvs3XjXj
cvb

123(`・ω・´)シャシーン2007/07/09(月) 00:09:00ID:4xIhdsj5
モノクロにするときはCAMERARAWのシャドウは0にするべきですか?

124(`・ω・´)シャシーン2007/08/01(水) 12:26:47ID:c6PU9p5Q
ビック新宿はネガに傷付けられた経験あり・・・

125(`・ω・´)シャシーン2007/08/25(土) 11:49:23ID:L3MIXRH5
男性露出界の頂点

げん(元)の心の旅
http://gengetbear.blog49.fc2.com/

126(`・ω・´)シャシーン2007/09/13(木) 22:47:31ID:HmmKEuwB
モノクロフィルムで撮った写真を印刷したいのですが
その場合って、カラー設定でモノクロ印刷ですか?
それとも白黒設定でモノクロ設定ですか?
どちらがいいのでしょうか?

127(`・ω・´)シャシーン2007/09/14(金) 00:47:49ID:Md6EmR7q
両方試して良い方選べば?

128(`・ω・´)シャシーン2007/09/14(金) 17:24:20ID:y6sx8hH/
>>126
モノクロ写真を取り込んで使うなら
モノクロのデータをモノクロで印刷→色はつかない・トーンは出にくい
カラーのデータをカラーで印刷→少し色がつくかも・トーンはモノクロ印刷よりはまし
カラーのデータをモノクロで印刷→トーンを調節しにくいので、いったんモノクロのデータに変換してから印刷するのをお勧めします

1291262007/09/14(金) 17:51:18ID:xhnk8T3I
>>127さん、
>>128さん、
ありがとうございました。

モノクロのネガをスキャンしたデータを印刷します。
モノクロ→白黒設定で印刷しました。  少し暗めで仕上がりました。
モノクロ→カラーで白黒印刷しました。 黄色っぽい、といかセピアがかった感じで
仕上がりました。

どっちがいいのか、紙によっても別れるところで、困っちゃいました。
初めてのコンテストに出そうとおもってて。。。
焼け。。。なんていわないでください。


130(`・ω・´)シャシーン2007/09/14(金) 21:25:39ID:Rdmi5pVq
焼け

131(`・ω・´)シャシーン2007/09/15(土) 00:20:40ID:POp3vVI7
写真店にデータ持ち込んでプリントしてもらうという方法もあるぞ。
俺は専らそうしてる。

132(`・ω・´)シャシーン2007/09/20(木) 23:23:15ID:UBYHmnDu
モノクロ銀塩ですが、焼き込みのとき、黒にしまりがありません。
どうしたらよいでしょうか。
露光時間を長くするのか、F値を下げるのか、
どちらを優先すべきか教えてください。
素人ですがよろしく御願いします

133(`・ω・´)シャシーン2007/09/21(金) 01:03:51ID:Xq/qXZ+k
先日初めてモノクロ写真を撮りました。

フチありとフチなしってどっちが一般的なんでしょうか?
あとやっぱりデート記入はしないほうがいいですね・・・

134(`・ω・´)シャシーン2007/09/21(金) 03:16:41ID:5ysKDfM/
>>132
印画紙の号数が違うのではないのかもしれないしそうでもないかもしれないような
気もしないようなあるいはあっているのかもしれないしネガがダメなのかもしれないし
そうともかぎらん。

135(`・ω・´)シャシーン2007/10/02(火) 01:57:42ID:B4/ySSl6
ミクシのモノクロームトピは微妙だな…
たまに上手い人もいるけど…

136(`・ω・´)シャシーン2008/01/08(火) 16:17:13ID:G9/2JpWa
IJモノクロ出力の話題はここで桶?

137(`・ω・´)シャシーン2008/01/08(火) 16:25:15ID:G9/2JpWa
カメラもデジカメなんですが
IJのモノクロ専用紙で出力してる人います?

138(`・ω・´)シャシーン2008/02/20(水) 09:17:44ID:ULgv68zx
>>132
現像液か定着液がへたってるかもしれん。

139(`・ω・´)シャシーン2008/02/20(水) 09:19:00ID:ULgv68zx
あと液温が高すぎ

140(`・ω・´)シャシーン2008/02/20(水) 15:31:07ID:oyColOu9
写した写真に、迫力が出ないよなぁ。
やっぱり、モノクロは難しいのかもしれんな。

141(`・ω・´)シャシーン2008/02/20(水) 16:26:35ID:5qtpTUNM
>>132
釣りかもしれんがモノクロをやりたい方のために考えられるポイントを

・コントラストのマッチング(ネガに対する印画紙号数)があっていない
・引き伸ばし機の露光が適正より短すぎる
・印画紙の現像時間が指定時間(90or180秒)より短いもしくは異様に長い
・印画紙現像液が冷たすぎる(薬液は全て基本20℃)
・現像液がへたっている、指定より薄めすぎた
・フィルム現像でネガが薄すぎて、プリントできない
・高感度で撮影したフィルムで素人にはプリントが難しい
・減感(例えば感度400のフィルムを100に)したフィルムのプリント
・定着液に指定より長い時間漬けすぎた、もしくは短すぎて感光した

考えられるポイントはこの辺り

142(`・ω・´)シャシーン2008/02/20(水) 19:03:04ID:MUEatgHx
大晦日に写した写真が、やっと現像できた。
溜りまくったフィルムをやっと今日、全部現像できたよ。

しんどかった。

143(`・ω・´)シャシーン2008/02/21(木) 21:28:18ID:2dBiRNxL
KONICAのネガフィルムって今はDNPブランドで売られてるけど
モノクロのPAN400なんかは、販売されないのかしらん?

できたら100ft.缶を3000円位で売ってほすいっす。

144(`・ω・´)シャシーン2008/02/21(木) 22:39:20ID:/BG03gHi
>>143
DNPのはKODAK製というのは有名な話

145(`・ω・´)シャシーン2008/02/22(金) 18:23:55ID:Vg8DIPSO
最近 モノクロフィルムが、滅茶苦茶値上がりしてるけど、
カラーのネガより高いってのは、暴利じゃないか?

富士フィルムも100ft缶の販売を止めたし、もうフィルムで撮る奴は馬鹿ってこと?

146(`・ω・´)シャシーン2008/02/23(土) 12:24:29ID:qfS38Kto
量産・量販して利益だしてたものだから
流通量が減って、生産減らしたら、そら単価は高くなるよ。
10年後にモノクロやるにはフィルムじゃ高すぎるんで
自分でガラス板に乳剤塗ってたりな…

147(`・ω・´)シャシーン2008/02/23(土) 23:31:08ID:9EuCts7f
今日、クラブの研究会があったので、モノクロフィルムをプリントして持って行ったら、
デジタルをやってる人が、「銀塩は良いなぁ、ハイライトが綺麗にでてるなぁ。
デジタルは、白色の階調なんかボロボロやねん」と言って悲しい目をして遠くを見つめていたよ。

148(`・ω・´)シャシーン2008/02/24(日) 15:32:03ID:n18i+EOL
モノクロ写真は上達への近道、カラー写真はお花風景写真へのデフレスパイラルちゅうことだろな。

149(`・ω・´)シャシーン2008/02/24(日) 18:08:47ID:g0QHirsb
こないだ亡くなった市川崑監督が
所詮、映画は光と影という言葉を残していたらしいが
響くなぁ、この言葉。

150(`・ω・´)シャシーン2008/02/26(火) 08:40:13ID:gMO/P0BL
書き込み少ないな。
白黒撮ってる奴少ないんだろうな。

151(`・ω・´)シャシーン2008/02/26(火) 17:33:48ID:9zlIIrlX
デジタルでカラー前提で撮った画像白黒にしてもしっくりこない。白黒特有の撮りかたとか意識してるの皆?

152(`・ω・´)シャシーン2008/02/26(火) 23:05:52ID:gMO/P0BL
デジタルはモノクロフィルムに比べてダイナミックレンジが狭いので、みんな苦労してるみたいやね。

153(`・ω・´)シャシーン2008/02/27(水) 09:34:59ID:+frtX91a
おまえら もっとモノクロ撮れよな

154(`・ω・´)シャシーン2008/02/27(水) 12:13:41ID:dUbvp6Kd
>>151-152
デジカラーを編集時にモノクロに変換すると
どうしても中間トーンはぶっとび、暗部には黒ツブレが起きることが多い。
色収差はそのまま、眠たい輪郭になってしまうし。
撮影時からモノクロ設定で撮っても
モノクロ特有のシルキーなトーン、ディティール描写の鮮明度は
まだまだデジモノクロじゃきびしいな。
機材、編集・出力機器をすべてプロ並みのものに出来る人なら
銀塩クラスに近づくことは出来るだろうけど…

これだったら家に暗室構えたほうがいいような気もしないでもない。

155(`・ω・´)シャシーン2008/02/27(水) 12:59:13ID:9ZbFyLwI
対象が静物なら、多段階露出のHDR合成という手法もあるが、
利用できる場面は限られるね。

156(`・ω・´)シャシーン2008/02/27(水) 18:28:05ID:+frtX91a
おまいら 月に何本くらいフィルム使いますか?

157(`・ω・´)シャシーン2008/02/27(水) 21:00:48ID:JW8PkGxc
>>156
多くても2〜3本、少ないときはゼロだなあ。
精進しないと。

158(`・ω・´)シャシーン2008/02/28(木) 09:05:40ID:3SIp8sr2
写す写真の9割以上がモノクロの俺は、フィルムの値上がりの影響をモロにかぶってる。
昔は月に30本以上撮ってたけど、今じゃ月に20本いかないかもしれん。

需要が落ちてるカラーフィルムは安いままで、需要の安定してるモノクロが値上がりして
カラーより高くなったっちゅうのは、どゆこと?

