三菱UFJ銀行、3メガ初の後払い決済参入 新興カンム買収
三菱UFJ銀行は、入会審査なしで買い物などに必要なお金を前借りできる「後払い決済」ビジネスに3メガバンクで初めて参入する。信用力の判断などで独自の技術を持つフィンテック企業のカンム(東京・渋谷)を傘下に収め、数年後に後払い機能を持たせたデビットカードの発行を始める。若年層を中心に後払いサービスが浸透するなか、多様な決済方法に対応して将来の顧客基盤を確保する狙いがある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB252K50V21C22A2000000/ クレジットカード支払いと何が違うの?
あ、クレカ持てない人用ってこと?w
https://vandle.jp/ バンドルカード
メガバンは給与振込口座にしてたら大体の事が把握出来ますやんか
消費者金融にメガバンが参入した時も大騒ぎしてたけど本質は金貸しだろ
若い頃三和銀行で勧められるままに口座作ったら10万円まで借りれるサービスついてたな
後から聞いた話だとあそこは良くも悪くも積極的らしい
三菱とじぶんがあれば三菱を母体にして自分の振り込み月15回無料でいろいろできるから便利
後払い機能のデビットカードってもうクレジットカードじゃね?
BuyNowPayLaterか
ツケ払いという言葉も古くからあるし
他もやってるしな
この会社、いや系列の別会社か
クレカでトラブったけどすげーヤバかったわ
向こうが二重三重でミスってんのに絶対にそれを認めない
「誤解を与えかねない説明があった」とかぬかしてこっちが誤解したことにしてくる安倍政権みたいな会社だった
半年くらいかかってようやく数十万取り戻したけどもう懲りごりだわ
ならず者向けっぽいな
リスクは高いが自信があるのだろう
カンムって何かで聞いたことあると思ったらReactNativeの国内カンファレンスでよくスポンサードしてる会社じゃん。三菱UFJ傘下になれるとか夢があるな
zozoとかメルカリならいいけど銀行はこういうのやってほしくないわ
サラ金買収した時みたいに信用力の判断についての独自の技術とやらが欲しいんじゃね
結局、メガバンクとか言ってイキっててもやってる事はその辺のサラ金と変わらんのよな。
こんな新興の会社買収しないと信用力の判断が出来ないとか
日本の銀行って今まで何してきたんだ
池井戸潤の元同僚で、現在代表取締役頭取の半沢氏はホントにこれ大丈夫と思ってやってんのかな