チャーチル「若いうちは左翼、年老いると右翼」
ネトウヨの大好きな捏造名言
>>5
本当にかけらも言ってなくてワロタw
「不倫は文化だ」だろ 「金ネンだわ」が小室本人の言葉じゃないことを知ったときには驚いたわ
安倍「私や妻が関係していれば首相も国会議員も辞める」
PKを外すことができるのは、PK蹴る勇気を持った者だけだ」
>>2
あれ言ったのマリーアントワネットじゃないのは有名だけど、
このケーキというのはブリオッシュの事で、当時実際にパンよりブリオッシュの方が安かったそうだから、実はそこまで煽ってる発言でもないんだよね この前同級生と会ったら皇室の話でねンだわ使っててどう反応したものか迷ってしまった
巨人はロッテより弱いはテレビではっきり言ってたが?
実際加藤のヒーローインタビュー聞くとかなり不遜な態度ではあるけどね
「シーズン中のほうがよっぽどしんどかった」とは言っちゃってるし
ここから4タテされて日本一童貞のまま球団消滅するとは・・・
ヴォルテール「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
糞ヒロヒトがマッカーサーに
「自分はどうなってもいいから、国民を救ってください」
実際は、原発二発落とすことに同意して
地位を保全したウルトラクズ
なんJと嫌儲って地下トンネルかなにかで繋がってるのか?
20歳超えて左翼の奴は知能が足りない
ダービー馬のオーナーになるのは、一刻の宰相になるより難しい
ロッテより余裕みたいに言ってた。
つまり巨人はロッテより弱いと言ったのに等しい。
「この世の中で唯一確かな事はそんな物は存在しないという事だ」
>>39
リアルタイムで見てたけど「大したこと無かったですね」と
「僕はもう投げませんから」は言ってたと思う オタク界隈だと
・飛影はそんなこと言わない
該当のDVDがあるため言ったと思われているが言ってない
・10万人の宮崎勤がいます
言ってない
唯一見つかってるのは『「ここに10万人の宮崎勤がいる」と書いたマスコミもあった』という文章
「私は君の言うことに反対だ。しかし君がそれを言う権利は守ろう」ヴォルテール
手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』
宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』
加藤 哲郎(かとう てつろう、1964年4月12日 - )は、宮崎県宮崎郡佐土原町(現:宮崎市)出身の元プロ野球選手(投手)・野球解説者・タレント・麻雀講師。
麻雀講師ってなんだよ
>>18
QBKは試合後のインタビューとして中日新聞に実際に掲載されてるからなぁ
「言ってない説」たまにいう奴いるけど
それって「記者の捏造である」って主張と
帰国後のインタビューで言った「シュートが急にこっちに来て」
と混同してるんじゃないかって主張なんだろうけど
そもそもそのインタビュー自体が、「急にボールが来たので」に関する言及だし
一応、中日新聞の記事は以下
柳沢、沈痛 目うつろ 好機にFW金縛り
日本―クロアチア 後半、決定的なシュートを外し顔を覆う柳沢(AP=共同)
(さすがにリンク切れ)
ヤナギ声はか細く、目はうつろ。柳沢は試合後、沈痛な面持ちで、この日最大の決定機を振り返った。
「ぼくのシュートチャンスはあの一本だけだった。急にボールが来たので。
足の内側でければよかったが、外側でけってしまった」
悔やんでも悔やみきれない。後半6分、加地が右サイドから送った低いセンタリングを痛恨のシュートミス。
目前にあったゴールの枠さえとらえることもできず、ボールは力無く右へそれた。日本の決定力のなさを象徴するシーンだった。
好機はありながら、初戦に続き頼みの2トップが沈黙。柳沢とコンビを組んだ高原は、それでも気丈に言った。
「チームとして何回かいい形ができた。全体的にミドルシュートを打ったし、クロスもあった。
初戦も良かったが、それが90分できなかった」
しかし、展開がどうあれ、わずかなチャンスに賭け、それを生かすのがFW本来の職責だろう。
1回のミスが命取りになる守備陣に比べ、90分の間に1点でも決めれば御の字。
ストライカーという高度に専門化されたポジションでは、こうした独善的な思考が気持ちの余裕を生む。
W杯に集結した世界トップクラスのFWを見れば分かる。襲い来る敵の動きを逆手に取ったり、
GKのタイミングをずらしたり。人を食ったようなふてぶてしさと冷静さを併せ持つ。
ジーコ監督就任後の4年間、練習で最も力を注いだのがシュートだったが、
相変わらず「早く足を振り抜きたい」という焦りは収まらない。
「なかなか落ち着いてプレーできなかった」。柳沢の嘆きに触れ、世界との歴然とした格差を思い知った。