159(`・ω・´)シャシーン2008/02/28(木) 12:31:24ID:E8KCOExn
>>158

「需要が落ちてるカラーフィルムは安いままで、需要の安定してるモノクロが値上がりして
カラーより高くなったっちゅうのは、どゆこと? 」

カラーの安いやつは廃価/普及モノでしょ。モノクロもまだ安い方だと思うけど。問題は
印画紙。安定供給できるものは国産だと高い。海外依存すると輸送コストで悩む。

160(`・ω・´)シャシーン2008/02/29(金) 21:45:34ID:abgBiuXv
印画紙のサイズを35mmフィルムの縦横比に合わせて無駄な部分を削って値段を安くしてもらえんやろか?

以前にイルフォードが、そのようにすると言ってるのを聞いた気がするのだが
どうなったんやろか?

161(`・ω・´)シャシーン2008/03/01(土) 10:54:23ID:a+x/2rXn
そんな余裕はなかった。

イルフォードBW製品に関するご案内
 
平素は格別のお引き立てを賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、長年に渡り国内総販売元として販売してまいりましたイルフォードBW
製品につきまして、まことに突然ではございますが、当社からの販売は、現在
庫を持ちまして終了させていただくこととなりました。

2006年よりイルフォードBW製品ビジネスは、イルフォードイメージング社
(スイス)より分離され、ハーマンテクノロジー社(英国)により引き継が
れ製造及び供給が継続されておりました。この度、ハーマンテクノロジー社
(英国)からの予告のない通達により、ハーマンテクノロジー社BW製品の
販売は、同社インクジェット製品の販売を両立して委託できる代理店へ移行
が通達され、イルフォードイメージング社(スイス)のインクジェット製品
の総代理店である弊社としましては、ハーマン社BW製品の継続を断念せざ
るを得ない結果となりました。

“イルフォードイメージング社(スイス・フリブルグ)は、世界有数のイン
クジェットフォトメディアのメーカーであり、中外写真薬品株式会社は、国
内総代理店としてイルフォードイメージング社のインクジェットメディアの
製品拡充及び販売強化を計画されているところでございます。引き続き、弊
社ならびにイルフォードイメージング社(スイス)に対し、何卒ご高配賜り
ますようよろしくお願い申し上げます。”

最後にこのたび、ハーマンテクノロジー社の予告のない突然の弊社代理販売
の中止通達により、長年にわたりBW製品をご愛顧いただいてきたお客様に
多大なるご迷惑をお掛けいたしますことを、深くお詫び申し上げます。

http://www.chugai-photo.co.jp/


162(`・ω・´)シャシーン2008/03/01(土) 11:01:13ID:NBSJJuqP
俺が聞く所によると、富士フィルムの印画紙はイルフォードのOEMと言う事なのだが、
中外が代理店から外されたのは、富士フィルムの圧力だろうか?

それとも単に独占禁止法によるもの?

163(`・ω・´)シャシーン2008/03/01(土) 11:25:23ID:a+x/2rXn
>>162

どうなんだろ。フジは三菱製紙がバックにいるでしょ。昨年だったか
生産サポートをするとか言ってたし、それ以前にも印画紙は三菱だったと
いう話はある。

イルフォはバックが王子製紙なんだけど、そのへんの取り決めってどう
なんだろうね。

中外がどうこうっていうのはおそらく余り関係なくて、中外自身、銀塩
関連余りやりたくなかったんじゃないかと。で、今回の件ですっぱり切れたと。
だって販売だってせこい数だったし無用に高い値段設定だったし、小遣い
稼ぎみたいな事業だったんじゃないかと、とくに近年は。

ただ、このイルフォもインクジェットやっててハーマンもやっててともに
併合された会社なのに代理店契約で中外はハーマンの銀塩とインクジェットを
取らなければならなかったとかいう話はどうもわけわかんないし、嘘臭いと。
単に言い逃れで言い訳にしか聞こえない。あるいはハーマン自身、銀塩を
イルフォードから買っておきながら日本で売る気がないだけなのかもって。

164(`・ω・´)シャシーン2008/03/01(土) 11:56:35ID:UlVX7UUI
ゆとりな俺は、長文を読む気すら起きない

165(`・ω・´)シャシーン2008/03/02(日) 09:33:37ID:R3R+JAyR
俺は富士の独占で値上がりしない事を祈るだけだよ。
イルフォやアグファって個人輸入とかできないのかな?

166(`・ω・´)シャシーン2008/03/02(日) 10:43:04ID:3GJwmHnI
いかん、イルファに見えた。
別板逝ってくる・・・

167(`・ω・´)シャシーン2008/03/02(日) 11:44:59ID:X2XjcfsA
はっきり言って銀塩モノクロならフジとコダックがあれば選べないができる。
ただし、今のラインナップが最低だからここから減ることは厳しいと思う。

燃料費高騰や温暖化がどうのこうの言ってるのに海外から取り寄せになるのは
厳しいな。それだけはできるだけ避けたい。

168(`・ω・´)シャシーン2008/03/02(日) 11:53:03ID:X2XjcfsA
>>165

あ、フジ四月から値上げだよ。10ー20%。

169(`・ω・´)シャシーン2008/03/02(日) 12:04:29ID:R3R+JAyR
三菱がもう一度モノクロ印画紙に参入せんかな?

170(`・ω・´)シャシーン2008/03/03(月) 01:56:25ID:L32Cvcwi
新しいT-MAX400が1つだけビックカメラにおいてあった。
値段は旧とかわらない。 なんかホッとしたよ。

171(`・ω・´)シャシーン2008/03/11(火) 17:07:36ID:dKqVr2Tx
日曜日に撮って来たフィルムを今晩に現像する予定です。 今日は暖かいから現像日和だしな。

Tri-X 7本
Plus-X 1本
Presto 1本 なんで、ちょっと面倒。

172(`・ω・´)シャシーン2008/03/16(日) 12:42:53ID:QMfLYHsF
http://www.ilfordphoto.jp/
これ既出?

173(`・ω・´)シャシーン2008/03/16(日) 21:55:09ID:z8B3kD4T
亀板では既出w

174(`・ω・´)シャシーン2008/04/05(土) 16:25:52ID:brQDRtlm
モノクロフィルムを買って、フィルムカメラで撮影してきた。
でも、分からない事があった…。
シャッター押したのにフィルムを巻く音が聞こえなくて、(あれ?!撮れてない?)でも、枚数は増えてる…って事があった。
コストを控えたいんだけど、デジカメみたいにいらなかったら(ボツ写)現像=写真にしないってできない?
写真屋で聞けば良かったかな。
分かる人いる?

175(`・ω・´)シャシーン2008/04/05(土) 16:40:12ID:MXOm2r+l
>>174
普通にフィルムが巻けてない(空巻き)だけじゃ?

176(`・ω・´)シャシーン2008/04/05(土) 18:13:34ID:4yVuDidT
>>174
まず、フィルムのみ現像。
それから現像済みのネガを見て、プリントするコマを決めて
写真屋にプリントを頼む。

ただし、同時プリントの方が料金が安くすむかも。

177(`・ω・´)シャシーン2008/04/05(土) 20:11:12ID:Z7Ptl5Su
最近、100ft缶がすごい勢いで無くなってますね。
パトローネ入りは高くて買えないのでDNPのカラーに切替えようかなと思うのですが、
個人で現像できるメーカー純正の現像キットってどこで入手できますか?

カラーネガからモノクロのプリントを焼くとどんな具合ですか?

178(`・ω・´)シャシーン2008/04/05(土) 20:43:07ID:4yVuDidT
>>177
とりあえず、ナニワのカラーキットが入手できるようす。

>カラーネガからモノクロのプリントを焼くとどんな具合ですか?
普通のモノクロ用印画紙は青い光しか感じないため、カラーでの赤い色が暗く、
青い色が明るく見えるように写る、だったかな?
ごめん、最近自家現像はやっていないんだ。

パンクロ印画紙を使うと、この傾向が無くなる。

179(`・ω・´)シャシーン2008/04/05(土) 22:30:37ID:Z7Ptl5Su
いや、ナニワだと現像のデータがわからんからなぁ。

180(`・ω・´)シャシーン2008/04/07(月) 01:00:11ID:f1Nyl4i8
>>175遅れてごめん…自己解決した。
室内だと自分のフィルムカメラは赤く光ってフラッシュ(?」が出てくるという事だった。
>>176 コスト削減したいが…考えてみる。
あっそうそう。
アサヒカメラか何かでモノクロの桜が美しかった。
桜散る前に撮りたいな。

181(`・ω・´)シャシーン2008/04/07(月) 23:00:36ID:dp9poxeq
>>179
ほとんどどれも一緒。 ISOの違いもない。 楽ちん。

182(`・ω・´)シャシーン2008/04/08(火) 00:31:47ID:2mAutv0N
>>181
ほんまか。
そんじゃ、俺も早速現像してみるよ。
これで、高いモノクロフィルムともオサラバだ。

183(`・ω・´)シャシーン2008/06/03(火) 13:39:32ID:kgZ+xEVz
フジとコダックとイルフォードのネガのちがいを感覚で教えてくれ

184(`・ω・´)シャシーン2008/06/03(火) 17:34:37ID:MyT2yQw5
フジ・醤油ラーメン
コダック・塩バターラーメン
イルフォード・味噌ラーメン


185(`・ω・´)シャシーン2008/06/03(火) 18:17:22ID:1RYHn+SO
おじさ〜ん、コニカ1つ!

186(`・ω・´)シャシーン2008/06/03(火) 23:56:31ID:/zHypueX
へーい、掛蕎麦いっちょう!!

187(`・ω・´)シャシーン2008/06/04(水) 18:54:28ID:fUIeMPvj
>>186
おじさん、俺が頼んだのコニパン100じゃなくて、
赤外750だよ?

