ワタミ、売上9割減で危機…再建の柱・焼肉食べ放題「一人3千〜4千円」に“高い”の声
https://biz-journal.jp/2020/09/post_176969_2.html
6年間の参議院議員生活を終えた渡邉氏は19年10月、「創業者の責務」として、「絶対に戻らない」としていたワタミの会長兼グループCEO(最高経営責任者)に復帰した。
再建に取り組んだ直後に新型コロナウイルスの直撃を受けた。ワタミの国内外食事業の既存店売上高は、20年1月は前年同月比6.7%増。
2月は1.2%増と持ち直していた。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛要請により壊滅的な打撃を受ける。
3月の既存店売上高は40.4%減、4月92.5%減、5月92.8%減と記録的な落ち込みとなった。
20年3月期の連結決算は売上高が前期比3.9%減の909億円、営業利益は91.3%減の9200万円、最終損益は29億円の赤字(19年3月期は13億円の黒字)となった。減収は6年連続。
新型コロナウイルスにより居酒屋の客足が減少。送迎会シーズンの3月の既存店売り上げの落ち込みが痛かった。
宅食事業も競合企業が増え注文が減った。
最終赤字は3年ぶり。期末配当は2.5円。前の期(7.5円)から大幅に減配した。 焼肉食べ放題がしたかったら焼肉屋行くよな
ワタミを選ぶ理由がない
「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ。
損保ジャパンスキーム用に「ワタミの介護」を量産して売却すればいいじゃん
小規模店は1人飲み客がいるからなんとか繋げるけど、多人数飲み前提の店は辛いだろうな。
>>2
つぶれたらガリガリの即身成仏みたいな子が路頭に迷ってかわいそう。 社員にはありがとうだけ言って
金は渡さなくていいだろ
>>14
パンデミックを予見してた経営者は少ないだろうな 今日日過労死(karoshi)出してる環境はその時点で詰み
構成員も100%複雑性PTSD
周囲の個人店は繁盛してんだよな
どうせ行くならチェーンは無いってのはわかる
ありがとうがあれば食っていけるんだから
赤字でも問題ないだろw
大事なのはワタナベさんが苦しんで死ぬ事だろ
こいつに殺された人の無念を思うと
ワタミブラックは相当改善されたと聞いたけど、実際どうなん?
ワタミファームがこれからのメイン事業になるな…
おそらく農奴計画があるはずだ
> 宅食事業も競合企業が増え注文が減った
このあたりも、もともと無理のある営業してて、居酒屋で儲けてたからできた話だからなあ
居酒屋が壊滅的になると、こっちも崩れた訳か
ありがとう和民
無理というのは嘘吐きの言葉だからここからV字回復がんばって!
ぜったいに戻らない会長に復帰したってさ、信用できないわけよ
>>18 そんで、出戻り社員 スリッパで
何度も何度もひっぱたいたからな 居酒屋チェーンなんか入るのは消極的な理由だからなぁ
テリー伊藤の唐揚げは今の時代に合わせたスタイルだけど普通に美味しくない
飲み会消滅したもんな
忘年会もむりだ
飲み屋はほとんど死亡じゃね
>>20
素晴らしい言葉だ
銀行にも株主たちにもありがとうで良いよなワタミの場合 個人経営の小さい店なら行きたいけど
大型居酒屋チェーンなんて会社飲み会以外で行く理由無いからな
労働者に苦役を与える企業は
潰さなければペストの様に
増殖する
今後100年は揺らされないもの
ワタミ
東京電力
ARROWS
トンボ佐藤
チェーンの安酒屋は学生しか行かないのに
大学がやってない
そりゃ終わるわ
予想通り近くのワタミ、鳥メロだけど撤退したなあ。こっちの近くに焼肉屋ないから
新事業の焼肉に転換するのかと思ったけど何も次の開店予定も書かれてない。
いま政府が必死でコロナ収束の雰囲気を作ろうとしてる
ワクチンできる前に何となく収束したような感じになるからもう少し我慢すれば復活できるぞ
ありがとうの気持ちで赤字でもなんでも続けろよ
無理というのは嘘吐きの言葉だからな。鼻血を出そうがぶっ倒れようがとにかく続けろ
>>30
飲食が死ぬも一次産業も危ういんじゃないの 社長が佐川急便で24時間バイトすれば
黒字にできるよ
「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」
「お金のために仕事をする。冗談じゃない。利益を求めず、ただお客様のありがとうを求めてます」
おかしいね会社を思えば赤字になんてなってる訳がない努力が足りないだけやね甘え
ありがとうを貰えたら
給与や営業利益なんて
どうでもいいよなぁ?
