そういえばほっかほっか亭の方のCM全然見なくなったな
高い
遅い
不味い
(´・ω・`) いまや三拍子揃ってるからなぁ 海苔弁も14時までやすいとかアホなこと言ってたね
激まずでもない限り一番安い弁当が一番売れるのは自然やろ
>>1の順位
@ のりタル
A 特から揚げ
B ビーフ弁当
C チキン南蛮
D 幕ノ内
まぁ普通だな。 ほか弁で間なんだ唐揚げ弁当のたれとかつ丼の作り方は未だに役立ってるわ
唐揚げリニューアルしてからザンギみたいになって劣化したよな
豚汁は明らかに嘘なんだよなぁ
サイドメニュー買わせたいが為に
皆買ってるよ!大人気なんだよ!って大嘘ついてると思う
(´・ω・`) ぶっちゃけ豚汁買ってるバカ見たこと無いものw
安倍は毎日海苔弁の30倍する高級料理を下痢垂れ流しながら食べてんだろうな
>>19
ほも弁は豚汁キャンペーンで安く売ってたからありえるぞ 豚汁100円のわりにクオリティ高いから一緒に買っちゃうな
新しくなった唐揚げ肉の部分なくて皮だけだったぞ
なんだよあれ
のり弁2つ食うケンモメン
まあ俺だけど(´・ω・`)
貧困層ってこんなもの食べてんのか
悲惨な人生だな…
のり弁プラス豚汁か
近くのホモ弁潰れたから最近食べてないな
南蛮劣化値上げした聞いてから激怒して利用しなくなったな
デラックスやスペシャルしか頼んだことない。
みんな外食でいいものを食っているのだから、こんな弁当ケチったところで余計にみじめになる
一時期牛キャベ丼の全部乗せばっか食ってたけどいつの間にか亡くなってた
人気なかったのかな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/07(土) 22:27:37.00
5年前ならともかくこんなにショボくなったのり弁が一位なんだからね
のり弁とからあげ弁当くらいしか買わんだろ
それ以上高い弁当買うなら外食するし
大本営発表だと好景気低失業率なのにどーしてだろー😌
豚汁って贅沢品やん
味噌汁より高いだろ!
贅沢なランキングだ!😾
>>51
あれクソ美味かったのにマジいきなり消えたな 豚汁はちょいちょい安売りやってるからありうる でも売れてると印象操作したいのもわかる
ホモ弁で検索して一番上にほっともっとが表示されるのを見るとさすがGoogleだと思う
チェーンじゃない地域の弁当屋が最強だよね
アベノミクスのおかげでガンガン値上がりしてるけど
のり弁ってどこでも結構人気だからなぁ
弁当買うのはおっさんが多いから胃もたれするもん食えんのやろな
>>51
つい最近まであったと思ったが今見たらなくなってるな確かに 昨日行ったオリジンも店内に貼ってあったランキング1位が
海苔弁の安い方で同じこと思ったわ
のり弁だろ?
ほか弁はのり弁にマヨネーズが定番商品だよ
次に唐揚げか焼肉だったかな
会社の経費でほっとともっとの特選幕の内弁当を頂いた俺は勝ち組ということだな
ほっともっと自体ほとんど行くことないんだが
つい最近久々にのり弁食ったらめっちゃうまかった
スーパーののり弁と味はさほど変わらんのにホモ行く意味が分からんわ
ほっともっとでとカツ丼を頼んだ(実話)
蓋を開けて食べようとしたら見慣れない変な感じがした
御飯の上にカツが乗っていたのだがそれがなんか一度濡れた感じ、、、
そして卵でとじられていない、、、
なんだろこれ?と思ってご飯をすこしほじってみたら
卵をといたものと割り下でぐっちょぐちょになっていた、、、
想像するに
煮るという行為を知らずに省略したと思われる
(´・ω・`) カツ丼ってものを知らない人っているか?外国人が作ってるのかな?
ホモ弁ののり弁好きだけどな
磯辺揚げも白身魚のフライもサクサク
最近のほっともっとは不味いな
昔は美味しかったけど
鶏肉は卸価格が去年三割上がったとかで実質200円アップしやがった店が地元にある
それなのにほっともっとのから揚げ弁当はこの価格でよくやってられるなと
ほっともっとは安い定番メニューのがうまい
下手に高いの頼むとガッカリする
のり弁でいいや、じゃなくてのり弁がいいんだよ
美味くて安い、最高です
でもほか弁ののり弁を初めて食べた時は衝撃を受けただろ?
俺も親が家を建てるとかで初めてほか弁を食べたけどあまりの美味しさにビビったわ
あれが300円もしなかったんだぞ?