188(`・ω・´)シャシーン2008/06/05(木) 14:04:40ID:0pEjHWmZ
モノクロの撮影、暗室作業関係のスレはここだけ?
ずいぶん寂しいけど。

189(`・ω・´)シャシーン2008/06/05(木) 16:20:10ID:TWRP/74X
ここは撮影板だし

190(`・ω・´)シャシーン2008/06/05(木) 17:48:15ID:X2CFulfl
カメラ板のモノクロスレでは、ゾーンシステムについて熱く語っている人が
約2名ほどいて、とても近付ける状態ではありません。

191(`・ω・´)シャシーン2008/06/05(木) 23:23:37ID:F6jzLcmt
ある意味「ゾーン」に入ってるw

192(`・ω・´)シャシーン2008/06/06(金) 08:18:17ID:rFvT7yFV
誰がうまいことを言えと(以下略

193(`・ω・´)シャシーン2008/06/06(金) 23:55:55ID:Za13KLH0
「フィルムネガの癌」ビネガ−シンドロ−ム怖いよ。
叔父が撮った昭和30年代の北海道の鉄道のネガが強烈な酸っぱい臭いを発し、くるんくるんに巻き上がって解けなくなった。
みんなネガの保存どうしてる?

194(`・ω・´)シャシーン2008/06/21(土) 17:24:05ID:amAle4GH
>>177
おれはカラーフィルムをSPDで現像してる






195(`・ω・´)シャシーン2008/10/08(水) 18:56:29ID:ygcfkdYu
ちょ・・・せっかくモノクロモードが付いたカメラ買って
撮り出したのにスレが無人なんて・・・6月で最終かよ

まだカメラからデータ出してないんで画像は無いが
どうもモノクロは癖になる部分が出て来てしまったな
銀塩時代に経験がないことはないが、その頃は今ほど気軽に撮ってなかったからなあ
デジカメはいいわ
微妙に遠回りしたが、何が癖になるかと言うと、撮ったものが全部「古く見える」のだ
街撮りに使ったわけだが、元々古い町並みが好きで、
そういうところは前々から撮ってみたいと思っていたが(これは普通にカラーで)
自分の街にはそういう場所が少ないんで少しストレス状態
ところが本日なんとなくごく普通の今っぽい街をモノクロで撮ってみたら
“なんちゃって古写真”ではないか!・・・これはやばいなと
看板なんか思いっきり新しいものなのに、パッと見は古い街なんだよね
いや参った、これは使い方を間違えると無意味にモノクロで撮っちゃうぞと
ちょっと危険な感覚を覚えた
さすがに他によく撮る花とか生き物はモノクロだとよく分からなくなるから撮らないけど

196(`・ω・´)シャシーン2008/10/08(水) 19:03:12ID:ygcfkdYu
と、いい部分から、警戒心を感じた部分まで書いたところで
悪い点も
色が無くなるから逆に目立たせたいものが他のものに埋もれちゃう
例えば真っ赤のものは、肉眼・カラーではズバッと入ってくるが
モノクロだと他の濃度と同じものに混じったりして分かりづらくなる
やたら撮るのはいいが、後になって「おや?あれはどこに・・・」
と探す羽目にならないとも限らないなあと
それでつまらない絵になる危険性もあるし

幸いデジカメ、多少無茶しても懐具合には響かないから
そうは言ってもこれからはモノクロをもっと使っていこうと思ったのであった
同じ場面をカラー・モノクロ両方撮れるのもデジのいいところだね
ちなみにカメラ買ってから約1ヶ月、これまでそれらしい被写体にしか
使おうと思ってなかったためにここまで撮影が伸び伸びになってたが
意外にも使えることが分かったんで

197(`・ω・´)シャシーン2008/10/20(月) 22:07:52ID:ErQ/DBxN
人いねえええええええええええええええええ

198(`・ω・´)シャシーン2008/10/26(日) 14:39:23ID:gF/L1Fb6
いるよー。
私はモノクロ写真派。
高校の時から大学までずっと一眼レフのモノクロ写真を焼いてました。
社会人になり仕事が忙しくなってなかなか写真を撮る時間も取れなくなりましたが・・・。
ちなみにデジカメも使ってますよ。

199(`・ω・´)シャシーン2008/10/29(水) 08:58:42ID:ho6gdUEp
>>196
色に頼りすぎた写真は最初のインパクトはだけは感じる。精進汁。

200(`・ω・´)シャシーン2008/10/31(金) 22:53:00ID:2sO6fni5
結局モノクロ・カラー両方欲しいからRawで撮ってそのままが多い
わざわざモノクロだったらフィルムで撮ることになりがちだなぁ

201(`・ω・´)シャシーン2008/11/01(土) 18:27:01ID:LidK45pf
>>196
分かりづらくなるなら色フィルターつければいいじゃん

202(`・ω・´)シャシーン2008/11/30(日) 13:03:55ID:1useckHh
紅葉をモノクロで撮る奴なんているのか?

203(`・ω・´)シャシーン2008/12/01(月) 12:30:28ID:A7XZu3XD
いるよ

204(`・ω・´)シャシーン2008/12/05(金) 05:30:28ID:F3ZP+5TH
>>195
>撮ったものが全部「古く見える」
精進汁。

205(`・ω・´)シャシーン2009/04/20(月) 18:11:38ID:gXd9ajY1
今日、生まれて初めてモノクロフィルムを買ったので来ました!





俺が2009年、初カキコかよorz

206(`・ω・´)シャシーン2009/04/20(月) 21:19:26ID:oe/7Ubbz
俺は色を着ける為にモノクロで撮ってたよ。

207(`・ω・´)シャシーン2009/04/20(月) 22:25:50ID:T0qfRY/H
おれは想像力を掻き立ててより興奮するようにと白黒に

208(`・ω・´)シャシーン2009/04/21(火) 02:02:31ID:p+LXj1Xh
横浜開港150周年のイベントで撮ってきました。
http://imepita.jp/20090420/680680
http://imepita.jp/20090420/681070
http://imepita.jp/20090420/681550

209(`・ω・´)シャシーン2009/05/22(金) 10:52:50ID:IjuAPckn
モノクロ写真と言うよりは、写真はモノクロだろ。
カラー写真と言うよりは、カラーは写真じゃないよ。真を写さなきゃ、写真とはいえないからな。

210(`・ω・´)シャシーン2009/05/22(金) 12:22:00ID:4iKTGn4H
日本人に解るようにかいてくれ

211(`・ω・´)シャシーン2009/05/22(金) 18:05:50ID:d8kRVlI7
>>209
光の明暗だけ記録した画像を、”真”と言えるのか?

212(`・ω・´)シャシーン2009/06/05(金) 20:39:00ID:c76SsPNX
撮影という言葉が示しているように、モノの実体じゃなくて影を捉えるだけのものだからな。

213(`・ω・´)シャシーン2009/06/17(水) 14:54:51ID:FDQt61uh
写真が 真を写す という意味なら、写すカメラにとっては真実であるってことでしょ
だから、俺が見た(もしくは見ていない)風景を再現するためのレタッチは必須
その点でデジカメは好きだわ
スレチすまんね

214(`・ω・´)シャシーン2009/07/24(金) 04:33:25ID:+zUC40ok
だから訳語は「写真」でなく「光画」にしろとあれほど(ry

215(`・ω・´)シャシーン2009/07/25(土) 01:10:11ID:fXwnUBoH
だよな
「光画」を広める運動をしないか?マジな話

216(`・ω・´)シャシーン2009/07/25(土) 01:44:54ID:rG0yx3B5
なんて読むの?

217(`・ω・´)シャシーン2009/07/25(土) 07:52:18ID:18a4T2Sq
>>216
”トライXで十分”
と読むんだよ。

218(`・ω・´)シャシーン2009/07/25(土) 14:03:03ID:ANEac5e7
トライXで万全、だろ

219(`・ω・´)シャシーン2009/07/27(月) 20:08:09ID:l8WzTceI
ピーカン不許可だろ。

220(`・ω・´)シャシーン2009/07/28(火) 20:48:19ID:eGNYhs3O
世は押し並べて3分の1、だと思ったが違ったか?

221(`・ω・´)シャシーン2009/07/29(水) 09:21:58ID:bmpiQxhL
世はなべて3分の1

222(`・ω・´)シャシーン2009/07/29(水) 16:38:56ID:EuptcMG9

223(`・ω・´)シャシーン2009/07/29(水) 20:57:50ID:eO8zzrpN
撮影会は定時にこい

224(`・ω・´)シャシーン2009/09/05(土) 16:03:18ID:oAuScsrR
4号か5号で焼いてこそ味がでる

225(`・ω・´)シャシーン2009/09/06(日) 22:26:57ID:wyRNQhZm
頭上の空間は敵

226(`・ω・´)シャシーン2009/09/17(木) 17:27:21ID:UMc48Bzi
>>224
ネガによるでしょ

227(`・ω・´)シャシーン2009/09/30(水) 10:38:48ID:ndmSarRl
森山大道はフィルム・モノクロから、
デジタル・カラーに転換したね。

もう年齢だから、資材集めと暗室作業がメンドイんだろう。

228(`・ω・´)シャシーン2009/10/18(日) 18:26:27ID:haAk1coE
BW400CNで撮ってる人とかいないの?

229(`・ω・´)シャシーン2009/10/18(日) 19:15:14ID:p8Apszh5
100円ショップの現像なくなっちゃったからなあ…

230(`・ω・´)シャシーン2009/10/18(日) 20:13:37ID:fbXU5Vvj
カラー現像式のモノクロ・フィルムの耐久性って大丈夫かな?
本物(?)の白黒フィルムより弱いかな?

