18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/04/06(火) 14:36:37.06
Netflixでは2月5日に下記の通り、料金の改定を行った(税込)。
ベーシックプラン:880円→990円
スタンダードプラン:1,320円→1,490円
プレミアムプラン:1,980円→1,980円(変更なし)
>>18
貧乏人用のプランだけ値上げされてるやんけw アメリカだとベーシックプランでもHDでみられるのに
なぜかジャップランドだと480P
シェア取ってから値上げ連発
ネットサービスあるある
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/04/06(火) 14:38:37.62
>>20
昔の邦画だと
何言ってるかわからないセリフも結構あるもんね
字幕あると助かる >>18
やっすw
これでありとあらゆる全ての作品が1カ月間見放題なのか 100円ちょっと上がったくらいでやめるくらいなら元々契約するメリット無かったんじゃね?
ベーシックプランなら1000円切るやんけって話だけど
入会時にプランを選ぶ時点でスタンダードにしないと劣等感を感じる仕組みになってるのがむかつくよな
マジでこの値段ならU-NEXT入ったほうがいい
毎月ポイントもらえるから実質月額800円だし、映画のラインナップもネトフリの10倍はある
アブダビも見放題で言うことないぞ
値段上げるのはいいけど日本産を増やすとか言ってるし
アマプラみたいなネトウヨ化したら契約きるぞ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/04/06(火) 14:40:04.40
日本市場におけるNetflixの料金値上げは2018年8月にも行われており、今回で2度目。案内では「さらなるエンタテインメント体験をお届けできるよう、
月額料金を改定させていただくこととなりました」とされており、実際、Netflixでは莫大なコストを掛け、高品質のタイトルを次々に送り出しているので、
致し方ない部分もあるとは納得できるものの、大抵のユーザーが好みに合う、ごく一部の作品しか見ていないのではないかと思うため、割高感が増す残念な案内ではないかと思う。
動画配信サービスの市場はグローバルでみると米The Walt Disney Companyが手掛ける「Disney+」(ディズニープラス)が絶好調で、
3月9日には有料サブスクリプション会員数が1億人を突破したと発表されている。僅か約1年4ヶ月での1億突破で、
このペースは市場トップに立つNetflixの会員数増加ペースと比べても驚異的で、近い将来、Netflixに追いつく可能性も十分考えられる。
なお、日本市場では「Hulu」はHJホールディングスが運営しているが、海外ではThe Walt Disney Company傘下なので、ディズニーはHuluを保有している点も強みの一つと言えるだろうし、スポーツの「ESPN」も同様だ。
そうした背景も見越すと、値上げもやむなしと思わなくもないが、せめてベーシックプランで月額800円、スタンダードプランで月額1,000円、プレミアムプランで月額1,500円くらいであれば、と願わなくもない。
なお、NetflixのプランはベーシックがSD画質、スタンダードがHD画質、プレミアムが4K、そして同時視聴台数はベーシックが1台、スタンダードが2台、
プレミアムが4台となっている。再生機器、ディスプレイ(テレビ)によってはSDでも綺麗に補正できると思うので、場合によってはプランのグレードダウンを検討するのも一つの手ではないかと思う。
特にNetflixオリジナル作品の場合は、元の映像クオリティが高く、ベーシックでも十分かもしれない。
4Kは変わらないからいいや
今のクオリティ維持してくれるならずっと続けるぞ
海外のサービス使ってるとインフレのスピードに驚くな
大して見てないし解約するわ
アマプラオンリーていく
>>36
シェア取れてなくて少ない既存客から毟り取ろうとしている状態 69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/04/06(火) 14:41:03.84
マジレスするとネトフリが高いんじゃなくて日本人の給料が安いんだぞ。 菅悲報 安倍悲報
nhkオンデマンドだと100分で名著とか戦争特番とか見放題で990円だぞ
勉強もしたいケンモメンはこっちだろ