最近ほも弁めっちゃ行くわ
今まで何年も行かなかったけどこないだ久々行ったら大抵の弁当が500円前後で驚いたわ
どうせ値上げに次ぐ値上げで600円700円いってると思ってたからこのご時世この値段は嬉しい
から揚げは揚げたてかどうか絶対聞けよ
作りおきのシナっとした奴出されるからな
>>89
工作員じゃないとしたら
頭の中身を疑うようなレスだなw 唐揚げはリニューアルで味薄くなった
塩唐揚げも無いしオワ弁
ほっともっともやよい軒も
ブレナスのチェーン店は劣化が激しい
仕入れ価格が上がって品質を落としてるんだろうな
米の質落としちゃったからもう駄目だろ
リンガーハットみたいに早めの値上げが必要だった
ホッツモッツは唐揚げがクッソマズくなって、俺がすすめるメニューは肉野菜炒め弁当と親子丼と手羽唐揚げ塩味10本入りのみになってしまった
米がいらんからチキバスばっか買ってるわ
コスパ最強すぎる
都市部に住んでると使う理由がないしわからない
シングルにとっての回転寿司より意味不明
まじかよ!俺幕の内弁当だぞ。540円の安いし美味いし健康にもそこそこ
のり弁が上位なのは、平日昼割だろ? そりゃ昼ならのり弁+トン汁でいいよな
分裂する前にあったハンバーグと白身フライ弁当を復活させてくれればそれでいいんだが
でも今日は大戸屋の鯖の炭火焼き弁当にしたわ(・ω・)ノ ほも弁より少し割高だがやっぱ(゚д゚)ウマー
>>105
逆だろ?都市部ほどほも弁沢山あるのに、歩いて10分以内の範囲で5件はあるわ。 113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/07(土) 22:55:23.90
>>109
硬い ローソンの唐揚げのほうがずっと柔らかくウマい コンビニ以下を恥じてほしい コスパ考えるとのり弁と唐揚げになるよ
安いというだけでなく
のりタルにする奴は素人
プロはキューピーのタルタルを常備していつでもどこでも謎の白身フライに対応できる
>>78
弁当屋のカツ丼は電熱器に親子鍋掛けて作るんだけど要するに電熱器のスイッチ入れ忘れたままご飯に載っけたんだろな (ヽ°ん゚) ブ タ 汁 な
しかしホモ弁は酷いステーキ弁とか成型肉
ネギトロ丼は脂注入のコピー食品
唯一認めるのはチキンバスケットこれはうまい
豚汁2位なのかよ
弁当のついでに買うからなんだろな
近所にあれば週に3回は利用したいけどないんだよな
オリジンは潰れてしまったし
弁当屋はやっぱほっともっとがいい
はなまるうどん130円+天ぷら1つ
(吉野家はなまる共通定期券で無料)
ほっともっとのり弁290円
やってみ?420円で食いすぎた死ぬ状態になるぞ、コスパよすぎ
から揚げ弁当にレモン果汁つかなくなったのが許せんのだけど
ノリ弁嫌いじゃねえけどよ
これ食べようとして蓋開けたときだけハーッってため息が出る
ノリ弁だけだなこの生理現象
そうか、お前らは日本亭の唐揚げ弁当を知らないのか
それはとてもとても可哀想なこと
ソースの「パスタは食べても太らない」
をそのままスレタイにした方がたぶん伸びたな
メニューに載ってない物も作ってくれるよな焼き飯とか
ホモ弁はサラリーマンや独身男が多いイメージ。女は手作り弁当とかおしゃれランチのイメージでホモ弁は余ります使わないんじゃ?サラリーマンは節約する時はちゃんと節約してタバコや飲み会、たまに豪華な昼飯に回しているんじゃないのか?www
のり弁って普通に人気だし、2つ弁当買うときの1つとしても人気だから納得
どの弁当屋でものり弁が一番安いからな、弁当屋の顔だね
確かに俺が20代の頃はメインとのり弁買ってたな
30分くらいで小腹が空くのでのり弁
こいつのせいでからあげ弁当頼めない 海苔弁は飽きないからな
誰だよあの組み合わせ考えた天才は
>>127
良かった頃のほも弁を回想してるみたいで気持ち分かるけど
今やコンビニ以下でクソのクソだぞ >>121
でも、最後は手作業でご飯に乗っけるんだろ?
普通はカツ丼の完成形を知ってたら失敗に気づくだろw
(´・ω・`) あれはね、卵ご飯ねこまんまカツ載せっていう新しい食べ物だったと思う ホモ弁のカツ丼はカツの下に玉ねぎが敷き詰められて
卵が流れ込まずに完全に分離してる
職場近くのほっともっと
昼時なのにガラガラでやばい感あるな
滅多にほも弁行かないけどたまに行くときは大体かつ丼大盛りと豚汁に落ち着くな
のり弁と焼きそばのセットの満腹のり弁うまかったなー
そんなことより、パスタ太らないのかよ
明日はイタリアンや
のり弁は看板だから別として
他は売りたいランクやぞ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/07(土) 23:45:22.80
のり弁って原価率低そうだけどどうなん?