231(`・ω・´)シャシーン2009/10/19(月) 18:09:20ID:67YQ1k7Y
>>230
色素フイルムだから、白黒フイルムより弱いよ。

2322302009/10/19(月) 18:14:42ID:nGyuF899
>>231
サンクス!やっぱり弱いんだ。
なんとなく、そんな気がして使ってなかったよ。

233(`・ω・´)シャシーン2009/10/22(木) 22:25:14ID:7G0bmo2T
市民会館で○○写真クラブが開催する写真展があったので行ってみた
100枚近い展示があったのだがモノクロ写真は1枚しかなかった
最近はモノクロで撮る人は少ないのかなと思った次第です

234(`・ω・´)シャシーン2009/10/22(木) 23:05:48ID:WxUpNdaO
日本では少なくなってますよね。
水墨画の伝統があるのに不思議です。
そう言う自分も最近はモノクロで撮ってませんでした…

235(`・ω・´)シャシーン2009/11/05(木) 17:21:42ID:UJzl74SP
すみません。20年くらい前に流行った、モノクロ写真を探しています。

外国の女の子がドレスを着て、大きな靴を履こうとしている瞬間の写真です。
流行った当時、ポスターや文房具によく使われていて
あちこちで目にしていたのですが、
調べても調べても撮影者や写真のタイトルなどがわかりません。
ご存知のかたはいらっしゃいませんか?

236(`・ω・´)シャシーン2009/11/05(木) 18:56:02ID:gfjXnTXB
それだけだと手がかりが無さ過ぎて難しいですね。
文房具のブランドとか分かりませんか?

237(`・ω・´)シャシーン2009/11/05(木) 23:55:27ID:UJzl74SP
>>236

難しいところをレスいただいて、ありがとうございます。
文房具はノーブランドだったと思います。

あきらめきれずに書き込みました。
本当にすみません。

238(`・ω・´)シャシーン2009/11/23(月) 03:59:04ID:jaR4oanN
☆☆☆写真撮影板/写真大会スレからお知らせ☆☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1246050907/

毎度御邪魔します。
第一回投票はじまりましたー!
投票場への直リンはこちら。
http://tenkaiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cgi/vote/vote.cgi?voteid=1258547490
投票締め切りは24日22時です。
いろんなスレの方々に参加して頂いてます。
よろしかったらみてください。

239(`・ω・´)シャシーン2009/12/10(木) 23:29:38ID:wiUMYrGF
【戦前】懐かしい白黒写真の撮り方【昭和30年代】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144835403/l50

240(`・ω・´)シャシーン2010/01/12(火) 23:38:16ID:2tmsATeR
>>235
私も当時あちこちで見た記憶があります。
調べてみますね。

241(`・ω・´)シャシーン2010/01/12(火) 23:53:42ID:Jd8xxKSW
写真のブログを探してるんですが、ライカで撮ったモノクロで、「のび」?(自信はありません)とかいうタイトルなんですが。
3,4年ぐらい前にほぼ毎日見ていたのですが、見つかりません。
誰か知っている方、いませんか?

242(`・ω・´)シャシーン2010/01/13(水) 00:09:34ID:BKKog0E7
ナチュラルグロウみたいな立派なモノクロ雑誌また出ないかなぁ・・・

243(`・ω・´)シャシーン2010/02/04(木) 20:31:27ID:GagJCMqW
川の風景@宮城県北部
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

244(`・ω・´)シャシーン2010/02/04(木) 21:06:23ID:GagJCMqW
文化財@宮城県北部
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

245(`・ω・´)シャシーン2010/02/06(土) 01:11:38ID:Bytgh0Fu
窓から窓
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

246(`・ω・´)シャシーン2010/02/06(土) 01:21:27ID:Bytgh0Fu
あげ

247(`・ω・´)シャシーン2010/02/07(日) 17:53:07ID:/lpOvv7H
白黒ではなかなか撮るものがないねえ

248(`・ω・´)シャシーン2010/02/11(木) 00:02:54ID:e7nlBrYo
モノクロで、風景を赤外線写真。

うまく撮れたら、アンセル・アダムス気分。

身震いするほどイイ。

249(`・ω・´)シャシーン2010/02/11(木) 01:24:53ID:akah4jFS
川と太陽
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

250(`・ω・´)シャシーン2010/02/14(日) 00:08:43ID:RhUNwe/T
>>247
自分の遺影
撮っても俺なんてどうせ無縁死だから遺影なんていらないんだけどね・・・

251(`・ω・´)シャシーン2010/02/14(日) 14:15:21ID:OSs2pdD+
この後いつものところにまた自転車でのんびり出かけるつもりだから
今日はモノクロで行ってみようか・・・と思ったが
なんてことない町風景じゃつまらないかと懸念有り

252(`・ω・´)シャシーン2010/02/15(月) 02:11:58ID:g+ZpXykU
遺影でイエーイ

253(`・ω・´)シャシーン2010/02/17(水) 05:25:32ID:0CigVzNO
>>241
遅レスだが
「のび日記」でぐぐるべし

254(`・ω・´)シャシーン2010/02/26(金) 19:22:50ID:PURQid03
薬師寺双塔、古写真風。
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

東塔の解体工事が始まりつつあるので、これからはこんな写真も撮れなくなるんだな。

255(`・ω・´)シャシーン2010/05/07(金) 18:55:37ID:3yA4wKMp
モノクロ独特の写真の撮り方とか、気を付けることはあるのだろうか
自分で撮った写真を見てもつまらない

256(`・ω・´)シャシーン2010/05/08(土) 12:00:09ID:YW7s0g1g
それって隣の芝なんじゃない?
気にせずどんどん撮るのが一番いいよ
そのうち、これいいかも、と思ってるのが出ればその自分の写真を手本にしていけばいい

話は変わるけど
カラー派の俺、使ってるのはデジカメだから
普通にカラーで撮ってソフトで白黒変換すればいいやって気付いた・・・
同じ濃度の違うの色が、白黒で撮ったら混ざって
一面まっ平らな絵になって愕然としたことがあったんで
分かってはいたけど現実に経験するとね・・・
カラー→モノクロはできても、モノクロ→カラーは不可能だから
色を失うのは避けたいと感じた

257(`・ω・´)シャシーン2010/05/08(土) 17:28:20ID:wda5tTqE
>カラー→モノクロはできても、モノクロ→カラーは不可能だから

3色分解合成・・・
いや、なんでも無いです。
普通の人に出来る事じゃありませんね。

258(`・ω・´)シャシーン2010/05/08(土) 19:32:38ID:e9qWfPut
いや、そうでもなさそお 映画がソウ天然色になる前が手作業の
カラーだと思う 詳しくないから映画の方でも聞いてみて

259(`・ω・´)シャシーン2010/05/08(土) 20:01:44ID:wda5tTqE
天文写真だと、あらかじめ3色のフィルターで別々にモノクロ写真を撮って、
それを合成する手法があるんだけどね。

フォトショップが普通に使えるようになってから、かなり楽に
出来るようになったと聞くんだけど。

260(`・ω・´)シャシーン2010/05/09(日) 00:15:47ID:0VkXfaZm
つーかデジカメのモノクロデータにカラーデータが入ってるの?
そうでなきゃ頓珍漢な色復元になっちゃうと思うけど

261(`・ω・´)シャシーン2010/05/31(月) 01:43:28ID:fiQ+g+tj
>>255
>>257
カラー→モノクロは画像としては可能だけど、
意味のある正しいカラー写真ならモノクロ変換すれば色とともに意味も失う。
カラー写真として撮られた画像にモノクロの精神が含まれているとは限らない。
モノクロ写真のアングルや遠近感はカラーとは違うメリハリや工夫が必要だし
被写体だって、カラーじゃ撮りたくないっていうものがむしろ向いてたりする

262(`・ω・´)シャシーン2010/05/31(月) 20:43:06ID:xFuQBPFz
デジの話では有るが
この風景は白黒で撮りたいな
と思っても、あえてカラーで撮って、その風景を丸ごと“家に持って帰るという解釈”にして、
そしてPCの中で、そこで白黒で“撮ってみる的”に変換する
という考えかたでも有りだと思う
又はカラーと白黒2枚撮りしてその場で比較もできるね

263(`・ω・´)シャシーン2010/06/03(木) 20:18:40ID:1NY82Ta9
>>262
それもわかるけどデジだとなんか心の整理ができなくて
白黒だけはフィルムでやってる

264(`・ω・´)シャシーン2010/06/03(木) 22:33:51ID:6w03JVJq
今更ながら小島一郎の写真集をゲト

…絶句するほど感動した!津軽行きてえ!

265(`・ω・´)シャシーン2010/06/04(金) 02:13:22ID:CN0Ta2tT
問題ない
行きたまえ

266(`・ω・´)シャシーン2010/06/04(金) 14:54:36ID:eJBBXGYR
>>264
昔見た高橋竹三のドキュメント番組の映像が小島一郎風ですごかった

267(`・ω・´)シャシーン2010/06/04(金) 19:28:41ID:/XZJucWC
北日本とか裏日本はあんまり興味がないなあ
普段から景色が白黒みたいだしwww

268(`・ω・´)シャシーン2010/07/04(日) 09:38:24ID:FmdTGBnA
写真(作品)は、白黒がいいなぁ・・・
撮影から現像・・・プリント すべてに、気持ちを込めて
完成させる事が出来る事が、魅力的ですぅ!


269(`・ω・´)シャシーン2010/07/05(月) 00:22:39ID:QSeQ0gfp
森山大道はデジでカラー撮影後モノクロ変換だな
デジタルの作品みたけど、確かに大道だけどあれはやっぱ違うな。
単純に雑多で汚い生臭い街が減っただけだとも思うが。
ラボ任せらしいし。

270(`・ω・´)シャシーン2010/07/05(月) 03:13:14ID:t/tSZqbi
このスレ的にはオリンパスのデジタルPENのアートフィルター「ラフモノクローム」はどうでしょうか?

271(`・ω・´)シャシーン2010/07/09(金) 16:33:15ID:tG8FUJS8
>>270
粒状感がわざとらしくみえるんだけどあれは無しも選択できるの?

