劇場版大ヒット中『ワンピース』が2カ月連続1位、最新シリーズがAmazonオリジナルの『ロード・オブ・ザ・リング』は2位に
全体ランキングは『ワンピース』シリーズが2カ月連続で首位を獲得しました。劇場版最新作(8月6日公開)も引き続き好調で、興行収入160億円を超える大ヒットを記録しています。
多くのサービスでTVアニメ版が配信されているほか、Amazonプライム・ビデオでは歴代映画14作品の見放題独占配信が行われています。
視聴者の内訳をみると、男女比はほぼ半々、15歳から69歳の視聴者の中では15~29歳の視聴者が半数を占めました。
また、半数以上が視聴サービスとしてAmazonプライム・ビデオを挙げたほか、視聴者の満足度※1は「満足」が79%、おすすめ度※2として「とても勧めたい」と回答する人が47%と根強い人気を誇っています。
https://gem-standard.com/columns/629
おじさんしか見てないと言ってたケンモメンがおじさんだった、、、 小2の息子も観てるわ
映画連れてってと言われたが俺が苦痛なのでレンタルまで待てと説得した
配信人気がすごいな
あと>>1を見ると鬼滅が案外年寄り向けコンテンツになってる ちょっと俺の上世代がワンピ直撃なんだよな
まだやってんのかって感じだが
やっぱ期間限定無料公開が効いたんかな
あれないと追いつけないもんな
アマプラでは1番若者向けコンテンツになってるなこれ見る限り 女視聴者そこそこいるの以外だな
女はワンピなんてみないんじゃ
異世界おじさんはネタがおじさん向けすぎると思ったが視聴者層もおじさんだったんだな
>>8
あんなグロマンガ、毎月無駄に経血垂らしてるババァ向けやろ 意外とどのアニメも女が結構見てるな
スパイは予想通り女向けか
>>10
多分それ谷間の層になるんじゃねーかな
ドラゴンボールの谷間の層とかもいるし >>20
おれが?
まあNARUTOとかブリーチはみてたなあ 鬼滅を今みてるやつは流行りに乗り遅れたおじさんだけだろ
>>21
鬼滅とかは30代以上がボリューム層っぽいぞでも
もちろん叩くつもりはない 年齢層が高いアニメは普段アニメを見ない層も見ていると言うことだろう
尾田くんが子どものために描いてるって言ったときおまえら馬鹿にしてたよね🥺
ごめんなさい…して?
>>28
そもそもこのランキング的にアマプラでいま1番見られてる作品がワンピースなんだから
アニメそんなに見てない層も見てるはずだよ ワンピースとか今の30、40代が見てたのが未だに見てるんだろう
孤独のグルメまんさん視聴者多いの以外だな
ほぼおっさんしか見てナイト思ってた
40歳になって見たことのないワンピースを見てそこまでハマるのかという感じはする
>>35
adoももうREDの曲以外全然伸びてないし
win-winコラボだったね
ワンピースもadoも割と落ち目だったから 元々見てなかった層が今更見始めたんだろ
鬼滅なんか若者はもうとっくに見てる
>>40
たしかにそれはあるかもれない
ただ特に話題になるタイミングでもないのに未だ10代の比率高いハイキューとかジョジョとかもいる
>>44
リベリオンはadoの新曲だけど未だに新時代の方が伸びてるよ
最近の曲はワンピースとそれ以外で明らかに再生数に差があるんよなあ
むしろワンピースがあったから曲聴いてるんじゃね?
アニメ引き伸ばし多いしあれについていける小学生凄くない?
おじさんおばさんはテレビでリアタイしてるから配信では見ないんじゃない?