これほっともっとサイドも嬉しいだろ
のり弁だけ買うのは躊躇われるから
一緒に手羽先唐揚げ買ってしまう
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/07(土) 23:45:46.13
豚汁つけるってむしろ金に余裕があるからだろ
のり弁以外買うなら別に他の店でもいい
ほっともっとの海苔弁は安くて最強
ノリノリ祭りまだ?
20年くらい昔のほっかほっか亭が好きだった
ポテサラ付いててさ
まぁ安いからね
タダで一つ選んでいいって言われたらみんな焼肉ミックスフライ弁当とかにするわな
ほも便にあるか知らんけど
>>179
子供の頃はママに頼んで焼肉スペシャル買ってきて貰ってたわ
今はのり弁とパスタサラダだわ・・・ 4年前からあげ弁当買ってみたがべちゃべちゃで不味かった
それ以降買ってない
のり弁ってご飯多すぎて
おにぎり食ってる感覚なんだけど
ほか弁て
ケチって梅干し入れなくなったから
買わなくなった
おまえらがのり弁ばっかり頼むせいで野菜炒め超おせーんだよ
値段だけで選んでるとは言えない
家の親なんかは
店名を今だに「ほか弁」と言ってるし
「のり弁」「シャケ弁」しか知らないし、他の弁当を調べようともしない
つまり、昔からの習慣で拘り無いんだな
そりゃ根強い人気だわ
>>187
肉野菜、と注文すると野菜炒め一丁といい
野菜炒め、と注文すると肉野菜一丁、という
あまのじゃくでしょうか?
いいえ誰でも >>191
今のシャケ弁は高級だぞ
値段と内容が釣り合わないワースト1だわ >>4
いるよバカ!
もっとちょうだい!
おかかもっとちょうだい! とにかく不味い
年々ひどくなっていく一方
以前は単なる餌レベルだったが今は完全に豚の餌
値段上げて元に戻せクソが
最近出たしょうが焼き美味いの?
昔あった(今もあるのかもしれんけど)しょうが焼きコンビと同じ味付け?
何食ってても気に入らない奴のすることなら気持ち悪いって言うくせに
>>29
国民がやせ細り家畜すらもやせ細る負のスパイラル ほっともっとで満足できたこと無いな
経営同じやよい軒は好きだけど、ほっともっとは弁当とはいえこんなもんかとか、がっかりした印象しかない
エビフライ弁当作れ
パーティセットだけとかありえない
>>90
これにツッコむのは君だけかよ
先月の豚汁1位でスレ立てるべきだった のり弁ってなんかワクワクするよな
大したものじゃないのに
おかかに昆布入ってるから嫌い
つーか海苔も要らないだろ
ご飯の蒸気でべろんべろんになって臭くなるだけなんやが
>>188
作りたてだと具ばっかりとるやついるよな?w
逆に汁しか残ってないことも。 >>153
歯ごたえ、油っけ、甘いの、しょっぱいの
丁度いいんだよな、完璧すぎる 自分が見かける限りでは豚汁よりはまだサラダのが売れてる気がするけど
>>217
あれ不味かった
肉ちりちりだし海苔飯味しないし 安いからとかじゃなくのリ弁以外食えたもんじゃないからだろ
ここの唐揚げ不味すぎ
ほんとに揚げてんのかってくらいパサパサ
>>158
何話作ってんだ
馬鹿かお前は
証拠見せろ
証拠!
見せられないってことは自分が注目されたいがために話をでっち上げた証拠よ プレナスだっけか確かやよい軒もやってるよな
優待目当てで買ったがアベノミクスで上げて利確したがダウの下げで落としてるかな
これだけ大規模になると流通もまとまるし弁当の方はコスパ良いからまだ業績は良さそうだな
銀座で1080円の高級のり弁食えばええ
>>227
白身魚のフライが載ってない海苔弁なんていらんわ >>153
世の中に完璧なものが2つある
猫の造形とのり弁だ >>227
あー海苔べったり貼っちゃってんだ
ほもは食いやすいように海苔が切れてんだよね
にわかがのり弁作るとこういうミスするんだよね ほっともっとはステマばかりに金かけて社員にはひとつも金かけないブラックだから見事に反映されたランキングだわ
海苔弁旨いからなあ
一昔前なら幕の内が上位だったのかな?
>>227
白身、ノリ、ちくわ天の黄金比を崩してどうする
これはただただ下品 >>227
こんなんに1080円も出せんなぁ
銀座の連中はよーわからん 毎日カラアゲ弁当買っても殺人犯扱いされないんです?
米がまずいよなここ
おかずだけ買って帰ればいいんだろうけど