◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

地球って奇跡の惑星では🌏恒星までの距離、大きさ、重力、巨大な月があるどれも丁度良すぎ😲 [805238285]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1666382254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8202-M5AG)
2022/10/22(土) 04:57:34.36ID:4lfqY+NL0?2BP(1000)

https://article.yahoo.co.jp/detail/c6d58dba812a299628268d6814132c29a802f68d

生命の生存に大きく関わる!?もし月がなかったら、地球はどうなるのか?

地球と月とは、引力という力でお互いに引き合っています。この引力と、引き合いながら回るときに生じる遠心力が海の干潮と満潮を引き起こします。これを潮汐力(ちょうせきりょく)(潮汐作用)といいます。

惑星と衛星がお互いにこれほど作用し合うのは、太陽系では地球と月だけと考えられています。

そんな月がなかったら、海の満潮、干潮はもちろんのこと、地球はいまのような「命の惑星」ではなかった可能性があります。

たとえば、月の潮汐力は地球の自転スピードを遅くする作用をしています。もし月がなかったら、地球は1日8時間という猛烈なスピードで回転していたと考えられます。

そうであれば地表も海も大荒れの状態で、もし生命が誕生できたとしても、現在の人類のような進化は望めなかったでしょう。

また、地球の自転軸の傾きを一定に保ってくれているのも月の引力です。

地球は自転軸が約23.4度傾いた状態で太陽の周りを1年かけて公転しています。

月がなければ、自転軸がわずか1度ずれただけでも、その傾きは予測不能な変動を起こしてしまいます。

もし月がなかったら、地球の自転軸は不規則に変化し、大規模な気候変動が起こっていたはず。

このように唯一の衛星である月こそが、地球に生命の誕生をもたらしたと考えられるのです
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-+t3Q)
2022/10/22(土) 05:00:00.10ID:1yDgLZwr0
まあ神が作ったシミュレーションの世界だしな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 058f-D7Tq)
2022/10/22(土) 05:01:50.66ID:1s9VXe8M0
人類が知らないだけで似たような惑星はゴロゴロありそう
そもそも3光年4光年お隣の恒星の惑星すら人類はよく知らない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21af-yOfE)
2022/10/22(土) 05:03:10.65ID:Dad0zTSi0
サタンの遊び場よ
5ホモ乞食利権消滅のために死ね今死ね (ワッチョイW 6deb-9oLd)
2022/10/22(土) 05:03:48.80ID:KNEAGBhu0
生命が合わせただけだろ
地球人ホルホルし始めたら終わり
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 464d-80Lh)
2022/10/22(土) 05:04:05.72ID:DSyLv5MO0
宇宙の広さの画像や動画見れば他にもゴロゴロあってもおかしくないわ
10億年前に宇宙帝国が出来て9億年前に滅んでても不思議じゃない
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6ad-9AF0)
2022/10/22(土) 05:07:11.87ID:BqOR5CuQ0
生命の歴史がこれだけ長く続いてるのも奇跡的だな
ちょうどいい温度の時期長すぎ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ea2-lgxY)
2022/10/22(土) 05:07:55.17ID:P9Ipauw40
タイタンとかエアロパに生命居たらどーすんよ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee67-NnI6)
2022/10/22(土) 05:08:04.58ID:pF6/TCny0
地球の存在は奇跡だが奇跡が起こらなければ俺らもまた存在しない
ありふれた普通の星の上に俺らが生まれ落ちる事はない
俺らは奇跡の星に生まれ途轍もない偶然に必ず遭遇するように運命付けられている
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69d7-UuoP)
2022/10/22(土) 05:08:47.15ID:OviJiysE0
安倍晋三を生み出した奇跡の惑星
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa96-siyh)
2022/10/22(土) 05:11:26.11ID:abPkrXuUa
>>5
兜合わせ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8114-80Lh)
2022/10/22(土) 05:11:54.43ID:MNuPCzXB0
地球は平面でその5000キロメートル上空を月と太陽は周回している。太陽の大きさは50キロメートル。月も同じサイズの円盤だからな。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdb7-72Rk)
2022/10/22(土) 05:12:05.25ID:QtHvzG9Q0
軌跡の惑星で地獄のような現実ナニコレ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5dc1-1SVI)
2022/10/22(土) 05:12:45.38ID:PPkONbCQ0
誰かが意図的に作ったんじゃなく生命に丁度いい環境だからこそ自然に生命が生まれた
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 218c-xQe4)
2022/10/22(土) 05:14:18.20ID:TZuyZWhM0
離れているだろうが他にもあるだろうな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e0c-otQP)
2022/10/22(土) 05:14:59.64ID:xysHWy510
何かの生物の中の1細胞と考えてる
このような世界観が無限大に存在している
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eefd-kG9S)
2022/10/22(土) 05:16:58.29ID:Ku9JCr1r0
磁場逆転で生物滅ぶって博士が言ってた
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ec7-72Rk)
2022/10/22(土) 05:18:29.20ID:kpXpGzh60
そりゃその奇跡的な条件が揃ったからこそ生命が生まれたわけで