アマゾンプライムでも見切れないくらいあるからな
余所に入る必要ねぇわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/04/06(火) 14:41:30.34
神房おって草
シェイムレス全シーズン持ってきたら1ヶ月再契約してやってもいい
前回の値上げ時にネトフリ擁護かました連中が微妙に感じるまで上がり続ける
プレミアプランもその内値上げされる
トルコやアルゼンチンのNetflixにVPN使って入会すれば月550円で観れるけどクレカ決済で弾かれる
アメックスのプロパーカードを持ってたら入会できるけど
>>72
映画なんて体系的に知識学べないからね
100分で名著は結構解説本が手を出してないニッチなところまで分かりやすく解説してくれるし助かる ネトフリ積極的に見る層はアマプラじゃ代替にならんのよなあ…
現状アマプラしか見てないんだけど
ネトフリ気になってて誰か良さを教えて欲しい
俺の背中を押してくれ
>>69
ドル換算で世界トップクラスの値段だよ
日本より高い国は北欧とかくらい 無料一か月で見るものなくなったわ
みんな何みてんだ
>>1
本件に関しては2月5日に発表された料金改定の改めての個別案内であり、2月に続いて追加での新規値上げという訳ではないので、誤解しないよう注意して欲しい。
ソース読めないのにスレ立てんな ネトフリアニメってゴミなのによくやるな
養分どもお疲れ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/04/06(火) 14:43:48.62
面白いの ひとつもないからなぁ (´・ω・`)
いまは、ひかりテレビだわ
>>46
>>59
そうした背景も見越すと、値上げもやむなしと思わなくもないが、せめてベーシックプランで月額800円、スタンダードプランで月額1,000円、プレミアムプランで月額1,500円くらいであれば、と願わなくもない。
同感 アマプラ5000越したら切るだろうなもともと3900やったのに改悪してるのに4900やし
値上げするなら何かいいとこ見せてみろよ
ベーシックとスタンダードとプレミアムっ何が違うの?
接続台数?
huluやめてネトフリに加入しようと思うんだけれど
続々と各社独自のサブスクサービス始めてるし、もう終わりだよこの国
>>91
そっちはポイントで映画館いけるけどそんなにステマオリジナル作品見たいんかな >>30
これまじ?
それなら日本がアメリカより高いじゃん
ふざけるな 一番旧作充実してるとこ教えろや
やっぱU-NEXTか?
ネトフリはオリジナルが面白くなかったからアマプラに戻った
どんどん値上げしていくのは実にアメリカ企業らしい
昔にebayで経験したわ
NetflixとSpotifyだけは外せない
外国に金をチューチュー吸われて辛い
U-NEXTステマが沸いてるけど月額+個別料金っつークソ制度は改善されたのか?
マジのガチでU-NEXTのほうが完全に上じゃねえか
それかHuluならBBCCNNの日本語版英語版もついてるし
アマプラはクソ安いし
ネットフリックスのメリットがガチで一つもねえ
U-NEXTのHBO Maxはなあ
やっぱおま国感強い
海外じゃ今みんなゴジラvsコング話題にしてるのに
俺たちは見れないという
>>121
アメリカより高いよ
上でも誰か言ってたけどトップの北欧と同じくらいの値段になってる プレミアム契約してんだからオフィスのシーズン4以降早くしろよ
肝心のオリジナル作品がつまらないから高く感じるなー
経済成長してる国のやつらと経済成長してない日本人では「値上げ」に対する感じ方が違いそう
こいつのせいで900円とかが標準になって他のアベマとかの契約料金が高くなったよな
おかげで俺は一つも動画サイトに金かけてない
いやこの状況下だし絶対加入者増えて儲かってるだろ
還元しろや
だいたい俺はアマゾンでかいものも
年100万買い物してんのにたかが1000円で結構イラつくぜKindleも買ってるんだから顧客にアマプラ値上げすんなよ
>>141
アマプラは配送のための税金みたいたもんで、プライムビデオはnhkオンデマンドを快適に使うだけのランチャーになってるわ。 アニメはdアニ、それとビデオのために入ってるわけじゃないけどアマプラでいいや
>>120
ポイント付の料金プランの話なんて誰もしてねぇよ情弱 流石に退会するわ
見るもんねえし
黒澤明の映画が全然ない
U-NEXTの話題を出す単発はなんなんだ?
業者か?