272(`・ω・´)シャシーン2010/07/10(土) 01:15:20ID:dOMMWy8Z
わざとらしくというか
そのものズバリわざとああしてるから”ラフ”モノクロームなんでそ

しょせんなんちゃってなんだけど
デジカメの利点でその場で確認できるから試し撮りのつもりで色々撮ってみて
そういうタッチがハマる場面を探して
いざフィルムで撮るときの参考にしたりできないかね

273(`・ω・´)シャシーン2010/07/10(土) 02:14:00ID:0MhXKMap
カラーで撮ってPCでモノクロ処理すればいいんじゃないの

274名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 15:12:25ID:utPr4QI/
モノクロは、フィルムで撮って・・・
自分で現像して(コントラストや感度が調整できる)
暗室でプリントする! だから、楽しくてやめられない
(カラーはとっくにデジタルです)

275(`・ω・´)シャシーン2010/07/16(金) 17:03:00ID:X2ADvdh0
RAWで撮って白黒現像するのも同じことだと思うが。

276(`・ω・´)シャシーン2010/07/16(金) 20:07:45ID:p0kZNDdc
デジ画とネガの見分けがつかないならモノクロにこだわる必要もないんじゃ・・・

277(`・ω・´)シャシーン2010/07/16(金) 20:24:00ID:X2ADvdh0
カラーでも同じこといってる人はたくさんいるよ。
デジタルとネガ(というか多くの銀塩爺にいわせればポジ)の区別がつかないなら、、、
とかね。

デジタルのほうが絶対劣ってるという銀塩原理主義者という点で同じ。

278(`・ω・´)シャシーン2010/07/16(金) 20:32:12ID:p0kZNDdc
???
頭、大丈夫?
なぜ「違いがある=デジタルが劣る」になるんだ?

フィルムとデジタルでは画質が違うと言われた途端に脊髄反射で
「ボクの大好きなデジカメが馬鹿にされてるううう!許せないいいい!!」ってかw
フィルムコンプレックス丸出しでドン引きするわww

279(`・ω・´)シャシーン2010/07/16(金) 20:42:58ID:X2ADvdh0
「同じ」だといってるわけだが?
ムキにならず落ち着けよw

280(`・ω・´)シャシーン2010/07/16(金) 21:06:45ID:p0kZNDdc
>>279
あーあw都合が悪くなると嘘吐いて誤魔化すんだー
ふーんw

>デジタルのほうが絶対劣ってるという銀塩原理主義者という点で同じ。

>「同じ」だといってるわけだが?

キミの文章だと「同じ」がかかってるのは「〜銀塩原理主義者という点」になるんだよ?
もしかして外国の方デスカ?
ニホンゴジョウズデスネーw

281(`・ω・´)シャシーン2010/07/16(金) 22:18:46ID:DkIev9Au
話がスレと関係無くなってる

282(`・ω・´)シャシーン2010/07/17(土) 06:15:22ID:w3sh920l
じゃあ結局RAWで撮って白黒現像するのと同じじゃないか。
どちらにも優劣がないのであれば。

今度はポジ信者爺よろしく「味がある」とか言い出すのかな?
そういうところが「同じ」だと指摘しているのだよ。

283(`・ω・´)シャシーン2010/07/17(土) 10:16:41ID:mLIMYGMJ
>>275
貴方の範疇で同じと思うなら、勝手に同じと思えば良い事
私は、現状のデジタルではまだ足らないと、思うだけ
求める作品に対応した機材やレンズが無い(個人的なレベルだか)

ラージフォーマットでワイドレンズのような撮影はデジタルではまだ無理
スモールフォーマットであれば、M9で良質のワイドレンズが使えるように
なってからは・・・ バライタ紙の質感以外・・・ かも、知れない。

自分が体験していない範囲まで、文句を言うのはおかしくないか!
デジタルでも、銀塩でも好きに使えば良いし優劣を争ってもしょうがない






284282はゆとり2010/07/18(日) 03:51:31ID:qzhywFmk
>じゃあ結局RAWで撮って白黒現像するのと同じじゃないか。
>どちらにも優劣がないのであれば。
まーた始まった
本物の低脳なんだな・・・やれやれ
いいかこれが最後だから、その足りないオツムでよーく考えるんだ

優劣がない ≠ どちらも同じ

わかるか?その皺(しわ)のないトゥルットゥルッの脳味噌(のうみそ)をフル稼働(かどう)させろ
油彩画(ゆさいが)も水彩画(すいさいが)もそれは表現手段(ひょうげんしゅだん)の差(さ)であって
一概(いちがい)に優劣(ゆうれつ)をつけられるものじゃない
だが優劣(ゆうれつ)がないからといって両者(りょうしゃ)を同(おな)じなどとは
およそマトモな視点(してん)を持(も)つ人間(にんげん)なら言(い)うことはない
およそマトモな視点(してん)を持(も)つ人間(にんげん)なら言(い)うことはない
大事(だいじ)なことだから二回(にかい)言(い)いました

285282はゆとり2010/07/18(日) 04:07:38ID:qzhywFmk
どんな初心者でも見れば一目瞭然な油彩画と水彩画の差に比べるとデジカメとフィルムの写真の違いはわかりにくいんだろうが
「同じ」なんて言ってる時点でそれこそがお前さんがフィルムをどうこう語れるほどには経験がないってことを自ら露呈してるんだよ
「味がある」とかなんとか関係なくて単に今のお前さんには区別すらついていないってだけのことだ

だが勘違いするなよ?そんなお前さんを馬鹿にしているわけじゃない
背伸びしているのが微笑ましくてからかってるだけだ
区別つかないのは仕方ないこと
お前さんはこれまでフィルムに馴染みがなかっただけで、たくさん写真を見ればすぐわかるようになる
唯一の問題点は

  し っ た か で 語 ん な ヴ ォ ケ !!

ってことだけだ

あと蛇足ですが・・・
>じゃあ結局RAWで撮って白黒現像するのと同じじゃないか。
>そういうところが「同じ」だと指摘しているのだよ。
とありますが、パラグラフが変わると明らかに「同じ」が違う意味で使われているのは狙いでしょうか?(せこいすり替えですねw)
それとも素でしょうか?(うはwアルティメットバカスwww)

286(`・ω・´)シャシーン2010/07/18(日) 05:41:12ID:S2aLkrZv
ノリノリだな

287(`・ω・´)シャシーン2010/07/18(日) 13:12:37ID:CVm4K7o8
「同じじゃないか」といえば、「違う」といい、
「じゃあ劣ってるのか」といえば、「優劣はない」という。

「じゃあ結局同じじゃないか」といえば、
「デジタルではまだ足りない(原文のまま)」という。

あげく、長文で、「表現手段の差だぁぁぁ!」と叫びだす。

優劣がないのに、わざわざ手間のかかる手段を選ぶのは変態だ。
少なくとも、個人的には優劣がある(と考える)から手間をかけるのじゃないのか?w

288(`・ω・´)シャシーン2010/07/18(日) 16:32:02ID:fGI8WIWU
もう銀塩、デジひっくるめて写真が趣味の人間は一般人に比べて
脳が劣っているでいいじゃん

289(`・ω・´)シャシーン2010/07/18(日) 18:04:44ID:db4wK10s
なんだよその自虐

290(`・ω・´)シャシーン2010/07/18(日) 21:39:15ID:G/OuouNs
>>275
足りないだろ 4*5のデジタルがあるなら使ってみたい
引伸ばしが出来ないプラチナプリントの原版は、8*10が
必要なんだよ  だから、「足りない」
ここまで、デジタルを語るなら最低フルサイズ、4*4クラスの
デジパックか、中判デジで話だよな。プリントも全紙位で話しているよな!
全紙なら、6*7で中型引伸機で簡単に出来る。A3ノビまでは、「足り無い」
どうして、優劣に拘る? 単純に優劣って比べれないだろ
貴方が、言っている事は高くて故障も多い外国車に乗るのは変態と
言っているようなもの。 恋愛でもして、心の豊かさをはぐくんで下さい!



291(`・ω・´)シャシーン2010/07/18(日) 22:02:02ID:CVm4K7o8
普通に645Dがあるぞ?
というか、優劣にこだわってるのはポジ爺とそっくりなモノクロフィルム原理主義者だよ。

なんせこちらは、「同じじゃね?」といってのだから。
なのに、「足りない」とか「差がある」とこだわってのるは一体どっちだって話だ。
故障が多い外国者を選ぶのは、そいつのほうが勝ってる部分があるからだろ?

まあ、「優劣じゃない!」と大見得きった手前、今さらひっこみがつかないのはわかるが、
事実は事実として認めなきゃw

292(`・ω・´)シャシーン2010/07/19(月) 01:27:06ID:NbDNMinB
>>291
ずいぶん伸びてると思ったら変な子が湧いてたのか。
横レスだけどひっこみつかないのは君のほうなんじゃないの?
>>284で簡潔に指摘されてるじゃない。
>優劣がない ≠ どちらも同じ
その都度必死に言い換えてごまかそうとしているみたいだけど無理だと思うよ。
しっかり言質とられてるし、レスは消せないからね。

293(`・ω・´)シャシーン2010/07/19(月) 04:11:07ID:eLrYCwbY
>>291
だから、645Dを持ってるの? レンタルでも使いこなしているの?
俺だってスタジオではデジパックを使っているぜ。デジタルの良さは
理解していると、思っている。だから、写真は殆どデジタルだよ。
でも、白黒の作品は銀塩なんだよ。バライタ紙の質感や、表現によって
フェロを掛けた時の輝き他、デジタルでは出来ない事が沢山ある。
それなら、君が言う通り優劣だよな! でもさ、好きな女性は優劣では
無くて好みだろ! 作品はメンタルな部分が多いんだよ。それが事実さ

294(`・ω・´)シャシーン2010/07/19(月) 19:20:19ID:5t+1Wm3C
ほらな。
「ポジとデジタルには歴然とした違いがあるのじゃ!お前には見えんのじゃ!」
いつか聞いたセリフと同じだ。

>ライタ紙の質感や、表現によってフェロを掛けた時の輝き他
これも、予言どおり「味がある」と同義のことを言い出したw

でも、下手な言い訳しないだけ、まだポジ爺のほうが潔いな。

295(`・ω・´)シャシーン2010/07/20(火) 00:28:10ID:kOQfTZd8
ほらな。
またも指摘された矛盾点に何一つ反論できないもんだから
都合悪いことには耳をふさいで同じ主張を繰り返し強弁するだけ。

>優劣がない ≠ どちらも同じ
今度はその節穴のような目でも見えるかなw

下手な言い訳しないだけ、まだポジ爺のほうが潔いな。

296(`・ω・´)シャシーン2010/07/20(火) 05:46:25ID:0dcKeAwc
「フィルムとデジタルでは画質が違う(原文のまま)」
「デジタルではまだ足りない(原文のまま)」
「デジタルでは出来ない(原文のまま)」

これが優劣じゃなければ何なんだ?