なんか炭素やら水素やらが捏ね繰り回されていたら何故か生命なんてものが発生しました
しばらく経つとその生命が何故か知性なんてものを備え始めました
もうこの時点で意味不明よ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d4e-Gh8z)
2022/10/22(土) 05:18:34.66ID:QTNr00Fg0
>>2
その神は誰が作ったんだよバーカ
おまえみたいな頭弱いやつ大嫌い
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd4c-RHcO)
2022/10/22(土) 05:22:23.18ID:VBzCwL/U0
人間原理
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82df-KPcy)
2022/10/22(土) 05:26:24.75ID:fa+mJZzD0
水分子自体は宇宙には腐るほどあるんだよな
気体でも液体でもない状態の大量の水がけっこうレア
そしてその条件じゃないと生命は誕生しない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee67-NnI6)
2022/10/22(土) 05:27:02.61ID:pF6/TCny0
地球の存在は宝くじに当たるよりも珍しいけど宝くじと違って外れたらそもそも外れた事に気づく事ができないんだよね
当たったときだけ「当たった!」と叫ぶ事ができる
地球には宇宙レベルの生存バイアスがかかっている
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-wH+b)
2022/10/22(土) 05:27:38.91ID:B5anBWq/a
>>14
その説に無理が出るからマルチバースやシミュレーション仮説が出てきたわけで
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12f2-+QVd)
2022/10/22(土) 05:28:50.54ID:oYf59b+T0
そうか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12f2-+QVd)
2022/10/22(土) 05:29:04.55ID:oYf59b+T0
前住んでた星の方が良かったわ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d205-72Rk)
2022/10/22(土) 05:29:12.74ID:Ak7Ze50v0
ちょうどよいと思われるこの環境では俺らのような生物ができた
さらによいと思われる環境もあるのかもしれん
それはまた当然俺らとは見た目も性質も違う生物だろうな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1185-Uybt)
2022/10/22(土) 05:29:22.83ID:opzH3tZM0
どっかの星にムーピーみたいな生き物おらんのか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9de-Fnpk)
2022/10/22(土) 05:31:52.80ID:JVAMSEv20
ジャイアントインパクトとかクソうぜえわ
奇跡の連続で俺を産みやがって
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-cyR/)
2022/10/22(土) 05:32:49.64ID:xbZ9B1gI0
公転軌道がほぼ等距離ってのもある
ちょっと楕円になると季節毎の気温差がエグいことになる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21ba-qFYu)
2022/10/22(土) 05:39:10.15ID:Gf8bEhmk0
逆だろ?
それだから生命が発生したわけで
この宇宙は地球人だけに用意された世界だよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39af-4b3q)
2022/10/22(土) 05:39:36.69ID:ACdeMXqH0
無情のせーかい~
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdd2-9oLd)
2022/10/22(土) 05:40:46.48ID:ynldF6HO0
この手の話でいつも思うのはなぜ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-ZmWn)
2022/10/22(土) 05:46:47.21ID:tM4+2jE9M
宇宙広すぎるからなぁ
割とあるんじゃないか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0df1-TfLj)
2022/10/22(土) 05:54:47.47ID:94ywpiZ+0
地球から出れないことは分かってるから地球以外は適当に作られてるよ
まだ気付いてないやついるんだな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d14b-EAMi)
2022/10/22(土) 06:02:08.16ID:r7DcpHzV0
奇跡なんてものはない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1d3a-KSD9)
2022/10/22(土) 06:05:57.13ID:wu/wWENz0
神の世界のトゥルーマン・ショー
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ba-OLY6)
2022/10/22(土) 06:20:34.72ID:deAw6frk0
>>19
最上位存在を説明できなくても上位存在は十分説明できるだろ
頭が弱いのはどちらかな?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ba-OLY6)
