◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 146通話目 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1537100193/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆旧イーモバユーザー専用スレ
旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.14
http://2chb.net/r/smartphone/1517344289/ ◆ワッチョイ無し避難スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 130通話目
http://2chb.net/r/phs/1512994669/ Y!mobile版iPhone5s/SE/6sの購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」
【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:PAP
上記内容での設定/利用は自己責任です
価格com Y!mobile版iPhone5s (参考までに...)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018501/ ワイモバ提供SIM
■音声回線用、IMEI制限なし(シェアプラン、データプランも)
n141 iPhone5s/SE/6s 契約専用(中身はソフトバンク黒SIMと同じ)
n111 ナノ(NFC非対応機種専用、APNはn101と同じ)
n101 ナノ
m101 マイクロ
■ルーター用(IMEI制限あり)
n151 701UC用
n131 502HW以降のルーター用
n121 401HW用
m09 305ZT専用
m07 GL09P、GL10P、303HW専用
ソフトバンクWi-Fiスポットについて
■m101,n101,n111
Android→Wi-Fiスポット設定アプリで利用可能。
0001softbank/0002softbank両方利用可能
iPhone→ホームページよりプロファイル(一括設定)をインストールで利用可能。
0002softbankのみ利用可能
■n141
Android→SIM認証にて0002SoftBankのみ利用可能。
※Wi-Fiスポット設定アプリ不要
iPhone→SIM認証にて0002SoftBankのみ利用可能。
※プロファイル(一括設定)不要
Ymobile問い合わせ先(サポセン)
■自動音声(無人/無料)
既存ユーザーはYモバ回線から 116
非ユーザー&一般回線からは 0120-921-156
http://www.ymobile.jp/support/contact/ivr/ ■総合窓口(有人/有料※スーパーだれとでも定額対象)
既存ユーザーはYモバ回線から
151
非ユーザー&一般回線からは
044-382-0800
※0570-039-151はスーパーだれとでも定額対象外なので注意!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0) “ワイモバイル”、「スマホプラン」のデータ容量を拡大
〜お値段そのまま、ギガ増量! スマホプランSなら2年間3GBに!〜
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180801_03/ 「スマホプラン」※1の高速データ通信容量(以下「データ容量」)を、2018年9月1日から2倍に拡大します。
すでにご契約中のお客さまも拡大の対象となり、さらにお得にスマートフォンをお使いいただけるようになります。
なお、データ容量の拡大に伴う月額料金の変更はありません。
※1 スマホプラン(タイプ3)は改定対象外です。(改定対象外機種:DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE es、AQUOS PHONE ef)
<改定前>
料金プラン 月額料金(1年間)※2 月間データ容量
スマホプランS 1,480円 1GB
スマホプランM 2,280円 3GB
スマホプランL 3,980円 7GB
※2 「ワンキュッパ割」「おうち割 光セット(A)」適用時。ワンキュッパ割は、ご契約翌月から12カ月間。 「おうち割 光セット(A)」はお申し込み翌月から適用。別途固定通信サービス料がかかります。
<改定後>
料金プラン 月額料金(1年間)※2 月間データ容量
スマホプランS 1,480円 2GB
スマホプランM 2,280円 6GB
スマホプランL 3,980円 14GB
さらに、新規または機種変更で「スマホプラン」をご契約されたお客さまは「データ増量無料キャンペーン」※3適用で、
「データ増量オプション」※3の月額料(500円)※4が2年間無料となり、さらにお得にご利用いただけます。
<データ増量オプション適用時(改定後)>
料金プラン 月間データ容量+データ増量オプション※3=合計
スマホプランS 2GB+1GB=3GB
スマホプランM 6GB+3GB=9GB
スマホプランL 14GB+7GB=21GB
※3 「データ容量2倍オプション」は、2018年9月1日から「データ増量オプション」へ名称を変更します。サービス内容に変更はありません。
「データ増量無料キャンペーン」は、新規、他社からの乗り換え(MNP)、“ソフトバンク”からの番号移行、契約変更、機種変更のいずれかで、
スマホプランS/M/Lを契約の際に本オプションに加入されたお客さまが対象です。
※4 新規契約または契約変更と同時に新たに加入した場合、初月無料。
1. 改定日
2018年9月1日から
すでに対象プランをご契約中のお客さまも、9月1日から自動的にデータ容量が拡大します。
2. 対象料金プラン
スマホプランS/M/L
※2年単位での契約となるプランです(自動更新)。更新月以外の回線解約時には、9,500円の契約解除料がかかります。
※契約期間のない「スマホベーシックプラン」も今回の拡大の対象となります。
改定内容などの詳細は
https://www.ymobile.jp/plan/smartphone/ をご参照ください。
iOS12で自作APNプロファイル使えないようになったようだ…orz
ツイッターより緊急情報
n141オワタ…orz
>>12 クレカなし新規 2回線
クレカなしMNP 3回線
クレカあり どちらとも同時に5回線
>>16 普通に使えてる
表記がsoft bankからワイモバイルに変わったし
先月契約したiphone seのsimをSCV31で使いたいんだけど
通話しかできずデータ通信ができませんでした。
apnはAPNplus.acs.jp
を設定してます。
他のapn設定とか必要なんでしょうか?
>>16 iPhone Xでも使えるようになったの?
最近11.4.1にUPしたてだけど12にはしないほうが良さげ
>>20 au機種でY!mobile VoLTE使えんからね
>>20 そもそもSCV31って、ソフトバンクのバンドに対応してるの?
機種の問題な気がするけど
>>20 https://www.tenmugi.space/entry/sb-iphone-simfree 上記でいけるはず
って言うか偶然全く同じことしてるよ。
スマホデビュー割のxx3miniを
姉に借りたiphone6sを持ち込み機種変して、今
SCV31で使ってる。
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV31/7.0/LR
答え出てるけどSCV31でソフトバンクまたはYmobileつかうと
1)volteにならないけど通話可能
2)プラチナバンド未対応なので
地下とか山、海上は諦める
一応4glteは3バンド対応してる
simフリーの6Sで、ios12に更新したよ。特に問題は無いかな。プロファイルは以前のままです。
ヤフオクでパケットが1GBなんと115円!
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20

※代表的他社2160円
■なんと1000GB以上!ビックリ 仰天!
しかもその安く買ったGBを期限なしでくりこせる
異常なほど使い勝手がいいのです
※他社は100%出来ません
■半年間の総トータル維持費なんと0円!■
※音声0.5GB フリータンクで+ 1GBも
■ドコモauプランもわずか1ヶ月333円
※音声0.5GB フリータンクで+1GBも
半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 333円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引)
フリタン1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円
ソフトバンク 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題
ドコモau 1ヶ月あたり1.5GB758円で10分かけ放題 すべて込込
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっち
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね
また節約スイッチONなら高速減らさずに200kbpsを無制限で使えるのも強いです
ここから加入で特典 https://goo.gl/doJbVr ↑ Original URLをタップすればいけます
またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分かけ放題まで全て込込です
どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし
※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります
気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね
設定値としては
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:PAP
ですかね?
ソフバンからワイモバイルに乗り換え予定
どこで契約すれば一番得しますか?
ショッピングモールとかの週末イベントに行った方が良いの?
それともオンラインショップで十分?
>>40 Androidで使うならね
iOS12からはデフォルトで対応してるのでプロファイルを自作する必要が無くなった
SCV31で他キャリアのVoLTE使えると考える方がね
そもそもauとそれ以外のVoLTEは基準が違うし
>>41 MNP予約番号を取るときに相談してください。
UQに移りたいと言ったら特典があるかもしれません。ただ、最近はLINEモバイル推しになる懸念がありますけど。
>>44 そうそう
引き止めるどころかLINEモバイルをガンガン推してくる
案内送るからメアド教えろと宣いやがった
>>44 UQだと端末が0円で貰えますし
とか言えばワイモバイル出してくるしかないだろ
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
UQかワイモバイルで迷ってます〜で話したら、
オンラインだったら転出転入手数料無料+月々支払いから1万円引きですよと言われました
多分オンラインでやるかなぁ〜ありがとう!
それにしてもソフバンのMNPのコールセンター日本語ヤバすぎて疲れたわ
>>49 良かったですね。私の場合、転出転入費用無料で商品券1万でした。果たして商品券は来るのか心配ですw
>>49 月々1万円引き
すごいぞー
まるで ハズキルーペ
大抵の人には総額から引かれる話なのが想像出来るから煽っても伸びないぞ
書き間違えちゃいました、ご指摘の通り総額で1万の値引きです・・・
総務省が公表した最新のデータでauよりソフトバンクの方がエリアが広いと確定した
ソフトバンク=ワイモバイル>au=UQ
エリアなんか関係あるの地方だけだろ。っていうかエリア気にするような行動範囲の人はドコモ選ぶべき。
元々2台持ちで暫くソフトバンクとUQで使い続けてみたけど、都内の俺の生活圏だとUQ圏外の方が遥かに多かった。
それもあって、ワイモバに完全移行してUQは解約した。
auUQは薄く広くだからエリア内圏外が一番多いんだよ
一昔前のソフトバンクと同じ
昔はソフトバンクが悪かったけどもう完全逆転してるんだ
>>65 非VoLTEシムでCDMA2000は使える
コンビニ抽選終了だってよ。
ささやかな楽しみだったのに…
初めての請求来たが安くないぞ
6000円くらいだった
一括で買ったんだったら毎月300円とか出てたから契約したのに
1000 非通知さん 2018/09/19 12:50:04
千と千尋の神隠し
ID:CRi3lQSJ0(4/4)
1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 21時間 19分 58秒
ID:Thread(1/2)
>>68 初月は契約手数料&月額割引は無し
請求はそんなもんだろ
>>35 6Sの場合はデフォルトで今までもOK
7以降の機種の場合は自作プロファイルインストール不要になったと理解している
出張中なので、家帰ったら7でやってみる
>>71 そうなんだ教えてくれてありがとう
来月から楽しみにする
>>72 7以降もiOS12だとプロファイル無しでn141は認識する様になってる
n111,n101は相変わらずプロファイル必要
ワイモバイル契約現在2台(契約名義同じ 1台は使用者登録をオンライン契約した時に名前入れただけ)で、
同じ名義でauから更に1台mnpでワイモバイルにしたいんだけど使用者登録時に何か書類入れないと弾かれますか?
それとも同じ名義なら使用者登録無しでも5台までいけるんでしょうか?支払いはもちろんクレジットカードです。
>>74 プロファイルってワイモバのHPからダウンロードできるプロファイルですよね
>>72が言ってる自作プロファイルって何ですか?
>>77 キャリアやAppleが用意した物じゃなくてPC等でソフトウェアを使って文字通り自作したプロファイルの事
n141はデフォルト対応
n101/n111はワイモバイル公式サイトからダウンロード
>>67 自分もいまさっき知った。
当たっても当たらなくても、このくじを引くのがたのしみだった。
木曜日は抽選がなくつまらないなと感じていたが、10月からはそれが毎日つづくのだ・・・。
【お知らせ】誠に勝手ながら、2018年9月28日(金)開催分をもちまして、コンビニ抽選キャンペーンを終了させていただきます。
今後とも、Yahoo!プレミアムをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
>>80 ありがとう
で、来月更新月なのでS2契約してSIMロック解除したiPhoneにそのSIMカード挿して使おうと思ってるんだけど
ネットで買ったS2が届いたらまずS2の電源をオンにしてアクティベーションしてからSIMを抜いてiPhoneに挿せばいいの?
それとも届いたら即simを抜いてiPhoneに挿すんでしょうか?
>>82 Androidはアクティベート不要
SIMをそのままiphoneに挿せばいい
>>83 ありがとうございます
レスした後にネットで調べてたらSIMカードは本体に装着されずに届くみたいなので届いたカードをそのままiPhoneに挿せばいいんですね
で、その場合S2はSIMロック解除できますか?
82で書き忘れてたけどauからのMNPなんですが
この場合でもSIMカードをS2に挿す必要ないですか?
>>84 SIMロック解除にはSIMロック解除キー入力と他社SIMが必要
未開封で売却出来ないから、念のため契約したSIMはS2に刺した方がいい
>>86 他社SIMなんて持ってないから無理ですね
auからワイモバに移行した時点でauのSIMカードはただのカードですもんね
Try UQ mobileというカードでもいいのかな
ハードル高いなあ
>>87 解約したauのSIMがS2で認識したらWIFI経由で解除出来る
無理ならdocomoとかの解約SIMをメルカリヤフオクとかで買うか借りる
>>88 ありがとうございます
まあやってみてロック解除できなかったら手元に置いておきます
一部訂正すると、androidはSIMロック解除にデータ通信無しで出来た
HPでロック解除の手続きをして解除コード発行
解約済みでもなんでもいいから他社のsimを入れて電源ON
解除コードを要求されるので入力
これだけで端末をネットにつなげる必要はないよ
>>94 このレスに基づくとこんな流れでいいのかな
1. S2とSIMカードが届く
2.届いた翌日に移行手続き完了(問い合わせたらそう言われた)
3.my ワイモバからSimロック解除手続きして解除コード入手
4.iPhoneからSIMカード抜いてS2に挿入
5.S2の電源ON
6.解除コード入力でS2のSIMロック解除完了
7.iPhoneにワイモバのSIMカード挿入
8.プロファイルダウンロード
>>88 >>WIFI経由
ネットワークでシムロック解除してるのはauだけだよ
>>4 それだけじゃあ何のことだかわからないだろう
>>89 SIMロック解除コードを取得しておけば後々他キャリアのSIMを刺した時にロック解除できる
シムロック解除について
*iPhoneはキャリア関係無くネットワーク解除
*auはiPhoneの仕組み利用してAndroidもネットワーク解除
*docomo,softbankはAndroidはネットワーク無しで物理的に解除
これを理解して無いと話が通じない
ちら裏だけど
s2はSoftBank泥のsimで解除
softbank泥(xx3mini)はなぜかs2sim
で解除できず。auのvoltesimで解除した。
不思議だったのはIMEI制限のあるSoftbank simでs2 でデータも音声も使えたこと。
そのsimでscv31のsimロック解除で
データは使えないのは確認している。
今はsoftbanksimはiphone6sに持ち込み機種変更したのでもう確認できないが。
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
>>105 ネットワーク解除ってなんか不安だから、ドコモとソフトバンクの物理コード式が好きだな
ソフバンのiPhoneてsimロック解除しないと使えないんだっけ?
simはソフバンの黒simそのものだよね
>>112 iPhone8世代以降のは解除しなくてもいけるのでは?