陽キャ向けコンテンツや若者向けコンテンツってネットで叩かれがちだよね
>>51
仮にこの手の叩きがないなら
無人の地を攻略するロシア軍みたいに一切の障壁がなしになるから
鬼滅みたいなヒットがバンバン出まくってたと思う
こう考えると抵抗勢力のやってることは無駄でもない 嫌儲では誰も語ってないけどなんGとかではずっとスレ立ってるからな
真のオッサンがどっちか分かる
ワンピースとか鬼滅とか「龍馬がゆく」「坂の上の雲」みたいな消費のされ方しているよな
名言をスローガンにしたり座右の銘にしたり昔の時代小説好きのオッサンが今は漫画や誰でも知ってるアニメを引用することが多い
スパイファミリーが人気とか女も結局女なろうが好きなんじゃないの
万人に好かれるような絵柄や内容じゃないのは確かだけど
アンチって
「もうオワコン」だの「誰も読んでない」だの
本気で言ってそうでビビる
鬼滅にいろいろ抜かれはしたが
まだ普通に世界レベルの化け物コンテンツだろうに
ワンピは原作より考察系youtuberのほうが深いから面白い
そのおかげでしょ
勝手に深い漫画にしてくる
2次ブームがあったから10代後半20代はまあ納得だな
あとは映画効果じゃね
言い方次第じゃね?
視聴者の半数以上が30代以上のおっさん向けコンテンツって言われればそう感じるし
こんなん嘘に決まってるだろ
40代のオッサンでもゴルゴとか島耕作とかクッキングパパ読んでない奴の方が多いのに
>>45
日本の音楽なんて
昔はドラマのおまけで
今はアニメのおまけでしかない。
音楽単体には価値がない
>>71
ado自体は歌唱力もあるしすごい才能だと思うけど
結局個人の力だけじゃあんまり聴いてもらえないんよね
どのアーティストもタイアップなしで売れる曲なんてブレーク時の曲ぐらい >>64
適当にノリで描いてるだけの尾田君がたまに気の毒になる てか鬼滅は30代男多くて
ワンピースが20代多い時点で
嘘っぱちだな
スパイや鬼滅は10代人気が低くてやっぱり中年向けコンテンツなんだな
>>77
鬼滅はアニメ化する前の頃のSNSの調査でも30代男性が読者層の中心だと紹介されてたから本来の客層は30代男性で合ってる
アニメ化後のツタヤの調査で30代40代女性客が増えてるけど10代に不人気なのはずっと変わらん
ワンピをオッサンコンテンツ呼ばわりしてんのはアラバスタあたりで頭も己よの人生も止まってるオッサンです
ワンピの全盛期は2010年前後
マリンフォード編ですからその頃入ってきた読者の方が多いんですよ >>79
ジャンプはアニメ前なんて
基本男しか支持してないからな
ただ鬼滅は映画の時は10代も多くて
ワンピースREDより比率は高かったろ >>84
30代がファン層、ソースは10年前の記事!はちょっとばかげてると思わんか?笑
その理屈なら、30年ほどやってるコナンのファン層も高齢化しているはずだしクレヨンしんちゃんとかもそうだな
でも実際は10代がよく見てるよ? てことは、あれを一話からちゃんと読んだのか
最初の方はまだ面白いとはいえ、よく追いきれたな
>>85
なんで長期連載もので10代が見てんだよ
散々ネットでも言われてるのに 直撃世代は30代くらいだろ
続き物なのにどうやって世代交代したんだ
>>79
何をいってんだ?