2022/10/22(土) 06:23:23.86ID:deAw6frk0
>>34
負荷軽減のために月も普段は裏側は描画されてないんだよね
探査機が飛んだ際に初めて描画されたけど描画処理が間に合わなくてローポリになった
人はそのローポリの月を見て隕石がたくさん落ちたからボコボコなんだろうと解釈した
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4250-iNMM)
2022/10/22(土) 06:33:39.89ID:PP3tUmB+0
洗濯機の裏のカビ「ここ湿度、温度ちょうど良すぎ!神が作った奇跡の場所では?」
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-QWsX)
2022/10/22(土) 06:39:18.59ID:/dv94LG70
客観的に見てもこの世界は生物の苦しみを発生させるために作られたのだろう
それは何のために?生物の苦しみが大好きな悪魔の様な奴でもいるのだろうか?
はっ!この世界を作ったのはまさか───
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d4e-XrWX)
2022/10/22(土) 06:44:11.02ID:nG+Lbjzr0
24時間で丁度一回転って言うのがすごいよな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-QWsX)
2022/10/22(土) 06:45:02.24ID:/dv94LG70
餓えを感じるのは三次元生物だけではなく人間が神や悪魔と呼んでいる高次存在にもある
彼等は何を食べて餓えを凌いでいるかというと三次元生物の苦しみの感情エネルギーを食料としている
地球はそれを生産するための牧場でありそれが地球から悲劇が無くならない理由
だったらこの星から哀しみを消して奴等を餓死させてやろうじゃん
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-NGGW)
2022/10/22(土) 06:58:46.19ID:Jg6d9UGZa
いやむしろそういう配置になるのが自然の摂理って物でしょ🤔
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdd2-7df2)
2022/10/22(土) 07:00:14.60ID:YJEZEKej0
あとは人間だけ滅びれば最高だな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06ad-v/TW)
2022/10/22(土) 07:03:10.84ID:hl/U9BF70
ちょうどよかったから生き物が住めたんだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-QWsX)
2022/10/22(土) 07:06:03.76ID:/dv94LG70
この宇宙がバグ宇宙である最大の証拠は飢えが発生すること
それ故に常に喰われるものが発生しその宇宙は例外なく地獄と化す
バグがない正常な宇宙は全てが安定して満たされており飢えることもなく創造も破壊もない
創造神や破壊神を自称している彼等もバグの産物に過ぎない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06a2-oPuq)
2022/10/22(土) 07:14:11.09ID:lkZjWzmA0
>>2
ガニメアンやぞ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 220d-U5d+)
2022/10/22(土) 07:14:21.10ID:YOTc49kv0
ただの偶然だろ
偶然成功したから観測できただけ
そもそもどんなけ試行すれば起きることなのかも知らないわけで
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d4e-Gh8z)
2022/10/22(土) 07:16:18.17ID:QTNr00Fg0
>>37
その上位存在というのはどこから生まれてきたの?
50魔ーくんファン (ワッチョイW 6523-WBP+)
2022/10/22(土) 07:16:25.17ID:8fQ0kNzX0
美しい星だが表面にカビが生えてるのが難点
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c605-++Yg)
2022/10/22(土) 07:18:21.59ID:s3mSgSp80
試しに月に惑星破壊ミサイル撃ってみよう
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fda2-ftJ+)
2022/10/22(土) 07:20:38.42ID:7RgOblLC0
ちょうど良くない惑星であれば生物が生まれず、誰にも認知されない惑星となっていただろう。
地球は奇跡の星かもしれないが、それを認知する生物にとっては必然の星だ。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-O4or)
2022/10/22(土) 07:21:30.80ID:doS7tPBna
太陽を中心に月や地球がまわりを周りながら進んでるって凄いわ
宇宙の果てとは
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e9f-7TT9)
2022/10/22(土) 07:22:41.68ID:onIHmEeU0
月は昔は今よりも遥かに地球に近かったから
今の何倍の大きさに見えてた
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e98f-8jb/)
2022/10/22(土) 07:24:24.04ID:evfYpk9r0
神様の実験場なんだよ(ヽ゜ω゜)
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d6-1Yyo)
2022/10/22(土) 07:25:19.11ID:BkWz8WtM0?2BP(1000)