3000円までは余裕
母ちゃんが払って見ているからな
アメリカの月額料金は
順に
8.99ドル
13.99ドル
17.99ドル
すでに日本のほうが割高感出てきてる
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/04/06(火) 14:49:01.90
>>103
ポイントのほうはわかるんだが(よくある優待)
> 1,000株以上 (専用ID/PASS)
> 「U-NEXT」の1年分利用料と毎月1,800円分のポイント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前半がよくわからん
@一度でもかってホールドしとけば永久に無料なの?(じゃあ何で「1年」
と明記)
A毎年毎年1000株ずつ買い足さないといけないの(まぁ、株自身は
手元に残るから損ではないが)
Bじゃあ、1000株買って株主優待堪能して、それ売って、即日
また、買ったらどうなるの???
よくわからん (´・ω・`) 完全に調子乗ってるな
みんなで解約して懲らしめてやらねぇか?(´・ω・`)
>>169
月2本くらいしか見ないし
映画館行くわ Appleとディズニーが参入して
競争が激しくなっているのに
強気だな
値上げ以降、新作配信予定欄にネトフリオリジナル増えたけどみんな見てるの??オリ作品ひとつも見たことないわ、、、
見たいものできたら垢作って一月ただで見て飽きたら垢消すわ
もう3年は入ってないけど
>>129
1639円プランも知らない情弱キチガイ池沼は失せろよwwwww 解約したったわ
最近のオリジナルコンテンツつまらなさすぎ
>>137
ガチ?!
あそこAV観れるだけでねーの? 国 月額料金(現地通貨) 月額料金 (USD) 平均金額との差 (平均: $12.26)
1 アルゼンチン ARS 459 $5.40 - 78%
2 トルコ TRY 40.99 $5.58 - 75%
3 ブラジル BRL 32.90 $6.20 - 66%
うんこオリジナルアニメのために値上げするのやめろや
>>172
だってまともな映画の品揃え桁違いだし
ポイント還元考えたら遥かにあやすい
あとポイントもらえないプランでもほぼ同額だから オリジナルとかクソつまらんのしかない
控えめじゃないゴミ
そろそろunextに変えようかな
あっちの方がライナップいいし
結局WOWOWみたいな感じになるんだろ
映像コンテンツなんてそんなもんよ
さっきツイッターでこいつよプロモーションしつこいからミュートしたところだはw
日本のランキングはアニメと韓国ドラマ
アニメを作るものしゃーないね
アメリカの人気ドラマは予算がすごそうだけど
日本のアニメは制作費は低いだろうし、ネトフリにとってはコスパがいいだろうな
huluとアマプラ両方入ってもネトフリと同じ値段だからな
UNEXTはHBOきたしポイントの使い道さえあればコスパ悪くない
ネトフリはオリジナルだらけで本数減ってるわ韓流に力入れるわでマジで割高サービス
>>190
映画の品揃え圧倒的だし
毎月1200ポイント還元で電子書籍や新作映画とかも買える これ考えるとdアニメは最強だわな
440円だからな
900円の回線につけて1300円になれば
dゴールドのランクが上がって100ポイントつくから実質330円
HBOを引き込んだU-NEXTは選択肢に入ってくるけどまあコンテンツ次第
ベタコのファイナルが来るまではネトフリ抜けてディズニープラスでMCUドラマでも見るわ マンダロリアンは最高でした
クリス・カーターに他の作らせろよ
xファイルも見れるようにしろ
ネトフリ、7reedsやら天空侵犯やら糞アニメ乱発しすぎやろ…
結局どのサービスが一番良さげなん?
アマプラはゴミ
U-NEXTは佐倉絆を削除したことが許せない
HBOが見られますじゃねえんだよ
佐倉絆が見られるのがまず大前提で、その次に初めて別のコンテンツだろ
ここまで上がると気軽には無理だわ
よっぽど見たいもの来なきゃスルー
ベター・コール・ソウルの新シーズンが出るまでは契約しません😤
>>72
てか受信料払ってる人には無料で見せるべきじゃ無いか?