(2006年06月19日)中日新聞 (小杉敏之) 加藤哲郎こないだテレビで「宮崎出身だから巨人ファンだった」言ってたな
人民の人民による人民の為の〜はリンカーンが他人からパクったセリフ
>>73
若年層でも自民支持は圧倒的だが
自民党支持者はネトウヨじゃないんだな
よかったよかった 高速道路無料化
ガソリン税廃止
公務員改革
赤字国債の発行を減らす
官房機密費は公開します
消費税増税は議論すらしない
ドイツの将軍が言ったとされる名言
無能な奴は云々という奴は実際には言ってない
ボールが止まって見えたは川上哲治じゃなくて小鶴誠らしいな
>>55
「10万人の宮崎勤」に関しては、元ネタと誤解元両方発見されてるよね
「10万人が集まったコミケ会場の中の一人だった宮崎」
これが
「ここに10万人の宮崎勤がいる」と書いたマスコミもあった
と間違って引用された
まあオタク特有の被害妄想は昔も変わらなかったってことだね 「繰り返しになりますがですね、私や妻が関係していたと言う事になれば、これはもうまさに、それはまぁ間違いなく総理大臣も国会議員も辞めると言う事は、はっきりと申し上げておきたい」
内閣総理大臣・安倍晋三
福島瑞穂の警官は丸腰で変質者に立ち向かえ
何年もスレが続いて「俺は見た」「実家に録画がある」が「実は別の番組」になって最後は「みずぽならそう言われても仕方ない普段の言動は悪い」
>>21
フランスに17年住んでたけどブリオッシュをGâteauと呼ぶなんて聞いたことない 2019年
ホークスvsロッテ 8勝17敗0分け
ホークスvs巨人 4勝0敗0分け
実際弱いんんだよな虚カスって…
>>55
> 唯一見つかってるのは『「ここに10万人の宮崎勤がいる」と書いたマスコミもあった』という文章
で、この文章を書いたのは、コミケの代表だった故米沢氏なんだよな。
米沢がデマを飛ばして、オタクが拡散してマスコミとか東海林のり子氏を叩きまくって、
それがデマだと突っ込まれたら「当時オタクは不当に叩かれてたことに比べたら些細な事だ」と
開き直ってる。 江本の「ベンチがアホやから野球ができへん」は最初は言ってないって主張してたがいつの間にか言ってることにして本売ったりすんのに利用し始めた
>>104
それどころか
「実際に東海林のり子がそう言っていたのをテレビで見た!」
と主張するオタクもゴロゴロ現れたんだよな
子どものころ言ってたのをリアルタイムでテレビで見た
みたいなことを今でもツイッターに書く奴がいる
人の記憶がいかに当てにならないかってこと
共有された集団妄想がいつのまにか
事実として刷り込まれてしまうことがあるんだってことが
よくわかる >>58
五等分の花嫁のミクが言うにはぬぶながは秀吉を猿とは言わずにハゲネズミと言ってたそうだよ
アニメでまた一つ賢くなったね☆〜(ゝ。∂) そもそも今日の食い物がなくて死んじまうと言ってるのに
パンより安い食い物の名を挙げているから大して問題ないと解釈する奴の頭の中が分からない
ゆとり教育の弊害にもほどがあるだろ
チャールズ・ダーウィンが発言したとか、種の起源に記載されてるとか言われてる
「最も強い者が生き残るのでも、最も賢い者が生き残るのでもない。唯一生き残るのは変化出来る者だ」
ってやつ。
ダーウィンはそんな事発言もしてないし種の起源にも書かれていない。
そもそもその考えは、ダーウィンの思想に全くそぐわない正反対のもの。
そんな事くらい、進化論知ってれば当然分かること。
これをダーウィンが言ったみたいなことを言ってるやつは
意識だけが高い系の無知なバカ。
>>107
オタクによる「当時を知ってる人間なら当たり前に知ってること」とか
「当時を知らないやつは黙ってろ」ってのが
如何にソースなしどころか脳内捏造のデマだらけかってことだよな。 >>116
「せやかて工藤」は言ってないけど
「せやけど工藤」は実際にあったと聞いたな 当時チームメイトだった阿波野秀幸は「言葉を丹念になぞれば、言ってないということになりますけど、まあ、そういうようなことは言ってますよ。
あまりにも調子に乗ったことを言ってるんで、だんだん『相手もあることだし、その辺にしとけ』という気持ちになったのを覚えてます」。
一方、抑えの切り札だった吉井理人は「確かに、みんなの中にも『言い過ぎたんちゃうか』『加藤さん、調子に乗ったな』みたいな雰囲気はありました。
ほう
>>97
> 「10万人が集まったコミケ会場の中の一人だった宮崎」
> これが
> 「ここに10万人の宮崎勤がいる」と書いたマスコミもあった
> と間違って引用された
その犯人が故米沢氏(コミケット元代表)だってのと、
オタクは事あるごとに「マスゴミの捏造」とかほざくのが皮肉だよな。 >>12
そもそも小室口調で定着してる「ンだわ」は1度も本人は言ってない 加藤はシーズン中も大して活躍したわけでもないのにあんなに調子に乗れるのが凄い
>>101
17年住んだから何?