この世界はうまく出来すぎている。
よって誰かに作られた世界だ!

って言う意見と単に世界は無限にあって、たまたま我々は成功した世界にいるだけで出来損ないの世界が無数にあると言う意見もある
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e98f-8jb/)
2022/10/22(土) 07:26:53.18ID:evfYpk9r0
キミと出会えたキセキ(* ´ん`)
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e98f-y6/7)
2022/10/22(土) 07:28:22.85ID:RLr6yPlh0
たまたま丁度よかったから生命が生まれただけだよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 020d-Tib7)
2022/10/22(土) 07:30:45.49ID:9/WOyHiS0
地球表面でしか生きられない貧弱生命じゃん我々
宇宙に出ていくにはもっと凡庸性のある形に進化しなければならない
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-QWsX)
2022/10/22(土) 07:32:02.28ID:/dv94LG70
その奇跡の惑星とやらで作り出されたのが悲惨に塗れた哀しみの社会なのか?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21af-o9fZ)
2022/10/22(土) 07:42:35.16ID:7WfTeP/U0
ハビタブルゾーン
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e187-Wy+e)
2022/10/22(土) 07:43:58.33ID:XgTx45rb0
引力とか磁力とか目に見えない力が作用しているのは本当に不思議です
松果体の第三の目を開眼させれば
見えるようになるのでしょうかね🤔
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-wH+b)
2022/10/22(土) 07:45:17.23ID:RdD2HYvCa
>>60
君の言うセオリーってニューエイジのやつだね
感情エネルギーに寄生するちょっとした高次元の存在がいるという陰謀論
輪廻転生も騙して行ってるとかいう奴
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f919-80Lh)
2022/10/22(土) 07:47:00.18ID:V8P/Ga8a0
>>62
松果体は意識の受信機だとか色々言われてるよね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-ef+I)
2022/10/22(土) 08:29:28.88ID:Unv2Awa5d
神ップ「う~ん… やっぱ透明な素材あった方がいいよね? ほ~い(ガラス」

神ップ「う~ん… やっぱ加工しやすい金属あった方がいいよね? ほ~い(銅」

神ップ「う~ん… でも文明が発達したら銅では心許ないよね? OK用意したる(鉄」

神ップ「う~ん… 鉄を焼くのに燃料が足りない…? よっしゃ! そこら辺の木をうまい事しとくわ!(石炭」

神ップ「う~ん… でも石炭ではいずれ火力が頭打ちよね…? んじゃもうちょい深い所に(石油」



ちょっと過保護すぎませんかね神ップさぁ🥺
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-QWsX)
2022/10/22(土) 08:41:17.09ID:/dv94LG70
今回のジョジョを見て思ったんだが人類が有史以来争いを止めることができないのはサバイバーに感染しているからなんじゃないか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-80Lh)
2022/10/22(土) 08:59:54.29ID:9fpPSyhd0
奇跡でも何でもない
そんなハビタブルゾーンにある惑星は火星に行けない地球人が少し探しただけで億あると言われてるだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6cd-Juea)
2022/10/22(土) 09:02:49.65ID:YXSxf1+J0
今の技術では観測できてないってだけでこの銀河だけでもそれなりの数はありそう
簡単に行ける距離にはないだろうけど
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-80Lh)
2022/10/22(土) 09:07:02.45ID:9fpPSyhd0
てかなんで地球なんだ?