2017年8月以降発売端末は自社系MVNOへのロックを掛けてはいけないので
ワイモバイルはMVNOではないけど、上記に当たるソフトバンク端末がロック解除なしにワイモバイルSIMで使えたという報告があったような
>>113 なんかググって斜め読みするとAPN設定したら基本行けるぽいね
>>113 それ価格掲示板かな昨年8月以降のSoftBankスマホXperiaXZ(SIMロック解除せずに)Y!mobileSIM使えるって見たような
昨年夏以降のモデルからSIMロックは最初から掛けてないんじゃ(法務省の圧力で)
今の中古端末も来年春からキャリアに持ち込めばSIMロック解除可能にする案でてたから
昨年夏以降からのモデルからはSIMロック廃止にしたんだろ。
SoftBank HTC U11は昨年7月7日発売だったからSIMロック解除は半年後にWeb上でしたけど
U11やAQUOS R以降のモデルからはSIMロック解除になってるのでは?
n141→ソフバンiPhoneそのままおk
n101(現状これ)→ソフバンiPhoneはsimロック解除要
こういう認識なんだがだいたいあってるよねw
ソフバンのiPhone持込でn141にしてもらえるんだろうか?
SoftBankは端末にはSIMロック
SIMにはIMEI制限と、やり方が非常に汚い
docomoはSIMのIMEIは掛けてないから
docomoSIMでSIMロック解除した端末やSIMフリー端末でそのまま使えるのが良かった
SoftBankスマホのIMEI制限解除する方法は
SoftBank直営店の大阪だと梅田のグランフロントビル
2FのSoftBank直営店で3240円でしてもらえる
直営店でしか無理らしい特殊サービスだとか。
ZenFoneでSIM1にSoftBank SIM2にdocomoを入れ
1台の端末で2キャリアを使ってたね
>>114 iPhoneは昨年8月の規制緩和とは別に使える条件がもっと広いのかな
>>115,116,118
他社向けロックは引き続き掛かってるよ
あくまでも自社系MVNOやワイモバイルについても話ね
>>121 同じような時期にIMEI制限を強化したソフトバンクと緩和したドコモ
どっちが最大手なんだと間違うぐらい対照的だわな
>>108 だってS2はソフトバンクではDIGNO Gだし
>>120 あってる
n141ワイモバイルのiPhone買わないと貰えない
>>110 何でですか?
90日後でないとロック解除できないはず。
DIGNO Eを使っていますがアップデートするのに内部ストレージが不足しているので
不要アプリをアンインストールして下さいってなるけど対処法はありますか?
最初にインストールされてたアプリを殆どアンインストールしても
まだ足りないって、使えないスマホだったのでしょうか?
iOS11まで
n141なら6sまでのソフトバンク販売分はSIMロック解除しなくてもそのまま使える
7以降はn141を使うためにはロック解除必要で要自作プロファイル
iOS12から
7以降のiPhoneでもn141がそのまま利用可能
>>128 割賦購入なら100日
一括購入なら即日
ただし、一括購入割引がついた契約なら100日
ちなみに、ことし3月まではそこに穴があったから一括購入割引がついてても即日ロック解除可能だった
>>129 Chromeが肥大化してない?
Chromeを一度無効にして再度有効にすると劇的に空きが増えるよ
>>129 設定のストレージでキャッシュデータの容量を見てみるといいよ
そこが異様に大きな容量を食っているケースがある
キャッシュデータをクリックしたらアプリ全部のキャッシュを消せるが、それが不安なら一つずつアプリを確認して大きくなっているものを消すといい
132さんの言うようにChromeやYouTubeとかね
>>126 持込でn141にして貰えるみたいな話も聞いたことあるんだけど、
Y!mobileのiPhoneじゃないとダメってことかね?
>>134 n141はワイモバイルで販売したiPhoneの持ち込み登録(新規もしくは機変)じゃないと発行出来ない
>>135 ワイモバ販売のiPhoneはジャンクでも良いのかな?
>>132-133 やってみたら2年かけて集めたマニア系エロ画像が
全て消えちゃった(;´Д⊂)
>>136 電源が入って画面ロックかかってなくて赤ロムじゃなければ
>>121 良いところもある
docomo FOMA SIMではLTE端末で使えないように制御されてる
禿のガラケーSIMなどはSIMロック解除すればLTE端末でも使える
docomoのように指定外デバイス料が取られない
だからカケホは禿使ってる
ネットはワイモバ
ワイモバの電話番号は自演用
>>137 んなもの普段からPCかクラウドにバックアップがつねしき
>>137 そ、それはご愁傷さまだけど、キャッシュを消しただけでそうなる?
データ削除をしない限り、保存してある画像データは消えないと思うんだが
ワイモバイルのPHSを3回線もってます。
PHS機種変更からアクオスケータイやDIGNOケータイ一括0円で維持費30円くらいの情報ありませんか?
>>121 昔パケ・ホーダイfor iphoneなんてのがあってだな…泥に差したら通信塞ぎよったで
ワイモバイルさんにまだ手を出してないんだけど、新規で5回線一人で契約出来ますか?
>>146 ありがとう
即日okなら良いですね。
今週末に2台買いく予定です。
だけど0円CB付きは減りましたね。
ワイモバは月初めの方が良い案件ありますね。
>>148 softbankで悪さしてなければ、可能
>>150 昨年の3月だけどソフトバンク総合でした。
今月、ワイモバイルでiPhoneSE新規契約できました。
ソフトバンク新規加入できるかな。
初月は諸々の割引がないのと日割料金になるから、月末というか月の下旬に申し込んだ方がいいんだよね?
申し込み月も日割にはならないんだっけ?
日本の通信料金は端末購入や固定回線加入で割引がある事を忘れなく
■総務省 平成30年9月19日
電気通信サービスに係る内外価格差調査
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000504.html −平成29年度調査結果−
総務省は、電気通信サービスの料金に関する状況を適切に把握する目的で、毎年度、電気通信サービスに係る内外価格差について調査を行っています。
この度、平成29年度の調査結果を取りまとめましたので、公表します。
1 調査対象
東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、デュッセルドルフ、ソウルの6都市における、携帯電話、FTTH、固定電話の各サービスについて調査を行いました。
●調査結果の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000574456.pdf ●調査結果の詳細
http://www.soumu.go.jp/main_content/000574457.pdf >>139 指定街デバイス料はバリュープランなら取られないよ
Nexus6Pアウトレット売り切れ
Android Pリリースされると勘違いしてるのかも
>>130 UQはiOS12でもiPhone8,X以降はプロファイル必要
UQはmvno
Y!mobileはMNO
と言う事でAppleがY!mobileはmvnoからMNOに位置付け変えた模様
mineoは10月中に全iPhoneでプロファイル不要にする、と言ってるがUQが宣言して無いのにどうなるか
ズババン
>>162 端末の買取が29800円と書いてたやつがいたな
どこでそんな高価買取してるんだ
昨日の朝にS2をyahooモバイルで申し込んだらさっきブツが届いた。あまりの速さにびっくりしたわ。
MNPの切替は明日。楽しみだなぁー。
PHSからケータイプランSSに変更したのですが、
スマホプランSにして3GBの特典を適用させることは可能でしょうか?
PHS→契約変更はとりあえずスマホプランにしとけ
だったと思うが
ケータイプランSSへはいつでも変更出来る
ショップ・家電量販店・ジャパネット どこで購入、契約するのがいいですか?
関東在住ならテルル
カケホ必要でMNP面倒ならジャパネット
通販で安いのはS2
>>176 的確なご回答です。
私はs2にして、6sで使います!
割礼だったからなんとなくiPhoneSE3台もらってきたよ。
これから2年間よろしくね。
>>170 今月は無理だけど月末の20時までに手続き完了なら可能
月中でのプラン変更の適用は翌月1日なのでそれまでに手続きをすれば良い
※オプション代金540円がかかるかもしれないけどsでも3GBにはなるw
S2のホワイト在庫復活したと思ったらまた入荷未定になったな
MNPの更新月が絡んでるから月末までは注文できない
また復活するかな
素人質問で悪いですが、現在ワイモバイルのiPhone5sを使ってます
中古で別のワイモバイルiPhone5sを買ってSIMを差し替えれば使えますか?
S2のベンチマークスコア知ってる?ミドルにさえ程遠いエントリークラス。
サブ機でも要らんしSIMのみ契約の方が割安になるんじゃないの
>>187 S2の方が月額安くなるからみんな契約してるんだよ
自分で調べてごらん
>>190-191 Wi-Fi運用のiPod touchとして使おうと思ってます
iosのアップデートにSIMが必要なら今使ってる方のSIMを挿そうと思って
メジャーアップデートにはアクティベーション時に必要だった気がするけど
iOS12では不要になった?
>>140,142
yバックアップをやってみたらダウンロードした画像は戻ったけど
スマホで撮った写真は駄目でした
でもストレージは空いてアップデートできそうなので
教えてくれた皆さん有り難う
>>201 iOS11以降、無くなってなかったか?
違ったっけ?
s2ならサブになり月額302円で1年間は運用できるんだね
端末じたいは低スペックでゴミのような糞だからイオシスに8000円で売り飛ばしてね
>>205 842円じゃないの?
1年間毎月親回線300円、子回線0円でデータ3GBに10分カケホ。
これにiPhoneSE無料でもらえるなんて、MVNOなんか契約する意味わからんレベルだよな。
しかも今SE値上がりしてるし。
5回線埋めちゃおっかな。
>>210 ヤフー光とかなら月額300円運用なんだね
うちは自宅回線はホワイトBBだからヤフーBBに変えなきゃ意味ないね
ADSLでも平均14M出る環境だから不自由はないから光にはしたくないし。
>>208 Y!mobileからのメールで2台目契約だと500円減額で
302円だったよ。
>>211 自分、フレッツ光だけど
最初の1年間300円運用できるよ
iPhoneSEは月月割1800円あるから光割なくても月300円なんじゃね。
>>210 情弱な俺に教えてくれ
どうしたらそうなるの?
>>208 S2端末540円で一括して月額302円だろ
>>218 >>209読んだか?
えらそうにすんなボケ
s2新規で一年後に解約は1回戦くらいなら平気ですか?
SBでは家族で現在3回線ありその前も満期解約しかしたことありません
10年にはなるんだろうか未だにauだけは
契約するのに以前の残金払ってくれなきゃ無理と断られる
au以外はあっさり通るのに、時効ってないの?
>>223 利息つくとしたら、とんでもない額に膨らんで
払いきれないかもな。
MVNO Y!mobile docomo SoftBankはあっさり通るから別に払う気もないかな
携帯料金は一般的な債権と違って
5年で時効みたいだけど
auの対応が普通だろ
つか、あっさり通るってドコモとか
禿とかも昔、踏み倒したってことで
いいのか?
禿本体の方は全くやる気がないな
プランの改悪ばかりで端末も高いという
>>228 座布団じゃなくて、SIM1枚ください!
未払い強制解約ブラックリスト共有は他社分は4年当該キャリアは5年だけど
当該キャリアは清算が済んでる事が条件
>>222 クレカ会社も表向き時効にはなるが残債が本当に綺麗になることはあんまりない
データはしっかり残ってて後から問題になることがある
いわゆる社内ブラックってやつ
踏み倒して自己破産したような人も住所や名前変えて新規カード作れちゃったりしたみたいだが
運用ソフトの都合や他社合併などで時々ある「名寄せ」という作業で散らばったデータ集めると
過去の踏み倒し債務とくっつけられ、突然カードが使えなくなるという事態も起きたりしてた
ケータイを一度でも未払すると将来的にローン組めなくなるで
>>224 債務がないなら払う必要ないよ
ただ、KDDIは契約者を選べる
これは電気通信事業者に課せられた公平性とは別問題
ここをMNPする予定ですが、ヤフープレミアムの解除方法がわかりません。
調べてみたら、ヤフーウォレットから継続中サービスの確認停止の中から選んで停止するように書いていましたが何もありませんでした。
他に方法があるのでしょうか?