>優劣がない ≠ どちらも同じ
そりゃ矛盾するさ。
「同じ」だといえば「違う」というし、
その違いは「足りない」とか「できなない」ことに起因しているらしいから、
「じゃ優劣か」といえば「優劣じゃない」と言い始める。

突然逆のことを言い始めるのだから矛盾するのが当然。
そこがおかしいと指摘しているのだよ。

297(`・ω・´)シャシーン2010/07/20(火) 08:40:21ID:Ih/w82Na
フィルムもデジタルも同じだよ
僅かな画質の違いで成立しない写真ならそもそも中身がないんだよ

298(`・ω・´)シャシーン2010/07/20(火) 12:06:57ID:vexDqv+F
なんだ?
こっちが銀塩vsデジタルスレになったのか

299(`・ω・´)シャシーン2010/07/20(火) 20:20:37ID:iYGtenPW
デジタルでセラニュウム調色が出来るんだ


300296はゆとり2010/07/21(水) 00:36:22ID:IGCxv+yS
>>296
お前、連休中も2ちゃん張り付いてたんかwウケルwww
家族なり彼女なりと遊び行ったりしなかったの?
俺は日曜の昼から泊まりがけで家族みんなでスッゲーきれいな渓谷行ったりたっぷり楽しんできたぞw
キミもたまにはネットから離れてみたら?
じゃーねー



マジウケタwww

301(`・ω・´)シャシーン2010/07/24(土) 20:10:49ID:2n+trUuI
とうとう妄想に逃避をはじめたなw

302(`・ω・´)シャシーン2010/07/24(土) 20:59:32ID:CgAmcnxR
くやしいのうwくやしいのうwww

303(`・ω・´)シャシーン2010/08/04(水) 10:13:40ID:qPNJeVaZ
天気がいいので撮ってきます。

304(`・ω・´)シャシーン2010/08/05(木) 22:06:00ID:i7XMnIBi
なんていうか
基本的に記録的に撮ってたり
色が大事な自然風景を撮ってると
白黒で撮ろうという気持ちが沸いてこない
これはもう方向性の違いだろうなあ

305(`・ω・´)シャシーン2010/08/06(金) 14:40:11ID:IlDoOgic
笑える

306(`・ω・´)シャシーン2010/08/14(土) 00:10:41ID:lhxnR5c+
イルフォードのポストカード印画紙復活しないかなぁ

307(`・ω・´)シャシーン2010/08/15(日) 19:47:43ID:ReuiTyWp
イルフォのFB ポストカードサイズ  サイバーの通販で買えるよ
FBの印画紙に、ロイヤルブルーのインクでサイン! オシャレですの

308(`・ω・´)シャシーン2010/08/27(金) 04:32:25ID:FGnvnmMT
Photoshopでノイズいれたら同じじゃ、アホ!

309(`・ω・´)シャシーン2010/08/27(金) 17:59:39ID:Gari5bYl
と、アホが申しております

310(`・ω・´)シャシーン2010/08/28(土) 00:57:51ID:ZoI8M3fD
ノイズを入れられるフリーソフトありますか?

311(`・ω・´)シャシーン2010/08/30(月) 16:06:33ID:nXU+eizK
>>308
当然だ!

312(`・ω・´)シャシーン2010/09/02(木) 23:42:28ID:fgtAyq/Z
>>308
プロがやってること。
珍しくもなんともない。

313(`・ω・´)シャシーン2010/09/04(土) 22:56:43ID:rZawvBHC
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに、盗んだのは私でした。
 
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている。
という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?

314(`・ω・´)シャシーン2010/09/19(日) 20:17:51ID:ZADIe/jf

かなり濃淡が欲しくて、カラーフィルムを重ねて、レンズにかぶせて撮ってみようかと思案…。

初歩的かな…?


315(`・ω・´)シャシーン2010/09/20(月) 10:26:55ID:bCQhMdAr
>>314
R2フィルター+PLフィルターじゃ駄目か?

316(`・ω・´)シャシーン2010/09/20(月) 12:47:32ID:qFylyGR8
>>315
ちなみに、R2はCanon FTとか昔の一眼に使えますか…?

調べたら、想像より値段が良い感じでした。

カメラ屋に直接見に行ってみます。

情報ありがとうございます!

317(`・ω・´)シャシーン2010/09/20(月) 18:09:13ID:bCQhMdAr
>>316
Rフィルターは、神代の昔とまでは言わないけど
フィルムカメラ時代から使われていたモノクロ用ハイコントラストフィルターです。

使えない事は無いと思います。

318(`・ω・´)シャシーン2010/09/20(月) 19:57:22ID:qFylyGR8
>>317 そうなのね。ありがとうございます。

カメラ屋めぐってみます。


319(`・ω・´)シャシーン2010/09/21(火) 20:04:15ID:Fx8jcsSN
>>318
コントラストのつき方は、
Y(黄色)→YA(オレンジ)→R(赤)→R+PL
です。

よっぽど特殊な効果を狙うのでなければ、YかYAで
十分だと思うんだけど・・・
ま、それは個人の自由です。

3203192010/09/21(火) 20:40:44ID:Fx8jcsSN
あ、そうそう忘れていた。

最近のカメラ屋は、モノクロ用フィルターを置いてない事が多いよ。
数日前に行ってきたカメラ屋は、プロテクターしか売って無かったし・・・

321(`・ω・´)シャシーン2010/09/23(木) 00:42:04ID:3Ii09GA2
田舎の寂れたカメラ屋なら置いてるよ

と言っても在庫品の箱が日で焼けた東芝フィルターだけど

322(`・ω・´)シャシーン2010/10/17(日) 19:17:47ID:mspIVUMg
デジカメなら一部のコンデジにさえ、白黒用コントラストフィルターモードがあるのに…

コンデジやEVF一眼の場合、モニター&ファインダー画像も白黒になる
あれが良いのか悪いのかが議論すべき問題点だな

323(`・ω・´)シャシーン2010/11/12(金) 07:02:49ID:b5+S9EHT
モノクロ用ハイコントラストフィルターなら、
カメラ中古屋やリサイクルショップのガラクタコーナーで
¥315とかでよく見かけるよ。
フィルター径は選べないけど、こまめに見ているとなんとかなる。

モノクロでローコントラストフィルターとなるブルーもたまに見かける。
これ使うと遠景が淡くなってムーディになる。近景強調のときに良く使う。

324(`・ω・´)シャシーン2010/11/16(火) 07:04:52ID:vrissfyY
白黒用のコントラストフィルターなんて、初歩のそのまた初歩の問題…

写真=白黒でしかなかった時代(戦後のネガカラーの普及以前くらいまで)と、現在での「白黒写真」の意味や価値、表現手段の違いについて論ずるべきだ

まずは
>桑原甲子雄
>「昭和十一年」
をテキストにしないか?

まさかこのスレの参加者なら全員勉強している写真集だろ

それに、公立の古い図書館ならたいてい置いているからな…

どうだ!?





pgr

325(`・ω・´)シャシーン2010/12/05(日) 23:10:52ID:GQ0ZC/vL
どこにでもあると限らないのと、
古い本を技術や手法のテキストにするのには読み変えとかが必要だけどな

感覚が合って、必要性を感じるなら良いと思うけど。

326童貞は弱点じゃない!2011/02/09(水) 12:21:30ID:1MAzkyAF
女子中学生手コキ学園 http://t2xdorvynm.mh7.mp7.jp/

327(`・ω・´)シャシーン2011/02/11(金) 19:05:51ID:3V74MRIp
デジタルで撮る場合、光学フィルターorデジタルフィルターで
カラーフィルターの効果は違うのかな?

328(`・ω・´)シャシーン2011/02/12(土) 17:24:11ID:S8d5QqP7
そりゃもちろん違う

329美容・健康携帯サイトです2011/03/15(火) 00:09:09.14ID:OU+BFMQ/
(今月のキーワード:シミ消滅)..このサイトは美容・健康関係の携帯サイトです。美容の技術や女性の悩みなどをみんな様と交流したいです。よかったら。掲示板に意見を書いてください。http://iivii.fool.jp/beauty/index.php

330(`・ω・´)シャシーン2012/05/04(金) 21:17:04.05ID:wCF6I78/
モノクロ好き 暗室が好き バライタ紙大好き

331的場町電停前のカメラの広島日進堂はカメラ、レンズを高く買うな!2012/05/06(日) 09:57:53.69ID:TRO1oqPD

332(`・ω・´)シャシーン2012/05/09(水) 00:21:13.90ID:y3ZgNkQB
>>331
前から気になったけであの店どんな感じ?