地球に住んで今嫌儲見てるお前ら一人一人の方がもっと奇跡だろ
地球がこのような環境下に成長し進化の過程を経て今おまえが存在するんだぞ?
先祖がセックスしてその挿入深度、挿入角度が少しでも狂ったらおまえは存在してない
それの積み重ねがどれだけあったのか

そうかんがえると人間、生命一つ一つにその奇跡が存在する事になる
そんなもん奇跡と言わないだろ

事象をさかのぼって奇跡とか言うのがどれほどアホな事かわかったか?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ea2-80Lh)
2022/10/22(土) 09:08:17.31ID:LM4buMih0
太陽と月の地球から見た見た目の大きさがほぼ一緒
デザイナーも粋なことするな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d5f-/KXe)
2022/10/22(土) 09:12:48.93ID:VAGwIPAH0
もしかしたらもっと良い条件はたくさんある
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-80Lh)
2022/10/22(土) 09:13:17.70ID:9fpPSyhd0
馬鹿 「地球って奇跡じゃね?」

地球が奇跡であるなら
いまその地球上に生きてここを見てるおまえの方がそのをはるかに上回るほどとんでもない奇跡だろ
人間の個人一人一人にその奇跡が存在する事になる、しいては生命全てがそうなる

そんな人間や生命の数だけあるような普通な事を奇跡とは言わないだろ?
必然なんだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea0-M2U6)
2022/10/22(土) 09:13:20.14ID:fzzb3vf20
とんでもない倍率の宝くじがあって、ハズレは全員死亡って考えれば当たった奴のみが生き残ってそれを奇跡と認識出来る。ある種必然といえば必然。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82ad-6EG+)
2022/10/22(土) 09:14:55.14ID:nVQvBGm70
地球サーバーの時点でクソハズレなんだが

リセマラしよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c656-VUbI)
2022/10/22(土) 09:15:44.47ID:n8l/6ONp0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%8E%9F%E7%90%86

これが真相だぞ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa8a-B5XZ)
2022/10/22(土) 09:16:47.01ID:hjyQEX/ha
奇跡つーか予定調和なんよ
アーカイブ見れるやつは見てこい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee8f-QWsX)
2022/10/22(土) 09:18:42.26ID:/dv94LG70
宇宙人がこの宇宙に地獄が存在するのか確かめる旅に出掛けたらその目的は地球で達成されることだろう
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e967-UuoP)
2022/10/22(土) 09:19:27.04ID:7t2JrMqt0
火星のジャイアントインパクト説を信じるなら
奇跡の星かもしれんね?火星は軸が狂って磁場を失ったって説
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-80Lh)
2022/10/22(土) 09:21:46.18ID:9fpPSyhd0
>>73
だから現在存在してる事を遡って奇跡なんて言うのがどれだけアホな事か

外みてみろ?そんな地球の誕生をはるかに越えるような人間個人の存在がいくらでも歩いてる
そいつら個人は一人一人物凄い奇跡で生まれてきてるんだぞ

そんなもんは必然。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-80Lh)
2022/10/22(土) 09:22:55.80ID:hr4MLi880
月があることも良い影響があったらしい
詳細はおぼえてないけども
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-wH+b)
2022/10/22(土) 09:33:04.56ID:Lpt+dB1Ha
まあ僕らようやく量子論で出発してるレベルなんで
未だに高校物理で時止まってる人には唯物論が落ち着くんだろうけどさ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e134-ftJ+)
2022/10/22(土) 09:34:50.44ID:MYybLvB20
太陽との距離がほぼ同じの月の環境が地球とは全然違うの考えると太陽との距離は結構適当でいいのかも
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-4TEx)
2022/10/22(土) 09:36:05.47ID:yZqKKhr20
水は金星で降ってる硫酸より凶悪な溶剤。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-3WGe)
2022/10/22(土) 09:38:16.11ID:Jbm57+BkM
この全宇宙が地球一つのためのお膳立て感すらあるからな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-80Lh)
2022/10/22(土) 09:44:26.84ID:9fpPSyhd0
>>84
典型的な近所にある火星すら有人で行けない人間の思考停止した奴が思いそうな事で笑う
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82a2-xQe4)
2022/10/22(土) 09:53:26.17ID:yFl314GG0
逆に似たようなサイズの金星がなんであそこまで地獄みたいな星になったのか不思議だわ
水蒸気の高圧大気だけでいいのに硫酸の雲とか自転が極端に遅いとか前世でなんか悪いことしたんか?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f919-80Lh)
2022/10/22(土) 09:55:58.18ID:V8P/Ga8a0
まず人間原理を知った上で議論
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02d0-Mpwc)
2022/10/22(土) 11:08:11.70ID:2FPswJhH0
地獄の惑星やんけ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd56-sKZh)
2022/10/22(土) 12:29:25.14ID:/Zb86mmJ0
地球は俺たちにちょうどよかったってだけで
ほかの惑星にはそこにちょうどいい生命体が生まれてるのでは?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-w+08)
2022/10/22(土) 12:45:59.79ID:0/7VcSj9a
月の引力による潮の満ち引きが海をかき混ぜて生命を生んだ土壌を作ったって説は言われてるな
だとすると、原始の地球に火星ほどの天体が衝突して月ができたって
いわゆるジャイアントインパクトって奇跡がなければ
地球にすら生命が生まれてなかった可能性もあるわけだ

