株とかやったことないからお試しでやってるが恐ろしさを実感した
3倍全力でワロタ
不景気の時は6倍くらいの勢いで減ってくからポイントに戻しといた方がいいよ
他の商品に移し替えても現在の赤字は変わらんし
手数料ありになってからゴミになったよねもうやってない
俺も久しぶりに見たら1/3ぐらいになってるわ
チャレンジコースとか手を出したばっかりに
スタンダードコースでほったらかしてるけどちょびっと減ってるぐらいだったぞ
チャレンジコースって3倍ブルでしょ
長期ホールドするようなもんじゃないよ
なぜ損切りしなかった
中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5)
2:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒し】中尾自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸青森hvvf県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
12:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-701
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/03(月) 13:31:44.01
>>9
こんなもん政府はやらせようとかしてるとか恐ろしいわ は?3.1%しか損してないんだがw
半年前に余った30円を突っ込んでたけど今見たら15円になってた
3万ポイントだからしれてるけど
手数料の時にやめておくべきだったなと後悔してる
絶好の買い場来ててワロタ
ここで買わないやつはいつかうんだ?w
まさか上がったの確認してエントリーか?w
それもいいかもしれないなw
こないだプラス8000円で引き出して昨日また5万つっこんだわ
一瞬だけチャレンジやったけど+16%で利確しといてよかった
暴落してから買おうと息まいてても結局ここが底かわからないから手を出せないしどうすりゃいいのよ
800万を早く運用したい
忘れてたわ
チャレンジコース1年で見てみたら
1,327円が690円になってた
-52.00%
はした金で投資の恐怖を勉強できる素晴らしいアプリ
チャレンジコースは戻らんかもな
ダブルやトリプルってことは減価するだろコレ
7月末のPayPay祭りかなんかで全部引き出して買い物しといて良かったわ
戻らねーよ
円安のうちに抜いとけ これ以上円安進まんし今しかねーぞ
現実の株取引は2021年12月24日に全て引き上げた
もう全て
当面上がる材料がなかったこともあるが
もっと漠然とした直感としか言いようがない
正解だったと思う
しばらく触らないよ
世界中で不確定要素多すぎ
リーマンショック級のハデな表出が起こって
各国わりぃもん出尽くして
姿が見えるようにならんと触れない
お金返して!!!!!
元のポイントが40万円分くらいあったんだろ?
これ見る限り
どんだけポイント溜め込んでたんだよ
PayPayボーナス運用は買い物してもらえるポイントしか突っ込めないし
paypayでこれだけポイント貯めれるのがすごいわ
-49%だった
600円が300円になっただけとはいえムカつく
改悪ちょい前くらいのタイミングでリセッション確信してたから+50%くらい得したよ
俺の100円一時期130円までいったけど
まさか下がってないよな
paypayはこういうのを
気軽にやらせようとするのが怖いわ
スタンダードで長期積立運用の俺高みの見物(´・ω・`)
何%の人がプラスですみたいなの流れてこなくなったな
全種自動追加してるけど
金コース ±0%
テクノロジーコース -3.53%
スタンダードコース +1%
チャレンジコース -27.99%
>>60
楽天にはポイント利息があるから年利0.1%確実に稼げるんだぞ チャレンジコース(米国株)がマジでどうしようもないよな
今からリーマンショックみたいなのが来たら、こっから半額だぞ?
3倍コースはな
これ自動で売り買いしてくれてるんじゃなかったのかよ
まさかL放置?
下がってる今がチャンスだと思ってチャレンジコース始めた
まさかこのまま下がり続けるのか?