>>216 iPhoneSE新規一括0円探して買うだけ。
端末代は一括で払ってるので一年目は毎月割引後
2138-1836=302円維持となる。
2台目以降は家族割で何台買っても0円。
2年目は1000円上がるけどiPhoneSE売れば余裕の黒字。
UQと違ってYは有コン要求させる場合が多いから契約条件の確認は慎重にね。
俺は貰ったiPhoneSE2台売ってiPhoneX買ってYMobile SIM挿して書き込んでるよ。
>>236 このスレはこういう乞食自慢するやつが多いね
わけのわからん専門用語つかうやつも多い
@ymobile.ne.jpメールを扱うあいぽん用オヌヌメアプリを教えろください
@ymobile.ne.jpメールを扱うあいぽん用オヌヌメアプリを教エロください
>>238 立地の悪い野良ショップと、物乞いが時間を浪費し探しては複数契約する需要と供給なのでしょ
アレコレ縛りや解約も煩わしいと思わない特殊な人向け
故障安心パックプラスで交換サービスの在庫ないとき当社指定機種と交換って書いてるけど何にされるだろ
iPhoneつかっててもAndroidとかにされるのかな?
店舗を選べるだけまし
関西じゃ月額割り引き付き一括0円をやってるところなんて皆無だぞ
>>247 過去ログや一括スレに何度も書かれてるから読むとよい
ツイッターでちょっと調べたら出てくるのに
何で調べないんだろ
>>235 ヤフー本体のサービスだからそっちのスレで聞いた方が良いような
テ〇〇ってどこだろ
あそこはあんなことやってお咎めないの?
>>235 ワイモバイルの特典でヤフープレミアムが無料になっているのならMNP転出と同時に解除されるので手続きは不要
ワイモバイル加入前から有料のヤフープレミアムに加入している場合は転出と同時に有料課金が再開されるので、その時点でヤフーウォレットから解除できると思う
その際に1ヶ月分の料金が掛かるかもしれないが、これを払わない方法はちょっと問い合わせてみないと分からないな
明日se買いに行くんだけど
今日現時点では0円良い案件ないわw
明日辺り出てきそうな予感?
駄目なら月初めに期待。永久在庫だろうから煽られて慌てる事はない。
中間決算の今月末になければ来月初にあるとは思えないな
>>238 聞かれたから答えただけだし、普通に新規で契約しただけだよ。
古事記ってのはMNPで回す輩じゃないの?
交通費かかっても端末代が0円になるならコストかける価値はあると思った。
>>265 郊外店舗で在庫あれば週末価格で平日も出してるよ。
実際Tweetなかったけど電話したら週末価格で対応してくれたし。
トンキンとその下僕の話は禁止
大阪の一括0円の話だけしろよ
先週末ですら複数台一括0円がほとんどだったから、いま1台一括0円は難しい気が。
でもSEなら、手数料含めて一括10000円前後までなら、2年トータルでMVNO2年間の通信費とほぼ同じ。
(つまりSE本体が実質無料みたいなもん。)
自分はワイモバと迷ってUQにしたけど、ワイモバならもっと安くなるね。
新iPhoneの為に大勢並んでるな
今回の新機種はプレミア付かないのが明らかで買い取り値段が購入値段より安くなると言う事実
X1って結構人気だね
デザイン良いもんな
カドの丸みも絶妙で
指紋認証も付いてるし
うちの方(千葉県)se一括\5400だった、ちなみにワイモバイルショップで。
>>275 悪くはないが同時使用のR15neoもなかなか
2chMate 0.8.10.10/SHARP/X1/8.1.0/DR
昔の禿の印象でSoftBankグループ敬遠してたけど、Y mobileいいわ。
安いのもあるけど何より昼休みにネット繋がるのがいい。
さすがサブキャリアだわ。
あいぽんでATOK使いたいヤシ
今日から月末まで大幅値引きちう
iphone5s/se使いで7来るの待ってる人居るだろうけど、
直接appleで買った方が早くないか?
sim差し替えればいいだけだし
相当安くなったし
昨日S2届いて先程MNP切り替え無事完了。
P9に挿したけど、テザリングもNFC(楽天Edyアプリ)も問題無く使えてひと安心。(n111)
S2のシムロック解除もソッコー出来て言うこと無し!
ここのスレがすんげー参考になったよ、ありがとうー。
>>282 一気に5万とか出したくない人が大半なんだよ
>>283 S2のSIMロック解除はS2にSIM挿す必要ある?
>>285 手続きしてロック番号出すだけなら別に
端末のロック外したいなら何か別会社のSIMを挿さないといけない
オンラインだとアウトレットで機種代1円のスマホあるけど
店舗(埼玉)で機種代が一番安いスマホっていくらだろうか?
店舗でも1円のスマホ販売やってるのかな
>>289 テルル行ったことない
ネットで少し調べたら安いスマホありそうだけど
Yモバイル用の安いスマホそろってる?
>>285 他社SIM差す必要あるよ。
俺はMNP切り替え後のOCNモバイルSIMを差して解除コード入力した。自宅のWi-Fi接続でね。
>>290 行くなり、Twitter見るなり、電話して聞くなりすれば?
>>275 X1はサンダーフォースなゼビウスが遊べるからな
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
>>292,293,299
テルル実際に行ってみるよ
>>268 ありがとう
その作戦も良いですね
駄目元で電話作戦
>>236 なるほど
そういうことなのね
ありがとね
>>309 君はid変わってるようだが、
>>238なのかな?
教えてくんなのにエラそーなんだよ
>>236は丁寧に答えてんのに乞食自慢とか
こういうエラそーなやつに餌をやりたくないんだよ
浦和で山崎誠さん、八百長wwwwwwwwwww全く追わずに抜群の手ごたえで4着 その7
http://2chb.net/r/keiba/1536773516/ 無事にiPhoneXS、Y!mobile設定できました
乗り換え検討してるんですが、一括108などのキャンペーン品はソフトバンクからの移行だと適用外ですか?あとこのキャンペーン使っても純粋に108円で買えるんですかね?
突然テルルからメールが来たぞ 何も登録なんかしてないのに
テルルで買ったのは1年半前
手元にもう使わないiphone5sあるんだが、新規契約の際に持っていけば3000円ほど基本料割り引かれるそうですが、mnpの時に下取りすれば割引額アップとかある?
ちなみに5sはずっと検索中で電波つかまないのでオクでも売れなそう。
>>317 キャッシュバックなしだけど兵庫で見つけて契約した
本体一括0園の条件は複数台でMNP、Mプラン3ヶ月
3台同時なら1台だけだが128Gにアップ
先週の三連休で完売したそう
>>319 店の名前は書かなくていいですから、どの形態だったか教えてもらえませんか
量販、ワイモバ専門、SBショップ、併売
2年経って契約終了と同時に新規加入って嫌な顔されずに可能?
もちろん番号は変わるけど
昔PHSを満期じゃないけど新機種がいいプランで出たので解約(もちろん違約金は払うつもりだった)して即新規で加入しようとしたら断られたことがある
>>321 解約してからすぐ新規は無理みたい、だから先にもう一台契約してから前の番号を解約した方がいいかも、ショップの店員さんが教えてくれました。
>>294 スーパーインポーズでテレビ見ながらウィザードリィやってた。
関西でseが一括なんて都市伝説だよ
関西人は身の程を知れよ
一括ってどういう意味?
大阪だけど、SEが0円の所は普通にあるけどそういう意味じゃないのかな?
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
>>329 大阪で一括0円があるなら教えてください
MNP複数台でOKなんで
まだPHS勢ですが、ケータイタイプのの小さい奴の新機種とかはでないんですかねえ
>>321 新規契約してから古いのは解約
他のことにも言える
これは俺のセオリー
テグザーとかザナドゥとかハイドライドだな(・∀・)
>>329例えば
本体一括0円
月割り引き1000円
コンテンツ有・無
等
s2ドナするか考えてオクみたら1万ぐらいあるのな。最近のくじやクーポンであがってるかもしれんが、ちょっと驚いた
お互いに思っている内容が違っていたら申し訳ないので念のために確認です
自分はauからの乗り換えで、使用中のiPhoneをそのまま使ってSIMだけをY!mobileで契約しようかと思っていたのですが、
SIMだけの契約でもSEを付けての契約でも月々の値段は同じだということでした
契約中は端末代金にサポートが出るので実質無料みたいです
ただし2年以内に解約すると残りの端末代金は払わないといけないと
こんな感じになりますが
>>329 一括とは単純に端末代金がゼロ
実質とは
端末代金を通信費値引きで相殺
iPhoneXS+n141(+自作プロファイル)での動作報告まだー?
もうXS買っちゃったけど。。。
>>340 それは月額割引と同じだけ機種代金かかってるね
一括0円は機種代金が0円で月額割引だけあるやつ
>>343 twitter見てみ
自作プロファイル不要になってる
>>340 途中解約時に端末代金が発生するのは一括じゃないな
>>343 もう買ってるなら率先して試して報告上げたら?
>>342 店頭のチラシには一括0円とは書いてありましたが…
もし違っていたら悪いのでこの辺で失礼します
>>348 勉強不足すぎます
もう少し勉強しましょう
損しますよ
一年前のジョーシン開店時に
ゼロゼロゼロで貰ったDIGNOと503HW
中途解約金はらって楽天モバに帰ります
やっぱ速度切り替えないとね
数年は禿総合だろうけどまあ仕方ない
CBとか諸々あって
実質約1万でhuawei2台/回線ゲット
さようなら
>>350 1年以上きっちり使えば、頻繁に出入りしない限り私の感覚では問題ないと思うけど..
すみません、見積書を見たら2年契約で0円はiPhone6sの方でした
SEの方は2年縛り無しの一括0円でした
スレ汚し失礼しました
本当に本当に退散します
ワイモバって速度遅い?
ソフバンから乗り換えようかと思ってるんだけど
>>354 地域によって違うかも?
速度的には変わらないぞ
>>354 キャリアの帯域を一部レンタルしてその制約の中でやりくりしてるMVNOとは違って、
ワイモバイルはソフトバンクの回線そのものに直接接続してる
故にキャリアと全く同じ速度が出る
>>354 ドコモから乗り換え2年経つけど全く違和感なし!普通に使えるよ。
>>352 まあね いまはmvno沢山あるんだし
総合だろうがまあ勝手にしてくれ(笑)
って感じです
なんでわざわざ速度が遅い楽天モバイルを選ぶのかサッパリわからん
iPhoneSEの一括ゼロ円について
テルルに電話したら有料コンテンツの解除は
iCloudバックアップ復元などやってそのアプリ消すと
解約は電話しかないのでめんどくさくなりますよ
言われたんだけどそんなめんどくさいものなのかな?
>>361 3分あれば終わる
ただ面倒くさとのレスも良くみるが 実際にはどうだか?
>>360 自分はワイモバイル1台Lプランで使ってて
21GBだと足りないから、もう一台検討中なんだが
ワイモバイルにするか楽天モバイルにするかで迷ってる
通信速度はワイモバイルだけどSプランで考えると
3GBからの規制はほぼ使えないレベルの速度になる
楽天は2GBまで高速通信それ以降は規制掛かるが
規制時でも1Mは出るのが良い。
>>360 楽モバの低速は公表200kbpsだけど
混む時間以外は大抵300-400kbps出てる
動画以外はこれで十分
ワイモバのきっちり低速128kbpsや
速度切り替え不可なんて勘弁してって感じ
ただ楽モバは動画、写真、アプリの送受信
は相当規制しててまともにはいかない
街の無料wifiで済ませてる
俺も今日se契約したけど
コンテンツが予想外だった
全てテルル系コンテンツ(保証やら色々)で1900円×3か月後に来店しなければ自力では外せないとの事。
これって本当に外せないんですか?
myワイモバで決済関係の項目オフとかではダメなんですか?
>>366 >>363 何故ここで聞く?店員に聞き直せよ
>>366 消費者センター通せばOK
契約の解約方法が無いあるいは解約を妨げるのは100%違法なんで訴えれば確実勝てる案件なんで消費者センター通して申し込めばOK
>コンテンツが予想外だった
だから買うの辞めたよ だよな?
>>364データだけ欲しいなら投売りS2でええやん
>>366 決済方法にもよるんじゃないの?
一括決済でなく、クレカ決済にされると、面倒くさいと思う
でも契約する時にきっちり確認して、納得してから契約が基本
>>370 (すでに)契約しといて(…)
(わからないことあるなら)契約しなきゃ良かったじゃん
先週コンなし2回線行って良かった
回線は6Sか7で使うし
これからiosys行ってくる〜
>>368 SEと回線ごと違約金を払えば解約は可能じゃね
不満があるのに契約しておいて
翌日にここで愚痴られても
販売終了で動く前にSE2発表無かった時点で動くべきだな
>>380 SE目当てじゃなくて
カツ0の月額割引が欲しいだろう
新機種発表でSE後継がなく、4インチクラスのiPhoneが実質終わったも同然で
さらにAppleストアでもカタログ落ち、公式に販売終了
だから小さい端末を渇望していた層やSE2待ちの層が今飛びついている
中古価格や買取価格も発表後グングン上昇している
モバイルデータ切ってWi-Fi使用しても
ヤフー関連のサイト(ヤフオク)使ったら、バケットにカウントされてないですか?