月2200円だぞ >>214
こっちのがまだいい
オリジナルとかいうゴミが少ない 古いドラマは見てないから
配信でまた見たいっていう気持ちにはならねえな
新作の方がみたい
>>36
全面的に資本家が悪い
株価と配当のためなら奴隷だって容認する連中 アマプラとdアニメでいいだろ
ネトフリ大したもんねえ
しかもここ扱ってるアニメのセンスが地球上で一番悪いし
オリジナルアニメは日本の看板背負ってんのに朝鮮人が作ってるし、当然反日内容
聖闘士星矢の瞬は朝鮮人に勝手に女キャラにされてるし
>>205
映画の品揃えはネトフリだと思ってた
つか特典エグすぎでは?!
U-NEXT加入しますわ
サンキューー NHKのサービスで金取るのはまじで意味わからんわな
だれかトルコ版Netflixに入会してる猛者いないか?
今のアマプラで見たいの終わったら次はhulu行く予定
>>230
こういうやり方が今のところ正解なのかもね サブスクなんて無料期間で十分だわ
養分はずーっと入ってるんだろうなw
>>72
これ受信料払ってるやつには無料にすべきなんだよなあ
非営利の公共事業なのに法律で徴収した金で作ったコンテンツで儲けようとするなんて まじで
金ないならアマプラ
BBCやCNN見られてまあまあ安いHulu
品揃え圧倒的でポイント還元分使うくらい映画好きならU-Next
まじでNetflixのメリットが分からない
>>172
むしろNetflix今までどんだけスレあったよ…
お前あれ業者じゃないと思ってるのか >>227
ネトウヨが嫌儲の雑談板で楽しそうに話してる アマプラは普段買い物しないし動画もたいして見なくても安いから入りっぱなし
ネトフリは見たいのが溜まってきたらだけひと月だけ契約
スタンダードがギリ3ケタなら入りっぱで放置するのに
これが日本のアニメや実写のための値上がりだと考えるとマジ腹立つな
日本製コンテンツ一切要らんから本家と同じレベルにしろよ
>>192
アルゼンチンは付加価値税かかるからトルコの方が安い ネトフリのオリジナルドラマ見て、今までのアメリカのテレビ局で作ってたドラマってやっぱ凄かったんだなって再確認できたわ
これどうも戦略的にやってるから今後も値上げし続けるだろうな
値上げより再加入進めるメールのがうざい
もう一度チャンスをくださいとか
>>247
世界中で人気になるコンテンツはすげー金かけてそうだから
その制作費だろ
だから、メジャータイトルを見ないと損 ネトフリは抜けたり入ったりし易いシステムなのは好印象なんだけどな
徐々に値上げしていってサービス加入してるの忘れても金払い続けるバカから一定数搾取出来る仕組み最強だと思うわ
まぁだから〇〇日無料!で加入させるのが有効なんだろうけど
つべもスパチャよりメンバーシップ加入のほうが嬉しいって公言するやつが出るわけだわ
>>256
むしろ競合サービスで抜けにくいとこってどこだよ しかもここ、絶対に日本のコンテンツが流行らないように姑息な工作してるからね
Netflixのホームで放置してると、人気の洋ドラとか映画がめっちゃくちゃかっこいい4K一枚絵でスライドショーみたいに出てくるんだけど
日本アニメだけ、超露骨にくっっっそつまんなそうなシーンの、しかも選びぬかれた糞作画糞画質のシーンを映してる
エヴァに至っては、何故かジェットアローンのシーンだからね、なんのアニメだよ
親が当初中華ドラマみたさにUNEXT入って
その後Netflixにも安いからと入ったけど
結局Netflixのほうをやめたようだ
安い分見るのが少ない(親的に)と言ってた
細かく刻んでくるよなあ
プレミアムはまた据え置きだがそのうち上げるつもりなんだろうか
ストレンジャーシングスとかベター・コール・ソウルの新シーズン
ぜんぜん来ないから解約するかな
チャンピオンズリーグボクシングUFC全仏オープン
WOWOWのコスパやばい
UFCなんてアメリカ本国じゃPPV見るのに6000円近くかかるのに全部コミコミで生放送で見れる
まじでネトフリはスタンダード1000円がちょうどのサービスだと思う
>>248
トルコのNetflixに入りたいのだが
