https://www.digima-news.com/20180322_33039
フィリピンでは「政治家の世襲率」が高い地域ほど「貧困率」も高い?
日本でも安倍総理、麻生副総理と総理大臣を祖父に持つ世襲政治家の弊害が指摘されているが、
このフィリピンは政治を家業とする政治屋一族が国政や地方自治体に巣食っている実態が大学の調査によって明らかにされた。
調査した大学はアキノ前大統領などが卒業した、フィリピンの国立大学以上のレベルを誇る私大の雄アテネオ大学で、政策学部長などが関わった。
それによると、81ある州の中で、州知事の81%が世襲もしくは一族の関係者、定数229人の下院議員では78%が世襲であることが分かった。
また、地方自治体の市長、町長でも69%、副市長、副町長が57%が世襲、もしくは一族の関係者となった。 3%とかいうディストピアドラマ見たら世襲は絶対悪のもとみんな去勢してた
>>1
日本はもう後進国
1955年の第55代首相石橋湛山以来、岸信介、池田勇人、佐藤榮作、田中角榮、三木武夫、福田赳夫、大平正芳、鈴木善幸、中曾根康弘、
竹下登、宇野宗佑、海部俊樹と総理が続いたが、80年代の終わりまでの総理はいずれも親が国会議員の者はいない。
日本は60年代のオリンピック不況や70年代のオイルショック、80年代の円高不況を経験したが
それを乗り越え、成長を続け、ついに一人当たりGNPが2位となる豊かさとなった。
しかし90年代から自民党政権では世襲議員しか総理になれず、実力派議員が総理につくことはなくなった。
それと同時に日本は未曾有の長期不況となり、悪政が続き、発展のない国となる。
80年代までは実力でのし上がった一世議員で派閥の領袖が首相になるのが普通で、財界も一世が頑張っていたから日本は成長できた
しかし90年代以降は選挙用にTV受けするアホぼんを首相にするバカ殿路線となったw
日本はインチキ株主会議ばかりだからアホぼんが社長になる。それに反対する者は出世できないw
二世議員が総理の1990年代 → 失われた十年
三世(以上)議員が総理の2000年代 → 後退した十年
三世(以上)議員が総理の2010年代 → 没落する十年
2000年代、三世議員が総理になると停滞どころか国力は急落し続けている。
小泉の聖域ある構造改悪により一人当たりの国内総生産(GDP)は世界22位、一人当たりの購買力平価(PPP)ベースのGDPは世界24位に暴落
日本の国債の信用度(格付け)はアフリカのボツワナ並みとなった。
アベノミクスで更に没落
政界も財界も二世三世だらけで非実力主義が横行しているから国力が衰退するのも当然。
今度の自民党総裁候補もアホぼんだらけw 学歴が全てじゃないが、親が議員で恵まれた環境があるのにアホ大ってやっぱり何か問題があると思う。
世襲に庶民の気持ちなんか分かるわけないからな(´・ω・`)
「競争」してないから頭のキレが悪いよね
しかもそういうような奴らに限って
一般国民には全自己責任の競争社会を強いるような思想
神奈川や埼玉あたりはともかく世襲って基本東京で育ってるんだろ
本人も選挙区に愛着あるのかね
政治家に限らずもういい加減
その実務に直結した能力で評価するようにはできないの
漠然と高学歴だからとかじゃなく
集中力がすぐれてるとか実行力がすぐれてるとか
決断力がすぐれてるとか
日本有数の家系に生まれておいて低学歴ってことは、
知的障害者である疑いが強いからな
安倍麻生なんてもろに知的障害者だからな
小泉進次郎も中身の無いスローガンしか言えない知的障害者
政治家の家系でも優秀な子は民間に就職して定年まで勤める
出来損ないが世襲をする
だから日本はこれから知的障害者がトップに君臨し続ける事になる
安倍ぴょんと討論してるから相対的にそう見えるだけだろ
それだけ政治家になるってのは難しいんだよ。個人の能力よりも親の築いた地盤の方が重要って世界。日本の選挙システム自体がそういう方向に腐るようになってんだよ
森センセはなんかヒステリーおばさんみたいであんま好きじゃないんだよなぁ
森ゆうこも山本太郎も攻めるのは上手いけど与党側は未知数っちゃあ未知数だからな。太郎は厚生労働大臣とかやったら良さそうだけど。
無知ですまないがスレストってのはどんな仕組みなんだ?