投資の世界には昔から語り継がれてる格言がある
"〇〇が買い始めたら手を引け"
前に一度100円ためしたけど今確認したら46円になってたわ
半分切ってやがる
マイナポイント全部突っ込んだら-15%になったわ
元手はかかってないがすげえ損した気分
今の株価はむしろヘンだ
まだまだヘンに高い
危ないよ
値動きじゃなく事象が起こらないと底打ちとは言えない
昨年まではいいんだ
リーマンショックから足並み揃えて金融緩和からの株価上昇
事象として見えやすい流れの10年だった
間抜けな国が金融緩和の蛇口開きっぱなしで取り残されてるのも関係ない
2020年からコロナ禍の大不況なのに最高値更新し続けて危うさを感じた
まだ本格的なガラガラガッシャーンは起こってない
近年必ず起こる
早くもイギリスがきな臭いことになってる
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__//// こうゆうのは下がる度に少しづつ買い増すのが正解なんだよ
株価半戻しでももう利益出始める
1年くらい前にやってない奴は馬鹿とかいうから始めたのにずっと-25%くらいを彷徨ってる
まあ預金口座に入れっぱなしにしてても物価高と円安のダブルパンチで実質数年で半減してるからな
半減してないだけマシだろ
フンっ!!😤
笑ったのはペイペイ証券だかなんかのポイントではなく実際の金でペイペイ資産運用しようぜ!ってポップアップに描かれてるグラフが
ペイペイポイント100ポイント投資
→400ポイント
今株投資したら
1000円→4000円
3600円も差額が!やるなら今!
みたいな感じの事言い出してる所
どうやったらこんなヘタクソな運用できるのか不思議 余ったポイントで運用するなら分かるけどリアルマネー突っ込んでる奴はどんな考えしてんだよ
>>103
これ-100%越えるとマイナス評価損が更に増える?まだそういう報告はないよな? こんなのやるならレアなポケカでも買って寝かしといた方が100倍マシだな
俺のやってる金コースはなんとかプラマイゼロからちょいプラスあたりを維持している
>>110
CDSが流行ってるし今夜のNV市場からクレディスイス破綻疑惑が爆発するからやめとけ。 かなり前にヤバそうだなと思ってプラスの時に全部引き出した
駆け引きは大事なんだなとこれで学んだ
このV字回復は何が有ったんだろ >>96
そういう言い草はよくない
上がるときは3倍だ √ ̄ヽ--ヘ O―~,
/ ☆ ヽ || ● |
0く━=ニニ二> ||―~'
//(●) (●) \ ||
/ ヘ (__人__) | 損切りしません勝つまでは!
/ヽノ彡,,.. .|∪| /
/ 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶
(  ̄jヽ,/_l ヽ
\ ____ ̄{。 _____ }
ヽ、,,_, {---} }。 {---}
下げたら買う
これができないなら投資なんてやるべきではない
>>117
spxlだと
時間かかるとほぼ戻らないだろ
ダブルインバ民皆やられるように d払いのポイント運用の方が絶対にいいね
ぺいぺいはめちゃくちゃ下がる
出金手数料取る前はそこそこ付いてたのにな
あのタイミングで辞めなかったやつなんて養分要員だから仕方ないかもな
このスレ見て久しぶりに見てみたわ
株って怖いな
ポイントだからダメージあんまりないけど
去年の12月にチャレンジコースに100ポイント入れたんだが、今50ポイントになってるわw
4000ポイントぐらい入って1600のマイナス食らっててワロタ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/03(月) 20:53:20.89
>>1
株なんて一部の情強しか儲からんよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/03(月) 21:08:12.50
どうすんのこれ
どうすればこんなにpaypayポイント貯まるんだ?
>>137
昔は40%ポイントバックとかしまくってたろ 少額だからダメージは少ない
来年には今より株価は上がるよ
今は一旦底の可能性がある
やってるの思い出して確認したわ
4万円が2万円になってる
結構きついな・・・
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/03(月) 23:07:19.46
マジで取り返しがつかない
50万入れて-20万や
手数料無料のときに出し入れしてたから損切りしたらトントンぐらい
11000が6000になってたわ
どうせもらったポイントだからいいけど株やってる層は発狂ものだろうな
楽天でもおんなじこと起きてる
手出さなくてよかった
複利って言葉を知らない奴がポイント運用するんだよ。
30%還元の時にポイント使うのが一番得なんだよ。
運用勢は嵌められてることに気付いた方が良いよ。