早く潰れろ
ありがとうの精神なら大赤字でも平気なんだろ?
てか黒字になるまでやめなきゃ赤字じゃないんだもんな
言った奴自ら実践してくれw
隠れワタミが多すぎて居酒屋自体馴染みのとこらにしか行かなくなった
96年〜98年ぐらいってものすごく和民が持ち上げられてたよな
あれなんでだっけ?
モンテローザが魚民とかマネしはじめたけど・・・
スーパーが人手不足だから余った従業員を派遣するってゆうてたやん。派遣業はマイナスなんか?
>>1
ありがとうの感謝の言葉を貰えればそれでいいだろ 十分 月次赤叩いて資金ショートまで
大手で11か月、中小で4ヶ月が飲食店倒産データ
別にワタミ関係ないけど多分
多分な
>>15
出口戦略をいかにして進めるか?とか割とマトモなことやろうとしてたらしいけど他の議員に止められたとかなんとか
ほんで政界に嫌気さして辞めたらしいぜ >>67
見た目でどうこう言うのは良くないんだろうが
サイコな顔だよなあ ワタミとテリー伊藤でやってる唐揚げの天才って店
このご時世で異常に増えててキナ臭い
つか、潰れてない外食ってどうやりくりしてんだろ寧ろ不思議だわ
> 「絶対に戻らない」としていたワタミに復帰した。
はい。
会社の飲み会なくなったからな
居酒屋は大半消滅するだろ
不採算店だけ潰してまた違う名前にして営業いつものやり方
____
\::::::::::∨〉_
∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
∠:::::::::::::::::::y(::( ))ヘ:::|
〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,, ..,,{:ノ
∨::::::::{ 〃_, ax::.. '_a、 } ::
Vミ:::Y| ー━ .: ∨¨ | ::
{ ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨ ::
\__;:.. ` 〃トェェェェ}} ::話は聞かせてもらった ワタミは滅亡する!
V|:ヾ、 {{ `==-'/ ::
_| ヾゞ:..____ノ
_/i:i| ー=;..__-=|\___
-=ニ三{i:i:∧ -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
∠三三三ニヘi:i:∧ /i:i:i:i|三三三三ニ=-
∠三三三三三 |i:i:i∧ /i:i:i:i: |三三三三三ニ=-
∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ=-
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三「 和民 |三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三| 」三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三l 斗─''´)(二二\___,|\三三ア¨¨
⌒¬-=≦∠ |三三三三三/ 二二二)=ー \」ニ=-'"`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ -=(二二二
二二二)=ー -=≦
=- ____、__,__, __ -=(二二二....... -=≦
>>100
コロナで看板替えは意味ない・・・んだけど、自営の老舗もバンバン消えてるから
飲食はもうとにかく生き残るか諦めるか判断次第な感じになってきてるわな・・・ 過当競争になったら最後人件費削るしかないからなー
ワタミはすでにやってたからもう削れる場所ないよな
どこの飲食もこんな感じやで(´・ω・`)
働いたら負けの時代来てるわ(´・ω・`)
お前らに言われてワタミ系列は使わないことにした
その成果かな?www
飲み会無くなってみんな大喜びしてる現実
これじゃワタミだって別の業種に逃げたくなるわ
飲食は常連作れなかったら負けの時代来てるな
チェーン店は軒並みヤバイ
家賃も、従業員の給料も 有難うで
済まそうとしてるな
>>8
ブーメラン刺さった今どんな気分なんだろうな 近所の居酒屋は助けても
チェーンの和民は潰れてもどうでも良いしな
ありがとうの精神で言い出しっぺのボスが私財投入で従業員助けるんだろ
かつてのセガの大川さんみたいに
黒字になるまでやらなきゃ駄目でしょ?ありがとうを集めればきっと達成できるよ
無理っていうのは嘘吐きの言葉なんでしょ?
これ3月までの決算じゃん。4月と5月は90%減少じゃもっとヤバくなってるってことかw
3月のみのたった1ヶ月が40%減少だっただけでこのクソ決算の数字ってことは、
今年度はいきなり致命傷レベルの決算だろこれww
>>1
↑こいつはどうなっちゃうの? >>15
ワタミは「奴隷を使って会社を大きくしよう」などという考えを持ってたから合わなかった
自民は「会社が弱ろうが奴隷から搾取出来ればいい」という考えだから ありがとうでなんとかなるやろ
あとは気合と根性さえあれば大丈夫!
コロナなくても禁煙化で居酒屋絶滅しかけてたし良い言い訳できたじゃん
>>116
これさ、この見た目に関して話題になったけど
最大の闇はどう見ても正社員の語る内容でありページ構成なんだよな・・