クレカ弾かれる
対策を教えて >>260
アマプラも日本だと入ってこない作品の選定とかよくわからんないとこあるからなぁ 名前が1番いいよねNetflixっていう
利用した事ないけど
>>265
韓国のアニメなんか世界中誰も見てねーんだから喋りかけてくんじゃねーよウスノロトンスル人が アカデミー賞ノミネートしてる映画がネトフリにしかないので近々入らないといけない
>>261
コアなファンからしたらめっちゃ嬉しいシーンやん >>255
出たなアイスが売れたら夏は暑くなる理論 新刊もちゃんと買ってるのにw
>>261
どうせ今もランキングなんて日本の糞アニメと韓ドラしかないだろ ここより知名度とラインナップのゴミさの乖離が強烈なサービス無いだろ
>>292
道行くひとに傘をささせたら雨が降る理論ともいう >>232
どこかのブロガーがTwitterで自慢してたよ コンテンツ量で選ぶならユーネクストにしたいけどネトフリオリジナルでいくつか見たいのあるから悩む
そして結局どっちも加入しないという駄目パターンだわ
>>237
それやられすぎて無料期間無くなったんだよなネトフリ >>215
今現在進行形のコンテンツだけで言えば最強なのはディズニープラスだろう 邦画にも全部字幕つける部分は他の業者も見習えよ
モゴモゴ言ってるから聞き取れねーんだよ
ベターコールソウルと烈子来るまで入らないから
勝手に死んどけ
どうせケンモジさんはsteamもワンコインのワゴンセールしか漁らないんだから
賞味期限切れの5年前〜の古いコンテンツをサブスクでやってくれる会社の登場が望まれる
>>1
netflixオリジナルコンテンツとかいう金食うだけのゴミ ネトフリって言うほどコスパ良くねーと思うわ
ネトフリオリジナルのアニメや映画はだいたいつまらんし、
アマプラ+何らかの専門配信サイト(アニメならDアニメストアとか)の方が遥かにコスパ良いし、
ポリコレ基準が欧米だから、ちょっと変なのはすぐに見られなくなってしまう
ワイは英語の勉強のためだけに使ってるわ
日本の作品全削除していいから安くしてくれよ
日本ってホント癌だろ世界の
1000円超えなければいい
いずれ超えるだろうけど
aliexpressだと1年間で4kが3,464円だな
しかもウォーキングデッドの公開も世界で一番遅いし、はーーーーーーーーゴミ
>>1
特にNetflixオリジナル作品の場合は、元の映像クオリティが高く、ベーシックでも十分かもしれない。
なわけあるか!www ディスニープラスとかバンダイチャンネルとか
儲かるしうちも配信やるわってどんどん細分化していく流れって
どこかで止まるんかな
このままだと10年後めちゃくちゃ細分化されてそう
Apple TVが本当に空気だな
よく見りゃ面白そうなのもあるし無料期間も長いんだけど
他社のに比べたらどうしても後回しになっちゃって結局見てない
>>311
アマプラは申し訳ないから許す
1000円までなら つまらんオリジナル作品の製作費を削れよ
増税しまくって横領・中抜きしてるジャップ政府と変わらんわ
U-NEXTはbbcのが多くていいなと思ったけど英語字幕出ないんだね
値段も高いし一か月無料で見たらやめるわ
しかし高すぎだろ
一年使ったらいくらになるの
蔦屋の方が安いぞ、これじゃ
アーミーオブ・ザ・デッドが観たいから5月だけ加入する
>>310
ネトフリのオリジナルコンテンツは脚本基本外人らしいが、
なんかつまらんのだよね
B〜C級のつまらんドラマをむりやりアニメ化したような感じっていうか U-NEXTは5.1chじゃないからゴミすぎるんだよな
映画とか見る気にならねえ
U-NEXT MAXどうよ?
ゲームオブスローンズない時点で舐めてんだけど
他サービスより割高なのもあって日本だとネトフリそこまでシェア無いんだっけ
>>312
英語CCがnetflixより充実してるのって無いんよね 日本産コンテンツを求めてネトフリ契約するやつがズレてる
何がゴミって日本アニメラインナップが超ショボいなら
じゃあアメコミなら潤沢にあるのか?と思ったらそれもない!