教えてエロい人
おんなじ代理店のテルルでも、こうも条件違うのがなぁ〜、不思議でしょうがない
>>386 有難う〜
2K¥程度違うから行ってみる
>>337 買取上がったから足元見てるよね。先週より条件悪い。
seなんてどうでもいいけど、安いsimが欲しかったから3回線契約したよ。
300yenちょっとで一年間使えるだけでもでかいよ。
>>319だけど今レスに気づいた
>>320 大阪じゃない、兵庫だけどいいのかな?Yモバ専門店
>>323 コン無しでした
SE32一括0円
条件はMNP+複数契約+Mプラン3ヶ月維持+安心パック(翌日以降外してOK)
ワンキュッパ割▲1080+家族割▲540+月割▲1836= ▲3,456
>>355 >>356 >>357 >>358 まじかよそりゃすげえな
速度半分くらいかと思ってたわ
Apple StoreでXS買ってワイモバのオンラインで契約しようかな
SE32GB一括0円よりは128GBで安い案件有ればより高く売れる
PHSからケータイプランSSへの乗り換えを検討してる。
これとは別にMVNOでデータだけでスマホ使ってるので、ワイモバイルでは最低限音声だけあればいいと思ってる。
ただケータイメールの手軽さも便利だと思っていて、これを使うか検討するため以下について教えてください。
1. ベーシックパックを付けなくてもメールアドレスはもらえる?
2. メールの自動転送はできる?
3. 大きなメールをフィルタすることはできる?
4. 2と3ができる場合、転送はフィルタなしに全部行い、ケータイ端末受信分だけフィルタできる?
5. PCやスマホのメーラーでワイモバ回線外からキャリアメールを送受信することはできる?
1についてはできたところであまり意味が無いような気がするけど一応聞いておきたい。
残りについては、メールが来たことはケータイですぐ知れるといいけど、読むのはMVNO側でやれればいいなと思って。
小さいメールはケータイでも受けていいけど、大きいメールが来ちゃったらパケット使いたくないのでフィルタしたい。
でも大きいメールも来たことだけはすぐ分かると便利なので、できればこういうメールは転送しつつ、来たことだけはケータイで(例えばメールの冒頭部分だけとか)受信できると最高。
>>396 PHS→とりあえずスマホプラン
にしとくべきだな
先週ドコモでiPhone8 Plus買ってきたけど、100日以降SIMロック解除してワイモバに来る予定
12月までSE一括0案件無くなっちゃうかな
いっそもう契約してしまおうか悩み中
ワイモバイルにしたんだけどワイモバイルって糞だってことにわかった
使いかって悪いしすぐ通信制限だし電波良くないし店員はカスばかりだし
>>397 その理由を詳しく。
スマホはMVNOで使ってるからこっちはシンプルな音声端末がいいんだけど、それでもスマホプランの方がよさそう?
>>398 まじかー
PHSはできるんだけどな。
転送できないならケータイメールは諦めることになるかも。
yahooのメール調子全体的におかしい気がする?
午前中に送ったってメールが今まとめてきたんだが・・・
>>402 ベーシック外したらメールアドレスはもらえない
外せる機種も限定されてる
>>405 なるほど外せないのか。
自動転送できないならメールいらないと思ったけど、その選択肢は無いってことか。
もう少し使い方を考えてみる。
ワイモバイルのすぐ通信制限がかかり解除するのに莫大な金がかかる
これ、糞じゃね?docomoの社長が高くないと言って叩かれてたが
多少、高くてもdocomoのほうがいいと思う
俺も今日se契約したけど
コンテンツが予想外だった
全てテルル系コンテンツ(保証やら色々)で1900円×3か月後に来店しなければ自力では外せないとの事。
これって本当に外せないんですか?
myワイモバで決済関係の項目オフとかではダメなんですか?
>>393 ありがとう、ID変わってるだろうけど317です
兵庫のワイモバイルショップを探してみます
>>406 Simply603siはベーシック外せる
通話オンリーにするならこれだわな
>>412 Simply以外でも外すことは可能。
できないのはY!mobileのオンラインショップでケータイを買う場合に購入時外せないだけで、それもアウトレットなら外せる。
アウトレットなら外して契約できるのは自分が実際そうしたから間違いないです。
>>402 スマホプランはPHSからの契約変更でパケット容量増量オプションが無料になるから
ケータイプランSSはパケット有料
>>386 有り難う〜
査定に50分ほどかかったが、秋葉じゃんぱらで満額30K/台
オンラインでS2ポチった
auから乗り換え
よろしくな
>>396 moto g6買って、
SIM1はワイモバイルケータイプランSS
SIM2はUQモバイル無制限プラン(メアド付き)
にしてる。
iPhoneSEを一括0円で買う場合でも
SIMロック解除できるのは100日後ですか?
ワイモバのSIMはSIMフリーのiPhoneで使うつもりなんだけどS2のSIMロック解除の方法を調べてみたがよくわからないので教えてもらえないでしょうか。
まずMy Y!mobileで解除コードを発行するってことだけど、そのMy Y!mobileにログインするためのパスワードは契約時に自動的にメールで送られてくるの?
7も待ち遠しが6splus出ないかな
仮にSIMフリーの6splus用意しても扱いは6sと同じだよね?
もうオンラインストアでもいいかと思い始めてSEの32GBをyahooの方のオンラインストアで見てたんだけど
何か月額の料金がおかしい気がする
ここって月額割引と家族割とワンキュッパって併せて効かせられないのか?
>>422 最初のログイン時点で勝手に決定されたパスワードがSMSで送ってくる
>>413 今調べたらSimplyとアウトレット以外の他のでも外せるみたいだったわ
なんか他のは初めは強制だから後で外すとか書いてあった
>>426 割引は本体価格からは引けないので24回払いの場合最初の1年は最低でも本体割賦価格となる
>>427 最初のログインというのは
「MyY!mobileを初めてご利用のかた」→ My Y!mobileのワスワード確認
というページで電話番号と暗証番号を入れたときに送られてくるということですか?
届いたSIMをS2に入れずに最初からSIMフリーのiPhoneに入れておけば
そのiPhoneに届くという理解でいい?
それでパスワードが届いてMy Y!mobileにログインし、S2のIMEI入力して解除コード発行
S2には他社SIM挿して電源ON、コード入力してめでたくSIMロック解除かな
なんか不安になってきた
343だけどiPhoneXS本体が届いたので試したところ
n141は自作プロファイルを入れれば使えた。
iPhone8はiOS12だとプロファイルいらなくなって
表示もY!mobileになってて良かったけど、
XSでまたsoftbank表示に戻ってしまった。
家族のs2申し込んだけど、使用者登録の書類はどこでアップロードすれば良かったんだ…?
本人確認書類のとこ?
>>432 理解した
いや納得は出来ないけど理解した
ありがとう
14ヶ月契約したiPhone5s解約した日に
iPhone se新規契約したいんだが、
総合判断になる?
枠がいっぱいで。。
逆なら行けるんだろうけど枠空いてないなら解約してしばらく期間空けないと総合になりそうだけどな
まあ個人の見解だからやってみて報告してくれw
>>426 オンラインではそういう施策は無い
ということさ 足で探すしかない
>>440 一括でも端末購入サポートの場合は100日らしいよ
こういう時は東京で良かったと思うわ。
月300円で家族全員iPhone持てるとかマジ神だわ。
>>433 たまたま今日 s2のアンロックしたから(s2使って) タイムリーだけどその理解で合ってると思う。
>>446 ありがとう
長年キャリアにいたのでいろいろ不安だけどなんとか頑張ってみるわ
>>447 難しいことはない
y!はいざとなりゃ店舗も多くはないが有るし
やってみてわからなければ、ここがわからんと具体的に素直に聞けば良い
>>415 間に合ってよかった〜
自分は地元のじゃんぱら行って「預かり書類作るから」と店内で待つように言われ10分程待ち、書類だけにしては長いなぁと思ったら「査定も終わったので」と即支払いになったよ
じゃんぱらは査定時間長いからいつも後日精算にしてるけど、早くてよかった
先週からは9K、一昨日からは7K上がったタイミングでラッキーだったよ
SEコンテンツあってもキャッシュバックが1万上回ってたら、有りかな?
>>441 自分はdocomoからのMNPだったのでx1は無料で頂きましたが
これも一括購入サポートにあたるんですよね!?
売る時SIMロック解除済みの方が高く買取してもらえそうだし。
某テロル。先週よりコンテンツ増えて(324円)台あたりCB5k下げてきた。奨励金は変わってないから実質の値上げ。買取上がってるから足元見やがって(*´ー`*)
SoftBankからワイモバイルに変更しようと考えてますが、速度は遅くなりますか。
なんか今月20日すぎから通信量がガンガン減るんだけど理由わかります?
20日から14G使い切って500m毎にメール来てんだけど今日までで10回分使っちゃって
あと無料分2Gしか使えないんだ
先月まで14G使えたけど今月から21Gに増えたからちょっとYouTubeとか普段より見たけど、
さすがにこのスピードで減るのはおかしいんだよな
同じような症状の人います?
>>456 端末のほうのアプリ別使用量履歴を見ればいいだろ
アホかね
>>456 データ使用量 > モバイルデータ使用量 >
「請求期間」を1日ずつズラすとどのアプリがどれだけ使ってるか分かるから確認しようz
>>457 こんな減ったの初めてだから、買ってから1回もリセットしてなかったんだよね
だから買ってから今日までトータルの履歴しか見れない(´・ω・`)
>>459 iPhoneかよ
ならバッテリの使用割合でだいたいわかるだろ
ポケモンGOが77%なんだけど、ポケGOってそんな通信量使うの?カタ:(´°ω°`):カタ
>>458 モバイルデータ通信ってところ見たんだけど
よくわからないから、写真撮って明日と比べてみる(´・ω・`)
iphoneてWi-Fiの電波悪い時にモバイル通信のアシスト有効とかをそのまま使ってる情弱やろ
普通にググれや
モバイル通信のアシストは無効にしてあるんだけどなあ…
でも今月から始めたのってポケGOくらいだからポケGOのせいなのか
でもネットで調べるとポケGOは1ヶ月で500mくらいしか使わないって…
今は1日で500m使ったメールくるからおかしいんだよね
>>465 君はそのままでいい
養分様として貢献してください
【全国】Y!mobile 一括安売情報★13
http://2chb.net/r/phs/1529568025/217 217 非通知さん 2018/09/23(日) 06:24:04.22 ID:PZ0nfwky0
にほんごで
218 非通知さん 2018/09/23(日) 07:00:24.58 ID:PZ0nfwky0
某テロル。先週よりコンテンツ増えて(324円)台あたりCB5k下げてきた。奨励金は変わってないから実質の値上げ。買取上がってるから足元見やがって(*´ー`*)
218 非通知さん 2018/09/23(日) 07:00:24.58 ID:PZ0nfwky0
某テロル。先週よりコンテンツ増えて(324円)台あたりCB5k下げてきた。奨励金は変わってないから実質の値上げ。買取上がってるから足元見やがって(*´ー`*)
453 非通知さん 2018/09/22(土) 23:45:31.25 ID:2az8sp/70
某テロル。先週よりコンテンツ増えて(324円)台あたりCB5k下げてきた。奨励金は変わってないから実質の値上げ。買取上がってるから足元見やがって(*´ー`*)
474 非通知さん 2018/09/23(日) 06:59:09.59 ID:PZ0nfwky0
>>453 テルルひでぇな
今月から6Gから9Gのコースになったけど有り難いな。
正直9Gあれば充分だよ。
仕事の合間の暇つぶしもできるしね
>>479 暇潰しの合間に仕事してると
正直に言おう
>>472 これとか酷いもんだなw
>30kの買取ってipse 128g
30000円の買い取ってイプセ128グラムwwwww
俺も結局0円コン1900円×3か月CB5kで手を売ったわw
ちょっと教えて欲しい
スーパーだれとでも定額に入ってるのに別途で通話料が加算されてる
心当たりとして留守番電話とMMS
それにしても数百円もかかるかな?と
他に何かありますかね?
オペレーションになかなか繋がらないので質問させてもらいました
>>493 0570で始まるナビダイヤル とか
留守電再生 かな?
月末にiPhoneSE追加契約するかな。
買える最後のチャンスかもしれないし
モバ屁
はいぃ〜?? SIMロック解除版 iPhone SE 32GB 本日、もう一段階上昇中ですとぉ〜!? 一体どうなってんですかぁ〜??
28000以上つけてる買い取り店どこなんだろ?
>>498 そうだよ。
CB5000あるから
実質2台で70000円の出費
コン初月は回避不可能なのでブッチしても3000円お得なだけなのでしない
店舗BLになったら不十するだろうし
あと遠慮して2台にしといたのは、またワイモバ祭来ると予想3回線空けといたわ
iPhone6祭まだ?w
ID:PZ0nfwky0
自演バレてひらきなおってる奴が
いるのはここですか!?
月額300円の留守番電話プラスでボイスメッセージアプリ使う
ちなみに私は文系どころか情報工学と処理専門なんで間抜けなハッタリは要らないからね
iPhoneネタウザイからNGワードにするとスッキリするね
>>494 >>496 やっぱ留守番再生かな
2回だけなんだけど
あと、MMSは無料なの?