あと、月ほどの大きな衛星を持つってのは宇宙でもなかなか珍しいって話はあるな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-80Lh)
2022/10/22(土) 12:51:54.36ID:9fpPSyhd0
>>90
月なんて関係なしに
案外どこにでも生命程度の生き物は存在すると思う

現状でも月なんて無い場所でも水があれば生命がいる言われてんじゃん
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-zSMa)
2022/10/22(土) 13:57:12.10ID:fQctCQHVd
熱帯魚の水槽とかそういう感じだろ
絶妙に調整されてんだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12ba-OLY6)
2022/10/22(土) 16:05:27.95ID:deAw6frk0
>>49
だから上位存在が今いることを説明するのに上位存在がどこから生まれたかを理解する必要はないって話なんだが
生命がどうやって生まれたのかは誰もわからなくても生命がいることは誰にとっても疑いようがないでしょ
本当に頭弱いのな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-4TEx)
2022/10/22(土) 18:49:23.57ID:yZqKKhr20
>>86
水も硫酸並みにやばい液体。
地球の生命体が水に対するとんでもない耐性を手に入れただけ。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250405094959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1666382254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「地球って奇跡の惑星では🌏恒星までの距離、大きさ、重力、巨大な月があるどれも丁度良すぎ😲 [805238285]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
地球 奇跡の惑星だった 自転軸の安定に必要な巨大な月はなかなかできないらしい
大きさはほぼ同じ、重力は地球の0.9倍、距離も近い…なんで金星移住の話は全然出ないの?月や火星よりこっちだろ
銀河系外の惑星 38億光年先に1兆個か これだけあっても生命がいないんだから地球って奇跡の星だろ
宇宙やばいっていうか地球やばい。18日に全ての惑星と月が並ぶ惑星直列で大地震。地球が無重力に
【悲報】地球に衝突する小惑星を爆発させても重力で元に戻ってしまう事が判明
【RockDown】5月21日に地球にやってくる超巨大小惑星について [猪木いっぱい★]
90光年先に地球大の惑星 火山活動活発か、大気の存在も [首都圏の虎★]
丁度良さそうやな
巨大隕石が地球に衝突しても何とか生き残りたい
1日4時間労働くらいが丁度良くないか?
【地球終了】巨大な小惑星が猛スピードで地球に接近中
184億kmの距離からボイジャー1号が地球を撮影(画像あり)
【宇宙】巨大小惑星「2014-JO25」、今月19日に地球に最接近
【宇宙】大型の小惑星が地球に接近中。過去400年余りで最も近い距離。NASA
【直径2キロ近い】巨大な小惑星が地球に最接近、望遠鏡でも観測可能 [首都圏の虎★]
【宇宙】29日、巨大な小惑星が地球スレスレを無事通過しました(画像) [チミル★]
新プロジェクトX~挑戦者たち~ 小惑星探査機はやぶさ 奇跡の地球帰還★1
【衝撃】9月1日に小惑星が地球に超接近! 人類滅亡が確定!? 聖書「巨大な火の玉が…」[08/15] ©bbspink.com
【科学】地球の地下1000キロメートルに巨大な海を発見…干上がった場合、生命が絶滅する恐れ(英米研究)★2
【衝撃】16日9時11分に巨大小惑星『「2019 PJ』が猛スピードで地球接近→衝突の危機! 人類滅亡確定か[08/15] ©bbspink.com
