時間かければこれぐらい描けるって言ってた
でも連載中はそうもいかず
最初の頃しか読んでなかったからこれは驚愕たな
噂には聞いていたが
最近路線変更されたヨルさんが初期の殺人鬼モードでコワイ
>>12
ページ数考えてやれ
あと何よりもネーム(話作り)の時間も 急いで描くと目の焦点を合わせるのが難しくて形が歪んじゃうんだっけ?
マガジン側も能力が高いアシをイソヤマ先生に紹介してたんやろうな
進撃のアシスタント…
つまりこれを書いた犯人?
http://im;gur.com/Q6fGkDE.png 進撃の巨人を1巻から読んでくと30巻くらいで諫山ってめちゃくちゃ絵上手いなあって思うけど
他の漫画読むと諫山やっぱ下手じゃんってなる
アシスタントやってたのか
の割に作者コメントめっちゃアッサリだな
最終回あとに編集者は語るみたいなWEB記事があったけど
諫山先生はキャラの衣装に無頓着で
マントの模様の数がコロコロ変わるんだけど
そういうとこ直せよって言ったのに
最後まで「え?なんで」みたいな感じでわかりあえない部分があったって書いてたな
進撃連載時にアシスタントが漫画内の文字で「オマンコオマンコ」とか下品な言葉書きまくって問題になったのがこいつだからな
つまんねー絵
この絵連載してたら売れてねえわ
いつもの画風期待したのに
あっちのが良いだろどう考えても
こんな画風のやついくらでもいる
絵が上手くなって相対的に字の下手さが気になって来た
何作か書いて売れなくてアシに戻ってるからな
割り切って萌えに振ったら売れた
>>21
元の絵があれすぎて原作途中で読むのやめたもん なんかその辺の漫画家が描きそうな寄せ書き絵になっちゃったな
町山描いてた頃のほうが輝いてたよ
あれ?想像してたのと全然違う
これアシスタントに書かせてない?
もっと荒い感じの絵じゃなかったか?意図的にしてたのか?
最初は読みにくくて仕方なかったのにすげえ上達したよね
それに比べて尾田君はさー・・・
>>65
可能性はある
結構グロい話だからうまく書かれてたら気分がわるくなるやつもいたかもな 後輩というか下っ端のお祝いだから
ちょっと格好つけた説あるだろ
下手なもん出すとバカにされるから
南国アイスホッケーの久米田最初はかなり力入ってたのに後に手抜き絵になってつまらなくなった
ヨルがミカサみたいだが、ミカサはなんであんなブサイクだったんだよ
え、すげー上手くなってんじゃん
進撃の終わり近辺の単行本読んだことないけど
進撃の作者ですらこんだけ上手くなるのにいつまでも上手くならない奴はレベルアップの時パラメーターの振り方間違えてるのか?
ボーボボの作者も2部あたりからはかなり見られるようになってたし
まあイラストとしてはつまらんわね
諫山が「こういう風に描いたろ」ってインスピが湧いてないのが分かる
元が下手すぎたから多少の上達で
絵が上手くなったと褒めらるの最近だとこいつぐらいか?
アシスタントってどっちがどっちの?
どういう関係なのこの二人
>>48
可能性はあるかもしれんがなんで断言できるんだ?
自分の憶測や想像を事実のように話すってヤバイ 元々下手だけど躍動感ある絵で悪いと思ったことはないな
もともと時間かけて描いたっぽいイラストや決めゴマは結構うまいと思う
ただ進撃の表情アップシーンなんて半分くらいは絶望の表情だからなw
あと体まで描くと労力かかっちゃうタイプ
寄稿するイラストで本気出して自作の作画は手を抜く漫画家の魅力
声優の早見さんが描いたスパイファミリーの絵をご覧ください
長いことアシスタントやってたわりにコメントが適当でワロタ
上達しすぎやろ
20年描いても現状維持が精いっぱいの彼岸島作者に申し訳ないと思わないの?
スパイの作者はチェーンソーマンとかのアシもやってたってね
今40ちょいだから一回り上の連載経験ある新人のアシとか扱い難そうだけど
逆に言えば慣れてるんだろうな
進撃を下手と言うのは違う気するけど
しかし元アシスタントだったんだ
終盤なんか初期の頃に比べれば全然上手くなってたもんな
コメントみるに
アシスタントのときはヘタクソな先生の連載レベルに合わせてたんやな
次の描くまでに美大で4年間くらい修行してきて欲しいわ
絵も上手いし話もいい作品がみたいんじゃ
>>22
マブラブオルタネイティブのパクリなのに何をそんなに考えてたんだ
パクリだとバレないようにする話作り? こらこら集英社の仕事を受けるんじゃないよ
お前らの持ちネタがブレるじゃねーか
>>138
うわあ
連載初期に作者本人が言ってたことをまだパクリ扱いで得意げにレスする奴が嫌儲にはいるんだ
マジやべえ 遠藤って諌山より何年も先に連載持ってたし歳も上だろ
なかなかヒット作が出なくて後輩の売れっ子のアシまでやってたのか
報われてよかったな
この画力で一から進撃描き直せ。もう中3のチー牛が描いたような漫画を放課後回し読みしてる絵はキツいんよ
進撃はつくづく残念なラストだったな
あれで不朽の名作とまではいかなくなった
進撃後半も絵が上手くなってたけど
アシスタントが上手いだけかと思ってたら本人の実力だったんか
>>119
ド下漫画とは言え石恵はありなのか... 作者が少しだけ手伝わせて頂きました、って書いてて
諫山が長い事アシスタントやられてた
ってのがいいな
手足ない人は結構いるでしょ
バイクや車の交通事故や仕事中の事故で切断しなきゃならなかった人意外に多い
諫山は新作描かないのか?
金は死ぬ程稼いだだろうけどまだ若いし体力もあるだろうから描けるなら描いて欲しい
諌山は元々アクションの構図とかめちゃくちゃかっこいいからな
今は下手のカテゴリから完全に抜けてる
画力は高いがネタとしての懸命さが無いな
仕事だから描いた感じ
この人が情熱ある時の絵とは違い過ぎる
>>159
情熱がある時は町山描いたりライナーの銃フェラ描いたりしちゃうから… 地獄のミサワへのコメントが酷い
>>163
そこら辺は担当編集繋がりで仲がいいからな 進撃はなんか下手だなと思う絵あったけど勢いがあったからよかった
>>119
どいつもこいつも微塵もエロくない
石恵お前そんなもんじゃないだろう桂正和お前もそんなもんじゃないだろう
椎橋寛と村田雄介だけ >>163
これは逆に仲いいんじゃないの
素でこのコメントなら普通に性格悪いな >>167
この音とまれ!のアミューや青の祓魔師の加藤和恵なんかもお互いアシしあう仲だとか ポッと出が売れた時に周りの漫画家にこうやってよく書かせてるけどイラつかないんかな
相原コージが持ち上げられてた時いやいやそうだったわ