SIMフリー初めてなので分からないことだらけですわ
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
>>509 転送も無料範囲外
着信を転送で他の番号にしてるとえらいことに
0570とかもな
先週の連休でSE4回線埋めた
SE32括零、MNP複数、12月まで安心パックとMプラン維持が条件
庭2回線がちょうど更新時期だったので2つで良いやと思ったら
3回線で安心パック申込不要で4回線目は128が括零
と条件が良くなったので違約金払って追加MNPして4回線申込だ
>>513 CBは無いけど交渉で128を2台にしてもらった
関西なので活零でじゅうぶんw
>>512 金儲けのことしか考えてないやつは専用レス作ってやれよ
ほんとうざいわ
>>515 金儲けと言うほど儲かる案件じゃないけどなw
関西だと活零少ないので、CBナシでも探してる人もいるかと思って書いてみたけど悪かった
もう書かないので大丈夫
>>516 そういやMNPのプチ乞食みたいなスレあったな
そこでやればいいよ
俺的には案件自慢はどんどん書いて欲しいけどな。
というより、15円simのときスレで知って契約してそれ以来ずっとそういう書き込みを見てるけど
三大キャリア使えない奴らってそこまで貧乏なのかよ
もうMNPするの止めてドコモに留まることにするわ
>>516 儲かる儲からないは関係ない
回線契約するのは電話が必要だからではなく金のためだろが
>>516 店名書かないなら意味ないよ、真偽もわからないし
使うなら全埋めは得策じゃないかもな。
一年後あたりにSEの後継が割礼になるかも知れんからな。
>>521 関係なくないだろw
「金儲けのことしか考えてないやつ」と言ったのはそちらさんだ
使えてかつ安く維持できる回線と128G2台ほしかったので4回線契約になった
いい条件で契約できて嬉しかったのは認める
店名ずばりじゃなくとも
ヒントとかあれば嬉しいね。
一昨年の3月は、「京都のイオンでイベント」って書いてくれたので、問い合わせて
出展店舗聞いて契約できたりしたのは大変助かったけどな
行ける範囲だと5台でCB7万、コンテンツ47000円が限界だったわ。
CB7万、コンテンツ4500×2ヶ月のは開店数分で売り切れたらしい。
>>525 このスレではないけど自分もそういう嬉しい経験があるよ
先週の契約時に店員さんが
「関西は店ごとの縄張りがハッキリしてるので、ネットで広範囲に客寄せできない」と言ってた
だからズバリ書いたら荒れそうだし流れでヒントを・・・と色気出したのが噛みつかれた原因だと思う
テルルでiphoneSE5台CB8万、コンテンツ4000×3か月×5台=総額6万でもらってきた
ソフトバンクのiphone6にn141差してみたんだがそのまま使えるんだな
ググるとプロファイル設定が必要みたいに書いてる人もいるけどプロファイル設定も必要無しか
プロファイル設定した方が快適になるとかある?
ソフトバンクならそのまま使える
その5回線はこれからどうすんの?
1年たったら+月1000円発生するけど
>>531 seは売っぱらうから5回線一年維持でもプラス収支
メイン回線10分カケホと3GB使えてタダ以上ならありがたいよ
一年で解約するのと二年間維持して違約金無しで解約するのとそんなに変わらないから二年間維持するよ。
携帯乞食は新たな案件に備えて枠を空けたいからな
出来れば1年で解約したいんだろ
>>529 賛成だな、儲け話とか転売儲け話はウザイな
ワイモバイルは携帯乞食するには保持する期間の割には薄利過ぎて辛い。
節約運用が目的の方がいい。
乞食歴8年の俺でも先日、iphone SEを
契約したが302円運用が目的だ
>>530 違約金考えたら、2年維持でも対して変わらないから2年維持がオススメ。
SE5台ならそれでも利益出るよ。
auとかだと同時開通って2台までだけど
yモバイルだと5台同時開通できんの?
5台運用の乞食ならソフトバンク光オススメ。
ソフトバンク光で500円払っても5台なら2500円以上安くなるから、2年で60000万安くなる。
利益10万いくよ。まぁauのスマバリとどっちがいいか悩むけど
>>544 証明書ってのが何か分からないけど
利用者登録があっても同時5台は無理だったはず
俺がやってたの4年ぐらい前だからルール変わったのなら分からんけど
クレカなら5台一気に行ける。auは利用者登録しても3台まで
1名義で5回線純新規は駄目で
MNP絡めればOKですって店員は言ってたぞ
固定回線引いてもSEだと2年目しか安くならないんだから
3万3千円しか浮かないな
本家みたいにADSLでも安くなればCB増額用に引く価値あるんだけどな
一昨年3月 京都に行ったとき
mnp 3台 利用者登録3人 ヤング割
健康保険証で いけたけどな
初月3240円+4298円(Mプラン満額、日割ありなので月末契約がおすすめ)
2ヶ月目 1382円(Mプラン)
3〜12ヶ月目302円x10
13ヶ月目〜24ヶ月目1382円x12
25ヶ月目3218円(解約月満額請求)
計31742円
2回線目以降
初月7538円(上と同じ)
2ヶ月842円
3〜12ヶ月目0円
13ヶ月目〜24ヶ月目842円
25ヶ月目3218円
計21702円
以上2年間の維持費。
se売れば2年間は実質無料。
家族割と併用出来なかったわ。死んでくる。
すみません
総務省が口を出してる24ヶ月目の解約でも違約金を取らないってのが
既存の契約にも適用されれば高くなる25ヶ月目の料金はなくせるな
更新月が2ヶ月間になるのは既存の契約でも適用されたから
引き出しの奥に眠っていた禿6が役に立つ時が来たわ。
n141を読み込むとわw
>>524 だからおまえは金儲けしか考えてないって言ってんだよ
乞食のレスばっかでうんざりだわ
スレ移動しろや乞食ども
>>554 これ、1年後に違約金1万くらい払ってmnpしても、お咎めなし?
>>570 2年契約するから安くしてくださーい!って契約したのにブッチするんだもの
更新月なんだけど、
どうしたら安く使えるのかな。
いまはスマホLプランで、
5Gから7G使ってた。
おススメや他へ移動の考え方おしえてください
>>574 すいません、SIMフリーのiPhone使ってます
禿は林檎を一括割引価格で契約した人間が2年契約を全うせずに解約した場合は
もれなく次の契約はお断りだから、契約できても割引が付かない
1年で他に移る予定の人はP20Lの一括0円やS2にいっておけ
それとワイモバとソフトバンクは紐付いてるから要注意だぞ
>>525 久御山イオンで5S安かった時?
もうじき2年経つからこのまま解約するか、どっかMNPするか悩む。
>>577 SoftBankでやんちゃしてブラックになったけど2年くらいで喪が明けた
SEをロック解除して
解約済ドコモSIM入れてアクティベーションしました
アンテナアイコンが圏外なんですか、ちゃんとロック解除されてますかね?
>>581 解約済みのSIM入れてるんだから圏外でしょ
別に電波を受けてロック解除してるんじゃないから解除されてると思います
知らんけど
>>572 代理店が契約者のプラン変更をいちいちチェックするもんなの?
>>577 いかにも消費者側に原因があるみたいな話だが、
phs家族割は解約自由で違約金もありませんからもう一台どうぞって
やってた回線をpoしたら、半年総合だったよ。
なんの落ち度もないんだが
>>584 自演野郎にかまわないほうがいいよ
ID:PZ0nfwky0
>>578 多少ずれてるけど、ひょっとしたら同じショップかもね
関東だとMNPと新規両方とも一括0円が普通みたいだけど
ワイモバはMNPに対してインセンティブ出してないの?
>>589 ありがとうございます!わかりました!
何の違いなんでしょう…
>>574 UQのSE一括0案件に飛び付くしか無いだろ。
>>582 ありがとうございます。
そうですね。
いるとしてもアクティベーションの時にWi-Fi接続してますし。
処で皆さんまだSE上がると思いますか?
あくまでもパンツスーツフェチの俺予想なんですが休み明け下がるんではないかと?予想。
明日ドナドナするか迷ってます。
>>594 少なくとも今の値段ぐらい安定するだろうね
代わりが無いから
埼玉南部テルルだけどコン付き(2255円)ではあるけど一括0円。本当かどうかわからないけどもう在庫ないし入荷もないって。ほとんどのテーブルがSE3台〜5台積んでた。家族総出とかもいてそりゃ枯渇するよなって思ったです。ピークは先週だったのかもね。
密かに6sも最後のイヤホンジャック需要があったりする
PHSからガラホへケータイSSプランに変更する予定です。
ワイモバイルはソフトバンクなのでソフトバンク端末はSIMロック解除なしでワイモバイルSIMが使える旨の情報がありますが、ソフトバンクガラケー(3G)はどうなんだろう?
LTEはすてる前提で。
ガラホは無駄に重い、大きい、トロいというのが嫌で避けたい。
どこでそんなガセネタ掴んだんだろう? n141の話を聞きかじったのかな?
CB少なめだけど、初月のみMプランコン少なめで妥協したw
>>604 接続実績ありとはなってるけどな
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/ >※APNの設定に構成プロファイルのインストールが必要です。
APNはダウンロードしたか?
>>607 エスパーするとn141で自作プロファイル入れたけど隠しAPNで有るテザリング用APNにn141用がまだ入って無いんだと思う
テザリング用APNはユーザーでは入れられないから
>>601 ソフトバンク端末でSIMロック解除なしにワイモバイルSIMを使えると言われてるのは2017年8月以降発売のものだぞ
それも明確にアナウンスされているわけじゃないので本当かどうかは分からん
あとはiPhoneにn141のSIMを挿して使う場合だが、ケータイプランSSで貰えるのはn111だしガラケーでもないしね
何にしてもソフトバンクの3GガラケーはSIMロック解除できるものしか無理
ワイモバイルは地方へ行けば電話が繋がらない。
最低だな、山奥には不向き、都市部ならおkだ。
>>615 どこの田舎だよ。
朝方、夕方 サイレン鳴らしてるところか?
SEはS6もかなり下がってるし
もう上がる事はないと予想
休み明けなんか下がりそうだから今日ドナっとくわw
PHSの事だろ
昔のウィルコムは役所カバー方式だったから今のメッシュ方式のカバー率だとカバー率90%とかだから
地方じゃ役所周りしか繋がらないのがPHSと覚えておこう
>>615続き
電話だけではない、更にインターネットも繋がらないぞ。
過疎っている村には行かれない。クマにでもくれてやろうかな。
一緒にいた友人・ドコモから掛けてもらっても普通なら『電源が入っていないか、電波の届かない所に・・・』が流れない。
安物に手を出すからだと笑われた。
>>621 はいはい、あんたはドコモへ行け。ワシは何も困ってないからさ。クソ田舎へ行く奴はドコモにしておけよ。
堺雅人がソフトバンクは繋がりやすさ日本一、No.1とかやっていたけれど
全くのウソパッチだったね。
その昔jフォンも同じで、今も改善していないやんえけ。
面倒な奴だな。クソ田舎や山登りとかする人はドコモしかないやろ。そんなことも知らんのか。常識やぞ。
乞食の話題は↓でやってね。
【全国】Y!mobile 一括安売情報★13
http://2chb.net/r/phs/1529568025/ >>625 顔真っ赤にして、y’の批判か? はたまたドコモ信者か?w
625だけど、面白い反応しておりますなw 登山する方はドコモ一択ですわね。その様な用途がない人はソフバン系でも問題はないです。もちろんワイモバイルも同じ。割り切って使えばいいだけなのにね。
s2 即ドナしようと思ったけど考え直して使う事にしたんだが android のアップデートが大杉!もう何回やってるんだかってぐらい
いっぺんに最終までやってくれる方法はないんか!
>>632 ほんそれ。
ツーリングが趣味のオレは、ワイモバsimとラインのドコモか楽天のドコモのデュアルにして出かけてるよ。
この前も山中でトラブってドコモ回線通話が役立った。それだけの為にMVNO ドコモ回線を最低料金で維持してる。
>>633 Android 8.0.0にしてからちょっと重くなってしまった
やり過ぎると単なるキチガイの戯言になるのにアホだな
>>633 ない
それがAndroid One
嫌なら売れば
沖縄に旅行に行くと海岸近くや灯台とかで圏外はあったな
都市部でもビル地下階だと圏外とか
そういう時でも大抵NTTかau回線は踏みとどまっている印象
さすがに西表島のマングローブの中では全滅だったけどw
502kcのアウトレットいつの間にか入荷未定になってんだね
このまま売り切れで消えてしまわないかちょっと心配だ
アウトレットの機種が世代交代して新しくなると良いね。
皆んなこんな所で座り込み、何やってるの? 暇人か?
今月はまだ15GBしか使ってない、あと4日で6GB使わないと繰越ない分
無理にでも使わないと勿体ないな、21GBじゃ足りないと思っていたんだが
docomoで30GB使ってきた身としては。
>>643 自分の場合は京セラ製品で安いやつだったら何でもいいってのはあるのだけど、基本的にはそういうどんどん新しくなってくほうがいいんだろうね
このスレ書き込みにNGワードあります?
おそらく某MVNOの名前入れたら書き込みが吸い込まれますね
MNPしてきたこと書こうとしても書き込みが吸い込まれてしまう
>>643 というかAQUOSクリスタルやNexus5Xがまだあったとはな、、、
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
>>650
スッキリしたわw
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ 年末にiPhone7か8を取扱わないかな
そしたら俺がUQ から変えて
それを妻のSBに渡す
>>659 何れは来そうだけど7は年末は無理じゃないかな?
6年末ならあり得るかも?7は来年じゃないかな?8は論外まだまだ
俺の予想的にね。
その為に今回SE祭は遠慮して2回線にしといた。
6来てもドナ値SEとあまり変わらないし、自分で使うなら防水ありの7からかな。
【Apple Pay】台湾の天才ハッカー、502台のiPhoneを3円で購入に成功
https://iphone-mania.jp/news-228037/ >>661 ロック解除されてないSBの(中古 ) iPhoneを使うのに便利とか?
スマホプランL本当に3980円?
公式には4980円てあるけど
>>8 この情報古い?