サウスパークとマイリトルポニーしかない、パワパフ一期すらないよ
オリジナルが全部4k対応なら払うけど、今は少なすぎる
こんだけ配信サブスク流行ってもネトフリは吹き替えが充実しないし
アマプラのよそにはないC級映画は機械翻訳貼り付けただけみたいな字幕だし金だけとって案外いい加減なまま
月1で映画を見たら2000円、その金額で1か月毎日動画を見放題
こんな安いもんなんてないわな
高いなら契約するなよ
きもいんだよ
頭の悪いテレビっ子
ネトフリとかは映画が少ないのがなぁ
近所のツタヤ全滅したからマックイーンとかホフマンとかの映画見たくなかった時にソフト買わなきゃ行けなくなったからむしろ不便になったわ
メイドインジャップのゴミコンテンツばっかだしHBOと組むUNEXTに負けるだろこれ
金曜ロードショーみたいに毎週2、3本で月100円のサービス無いかな
入ってみてわかるのは毎月毎月映画とかドラマなんてそんな見ない
ランキングにアニメばっかでオリジナルドラマの存在感がない
まあ他国のランキングとかみると日本だけ異質なんだけどね
あと俺のテレビは12年落ちだから、サブスクはテレビに対応してないし、サブスク入るの躊躇するわ
映画配信強いとこってどこかある?
アニメと映画見れれば十分でオリジナルは一切いらない
やっぱアニメで面白い脚本とドラマで面白い脚本って違うんだと思うわ
のんのんびよりをアメドラ化したら絶対つまらんじゃん
ネトフリのオリジナルアニメがつまらんのはそれだわ
>>346
日本以外だとクイーンズ・ギャンビットやブリジャートン家が人気だからね あと海外のランキングの上位ドラマが全てつまらない、驚くほどに
アイツら確実に日本人より頭悪いわ
U-NEXTって昔は評判悪くなかった?
改善されたんか
>>317
実際netflixオリジナルのSD画質は何故かキレイで他社のエンコード品質とは一線を画してる
でも、1ストリーム制限がそのまんまだが >>350
野島伸司がアニメやったら面白かったよ
ワンダーエッグプライオリティ 愛の不時着っておもろいん?
最近やたら広告で出てくる
2018年くらいはスタンダード950円くらいだった
>>345
でもいつでも見られると思って後回しにしてると配信終了してたりするわ
アマプラは近々終了予定の作品わかるけどネトフリはいきなり終わってたし >>330
マジで?と思ったら普通の5.1でも対応作品めちゃくちゃ少ないのな
これだと個人的に選択肢にならんな 英国貴族のドラマとか誰が見てるの?
あれの製作費ぜんぶ削れよ
>>361
つってもSD画質のをフルHDモニターに映したらどうあってもボヤけるんじゃないの? >>338
たぶんそれはアマゾンというかパブリッシャー側がどれだけ仕事するかだからなあ ネトフリはオリジナル作品は金かけてるのは何となく分かるけど面白いかは別の話ってものが本当に多い
あと昔の映画をおもいっきり増やしてくれ
FODっていうフジテレビ系の配信サイトはドラマたくさんあってコスパよかったな
ジャニーズ系は一切ないからむかつくんだが
>>363
これは面白い
あとはまあまあかな
「サイコだけど大丈夫」と「ハウスオブカード」の残りを消化して
「全裸監督2」っていつ頃アップするの?
いちど退会するのもアリかな 許容範囲内なのでまだ解約はしないが、さすがに値上げの頻度が多いと思うわ。
振る舞いが驕れるほど強くなった寡占・独占的企業そのもの。
創価の勧誘漫画みたいで草
113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-XfV1)[] 投稿日:2021/04/06(火) 14:44:11.75 ID:1H122vTG0 [1/3]
ベーシックとスタンダードとプレミアムっ何が違うの?
接続台数?
huluやめてネトフリに加入しようと思うんだけれど
137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d12-gct6)[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 14:46:10.83 ID:TMinyq100 [2/10]
>>113
U-NEXTにしとけ
190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-XfV1)[] 投稿日:2021/04/06(火) 14:50:48.14 ID:1H122vTG0 [2/3]
>>137
ガチ?!