【京都大学】「重力よりも強い」光の力が支配するブラックホール近傍の環境 -巨大ブラックホールの成長を決める輻射フィードバック-
【画像】「私の高校、毎年恒例の長距離大会が今年は中止になったんだけど、中止記念のペンを貰えたのマジで意味が分からない」25万いいね
地球外生命体が発見されない理由は地球は先駆者だったから これもう先進星を名乗っていいだろ
火星で1人ボッチで生活しないといけないとしたら行く?(ただし地球とネット回線だけはつながっている)
地球のどこかに乃木坂の制服や衣装が大量に保管されてあるところがある そこに入って一日中匂いを嗅いでいたい
トランプ「小惑星が地球に激突する可能性があります。大きさは、ニューヨーク、質量5000億トン」
【天体】地球の約2倍の大きさで、太陽にそっくりな恒星を公転する惑星を発見…生命存在の条件が揃っている可能性大 [サンダージョー★]
【経済】 カーシェア「走行距離0km」での返却が増加?簡易宿泊所、個室として利用など想定外のニーズが判明も、運営会社にとっては [朝一から閉店までφ★]
【宇宙】NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告
【宇宙】NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告 ★2
【深海魚】巨大ダイオウイカ 島根に漂着、大きすぎて測れず…水族館へ
ロシア経済、制裁による国内産業の活性化で大復活。これもうプーチンの奇跡だろ
北極圏の氷床が物凄い勢いで溶けてしまう これもう地球の怒りだろ
【宇宙】〈動画ニュース〉トリックなし! 巨大な月が沈む動画 NASA[05/11]
地球「明日も危険な暑さなんでヨロシクゥ!」熱中症「よろしくゥ!」おわりだよこの惑星
【天文】おとめ座の方向で見つかった地球型惑星、大気研究の重要な観測対象となるか [すらいむ★]
【軍事】防衛省、長距離攻撃の装備次々 極超音速兵器も研究-敵基地攻撃能力、既成事実化
【宇宙ヤバい】 ついに太陽系以外の惑星から初めて「水」を検出!110後年離れ地球の2倍の惑星K2‐18b
【テレビ】すい星でかすぎて地球が危ない 「暴れん坊将軍9」伝説の「江戸壊滅の危機! すい星激突の恐怖」が早くも再放送決定
【速報】露・モスクワ、大盤振る舞い「ケガで120万、重傷なら240万で死亡なら700万あげてもいいとは思っている」
地球の重さって
いつも奇跡を待ってた
無重力なのに撃墜ってどうなの
なんか地球きれいになってない?
地球上最も大きなかげって何?
距離を置くってどのくらいが効果的?
コードギアスの厳島の奇跡って何なの?
でも俺らって一日で地球一周分移動してるんだろ?
地球防衛軍6やってるんだけどむずくね?
次の地球の大型アプデっていつだっけ?
(´・ω・`)奇跡の人って知ってる?あれ僕
ストゼロって丁度よく1本でキマる最高の酒だよな
ドラえもんの世界って地球上全ての謎が解明されてるよな?
社会科目って八割目指すくらいが丁度いいよな?
地球の陸地に広がる土はどこからやってきたの?
レペゼン地球ってお前ら的にどんなイメージ?
###重力波が光速度っていうウソ###
巨大化されたことのない生き物って流石にもう居ないだろ
北海道民が言う「車でちょっと離れたところ」の距離って
ニジガク声優、ファンとの距離感がバグってる人は
【重力波】曲名に重力波って入れて→一番高尚なのが優勝
きみがこの地球に生きる意味がなんだか知っているんですか
金星って地球から見えるぐらい近くにあるのになぜ誰も行かないんだよ?
コンサート行くのに「長距離バス」使ってる人いますか

人気検索: 中高生男子 mouse Marsha babko 熟女スウェット尻 あうあう女子小学生エロ画像 マッサージ ジョリ masha mouse siberian mouse 女子小学生 ロリあう洋ロリ
00:04:49 up 4 days, 13:16, 0 users, load average: 9.83, 9.23, 9.04

in 1.7449750900269 sec @1.7449750900269@0b7 on 041213