17年住んだからどうだというの?
17世期に住んでから言えタコ >>55
「飛影はそんなこと言わないよw」と笑いながらなごやかな感じで言っている
発言自体は事実 260 名前: りぼんちゃん ◆BIJOU400pc 投稿日:2008/05/08(木) 23:33:02.73 ID:trMkEgo50
>>248
あなたにいいこと教えてあげまちゅ
市場の中の肉屋さんいって、
「ホースください」頼んでみてくだちゃい
解体処理した豚の膣の部分がもらえまちゅ
ほんとはお金かけて廃棄しないといけない部分だから無料でもらえまちゅ
食い物にはならないから
この豚の膣が極上なんでちゅ
まあ考えたら膣でちゅから
人間のじゃないだけで本物の膣なので、気持ちよくて当たり前でちゅ ↓フィフィがドヤ顔で書いてるこれ
「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない、20歳過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない」
www
国際チャーチル協会も正式に否定してる
https://winstonchurchill.org/resources/quotes/quotes-falsely-attributed/
「25歳でリベラルでないなら、あなたにはハートがない。35歳までに保守派でないなら、あなたには脳が無い」
チャーチルがこんな事を言っているのを聞いたという人の記録は一切無い
エジンバラ大学のポール・アディソンのコメント
「チャーチルがそんな事を言うはずがない
彼自身15歳で保守党員になり、35歳で自由党員(リベラル)になったのだから
そして、生涯リベラリストであった妻のクレメンスにも失礼だ」 「ムハンマドは紛う事なき神の使い、
ムハンマドが居る限り我らに敗北はない」
>>97
俺が最初に聞いたのは、テレビカメラでコミケ会場を映しながら「ここに10万人の〜」だったなあ 加藤は「シーズンはもっと大変でした、(巨人は)ロッテとチョボチョボですよ」って言った
>>123
そんなしゃべり方ガフガリオン位しかいないしな 人の一生は〜重き荷を背負いて遠き山道を行くが如し
怒りは敵と思え〜堪忍は無事超級のもとい
勝ことばかり知りて〜負けること知らざれば害その身及ぶ〜
実は徳川家康の言葉ではなく水戸黄門の言葉らしい…
一本の矢は折れても三本矢は折れない…
これは古代中国にもあるし、朝鮮にもある。モンゴルの正史にもあるし、インドネシアにも
オランダにもある。さらにイソップ童話にもあるらしい
板垣死すとも自由は死せず
贋官軍テロリストの一味だったくせに何言ってんだよ
>>166
木戸孝允好きじゃないけど
幕末の奴らって桂小五郎以外は胡散臭い経歴の奴らばっかりだよな >>170
胡散臭いゴロツキどもだからこそ天皇の権威を前面に押し出して、その虎の威をかりて日本人にえらそーにしたんだよ。
藤原不比等のやり口と同じ。 ピラミッドの落書き「近頃の若いもんはなっとらん!」
素足「文化や芸術といったものは不倫から生まれることもある」
→「不倫は文化」
清水成駿の◎はボールドエンペラーとするが捏造ってマジ?
死んだとき東スポが追悼で引用してた気がするんだが
>>79
自民支持と安倍支持はイコールではないしな。
自民支持してりゃ安倍が延命する事が判っててやってるんなら同罪だが。 弾幕薄いよ何やってんのって言った事無いって聞いたけどあれ本当なん?
>>115
日本人は若さへの憧れと執着が異常に強いから
みんなが隙あらば昔のことは知りませんアピールする
それがおっさんたちの増長を許す原因だな ロッテよりは言ってない事があんなに記事になってるのに
ヴォルテールの「あなたの意見には賛同できないがあなたの言う権利は命をかけて守る」
むしろ社会を乱す狂信には不寛容であるべきという趣旨の事を言ってる
本田宗一郎「朝鮮人にはかかわるな」
これも出典が怪しい