誰が行うんだ?
昔の政治家は世襲でも東大でる努力はしてた(´・ω・`)
最近はFラン大卒元ニートとかとんでもない奴らがどんどん増えてる
日本は完全に中世貴族社会と全く変わらない状態になってるな
歴史を見ても、初代は優秀でも代々世襲で努力を一ミリも知らない世代が君主になると国が滅んでるよ
>>24
国立大といっても新制国立大は無能が多いからな
はっきり言って大半はマーチ以下 >>26
マーチなんか内部進学のリアル池沼がいるレベル
話にならない >>30
マーチの内部進学って中受高受組は優秀だろうが。AO入試だろ?
上位のレベルはマーチが上で下位のレベルは地方国立大が上ってのは同意だが 森ゆうこは腐っても地方国立大なので
学歴の割にはっていう言い方はない
>>15
そんな奴を評価して部下にしたらその部下に内心馬鹿にされ続けるんだぞ 新芽のついた葉をいくらか切るだけで減らせると思うけど
森ゆうこ新潟大だから別に学歴悪くない
京大コロンビア大行ったって足立みたいのもできあがるんだぞ
学歴と頭の良さと人格に相関はない
言うても森ゆうこはディスカウントショップの嫁から
良くここまで成り上がったとは思うわ
山本太郎は革マル派のライターの書いた脚本をちゃんと演技してるんであって
芸能人として優秀なんだぞ
結論から先に言う
こういう大舞台でなかなかできることじゃないね
イギリスの貴族院が機能しているのは専門知識を持った一代貴族のおかげでなんだよなあ
世襲はどの国でも無用の存在
森ゆうこは新津高校から新潟大学と地元公立縛りでみればトップエリート学歴で新卒採用ならば第四銀行の幹部になれる
全国区だと悪くはないが微妙なレベル
>>53
国立大学なら完全に優秀だよ。
なんせ全教科いるわけだし。 今さら被害者ヅラするなよ
おまえが育てたモンスターだぞ
>>56
地元の最優秀層の受け皿である一方、
多数派は全教科が中途半端な田舎っぺだよ
中堅国立がマーチと同レベルという説はここにある
森ゆうこはすごいと思う
個人レベルと集団の傾向は別 糞がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
手足としての有能さとマネジャーとしての有能さとリーダーとしての有能さは別
学歴が相関するのはせいぜいマネジャーまで
生え抜きがそのままリーダーになっちゃうジャップじゃあまり理解されないが
世襲禁止でもいいけど、中には優秀なのもいるだろうから、世襲のみ偏差値68〜の法学部卒(要 一般入試のみ)とかつければいい
>>55
しかも安倍ぴょん体制の中核たる経産省のな
今井の手下 世襲でダメ人間だと安倍がぶっちぎりの勝利だろ アキエがくっついてさらに倍
建てまくっていいぞ
隔離施設としてうまく機能してるし
二世はいいけどせめて選挙区は変えたほうがいいだろ
地盤を受け継ぐってなんだよ
でもドリルでHDDぶっ壊してもセーフっていうのは
とんでもない戦闘力の差だぞ
山本レベルではとてもじゃないが追いつけない
三流大で世襲って相当やばいからな
生活費や小遣い目的のバイトなんかもしなくて良くて
家庭教師や進学塾に金をガンガン掛けて貰ったのに三流大だから
何かしら脳に問題がある
鳩山家は超優秀だが邦夫の、長男は並かもしれんが次男は低能
そもそも国会議員は子供と接する時間が短いから
30歳台や40歳頃で国政進出したなら子供の面倒まともに見れてないはず
>>18
日本つーか民主主義は権力の源泉が得票数なんだから
意思決定や判断が民衆の利害関係にとって変わられるのは必然だし正しいわな 世襲否定したとこでタレント議員で席がうまるだけなのは明らか
世襲で支配層としての自分しか知らないって人間を上においとくのは危険だわな