333(`・ω・´)シャシーン2012/11/02(金) 16:47:51.23ID:kzD0VY0n
モノクロはカラーより優れても劣ってもいない
ただ単に全く別のアートである

全く別のアートだから
カラー写真主体の場にモノクロを出品すべきではない

しかしモノクロで優越感に浸れると信じる異常者は
あえてカラー主体の場にモノクロを出品したがる


334(`・ω・´)シャシーン2012/11/04(日) 08:34:33.90ID:D6DXaiey
お薬多めにのAA

335(`・ω・´)シャシーン2012/11/04(日) 17:52:58.83ID:RakzxXrC
プロでも両方撮る人がいないことはないが一般的に写真の上手さは

モノクロしか撮らない人>>カラーで撮る素人>>>>両方撮るカメラ・写真の知識だけ豊富なヲタ

336(`・ω・´)シャシーン2012/11/05(月) 14:02:21.44ID:06tdafGj
通院患者でなくて脱走した入院患者だった

337(`・ω・´)シャシーン2012/11/11(日) 00:03:46.98ID:ZDYu/lwH
通院だろ
ここに来てるだけで
常駐してるわけではないようだから

338(`・ω・´)シャシーン2012/11/11(日) 07:27:05.13ID:T7nUh7d4
池沼度合いだろ

339(`・ω・´)シャシーン2012/11/13(火) 17:42:47.55ID:WQvf1YU/
隔離病棟ではなく老人ホームだろ
モノクロに限らずフィルムが

デジタルしか撮らない人>>フィルムで撮る中高年>>>>両方撮るカメラ・写真の知識だけ豊富なヲタ

340(`・ω・´)シャシーン2012/11/14(水) 03:26:56.50ID:bLE9trrZ
若い人もフィルムで撮ってる人見かけるね。

341(`・ω・´)シャシーン2012/11/14(水) 13:43:11.74ID:1InxjK15
ってかフィルム=中高年とか思ってる奴って世間知らずすぎだろw
POS見たら7割女性でそのうち8割は20代なのに

342(`・ω・´)シャシーン2012/11/16(金) 06:00:02.75ID:E+dHBUYW
素的な板みつけた。
普段はデジカメでカラーを量産してるけど、展示写真はモノクロ仕上げ。
オレ、色使いが下手だ(出来ない)から、モノクロが好き(と言い張る)。
時々おじゃまします。

343(`・ω・´)シャシーン2012/11/18(日) 18:05:50.31ID:7sBE8A+P
バライタ紙のしっとりとした質感が好き!

344(`・ω・´)シャシーン2012/12/19(水) 09:09:35.91ID:TE9cvKsy
【2402】アマナHD【12月決算】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html

決算説明会動画
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/explanation/index.html

グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪

345(`・ω・´)シャシーン2013/02/12(火) 10:13:56.62ID:hXEwE02u
モノクロよりももクロが好きだなオレは

346(`・ω・´)シャシーン2013/02/17(日) 19:16:40.31ID:PoMwZ5YJ
じゃあ、ももクロで撮って下さい。

347(`・ω・´)シャシーン2013/04/07(日) 12:33:18.17ID:9PWaqTAL
せっかくのモノクロ板だけどな〜

348(`・ω・´)シャシーン2013/04/07(日) 17:58:40.12ID:r91e8lRi
フィルムがもったいないので、ももクロは却下。

349(`・ω・´)シャシーン2013/04/08(月) 07:26:22.86ID:9sieaBZ1
マジレスしていいのか迷う

350(`・ω・´)シャシーン2013/04/13(土) 22:07:31.18ID:vrxtU1K9
このスレのモノクロって、モノクロフィルムのこと?
だったら、おれ、ちがうな。デジカメで最後だけモノクロプリント(印刷)だから。

351(`・ω・´)シャシーン2013/04/14(日) 04:09:04.84ID:LLWATHME
(´・ω・)つチラ裏

352(`・ω・´)シャシーン2013/04/15(月) 08:16:35.37ID:ducmd4im
インクが滲んで白い表に透けちゃった。いい紙、用意したからもう大丈夫。

353(`・ω・´)シャシーン2013/05/23(木) 21:46:32.76ID:cofYO0ux
ココで聞いていいのかわかんないんだけど、
モノクロ写真が自然にセピア化するのって大体何年ぐらい経ってからかご存知ないですか
昔のオカンの証明写真とかまだ白黒で平気だったから10年くらいは余裕だと思うんだけど

354(`・ω・´)シャシーン2013/05/24(金) 17:54:05.27ID:C7OywygD
>>353
最近のプリントは丈夫だからね・・・

数年前まで、セピア色で撮影できるフィルムなんてのが
市販されてたんだけど、最近は売ってるのを見ないし・・・

355(`・ω・´)シャシーン2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:NkHewFk1
>>353

昭和中期頃までの写真は10年も経つとセピアになってたと思います
保存状態にもよるでしょうけどね
まあ、セピアになってないのもありますので何が違ってそうなるのかはわからんです

356(`・ω・´)シャシーン2013/11/08(金) 02:56:45.85ID:ZXFL2xjx
デジカメ版ばかり見ててこっち忘れてた
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

357(`・ω・´)シャシーン2013/11/08(金) 12:23:43.49ID:+yMaXprd
>>356
これモノクロである必要性ゼロだと思うんだがww

358!ninja2013/11/09(土) 10:55:06.02ID:ezXmN6lP
test

359(`・ω・´)シャシーン2013/11/26(火) 21:05:59.56ID:8sbS/ye8
大根が入ってません・・・

360(`・ω・´)シャシーン2013/12/15(日) 00:13:39.27ID:zUFeAoPK
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=66743.jpg
名古屋

361(`・ω・´)シャシーン2014/01/21(火) 15:46:19.11ID:8SbPb78d
へたくそ写真ですいません。場所は、滋賀県某所でフィルムはILFORD DELTA 3200の2倍増感で引き延ばし機でやりました。
絞りはf22でSSは1/6400です。感想よろしくお願いします。
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

362(`・ω・´)シャシーン2014/01/22(水) 06:18:49.85ID:uYZWMUFy
技術的な事より、
どうしてこれを撮ろうと思ったのか
どんなふうに撮りたかったのか
撮る時どんな気持ちだったのか
・・・みたいな情報の方が大事だと思うんです
それがあっての感想なんじゃないかなぁ

363(`・ω・´)シャシーン2014/02/03(月) 09:54:01.46ID:Bp8kbpUO
>>361は聞きっ放しで>>362に対する追加情報なしか

364(`・ω・´)シャシーン2014/02/09(日) 09:07:03.11ID:jHYK22yH
まったりいこうぜ

365(`・ω・´)シャシーン2014/02/12(水) 22:53:38.81ID:stpyxECq
おー

366(`・ω・´)シャシーン2014/05/08(木) 20:48:08.59ID:aZyQDVgg
まったりしすぎじゃないですかい

367(`・ω・´)シャシーン2014/05/08(木) 22:29:25.17ID:SnYYo2R/
どうでしょうか
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

368(`・ω・´)シャシーン2014/05/09(金) 12:06:09.46ID:hrzUWwkY
2枚目はわりと好き
もうちょっと虫が大きいほうが良いかな
光沢のある虫はモノクロに合うのかな
個人の感想です

369(`・ω・´)シャシーン2014/05/10(土) 18:39:17.88ID:SZOu8TBU
浅草
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

370(`・ω・´)シャシーン2014/05/18(日) 08:48:28.24ID:tvRT4v5K
>>369 一枚目好きです。

371(`・ω・´)シャシーン2014/09/04(木) 10:40:10.98ID:leFnD71E
ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン

ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン

ニンニク焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクターコーンラーメン

ジェニファーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレス天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫黒塗り狭告リベンジメディアクール
JKグリー総合芸術自然メネージャー

372(`・ω・´)シャシーン2015/02/06(金) 21:08:25.54ID:fnV6Dygv
過疎ってるみたいなので、うP○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

373(`・ω・´)シャシーン2015/03/09(月) 03:13:54.51ID:bsQ00Pqp
写真の知識も無いままモノクロの渋さに憧れてGR買ったものの、触る時間が無いです。作らなきゃ。

374(`・ω・´)シャシーン2015/03/12(木) 17:09:23.49ID:0QNRO1q9

375(`・ω・´)シャシーン2015/08/20(木) 21:13:50.29ID:TYqkGVPN
>>353
色が褪せてセピアになるのではなく、モノクロ写真をセピア着色するのが本来の姿
目的は保存性を高めるため。

376(`・ω・´)シャシーン2016/04/13(水) 12:41:10.21ID:gYixa+fd
>>375
温黒調って知ってるか?w
最初のモノクロは温黒調というセピアなんだよ
着色とかじゃないから

377(`・ω・´)シャシーン2016/04/13(水) 14:19:10.14ID:TNm5bn94
では、今さらですが、私が模範解答らしきものを……。

>>353
水洗い等、印画紙の処理が不十分だと案外早くセピア化します。
しっかり処理された印画紙だとなかなかセピア化しません。
印画紙の種類や保存環境の影響も受けますので、一概に何年というような事は言えません。

ちなみに、>>375氏のは“調色”といわれるモノで、印画紙の黒化銀をより安定した化合物に変化させて、保存性を高めるために行う純然たる化学処理です。
セピア調色以外にもいろいろありますので、興味がおありでしたらお調べください。

以上

378(`・ω・´)シャシーン2016/04/23(土) 11:25:23.77ID:iXT9yK9m
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

379(`・ω・´)シャシーン2016/04/24(日) 17:06:20.50ID:clshnTEL
陽の下に晒して日焼けしたものがセピア色になるんだと思っていました
モノクロもセピアも奥深いですね

380(`・ω・´)シャシーン2017/06/25(日) 02:17:45.21ID:XZwgs3FD
モノクロこそか本物
4回入選しとる

381(`・ω・´)シャシーン2017/06/26(月) 04:06:31.35ID:ddVyXURe
今度、モノクロ写真の個展をやるから見てね!

382(`・ω・´)シャシーン2017/06/30(金) 22:53:40.91ID:8akvypk/
モノクロ以外意味なし!