うわ笑
普通ヤフーの回線とか引かないから4980でいいと思います
IPv6 IPoE+IPv4 ハイブリッドサービスの無いOCNやauひかりってB級以下の回線でムリ。
OCNが廃止した「V6プラス」とか現状どうなってんの
ケチモバ障害者割引まだー?
ハハハ
∧_∧
( ´∀`)
( つ ⊂)
) ) )
(__)_)
○ ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
タッテ ラレネーヨ
ハライテ- ∧_∧
( ´∀`)
へ へ⊂ )
(_(__)_丿
イキデキネーヨ ゲラゲラ
〃/⌒ヽ
( _ ;)
__(∨ ∨)_
し ̄し´
∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
>>667 OCNは迷想中
言う事やる事コロコロ変わるw
>>666 書いてある日本語すら読めない外国人の方ですか?w
いい加減機種変更しようと思うけどsimカードってなに?
今のwx10kとか言うのだけどそんなの付いてないですよね?
お前らはそうやって年寄りいじめんだな陰湿
もういいわここで聞いたのが間違いだた
>>674 あなたみたいな人は店頭で全部やってもらいなさい
ワイモバイルってすぐに通信制限がかかるけどなんだよ
本当に使えないよワイモバイルは
2年たったらやめる
昨日5台契約して141SIMをXZ1で運用してるけど、めっちゃ速いな。昼休みでもサクサクだわ
>>680 全く掛からないけど、今月まだ8GBも残ってるから
YouTube1080pで流して消化させてるくらいだ。
繰り越しあればこんな勿体ない事しなくて済むのに。
なんかこのスレで初期の設定で罠が有るとか、見た気がするんだけど最初に外す物とか気を付ける事とかある?
mineoから移ってきて確かにデータ残量の減り早い気もしたんだけど、よく考えたらmineoは最適化されてたしなあ
単純に比較はできないな
PHSからの移行案内に載ってない機種も優遇ありになったんだな
機種選択で機種変、PHSからって選ぶと、機種代金こそ違うがあとは一緒みたいだ
>>684 各人の契約プランで違うの?
俺はYouTubeしかやってないけどな
通信のゲームなんかやってないし
使いすぎ?
s2のSIMロック解除したので売却予定だけど、ネットワーク利用制限が△から○になるタイミングって初回のクレカ計上の後?
>>685 Y!mobiler固有では
2倍ではなくなったオプションぐらいかな。
2倍キャンペーンは、2ヶ月目なので
初月はキャンペーン対象外
通常は初月無料の2倍オプションつけるが
なにかの間違いでつけていないと
追加パケット料金が発生する。追加した場合だけだけどね。
後は、伝言メモではなく、留守電
月額無料だが、留守電を聞いた時間で有料課金なので、外している人が多いみたい。はずすのは、myymobileではなく、
なんかダイヤルする。サポートページに詳細書いてあったと思う。
通話明細はphsのころは無料だったが、スマホは有料になったそうで、やってないので申し込み方法はしらない。
phsのころは、157のみだったと思う
ワイモバイルが糞すぎて笑えない
これ、悪徳商法だよ詐欺だよ
おまえらよくこんなゴミと契約してるな
俺は12月で2年になるからドコモにしようと思ってる
>>693 いいなぁ、俺はまだ半年あるから解約したくても出来ない
半年ってあっという間だけど糞と付き合う半年は長く感じるよ
693 非通知さん sage 2018/09/25(火) 14:32:14.97 ID:bHToch/10
ワイモバイルが糞すぎて笑えない
これ、悪徳商法だよ詐欺だよ
おまえらよくこんなゴミと契約してるな
俺は12月で2年になるからドコモにしようと思ってる
697 非通知さん sage 2018/09/25(火) 14:41:17.53 ID:bHToch/10
>>693 いいなぁ、俺はまだ半年あるから解約したくても出来ない
半年ってあっという間だけど糞と付き合う半年は長く感じるよ
ワイモバイルて自演して貶めるほど糞か?
俺はすぐに通信制限かかる以外は問題なく使えてるよ
>>653の総務省の資料でau抜いてるし3Gの2GHzに関してはドコモを抜いてる
>>708 WCDMA 2.1Ghzは一番広い
プラチナバンド貰えない時期が長かったからね
>>684 無理矢理消化する事に意味はないだろ。
ただ端末痛めつけてるのような。
昨日審査で今日受け取ってきた一括0SE
マイワイモバイルでsimロック解除のリンクが出てこない
即日ってよく見かけますが当日ではなく翌日ですかね
故障安心パックプラスを外してネットワーク利用制限が変わるのは時間かかりますか?
失礼しましたロック解除のリンクが出てくるとこが思ったところと違うだけでした
△から○に早くならないかしら
即ドナりたい
>>713 SEの場合、故障安心パックはほとんど無意味
AppleCare入るのが普通
>>713 安心パックを外した翌日か翌々日には〇になるはずだよ
>>715 一括で買ってれば翌日には〇になるじゃろ
>>693 ゴミであると判断した理由を書き忘れてますよ?
>>722 見つからなくて
六本木のワイモバイルに行ってもないよね
>>692 ありがとう。留守電だけどmyY!mobileの転送しないにチェックしたんじゃ駄目なのかな?
>>724 それで合ってるよ
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22921 My Y!mobileで留守電を解除できないのは古いスマートフォンやPHSだね
Mineoから当初uqにMNP考えてたけど
同じau系だと一括ゼロ円適用されないと知り
昨日からワイモバだけどこっち来て正解だった
これからよろしくです
俺も一括0円だけど100日後だっけ、経過しないとSIMロック解除できないと出たな
>>728 逓減型解除料の付いた一括0円だとそうなる
自分は元からSEのApple Store SIMフリー使ってたから
一括ゼロのやつは101日後解除でも問題ない
しかし売る気もないしどーしたものかなw
>>727 mineo Dに事前に変更しておけばUQにMNP出来た
残念
>>731 一括ゼロだから貰えるものもらったほうがいいじゃんw
昨日一括0でSE買ったけど夜にSIMロック解除出来たよ。
>>734 AndroidとiPhoneでは違うのかな?自分のはAndroid oneX1で101後に出来るとなって△になってるね
スマホデビューしたいんだけど妹がY!モバなので家族割をあてに
ここにしようかと思ってるるんだけど
>>736 質問があるならちゃんと書こうぜ 日記帳になってるぞ
わりい
初期費用3240円月々3000円台くらいのandroid端末込みで
平準的に始めようと思ってるんだけどなんかアドバイスあればと思って
>>744 >>176のどれかでSIM抜いてスマホは売る
SIMフリースマホ買ってSIM差す
>>746 これどういう事なんだ?
なんで月々家族割入れると302円になるんだろう
これから調べてみる…
>>748 >>554 少し上のレスくらい読もうな?
>>748 本体が一括540円な上に月月割があるから
この期に及んでスマホデビューだぞ
たぶんお爺ちゃんじゃん
その妹だよ?わかるだろ?
>>750 伝説の勇者になってこい
悪徳商法て言葉目立つけど何がどう悪徳商法なのか誰か優しく教えてください(´・ω・`)
目立つといっても755以前の書き込みでは2レスで一つは前のやつのコピペだし?
半年後に更新月で5S引退させようと思ったがios12が予想以上に良いのでS2新規で申込んで5SでSIM使う時って気を付ける事ある?
やっぱ安かろう悪かろうだね
金ある奴は関わらない方が良い
無制限部屋ってネーミングが誰でも入れそうな印象を受けるから
初心者は入っちゃうんだな
システムメンテナンスしすぎだよね、ここ
メンテナンスのお知らせ(9月)に載ってないのに「システムメンテナンス中のためサービスを一時中断しています。」って画面が出てくる
もう解約するからいいけどホント最悪だわ
契約するときもなぜか高いプラン勧められたし、もう二度と使わない
そもそも契約してないのに解約w
一度も使ったことないのに二度と使わないwww
携帯のショップなんてさ、どこも高いプランや余計なオプションをつけてくるよ。奴らの仕事だから。隙があれば勘違いさせて騙そうという姿勢やもんね。それが嫌ならオンラインでやればいい。
安かろう悪かろうなんて言ってるけど、価格に見合ったサービスと思うけどな。なんの問題も無い。文句をつけているのは勉強不足。それだけさ。
基本的に代理店なんて全部同じだよな
全キャリア取り扱ってる代理店とかも有るんだから全どのキャリアで契約しても高いプラン勧めるのがデフォルト
文句が有るなら代理店に言え
キャリアはある程度までの指導は出来るけどやり過ぎると独占禁止法に触れるから強制は出来ない
ワシはオンラインでSIM契約したけど、送られてきたのはSIMと紙切れ一枚。その紙切れも全然関係ない内容w
mvnoでも解説本が山盛りでくるのにね。こんなやり口だと批判する人がいる思うけど、安いから仕方ないと思えば何とも無いわ。調べれば情報はネットにあるしさ。
色々不満のある人はドコモが無難やろ。ど田舎やお山でも通じるしね。
>>767 ドコモでも代理店を選ばないと駄目だよ
ドコモショップは直営店が存在せず100%代理店だから
それにドコモが頭金と言う名の代理店手数料を取る事を認めたらから他のキャリアで買うより頭金分だけボッタクリされる
過去には不満を言ったら犯罪者扱いして警察を呼んだ悪質な代理店も有ったし
>>768 その辺りは理解しています。少し嫌味を込めてドコモをお勧めしました。
確かに
端末は型遅れか中華
サポートはアホ
ショップは詐欺
だが、s2 302円とかmvnoより安かったりするので辞められないな
中華の方が日本製より性能が良い事実
ただ中華は生産能力が低いので不良品率が高いのが難点
端末はsimフリーを何処かで調達して、simのみ契約が MNO や MVNO のデフォやと思う。
もうすぐ契約して1年経つんだけど、2台auへMNPしたらブラックになるかな?
毎月の利用料が1000円上がるというのと、S2は使いづら過ぎる
好きにしろよ
ここでブラックになるorならないって言われて信じるのか?
データ使用分21GBに到着したけど、メールが届かないだけど
メールが届いてランクを使うと返さないと低速モードになるらしいね
マイレージで5GB分有るから、今月26GBまで行けるはずなんだが
21GBに到着したけど、まだ低速モードにはなっていない
ワイモバ先月からの初心者だからよくわからないんだが
My ymobileでは反映遅く16.8GBになってるんだよね
話し放題、ネット9G、機種代込の
月額3780円は安いな
>>783 s2だったらそのプランで1900円くらいだよ
>>771 というか中国の工場以外で作ってるメーカーは少ないし(京セラ、富士通、Sumsungくらい)
大手でHUAWEI以上に不良品率低いところは少ないと思うが
だからあれだけのサポートが出来る
俺はXiaomi派だけど不良品の話は聞かないな
>>784 1年限定じゃん
機種代入ってないじゃん
さらに2年後には激高じゃん
>>780 SIMフリーの何か買えよ
中華輸入も面白いよ。大手なら品質もいいし
>>786 どうせ解約金で月1000円の値上げ分は取られるし
UQ行ったとしてもブラックで戻れなくなるぞ
世界中の色んな機種使えるのがワイモバの最大の長所だと個人的には思ってる
>>786 >>783はどの機種のことを言ってるのかわからんが
>>784の言ってることは正しい
だがそれにいちゃもんをつけた
>>786は
S2の価格が540円というないに等しい価格だということを知らないのか?
そして
>>783が書いた月額も1年限定で2年後には激高にならないと思ってるのはなぜ?
>>790 地方放送のジャパネットでやってた
1年限定じゃなくてずっとこの金額らしい
機種はHUAWEIみたいだけど
>>790 知らなかったんだろうけど
>>783はジャパネットのことで
次の機種変までずっとこの価格なんだよ
>>792 >>794 ジャパネットか
知らなかったわ
ではあらためて
>>786 ジャパネット
3780円x24ヶ月=90720円
S2
540円(機種代金)+3002円x12カ月+4082円x12ヶ月=85548円
2年後に激高になるのは同じ
どっちが安い?
>>792 あれは10分限定の話し放題じゃないからよく電話使う人にはいいよな。
>>795 3002x12 4082x12
じゃないよ
yahooモバイルの新品のs2だよ
なんか同じこと前スレから何度も書いてるンだがね
>>790,794
機種代が入っていないというのはジャパネットのP20 liteについてだよ
どっちも機種代込みと考えるとP20 liteのほうが得でしょ、訪問料金1万円を考えてもね
ジャパネットは2年経っても次の機種変更まで3780円だよ
S2一括は2年経過後は5378円
2年を越えて使うなら損益分岐点はすぐにジャパネットが有利になる
>>795 2年でMNPならS2が安い
ジャパネットはMNP面倒、無制限カケホ欲しい人向け
予想だけど2年後MNPで無制限カケホ必要だと安い所が無い
ジャパネット
HUAWEI P20 lite
頭金 税込108円
訪問時の支払代金 税込10476円
スーパーだれとでも定額、データ9GB
次回機種変まで月額 税込4,084円
ymobile-store
Android One S2
一括 税込540円
スーパーだれとでも定額、データ9GB
月額 税込3002円
1年後 税込4082円
2年後以降 税込5918円
>>799 スーパー誰とでも定額を込みでの計算ならそうなる
>>803 何度も言ってもわからん人がいるんだね
月割りが約1300円抜けてるよ
>>795 一括0円と比較計算されてみて改めてジャパネットプランの優秀さが分かったわ
2年で考えてすら機種の違いを考えるとトントンなレベル
2年後に料金上昇とかMNPとか検討しなくていい分の安心料まで含めると、もはやプライスレス
最初の訪問だけがネックだからワイモバイル本家で直販してくれればいいのにな
>>799 めんどくせえなあ
Yahoo!モバイルの新品のS2の話なんだけど
>>804 1回なら未だしも2回も反抗したから
全裸土下座画像かなw
>>795 ジャパネットは2年後も金額は変わらない
次に機種変するまで3,780+税で固定
>>802 ジャパネットの3780円は税抜きだからもっと高くなるんだね
で、何度言ってもわからんID:1xp+QZmc0は息してるの?