あそこAV観れるだけでねーの?
205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d12-gct6)[sage] 投稿日:2021/04/06(火) 14:52:33.39 ID:TMinyq100 [4/10]
>>190
映画の品揃え圧倒的だし
毎月1200ポイント還元で電子書籍や新作映画とかも買える
229 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-XfV1)[] 投稿日:2021/04/06(火) 14:54:55.97 ID:1H122vTG0 [3/3]
>>205
映画の品揃えはネトフリだと思ってた
つか特典エグすぎでは?!
U-NEXT加入しますわ
サンキューー NetflixはSpotifyと違ってインドでもスタンダードは高いからな940円
おれはベーシックで入ってる
それで十分だろ映画なんて
ベーシックが1200円くらいになったら退会考えるわ
アマプラとYouTubeだけで目が疲れてくるからもういい
オリジナルは即消えないから半年に一月レベルで契約すりゃ正直いいな
アカウント共有サポートも認めてたのに近いうちにNGになるらしいな
シェア高めたらこれだよ
見たいものある時だけ契約すりゃいいじゃん
常時契約してるやつはアホ
アーミーオブ・ザ・デッドを劇場公開する予定はないんかのう
過去にイオンシネマが何度かネトフリ映画を上映したそうだけど
つーかクソみてえな最近の映画ばっかり充実させてんじゃねえよ
You Tubeの字幕は自動生成だから
全然信用できない
>>368
ちゃんと公開情報として開始日も終了日も公開されてる
netflix.comからだと目立つとこに表示されてないのでなんとなく終わるけど 吹き替えでも何でも字幕出せるようにしてるのは偉い
アマプラは安いけどこれができないから使えん
>>367
dtvというかドコモが糞すぎる
ディズニープラスは囲い込みながら4Kなしだからな
社長がクソゴミ右翼で総務省とズブズブでやらかすし >>392
あそこ最近違法映画塗れになってるよねw
何故か削除されないし SpotifyにしてもNetflixにしても海外のクレカないとExpress VPNで偽装しても弾かれるんだよなぁ
映画とアニメ見たかったらアマプラとdアニメストアが最強?
>>370
あれは海外で大人気だから絶対に削られない
それどころか他が削られても予算増えると思う >>370>>395
あれ衣装やセットはかなり豪華だけど、
内容のクオリティは中華ドラマによくある宮廷モノの方が遥かに上だよね 個人のやつはNetflixやめた方が良いかもな
うちはプレミアムプランを家族で使ってるから元が取れてる
>>405
そうだな
ネトフリオリジナル映画とかどうでもよければ >>341
これな
昔、渋谷店や新宿店まで借りに行ったようなタイトルをサブスクでパッと見せてくれるなら、絶対ツタヤオンライン一択なのに Netflixオリジナルのサンタクラリータ・ダイエットって超つまらないドラマ観てたら打ち切られたわ
ほんと打ち切られて良かった
一度一番安いコースの画質確かめてみたいんだけど
途中でコース変えられるの?
>>170
奴隷を酷使して撮影した映画なんて見たら、自然と涙あふれるよね >>177
株主優待は権利取りの日があってその日に持ってればいいだけその後は売っても優待が送られてくる永久ではない
でもたかが1年分貰うのにUSEN大好きじゃない限り1000株なんて金用意して優待狙う奴は普通いない アマプラは英字幕ないから論外
拡張機能もあるけど糞
ネトフリオリジナルってわけじゃないのに、
ネトフリでしか配信されてないのが無くなれば迷わず解約するんだが
専門じゃないのに、なぜかオリジナルドラマはアマプラの方が面白いの多いわ
>>417
黒澤明は実際の撮影現場では暴君のように振る舞ったらしいねw >>343
テレ東の昼にタダでやってる
吹替えかオリジナルの2択で、字幕ないけど
しかも結構ザツな編集だけど プレミアム据え置きなら別にいいや
ベスト・キッドの続編ドラマ コブラ会がめちゃくちゃ面白くて4日で3シーズン完走した