毎年小学生に【今年流行ったものランキング】でアンケート取ってるけど、一昨年鬼滅1位、昨年2位だったんだけどな。
こちらも毎年12月にJKにアンケート取ってるLINEで、好きなアニメで一昨年昨年ともに鬼滅が1位。
好きな声優2位に善逸役の下野。
結婚したいアニメキャラ2位が炭治郎。
GEMランキングで"いま視聴してるかどうか"で好きなアニメがわかるまけでもないのに何を騒いでいるんだ君らはw
いまの10〜20代が好きなアニメでワンピを上位に選んだり、好きなキャラに選ぶわけねーじゃんw
隠れてコソコソ見てるだけで誰も語ってねーよw フィルムレッド見に行くのって9割はワンピ読んでない若者なんだろうな
ワンピースはアニメ版しか観てないけど総集編連発で全然話が前に進まない
やっと本編に戻ったと思ったら過去の回想
ふざけるなよ
子供と見に行ってきたけどadoのPV見てるような感じだったな
オワコン
ワンピースってあれだけ長く続いてるのに名言が少ないのは致命的
BLEACHやNARUTOは名言の宝庫だぞ
うっせーうっせーうっせーわーのイメージ払拭出来て良かったやん
新時代の方が可愛さとメンヘラが上手く同居している
>>90
鬼滅以降、漫画・アニメ・映画に興味もった若者がワンピも見てるだけだな >>95
鬼滅の影響は大きいな
呪術東リベとかも含めて漫画アニメバブルが起こってる アニメに力を入れることで原作が売れるというプチ逆転現象が
鬼信が鬼滅のお陰でワンピは人気になった!とか吹聴してて草
面の皮の厚さだけはほんとすごいよね
ジャンプアニメが爆発的人気を持ったきっかけはナルトなり黒子のバスケなりハイキューなりなはずなのに頑なに鬼滅だけしかあげないのはなんでだろうなぁ〜
>>93
「俺は正当な読者」とかの名言あるじゃん。 鬼滅が映画公開して社会現象
↓
その後すぐに【呪術はネクスト鬼滅】とメディアがが報じると、当時書店から鬼滅コミックが売り切れ続出してたことで呪術を買うようになる
↓
鬼滅のコミックが売れに売れてオリコン売上ランキング1〜10位独占するのは史上初、その後に1〜20位独占まで拡大
↓
呪術もネクスト鬼滅効果でコミック売りまくって2〜16位独占
↓
鬼滅がクランチロール・アニメアワード大賞受賞
↓
翌年、ネクスト鬼滅の呪術もクランチロール・アニメアワード大賞受賞
↓
鬼滅はアニメ一期後に絶賛映画化
↓
ネクスト鬼滅の呪術もアニメ一期後に映画化
これで鬼滅関係ないとか寝言は寝てから言えw
>>93
ワンピも名言あるだろ何をいってんだ!
「サンジー!やべぇないまの攻撃」
「声たけぇー!うっひゃっひゃっひゃ」
「ソプラノ野郎」
「すぅー、おでんで候!」
「差別は安堵だ」
「取り消せよいまの言葉」
「時代の敗北者」
「白ひげ白ひげ敗北者」 うちのティーン達も糞ハマってるわ
今回の映画とアマプラがきっかけで成績下げるほど見てる
おっさん「ワンピースのメイン層は若者」
なお、ネタバレや総合スレ、まとめサイトのレスは昭和臭漂う文面w
動画の考察系や早バレ系も若者とは無縁のコメントばかりw
若者はそもそもそーいうサイトや動画興味ねーもんな
>>106
若者はそもそもそーいうサイトに興味がない
なのになぜかお前はしっかりチェックしてる
あなた自身おっさんってことでいいですか?w >>96
コロナで海外旅行はおろか国内旅行とかも減ってるしな
コンテンツとしての力が上がったとはやはり思えない
キメツは普通に面白かったけどコロナとかなければ俺も劇場版とか見てないと思うし >>87
俺見てるよ
日曜にやってたから見てたけど、ヒットシリーズワンピースっていうアニメも違う枠でやってたからそっちで昔の方を追ってた
それから漫画に移行した
最近はアニメもクオリティ上がってきたって聞いたからたまに見るけどそれでも引き伸ばし酷いから予告見ていい回だけ見てる >>98
それはないだろ
それらジャンプアニメは何を工作しようが100億すらいかず500億とか絶対無理なんだし
鬼滅は君の名はやタピオカと同じ単なる消費物になったから500億いけた
他のジャンプアニメはアニメイトとかで人気だけど
それとは別の「一瞬だけ話題で以降何もない」路線を選んだってだけ しかし実は今日ちょうど空島読み物直したんだけど、変わらず面白かったけどやっぱ戦闘は当時からとにかく分かりやすいとは言えんな。テンポはこのくらいでいいと思ったけど