9分30秒で通話が切れるアプリを使っていて相手に事前にそれを伝えてるとかドヤ顔してる人がいたけど、ジャパネットにしたほうが人生豊かになると思うよ
通話相手には内心で馬鹿にされてるよ、たぶん
まあジャパネットはS1の3380円のときが最高だったがな
いくら機種が違っても月々のランニングコストが400円安いってのは大きいわ
>>805 確かにS2に比べたらまるでiPhone Xのような全面液晶にカメラもダブルレンズでよさそうだね
Androidのスペックはよくわからないが安くそこそこの機種を長く使いたい人ならこっちの方がいいかもね
ジャパネットプランがいいのは値段もだけど、それ以上に分かりやすさだよ
1年後には月1000円上がるとか、通話無料は10分までとか簾オプションとか、そういうのを全部とっぱらって3780円と決まってるのがいいんだよ
アホみたいに複雑化した料金プランが溢れる中で、シンプルっていうのはそれだけで武器になる
まあワイモバイルのプランはまだ良心的なほうだがな
ダメなのはソフトバンク本体のなんちゃらモンスターだよ、聞いてるか優秀な社員さんたちよ
>>814 税込み4,082円、家族割適用で税込み3,542円
次の機変まで上記で料金固定
慣れた機種を使い続けたい親世代にはすごくいいと思う
プラン内容もわかりやすい
年寄りや忙しい人、考えるのを放棄した人には向いてるだろうな
美味しいとこどりして高くなったらさっさと別のところに移ったり、端末を頻繁に換えて最新機種を楽しむっていう層にはあまり魅力的には映らない
>>819 本来、大手キャリアもこうすべきなんだよ
今の大手キャリアのプランやシステムは
一般人には全く理解できないくらい複雑、かつトリッキー過ぎる
>>792だけど、
ジャパネットプランやっぱり安いよね
それでもなかなか決心つかないけど‥
通話し放題がいらない関東人や激安ショップがある人にはジャパネットは高い
通話を良くする人や激安ショップがない人には安いよね
ご年配の人やスマホ初心者にも良いかも
パケくじが当たんねえじゃねえか?スノー入れてギリギリ届きそうにねえ。
ハゲ様お願いします。
ネット申し込みだけで完結するならジャパネットもええんだが
>>826 S2の540円一括で低ARPU客を呼び込むぐらいならジャパネットのSIMのみプランをやればいいのにな
色々と忖度しないといけないところがあるんだろうけど
マイワイモバイルのパケット通信料が増えないんだけど無双状態?
ジャパネットプランがいいのは値段もだけど、それ以上に分かりやすさだよ
1年後には月1000円上がるとか、通話無料は10分までとか簾オプションとか、そういうのを全部とっぱらって3780円と決まってるのがいいんだよ
アホみたいに複雑化した料金プランが溢れる中で、シンプルっていうのはそれだけで武器になる
まあワイモバイルのプランはまだ良心的なほうだがな
ダメなのはソフトバンク本体のなんちゃらモンスターだよ、聞いてるか優秀な社員さんたちよ
ジャパネットプランがいいのは値段もだけど、それ以上に分かりやすさだよ
1年後には月1000円上がるとか、通話無料は10分までとか簾オプションとか、そういうのを全部とっぱらって3780円と決まってるのがいいんだよ
アホみたいに複雑化した料金プランが溢れる中で、シンプルっていうのはそれだけで武器になる
>●「Pocket WiFi 海外データ定額」では以下のオプションは加入いただけません。
>・アドバンスオプション/故障安心パック/世界対応ケータイ
海外データ定額プランでもアドバンスオプションが使える様になるのかな?
Pocket WiFi「701UC」をご利用中のお客さまへ
〜ソフトウェア更新のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/2018/18092606.html 対象機種
Pocket WiFi「701UC」
ソフトウェア更新内容
・アドバンスモード対応(ご利用の際はアドバンスオプションへのご加入が必要です)
・累積使用量のクリア機能を追加
・利用データ量を月末でリセットする動作に変更
更新開始日
2018年9月26日より
更新後のソフトウェアバージョン
G3_SFB_HTSV1.1.004.100.180816
>>832 手帳に1年後の値上げの事を書き、通話のアプリを入れれば解決する
留守番電話のメッセージが文字で確認できる機能を提供開始
〜留守番電話サービスなどが利用できるスマートフォン向け基本パックもより便利に!〜
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180926_03/ ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、留守番電話のメッセージが文字で確認できる機能を、2018年9月27日から“ソフトバンク”および“ワイモバイル”のスマートフォン(スマホ)向けに提供開始します。
この機能は、スマホ向け留守番電話サービス「留守番電話プラス」(月額300円)の専用アプリ「ボイスメッセージ」に新たに追加されます。
「ボイスメッセージ」は、留守番電話のメッセージをスマホに音声ファイルで保存し、圏外にいても音声でメッセージを聞くことができるアプリですが、このたびの機能追加により、「ボイスメッセージ」にダウンロードされた音声メッセージが文字で表示されます※2。
これにより、会議中や電車内など音声メッセージを聞きづらいさまざまな状況でも、スマホの画面上で留守番電話の音声メッセージの内容を手軽に確認できるようになります。
なお、「留守番電話プラス」などのオプションサービスをまとめてお得に提供するスマホ向け基本パック(月額500円)※3にも、月額料金はそのままで本機能を追加し、基本パックをより便利にご利用いただけるようになります。
※2 文字で表示された内容は、実際の留守番電話のメッセージ(音声)と一致しない場合があります。
※3 “ソフトバンク”は「スマートフォン基本パック」、“ワイモバイル”は「スマートフォン基本パック-S」が対象となります。
1. 提供開始日
2018年9月27日
2. 対象
“ソフトバンク”および“ワイモバイル”のスマホ※4をご利用のお客さま
※4 留守番電話の内容を文字で表示する機能はAndroid 5.0以上のスマホでご利用いただけます。
3. 利用料金
・「留守番電話プラス」単体で利用する場合:月額使用料300円
・「スマートフォン基本パック」「スマートフォン基本パック-S」で利用する場合:月額使用料500円
4. 利用方法
・「留守番電話プラス」または「スマートフォン基本パック」「スマートフォン基本パック-S」に加入の上、「ボイスメッセージ」のアプリをGoogle Play からダウンロードすることでご利用いただけます。
・すでに「ボイスメッセージ」をご利用いただいているお客さまは、アプリをアップデートすることでご利用いただけます。
ジャパネットプランがいいのは値段もだけど、それ以上に分かりやすさだよ
1年後には月1000円上がるとか、通話無料は10分までとか簾オプションとか、そういうのを全部とっぱらって3780円と決まってるのがいいんだよ
アホみたいに複雑化した料金プランが溢れる中で、シンプルっていうのはそれだけで武器になる
まあワイモバイルのプランはまだ良心的なほうだがな
ダメなのはソフトバンク本体のなんちゃらモンスターだよ、聞いてるか優秀な社員さんたちよ
ボーナスタイム突入してるのかな
追加した分とっくに消費したのに通常速度のままだ…何か怖い
ジャパネットプランがいいのは値段もだけど、それ以上に分かりやすさだよ
1年後には月1000円上がるとか、通話無料は10分までとか簾オプションとか、そういうのを全部とっぱらって3780円と決まってるのがいいんだよ
アホみたいに複雑化した料金プランが溢れる中でシンプルっていうのはそれだけで武器になる
まあワイモバイルのプランはまだ良心的なほうだがな
ダメなのはソフトバンク本体のなんちゃらモンスターだよ、聞いてるか優秀な社員さんたちよ
こちらのテルルショップのワイモバイル iPhoneSE案件が条件良化みたいですね!
iPhoneSE 32GBの端末ドナ価格が高騰中で30,000円でドナできますので
ワイモバイルのiPhoneSE案件はねらい目かもしれません。
Y!mobile iPhoneSE 32GBが新規でもMNPでも一括0円
さらに還元もあるみたいです。
>>838 残念なことに次スレのテンプレからは漏れてしまったようですな
>>835 9分30秒で通話が切れるアプリを使っていて相手に事前にそれを伝えてるとかドヤ顔してる人がいたけど、ジャパネットにしたほうが人生豊かになると思うよ
通話相手には内心で馬鹿にされてるよ、たぶん
みんなセキュリティアプリは何使ってる?
今まではOCNだったからマイセキュア使ってたけど、今はとりあえず無料のアバスト入れてる。
有料の方がいいのかな?
>>847 大事な電話だけアプリを切ったり、変更すればいいじゃん
今日なんでジャパネットの話題ばっかなんだ?
こんなにジャパネットで買いたい人がいるとは思えない?
>>849 「10分になりそうだから設定オフるか、ゴソゴソ」
「もう、私との電話に集中できないの!??(?????? ?? ???? )??ガチャ!」
〜完〜
>>850 こんなにって言うけど、単に数人で回してるだけじゃん
自分はこれで申し込んだぞ
UQモバイル終了の可能性まとめ 必死に逃げたいKDDI
・現状
MNO UQ→auに法外なクソ高い帯域料金でWiMAX卸売
au→MVNO UQにバーターで4G帯域をWiMAXの料金分貸与
KDDI内部で伝票回すだけでUQ Mobileのみ劇速(実質auと変わらない)になっている
・省令改正、回線料金差別禁止の後は・・・
MNO UQ→auにも他のWiMAX MVNO(GMO等)と同じ卸値でしか売れなくなり収入大幅減
収入減の分だけau→MVNO UQへバーターしてた4G帯域大幅減
UQ Mobileも他のau系MVNOと条件が同じになり、速度大幅低下
・UQモバイルの選択肢
内部留保使い潰してでも現状維持→総会でフルボッコ
料金大幅値上げ→ユーザーにフルボッコ
mineo並のゴミMVNO化→可能性大
会社分割してauに吸収(禿同様になる)→可能性大
・「電気通信事業法施行規則の一部改正する省令案」に対する意見提出者一覧
1 一般社団法人テレコムサービス協会
2 株式会社 ケイ・オプティコム
3 KDDI株式会社
4 個人
→キャリアではKDDIだけが賛成してない事からも明白
S2のやつが一番安いね、SIMのみより安いんだから。
ジャパネットがお得かどうかは通話定額が必要かどうか、その一点に限る。
通話定額必要な人は間違いなくお得。
不必要な人は得なケースとそうでないケースに分かれる。
ジャパネットってあの価格でスーパーだれとでも定額込みなの?
値段はともかく訪問に来るのが嫌
>>854 Y!mobileの方がwcpにxgpとられた分苦しくない?
ジャパネットを置いといても通話時間が10分を超えそうになったら一旦切ったり、要件を急いで伝えようとするやつはどうかと思うぞ
学生ならまだ許されるレベルだが、社会人になってそんなことしてたら常識を疑うわ
月々1080円で少しの信用と安心を買えよ
面倒ぐさがりやや機械が苦手な人にはジャパネットは助かると思うぞ
>>861 10〜15秒 慣れたら10秒かからないかも?
>>860 10分以上の会話することほとんどないわ
稀にあれば普通に切らずに話せばいいし、1080円も話さない
通話しほうだいプランの前に外ではスマホはあまり使わない Googleマップくらいかな?
家ではWi-FiあるからSプラン+enjoypackで足りる
乞食ブログによると
ワイモバは6か月は通話と通信の履歴つくらないと特価ブラックになると記載されてましたが本当ですか?
2年後には楽天モバイルもキャリアとして参戦してくるから競争が激しくなればいいのだが。
とりあえず2年間はs2 で凌ぐのみ
>>790 ジャパネットプランだからです。
永年3780円
my ymobileのデータ通信量と端末のデータ通信量だと
どちらが正確なんだろうか
端末では高速通信量はとっくに超え規制になるはずだが
誤差が非常に大きく4GBもmy ymobileが遅いんだよ
あと4日で7GB使い切らないと勿体ないし
最高画質でAmebaTVでもたれながそうかな
残5GB分はマイレージ分だから規制前に通知が来るはずだろ?
>>873 どちらが正確か知らんが規制の判断するときに見ているのはMy ymobileのデータ通信量でしょ
マッマは1時間くらい長電話するからジャパネットじゃなくてかんたんスマホにするわ
>>875 せっかくマイレージ分ゴールドになったのに
日付が足りないね、全く低速モードのSMSが届かない
21GBに達するとSMSで通知が来ると書いてある
SMSの通知の内容に(ランク)を使うにチェックを入れると追加分がプラスされるんだよね
y.mobileは先月からなのでよく解らないのよ。
繰越ないから余っても勿体ないだろ
YouTubeとか低画質で我慢してたが、計算をミスったわ。
よく障害者雇用ってあるけどワイモバイルは積極的に障害者雇用していて立派だよね
だってお店の店員はみんな障害者だよね?知的障害とか発達障害とか
言葉も正しく使えない、頭も悪い、接客態度も悪い、仕事も遅いし出来ない
これって、まんま知的障害者とか発達障害者じゃない
ジャパネットプランて24ヶ月500円割引て書いてあるから3年目からはプラス500円なんだよね?