383(`・ω・´)シャシーン2017/07/01(土) 02:23:03.00ID:1hIMQmhu
もう十分苦しんだ、もういいじゃないか Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498039914/

なら、お望み通り死んでやるよ!確実にな! [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492790860/

【首吊り・練炭】自殺方法研究スレ2【硫化水素・その他etc.】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1498614910/

【旅立ち】樹海への道 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1489927435/


384(`・ω・´)シャシーン2017/07/02(日) 03:53:16.39ID:dT0TdaQp
【恐怖】大オナラしたはずが全部ウンチだった [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1463201431/

385(`・ω・´)シャシーン2017/07/02(日) 09:02:21.89ID:dT0TdaQp
↑この状態をモノクロで撮る!

まさに芸術なり!

386(`・ω・´)シャシーン2017/07/03(月) 18:29:02.60ID:JO4CQtlD
943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/06/30(金) 22:46:27.55 ID:jzWTQW/8
借金500万で吊るとかw
そんなもん週給で返せる端金だろw

お前らの月給って幾らなんだ?www
死ねよ!w

因みに俺の月給は4000万円程度
まだまだ負け組だよw

387(`・ω・´)シャシーン2017/07/04(火) 14:36:49.00ID:5TxPhH6M
おまえたちはモノクロの為に死ねるか?
おれはオーケーだ!

388(`・ω・´)シャシーン2017/11/28(火) 07:35:18.87ID:hrKg434I
ワッチョイ・IPなし

デジタル モノクロ フォト 愛好会 Part1
http://2chb.net/r/photo/1511821988/

389(`・ω・´)シャシーン2018/03/07(水) 20:45:26.33ID:y45V63e3
てsてs

390(`・ω・´)シャシーン2018/04/08(日) 16:45:12.45ID:KwH3HR/p
1930年生まれの爺さんが亡くなって気味の悪いモノクロエロ写真が出てきた 聞きたいことがあるんだが誰もいないよな

391(`・ω・´)シャシーン2018/04/08(日) 17:33:24.51ID:P+2FFr18
一応書いてみれば?

392(`・ω・´)シャシーン2018/04/09(月) 07:35:51.68ID:eVQlik0g
誰かが答えてくれるかもよ?

393(`・ω・´)シャシーン2018/06/25(月) 16:06:22.73ID:rlTCjV6c
おすすめの情報は、「写真撮影上達秘密のガイダンス」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

7UFHY

394(`・ω・´)シャシーン2018/07/02(月) 19:01:51.97ID:e9S/gVVg
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

395(`・ω・´)シャシーン2018/07/02(月) 19:20:53.07ID:f8UdsmTm
カラーで撮った写真から、ただ色抜いただけという印象。モノクロで何を表現したかったかが伝わってこない。

396(`・ω・´)シャシーン2018/12/17(月) 02:13:42.28ID:UUlA0uUD
ものいろクローバー

397(`・ω・´)シャシーン2020/01/14(火) 23:01:39.26ID:ZErTn7UO
ドナドナされる運命を待つ牛、っていうモチーフ選び自体はいいと思う

398(`・ω・´)シャシーン2020/01/22(水) 19:18:16.69ID:yEEN2kO1
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚
○●モノクロ写真●○->画像>54枚

399(`・ω・´)シャシーン2022/05/28(土) 10:47:29.22ID:dBx8dSrl
取り敢えず投稿

400(`・ω・´)シャシーン2022/05/28(土) 10:49:32.03ID:dBx8dSrl
あれ?うp失敗

○●モノクロ写真●○->画像>54枚

○●モノクロ写真●○->画像>54枚

○●モノクロ写真●○->画像>54枚

○●モノクロ写真●○->画像>54枚

○●モノクロ写真●○->画像>54枚

○●モノクロ写真●○->画像>54枚

401(`・ω・´)シャシーン2022/07/06(水) 13:47:14.15ID:mroKbfKX
「白黒で撮る俺カッコイイ」自己愛するなよ。

402(`・ω・´)シャシーン2022/08/12(金) 10:50:47.68ID:csAr4HbA
>>400
いい感じ!頑張って!

403(`・ω・´)シャシーン2022/08/12(金) 10:53:46.10ID:tISXrx+S
いいね


lud20220923063301
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/photo/1150024949/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「○●モノクロ写真●○->画像>54枚 」を見た人も見ています:
パンク・ハードコアのモノクロ写真をカラーにする男
【芸能】「安室奈美恵のパクリ!」浜崎あゆみの“モノクロ写真”に批判続出
モノクロ写真をアップすると人工知能で白黒写真をカラーにしてくれるWebサービスを早稲田が開発
【芸能】「胸毛やばっ」「かっこおもろい」ピース綾部、42歳の誕生日に公開した謎のモノクロ写真が話題
【芸能/話題】謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎると話題に
【モノクロからカラーへ】人体のカラーX線写真、撮影に初めて成功 NZチーム
【芸能】大竹しのぶ 中学時代の制服写真を披露しファン絶賛「モノクロでも可愛い」 [湛然★]
発売3年以内のハロプロ写真集で一番よかったのは?
これからハロプロ写真集は全部指原に宣伝してもらおうぜ
冬ハロ写真撮影全公演きたああああああああ
これが今年発売したハロプロ写真集や!どや豪華絢爛やろ!!
乃木坂とハロプロのソロ写真集売上の差が無慈悲すぎると話題wwwwwwwwwwww
現在のハロプロ写真集売上トップ3が牧野小田森戸だって知ってた?
【シンクロ】「新体操の畠山愛理に続け!」 青木愛 純白下着“食い込みクレバス”MAXエロ写真集すでに内定[01/29] ©bbspink.com
ハロプロ写真集がバカ売れでアンチ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハロプロ写真集がバカ売れでアケカス乃木カスケヤカス脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンジュルムヲタだけどそろそろ11月前半のハロプロ写真集のお知らせが来てもいい頃だと思う
乃木坂のソロ写真集売上がハロプロと桁違いすぎると話題wwwwwwwww
ハロプロ写真集発売冊数 モーニング娘。39冊 アンジュルム4冊 Juice=Juice7冊 つばきファクトリー8冊 BEYOOOOONDS10冊
サイゾー「「ハロプロ史上最高にエロい」と評判! Juice=Juice・宮崎由加、大胆ビキニで大はしゃぎの初ソロ写真集」
【詐欺】ハロプロ写真集が修正しすぎてもはや風俗のパネル詐欺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近のハロプロ写真集ってオデッセーでも各サイトで宣伝してるから有澤や清野みたいな容姿の人からするとハードルが上がってて可哀想だね
ハロプロ写真集未発売メンバー 佐藤、野中、羽賀、竹内、上國料、笠原、金澤、段原、広瀬、新沼、谷本、岸本、小野、小野田、秋山+新人
今伸びてるハロプロ写真集ティザー動画が羽賀朱音と和田桜子!ハロプロが完全にデブ専に見つかったwwwwwwwwwwwwwwww
井上、○、新内・・・ソロ写真集が出せるラインはどこまでなのか
【速報】野中ミキティがモノ凄い巨乳に確変!!ハロプロNo. 1のビッグアップルに写真集発売を望む声多数wwwwwwwwwwwww
48Gで一番のグロ写真
このエロ写真を見て勃起する?
齊藤京子が初ソロ写真集を発売
明治時代のエロ写真が発掘される
佐藤すみれ「ソロ写真集出したい」
素人投稿自撮りエロ写真★出会い系
能條さんがソロ写真集を出す夢を見た
付き合った女医のエロ写真をみせあおうぜ
おひなさんのエロ写真集初週売上予想
【金儲け】伴貞良★32【プロ写真講師】
欅坂のルックスエース長濱ねるがエロ写真
ペロペロ中学教師、教え子の母とのエロ写真流出
台湾のブログ「無名小站」の素人エロ写真を探そう
ブログ「無名小站」の素人エロ写真を探そう その2
元SKE48水埜帆乃香ソロ写真集発売
女性ソロ写真集 歴代売上ランキング
【朗報】江籠裕奈、古畑奈和、ソロ写真集発売決定!
ソロ写真集も大事なのはAVと同じパケ写だよな?
【朗報】尾崎由香さん、どエロ写真集発売決定!!!!!
【朗報】AKB48入山杏奈が太モモぱんっぱんっのソロ写真集発売
【パンチラ】彼女のエロ写真★2【下着姿】
iPhone12 Pro Maxのカメラ、プロ写真家が徹底評価
【心霊写真】エロ写真を撮ったつもりが(( ;゚Д゚)) ©bbspink.com
乃木坂欅坂にできないこと 水着グラビア エロ写真集とDVD
スノーデン「NSAの奴ら、一般人のエロ写真回覧してやがった」
山下美月のソロ写真集って何時出るの?
Amazonで無修正の海外エロ写真集を販売した中国人を逮捕
日向坂で最初にドエロ写真集出してくるメンバーを予想スレ
【朗報】小野瑞歩「いつかはソロ写真集を出してみたい願望があります」
藤田菜七子が露出肌見せ!!はだけたエロ写真を投稿!
朗報 アラサー道重ちゃゆが新どエロ写真集の撮影で海外へ?
【画像】 人気声優の茅原実里さん(39)エロエロ写真集発売
【朗報?】渡辺、長濱ソロ写真集決定【水着アリ】★2
乃木坂・白石麻衣、女性ソロ写真集初の週間10万部突破 こじはる抜き歴代最高
北川莉央ちゃんのビキニのパンツがソロ写真集の時よりも小さいくてかわいそう
牧野真莉愛、高校生活最後のソロ写真集で“カリブ海の真珠”初上陸
【朗報】NGT48の美人3姉妹 本間日陽 荻野由佳 西潟茉莉奈 ソロ写真集発売決定!
UTB+に浅倉樹々ちゃんソロ写真集の先行カットが掲載されてるのに全然話題になってない件
【朗報】チーム8大西桃香 ソロ写真集発売決定!!
【芸能】AKB入山杏奈がソロ写真集 セクシー下着姿も披露

人気検索: secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ
08:17:32 up 42 days, 4:17, 0 users, load average: 4.42, 4.62, 4.17

in 0.11130309104919 sec @0.11130309104919@1c3 on 060621