マイレージの5GB分は今月中で消えるんだよね
来月分は1GB分すでに確保してるんだが。
このあたりがSoftBankにないサービスで、月額がSoftBankから半分になりY!mobile最高だけどね。
>>878 障害者手帳持ってない人は障害者雇用の頭数に入らないとか何とか
>>878 本当にワイモバイルのショップ店員は頭が悪い奴とか接客できてない奴が多いよね
前はソフトバンクだったけどソフトバンクのほうが店員の質は上だわ
やっと低速の通知来た
昨日の深夜に500MB追加したのに4GB使ってた…制限モードに設定してるのに何故だ
>>883 ワイモバのLプラン21GBで、実質30GBくらい使えるね
前はdocomoでパケホLLの30GB使ってたけど
感覚的には同じくらい使える感じだ
反映がdocomoと違い凄く遅いからだろうな
docomoだと、まもなく低速モードに切り替えますとか
、事細かくメールが飛んできたもんだ。
>>848 カスペルスキーの試用終了後をそのまま無料で使ってる
リアルタイム検出には対応してないけど今のところ間に合ってる
>>883 ワイモバの500MBは5GB相当なんだろw
prime video GyaO YouTube dアニメとか
最高画質で数時間視聴して3GBは使っているのに1GBに届いてない。
>>867 楽は即オワコンと予想
頑張りの程度もぬるいと予想
このSE案件みたいの出来なきゃw
既存キャリアも対抗して潰しに出るだろうし
>>867 s2とかよく使ってられるね、イライラしない?
スペック的にはロースペックなんだけどX1はかなりサクサクだよ
RAM2GBと3GBの差なのか?SD835機と使い分けてもイライラする事なく使ってられるよ。
今サブ用に契約するにはS2は最強みたいだけど
端末代無料でSプランだと300円代で使えるし。
>>888 RAM.と言うよりCPUのクロックと
仕様
>>848 そもそもAndroidにセキュリティってほとんど意味がないけど
エロサイト見てるとウイルスに感染しましたって出るけど基本放置
あれってウイルスアプリをダウンロードさせる為に出るみたいだし
ウイルスじゃなくてもアプリ落とす時、同意しなきゃ落とせないだろ
あの同意で自分のスマホのデータ全て見られちゃうんだろ?
>>836 この留守電メッセージって、iPhoneでも使える??
それともAndroidのみ?
>>894 ここで言うスマートフォン=Android機のこと
↓見ても泥専用と分かる
4. 利用方法
「留守番電話プラス」または「スマートフォン基本パック」「スマートフォン基本パック-S」に加入の上、
「ボイスメッセージ」のアプリをGoogle Play™ からダウンロードすることでご利用いただけます。
>>882 だから文句が有るなら代理店に言えよ雇ってるのはソフトバンク株式会社じゃ無くて代理店だ
そんなにS2悪いか?
特に困ったことないけどイライラするって何に使ってるんだ
>>888 s2なんか使わないよー。SIMカードだけ使うだけ。
契約上はs2 っていうだけだな。
ジャパネットプランがいいのは値段もだけど、それ以上に分かりやすさだよ
1年後には月1000円上がるとか、通話無料は10分までとか簾オプションとか、そういうのを全部とっぱらって3780円と決まってるのがいいんだよ
アホみたいに複雑化した料金プランが溢れる中で、シンプルっていうのはそれだけで武器になる。
総務省がMVNO事業者の割あえて差別すんなってキャリアに通達したみたいなんだけど、
ワイモバイルは大丈夫なん?
速度遅くなったりする?
>>902 問題になってるのはKDDIUQだからワイモバイルは関係無いよ
そうなん?でもこれ見ると
ワイモバイルも対象みたいな感じだよ
総務省、携帯大手に対しサブブランド優遇禁止へ MVNO事業者との速度差がなくなる模様
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1537967186/ >>901 n101だけど現在SIMフリーのSEでは使えてます。
よもやセキュリティ厨が現れようとはお釈迦様でも知るめぇ
>>904 ワイモバイルはソフトバンクそのものやし関係ない
ソフトバンクグループがAXGPをバンドルしてないと無茶苦茶な主張をしてるだけの話
KDDIグループがWiMAX2+をバンドルした上でKDDIUQ間で不透明な契約してMVNOを差別してると騒ぎながら
ソフトバンクグループにはAXGPを開放しろと騒ぐ
別会社の回線でWCPもMVNOに対して貸出し開放してるんだから別途AXGPを契約すれば良いだけの話なんだけどな
>>904 ワイモバイルはソフトバンクから回線借りてる訳じゃなくて、ソフトバンクそのものだから
ワイモバイルは契約形態がシンプルでええよ
10分カケホに9GB
これで十分すぎる
n111は問題なくsimフリーのiphoneで使えますか?
SMSが送れないとの情報がありましたので。
https://mt-field-hsk.com/archives/19364116.html Ymobileどうしでメールが送受信出来ない、そんな人いない?
>>901 とんでもない嘘つきか情弱だな
n101/n111 両方とも問題なくiPhoneで使えるわ
>>914 使えます
リンク先は差し替える前からSMS使えてないみたいだけど?
霜降りnova lite 2にn111を挿してみた
APNの欄に普通にY!mobileがあったので使っていたがSoftBankメールのWi-Fi設定ができなかったりと挙動不審
もしやと思い確認したところ赤枠部分のAPN設定が不備だったのでおまいら要注意な
>>918 ありがとうございます。
早速、S2を申し込みました。
Lプラン(21ギガ)契約(維持費5980円)でP20liteとテザリングでノートPC、携帯契約できないブラックの連れにシェアシムでシムフリースマホ毎月5000円使用料貰ってるから実質980円だわwww
ワイモバイル検討してるんですが、シムだけ契約でもWi-Fiスポット使えますか?
昔、シムだけだと無理って聞いたことあるのですが
ここのかけ放題って2年縛りの途中で追加したり解約したりできるで間違いないですか?
ドコモだと一度カケホにしたら外せないはずなんでちょっとビックリしてるんだけど
au/uqの速度差是正されてもau系MVNOの速度が速くなるだけだろ
つられて本家の帯域がぴっ迫して遅くなるだろうけどそれはソフバン系MVNOにも言えるし
そもそもMVNOって帯域売りでしょ回線数に関係無く?
mineoとか少し速くなったところで戻りたいとも思わんな
こっちが快適すぎて
>>923 SIM単体(n101)で契約し、iPhoneで使っていますが、
ソフトバンクのWi-Fiスポットに接続できますよ。
SSDは0002softbankの方ですね。
>>923 機種依存だからショップやサポートは無理と答えてるだけ(全ての機種を検証とか無理なので)
機種によっては使えない場合が有ると覚えておけば良い
M101でSIMフリーアイフォン使えますか? 使える技ありますかね?
あ Simサイズ変更しなきゃいけないのか。 ワイモバイルショップで変更してもらえばいいのでしょうか?
それって可能? 理由きかれる?
>>931 なるほど。。検索してもあまり出てこなかったけど、つまりみんな使えてたからってことなのかな。
ご丁寧にありがとうございます。
>>923 使えないって聞いたのはデータSIMのことじゃないかな
通話SIMは前から使えるよ
>>921 ひらめいた
(5980-光おトク割1300)*4=18720
5000*(L4+シェアシム12)=80000
>>924 かけ放題はオプションなので月単位でつけ外し自由
>>925 そう、帯域売り
楽天みたいに狭い帯域にユーザー大量に詰め込めば儲ける
>>933 Microからnanoに変えてって言えばいいだけ
iPhone SEロック解除したんだけど
ワイモバで今使ってるSIM以外に
手元に生きてるSIMカードがなく
ほんとに解除されてるのか確かめたいけど
何か良い方法ありますかね?
>>904 事実認定をせずに、MVNOとの契約に速度差別禁止を含めろという話らしい
契約には、帯域と金額が明記されている筈なので、結局何も変わらないかと。
n141 simをGRATINA 4G(ガラホ)に入れてテザリングしてみました。
そしてGalaxy S8で速度計測
ping 25
down 40mb
up 16mb
by大田区
なかなかの結果だわさ格安simには戻れないわw
>>942 解約済みSIMでも
SIMロック済みなら電話番号くらい認識するでしょ
案内をご覧になったお客様限定メール
nexus5x32GBを悩んでる間に売り切れになったけど、今日復活してたから機種変購入
カメラ性能良いらしいから期待
俺もロック解除されてるか確認したくて、tryUQ申し込もうと思ったけど解約済みのOCNのSIMでも確認出来るの?
nexus5x 32GB 9980円と、aquos crystalY2 5990円等
9/21にきたメール
案内届く人の条件なんだろう?
>>959 オンラインストアには、それらしきモノは無いな
ワイモバ公式オンラインに無いだけです
s2のSプラン 1年間302円運用も公式オンラインには有りませんし。
しかしワイモバって凄いね1GBで最高画質のAmebaTV3時間以上見れるね
ワイモバの21GBって他キャリアの50GB分くらい見れる勢いじゃないのか
>>962 教えてクンの君さ、ワイモバでググってみたら沢山でてくるだろ
メール内容
−−−−−−−−−−−−
<ワイモバイルより>
機種変更一括セールに人気のスマホ2機種が追加!
★☆追加機種☆★
<SHARP>AQUOS CRYSTAL Y2
<LG>Nexus 5X
▼詳細はコチラ
●URL省略
※本キャンペーンはオンラインストア限定(9月28日まで)です。
<オンラインストア申込なら>
⇒24時間受付で待ち時間なし!
⇒本人確認書類不要!
⇒最短申込当日発送!
>>945 n141 simをGRATINA 4G(ガラホ)単体で計測
ping 25
down 61mb
up 18mb
by大田区
auやDOCOMOより速くてワロタw
マイワイモバイルのパケット通信料が全然上がらないから5ギガ分動画やアプリ使ったのにマイワイモバイル反映されてないwww
>>971 端末だと28GBになってるが、myワイモバでは20.3GBとか神キャリアだな
docomoやSoftBankではこんな事はなかったよ
多少の誤差はあっても何ギガバイトも誤差のあるワイモバは最高
メインのSoftBankの更新日にワイモバにMNPする予定
もうSoftBankやdocomo auなんて大手と契約するものじゃないな
現在auで契約しているiPhone7(iOS12,SIMロックは先日解除済)を使用しています。
ワイモバイルでiPhoneSEを一括購入し、iPhoneSEに入ったSIM(n141)をiPhone7に挿して使う予定なのですが
・VoLTEは対応してますか?(通話中に4G通信が可能か)
・テザリングは可能ですか?
自作APNプロファイル不要である事は過去ログから理解しましたが、上記2点についてはあまり情報がなく…
有識者いれば教えてくれると嬉しいです。
>>974 通話中通信は基本的にLTE通信+WCDMA通話なら可能
LTE通信&VoLTE通話は同時は無理
そもそもau VoLTEとsoftbank,docomo VoLTEは仕様が違う
テザリングは可能
>>975 いやVoLTEならLTE通信と両立可能だろ
auと仕様が違うわけでもない
単にauは3GにフォールバックしないというだけでLTEで繋がっていれば同じ
>>975 馬鹿過ぎる
VoLTEはLTE通信中に通話する為だけに開発された物だ
VoLTEはいわゆる方言が有って同じ方言でしVoLTE通話にならない
他キャリアとの通話は一旦回線交換で変換されて通話音質が下がる
>>972 処理がいい加減ってことは逆に不利なほうにいい加減にされるという可能性は考えないのか?
実際ワイモバから見に覚えのない通話料2万請求されたなんて例もあるし
データ増量オプションって2年経ったら有料になるのですか?
>>980 ワイモバは先月から初めてのキャリアだからよく分からないが
60分1GB使うAbemaTVの最高画質で4時間垂れ流し
4GBになってるはずが、まだ0.48GBだってさ
あと3日でマイレージ分5GB使い切りたいのにさ
一向に21GB超えのからのランクを試したいのにさ。
端末のデータ通信量は35GBだよ、誤差を含めても
ワイモバってこんなに高速通信つかえるのなら
来月から9GBに落としても良いくらいだな。
>>982 2年後が恐ろしいね、まず1年後1000upするし
これがホントならLプランの14GBで実質30GBくらい使えそうだから
データ増量オプションは使わずに済みそうな気はする。
>>975 要は通話中でもネットを使う事は出来るって事ですね。それが分かれば大丈夫です。
テザリングも可能とのことで安心しました。
ありがとうございます!
使っても使ってもGBが反映されない
このままだとパケットマイレージ使い切れないことになりそう
-curl
lud20241211084455caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1537100193/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 146通話目 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 126通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 166通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 196通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 246通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 186通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 236通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 142通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 148通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 151通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 124通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 152通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 158通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 122通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 161通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 165通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 125通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 140通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 170通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 174通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 177通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 168通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 121通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 172通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 127通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 147通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 162通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 137通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 139通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 163通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 167通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 160通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 149通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 150通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 159通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 99通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 79通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 178通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 15通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 92通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 13通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 192通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 182通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 180通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 111通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 218通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 269通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 238通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 268通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 179通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 201通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 219通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 205通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 190通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 191通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 195通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 207通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 262通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 112通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 193通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 187通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 181通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 248通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 62通話目
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 257通話目